■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【日露】小泉首相が中国へ武器輸出に慎重な対応要求…プーチン大統領「責任を感じる」
- 1 :諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/22(火) 00:24:17 ID:???0
- 小泉首相とロシア・プーチン大統領による日ロ首脳会談が21日午後、
行われた。会談では、両国の経済交流などが進む一方で、焦点の領土
問題については平行線のままだった。また、小泉首相は、中国への武器
輸出について慎重な対応を求めたが、プーチン大統領は「自分たちの
責任を十分に感じている」と述べた。
会談で、小泉首相は「北方4島の帰属問題を解決した上で、平和条約
を結びたい」と主張した。しかし、これに対し、プーチン大統領は「4島の
主権はロシアにある」などとして、議論は平行線に終わった。
また、会談では、小泉首相がロシアの中国への武器輸出について慎重
な対応を求めた。これに対し、プーチン大統領は「自分たちの責任を十分
に感じている」と述べた上で、現在の中国の経済発展を見れば、自ら武器
を作れるようになるのは時間の問題だとの見通しを示した。
今回、領土問題での強硬な姿勢が目立ったプーチン大統領だが、国内
経済が好調なロシアに対し、日本としてはかつての「経済援助」のような
交渉の切り札がないのが実情だ。
一方で、両国は「テロ対策」のほか「エネルギー分野での協力」や
「情報通信分野での相互協力」などについて合意した。日ロ両国は、
領土問題という大きな懸案を積み残したまま、経済分野などでの相互
交流を先に進めていく形となった。
ソース(NNN24、ソース元に動画あり)
http://www.nnn24.com/47257.html
写真
http://www.nnn24.com/pictures/051121A038_160x120.jpg
関連スレッド
【政治】ロシアの対中武器輸出 首相がプーチン大統領に直接懸念表明も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132288759/
- 52 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:35:04 ID:Qfb+t0YN0
- ロシアって中国の脅威をどれくらい感じてるんだろ?
将来シベリアや沿海州を併合されちまうぞ。
- 53 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:35:21 ID:2uO7UScL0
- ってか 日本の外交が弱過ぎなんだよな
今まで経済援助と言って金を撒き散らして来た結果が
国としての国力や信用が無かった罠
経済以外の外交手段が全く無いし
外務省の対外政策の失策でもある
- 54 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:36:19 ID:NBCavaHh0
- >53
ムネオ以外に ロシア通の政治家はいないのか?
- 55 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:36:29 ID:JGOrqS5x0
- ロシアがこういう手でくるのなら、逆に日本は北方四島への支援を一切停止して
兵糧攻めにしたらどうだろう? ロシア自身が主権は我にありと言ってるんだから
仮に住民がどうにかなってもロシアが責任取るよ。
つーか、ロシアから見た北方四島なんて島流しの流刑島扱いなんじゃないかと…。
- 56 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:39:15 ID:p6XkBNjG0
- 中に装甲車と積み込める、馬鹿でかい飛行機あるじゃん
あれ自衛隊に導入しないかなぁカコヨス
- 57 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:40:30 ID:iNIIY8H80
- ブッシュと小泉は仲良いけど、そこにプーチンが加わって
三角関係になろうとしている。サミットとか見てると
ベルルスコーニやノムヒョンも割り込もうとしてるけどな。
小泉大モテ。
http://editorial.gettyimages.com/source/search/FrameSet.aspx?s=ImagesSearchState%7c0%7c-1%7c28%7c0%7c0%7c0%7c1%7c%7c%7c0%7c0%7c0%7c0%7c0%7c0%7c0%7c0%7c7%7csayako%7c-8193%7c0%7c0%7c0%7c0&p=7&tag=1
- 58 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:42:18 ID:p6XkBNjG0
- >>55
おまえが近年のニュースを全く見ていない事は分かった
- 59 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:42:19 ID:RB0VGPrp0
-
三つ巴なら自分以外の2勢力を敵対させつつバランスするのが外交上の
上策なのに、日本は一方的に中国を強くしすぎた。
ロシアは苦しい時日本と取引できずに中国に武器を売った。そして
いくらかの金を得た。
日本は中国にその金を出した。その結果何も得られなかった。
中国は金を得て武器を買い何も失わなかった。
- 60 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:43:30 ID:gmU48GAo0
- 1950年代末から1970年代にかけての中ソ対立の時代を思えば、
中ソ関係は一皮剥いたら敵。
上海協力機構のメンバーは狸と狐と野ウサギの集まり。
- 61 :<:2005/11/22(火) 01:46:17 ID:a9dPxE4s0
- >>55
元々、北方四島はモスクワから一番遠く地の果て。
普段から兵糧攻めにあっているようなもん。
日本は何も支援していないよ。
- 62 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:51:31 ID:WeGpdtWK0
- まあ、ずいぶんと、しおらしい事を言うではないかプーチン。
言うだけだろうが。
- 63 :<:2005/11/22(火) 01:53:00 ID:a9dPxE4s0
- 国後、択捉は諦めて、ロシアをある程度日本側に引き入れた方が
日本にとってはメリットは大きい。
日本にとって米中等距離などというのは基地外だが、中ロを等距離におく
というのは成り立つ。中ロ6対4でもいい。今は9対1以下。
- 64 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:54:22 ID:gmU48GAo0
- >>59
>中国は金を得て武器を買い何も失わなかった。
もひとつ追加。
中国は金を技術を得て、自ら武器を生産し中東やアフリカに売りまくり。
- 65 :<:2005/11/22(火) 01:55:18 ID:a9dPxE4s0
- 何だカンダ言ったって、トヨタはロシアにも工場を作る。
此の辺のバランス感覚は見事だといえる。
- 66 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:56:23 ID:p6XkBNjG0
- >>61
お前もだ
現在の投資の伸び、活況めいてきている産業、天然資源、んで自活具合、調べなさい
本当に今、兵糧攻めあってて苦境しかない所だったらどんなに日本に有利か・・・
むしろやばげな状況・・・orz
- 67 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:56:51 ID:p2zDjIU90
- >>65
ただの利益主義の売国奴なだけ
- 68 :<:2005/11/22(火) 01:57:31 ID:a9dPxE4s0
- トヨタがロシアに工場を作らなかったら、今回の訪日
自体が無かったと思う。
- 69 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:58:21 ID:/kq6d5zn0
- アメがやる気ない宇宙ステーションを露西亜と協同で運営もいい。その間に
物資人員輸送機の開発も日本独自でする。(対等に協力するには、有人飛行技術は
絶対に必要。でないと米のシャトル撤退のように被害が甚大。)
ソユーズとのドッキング可能な軌道船にしとくと日露協力もできる。宇宙長期滞在の
科学的データは、露西亜の蓄積が圧倒的に多い。日本のコンピュータ,先端技術と露西亜の
ゴツイが堅実で粘り強い宇宙技術が結びつけば、惑星有人探査も可能。
- 70 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:59:27 ID:p2zDjIU90
- >>68
んなこたぁないよ
- 71 :<:2005/11/22(火) 02:01:17 ID:a9dPxE4s0
- >>66
北方領土に日本が投資してたら教えろやw
>>67
外務省よりはるかに賢い。
トヨタは会社レベルでバランス外交やってるよ。
- 72 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:02:23 ID:p6XkBNjG0
- >>71
誰が日本が投資してると言ってる?
- 73 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:02:24 ID:OIAZ2SJb0
- とりあえず、ロシアはフランカーを支那に売るのを止めれ。
- 74 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:07:10 ID:p2zDjIU90
- >>71
まあ今までの外交を見れば独自の外交を展開せざるを得ないのかもしれないが、なんでも好き勝手にやってたら
国益にかなわないこともあるからその辺は慎重にやってもらいたいもんだけどね。
- 75 :<:2005/11/22(火) 02:11:42 ID:a9dPxE4s0
- >>72
北方4島の兵糧攻めの話から始まっている、
- 76 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:29:31 ID:RB0VGPrp0
-
とりあえず中国進出についてはパイオニアであり日系最大手の
ホンダが一番の売国奴ですから。
- 77 :暴力的羊:ごるごるもあ《危険思想保持者》 ◆753Z/RLFiY :2005/11/22(火) 04:00:56 ID:zeUvxVEB0 ?##
-
世界経済共同体党 V.S. 武器輸出
,r-'''"" ̄ ̄"'-,_
_,.-'^γ´ `i,
,r' ,.r'"ヽヽ、( ( ソノノ彡、 .i
,i' { "''''''''''''' ミ i
i i ミ i
| i 二 二 二 二 ミ .i
.i i ハ ミ i
| ノ {{|iiiiiiilll;ノ,,,,ヽ;liiiiiiii||}} ゝヾ
| .ミ >='^◎≫,i'^'i,≪◎'=, < ミ丶
ヽミ ~こ二ヲ i i; .'》二こ、 ミ .}
{ レ ノ i i; ヽ、_, ';,ノノ
Li,;'ゝ ,イ ト、 ';, i'~
i, i ._,ノ^-0し0-ヘ,_ }|
ゝ,/'<ー--=---ー>| ソ
ゝ.i `'ー-'´ i,イ
|..ヾ、 ,.......、,i'.,ソ |
,|. ヾヽ_____レ') |、
/| \ ヾ二二ツ /|\
__________∧__________
殺人兵器を開発している人間は腹を切って死ぬべきである!
- 78 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:15:00 ID:/sjG6Y5M0
- ロシア人て金のためなら国なんか売る連中ごまんといる
- 79 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:22:09 ID:MO9CLROV0
- ttp://www.imgup.org/file/iup121886.gif
- 80 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:32:19 ID:1bOMqgBC0
- 責任を感じるって言うだけはただw
- 81 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:37:24 ID:ZCdRoAyg0
- いつだったか、カラシニコフの企業サイトを見に行ったら、AK47の写真が
しこたま掲載されていた。
世界中のテロリストや反政府ゲリラが使っているこの銃は、多少乱暴に扱って
も正常に作動する頑丈さがウリらしい。
チャンコロもしこたまコピー品を作っては方々の国へ流していて、多くの人々
の命を奪っている。
ロスケもチャンコロも死ね。
- 82 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:40:11 ID:0uxesVUw0
- >>80
タダだろうけど一国の元首の言葉は軽くないと思う。
まぁ「中国への武器輸出について慎重な対応を求めた」のに対し、
それ以外の言葉が見つからないと言ったらそれまでだけどさ。
- 83 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:40:30 ID:NBCavaHh0
- >81
まぁ、芥子二個 は 天才だよ。
- 84 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:58:29 ID:UpkiZtD10
- >>63
頭が麻痺していないならば普通に判断できるはずだけども、
国後、択捉は諦めたら次は北海道を盗られるよ。
- 85 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:02:12 ID:Rt3O/cvq0
- >日本としてはかつての「経済援助」のような交渉の切り札がないのが実情だ。
この切り札でなんか日本に利益を引き出せたことってあったのか?
- 86 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:23:47 ID:oITfx78A0
- 世界最悪の凄まじい自殺大国同士仲良くしたら?
自殺の統計を取っている世界約150カ国のうち、単位人口あたりの自殺率で、
ロシアの下には149ヶ国があり、日本とロシアの間には1カ国がある。
- 87 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:26:39 ID:M6t6rtc60
- 早くビザがなくらないかな
そうすれば渡航しやすくなんのにー
ロシアン女を抱きたいよー
- 88 :名無しさん:2005/11/22(火) 11:30:19 ID:P7Qhuz3d0
- ロシアよりUSSRの方がかっこよくないか?
- 89 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:37:22 ID:AQ+zwWtd0
- 北方領土交渉最大のチャンスを、小沢が台無しにした
- 90 :<:2005/11/22(火) 12:04:38 ID:f3KxQGiv0
- >責任を感じる
日本に配慮というよりロシアの中国に対する牽制になった。
中国に対してロシアが武器輸出のハードルを上げられる。
ヨーロッパは中国に売らないし、ロシアも中国に「日本から売るなといわれています」
と言える。多少の切り札に使える。
だから、日本が意図したことと別の効果があったことになる。
元々、ロシアは日本の言うことを聞くようなタマじゃないしw
- 91 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:16:53 ID:Nfq1iCmo0
- >>89
なんで?
- 92 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 21:08:18 ID:uYwzZ9DJ0
- > 経済が好調なロシア
('A`)原潜解体費用・・・
- 93 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 21:18:16 ID:rn+lT6dD0
- たとえリップサービスとはいえ、こういう
「責任を感じる」
なんて言葉を聞くとすごくいい国に見えてしまう
どっかの狂った3国のせいで。
- 94 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 21:29:33 ID:BZRBgp7d0
- いや、ロシアは、過去に中共から散々迷惑を被っているから、
「信号一発で鉄屑化」ぐらいのモンキー化ぐらいはするでそ。
- 95 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 21:50:47 ID:u5CLm2Cf0
- >>94
ロシアにそんな技術あるのか?
- 96 :名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 23:57:28 ID:ZVcMiTAS0
- >小泉首相は、中国への武器
>輸出について慎重な対応を求めたが、
これができただけでも良しかな
万一首相が支那奴隷だったりすると、これすら恐れ多くて言えん
- 97 :名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 00:16:42 ID:SgID2r+M0
- なるほど
朝Pはこれが悔しくてトチ狂った社説を書いたわけか
- 98 :名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:40:22 ID:mPQAISt+0
- >>93
俺もだ。病んでるよな。
- 99 :名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:53:50 ID:vkE+poGW0
- つうかロシア自身が支那の軍事的脅威を受けてるんじゃないの?
武器売ったり合同演習したり何考えてんの?
- 100 :名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:02:54 ID:gVA9up7q0
- だからロシアは絶対に裏切るから安心できるって。
- 101 :名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:27:29 ID:c5VnMRyV0
- 日本からこんな発言が飛び出すとは思わなかったな。
ここまで中国を脅威というか厄介者扱いするなら早く中国から引き上げろよな。
でも中国としてはこのまま覇権争いを突っ切るしかないだろうし
五輪と万博招致ですでに後戻りできない。
25 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)