■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【東京新聞】キムチは寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく?★3
- 1 :(-◇-)コーホー@ひよこφ ★:2005/11/25(金) 01:20:15 ID:???0
- 源平富士川の合戦でもあるまいに、鳥の羽音に驚くような、最近の
鳥インフルエンザ騒ぎを苦々しく思っていた。そこへ今回のタミフル騒動だ。
パソコンまでが「民降る」と誤変換するほどの情報パニックから、そろそろ
醒(さ)めてはどうか。
今回の騒ぎは、米食品医薬品局(FDA)が副作用で死亡した十六歳
以下の服用者十二人は全員が日本人だったと発表したのがきっかけ。
本紙特報面によれば、スイス・ロシュ社の調査で、過去五年間にタミフル
の処方を受けた日本人は二千四百万人、世界の77%を占め、子どもへ
の処方量では日本は米国の十三倍だった。
医師も患者も、日本人の薬好きにはあきれるが、タミフルは本来インフル
エンザ発症後の治療薬。それをこんなに大量に“予防内服”に使えば
「免疫力が弱まって耐性タイプの新型ウイルスをつくりかねない。とんでも
ない話だ」と専門家も指摘している。
厚生労働省はタミフルの備蓄目標を従来の一・七倍、二千五百万人分
に増やしたが、世界各国が必要とする時にこの大量消費は国際批判を
招きかねない。
だいたい日本ではまだ人への感染が確認されていないのに、そんなに
怯(おび)える必要があるのか。普通の風邪なら、栄養と睡眠をとって
休めば済むのに、高価なインフルエンザ専門薬を予防服用する必要は
なかろう。
かねて風邪気味のときは、ニンニクをこってり利かせた焼き肉を食べる
に限ると教わり、以来、風邪対策の特効薬代わりにしてきた。キムチは
最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。
ソース(東京新聞・筆洗)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/hissen/20051124/col_____hissen__000.shtml
前スレ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132830904/
- 2 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:20:28 ID:U8fCaOb00
-
766 :名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 23:37:48 ID:PchUx7jx0
ご質問・お問い合せ
http://www.tokyo-np.co.jp/questions/questions.html
●東京新聞へのご意見・ご要望
outou1@tokyo-np.co.jp <outou1@tokyo-np.co.jp
あまりに酷いので、メル凸シマスタ。以下内容コピペ。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/hissen/20051124/col_____hissen__000.shtml
寄生虫キムチ食ってください。動画で配信してください。全社員365日食べてるんでしょうね。
寄生虫キムチ食べもしないでこんな記事書いて無いでしょうね。
どこに御社の社員が寄生虫卵を食べてる写真などがありますか?
配信していなければ、自分が食べもせずに、人に寄生虫を進めたって事でいいですか。
御社の考えには、まったく同調できません。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132830904/766
- 3 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:20:38 ID:i80z97T50
- あっそ
- 4 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:21:30 ID:U+dyLbLL0
- 「筆洗」でググるとこの記事が最初に出てくるw
- 5 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:21:44 ID:nHupzVEm0
-
ヽ、 ヽ ヽ 、 ヽ
)ヽ、_,,,..._ ヽ、_, げえッ───────??!!!
iー-、::_: `、ゝ_,,- ノ ( ) 、 )
ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ / ` 、ノ `i ( l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ ヽ、 i、 ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i :: ⌒ : |
ヽ`l | :: /ニ`i /
`|:. ヽ、 i_,,,、/ / ,へ___
,|:::._ヽ___/ _//`ー--、ニ=--―,
| ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄| / / / __  ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // />>1 / 三三三 /
- 6 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:22:36 ID:knPT4PaR0
- 釣り好きだな東京新聞って
- 7 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:22:53 ID:9hpSkswT0
- なあに、かえって免疫力がつく
- 8 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:23:21 ID:Lty3mX6x0
- 寄生虫キムチは、宿主が人間じゃないやつばかりだから、
免疫力はつかない
腹で暴れて痛いだけ
MAJI
- 9 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:23:35 ID:U8fCaOb00
-
なあに、かえって免疫力がつくのガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1132824482/
- 10 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:23:54 ID:vw5l9Q7A0
- 何度も既出だが、キムチで発見されたのは「犬の」回虫。
免疫力つくどころか、完治しない障害の出る恐れ大
- 11 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:24:10 ID:Wlex08uF0
- 東京新聞なんてヘソ曲がりしか取ってない。
こんなチラ裏記事でも上等すぎるくらい。
- 12 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:24:49 ID:r6vWNLRw0
- ほんと素直に思うんだが、これ書いたやつは寄生虫で苦しんでる人も東京新聞読んでるかもしれないとか思わなかったのかね。
全国の医療機関は東京/中日新聞を拒否すべきだよ。マジで。
- 13 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:24:57 ID:M6MbVmwfO
- むう…
年末の流行語大賞に向けてどこも必死だな
- 14 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:25:05 ID:x7qhuBZ40
- キチガイですか?
- 15 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:26:05 ID:W3e3uYtU0
-
218 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2005/11/25(金) 01:22:19 ID:0f+EBpQ+0
「物事に過剰反応して、無駄なことしてませんか?」って警告だろ。
まだわかんねんのか?頭大丈夫?
俺はこの記者の言いたいことがよーくわかるんだけど。
- 16 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:26:18 ID:YafegeJ10
- つまり、東京新聞社にイヌの糞を送ったら喜んでくれるということだな
- 17 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:26:30 ID:6bDNMoot0
- >>1
重複スレが残ってるのに
【マスコミ】 「寄生虫卵キムチ、タミフル、鳥インフル…日本人、怯えすぎだ」 東京新聞★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132831063/
- 18 :ひよこφ ★:2005/11/25(金) 01:26:38 ID:???0
- 最初から回虫が居る人の場合は免疫力がついているらしいです。
http://www.mitene.or.jp/~ryuzo/chotto/22fujita.htm
ただし、回虫がいない人に回虫が感染すると
■イヌ・ネコ回虫症
免疫力の弱いヒトや幼児では、虫卵が腸の中で孵化 [ふか] し、
回虫の幼虫が肝臓・目・神経など全身の内臓に移動して、いろいろな
症状が出てしまうことがあります。
それを幼虫移行症といいます。目に侵入した場合は視力障害が起こり、
神経に侵入した場合は、運動障害が起こります。
【ヒトの症状】
ネコ回虫、イヌ回虫:発熱、視力低下、脳炎
ヒト回虫:下痢、腹痛
アライグマ回虫:脳炎
http://www.med.or.jp/kansen/animal/cat/01.html
- 19 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:26:39 ID:KUxSGOsA0
-
ふと思った。
こいつ使って、ワクチンだの抗体だの作ればいいんじゃないの?
免疫力が付くって本人が言ってるんだから可能だよな?
- 20 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:26:54 ID:09yjsOBm0
- 東京新聞 「そんなに怯える必要があるのか」
朝日新聞 「心配のし過ぎではないか」
- 21 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:27:09 ID:9WbimcFR0
-
最近日本人も韓国人も同じ人間だという困った人たちが沢山いる。
考えてごらん。中国、ベトナム、台湾、ドイツ、アメリカ、
で聞いてごらん、私はプロテクターの着用をお勧めします。
きっと殴られます。
韓国人と同じ人間だ、といわれて喜ぶ民族が地球上にいるか?
私は、そこが知りたい。
- 22 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:27:11 ID:6bDNMoot0
- >>18
お前まで重複すんなよ
- 23 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:27:24 ID:wM22DbUM0
- 問1
「なあに、かえって免疫力がつく。」
を使って例文を作りなさい
- 24 :ひよこφ ★:2005/11/25(金) 01:27:46 ID:???0
- >>17
全然名前が違うので気付きませんでした。
こちらからどうぞ。
【マスコミ】 「寄生虫卵キムチ、タミフル、鳥インフル…日本人、怯えすぎだ」 東京新聞★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132831063/
- 25 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:28:04 ID:WEH7PPOX0
- >>ひよこφ ★
検索ぐらいしろよバカ記者
- 26 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:28:08 ID:6QhWtULt0
- なあに、かえって免疫力がつくに該当するページが見つかりませんでした。
検索のヒント
- キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
- 違うキーワードを使ってみてください。
- より一般的な言葉を使ってみてください。
- キーワードの数を少なくしてみてください。
http://www.google.co.jp/search?num=50&lr=lang_ja&ie=sjis&oe=sjis&q=なあに、かえって免疫力がつく
- 27 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:28:27 ID:BxrJOYmT0
- 日本は早期に憲法改正して、核武装すべきであろう。一部の国は騒ぐだろうが、
なあに、かえって免疫力がつく。
- 28 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:28:44 ID:6bDNMoot0
- >>24
けっきょく検索せずに立ててるんだな
お前は
- 29 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:28:56 ID:Uw928JkH0
- キムチの中の人も大変だな
- 30 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:29:22 ID:U8fCaOb00
-
牛肉再開→アメリカとの摩擦を懸念し、国民の安全を考えていないのではないだろうか?
キムチ→寄生虫?なあに、かえって免疫力がつく
- 31 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:29:26 ID:vsoYB0dF0
- >>28
なあに、かえって免疫力がつく。
- 32 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:29:47 ID:McnbUww50
- >>24
おまいさん検索しないで立ててるが、なあに、かえって免疫力がつく
- 33 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:29:54 ID:/QKFdRfH0
- >>27 改
日本は軟弱な若者やニートを鍛えるためにも、徴兵制を採用すべきだろう
なーに、かえって免疫力がつく
- 34 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:29:59 ID:DkUxckNi0
- >>24
なあに、かえって免疫力がつく
- 35 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:30:24 ID:qAII92qI0
- 東京新聞はすごい電波発していますね。こことるのやめて正解でした。
- 36 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:30:54 ID:OR3z1i0J0
- だが免疫力のつけすぎではないか
- 37 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:31:07 ID:B43lxm6N0
- 言ってることは分かるんだけど、なぜ最後に朝鮮焼の話になるんだ?
- 38 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:31:16 ID:QAk7MjGP0
- >>36
バロスwww
- 39 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:31:19 ID:T20poPVT0
- >>29
なあに、かえって免疫力がつく
- 40 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:32:06 ID:YafegeJ10
- で、予防内服ってのは実際あるの?
インフルって診断されないと処方されないと思ってたんだけど
- 41 :北斗の崩壊:2005/11/25(金) 01:32:25 ID:SfjuU0U70
- >>1 のコラムを書いた無知な東京新聞の低脳記者に告ぐ。君には
医療・健康に関連した記事を書く資格はなく、このような有害な記事を
書いたことについて直ちに謝罪するか辞職するべきだ。以下、一つ一つ
反証する。繰り返すが、猛省せよ。
>んなに大量に“予防内服”
日本でタミフルの使用量が多いのは確かだが、それが「予防内服」で
あるとする根拠が不明。つか、だいたい臨床症状と(sensitivity は低いが)
鼻粘膜ゴシゴシの結果で診断した上で処方されているのだが???
- 42 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:32:57 ID:U8fCaOb00
-
【海外】 鳥インフルエンザ、人から人への感染の可能性
1 :依頼101@四苦八苦φ ★ :2005/11/24(木) 16:02:10 ID:???0
鳥インフルエンザ、ついに人同士で感染か−。新型インフルエンザウイルスに変異する
危険性が高まっているH5N1型ウイルスが、タイなどで密接な接触のある家族間で、
限定的ながら感染した例が起きている恐れがあることが、24日までに明らかになった。
23日付の米紙ウォールストリート・ジャーナル紙によると、米疾病対策センターの専門家が、
昨年起きたタイ人女性の死亡例について「かなりの確率で人から人への感染だと指摘できる」
と言明した。女性はH5N1型に感染した娘を看病した後、発病。娘も死亡している。
ベトナムなどでの感染例も、人からである可能性があるという。ただしデータが不足しており、
人に感染力をもつ変異種が出現したと結論づけることはできないという。
一方、中国衛生省は23日、安徽省で、
35歳の女性がH5N1型ウイルスに感染して死亡したと発表した。
女性は鳥インフルエンザで死んだ家禽と接触していたという。
中国での感染確認はこれで3人目。
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_11/t2005112403.html
- 43 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:34:03 ID:wGdWSA/oO
- 両津勘吉みたいな記者だな
- 44 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:34:23 ID:vsoYB0dF0
- 寄生虫卵を体内に入れると免疫力がつくと聞きました。
ガンの友人に寄生虫卵を薦め様と思います。
- 45 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:34:35 ID:69Uwh5gQ0
- >>36
寄生蟲様の許可は得たのですか?
得てないでしょう?
- 46 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:35:30 ID:QB99PKnl0
- 東京新聞が寄生虫
- 47 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:36:29 ID:hsvFf4QR0
- コラムならいんじゃね? 別に捏造記事書いたんじゃないんだろん?
これがだめならコボちゃんも危ういよー。
- 48 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:36:44 ID:YafegeJ10
- この記者にはキムチがんがん食って中国の養鶏場で寝泊りして来てほしい
- 49 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:37:02 ID:pm3iMR0e0
- なぁに、かえって免疫力がつくwwwwwwww
http://www.rosyweb.com/jukujo/profile.php?v_ni=11322387499964&sid=ee278e03d7f0bf13e453f6bb0c8a794e
- 50 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:37:25 ID:knPT4PaR0
- 寄生虫も色々いるからね〜
サナダ虫ならいいけど
住血吸虫やエキノコックスとかだと…
- 51 :北斗の崩壊:2005/11/25(金) 01:38:13 ID:SfjuU0U70
- >日本ではまだ人への感染が確認されていないのに
鳥から人への感染は既に中国や東南アジアで確認されていて、次に恐れられているのは
人>人の感染だ。そうなると、爆発的な感染の拡大がよそうされ、その事態は
専門家の間では、すでにこれによる大流行が来るのか否かではなく何時来るのか?
と言う議論になっているのだ。
www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140673605676507/fulltext
The Lancet 2005; 366:1601
Hitoshi Oshitani: watching out for an influenza pandemic
Hitoshi Oshitani, the person in Asia responsible for sounding
global alarm bells at the first sign of a pandemic strain of
influenza, admits feeling the strain of his job.
(中略)
Most experts agree that the emergence of
a pandemic virus is not a question of if, but of when.
Estimates range from 2 million to 150 million deaths worldwide.
しかも
>普通の風邪なら
普通のいわゆる風邪症候群とインフルエンザを混同してるし、鳥インフルエンザ
の致死率は50%とされている。ありがちな勘違いだが、風邪とインフルエンザは
違う。
>かえって免疫力がつく。
寄生虫に感染したからといって、インフルエンザは防げない。もしそうなら
明らかに日本より寄生虫感染率の高い中国東南アジアで流行ってしかも
死者が出たのは何故なのか。寝言も大概にしろ、馬鹿が。
総評:無知な記者の便所の落書き以上でも以下でもない。こんな文章が
パブリッシュされるあたりマスゴミの自浄力、自己検証力がゼロであると
わかる。被害者実名報道の判断を任せろと言うが、こんなだらしのない
いい加減な連中にそんなことはとても任せられない。
- 52 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:38:47 ID:RLiJADnr0
- なんで韓国にプラスになる(かもしれない)記事はスレ立てできるんですか
【韓国】来年6月までに独島に展望台設置 観光客の便宜図る〔11/22〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132672057/
いよいよ竹島を崩壊させるらしいです。昨日から工事を始めています。
- 53 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:39:06 ID:PX4FMivz0
- 寄生虫に免疫もへったくれもあるの?
- 54 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:39:16 ID:lOMfvwZN0
-
はんぺんは大腸菌騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。
★紀文のはんぺんに回収命令 2商品から大腸菌群
・千葉県は22日までに、紀文食品(東京)が製造したはんぺんから大腸菌群が検出
されたとして、食品衛生法に基づき回収を命じた。今のところ、健康被害は報告
されていない。
対象は、紀文食品東京工場(千葉県栄町)が12、13両日に製造した「味丸はんぺん」
(賞味期限20、21日)、「はんぺん2枚組」(同21、22日)の2商品。
同社によると、回収対象のはんぺんは計3万1699点製造され、関東甲信越と東北の
すべての都県に出荷されたという。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005112201001137
- 55 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:39:24 ID:XWkp6DJB0
- >>36
ワロスw
- 56 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:39:24 ID:tuxRfiFF0
- 有鈎嚢虫に脳やられた奴が東京新聞を作っている。
新聞という名のバッタもんだな
- 57 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:39:25 ID:wGdWSA/oO
- 胃袋食いちぎる寄生虫とかもいる死那
- 58 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:40:01 ID:WYhJBziy0
- つーか、これ書いたの本当に新聞記者か?
鳥インフルエンザの怖さを知ってれば、寝てれば直るなんて絶対書けないぞ
こういう新聞社に限って、いざ大流行したら政府の備蓄が足りないなぞ言い出すから始末が悪い。
- 59 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:40:16 ID:8vFb49n50
- 寄生虫礼賛だな
免疫力の弱い赤ん坊や老人に
寄生虫入りキムチを勧めるのか東京新聞は
- 60 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:43:02 ID:YafegeJ10
- 無責任に他人のやる事にケチをつけるだけの日本のマスコミが
今の日本をミスリードしているとおもう
- 61 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:43:12 ID:rXdSMqxB0
- この程度の知能で新聞記者になれるのか・・・
- 62 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:43:16 ID:lOMfvwZN0
-
766 :名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 23:37:48 ID:PchUx7jx0
ご質問・お問い合せ
http://www.tokyo-np.co.jp/questions/questions.html
●東京新聞へのご意見・ご要望
outou1@tokyo-np.co.jp <outou1@tokyo-np.co.jp
あまりに酷いので、メル凸シマスタ。以下内容コピペ。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/hissen/20051124/col_____hissen__000.shtml
寄生虫キムチ食ってください。動画で配信してください。全社員365日食べてるんでしょうね。
寄生虫キムチ食べもしないでこんな記事書いて無いでしょうね。
どこに御社の社員が寄生虫卵を食べてる写真などがありますか?
配信していなければ、自分が食べもせずに、人に寄生虫を進めたって事でいいですか。
御社の考えには、まったく同調できません。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132830904/766
- 63 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:43:16 ID:CyjjZLtL0
- 「でもかえって、免疫力がつくんじゃないか・・・」
などなど・・・
http://66.102.7.104/search?q=cache:RRnzCnqCX-AJ:www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/5737/sikori02.htm+%E3%81%8B%E3%81%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%85%8D%E7%96%AB%E5%8A%9B%E3%81%8C%E3%81%A4%E3%81%8F&hl=ja&lr=lang_ja&inlang=ja
- 64 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:45:22 ID:o97V54fJ0
- 馬鹿過ぎる。
- 65 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:45:36 ID:HSxsxYbd0
- 寄生虫に関しては誤認もありそうだが、インフルエンザ関係の誤認はまずいだろう。
風邪、通常のインフルエンザ、劇症のインフルエンザの違いは理解しておかないと
インフルエンザが紙上をにぎわす現在の新聞記者としてまずいだろ。
トップにインフルエンザが何度も出ても「風邪が流行ってるなあ」ぐらいで知識補充
してないと思われ。
- 66 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:46:02 ID:lOMfvwZN0
- ダブルスタンダード
牛肉輸入再開→アメリカとの摩擦を懸念し、国民の安全を考えていないのではないだろうか?
キムチ→寄生虫?なあに、かえって免疫力がつく
- 67 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:46:43 ID:2Ldu02vK0
- 国産のはんぺんは駄目だが、なあに、寄生虫キムチならかえって免疫力がつく?
- 68 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:46:52 ID:Fezup8q/0
- >>58
マスコミが手の平を返すことなど、
なあに、もう免疫力がついてます。
- 69 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:47:35 ID:LrQyV0gC0
- 一応、寄生虫はどうかと思うが、
抗菌ブームなどで抵抗力が落ちるって統計があるのも事実。
薬の飲みすぎもある意味これに含まれる。
人体に害がほぼ皆無の寄生虫の卵が報告するまでは、何年も気にせず食べてたんだから、
おおらかにいこうやってことでしょ。
大したこっちゃない。
- 70 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:48:13 ID:YafegeJ10
- このキムチも、検査などで行政が一枚かんでいれば
徹底的に叩くんだろうけど
- 71 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:48:21 ID:d48YffsD0
- 韓国キムチ 嚢虫症
!! 全身のあらゆる場所に寄生する !!
!! 危険なのは脳に寄生した時 !!
!! 放置しておくと死に至る !!
!! 一般に、症状から嚢虫症と診断するのは非常に困難 !!
!! (キムチを食べた後に)神経症状を起こした場合は、ただちに病院で精密検査を !!
ttp://health.goo.ne.jp/medical/search/10PC1300.html
でも「食べても人体に影響はない」(厚生労働省)
「なあに、かえって免疫力がつく。」(東京新聞)
- 72 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:48:24 ID:HAmpiWah0
- おいら勘違いしてます
東京新聞記者は犬だから無問題
- 73 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:49:08 ID:JAVHZJOL0
- キムチ、マジで売れないな。
中国から買って韓国ブランドで売るつもりだった奴も算段が外れてがっくりだろう。
食中毒ならそのうち忘れ去られるけど、寄生虫のイメージはちょっとやそっとじゃ・・・
- 74 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:49:31 ID:IDDDMmLw0
- なんだこのアホ新聞はw
- 75 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:50:37 ID:PL6e4CdT0
- なんで、こんなに素晴らしい記事を非難するんですか?
ありえないことだと、私は思います。リベラル紙ならとにかく批判と言うのは、
にっぽん人として恥ずかしいです。
かつての日本が歩んだ道を再びあなたたちは歩もうとしている。
えらそうな口を叩きながら、やっていることは戦前と同じ。
つまらない人間が多いですね。
テレビなどの見すぎで思考能力が落ちていると言わざるを得ませんが、そのことは決して
免罪符にはなりません。あなたがたは、現代日本に巣くう
疫病みたいなものです。話し合いをすることなく、自分のちっぽけな正義をかざして
力で相手をねじ伏せようとしているのです。
がっかりなことだと言わざるを得ません。
つねに、政府を批判的に見る目が現代日本では必要です。
くだらない、愚かな正義感を捨てて、より大きなものの見方をしようとは思わないのですか?
- 76 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:50:58 ID:lOMfvwZN0
- 水俣湾産の魚は水俣病騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。
- 77 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:51:02 ID:AGjq+KGSO
- コイツに、毎日キムチ送れ
- 78 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:51:08 ID:oaNznzo80
- >かねて風邪気味のときは、ニンニクをこってり利かせた焼き肉を食べる
に限ると教わり‥‥
日本人は卵酒とかネギなんですが。
- 79 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:51:25 ID:/QKFdRfH0
- >>75
大
作
乙
- 80 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:51:31 ID:SjeWZZtV0
- 実際に免疫力向上に繋がるのか東京新聞の記者に(自分の体で)実験して欲しい。
- 81 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:52:02 ID:c/h9t6We0
- >>75
改行不自然だ。
だが、なあに、かえって免疫力がつく。
- 82 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:52:05 ID:caE5Mpl10
- このスレワロスwww
- 83 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:52:22 ID:4t96p4CU0
- >かねて風邪気味のときは、ニンニクをこってり利かせた焼き肉を食べる
>に限ると教わり、以来、風邪対策の特効薬代わりにしてきた。
日本人?
- 84 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:52:36 ID:6PFdODxp0
- >>78
シーッ
- 85 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:53:09 ID:3ubYuAxk0
- >>75
政府批判とキムチ擁護って、どんな繋がりがあんの?
- 86 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:53:10 ID:Fezup8q/0
- >>78
ほんとだ。
風邪の時にニンニク焼肉を食すなんて聞いたことないぞ。
てか、そんなこってりしたもの食えん。
- 87 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:53:11 ID:lOMfvwZN0
- >>83
生野区住民?
- 88 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:53:28 ID:um9eFYyd0
- うわー殺人幇助w
- 89 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:53:33 ID:qsw5wDHl0
- キムチってたまに食いたくなる
現時点では自分で漬けるのが一番安全そうだが、家中臭くなりそう・・・
- 90 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:54:27 ID:0Xs/XhqE0
- なにこれwwwwwwwwありえねぇwwwwwwww
アホかっちゅうの
- 91 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:54:36 ID:k7vxlUpJ0
- 流行語大賞でも狙ってるのか?w
- 92 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:54:49 ID:+OKtIebK0
- >>78
だよなw
日本人の発想で風邪引いたらニンニク利かせた焼肉なんてありえねぇwww
- 93 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:55:08 ID:VQLp+gon0
- >>75
がんがったな
- 94 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:55:20 ID:YafegeJ10
- 自己免疫力を鍛えるというのはいい事だけど
いきなり寄生虫なんて無茶すぎる
その上新型インフルに対しては、
今人間が持ってる免疫いくら鍛えても無意味だし
- 95 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:55:47 ID:lheWPcQn0
- どうせまともな理系出身者を一人もやとってないんだろ?
この会社は。
- 96 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:56:12 ID:jMHYeZs30
- ニダニダ
- 97 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:56:41 ID:4t96p4CU0
- 最初から最後まで
何についてどう考え、
どうでなければいけないというのか、
まったくわからないフシギな
文章
- 98 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:56:52 ID:+OKtIebK0
- しかもニンニク利かせた焼肉からキムチに飛ぶ発想力の豊かさ。
風邪引いたらキムチってなんだそりゃ?
- 99 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:56:58 ID:t4pG44NZ0
- http://www.chunichi.co.jp/annai2006/gaiyo/gaiyo.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E6%96%B0%E8%81%9E
- 100 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:57:10 ID:p7nkfdC80
- 風邪をひいた時ぐらいしか肉を食べる事ができない朝鮮人には
謝罪と賠償をしなくちゃいけねぇなwwww
- 101 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:57:22 ID:PL6e4CdT0
- >>85
(・∀・)ニヤニヤ
リベラル紙批判=政府の批判的能力の欠如と言うことですが・・・
- 102 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:57:33 ID:lOMfvwZN0
- 来季はドラゴンズの選手に免疫力をつけさせるため、寄生虫卵入りキムチを食べさせないとなw
- 103 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:57:34 ID:Ptws5iX90
- 特亜キムチに入っているのって普通の寄生虫じゃなくて、マタンゴとかそんなのじゃね?
- 104 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:58:00 ID:/QKFdRfH0
- >>98
牛角の提供でお送りしてるのでしょう
- 105 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:58:11 ID:YafegeJ10
- 部活中は水飲むな
とかいうのと同じノリを感じるわ
- 106 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:59:06 ID:fFNlfn+q0
- うわ、この記事、本物の在日か韓国人が書いてるのかも。
- 107 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:59:25 ID:IjGuZXdA0
- スタンド使いは鼻に血管が浮き出る
とかいうのと同じノリを感じるわ
- 108 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:59:33 ID:IzE1OBTK0
- >>85
志村〜!!!!
- 109 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:00:54 ID:lOMfvwZN0
- こんないい加減なことを書いていいのだろうか
- 110 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:01:06 ID:+TsfidvR0
- 東京新聞(=中日新聞)
もう少し科学的素養のある人間を雇って記事の確認をしてもらったほうがよい
支離滅裂な話ばかりで幼稚園児が書いた記事かと思える
もっともらしく書き加えた「タミフル耐性」の話も出鱈目
インフルエンザ予防のために、家禽類にヒト用アマンタジンを使った中国擁護のヨタ話だな
インフルエンザウイルスはヒトでは常在菌ではないから、ヒトにタミフルを予防的に
使っても耐性化を促進する可能性はない
ノイラミニダーゼ阻害剤というタミフルの特性を考えれば、他のウイルスが
ノイラミニダーゼ阻害剤耐性を獲得する可能性も極めて低いし、さらに
ノイラミニダーゼ阻害剤耐性をインフルエンザウイルスに伝達する可能性も極めて低い
インフルエンザウイルスを腸管内に保有している家禽類に対して、タミフルの違法コピー品を
予防的に使うのなら耐性化の原因になるが、そんなことは中共以外はしないだろう
- 111 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:01:12 ID:uwOULJLnO
- とりあえずインフルエンザなめすぎ
頭狂新聞記者は思想だけじゃなくて科学知識も歪んでるようで
- 112 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:01:20 ID:+hBsdRLc0
- これは消費者に対する挑戦ですね。
問題を起こした企業の責任を問わず、
それどころか、免疫がつくとは………これがジャーナリズムのやることでしょうか?
- 113 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:01:32 ID:4t96p4CU0
- >>109
なあに、かえって免疫力がつく。
- 114 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:01:34 ID:/QKFdRfH0
- あまりにおかしい記事で、議論にならないではないか
- 115 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:02:20 ID:HSxsxYbd0
- 男、チンチン入れようとする。
女「イヤ。まだ濡れてないの」
男「ガマンできない」
女「いきなり入れたら痛いの」
男「なあに、かえって免疫力がつく。」
- 116 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:03:03 ID:n8aG/A8E0
- キムチはともあれ、
鳥インフルエンザはマジで何十万人もする可能性があり、
欧米のメディアなんか、朝から晩までトップ記事なんだが、
こいつはこれで、マスコミ言論人でございですか??????????
- 117 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:03:28 ID:nsvQ0/jh0
- 「心配のしすぎではないか」を超えるとんでもない記事だなwww
- 118 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:03:35 ID:YafegeJ10
- 下手に数字を並べて説得力あるように見せてるのがむかつく
バカがこれ真に受けて死ぬ分にはかまわないけど
そういうやつの周りが迷惑する
- 119 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:04:12 ID:PL6e4CdT0
- お前ら下らん記事に釣られすぎ
この記事のポイントは・・・・
斜め読み・・・・
- 120 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:04:26 ID:GMoFEsor0
- >>114
なあに、かえって免疫力がつく。
- 121 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:05:17 ID:OR3z1i0J0
- 人糞肥料に寄生虫の卵が混じってたと言う事は……
- 122 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:05:42 ID:0BzGzS1Y0
- インフルエンザをなめすぎだな、この馬鹿記者は。
- 123 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:05:47 ID:SjeWZZtV0
- 東京新聞さんも抗議の電話やらメールやらで対応忙しいと思うけど、
なあに、かえって免疫力がつく。
- 124 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:05:50 ID:4t96p4CU0
- こんな文章書いたら
フツー上司に
デッカイバツ印を食らうと思うのだが。
何とか特権?
- 125 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:06:08 ID:d48YffsD0
- 新聞は桁違いに影響力が大きいだけに、これは一種の犯罪だろ。
人命軽視という意味では、姉歯建築士の偽造と同等の悪質性がある。
こういう捏造記者をターイホして処罰する法律はないの?
- 126 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:06:20 ID:DkUxckNi0
- 心配のしすぎではないか、より応用範囲が広いな
かなりの場面で使えそうだ
- 127 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:06:21 ID:9noRDWbj0
- 鳥インフルエンザが流行したら、
「政府はタミフルの備蓄はしなくてよいと考えていたようだ。だが、楽観のしすぎではないか」
- 128 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:07:49 ID:Y94LkRK00
- 風邪の時にニンニク焼肉とか朝鮮人な思考ですね
あんま反日な人雇わないでくださいよ、偏向が過ぎる
- 129 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:08:11 ID:6eBP3YRh0
- >>128
そんな香具師はいねえよ。
- 130 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:08:43 ID:UutTNkpr0
- キムチ鍋でもだめですか?(><)
熱を通しても寄生虫は死なないのかな?
- 131 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:09:31 ID:EOWe1Pjy0
- この新聞社頭大丈夫?
- 132 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:09:41 ID:+uA6ApW50
- 健康にも美容にもいいから女性にオススメ!
韓国美肌の元はキムチから!
女性ですよ、女性が食べるべき食べ物、それがキムチです。
韓国本場のキムチなら本当にマシッソヨ!!
- 133 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:10:45 ID:c/h9t6We0
- >>130
熱通しゃ大丈夫でしょ。
でも寄生虫以外に唾やら人糞やら入ってますぜ。
- 134 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:11:31 ID:Y94LkRK00
- >>129
日本人なら生姜湯やタマゴ酒だろ
- 135 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:11:32 ID:YafegeJ10
- >>130
というより
寄生虫が普通に入ってるようなキムチ
他に何入ってるか分かったものじゃなくて、怖くない?
- 136 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:12:09 ID:Kf1DGdm20
- 俺は寄生虫騒動でキムチをやめた
韓国のリもやめた
数ヶ月過ぎたが、特に食べたくもなっていない
- 137 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:12:26 ID:/QKFdRfH0
- ___ クルッ… / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ || ̄ ̄|| <⌒ヽ )) < >>132 はてさて、
| ||__|| < 丿 | どこを縦に読みゃいいんだ?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ \___________
| | ( ./ /
- 138 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:13:10 ID:OaEUdcxF0
- 風邪で扁桃腺が腫れてるかもしれないのに、ニンニクやら唐辛子みたいな刺激物を喰ってどうするんだよ。
それに、肉は消化に悪いから夜喰ったら熟睡出来ないぞ。
なあに、かえって免疫力がつく
- 139 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:13:21 ID:Ptws5iX90
- >>128
日本語で文章を書ける時点で、記者氏はかなりの「親日家」かと(w
- 140 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:13:36 ID:4t96p4CU0
- 鳥インフルエンザ←中国批判
回虫キムチ←韓国批判
これに一矢報いたかっただけ。
- 141 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:13:44 ID:+hBsdRLc0
- 2.嚢虫 Cysticercus
【事例】 神奈川県在住、21歳女性。焼き肉が好きでよく食べるが、生肉は食べない。キムチが好きで、韓国産のキムチ漬けを購入し常食していた。
1ヶ月前から感冒様症状があり、左上肢のしびれと右上肢の筋力低下を感じ来院。頭部CTスキャンでは脳内に計1〜2cmの腫瘤陰影が、
血液検査では好酸球の増多が認められた。このため、寄生虫症を疑って抗体検査を行ったところ有鉤条虫に対する反応が陽性であった。
【感染リスク】 感染源としては、ヒトの糞便に出現する虫卵と豚肉内の幼虫の2種が考えられる。
前者は 虫のみの感染であるのに対し、後者は有鉤条虫の感染を伴う。上記事例は前者の可能性が濃厚で、
輸入キムチが有鉤条虫に汚染されていた可能性が疑われたが確証は得られなかった。
予防法は食品の加熱処理。
【症状と診断】 幼虫が寄生する部位により、皮下腫瘤、石灰化(最も多い症状で、皮下あるいは筋肉内の寄生)、痙攣、頭痛、めまい、運動麻痺(脳内寄生)、
視力障害、嘔吐、失明(眼球内寄生)などの症状が出現する。
寄生虫ミニ辞典−《嚢虫》
ttp://jomf.health.co.jp/report/kaigai/19/worm/b/b2/b2-2.htm
- 142 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:14:04 ID:Wlex08uF0
- 中国様のご意向に全力で応えたわけです
- 143 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:14:20 ID:8s6kdvIFO
- 東京新聞に寄生虫卵入りの食品送っても、褒められこそ
すれ、叱られたり、ましてや通報なんか絶対されないって解釈でOK?
- 144 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:14:58 ID:JAVHZJOL0
- 寄生虫の卵は熱を通せば大丈夫だけど
これが付いてるって事はよく洗わないままキムチになってるって事だぞ?
- 145 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:15:17 ID:Y94LkRK00
- >>135
それだけ衛生管理もわらえますよって事だよな
普通なら避ける
- 146 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:15:34 ID:id2jCmvi0
- >>141
もしかして狂牛より危険か?
- 147 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:15:59 ID:HXTqtGUs0
- 痰入りキムチの話は都市伝説だと疑っていたが寄生虫ということは人糞入りキムチというわけだ
中国の反日運動がエスカレートしているのをみれば当然かね
まあ、唐辛子とニンニクがたくさん入った発酵食品だから、
痰や糞を入れられても判らないし、かえって免疫力がつくかもな
- 148 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:17:03 ID:YafegeJ10
- >>143
そらあもう
喜んでばくばく食べてくれるんでしょう
むしろ人糞なんかでも
「免疫力が高まります、ありがとう」って感謝状くれるかもよ
- 149 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:17:12 ID:c/h9t6We0
- >>147
http://blog.livedoor.jp/pirosiki4/archives/2005-09.html
都市伝説じゃありません。
- 150 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:17:32 ID:mNH2S4YM0
- ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | .。oO(なあに、かえって免疫力がつく。)
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
- 151 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:18:44 ID:ivdJ2qLt0
- >>146
だなw
- 152 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:19:27 ID:OR3z1i0J0
- さすがに人糞料理で広まりはしないよな
- 153 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:19:51 ID:1a9FH0Iw0
- 人類皆性善説でもあるまいに、馬鹿に迎合するような、最近の
韓流騒ぎを苦々しく思っていた。そこへ今回のキムチ寄生虫騒動だ。
パソコンまでが「寒流」と誤変換するほどの情報パニックから、そろそろ
醒(さ)めてはどうか。
今回の騒ぎは、韓国が国内で中国産キムチの品質検査をしたのがきっかけ。
本紙特報面によれば、諸々の調査で、過去五年間に食品衛生法に基づいて輸入禁止措置をとられた物のうち
特アからの物は全体の半数近くを占め問題視されている。
強姦被害も韓国は日本の7.29倍だった。
欧米やアジアでも、韓国人のレイプ好きにはあきれるが、韓国は本来儒教の国だったはず。
それをこんなに大量に“強姦・暴行”がはびこっていては
「儒教思想が弱まって耐性タイプの新型レイプ犯をつくりかねない。とんでも
ない話だ」と専門家も指摘している。
日本国政府は特アの入国審査を従来より簡素にし入国者を大幅に増そうとしているが、
世界各国が韓国人や中国人の渡航を警戒する時にこの大幅緩和は国際批判を招きかねない。
だいたい特アでは捏造の歴史が確認されているのに、そんなに入国させる必要があるのか。
普通の国なら、ビザを取って入国しなくてはいけないのに、簡素化する為にビザ無し渡航を解禁する必要は
なかろう。
かねて明治の賢人福沢諭吉はアジアから脱するに限ると説き、以来、特ア対策の特効薬代わりにしてきた。
マスゴミでは最近、ネットの嫌韓騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。
- 154 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:20:38 ID:HSxsxYbd0
- >だいたい日本ではまだ人への感染が確認されていないのに、そんなに
>怯(おび)える必要があるのか。普通の風邪なら、栄養と睡眠をとって
>休めば済むのに、高価なインフルエンザ専門薬を予防服用する必要は
>なかろう。
致死率の高いインフルエンザへの警戒と、ただの風邪の対処と、
ただのインフルエンザのタミフル予防服用をモロに混同してる。
こういう混同こそが過剰反応の温床となるんだろうが。
- 155 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:21:02 ID:fFNlfn+q0
- >>130
元々ウンコについてる寄生虫の卵が検出されたってことは。
ウンコも一緒に漬け込んでいるってことなんだが。
そんなもんいくら火を通しても食いたくないぞ。
- 156 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:21:06 ID:NnQxHRe30
- アメリカ産牛肉(ヨレヨレ牛を20ヶ月以下と偽装)の焼肉と、韓国産寄生虫卵付キムチを一緒に食べれば最強
- 157 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:22:48 ID:Znn8Ga3iO
- ウチの近所のドブ川の水でも送ってやろうか
なあに、かえって免疫力がつく。
- 158 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:22:50 ID:y3KpjZrM0
- 寄生虫に対して耐性が出来る?
この記者は本物の馬鹿ですか?
ここまで常識がない文系馬鹿でも記者になれるのか?
- 159 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:23:37 ID:3kpmnqO30
- この記者なら、薬害エイズの原因になった血清剤にも
「なあに、かえって免疫が...」と言っていたかも
しれんな。
- 160 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:23:47 ID:8s6kdvIFO
- 東京新聞に「免疫力のつくものです」と書いたお歳暮を送るOFF開催!
- 161 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:23:52 ID:VQLp+gon0
- この間新宿の韓国料理専門レストラン行ったけど客カナーリ入ってたなあ。
- 162 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:24:06 ID:+hBsdRLc0
- 鳥インフルエンザも深刻な問題なのに、
それを指摘すべき立場のマスコミが、
なあに、かえって免疫力がつく、では困るな。
- 163 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:24:46 ID:/QKFdRfH0
- >>130
報道によると、
・検査で発見されたのは未成熟卵
・未成熟卵が人の体内で孵ることはない
だそうだ。この論理で安心できるなら、心おきなく食ってくれ。
- 164 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:25:45 ID:YafegeJ10
- >>159
行政が絡んでいれば絶対に叩くから
それは無いとおもう
- 165 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:26:36 ID:1jET5tZh0
- 一発だけなら誤射かもしれない
- 166 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:27:20 ID:AQQvxqI00
- >>40 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:32:06 ID:YafegeJ10
で、予防内服ってのは実際あるの?
インフルって診断されないと処方されないと思ってたんだけど
保険適応外(つまり全額自己負担)だが、
インフルエンザ患者が家族にいることを前提に、
糖尿病患者などのハイリスク群に予防投薬することは承認されている
- 167 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:28:11 ID:UutTNkpr0
- >>163
ううん。(´・ω・`)
もう食べないよ・・
ありがと
- 168 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:28:15 ID:p7nkfdC80
- 一昔前の記者なら、専門家の本を尋ねるなり、電話するなりして正確な記事を書こうと心がけただろうけど、
全共闘世代以降の記者はプライドだけキチガイじみて高いから、
頭を低くして教えを乞う などということはとてもできない。
- 169 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:28:47 ID:+hBsdRLc0
- >だいたい日本ではまだ人への感染が確認されていないのに、
>そんなに怯(おび)える必要があるのか。
日本で鳥インフルエンザが確認される前もそんな感じだったんじゃないか?
確認されてからじゃ遅いんだが。
- 170 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:29:29 ID:ZksWkI4h0
- サニーレタスとかブロッコリーなんか野菜室で虫さんがいっぱいわくよ。
ナメクジとかも。葉っぱものには虫がついてるのがあたりまえ。田んぼなんか
線虫や、、、がいっぱい泳いでいるよ。ポストハーベストの強力なやつを
まいた輸入野菜はそうでないけど。。。
- 171 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:29:38 ID:JMIWz2sa0
- 犯罪者の増加は国力を高める!
という理屈ですか
ノーベル賞取れるんじゃね?
- 172 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:30:45 ID:YafegeJ10
- >>166
なるほど
今まで起きていた甲斐があったよ、ありがとう
それにしてもこの記者、予防内服なんて単語どこで覚えてきたんだが
それも全然的外れじゃ無いか
- 173 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:31:50 ID:/QKFdRfH0
- >>170 流用
サニーレタスとかブロッコリーなんか野菜室で虫さんがいっぱいわくよ。
ナメクジとかも。葉っぱものには虫がついてるのがあたりまえ。田んぼなんか
だって線虫や、、、がいっぱい泳いでいるよ。
むりして食べろとまではいわないけど
しぬことは無いんじゃないかな
- 174 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:32:10 ID:q69dreDY0
- こんだけ在日飼ってるんだから日本の免疫力はかなりのものだろう
- 175 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:33:01 ID:vTUcLeCa0
- 相変わらず飛ばしてるな、東京新聞は。
朝日ですら太刀打ちできないぜ
- 176 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:34:06 ID:1diTSkfO0
- 小泉首相はもっと靖国神社にもっと参拝するべきである!
中国、韓国からの批判は相次ぐが
なあに、かえって免疫がつく!
- 177 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:34:12 ID:Eju4nSvfO
- キムチ美味いよね!
寄生虫いたっていいよ
僕はこれからも毎日いっぱい食べるよ!
- 178 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:35:21 ID:4ZM3KXRe0
- 東京新聞は
朝日新聞と提携してる。
- 179 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:35:53 ID:c/h9t6We0
- >>177
誰も止めないよ。
もりもり食ってくれ。
- 180 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:36:01 ID:0kI49U+a0
- カプサイシンって脳の海馬の機能を抑制するらしいよ
チョンコがヴァカなのもそのせいかもよ
- 181 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:36:24 ID:l6Wqylch0
- 最近金がなくて、3食袋麺だよ、大丈夫かな・・・
- 182 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:36:47 ID:j+K4/fWQ0
- >かねて風邪気味のときは、ニンニクをこってり利かせた焼き肉を食べる に限ると教わり
どこの国の人間だよっwwwww
- 183 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:36:50 ID:fJ+Y3J0d0
- 今ソース見てきたが、この文書いた人の名前すら書かれとらんな。
この文章、完全に便所の落書きレベルじゃねーか。
>パソコンまでが「民降る」と誤変換するほどの情報パニックから
アホか。パソコンが情報パニックで誤変換したわけじゃねーだろが!
(ちなみに漏れのPCは平仮名とカタカナにしかならなかった)
インフルエンザは俗に風邪呼ばわりされるが風邪ではない。
回虫の効果で言われているのはアレルギーだ。
日本で風邪気味の民間療法といえば玉子酒と相場が決まっとるわい。
風邪気味の時は食用も失せるだろ。ニンニクこってり焼肉喰うような気になるかよ!
…激しく既出は予想できるが、記念カキコって事でご勘弁を。
- 184 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:37:04 ID:XJ5Dws0f0
- もし、日本で鳥インフルエンザが流行って、
バタバタ死んでるのに薬の備蓄が足りなかったら、
「国は備えを怠った!」と騒ぐに100万ウォン。
- 185 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:37:04 ID:/QKFdRfH0
- >>181
ご飯炊け
- 186 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:37:08 ID:HSxsxYbd0
- >>181
なあに、かえって免疫力がつく
- 187 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:38:39 ID:+hBsdRLc0
- 抗インフルエンザウイルス剤のタミフルの成分は、リン酸オセルタミビル。
インフルエンザの症状を軽くする為には、潜伏期間に、オセルタミビルのカプセル製剤(タミフルカプセル)を、予防的に服用するのが、賢明と思われる。
オセルタミビル投与後の耐性ウイルスに関しては、耐性ウイルスの出現率は、1.4%とされる
耐性を獲得したインフルエンザウイルス(耐性ウイルス)は、著しく感染性が低下し、感染部位での増殖、伝播力は、極めて低いと考えられている
ttp://hobab.fc2web.com/sub6-Tamiflu.htm
抗生物質の投与が耐性菌を作るんだから、抗ウイルス剤は関係ないんじゃないか、
と思ったら、ウイルスも耐性ができるのな。うーむ。
- 188 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:38:41 ID:A0eICkGN0
- >>181
キャベツを買ってきてラーメンの中に入れろ。
- 189 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:38:49 ID:SjeWZZtV0
- これをテレビ欄のページでやると面白いお
JavaScript:with(document.body)innerHTML=innerHTML.replace(/<\/(a|A)> /g,'が、なあに、かえって免疫力がつく') .replace(/。/g,'が、なあに、かえって免疫力がつく').replace(/」/g,'が、なあに、かえって免疫力がつく」');focus()
- 190 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:38:53 ID:H9sWQl9Y0
- キムチはうまいから信頼できるところから買う事にするか。
少なくともキムチの製造中に人糞なんか入れたら発酵しなくなるから
意図的にいれる事はありえないがな。
- 191 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:39:09 ID:HPgpGeAu0
- >>182
「むう、この治し方はもしや…」
- 192 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:40:01 ID:c841ADEcO
- 実際寄生虫なんてそこらへんにいる。
- 193 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:40:23 ID:HSxsxYbd0
- 男「中に出していい?」
女「ダメ。今日は危険日なの」
男「なあに、かえって免疫力がつく 」
- 194 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:40:57 ID:/QKFdRfH0
- >>190
キ
少
意
?
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
キショイ!
- 195 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:41:21 ID:JJC5fVU30
- 風邪引いた時は卵酒だったなぁ
白身が固まって怪しい代物ができたが…
- 196 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:41:24 ID:BxrJOYmT0
- 自衛隊と在日米軍は、そろそろピョンヤンを巡航ミサイルか精密爆弾で部分攻撃して
制裁すべきである。
特殊アジアは泣き喚くだろうが、なあに、かえって免疫力がつく。
- 197 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:41:25 ID:TLiO0Psj0
- >>1
これって即座に訂正・謝罪文掲載するレベルのコラムでしょ。
で、書いた記者、直属の上司、役員が制裁されて当然のコラムでしょ。
- 198 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:41:25 ID:VtVzb9hD0
- これはすごい。
キムチじゃなくて、回虫を食わせてはどうか?
- 199 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:41:48 ID:YWKUlJdE0
- 東京新聞社宛にキムチを送るoff
- 200 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:42:19 ID:A0eICkGN0
- 日本人は最近、たくわんを食べなくなったよね。
- 201 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:42:29 ID:PsL2/A4P0
- まあ、どうでもいいようなリスクに大騒ぎする傾向がままあるのは確か。
マスコミがいちいち煽るから世の中危険だらけのように錯覚するんだが、
今の先進国の安全基準って実は相当なものなんだわ。
人があるモノを常識的な量摂取しつづけて、10万人に1人死者が出るようだと何らかの対処がされる。
(イギリスはともかく、日本のBSE問題なんかはこの類のものだ)
いろんなものに次々と厳しい安全基準を設けてきたので、
人間の寿命は延びつづけてるし、都市の空気や水はどんどん綺麗になっていってる。
#でも、10万中2万人が死ぬタバコなんかは割と野放しなんだけどなw
だがしかし! 鳥インフルエンザは「潜在的に」かなりヤバげ。
ちゃんと大衆科学雑誌でも読んで勉強して、ヲチしておいたほうがいい。
キムチも先進国の基準で考えれば当然対処すべき事案だ。
その意味ではこの記者はただの考えなしの反抗期。中2病のバカ。
- 202 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:43:29 ID:nYV6utBf0
- 働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。
どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。
所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他(医者・宗教家とかもな)、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。
そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?
利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。
馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。
どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。
あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
- 203 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:43:45 ID:ZksWkI4h0
- 冬場にステルスから鳥インフルエンザで死んだからすを捨ててくれば事足りるんじゃないか?
- 204 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:44:09 ID:+hBsdRLc0
- 寄生虫も脳に寄生する奴やら、眼球に寄生する奴やら、いろいろ種類が
あるはずだが、
免疫がつくとはこれいかに?
- 205 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:44:13 ID:JJC5fVU30
- >>193
あほかw
- 206 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:44:19 ID:agDg4XyM0
- ゴミ餃子と狂牛病の牛でも食ってろ!
- 207 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:44:45 ID:2xwTUgwh0
- >>1
スレタイで馬鹿笑いした
- 208 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:46:24 ID:4t96p4CU0
- >最近の鳥インフルエンザ騒ぎを苦々しく思っていた。
苦々しく、って表現がワカラン
- 209 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:46:54 ID:p7nkfdC80
- あきらかにケンチャナヨ
- 210 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:47:26 ID:9noRDWbj0
-
朝鮮兵は、入営が昭和19年の秋以降にずれ込んだために、本土と朝鮮防衛の部隊に
入り、南方の戦地で死んだ者は日本兵に比して多くはなかった。既に船舶が底をついて、
海外には送り難かったのだ。初めて管理する朝鮮兵の扱いについて陸軍は通達を出し、
細部まで注意事項の厳守を求めている。特に目を引く項目は次の如くである。
一、いつ、いかなる時でも唐辛子粉を食事に際し好きなだけ使わすこと。
一、絶対に頭を叩いてはいけない。怨みを持って復讐することが気質があり、脱走の原因となる。
一、清潔な食事運搬用バケツと雑巾バケツの区別をよく教えること。<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
一、危険な状況下では銃を投げ捨てて哀号!と泣き出す習癖があるから、日本兵二名で一名の
朝鮮兵を入れて行動せよ。
- 211 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:51:11 ID:YafegeJ10
- いたるところにそれっぽい用語が混ざっているのに
記事全体はめちゃくちゃ
人の話を最後まで聞かずに、勘違いしたまま突っ走るタイプだな
しかも風邪引く奴は根性が無いとかいうタイプ
こんな記者絶対近くに居てほしくない
- 212 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:52:49 ID:ejl+35eK0
- これが「けんちゃなよ」精神てやつかw
東京新聞のコラムニストって在日?
- 213 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:53:51 ID:4t96p4CU0
- >今回の騒ぎは、米食品医薬品局(FDA)が副作用で死亡した十六歳
>以下の服用者十二人は全員が日本人だったと発表したのがきっかけ。
今回の騒ぎ、ってのは何を指すんだ?
鳥インフルエンザ?
タミフル?
タミフルの副作用?
回虫キムチ?
- 214 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:54:18 ID:qtvUmoRD0
- 雪印の事件とか浅田農産の事件の時に言ってあげれば良かったのに
- 215 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:55:16 ID:Pvjlghqq0
- >なあに、かえって免疫力がつく。
何度読んでもわろすw
飼え飼えw
- 216 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:56:05 ID:eJeh66o40
- >>212
大蒜に焼肉にキムチに、なあに、かえって免疫力がつく
あ や し い
- 217 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:56:40 ID:16W5jD7NO
- 残飯餃子と排水キムチをこいつに食わせたい
- 218 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:56:43 ID:vTUcLeCa0
- 風邪と鳥インフルエンザって同列に扱えるものなのか?
っていうか、日本より劣悪な衛生状況のやつらがかかってるんだから、
免疫力も糞もない気がするのだが
- 219 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:57:10 ID:KunlwGXK0
- >>187
インフルエンザウイルス感染に対して、タミフルを使用すれば当然耐性が発生する可能性はある。
しかし、それは「治療」であって、この記事にあるような「予防」では無い。
記事の冒頭にあるように、
「最近の鳥インフルエンザ騒ぎを苦々しく思っていた」のが記者の本音かな。
なにしろ、鳥インフルエンザ情報隠蔽と、家禽へのアマンタジン大量投与などで
各国のウイルス研究者から中国に対して批判が集中しているからね。
- 220 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:59:24 ID:YafegeJ10
- >>218
確かにw
日本人より強力な免疫持ってても全然歯がたたない
未知のウイルスに対して
既存の武器いくら磨いてもねぇ
- 221 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:02:25 ID:9noRDWbj0
-
ご質問・お問い合せ
http://www.tokyo-np.co.jp/questions/questions.html
●東京新聞へのご意見・ご要望
outou1@tokyo-np.co.jp <outou1@tokyo-np.co.jp
- 222 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:03:16 ID:o2QE/9250
- そんな免疫力、日本では必要無いでしょ〜 (;×Д×)
タミフルは有る越した事は無いでしょ。
もし余って使用期限が切れそうになっら他国に回せば良いじゃない。
中国はあんなに広い土地にったたの3人しか出てないし、韓国も大丈夫みたいだから、
不足している一般アジアかヨーロッパやあげれば良いよ。
それより、東京新聞さん、ツチノコの記事を希望!
- 223 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:07:32 ID:jQ1JzGvE0
- >>220
強盗よけに殺虫剤揃えるようなもんか
- 224 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:08:06 ID:nObDIWRiO
- >>1
どこを縦?
- 225 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:09:06 ID:Jwf+7GjJ0
- ブログみたいな新聞だな
- 226 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:11:41 ID:xWkJRCYvO
- しかしなぁ、日本のマスゴミって韓国贔屓の何と多い事か…。
大体あんな反日基地外国家に、日本より親近感を感じてる時点おかしいよ。
日本人がバ韓国の反日行為を批判すると、向こうの身勝手な主張や基地外
ぶりには全くお咎め無しで、なぜか批判する日本人の方に必ず噛み付いて
くる。在日や帰化人ならともかく、れっきとした日本人が何で?といつも
思う。歴史認識で、バ韓国側の捏造歪曲を知ってるんなら尚更だ。
- 227 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:11:45 ID:HwZ5HfHt0
- 韓国の奴に訊いたけど、こんなこといってねえぞ。
↓
>かねて風邪気味のときは、ニンニクをこってり利かせた焼き肉を食べる
>に限ると教わり、以来、風邪対策の特効薬代わりにしてきた。
誰に教わったんだ?
http://bbs.enjoykorea.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=1816218&work=list&st=&sw=&cp=1
- 228 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:14:40 ID:sDA0Iw8j0
- 東京新聞フォーラム 韓国宮廷料理と『薬食同源』の世界
http://www.tokyo-np.co.jp/event/ky/nikkan/
- 229 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:14:43 ID:hLx3Wbs0O
- 寄生虫入れると免疫力がつくんですか
- 230 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:16:17 ID:5X3WfYXc0
- >>1 だが断る
- 231 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:16:47 ID:p7nkfdC80
- >>227
風邪をひいた時ぐらいしか肉が食えない生活だから、
在日部落の中でもそうとう貧しい地域で育ったんだろうと予想。
- 232 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:19:39 ID:jQ1JzGvE0
- 結局焼中国のウィルスは綺麗なウィルスで
ついでに焼肉とキムチ食うニダっていいたかっただけなのか?
- 233 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:19:40 ID:WfF+CPVFO
- なあに、かえって免疫力がつく
これは流行りそうな予感w
- 234 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:19:44 ID:vTUcLeCa0
- .>231
バナナかよw
- 235 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:20:26 ID:HwZ5HfHt0
- >>229
>>1はその点を何ら説明していない。
キムチは寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく
要約すると、「キムチは免疫力がつく」だろう。
キムチにそのような効用があるという根拠も示さずに文を終わらせるのは不見識極まりない。
- 236 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:20:44 ID:YafegeJ10
- 最初は笑えてたけど
だんだん腹が立ってくるというか、怖くなるというか
どうしようもない記事だ
そろそろマスコミを監視するメディアがほしいと思う
- 237 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:21:03 ID:q69dreDY0
- 風邪ひいてんのに肉とか消化悪くね?
- 238 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:21:28 ID:VrNwl4uK0
- なあに、かえって免疫力がつく。
- 239 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:21:46 ID:45yl3j+g0
- なぜここまで特亜の肩を持つのか、これがわからない
- 240 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:22:27 ID:gZilU5f00
- 韓国人は定期的に虫下し飲んでるから、虫まみれでも平気なんだよ。
ちゃんとそこらへんも伝えろよ
ソース
http://www.abemihoko.com/diary/index.php?d1=20051023
- 241 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:22:29 ID:ZIKoxA4TO
- 伝染病舐めすぎ。
日本にトリフル人→人感染しはじめたら隔離する術がないのにね。
施設はあっても日本は強権的な隔離が難しい。
メディアは「やばいよやばいよ」とか、気にするなとかじゃなくて、機械的に世界や国内の疾病状況報告を行う時間帯や紙面が必要。
サーズの時もかなり遅かったわな。
あと東京新聞は寄生虫→回虫ぎょう虫なんか?
難治の寄生虫も居ますが…
- 242 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:22:50 ID:nsfPSqdR0
- こう言う考えの奴らが薬害エイズや薬害C型肝炎を引き起こした
- 243 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:23:14 ID:HwZ5HfHt0
-
日 : 韓国人に質問
作成時刻 : 2005.11.25 03:00:33
風邪のときは、何を食べますか?
zafan :韓 - 韓国では柚子茶をたくさん食べます. 風邪を引いたら早く治るのを ^-^(11/25 03:02)
kimgustns :韓 - ガムギヤックウルモックゴやプックザなら生むようだが たまに私は辛いモヤシ汁物が大丈夫なようでもありますね. ではなければ焼酒にメウンウムシックモックヌンゴッも(11/25 03:02)
polzzakmaru :韓 - 生姜を磨って作った 茶に蜂蜜を添加して食べる場合もあります.(11/25 03:03)
yougwansoon5 :日 - >>zafanニム、ありがとう。風邪のときは、burugogiは食べないの?(11/25 03:04)
polzzakmaru :韓 - 病院で処方する前に仮初めで使うことは.. 双和湯(双和湯)という薬剤を使います.(11/25 03:05)
yougwansoon5 :日 - kimgustnsニム、polzzakmaruニムありがとう。よくわかりました^^(11/25 03:07)
siberia114 :日 - 葛根湯と四物湯を合わせたようなやつだなあ。黄精って生薬がわからねえ。(11/25 03:14)
polzzakmaru :韓 - well well... 焼肉の肉に豚なら... 豚の脂肪は風邪を良くないから避ける食べ物です.(11/25 03:14)
siberia114 :日 - 麻黄が入ってないけど効くのかな?(11/25 03:15)
- 244 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:23:42 ID:p7nkfdC80
- サナダムシを飼っていると、アレルギーにならないという説を主張する
学者が少し話題になっていたから、寄生虫学を深く理解もせずに書いちゃったんだろうね。
ねらーでも即座に「ソースは?」とか言われ、物知りにコテンパンにされる程度の記事だよ。これは。
- 245 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:25:11 ID:yEcegzFwO
- ここのアメリカ牛肉問題のコメントはどうなんだろ
- 246 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:25:27 ID:EnkxDhweO
-
なあに、かえって免疫力がつく
- 247 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:28:27 ID:sKKxzDde0
- 日本人は清潔病!!! 免疫力がなくなってくるぞ!!
少々不潔なくらいがイイ!!!
日本人は清潔病!!! 免疫力がなくなってくるぞ!!
少々不潔なくらいがイイ!!!
- 248 :ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2005/11/25(金) 03:30:25 ID:azcXtHA80
- >>201 中2病はマスコミの業病。
- 249 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:33:07 ID:qLRJpxfi0
- なあに、かえってかくし味になる
- 250 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:35:51 ID:6DK1Cymc0
- これ、東京新聞にメール送るより、
読売か産経新聞あたりに「東京新聞にこんな問題意見が・・・」
って、逐一問題点指摘してメールしたほうが、
大々的に取り上げてくれそうな気がするんだが。
- 251 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:37:08 ID:0n++fHJj0
- >キムチは寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく
「かえって」
予想とは反対になるさま。反対に。逆に。「安物を買ったら、―高くついた」(大辞泉)
寄生虫が入っていないキムチより、寄生虫卵入りキムチを食べるほうが、予想に反して
より免疫力がつくという意味か?
免疫力って何に対する免疫力なのか、免疫力がつくメカニズムについての説明は?
何の裏付けがあって、こんなでたらめ記事を書くのか?
匿名で「筆洗」なるコラムを書いている奴のメールアドレスと顔写真を掲載するべきだ。
- 252 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:37:32 ID:hxLjqimD0
- >>247
清潔な国に住めるんだから問題ない。
不潔な特定アジア人が入り込んでくるのが問題。
- 253 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:39:45 ID:iZv0hOTb0
- つーか、鳥の羽音と死に至り得る病や寄生虫を一緒くたにするな、と('A`)
- 254 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:40:15 ID:mbgs7Kwv0
- 寄生虫の卵が混じってるって事は人糞や獣糞が混じってるって事だ、バカ野郎!
- 255 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:43:09 ID:VK2XUOr/0
- コキントウ「靖国参拝によって中国人民の心は傷ついている」
小泉「なあに、かえって免疫力がつく」
- 256 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:45:17 ID:YafegeJ10
- キムチに関しては
そのうち重金属汚染とかそういう方向に発展しそうで怖い
- 257 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:46:22 ID:c8/ou4eF0
- 死にいたる病で免疫力も糞もない
感染したら免疫つく前に死亡、アウト
そういうのは死なない程度の病気で言ってほしいもんだ
- 258 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:47:13 ID:i6qlgBdr0
- ソウルトンキン新聞
<丶@∀@>なあに、かえって免疫力がつく
- 259 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:47:33 ID:p7nkfdC80
- こんな救いがたいバカでもジャーナリストなら勤まるんだなぁ……。
「なんでも完璧じゃないと気が済まない病」で、
しくじると「全員が陰で笑っているような気がする病」のオレにとっては
この無防備丸出しバカが少しだけ羨ましくもある……。
- 260 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:50:02 ID:hxLjqimD0
- >>259
似た病だけど、この記者みたいに恥ずかしい人間になるの想像しただけで死にたくなる。
- 261 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:51:09 ID:fnBgxfIk0
- 新聞記事は署名記事にしろよ
特に、コラム記事は
コラム書いてるのはエース記者(笑)なんだろ
これじゃ2チャンネルと変わらんよ
- 262 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:52:22 ID:yk/pvcM30
- >>259
免疫力がたりないわけですね???
- 263 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:56:47 ID:egc/ljcH0
- 西日本の日本人ですが、日本にはケンチャナヨ精神が
足りないと思います。
もっとおおらかに生きたほうがいいです。
- 264 :J('A& ◆XayDDWbew2 :2005/11/25(金) 03:57:56 ID:ybAgA9vT0 ?##
-
なんで彼らはここまでアホな報道をしてまで韓国の肩を持たなきゃいけないんだろう。
- 265 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:58:02 ID:Fb0TUh2r0
- たとえ障害が残ろうとも、
なあに、かえって免疫力がつく。
それとも何かい、重篤になる確率が低けりゃ問題無いってやつかい?
なら、東京新聞は狂牛病の件でのダブルスタンダードは無しって事で
ぜひお願いしますよw
- 266 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:59:06 ID:QjuwmN9xO
- こんな馬鹿な文章書いて
金が貰える仕事って羨ましすぎるよ。
- 267 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 04:01:14 ID:1U07ILTv0
- 東京新聞とってる人は、この記事読んでおかしいと思わないのだろうか。
それともはなから記事なんか読んじゃいないのか。
- 268 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 04:02:15 ID:yijaNc7n0
- >>267
免疫力がついたから・・・
- 269 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 04:04:39 ID:egc/ljcH0
- 流行語大賞
きんもー☆
インスパイヤ
(c)avex/わた
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! 免疫力
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l | つ け な い か ?
| | /ヽ! | |ヽ i !
- 270 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 04:04:45 ID:1U07ILTv0
- >>268
なるほど('A`)
- 271 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 04:05:07 ID:tAPxEqT+0
- http://image.blog.livedoor.jp/warata2ki/imgs/9/c/9c3c500a.jpg
ハァハァ
- 272 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 04:06:46 ID:QtfLgMxx0
- つまり、バカでもチョンでもクソガキでもジャーナリストになら誰でもなれるよ、ってこったな。
まっさらな状態の社会経験の無いやつなら、会社が定めた思想に染めやすいのでなお歓迎。
テキトーに書いた記事に一切責任なんてとらんでもいいし、お気楽な商売だヮ。
何が報道の責任だよ、思い上がってんのもいい加減にせーよ、といつも思う。
- 273 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 04:06:56 ID:Lx+XnSjT0
- >寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。
これ記者が思い込んでるだけで根拠無さげ。。。
医者のコメントが聞きたいw
- 274 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 04:07:40 ID:5e/owQxd0
- wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 275 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 04:08:38 ID:MU7awO6b0
- 記事を書いた記者がザイニチの可能性はないのだろうか?
- 276 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 04:08:43 ID:ih0Sxe5J0
- \ / / ̄ ̄/ヽ::::::::/ o
ゴ た 免 | ゙̄ヽ、 | ,,-─'''''"""" ̄,,-ヾ、l| ̄ ̄"''l" ||::::::/ |/
ミ っ 疫 ヽ、;;;;:::::゙ヽ、 | / □[二]兩_ヾ|| .┌┤ ||::::| |/
め た 力 | ゙'''ヽ、::::゙ヽ、 | .l .| 「L[]‐'":;;-‐''l ̄ .||. |::::| ||::::| o
・ の ・ | ゙'o、;;;:゙'':| l .|,|,,,-‐、o‐'∧__∧ノ口<l || |::::| ||:::::| |/
・ 5 ・ |‐-------‐' ゙''' 、-'' | ヽ、 ( ) || |::::| ||::::::| |/
・ か ・ | ,,,,,,, | ,,,, ̄ ( )>>1 .|| _ ̄| ||::::<
・ | ,,,-''''''''" | ヽ ""'' | | ,,-‐、 ゙,ノ //::::::::| ・
・ >,,-''" l| ゙ヽ、 (_、___) // /  ̄ ll //::::::::::| ・
・ | /:| ゙"'''‐----‐'" | .| ..:l .//::::::::::::ヽ ・
| ヽヽ-'''" _,,,‐'" | | ....:::::::、/::::::::::::::::\
| ,,,、-─'''"‐'" | |_:;;;;-''"::::::::::::::::::::::::::゙ヽ、
/  ̄ ̄ / ̄,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
./\ ,,-‐'''"‐:::... ,,‐" |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ '':::゙ヽ、 ''" ,,‐'"/ / |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
- 277 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 04:09:16 ID:zchLOpc40
- この記事を書いた記者は、厚生労働省官僚並みの低俗人間か。
アトピー性皮膚炎が蔓延する程弱っている現代人、
寄生虫に肝臓をやられて生命の危機に陥った事例もあるというのに。
- 278 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 04:10:58 ID:8LhnD85V0
- 風邪気味のときに焼肉が効くなんて聞いたこともないが
チョンの間では日常茶飯事?
- 279 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 04:11:49 ID:+umStwQH0
- >>278
犬肉はきくそうですよ。
- 280 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 04:14:43 ID:rjWVPZYF0
-
この記者さんに寄生虫入りキムチをお歳暮に送るのは合法ですか?
- 281 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 04:18:38 ID:fFYgkXtK0
- なあに、かえって免疫力がつく
- 282 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 04:19:23 ID:guDNMkVV0
- むしろ、寄生虫卵のキムチ漬けを贈って差し上げたい。
- 283 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 04:20:23 ID:jMdbwzt+0
- >>280
喜ぶんじゃない?免疫力がつくらしいから。
- 284 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 04:21:51 ID:VrNwl4uK0
- この記者に寄生虫の卵ぶつけて、なあに、かえって免疫力がつくと言ってやりたい。
- 285 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 04:21:53 ID:nkeDxW7lO
- はいはいトンキン新聞
- 286 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 04:23:46 ID:bluRlKNC0
- NYタイムズも気違い新聞だが、それでもすべての記事に記者の署名つき。
コラムニストについては生年月日・人種・経歴・思想(保守かリベラルか)など隠さず
表示してる。書いた奴の顔が見えるんだね。日本の新聞は、だれが書いたか顔が見えない。
- 287 :遊民 ◆Neet/FK0gU :2005/11/25(金) 04:25:27 ID:fweF/LRU0
- 最後の3行を除けばいい記事だったと思うよ。
- 288 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 04:26:23 ID:kLsgH4LQ0
- >>287
免疫力ついちゃった?
- 289 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 04:27:21 ID:VHOfa4rD0
- >キムチは寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく
チョン記者かな
- 290 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 04:28:30 ID:RQPDzCI90
- なあに、今必要なのは政権交代で免疫力のつく心配のしすぎではないか
- 291 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 04:28:58 ID:2j2rNdme0
- よくわかんないけど免疫力あったら共生していくようなもんじゃね?
- 292 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 04:36:04 ID:aVh5tZm50
- 東京新聞の筆洗いの電波ぶりが朝日&毎日以上で笑えると
いろんなスレで主張してきた俺には今回のスレ立ちは胸のすく思いだ。
部数的に共感得られにくかったからなあ。
- 293 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 04:39:58 ID:yk/pvcM30
- >>290
すいませんもうわけがわかりません
- 294 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 04:44:06 ID:epnuErpG0
- こんな基地外記事書く連中が
国民の代表面して常識や社会正義を説いてるんだから
とんだ笑い話だな
- 295 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 04:53:52 ID:dO95XZKd0
- そのうち筆洗メーカーができるかもね。
- 296 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 04:56:16 ID:OnPu7chR0
- 経済 一流
政治 三流
報道 未開国
- 297 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 04:56:25 ID:RErNbmZc0
- なあにぬうねのおおっ
- 298 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 04:56:31 ID:DO9G6TCP0
- こういうバカでも記者になれるんだな
- 299 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 04:59:49 ID:vTUcLeCa0
- >2-298
なあに、かえって免疫力がつく
- 300 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 05:06:46 ID:zpsS9Gyt0
- シャチョサン、ノウヤクトサチュザイイレタカラキムチカテヨー
ワタシオドルヨ
- 301 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 05:08:29 ID:s2j8+SJA0
- >>296
未開国の方がまだ下手な情報が入らないだけましだな
- 302 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 05:09:06 ID:2mnDWM4U0
- 最近の日本社会では「清潔志向」が行き過ぎていて、親は子どもの体から「バイキンを徹底的に排除」し、そのことが日本の子どもを「ひ弱」なものにしてきたんだよ!!
人間ってのはいろんなウィルスや細菌とつきあうことによって免疫機能が高められていくわけだけれど、抗菌グッズ、抗生物質、殺菌剤なんかの乱用で、こうした微生物とつきあう機会が減ってしまったせいで、免疫力が低下してしまったんだよ!!
こうしたことが関係していて今の子どもたちって43%が何らかのアレルギー疾患にかかっているんだぞ?
それに「適度に不衛生な環境」と「粗食」で育っている子ほどアレルギーが少ないという調査結果もあるんだよ!
とにかくこの記者の言いたいことは「清潔、清潔」ってあまり神経質になるのはやめましょう、ということだと思うよ。
- 303 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 05:10:18 ID:8DG1z3B+0
- たしかに騒ぎ過ぎ
俺なんて17日に期限切れになってる中国産キムチまだ食ってるぞ
なんてことない
- 304 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 05:10:29 ID:1ynxmBEQ0
- >>302善意に記事を解釈しすぎ。
記事に書いてないことを補足したら記事を読み取ったことにはならない。
- 305 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 05:11:04 ID:vtbiP5TP0
- >>302
寄生虫に免疫力もなにもない
- 306 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 05:15:33 ID:KXeEviRg0
- >>304
なあに、かえって免疫力がつく
- 307 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 05:18:13 ID:OG6SsS4+0
- ひどいなこれは
- 308 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 05:20:17 ID:KIOdjjzT0
- >>304
んにゃ、>>302みたいな内容の記事は前からあったからな。
>>302
検索したまえ。色々あるのよ。
俺もキムチの寄生虫はヤバイから勘弁だけどな。
- 309 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 05:22:29 ID:Y6P9CxVP0
- >>36
> だが免疫力のつけすぎではないか
あははははははははははは
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバン
- 310 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 05:22:50 ID:QLhktYEj0
- 最後の部分、どう見ても不謹慎だよ。
- 311 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 05:23:40 ID:HAKA1/7m0
- 免疫力なんてつかないよ、肝炎になるよ。
- 312 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 05:27:29 ID:Y6P9CxVP0
- >>71
怖いよ・・・・
- 313 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 05:31:36 ID:73xuspzC0
- > パソコンまでが「民降る」と誤変換するほどの情報パニック
ギャグで書いたのか本気なのか分からんところが恐ろしい。
- 314 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 05:32:23 ID:G46cV0MK0
- どうしてサヨク活動家は、遺伝子組み換えや、狂牛病のアメリカ産牛肉は
騒ぎ立てるのに、中国、韓国産の寄生虫入りのキムチはかばうのだ?
- 315 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 05:38:01 ID:Y9RpAbp40
- >>1にとって、
栄養(風邪の特効薬)=ニンニクをこってり利かせた焼肉だ、とここまでは分かった。
でも、次にこう述べている。
>キムチは 最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。
???訳が分かりません。
つまり・・・ニンニクを食べろということなのでしょうか・・・
というか、風邪≠インフルエンザですし、意味ないと思います。
- 316 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 05:39:02 ID:xaZqnTX2O
- 中国のウィルスは綺麗なウィルス
韓国の寄生虫は綺麗な寄生虫
- 317 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 05:40:18 ID:G24NHBIV0
- >>314
左翼だからだろ。
- 318 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 05:40:45 ID:1ynxmBEQ0
- 東京新聞は小学2年生が書いてるにしては、しっかりした文章だよね。
たいへんよくできました。
- 319 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 05:42:59 ID:MoWZKXcu0
- かねて風邪気味のときは、ニンニクをこってり利かせた焼き肉を食べる
に限ると教わり、以来、風邪対策の特効薬代わりにしてきた。キムチは
最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。
ここを読むと、どんなに頑張っても日本人が書いたとは考えられないなwww
- 320 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 05:47:29 ID:G24NHBIV0
- こんなこと言ってるくせに
ページ左側の特集で鳥インフルエンザのカテゴリーがあるから笑える。
煽るだけ煽っといて、諫言。これの繰り返し。
国民で遊んでるのか?
- 321 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 05:49:41 ID:IhBF/B2DO
- 東京新聞からソウル新聞に名前を変更しろ
- 322 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 05:50:20 ID:UpXGnf1DO
- なんか世間の風潮にあえて反発するのがかっこいい
って思ってる小2だな
これ書いたやつ
- 323 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 05:51:30 ID:QLhktYEj0
- >>314 しっかりと許可を取って入港してくる原子力空母に対しては猛抗議。
密かに領海侵犯する原子力潜水艦に対しては完全にスルー。これが彼らの
クォリティー。
- 324 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 05:51:39 ID:EiH6ctrO0
- >キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。
なんだ最後のこの文
蛇足というかなんというか
結局最後に言いたかったのは寄生虫卵なんか気にせずキムチ買えってことか
- 325 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 05:52:52 ID:e6od+xof0
- アメリカ牛についてはスルー?反米だからか?
- 326 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 05:55:29 ID:6u/vEobe0
- >>318
小学2年生www
確かにそんな感じの文章だw
もうヤケクソw
- 327 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 05:55:58 ID:0n++fHJj0
- 東京新聞へ意見しよう。
東京新聞へのご意見・ご要望
メールアドレス:outou1@tokyo-np.co.jp
http://www.tokyo-np.co.jp/questions/questions.html
住所氏名電話番号を書けとか抜かしてるが、適当に書いてよし。
この筆洗の駄文書いた奴は匿名で書いてるんだから。
【テンプレ】
御社の「筆洗」というコラムを担当する社員が書いた文章を読んでください。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/hissen/20051124/col_____hissen__000.shtml
文末で「キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく」と述べていますが、この根拠がまったく示されていません。
「かえって」という言葉の通常の意味に従えば、
まず、「キムチは免疫力がつく」という前提があって、寄生虫卵入りキムチは予想に反して免疫力がつく」 とこの筆者は言いたいのでしょう。そう主張するなら、具体的な根拠を示すべきだ。
そして、寄生虫卵入りキムチを毎日食べればよい。
こんな出鱈目な文を垂れ流す低能な執筆者は解雇するべきです。
- 328 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 05:59:21 ID:YGs0RhoZ0
- 日本に入り込んだ寄生虫による寄生虫援護の記事か。
免疫反応で東京新聞は無くなるといい。
- 329 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 05:59:26 ID:xirrPUOW0
- 「なあに」の部分が超 Cool
- 330 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 05:59:29 ID:rDhHSn/zO
- 悪文、というかアホの領域ですね <<ソウル新聞
- 331 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 06:04:37 ID:Y6P9CxVP0
- 抗議するならこちらへどぞー
■ 東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/
〒108-8010 港区港南2-3-13
TEL 03-3471-2211
記事について hatsugen@tokyo-np.co.jp
- 332 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 06:05:01 ID:CXuUI0wy0
- 日本という人体に寄生虫のチョンが難民卵のうちに感染してるが
なあにかえって免疫力がつくどころか悪化してるよ!
寄生虫に免疫関係ないじゃんよ!
- 333 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 06:11:14 ID:odQtV9OQ0
- この記者は、腹ン中に寄生虫が居ても平気なんだろな。
- 334 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 06:12:02 ID:T1Muhm1D0
- 焼き肉食ってキムチ食えってか。
まるでどこかの国の人だなwwwwww
- 335 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 06:18:51 ID:fUQeoMQW0
- >>236
つ2ちゃんねる
- 336 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 06:18:56 ID:CPe4xpL40
- 糞ワロタwwww
これはまた名言ができましたね
- 337 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 06:20:15 ID:cGHSJLGm0
- これはひどい記事だな
虫唾が走るわ
- 338 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 06:25:58 ID:a0npLTbz0
- >>337
なあに、かえって免疫力がつく
- 339 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 06:26:35 ID:IJKwpItx0
- NHK「その時歴史が動いた」で、
「元寇とは、時代の最先端の、グローバル化を推進するためのものだった。
朝鮮がグローバル化を先導して、日本にも推進しようとした、
がしかし日本はその流れに逆らった、
そのため、日本は時代から取り残されることとなった」
とか、とんでもないクソ番組作ってるの観て払うの止めた。
何が悲しくて、反日捏造洗脳番組の製作に金払わなけりゃいけないんだと。
大体、元寇で対馬。壱岐の領民は朝鮮人に大虐殺された
それを追い払った日本は悪くて、攻めてきた朝鮮が正しかったとは何事だ
つぶれろNHK
- 340 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 06:29:23 ID:GOzwLjw00
- これは酷いなあ。
この記事見てキムチ食べた人に何かあったら、何らかの責任はあるよね。
東京新聞から、この件に関しての発表なり謝罪ってあったの?
- 341 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 06:30:22 ID:XhJECJgq0
- こういう記事読んでいると、本当、バカに対する免疫力がついてくるよ。
- 342 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 06:30:39 ID:KIOdjjzT0
- >>335
2ちゃんねるは誰が監視してくれるんでしょうか。
国?
国→2ch→マスゴミ→国
という三権分立にすれば安定するかな。
- 343 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 06:31:43 ID:iMknO14S0
- うほっ
ahriman
- 344 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 06:31:54 ID:6+RZBWoGO
- >>334
日本にはそんな民間療法ないもんなw
東京新聞の記者は狂牛焼き肉と虫キムチでも食ってろ。
- 345 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 06:32:26 ID:f96BLn+DO
- モデルが腹に寄生虫飼ってるってのは迷信か
- 346 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 06:32:45 ID:nhvcTHPq0
- >>1
朝鮮さま、ワタクシ、キムチ騒動を鎮めるため
がんばって文章書きました。なにとぞお慈悲を・・・・
- 347 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 06:34:04 ID:iMknO14S0
- うほっ
ahriman
で1000通メール送った
- 348 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 06:34:26 ID:6N1lquAU0
- でもよく考えりゃ
キムチ寄生虫問題が下火になっていくなかで
話題が消えないよう喚起をしてるのかも知れん
ウーム
- 349 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 06:35:37 ID:WF12Zex50
- http://www1.mhlw.go.jp/houdou/0909/h0917-1.html
(3)有鈎嚢虫
成虫である有鈎条虫は広く世界に分布し、本症は、
主に有鈎条虫卵の付着した食品の摂食により感染し、
各種臓器に有鈎嚢虫の腫瘤を形成する。
症状は重篤で、嚢虫が脳、脊髄または眼球に寄生すると
痙攣、意識障害、麻痺、精神障害などを起こすことがある。
我が国における有鈎嚢虫症は1908年の初発例以来389例を数えていて、
その多くが沖縄での発生である。
近年、輸入キムチが原因として疑われれている報告がある。
【事例】 神奈川県在住、21歳女性。焼き肉が好きでよく食べるが、
生肉は食べない。キムチが好きで、韓国産のキムチ漬けを購入し常食していた。
1ヶ月前から感冒様症状があり、左上肢のしびれと右上肢の筋力低下を感じ来院。
頭部CTスキャンでは脳内に計1〜2cmの腫瘤陰影が、血液検査では好酸球の増多が認められた。
このため、寄生虫症を疑って抗体検査を行ったところ有鉤条虫に対する反応が陽性であった。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cb/3d0e9f9813131e195a67c1cc7179c8dd.jpg
キムチの寄生虫、有鉤条虫に巣食われた脳
http://www.med.or.jp/kansen/animal/cat/01.html
ネコやイヌの回虫卵が健康上問題のないヒトの体の中に
入った場合、ほとんど心配いりません。
しかし、免疫力の弱いヒトや幼児では、虫卵が腸の中で孵化 [ふか] し、
回虫の幼虫が肝臓・目・神経など全身の内臓に移動して、
いろいろな症状が出てしまうことがあります。
それを幼虫移行症といいます。目に侵入した場合は視力障害が起こり、
神経に侵入した場合は、運動障害が起こります。
- 350 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 06:35:54 ID:VwndxuncO
- うはwwwありえねぇwwww
- 351 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 06:36:08 ID:4/ZOidJk0
- ものすごい名言だなwwwwww
- 352 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 06:36:27 ID:LnisqI0VO
- 朝鮮人の肛門の周りの卵をおまいらは旨いと言いながら喰ってるわけだ
- 353 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 06:38:00 ID:wK+MiejTO
- >>342
マスゴミ→国
がまずいと思う
- 354 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 06:38:08 ID:iChaj5cR0
- 寄生虫の免疫力なんて話は、とんと聞いた事がありませんが…
普通に捏造だろ
- 355 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 06:38:20 ID:/xY/SEHL0
- なあに、かえって竹槍力がつく。
- 356 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 06:39:44 ID:6+RZBWoGO
- >>349
なあに、かえって免疫力が…(;^ω^)
- 357 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 06:41:10 ID:WF12Zex50
- なあに、かえって半島ネタでスレたて出来ないN+の為に
頭狂新聞の心憎い配慮力がつく
- 358 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 06:41:50 ID:ifvy6IL8O
- ばぶぅ
- 359 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 06:43:12 ID:MIYqgUqD0
- 今ごろになってやっと理解した。
この記事書いた奴、キムチに入ってる寄生虫卵は死んでいると思い込んでいて
それで雑菌が混入した程度にしか考えていないんだな。
- 360 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 06:44:21 ID:iChaj5cR0
- 人に寄生する寄生虫に免疫反応が出れば、
バクテリア並みの進化ができなければ寄生虫は生きていけない。
逆に寄生虫が入った方が自然で良いというなら、寄生虫検査は無意味。
サナダムシが重篤になって内臓ぼろぼろになって死ぬ奴も無意味。
- 361 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 06:47:16 ID:/xY/SEHL0
- >>354
国家にとって、正常な批判をしてくれるマスコミというのは必要な存在だ。
マスコミという敵を内部に抱えることで、国家は暴走をあらかじめ制限され、国全体のバランスが保たれる。
しかし戦時中に東条は、「竹槍では勝てない」と批判した新聞記者を懲罰的に戦地に送るような真似をしていた。
そのように神経質に、潔癖性に、国内の思想的均一性を保とうとしているうちに負けてしまったんだ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%92%7C%91%84%8E%96%8C%8F&lr=
ここで言うマスコミを回虫に、国を人体に例えれば、いろんな意味でわかりやすいだろう。
本当に、いろんな意味で。
- 362 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 06:50:38 ID:iChaj5cR0
- >>361
それは人体に寄生虫を入れても良いという事か?
実際に死者が出て居る事を隠蔽しても良いという事か?
マスコミは捏造をしても良いと正当化するのか?
- 363 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 06:52:14 ID:/xY/SEHL0
- >>362
ちゃんと察したまえ。
回虫にはいろんな種類がある。マスコミにもいろんな種類がある。受け入れる人体の側にも様々な状態がある。
わかるな?
- 364 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 06:54:34 ID:WF12Zex50
- >>363
詭弁ウザイよ、まだ寝てなさい
- 365 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 06:54:45 ID:iChaj5cR0
- >>363
どんな状況であれ、虚偽の情報を流して良い状況など有りはしない。
それが人体に深刻な状況を招きかねないなら、なおさらだ。
貴方は、正常な判断力を失っている。
- 366 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 06:59:02 ID:/xY/SEHL0
- >>365
君君、虚偽の情報を流して良いなどと言っていないぞ?
まずは君が、この問題についての真実を様々な場所で調べてみてはどうだろう。
この場所だけではわからない真実もある。
真実はとても大事だな。
- 367 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:00:17 ID:c6apKhGNO
- なあに、免疫力がつくさ
- 368 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:01:19 ID:rcvUxl2qO
- >>366
(ー@∀@)<だが、心配のしすぎではないか?
- 369 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:02:49 ID:6QhWtULt0
- 取りあえず東京新聞はこの国から排斥すべき存在だということは良くわかった
- 370 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:03:17 ID:iChaj5cR0
- >>366
ならば貴方がその真実を提示すればよい。
>>349以外の真実を。真実の国家にとって正常な批判を。
それをせずに批判するななど、馬鹿場しいにも程がある。
嘘をつくマスコミ、そんな物はマスコミとは呼べないだろうが、
そんなものを守る為に、人が傷ついても良いなどと、馬鹿馬鹿しいにも程がある
- 371 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:03:26 ID:WF12Zex50
- >>366
http://www1.mhlw.go.jp/houdou/0909/h0917-1.html
(3)有鈎嚢虫
成虫である有鈎条虫は広く世界に分布し、本症は、
主に有鈎条虫卵の付着した食品の摂食により感染し、
各種臓器に有鈎嚢虫の腫瘤を形成する。
症状は重篤で、嚢虫が脳、脊髄または眼球に寄生すると
痙攣、意識障害、麻痺、精神障害などを起こすことがある。
近年、輸入キムチが原因として疑われれている報告がある。
【事例】 神奈川県在住、21歳女性。焼き肉が好きでよく食べるが、
生肉は食べない。キムチが好きで、韓国産のキムチ漬けを購入し常食していた。
1ヶ月前から感冒様症状があり、左上肢のしびれと右上肢の筋力低下を感じ来院。
頭部CTスキャンでは脳内に計1〜2cmの腫瘤陰影が、血液検査では好酸球の増多が認められた。
このため、寄生虫症を疑って抗体検査を行ったところ有鉤条虫に対する反応が陽性であった。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cb/3d0e9f9813131e195a67c1cc7179c8dd.jpg
キムチの寄生虫、有鉤条虫に巣食われた脳
http://www.med.or.jp/kansen/animal/cat/01.html
ネコやイヌの回虫卵が健康上問題のないヒトの体の中に
入った場合、ほとんど心配いりません。
しかし、免疫力の弱いヒトや幼児では、虫卵が腸の中で孵化 [ふか] し、
回虫の幼虫が肝臓・目・神経など全身の内臓に移動して、
いろいろな症状が出てしまうことがあります。
それを幼虫移行症といいます。目に侵入した場合は視力障害が起こり、
神経に侵入した場合は、運動障害が起こります。
なあに、かえって脳ミソ穴がつくさ
- 372 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:04:51 ID:Uw5pOQxu0
- ウリの誕生日を祝ってくれなきゃ
いやニダ〜〜〜〜〜〜〜!!
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
,' '
OΛ_Λ∧_∧O
(( O <`Д´#=丶`Д´> O ))
Oヽ = ( = ノO
ヽ__< < > >__フ ジタバタ
<_> 〈_フ ジタバタ
- 373 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:06:48 ID:LvJakn200
- 東条「本土決戦は一億玉砕で不評だが、なあに、かえって竹槍力がつくさ」
- 374 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:07:36 ID:4mgXl7wF0
- 野蛮人の食物は野蛮人に適している。
- 375 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:10:49 ID:LvJakn200
- >>370
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%89%F1%92%8E+%96%C6%89u%97%CD&lr=
調べたら?
犬猫回虫がトップに来てるが、免疫力との関係は賛否いろいろだよ
- 376 : :2005/11/25(金) 07:12:52 ID:O9Etliw20
- 確かにノムヒョン虫の免疫力はすごい。
弾劾されればよかったのに。
- 377 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:13:14 ID:+hBsdRLc0
- タミフルの消費量の多さや、薬漬けの批判としての記事ならいいが、
鳥インフルエンザを軽視するような印象を与えたり、
寄生虫のキムチの問題をすり替えるような部分が余計だな。
- 378 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:13:47 ID:LvJakn200
- つか、犬猫の回虫の話ばかりコピペされてるが、キムチの回虫は人糞肥料からついた回虫だろ?
人糞キムチ
オエッ
- 379 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:13:49 ID:4QkgpW/60
- 東京新聞の中の人は、朝鮮人だな。
- 380 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:18:02 ID:aMl9D3lP0
- デンパにはかなり免疫付いたと思ってたけど、つい釣られて書き込んでしまう
ヽ(-@∀@)ノ なあに、かえって免疫力がつく。
- 381 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:20:42 ID:iChaj5cR0
- >>375
寄生虫の対する免疫力では無いようですが?
寄生虫で免疫力が増大するという話も多分に眉唾な話ですが、
>>1の文章は免疫力としか書いていないので、寄生虫に対する免疫力と判断しました。
論拠を提示せず、只免疫力が付くならば、完全に捏造です。
それ以前の条件として、犬猫回虫、有鈎条虫による生命の危機の前では、
免疫力など付きようがありませんが。
- 382 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:22:40 ID:WF12Zex50
- >>378
なぜか犬回虫も混ざってる様なんだ
- 383 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:24:18 ID:c1Ao8Vpf0
- こいつのウチにどっさり寄生虫の卵が入っている食い物おくってやればいい。お歳暮として。
なあに、かえって免疫力がつく。
- 384 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:24:19 ID:ov09l7fl0
- なあに、かえって免疫力がつく。
- 385 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:24:51 ID:Lx+XnSjT0
- >>375
賛否以前に因果関係を示した記述は無いみたいだが・・・
- 386 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:27:11 ID:+hBsdRLc0
- これって寄生虫とアレルギーの話を記者が間違えたんじゃないの?
免疫の過剰反応を抑えるからアレルギーにならないという話だったと思うから、
なあに、かえってアレルギーが減る、だったらまだ救いようが…
ttp://www.hitachi-hitec.com/about/library/science/ad03.html
- 387 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:27:17 ID:kjvjYUQR0
- こんなアホな新聞を読んだら頭が悪くならないかな?
「なあに、かえって免疫力がつく。」
- 388 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:27:25 ID:fFYgkXtK0
- >>382
なあに、かえって免疫力がつく
- 389 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:27:47 ID:WF12Zex50
- >>378
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/246f8e25e64d420c7a510c6c58aa5886
検出された寄生虫の中には犬や猫の回虫も含まれていて、
韓国政府は野良犬などの糞がキムチの材料に付着したと見ています。
ソース
- 390 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:27:54 ID:knPT4PaR0
- まあ知識も思慮も浅い記者の書いたものに
過度に反応するのは…
結構楽しいね!
- 391 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:31:30 ID:xMvvDmhm0
- http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1132845087/l50
【素材/生化学】2.5cm2当たり最大100メガピクセル――光に反応する大腸菌で作った「生きた写真用フィルム」
これも免疫力付きそうだな
- 392 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:31:32 ID:u/vsjaMF0
- 回虫キムチは中国人や朝鮮人のウンコが付いてるからだろう。
俺はそんなもの食う気にならんよ、東京新聞の社員に食ってもらえ。
- 393 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:33:35 ID:SmQ50lfD0
- クルクル σ@( ゚∀ ゚) パー!?
- 394 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:36:02 ID:AQeZGwAK0
- 東京新聞というとイオンオカラーミンス系にだ?
こんなの読んでたらきちがいになる?
なぁにかえって免疫力が付く
- 395 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:38:02 ID:voe9vaRQ0
- おなぁに、かえって免疫力減る
- 396 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:40:12 ID:xMvvDmhm0
- 東京新聞の新聞紙には寄生虫卵が付着しているが、なあに、かえって免疫力がつく
- 397 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:40:44 ID:knPT4PaR0
- ウンコしても洗わなかった手で作った料理と
知ってても食べられる人等なんだろね!
なあに、かえって免疫力…
- 398 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:42:35 ID:kV4+qZoX0
- 焼き肉・・・キムチ・・・
おまえは挑戦人かっちゅーの。
- 399 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:45:17 ID:wMj9M6oh0
- やはり嘗糞文化のある国の人の言うことは違うね
- 400 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:45:21 ID:wW88b3nsO
- なぁに、むしろウンコ食べたほうが免疫力がつく
- 401 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:45:26 ID:So743M9c0
- 「なあに、かえって免疫力がつく 」
これって、どんなスレに持っていっても笑えますね
年末に向かって、流行語になりそう
- 402 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:45:29 ID:14bSSwBX0
- ひどいな、この妄想トンデモ記事。
- 403 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:45:30 ID:mQD8TNBQ0
- 仮に寄生虫の卵がエキノコックスだったら大変なことになるぞ
でも何の寄生虫の卵なんだろう?
確かめもしないで安易に書く東京新聞は氏ね
- 404 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:45:43 ID:thUeBCDMO
- こんな電波新聞が毎日読めるなんて東京人が羨ましい
- 405 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:45:57 ID:xMvvDmhm0
- ソウル新聞に名前を変えろや
- 406 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:47:14 ID:yZNHY7zz0
- マンション耐震設計偽造でも
なあに、かえって免疫力がつく。とか書けそうだな東京新聞w
- 407 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:49:39 ID:j1C59y9Y0
- うんこを食べると汚い?
なあに、かえって免疫力がつく
- 408 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:50:39 ID:hxLjqimD0
- 無理して自力で作文しようとするからだよ。
おとなしく天声人語風メーカー使ってれば、もう少しましな文ができたのに。
- 409 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:50:59 ID:xE1aLkZr0
- なにこの記事
寄生虫ついてるキムチを食べると免疫力がつくとかアフォじゃないの
- 410 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:52:17 ID:bmH2eymQ0
- 鳥インフルエンザが人に感染してから取りの焼却処分を始めたら
国の対応が遅かったとか言いませんよね?
- 411 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:52:22 ID:mQD8TNBQ0
- 仮に寄生虫の卵がサナダ虫だったらどうするんだ
東京新聞さん
- 412 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:52:29 ID:a3YhtkX50
- 無知とはいわんが、新聞なんだから。
- 413 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:53:07 ID:lDpZlYTW0
- 確かに日本人は食べ物に対して神経質な面はあるが、
最後の一文で全てがネタ化
- 414 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:53:14 ID:JaBRxeoF0
-
東京新聞は模造記事に免疫が付いているようですね
- 415 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:53:51 ID:u0Emfq6B0
- >>1
ほんと、キチガイって減らないね。
- 416 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:55:30 ID:qfhD2Jx70
- 下2行が無ければ、ほぼ全面的に同意していたものを…(´・ω・`)
- 417 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:56:11 ID:0qCDJYvC0
- 東京新聞という寄生虫から日本を守るんだ!!
- 418 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:57:20 ID:XP3KlAZ60
- スレタイだけは読んでたが、スレが継続してるから覗いてみた・・・
この記者はバカなのか?w
タミフルを予防として飲んでるやつなんてそんなにいないだろ
病院で「インフルエンザ認定」されて初めて処方されるんだからさ
それも初期症状から時間がたってると処方してくれないぞ
つぅか、どっから「予防に服薬してる」っていうソースもってきたんだ
自分の身の回りにいた人間が、飲んでたからって
それを題材にソースにするんなら、学級新聞でもいいじゃん
寄生虫がいい悪いじゃなくて、食べ物に対する衛生的な指導っていうのが
基本なんだからさ こんなこ言ってるんじゃ、雪印の大腸菌の入った牛乳とか
その程度もOKなんだろ?
- 419 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:57:26 ID:+7xHDkMHO
- 免疫力は、すべての不祥事を隠蔽する
魔法の合いことば
- 420 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:58:21 ID:mQD8TNBQ0
- http://www.toyama-mpu.ac.jp/hp/mi/96110049/2shut.htm
- 421 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:58:26 ID:p2+59xdgO
- たしかに日本人は清潔になりすぎて免疫弱いな。
寄生虫だけでなく腸内にいる菌も他国と比べて少ない。
これから亜熱帯に近い気候になるから心配だな。
- 422 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:58:34 ID:+hBsdRLc0
- しかし、寄生虫で免疫力がつかないとしたら、
この新聞は嘘を言ったことになるね。
デマだとしたら悪質だな。
- 423 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:58:41 ID:ET10zq500
- この寄生虫めが!
この寄生虫めが!
この寄生虫め・・・・・
- 424 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 07:59:37 ID:fFAu7TGU0
-
東京新聞の論説委員は全員朝鮮人だったんですね。
- 425 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 08:01:17 ID:2vcWJk+ZO
- でもサナダ虫飼ったらアトピー治るんだよね?
- 426 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 08:01:37 ID:+7xHDkMHO
- >>418
たしかに東京新聞の医学薬学の知識は間違っているかもしれないが、
なあに、かえって免疫力がつく
- 427 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 08:01:42 ID:knPT4PaR0
- 名言の誕生…
- 428 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 08:03:10 ID:wMj9M6oh0
- 近頃、かの国からのピッキング集団なども騒がれているが、
なあに、かえって防犯力がつく。
- 429 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 08:04:10 ID:mQD8TNBQ0
- http://133.87.224.209/echinococcus/echinococcus1-3.html
- 430 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 08:07:27 ID:2D4cpPEJO
- ケンチャナヨの新たなる和訳判例
なあに、かえって〜がつく
- 431 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 08:08:00 ID:O0Uh9vK30
- >>425
わからん。やめとけ。
- 432 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 08:08:19 ID:qcZRuDN20
- キムチ(在日)は寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく?
- 433 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 08:08:36 ID:3sCw3P820
- >>428
バカ?
- 434 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 08:09:26 ID:prjrtPIF0
- >>433
シャレがわからん人か?
- 435 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 08:09:35 ID:cfip6tATO
- キムチの寄生虫感染したらかえって免疫力がつく?
キムチの寄生虫って猫回虫とか有鉤条虫でしょ?
どういう科学的知見に基づいてるんだ?
おいらの受けた国家試験は間違いだったの?
あと砂場で猫回虫の危険性声高に訴えてたのによりリスクの高い
食品への汚染は擁護するマスコミはなんなの?
- 436 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 08:10:14 ID:hxLjqimD0
- >>434
なあに、かえって免疫力がつく。
- 437 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 08:13:27 ID:VOswMTee0
- 全世界に告ぐ
韓国人はたしかに傲慢で不愉快な連中だが免疫力つけて尊敬しろ
- 438 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 08:16:27 ID:+hBsdRLc0
- 震源地の韓国でこの発言はどう受け止められるんだろうか?
ちょっと心配になってきた。
- 439 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 08:16:43 ID:WmAJrYkV0
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ / '''''' '''''' ヽ
| / | (●), 、(●) |
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| | | `-=ニ=- ' |
| | ! `ニニ´ .! なあに、かえって天狗の仕業じゃ!
| / \ _______ /
| | ////W\ヽヽヽヽ\
| | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| | ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E//// ヽヽヽヽヽヽヽ
| | //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
- 440 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 08:18:40 ID:BkfoFB/L0
- >>439
ワロタ
- 441 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 08:19:45 ID:chdryj/50
- 寄生虫入りのキムチを食べなくても、直接嘗糞すればいい。
なあに、かえって免疫力がつく。
- 442 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 08:19:59 ID:eYByF8o/0
- >>389
姦酷KBSテレビがとある犬牧場から出た犬の糞尿をそのまま白菜畑に撒き散らす様をレポート。
ttp://news.kbs.co.kr/article/local/200511/20051105/794966.html
漏れならとてもかえって免疫力がつくなんて言えない・・・
- 443 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 08:21:16 ID:CrifzTu50
- チョンってホントに汚ねーな。
- 444 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 08:21:23 ID:knPT4PaR0
- 無知は罪
- 445 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 08:21:26 ID:+cxAJJawO
- ウンコの混ざったキムチを食わされた?
なあに、かえって糞免疫力がつく。
科学的根拠ゼロの無責任記事を読まされた?
なあに、かえって糞記事抗体ができ、
他のもっともらしい記事もすべて糞であることが分かるようになる。
- 446 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 08:25:01 ID:N9oDAivkO
- あなに、かえって免疫力がつく
- 447 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 08:27:07 ID:VOswMTee0
- 無理矢理Hしたくらいでレイプとか騒いでるが、なあに、かえって免疫力がつくから訴えるなニダ
- 448 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 08:27:34 ID:+7xHDkMHO
- ここは、かえって免疫力がつくインターネットてすね
- 449 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 08:27:39 ID:+lwMr2UX0
- 女児が悪戯された?
なあに、かえって免疫力がつく
- 450 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 08:27:58 ID:xErjwDZ60
- 確実に東京は牛肉輸入再開を叩いて来るだろうな。
ニュー速、マス板で「なぁに、かえって免疫力がつく」
が連呼されるのが目に見えるようだ。
- 451 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 08:31:40 ID:DN1wL8trO
- みんなで東京新聞社にキムチ送りつけてやろうぜ
困惑するかも知れないが、なあに(
- 452 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 08:31:41 ID:9h3ncxmf0
- アメリカFDA基準では、ハエの卵や幼虫が、加工食品に混入しても基準以下の数なら認められてる。
- 453 :倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2005/11/25(金) 08:34:52 ID:GrB3+Y020
- またジャスコか!!
- 454 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 08:36:26 ID:KQggREqd0
- 韓国の農民がファビョって燃える
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1132856622/
【振り込め詐欺】フジテレビの名騙りニセ韓流イベントDM出回る【S席15万円】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1132872064/
- 455 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2005/11/25(金) 08:36:39 ID:ORw1/47G0
-
∧∧
( =゚-゚)<冗談ポリバケツ
- 456 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 08:39:09 ID:TW/bdY/P0
- これなら米軍の原子力空母配備も、在日米軍の施設移転問題もクリアーできるな。
なあに、かえって(ry
- 457 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 08:41:22 ID:ocHuXFXJ0
- やべー今初めて見たけどくそわらた
- 458 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 08:42:48 ID:2pLhV1Z90
-
この記者にはぜひとも川魚を生で食ってもらいたいね
白目に回虫が宿っても免疫力などとほざけるかな
- 459 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 08:44:12 ID:+lwMr2UX0
- 震度5でぶっ倒れるマンションを買っちゃった人もいるだろう
なあに、かえって免疫力がつく
- 460 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 08:44:58 ID:/xNCA5d50
- 一人で寄生虫テンコ盛りのキムチいっぱい食って免疫つけてろwww
- 461 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 08:44:58 ID:6QhWtULt0
- >>456
というか全ての天災人災に言えるよな
- 462 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 08:45:51 ID:pxU9Glyj0
- 新聞なのに、ずいぶんいい加減なこと書くんですね。呆れました。
- 463 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 08:51:17 ID:mRYm2yi+O
- 東京新聞に寄生虫キムチを送るオフの本部はここですか?
- 464 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 08:54:52 ID:XcweM9IC0
- 東京新聞に寄生虫の詰め合わせを送ってあげましょう
免疫力がついていいんでしょ?
- 465 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 08:55:16 ID:6EwldXxh0
- >かねて風邪気味のときは、ニンニクをこってり利かせた焼き肉を食べるに限ると教わり、
>以来、風邪対策の特効薬代わりにしてきた。キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。
果てしなく意味不明なんですが。
- 466 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 08:57:36 ID:+lwMr2UX0
- >>465
寄生虫入りでも意地でも朝鮮料理がオススメらしいぞ
このウンコ記者は
- 467 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 08:57:36 ID:N8zI2fYx0
- >>193
ワロタ。
「なあに、かえって免疫力がつく」のガイドラインマダー?
- 468 :一応庇護して見るが却って免疫力が(ry:2005/11/25(金) 08:59:08 ID:yvSAcCT00
- アレルギーの原因が本来寄生虫に対する防御作用が寄生虫がいなくなったため
過敏になったためってのを言いたいのかも。
寄生虫は所詮自分ではない生き物だから、
抗体が攻撃しようとするらしいよ。花粉症の人は寄生されると免疫機能が虫への攻撃に集中するから
花粉症は和らぐとか何とか。どこまで信憑性があるのかは知らん
- 469 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 08:59:15 ID:53rCBIqL0
- チョンの思考回路や文化をここまで如実に表した
この文は本当凄いと思う(;´Д`)
これ書いてるのが生粋の日本人だったらキムチ食べ過ぎ
- 470 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:01:56 ID:+NK0xSR00
- オレ「来月発売のXBOX360予約したよ。」
友達「買っちゃダメ。もう↓↓の初期不良が出てるよ。
・電源が入らない
・一緒に買ったゲームが全部動かない
・ゲームが途中でフリーズする。
・やたら熱を持つ。
・オーバーヒートした。(ゲームに障害も冷却したら直った)
・ディスク研磨機能発見!(傷がつく)
・ディスクトースト新機能発見!(熱くなる) 」
オレ「なあに、かえって免疫力がつく 」
- 471 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:02:26 ID:nt+rQ/n80
- つか風邪をひいたらニンニクをきかせた焼肉なんて日本じゃ聞いたことないんだが
- 472 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:03:34 ID:6VZfjA3z0
- >>467
>>9
- 473 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:04:29 ID:oUHW2/gp0
- 乳酸菌取ればいいのよぉ
- 474 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:05:25 ID:9yLmD8yd0
- 今後何が起こっても、なぁに免疫がつくで片付くな
- 475 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:06:13 ID:+lwMr2UX0
- 風邪気味のときは、
焼肉みたいなギトギトの油っこいもの食べないほうがいいよ
消化のいいおかゆとかで充分
しかし、この馬鹿記者はよくこんないい加減な記事書けるな
一般人に被害者が出る前に、こいつクビにしろ
- 476 :マソー・アソトクネット:2005/11/25(金) 09:06:34 ID:yvSAcCT00
-
薬 が な け れ ば
寄 生 虫 ま み れ の
キ ム チ を 食 べ れ ば い い じゃ な い
- 477 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:06:42 ID:2D4cpPEJO
- >468
キムチは犬回虫だから
- 478 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:06:42 ID:BkfoFB/L0
- 「民降る」
/:::::,r'´ ヽ:::::::::l,
l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l
ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
゙ビ'--‐i ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
゙i `` : : : リノ
゙i r--‐ーッ : :r、ノ
゙i ``''''"´ : :/::l'" <ほう……はっは! 見ろ、人がゴミのようだ!!!
. ゙i、,___/: :l_
_,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
_,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´ i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/ i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ :l::_,,,..-‐''´:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l、
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ ,,ィ''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ
- 479 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:08:14 ID:TLiO0Psj0
- 筆洗さんにはぜひ
どんぶりに山盛りの寄生虫をごちそうしてあげたい。
- 480 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:08:21 ID:j1C59y9Y0
- >>471
ヒント:記者の国籍
- 481 :468:2005/11/25(金) 09:08:48 ID:yvSAcCT00
- >477
そうか全然違うと言う事か、サンクス
何故日本のマスコミは
日本の食品会社なら叩きまくりだけど
韓国になると弱腰になるのはどうしてだぜ?
- 482 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:09:34 ID:iOADOHon0
- そもそも韓国人は風邪をひかない。
- 483 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:09:57 ID:ud8dovMkO
- これ書いたの外人だよな…?
日本人だと思いたくない(´д`;)
- 484 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:09:58 ID:N8zI2fYx0
- >>472
立つの速すぎwww
- 485 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:11:56 ID:iOADOHon0
- >>481
創価とかチョン系スポンサーに牛耳られてるから。
- 486 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:13:19 ID:53rCBIqL0
- >>481
免疫がついたかr
- 487 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:14:05 ID:94yEGzV/O
- 流石、トンキンクオリティ〜w
- 488 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:14:13 ID:SzdzbR030
- >>485
なあに、かえって免疫力がつく
- 489 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:14:24 ID:yvSAcCT00
- 嚢虫症はカギサナダの卵が体内に入る場合に起こる。
通常、カギサナダはブタの筋肉や臓器に入り込んだ幼虫が、
その肉を食べた人間に寄生して腸内で成虫になる。
成虫は腸内にいるだけだが、人間の排泄物の中にある卵が手に着くなどして卵の形で体内に入り込む。
卵は体内で幼虫になる。幼虫は筋肉などに入り込む性質があり、
人間の場合は血管を通って脳に寄生して、「脳嚢虫症」を引き起こす。
痙攣や運動障害など脳腫瘍に似た症状を起こし、死亡する場合もある。
有鉤条虫による嚢虫症
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cb/3d0e9f9813131e195a67c1cc7179c8dd.jpg
- 490 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:16:07 ID:6CGNjGv4O
- >>465
花粉症と寄生虫の話は聞いた事があります。
双方、異物を排除する機能ですよね。
私は重い花粉症持ちですが、一度だけ妊娠(つわり)中は花粉症の症状が出ませんでした。
つわりも一応、異物排除機能だからか……?
ウチの娘が寄生虫並かと思うと何だか悲しいorz
- 491 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:16:58 ID:pPyPfbH90
- この記事読んで、キムチはしばらく口にしないほうがいいと思ったw
- 492 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:17:06 ID:KmfORSxp0
- ttp://jomf.health.co.jp/report/kaigai/19/worm/b/b2/b2-2.htm
神奈川県在住、21歳女性。焼き肉が好きでよく食べるが、生肉は食べない。
キムチが好きで、韓国産のキムチ漬けを購入し常食していた。
1ヶ月前から 感冒様症状があり、左上肢のしびれと右上肢の筋力低下を感じ
来院。頭部CTスキ ャンでは脳内に計1〜2cmの腫瘤陰影が、血液検査では好酸球の増多が認められ た。こ
のため、寄生虫症を疑って抗体検査を行ったところ有鉤条虫に対する 反応が陽性であった。
幼虫が寄生する部位により、皮下腫瘤、石灰化(最も多い症状で、皮下ある いは筋肉内の寄生)、痙攣、頭
痛、めまい、運動麻痺(脳内寄生)、視力障害、 嘔吐、失明(眼球内寄生)などの症状が出現する。
- 493 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:17:15 ID:YVoSIrFDO
- 記事書いた記者に寄生虫ワンセット植え付けてやるべきだな
- 494 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:17:20 ID:zqAW0VM70
- 2年前から東京新聞とってますw
さすが俺がみこんだだけのことはある
ここは苦情や反対意見もちゃんと載せるよ 記事もおもろい
産経とは大違い
- 495 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:17:41 ID:yvSAcCT00
- >485
最近まじで、マスコミ全般が変な組織に牛耳られているのではないかと思ってしまうよ・・・。
韓流ブームも無理やりっぽいしさ。
一応、嫌韓的な番組もない訳ではないが、ガス抜き程度だしね。
なんだかコワス(((・ω・))))
- 496 :490:2005/11/25(金) 09:19:02 ID:6CGNjGv4O
- 間違えた。
>>465じゃなくて>>468でした
- 497 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:19:30 ID:fRVqTnv10
- オマエひとりで勝手に回虫を飼ってりゃいいよ。他人を巻き込むな。 >東京新聞
自分や自分の子供は絶対に食わねえくせに、「大衆を教育してやる」とかで、
適当な記事を書く奴が多いから困る。
- 498 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:23:06 ID:EgIiZQfU0
- >>495
>風邪気味のときは、ニンニクをこってり利かせた焼き肉を食べるに限ると教わり
>以来、風邪対策の特効薬代わりにしてきた。
教えた方か、記事を書いた方かどちらかは分かりませんが
まちがいなく日本人の発想ではない。
- 499 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:23:15 ID:9KM/92XD0
- 体力のある奴はいいが、子供や老人にはお勧めできないな、学校給食で出てるキムチはどこのなんだろう?
- 500 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/25(金) 09:24:13 ID:tuxRfiFF0
- >>494
ここは苦情や反対意見もちゃんと載せるよ
記事が書けないからwww
- 501 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:24:45 ID:knPT4PaR0
- 玄関表に大蒜吊ったり
牛の首置いたら病気が治るよ!
- 502 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:25:43 ID:EgIiZQfU0
- >>499
体力とか関係無いって。
人間を宿主にした寄生虫じゃないから、どんなに体力があっても死ぬか後遺症が出るか入院のどれかだって。
- 503 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:25:48 ID:yyIFd0SB0
- >>496
なあに、かえって免疫力がつく。
- 504 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:26:20 ID:6g0NnyeS0
- 寄生虫騒動以来、近所のスーパーのキムチコーナーは全然売れていない様子
銘柄によっては「国産」を強調しているんだが、「国産」のシールペタッと
貼っているだけなのはますます胡散臭い気がする
- 505 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:27:23 ID:bgSntL9m0
- >>458
寄生虫に関しての知識が無いと言うことがまるわかりだな。
- 506 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:28:14 ID:yvSAcCT00
- >490
まぁ、つわりは体質が変わるからなぁ。
出産後も体質が変わったと言う人も結構言うみたいだけど。
しかし寄生虫は怖いな。
腹の中ならともかく種類によっては
眼球の裏とか、脳とかに穴開けてそこにクルッと丸まって・・・ アワワワワワ((( ゚Д゚))
- 507 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:28:18 ID:R4ohtSCd0
- http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/246f8e25e64d420c7a510c6c58aa5886
検出された寄生虫の中には犬や猫の回虫も含まれていて、
韓国政府は野良犬などの糞がキムチの材料に付着したと見ています。
http://www.med.or.jp/kansen/animal/cat/01.html
ネコやイヌの回虫卵が健康上問題のないヒトの体の中に入った場合、
ほとんど心配いりません。しかし、免疫力の弱いヒトや幼児では、
虫卵が腸の中で孵化 [ふか] し、回虫の幼虫が肝臓・目・神経など
全身の内臓に移動して、いろいろな症状が出てしまうことがあります。
それを幼虫移行症といいます。目に侵入した場合は視力障害が起こり、
神経に侵入した場合は、運動障害が起こります。
なあに、かえって免疫力がつく?
- 508 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:31:18 ID:yvSAcCT00
- 500をVIPのクソ虫に取られてしまった。
なあに、かえって継続力がつく。
- 509 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:31:52 ID:iPTbKDj00
- >>504
買わねぇよな。そりゃ。東京新聞の記者がキムチ丼でも
家族総出で喰えばいいんだ。
人糞入りで洗浄がきちんとされたないってわかった商品
を金払って買うほど日本は食品が足りない訳ではない。
管理がずさんな中国側の姿勢を責めるべきだろ。
- 510 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:33:04 ID:fRVqTnv10
- そういえば。 風邪をひいたら「にんにくたっぷりの焼き肉を食え」なんて、初めて聞いた。
どこの国の言い伝えなんだろ。
- 511 :東京新聞:2005/11/25(金) 09:35:18 ID:yvSAcCT00
- 社会のゴミ溜めである巨大掲示板「2ちゃんねる」で叩かれている?
まず、寄生虫って多細胞生物の動物であって、
人体の免疫細胞から見ると物凄く巨大なものだからな。
人体は液性免疫といって、菌やウィルスなど特定の異物にくっついて攻撃する物質、
免疫グロブリンといわれるものを出すんだけど、
寄生虫が孵化して、ある程度の大きさになったら、とてもこんなものじゃ死なない。
だから血液中でも平気で生きていられるし、肝臓や肺や脳を食い荒らす。
こういう指摘を受けているが
なあに、かえって(ry
- 512 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:35:33 ID:6g0NnyeS0
- トンキン新聞の偏執室をのぞいたら細目のエラ張り顔が並んでいたら笑えるな
- 513 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:37:00 ID:BkfoFB/L0
- 風邪ににんにくを使う民間療法は確かにある。
でも、どんなにぐぐっても、焼いたにんにくを食すとか、
にんにくをすって味噌に練りこんで焼いたのをお湯に
とかして飲むとか、そんなんしか出てこなかったよ。
- 514 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:37:01 ID:TW/bdY/P0
- >>510
風邪をひいたらネギとか生姜とかは聞くけどな。
病気で弱ってる胃に肉とニンニク、キムチなんて考えるのは(ry
- 515 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:37:38 ID:BYkaUJHF0
- この新聞はここまで馬鹿だとは、、、、、、、、思ってたwww
- 516 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:37:54 ID:1jf664Lx0
- >498
風邪引いて胃が弱ってるときに
そんなこってりしたもの食べたら
間違いなくリバースする。
普段でもちょっと食べ過ぎると
後で泣きを見る胃弱な自分には
自殺行為だ。w
- 517 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:38:38 ID:nRZOktgB0
- 検便忘れて犬のウンコで代用したら大騒ぎになったって笑い話あるけど
それほど犬の寄生虫は危険ってことだったんだよな
でも、なぁに、かえって免疫力がつく
- 518 :490:2005/11/25(金) 09:38:59 ID:6CGNjGv4O
- >>506
言われてみれば体質変わりました!
嫌いだったお寿司食べられるようになったり、みそラーメンとホワイトソースが苦手に。
以前からあった花粉症はますます重く……
- 519 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:39:05 ID:DkUxckNi0
- 風邪のときにものを食べると、胃に血液が集中して体を冷やしてしまう
それでもお腹は減るし、気力も落ちるから
消化にいいお粥や果物が重宝されるわけだが
なあに、かえって免疫力がつく
- 520 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:40:52 ID:B+crdBIn0
- こんな記事書いてまでチョンの輸出産業援護か?
- 521 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:41:26 ID:gUAMHuu/0
- なあに、かえって免益力がつく。
- 522 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:41:32 ID:/X5PxvNv0
-
だが、心配のしすぎではないだろうか?
に続く、新2ch語 誕生!
でも、なぁに、かえって免疫力がつく
でも、なぁに、かえって○○力がつく
- 523 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:43:13 ID:QCgSxyOu0
- >>522
「でも」とか付け足すな
- 524 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:43:39 ID:BkfoFB/L0
- いっそ、風邪引いたときは犬鍋って書いたほうがよかったんじゃないか、記者の人。
- 525 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:44:04 ID:6g0NnyeS0
- 朝日だけが大人気で悔しい!この記事で2ちゃんねらのハートをグッと掴んでやる!
という意図で書いたんじゃないか?もしかして・・・・
- 526 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:44:06 ID:6WR69QFFO
- というか日本で風邪の時にニンニク効かせた焼き肉がいいなんて話ないぞ。ネギとかならわかるが、それってチョンの話じゃね〜のか
- 527 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:44:46 ID:6CGNjGv4O
- 風邪をひいた時にニンニクと風邪薬を一緒にとったら血便が出たorz
(色々検査されて最終的に原因はコレだと言われた)
- 528 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:45:19 ID:HOBXI9d70
- しかし、こんな事を書かされてまで、
韓流の捏造に協力しなくてならないとは。
一度暴力に屈すると、どこまでも付け込まれる
悲惨な例として、ちゃんと記憶すべきだな。
本当にこの記事を書いた人は、自分の子供に
どんな仕事をしてるのか、胸をはれるのだろうか?
マジメに一度聞いてみたい。
- 529 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:45:30 ID:j1pi2+vT0
- つまり新型インフルエンザの発生を抑えるためには
・風邪をひいても薬を飲むと免疫力が弱まるから飲むな。
・タミフルの予防投与は不要。
・ニンニクをこってり利かせた焼肉が特効薬
・寄生虫卵付きキムチが免疫力を上げる
こういう事でいいんですね。
- 530 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:47:09 ID:fmzGamo50
- キムチ食って死んだらこの記者は責任を取れよな
- 531 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:47:16 ID:LLxta6YE0
- 一般の日本人がいいそうな、風邪気味の時の対策
ttp://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000078.html
こたつでミカンが基本形でしょう
- 532 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:47:17 ID:6g0NnyeS0
- 誰かトンキン新聞に電凸して、うpしてくれ
俺ァ、口下手なんでダメだ・・・・・・・
- 533 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:47:30 ID:HMb3zTau0
- 民降る→民くだる→どこに?→韓国様に
東京新聞は来るべき正しい日本を待っているのです。
さあニンニクをきかせまくった焼き肉を食べつつ、風邪で抵抗力の弱った状態
で犬回虫を脳に寄生させましょう。
- 534 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:48:39 ID:N8zI2fYx0
- >>532
だが、心配のし過ぎではないか
なあに、かえって免疫力がつく
- 535 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:50:28 ID:qhb/WGxH0
- 回虫の保持者は、花粉症にかからない、と聞いたぞ。
花粉症の俺は回虫がない。
花粉症にかからないお前達は・・・・。
- 536 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:50:51 ID:6g0NnyeS0
- >>534
見事にハマっているなぁ・・・・
この2行は魔法のコトバだな
- 537 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:53:35 ID:CPe4xpL40
- } / ! / \ 免 か な
.、| l i-、u ! / _)
ヽ r、}''7、、 ∨ u __\ 疫 え あ
_ゝ|,、| | ヽ', }i / /,┤/
------' 、.ヽ、i.{_。>_ィ'。´__// . 力 っ に
`ヽ}'""' ノ_ ⌒" )
} lニニニ:l u`7 が て 、
,イ\!:l'`'´ノ /
/(ヽ、,、ヽ二´, -'/_. つ
`l ヽ ,`)'`ヽ--‐┐〈
{ヾ u" 〈 | l |`l | / く
ヽl ノ/ノ ! | ノ `ヽ
- 538 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:56:09 ID:AYqnsuRf0
- >>535
ヒト回虫についてなら、そういうヨタを飛ばす学者もいる。
キムチに入っているのはイヌ回虫やその他の、人体内で繁殖できない寄生虫の卵。
人の体内で育ってしまうと、脳やら眼球やらに住みついて、とんでもないことに。
- 539 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:56:30 ID:CYqGZ++C0
- キムチじゃなくてもその辺のスーパーで売ってる白菜の浅漬けなんかは大丈夫なんかねぇ?
原材料:中国
だったりしたら…
でも、なぁに、かえって免疫力がつく
- 540 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:56:43 ID:tAVNoWms0
- 東京新聞もキムチ食べて頭が逝かれたか
- 541 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:57:39 ID:g8wZqM0TO
- さんざんガイシュツだろうけど、風邪に焼肉って日本では聞いたことないなw
- 542 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:58:28 ID:6g0NnyeS0
- >>540
原因と結果が逆のようなキガス
頭が逝かれてるから、キムチ食べて電波飛ばしているのでは
- 543 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:58:54 ID:Iw7rTT9o0
- 「心配のし過ぎではないか」シリーズ?
- 544 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:00:55 ID:IjN8v8PhO
- タミフルの誤変換なん昨今の事情とは関係ないし、風邪とインフルエンザの違いもわからないとは。
なあに、かえって免疫力がつく
- 545 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:01:10 ID:uuTXo+sA0
- なんで、韓国のためには、こんなに必死に世論操作するんだよ
日本のマスコミは
おまえら、韓国の広報機関かよ
- 546 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:01:14 ID:fBU3mF+Q0
-
東京新聞
東京砂漠
- 547 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:01:34 ID:BkfoFB/L0
- 風邪の時は「小田巻き蒸し」にかぎる。
茶碗蒸しにうどんいれたようなやつ。
- 548 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:01:47 ID:zOy07ahs0
- >>541
ニンニクものでも餃子ならアリかな?
うちの親父は風邪のときは餃子とか思ってるんだが、
最近親父の行動パターンが日本人かどうかちょっと不安になってきたから何ともいえん。
- 549 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:02:05 ID:OoOMZiau0
- 東:なあに、かえって免疫力がつく
( ━@Д@)<ちょっとまってほしい
東:世界各国が必要とする時にこの大量消費は国際批判を招きかねない。
( ━@Д@)<だが心配のし過ぎではないか
東:東京新聞・筆洗
( ━@Д@)<それにしても、筆洗って誰だ?
- 550 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:03:43 ID:BkfoFB/L0
- >>548
単に餃子が好きなだけなんじゃないの?
病気の時って、わりと大好物を食べさしてもらえるじゃん。
- 551 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:03:56 ID:7/yw//Rc0
- キムチなんて、何か下品な感じしてたので、食べたことないです。
よかったです。
今後も絶対食べませんし、子供たちにも遺言する。
食べたら、恐ろしいことになる。
- 552 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:05:29 ID:CPe4xpL40
- >>551
なあに、かえって免疫力がつく
- 553 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:06:15 ID:4miSPmSA0
- これはチャネラに対する撒き餌だな
食いつきがよすぎる
- 554 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:07:22 ID:zuxRgkW90
- _ □□ _ ___、、、
//_ [][]// ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、
// \\ // /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ
 ̄  ̄  ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;| この洗いを
―`―--^--、__ /:::::::::=ソ / ヽ、 / ,,|/ 作ったのは
/f ),fヽ,-、 ノ | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') 誰だ!!
i'/ /^~i f-iノ |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ) ヤニ臭い!
,,, l'ノ j ノ::i⌒ヽ;;|  ̄ ̄ / _ヽ、 ̄ ゙i )
` '' - / ノ::| ヽミ `_,(_ i\_ `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
/// |:::| ( ミ / __ニ'__`i | Y Y Y Y Y
,-" ,|:::ヽ ミ /-───―-`l | // |
| // l::::::::l\ ||||||||||||||||||||||/ | // |
/ ____.|:::::::| 、 `ー-―――┴ / __,,..-'|
/゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/| ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
- 555 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:07:56 ID:j1pi2+vT0
- やっぱり手でこねくりまわして作る食べ物って不潔だね
- 556 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:09:51 ID:zuxRgkW90
- ////ミミミミミミミミ:、 _/
∧ ∧ ,.r=川 !|ミミミミミミミミミミ:、 ヽ つ 免 な
.`"´ `"7 /彡彡川 !|lrミミミミミミミミミミ:、 / く 疫 あ
ヽ. /彡/´ ̄`" ヾ!ヾlヾ!`ヾミミミミミ < じ 力 に
は う 7 |!リ! l ` ミミミミミ } ゃ が 、
っ わ ヽ. l二ニ;ヽ ( ∠ニ二コ ミミミミミ < ろ か
は あ > 〉亡_oラ 亡_oラ 三ニミミ } う え
っ. っ { l ー ノ` ー--‐ 三三ミミ < て っ
は は > l / 三三ミミ }. !! て
っ. っ / } /〔__ _,,,〕 \ 三 |ミミミ <
! ! > | ! r‐---- ―‐‐┐i .三 !ミミミ ヽ
.ノ l |lllllllllllllllllllllllノ | 三イ川川.l ゝ_
/ ヽ. ´ ̄二 ̄ ̄ 」川川リ ヽ/´⌒ヽ/´⌒ヽ
ヽ/´⌒ヽ/ __`ォー-r―― '" / フ::::::ヽ、_____
- 557 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:10:38 ID:gfWuJrph0
- 東京新聞は最近、売国で不評だが、
なあに、かえって免疫力がつく。
- 558 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:10:41 ID:6g0NnyeS0
- >>555
ハンバーグだって糠漬けだってそうだよ
要は作ってる人間の衛生観念が重要
- 559 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:10:54 ID:veTXVVl10
- インフルエンザと風邪(感冒)は医学的にまったく別の病気で、
本当のインフルエンザはかなり重症になることがある。
軽視できない病気。ましてや子供のインフルエンザは怖い。
東京新聞には科学担当記者とか学芸部とか無いのかねえ。
- 560 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:11:07 ID:gUAMHuu/0
- / )))
/ ______,,,ノ
/ l / \\ヽ|)
| | '''''''''' ''''''''|
| | ( ・ ) ( ・ )l
| l l | ____________________
| ( ~ _) | /
| | ,―――. l < なあに、かえって免疫力がつく。
l .|ヽ ー――' / \_____________________
ヾ | \____ノ
__/ヽ\ | l\_
 ̄ λ ヽ / .|
- 561 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:12:28 ID:CYqGZ++C0
- わしらが子供の頃は学校で「ポキール」というシールみたいなものを渡されて、
朝起きたときにそいつを肛門にペタと貼っつけて、学校に持ってったもんじゃったぁ…
それが回虫の検査だったんじゃのう
回虫は朝になると肛門に卵を産むんじゃということじゃったぁ
しばらくたってからいきなり名前を呼ばれて先生から「むしくだし」という錠剤を飲まされたもんじゃったぁ
クラスの三分の一ぐらいはいたかのぅ
じゃが腹の中に回虫を飼っておってもみんな元気じゃったのぅ
いまからほんの35年前ぐらいの話じゃ
じゃから回虫なんぞ気にする必要はないんじゃ
なぁに、かえって免疫力がつく
- 562 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:12:28 ID:0pKN80Dp0
- インフルエンザの予防接種ネガティブキャンペーンをやったかと
思えば、次はタミフルネガティブキャンペーンか。
- 563 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:12:33 ID:GTQQc2ju0
- 昨日おちんちんをいじっていたらどろっとした白い液体が出てきてつい舐めてしまいました。
これって舐めて大丈夫だったんでしょうか?不安で心配です(><)
- 564 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:12:49 ID:bgSntL9m0
- >>538
2行目と3行目が見事に矛盾している件について
- 565 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:13:31 ID:j1pi2+vT0
- >>558
今時ハンバーグなんて機械で型に押して作るだろ。
それに俺は糠漬けは食べないからな
やはり手でこねて作る食べ物は不潔だ
- 566 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:15:28 ID:4/IlmVOR0
- 384 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん sage New! 投稿日:2005/11/25(金) 08:57:35 ID:wZbh1WGF
ttp://www.faz.net/s/RubFC06D389EE76479E9E76425072B196C3/Doc~E59730997A1B043CF80447F73E70BB84F~ATpl~Ecommon~Scontent.html
Vogelgrippe in China 独・フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトング
?Wir werden systematisch angelogen”
Von Joachim Muller-Jung
ぐぐるの機械翻訳で、独→英翻訳してみると
Masato Tashiro opened its colleague the eyes. ?Was you see here, are an unofficial,
unpublished report from China for the situation of the H5N1-Infektionen with the Menschen.”
A systematic list, which was passed on it by reliable source, when he entered few days ago
to China. 田代真人氏はウイルス学会の仲間を驚かせた「これは中国で政府非公認の地下出版
された資料だ。中国のH5N1の、人ー人感染を含む状況を報告している」と述べて氏が数日前に
中国で入手したとする資料を示した。
385 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん sage New! 投稿日:2005/11/25(金) 09:27:22 ID:wZbh1WGF
ttp://www.indymedia.org.uk/en/2005/11/328291.html
WHO bird flu expert says 300 dead in China, government hiding the truth
iFlu.org | 22.11.2005 14:45 | Health
この記事に、田代氏の示した資料の一部、中国各地の感染者や隔離者の人数を示す表
(中文、GIF表示)があって
ttp://www.indymedia.org.uk/images/2005/11/328293.gif
青海 死亡143、感染131、隔離961、 失踪13、 感染形態=鶏人、人人
新疆 死亡018、感染035、隔離340、 失踪06、 感染形態=鶏人、人人
・・・・
などの数字が並んでいる。
- 567 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:15:40 ID:gUAMHuu/0
- ,.ィ , - 、._ 、
. ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__
ト/ |' { `ヽ. ,ヘ
N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | _| つまりこの記事は!
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ > 東京新聞記者の脳を乗っ取った寄生虫による
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' / 『日本人総宿主化計画』だったんだよ!!
l `___,.、 u ./│ /_
. ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._
/ !./l;';';';';';';\ ./ │ _
_,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i
. | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l
. l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐;
l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / //
l |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l l、 :| | } _|,.{:: 7 ))
l |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ' ::::::|; 7
. l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ ::::::!′ :::| .:/
. l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! /ヽ::: `::: :::: ....::..../
- 568 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:18:27 ID:R4ohtSCd0
- >>564
孵化すると繁殖出来ないから、「幼虫」が本来の宿主を求めて
体内を這い回るんですよ
これを幼虫移行症という
- 569 : :2005/11/25(金) 10:19:01 ID:y1yeVAsj0
- 季節外れの【帰省、チュウ】した妹と。
俺は勝ち組ですか?
- 570 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:19:15 ID:iYwetmVm0
- 花粉症が現代病として広く認知されているが、30年前に回虫の排除をした為に
免疫力が低下した。これが花粉症を全国的に広めた・・・
- 571 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:19:49 ID:AlsSGXxB0
- ▽福島・社民党党首「男性しか天皇になるのを認めないのは、男女平等の観点から
間違っている。天皇制はどうあるべきかの議論はあるが、法案には基本的に賛成。
キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。 」
- 572 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:21:45 ID:R4ohtSCd0
- >>564
http://www3.johac.rofuku.go.jp/infection/parasite/larva.html
幼虫移行症 Larva migrans
多くは人体内で発育・増殖しないが、濃厚感染すると重篤な症状を示す場合がある。
一般的予防法
○ 多くは経口感染症で、食品の加熱調理が重要。。
早期診断・早期治療
× 糞便検査では診断できない。有効な薬剤もない。
予防接種・予防内服
× ワクチンはない。
- 573 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:22:31 ID:3whn/3wJ0
- 名古屋では中日新聞が圧倒的部数を誇るが
その理由はチラシの多さだったりする。
チラシについてくる新聞。
- 574 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:23:47 ID:Lty3mX6x0
- インフルエンザだってプリオンだってアスベストだってHIVウィルスだって不評だが
なあに、かえって免疫力がつく。
人間はどんどん進化できるな
- 575 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:23:57 ID:0pKN80Dp0
- >>573
そうなんだなぁ。
俺、日経とってたんだが、チラシが少ないつーて嫁さんに
中日に変えられた。
トンキンに比べればすこしはマシだがやはり偏ってる。
なあに、かえって免疫力がつく。
- 576 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:24:12 ID:S6vaiRIP0
- 70年代から、日本の食生活は激変しているし、>>1の文を書いたヤツも
まず間違いなく「寄生虫入の食品」に慣れてきたなんてことはありえん。
新聞とは思えない。無責任な物言いだね。妖怪が尻尾をあらわしたって
ところか。
- 577 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:27:26 ID:egwq3nUC0
- えっと?何の話してるんだ?
キムチの唐辛子分で死なない寄生虫の方が強いだろ?
- 578 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:28:18 ID:egwq3nUC0
- ってキムチのニュースかこれ?
- 579 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:29:07 ID:R4ohtSCd0
- >>574
インフルエンザ、エイズ、エボラも本来の宿主でない
人間に感染して劇症性となったもの・・・
殆どは種の壁を越える事出来ず自然消滅するが
全てでは無い
- 580 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:29:18 ID:rSrVcM970
- 東京新聞の各部署の電話番号
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SGSSVWebDspCtrl?Gyoumu_cate=3&Media_cate=populer&cont_id=a00&svc=1201&navi=search&init_word=%93%8C%8B%9E%90V%95%B7&init_addr=%93%8C%8B%9E%93s&proc_id=r1&focus_theme=Z304500
- 581 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:30:39 ID:egwq3nUC0
- 寄生虫飼って免疫力が作って一体どんな理屈だ
- 582 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:30:45 ID:gUAMHuu/0
- 東京新聞は無責任だと不評だが、なあに、かえって免責力がつく。
- 583 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:33:11 ID:3whn/3wJ0
- >>581
花粉症やアレルギーに一定の効果があるってのはある程度エビデンスのあるハナシ。
ちょっと前にも寄生虫ダイエットってあったね。
でもソレとコレとは違う話だよな。なぁに(ry
- 584 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:33:42 ID:LLxta6YE0
- 東京新聞記者の中の回虫が記事かいてんだな
- 585 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:35:36 ID:egwq3nUC0
- でも無害と言ってるが
良く命に別状は無いって怪我でも
手足が切断されて様が何が無くなって様が
死ななきゃ「命に別状は無い」ってだけで
この場合の無害も「色々あるけど大丈夫」って話なんじゃね?
- 586 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:36:20 ID:3whn/3wJ0
- 東京新聞は不評だが
時勢にも社勢にもに全く関係ない話題を延々書き連ねる
欧州駐在客員のコラムは面白い
- 587 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:36:48 ID:8+FLcWcC0
- ご質問の種類を選択して、下記からメールでお問い合せください。
●東京新聞へのご意見・ご要望 mailto:outou1@tokyo-np.co.jp?Subject=●東京新聞への意見・要望
●新聞記事について mailto:outou1@tokyo-np.co.jp?Subject=●新聞記事について
- 588 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:36:50 ID:fSn1Q1Ym0
- >>583
それはあくまで一介の大学教授の主張であって実証されてるわけではないし、
サナダムシの話であって、キムチの寄生虫とは別物だから、
ここでその話を持ち出す意義は皆無だ。
- 589 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:38:38 ID:6g0NnyeS0
- 帰省したときにヒマなんで読むんだが(実家でとってる)「北海道新聞」も超電波だそ
まあ、北海道はもともと左よりなんだが、それにしてもスゴい・・・・
ファンタジー新聞だ
- 590 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:39:11 ID:0bp0f0yM0
- 【食品】中国産そばの実から自然界最強の発がん性物質が見つかる[11/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1131785655/
- 591 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:39:44 ID:FidozeskO
- 東京新聞の電波記事に、免疫がついたのはちょっとイヤ(w
- 592 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:40:30 ID:ZM4iRTF4O
- 「なあに、かえって免疫力がつく」のガイドライン、だれか立ててきて
- 593 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:41:09 ID:0pKN80Dp0
- >>592
とっくに立ってるつーの
- 594 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:42:25 ID:RHpOwaEqO
- なあに、かえって免疫力がつくのガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1132824482/
- 595 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:43:55 ID:zOy07ahs0
- 東京新聞と付き合いのある会社の人、
この暮れのお歳暮は寄生虫入り食品で決まりだね。
贈り物は先方に喜ばれるものが一番ですよ。
- 596 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:44:26 ID:mQD8TNBQ0
- 東京新聞がいく韓国、中国の食品を絶賛しても
キムチは買わんし二度と食うことは無いでしょう
- 597 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:45:55 ID:0x2Ur9Al0
- ↓寄生虫が笑いながら一言
- 598 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:46:35 ID:chdryj/50
- 小泉総理の靖国参拝は、特定アジアの反感を買っているが、
なあに、かえって免疫力がつく。
記者もこれくらい書けよ。
- 599 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:48:09 ID:Ilsv4vYY0
- つーかヘンな記事だなぁ。
たとえば日本のタクワン業界が寄生虫入りの製品を大々的に販売してても
東京新聞はこんな鷹揚なコラムを書いて弁護してあげるんだろうか。。
- 600 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:49:40 ID:6g0NnyeS0
- >>599
雪印事件の時は、トンキン新聞はどういう態度だったんたろうね
なあに、かえって免疫力がつく。って書いていたっけ
- 601 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:51:31 ID:bfD+bkpk0
- >>599
しません、逆に業界の責任についてあることないこと責任を追及します
事実を捏造して嘘をついて責任を追及します
- 602 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:51:40 ID:8eGM18DL0 ?
- >>604
よう、糞虫!
- 603 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:52:04 ID:VHUlg+xJ0
- さすが東京新聞
狂ってるなぁ
- 604 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:52:08 ID:EtrngDL50
- 浅田農産も潰れた。
日本の企業だと、マスコミは徹底的に叩く。
- 605 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:53:28 ID:8bUaU1lt0
- >>604
雪印乳業もつぶれたね。
なぜかマスコミは日本企業を徹底して叩くけど、
外国系企業はほめたたたえるな。
- 606 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:55:32 ID:dzYd+f3sO
- >>610
くさい!
- 607 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:56:28 ID:0PqCQkDk0
- つーかチョンとトンキン伝聞が寄生虫。
- 608 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:57:14 ID:AlsSGXxB0
- ________∩_∩
/ ノ ヽ ( ノ⊂ ̄))) ̄⊃
/|ヽ (_ノ ._ ̄ 0'ヽ 0'
/ |ノ .) (_) ヽ i ( むしゃむしゃして食った。
∋ノ | /――、__ ./(∩∩) 草なら何でもよかった。
/ /| ヽ__ノ | / ./ なあに、かえって免疫力がつく。
| ( | ( ’’’ | ( /
|__ヽ.L_ヽ Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
- 609 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:58:31 ID:nU+NwQsZO
- でもキムチおいしいよ。
私はこれからも食べる。
- 610 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:59:14 ID:BkfoFB/L0
- キムチなんて人間のたべものじゃないよ
- 611 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:59:22 ID:8eGM18DL0 ?
- >>604
よう、糞虫!
- 612 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:59:32 ID:CatI9Fp60
- 東京新聞の記者は
うんこでも食べればいいよ
「なあに、かえって免疫力がつく。」
- 613 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:59:54 ID:YfPjAVlA0
- 俺は失業中で家でゴロゴロしているが
なぁに、とっくに免疫力がついたよ。
- 614 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:59:55 ID:sc1hQY1XO
- 最低の文章だな、知性の欠けらすらないや
- 615 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:00:54 ID:egwq3nUC0
- 東京新聞読むと免疫がつく
- 616 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:02:56 ID:LeUfoUAL0
- >>125
扇動罪とか適用すべきだな
- 617 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:06:40 ID:oEegONak0
- 東京新聞の謝罪と賠償はまだ〜?
- 618 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:08:56 ID:dx2URi+S0
- >>かねて風邪気味のときは、ニンニクをこってり利かせた焼き肉を食べる
>>に限ると教わり、以来、風邪対策の特効薬代わりにしてきた。
焼肉に限る!?焼肉に限る!?焼肉に限る!?
俺はオサーンだが、初めて聞いたぞ?w
- 619 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:09:54 ID:jHhwHVol0
- 風邪気味で弱ってるときだと、寄生虫を腸内で殺せなくて罹患率もかえって高くなると思いますが…
- 620 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:10:19 ID:3tp3Cmdq0
- たった1日で伝説と化したか・・・・
なあに、かえって免疫力がつく。
- 621 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:10:47 ID:nU+NwQsZO
- まあ大多数のキムチはおいしいし安全。
どうしても心配なら煮れば済む話だよ。
キムチ敵視はよくない、キムチは健康によく、整腸作用があり、さらに美容にもよい魅力的な食品だよ。
本国の人々がきれいなのもうなずける。
- 622 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:11:21 ID:3Sze9r7+0
- ある意味東京新聞の主張は正論だね。
日本人は菌に対する耐性が無さすぎるんだよ。
清潔も行き過ぎると免疫力を弱めるからね。
生き物に寄生虫がいないほうがおかしいのさ。
人間も生き物だからね。
- 623 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:13:47 ID:gUAMHuu/0
- >>622
日本人は体内に寄生虫を飼っていない代わりに、日本が国内に寄生虫を飼っていますから。
- 624 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:13:58 ID:eJeh66o40
- いろいろと伝説の名言ってのはあるわけだが・・・
・ 一発だけなら誤射かもしれない
・ だが、心配のしすぎではないか
・ なあに、かえって免疫力がつく
あとどんなのあったっけ
- 625 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:14:52 ID:DUjWk7Lg0
- >>621
暗黒の半島にお帰りください。
- 626 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:15:51 ID:pTEFShbq0
- かねて風邪気味のときは、ニンニクをこってり利かせた焼き肉を食べる
に限ると教わり、以来、風邪対策の特効薬代わりにしてきた。牛肉は
最近、BSE騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。
- 627 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:16:05 ID:PM8xeTTk0
- ニンニクは食べさせられるけど、焼肉は初耳だー。
騒ぎすぎ、という点には納得だけど
寄生虫の件は嫌だな。
一度、目黒寄生虫館に行ったけど
暫く気分悪くて何も食べられなかったもんね。
- 628 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:16:40 ID:KX3wtBt70
- >>495
まじで牛耳られてるんです。
ttp://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea3.html
- 629 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:17:42 ID:zOy07ahs0
- 東京でも椎谷とかは学生時代からウヨってたのになぁ。
やはりそういうのは少数派だな。
- 630 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:20:14 ID:S6vaiRIP0
- 詭弁のガイドライン
1.事実に対して仮定を持ち出す
「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
2.ごくまれな反例をとりあげる
「だが、尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
3.自分に有利な将来像を予想する
「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
4.主観で決め付ける
「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」
7.陰謀であると力説する
「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
8.知能障害を起こす
「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
10.ありえない解決策を図る
「犬が卵を産めるようになれば良いって事でしょ」
- 631 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:21:23 ID:6WR69QFFO
- キモいチョンがわいてるな〜。あの不細工ニダーが整形しないでどんな顔か自分の顔鏡でみてみなよ。女子バレーとかさ
- 632 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:21:37 ID:egwq3nUC0
- いっとくけど
キムチ食って免疫力高める云々なんて意味ないんだから
韓国人は辛い物食って日本人は掛からない病気ですぐ死んだりする
程ほどが大事
- 633 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:22:31 ID:LeUfoUAL0
- | ジ: | |. ヤ: | ,r'フ´ ,.-─‐‐-ミヾ、
| ョ :| |. ク :.| / ,r' / , 、-ーー- 、ヽ\
| ア: | | .ル :| _「7ネィイ/ 7 ,イ `ト V1
| :. :.....| |:. ト: :| 〈二カ_」コ , / , //, l ヾ! 免疫力たりてるぅ
| 300:.| | 200:| : f7j^ヾY ,l!-|仁l/l// / j | , ト、
 ̄ ̄  ̄ ̄ / l| l1、 ,ィf孑7 从/ィ/_/ ,イ l |/
,! 」! |t、 ´ ̄ ゞtンイ //,イ!′
/ j /l」 ! 、_ _ `//,イ/ ,, -‐ ─-/!
/ lj j ハ Lヽ _, イ i´ l |"´ /´ ̄//-─────-,、_
-‐-=ニ二/ ,' / _/ ト、ヾ>カ{ニコ71├‐' ゙ー-、 _/ ,.-‐''"´ ̄ ̄
/ /,r'⌒ヽ\ Y^V^V,ハト、l /¨`ー-ハ二ニヽ-、 ̄\
,. '"´ ̄/ // j ヽ」! リ l/ | / ,ィィィイlリ l \ \
/ , イ,r'"/ /イ / \r'^^krk^^リト、 ,ィイハイイイl|{ / \´
/ / / ,/ ,/ レ′, j、 j! _ ノ^ス Yノイイ〉! | ヽ、 \
/ / / ,// /j/、 ,' _ _/ \___ノと´ィ r ,r‐厂イイイイ/ /l \ ̄
/´ / / /イ^/ ト\,イ_k〉、 イハ、 /´ししl_/===- ソ´\/`\ \
/ /l/ l/ | |_」ト、 \ イハ〉 ト、 .Lr、r、r、」 ,, / \ \
,/ /´ | ト、 / \|\ l/ ト、 \〈j/ j/ ./ ::::::::ヽ ,/ `ヽ、 \
/ / ! ト、\/ \ / \ ,ィ巛<ト、_ | ヤクルト ::| `ヽ!
|/ | / \\ / i /ハ /_/|`゙ ー---::::::::|
──────────────────────────────
- 634 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:22:36 ID:S6vaiRIP0
- >>630
11.レッテル貼りをする
「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」
13.勝利宣言をする
「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」
16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
「全ての犬が哺乳類としての条件を満たしているか検査するのは不可能だ(だから、哺乳類ではない)」
17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
「確かに犬は哺乳類と言えるかもしれない、しかしだからといって、哺乳類としての条件を全て持っているというのは早計に過ぎないか。」
18.自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。
「現在問題なのは犬の広義の非哺乳類性であり、哺乳類であるかどうかは問題ではない。話をそらすな。」
- 635 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:25:16 ID:S6vaiRIP0
- >>632
「韓国で鳥インフルエンザの死者が、出てないのはキムチが免役力を高めるからだ」
と称して、一年前くらいに真面目に韓国で論じていたが。
- 636 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:25:47 ID:pTEFShbq0
- ・一発だけなら誤射かもしれない
・だが、心配のしすぎではないか
・なあに、かえって免疫力がつく
こういうワンフレーズではないんだけど、どこかのサヨ地方紙が
韓国文化絶賛のコラムだかを書いたときに、
・韓国では誰でも本音の議論をする。
・韓国は偽ブランド品が多い、見た目は豪華だが値段が安いからうれしい。
・韓国では美容整形が多い、見た目がキレイならうれしい。
・韓国料理は何でも混ぜて食べる。腹に入ったら同じだ。
ときて、「つまり実を取る国民性なのだ、見た目より中身を尊重する国民性がある」
と書いたバカがいたなー。そして「気取らず中身見る韓国と違って、日本は
世間体や見た目重視。だから昨今、目を覆う凶悪犯罪が多発してるのではないか」
と結論付けていた。
偽ブランド品や整形が、中身を大事にする実を取る国民性をあらわしているのか。
小学生でもこれほど矛盾に満ち満ちた迷文、意図して書かなきゃ、
そうそうかけるもんじゃない。
- 637 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:27:39 ID:cfbDihLQ0
- 頭狂新聞に寄生虫とチョンのウンコキムチをみんなで送れば?
- 638 : :2005/11/25(金) 11:28:15 ID:y1yeVAsj0
- まあ、世の中で新聞事業ほど無駄にゴミを出してる企業もないし
仮に記事全文を読者が読んでたとしても、新聞は圧倒的ゴミ。
それが大多数の人間は全新聞記事の10%読んでるかどうか。
こんな記事よりも新聞の存在自体を叩け!
過去から存在する媒体でも未来永劫続けていけるものなのか?
そこを考えるのが重要だ!
- 639 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:28:45 ID:vTUcLeCa0
- だから、日本より衛生環境の悪い連中がかかってるのに、
免疫力もくそも(ry
- 640 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:30:25 ID:cetKzx4x0
- はいはい、トンキン新聞トンキン新聞。
- 641 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:30:28 ID:aDnkF4zk0
- 確かに寄生虫は虫下しで簡単に駆除できる。それほど気にする必要はないだろうな。
鳥インフルエンザは少し話が違う。ヒトは全く抗体をもっておらず、致死率も60%。
タミフルが注目されるのは仕方のない事だろう。
確かに過剰反応する日本人は世界からみると奇異に映るかもしれない。
- 642 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:30:32 ID:CPe4xpL40
- , -─ \
∠.-─;:- , ,ハ ヽ ふ〜〜〜ん・・・・・・ そう・・・・
/ ,.イ./|./::::ヽ. L、ト、 .| 騒ぐんだ・・・・・・?
. / ,イ /‐K」!':::::::::iゝl-ゝ!'\i、 | 一度・・・寄生虫がいたぐらいで・・・・!
レ' .! ,イ ,イ===。、:::::_"===。=:l. r‐ 、 ! わかったよ・・・・・・ まあ わかった・・・・
|/ l/ l:::ー-/:::::´ `ー-‐,,´:::| Fヽ ! | 本当のこと言うと
!/:::::__-, -‐''" ::::| Lソ/ ! そんなふうに怖がる気持ちも
`T、--;‐=;===ニヲ.::::::l└ ' 、 ヽ わからないわけじゃない
/! `'ー-'---‐ '´:::::/i l \\ そりゃあ 病気になる可能性もある
/ _ヽ ー一 .::::/:: ! / |`ーゝ、 でも ・・・・・・・・・・・・・
,.∠-‐'' | ヽ. :::/::: i ,/ | かえって・・・・・・・・・・・・・・
 ̄ /.| ヽ;:イ:::: ノ /' l | 免疫力がつく・・・・・・・・・・!
/ ! ト、._ / / ! |
- 643 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:30:47 ID:p3quFtcU0
- まぁ、この記事のだいたいの趣旨には賛同する。
ただ、最後の方の「なあに、かえって免疫力がつく」のくだりは
ちょっと記者の頭が何かに冒されている気がしなくもないが、
なあに、かえって免疫力がつく。
- 644 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:31:55 ID:nU+NwQsZO
- 他国の伝統料理をおとしめるのはよくないよ。
日本で言えば納豆がおとしめられたのと同じだよ。
キムチは現においしい。それに毎日のように食べてるが全然異常ない。
非常に魅力的な食品だよ。
- 645 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:32:11 ID:ULciTDqs0
- 技術的に寄生虫が付いてない食べ物を作ることが困難。
あるいは、寄生虫が付いていようがいまいが、とにかく食料不足で食べざるえない。
という状況なら分かるが、そうじゃない今の日本で、寄生虫付きキムチを食べる事を勧める理由が分からん。
この記者は頭に寄生虫が付いてるんじゃないか?
朝鮮人という名の寄生虫が。
- 646 :http://plaza.rakuten.co.jp/rshosiblog/:2005/11/25(金) 11:32:28 ID:W67YlT+/0
- http://plaza.rakuten.co.jp/rshosiblog/
- 647 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:32:49 ID:8bUaU1lt0
- 2ちゃんねるには、害があるらしいとよくいわれるが、
なーにかえって免疫力がつく。
- 648 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:34:58 ID:vTUcLeCa0
- ,.ィ , - 、._ 、
. ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__
ト/ |' { `ヽ. ,ヘ
N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | _|
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ >
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ なあに、かえって免疫力がつくんだよ!!!
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' /
l `___,.、 u ./│ /_
. ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._
/ !./l;';';';';';';\ ./ │ _
_,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i
. | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l
. l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐;
l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / //
l |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l l、 :| | } _|,.{:: 7 ))
l |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ' ::::::|; 7
. l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ ::::::!′ :::| .:/
. l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! /ヽ::: `::: :::: ....::..../
- 649 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:36:58 ID:hzn3tfyt0
- >>644
チョン料理以外はね。
チョンは別物さ。
- 650 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:37:08 ID:nU+NwQsZO
- >>645
そういう考え方だから日本人は世界で嫌われるんだよ。
日本人こそ世界の寄生虫と言われたらどうするの?
日本なんて金持ちなだけの嫌な国だよ。
- 651 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:38:27 ID:CPe4xpL40
- >>650
なあに、かえって免疫力がつく
- 652 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:38:51 ID:CF47J/0M0
- そういやうちのばあちゃんも少しカビたもの食べて
似たようなこと言ってたな
- 653 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:39:32 ID:gUAMHuu/0
- >>650
金をせびるだけの嫌な国よりはマシだが、なあに、かえって免疫力がつく。
- 654 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:40:34 ID:nU+NwQsZO
- >>649
朝鮮の料理を馬鹿にできるほど日本の料理は優れてない。
日本の伝統なんて朝鮮の歴史から比べたら短いのに。百済からの恩を忘れたの?
他国の歴史や伝統、料理を馬鹿にする日本はいずれ世界から孤立するね。
- 655 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:41:32 ID:0pKN80Dp0
- >>654
さすがにネタ臭が強すぎるんですが…
なあに、かえって免疫力がつく。
- 656 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:42:20 ID:ULciTDqs0
- >>650
いや、嫌ってるのはおたくら反日国家だけだからw
その金持ちで嫌な国に、無理やり住み着いたり金せびったり、犯罪おかしに不法入国するの
やめて下さいねw
- 657 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:43:05 ID:Cn2vpywj0
- >>654
>日本はいずれ世界から孤立するね。
なあに、かえって免疫力がつく。
- 658 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:43:56 ID:nU+NwQsZO
- >>653
でもその金だって、アジアから搾取して稼いだ金ですよ。
金持ちは見せかけだけ、アジアがなければ日本もないよ。
日本がここまで成長したのはアジアのお陰だってわかってるの?
- 659 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:44:01 ID:a0/dvZ1n0
- >>654
これはキムチくさい書き込みですね
- 660 : :2005/11/25(金) 11:44:31 ID:y1yeVAsj0
- まあ、まともな日本人なら白菜はキムチより
うどんと鍋が最強だろう。
- 661 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:44:33 ID:AlsSGXxB0
- >>1-659
なあに、かえって免疫力がつく。
- 662 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:44:48 ID:fmzGamo50
- >>658
アジアってどこの国のこと?
- 663 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:45:05 ID:9XlLv3Bj0
- >>654日本はいずれ世界から孤立するね。
なあに、かえって免疫力がつく。
- 664 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:45:19 ID:/u5PLLrK0
- 最近の東京中日は飛ばしまくってるな
- 665 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:45:26 ID:hzn3tfyt0
- >>654
笑かすなw
お前に寄生虫が湧いてるぞ。
つか、寄生虫ミジョクか?
孤立してもいいよ。
チョンゴミなんて食うくらいなら。
それにチョンに恩なんかあったっけ?
貸しなら戦後死ぬほどあるが
最近の出来事は都合よく忘れるようだな。ゴミ。
- 666 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:46:38 ID:i/uHowLP0
-
不法建築?ヒューザ?
なあに、かえって免疫力がつく。
- 667 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:46:46 ID:CPe4xpL40
- >>658
アジアがなくなったら困る・・・?
なあに、かえって免疫力がつく
- 668 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:47:03 ID:nU+NwQsZO
- >>656
日本人の私にそんなこと言ってもわからないよ。
でも侵略戦争をしたのは日本だし、搾取や強制連行したのも日本だし、明らかに日本が悪いよ。
日本人に良識があるならそれは当然の概念なんだけど。
- 669 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:47:47 ID:ULciTDqs0
- >>658
貿易黒字の相手国を見ても分かるように、
現在まで日本を儲けさせた最大の功労国はアメリカ。
アジアにその金を搾取された覚えならあるが、搾取した覚えは全く無いなw
- 670 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:48:02 ID:wgvp7/ew0
- >>668
当時のアジアに搾取するような資産・資源があったのかと?
なあに、かえって免疫力がつく
- 671 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:48:14 ID:ASUtZt+E0
- 最近はニュー速+にまでVIPが来てて困る?
なあに、かえって免疫力がつく
- 672 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:48:37 ID:Rl7NOepo0
- >>654
一応突っ込んでやる
百済は現在の朝鮮人が根絶やしにした異民族だぞ
難民は日本に渡ってきた(いわゆる渡来人)
- 673 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:48:47 ID:i/uHowLP0
-
この事件依頼キムチ売れてないだろうなw
あれ依頼キムチ買ってないヤシいる?
ノシ
- 674 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:50:02 ID:yjiyXk2g0
- おーふろーできゅっきゅっきゅーっ
とーきょーしーんぶん!
- 675 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:50:06 ID:vTUcLeCa0
- >1-673
なあに、だが心配のしすぎでかえって免疫力がつく
- 676 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:50:47 ID:nU+NwQsZO
- >>669
アジアから人々を強制連行し、石油を奪い、ゴムや金属をアジアから取った。
日本の戦争のために搾取されたんだよ。
ひどいとは思わないの?日本は悪いんだよ、神の国じゃない。
- 677 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:50:47 ID:4KP2elPU0
- たしかに寄生虫ごときに恐れすぎてキムチを買わないのは情けない
日本人の一番ダメなところだよね
- 678 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:50:59 ID:i/uHowLP0
-
そろそろ「なあに、かえって免疫力がつく。 」のガイドラインが
建ちそうだなw
- 679 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:51:11 ID:ASUtZt+E0
- 桃屋のキムチの素なら買ってる
ていうか普通の輸入キムチって買ったことない
- 680 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:51:17 ID:tAVNoWms0
- 最後の段落以外は賛成できるが、
寄生虫キムチ食って免疫力がつくのか。そうか。
- 681 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:51:37 ID:0n++fHJj0
- 一度、東京新聞にメル凸してみよう。
最初は抵抗感があるかもしれないが、なあに、すぐ免疫力がつく。
766 :名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 23:37:48 ID:PchUx7jx0
ご質問・お問い合せ
http://www.tokyo-np.co.jp/questions/questions.html
●東京新聞へのご意見・ご要望
outou1@tokyo-np.co.jp <outou1@tokyo-np.co.jp
あまりに酷いので、メル凸シマスタ。以下内容コピペ。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/hissen/20051124/col_____hissen__000.shtml
寄生虫キムチ食ってください。動画で配信してください。全社員365日食べてるんでしょうね。
寄生虫キムチ食べもしないでこんな記事書いて無いでしょうね。
どこに御社の社員が寄生虫卵を食べてる写真などがありますか?
配信していなければ、自分が食べもせずに、人に寄生虫を進めたって事でいいですか。
御社の考えには、まったく同調できません。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132830904/766
- 682 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:51:50 ID:rSrVcM970
- 東京新聞の各部署の電話番号
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SGSSVWebDspCtrl?Gyoumu_cate=3&Media_cate=populer&cont_id=a00&svc=1201&navi=search&init_word=%93%8C%8B%9E%90V%95%B7&init_addr=%93%8C%8B%9E%93s&proc_id=r1&focus_theme=Z304500
- 683 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:52:01 ID:vIU8+ik20
- >>673
ノ
ところで、寄生虫は免疫力とはカンケーないよな?
- 684 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:52:31 ID:FzkrYxNc0
- わざわざ資料を調べなくてもちょっとぐぐれば
インフルエンザがどういうものか簡単にわかるんだがなぁ。
ttp://www.city.osaka.jp/kenkoufukushi/kansensyou/osirase/point/point02.html
>Q9 過去の大流行にはどのようなものがあります?
>A 科学的に信頼できる資料では、1918年の新型ウイルスの出現が最初のものです。
>これが有名なスペインかぜ。全世界で2400万人〜4000万人が死亡、わが国でも38万
>人が死亡しています。なお当時の日本の人口はおよそ5700万人、その中で2380万人
>の人々が感染しました。次に1957年のアジアかぜ(わが国では約98万人の人々が感染
>し、約8000人が死亡しました)、その次に1968年の香港かぜ(わが国では約14万人の人
>々が感染し約2000人が死亡しました)、今までこの3つの新型ウイルスを経験しています。
>江戸時代にも新型ウイルスによる大流行があったらしく、江戸で1ヵ月のうちに8万人の人
>が亡くなったという記録もあります。
この冬全世界で大流行するとされているインフルエンザの最盛時に
この新聞がどういう記事を載せるか楽しみだな。
- 685 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:53:22 ID:142rn5H40
- なあに、かえって免疫力がつくのガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1132824482/
- 686 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:54:04 ID:tC3XYvMi0
- >>678
>>9
- 687 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:54:10 ID:33Kw5HHH0
- 本気でこの記事を書いた記者に寄生虫卵入りキムチを送ってあげたい。
どうぞ、家族全員で毎日食べて免疫力をつけて下さい、ってね。
- 688 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:54:22 ID:i/uHowLP0
- >>685
早っ
- 689 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:54:51 ID:xY9DOq1l0
- BSE問題の輸入牛肉にも
こんな記事書いてあげてくださいwww
中国・韓国が関係してないとダメですかね?
- 690 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:55:00 ID:hzn3tfyt0
- >ID:nU+NwQsZO
なあ基地外。
消えてくれる?
少しは現実を知ってからここに来い。
チョンには免疫がつかない。
- 691 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:55:10 ID:xcu0+ORU0
- 東京新聞は極左メディアでプロパガンダメディアとして有名だが
なあに、かえって免疫がつく
- 692 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:55:23 ID:0n++fHJj0
- >>678
>>9
- 693 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:55:29 ID:2k+KsyMC0
- なあに、かえって免疫力がつく
- 694 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:56:32 ID:Rl7NOepo0
- >>676
強制連行 捏造
石油 鉱物資源 植民地支配していた欧州のもの
現地人の何百年にも渡る家畜待遇から解放した
- 695 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:56:41 ID:i/uHowLP0
-
おなあに、かえって精力がつく。
- 696 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:57:24 ID:QCgSxyOu0
- >>695
ウラヤマシス
- 697 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:57:32 ID:3E8X6SP90
- 鳥インフルエンザについて
中国国内でのインタビューがテレビで流れていたが
ほぼ100%の中国人が
なあに、かえって免疫力がつく。
- 698 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:57:50 ID:0n++fHJj0
- 米国産牛肉はBSE騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。
- 699 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:58:48 ID:xcu0+ORU0
- 中国、南北朝鮮は靖国問題で大騒ぎだが
なあに、かえって免疫力がつく
- 700 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:58:56 ID:0pKN80Dp0
- おかず無しで、おなあに、かえって想像力がつく
- 701 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:59:09 ID:+EuM27V10
- 食い物なんてゴマンとあるんだから問題が発覚したものは喰わずに
他の喰えばいいじゃないか。
牛、中国の鳥、中国野菜、韓国&中国キムチ、etc…
って書くべきところをどうして東京新聞の >>1 のアホ記者はキムチ
ごときでムキになるんだろうね。Blogが出てきてからというもの、
専門家でもない記者に社説とかで語らせると、市井のBlog以下と
いうのがはっきりしまくりで痛いな。
記者は執筆者ではなくてむしろ情報源に近い編集者。
自分が作家先生であるかのように勘違いしてるバカが大杉。
- 702 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:59:18 ID:i/uHowLP0
-
なあに、かえって免疫力がつく
↑
最強の免罪符だな。
- 703 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:01:27 ID:KSkwUlJ30
- 「キムチ喰え」ってのが著しく唐突なんだが
東京新聞は釣りをやりたいのか?
そんなんで大丈夫なのか? 会社は。
- 704 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:01:31 ID:0n++fHJj0
- 日本政府の核武装宣言は軍国主義だと不評だが、なあに、かえって国防力がつく。
- 705 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:01:33 ID:0jcfFNgXO
- 免疫力の弱い老人や子供が倒れたらどうするきだ
- 706 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:01:35 ID:xcu0+ORU0
- 東京新聞は反日ゴミメディアとして有名だが
なあに、かえって免疫力がつく
- 707 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:01:40 ID:d1P22ChV0
- 今回の記事は厚生労働省に問い合わせた方がいいか?
- 708 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:01:53 ID:ASUtZt+E0
- そろそろアジアを抜けてオセアニアに加入しようぜ、かえって免疫力がつくし
- 709 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:01:58 ID:gUAMHuu/0
- >>700
左手で、おなあに、かえって新鮮感が増す。
- 710 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:01:59 ID:wgvp7/ew0
- なあに、かえって免疫力がつく
だとしたら、
記事の筆者は、自分の子供にもキムチを食べさせられるよな?
- 711 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:03:50 ID:0n++fHJj0
- >>707
その方がよろしいかと。
- 712 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:04:48 ID:ULciTDqs0
- >>676
日本に住んでりゃ日本人ってか?w
まぁ俺は強制連行とか虐殺とか捏造とまでは思わないし、人種差別も基本的には反対だし、
戦時中に日本が行った事を美化したり、良い方向に解釈するつもりもない。
だがしかし、それを理由にいつまでも金をせびったり、なんでもかんでも日本人が悪いと人のせいにしたり、
とっくに帰れるのに無理やり居座って、総連みたいなヤクザ団体を作って免税だとか、
拉致だとか、やりたい放題。
いいかげん、左翼教育を受けてきた俺でも、我慢の限界だよw
- 713 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:05:06 ID:i/uHowLP0
- >>710
子供も自分も絶対に食べてない悪寒。
なあに、かえって免疫力がつく
- 714 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:05:48 ID:XvRq6aYaO
- キムチ脳め!
- 715 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:05:55 ID:vTUcLeCa0
- r、ノVV^ー八
、^':::::::::::::::::::::::^vィ 、ヽ l / ,
l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ = =
|.:::::::::::::::::::::::::::::: | ニ= 仙 そ -=
|:r¬‐--─勹:::::| ニ= 道 れ =ニ
|:} __ 、._ `}f'〉n_ =- な. で -=
、、 l | /, , ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.| ヽ ニ .ら. も ニ
.ヽ ´´, ,ゝ|、 、, l|ヽ:ヽヽ } ´r : ヽ`
.ヽ 免 な 仙 ニ. /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| | | ´/小ヽ`
= 疫 あ 道 =ニ /:.:.::ヽ、 \二/ :| |.|:::::| | /
ニ 力.に な -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、 _,ノ/.:::::| | /|
= が. 、ら -= ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ つ か =ニ | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/, く え ヽ、 | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::| '゙, .\
/ っ ヽ、 | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、 \
て r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
- 716 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:05:59 ID:xcu0+ORU0
- 707 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:01:40 ID:d1P22ChV0
今回の記事は厚生労働省に問い合わせた方がいいか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
俺も問い合わせてみるから、東京新聞が寄生虫に感染すると
逆に免疫力がつく、なんて報道しているから、本当か?と。
みんなも問い合わせてみようぜー
- 717 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:06:53 ID:0n++fHJj0
- なあに、かえって免疫力がつく
↑
意味なく楽天的になれる不思議な言葉
- 718 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:07:07 ID:tC3XYvMi0
- >>712
朝鮮人は自分だけが正しいと本気で思ってるから。
虐殺したベトナム人に謝罪すらしてないし。
- 719 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:07:18 ID:rHgmygNe0
- 保健所や消費者センターもな
- 720 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:08:12 ID:i/uHowLP0
-
国民「逆に免疫力がつく、なんて報道していますが、事実なのでしょうか?」
厚生労働省「そのような事実は確認されておりません、がしかし、なあに、かえって免疫力がつく」
- 721 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:08:24 ID:RhwVlNTa0
- >パソコンまでが「民降る」と誤変換するほどの情報パニック
ってのが電波だが、なあに、かえって読解力がつく
- 722 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:08:38 ID:vYdKoaCe0
- 馬鹿でもできる仕事があるって事を知った
- 723 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:10:36 ID:i/uHowLP0
- >>722
そんなのは昔からww
なあに、かえって免疫力がつきまくり
- 724 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:10:44 ID:xcu0+ORU0
- 東京新聞の電話番号どこ??
問い合わせてみる。
- 725 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:10:44 ID:BkfoFB/L0
- >>716
厚生労働省へのご意見
ttps://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
メールのタイトルに「鳥インフルエンザについて」って入れとくとよさげ。
- 726 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:10:57 ID:0n++fHJj0
- 国民「逆に免疫力がつく、なんて報道していますが、事実なのでしょうか?」
厚生労働省「そのような事実は確認されておりません、がしかし、なあに、かえって免疫力がつく」
朝日新聞「寄生虫卵入りキムチを食べても免疫力はつかないとの声もある。だが、心配のしすぎではないか?」
- 727 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:11:35 ID:+cxAJJawO
- おまいら!
トンキン新聞の記者を悪く言うな!悪いのは記者じゃない!
記者に寄生してる例の生物が、記者のシナプスを刺激して書かせてるだけだ!
あの低レベルの文章を読めば、寄生虫が書いた文章であることくらい分かるだろ!!
- 728 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:11:55 ID:Nl+FmKhrO
- 馬鹿記事を書く馬鹿記者とそれを載せる馬鹿編集が作る馬鹿新聞
- 729 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:12:16 ID:53YkISBt0
- 民フル
やべー俺のパソコンも情報パニックだ
- 730 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:12:53 ID:CfLST/kB0
- >>683
人が宿主の寄生虫だと、免疫力がつくっていうか
花粉症とかのアレルギーに対して効果があるかもしれないのは言われてる。
でも、宿主が人以外の寄生虫に寄生された場合は、
失明したりするよ。
- 731 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:13:24 ID:i/uHowLP0
- 魚民フル
やべー俺のパソコン半島に乗っ取られた
- 732 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:13:37 ID:O8jGU/me0
- まあこの記者を鳥インフルエンザ最前線とかいう密着取材で
中国の養鶏農家に半年取材行かせればOKw
- 733 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:13:38 ID:u+DI4ZGq0
- >>676
戦後復興で日本は豊かになったのであって、戦時中に搾取したから
今の日本が豊かになったわけではない。
- 734 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:13:44 ID:BkfoFB/L0
- 民古
あかん、うっとこのパソコンも情報パニックや
- 735 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:14:11 ID:kxCBqZbq0
- >>729
なあに、かえって(略
- 736 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:14:20 ID:C5cXHM9IO
- 特亜にもいい加減免疫力をつけていただきたい
- 737 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:14:27 ID:G/HIzXXDO
- >>718
一応はしたみたい
- 738 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:15:34 ID:HOBXI9d70
- 問題の基本は、寄生虫がばっちり混入するような凄まじい
衛生環境で作られてる食品がノーマークで入って来てる事だぞ。
日本に寄生虫に関する衛生基準があるのなら、それを守らせるべき
だし、脅迫されて、嘘を書いてるマスコミはちゃんと叩く事が必要。
- 739 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:15:46 ID:ULciTDqs0
- 民ヾ(゚ω゚)ノ゛
やっべ、なんか俺のPC、別の物にも犯される悪寒w
- 740 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:15:57 ID:0n++fHJj0
- 東京新聞への問い合わせ先
東京本社東京都港区港南二丁目3番13号
Tel(03)3471-2211
outou1@tokyo-np.co.jp
- 741 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:16:03 ID:2x3AoUI/O
- >>645
キムチを問題にしてるわけじゃなく、寄生虫付きを問題にしてるんじゃないのか?
現代の日本だと人糞は肥料にしないし、たとえしても寄生虫を持っている人は少ないわけだ。
学校の検査で寄生虫がいて薬を渡されるといじめの対象になるくらい少ない。
私もキムチは好きだが寄生虫騒ぎの後は日本産にこだわることにしたよ。
キムチの問題ではなくあくまで白菜のような野菜類を寄生虫入り人糞で生産し
どこのキムチを調べても複数から検出されたということは韓国では人糞肥料が当たり前で
多くの人が寄生虫を飼っていることが証明されたに等しい。
そういう不衛生極まりないものを食品としては日本では認めないのですよ。
ところで韓国産キムチって日本で買うとなんであんなに高いの?
日本産の発酵のすすまないマイルドなものはキムチとは認めない、
キムチの名称を使うのをやめよって話があったよね?
高いうえに寄生虫入りじゃよけいに買う人いなくなるよ。
- 742 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:16:23 ID:xcu0+ORU0
- 飯食ったら東京新聞に電話してみるかな
寄生虫に感染すると免疫力がつくそうだが、どういう病気に免疫力があるのか
と。
納得いかなかったら、厚生省にも電話してみようと思う、
東京新聞がこのように報道しているが、寄生虫に感染すると、どんな病気にも
免疫力がつくのかどうかと。
- 743 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:16:36 ID:OVQH3rmP0
- 東京新聞クオリティタカス
- 744 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:16:37 ID:BkfoFB/L0
- >>737
一応ってなんだよ。
ちゃんと謝罪と賠償してやれよ。
- 745 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:17:45 ID:f9zo2RnS0
- >「なあに、かえって免疫がつく」
朝日日新聞の「だが心配のし過ぎではないか?」
に次ぐ名言が飛び出しましたね
- 746 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:18:43 ID:wgvp7/ew0
- >>741
韓国では人糞だけじゃなく、犬糞もキムチ用白菜の栽培に肥料として使ってた。
(ソースは韓国のテレビ局)
- 747 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:18:58 ID:0n++fHJj0
- 東京新聞への問い合わせ先
名古屋本社名古屋市中区三の丸一丁目6番1号
Tel(052)201-8811
東京本社東京都港区港南二丁目3番13号
Tel(03)3471-2211
北陸本社金沢市香林坊二丁目7番15号
Tel(076)261-3111
東海本社浜松市薬新町45番地
Tel(053)421-7711
大阪支社大阪市北区堂島二丁目1番43号
Tel(06)6346-1111
岐阜支社岐阜市柳ケ瀬通一丁目12番地
Tel(058)265-0191
福井支社福井市大手三丁目1番8号
Tel(0776)22-0950
http://www.chunichi.co.jp/annai2006/gaiyo/gaiyo.html
- 748 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:19:40 ID:i/uHowLP0
-
東京新聞:なあに、かえって免疫がつく
朝日新聞:だが心配のし過ぎではないか?
ニュージャパン社長:朝早くからごくろうさまです
ヒューザ社長:パソンが盗まれたと聞きました。
- 749 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:21:47 ID:CfLST/kB0
- >>741
昨今のグルメブームで日本国内でも寄生虫は密かに復活してる。
オーガニック系がもてはやされたり、ゲテモノ食いが流行ったり。
一部で生魚とか、珍しい生き物の料理もあるし。
キムチもそういう流れの一種かと。
日本は、ナマで食べる文化があまりなかったから、
ナマで食べることに移行することで、いままで知らなかったリスクが生じるのは
しょうがないかもねぇ。
- 750 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:22:00 ID:CiELpidnO
- 狂犬病の犬に噛まれました。
- 751 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:22:30 ID:eIZDieEy0
- ガ板にはまだ・・・いや、なんでもない。
なおガなおガ
- 752 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:22:50 ID:q2FG8AhtO
- ∧_∧
ミ ○<#@Д@> <世論誘導が余りにも露骨すぎやせんか?
ヽ ∧_ ○))
ミヘ丿 ∩Д@;) <なあに、かえって免疫力がつく
(ヽ_ノゝ _ノ
- 753 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:23:47 ID:v4UgVTlIO
- 頭狂新聞かw
- 754 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:23:57 ID:0n++fHJj0
- >>748
厚生大臣 「病も気からと申します」(水俣病患者に向かって)
- 755 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:24:13 ID:pBHOxZqH0
- 東京新聞 御中
いやはや、驚きました。
24日の「筆洗」の寄生虫入りキムチの件です。
そんな効能があったんですね。目からうろこが落ちました!
早速、我が家の子供たちにも、寄生虫入りのキムチを食べさせて、
免疫力を付けさせたいと思います。丈夫に育てたいですものね。
どこで販売しているのか、追加情報をいただければ幸いです。
ちなみに、副作用は無いんですか?何かあった時は、その時ですね。
- 756 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:24:16 ID:xcu0+ORU0
- たしか、キムチについてる寄生虫って
脳みそにも穴を空けるような寄生虫だよな。
正式名称は忘れたが。
これに感染しても、免疫力がつく、のだろうか??
飯食ったら問い合わせてみよう、誤報ならとんでもないことだ。
訂正記事を求めなければならない。
- 757 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:26:43 ID:i/uHowLP0
- >>755
それイイな。
免疫力をつけたいので、寄生虫入りキムチはどこで入手可能でしょうか?
東京新聞「中国、韓国産であれば、もれなく寄生虫つきです」
- 758 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:26:50 ID:TR77GUjW0
- 今日の昼飯、豚キムチのカップラーメンなんだよな・・・
こんなスレ見るんじゃなかった
- 759 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:26:53 ID:xe0Uwdpx0
- ●東京新聞への問い合わせ先
名古屋本社名古屋市中区三の丸一丁目6番1号
Tel(052)201-8811
東京本社東京都港区港南二丁目3番13号
Tel(03)3471-2211
北陸本社金沢市香林坊二丁目7番15号
Tel(076)261-3111
東海本社浜松市薬新町45番地
Tel(053)421-7711
大阪支社大阪市北区堂島二丁目1番43号
Tel(06)6346-1111
岐阜支社岐阜市柳ケ瀬通一丁目12番地
Tel(058)265-0191
福井支社福井市大手三丁目1番8号
Tel(0776)22-0950
http://www.chunichi.co.jp/annai2006/gaiyo/gaiyo.html
●東京新聞へのご意見・ご要望
outou1@tokyo-np.co.jp
http://www.tokyo-np.co.jp/questions/questions.html
- 760 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:27:13 ID:FNu4m5R10
- 回虫に免疫ってあるんでしょうか…
ここさえなきゃ良い記事だと思うんですけど。
- 761 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:27:17 ID:S6vaiRIP0
- >>746
人糞は化学分析が発達する以前は、求めうる最高の肥料だったんだよ。
ただ、寄生虫とかの問題があるから、発酵させて死滅させたうえで
使用することが前提だった。上質の化学肥料を作ることができる現代
では、あえて人糞にこだわる必要はないやね。
韓国人はいまだに、糞を使えばよい程度の意識しかない。よほど、
糞が好きなんだろう。
- 762 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:28:05 ID:xMvvDmhm0
- 筆洗
量販店で売られていたらしい家庭用ガスこんろの箱に詰め込まれ…
http://www.tokyo-np.co.jp/00/hissen/20051125/col_____hissen__000.shtml
人が信じられず、弱肉強食で、いたわりのない社会になりさがったから、おさない子どもたちにしわ寄せが行くが、なあに、かえって免疫力がつく。
- 763 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:29:38 ID:i/uHowLP0
-
なあに、かえって免疫力がつく〜☆
- 764 :なあに、かえって免疫力がつく。 :2005/11/25(金) 12:30:05 ID:142rn5H40
- なあに、かえって免疫力がつく。
- 765 :名無し募集中。。。:2005/11/25(金) 12:30:14 ID:YS+nlqfd0
- これ東京新聞に電話するより厚生労働省に電話する方が良くない?
東京新聞でこう書いてあるが本当か?
これを信じて友達の家で子供にも生の川魚食べさせちゃったけど
とか言ってね
- 766 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:30:24 ID:f9zo2RnS0
- こんな駄文書いててお給料を貰えるんだから
新聞記者ってお気楽で良い商売ですね
- 767 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:31:18 ID:teDkrDHT0
- なあに、かえって心配しすぎではと申します。
- 768 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:32:07 ID:i/uHowLP0
- >>766
な(ry
- 769 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:32:42 ID:xMvvDmhm0
- 筆洗は最近2chねらーに煽られて不評だが、なあに、かえって免疫力がつく〜☆
- 770 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:33:50 ID:LJgUluUn0
- ジャスコの中国産食品も、
「なあに、かえって免疫力がつく」
でつか?
- 771 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:33:59 ID:eErj7iM70
- 厚生労働省メール受付
https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
- 772 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:34:13 ID:xcu0+ORU0
- 【事例】 神奈川県在住、21歳女性。焼き肉が好きでよく食べるが、生肉は食べない。
キムチが好きで、韓国産のキムチ漬けを購入し常食していた。1ヶ月前から感冒様症状があり、
左上肢のしびれと右上肢の筋力低下を感じ来院。頭部CTスキャンでは脳内に計1〜2cmの腫瘤陰影が、
血液検査では好酸球の増多が認められた。このため、
寄生虫症を疑って抗体検査を行ったところ有鉤条虫に対する反応が陽性であった。
http://jomf.health.co.jp/report/kaigai/19/worm/b/b2/b2-2.htm
有鉤条虫(ゆうこうじょうちゅう)
イヌ・ヒトを終宿主、ブタ・ヒトを中間宿主とするサナダ虫。
人間は中間宿主にも終宿主にもなる。英語では「Pork Tapeworm」
全世界に分布する。豚肉を好んで生食する地域はないが、
調理時に燃料を節約し過ぎて生煮えで食べる人は貧困地区に多いので、そのような所で流行する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
有鉤条虫に感染すると、逆に免疫力がアップするのか、東京新聞と厚生省に問い合わせよう。
誤報ならとんでも無いことだ。
- 773 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:34:29 ID:Ti7C89r70
- 寄生虫卵入りキムチを東京新聞に送るOFFスレはここですか?
- 774 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:34:41 ID:sUBG88ol0
- 名言産み出し過ぎwww
- 775 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:34:59 ID:BkfoFB/L0
- 室町時代頃は、人糞肥料による栽培は最先端技術で、その生産性に半島人もびっくりだったらしいよ。
- 776 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:35:23 ID:ULciTDqs0
- 「なあに、かえって免疫力がつく」
を商標登録しといた方がいい?w
そういう名前の食品が売り出されそうw
- 777 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:35:39 ID:Fdprd0JAO
- そろそろ飽きてきたな。
完全に飽きられる前に早めにこのスレ断ち切って、用語として使いたい。
次スレイラネ。
- 778 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:35:48 ID:kYk1AbXw0
- 寄生虫勧めるより記事の前半が大いに気になるな
タミフルのくだりはまだ理解できるが
鳥インフルエンザを恐れる人間をまるで馬鹿扱い
外国の風邪だから日本には来ないよとでも思ってるんだろうか
この記者、脳味噌腐ってるんじゃないのか
- 779 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:35:59 ID:i/uHowLP0
- >>776
キムチラーメンとかで?
- 780 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:36:40 ID:bK6VAVvmO
- 新たなる名言は
【なあに、かえって免疫力がつく】
ですか?
- 781 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:37:48 ID:eErj7iM70
- それぞれの地区の保健所に電話して、「寄生虫卵入りキムチを食べた免疫力がつくと東京新聞
に書いてあった」と言うべきかもね。
- 782 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:38:03 ID:dwmKxUqy0
- タミフルの予防投与って何のこと?
- 783 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:39:29 ID:pBHOxZqH0
- 東京新聞 御中
「筆洗」のキムチで免疫力アップには驚きました。
早速近所の奥様方にお話したら、皆さんもビックリしてました。
まとめ買いをして、皆で子供たちに食べさせる事になりました。
つきましては、どこで入手できるか教えてください。
この話を紹介できて、私も鼻高々です。PTAの皆さんにも紹介するつもりです。
- 784 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:39:43 ID:0pKN80Dp0
- >>782
どうもそういう使い方を議論する流れがあるらしい。
現時点では、そんな使い方してないから、>>1みたいな言い方するのは
勇み足すぎるんだが、なあに、かえって免疫力がつく。
- 785 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:39:55 ID:2ym6/abN0
- スーパーのキムチのポップ広告に
「なあに、かえって免疫力がつく」
- 786 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:40:27 ID:S6vaiRIP0
- >>778
鳥インフルエンザ感染でつぶされた養鶏業者にとっては、きついよね。
プログ程度で書かれる駄文なら相手にされんが、これで金とっているのは
言訳できない。
- 787 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:40:41 ID:xcu0+ORU0
- >>777
キムチについているような寄生虫に感染すると、免疫力がつく
という真偽を、東京新聞に確かめなければならない
誤報なら、訂正記事を求めてなければならない。
- 788 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:40:53 ID:nmpkv5k5O
- ここをネタスレにしてうやむやにしようとする
東京新聞の工作員がいると聞いて飛んできました
- 789 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:41:12 ID:lWaiYvbc0
- 東京新聞必死だな
いくら流行させたいからってこんなところでまで工作しなくても
- 790 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:41:23 ID:IJm0NOPC0
- とりあえず、読者の発言を投稿できるフォームがあるので
そこから真面目に意見を送ってみようと思う。
鳥インフルを軽視するようなくだりも問題だし
寄生虫卵入りの食品を容認するような記事は書くべきでないと思うので。
- 791 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:41:25 ID:FIX1LRWy0
- 最後のキムチ云々が蛇足だろ
バカ杉
箱○スレでよくみた『免疫力』ってフレーズは
筆洗のパクリだったのなw
- 792 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:41:31 ID:aUVs09Bb0
- ワガクニノキムチハアンゼンネ
ナンデイルボンガサワイデルノガワカラナイネ
イルボンアタマワルイネ
- 793 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:42:12 ID:dwmKxUqy0
- >>784
じゃー1は根拠の無い発言ってことですね。
タミフルが予防投与されているために、処方量が多いという根拠を
示して欲しいですね。
- 794 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:42:25 ID:d8nHzjtIO
-
なんだ?このスレタイ。記者、ばかじゃねえの?
- 795 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:42:39 ID:H0L22H6b0
- >1
東京新聞もアレだな、やはり。
kore書いた奴、
明らかに韓国人か、それに随伴する奴だね。
風邪の予防に焼肉なんて始めて聞いたし、
焼肉が一般化したのも最近。
素性が知れる、素性が。
- 796 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:43:35 ID:uoyZNLDd0
- >>628
(((( ;゚Д゚)))コワー・・・
- 797 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:43:36 ID:2aEWaqsI0
- >>794
なあに、かえって免疫力がつくよ
- 798 :鬱病軍師 ◆pzDKTf/pfc :2005/11/25(金) 12:44:13 ID:gPDbhcQ00
- 左翼は売国騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫がつく。
- 799 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:44:21 ID:xcu0+ORU0
- >>795
ああ、それも東京新聞に問い合わせたほうがいいな
焼肉が風邪によいとは、どこの地方の風習なのか?と
そして、寄生虫に感染すると免疫力がつく、というのは本当なのか?と
どこの医学論文に載っているのか?と
問い合わせないといけない、誤報なら、訂正を求めなければならない。
- 800 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:44:28 ID:eErj7iM70
-
日 : 韓国人に質問
作成時刻 : 2005.11.25 03:00:33
風邪のときは、何を食べますか?
zafan :韓 - 韓国では柚子茶をたくさん食べます. 風邪を引いたら早く治るのを ^-^(11/25 03:02)
kimgustns :韓 - ガムギヤックウルモックゴやプックザなら生むようだが たまに私は辛いモヤシ汁物が大丈夫なようでもありますね. ではなければ焼酒にメウンウムシックモックヌンゴッも(11/25 03:02)
polzzakmaru :韓 - 生姜を磨って作った 茶に蜂蜜を添加して食べる場合もあります.(11/25 03:03)
yougwansoon5 :日 - >>zafanニム、ありがとう。風邪のときは、burugogiは食べないの?(11/25 03:04)
polzzakmaru :韓 - 病院で処方する前に仮初めで使うことは.. 双和湯(双和湯)という薬剤を使います.(11/25 03:05)
yougwansoon5 :日 - kimgustnsニム、polzzakmaruニムありがとう。よくわかりました^^(11/25 03:07)
siberia114 :日 - 葛根湯と四物湯を合わせたようなやつだなあ。黄精って生薬がわからねえ。(11/25 03:14)
polzzakmaru :韓 - well well... 焼肉の肉に豚なら... 豚の脂肪は風邪を良くないから避ける食べ物です.(11/25 03:14)
siberia114 :日 - 麻黄が入ってないけど効くのかな?(11/25 03:15)
- 801 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:44:54 ID:d8nHzjtIO
-
>793
ばーか。日本人の無意味見当違いの薬乱用は昔からだ。
いまさら根拠もなんもねぇよ。
- 802 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:45:55 ID:Mvk12vOW0
- >>742
近年のアレルギー患者増加の原因とて有力な仮説に衛生仮説があるよ。
寄生虫が近年激減したことにより、体内の免疫系であるTh1/Th2のバランスが崩れ
それによって花粉症やアトピー、喘息などの自己免疫疾患が増加したんではない
か、って説。
ただTh1/Th2のバランスが崩れている原因としては食生活の変化による腸内菌叢の
変化説や、それ以外の感染症の減少との関係を指摘する説もあるから、まだ結論は
出ていない状態だけどね。
- 803 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:46:37 ID:dwmKxUqy0
- >801
タミフルは、インフルエンザの検査をして陽性だった場合に処方する薬じゃない。
他の一般的な乱用とは違う話だよ。
だから、根拠がないといっているの。
- 804 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:47:11 ID:6d/lDZTk0
- 猫や犬の寄生虫なんか普通は人間に寄生しないやつだから
免疫なんか関係なしじゃん 馬鹿なのかこの記者
- 805 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:47:20 ID:tC3XYvMi0
- キムチの寄生虫なんか甘いよ。
ウンコに漬けたサカナの刺身が珍味の国なんだから、
なあに、かえって免疫力がつく。
- 806 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:47:31 ID:d8nHzjtIO
- なんだおまいら揚げ足取りではしゃいでるんかw
暇な奴らよのう。
はいはい工作工作w
- 807 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:48:12 ID:eErj7iM70
- >>802
それを東京新聞記者が生半可な解釈をして「免疫力がつく」と言っちゃったんだろうね。。。
- 808 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:48:14 ID:2ym6/abN0
- この記事の見出しを
「なあに、かえって免疫力がつく」
とすれば完璧だったのに。
ネタ新聞としてはまだまだだな、東京新聞。
東スポに負けてるぞ。
- 809 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:48:21 ID:6PxWVx1W0
- >799
目黒寄生虫館の館長の亀谷氏(故人)が、そういう論文を発表してたはず。
著作もある。
もちろん、人に寄生して害の無い、「もともと人間に寄生する」タイプの
寄生虫に限るし、すべての寄生虫が免疫力を上げるってワケでもない
けど。
- 810 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:48:36 ID:vTUcLeCa0
- i<´ }\ , - 、
ヽ.._\./ .ンく r-兮、 __
∠`ヽ.! / ヾニEヲぐ ,ゝ-> さすが東京新聞だ。
/_`シ'K-───‐-、l∠ イ なあに、かえって免疫力がつくから
l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤ びくともしないぜ。
. l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
/ .」 i /./7r‐く lー!
. f. ヽ‐i人.∠'< _i. l,.-ゝ.
トiヘヘ「ト〈 `X トレi7__|
〉ト:トハj`! i. / トー┤lルj,リ
/‐+----+‐l iー--i---ヾ'〃
. l_i____i__| |___i,__i_|
- 811 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:48:40 ID:2aEWaqsI0
- >>804
検査でヒト回虫の卵も出てなかったっけ
- 812 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:49:00 ID:IKz0F+f/0
- 80 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/10/24(月) 03:35:30 ID:YJhVkbx1
韓国はなぜ反日か?
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
「実に興味ぶかい話だ……
俺はこれ読んで人生変わったかもしれん
- 813 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:49:05 ID:p2BPnebL0
- >>800
ガムギヤックウルモックゴ=風邪薬をのむこと
メウンウムシックモックヌンゴッ=辛いものを食べること
「アジア」のものだったら寄生虫入り食物も許すのか。
キチガイ新聞。
- 814 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:49:20 ID:xcu0+ORU0
- >>802
あんたの言う寄生虫とは、なんていう名前の寄生虫なのか?
寄生虫にもいろいろあるわけで
キムチについている寄生虫に、有鉤条虫(ゆうこうじょうちゅう)
なんてあるが、この寄生虫に感染すると免疫力があがるのか?
寄生虫に感染して免疫力があがるってのは、一部の極論じゃないのかね??
- 815 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:49:50 ID:Uf3sctDh0
- うわぁ…うちの親、この文章がおかしく見えないって言ってる
免疫力(ry
- 816 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:50:58 ID:eErj7iM70
-
●東京新聞への問い合わせ先
名古屋本社名古屋市中区三の丸一丁目6番1号
Tel(052)201-8811
東京本社東京都港区港南二丁目3番13号
Tel(03)3471-2211
北陸本社金沢市香林坊二丁目7番15号
Tel(076)261-3111
東海本社浜松市薬新町45番地
Tel(053)421-7711
大阪支社大阪市北区堂島二丁目1番43号
Tel(06)6346-1111
岐阜支社岐阜市柳ケ瀬通一丁目12番地
Tel(058)265-0191
福井支社福井市大手三丁目1番8号
Tel(0776)22-0950
http://www.chunichi.co.jp/annai2006/gaiyo/gaiyo.html
●東京新聞へのご意見・ご要望
outou1@tokyo-np.co.jp
http://www.tokyo-np.co.jp/questions/questions.html
●厚生労働省メール受付
https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
- 817 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:51:21 ID:69Cis2bYO
- マスゴミの腐り具合には反吐が出るな
* このレスへの「なあに、かえって免疫力がつく」禁止 *
- 818 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:52:39 ID:lWaiYvbc0
- >>815
文章でなく内容が科学的に間違ってるかどうかじゃねーのか?
- 819 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:52:42 ID:xcu0+ORU0
- かねて風邪気味のときは、ニンニクをこってり利かせた焼き肉を食べる
に限ると教わり、以来、風邪対策の特効薬代わりにしてきた。キムチは
最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このニンニクをたっぷりかけた焼肉を食う風習って、どこの地域の風習ですか?
初耳なんだが。
- 820 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:52:49 ID:aHbNRhh80
- 寄生虫が巣食うと免疫力が高まるって本当?
もし本当なら東京新聞が社を上げて寄生虫健康法取り入れてみろよ。
- 821 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:52:49 ID:H0L22H6b0
- 新聞記者という商売をやっていると、
周りの空気に慣れてしまってトンデモな感性を身につけてしまう。
この文章もそんな世界に麻痺した男のものだね。
本人は気の利いた警句を書いたつもりで満足なのだろうが、
高みに立った嫌味な文である。
- 822 :ピロピト(アナルy触診中):2005/11/25(金) 12:52:53 ID:D51t6ihN0
- そもそも何故寄生虫が体内にいると免疫力がつくのでしょうか?
その根拠って何か医学的に証明されてるの?
まずそこを証明してみろ、糞記者めが。
不特定多数が読む媒体にてめーの脳内妄想を、無責任に書き連ねて
いいとおもってるのか!?
医学的に証明されて根拠があるのなら、素直に謝ります。
- 823 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:53:09 ID:/xKvsVcp0
- >>802
>Th1/Th2のバランスが崩れそれによって花粉症やアトピー、喘息などの自己免疫疾患が増加したんではないか
これ自体が仮説
この仮説が正しいことを前提に、その原因として寄生虫が近年激減したことを挙げる
学者がいるのは事実だが、ただ言っているだけのレベルだよ
- 824 :/・∀・/ ひしもち ◆AdPryADDzk :2005/11/25(金) 12:53:35 ID:wItDJb9X0
- >>817
なあに、かえって免疫力がつく
- 825 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:53:47 ID:Mvk12vOW0
- >>814
「衛生仮説 寄生虫」でググってみては。いくらでもヒットしますから。
一時期自己免疫疾患増加の最有力仮説とされた説。ただし前述したように近年は
他の有力な仮説も出つつあるっていうのが現状。
- 826 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:54:25 ID:p2BPnebL0
- >>819
ほんとだ。
コレ、記者自身が「私は韓国/朝鮮系です」って言ってるようなモノじゃん。
- 827 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:54:35 ID:lOMfvwZN0
- ○通報先・便利なリンク一覧
■米国国防総省 ttp://www.defenselink.mil/
■米国中央情報局(CIA)ttp://www.cia.gov/
■ロシア連邦保安局(旧KGB) ttp://www.fsb.ru/
■米国連邦捜査局 (FBI) ttp://www.fbi.gov/
■INTERPOL ttp://www.interpol.int/
■アルジャジーラ(アラブ)ttp://english.aljazeera.net/
■フランス元老院(上院)ttp://www.senat.fr/
■国際司法裁判所(ICJ)ttp://www.icj-cij.org/
■ホワイトハウス ttp://www.whitehouse.gov/
■真鍋かをり(特技:剣道)ttp://manabekawori.cocolog-nifty.com/
■アルカイダ(公式) ttp://www.al-battar.net/vb/
■米国国家安全保障局(NSA) ttp://www.nsa.gov/
■Ku Klux Klan(KKK) ttp://www.kkk.com/
■ニュース速報(VIP)@2ch掲示板 ttp://ex10.2ch.net/news4vip/
■ドイツ国境警備隊第9連隊(GSG-9) ttp://www.gsg9.de/
■一水会 ttp://www.issuikai.jp/
■在日本大韓民國民團中央本部 ttp://www.mindan.org/
■在日本朝鮮人総聯合会 ttp://www.chongryon.com/
■イスラエル対外情報機関(モサド) ttp://www.mossad.gov.il/Mohr
■コリアタウン ttp://www.asc-net.or.jp/KoreaTown/
■化学兵器禁止条約機構(OPCW)ttp://www.opcw.org/
■日本赤軍 ttp://www.jimmin.com/jra.htm
■大日本愛国党青年隊 ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/6551/
■革命的共産主義者同盟全国委員会(中革派) ttp://www.zenshin.org/
■日本革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派(革マル派) ttp://www.jrcl.org/
■タミル・イーラム解放の虎(LTTE) ttp://eelam.com/
■街宣車行動隊 ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/4593/
■イスラエル空軍 ttp://www.iaf.org.il/
■大日本正心塾 ttp://www.geocities.jp/coolline_japan/
■パレスチナ解放機構 www.nad-plo.org/
■鳥肌実 ttp://www.torihada.com/
- 828 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:54:40 ID:6PxWVx1W0
- >814
有鉤条虫は人体に有害だったと思った。
腹痛とか下痢とか誘発じゃなかったかな…。
- 829 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:54:44 ID:q2FG8AhtO
- 1.どこでもいいからホームページを開く
2.下の一行を「アドレス」欄に貼り付ける
JavaScript:document.body.innerHTML=document.body.innerHTML.replace(/。/g,'が、なあに、かえって免疫力がつく。');focus();
3.Enterを押す。
- 830 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:54:49 ID:OoOMZiau0
- > かねて風邪気味のときは、ニンニクをこってり利かせた焼き肉を食べる
>に限ると教わり、以来、風邪対策の特効薬代わりにしてきた。
団塊はの肉信仰ここに極まる、って感じだなww
ちなみに、医者に聞くとやはり「うどんか雑炊がベスト」なのだが、それらが
作れない状態なら意外にも「カップヌードル」を、5分ぐらい置いてから喰え
と言っていた。
比較的栄養バランスが整っているというのが理由らしい。
- 831 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:55:19 ID:2aEWaqsI0
- 風邪引いてるときに焼肉なんか食わねーよwwwww
おかゆとかだろ普通
- 832 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:55:53 ID:Mvk12vOW0
- >>823
だから「衛生仮説」って書いてるし、他の有力な説もあるって書いてるじゃん。
- 833 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:55:53 ID:gjrTut/Y0
- 東京新聞って不潔な新聞記者ですね。
手に取っただけで寄生虫がつきそう。
- 834 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:56:11 ID:aYbS0KYO0
- さんざん、日本社会の寄生虫、「在日」を飼ってきたもんだから
免疫がついたってことを言いたいんだろう。
獅子身中の虫ってヤツだな。
- 835 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:56:56 ID:CfLST/kB0
- >>814
人間用のサナダムシが免疫に効果があるっぽいってのは、
極論じゃないよ。
確定でもないけど。
802はちゃんと仮説として言ってるからいいんじゃん。
- 836 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:57:06 ID:0pKN80Dp0
- >>833
なんだそのいかにも、例の言葉を言ってもらいそうなレスは。
なあに、か……けっ、言ってやんねーー!!
- 837 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:57:19 ID:sOy8ps2W0
-
2.嚢虫 Cysticercus
【事例】 神奈川県在住、21歳女性。焼き肉が好きでよく食べるが、生肉は食べない。キムチが好きで、韓国産のキムチ漬けを購入し常食していた。
1ヶ月前から感冒様症状があり、左上肢のしびれと右上肢の筋力低下を感じ来院。頭部CTスキャンでは脳内に計1〜2cmの腫瘤陰影が、
血液検査では好酸球の増多が認められた。このため、寄生虫症を疑って抗体検査を行ったところ有鉤条虫に対する反応が陽性であった。
【感染リスク】 感染源としては、ヒトの糞便に出現する虫卵と豚肉内の幼虫の2種が考えられる。
前者は 虫のみの感染であるのに対し、後者は有鉤条虫の感染を伴う。上記事例は前者の可能性が濃厚で、
輸入キムチが有鉤条虫に汚染されていた可能性が疑われたが確証は得られなかった。
予防法は食品の加熱処理。
【症状と診断】 幼虫が寄生する部位により、皮下腫瘤、石灰化(最も多い症状で、皮下あるいは筋肉内の寄生)、痙攣、頭痛、めまい、運動麻痺(脳内寄生)、
視力障害、嘔吐、失明(眼球内寄生)などの症状が出現する。
寄生虫ミニ辞典−《嚢虫》
ttp://jomf.health.co.jp/report/kaigai/19/worm/b/b2/b2-2.htm
- 838 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:57:31 ID:chJDeYF20
- キムチの中を生き抜いた寄生虫の卵が体内に入ったら・・・。
- 839 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:58:18 ID:yl8uhwyo0
- ニンニクをこってり利かせた焼き肉を食べられるような奴は風邪とは認めん。
- 840 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:58:27 ID:Yp1PPOz70
- >>822
かつて線虫や回虫が人間の体内にいた頃のほうが免疫力が高かった、
だから体内に回虫飼ってたほうがいい、なんて説は実際存在する。
ただし、キムチの犬回虫なんて住まわせた日にゃ免疫云々以前に
脳を食われる(w
- 841 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:58:27 ID:2aEWaqsI0
- 寄生虫の免疫効果は知らんけど
犬猫の糞を喰うシュミはないね
- 842 :830:2005/11/25(金) 12:58:37 ID:OoOMZiau0
- 誤:団塊はの肉信仰
正:団塊の肉信仰
スマソ
まぁ、肉が貴重だった世代の人だからしょうがないのかね。
あと、この世代の香具師は「ただ飯ただ酒」にめっぽう弱いww
- 843 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:58:52 ID:6PxWVx1W0
- >837
>失明(眼球内寄生)
わぁ
- 844 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:59:21 ID:q4naCgt4O
- まれに見る良スレだ
- 845 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:59:53 ID:VCxeLYnd0
- ネットで流行りそうな言葉が出てきたな。
『なあに、かえって免疫力がつく。』
東京新聞ネタでスレが立つたんびにいわれるだろうな・・・。これw
- 846 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:59:54 ID:sOy8ps2W0
- 半島にいる韓国人は風邪のとき焼肉を食わない
日 : 韓国人に質問
作成時刻 : 2005.11.25 03:00:33
風邪のときは、何を食べますか?
zafan :韓 - 韓国では柚子茶をたくさん食べます. 風邪を引いたら早く治るのを ^-^(11/25 03:02)
kimgustns :韓 - ガムギヤックウルモックゴやプックザなら生むようだが たまに私は辛いモヤシ汁物が大丈夫なようでもありますね. ではなければ焼酒にメウンウムシックモックヌンゴッも(11/25 03:02)
polzzakmaru :韓 - 生姜を磨って作った 茶に蜂蜜を添加して食べる場合もあります.(11/25 03:03)
yougwansoon5 :日 - >>zafanニム、ありがとう。風邪のときは、burugogiは食べないの?(11/25 03:04)
polzzakmaru :韓 - 病院で処方する前に仮初めで使うことは.. 双和湯(双和湯)という薬剤を使います.(11/25 03:05)
yougwansoon5 :日 - kimgustnsニム、polzzakmaruニムありがとう。よくわかりました^^(11/25 03:07)
siberia114 :日 - 葛根湯と四物湯を合わせたようなやつだなあ。黄精って生薬がわからねえ。(11/25 03:14)
polzzakmaru :韓 - well well... 焼肉の肉に豚なら... 豚の脂肪は風邪を良くないから避ける食べ物です.(11/25 03:14)
siberia114 :日 - 麻黄が入ってないけど効くのかな?(11/25 03:15)
- 847 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:00:37 ID:BkfoFB/L0
- >>835
この記者が言ってる寄生虫入りキムチの寄生虫は、人間用サナダムシじゃないから。
- 848 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:01:31 ID:q2FG8AhtO
- >>845
朝日系スレの「だが、心配のしすぎではないか」みたいなもんだなw
- 849 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:03:34 ID:sOy8ps2W0
- ●東京新聞への問い合わせ先
名古屋本社名古屋市中区三の丸一丁目6番1号
Tel(052)201-8811
東京本社東京都港区港南二丁目3番13号
Tel(03)3471-2211
北陸本社金沢市香林坊二丁目7番15号
Tel(076)261-3111
東海本社浜松市薬新町45番地
Tel(053)421-7711
大阪支社大阪市北区堂島二丁目1番43号
Tel(06)6346-1111
岐阜支社岐阜市柳ケ瀬通一丁目12番地
Tel(058)265-0191
福井支社福井市大手三丁目1番8号
Tel(0776)22-0950
http://www.chunichi.co.jp/annai2006/gaiyo/gaiyo.html
●東京新聞へのご意見・ご要望
outou1@tokyo-np.co.jp
http://www.tokyo-np.co.jp/questions/questions.html
●厚生労働省メール受付
https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
- 850 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:03:56 ID:n5Pq+xQD0
- >>832
論理が分からん人だな
君の書いてる「衛生仮説」というのは、ある仮説が正しいことを前提に、
さらに別の仮説を展開してるもの
仮説の二階建てでは、「有力な仮説」にはならないんだよ
- 851 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:04:10 ID:xcu0+ORU0
- >>825
なるほどね
で
有鉤条虫(ゆうこうじょうちゅう)に感染して免疫力がつく
という確たる証拠、医学的な検証されているのかね??
- 852 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:04:16 ID:jkT3+YzU0
- 記事は「かえって免疫力がつく だろ」 勝手に ?マーク付けるな。自分の感想入れたかったら
かえって免疫力つく←えぇぇぇぇ? だろ。
- 853 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:05:36 ID:CfLST/kB0
- >>847
このスレの流れ
「前略)で、ちなみに寄生虫って免疫つくの?」
↓
「つくらしいのもあるらしい」
↓
「それ(人間宿主)はいま関係ないから」
記者が言ってることに対してじゃなくて、「寄生虫ってどうなの?」一般的な
っていう質問に答えただけだよ。
- 854 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:05:43 ID:2aEWaqsI0
- 次の東京新聞のトンデモ記事スレでこの言葉使いたくて
ウズウズしているオレガイル
- 855 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:06:30 ID:p2BPnebL0
- >>846
2ちゃんの書き込みのほんの一部だけを示して
「日本人はこうだ!」って言ってるようなモノかも。
- 856 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:06:34 ID:Duz+tl630
- >>1
> 普通の風邪なら、栄養と睡眠をとって
> 休めば済むのに、高価なインフルエンザ専門薬を予防服用する必要は
> なかろう。
インフルエンザは「普通の風邪」じゃないんだけどな。
癌患者にも「栄養と睡眠とって休めば済む」とでも言うつもりか?
- 857 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:07:00 ID:i/uHowLP0
- >>854
よし!オレに対して使ってくれ。
キムチ怖くて食えないよ。(´・ω・`)ショボーン
はい、どーぞ。
- 858 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:07:06 ID:vyud4gVy0
- 「だが、心配のし過ぎではないか?」と妙に語呂が合う。
さすが痘狂新聞。
- 859 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:07:11 ID:Mvk12vOW0
- >>850
それを言ったら免疫学なんぞ全て仮定の上に仮定を重ねているので有力な説など
一つもない、ってことになってしまうんでは。
- 860 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:07:37 ID:Cia9Foyr0
- 東京新聞の所為で、
免疫力がつかないものは存在しなくなってしまったな。
例えば、
スカトロは一般人には不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。
ってなもんだw
- 861 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:07:41 ID:sOy8ps2W0
- >>1を読むと、仮説とかそんなの関係なしに言いきってる。
- 862 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:07:43 ID:0pKN80Dp0
- >>857
食べなくていいよ。
へっ、別の言葉言ってやったぜ。チョイワルだな俺って。
- 863 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:07:44 ID:emONWleJ0
- まとめ
>過去五年間にタミフルの処方を受けた日本人は二千四百万人、世界の77%
>それをこんなに大量に“予防内服”に使えば「免疫力が弱まって耐性タイプの
新型ウイルスをつくりかねない
二千四百万人が予防内服したとしか読めないが、真っ赤な嘘。
予防内服は糖尿病の患者等感染リスクの高い者が家族にいるような場合に
例外的に認められている。当然保険は効かない。
また、インフルエンザウイルスは人間にとって常在菌ではないので、
人間が予防内服することにより耐性化することはない。
>厚生労働省はタミフルの備蓄目標を従来の一・七倍、二千五百万人分
>に増やしたが、世界各国が必要とする時にこの大量消費は国際批判を
>招きかねない。
意味不明。タミフルは当然増産されている。過剰独占の根拠すらなし。
>かねて風邪気味のときは、ニンニクをこってり利かせた焼き肉を食べる
>に限ると教わり、以来、風邪対策の特効薬代わりにしてきた。
日本人には初耳。おかゆにしょうが湯、玉子酒と風邪の時の食事は
いろいろあるが、ニンニク山盛りの焼肉なんて知らない。
消化の良くない肉や脂肪、はニンニクのような刺激物は胃に負担となる。
ちなみに、韓国でもそんなことはしない。
>キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。
新聞社が食品の寄生虫の摂取を推奨するとは驚き。
- 864 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:08:23 ID:qHw5XO3A0
- 「2ちゃんねる」は最近、犯行予告や異常性愛者の温床となるとして不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。
- 865 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:08:35 ID:xcu0+ORU0
- >>859
で、有鉤条虫(ゆうこうじょうちゅう)に感染して免疫力がつく
という証拠はあるのかね?
この寄生虫は、失明の可能性もあるようだが。
- 866 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:09:21 ID:2aEWaqsI0
- >>857
(-@∀@)だが心配のしすぎではないか
- 867 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:09:29 ID:U1DOfHBh0
- トゥルルル、トゥルルル・・
女「もしもし、いきなりごめんね。クリスマスイブって暇?」
男「えッ!?う、うん暇だよ!」
女「m9(^Д^)プギャー」
ガチャ、ツー、ツー
( ;ω;)なあに、かえって免疫力がつく
- 868 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:10:24 ID:q2FG8AhtO
- CCさくら板は幼児性愛者の温床になると不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。
- 869 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:10:45 ID:BkfoFB/L0
- >>853
スマン。
- 870 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:11:09 ID:sOy8ps2W0
-
polzzakmaru :韓 - well well... 焼肉の肉に豚なら... 豚の脂肪は風邪を良くないから避ける食べ物です.(11/25 03:14)
>かねて風邪気味のときは、ニンニクをこってり利かせた焼き肉を食べる
>に限ると教わり、以来、風邪対策の特効薬代わりにしてきた。
おまえ、誰に教わったんだ?ENJOY koreaの韓国人は風邪のときに脂肪は避けるべきだと言ってるぞ。
- 871 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:13:20 ID:hXUdpUxx0
-
∧_∧
ミ ○<#@Д@> <世論誘導が余りにも露骨すぎやしないか!?
ヽ ∧_ ○))
ミヘ丿 ∩Д@;) <なあに、かえって免疫力がつく!!!
(ヽ_ノゝ _ノ
- 872 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:14:02 ID:JL0m+xTj0
- >キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、
>なあに、かえって免疫力がつく。
そうか、寄生虫の卵を食べると免疫力がつくのか!
知らなかった!!
ご近所さんにも「東京新聞に書いてあったから本当だよ。」
と言って教えてあげなきゃいけないなぁwww
- 873 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:14:17 ID:i/uHowLP0
-
是非でこの記者に寄生虫の踊り食いをしてもらいたいものだ。
- 874 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:15:22 ID:NWesWaQz0
- 中日新聞購読者の一人だが「チラシの包み紙」として割り切ってる。
一応チラシの包み紙も目を通すが毎日素敵な電波欲。
なあに、かえって免疫力がつく。
- 875 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:15:33 ID:3E8X6SP90
- なんと
ある筋からの情報なんだが、
にほん政府から極秘の情報がマスコミ各社に流されていて
めでぃあで公表されている被害予測より、鳥インフルエンザの被害は深刻な
んだそうだ。
えいきょうを恐れた政府は、パニックを防ぐため
きむちやBSEなどの話題で国民の関心を逸らす
がいどらいんをマスコミ向けに作成したらしい。
つまり、今回の話もこのガイドラインに沿ったものなんだ。
くららが立った。
- 876 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:15:38 ID:p2BPnebL0
- >>870
「風邪のときには、脂身の少ない牛肉を食べるべきだ」という意味かも。
記者が韓国/朝鮮系である可能性が濃厚?
- 877 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:16:11 ID:2aEWaqsI0
-
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
__,,::r'7" ::. ヽ_
゙l | :: ゙) 7
| ヽ`l :: /ノ )
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } | 久々にワロタ
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ | こういう記事が沢山載ってた
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" < のが昔の朝日新聞なんだよな 今の新参は
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". | 昔を知らないからかえって免疫力がつく
.{ ::| 、 :: `::=====::" , il | \________
/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
- 878 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:16:17 ID:Mvk12vOW0
- >>865
ないよ。
私が書いているのは「寄生虫減少が免疫バランスに悪影響を与える可能性がある」
って説があるよって言うことだけ。免疫と寄生虫の関係について疑問に思っている
人がいたから。
寄生虫は体に悪影響を与えるものの方が多数であり、公衆衛生の改善については今
後も努力されるべきってことについては何の異論も無いよ。
- 879 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:16:47 ID:HRH+EcecO
- 確かに日本人はなんでもブームになる前に騒ぐだけ騒いで
結局日本にはなんにも影響無かったってことが多いな。
日本は衛生面では優れているんだから逆に日本人のほうが安心するべきだと思うんだが。
なあに、かえって免疫力がつく。
- 880 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:16:47 ID:+qT18c4jO
- >>867
おまいは俺か
- 881 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:17:31 ID:9CfomZaP0
-
東 京 ( 笑 )
- 882 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:17:35 ID:l9KD6CQT0
- >>112
なあに、かえって免疫力がつく
ジャーナリズムがそういうもんだとわかる
- 883 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:17:49 ID:sOy8ps2W0
- 東京新聞朝刊 100円
損なう健康 priceless
- 884 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:17:53 ID:xcu0+ORU0
- >寄生虫は体に悪影響を与えるものの方が多数であり、公衆衛生の改善については今
>後も努力されるべきってことについては何の異論も無いよ。
ん?
なあに、かえって免疫力がつく、んじゃねーの?w
- 885 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:17:59 ID:tC3XYvMi0
- >>855
そうでもないだろ。
韓国は中国文化圏だから漢方飲むと思うよ。
風邪で焼肉食べるのは在日か?
- 886 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:19:12 ID:P070UjVF0
- 東京新聞って購読者を煽るが好きだなw
とても読もうとは思わないw
- 887 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:19:34 ID:0pKN80Dp0
- >>884
ちょっと落ち着いたら?
- 888 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:20:07 ID:Mvk12vOW0
- >>884
なんで私に噛み付くかな。私のスタンスは>>853氏と一緒だよ。
- 889 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:20:30 ID:R1fRX2mR0
- >>859
そんなことは無いよ
「衛生仮説」は、因果関係に「距離」がありすぎるから無茶な説になってるだけ。
なにしろ、「自己免疫疾患の増加」という社会レベルの話を「Th1/Th2のバランスが崩れる」という
分子生物学的レベルの話に結び付け、それをさらに「寄生虫の減少」という社会レベルの
話に持っていってるだろ。珍説奇説としてしか認知されていなかったね。
- 890 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:21:24 ID:xcu0+ORU0
- >>888
お前の主張だと、東京新聞は嘘を書いた
ということになるが??
いいのか?
- 891 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:21:26 ID:q2FG8AhtO
- なあに、かえってメディアリテラシーがつく。
- 892 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:23:02 ID:YWKUlJdE0
- なあに、かえって免疫力がつくに該当するページが見つかりませんでした。
検索のヒント
- キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
- 違うキーワードを使ってみてください。
- より一般的な言葉を使ってみてください。
- キーワードの数を少なくしてみてください。
- 893 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:24:00 ID:sOy8ps2W0
- >>892
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%A4%CA%A4%A2%A4%CB%A1%A2%A4%AB%A4%A8%A4%C3%A4%C6%CC%C8%B1%D6%CE%CF%A4%AC%A4%C4%A4%AF&fr=top&src=top&search.x=0&search.y=0
- 894 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:24:15 ID:xcu0+ORU0
- >>888
東京新聞の記事は、まっかな嘘だと言うことか
これは、抗議電話しないと。
有害な寄生虫に感染して免疫力がつく、なんてことはありえないわけだし
なあ、そうだろ?
- 895 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:24:22 ID:eOT+UK8W0
- これはひどい・・・
中・韓でさえも持ち上げていない・・・
いままでここで晒されて来た電波社説のなかでも1,2を争うんじゃない??
- 896 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:24:51 ID:R4ohtSCd0
- http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/246f8e25e64d420c7a510c6c58aa5886
検出された寄生虫の中には犬や猫の回虫も含まれていて、
韓国政府は野良犬などの糞がキムチの材料に付着したと見ています。
http://www.med.or.jp/kansen/animal/cat/01.html
ネコやイヌの回虫卵が健康上問題のないヒトの体の中に入った場合、
ほとんど心配いりません。しかし、免疫力の弱いヒトや幼児では、
虫卵が腸の中で孵化 [ふか] し、回虫の幼虫が肝臓・目・神経など
全身の内臓に移動して、いろいろな症状が出てしまうことがあります。
それを幼虫移行症といいます。目に侵入した場合は視力障害が起こり、
神経に侵入した場合は、運動障害が起こります。
http://www3.johac.rofuku.go.jp/infection/parasite/larva.html
幼虫移行症 Larva migrans
多くは人体内で発育・増殖しないが、濃厚感染すると重篤な症状を示す場合がある。
一般的予防法
○ 多くは経口感染症で、食品の加熱調理が重要。。
早期診断・早期治療
× 糞便検査では診断できない。有効な薬剤もない。
予防接種・予防内服
× ワクチンはない。
- 897 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:25:06 ID:l9KD6CQT0
- >>658
反日の在日のチョンの方ですか?w
- 898 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:25:10 ID:i/uHowLP0
- >>892
http://www.google.co.jp/search?svnum=10&hl=ja&lr=&q=%E3%81%8B%E3%81%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%85%8D%E7%96%AB%E5%8A%9B%E3%81%8C%E3%81%A4%E3%81%8F&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&sa=N&tab=iw
- 899 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:25:15 ID:Mvk12vOW0
- >>889
>珍説奇説としてしか認知されていなかったね
それは流石に事実誤認では。世界中の免疫学会やアレルギー学会で今盛んに
議論・検証されてますよ。「衛生仮説 学会」でググってみてください。
- 900 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:25:47 ID:3E8X6SP90
- あるある何とかという
トンでも番組よりはまともだと思う。
- 901 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:26:01 ID:zJin8x4G0
- >>894
なぁに、じきに免疫力が付く
- 902 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:26:32 ID:hXUdpUxx0
- 日本右翼はキムチは寄生虫入りがデフォだと主張している。しかしちょっと待って欲しい。キムチは寄生虫入りがデフォだと主張するには早計に過ぎないか。
日本右翼の真摯な姿勢が、今ひとつ伝わってこない。
例えば韓国からはなあに、かえって免疫力がつくと主張するような声もある。
このような声に日本右翼は謙虚に耳を傾けるべきではないか▲
思い出してほしい、過去にも何度も日本右翼は韓国の叫びを無視している。
日本右翼は韓国のなあに、かえって免疫力がつくという主張を間違いであるかのような発言をして、市民団体などの批判を浴びた。
陳謝したものの「真意が伝わらなかった」と発言の撤回はしなかった。
確かに韓国にはキムチしか誇る物がないという問題もある。だが、心配のしすぎではないか▲
日本右翼の主張は一見一理あるように聞こえる。
しかし、だからといって本当に日本右翼はキムチは寄生虫入りがデフォだと主張できるのであろうか?
それはいかがなものか。的はずれというほかない▲
事の本質はそうではではない。その前にすべきことがあるのではないか。
日本右翼は、未来を担う一員として責任があることを忘れてはならない。
日本右翼の主張には危険なにおいがする。各方面の声に耳を傾けてほしい。▲
日本右翼に疑問を抱くのは私達だけだろうか。
キムチは寄生虫入りがデフォだと主張したことに対しては韓国の反発が予想される。なあに、かえって免疫力がつくという主張を支持する声も聞かれなくもない▲
日本右翼もそれは望んでいないはず。しかし日本右翼は心配のしすぎである。
キムチは寄生虫入りがデフォだと主張する事はあまりに乱暴だ。日本右翼は再考すべきだろう。
繰り返すが日本右翼は心配のしすぎである▲
日本右翼のキムチは寄生虫入りがデフォだと主張したことは波紋を広げそうだ。今こそ冷静な議論が求められる。
天声人語風メーカー ver.2.1
http://taisa.tm.land.to/tensei.html
- 903 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:27:37 ID:R4ohtSCd0
- >寄生虫は免疫力に高い関係
それは人間を「宿主」とする寄生虫のお話
- 904 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:27:42 ID:emONWleJ0
- 韓国では風邪を引いたときは・・・
ゆず茶 生姜湯 唐辛子入りの焼酎 牛肉のスープ
・・・普通にあったまりそうだ。
にんにくどっちゃりの焼肉?
- 905 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:27:42 ID:2aEWaqsI0
- >>902
ちんちんおっきした
- 906 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:27:50 ID:l9KD6CQT0
- 各社の名言を集めたサイト解かない?
朝日新聞→だが心配のし過ぎではないか
東京新聞→なあに、かえって免疫力がつく
xxxxxxxx→
- 907 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:28:20 ID:FgL5fX7W0
- 風邪で免疫力落ちているのに
寄生虫のキムチ食って免疫力付くわけネージャン
逆に寄生虫にやられる
- 908 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:28:49 ID:eYByF8o/0
- 東京新聞の記者は、いまだに「地方紙」の意識が強い。
だから日本全国、世界中に記事が流れることの意味を理解してない。
社名を使って、いい加減な事を書けば、晒し者にされる。
電波は、個人でブログでも作って、そこで流せばいいのに。
- 909 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:29:18 ID:CfLST/kB0
- >>889
スレ違い気味になっちゃうけど、アフリカかどっかの寄生虫てんこもり地域の話で、
フィラリアに子供の頃に感染することによって、マラリアに感染しても
酷くならないっていう事例があって、これがTh1/Th2のバランスによるものらしいので、
そういう話は一概に排除できないよ。
- 910 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:30:24 ID:jqyOtNre0
- >>908
たとえ地方紙でもこれはまずいと思うが。
というか、今だと個人ブログでもまずいかもな。
- 911 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:30:38 ID:XeQlr2op0
- 妙に自分には関係ないよという文章
1・マスコミ人は下手な公務員より権力持ってるからタフミルは十分手に入る
2・タフミルが国家管理になったらマスコミ人にも手に入らないおそれがある
3・WHO欧米メディアが大騒ぎしてるのに、のんびりしてる。日本だけ鳥フルで騒いでるかのごとく
海外機関の情報も欧米のマスコミも全く見てない
- 912 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:30:42 ID:+uG6/FHf0
- 大学で韓国人留学生に聞いてみたけど、風邪の時に焼肉なんか食ったら、吐いてしまうといってたよ
普通におかゆとか消化のいいもの食うって、あとゆず茶が定番だそうだ
後、寄生虫キムチで免疫力がつくと新聞に書いてあったといったら、
笑いながら、韓国が日本を追い越す日を近いかもね、大笑いしていた
- 913 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:30:47 ID:xcu0+ORU0
- さーて
そろそろ、東京新聞に電話するかな
これは明らかに、危険な滅茶苦茶な記事だし。
東京新聞にかけるまえに、厚生省に電話して、寄生虫の安全性について
訊いてくるかなw
韓国産から検出されているキムチはどんな種類か、どんな健康的害があるのか
詳しく訊いてから電話したほうが、ゴミ東京新聞も反論できづらいだろうに。
- 914 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:30:57 ID:Og7TEiMT0
- ィ'ミ,彡ミ 、
.ミf_、 ,_ヾ彡 . / へ ̄ヽ /二二ヽ (/_~~、ヽヽ ( /´_ ̄_i) /  ̄ヾ)
ミ L、 t彡 6/ 、 )_ヽゞ. イ _、 ._ 3 ひ` 3ノ 6‐◎J◎ □c□6 ∧_∧
ヽ一_>'i ヽ ゚,_ゝ゚/ ヽ凵Mノ ヽ°イ ヽ, ーノ ヽ┴`ノ ( ´∀`)
/<∨>\ / <∨>ヽ /<∨> \ /<∨>\ /<∨>\ ./<∨>\ /<∨>\
小泉 中川 麻生 阿部 谷垣 福田 竹中
- 915 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:30:57 ID:BkfoFB/L0
- >>907
免疫力が落ちてるから風邪をひくとか、そんなむつかしいこと、
風邪ひいたことのない奴に、そんなことわかるわけない。
- 916 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:31:10 ID:u7+vdSR50
- 寄生虫の恐ろしさを知らない東京新聞記者
- 917 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:31:23 ID:EEYnCLVp0
- 風 邪 は 万 病 の 元
学校で習いました
- 918 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:31:39 ID:0pKN80Dp0
- >>912
さすがにこれは、そうやって笑われても言い返せないね。
- 919 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:31:40 ID:kuzxfG+a0
-
,.ィ , - 、._ 、
. ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__
ト/ |' { `ヽ. ,ヘ
N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | _|
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ >
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ なあに、かえって免疫力がつくんだよ!!!
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' /
l `___,.、 u ./│ /_
. ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._
/ !./l;';';';';';';\ ./ │ _
_,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i
. | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l
. l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐;
l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / //
l |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l l、 :| | } _|,.{:: 7 ))
l |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ' ::::::|; 7
. l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ ::::::!′ :::| .:/
. l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! /ヽ::: `::: :::: ....::..../
- 920 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:32:13 ID:Mvk12vOW0
- >>890
>>894
別に私は最初から東京新聞を擁護するつもりはありませんが。
この記事について言うのなら軽率な記事であるとは思うよ。ただ「衛生仮説」を予
め知っているのとそうでないのではこの記事から受ける印象は全く違うものになる
と思うけどね。
身内に酷い花粉症やアトピーいる人は大抵衛生仮説はしっていると思うけど。2〜
3年前から雑誌やテレビで盛んに取り上げられてるし。
- 921 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:33:01 ID:L4HJTCnq0
- 日本人ならキムチ食うな。
- 922 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:33:18 ID:B3FY1gixO
- 東京「なぁに、かえって免疫力がつく」
朝日「だが、免疫力のつけすぎではないか?」
- 923 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:33:47 ID:DuXZ4U6c0
- なんか、私が聞いた話だと寄生虫が免疫を弱める(強いと寄生虫がやられる)からアレルギーが緩和されるって話だった気がする。
で、弱った免疫を補うために身体がより免疫力を高めるから免疫がつくってカゼオケ(風が吹けば桶屋が儲かる)論法なんかな?
でも、今から寄生虫に入られると免疫が高まる前に弱った体があっさりインフルエンザにやられるだけちゃうん?
とても新聞屋が書くことじゃない気がする。
- 924 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:34:09 ID:CfLST/kB0
- まぁ、一部の寄生虫が人にとって役立つとしても、
自然感染なんて素人にはお勧めできないのは間違いない。
薬みたいに、良性の寄生虫を専門家のもとで投与して
事後経過観察付じゃないと、寄生虫との共存は難しいだろね。
- 925 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:34:53 ID:vBI3gnhx0
- >>906
ちょwww朝日新聞のそれほんと?
心配のし過ぎって(汗)
食料、それも国を代表する食べ物であるキムチ
それに寄生虫なんて不衛生なんだか、衛生管理という言葉がないんだか
国として機能してないんだかw
ちなみに寄生虫が体内に寄生して病気に掛かり難くなるのは
免疫力がつくんじゃなくて、身体の反応が鈍くなるだけだぞ?
特に花粉症、あれは身体が過剰反応をする、そこに体内に寄生虫が居れば
そちらに反応が回り花粉症の症状を起こしにくくなるだけなんだが?
- 926 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:34:53 ID:pL+ZDehk0
- >>922
ゲンダイ「キムチを食べる一般人より免疫力のない小泉総理」
- 927 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:34:58 ID:2aEWaqsI0
- >>922
バロスwww
- 928 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:35:26 ID:0pKN80Dp0
- >>925
朝日のは、今回のキムチの件についてじゃないよ。
- 929 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:36:06 ID:2ym6/abN0
- 免疫力がつくという証拠はあるのかね?
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ ないよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
- 930 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:36:14 ID:kuzxfG+a0
-
こんな夜更けに、闇と風の中に馬を走らせるのはだろう。
それは父と子だ。父はおびえる子をひしと抱きかかえている。
父 「息子よ、なぜ顔を隠すのだ」
子 「お父さんには魔王が見えないの。かんむりをかぶって、長い衣を着ている・・・」
父 「キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが」
魔王 「なあに、かえって免疫力がつく。」
子 「お父さん、お父さん!きこえないの。魔王がぼくになにかいうよ。」
父 「落ち着きなさい、キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが」
魔王 「なあに、かえって免疫力がつく。」
子 「お父さん、お父さん!見えないの、あの暗いところに魔王の娘が!」
父 「見えるよ。だが、キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが」
魔王 「なあに、かえって免疫力がつく。」
子 「おとうさん、おとうさん!魔王がぼくをつかまえる!魔王がぼくをひどい目にあわせる!」
父親はぎょっとして、馬を全力で走らせた。あえぐ子供を両腕に抱え、やっとの思いで館に着いた・・・
腕に抱えられたキムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが
なあに、かえって免疫力がつく。
- 931 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:36:20 ID:i/uHowLP0
-
寄生獣・・・だったらコエーな。。。
だが、心配のしすぎで、かえって免疫力がつのではないだろうか。
- 932 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:37:00 ID:hdil/lJE0
- 在日が居るのも日本人に免疫力をつけるためですね
- 933 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:37:01 ID:vBI3gnhx0
- >>928
だよな、キムチ関連の記事で見たことなかったから(笑)
なぁにかえって読解力がつく
- 934 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:37:36 ID:2aEWaqsI0
- >>930
魔王クソワロスwwww
全部同じセリフwwww
- 935 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:38:44 ID:3E8X6SP90
- >>923
なんか違うような
体液性免疫への移行が(ry
- 936 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:39:39 ID:Cia9Foyr0
- >>913
期待してるぞ!
- 937 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:40:16 ID:i/uHowLP0
- ,| .|
|| ||
|| /(・) ||
|.| | | | |
| | / | /| .| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | __| / | | < シンイチ!寄生虫くらいで騒ぐな!なあに、かえって免疫力がつく。
| |\/ l_/ /| .| \__________
||\ / '||
| /) ( |
(_/ \
(_/\_)
- 938 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:40:27 ID:kuzxfG+a0
-
朝鮮総連や部落解放同盟の名を挙げ、特定の国や団体の影響が強まるのではないかという批判も相次いだ。
人権擁護委員から外国人を締め出すため、国籍条項を加えるよう求める声も高まった。
だが、心配のしすぎではないか。
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
- 939 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:40:45 ID:B3FY1gixO
- >>930
テラワロw
親父と魔王お笑いデビューできんぞwww
- 940 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:42:14 ID:M85HCVxA0
- >>932
免疫どころか癌細胞だからだめ
- 941 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:43:20 ID:NRYEd/Rq0
- 実際危険があるから騒ぎになったんだろう
何にせよ東京新聞なんて読まなくてもいい新聞ナンバー1だろ
- 942 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:45:06 ID:I9LBiGCm0
- >>676
なあに、かえって免疫力がつく
- 943 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:46:16 ID:i/uHowLP0
- >>942
この場合は・・・
なあに、かえって免疫力がついた
が正解のような。
- 944 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:46:47 ID:q2FG8AhtO
- だが、免疫力のつけすぎではないか
- 945 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:47:06 ID:hdil/lJE0
- ID:nU+NwQsZOのおかげで免疫力がついた
- 946 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:47:16 ID:smKTfAav0
- そういや以前、新聞なんてどこでも同じ、
安い新聞に替えようキャンペーンをやって、
業界から総スカンを食らった新聞社があったな。
- 947 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:48:30 ID:oghfmkY50
- 「なんの為の平和だ。自分の地位を守る為か。」こんどはメロスが嘲笑した。「罪の無い人を殺し
て、何が平和だ。」
「だまれ、下賤(げせん)の者。」王は、さっと顔を挙げて報いた。「口では、どんな清らかな事
でも言える。わしには、人の腹綿の奥底が見え透いてならぬ。おまえだって、いまに、磔(はりつ
け)になってから、泣いて詫(わ)びたって聞かぬぞ。」
「ああ、王は悧巧(りこう)だ。自惚(うぬぼ)れているがよい。私は、ちゃんと死ぬる覚悟で居
るのに。命乞いなど決してしない。ただ、――」と言いかけて、メロスは足もとに視線を落し瞬時
ためらい、「ただ、私に情をかけたいつもりなら、処刑までに三日間の日限を与えて下さい。たっ
た一人の妹に、亭主を持たせてやりたいのです。三日のうちに、私は村で結婚式を挙げさせ、必ず、
ここへ帰って来ます。」
「ばかな。」と暴君は、嗄(しわが)れた声で低く笑った。「とんでもない嘘(うそ)を言うわい。
逃がした小鳥が帰って来るというのか。」
メロスは言った。
「だが、心配のしすぎではないか。」
- 948 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:49:58 ID:Lx+XnSjT0
- 要するに・・・この記者はどっかで聞いた根拠が薄気な話や条件付の仮説を都合よく自己解釈。
で、裏も取らないまま持論として披露してる、と。
- 949 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:50:14 ID:dCEAbmBG0
- スペイン風邪には寄生虫は無効
- 950 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:50:14 ID:IEqOKBGT0
- 別に「かえって免疫力がつく」でいいのに
あえて『なあに、』をプラスしたところに
この記者の流行語大賞にかける並々ならぬ情熱が見てとれるな。
- 951 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:52:16 ID:i/uHowLP0
- >>948
新聞つーよりも、質の悪いブログだな。
- 952 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:52:57 ID:egc/ljcH0
- なあに、かえって免疫力がつく まで、読んだ。
- 953 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:52:58 ID:U12hgSsI0
- 「免疫力がつくからむしろ体に良い、と東京新聞に書いてあったので、
寄生虫の卵を子供に摂取させました」
- 954 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:53:14 ID:oghfmkY50
- なあに
[代]「なに」に同じ。「あれ―」
[感]相手の言葉を受けて、それを軽く否定する語。大したことはないという気持ちを含める。
「―、そんなに難しくはない」
- 955 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:53:27 ID:HC4Jpm6j0
- . ィ
.._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ なあに、かえって免疫力がつく
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
- 956 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:53:35 ID:+uG6/FHf0
- つうか、この記者ある意味天才だよな
これ以上の電波系ちょっと書けないぞ
- 957 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:53:44 ID:4/IlmVOR0
- H5N1(鶏インフルエンザ)のような新型インフルエンザが人人感染するように
なれば、極めて深刻な話になるので、寄生虫だのキムチだのという冗談どころでは
ないわ。
アメリカは実験室レベルではワクチンが完成していて、人間へのテストや量産体制
の準備が今後の課題。中国も来年から人間用のワクチンのテストを行う。
CDCは新しいレギュレーションを発表して、空港の検疫で熱があって(38度以上)
頭痛などのある怪しげな感染症患者(容疑者)を非常警戒下では72時間まで一時的
に隔離できる法案を出している。
SARSで対応が遅れたので、H5N1では先に新しい法律を作ろうというくらい
に真剣な話なのだが。
- 958 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:55:07 ID:JL0m+xTj0
- >>875
タテヨミ乙!
最後の一行ワラタ
- 959 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:56:51 ID:Pvjlghqq0
- 馬鹿全開 頭狂新聞w
- 960 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:58:24 ID:egc/ljcH0
- 風邪引いて逝く瞬間に焼肉を取ろうと
思ったのですが1枚もありません。
ニンニクの皮を思いっきり引っ張り皮の中に寄生虫を
貯めトイレにダッシュしたのですが段差でつまづき
寄生虫を廊下にブチ撒けた瞬間に母に見つかりました。
慌ててキムチを溢したと言い訳したのですが
どう見ても「なぁに、かえって免疫力がつく」です。
本当にありがとうございました。
- 961 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:58:50 ID:BkfoFB/L0
- タミフル飲みまくれば、鳥インフルエンザウィルスも免疫力つくよ
ニンニクたっぷりの焼き肉や寄生虫入りキムチをたべれば
なあに免疫力がつくよ
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ つくよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
- 962 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:59:53 ID:xcu0+ORU0
- ひっせん 0 【筆洗】
筆の穂先を洗う器。筆洗い。筆池(ひつち)。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C9%AE%C0%F6+&kind=jn&kwassist=0&mode=0&jn.x=25&jn.y=12
- 963 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 14:00:16 ID:egwq3nUC0
- >>635
「韓国でSASが、出てないのはキムチが免役力を高めるからだ」
とも言ってた
- 964 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 14:00:29 ID:MFl96hO50
- 東京「なぁに、かえって防衛力がつく」
朝日「だが、防衛力のつけすぎではないか?」
- 965 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 14:00:53 ID:VlpvFyF80
- ガイア 「いけるぞ、もう一度ジェットストリームアタックだ」
アムロ 「ん?ミデア。誰が乗ってるんだ? ・・・来る、しまった、うわーっ」
ガイア 「ああっ、俺を踏み台にした?」
オルテガ「なあに、かえって免疫力がつく」
- 966 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 14:01:08 ID:ojVdaLfX0
- ついに東京新聞から、歴史に残る名言が誕生しましたね。
本当にありがとうございました。
- 967 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 14:01:25 ID:egwq3nUC0
- ワサビ食って泣いてる様な連中が
良くキムチで免疫力とか言ってやがる
- 968 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 14:02:29 ID:Xv2YQvo90
- >>961
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ つくよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
このモナーは楽天的過ぎるとの声もある。だが、(ry
- 969 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 14:02:34 ID:i/uHowLP0
-
めんえきりょく・・・面液力・・・顔シャのこと?
- 970 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 14:05:03 ID:pBHOxZqH0
- 心配のしすぎは、胸腺の働きを低下させて、免疫力を奪います。 事実です。
- 971 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 14:05:16 ID:egc/ljcH0
- 語尾に「もちろん全裸で。」以来のヒットだな。
- 972 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 14:05:28 ID:CfLST/kB0
- 日本人は免疫力つーか栄養がいいから
アジアで流行る病気にもだいじょうぶな面がある。
免疫力は、衛生的すぎて低下するいっぽうじゃないかな。
だからごはんちゃんと食べないとダメよ。
- 973 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 14:06:48 ID:ytVDoafh0
- どうせチョンから金でももらったんだろ?
パチやら皿金やらからさ。
- 974 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 14:06:51 ID:hdil/lJE0
- 「赤い彗星も地に落ちたものだな」
「なあに、かえって免疫力がつく」
- 975 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 14:07:27 ID:J8C1QxtJ0
- 東京新聞の馬鹿コラムも
なあに、かえって免疫力がつく。
ことろで、「中日春秋」はこれ載ってないのね。
- 976 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 14:07:45 ID:MFl96hO50
-
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ おなるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
- 977 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 14:08:05 ID:egwq3nUC0
- 人が人で無くなる事を免疫力が付くとは言わない
- 978 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 14:08:44 ID:xirrPUOW0
- 寄生虫の食べすぎではないか?
- 979 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 14:09:04 ID:sbeCDmBV0
- 寄生虫って免疫力でどうかなるもんなの?
- 980 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 14:10:00 ID:A3OS3/tM0
- >>963
イギリス陸軍特殊部隊はキムチに弱いのか・・・・
- 981 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 14:10:02 ID:811vtX8O0
- 次スレ
【マスコミ】 「寄生虫卵キムチ、タミフル、鳥インフル…日本人、怯えすぎだ」 東京新聞★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132831063/
- 982 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 14:10:03 ID:egc/ljcH0
- | |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! なあに、
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l | かえって肛門力がつく。
| | /ヽ! | |ヽ i !
- 983 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 14:11:08 ID:sy5NQwEc0
- たぶんこの記事書いた記者はアメリカ産のBSE牛肉喰っても免疫力が付くんだろうなぁ
幸せ回路発動中だな
- 984 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 14:11:33 ID:YQ94vmmp0
- ( @∀@)<だが、な〜に、かえって、心配のし過ぎで免疫力が付く><@∀@ >
- 985 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 14:11:54 ID:xirrPUOW0
- あの韓国製キムチの中でも死なない寄生虫が
人間ごときの免疫力でどうにかなると思ってんのか!?
- 986 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 14:13:14 ID:XeQlr2op0
- 考えれば何の寄生虫かしらない・・・
回虫なら脳にでも行くが。脳から回虫数十匹生えてる標本グロかった。
- 987 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 14:13:20 ID:egwq3nUC0
- >>983
それは既に発覚初期当時から韓国で言われてた
- 988 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 14:13:55 ID:OykT73x00
- >>979
特アの人って免疫力がありそうじゃん。
- 989 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 14:14:17 ID:PvCP5flt0
- はい読売に戻すことに決定です。
ほんとうにありがとうございました。
- 990 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 14:15:03 ID:+bL4zjz/0
- 朝鮮総連や部落解放同盟の名を挙げ、特定の国や団体の影響が強まるのではないかという批判も相次いだ。
人権擁護委員から外国人を締め出すため、国籍条項を加えるよう求める声も高まった。
だが、心配のしすぎではないか。
http://www.asahi.com/paper/editorial20050728.html
- 991 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 14:15:07 ID:xirrPUOW0
- 元彌の免疫力の前ではこの記者の免疫力なんぞ比べるべくもないわ
- 992 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 14:15:19 ID:GmwiDSSk0
- この前ジャスコのキムチコーナーで瓶入りの輸入キムチが溢れかえっていたので、
これは中国産か、これは韓国産かと、あれこれ見ていたら、周りの主婦から
「あの人輸入キムチ買う気かしら?」って視線で見られていることに気が付いた。
この記事も、親孝行のつもりで載せたんだろうな。
- 993 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 14:17:02 ID:xcu0+ORU0
- 電話してきた
これに関する電話が昨日から来ているらしい。
- 994 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 14:17:13 ID:egwq3nUC0
- 寄生虫に腹食い破られるのにも免疫力付くとか言うのか?
- 995 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 14:17:20 ID:2x3AoUI/O
- 回虫、ぎょう虫、寄生虫、どうちがうんだ?
あの反日の自説を振り回してたキムチ臭い自称日本人はもういなくなったのかな?
- 996 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 14:17:50 ID:EE2Ily5C0
- 1000なら、なあに、かえって免疫力がつく。
- 997 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 14:17:53 ID:lguf/kZf0
- 次
【マスコミ】 「寄生虫卵キムチ、タミフル、鳥インフル…日本人、怯えすぎだ」 東京新聞★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132831063/
- 998 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 14:18:39 ID:xirrPUOW0
- 1000で免疫力ゲット
- 999 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 14:18:47 ID:aDv5xthZ0
- 999なら、お風呂でキュッキュッキュッ
- 1000 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 14:18:59 ID:Fix53kHn0
- 1000なら心配のしすぎ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
266 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★