■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【北方領土】プーチン大統領「北方領土問題、欧州などへ波及を懸念」…前原代表と会談
- 1 :諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/21(月) 23:09:53 ID:???0
- 民主党の前原誠司代表は21日、来日中のロシアのプーチン大統領と
都内で会談した。前原氏が四島帰属を確認した上で北方領土問題の
解決を進めるべきだと促すと、プーチン大統領は「誠意をもって対応するが、
我々も欧州など他国と領土問題を抱え、波及する恐れもある。慎重な対応
が必要だ」と述べた。
会談後、前原氏は記者団に、日ロ首脳会談で共同声明締結に至らなかった
ことについて「最大の懸案である領土問題の解決に道筋がつかず、経済関係
拡大にばかり重きが置かれるのには危惧を持っている。極めて無策だ」と批判した。
ソース(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20051121AT1E2101721112005.html
関連スレッド
【ロシア】プーチン大統領来日、あす日露首脳会談、前原氏や森前首相とも会談予定
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132469602/
【ロシア】サハリン州コルサコフ市を「特区」に…武部幹事長がプーチン大統領に提案
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132579287/
【ロシア】プーチン大統領、日本の投資協力訴える…ただし領土交渉などは一切言及せず
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132550941/
【国際】プーチン大統領「パイプライン建設に資金協力を」〜都内で日・ロ協会長の鳩山由紀夫民主党幹事長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132517215/
【ロシア】プーチン大統領、領土問題に配慮?「今後数年の相互理解を経て解決できる」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132502686/
- 115 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:04:26 ID:LMaClrEk0
- まあ正直プーチンが勝手に北方四島を返しますなんて言ったら
国に帰って暗殺されるでしょうな。
しかし北方四島が法的にも倫理的にも日本領であることは明白で
ある以上こちらが譲歩する必要はまったくない。
今がだめなら棚上げでもいいから譲歩はするな。
とにかく100年かけても取り返せ。
- 116 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:05:00 ID:ytOkLLNY0 ?
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051121-04110209-jijp-pol.view-001
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051121-04110414-jijp-pol.view-001
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051121-04110419-jijp-pol.view-001
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051121-04109928-jijp-pol.view-001
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051121-00000011-maip-soci.view-000
- 117 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:08:08 ID:WsAmnuSU0
- ロシアが崩壊したら今度はチャンスを逃すなよ
- 118 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:09:49 ID:NBCavaHh0
- >116
プーチン、山下と会ってる写真だけ嬉しそうだな。
藪譲二の観光モードの表情と比べると、険しいね。
どうでも、いいが前川は、品が無く見えるね。
良いスタイリストちゅうか、アドバイザーがついた方がいいんちゃう?
- 119 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:13:15 ID:3yrdI22c0
- プーチンって、なんか面白いな。
- 120 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:14:01 ID:/XDHJSLd0
- >まあ正直プーチンが勝手に北方四島を返しますなんて言ったら
>国に帰って暗殺されるでしょうな。
ロシアでの世論調査では、かなり前からロシア国民の
6、7割以上が「北方領土を返還しても良いのではないか」と
答えているんだが。
- 121 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:18:26 ID:LMaClrEk0
- >>120
で?
- 122 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:19:46 ID:dKlxnFMg0
- >我々も欧州など他国と領土問題を抱え、波及する恐れもある。慎重な対応
>が必要だ」と述べた。
これが本音なんだろうな。
北方領土に対して正統性がない事はわかっているが、
返還を認めるとフィンランドなど欧州のその他の国にも波及しかねない。
- 123 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:24:01 ID:0ikVout60
- 宇宙の果ての そのまた果てまで (プーチンチチン)
行きたいけれど だけど (プーチン)
- 124 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:25:46 ID:9ecdbZMG0
- だからといって中韓の日本叩きなんかに便乗すると火傷しますよ
- 125 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:38:25 ID:wp9M9S57O
- なに、小泉とは会っていかないのか?
好きなんだろ?
- 126 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:40:10 ID:NBCavaHh0
- >125
つ>116
- 127 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:47:12 ID:l9wzhibV0
- >>114
ヒント:日ソ共同宣言
- 128 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:49:16 ID:F4myor180
- まぁ、ロシア国内でも、日本に返還すると
「日本に四島を売り渡した売国奴」
と騒ぎ立てる奴が少なくないんだろうな。
それで収拾がつかなくなるのが一番怖いんだろ。
まー。無理だろ。実際。
ロシアが経済的にも政治的にも安定するなんて無効10年は無いし、
実力で取り返すしかないんじゃないの?www
- 129 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:50:19 ID:ZAjKlT++O
- >>120
最近の世論調査では逆転してるよ。
経済が絶好調だからね
- 130 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:53:09 ID:4xZ5KDyi0
- これも戦前日本の馬鹿のツケ。
マジ奴等は日本の癌。
団塊なんか足元にも及ばん。
- 131 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:11:18 ID:0sm1jnl50
- 民主党の前原誠司代表は20日、
中国が東シナ海の日中中間線付近で進めているガス田開発について
「現代グループという韓国の財閥が協力している」と指摘した。
さらに、小泉首相の靖国神社参拝に対する批判で中韓両国が連携していることを念頭に
「中韓連合で東シナ海の海上権益開発をやっている」との懸念を示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051120-00000054-mai-pol
- 132 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:23:53 ID:X5lXPZsx0
- >>127
よく知らない奴ほど、ヒントとか言って適当なことを書くよな。
日ソ共同宣言では、国交回復を優先させて、平和条約を結び国境の確定までに至っておらず
北方領土問題は平和条約締結後にソビエトが歯舞諸島と色丹島を引き渡すという前提で、
改めて平和条約の交渉を行うという合意がなされたに過ぎないんだよ。
- 133 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:59:11 ID:l9wzhibV0
- >>132
歯舞、色丹の2島は日本領だが国後、択捉は国際法的にロシアの領土。
ただ人情的、倫理的には日本側の領土だと言っただけ。
- 134 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:27:11 ID:oITfx78A0
- 世界最悪の凄まじい自殺大国同士仲良くしたら?
自殺の統計を取っている世界約150カ国のうち、単位人口あたりの自殺率は、
ロシアの下には149ヶ国があり、日本とロシアの間には1カ国がある。
- 135 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:42:10 ID:tJg4Kk+/0
- 欧州が出せないような多額の金銭で買うたれ
後続はでないだろ
- 136 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:02:43 ID:2OjNHfra0
- >>135
自分の物をなぜ買い戻さなきゃならんの?
むしろ不法占拠の賃料相当分をとらなあかんやろ。
まあ、原住民への補償は必要だろうが。
- 137 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:11:45 ID:wd0ORfiI0
- >>133
サンフランシスコ講和条約の締結によって
日米間の戦争状態は終わりました、でも沖縄の占領
は続きましたが、何か。
平和条約と国境画定は違う。
- 138 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:00:00 ID:l9wzhibV0
- >>137
日本政府はその52年に重大なミスを犯しながら今まで妄言を繰り返してきたんだよ。
あんたもそうだけど「こうなったらいいな♪」的な主張を繰り返すだけでは1万年経っても解決しないよ。
国後、択捉に関して日本は国際法的にも厳しいんだけど、それを含んだ上で
「さて、どうやって取り戻そうか」と考えなきゃいかんよ。
- 139 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:16:22 ID:KiGrOo830
- >>138
「国際法的に厳しい」4島返還を国際法の本場の
欧州連合とアメリカが支持していると言う事実。
- 140 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 16:34:56 ID:5m7McDu50
- 前の海、口が軽すぎる・・・
何でバラしちゃうかなぁ
- 141 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 16:46:50 ID:l9wzhibV0
- >>139
冷戦時の話を言っても無理だぞ。
元々はアメリカが国後、択捉の放棄を迫ったのに勝手な話だとは思うが。
とにかく国際法的にロシア領。
講和直後の衆議院の質疑で外務省が正式に国後、択捉放棄を表明してるから
国際的に日本の立場を支持するには冷戦などの特殊環境下でしかないでしょ。
- 142 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 16:53:04 ID:ONMgKwHC0
- >>141
北方領土の返還を迫ったEUの決議があったのは去年の夏のこと。
その前後にアメリカも北方領土返還を促している。
- 143 :名無しさん@6周年 :2005/11/22(火) 16:53:35 ID:TscIlU6D0
- >>141
日本の場合は、四島返還にこだわる輩をどう押さえ込むかだな・・・・・・。
ただ明確な証拠はしっかりあるので、時間の問題だと思う。
プーチンが言ったとおり時間はかかるだろうが、
おそらく2010年頃までにはどうにかなると思う。
ttp://www.ne.jp/asahi/cccp/camera/HoppouRyoudo/index.htm
- 144 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 17:04:14 ID:o22GGpoG0
- 前戯乙
- 145 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 17:07:56 ID:bF6qUTT/0
- なにSF講和条約に調印すらしてない国の事で騒いでるの?
- 146 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 17:18:41 ID:PeriLIpZ0
- ロシアやら中国やら共産国家の負の遺産は全人類にとって大いなる災厄だな
- 147 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 17:22:57 ID:Cifg3Rod0
- >>143
今年中に返還決定でしょ。
- 148 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 17:24:33 ID:l9wzhibV0
- >>142
旧ソビエトから独立した国(露と国境紛争中)が中心なんだろうけど
これに公平性があるかどうかは疑問だけど、正直知らんかったわ。スマンね
アメリカは冷戦以来の支持じゃないかな?
んーでも、引っ掛るのは外務省の数回にわたる国後、択捉放棄宣言だな。
この失態をどう国際世論で克服するかだと思う。
- 149 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 17:30:41 ID:FHP8dSn70
- >>143 「日本の場合は、四島返還にこだわる輩をどう押さえ込むかだな・・・・・・。」
君はロシア人の工作員かい。一方的に侵略されたら次々に相手国に差し上げろと言っている
わけだね。尖閣も対馬も占領されたら中韓に差し上げるわけだね。
- 150 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 17:53:13 ID:hKozlgio0
- >>53
本当なら韓国も大田辺りに臨時首都を持ってきてもおかしくないはずなんだけどねー。
南侵再開されたら普通の野砲で吹き飛ぶ位置にある首都って、どうよw
- 151 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 18:02:31 ID:l9wzhibV0
- ま、北方領土問題ってのは単に外務省の保身であり、過去の失態を隠す為だよ。
2島返還論者のムネオを社会的に葬ったのも察しがつく(復活しつつあるがw)
- 152 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 21:53:44 ID:Zb63WaaZ0
- 千島列島が返還されたら、早速引っ越すつもり。
夏は涼しくて過ごしやすそう。
冬は厳しいだろうけど、内陸じゃないし、なんとかなるだろう。
占守島あたりがいいかな。
- 153 :名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:46:43 ID:mKR6G0U20
- 4島返還言ってるから2島でってことになる。
はじめから千島全島返還を要求してれば
4島返ってきただろう。
むこうも、全島のところを4島におさえさせたと
強硬派に言い訳できる。
- 154 :名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:59:41 ID:vkE+poGW0
- >>1
プーチンよお前は上島か?w
四島だけじゃない!
ヨーロッパ諸国と連帯して千島・樺太の返還を要求しよう!
強盗に遠慮はいらない−取り戻せ千島列島
ttp://homepage3.nifty.com/tngari/tisima_c.htm
- 155 :名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:36:00 ID:PHMgN3d20
- 川奈会談でエリツィン大統領は返還して良いと橋本総理に言ってるよ。
公式発表になってないだけでね。
- 156 :名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:30:12 ID:A5ake5zp0
- プーチン正直ものだな。好感度10ポイントUP。
そういえばドイツの領土問題はどうなってんの?
中韓の理論で考えると、もちろん無条件で放棄してんだよね。
- 157 :名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 03:17:30 ID:xLXFiTEY0
- 「4島返すとヨーロッパの他の領土問題に波及するから」
がロシアの本音か?
じゃあなんで2島返還ならいいんだ
極東の島を返そうが、ヨーロッパに影響なんかないだろ。
そんな大事な本音を野党の新米党首に語り、マスコミにもらすか?
前原は、プーチンは本音で語ってくれたと感激し、
今後は「ロシアだって国内事情が大変なんだ」と
擁護してくれるかもね
- 158 :名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 05:49:59 ID:Bq+IvfOw0
- >157
前原は安全保障関係の専門家だからそこまで馬鹿じゃないだろ。
- 159 :名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 06:11:03 ID:Bl4EfVJX0
- >会談後、前原氏は記者団に、日ロ首脳会談で共同声明締結に至らなかった
>ことについて「最大の懸案である領土問題の解決に道筋がつかず、経済関係
>拡大にばかり重きが置かれるのには危惧を持っている。極めて無策だ」と批判した。
前原は極めて無策だな
- 160 :名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 07:06:43 ID:0xHpFqBl0
- >前原氏が四島帰属を確認した上で
これは前原が四島全部ロシアのものだと認めたってことか?
- 161 :名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 07:23:10 ID:3nDIgyVN0
- もうチェチェンを応援する
- 162 :名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 07:44:10 ID:O8/3OVLq0
- 2島は日本に帰属するというのは共通見解。
残りの2島(面積にすると93%)はロシアに帰属する、日本に帰属するという見解の相違がある。
これも解決することで双方合意している。
2島だけの返還に応じた時点で残りの2島の帰属に合意したことになるのを恐れているわけだが、
この危惧は正しい。
今のロシアは一切の妥協ができない。
- 163 :名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 08:47:47 ID:2jPGyTGd0
- 拿捕された漁船が羅臼帰港 ロシア、乗組員全員を解放
11月24日6時10分 共同通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051124-00000023-kyodo-soci
- 164 :名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 22:04:11 ID:1PbLNUM00
-
原辰がんばれ!!!
41 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)