■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【民主党】憲法条文案作成は見送り…前原代表「文言に縛られて憲法改正しにくくなる」
- 1 :諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/03(木) 20:55:50 ID:???0
- 民主党は3日までに、憲法改正をめぐって2004年1月の党大会で
当時の菅直人代表が示した「06年中に独自の改憲案を提示する」との
方針を転換、先に取りまとめた「憲法提言」を党の基本的な文書として
取り扱い、改憲案の条文化は行わない方針を固めた。
前原誠司代表は、将来自民党などとの改憲草案づくりを想定した場合
「各党が互いに細かい条文を書くと文言に縛られて改正しにくくなる」と
判断、想定される草案策定協議などに幅広く対応していく方針だ。
憲法調査会(枝野幸男会長)役員会で、自民党が公表した新憲法草案
のように条文化した独自案は作成しない方針を確認した。
ソース(共同通信)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2005110301000919
関連スレッド
【憲法改正】民主党憲法提言、条文化した全体像を早く示せ…問題は民主党内にある
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130900392/
- 2 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:56:09 ID:/QhjXZax0
- 2げっとしたら自殺する
- 3 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:56:40 ID:edU2b3Ul0
- >>2
実況中継きぼん
- 4 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:56:58 ID:/5hA8auT0
- >2
まて、はやまるな。おれとあそぼう。
- 5 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:57:19 ID:MapV/JQm0
- 民主党が割れるからだろ?
- 6 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:57:25 ID:Wg5JYH/e0
- 民主は変われないないのか
- 7 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:57:33 ID:JKEa+5Hb0
- >>2
そのまえに俺に飯おごって!
- 8 :バールのようなもの ◆Baal.92.II :2005/11/03(木) 20:57:37 ID:Qa7yVt/t0
- 7ゲットだったら>>2を救う<tbs>つもりだ。</tbs>
- 9 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:58:29 ID:7l3fOLwr0
- とりあえず改正しようという意気込みなわけだな。
- 10 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:58:47 ID:plWzIESn0
- 改憲案で条文が無いってなんだそりゃ?
- 11 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:58:58 ID:D+8pOSg90
- 流石民主党!そうこなくっちゃ!wwww
- 12 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:59:22 ID:kqBYDvip0
- また話題づくりか
- 13 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:59:48 ID:0SKQaG8j0
- ポイントポイントでは逃げるんだな。
- 14 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:59:59 ID:BDtpfem80
- 民主党は、草案作りのレベルでさせ、党内の合意をとりつけることもできない
ということですか。
政権準備党がこんなんじゃ話にならないんですが。
- 15 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:00:08 ID:XWBFX0ox0
- 民主党の憲法草案は社会党系の議員を中心に作られている
それに反抗して民社党系の議員が独自の改正案を作るなど、反発が大きいので先送りしたってことだろ
- 16 :諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/03(木) 21:00:22 ID:???0
- 「条文をつくる」と言ったのは、当時の代表、菅直人
これがポイントのような気もしないでもないような。
- 17 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:00:33 ID:KV5rOPIy0
- 菅憐れww
- 18 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:01:00 ID:A2FEQgMo0
- >>2
どうせ死ぬなら、その前にやってもらいたいことがある。
ほら、こんなことを
↓
- 19 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:01:09 ID:YJiYXnW80
- オカラに増してヘタレになっていくなw前原
- 20 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:02:19 ID:pWB/Yl+k0
- 文章化ではなく音声記録するので無問題
- 21 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:04:06 ID:OE4eHRmW0
- 岡田の電波っぷりが懐かしい。
岡田ならこんなときなんて言うだろうかなぁ・・・
- 22 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:04:46 ID:h5t4s5lp0
- 共同通信って民主党の報道機関でつか
- 23 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:06:26 ID:xgBtuest0
- 前川大活躍だな
- 24 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:06:35 ID:VUHA76SC0
- 前原って絶対保守派だろ
何で民主党ってこういうのやら社会主義者みたいなのやら
右から左まで色々いるんだよ
割れて二つになれよw
- 25 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:08:20 ID:BIR3Wahv0
- >>22
それを言うなら「広報機関」かと。
それにしても、あれだけ新聞と呼べる新聞は、社説で「民主党はさっさと条文を出せ」って書いてたのに。
前原も「見解」「意見」では期待できるものはあるけど、
党首として結論で出てくるのは岡田と変わりないじゃん。
- 26 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:09:47 ID:3czRfuVv0
- はっきり言えば良いのに。
党内の意見まとめきれませんって。
- 27 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:09:58 ID:i+hY7u890
- 。ため固を針方いなわ行は化文条の案憲改、い扱り取てしと書文な的本基の党を」言提法憲「ためとま
- 28 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:10:18 ID:SGpAIj2K0
- へたれキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
- 29 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:12:26 ID:KLbX6Q/k0
- 岡田氏が党首だった頃から何にも変わってないな
- 30 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:15:57 ID:levAuh1y0
- 左派の反発を恐れたのか?
- 31 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:20:34 ID:hhsUBJ450
- ×「しない」
○「できない」
- 32 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:20:49 ID:pgUS9Bc70
- 出来ないからしない。
- 33 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:21:10 ID:c9ZaRxBs0
- あまりに予想通り過ぎるなw
もっと引っ張れば面白いのにw
- 34 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:36:08 ID:RMt/LX1r0
- 前のめりより、タイゾーvsオオニタのほうが面白い
- 35 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:36:36 ID:/TWvQ73i0
- また具体案を出さずに批判のための批判をやるのかよ。
おわっとる
- 36 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:45:26 ID:jV0TAuWt0
- 要するに自分たちの案を出すと、それに縛られて自民案の重箱の隅を突きにくくなるからだろ。
- 37 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:52:57 ID:pWB/Yl+k0
- 重箱のすみツツキは憲法が絶対を前提として機能した社会党の十八番。
その前提を問う改憲議論では通用するだろうか?
- 38 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:04:57 ID:nHgSxfrT0
- なに頓珍漢な事いってんだ?
馬鹿ジャネーノ
- 39 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:04:59 ID:GvaeP6fV0
- それより社会党の残党を何とか処刑しろ!
社会党なんて悪の走狗だった奴らだ!
ソ連や中国の世界制覇のための手先を買って出た売国奴が、
国会勢力の半分を占めていたんだから、日本って国は
だめな国だったんだよな!
とにかく、売国奴の残党は一人残らず処分せよ!
鳥インフルエンザと社会党は徹底的に焼却処分せよ!
- 40 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:16:23 ID:HrPlYbvM0
- 読売や産経が条文形式で改憲案出せといってるのに呼応したかのようだなw
あきらかに党内左派に遠慮してるよ
- 41 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:16:40 ID:tTTi4vXa0
- 結局、前畑もヘタレか。
- 42 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:17:59 ID:QEPj5uqM0
- >各党が互いに細かい条文を書くと文言に縛られて改正しにくくなる
どうやって改正するんだよ。
「こんなかんじてー」とかで採決すんのかよ。
- 43 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:18:49 ID:w/Qme45B0
- 前沢もたいした指導力だよ。
- 44 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:19:18 ID:4PxCuk8g0
- 民主党が憲法草案を条文化できたら、土下座して謝ると書いた者だが。
当然過ぎる結末に、もはや笑う気も起こらん。
- 45 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:23:33 ID:EkbzB+tV0
- 小沢が代表になりたいらすい。
- 46 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:25:13 ID:dcroeRkc0
-
前花さんしっかりしろよ!
- 47 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:32:33 ID:RMt/LX1r0
- 憲法9条の改定に賛成・反対? ネット投票
--------------------------------------------------------------------------------
第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を
解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持し
ない。国の交戦権は、これを認めない。
日本国憲法第9条の全文です。
あなたは、憲法第9条の改定に賛成ですか、それとも反対ですか。
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~kaerunet/msgenq/msgenq.cgi
- 48 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:49:09 ID:xydXJWTQ0
- 自分の意見は前面に出さず、出てきた案にケチを付ける作戦Bが有効です。
- 49 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:49:55 ID:4xAKbgO10
- 漫画家を目指してるくせに
口先だけで、漫画を全然描かないクズと一緒だな。
- 50 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 23:16:14 ID:BSIq8SEY0
- さすが民主党。党名をかえて社会党にすれば。
なんだ、また対案出せないんだ。
条文を出せないなどど、ぬかすんじゃねえよ。
お前ら職務放棄だ。
- 51 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 23:26:19 ID:0R+gPn0n0
- 何があろうと、結果を求められているのに
条文も作れないなら、どう考えても、相手にされないような。
- 52 :名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 23:31:45 ID:ZeFeOjlX0
- 後だしジャンケンの下準備じゃねーか。
党首が変わってもやるこた同じだな。
- 53 :名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:17:35 ID:xeaiurd70
- 別に憲法に限らず何でもそうだけど、スローガンなら何とか合意できても
ちょっとでも議論を進めると途端に空中分解する党だからね。
代表のパーソナリティでどうにかなる問題じゃないよ。
- 54 :名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:22:14 ID:aA/4n4nt0
- 民主党も「がんこに護憲」でいいよ。
早く楽になろうよ。
- 55 :名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:26:15 ID:XfjTqUlR0
- フレキシブルに反対、ってことね。
結局今までと同じじゃん。
- 56 :名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:29:17 ID:ZE3jEvT90
- そして、二日後あたりには、この発言を撤回。
- 57 :名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:37:45 ID:dTcS7eXt0
- おいおい、対案路線はどこいったんだよ。
- 58 :名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:44:29 ID:U/g1AV1K0
- 対案出せよ・・・・・・
その内容次第では民主を見直すこともできた。
しかし・・うそつきだな。前張りよ。氏ね!
- 59 :名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:56:48 ID:dTcS7eXt0
- 早速毎日の社説で叩かれてやがんの。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20051104k0000m070128000c.html
毎日でこれなんだから、読売とか産経とかはボロクソ言われるんじゃねぇの。
まあ、朝日は安易な憲法形成に乗ってはいけないとか言い出しそうだしそうだけど。
- 60 :名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:08:41 ID:Wkj4SPe90
- あらら毎日一番乗りかよ。お試し期間終了かな。
「ちゃんと党内調整しろ」って、正論だよ。言われて当たり前。
- 61 :名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:34:17 ID:gMbd5F0q0
- ワラタ。この発想は予想外だったな。
- 62 :名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:34:42 ID:KnSXHY400
- >59
>人間の尊厳と共同の責務」の章に「家庭内暴力、セクハラ、国際的人身売買の禁止」まで載っていることにも危惧(きぐ)を覚える。
>セクハラ禁止などは憲法でなく、法律で処理すれば済むことで、党内議論が生煮えのまま何でも詰め込もうとした印象を受ける。
毎日新聞に正論撃破される民主党萌え
- 63 :名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:59:16 ID:nnCBPiol0
- >セクハラ禁止などは憲法でなく、法律で処理すれば済むことで、
>党内議論が生煮えのまま何でも詰め込もうとした印象を受ける。
これを見るにつけ、民主党の憲法はあらゆる事態を想定、
対処が仔細に書き込まれた、百科事典数冊分はある憲法になりそうですね^^
- 64 :諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/04(金) 02:11:00 ID:???0
- >>59
スレ立てしますた(・∀・)
【毎日新聞】民主憲法提言、これで「創憲」と言えますか…党内の火種を消すことが先決
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131034244/
- 65 :名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 03:13:10 ID:GCkD4JcD0
- >>47
>第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
>国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を
>解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
この辺りっていくら読んでもよくわからん。
日本語としておかしいというか、如何様にでも解釈できる。
- 66 :名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 07:07:08 ID:T5VfJZ+k0
- >>65
正しい解釈
「おまえら被植民地住民は武器を持つことまかりならん。宗主国アメリカへの反抗はゆるさん。」
↑これを直接書いてしまうと問題になるのでそういう誤魔化した表現になる
- 67 :名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 07:16:38 ID:bQkSivq60
- 九条に関しても、戦争放棄、軍隊の保持、集団的自衛権についてのみ記せばよい。
詳細は「防衛基本法」で述べれば済むこと。
- 68 :名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 07:17:21 ID:7A0wMBQl0
- 前原役に立たないな
- 69 :名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 07:18:58 ID:XrXf23n70
- んー?
結局対案なしですか?
民主党が壊れるのが怖いんですか?
あんたの敵である小泉は、
自民党をぶっ壊す考えでいろんなことを
進めましたが?
結局対案なしですか?
民主党は変われませんね。
- 70 :名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 07:31:25 ID:7u5XrIRt0
- 前テカは民主党から脱走して自民党にいけばいいのに。
民主党の保守引っこ抜いて自民に逃走したら最高のニュースなのにww
- 71 :名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 07:37:42 ID:1jodFWhR0
- 取りあえず一回変えちゃえ派とすれば前貼りさんの線でいいよ。
菅さんが納得すればね
- 72 :名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 10:03:18 ID:0O1kXgFR0
- また対案無しか。
で、選挙で負けてから対案を出すわけですね!
ほんと、学習しないやつらw
- 73 :名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:59:55 ID:KpOrAiyI0
- >>67
戦争放棄削除して欲しいが
これある限り、駄目すぎる
14 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★