■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◇日本の即席ラーメン「マルちゃん」 メキシコで国家的人気
- 1 :妄想族φ ★:2005/10/22(土) 16:32:25 ID:???0
- 日本の即席ラーメン「マルちゃん」がメキシコで国家的規模の人気食品になり、
メキシコの伝統料理が危機にひんしている−。
こんな記事を二十一日付の米ロサンゼルス・タイムズ紙が一面で紹介した。
メキシコでは「マルちゃん」という単語が「簡単にできる」「すぐできる」という意味で使われるという。
記事は「メキシコで昨年約十億食の即席ラーメンが売れた。一九九九年の約三倍で、
うち『マルちゃん』は85%の市場占有率を誇る」と説明。
「マルちゃん」ブランドを展開する東洋水産は、「先日もメキシコの新聞が、審議を早々と打ち切った議会を
『議会がマルちゃんした』と記事にした。いまや動詞として使われるようだ」と話している。(抜粋)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051022-00000029-san-int
- 2 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:32:54 ID:zSz+r4fN0
- 3
- 3 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:33:15 ID:FPPHLGLF0
- ハラペ〜ニョ〜 マルチャ〜ン
- 4 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:33:17 ID:3yYVLSiO0
- 3
- 5 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:33:24 ID:1PHUQvxd0
- このスレはマルちゃんする
- 6 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:33:32 ID:MbCYLAen0
- 4
- 7 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:33:44 ID:WG4w7rT/0
- メキシコでいち早く売り込んだからココまで有名なのかね?
マルちゃんって赤い狐と緑の狸だっけ?
- 8 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:33:50 ID:J7+IabNN0
- Yahoo!みてとんできますた
- 9 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:34:06 ID:tAPdmQ9z0
- 東水
- 10 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:34:08 ID:qNiQ8kOU0
- さあ、ここで朴李のチョンが登場しますよ
↓
- 11 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:34:41 ID:VLUcsdm70
- マルチャンの次に人気なのが辛ラーメンらしいな
- 12 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:34:43 ID:OoJOMM+u0
- この書類ゼロックスして
みたいなもんか
- 13 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:34:44 ID:AzB8DNlh0
- ハイラーメンは懐かしの名品
- 14 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:34:45 ID:lmW/0Plm0
- 11は俺のもの
- 15 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:34:50 ID:GlOpXIuW0
- >>7
マルちゃんといえば塩ラーメンだろ?
- 16 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:34:58 ID:u4fnEdUT0
- メキシコシティーに現れたサイコガンダムを思い出した
- 17 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:35:00 ID:cZF27SQg0
- ベトナム=米は日清
メキシコはマルちゃんか…
- 18 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:35:06 ID:uGayMD4l0
- 武田鉄也の娘は東洋水産にコネ入社
- 19 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:35:07 ID:7VwzSeHE0
- マル・チャンは我々のオリジナルです
- 20 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:35:12 ID:Ocnhu0Tq0
- 面白い話だ。
敬意を表して、とりあえず今日の晩飯はメキシコ料理に決定。
- 21 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:35:13 ID:6R8zXE8+0
- ゴルフの丸山は早漏ってこと?
- 22 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:35:27 ID:GboLBfuN0
- アメリカでマルチャワンのラウメンは高級(他よりちょっと高い)
- 23 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:35:38 ID:+8VngM/R0
- 辛ラーメンのパクリニダ!
- 24 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:35:38 ID:UDiEZgYJ0
- すぐやれる
- 25 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:35:45 ID:qBm5QXXx0
- ワロスww
- 26 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:35:54 ID:X4/yRsGJ0
- 即席めんは朝鮮起源ニダ
- 27 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:36:00 ID:zGVXKxf00
- 浸透しすぎだろ。
- 28 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:36:00 ID:XfUmdCF40
- マルチャンの起源はウリナラニダ
- 29 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:36:03 ID:0FJqpolQ0
- >>15
東京のスーパーでは売ってなかった
- 30 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:36:26 ID:/t+MCjow0
- 15
- 31 :アニ‐:2005/10/22(土) 16:36:28 ID:9J3BiLpF0
- そういや自由が丘に、マルちゃんって
歩く生殖器いたなぁ
まだいるのかな
- 32 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:36:35 ID:rsAAU4gS0
- <ヽ`∀´> <辛ラーメンには勝てないニダ
- 33 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:36:37 ID:DjTrpg5c0
- 中身を丼に入れて湯を注ぐ 皿などで蓋をする
カップで作るより旨く健康にいい
- 34 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:36:49 ID:pW7ggEkg0
- メキシコって何か日本に関心あるらしいしね。
昔から実は隠れた親日国なんだよな…。
- 35 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:36:49 ID:yjEgvHSJ0
- >>18
まじかよ!! やるな乙女
- 36 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:36:53 ID:9G/V6hI70
- Uちゃんだと日清の袋の即席焼きそばが神みたいだけどさ
東洋水産の焼きそばの方がチョイあまっぽい粉ソースとゴマのふりかけでうまいとおもう
- 37 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:36:54 ID:y4fNUkTH0
- 50円ということは、カップラーメンじゃなくて、袋に入っていて鍋で煮るタイプが
売れてるんだろうね。
インスタント麺がラーメンのデフォルトの味だと思われると、日本人としては
ちょっと寂しいな。
- 38 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:36:56 ID:cgrQDasH0
- 日本とマルちゃんの食べ方ちょっと違うような…
ttp://www.tripoint.org/kevtris/Stupid/guide/ramen/ramen6.html
- 39 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:36:59 ID:zSz+r4fN0
- I am maruchansuru.
英語ならこんな感じか
- 40 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:37:02 ID:i8Gag3Fj0
- まってたよーこのスレ。
Yahoo!でみて爆笑した(w
マルちゃんが動詞って・・・
- 41 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:37:07 ID:7VwzSeHE0
- 畜生、11から全然遠かった
- 42 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:37:18 ID:atPROHs4O
- マルちゃんの起源ってどこ?
- 43 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:37:19 ID:7MhbaeaY0
- maru-chang
- 44 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:37:19 ID:VG8l4FME0
- そんなにうまいもんでもなかろうに
たまにくうとうまいけど
- 45 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:37:28 ID:gj5JFaZT0
- どんべぇの方がんまい
- 46 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:37:31 ID:9KVhy4IC0
-
彡イ/イ/イ/>ゝミト,
ィ彡イ/イ/イ//ノノノミト,
///イ/^ /// y|:|ミ
||:|:|^ :'ミ|:|:|!
!|:|! == r== :!|:ミ
:h| -;tュ '; ;' f彑'' |:!}} 武部幹事長、
ヽ'!.  ̄ :! .:. |!/ 大仁田さんもマルちゃんしてください
'!i .'-=-' .!
!i: ヾ二ニフ /
\_  ̄ _,ノ |、
,.ト、"'===='" ./ }'=.,_
- 47 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:37:34 ID:7qUURZS60
- メキシコで8億5千食を売るマルちゃん。
無敵だよ!
- 48 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:37:41 ID:RcOxmhCF0
- ハワイにいた時やたらと食べたけど
味が薄かった
- 49 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:37:50 ID:GlOpXIuW0
- >>29
http://www.maruchan.co.jp/maruchan.html
みると関東には売ってないみたいだね。
- 50 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:38:11 ID:+X3d6FiF0
- ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 <靖国をマルちゃんして何が悪いのか分らない
- 51 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:38:20 ID:vgqMo0W+0
- >審議を早々と打ち切った議会を
>『議会がマルちゃんした』と記事にした。
腹イタイww
- 52 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:38:25 ID:TkraBiXm0
- 香港ではホテルの朝食でチキンラーメンが選択できるんだよね
- 53 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:38:30 ID:Ocnhu0Tq0
- >>38
食べ方も国によって色々あるらしいよ。
作る前に麺を砕いてスープとしていただく国もあるとか。
- 54 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:38:37 ID:Ai4O0s94O
- マルちゃん(;´Д`)ハァハァマルちゃん
- 55 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:38:46 ID:J+Q/g7/E0
- ウチの旦那、マルちゃんなのよね〜
- 56 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:38:50 ID:h7jYBaVO0
- >>38
これ、ラーメンの汁捨てて麺だけ食うってこと?
- 57 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:39:00 ID:TkmS6iBS0
- 日清派だけどまるちゃんに先越されたか・・・・
- 58 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:39:10 ID:NJxYPQoR0
- http://blog.ameba.jp/user_images/aa/db/10002555690.jpg
- 59 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:39:16 ID:egHVnGUR0
- 2ちゃんマルちゃん
- 60 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:39:19 ID:SdENKtyU0
- 西武-巨人で活躍したマルチネスについて
- 61 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:39:27 ID:rsK+FDFs0
-
西武、巨人を渡り歩いた、マルチネスかと思ってたのに
正直 悲しいニウスだ
- 62 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:39:34 ID:pNh3x/QT0
- 塩ラーメンならサンヨー食品のサッポロ一番のが一番おいしいと思うよ。
しょうゆなら、ノンフライの昔ながらの中華そばが好き。
カップラーメンより、一工夫で自分でトッピングする楽しさがあるしね。
- 63 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:39:42 ID:9Igjouir0
- 日本でもインスタント国会とか言わないかな
- 64 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:39:45 ID:XCNs9yOK0
- マルちゃんはメキシコで独占禁止法に抵触するなw
- 65 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:39:45 ID:sO/c1CCJ0
- 日本のインスタントラーメンが冷麺を参考にして作られているのは知られざる事実。
- 66 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:39:58 ID:NYCg/Be/0
- やきそば弁当
- 67 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:40:03 ID:9KVhy4IC0
- 東洋水産より日清のほうが美味いだろ。
メキシコ人は味覚おかしい
- 68 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:40:19 ID:5Un4ow/+0
- もうなんか2chなんかマルちゃんしなさい
- 69 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:40:29 ID:+8VngM/R0
- 英、農心辛ラーメンなど大量輸入禁止
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=65045&servcode=300§code=300
- 70 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:40:45 ID:jkPUi/h60
- あの女、マルちゃんらしいぜ
- 71 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:40:49 ID:GboLBfuN0
- >>56
ひんと:すすれない
習慣だとおもってたら、なんだか喉の構造が違うとか?
- 72 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:40:55 ID:0d+w/0QP0
- >『議会がマルちゃんした』
おもろい、日本でもはやらそう
- 73 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:40:58 ID:zSz+r4fN0
- 2ちゃんねる改めマルちゃんねる
- 74 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:41:08 ID:EtgpWkzQ0
- >>38
スープは!?
- 75 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:41:16 ID:yjEgvHSJ0
- >>70
ちびまる子のことか
- 76 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:41:26 ID:0uW4DSa+0
- ↓夜のマルちゃん
- 77 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:41:28 ID:U8dgPXxB0
- マルちゃんの袋麺、こっちじゃ入手できねー
みそ・塩・しょう油のどれも好きなんだけど。
仕方なくサッポロ一番の塩とかで代用…
- 78 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:41:37 ID:QCfWhQ+f0
- 俺のチンチンはまるちゃんだな。
- 79 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:41:38 ID:Dv+LbjGC0
- I'll maruchan you.
- 80 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:41:40 ID:rsK+FDFs0
- 西武、巨人を渡り歩いた、マルチネスかと思ってたのに。
- 81 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:41:46 ID:y94uUz9o0
- どうでもいいから九州でペヤング売りやがれ
- 82 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:41:48 ID:+X3d6FiF0
- なんかマルちゃんに手足が生えた類似キャラのCMがあるな
- 83 :森の妖精さん:2005/10/22(土) 16:41:49 ID:FWIpoYy60
- やきそば弁当(北海道限定) ウマー
- 84 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:41:49 ID:37dzF0190
- マルちゃんの何か言えやハゲ
- 85 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:42:12 ID:XCNs9yOK0
- 日本では「あの女はマルちゃんだよ!」等で使われる。
俺はサッポロ一番しょうゆ味orサッポロ一番塩らーめん以外は食さないがw
- 86 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:42:20 ID:wrqhtxxg0
- >>38
作り方は絶対に書いてあるのに、全然違う食べ方するのがトホホ
- 87 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:42:43 ID:9laM5hQ/0
- maruchan mexico kitsune の検索結果 約 60 件中 1 - 25 件目 (0.93 秒)
- 88 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:43:24 ID:4O89JrZF0
- こんな駄目な食文化は浸透しちゃダメ
- 89 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:43:27 ID:qNiQ8kOU0
- >>70
ワロw
- 90 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:43:32 ID:ImMZf5xX0
- >>38
つうか麺がシンクにこぼれてる!!大変!!!
- 91 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:43:38 ID:GlOpXIuW0
- >>83
添付されてる中華スープがのどにピリリとくる
- 92 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:43:39 ID:LZm0Nwmk0
- 凄えぇぇwww
- 93 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:43:39 ID:0d+w/0QP0
- マルちゃんねる
- 94 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:43:41 ID:UKWp/GYl0
- マルちゃんの起源はウリナラ
- 95 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:43:54 ID:37dzF0190
- >>38
くあしい作り方ワロス
- 96 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:43:58 ID:RC/vQG5l0
- >>38
はぁあ???
スープs手照るじゃん。なんだこれ。
- 97 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:44:06 ID:YKsgr5Re0
- シーフードヌードルをインスパイヤした会社
懐かしいね
- 98 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:44:23 ID:VX3+KLhP0
- >>36
Bグル板だと、マルちゃんの袋やきそば(の粉ソース)も神扱いされてるよ。
- 99 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2005/10/22(土) 16:44:37 ID:9f45E4yQ0
-
∧∧
( =゚-゚)<へ〜
- 100 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:44:41 ID:kCgSJTWI0
- これとかマルちゃんのことか?
http://www.cronica.com.mx/nota.php?idc=182066
- 101 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:44:45 ID:U8dgPXxB0
- 我慢できねー
今度北海道に帰省したらマルちゃんぎょうさん買って帰る。
- 102 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:44:53 ID:xzFsOWer0
- これか?
これなのか?!
http://www.terana.com.mx/images/fam-maruchan.jpg
- 103 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:44:57 ID:zSz+r4fN0
- ウリはマルちゃんニダ
- 104 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:45:01 ID:i49XMWK40
- >>38
スープはいらんのか・・・
あらかじめ濃い味のスープになってるのかも
- 105 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:45:09 ID:IK0tWhig0
- >>38
鍋敷き代わりの雑誌が気になる。w
- 106 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:45:11 ID:Ocnhu0Tq0
- >>38のサイト少し見てみたが、韓国の即席麺でも同じことしてるなぁ。
http://www.tripoint.org/kevtris/Stupid/guide/ramen/ramen7.html
もしかしたらこれは、向こうでもキワモノ扱いされるような
食べ方を紹介しているサイトだったりするのかもしれぬ。
- 107 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:45:18 ID:ymBpjyNQ0
- >>38
汁は通すだけかよ
- 108 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:45:22 ID:XsG+bTCn0
- ttp://www.latimes.com/business/la-fi-ramennation21oct21,0,215135.story?coll=la-home-headlines
October 21, 2005 latimes.com : Business
Steeped in a New Tradition By Marla Dickerson, Times Staff Writer
"With salsa!" he said exuberantly at the mention of his favorite noodle soup.
Through the centuries, Moorish spices, French pastries and Spanish citrus have left lasting
impressions on Mexico's cuisine. Now Japanese fast-food noodles, first imported here in the
1980s, are filling pantries across the country.
People in the countryside have developed a taste for it too. As part of a food assistance
program, the Mexican government distributes ramen to commissaries in some of the most remote
pockets of the country, where it is supplanting rice and beans on many tables.
The product is so pervasive that a national newspaper recently dubbed Mexico "Maruchan Nation."
LAタイムズ記事によれば、メキシコ風ラーメンはサルサだの、ライムだのホット・ソースだのをたっぷ
り足して食べるものらすい。記事によれば女性が働きに出たりすることが増えて食事の準備に時間をか
けたくないという社会状況が広まっていることが背景と言う。こういう記事を読むと、発展途上国援助
はダムを作るより、ラーメン工場を作って プレゼントするほうが、はるかに国民に日本の支援を印象付
けそうな希ガス・・
- 109 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:45:55 ID:XCNs9yOK0
- >>102
インスタントランチ キ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!( )キタ(. ゚)キタ!( ゚∀)キタ!(゚∀゚)キタ━━!!!!!
- 110 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:46:10 ID:PdT52O680
- ホットヌードルはカップヌードルに負けじとおいしいお。
- 111 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:46:18 ID:GVUOh7WU0
- 煮込んで味付けたらスープは捨ててしまうのか・・
- 112 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:46:19 ID:xwXHkXSn0
- メキシコ人はマルちゃんをあくまでメキシコ起源だと言い張る
本当の話
- 113 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:46:29 ID:yDT0wgKm0
- 日本って、外国に認められるとものすごい喜ぶよね。特に欧米に。
逆に外国にバッシングされると、すごい焦りだす。
- 114 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:46:36 ID:U9zoHarh0
- 俺韓国製のインスタントラーメンよく食べるけど高い確率で下痢する。
やっぱり唐辛子のせいか。
- 115 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:46:42 ID:HQ+oDtAh0
- 東洋水産のコメントがのんきで笑える
メキシコは”伝統食糧の危機”だと危惧しておるのにw
- 116 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:46:47 ID:JuSFXCge0
- チキンラーメン
- 117 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:46:55 ID:qBm5QXXx0
- http://www.walgreens.com/store/product.jsp?CATID=100638&id=prod373837
このマルちゃん近所に売ってるわ
早速夕飯これ食べよw
- 118 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:47:05 ID:RC/vQG5l0
- しょうじき、マルちゃんのカップメンはクゾまずくて
メーカー見ただけで避けてた。
ごめん。
- 119 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:47:07 ID:fSzf4JyN0
- メキシコから経済的にも健康的にも国力を奪い取るための
国家的策略か?
- 120 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:47:50 ID:VGWJiu3bO
- >>94
詳細よろしく
- 121 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:48:04 ID:sO/c1CCJ0
- >>94
東洋水産の創業者の森さんは朝鮮半島出身だと聞いたことがある。
- 122 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:48:17 ID:LcBXKim60
- マルちゃんは韓国原産ニダ<ヽ`Д´>
- 123 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:48:19 ID:OSQzqgI50
-
曰 .. ホルホル
| | ∧_∧
ノ__ヽ<丶`∀´>_我が国発祥の食品が人気でウリも誇らしいニダ
||眞||/ .| ¢、
_ ||露||| | .  ̄丶.)
\ || ..||L二⊃ . ̄ ̄ ̄ ̄\
||\`~~´ (<二:彡) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
- 124 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:48:21 ID:5Un4ow/+0
- メキシコ
人口1億人、首都圏1500万人、GDP: 6765億米ドル(世界10位、日本4兆6000億ドル)、一人当たりGNI:, 6506米 ドル(日本36000ドル)
- 125 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:48:24 ID:S+NAZHWM0
- 今日一番好きなニュースだ
- 126 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:48:27 ID:gil0ZAsm0
- でもメキシコなら韓国的な辛ラーメンうれそうだけどどうなのよ。
なんかインスタントラーメンでキムチ鍋つくりたくなった。
- 127 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:48:49 ID:DQKAgryb0
- これを記念してトルティーヤを麺状にしたものを発売してくれ!>マルチャン
トルティーヤチップスばかりではもう飽きたんだよ!
- 128 : #:2005/10/22(土) 16:49:00 ID:aWRWnY8A0
- マルチャンと言えば棒ラウメンやろが。
- 129 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:49:13 ID:kCgSJTWI0
- やべ、インスタントラーメン食いたくなってきた
- 130 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:49:16 ID:4O89JrZF0
- ピザがデブの意味で使われるようなものか
- 131 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:49:21 ID:NYp7Z3LS0
- カレーうどんうまい
- 132 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:49:26 ID:Ocnhu0Tq0
- メキシコの食品を何か日本で売り出すくらいの心意気がほしいな。>東洋水産
- 133 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:49:35 ID:9KVhy4IC0
- >>38
これならマルちゃんじゃなくペヤングでいいような気が・・・
- 134 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:49:38 ID:iqFH1Fhw0
- >>1
久々に大笑いしたニュースだ(www
- 135 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:49:47 ID:r/OJbnbV0
- ボルヘッティと俺の距離が少し縮まった気がする
- 136 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:49:55 ID:LaorQmgG0
- 俺の彼女はマルちゃんだな
毎晩毎晩
- 137 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:50:10 ID:N+rVRhka0
- (・∀・)マルチャン♪
- 138 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:50:24 ID:37dzF0190
- メキシコ人ってデブが多い印象があるんだけども
ますますデブ増やしちゃうのね、東洋水産コワス
- 139 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:50:26 ID:ymBpjyNQ0
- >>112
日本のは汁を捨てないではないかと反論し、他の物だと言い張ると思う。
- 140 :韓国って、日本:2005/10/22(土) 16:50:36 ID:68kdtajK0
- 韓国って、日本の技術や文化が諸外国に認められると
毎回、韓国が発祥って言い出すよね。
- 141 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:50:45 ID:rgiyqn6Z0
- ドキュメンタリー番組とかで貧困地域の映像とか見ててもたまにカップヌードルとか食ってるからなあ。あれにはタマゲタ
- 142 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:50:49 ID:E9THuYjt0
- >>132
にっぽんでは「たこべる」すら失敗だったからな・・・
- 143 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:51:04 ID:A9fsgr+D0
- やはりこのニュースのスレもマルちゃんしたかw
- 144 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:51:08 ID:GVUOh7WU0
- 茹でた後、オリーブオイルとタバスコを絡めて食べるとうまい
- 145 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:51:14 ID:gm40wxvy0
- なんか本当に数年後には韓国企業のニセモノがぞろぞろ出回っていそうだ。
- 146 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:51:16 ID:g7kmPJtL0
- マルちゃんスゲー
- 147 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:51:49 ID:APeFTYh10
- マルちゃん、カッコイイ。
- 148 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:51:52 ID:s96L0P710
- 日清とかハウスの出汁のベースは同じだから、
同程度で相当臭いのは事実で、じつは牛の血から作られているのだ。
だから、サッポロ一番は定番のなかでは一番信頼できる商品。
- 149 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:51:53 ID:zSz+r4fN0
- 今日は
トラファルガー VS マルちゃん
だな
- 150 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:52:08 ID:XCNs9yOK0
- ところで滅びそうなメキシコの伝統的な料理って何だ?w
タコスくらいしか思いつかないんだが・・・
- 151 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:52:24 ID:Ocnhu0Tq0
- >>141
あれは支援物資として送ったりしているものかもしれぬ。
日清食品がそういうのを積極的にやってるのは有名な話。
- 152 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:52:46 ID:CDFvSgZS0
- >85%の市場占有率
すげぇ!まるちゃんワロスw
- 153 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:52:50 ID:IN03Qd5I0
- マルちゃんのワンタン麺のメンマはいかがなものか
- 154 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:53:08 ID:NYp7Z3LS0
- メキシコ(チョ・ゲバラ<反革命の英雄>)だけにラーメン(noodle)か
- 155 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:53:26 ID:GUUAKKr5O
- 俺はオナニーすると、まるちゃんです。
- 156 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:53:28 ID:gil0ZAsm0
- 新しい美味い食べ方とか見つけてくれればいい
むしろ進化させて欲しいね
- 157 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:53:28 ID:w2v9sQCn0
- 明星60秒ヌードル・クイックワンの方が凄いだろ
何たってお湯をかけてから一分で食える
食ってるそばから麺がノビる(´・ω・`)
- 158 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:53:44 ID:r/OJbnbV0
- 独占禁止法ではないのか?公取委は何やってる?
- 159 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:53:52 ID:yjEgvHSJ0
- >>154
( ゚Д゚)ハァ? チョって・・・
- 160 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:53:54 ID:lh9iwbbI0
- 嫉妬に狂ったたまちゃんが一言↓
- 161 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:54:02 ID:LaorQmgG0
- Maruchan > Sushi
- 162 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:54:16 ID:Tban/FZG0
- モキュモキュ
- 163 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:54:19 ID:BBI9PshH0
- マルちゃんは、絶対に味噌味5食入り(198円特売価格)です
- 164 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:54:37 ID:2Z2IJYvb0
- マルちゃんマルちゃんってうるせーんだよ。
まるぞ
- 165 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:54:45 ID:Wk6Fridt0
- 韓国は、インスタントラーメンも飲食店のメニューですね
- 166 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:54:49 ID:0HXdRM0N0
- >>108 の記事によると貧困地域に政府がマルちゃん配給したりして
マルちゃんが「主食」になったりしてるみたいじゃないか。やばすぎ。
- 167 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:55:29 ID:kq+b2PKo0
- レッドフォックスアンドグリーンラクーンって書いたらなんかかっこよくね?
- 168 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:55:32 ID:qBMSJCpoO
- FTAのおかげ?
- 169 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:55:33 ID:s96L0P710
- まともな食品というレベルではない=大阪の日清とハウス
だから腹を割りきって食うべし。
サッポロ一番とかマルちゃんは正直なのだ。
- 170 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:56:00 ID:PdT52O680
- 誰ですか。ゲバラをウリナラ認定してるのは。
- 171 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:56:08 ID:37dzF0190
- メキシコ人にはサッポロ一番の旨さはわかんねーんだろな、カワイソス
- 172 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:56:30 ID:M0dsEchLO
- そういえばミルコが日本に来るたびカップヌードル大量に買って帰るらしいね
東欧進出も狙えるな
- 173 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:56:40 ID:CAGHNswuO
- えっ!ドッキリ?
- 174 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:56:45 ID:UC7WF5Gf0
- 体に良くないよ、伝統料理くっとけ
- 175 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:56:46 ID:NYp7Z3LS0
- >>154
ワラタ
うまいな
今年はゲバラが若者に流行っているからな
お主なかなかインテリと見た
- 176 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:56:48 ID:r/OJbnbV0
- >>165
火山高の学食で食ってたなw
- 177 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:56:48 ID:VX3+KLhP0
- ttp://www.instantramen.or.jp/data/data02.html
人口を考えると、インドネシア最強?
- 178 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:56:50 ID:+9OjOBnv0
- >>163
俺的には特売は158円だね。
- 179 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:56:53 ID:c5XamEH20
- maruchan
━━ a. 簡単、すぐ, すばやい, 敏速な ((at, in, with; to do)); 短時間の; 即座の;.
━━ ad. 急いで, 速く.
━━ n. 〔俗語〕 現在では上品な言い方とされる。
例文) 審議を早々と打ち切った
We broke off the deliberation maruchan
- 180 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:56:54 ID:gil0ZAsm0
- これはFTAと関係あるの?
日本にもなんかメキシコ産の食品が安く手に入ればな。
メキシコ産でお世話になってるのは アボカドくらいしか思いつかない。
- 181 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:56:55 ID:5u9Rgqvv0
- ちなみに香港では即席ラーメンと言ったら「出前一丁」で
いろんな種類の出前一丁が発売されている。
- 182 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:56:56 ID:pxlgLkSx0
- マルちゃんしたw
- 183 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:57:00 ID:fJRBjd/Y0
- チリビーンズのインスタントをカップで出してくれ
- 184 :教授 ◆kNUSUXOpqY :2005/10/22(土) 16:57:10 ID:FbLjkgdu0
- 2年ほど前、NewYorkTimesでラーメンを「健康食」として紹介していたのを思い出しました。
ハンバーガーやピザに比べると健康的なのかもしれませんね。
- 185 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:57:10 ID:mUmo5q0w0
- >>38
ギャグだろ。URL見ても。
ていうか、焼きそばの食い方だけはリアルに知らなさそうだ。w
- 186 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:57:13 ID:/tqwZVZSO
- マルちゃんは韓国起源ニダ。∩〈丶`∀´〉∩マンセー
- 187 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:57:19 ID:Ocnhu0Tq0
- >>165
韓国は知らんし知りたくもないが、
中国では即席麺も乾麺の一種という扱いをしている地方もある。
(つーか即席麺が、市場で裸でザルに積まれてたりすることもある。)
そういう地方に行くと高級な店で出されたりするので注意が必要。
中国行くならば庶民が入るような安い店で食事した方がいい。
- 188 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:57:42 ID:6KUkhOlg0
- 正直俺的には 日清>>>>>>まるちゃん
- 189 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:57:51 ID:Ai4O0s94O
- マルちゃん作るよ!!
∧,,∧
(´・ω・) 鍋でお湯を沸かすよ
/ oヽニニフ
しー-J
∧,,∧
(´・ω・) 鍋に麺を入れるよ
/ つ つ麺
しー-Jヽニニフ
∧,,∧
(;`・ω・) 三分間煮るよ
/ oヽニニフ
しー-J
∧,,∧
(;`・ω・) お湯は捨てるよ
/ つヽニニフ
しー-J 川 ジャー
- 190 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:57:51 ID:y2uKvXpk0
- パリダカでも日本のカップ麺が人気だと聞いた。
塩分の補給ができるし(゚д゚)ウマーだからとか。
- 191 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:58:01 ID:XtCKg97s0
- つうかさっさと揚げ面から乾燥面にしろよ
- 192 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:58:09 ID:B9Xl/w5A0
- , 、 ___i___ _ -┼― / \ヽ
/ \ | | | ) | / | ―┼―
/─┬─\  ̄ ̄ |⌒) ⌒ヽ /⌒ヽ | |
─┼─ | ̄ ̄| .| ̄ | / | | | ● ● ●
─┴─ └─┘ ! __ノ / \_ レ /
… … …
:i ̄ ̄ ̄)━━━━━ζ━巛ζ
:| i/ ̄ ̄ ̄)━━━λ巛━ζ
:|∪ '/ ̄ ̄) ν>ζγ
:\ '' /T'' ξ巛ζ .\___/___
:ヽ ). ζ>ν /'''''' '''''':.:::::\
:) /: ゞζ | (◯), 、(◯)、.::|:
:/| ∪ |. 巛 | " ,,ノ(、_, )ヽ、,,"".:.:|:
:/ i ノ: >ξ .| ´,rェェェ、` .:::::.:::|:
:/ \/ |: … <ζ -\ |,r-r-| .:::::/…
:/ |:_____/'''"" ζ< ヾ`ニニ´ / ̄"''''ヽ:
:| ∪ )'''' >ν ヽ\ ノ ヽ:
| v ξ |/| ヾ:
| ノノ i <λ ソ ̄ ∪ / i:
ヾ ノ ξ / ヾ:
\ ソ _ζ o / i:
:ゝ__ / |:
- 193 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:58:36 ID:o/SlDw8Y0
- 猛烈にタコスが食べたくなってきた。
- 194 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:58:39 ID:GVUOh7WU0
- >>189
麺入れる前に少なめの湯にスープ溶くように
- 195 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:58:58 ID:rgiyqn6Z0
- >>151
は、なるほど。これとは事情が違うか。たしかにどこで買うんだ?ってところだったからなw
- 196 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:59:01 ID:kuZjz4uU0
- 覆面ルチャドール
「マ・ルチャ1」
- 197 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:59:20 ID:71aBaYZb0
- ペヤングもメキシコ行けばいいのに
- 198 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:59:21 ID:XsG+bTCn0
- MARUCHAN ROMANO RAMEN SALAD マルちゃんラーメンのサラダ
2 pkg maruchan ramen chicken flavor (break noodles into pieces) マルちゃん(細かく折る)
4 cups water おみず
1/4 cup prepared italian salad dressing イタリアン・サラダ・ドレッシング
1/2 cup sliced mushrooms マッシュルームのスライス
1 green, yellow or red bell pepper, sliced 赤、緑、黄のピーマンのスライス
1/4 cup black olives ブラックオリーブ
2 medium fresh tomatoes, chopped 中くらいのトマト、さいのめ切り
assorted greens 緑の葉っぱもの
romano cheese, shredded ロマノ・チ−ズ
-------------
Cook broken noodles in water with flavor packets for 3 minutes. Drain and toss with
remaining ingredients except cheese. Serve on assorted greens, garnished with cheese.
細かく折ったマルちゃんラーメンを香辛料を加えたお湯で3分間ゆで、水切りしてチーズ以外の
材料と混ぜ、葉っぱものグリーンの上に盛り付け、チーズをふりかける
- 199 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:59:21 ID:LaorQmgG0
- >>192
不覚にもワロス
- 200 :163:2005/10/22(土) 16:59:53 ID:BBI9PshH0
- >>178
負けたorz
- 201 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:00:01 ID:yjEgvHSJ0
- >>175
>>175
>>175
- 202 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:00:23 ID:/UBwSiez0
- 韓国で麺と言ったら、デフォルトが即席ラーメン
- 203 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:01:37 ID:37dzF0190
- >>202
日本より中国に近いのにアホだなあいつらは
- 204 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:02:14 ID:4nOpA1tq0
- どう見ても赤いタコスと緑のたぬきのおかげです。
本当にありがとうございました。
- 205 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:02:31 ID:de98DoCP0
- 日本でトップシェアなのは日清?
- 206 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:02:43 ID:tss55xFx0
- 「この間の男、すごいマルちゃんでさ〜、ギャハハハハ」
とかメキシコ人女性たちの会話で出てそう。
- 207 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:02:53 ID:qBMSJCpoO
- ゲバラはチョンだったのかw
- 208 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:03:14 ID:LaorQmgG0
- メキシコ人は湯をかける前に麺をフォークで突いて麺をボロボロにしておく。
日本人みたいに麺をズルズルと音たてて食べちゃいけないからかな。
そこに唐辛子ソースをかけ、レモンを絞って食べる。
これもお国柄の表れたカスタマイズだ。
- 209 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:03:26 ID:wXPA7ih+0
- オレのセックスもマルちゃん
- 210 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:03:36 ID:HTjgGQYK0
- >175
やっちゃったね
- 211 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:03:40 ID:cW7rDXiR0
- こうやって中韓以外に目を向けた会社が成功していくんだろうな。
でも俺はタコスのが好きだ。
- 212 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:03:50 ID:pxlgLkSx0
- >>197
「ペヤングする」とか言うしな
- 213 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:03:55 ID:JpvV6XFD0
- 韓国って店でインスタントラーメン出して金取るんだろ?
- 214 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:03:55 ID:yAWm26rX0
- MARUCHOOOOOOOOOOOOOOOOOON
VERYCOOOOOOOOOOOOOOOOOOOL
こんな漢字化
- 215 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:04:07 ID:L9XnTDYO0
- >>202
補足すると、「ラーメン屋」ってのは即席ラーメンを出す店で、具のみ手作り。
そもそも、生麺の玉を作る業者が無いっぽい。
- 216 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:04:27 ID:w2v9sQCn0
- 韓国の辛ラーメンは不味い
とても食えない
- 217 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:04:36 ID:bnD2sV1x0
- あの女はマルちゃんだな
- 218 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:04:39 ID:jpp/M6b50
- オレは早漏だからマルちゃんだな
- 219 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:04:48 ID:uA9MJrxH0
- 戦車が怖くて赤いきつねが食えるか!!
- 220 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:05:14 ID:qBMSJCpoO
- >>175
>>154
ちょwwwおまwwwww
- 221 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:05:19 ID:/UBwSiez0
- こないだ会社に来てた外人は、即席焼きそば作るときに、お湯と同時にソースを投入してた。
間違いを指摘したが、それでもウマイヨって言ってた。
- 222 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:05:27 ID:yjEgvHSJ0
- >>219
テラフルス
- 223 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:05:39 ID:rgiyqn6Z0
- >>215
吉野家よりは良心的だな
- 224 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:05:47 ID:+zh17sGKo
- ペヤングはペアでヤングな若者に食べてもらいたいからペヤングとなった。
- 225 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:05:53 ID:gTXu9WO/0
- >>187
地域によっては即席麺は高級品扱いだそうだな
誰かの紀行文で読んだ
- 226 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:05:54 ID:ZGT6Cn9j0
- 体に悪い
- 227 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:06:03 ID:aurEgqmS0
- >>69
ジャパゲッテイってなんだ?
変なもん英国に売らないでくれ
- 228 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:06:18 ID:QOJhoqnl0
- >>38 ご本人か。
ttp://www.tripoint.org/kevtris/misc/images/Kev_Pic2.jpg
- 229 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:06:19 ID:J+Etp1LO0
- またマルちゃねらーか
- 230 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:06:24 ID:8jPTgPW70
- 米国だと特価で1ドル10袋だった
量は日本のより3割減
麺に使ってる粉が悪いんだろうなぁという味
- 231 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:06:30 ID:t1Rjjamr0
- マルちゃんしたってwww
- 232 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:06:51 ID:XFnWKwdG0
- >>215
ウリナラ在住だが、ある。
ラーメンはない。うどんやその他の麺はもちろんある。
ラーメンが脂っこくて食べられない人が多く日本のラーメンは人気がない。
- 233 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:07:15 ID:uU2Hr8E30
- 麺づくりの麺が細麺に変わってるみたいだけど、どさくさに紛れて
ボリュームダウンしてるような気がする。
- 234 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:07:16 ID:tZg9N/uu0
- >>230
あなたのティンティンは超マルチャンです。
- 235 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:07:18 ID:BPp25wjy0
- >>38
メキシコでは、スープは「煮込んで味付けする」だけのものなのか?
- 236 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:07:21 ID:wVzjlm330
- あつあつ豚汁うどん(゚Д゚)ウマーいぞ
- 237 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:07:22 ID:N40CUhaU0
- それマルちゃんしといてよ
- 238 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:07:24 ID:8pCtCK8/0
- >154 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:53:08 ID:NYp7Z3LS0
>メキシコ(チョ・ゲバラ<反革命の英雄>)だけにラーメン(noodle)か
>175 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:56:46 ID:NYp7Z3LS0
>>>154
>ワラタ
>うまいな
>今年はゲバラが若者に流行っているからな
>お主なかなかインテリと見た
- 239 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:07:26 ID:KKHn2FVjO
- トップラーメン最強!
- 240 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:07:31 ID:qVQVwlWP0
- >>1
ageです。揚げです。
- 241 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:07:34 ID:mAhUFCGG0
- 今メキシコにいるんだけど......
Maruchanのハラペニョ味は激辛でうまい!
- 242 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:07:40 ID:3OS9i9iVO
- 日本文化が受け入れられるのは嬉しいことだね。
- 243 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:07:47 ID:5CCkKru00
- 「マルちゃん」でググったら、「マルちゃん学園」がTOPにヒット
凄いイメクラだ!
と思ったら公式だった
- 244 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:07:47 ID:/u10fEZXO
- S&Bホンコンやきそばこそが真の神
- 245 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:07:52 ID:Ocnhu0Tq0
- >>225
多分それ漏れも同じ本読んだことがあると思う。
近代的な設備と高度な技術で作っているから、という理屈みたいだね。
それはそれで確かに正しい。
中国は政府はウンコだが庶民はなかなか楽しいよ。
- 246 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:08:26 ID:HTjgGQYK0
- >227
安心しろ。それジャージャー麺の、麺がスパゲティバージョンだから。
響きは紛らわしいが。
- 247 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:08:34 ID:pbDnN+sA0
- >審議を早々と打ち切った議会を『議会がマルちゃんした』と記事にした。
おもしろすぎ。
できればいい意味で使われてほしいな。
やっつけ仕事を「なにこのマルちゃん仕事」とかいうふうに使われたら、やだ。
- 248 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:08:36 ID:4Pe6yKrx0
- >>175が何で晒しageされてるのか意味を教えてくれないk
- 249 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:08:46 ID:JpvV6XFD0
- チキンラーメンをマルちゃんする
- 250 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:08:49 ID:VZIMTzXB0
- 新宿の大久保に住んでいると、韓国インスタントラーメンが安く売ってるのでついつい
買ってしまうオレは非国民です
今日からロッテリアのえびバーガー半額だし、行こうかな♪
- 251 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:09:01 ID:8KpZEOgvO
- <ヽ`∀´>ウリナラの誇りニダ
- 252 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:09:01 ID:iw3hrcA9O
- マダムヤンはお客様にお出しできるラーメンです
- 253 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:09:16 ID:0HXdRM0N0
- >>198
なんだそりゃ?メキシコのレシピか?
マルちゃんラーメンを真剣に食材として扱ってるのか。
どんなに工夫してもちゃんとした米の飯(トルティージャでもいいが)
のかわりにはならないだろうが・・・
- 254 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:09:25 ID:ONWoUhjzO
- ホッチキスはメリケンではステイプラー さてサランラップは?
- 255 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:09:27 ID:aqfoPt330
- 次はメキシコでペヤング流行らそう
- 256 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:09:27 ID:/PYewJNN0
- マルチャンGJ
今から食ってきます
- 257 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:09:37 ID:7p5bqqC10
- マルちゃんがメキシコのルチャ団体AAAとかCMLLと契約して「マルちゃんレスラー」を売り出し3分以内に敵を倒し、日本に逆輸入させるべき。
- 258 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:09:53 ID:AqBz2zpH0
- メキシコの食生活をぶっ壊しているからマルちゃんはワルちゃん
- 259 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:10:13 ID:dWy5eMdC0
- >>228
目が合った
- 260 :SAGE:2005/10/22(土) 17:10:16 ID:aWRWnY8A0
- メキシコ料理と言ったらタコスだよね。
昨日の俺んちの料理はタコスだった。
三杯酢に漬けたタコは味があってうまい。
今日はまるちゃんラーメンにしようかな。
- 261 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:10:19 ID:qBMSJCpoO
- >>248
ヒント:>>154
- 262 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:10:37 ID:Y5HaBwgy0
- 今日はメキっとシコるか。
- 263 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:10:46 ID:rgiyqn6Z0
- >「メキシコの全労働者の約六割は平均日給が十三ドル(約千四百円)以下。しかし『マルちゃん』は約四十セント(約五十円)と手ごろで、
月収1400円で一個50円って手ごろか?
- 264 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:10:46 ID:8jPTgPW70
- そういや中華系マーケット行くと
物凄い種類数の出前一丁が並んでたな
>>239
それ日清じゃん
- 265 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:10:48 ID:w+4w9y0O0
- メキシコと言えばビートル
- 266 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:10:56 ID:37dzF0190
- 昔はチキンラーメンは高い食いもんで、勿体無いからちょっとずつボリボリかじってたって俺のパパンも言ってた
- 267 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:11:14 ID:5i+b1msr0
- 金ちゃんヌードル
金ちゃんラーメンもよろしく
お子様のおやつにも最適です
- 268 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:11:21 ID:Ocnhu0Tq0
- >>263
志村〜、日給、日給!
- 269 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:11:39 ID:BQ6XHuqW0
- >>263
お前に食わせるタン麺は無い!
- 270 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:11:48 ID:/PYewJNN0
- >>263
エンゲル係数高いんだよメキシコは
- 271 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:11:59 ID:8pCtCK8/0
- >>154
>>175
>154 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:53:08 ID:NYp7Z3LS0
>メキシコ(チョ・ゲバラ<反革命の英雄>)だけにラーメン(noodle)か
>175 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:56:46 ID:NYp7Z3LS0
>>>154
>ワラタ
>うまいな
>今年はゲバラが若者に流行っているからな
>お主なかなかインテリと見た
もう一個突っ込み。「チェ・ゲバラ」だろ。チョってなんだよ。
- 272 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:12:07 ID:h7jYBaVO0
- >>177
> ttp://www.instantramen.or.jp/data/data02.html
> 人口を考えると、インドネシア最強?
インドネシアは2億2千万人ぐらいいるから、日本よりもちょっと多いぐらい。
その表から見る限りでは一人当たり一番多く食ってるのは韓国じゃないかな。
- 273 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:12:33 ID:aBoznjSoO
- >>263
俺には日給に見える
- 274 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:12:34 ID:kuZjz4uU0
- 自演以前に>>154 が何を言いたいかわからん
だれか解説よろ
- 275 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:12:38 ID:PT7ICdv/0
- どこかにマルちゃんな女の子いないかなぁ
- 276 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:12:41 ID:Ai4O0s94O
- >>194
∧,,,∧
(;´・ω・) 何か忘れた気がする・・・
ソース / つヽニニフ
■ しー-J
∧,,,∧
(;`・ω・) とっても大事なモノを・・・
ソース / つヽニニフ
■ しー-J
- 277 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:12:44 ID:4R3BOyQtO
- やっぱりハラペリーニョ味とかタコス味とかナチョチーズ味なのか
- 278 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:12:49 ID:JSkTTpyV0
- 笑いの金メダルで出てきたのは出前一丁出すラーメン屋だっけ?
- 279 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:12:53 ID:JcC/BGnl0
- 言葉平気でかえる柔軟な国民性だな〜
- 280 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:13:22 ID:yjEgvHSJ0
- 関西でBLOOD+待ちのヤツは宮根の出前一丁の薀蓄を聞かされてるワケだ
- 281 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:13:23 ID:ekNJ29kO0
- 俺もよく彼女にマルちゃんねって言われます
- 282 :263:2005/10/22(土) 17:13:27 ID:rgiyqn6Z0
- orz
- 283 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:14:30 ID:Ocnhu0Tq0
- 「マルちゃんする」という言葉のセンスを見ただけでも、
メキシコ人と日本人は今後末永く仲良くやってけると思うぜ。
- 284 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:14:30 ID:sO/c1CCJ0
- >>250
君はウリナラの誇りだ!
これからはロッテリアもご贔屓にね!
- 285 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:14:38 ID:Kn0G4/yQ0
- >22
どこがだよw
どこのスーパーでも投売り状態じゃんかw
しかも、アメリカの即席麺はどれも調理後麺がにおうので、
袋入り→しっかり湯切り(できれば早めに上げて新たに湯通し)しないと
日本人にはかなりつらい代物。
カップ麺は論外に近い。カップヌードルも別物と言い切れる。
マルちゃんだったか忘れたが、日本のスーパーカップサイズの即席麺で、
電子レンジで調理できるシリーズは、
後から酢を入れてみたりポン酢を入れてみたりしてごまかしたことがある。
最後に、アメリカにある日本の麺類は、
・チキンフレーバー
・ビーフフレーバー
・シュリンプフレーバー
が基本となっている。つまり、どれも大抵3種類以上出てる。
例外的にサッポロ一番だけは味噌・醤油(これは「オリジナル」と書いてある)がある。
ビーフフレーバーは食えたもんじゃない。
- 286 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:14:41 ID:J+Etp1LO0
- >>271
よせよ、晒すなんて可哀そうだろ。
20 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail:sage 投稿日:2005/10/22(土) 11:56:44 ID:NYp7Z3LS0
黒い物体(brack thing)だけにきりもみか
25 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail:sage 投稿日:2005/10/22(土) 12:00:50 ID:NYp7Z3LS0
>>20
はじめわからなかったけど
きりもみ=yellowなんだな
ワラタ
143 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail:sage 投稿日:2005/10/22(土) 11:35:42 ID:NYp7Z3LS0
これがホントのシリアルキラー
147 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail:sage 投稿日:2005/10/22(土) 11:40:26 ID:NYp7Z3LS0
>>143
牛乳吹いたw
よく思いつくな〜
- 287 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:14:56 ID:JluHiMJ/0
- タコスでも食ってりゃいいのに、メヒコ
- 288 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:15:08 ID:3CuPhpsHO
- 俺は挿入後すぐマルちゃん。
- 289 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:15:49 ID:qBMSJCpoO
- 238:10/22(土) 17:07 8pCtCK8/0
>154 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:53:08 ID:NYp7Z3LS0
>メキシコ(チョ・ゲバラ<反革命の英雄>)だけにラーメン(noodle)か
>175 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:56:46 ID:NYp7Z3LS0
>154
>ワラタ
>うまいな
>今年はゲバラが若者に流行っているからな
>お主なかなかインテリと見た
- 290 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:15:55 ID:tss55xFx0
- >>281
ガンガレ!
- 291 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:16:06 ID:3qOPX4hc0
- maruchan はこちら↓
http://www.lepetitjournal.com/content/view/2327/310/
- 292 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:16:42 ID:onHaPVre0
- お前みたいに頭の悪い奴は生まれて初めてよ>>263
- 293 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:16:47 ID:S+NAZHWM0
- >>286
なぜそのような自演を…
意味わからんし
- 294 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:16:53 ID:8pCtCK8/0
- >>286
NYp7Z3LS0……テラスゴス
- 295 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:17:13 ID://SJW01T0
- >>83
こないだ、世田谷のコンビニでもやきそば弁当売ってたぞ。
伝説の北海道限定品、みたいなポップ付きで。
- 296 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:17:34 ID:+yn3qwkH0
- >>274
noodleには反革命の英雄って意味もあるんだよ
- 297 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:17:43 ID:JluHiMJ/0
- なんつう分けわからん自演ですね
- 298 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:17:54 ID:ka2JIQ4N0
- 俺は、まるたいラーメンの方が旨いと思うのはなんでかな〜
- 299 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:18:09 ID:XRJbR9ye0
- 「ニッシン」じゃなくて「マルちゃん」てところが。
米国はトヨタで、メキシコはスズキ自動車ってところか。
- 300 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:18:13 ID:gm40wxvy0
- >>289
痛っ。かなり痛い。こんなやつまだいたんか!
- 301 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:18:26 ID:1FPxXLvF0
- <丶`∀´><マ・ルチャンはウリナラ起源の単語ニダ。
- 302 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:18:29 ID:eVmPauo20
- >>81
九州は甘口が好きらしいから,あの辛口は売れないのかも.
- 303 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:18:31 ID:3wEuxvbE0
- マクドナルドのハンバーガーよりは遥かに健康的だな。
栄養価はバランスが取れている。やや野菜が不足であるが、
それは別で補えば無問題。
- 304 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:19:12 ID:eS3yBKQF0
- ゼロックス
カシオ
キッコーマン
マルちゃん
- 305 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:19:20 ID:zze/NG9P0
- 俺の人生マルちゃんしそう
- 306 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:19:31 ID:AqBz2zpH0
- >>298マルタイの棒ラーメンは作りづらい
- 307 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:19:55 ID:mUmo5q0w0
- ,、-'''`'´ ̄ `フー- 、
,. ‐ ヽ
,.‐´ \
/ ,l \ ヽ
/ l|, 、 、 |iヽ, ヽ \. ヽ
/ l i ! | i | |l'、ト ヽ iヽ ヽ ',
! | / | |. i |.|| i.|ヽ |、 | ', i i
! ! / |,ャ、メ |i ト十i‐トi、! l .i| i
! i ,.|!,.+‐'"| | | |i} ' ュノェ|i,`i l.| i
l i l l |/;:=ニ|i l | /rj:ヽ\ i l i l
| | | ノ '/ iニ)ヽ,ヽ |!. ' {::::::;、! 〉iー | | | マルちゃん?・・・
| |i. | !; 〈 !:::::::c! 'ー''(つ }i | i.| |
| ! | | ;: (つ`''" 、 //// /;:i | | !. |
| i, i. 、//// ' /,ノi, i. |
! .| | i 、,ゝ、 、─, / i | |. i
.! | i |. | lヽ、  ̄ / l | i | !
! | i |i |l l| |`''‐ 、 , イ |i | |i | i |. !
| | i |i |i .| ノ ` ''" ヽ/l| l__,.、-|l l ! i、
,. -'"゙ ゙̄'' ヽi |!l ' ,.--‐' |.i |i | |i ヽ
/ ! l l ̄ ` 、_ | /ノi i.! |
,' ! | ,|/ |/i' |
i ` l .ノ ノ ' ヽ、 |
| ノ ,... ヽ、; ヽ-,
.! |:: :..゚..:: i: ゙゙''i
| l:: ゙゙" |: |
@゙! |:: !:: ノ
- 308 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:20:15 ID:qBMSJCpoO
- ID:NYp7Z3LS0
クオリティタカスww
- 309 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:20:19 ID:eOQXR+O80
- >>121
創業者の出身は、半島は半島でも伊豆半島の出身
- 310 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:20:40 ID:HeI1DFAA0
- 『議会がマルちゃんした』は笑うなぁ。
- 311 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:21:06 ID:pW7ggEkg0
- メキシコだろ。
韓国人をマフィアだって言ったのはw
- 312 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:21:22 ID:kuZjz4uU0
- >>296 ふーんNYp7Z3LS0ってちょっぴりカシコス
デモ296ガNYp7Z3LS0ダタラ、テラワロス
- 313 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:21:29 ID:3wEuxvbE0
- $0.18ってちょwwwおまwwwwwwぅえwww
http://www.koamart.com/shop/1-ramen_bags.asp
- 314 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:21:30 ID:tsv02Qnu0
- 北海道でしか売ってない(らしい)「マルちゃんダブルラーメン」が好きだ
たまに田舎から送ってもらう
- 315 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:21:41 ID:xSz+pYPs0
- 東洋水産って組合無いみたいだね。
いまもワンマン経営らしい。
ボーナス時期になるとオフィスのスピーカーから
「今年は業績悪いから減額だぁ〜!!!」って放送流れるらしい。
- 316 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:22:12 ID:4R3BOyQtO
- どーでもいいが
チョ・ゲバラじゃなく
チェ・ゲバラじゃね?
- 317 :名無しさん@7周年:2005/10/22(土) 17:22:41 ID:5/mT5Drz0
- >>299
マルチネスとかマルチダとか中南米にゃマルちゃんが多いからじゃね
- 318 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:22:44 ID:djr/O8oSO
- まだ豚汁味くってない
- 319 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:22:48 ID:brFqUjZs0
- マルちゃん
- 320 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:22:53 ID:LaorQmgG0
- メキシコに行けば俺でも金持ちだな
- 321 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:23:15 ID:GVUOh7WU0
- http://2004dec.at.webry.info/200508/img_22.jpg
- 322 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:23:24 ID:MJv0ioSh0
- 予言
日清がシェア争奪戦争をしかける
- 323 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:23:39 ID:4Pe6yKrx0
- >>261
それは見たけど意味解らん。
- 324 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:23:50 ID:kuZjz4uU0
- マルチダはチョット無理矢理だろw
- 325 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:24:29 ID:DQKAgryb0
- ↓嫉妬に狂ったまるか食品社員が一言
- 326 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:24:30 ID:75HL575F0
- いずれ商標として認められなくなるとかw
- 327 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:24:40 ID:gm40wxvy0
- >>ID:NYp7Z3LS0
この格好悪さ。。。あんたすげぇよ。
- 328 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:24:59 ID:68kdtajK0
- 東洋水産の株でも買うかな。っていまさら遅いか。
- 329 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:25:00 ID:ogbvOsEL0
- 北海道出身の漏れにとってはインスタントラーメン=マルちゃんですた。
- 330 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:25:02 ID:tss55xFx0
- まあ、郷ひろみにとっては
「どん兵衛」より「赤いキツネ」のほうが
ネームバリューがあるらしい。
- 331 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:25:17 ID:sG2rySxK0
- さすがフジモリ大統領
- 332 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:25:17 ID:9MWu2CgzO
- 俺の恋はいつもマルちゃん。
- 333 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:25:27 ID:w+Rx1UkD0
- カップラーメンの中でもチキンラーメンとこれは別格だよなぁ
チープな中に何かある
- 334 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:25:38 ID:pG4n8M100
- レトルトカレーもおいしいのに・・・
- 335 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:26:12 ID:EMlyydx40
- 外人は麺をすすれないから麺が短くブツ切りになってんだよな
これが俺の最高知識だ
- 336 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:26:24 ID:yjEgvHSJ0
- >>331
釣られませんよ(`・ω・´)
- 337 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:26:43 ID:oD4sHObL0
- 彼女とのエッチがマルちゃんした。
- 338 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:26:58 ID:2p0NvQhP0
- 次は金ちゃんヌードルが流行するぞ
- 339 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:27:06 ID:vHots6B/0
- かつおぶしパックもついてる焼きうどんソース味の液体ソースはうまい
ねじりっこも再利用させてもらっている
日清のは粉末で焼きうどんソースというより焼きそばソースだな
- 340 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:27:22 ID:QdDp6aW80
- ま、この記事はガセなんだけどな。
その程度のことを見抜けないような奴が2ちゃんに来る。これが現状だ。
- 341 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:27:37 ID:ffpMmB3w0
- >>46
おれ、コレ結構笑ったけど、レスがないって、
お前ら笑いのレベル高杉。
- 342 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:27:53 ID:j3hL38qY0
- 日清でなくマルちゃんか
なぜだろう
- 343 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:28:04 ID:OxAzYf8C0
- あー、今からマルちゃん買いに行ってくる
- 344 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:28:17 ID:mUmo5q0w0
- >>313
>Ramen noodles (aka: Ramyun) is an Korean food ready to eat in about 5 minutes.
~~~~~~~~~~~~~
ここ↑重要。
- 345 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:28:25 ID:TPTDwKmD0
- http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=NYp7Z3LS0
- 346 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:28:52 ID:bGw7gPDm0
- サッポロ1番塩ラーメンが最強だよ
- 347 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:29:16 ID:pW7ggEkg0
- カニ味が売ってるw
ttp://www.cinco-japon.com/mercado/comida/comida/comida13.html
- 348 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:29:53 ID:cW7rDXiR0
- これはもうメキシコからアボカドを山ほど輸入せねば。
- 349 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:29:56 ID:Jo7hGmmf0
- チキンラーメンは全然うまくないけど
- 350 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:30:14 ID:Ai4O0s94O
- 今目の前にある「昔ながらの中華そば」(マルちゃん)
勝手に食ってしまおうか(;`・ω・´)
- 351 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:30:17 ID:mBV/NlaRO
- 俺のオナニーはマルちゃん
- 352 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:30:31 ID:rTiC7Ix40
- どん兵衛より赤いきつね。
- 353 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:30:36 ID:qBMSJCpoO
- >>340
詳しく
- 354 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:30:37 ID:kuZjz4uU0
- ここでID:NYp7Z3LS0が、反論の一言
↓
- 355 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:31:01 ID:Po20jhs90
- えっと、株価は上がってますか?
- 356 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:31:07 ID:LaorQmgG0
- >>347
おいおい、マルちゃん売れきれまくりじゃないか
- 357 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:31:25 ID:+yn3qwkH0
- >>312
ねぇよそんな意味アホw
- 358 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:31:32 ID:J+Etp1LO0
- >>354
50 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail:sage 投稿日:2005/10/22(土) 12:29:03 ID:NYp7Z3LS0
>>45
なんだおうせんてw
温泉帰りっていいたかったんか
よくわからんけど人生頑張れよ
- 359 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:32:06 ID:N+rVRhka0
- >>344
(・∀・)開いた口が塞がらない
- 360 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:32:14 ID:M+fahFVm0
- >>39
誰かこの人に動詞の意味を教えてあげて
- 361 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:32:55 ID:gsjxq+Bf0
- 産経の国粋ソース乙
- 362 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:33:00 ID:WZL7qM7y0
- マルちゃんのサイトがめちゃめちゃ重いぞ
- 363 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:33:44 ID:b5Xi43Tl0
- マルちゃんはうまいの多いからな
それに比べてにっ○んのはまずいのばっか
味見する人代えたほうがいい
- 364 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:34:48 ID:Jo7hGmmf0
- メキシコの伝統料理ってタコス?
- 365 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:34:52 ID:xdmPoh2Z0
- あーダブルラーメン食いたくなってきた。
あれ?てことはメキシコでもやきそば弁当も売ってるのか??
- 366 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:34:53 ID:RG80A3rv0
- このスレのおかげで日本での売り上げにも少し影響でそうだよね。
- 367 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:34:55 ID:67lQ6mIlO
- マルちゃんといえばやっぱりソース焼きそば
- 368 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:35:07 ID:qBMSJCpoO
- >>312
ヌードルの意味はマヌケとかだよ
- 369 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:35:35 ID:3wEuxvbE0
- まるちゃんといえば
やきそば弁当
- 370 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:35:44 ID:t+SE0XzF0
- 武田鉄矢のメキシコCMデビューまだ?
- 371 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:35:55 ID:4EoO5kzH0
- ラーメンチゲは韓国が発祥地。
- 372 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:36:48 ID:gm40wxvy0
-
チョ・ゲバラ
- 373 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:36:51 ID:wVzjlm330
- マルちゃんの焼きそばでは俺の塩が断然むまい
- 374 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:36:53 ID:kuZjz4uU0
- ラーメンチンゲは>>192が発祥
- 375 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:36:54 ID:GVUOh7WU0
- カップヌードルでオナニーはできるが
農芯 辛ラーメンでオナニーすると大変なことになる。
- 376 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:37:26 ID:CWTrMizW0
- >>351
- 377 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:37:29 ID:nI+37wY/0
- まるちゃんみそ味と天ぷらそばが出てこないが
人気ないのか?
- 378 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:37:35 ID:bsx7zXoV0
- タコスの中にメンがどっちゃり。
- 379 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:37:56 ID:JjpxD6qZ0
- タコスとマルちゃんだったら
ごめん、やっぱマルちゃん
- 380 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:38:43 ID:VPtzt2xU0
- マルちゃんふぜいで危機に瀕する食文化ってありえんだろう
- 381 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:38:55 ID:yjEgvHSJ0
- >>375
カップヌードルでも切ったりヤケドしたりする希ガス つか体勢がキツイ
- 382 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:39:16 ID:3bp+pu5H0
- >>105
ちょwwwwwwwwおまwwwww、見逃さない香具師
- 383 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:39:28 ID:sMIjGDHc0
- おれは○チャンより辛ラーメンをよく食う
ちなみに純粋の日本人だ
- 384 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:40:06 ID:f4ZvsLLB0
- 日清の反転攻勢も近いな
- 385 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:40:13 ID:MJv0ioSh0
-
赤いきつね >>>(越えられない壁)>>> どん兵衛
ペヤング >>>(越えられない壁)>>> UFO
- 386 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:40:33 ID:wVzjlm330
- >>382
Z-80の仕様書?
- 387 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:40:54 ID:CWTrMizW0
- 怒りに打ち震える日清食品幹部が一言
↓
- 388 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:41:16 ID:yjEgvHSJ0
- >>382
スゲw 今時Z80ってw
- 389 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:41:31 ID:TZ7soPAk0
-
俺は、ベッドをマルちゃんした。
女は、あきれていた。
正直、マルちゃんしすぎた。
- 390 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:41:33 ID:LaorQmgG0
- 純粋な日本人
- 391 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:41:53 ID:+yn3qwkH0
- >>383
純粋の日本人と思ってるのは自分だけだよ
- 392 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:42:14 ID:zFwJUHJJ0
- 日清焼きそば食べよ!
- 393 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:42:21 ID:wziFbUiz0
- >>386
ザイログか
- 394 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:42:40 ID:PsJe8nz00
- しかし、50円って
向こうの収入からすれば、高くないか。
日本国内で、まるちゃんではないが
最安一個あたり20円(5個で99円)というのを買ったことがある。
ノンフライ麺でヘルシーで結構うまかった。
- 395 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:43:45 ID:Uac8nAjQO
- プロゴルファーの丸山が早漏だというニュースですか?
- 396 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:44:12 ID:pJqQn6PP0
- あのコはまるちゃん
- 397 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:44:19 ID:kCLhunVK0
- 流行語大賞
マルちゃん
- 398 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:44:26 ID:RC/vQG5l0
- >>394
こら!OECD加盟国ノメキシコばかにすんなよ。
一人あたりのGDPだってそんな低くはないんだから。
- 399 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:44:43 ID:+yn3qwkH0
- >>395
うわぁ…
- 400 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:44:50 ID:kAEf6P1gO
- 素で驚いた。マルチャンすげーなー。
- 401 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:45:12 ID:UUxvfb9r0
- 東洋水産の3食入り生焼きそば、最強。あのチープな粉ソースがたまらん。
- 402 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:46:16 ID:Opq9vGbU0
- コピー品が3割ぐらい出てそうだな
- 403 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:46:24 ID:EeMEp+3d0
- このネタは近いうちトリビアに絶対出るぞ。
- 404 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:46:39 ID:8pCtCK8/0
-
Z80と言えば「大阪Z80」
ttp://www1.3cha.jp/~osakaz80/index2.html
- 405 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:46:42 ID:jMxmRnfo0
- そういえば関西だとジャパンで売ってたな、輸入もののマルちゃんラーメン。
辛らーめんやめてこっちをまた売れよ。安いし。
- 406 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:46:51 ID:t+SE0XzF0
- かくして、貧乏人の食生活はソイレントのような工業製品ばかりになってゆき、
作物から料理を作るのは、金持ちの道楽になってゆくのでありました。
- 407 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:47:28 ID:vuSseBnmo
- マルちゃんでうまいのは八十円のワンタンスープだけ。
- 408 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:48:21 ID:e4ETL64L0
- >>330
CM狙ってるのでは?
- 409 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:49:22 ID:avKLwRdq0
- 俺は地味にマルタイラーメン
- 410 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:49:54 ID:MS4BNXvj0
- スーパーマーケット社員の会話
A「今日の即席めん採用契約はマルちゃんだと思うよ」
B「いや、うちの社長は少数支持派だから日清食品じゃないか?」
A「いや、マルちゃんでマルちゃんだろう?」
B「うーん、僕は日清でちょっとマルちゃんだと思うな」
A「ハハハ、馬鹿だなお前は。マルちゃんで即マルちゃんだって」
意味ワカンネ会話になるな。マルちゃん=すぐできる
- 411 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:50:12 ID:SnRPnd0W0
- 日本の女はまるちゃん
- 412 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:50:24 ID:CWTrMizW0
- ていうか、辛ラーメンなんて最近見たことない。
近くのコンビニじゃ売ってないぞ。
まあ、お決まりのチョンネタレスにマジレスするのも
なんだけどさ。
- 413 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:50:26 ID:wVzjlm330
- BLUE TECH [NES, C64, VARIOUS] 英語
SID再生デッキ「SIDPLAYER」やポータブルSIDプレイヤー「SIDman」,
NSF再生ハード「HardNES」(いずれも非売品)などを開発したKevin Hortonのページ。
他にもさまざまなハードウェア解析や、ファミコンの自作曲(NSF形式)ほか、興味深い
内容が盛りだくさんです。
エミュ関連のプログラマーみたいだな。
ジャンクフードまみれな生活も確信犯でやってそう。
- 414 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:50:51 ID:kuZjz4uU0
- うーん
- 415 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:51:17 ID:XfzvfvzY0
- 東洋水産のサイト激重なんだが、このスレ住人のせいか?
- 416 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:51:43 ID:fOCvBAO70
- マルちゃんの「緑のたぬき」食ってたらこのスレ見つけて、なんとも感慨深い。
- 417 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:52:29 ID:/UBwSiez0
- 昔のログインの記事みたいなネタサイトでしょ >>38
- 418 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:52:55 ID:9FXVKP/Q0
- 金八のCMもメキシコで流れているのか
- 419 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:53:31 ID:LaorQmgG0
- http://brd.dailynews.yahoo.co.jp/SIG=11qt83trg/EXP=1130396987/*http%3A//www.maruchan.co.jp/maruchan.html
- 420 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:53:59 ID:I7ZUdxmEO
- アメリカで日清のカップヌードルがメキシカンに大人気だったなぁ。
へぇーって思った。
- 421 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:54:37 ID:vqVHRF5+0
- これもスープ捨ててるな
http://www.tripoint.org/kevtris/Stupid/guide/ramen/ramen7.html
- 422 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:54:47 ID:ZSHmNz+T0
- 緑のたぬきってしょっぱくない?
赤いきつねもあげがしょっぺーし。
- 423 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:55:08 ID:o7rb8NuU0
- つーかこの50円て1食分の値段か?
それだと日本と大して変わらなくて、もしかしてメキシコの物価って結構高い?
- 424 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:55:22 ID:873hp+Xf0
- オレの息子もまるちゃんしますか?
- 425 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:55:39 ID:Fj/f2cy70
- マルちゃんの醤油ラーメンが美味しいのに東京じゃ売ってない('A`)
日清とかいらないからマルちゃんのを置いてくれよ
- 426 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:55:51 ID:xl6Udn+P0
- なんで外人はこうも極端なんだろねー。
飽きるだろ!ぜったいまずいと思いながら食ってるだろ!
一週間ドンベエを食べたことがあるんだが、もうあの地獄はいやだ。
今でもどんべえのスープのにおいを嗅ぐだけで、吐き気が・・・。
- 427 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:56:12 ID:vLgVumFT0
- 即席ラーメンの起源は韓国
日帝が奪った結果
いいかげんこういうのはやめて欲しい
- 428 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:56:31 ID:PsJe8nz00
- >>412 食ったけど、それほど美味くないよ。>辛ラーメン
しかも妙に実売価格高いし。
すきな即席麺買って、好きなだけ一味やら七味入れたほうがマシだと思う。
- 429 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:56:34 ID:zNv8h4zs0
- >『議会がマルちゃんした』と記事にした。
ワロス
- 430 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:56:37 ID:o0DT1Vx40
- 即席ラーメンは韓国起源だ。
- 431 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:57:00 ID:TZ7soPAk0
-
統合幕僚 「統合幕僚長発表
本日8日未明、米国、中国、韓国、北朝鮮と
マルちゃんに入れり
敵の挑戦を受け、やむなくマルちゃんするものである。」
- 432 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:57:18 ID:cCYnApoD0
- ヽ<#`∀´>ノ ニダちゃんヌードル新発売!
- 433 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:57:24 ID:WQmDzJ5Y0
- http://www.walgreens.com/brandstore/brandlist.jsp?CATID=1101&orderBy=pricePerPackage
http://shopcaputos.com/store/large/w5bn/Maruchan/Maruchan_Ramen_Noodle_Soup_Roast_Beef_Flavor_3oz.html
http://shopcaputos.com/store/large/w5bl/Soup/Maruchan_Ramen_Noodle_Soup_Creamy_Chicken_Flavor_3oz.html
- 434 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:57:41 ID:mUmo5q0w0
- >>421
だからURLの Stupid/guide/ramen/ で理解しろよ。
- 435 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:58:03 ID:O+CQOqBY0
- 日清はよく見るけど、まるちゃん、、、あったかなぁ。
まったく記憶に無い。
- 436 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:58:27 ID:OxAzYf8C0
- 近所でマルちゃん売ってなかった…(´・ω・`)ショボーン
- 437 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:58:31 ID:Ocnhu0Tq0
- >>432
何そのケンちゃんラーメンのパクリは。
- 438 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:58:43 ID:yjEgvHSJ0
- >>413
なるほど Z80は確かメガドライブの前のマシン(マスターシステム?)のCPUだった希ガス
- 439 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:59:07 ID:LaorQmgG0
- 【 システムメッセージ 】
現在DBが停止しています。
- 440 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:59:25 ID:873hp+Xf0
- 海外の即席麺
ttp://i-ramen.net/index/findcountry.html
- 441 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:59:30 ID:bsUaOMyE0
- >>428
正直日清とか日本メーカーの唐辛子系の商品の方が美味い。
- 442 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:59:32 ID:Opq9vGbU0
- 栄養バランスも考えて作ってあるんだよ。
旨み成分をピリピリするほど入れる中国料理よりいいよ。
アリャ味覚音痴になるよ。
- 443 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:59:52 ID:B/CMHpaJ0
- そしてサンダーホークが東洋水産打倒に乗り出すわけだ
- 444 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 17:59:52 ID:Itbcj6OVO
- 今更だが>>39に誰もツッコまないのはおまいらの優しさか?
- 445 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:00:29 ID:J+Etp1LO0
-
┼─┐─┼─ / ,. `゙''‐、_\ | / /
│ │─┼─ /| _,.イ,,.ィ' ─────‐‐‐‐ 。←>>432
│ | │ | | | イン ,'´ ̄`ヘ、 // | \
__{_从 ノ}ノ/ / ./ | \
..__/}ノ `ノく゚((/ ./ |
/, -‐===≡==‐-`つ/ ,.イ  ̄ ̄// )) / ;∵|:・.
_,,,...//〃ー,_/(. / /ミノ__ _.|´('´ ./ .∴・|∵’
,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/ ./ .,  ̄.|゙
/;;::◎'''::; );_____ @巛 ( .,i. ゙}
≧_ノ __ノ))三= _..、'、"^^^ \ ! }
~''''ー< ___、-~\( ,' /
\( ,'.. /
- 446 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:00:35 ID:Nbp9QXwP0
- >>285
そうなんだよー、アメリカの即席麺はまずいぜ!!
カップ入りのを買ったけど、臭くて不味くて、捨てちゃった!
何とか美味い麺が手に入らないか。。。
- 447 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:00:48 ID:xzFsOWer0
- まあ、日本で作って運ぶ訳もなく。
アメ産だな。
http://www.sortprice.com/search-OC-Lowest-Other_Foods
- 448 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:00:59 ID:eFzQjFZVO
- 君って可愛い眼をしてるね
よかったら僕とマルちゃんしない?
- 449 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:01:18 ID:xjFpKMad0
- 英語でコピー印刷することをゼロックスというようなもんか
- 450 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:01:33 ID:mUmo5q0w0
- >>438
昔のNEC関連は大抵そうだろ。
初期のテーブルゲームなんかも大抵そうだ。
- 451 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:01:58 ID:3wEuxvbE0
- 外人は、煮ラーメンの方が好きらしい。
あ、思い出した。秋葉原の電気街口で中央通り渡った所に、カウンターだけのラーメン屋が
あって、そこで似たラーメンがあるな。
- 452 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:02:03 ID:wSa2HNWX0
- オレ的には日清のチキンラーメンかサンヨー食品の味噌&塩ラーメンがベストセラー
- 453 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:02:06 ID:D2tlP5v40
- 即席ラーメンてカップヌードルとチキンラーメン以外糞だろ
- 454 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:02:07 ID:wVzjlm330
- 武田鉄也がメキシカンなアミーゴの格好で宣伝
- 455 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:02:17 ID:7Q/1sGFt0
- >>442
味の素を、いつもは小さじ5杯なんだけど、
サービスで10杯入れてくれるラーメン屋とかあったよな。
西原の漫画で。
- 456 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:02:25 ID:DNrbruxo0
- メキシコは日本と最初に平等な通商条約結んだとこなんだよな
- 457 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:02:31 ID:e7HP0D2M0
- まーるちゃぁーん
- 458 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:03:16 ID:DM4SWt810
- 今日声かけたらマルちゃんだったよ。
- 459 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:04:08 ID:mUmo5q0w0
- >>451
むしろ嗜好としてはうどんのほうが好きななんじゃないかと思うよな。
関東風に砂糖たっぷりぶちこんで。
- 460 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:05:13 ID:CWTrMizW0
- カップラーメンは日清のGooTaがダントツでうまい。
- 461 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:05:14 ID:fOCvBAO70
- 袋入りインスタントならハウス食品の「本中華ジャン」が
めちゃくちゃうまかった。
なんであれほどのラーメンを絶版にしてしまったのか・・・
- 462 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:05:16 ID:wVzjlm330
- ttp://www.tripoint.org/kevtris/Stupid/guide/ramen/index.html
名前もまんまだw
つーかチョン製ラーメンも結構進出してるな。
- 463 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:05:53 ID:DM4SWt810
- 「私、マルちゃんよ」なんて言葉流行って欲しい
- 464 :名無しさん@4周年:2005/10/22(土) 18:06:20 ID:tmh4/J/N0
- >>83
やきそば弁当なんてバゴーンのパクリじゃねえか!!
…と思ったらどっちもマルちゃんだった orz
- 465 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:06:55 ID:pJqQn6PP0
- >>462
温水を鍋に入れて火にかける。
粉末スープを入れて沸騰させる。
麺を入れて3分。
スープを捨てて食す。
なんか違和感・・・でも、こんどやってみようw
- 466 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:07:02 ID:VX3+KLhP0
- >>460
褒め殺し?
- 467 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:07:35 ID:B2yEsIZN0
- お前ら勘違いしてるみたいだけどラーメンの起源は中国だぞ。
だからメキシコでは中国料理ブームなんだよ
- 468 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:09:05 ID:wGAn4rDV0
- 即席ラーメンの評価
http://noodleson.com/review/category/japanese/
即席ラーメンの一覧
http://i-ramen.net/index/findcountry.html
即席ラーメンの価格
http://www.koamart.com/shop/1-ramen_bags.asp
maruchan以外はぼったくり
Joke
http://www.8bitjoystick.com/archives/jake_mmmnn_maruchan_ramen.php
- 469 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:09:12 ID:1c6cufAC0
- ★焼きそばは塩カルビが最高ランク★
- 470 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:09:33 ID:wVzjlm330
- SAPPORO一番は水少なめで堅めに焼いて食べるのが好きなおれに
とっては違和感があるなあ。
- 471 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:09:38 ID:m658aQxO0
- >>446
今バルト地域に住んでいるのだが、ロシアの即席麺もかなりすごい。
麺は腰がない上重油臭く、粉末スープは化学調味料の味しかしない。
ロシア産にカップラーメンという名称で売っているものは、なんとムスリ(木の実のフレーク)!
粉末ミルクのイチゴ味や桃味で、カップを見たときはかなりあせった。
スウェーデンとか北欧なら、普通のスーパーでも出前一丁が買えるそうだが、こちらには当然存在しない。
なので今はタイ産のカップヌードル食べている。つーかカップヌードルはこれしかない。
- 472 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:09:38 ID:Vi8zpmvJ0
- 高杉良「ザ・エクセレントカンパニー」
- 473 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:09:44 ID:ycNkuF2R0
- >>1
全然わかってない。インスタントラーメンは確実に飽きられるからメキシコの食文化を脅かす心配など皆無だw
- 474 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:09:50 ID:pJqQn6PP0
- >>467
麺そのものが起源と言うならそう「かも」だけど
中国が起源なのはどっちかつーと素麺。
- 475 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:10:20 ID:YjiZcXaB0
- >>467
ほぉ
おまえは即席ラーメンが中華だとでもいいたいのか?
- 476 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:10:50 ID:IjNS/5MT0
- ところでペヤングは関西で売ってないらしいな
- 477 : ◆SRONIN/KRM :2005/10/22(土) 18:10:54 ID:kkPisj8k0
- こんな記事見つけた。
http://www.latimes.com/business/la-fi-ramennation21oct21,0,215135.story?coll=la-home-headlines
http://www.spectator-online.com/vnews/display.v/ART/2005/10/05/4344ba7a74a35
- 478 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:10:56 ID:VX3+KLhP0
- >>462
サッポロ一番きつねうどんって健在なんだ
なつかすぃ
- 479 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:10:59 ID:MMf/42Xp0
- やっぱりラーメンスレは伸びる。
即席ならなおさら伸びる。
- 480 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:11:19 ID:zr6V+2wz0
- トン汁うどん食ったら気絶するかもな、メキシカン
- 481 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:11:33 ID:Opq9vGbU0
- かん水使わない麺なのかな?
どうも、外人はあの味臭いが苦手らしいからな。
- 482 :訪日こりん星人\(∂∇<)/☆ ◆x0IhK4jhSs :2005/10/22(土) 18:11:41 ID:tThLceSA0
-
こりん星ではイトメンのチャンポン麺が人気ですぅ。
(∂∇<)/
- 483 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:11:51 ID:wVzjlm330
- ttp://www.tripoint.org/kevtris/Stupid/guide/ramen/ramen1.html
この喰い方…これはちょっと許せんものがあるな
- 484 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:11:57 ID:Xb/YH1enO
- >1
ホホエマシスw
- 485 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:12:15 ID:uyI6R4ph0
- さすがマルチネス
- 486 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:12:37 ID:YjiZcXaB0
- >>1
なるほど
つまり日常会話で「ちょっと仕事がテンパっちゃって」という単語を使っていると、
ニューヨークタイムスなんかに『日本で麻雀が国民的に人気』とかかかれるわけだな。
- 487 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:12:45 ID:AgHkhc9VO
- この番組はまるちゃんでおなじみの東洋水産の提供でおおくり致します
- 488 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:12:51 ID:WZllCpyJ0
- アメリカでもスーパではかならずマルチャンが13セントくらいで売ってるんだが。日本のマルチャンはなぜ高い。
- 489 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:13:03 ID:wCU7jYzx0
- 辛ラーメンもかなり売れてるからなあ
- 490 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:13:44 ID:TBRuqn5r0
- これか?(写真付)
http://products.peapod.com/1591.html
しかしクリーミーチキンとかチリとかどんな味なんだ?
- 491 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:14:06 ID:zr6V+2wz0
- >>467
起源は確かに中華圏なんだろうけど
日本のソレは、あっちとは「全く」別物だかんねー。
10数年前(まだ南京とかも発達途上だったころ)にラーメンを中国で食ったけど
どっちかというとうどんに近く、ゲロマズだったよ。
- 492 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:14:43 ID:pJqQn6PP0
- 中国はラーメンを日本食と思っている。
やっぱあっちの煮麺とラーメンは全然違うよ。
麺にかんすいとか入ってないし。
インスタントはもう明らかに日本発。
- 493 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:14:46 ID:wZZTXDyj0
- 先日帰国した娘によれば、「ソパ・デ・マルチャン」⇒「マルチャンスープ」
と言われ、ヌードルスープの代名詞となってるようです。
スティ先の6歳の娘も「マルチャン・・」と言ってるらしい。既に国民食か?
- 494 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:14:55 ID:RT1rG7Q80
- 札幌で一番人気があるのが「マルちゃんしょうゆラーメン」。
「サッポロ一番」よりよっぽど売れているから不思議だ。
- 495 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:14:56 ID:Ocgk0S2r0
- いや、なんかいい味出してる話だな。
かく言う、オレも主食なんだがな。
- 496 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:14:54 ID:Bf+rs4Eu0
- >>471 フシアナさん、やってくれ。
疑っているというよりも、どのような表示になるのか大変興味がある。
頼む。
- 497 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:15:31 ID:cPTFPtl+0
- 在日必死だな
- 498 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:15:48 ID:AgHkhc9VO
- 韓国のカップ麺は辛いだけだったし、お湯をそそぐと手がやけどしそうになる、欠陥容器のラーメンだなありゃ
- 499 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:16:27 ID:MJv0ioSh0
- ラーメンライスって、炭水化物&炭水化物だよな
旨いんだけど
- 500 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:17:06 ID:J50v0R1O0
- オレが食う即席ラーメンの割合は
カップヌードルカレーとシーフードが6:4の割合。
それ以外はここ5年くらいマジで食ってない。
- 501 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:17:12 ID:8PxaE1RD0
- >>460
グータ旨いよな。
数年前に食った、やはり日清の背油ちゃっちゃ系ってやつもなかなかだった。
最近見かけないけど無くなったのかな?
- 502 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:17:23 ID:WRYDHaWV0
- 熱いものをそのまま食ってしまう国ばかりではないのだよ…
イタリア人もネコ舌。むこうのパスタが結構芯がある状態ででてくるのはさめるまで待ってるとちょうどよくなるから。
- 503 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:17:40 ID:3wEuxvbE0
- >>483
外人はススルという行為が出来ないからラーメンは好まれない。
煮て麺に味付けしてスパ風にして食べる人が多いよ。
ちなみに、煮た麺もまたうまいんだな。
- 504 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:18:22 ID:zr6V+2wz0
- >>499
トン汁うどんの残り汁にご飯入れて食うとめちゃ美味い
ピザでも食ってろになるけど
>>501
グータって、ちょっと前になんか不祥事なかったっけ。
それで印象が悪い。
- 505 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:18:52 ID:24TDEAy70
- >>483
たしかに西洋料理でスープに泳いでる麺って思いつかないな。
連中は即席焼きソバ買え。
- 506 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:19:47 ID:WPXcmV3x0
- 丼厨必死だな
- 507 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:21:12 ID:Bf+rs4Eu0
- >>498 細かいところに配慮しないようなところがあるからね。
そういえば、韓国のかっぱえびせん(風スナック)は本家よりも美味いときいて
試してみたが、くどい味付けで余りよくなかった。
(でももしかして銘柄まちがえたかも。でも余り美味そうには思えない。韓国料理はそれなりにいいと思うけどね)
- 508 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:21:32 ID:OJiTS6dq0
- チキンラーメンのおいしい食べ方
1、チキンラーメンを封を切らずに麺を砕く(大きさはお好みにより様々でOK)
∧_∧ ∧∧
( ´∀`)○ (゚Д゚;)<足でやるのかよ・・・。
○'\ ´__ ̄) | ∪
/ / (_) | |〜
(__) □バキバキ ∪∪
2、ご飯を炊く
ε3
ε3 __
┌┴─┴┐
|::━━◎┥シュン
|:日 日:| シュン ∧_∧ ∧∧
└───┘ (´∀` )(゚Д゚,,)
3、ご飯に生卵をかけ、醤油を少々入れてかき混ぜる。
∧_∧ ∧∧
ウリャァァ>(`Д´ ) (゚Д゚;)<かき混ぜすぎじゃないのか?
○≡○_) | =■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄|__| ̄
□
4、食す。ウマー
∧_∧ ∧∧
うまいモナ>( ´∀` ) (゚Д゚#)<俺の分は無いのか!ゴルァ!
○=__) | ∪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□←
- 509 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:22:06 ID:2DhId7wQ0
- ウォールマートに売っていた
- 510 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:22:07 ID:/IdDBAjQ0
- メキシコからの出稼ぎ女に「アナタ、マルチャンね」と言われたらつらいよな。
- 511 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:23:48 ID:ivn1HjH/0
- 赤い狐と緑のタヌキはいまだに美味いと感じる
キツネのほうはミニカップのほうが触感がいい
- 512 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:24:28 ID:zr6V+2wz0
- >>508
チキンラーメンはどこいったんだ
- 513 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:24:41 ID:Ocgk0S2r0
- ついこの前、テロが起きる前のことだったが、バリのおみやげで
現地のカップヌードル(←もちろん日本でもおなじみのアレ)もらって、
食ってみたけど、すんごい味、食えたモンじゃない。
メキシコだとどんな味の、マルちゃんなんだろう。
- 514 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:25:32 ID:mUmo5q0w0
- >>512
最後の □←
- 515 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:26:02 ID:kfZGUZ9s0
- どん浜衛派です
- 516 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:26:43 ID:Aq2X+Ieo0
- そういえばインスタントの焼そばを以前アメちゃんにすすめたら
作り方がわからないといわれたので作ってやったらすごく喜んでくれたな。
たいしたものじゃないんだけどw
- 517 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:27:24 ID:zr6V+2wz0
- >>514
食ってナス
- 518 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:27:44 ID:1H+dfn7b0
- ここまでマルティネスがスルーだとは…
巨人ファンの情の薄さを垣間見た気分だ。
- 519 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:28:40 ID:GwxcFNaF0
- 塩分取りすぎ。
- 520 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:29:38 ID:UJN0tXOQ0
- スレを読まずに、おそらくガイシュツをカキコ。
おれの股間も夜はマルチャン。
- 521 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:30:03 ID:Fw36HSE50
- 塩分多い。確かに。
でも でも 緑のたぬき がどうしてもやめられない
- 522 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:30:17 ID:3OCH/kew0
- 金ちゃんラーメンに山盛りのキャベツと卵
これ最高
- 523 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:30:18 ID:B2yEsIZN0
- >>507
ネットでポッキーとかハイチュとかカッパエビセンが本家よりも美味いと言って周ってるのは
朝鮮人だから騙されるなよ。
- 524 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:30:39 ID:ogVJvOdB0
- マルちゃんすげーな。
- 525 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:30:50 ID:4HdEFLfN0
- 何故
東洋“水産”
?
- 526 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:31:15 ID:EYR7HZpU0
- 日本人はスゲーもん作ったんだな。
ジャンクフードで世界征服出来そうだwww
- 527 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:31:16 ID:zr6V+2wz0
- 緑と赤のたぬきつねはどうもねぇ・・・麺があんまりなんだな。俺は丼米派だな。
うどんで一番美味いのはごんぶとだと思う。量少ないけど。
- 528 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:31:21 ID:VX3+KLhP0
- 緑のたぬきの偉大さは、あの天ぷらにあると思う。
- 529 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:31:49 ID:6HaHFRPAo
- ナウいヤングのペアの間で大流行→ペヤング。
- 530 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:33:20 ID:Ocgk0S2r0
- 焼きそばはよく食うが、ペヤングヌードルって今でも売ってるのか?
あの、大きな卵みたいな具が良かったな。
- 531 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:33:24 ID:Tk1+EXcn0
- 国家的規模とはいかなる規模か
- 532 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:33:45 ID:uQMio9g4O
- お揚げにしみったダシをしゃぶる
のをくりかえしますか?
- 533 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:33:44 ID:Bf+rs4Eu0
- 紺のきつねが一番好きかな。
ダシが美味くて、どうしても食べたくなって
5個くらいまとめて買う。
毎日一個を3日連続くらいで食べた後、こんなの買うんじゃなかった。
もう二度と食わない。
6ヵ月後くらいに、上記繰り返し。
こんな感じだね。
- 534 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:33:53 ID:3OCH/kew0
- やっぱり明星ちび六だろ
- 535 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:34:37 ID:6gqW8aSh0
- 10億食ってすごいな。
日本だと100億食くらい行ってるのかな?
- 536 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:35:18 ID:TYdGCrPu0
- 『昔なからの焼うどん』は美味い。
- 537 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:36:02 ID:EYR7HZpU0
- で、けんちゃんラーメンって、まだ新発売期間中なの?
- 538 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:36:58 ID:raPkonQe0
- ふふふ、日本の即席ラーメンはすげーからな。
外人に食わせたら、いちころだぜ。、
- 539 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:36:59 ID:Brb5grdJO
- MARUCHAN RAMEN、アメリカで10個1$で売ってたなあ
- 540 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:37:02 ID:Bf+rs4Eu0
- >>535 メキシコは結構人口多いんじゃなかった?
その比だと、人口が1200万人くらいということになる。
そんなことないでしょ。
- 541 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:37:06 ID:Uac8nAjQO
- ちなみに俺のごんぶとはまるちゃんです
- 542 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:37:09 ID:oleuhlKp0
- 日本のアニメとラーメンはいかなる強固な国境も撃破!
- 543 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:37:35 ID:lN8IvnJ30
- 韓国ラ-メン食うなよ・・死ぬぞ
4〜5日この匂いのゲップが出る
食事してもこの匂いのゲップが止まらん
一口食ってこれだモンな〜・・以来喰わんけど
- 544 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:38:01 ID:zr6V+2wz0
- 280〜300円台のお店系カップ麺は
たいてい味に特徴があるだけで不味い・・・。
むかし、なんつっ亭ってカップ麺を友人が買ってきて、友達みんなで爆笑してたのを思い出す〜
>>542
北に1億個ぐらいカップ麺投下したら反乱が起こると思う
- 545 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:38:47 ID:J4I6ylum0
- <丶`∀´> ニッテイの陰謀ニダ 謝罪と賠償を請求しる
- 546 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:39:05 ID:zD0nNeyn0
- あれ本物だったのか。
旅行にいった時に「何だよこれパチくせーww」って思っちゃったよ。
- 547 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:39:35 ID:2gMQsKNl0
- カップラーメンなんて、ここ5年は食ってないなあ。
炭水化物だけの料理なんて食ってられるかい。
- 548 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:39:55 ID:9+uZljMv0
- まるちゃんは勧告が発祥でつ
- 549 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:40:03 ID:Ocgk0S2r0
- >>542
激しく×2同意
- 550 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:40:13 ID:kuZjz4uU0
-
(゚д゚ )
( ゚∀゚)wwwwノヽノ |
< <
(゚д゚ )
( ゚∀゚)vvvvvvvvノヽノ |
< <
(゚д゚ )
( ゚∀゚)〜〜〜〜〜〜〜ノヽノ |
< <
( ゚д゚ )
( ゚∀゚)―――――――――ノヽノ |
< <
パインッ!! (゚д゚ )
( >д<)www ノヽノ |
< <
↑
>>541
- 551 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:40:25 ID:uPqEQSBY0
- >>543
韓国のラーメン話禁止、知りたくも無い
- 552 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:43:09 ID:pyvfaTKOO
- ペ・ヤングという韓国人がいそうなキガス
- 553 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:43:19 ID:U9zoHarh0
- 韓国のインスタント良く食べるけど美味いよ。
- 554 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:44:11 ID:VggESmZZ0
- 以前テレビで見たんだけど、東アジアでは出前一丁が強くて、ブランド化しているらしい。
タイのホテルレストランとかでも、鍋料理の最後に出前一丁を割って投入して食べる。
高級な店だから出前一丁。それ以外は二流らしい。
- 555 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:44:14 ID:zr6V+2wz0
- >>550
(゚д゚ )
( ゚∀゚)wwwwノヽノ |
< <
(゚д゚ )
( ゚∀゚)vvvvvvvvノヽノ |
< <
(゚д゚ )
( ゚∀゚)〜〜〜〜〜〜〜ノヽノ |
< <
( ゚д゚ )
( ゚∀゚)―――――――――ノヽノ |
< <
www( ゚д゚ )パインッ!!
( ゚∀゚) ノヽノ |
< <
- 556 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:44:21 ID:qysuvKCCO
- 俺のオナヌーもマルちゃんです。
- 557 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:44:28 ID:3Fr9bBpC0
- カップめんごときに駆逐されるメキシコ料理もどうかと思うが・・・。
- 558 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:44:43 ID:8gpGRQgY0
- マルちゃんといえば焼そば弁当。塩もおいしい。
袋麺なら生味ラーメンだ
- 559 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:44:43 ID:+pYmmgb70
- お菓子とかインスタント食品とかさ、スーパーに売ってるような食べ物なら、
ほとんどの場合日本人には日本製のが一番美味いよね。
やっぱ日本人の好みに合わせて作ってあるもんね。
- 560 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:45:02 ID:Fw36HSE50
- 出前一丁は 華僑に大人気
これ事実
- 561 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:47:02 ID:mUmo5q0w0
- 出前一丁のカップヌードルには飴玉みたいな油の玉?が入ってて
すげー工夫だな、と感心した覚えがあるな。
- 562 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:47:02 ID:Bf+rs4Eu0
- >>560 それなりに完成された味。
でもカロリー激高。
- 563 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:48:11 ID:ZNI5c/pI0
- 世界一マルちゃんな新幹線FASTEC360
- 564 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:49:06 ID:avKLwRdq0
- ベビースターラーメンも外国持ってったら売れるんじゃないか
- 565 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:49:11 ID:rlsYsqKg0
- スープで麺を食うのは漢民族系の流れらしいな
究極的にうどんとパスタになって今日に至るみたいな
でも
メキシコの料理でひき肉をナンの薄いのみたいなパンにはさんで食べるの
うまいから好きなんだけどな そっちがすたれるのは残念
- 566 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:51:26 ID:F+QRvu7x0
- >>534
せんだみつお復活してほしぃ
- 567 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:51:34 ID:Uac8nAjQO
- 坊や、それはタコスと言うんだよ
- 568 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:52:17 ID:0e5nOefh0
- どこの国か忘れたけど
日本に旅行するとお土産にカップヌードルシーフード箱買いするとか聞いたことあるな
- 569 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:53:25 ID:PMq4P5ai0
- >>566
せんだみつお懐かしい
めん吉とうまか麺復刻のときは買い捲ったな
- 570 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:53:27 ID:qApVGhNz0
- プッツン5
- 571 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:54:31 ID:piP6CNG00
- フィリピン系はインスタントラーメン、喜ばれるね。
あとインドネシア。
- 572 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:54:34 ID:VggESmZZ0
- >>564
それはマルちゃんな考えだと思う。
海外のお菓子は甘いのが普通だから、塩味系はどうなんだろう。
- 573 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:54:45 ID:mwFNR5vJ0
- >>38
なにゆえZ80?
- 574 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:54:56 ID:ND3V9kkVO
- なんでメキシコ?
- 575 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:55:21 ID:arsoWULi0
- 次はメキシコ人に物事の簡単なことの喩えで
「バカでもチョンでも」を流行らせよう!
- 576 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:55:26 ID:zr6V+2wz0
- >>569
この前青山のバーミヤンにいたよ
カップ麺は日本の基幹産業として保護するべきだな
お湯さえあれば、アフリカでだって食えるぜ
- 577 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:55:58 ID:NO4ueVCi0
- ペヤングの超大盛り食った。
カロリー1000kcalオーバーっだったw
- 578 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:57:30 ID:zr6V+2wz0
- >>577
うはwwwwwwおkwwwwww
ある意味テロだ
- 579 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 18:58:36 ID:2zmWIgtB0
- >69
農心 ジャパゲッティてのが気になる。日本風だよと言いたくてこの商品名なのかな?
>114
まさか放射能のせいでは…
- 580 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:01:35 ID:sfcnxY8u0
- 昔ながらの中華そばは美味
- 581 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:01:48 ID:fy2BBDTh0
- この書類、ウィンドウズして
今ウィルコムしてる途中
こら!セガサターンは1日20分でしょ!
- 582 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:02:37 ID:v7ZcTd0h0
- ボブ・カップって何kcalだったっけ?
- 583 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:02:53 ID:soYrrO3N0
- 昨日キムチチゲ食って、胃がむかむかして吐いた。
なんかキムチ系って、食べた後、胃がむかむかしない?
ニンニクのせいかな?もう当分食わん。
- 584 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:03:22 ID:ycNkuF2R0
- ちなみに韓国は外食で食べるラーメンよりインスタントラーメンの方が美味しい。
韓国は外食のラーメンで使う麺もインスタント用のラーメンを使用してる
逆にインスタントラーメンの麺は日本のインスタントよりずっと美味しい。
麺が太めでけっこうしっかりした麺を使ってる。
タイの場合、インスタントラーメンの種類は豊富だけどどれもチープ。
麺も味付けもチープ。基本的に味付けは唐辛子系のトムヤムクン風味の味付けが多い。
しかしタイは外食のタイラーメンが麺も選べてスープも美味しい。値段も20B(60円程度)で激安。
中国のラーメンは外食はとにかく量が多かった。二人で一杯で十分じゃないかと思える量だった。
味は不味くもないが上手くもない。インスタントラーメンは試してないので知らない。
- 585 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:03:28 ID:rA3zwnFo0
- ○ちゃんの天ぷらそばを良く食うな。
日清のどんべえとまったく同じだが。
- 586 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:03:34 ID:ULFFa8nR0
- 東洋水産のノンフライ袋麺5個パックが
200円以下で売ってると凄くうれしい気分になる
- 587 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:04:04 ID:ImMZf5xX0
- >>540
メキシコシティだけで1億人くらいいるしな。
- 588 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:04:12 ID:XYfTeednO
- 月曜は東洋水産age
- 589 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:04:35 ID:wZZTXDyj0
- >>513
町田のコストコで普通に売ってるよ。先日メキシコのスティ先から帰った娘が
「何でここにあるの?」と言ってたから間違いなかろう。
はっきり言ってうまくない。うちは24個入りを1ケース買って消費するのに半年
かかった。
麺はボソボソしてるは、スープは何か足りない味。かやくもみすぼらしい。容器も
貧弱な紙コップみたいなのだし、フタも開きにくい。
娘が出国する際に持って行った日本仕様を食べたメキシコ人が、「味は濃いけど、
美味しい」と言ってたそうだ。
オラ自身は台湾に数年出向してて、向こうのカップ麺を一通り食べたが、これまた
「ヴげっ・・」となりそうなくらいの代物だった。
日本人には日本仕様が一番だよ。
- 590 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:04:50 ID:0+03coFi0
- 中華三昧シリーズで少しだけ贅沢気分。
- 591 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:05:29 ID:sjxRS4+X0
- 日本で言うところの、バカチョンみたいなものかな。
- 592 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:05:44 ID:RPe0KMqb0
- チキンラーメンを使った朝ごはんのおいしい食べ方
1、チキンラーメンを封を切らずに麺を砕く(大きさはお好みにより様々でOK)
2、ご飯を炊く
3、ご飯に生卵をかけ、醤油を少々入れてかき混ぜる。
4、食す。→(゚Д゚)ウマー
- 593 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:06:00 ID:1VUf1bdb0
- 東洋ビスマルチャン帝国がついにメキシコを征したかw
- 594 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:06:39 ID:rW1o8Rix0
- >592
それじゃ卵かけ御飯じゃないの?
どこでチキンラーメンを食べてるんだw
- 595 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:07:01 ID:ywPUZ8xA0
- まるちゃん しようぜ
- 596 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:07:13 ID:pgO2RKwx0
- うまか麺食べたい。
めんこく食べたい。
大吉食べたい。
- 597 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:07:34 ID://cwpUDH0
- >>114
それでも食べるのかww
- 598 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:07:46 ID:+7qh2T7k0
- マルちゃんな女とかいない
- 599 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:08:01 ID:ImMZf5xX0
- >>594
4、食す。
ではないかと推測
- 600 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:08:14 ID:NO4ueVCi0
- >>583
中国産のキムチから寄生虫の卵が見つかったニュースがあったはずw
- 601 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:08:31 ID:StKa7utx0
- >>592
あの…チキンラーメン…入れ忘れて…
- 602 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:08:44 ID:9laM5hQ/0
- またまたおいしんぼスレでゲスな
- 603 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:09:08 ID:B2ox2eC90
- ゴルフの丸山とオモタ(^ω^;)
- 604 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:09:20 ID:i8Gag3Fj0
- >>102
なんだこりゃ ドンキで安売り(70円)で売ってたな。
なんでこんな得体の知れないの買わなきゃならんのだ?って無視してたけど
- 605 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:09:21 ID:rW1o8Rix0
- チキンラーメンは砕いただけかよ!!
- 606 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:09:40 ID:VggESmZZ0
- >>584
海外のインスタント麺に入っている調味料のビニールパックって、
びっちりぱんぱんに入ってて開けにくかったりしない?
開封するときに必ず飛び散るんだよな。日本のは隙間があって安全に開けられる。
工夫しているんだなあ、と感心した。
- 607 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:10:27 ID:rA3zwnFo0
- アメリカまるちゃんのカップラーメン、コストコで安く売ってるけど、
味が薄いんだよね。ビーフ味とかあったりして、完全にアメリカ仕様。
- 608 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:10:30 ID:+7qh2T7k0
- チキンラーメンてそのまま食うと味濃いめのベビースターラーメンそのものだよな。
学生時代の徹夜の友だった。
- 609 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:10:38 ID:RsPoCEPB0
- 10億て。食いすぎだろ。
人口どのくらいかしらんけど
- 610 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:11:20 ID:HTjgGQYK0
- >579
>246
- 611 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:11:29 ID:ImMZf5xX0
- >>605
ごはんと卵をまぜただけなんじゃないかと好意的に解釈しよう。
- 612 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:11:44 ID:t+SE0XzF0
- メキシコでは「セニョリータ・マルちゃん」という単語が「簡単にやれる女」「すぐやれる女」という意味で使われるという。
- 613 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:11:46 ID:NO4ueVCi0
- >>594
激しくワラタw
ちなみにおいらは年間300食インスタントだな。
- 614 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:11:51 ID:97UXii2X0
- >>592
ワロス
- 615 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:12:39 ID:kPc0gZOcO
- 細木数子が一言↓
- 616 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:13:03 ID:avKLwRdq0
- 今何時、ビーフ味ってラーメンあったな
- 617 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:13:12 ID:Cs/iz5/K0
- ∧_∧
ミ ○(#@Д@) < >>605
ヽ ∧_ ○))
ミヘ丿 ∩Д@;) < >>592
(ヽ_ノゝ _ノ
- 618 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:13:45 ID:8PxaE1RD0
- チキンラーメンのネタ知らない人がいるのに驚いた。
もう古いのか・・・?
- 619 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:18:51 ID:Ocgk0S2r0
- >>613
おれも、インスタントというインスタントを累計すると、そのぐらい食ってるかも。
約一年、クローゼットに刻まれしカップヌードルを食った記録...
ttp://www.vipper.org/vip131007.jpg
- 620 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:18:59 ID:XCi3m6iy0
- >>38
なぜにゼッパチハンドブックがなべしきに・・・
- 621 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:19:27 ID:XxA/tB6E0
- >>415
ファビョった辛ラーメン社員がF5中れす。
- 622 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:19:37 ID:sALtZqp2O
- >>618
>>592 を解説してくれ。
さっぱり笑えない。
- 623 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:20:21 ID:IaTwJZql0
- >>622
笑える笑えないとかじゃなくて、
かなり昔のネタだけど知らない人が多かったということに驚き
ということでは
- 624 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:20:51 ID:4dyvYokj0
- >>619
おまえ早死になるぞ・・・・。
- 625 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:20:54 ID:C6TKZ7rU0
- 中国あたりもこんな事やってなかったか?
日本メーカーの進出で伝統料理が云々とか
即席めんに代替される伝統文化って・・・
普通のラーメン屋ですら神レベルの美味さなんかな
- 626 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:22:36 ID:pgO2RKwx0
- >>619
なんで取ってるのw
- 627 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:22:42 ID:UlUZ804UO
- メキシコ人はイースタントラーメンよりイースタントきつねうどんを食べなさい
- 628 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:23:11 ID:wSa2HNWX0
- 子供の頃食った農協のインスタントラーメン食いたい。
まだ在るのかな?
- 629 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:23:21 ID:FoOR/GpA0
- >>627
絵つき卵ラーメン?
- 630 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:23:26 ID:ZkFg+8tY0
- アメリカ最新文化事情
ttp://www.cre-8.jp/column/01_04.html
>かつて、スープ売場を独占していたキャンベルは現在、
>完全にカップ・ヌードルにその座を奪われている。
- 631 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:24:01 ID:uGl+xpE20
- 丸山も大喜び
- 632 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:24:40 ID:DPNSIy+V0
- わたしの彼氏、夜の方がマルちゃんなんですぅ。
- 633 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:24:57 ID:rA3zwnFo0
- マルちゃんの女
- 634 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:25:31 ID:Ix5kwDw/0
- なんでマルちゃんが他の日本メーカーを押しのけて市場占有率そんなに高いんだろ?
日清食品がメキシコに進出してないとか、そういう理由?
- 635 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:25:34 ID:6USfmq2e0
- >>468
マルチャン・チキン味が星一つ(´・ω・)カワイソス…
- 636 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:25:55 ID:TJ6LPSiD0
- ていうか汁捨てるんならラーメンじゃなくて焼きそば売ればいいんじゃないの?
- 637 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:26:06 ID:2dJf8FlEO
- (´・ω・`)
- 638 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:26:14 ID:Nx2NcPPF0
- >>630
>大西信之(´д`)
- 639 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:26:17 ID:b1RdfdzN0
- 出前一丁が好きでつ。
- 640 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:26:23 ID:zQMB9iqi0
-
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / マルちゃァァァーーーン!!!!
∧_∧ / /
(@∀@ / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
- 641 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:26:31 ID:4HdEFLfN0
- 韓国の辛ラーメンが袋入り乾麺で一番おいしいと思った
最近のは知らん
カップ麺ではJAL(日清)のソバdeSKY、 あっさりして量も控え目でおいしい
あとカネボウのノンフライ、広東麺
- 642 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:26:37 ID:9q6qzpJJ0
- 派生して-chanも浸透したらおもしろいな。
- 643 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:26:51 ID:sQtl90LG0
- インスタントは2日で飽きる。一週間も食べればトラウマになるほど嫌いになる。
- 644 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:28:14 ID:Vzds4RIA0
- メキシコ料理ってどんなもの?
- 645 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:28:29 ID:xQfiG9Uf0
- そのうち健康被害でいわれのない訴えを起こされそう・・・
- 646 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:28:36 ID:NW2Y3cMi0
- 学生時代にインスタントラーメン食い過ぎて、今は全く食えない・・・。
あのニオイ嗅いだだけでも吐きそうになる。
でも、チキンラーメンだけは食えるのは何故だろう
- 647 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:29:04 ID:mrbDPZv60
- 姦国パクリ企業が金(キム)ちゃんラーメンを発売
- 648 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:29:07 ID:t1M+O/xz0
- カルフルニャに行った時よく食べたよ。3〜5袋$1だったかな?
貧乏旅行のユースホステルでは最強最安の食事ですたw
- 649 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:29:08 ID:+7qh2T7k0
- 発祥国である日本では、こんな話を聞かないのはなんでだろう?
それなりに売れてはいるようだけど。
- 650 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:29:15 ID:1OMHQ6170
- いまさらだがゲバラはキューバの革命家では
- 651 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:30:58 ID:R7IZFx0l0
- ,/ xXr''ゝ、 l ;' ll l l!l ゙i lヾ-、‐)、゙l ヾ、; ゙、ヽ|
/xX"゙゙!j::.. ヽ. ! !l-―,l l | ! l l l ゙l N ゙l |i ゙i、i! !
/ xXxヾ、_,) ,.i!"!l / ! /l ′ リ ;r==、、リ゙l i l i. l
/XXxx xl i! l!,r===、 ! └、ヾli l i| l l ,! お腹減ったわはー♪
x"゙ ゙"XXx.l !l//〃::::ヽ ゞ::::ノ l,'/l ! ! /
-―- xX rl l ゙ヾv'")::::::i. ´ ̄ '' ,シ、l,/ l/
/ー=、___l ゙i. ゙i. ヽ-‐" ,. -――‐┴- 、、
l | l l ヽト、 ! ''" ,.-''" ・∴’・:’:∵ `ヽ
l !l. l: lヾN゙i、 ゙i、 ,r' ’ ‘ ’ ゙、
!| l l | ト、l、`゙:、 .l` ー、- l l
゙! Nl ! ヽ! ヽN ゙:、 l. ,.r! ヾ、 ,ノ
- 652 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:31:18 ID:sP3mYuB/0
- マルちゃん → 早漏
- 653 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:32:01 ID:ZH3hf2TS0
- あなたの肩書きはなんですか?
詩人
- 654 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:32:29 ID:bs6GOygYO
- >>647
関西ではわりとポピュラーだが金(きん)ちゃんらーめんならある
徳島かどっかのメーカーだった
- 655 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:32:42 ID:J4I6ylum0
- >>651
間食は太るよ。
- 656 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:32:43 ID:Ufsxg0Rr0
- >>641
韓国の食品なんて毒入りだから食わないこと!!!
- 657 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:32:55 ID:3wEuxvbE0
- これが栄養価表
http://www.geocities.jp/cup_na_hibi/
- 658 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:34:03 ID:wiyhRG2u0
- >>221
味が染み込むしあながち間違いではない
つか俺もそうする
- 659 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:34:37 ID:oD4sHObL0
- >>641
日本製のラーメンとは比較にならない塩分量だから気をつけたほうが良いよ。
ついでに言うと、「辛ラーメン 放射能」でググると、面白いよ。
- 660 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:35:52 ID:kfZGUZ9s0
- 命より味
- 661 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:35:56 ID:soYrrO3N0
- 体が疲れると、なぜかカップヌードル・シーフードが食いたくなる。
- 662 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:35:56 ID:3OCH/kew0
- >>647
金ちゃんラーメンを知らないとは
- 663 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:36:15 ID:mk7NyC1p0
- 徳島製粉
- 664 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:36:19 ID:1H+dfn7b0
- 韓国産の辛ラーメンは出汁が入ってなくて、辛い割に一味足りない。
日本向けの辛ラーメンは出汁が入っていて、辛さも程ほど。
とはいえ、そんな頻繁に辛い物を食べないよな…
- 665 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:37:20 ID:pmvvXW9a0
- でも歴史的な経緯では即席ラーメンの発祥は李氏朝鮮でしょ?
- 666 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:38:08 ID:soYrrO3N0
- 単発IDのチョンレスつまんね。
- 667 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:38:16 ID:Ov58h+F30
- ようし俺もメキシコ製品買い漁るぞ
?メキシコ産てなんっだ
- 668 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:38:34 ID:YrP7Ivq00
- おれの好きなカップラーメンBEST3
カップヌードル
カップヌードルカレー
きつねどんべえ
マルちゃんは無で日清食品ばかりだな。
- 669 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:38:53 ID:JVFWsPlz0
- さてトリビアに応募するか
- 670 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:39:11 ID:mG9n2PtV0
- >「先日もメキシコの新聞が、審議を早々と打ち切った議会を
>『議会がマルちゃんした』と記事にした。いまや動詞として
>使われるようだ」
テラワロス
- 671 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:41:19 ID:pbDnN+sA0
- あ、うちのマルちゃんが帰ってきた。
- 672 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:41:58 ID:DzNzVmqE0
- まるちゃんって、どれを食べてもチョット違うんだよなぁ。
たぶん、メキシコ人とは友達になれない。
- 673 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:42:16 ID:Sp2XSuZoO
- セックルがマルちゃんした
- 674 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:42:19 ID:2sWz4OYt0
-
やっぱり、金ちゃんヌードルが一番。
- 675 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:42:35 ID:GTlEbtUY0
- メキシコ人でマルちゃんというと……
元レスラーでレフェリーやってるブラック・キャット↓
http://www.njpw.co.jp/prof/staff/rmt_1.html
懐かしい……
- 676 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:42:40 ID:zr6V+2wz0
- 中国人と韓国人の脳みそはマルチャンだね
- 677 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:42:41 ID:U9zoHarh0
- ぶっちゃけ即席ラーメンは韓国製のほうが安いし美味い。
- 678 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:44:01 ID:bVnXTZBJ0
- >>677
必死ですねwww
- 679 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:44:08 ID:soYrrO3N0
- 114 名無しさん@6周年 New! 2005/10/22(土) 16:46:36 ID:U9zoHarh0
俺韓国製のインスタントラーメンよく食べるけど高い確率で下痢する。
やっぱり唐辛子のせいか。
553 名無しさん@6周年 New! 2005/10/22(土) 18:43:19 ID:U9zoHarh0
韓国のインスタント良く食べるけど美味いよ。
677 名無しさん@6周年 New! 2005/10/22(土) 19:42:41 ID:U9zoHarh0
ぶっちゃけ即席ラーメンは韓国製のほうが安いし美味い。
- 680 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:44:18 ID:tGnlhTcD0
- 50円って高いよ
アメリカにいたときアルバートソンズで1ドルで7個くらい買えた
- 681 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:44:45 ID:SxlF1Tsq0
- チキンラーメンの半分をマグカップに入れて、
それを指で押して砕く。
そこに熱湯を麺がひたるくらい入れ、待つこと5分。
十分ふやかすのがポイント!
うめ〜〜〜〜ぞ。2回楽しめる。
- 682 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:44:53 ID:3wEuxvbE0
- >>677
フーンw
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-22,GGLD:ja&q=%E8%BE%9B%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3+%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A
- 683 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:45:14 ID:Ix5kwDw/0
- 4つの食品群は以下の通りです。
ビーフジャーキー、ピザ、ルートビアー、およびテレビゲーム
- 684 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:45:34 ID:KAYmQl8g0
- たしかBグル板だったかな
733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/09/03 17:50
チキンラーメンを使った朝ごはんのおいしい食べ方
1、チキンラーメンを封を切らずに麺を砕く(大きさはお好みにより様々でOK)
2、ご飯を炊く
3、ご飯に生卵をかけ、醤油を少々入れてかき混ぜる。
4、食す。ウマー
734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/09/03 17:54
>>733
粉々にしたチキソラーメソは、どうするんだ??
- 685 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:46:01 ID:DMxvhoLE0
- この話、以前日経ビジネスにも紹介されてたな
(メキシコではなく、アメリカでの人気を紹介した話だったが)
「マルちゃんする」という言葉にもふれていた
- 686 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:46:43 ID:Mgk6ROX30
- Marchar
Yo Marcho
Tu Marchas
El Marcha
Nos Marchamos
Ellos Marchan
- 687 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:46:54 ID:t+SE0XzF0
- ↓マル、こましたれ
- 688 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:47:47 ID:3wEuxvbE0
- 夜食の友、チキンラーメンのおいしい食べ方
1、チキンラーメンを封を切らずに麺を砕く(大きさはお好みにより様々でOK)
∧_∧ ∧∧
( ´∀`)○ (゚Д゚;)<足でやるのかよ・・・。
○'\ ´__ ̄) | ∪
/ / (_) | |〜
(__) □バキバキ ∪∪
2、ご飯を炊く
ε3
ε3 __
┌┴─┴┐
|::━━◎┥シュン
|:日 日:| シュン ∧_∧ ∧∧
└───┘ (´∀` )(゚Д゚,,)
3、ご飯に生卵をかけ、醤油を少々入れてかき混ぜる。
∧_∧ ∧∧
ウリャァァ>(`Д´ ) (゚Д゚;)<かき混ぜすぎじゃないのか?
○≡○_) | =■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄|__| ̄
□
4、食す。ウマー
∧_∧ ∧∧
うまいモナ>( ´∀` ) (゚Д゚#)<俺の分は無いのか!ゴルァ!
○=__) | ∪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□←
- 689 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:48:31 ID:fugcAyzO0
- >>38のマルチャンのビーフ味逆輸入ラーメン、ディスカウントで30円くらいで売ってるよな。
貧乏学生の頃かなりお世話になった。ってか今でもたまにあの安っぽい味が食いたくなる。
- 690 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:48:36 ID:XtCKg97s0
- なんで揚げ麺からノンフライに移行しないの?
ノンフライの昔ながらの中華そばって袋面うま過ぎる
生麺みたいな食感でスープも脂っこくなくて風味がいい
- 691 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:49:06 ID:N8LwnoTu0
- スレ立てるつもりで検索したら‐‐‐
凄いスピードで進行だな。
一昨年メキシコのバスターミナル食堂で
『MARU CHAN』がメニューにあって
ビクリしたが、これ程とは。
- 692 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:49:33 ID:Ov58h+F30
- 雑学として覚えておいてくれ
日清シーフードヌードルはチンカスと同じ香りだってことを
- 693 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:50:04 ID:soYrrO3N0
- >>692
嘘言えw
- 694 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:50:20 ID:W8so3Ucp0
- 東洋水産と言えば、社長が一般人に化けて元祖・日清食品の工場見学をし、
インスタントラーメンの技術を盗んだ。お陰で技術開発がまるちゃんできた。
- 695 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:52:24 ID:2XtUb1Yj0
- >>692
足の臭いじゃないか?
- 696 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:52:55 ID:4iXlPw5o0
- >>468
サッポロ一番塩の評価が低すぎる。
- 697 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:55:20 ID:x3So89E00
- >>692
お前のチンカス食いたい。
- 698 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:55:56 ID:34b3cbNU0
- メキシコのマルちゃんはやっぱり辛口味なのかな?
- 699 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:55:57 ID:4ypqkyAn0
- 要するにメキシコ人は飯作るのが面倒なだけだろ?
- 700 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:56:31 ID:4EygeIjj0
- >>692,>>695
お前ら、それは俺の夕食が件のカップラーメンと知っての所業か・・・?
- 701 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:57:08 ID:pvfQrEJh0
- カップラーメンと言えば日清じゃないの?
- 702 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:57:12 ID:bFwwf/9I0
- のびるねえ
- 703 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:57:18 ID:Cy73F3rT0
- マルちゃんは袋のカレーうどんがめちゃめちゃうまい
- 704 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:57:48 ID:YrP7Ivq00
- 袋ラーメンですきなのはマルタイ棒ラーメン
- 705 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:57:58 ID:A+fFyAwQ0
- いいもん食ってNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
- 706 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:58:19 ID:wXPA7ih+O
- >>688
砕いたチキンラーメンはどこ行った?w
- 707 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:58:22 ID:Nh/2+yTx0
- 未だかつてマルちゃんのサイトにこれほどアクセスが集中した
ことはあっただろうか
- 708 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:58:23 ID:Cdjq5/KF0
- 見たか!ニポンの発明したインスタントラーメンを!!!!!(`・ω・´)!!!!!
- 709 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:59:11 ID:iNAcunfV0
- >>694
盗むまでもなく、日清は積極的に即席麺の製法を公開・譲渡して一社独占を止めた
んだが。
- 710 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 19:59:27 ID:pvfQrEJh0
- 辛ラーメン好きなんだけど、添加物とかヤバイかな。
- 711 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:00:02 ID:rGCJY7QY0
- >>38
スープ捨ててる!!!wwアホかwww
- 712 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:00:28 ID:QbGBiE6+0
- 即席ラーメンなら「すきやねん」がいちばん。
台湾かどっかのアジアの国では出前一丁が一番売れてるんだよな。
やっぱりあの出前坊やのパッケージだった。
- 713 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:00:39 ID:YI7J+Fvf0
- 日清はくやしいだろうなあ
- 714 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:01:26 ID:U9zoHarh0
- >>679
実際辛いもの好きには韓国製ラーメンは美味いよ。べつにおかしなこと言ってないだろ。
- 715 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:01:54 ID:3wEuxvbE0
-
メンだけに、よく伸びるスレッドですね
- 716 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:02:07 ID:bFwwf/9I0
- >>708
起源はウリナラニダ
- 717 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:02:13 ID:SpHuyCLZ0
- 日本って愉しいよな。
- 718 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:02:19 ID:jgx9Td3K0
- とっぱちからくさやんつきらーめんとかいう訳のワカラン名前のがあったな・・・
- 719 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:03:08 ID:3SVzu7QE0
- 丸山茂樹も今や世界的スターだな。
LET’S NINTENDO みたいなもんか。
ただ、他国の文化を侵害するようなのは望ましくないよね。
でもメキシコのゴルファーも情けないよ。
丸ちゃんごときが大人気とはw
- 720 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:03:22 ID:Cy73F3rT0
- >>715
かんめんしてくれ
- 721 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:04:14 ID:3wEuxvbE0
- >>720
ごメンなさい
- 722 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:04:42 ID:zL5op+zR0
- yahoo見て来てみたんだけど、
カップヌードルじゃなくマルちゃんが売れる理由は何だ?
- 723 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:05:10 ID:bFH29g+a0
- こういうスレだと必ず「韓国は・・・」とか
言い出す香具師がでてくるよなw
- 724 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:05:23 ID:5HatePTNO
- 丸山さん=マルちゃん
- 725 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:05:24 ID:Ocgk0S2r0
- >>702 ラーメンだけに。
- 726 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:07:12 ID:3SVzu7QE0
- >>722
もやしラーメンってマルちゃんが出してるのあるけど(1.5倍シリーズのやつ)
辛いしデカいってのがメキシコ人に受けたんじゃないのかな。
日清のカップラーメンは繊細すぎる。日本人にはウケるだろうけど
メキシコ人にはマルちゃんだろうね。
カルビーよりはコイケヤみたいな。ソニーよりフナイみたいな。タコスよりイカス、みたいな。
- 727 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:07:18 ID:2sWz4OYt0
- >>722
単に発音が少しスペイン語っぽくて覚えやすかった、とかじゃないの。
- 728 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:08:01 ID:b1WFkoz/0
-
既に北米、欧州で定着している辛ラーメン>>>>>>>>>>>メキシコで人気のまるちゃん(笑)
- 729 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:08:25 ID:/NSBMrTp0
- 人口が約一億人いて、10億食だったら
日本や中国に比べてたいしたことない
メキシコの伝統料理が危機って、言い過ぎだろ
- 730 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:09:12 ID:Ov58h+F30
- >>722 安いからじゃないか。ディスカウントジャパンで売ってて
食ってみたが、ひどい味だったぞ。
フィリピン人は日本の土産にかならずシーフードヌードル箱買いしていくそうだね。
俺もここでチンカス臭なんて聞く前は大好物だったんだが・・・。道ズレだw
- 731 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:09:34 ID:hieBNdoJ0
- 即席麺なら、スガキヤ「味噌煮込みウドン」
名古屋で売っている。
- 732 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:09:41 ID:2zmWIgtB0
- 辛ラーメンと多分同じメーカーの「ノグリラーメン」というのを貰った事があるよ。
「リ」が「ソ」に似てて危ない商品名なんだ。
http://tv-sellection.ns-st.jp/layout/shopping/detail.do?p=77304
- 733 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:09:58 ID:3SVzu7QE0
- >>727
たしかに、陽気なメキシコ人が「マルチャン」って発音してるのは容易に想像できるが、
「ニッシン」とは死んでも言いそうにないね。
さりげなく>>699が結論出してるようにも見えるけど。
- 734 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:10:27 ID:9NkQYEh+0
- 夕食にマルちゃんした俺が来ましたよ
- 735 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:11:26 ID:bVnXTZBJ0
- メキシコっておもすれー(^ω^;)
ttp://dolby.dyndns.org/foo/foo/movie/taoatio_salsa_sause.mov
- 736 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:11:41 ID:fugcAyzO0
- チンカスチンカス言うな!日清シーフードヌードルは高級中国料理人が認めた味だぞ!(トリビアで)
- 737 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:11:59 ID:K6qVhtEE0
- メキシコでアトピーが流行るのか
- 738 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:11:59 ID:z1Bz4vQR0
- >>10-11
ゲキワロスw
- 739 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:12:13 ID:3SVzu7QE0
- あの女マルチャンなんだよー、とか1年後には隠語で使われてそう。
- 740 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:12:14 ID:AmdPG/8H0
-
今メキシコ、ハリケーンが直撃中だから
益々インスタントラーメンがありがたがられる。
メキシコ料理ピンチ!!!
- 741 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:13:56 ID:qTn4xbYK0
- ソ連からベトコンに補給された携帯口糧は日清のチキンラーメン。これ史実
そんな売国奴な!と思うのが普通だが、経営者の娘が皇室に嫁いだため、不問にされた。
- 742 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:14:07 ID:sDcOiop40
- 日本の支配力がでかくなるような仕掛けを仕込んで欲しいな
- 743 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:14:57 ID:zBVQEo2j0
- >>38
志村!スープスープ!!!
- 744 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:16:15 ID:3SVzu7QE0
- >>38
誰かがペヤングと勘違いして広めたんだろうな。
- 745 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:16:53 ID:BTXvimWUO
- >>731
東京の東急ストアでも売ってるぞ
- 746 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:16:54 ID:Rky3z/060
- 「マルちゃんした」ならマルちゃんは動詞じゃない件
- 747 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:17:27 ID:Of6TnRNd0
- >>741
正田家の日清製粉と、チキンラーメンの日清食品はぜ〜んぜん関係ない会社です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%B8%85%E9%A3%9F%E5%93%81
- 748 :マルちゃん:2005/10/22(土) 20:17:50 ID:CzM41rEk0
- _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
,.-' ,r'' _,,.. - 、 ` 、
,.r'/// / ,.-' `' 、. \
/ ,r' ,r' ,rfn、 \ '、
/ ///// ,' ,' ,rffn. '" ヽ ',
i ,.ァ .i '" ,riiニヽ. ',. ',
| ,.r '" |. { ,riiニヽ _. ', ',
| .,.r' | ! ,.. _,,.. -‐' _,..r' i .i
|,' ', ', '、., __ ,.. -‐''"゙ } | .|
| ', `、 ヽ ! } .}
', ', '、 ヽ ./ ! .|
'、 `、 \ `ヽ==='゙ ,' !
`、 '、 ' 、 / .,'
'、'-..,,_____ ___`、 `''‐- ..,, ,,.. r' /
\ ヾヾヾヾヾ \ /
` 、 、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
`' - .,,_ _,. - ''"
`"'' '' '' ""
- 749 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:18:43 ID:zL5op+zR0
- >>726-727,730
d。安くて辛くて量が多くて、名前が覚えやすいってことか
- 750 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:18:44 ID:bVnXTZBJ0
- >>38はアホな物を紹介したHPなんじゃないの?
アドレスにStupidって入ってるからってしか、判断材料は無いけど
- 751 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:19:09 ID:TCqcpHl5O
- >>746
じゃあ「マる」ならいいのか
- 752 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:19:36 ID:mi4oT8EB0
- 小学校のとき、マルちゃんの工場見学にいったよ。
最後に、ボロボロで商品にならないラーメンをもらった。それでもうれしかったなあ。
- 753 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:19:49 ID:XNLEW/g00
- カップヌードルよりカップスターの方が美味しいと思う。
- 754 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:20:06 ID:mq5l5ux10
- マルちゃんといえば「激めん」を思い出すな。
地域によって、スープが違うのを知ったのもコレ。
- 755 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:20:36 ID:tX3IEtb80
- >>10-11
この展開はねらったのか?
- 756 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:21:21 ID:SXHRBCkxO
- 棒ラーメンがありますよ
マルタイラーメン
- 757 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:22:13 ID:jDGO4AO00
- >>722
1994年12月27日のペソ大暴落の時に日清はドルで全額返すように
小売業のディストリビューターに迫って反感かったけど
マルチャンは資金の回収に走らないで痛みを対等に分け合った。
その結果、96年10月に80%のシェアまで伸びたんだよ。
CM等のマーケティング戦略も日清より優れてた。あと、安いし。
- 758 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:22:58 ID:/ZHEv/dk0
- あっちって、即席麺をスパゲティのように食べると聞いたんだが。
- 759 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:23:32 ID:Ai4O0s94O
- 実際にメキシコではスープを捨てているのか?
>>38を鵜呑みにしていいのか?
これは月曜にでもお客様相談室に電凸ですね(゚∀゚)
- 760 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:23:38 ID:+KnisIoP0
- 北海道生まれの漏れは、即席ラーメソといえばマルちゃん。
- 761 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:23:55 ID:Opq9vGbU0
- 「まるちゃん」に対抗して「まるちょん」が、
市場に現れるのもそう遠い話ではないのではないだろうか。。。
どっちやねん
- 762 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:24:29 ID:jtFDH0PK0
- >>732
韓国型たぬきうどん「ノグソラーメン」。いやすぎ
>>690
ああ私も「昔ながらの中華そば」好き。
ゆでた麺だけ先に丼に引き上げて、鍋にのこった湯にスープ入れて、
菊菜(しゅんぎく)をわっさーと入れて溶き卵をぐわっとまわして、それを麺にかける。
- 763 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:24:52 ID:8hlANqdzO
- メキシコ日産のサニーは何故かツルという名前
- 764 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:25:07 ID:55vvp9TT0
- 辛ラーメンの麺を砕いて煮ないで食べる私が来ましたよ
- 765 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:25:32 ID:Rky3z/060
- >>726
日清のカップラーメンが繊細すぎる、か。
どんだけ大雑把な味覚してるんだ?
- 766 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:26:07 ID:6nDAQV1r0
- まるちゃんのワンタンに、ご飯と卵入れて煮て食うのが好きだー!
- 767 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:26:26 ID:z1Bz4vQR0
- >>731
名古屋生まれの夫が、帰省する度に買って帰るんだけど、
正直あれって濃くて不味い・・・
- 768 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:26:55 ID:2sWz4OYt0
- ○○チョンラーメン
- 769 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:27:03 ID:3SVzu7QE0
- http://blogs.yahoo.co.jp/yottaso/10931752.html?p=1&pm=l
辛ラーメン評
- 770 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:27:33 ID:qTn4xbYK0
- >>747
う、誤解なのか dクス
(旧ソ連側の間違いが翻訳されたのか)
- 771 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:27:37 ID:U9XKBnl+0
- 動詞として使うってのは、「ぐぐる」(Googleで検索する)とか
「ねごる」(ネゴシエートする)くらい、砕いているんじゃないのか。
「マルちゃんする」というよりは「マルちゃる」と訳した方がいいんでは。
- 772 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:28:01 ID:PMq4P5ai0
- チャルメラとスガキヤの本店の味が2トップな俺
- 773 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:28:27 ID:avKLwRdq0
- >>767
そう?
おれは夏バテしそうなときに必ずアレに野菜と卵とキノコと鶏肉を入れての熱々に煮込んだやつを食べる。すると夏バテしないよ。
- 774 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:28:32 ID:Opq9vGbU0
- >>768
あははははっははははは
バカチoンラーメン
- 775 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:29:37 ID:z1Bz4vQR0
- >>718
単語ごとに標準語に直してみる。
とっぱち=最初
からくさ=〜から
やんつき=やみつき
長崎弁らしいが。
- 776 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:29:59 ID:Kvjwx/nD0
- 「ラーメン」は日本料理
中国の麺料理の中で日本の蕎麦に似たものをアレンジして「ラーメン」と名付けた
中華料理なのは支那(中華)そば
ちなみに「冷やし中華」や「スパゲッティ・ナポリタン」も日本生まれです
- 777 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:30:58 ID:jkPUi/h60
- 今から知り合いのマルちゃん女とSEXしてくる
- 778 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:31:14 ID:3Khkn2Sc0
- マルちゃんする、って響きが可愛いなぁ。
- 779 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:31:19 ID:UbVvWVa60
- マルちゃんもいいけど、チキンラーメンもどうぞ。ヽ(´ー`)ノ
( ゚Д゚)ウマーですよ。>メキシコの皆さん
- 780 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:32:38 ID:7ly4rzsJ0
- >>771
どうせならここまで略そう
マる
- 781 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:32:46 ID:Rky3z/060
- >>776
厳密にはラーメンの元になったのは湯麺。
あと中華そばはラーメンと同じもの。
キムチを朝鮮漬けと呼ぶのと同じ。
- 782 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:32:46 ID:AuXr5u8X0
- アメリカでカップラーメンのイメージって悪くね?
ドラマでも体に悪いから捨てるという場面がよくある
- 783 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:33:02 ID:0RUQdfub0
- 塩らーめん&醤油ラーメンが通なのだ
- 784 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:33:30 ID:/rNvC2Oc0
- カップめんで
糖尿病や肥満のはならんよねえ
栄養が偏るというなら分かるが、それでもタマゴと入れれば解決
- 785 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:34:06 ID:wXPA7ih+O
- マルちゃんはまだ分かるが、金ちゃんラーメンが何故やっていけるのか、それが最近の疑問だ。
ネギラーメンもあるよ?。
- 786 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:34:16 ID:q5kMBinM0
- >>771
最近は「Yahooでググってみた」とか言ってるのみるよ。
ホンダもタイやベトナムでは「2輪」の意味で使われてるって言うし。
カワサキで働いてる友達のスズキさんはヤマハのホンダに乗ってる、みたいな。
- 787 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:34:19 ID:NNsqE4HQ0
- >マルちゃんへ
激メソを全国展開してください。
- 788 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:35:11 ID:G2cdrN600
- >>771
マルちゃる!
なにその可愛さ。「今度こそマルちゃろう」とか使うのか。
- 789 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:35:26 ID:rA3zwnFo0
- 油揚げ麺が体に良くないんだよ。フリーズドライ麺にすりゃいい。
- 790 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:35:37 ID:3SVzu7QE0
- 現在でもなお着々とMADE IN JAPANは世界を席巻しているのか
- 791 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:36:28 ID:pbcyrmEH0
- マルちゃんワロタ
- 792 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:37:05 ID:hieBNdoJ0
- インスタント・ラーメンが初期の頃、折りしもベトナム戦争のさなか。
この袋入り乾麺は兵士の携帯食として爆発的な需要があり、乾麺業界が
潤った、という話を聞いたことがあるような・・・。
そりゃ、ジャングルの中であろうと、雨中交戦であろうと、ポリポリと乾麺を
かじって、そのあと水筒の水を口飲みでグイッとひとくち、又は、雨水を手のひら
に貯めてごっくんと飲むだけで、あとはお腹の中で3分間・・・(^^;
食器も火も調味料も、なーんにも要らない宇宙食、いや雨中食!
安価軽便美味にして、お腹も満腹(^^ と、兵士のみならず、捕虜の皆さんのウケ
もよかったと、捕虜給食係として参戦された方(氏名年齢不詳(^^;・・・)が
思い出話をして下さいました(^^;
- 793 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:37:12 ID:Gg0mXwX20
- >782
コーンフレークや冷凍ピザばかり食ってる連中が何を今更
- 794 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:37:33 ID:Qm1em4qC0
- malは接頭語で「悪の」なんて意味があるから
英語圏ではどう呼ばれているのか気になる
- 795 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:38:12 ID:Rky3z/060
- >>784
なるでしょ。過剰な脂質のほかは炭水化物(糖質)くらいしかないんだし。
卵入れたって野菜が決定的に足りないし、そもそもメキシコは日本みたいに
卵が安くないし、生で食うのも危険。
- 796 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:38:14 ID:jqDIq+DO0
- >>794
MARUCHANだよ。
- 797 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:38:33 ID:3SVzu7QE0
- >>794
じゃあマルコポーロは悪いポーロってイメージがあったりすんだろうか
- 798 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:39:22 ID:bxGjS5JC0
- サッポロ一番塩ラーメンはアジアを制したな。
メキシコはマルちゃんか。
中東・アフリカあたりはまだ未開拓なのかな?
- 799 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:39:26 ID:nMJG75IK0
- 小泉のラーメンは私的ラーメンか?公的ラーメンか?
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1128068997/l50
- 800 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:39:54 ID:mk7NyC1p0
- エジプトにはチョコ味のインスタントラーメンがあるらしいが
- 801 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:40:04 ID:nJfhx30H0
- 聞いたらしらねーって。
- 802 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:40:18 ID:6nDAQV1r0
- >>790
だから特アは永遠に日本を妬み続ける。
- 803 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:40:58 ID:3SVzu7QE0
- >>799
公的ラーメンって・・
- 804 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:41:02 ID:ljjkV8TJ0
- >>13
禿同!
- 805 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:41:15 ID:/ZHEv/dk0
- >>793
まさに「ピザでも食ってろデブ」www
- 806 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:41:18 ID:rA3zwnFo0
- メキシコなら、小麦粉じゃなく、とうもろこし粉の麺にしてほしいな。
で、それを日本で売ってほすい。タコスラーメンと名づける。
- 807 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:41:39 ID:z1Bz4vQR0
- マル・チャンとかいう、中国系の会社と思われてたりして。
まさかね。
- 808 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:41:40 ID:SXHRBCkxO
- サンポーの焼き豚ラーメン
- 809 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:41:42 ID:B5E/hkrs0
- 途中読まずにカキコ
袋入りはセールで6個1ドルとかによくなる@LA郊外
そういう時にはたいてい箱単位(24個)で買ってるよ。
リミット2箱なら2箱抱えてる。
お腹ふくらんで味も悪くはないってところかな。
カップの方はセールで3個1ドルくらい。これも箱買いw
ニッシンのよりだいぶ値段は安い。
- 810 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:41:52 ID:tGnlhTcD0
- >>780
おまるみたい
- 811 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:42:26 ID:gil0ZAsm0
- MARUCHANGは韓国発祥です
チョッパリは猿真似ばかり 癇癪おこる
- 812 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:43:08 ID:MhDXpN4f0
- スペイン語じゃ、マルってワルって意味なんだぜ。
熱いチカーノ野郎のワイルドな食欲に火をつける、
タバスコかければセニョリータのハートも燃え上がる。
そんな早くてめっぽう美味ぇ食いもんの名前が、ワル。
荒々しく袋を破り、お湯で煮立てりゃ3分でOK。
こいつはテキーラ並みにシビレるぜ。東洋水産バモス。
- 813 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:43:47 ID:pAHQ72f40
- 鳥取人権擁護条例もマルちゃんしすぎだろw
- 814 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:43:49 ID:ve9Ippke0
- 俺もサンフランシスコでホームシックになってたときにグローサリーでいつもマルちゃん食ってたなぁ〜ww
- 815 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:43:49 ID:mUmo5q0w0
- >>630
キャンベルは明星から技術供与うけてるねw ’86
ttp://www.myojofoods.co.jp/a/a03.html
- 816 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:44:24 ID:FzFZ/Nqd0
- >>38
キャベツ〜はどうした〜?のような切なさを感じる(´・ω・`)
スープが・・・
- 817 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:44:55 ID:Gg0mXwX20
- 香港は出前一丁が席巻したと聞いた
- 818 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:45:00 ID:3SVzu7QE0
- >>812
誰だよw
- 819 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:46:28 ID:MhDXpN4f0
- >>818
お呼びですか?
- 820 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:46:42 ID:mUmo5q0w0
- 辛ラーメン叩くやつ多いけど、おれは好きだよ。
メン食ったあと飯入れて二度おいしいし。
放射能?知ったことじゃないです。ゴジラの国の住民ですから。
- 821 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:46:57 ID:+PjMAA0x0
- メキシコに何年か住んでたけどフリーズドライの食い物少なかったな
あっちはお昼にすごいボリュームの昼飯食べる代わりに夜はあっさり終わらせてた
日本だとさっぱりした食べ物いっぱいあるけど向こうは重いものばっかりなのでおやつとか晩飯に食われてた。
カップヌードルも売ってたけど高いってイメージがあたかも。あとトマト味のマルチャンが売れてた
何故か辛ラーメンも売れてた・・・
- 822 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:48:16 ID:Qm1em4qC0
- >>796
そうか。発音もRとLで見分けられるな。自分には無理だけど。
>>797
Marco PoloでこっちもRのようだ
マルちゃんという場合はマウルルルルちゃんと発音しなければ
- 823 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:48:57 ID:MJ7GKoYd0
- 香港には30種類以上の出前一丁がある。
- 824 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:49:57 ID:Mwk7aj530
- 俺のセックスはまるちゃん
- 825 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:54:14 ID:jLm/U1vc0
- スープで煮込んだインスタント麺にサルサソース、レモン汁か……
テキーラ買ってこよう!!
- 826 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:55:16 ID:5HatePTNO
- カップ麺はアメリカの要人用の核シェルターにも、大量に備蓄されてるらしいよね。
- 827 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:56:10 ID:nmK9xL5n0
- >>814
サンフランシスコでホームレスに見えたw
- 828 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:56:28 ID:2sWz4OYt0
- >>824
「ちびまるちゃん」だろ。
- 829 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:58:41 ID:Qm1em4qC0
- メヒコもやらしい響き
- 830 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 20:59:34 ID:NCeCmaRO0
- このスレのまとめ。
18 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 16:35:06 ID:uGayMD4l0
武田鉄也の娘は東洋水産にコネ入社
- 831 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 21:02:34 ID:ckwfMTQ10
- >>1
メキシコ進出は「マルちゃん」だけかい?
ジャパンにはもっと簡単でスゲーうまいのが
ある! と教えちゃれや、(^_^
- 832 : :2005/10/22(土) 21:04:55 ID:5USTqUBh0
- カップめんのすごいところは非常食にもなるということ。
お湯があればどこでも食べれるのはすごい。
- 833 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 21:06:59 ID:iG6Chl/c0
- まるちゃんを使った朝ごはんのおいしい食べ方
1、まるちゃんを封を切らずに麺を砕く(大きさはお好みにより様々でOK)
2、ご飯を炊く
3、ご飯に生卵をかけ、醤油を少々入れてかき混ぜる。
4、食す。(゚д゚)ウマー
- 834 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 21:08:56 ID:iaCJReSy0
- >>483
>>38
だからザルを使うなっつーの!
- 835 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 21:09:39 ID:jPQAyyrRO
- Shit! My son maruchaned last night... orz.
- 836 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 21:11:29 ID:txwj0ECi0
- >>833
似たようなコピペの見たコトある。
- 837 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 21:13:52 ID:iaCJReSy0
- 日本の底辺商品というのは、すさまじく高レベルらしいよ。
ボールペン、チューインガム、即席麺 etc…
幸せな国に生まれたねw
- 838 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 21:14:11 ID:WdvonhjT0
- けんちゃんラーメン新発売
- 839 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 21:14:12 ID:+84Jc87B0
- Here in Mexico those are simply called
"Sopa Nissin".
- 840 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 21:14:27 ID:IBx5nGS90
- 即席麺は、安い・簡単・カスタマイズ自在だからな。
にしても動詞化するってのはスゲーなw
- 841 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 21:14:49 ID:n+boabur0
- プロレス会場のアレナメヒコでも売ってた、
マルチャンかどうかは見てないけど。
蓋にライムを乗せてた。
メキシコ料理の油に負けて食欲がなくなったとき、
マルチャンが本当に美味く感じたよ。
- 842 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 21:14:54 ID:nhQKuzTU0
- >>822
>マウルルルルちゃんと発音しなければ
受けた。
- 843 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 21:16:56 ID:T9AowDVF0
- >まるちゃんを使った朝ごはんのおいしい食べ方
>1、まるちゃんを封を切らずに麺を砕く(大きさはお好みにより様々でOK)
!麺とお米をよく混ぜる!
>2、ご飯を炊く
>3、ご飯に生卵をかけ、醤油を少々入れてかき混ぜる。
>4、食す。(゚д゚)ウマー
でOK?
- 844 :チェルノブ:2005/10/22(土) 21:18:03 ID:X6K6+Aa90
- 先日、家のオヤジが、「写真屋さん45」という、DPE店の看板見て
自分の事、”さん”付けで呼ぶとは何事だ、と一人憤慨していたが
後で、マルちゃんについてもコメントを求めてみる。
- 845 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 21:20:03 ID:mmCYu1DKO
- 脚気が心配だな。
- 846 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 21:20:09 ID:FyyY/jZq0
- ┌──┐
│荒川│
├──┤
┴──┴──────────
_______________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜⌒〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/ ´・ω)ミ モキュ〜⌒〜⌒〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
- 847 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 21:21:58 ID:Qm1em4qC0
- >>844
そうかもな
でももっと丁寧にしてもいいかもと思う
「おまるちゃん」おめひこで人気
- 848 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 21:22:22 ID:9KVhy4IC0
- >>118
確かに、カップ麺では、まるちゃんはゲロマズだよな。
あと、サンヨー食品とか。
- 849 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 21:22:30 ID:bPAee5u00
- >>39
おかしくないか?まるちゃんは動詞だぞ
- 850 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 21:24:16 ID:95RUnATj0
- 日本にはマルちゃんガールがたくさんいるらしいぞ
- 851 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 21:24:29 ID:iaCJReSy0
- まずくてもケンチャナヨ麺
- 852 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 21:24:53 ID:IGI0MlBX0
- このスレは伸びる
- 853 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 21:24:55 ID:iSRRjJ0x0
- 何味なんだろう?
タコス味のように現地風味を取り入れてるんだろうな、きっと。
- 854 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 21:25:10 ID:DPNSIy+V0
- My boyfriend maruchan sex every time. orz
- 855 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 21:25:41 ID:v1+gxlGK0
- >>852
2時間放置したマルちゃんのようにな!
- 856 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 21:26:46 ID:avKLwRdq0
- intercourseだろ
- 857 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 21:29:46 ID:/fNlmZYn0
- ロシアで大成功収めた「トシラク」ラーメン 韓国版マクドナルドに
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/10/03/20051003000036.html
ロシア下院議員やモスクワ市長など約200人の参加者は、
「ブラボー」を連発した。
ゲンナディ?ジュコプ議員は、
「トシラクラーメンはロシアの食文化の革命をもたらした」
と述べた。
- 858 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 21:31:37 ID:yDxgQYjyO
- NYのスーパーはどこ行ってもマルちゃん置いてあるお(・∀・)
んで、NYではシュリンプが一番人気らしい。
- 859 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 21:32:19 ID:RGTXvg1f0
- ベトナムで日清が超絶人気ってTVでやってた気が
- 860 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 21:39:29 ID:Ix5kwDw/0
- >>757
なるほど、メキシコ人は義には義を持って応えるんだな。
- 861 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 21:44:35 ID:rA3zwnFo0
- >>857
なんでそのラーメン四角いの?
焼きそばタイプなのか?
- 862 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 21:46:34 ID:wdqMReIt0
- >>52
なかったよ、そんなの。
ビーフンでのヤキソバはあった。
飯もおかゆだ。まずくはないけどね。
- 863 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 21:49:16 ID:7Q/1sGFt0
- >>861
単にダンボール箱詰めの時に効率がいいからじゃないかな。
- 864 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 21:50:38 ID:gEVX+mw70
- おいらのセクースはいつもマルちゃん
- 865 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 21:50:45 ID:1yBJWgML0
- 元記事にあるけど、85%の市場占有率って凄いねえ。殆ど寡占状態じゃん。
トヨタ自動車もかすむぞ。
- 866 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 21:50:53 ID:6qD+oDjb0
- これまた意外なところでw
- 867 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 21:51:43 ID:I8a8Ovdx0
- 中にマルちゃん出ししちゃった
- 868 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 21:53:07 ID:9avHY4lI0
- まるちゃんしいや!!まるちゃんしないでぇええ!!
- 869 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 21:54:54 ID:EbnEBVR/0
- >>857
あれ?ヤクルトって韓国系企業だっけ?
- 870 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 21:55:04 ID:ZVfRIf5x0
- 香港で流行ってたのは出前一丁だったっけ?
- 871 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 21:57:31 ID:rA3zwnFo0
- 戦時中にインスタントラーメンがあれば、
歴史がかわってたかもな。
- 872 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 21:58:38 ID:JjpxD6qZ0
- 空爆の標的がラーメン工場になったりとかか
- 873 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 21:59:17 ID:z1Bz4vQR0
- >>857
作ってるのは「韓国ヤクルト」って会社だけど、日本のヤクルトの韓国支社?
それとも例によって例のごとくのパクリ?
- 874 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:01:17 ID:qWHuCOIp0
- 僕の肛門もまるちゃんされそうです
- 875 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:01:23 ID:tv5x3g1d0
- あなたはいつもマルちゃんで終わっちゃうのね
- 876 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:02:05 ID:umkHD06Y0
- この前メキシコ行ってきたけど、
日清のカップヌードルが山積みしてあったけど、
マルちゃんは無かったけどなぁ。
- 877 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:02:42 ID:UxNWLR3z0
- >>873
パクリのほかにも、
技術と資金を提供して工場を建設→安定操業→
日帝は出て行くニダ→工場を不法占拠。。。。というパターンがおおい。
ぱくられるよりも、ひどい目にあった会社がおおいよ。
新日鉄とか。
- 878 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:03:06 ID:zAnj162F0
- タコス美味いのになぁ・・。
- 879 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:03:07 ID:ekNt6lnBO
- のまねこはモナーにマルちゃんされ、オリジナリティを加えたキャラクターです。
まるさかなー
- 880 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:03:17 ID:J4a8ZhKlO
- でも日本のインスタントラーメンはまじうまいよ。
イギリスのカップラーメン(あるんだよ)がさぁ…心の傷になる味でさぁ…。
- 881 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:03:55 ID:rk6N+/uI0
- >>17
遅レスだが、アメリカでもマルちゃんのほうがメジャー
- 882 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:04:15 ID:A4XMwtun0
- おまいら 他国を笑えんぞw
あびった
ぬっち
同LVじゃい
- 883 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:04:18 ID:MpaU+ouv0
- メキシコって結構経済規模大きい、サッカーリーグのトップ選手は3億円くらい稼いでるし
- 884 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:04:24 ID:WGTCpWwB0
- マルちゃんはうどんの方が好きだな
- 885 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:05:12 ID:0WpBIb2/0
- >>703
残ったスープにご飯入れてオジヤがこれまたうまい
- 886 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:05:35 ID:9kTBpX4N0
- ぼくも月曜発売のジャンプをマルちゃんしてきました><
- 887 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:06:11 ID:FjvBw4cK0
- マルちゃんのカレーうどんむぁつかれたときには
最高。
これに焼いた餅いれるとさらに最高。
焼きのりつけてうまぃぃいいい。
- 888 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:06:15 ID:7RsvBXbx0
- インスタントばかり食ってたら身体に悪いぞ
ちゃんと母ちゃんが作ってくれる飯食えよ、メキシコ人
- 889 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:06:22 ID:QWQqaS/c0
- じゃあサッカーメキシコ代表選手たちもマルちゃん食べて強くなったんだね。
日本代表も導入汁
- 890 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:07:08 ID:UxNWLR3z0
- >>887
おれは伊勢海老だな。
味噌にあう。
- 891 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:07:15 ID:C+6xuk/W0
- >>888
メキシカン料理はインスタントラーメンより塩気がきついかも
- 892 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:07:23 ID:lcGvmSJy0
- >>877
「新日鉄 韓国」でぐぐると、妙なページがちらほらと見えるな・・・
- 893 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:07:56 ID:zuig5ReO0
- アメリカではまるちゃんにお世話になったなぁ。
小さなカップのカップラーメンもあった。
- 894 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:08:11 ID:uPuHf0DS0
- 香港では出前一丁が超人気
- 895 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:09:38 ID:LjrxwibX0
- 海外じゃ日清よりマルちゃんかサンヨーがリードしてんだっけ?
- 896 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:09:49 ID:bX8EEwCc0
- 海外版マルちゃん
ttp://iseita.cocolog-nifty.com/iseita_photoworks/photo/P1040517L.jpg
- 897 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:09:51 ID:W8so3Ucp0
- >>709
> >>694
> 盗むまでもなく、日清は積極的に即席麺の製法を公開・譲渡して一社独占を止めた
> んだが。
んなことはない。東洋水産が盗んだと、安藤百福さんが生前怒っていた。
- 898 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:10:32 ID:raVFUSZW0
- >>877
詳しく
- 899 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:10:39 ID:a7y1a6KP0
- あかいきつねのおつゆはうまい
- 900 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:12:10 ID:Y9IBmItTO
- 国家的人気って変な日本語だな。
国民的人気の間違いだろ。
- 901 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:12:11 ID:uPuHf0DS0
- 一番うまい袋麺は昔ながらの中華そば。
国産小麦100%!
- 902 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:15:10 ID:Mbsq0jOc0
- メキシコおもすれー(^ω^;)
- 903 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:15:45 ID:z1Bz4vQR0
- >>877
それって訴えること出来ないの?
自称先進国のくせして、そういう野蛮人みたいな真似してるなんて
国際法廷に訴えるとかって出来ないものなの?
- 904 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:16:01 ID:bAzFiTtS0
- LAタイムズ記事を読むと、都市への人口集中や女性の職場進出で料理の時間が少なく
なってることが背景のような。伝統的な「ライス&ビーンズ」は3分間で作るという
わけにもいかない。豆の料理は時間がかかる。
- 905 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:16:05 ID:JYaUNbTf0
- またウリナラマンセーか
- 906 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:16:14 ID:IaTwJZql0
- スレ進行がまるちゃん
- 907 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:17:49 ID:MpaU+ouv0
- まるちゃんのカレーうどんを、水少なめにしてトロトロになるまで煮詰めると逸品
- 908 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:18:07 ID:Aleth8Ve0
- >>732
久しぶりに部屋の中で声を立てて笑った。
- 909 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:18:30 ID:y0Wh7f4I0
- メキシコ人に他のインスタントラーメンを食べさせてみて〜
- 910 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:19:08 ID:Yl7K1jvyo
- まりちゃんず
- 911 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:19:30 ID:Qm1em4qC0
- >>901
あれノンフライでしこしこしてるね
カロリー抑え目なのもよし
自分は"昔ながらのみそ"のが好き
ただ5分なの忘れてカタ麺になる事多し
- 912 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:19:31 ID:hQM6VzCb0
- http://www.tripoint.org/kevtris/Stupid/guide/ramen/ramen5.html
辛ラーメンの食後の感想ワロスwww
- 913 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:19:50 ID:ObXZBkTy0
- インスタントラーメンは日本のが枕詞につくけど、なにげに日清創業者の安藤百福って台湾系帰化人。
- 914 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:19:52 ID:Ix5kwDw/0
- >>897
生前って・・・・・
安藤百福まだ生きてるぞ。
- 915 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:20:15 ID:Ctxdysr+0
- 昔はインスタントラーメンよく食べてたが
しばらく遠ざかってたら、いつの間にか
印寸とラーメン食べると必ず下痢する体質になってしまった。
原因はなんなんだろう。
スパゲティやうどんは大丈夫だし、店のラーメンも平気。
- 916 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:21:00 ID:vCT0WKNi0
-
Yehy, let's maruchan!
- 917 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:21:57 ID:XtTe4zk40
- 北海道出身のオレは、関東でやきそば弁当が売ってないのに愕然とし
東洋水産にメール送ったら、下のような返事かえって来た
「以前は、
- 918 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:22:41 ID:Ix5kwDw/0
- >>915
ラーメンより印寸が原因なんじゃないか?
- 919 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:24:28 ID:j5jX4CI70
- 日清と、日清製粉や日清オイリオは
まったく関係がない別会社
- 920 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:26:05 ID:ZVfRIf5x0
- 外国で売ってるカップめんとか菓子とかが、日本人の口に合わないという話はよく聞くが、
日本で売ってる食品は、やはり外人の口には合わないのだろうか?
- 921 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:26:22 ID:YwyBLYOu0
- >>915
君も老いたということだ。
- 922 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:27:03 ID:XtTe4zk40
- 「以前は、全国で売ってたが北海道以外売れなかった」
- 923 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:28:17 ID:zt6iejcC0
- 印寸とラーメンの食べ合わせは良くないよ。
- 924 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:29:05 ID:EVLtDfs30
- シュリンプって何?くえるの?
- 925 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:30:44 ID:jdMriynW0
- >>924 えび
- 926 :917:2005/10/22(土) 22:30:55 ID:Yl7K1jvyo
- 途中で切れてスマソ。
「以前は、おまえが帰ってからおまえの机の裏に鼻クソをつけてたのだが、さすがにもう付ける場所が無くなってきたから早く気付け。ツララみたいになってるから。」
- 927 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:36:36 ID:6rtG53go0
- ほのぼのした議会だな
- 928 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:37:07 ID:fXMs+7Wa0
- 「議会がマルちゃんした」てあーた。かわいいぢゃないか。
でもこれあまりいい意味ではないな。マルちゃんを悪いたとえに使わないでね。
- 929 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:39:04 ID:FjvBw4cK0
- >>907
いつもヤマキだしの素をいれて
和風を強調したつくりかたする。
他のラーメンにもだしの素いれてみ。
うまいよ。
ニラとひき肉痛めていれてもうまいよ。
太るぞー。
- 930 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:40:20 ID:lcGvmSJy0
- 早漏=マルちゃん
- 931 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:40:38 ID:Y9IBmItTO
- おまいらB級グルメに優しいな。。
- 932 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:41:11 ID:v1TnvomN0
- マルちゃん塩ラーメンのうまさは異常
- 933 :井尻 ◆2bWXZoSE7M :2005/10/22(土) 22:42:24 ID:fOmzGlKW0
- Marucian かな?
- 934 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:42:58 ID:Y0tYineo0
- marcharの三人称複数形?
- 935 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:43:19 ID:3oC19YxG0
- >>929
一般的に出汁成分はコストがかかるから、できるだけ切り詰めるのがセオリーみたいだね。
自分で即席出汁を加える事は味を補強するのに良い手段。
つーか、マルちゃんごときでメキシコ伝統料理が危機に瀕するなんて
どんだけ脆弱な料理体系なんだよ。
- 936 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:44:11 ID:jEJ1Wowk0
- >>857
ヤクルトかよw
まあ日系企業って韓国では冷遇されること多いみたいだね。
在日企業のロッテでさえ、ユニクロと組んで衣料品販売を発表した時、
重光Jr.が記者たちに吊るし上げくらってたしな。
- 937 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:44:24 ID:E/XM7hfS0
- ぬめぱと変態レイディオ4周年記念スペシャル
http://203.131.199.131:8010/icy_72.m3u
- 938 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:46:04 ID:bAzFiTtS0
- The product is so pervasive that a national newspaper recently dubbed
Mexico "Maruchan Nation." (LAタイムズ)
ttp://www.latimes.com/business/la-fi-ramennation21oct21,0,215135.story?coll=la-home-headlines
- 939 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:46:45 ID:C+6xuk/W0
- >>935
メキシコはスペインからの移民だったっけ?
200年ぐらいの歴史しかない
歴史の浅い北海道みたいなもんだろ。
北海道も料理はへぼいぞ
- 940 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:47:44 ID:wZZTXDyj0
- 2ちゃねらはBグルスレが建つと、えかく食いつきが良いね。
- 941 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:47:54 ID:8IdE7Aa60
- マルちゃんは朝鮮半島発祥
メキシコに出荷するのに中国様の許しは得たんですか?
- 942 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:49:15 ID:8vTenk6M0
- サンポーの焼き豚ラーメン最強伝説
- 943 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:51:19 ID:jEJ1Wowk0
- >>941
そういう単発レスつまらん
- 944 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:51:39 ID:ckrJceKD0
- >>917
やきそば弁当ってどんなの?
- 945 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:52:49 ID:rk6N+/uI0
- >>944
なんかいっぱい出てきたぞ
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%82%84%E3%81%8D%E3%81%9D%E3%81%B0%E5%BC%81%E5%BD%93&lr=&sa=N&tab=wi
- 946 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:52:49 ID:OB38zPea0
- ライム味とかコンソメ味とかあるんだよ。
うちのメキシコ工場の自販機にもマルちゃん入ってる。
- 947 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:53:27 ID:9NkQYEh+0
- じゃ、武田鉄矢を親善大使にしよう
- 948 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:53:32 ID:emNG/VaB0
- 麺をスープの中に浮かべて食うのが主というのは実は世界では
日本だけだったりして
- 949 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:54:24 ID:cKJ3qYy6O
- >>942
スレ違い!(・∀・)カエレ!!
- 950 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:54:37 ID:uodRNb5W0
- >>919
> 日清と、日清製粉や日清オイリオは
> まったく関係がない別会社
日清食品は日清製粉にあやかって名付けたんだけどね。
- 951 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:55:51 ID:9a9kmsjX0 ?#
- すごいなw
- 952 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:56:14 ID:8vTenk6M0
- >>949
はい
- 953 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:56:27 ID:rk6N+/uI0
- >>946
カップラーメンでサルサ味も用意されてたな。
野菜、チキン、ポーク、ビーフ味も揃ってる
- 954 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:58:47 ID:rA3zwnFo0
- 日本のジャンクフードが世界中に発信されて、
日本食=不健康なイメージが定着しそうな悪寒。
- 955 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:58:52 ID:cKJ3qYy6O
- >>952
ゴメン帰れは言い過ぎた…(´・ω・)
- 956 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 22:59:26 ID:jutYSxcM0
- 健康に気を使ってるオレ様は
カップラーメンにはいつも
ミックスベジタブルを少量入れて食ってる
- 957 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 23:00:31 ID:C+6xuk/W0
- >>954
サプリメントが普及してるから問題なし
- 958 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 23:00:42 ID:e5MnBtLg0
- >>954
そういうイメージを払拭すべく今の即席めんにはかなりのビタミン無機質が含まれてる
少なくとも他国よりはましかと
- 959 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 23:01:07 ID:8PiSJmEi0
- メキシコは完全に経済破綻していて、庶民の暮らしは非常に貧しい。
日本で言えば昭和20年代レベル。あの不衛生なタコスよりはマシなのかい。
生活習慣病の源泉みたいな即席麺が。
- 960 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 23:02:14 ID:3wEuxvbE0
-
普通の醤油ラーメンにクリープを入れると豚骨ラーメンに変貌する事は
あまり知られていない。
- 961 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 23:02:12 ID:bPAee5u00
- 人がまるちゃんしてんねんで!
- 962 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 23:03:39 ID:rA3zwnFo0
- >>960
それ、最初やるにはかなり勇気がいると思われる。
ま、一食無駄にする覚悟が必要。
- 963 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 23:04:24 ID:Fu4AhOxu0
- >>960
げろぉぉぉ
- 964 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 23:04:33 ID:Qm1em4qC0
- サンポーもマルちゃんも一文字変えると同じ
- 965 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 23:04:43 ID:OB38zPea0
- >>954
日本のジャンクフードなんかアメリカのジャンクフードに比べたら
かわいいもん。
- 966 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 23:05:30 ID:mTBT5gaR0
- >960
いいこと聞いた。
今度、やってみる。
- 967 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 23:05:56 ID:9q6qzpJJ0
- 牛乳で醤油ラーメン作ったらおもしろそう
- 968 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 23:05:57 ID:3wEuxvbE0
- >>960のソースw
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-22,GGLD:ja&q=%E9%86%A4%E6%B2%B9%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%97
- 969 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 23:06:30 ID:ESXc+eZF0
- ドミンゴ・マルティネス
- 970 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 23:06:45 ID:cKJ3qYy6O
- >>960
メロンに蜂蜜を垂らすと胡瓜の味になるみたいな感じ?
- 971 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 23:08:48 ID:4Lh5a0170
-
クソ害務省よりもマルちゃんの方がよっぽど日本の外交団だよな。
- 972 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 23:08:58 ID:HWBeZQcE0
- 汁+麺の文化が無い所にあれは確かに文化破壊だよなぁ・・
- 973 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 23:10:24 ID:z1Bz4vQR0
- >>970
胡瓜とメロンが逆
- 974 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 23:11:25 ID:5HatePTNO
- >>942
空気嫁!氏ねや!
- 975 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 23:13:28 ID:b4LSUWZP0
- 超どうでもいいことだが
ポッキーの海外版の名前は「MIKADO」
- 976 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 23:15:26 ID:cKJ3qYy6O
- >>973
ウニに醤油を掛けるとプリンの味になる訳だが
- 977 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 23:16:05 ID:b4LSUWZP0
- みかんと醤油と海苔でいくら
マジでいくら
- 978 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 23:17:06 ID:c1CblyMuO
- サッポロ一番
とかだったら面白いのに
- 979 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 23:17:26 ID:bW/sEK1A0
- ヤッターマン焼きそば食いたい
- 980 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 23:17:50 ID:HNjdBksq0
- 外国の人用にでしょうけどこっちのマルちゃんとかニッシンって激マズ!!!!!日本のとは、似ても似つかぬ代物。これが、日本の会社の食べ物ですなんてこっちじゃ売ってるけどさ、、、変なイメージ与えちゃうよ。
- 981 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 23:20:09 ID:z1Bz4vQR0
- >>976
プリンとウニが逆
- 982 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 23:21:03 ID:5HatePTNO
- >>977空気嫁!
イクラと醤油と海苔でミカンだろ!
- 983 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 23:25:37 ID:Ix5kwDw/0
-
ご飯+わさび+醤油で、寿司の味になる。
- 984 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 23:25:40 ID:68VP0Ji30
- 醤油ラーメンにナンプリック(唐辛子の魚醤漬)を
いれて食べるのがインスタントラーメンの食い方では最強。
- 985 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 23:27:00 ID:b4LSUWZP0
- 北海道のいかめし弁当の海外販売のシステムは凄いよ
- 986 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 23:28:44 ID:9kTBpX4N0
- >>983
リアルすぎて切なくなった
- 987 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 23:28:51 ID:rk6N+/uI0
- 悪食自慢スレはここですか?
- 988 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 23:29:53 ID:JgZqtBiF0
- ルチャ・リブレのリングに、マルちゃんマスクことエル・マスカラ・
マルチャンが登場するに違いない!
- 989 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 23:30:47 ID:HGGT1uM70
- メキシコは美味いもん無いらしいから
- 990 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 23:31:53 ID:qvsrMx5i0
- 990(σ・∀・)σゲッツ!!
- 991 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 23:32:04 ID:t0svHo8s0
- 1000にはまだ余裕があるよ
どうぞ ↓
- 992 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 23:32:22 ID:Qm1em4qC0
- マルちゃんがすぐできなきゃいけない理由
「マルちゃんできたぁー?」
「マーダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン 」
マーダーは不吉
- 993 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 23:32:22 ID:nwGLVA2S0
- マルちゃんといえばワンタン麺でしょうに
- 994 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 23:32:56 ID:T6IU3J2r0
- ちゃんと寝てるのか、ばぐ太は…
中身は美人三姉妹というのは本当か?
- 995 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 23:33:01 ID:Ybuv91w80
- キャタピラとかバルカン砲みたいなものか
- 996 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 23:33:01 ID:0j6QGTu90
- このスレの速度はとてもマルちゃんネ。
- 997 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 23:33:05 ID:2cKKlM1K0
- あの女は【マルちゃん】だ
- 998 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 23:33:08 ID:jDGO4AO00
- マルチャン.incは韓国の技術を朴って日清にシェアで勝利
- 999 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 23:33:11 ID:qvsrMx5i0
- 1000ならメキシコに何故か亡命
- 1000 :名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 23:33:12 ID:Aleth8Ve0
- おまんこ女学院
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
182 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)