■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【空自】 地対空誘導弾パトリオット、124発調達(一発五億円)
- 1 :時をかけるメイドさんφ ★:2005/11/12(土) 16:22:39 ID:???0
- 弾道ミサイルを迎撃する防衛庁のミサイル防衛(MD)計画で、二○一○年度までに
航空自衛隊に配備する地対空誘導弾パトリオット(PAC3)ミサイルの調達数が、
計百二十四発に上ることが十二日、明らかになった。
配備先として選定を終えている全国三高射群内の部隊や教育訓練部隊ごとに、
八発ずつを基準とする計画。米国メーカーからの輸入で調達を開始後、
国内でライセンス生産する三菱重工業製に切り替える。価格は一発五億円を見込む。
空自幹部は「防護範囲は(関東圏などに)限られており、
それ以外ではイージス艦による迎撃が頼り」と、体制の不備を指摘している。
防衛庁の計画では、○六年度末以降一○年度までにPAC3の発射システムを
配備するのは第一(本部、埼玉県・入間基地)、第四(同、岐阜基地)、
第二(同、福岡県・春日基地)の各高射群と、浜松基地(静岡県)の教育部隊で、
それぞれに四基ずつ。これに予備二基を加え、計十八基での運用開始となる。
関係者によると、十八基のうちミサイルを配備するのは、実動部隊となる三高射群の
十二基と教育部隊の三基の計十五基で、一基当たりのミサイルは八発ずつ。
最初に配備する第一高射群四基の三十二発が米国製で、これ以後は
国産ミサイルで賄うとしている。国産のうち四発は、米国での迎撃試験に使用する。
PAC3は、弾道ミサイルが海上自衛隊のイージス艦から発射する
迎撃ミサイルで破壊できなかった場合に、地上から発射して高度二十キロ以下で
落下直前に迎撃する防空システム。
防衛庁は当面、政治・経済の中枢である関東圏など七大都市圏を中心に配備を進め、
一一年度以降に第三(本部、北海道・千歳基地)、第六(同、青森県・三沢基地)、
第五(同、那覇基地)の各高射群に追加配備を検討する。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200511120092.html
- 952 :名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 04:09:44 ID:9GCGginT0
- >>950
そうだ!バラしておけばいいんだ。
政府発表!
まずこれを見て頂きたい。
ただのウランの固まりと変な形の爆薬と人工衛星打ち上げ用ロケットですけども
まあ・・・それだけなんですけどね・・・。
政府発表終わり!!
- 953 :名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 04:34:42 ID:M/LnVlNW0
- THAADってPAC-3より迎撃率は上がるのか?
- 954 :名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 05:22:10 ID:TzNh4aOG0
- SDI復活まだぁ?w
- 955 :名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 05:29:04 ID:nmfzJSJn0
- >>952
もっと上手いやり方があるはずだ
政府発表
「200x年x月x日、現在我が日本国は絶対に核兵器を保有しておりません。断じて。いやマジで。」
- 956 :名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 06:11:00 ID:XeHoy8cJ0
- >>953
所掌戦域が違うので比較に意味がない。
中SAM ⊃ 短SAM ⊃ 近SAM ⊃ 20mm近接
短SAMと20mmを比較するようなもの
- 957 :名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 06:58:07 ID:PLAFlOeu0
- 愛国者を幾ら買っても
マジノ銭に巨費を投じたフランスと同じで
弱いのにがめつい隣国がいると
回廊からスルーされますね
愛国者は買うものではありません
臨界条件などシミュレーション出来ますよ
- 958 :名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 20:30:51 ID:F5T7yCjR0
- 核持て、核!
- 959 :名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 20:34:48 ID:/eIB71Qb0
- 北朝鮮のミサイルってさ、本当に日本に当たるのかね。
- 960 :名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 21:42:56 ID:lPLSTll40
- 核持って核の管理を国連に委託とか可能ですか?
エロイ人おせーて
- 961 :名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 21:45:21 ID:HgV5lUzn0
- まさか、日本の宝くじよりは当たるだろ?
- 962 :名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 21:55:15 ID:EunGcpOh0
- フリーゲームのミサイルコマンド、ペンギンコマンド(リナックス版)
で自分でやってみたらわかるけど、外れたパトリオットミサイルは
確実に都市の破壊を意味する。
こんなの当てにするよりも、田中角栄みたいな才能のある政治家に
頑張ってもらう他生命線は保証されない。
- 963 :名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 21:59:33 ID:lVZW4jXR0
- 使えばあっという間なんだろうな。
- 964 :名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 22:06:25 ID:HgV5lUzn0
- >>962
それって、ゆっくり死ねって事か?
平和的に侵略されるしか日本に道はないという事だね。
お前の娘には中国語を学ばせて、将来中国人のチッコイ葉巻型チンポを入れやすいように
陸上やらせるとよい。
- 965 :名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 22:31:43 ID:G1mejLju0
- >>962
なんか勘違いしてないか?
別に今の政府の方針は、ミサイル防衛があるから中国と対立してOK、なんていう物じゃないぞ。
あと、PAC-3が外れたときは敵の核ミサイルが落ちてきているのだから
外れた迎撃ミサイルによる被害なんて気にしている場合じゃない。
- 966 :名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 22:33:10 ID:XxJTZ5I00
- これで撃墜ジャップ
- 967 :名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 22:37:20 ID:XNsINaPI0
- 全発でF-15 5機分と思えば安い。が
ミサイル1発代も生涯賃金で稼げない自分がいる。
- 968 :名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 22:37:27 ID:/hbu1OO10
- >>962 そこで角栄を上げる段階でお前はチャンコロのスパイだ!
- 969 :名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 22:40:47 ID:C/QUjJf90
- >>955
いやいや、核は駄目だよ。
もっと平和的、かつ完璧な抑止力じゃないと。
『これは日本国が保有するスペースコロニー”サイド2”の映像です。
静止軌道上に位置していますが、ちょっとボタンを押すと中国大陸、または朝鮮半島に落ちます。
このボタンは軽いので押させないで下さい』
- 970 :名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 22:44:59 ID:xPobDxATO
- 安全を金で買ったと思えば安い…のか?
キチンと迎撃してくれるんだろうな、これ
- 971 :962:2005/11/14(月) 22:50:52 ID:EunGcpOh0
- >>964
中国に日本みたいな僻地は必要ないね。
>>965
外れたら核ミサイルで都市が壊滅するという意味だが。
>>968
俺は、スパイと蛇と草か口が嫌いだが、田中核栄は角戦争を回避
させるための重要なキーパーソンだったと理解している。
- 972 :名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 22:58:46 ID:SwzvMJHL0
- パトリオットってあれだろ
敵より味方を大量殺戮する
欠陥兵器だろ
アメ公に脅されてまた馬鹿なものを
よく買うね
- 973 :名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 23:02:07 ID:G1mejLju0
- >>971
「外れたパトリオットミサイルは確実に都市の破壊を意味する。」
これの意味が「外れたら核ミサイルで都市が壊滅する」?
お前、国語力を磨いたほうがいいぞ。
そんなんでは実生活で誤解されまくりだぞ。
- 974 :名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 23:06:09 ID:G1mejLju0
- >>972
>敵より味方を大量殺戮する
おソースきぼん
- 975 :971:2005/11/14(月) 23:08:11 ID:EunGcpOh0
- >>973
オマイみたく悪意がない人は誤解しないしー(笑)
- 976 :名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 23:20:54 ID:G1mejLju0
- >>975
そのとおりw。世の中、悪意を持った人間は五万といる。
俺みたいなアホに隙を見せないようにがんばんなさい。
- 977 :971:2005/11/14(月) 23:33:37 ID:EunGcpOh0
- >>973
>「外れたパトリオットミサイルは確実に都市の破壊を意味する。」
> これの意味が「外れたら核ミサイルで都市が壊滅する」?
「ミサイルコマンド」又は「ペンギンコマンド」を自分でやってみたら
意味がよくわかるから。やらないとわからない鴨(乾燥笑)
- 978 :名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 23:34:59 ID:k9phxzrg0
- いや〜、軍事ネタになると>>962のようなリアル馬鹿がでてくるんだよな。
本職から言わせてもらうとみてるこっちが恥ずかしくなるYO!
- 979 :名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 23:42:58 ID:EunGcpOh0
- >>978
本職の人間魚雷回天様乙彼!!
- 980 :名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 23:48:27 ID:HMxYfolF0
- >>959
あちらさんも自信がもてないみたいだから、やけっぱちにならない限り
撃ってこないとは思うんだけどね。
撃っても当たらないことが発覚した核兵器ほどプギャーなものはないし。
- 981 :名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 01:02:07 ID:d8V8Vaxx0
- やっぱ地球を内殻から破壊する兵器開発して死なねばもろともだおw
- 982 :名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 02:06:05 ID:9gk+gWi60
- >>980
万景峰号に積んでくるからダイジョウV!
- 983 :名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 02:14:27 ID:yaeIC6x30
- >>980
なぜ、核兵器を持つのか判る?
- 984 :名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 03:28:38 ID:SQVFUGnW0
- >>983
目標からかなーり外れて着弾しても殲滅できるから?
- 985 :名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 03:47:19 ID:tRjhVMkX0
- これで霞ヶ関を守るらしいが
一番破壊してほしい場所なんだけど
- 986 :名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 04:02:49 ID:OVc7mmu/0
- 対核攻撃想定兵器 スーパーXV を早く作れ!
- 987 :名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 04:39:24 ID:LeZyrgqm0
- 某月某日
AM10:02 北朝鮮がミサイルを発射する動きをキャッチ
↓
AM10:13 色々と経由し首相へ情報が届く
↓
AM10:30 国会緊急召集
↓
AM11:31 北朝鮮ミサイル発射
↓
AM11:38 ようやくパトリオットを発射するかどうかの承認決議
↓
AM11:45 民主党「一発なら誤射かもしれない」
↓
AM11:58 承認のための投票開始
↓
AM12:03 社民党の牛歩戦術
実際配備してもこんな感じですかね?
- 988 :名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 04:44:54 ID:7GaBTGYe0
- マッコイに頼めば、ミサイルなんて3発5ドルで売ってくれるってば。
- 989 :名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 05:40:52 ID:DGfcvr2Z0
- >>987
そんなにすばやく対応できる法律を持っていない。
着弾して被害が出てから対象国に事情を確認。
侵略の意思を確認してから国会召集。
主要都市が壊滅して2時間後くらいに米軍が出動。
パトリオットでの迎撃の許可がでるのは対象国の
ミサイル基地が壊滅した後。
- 990 :名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 06:29:26 ID:CVOzwe5k0
- その辺のリーマンが一生働いても、このミサイル一発も買えないんだね。
- 991 :名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 07:17:32 ID:Y2SxhfQ60
- 軍産複合体にとっては仮想敵の存在がビジネスチャンスなのが、スカイネットとそっくりなんだわ。
- 992 :名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 08:56:11 ID:9cKuUjV/0
- >>987
迎撃だけでも国会通すの?
- 993 :名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 10:16:01 ID:LeZyrgqm0
- >>989
ネタで書いたからなぁ。
実際に着弾してから話合いそうでマジで怖い('A`)
>>992
マジレヌされても漏れにもワカンネ
- 994 :名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 10:18:27 ID:psA+eTxR0
- 迎撃やスクランブルに国会関係ないっつの
- 995 :名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:34:25 ID:BVlVQI+G0
- 今の日本ならそんなもん来たら余裕で撃墜だな
- 996 :名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:59:37 ID:0vsJRL9R0
- >>987
>>989
いちいち国会なんか通しませんよ。
俺も記憶がいい加減なので間違ってたらスマンが、ちょっと解説。
2つのパターンがあって、一つは「首相の承認を得て防衛庁長官が迎撃の命令を出す」というもの。
ただ、これだと首相や防衛庁長官が不在のときに対処できない。
そこで、もう一つのパターンが「ミサイルが飛んできたら即、撃墜しなさい」という指示を出しておく、
というもの。指示を出すのは首相の承認を得た防衛庁長官。一応、期間限定らしい。
弾道ミサイルはすぐに飛んでくるので1番目のパターンでは間に合わないと思う。
だから、常時、2番目のパターンの命令を出しておけば即、迎撃可能だと思う。
期間があるけど、例えばそれが1年間なら毎年出しときゃ大丈夫でしょ。
まあ、ただ、肝心のミサイルの性能が不安だけどね。
- 997 :名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 22:04:43 ID:0vsJRL9R0
- ちなみにこの法律が決まったのは、たしか去年か今年の初めだったと思ったが、
俺の地元の新聞では、小泉がミサイルに追いかけられている1コマ漫画が載っていた。(笑)
小泉批判のつもりなんだろうけど、お前ら敵からミサイルが落ちて来ても良いんかと・・・orz
- 998 :名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:41:03 ID:KZlpGeiH0
- 能力も本数も運用能力も足りないな。余っているのは敵だけか。
なんとなく↓999オメ。
- 999 :999:2005/11/15(火) 23:44:17 ID:+ezwCrei0
- >>998どうも。
- 1000 :名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:52:27 ID:Pp5+m5EL0
- 1000なら半年以内に33年童貞卒業
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
254 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★