■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【中国】湖南省の9歳男子、鳥インフルエンザ抗体反応は陽性と公表…当初は陰性と発表
- 1 :諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/16(水) 16:06:10 ID:???0
- 中国衛生省は15日、湖南省で肺炎にかかった9歳の男子について、
毒性の強いH5N1型鳥インフルエンザの免疫抗体反応が陽性になって
いると明らかにした。16日付の香港紙、サウスチャイナ・モーニング・
ポストが同省疾病対策局の局長の話として報じた。世界保健機関(WHO)
との共同調査の結果を待って最終確認するという。
同紙によれば、検査の最初の段階では陰性だったが、その後陽性との
結果が出ているという。湖南省では10月、H5N1型鳥インフルエンザで
家禽(かきん)が大量に死んでいる。地元の衛生当局は当初、検査の
結果を陰性と発表していたが、衛生省は「H5N1型に感染した可能性は
否定できない」として改めて検査を実施していた。
感染が最終確認されれば、中国当局が人への感染を認めた最初の
ケースとなる。少年の姉は肺炎の症状を訴えて既に死亡している。
ソース(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051116AT2M1601116112005.html
別ソース(ロイター)
http://today.reuters.co.jp/news/newsarticle.aspx?type=worldNews&storyid=2005-11-16T104104Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-194101-1.xml
別ソース(時事通信)
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=051116105701X232&genre=int
Preliminary tests indicate China’s first human bird flu case(登録要)
http://china.scmp.com/chimain/ZZZ651QFXFE.html
- 151 :名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 06:12:02 ID:/d3ssumK0
- わが国での死者の予測ってどれくらいなんだ?
- 152 :名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 06:17:22 ID:28vHwYzm0
- 10%をこえたら修羅場だろうね。
テロや犯罪で収拾がつかなくなるんじゃ?
過去と違って規律を守らない外国人が激増しているし。
- 153 :名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 06:18:17 ID:wF4uToeg0
- >>151
建前上の推計は2%。実際はタミフル備蓄状況からいって20%超えは必至。
政府が国民の命をなんとも思っていないことが証明されようとしている。
- 154 :名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 06:20:40 ID:bAaa99aL0
- 基本的にインフルエンザと鳥フルは何が違うの?
怖いのは合併症でリスク的にはどっちも同じようなもんじゃないの?
タミフルなんて発生以後48時間以内じゃないと効果が
見られないってことで存外だとも思う。
熱っぽい→熱だな→一晩寝て様子を見よう
で48時間たつだろ普通。
- 155 :名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 06:29:49 ID:wF4uToeg0
- >>154
毒性が全く違う。リスクなど比べ物にならない。
そして無知ほど恐ろしいものはない。
疑わしい場合にも即刻検査し、投与しなければならないからこそ、
タミフルが庶民にいきわたることはない。
助かりたければ、一晩様子を見ずに病院にいけ。
君が与党政治家や有力者、医者の親類でなければタミフル投与を保証することはできないが。
- 156 :名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 06:30:25 ID:66pEkqdCO
- タミフル作ってる製薬会社大儲けボロ儲け♪
- 157 :名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 06:43:59 ID:jJ2939KPO
- >>148
健康で体力もあれば早々死なないだろうが、今は健康でも鳥フル感染時に他の病気や怪我等で弱っているかもしれないよ。
それに、自分の身は大丈夫でも自分の親や子供が感染したら人事ではいられないよ。
>>154
ここ二日熱っぽいな程度じゃインフルエンザじゃない可能性高いよ。
インフルエンザの症状はもっと急激。
そして、人間が抗体を持っていない鳥インフルエンザは、抗体を持っているインフルエンザよりも遥に症状が重い。
あと、インフルエンザって場合によっては一週間熱引かないとかあるけど、タミフル使うと早ければ夜使って朝には熱引いてるくらい劇的な効果がある。
- 158 :名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 07:21:41 ID:nYc8xPEq0
- >>148
だから「鳥インフルエンザ」という名称だからといって従来の「インフルエンザ」と同じように考えちゃいけない。
このウィルスの毒性は、インフルエンザよりも「エボラ出血熱」により近いと言われている。
20代30代の健康な人でも簡単に死んでるよ。
マスゴミもいい加減この事実を正しく伝えるべき。
「インフルエンザなら蔓延しても大したこと無いな」と思い込んでる奴が多すぎる。
- 159 :名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 07:30:40 ID:CAas9ap10
- >>158
みんな水面下でタミフル確保に必死なんだよ。
ここの自民党工作員も大人しいし、朝ズバのみのやコメンテーターも
極力タミフルには触れようとしなかったしね。ただ恐ろしい副作用が
あるというネガティブな情報だけ吐いて終り。
今の日本の状況はマジでやばい。
>>148
やばいぞ、そういう傍観的態度は。
- 160 :名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 07:33:37 ID:sHOC2thZO
- この鳥インフルになったら、自由になれるかな…
- 161 :名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 07:50:27 ID:Le0gQch40
- バーローww
- 162 :名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 07:53:59 ID:P+PgUO4W0
- 本当は、人から人への感染もあるらしいぞ 中国は渡航自粛にした方が良くねーか?
↓↓↓
----
中国衛生省は16日夜、湖南、安徽両省で鳥インフルエンザに感染した男女2人と、感染の疑いのある女性1人
を確認したと発表した。日本政府が今週14日に鳥インフルエンザ行動計画を発表した直後という「まるで計った
ようなタイミング」での中国での感染死亡例のリークである。
今回、中国政府はこれまで確認していないとしていた鳥から人への感染例を一気に複数発表した訳だが、これは
「氷山の一角」に過ぎないとの見方が専門家の間では囁かれている。「人から人への感染も実は確認されている
のではないか」(医療ジャーナリスト)との話すらある。
これまでも鳥インフルエンザの発生について中国政府はその情報隠匿を行ったという「前科」を指摘されている。
ここへきて日本政府が遅まきながら鳥インフルエンザ対策に本腰を入れ始めた背景には、非公式情報として中国
での「人から人への感染」情報を入手しているからではないのか。だとしたら、悠長に事を構えている時間は無い。
東アジア外交で弱腰との指摘もある日本政府であるが、国民の生命に重大な危機を及ぼす恐れのある今回の鳥
インフルエンザ対策では「隣国」に対しても毅然とした対応を求めるべきであろう。
- 163 :名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 07:57:06 ID:FsDoWlpCO
- >>159 もうすでに医療関係者や政治家、公務員などはタミフルを確保済みだよ。そしてすでに在庫は大分減っているはず。一般の民草には十分に回らない。これが我が国の危機管理の実情。
- 164 :名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 07:57:30 ID:wFBi/zliO
- テレビの映像ではタミフルを悪扱いしてたな。
これも捏造みたいな報道だったのか。
無知は怖いな。
- 165 :名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 07:58:47 ID:ApmBV9HuO
- 中国人はナチスだな
人類淘汰を画策している
- 166 :名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 07:59:27 ID:4eP2hFb70
- >>162
とうとうきたね。もうそうなったら渡航禁止も糞もない。
人から人へうつったとなれば、どうあがこうが日本へもくる。
おまいら、タミフルGETしとけよ。
- 167 :名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 07:59:39 ID:DX6QrM4t0
- 「宇宙戦争」に出てきた宇宙人。あれ、鳥インフルエンザにかかったんじゃ
ないかな。宇宙人の乗ってたランドウォーカーの周りをやたらに鳥が飛んでたし。
- 168 :名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 08:01:15 ID:wFBi/zliO
- タミフルどこに売ってるの?
病院?
- 169 :名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 08:09:22 ID:TcKstJS30
- >>165
シナがナチスなら小泉はナチス党員だよ。
残念ながら小泉首相もタミフル買わず牛肉買い。
タミフル備蓄量10数%。
日本国民80%以上はシンドラーのリストから外された。
- 170 :名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 08:30:16 ID:HgIY4gAv0
- タミフルの材料って特殊なもんじゃないんでしょ?
本当に必要になってきたらライセンス料はらって自国生産くらい出来そうだけど。
つまり本来しておくべき備蓄量だけが問題になってて、
供給そのものの手段は他に沢山あるんじゃ。
中国は無許可で粗悪品とか偽物大量に作るだろうが。
それが日本に流れてくるのが怖いね。
>>169
普通に騙されただけかと。そこの場合厚生労働省に調査と報告、警鐘ならず義務があるだろ。
あそこもだいぶ怪しいところだが。
- 171 :名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 08:36:12 ID:nLSXw9Fq0
- タミフルは売ってくれないだろ?
インフルエンザと判明した人に処方されるだけだと思うが。
- 172 :名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 08:43:35 ID:TcKstJS30
- >>170
おめでたいやつだな。小泉は確信犯だよ。
- 173 :名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 09:04:56 ID:sTELRJ6V0
- つか、タミフルってA型とB型にしか効かないだろ(w
鳥インフルエンザに効くのかYO!
- 174 :名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 09:13:11 ID:NP5dPAXJ0
- >>170
>タミフルの材料って特殊なもんじゃないんでしょ?
>本当に必要になってきたらライセンス料はらって自国生産くらい出来そうだけど。
>つまり本来しておくべき備蓄量だけが問題になってて、
>供給そのものの手段は他に沢山あるんじゃ。
低脳過ぎる。小泉に騙されるわけだ。
- 175 :名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 09:14:15 ID:q83aY0Wj0
-
えっと、「これ↓の次スレは、とりあえず、このスレ」ということかな。
【国際】鳥インフルエンザ、中国で3人の感染確認-新華社電
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132149197/
- 176 :名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 09:19:00 ID:q83aY0Wj0
- 「H5N1型がどうかは、WHOの検査結果待ち」と言う事は、中国はウイルスの
同定を行う技術を持っていなかったって事だ。
やっぱり、8月の時点で そうとう感染者と死者が出ていたと見るべきだな。
- 177 :名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 09:20:19 ID:fHrPHoClO
- タミフルの材料の一つである薬草は、支那で栽培されてます。
その薬草が不足してるんだってよ。
- 178 :名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 13:19:50 ID:dMg/bXnq0
- 13 :名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 13:08:16 ID:5zI/vdW/0
タミフルは、鳥インフルエンザにはほとんど効果が無いのに加え、
異常な副作用が起こることで知られている。そんな薬を大量に備蓄する
だなんて、なんか変だと思わないか?
案の定...。
鳥インフルエンザ対策、米国防長官大もうけ 保有株急騰
米政府が鳥インフルエンザ対策に巨費を投じると発表したことで米新興医薬メーカーの
株価が急騰し、このメーカーの元会長で株主でもあるラムズフェルド国防長官が資産を膨
らませている。
株価が上昇しているのは、鳥インフルエンザに有効とされるワクチン「タミフル」を9
6年に開発したギリアド・サイエンシズ(本社・カリフォルニア州)。製造権はスイスの
医薬大手ロシュに供与したが、特許収入を得ている。国防長官は97年から長官就任の0
1年1月まで会長を務め、米メディアによると、年初時点で500万〜2500万ドル(
約6億〜30億円)相当の株式を保有しているという。
米政府が1日、ワクチンの備蓄強化などに71億ドル(約8300億円)を投じると発
表した後、3日までの2日間で株価は約8%上昇。年初からは5割近い高騰で、国防長官
の資産は日本円にして少なくとも数億円規模で膨らんだ計算だ。
- 179 :名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 13:32:21 ID:3J3qS5NP0
- 最大死者数は全世界で一億五千万人だろ。
世界人口の実に40分の1が消えるってことだ。感染者数なんて想像もつかん
致死率50%で感染力は絶大、ワクチンやら予防薬やらも一切無し。
それに加えて症状が凄まじく重いエボラ出血熱型鳥インフルエンザ
スペイン風邪のときは青年層の死者ももの凄かった。
アジア圏に属し元凶シナの奴等もたくさん入国、ついでに人口が密集して交通機関が発達してる日本は相当ヤバイ
国民の危機意識も果てしなく低いしな。
それに生き残ったとしても社会や経済に対するダメージも計り知れんし、家族が死んだりしてたらその後の生活も危うい
これはもうだめかもわからry
- 180 :名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 13:39:40 ID:mhI8z1g3O
- スペイン風邪の時は大正?今とまるで違うから、想像がつかん位深刻。完全に海外と遮断して、それでも、国内で鳥から人の可能性はゼロではない。人から人の変異したら、直ぐにストップだな
- 181 :名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 13:40:41 ID:jyUxk5rT0
- >>143
3ヶ月から半年は必要と思われる
- 182 :名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 13:41:22 ID:mAR3bOBB0
- 奇奇怪怪
- 183 :名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 17:43:54 ID:s6mLxUbh0
- コワス
- 184 :名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 21:21:18 ID:IS/DeLa80
- バイオハザードの様な感じだな・・・。
空気感染か・・・。恐ろしい。
- 185 :名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 22:06:53 ID:52nWVP+y0
- フルにかかってないのにタミフルが欲しいとか言っている奴に限って、
無事この冬が終われば
返品(返金)を要求するのだろうよ。
夏の間に家族の分も含めて100錠で約40000円
勿論保険は効かん
自費で払って5年ごとに更新備蓄しておけ
- 186 :名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 22:08:10 ID:Jzq0b5pU0
- はよこんかい鳥フル!!1
皆殺しにするんだよ!!!!
- 187 :名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 22:16:50 ID:ssJ4adEl0
-
新型インフルエンザと鳥インフルエンザの違いって何?
- 188 :名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 22:54:51 ID:3J3qS5NP0
- >>187
簡単に言うと感染ルートの違い
鳥から人へ感染するものが、現在東南アジアなどで被害が出てる鳥インフルエンザ。
その鳥インフルエンザウイルスが変異し、人から人へ空気感染するようになったものが新型インフルエンザ。
- 189 :名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 23:05:31 ID:YG7X0g0D0
- やばいなぁ。心臓に慢性疾患持っているから、厚生労働省が一番警戒してる新型インフルになったら
本気で逝ってしまいそう・・。風邪引いただけで心拍に異常が出てかかりつけにかけこんでるのに・・。
- 190 :名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 23:08:42 ID:YG7X0g0D0
- >>42
人同士ならそれもありだけど、渡り鳥とかも媒介するから
事実上防御は不可能。国内で治療薬等の準備や患者の
隔離といった対症療法しかない。
- 191 :名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 23:12:52 ID:YG7X0g0D0
- >>146
権力者、金持ち云々ということはほぼない。
大病院が資金量の多さに物を言わせて大量に在庫を抑えて、
診療所などにまわらないということはありうる。
インフルエンザワクチンで同様の問題がおきてるよ。
- 192 :名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 23:21:25 ID:qv7iDiYQ0
- つまりこの男の子は鳥インフルエンザを克服したニュータイプということでつね
- 193 :名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 23:27:42 ID:a32dSJMo0
- 鳥から人へ感染するうちは、まあイレギュラーなケースだといっていい。
この段階なら、注意さえすれば第三者へうつすこともないだろうし
N95マスクをつけた上で、親族が臨終にも立ち会うのも可能。
- 194 :名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 08:43:37 ID:wa/X6/500
- 今、どのスレがメインなんだ?
- 195 :名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 09:53:43 ID:3J7924nUO
- >>190
42が言いたいのは、鳥フルにかかった鳥が中国などから
日本に渡ってこれるほどの元気があるの?
って事じゃなくて?
- 196 :名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 10:13:21 ID:zb8PUAEz0
- >>195
多くの渡り鳥はH5N1に感染しても発症しない。
ただニワトリには猛毒性だし
株によってはある種の水鳥に発症したり、まぁ色々。
- 197 :名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 10:16:14 ID:kHSQ587U0
- 死者の数より何より
これで世界経済は不況から立ち直れなくなる。
むしろ大不況が訪れる。
- 198 :名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 22:31:36 ID:FccuVthf0
- 焼き鳥屋さんで、鳥刺しや生レバーを食べるのは一番怖そうですね!
- 199 :名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 22:36:20 ID:FccuVthf0
- 焼き鳥屋さんで、鳥刺しや生レバーを食べるのは一番怖そうですね!
- 200 :名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 10:52:44 ID:0FLTTNWP0
- ※大流行がいよいよくる!おまいら望みを捨てるなよ!!生き残るぞ!
■タミフル買わずに狂牛買ってる小泉純一郎総理
一般庶民は特効薬タミフルを投与されることなく隔離され放置される可能性大
医者に知り合いがいるやつは連絡とっとけ
鳥インフルエンザ(致死率50%)が大流行すれば日本はタイタニック状態になる
日本のタミフル備蓄量はなんと7%(与党政治家etc選ばれた人間用)
恨むなら小泉首相を恨んでくれ
生死をわけるボート(タミフル)の数は限られている
諸君、幸運を祈る
※このコピペを他のスレや板に貼った回数が多ければ多いほど、その善行が神に認
められ、貼った人とその家族の健康寿命が延びて幸せになれます。もちろん、流
行を生き延びることもできます。このコピペを批判する人には天罰が下ります。
42 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★