■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【東京新聞】キムチは寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく?★6
- 1 :諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/26(土) 16:00:15 ID:???0
- 源平富士川の合戦でもあるまいに、鳥の羽音に驚くような、最近の
鳥インフルエンザ騒ぎを苦々しく思っていた。そこへ今回のタミフル騒動だ。
パソコンまでが「民降る」と誤変換するほどの情報パニックから、そろそろ
醒(さ)めてはどうか。
今回の騒ぎは、米食品医薬品局(FDA)が副作用で死亡した十六歳
以下の服用者十二人は全員が日本人だったと発表したのがきっかけ。
本紙特報面によれば、スイス・ロシュ社の調査で、過去五年間にタミフル
の処方を受けた日本人は二千四百万人、世界の77%を占め、子どもへ
の処方量では日本は米国の十三倍だった。
医師も患者も、日本人の薬好きにはあきれるが、タミフルは本来インフル
エンザ発症後の治療薬。それをこんなに大量に“予防内服”に使えば
「免疫力が弱まって耐性タイプの新型ウイルスをつくりかねない。とんでも
ない話だ」と専門家も指摘している。
厚生労働省はタミフルの備蓄目標を従来の一・七倍、二千五百万人分
に増やしたが、世界各国が必要とする時にこの大量消費は国際批判を
招きかねない。
だいたい日本ではまだ人への感染が確認されていないのに、そんなに
怯(おび)える必要があるのか。普通の風邪なら、栄養と睡眠をとって
休めば済むのに、高価なインフルエンザ専門薬を予防服用する必要は
なかろう。
かねて風邪気味のときは、ニンニクをこってり利かせた焼き肉を食べる
に限ると教わり、以来、風邪対策の特効薬代わりにしてきた。キムチは
最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。
ソース(東京新聞・筆洗)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/hissen/20051124/col_____hissen__000.shtml
前スレッド
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132910499/
- 2 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:00:32 ID:gD6T/zAA0
- 2ger
- 3 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:00:32 ID:+MrsELSl0
- 2
- 4 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:00:34 ID:FK/+y0HM0
- 6げっと
- 5 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:00:39 ID:g3oq4QyW0
- だが、心配のしすぎではないか?
- 6 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:00:42 ID:ZkqP3xJnO
- なあに、かえって免疫力がつく
- 7 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:00:45 ID:8Yt8f00R0
- ●東京新聞への問い合わせ先
名古屋本社名古屋市中区三の丸一丁目6番1号
Tel(052)201-8811
東京本社東京都港区港南二丁目3番13号
Tel(03)3471-2211
北陸本社金沢市香林坊二丁目7番15号
Tel(076)261-3111
東海本社浜松市薬新町45番地
Tel(053)421-7711
大阪支社大阪市北区堂島二丁目1番43号
Tel(06)6346-1111
岐阜支社岐阜市柳ケ瀬通一丁目12番地
Tel(058)265-0191
福井支社福井市大手三丁目1番8号
Tel(0776)22-0950
http://www.chunichi.co.jp/annai2006/gaiyo/gaiyo.html
●東京新聞へのご意見・ご要望 (メールアドレス)
outou1@tokyo-np.co.jp
http://www.tokyo-np.co.jp/questions/questions.html
●厚生労働省メール受付
https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
- 8 :2:2005/11/26(土) 16:01:04 ID:8X6m5C7s0
- 2と!
- 9 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:01:16 ID:DwaGCE5A0
- まだ続いてるの?
- 10 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:01:39 ID:vhaFHQIt0
- アカピーといい東スポといい、素晴らしいな。
ん?東スポじゃないのか?
- 11 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:02:23 ID:SsCy7OZT0
- 779 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 11:25:45 ID:Tio8z4DA0
本日、10:05から10:20まで、東京新聞東京本社に電話して、>>1の件(11月24日付のコラム「筆洗」
の内容)について意見を述べた。すでにこの件でクレームの電話が何本か、かかって来ているもよう。
意見したポイントは、おおよそ下記の通り。
●鳥インフルエンザウイルスが突然変異して、人間への感染力を持つに至ったときには、大正時代の
スペイン風邪と同様に致死率は高くなると予想される。しかも、すでに中国などで人間への感染例
が報告されているのに、>>1の執筆者がそれを看過して、「怯える必要はない」などと書いている
のは、とんでもない間違いである。
●>>1の執筆者が、風邪とインフルエンザを同列に語っているのは信じがたいほどの無知と言わざる
を得ない。感冒(風邪)とインフルエンザとは、病原となるウイルスからして異なり、インフルエ
ンザが重症化すると幼児や高齢者の場合は死亡する危険性がある。「普通の風邪なら、栄養と睡眠
をとって休めば済むのに」というのは、医者に行くなということか?感冒かインフルエンザか、最
も的確に判断できるのは医者だろう。にもかかわらず、こうした出鱈目なことを書き散らすのは無
責任極まりない。
●「キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。」 という文章は、
「寄生虫卵が混入したキムチを食べれば、逆に免疫力がつく」という意味以外に解釈できない。
何の根拠も示さずに、「免疫力がつく」と断言するのはどういう神経をしているのか。それ以前に、
単なる新聞記者にすぎない>>1が商業新聞紙上で読者に向かってこのようなことを述べる資格など
ない。(続く)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132910499/779
- 12 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:02:50 ID:jZ8wbYMY0
- 第一にチンコの性能がアップする。マジおすすめ。
- 13 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:03:14 ID:HJ389HQ20
- >かねて風邪気味のときは、ニンニクをこってり利かせた焼き肉を食べる に限ると教わり
聞いたことねぇよw
- 14 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:04:26 ID:NhFU0aSy0
- 初めて全文を読んだが、結構まとも
騒ぎ杉
- 15 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:04:26 ID:SsCy7OZT0
- >>11の続き
780 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 11:27:48 ID:Tio8z4DA0
(>>779の続き)
●ここで書かれているキムチは新聞報道によれば韓国産で、回虫の卵が混入していたようだ。この事
実は、恐怖に値する。日本では有機肥料として人糞を使うが、韓国では食肉用に飼育している犬の
糞を発酵もさせずに肥料として畑にまき散らしている。したがって、韓国産のキムチに混入してい
たのは「ヒト回虫の卵」ではなく、「犬回虫の卵」であった可能性が非常に高い。犬回虫の最終宿
主はヒトではないのだから、人体に入った卵が孵化した場合、寄生する場所を求めて体中を徘徊する。
●そうなれば、駆虫薬はまったく効かない上、回虫が脳などに入った場合は神経障害、失明などを引
き起こす恐れがある。このような危険性があるにも関わらず、「キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不
評だが、なあに、かえって免疫力がつく。」 などと抜かすのは、犯罪的ですらある。
●よって、訂正記事の掲載を求める。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132910499/780
- 16 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:04:52 ID:pWK7jKT30
- >>13
だが、心配のし過ぎではないか
- 17 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:05:27 ID:BwNx9BQn0
- てゆーかわたしゃ風引いたときにそんなもの食べる気がしませんが。
- 18 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:05:57 ID:BkmP16dH0
- >>13
今37度8分あるんだけどその文章見ただけで更に熱上がった。
- 19 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:06:26 ID:HJ389HQ20
- そもそも焼肉喰える程の食欲があるなら風邪ひいてないと思うんだが
- 20 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:06:38 ID:stcjQhGp0
- 東京新聞筆洗には何か賞を与えたいな
- 21 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:06:42 ID:+MrsELSl0
- >>14
かゆ、うま?
- 22 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:07:08 ID:bCvfmroI0
- ●お歳暮用勧告産キムチ(卵付き)の送り先
・・・略)
- 23 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:07:08 ID:ZkqP3xJnO
- 風邪の時は卵酒
もしくは焼いたネギを首に巻く
これぞ民間療法
- 24 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:07:58 ID:sSmlstlz0
- 生ニンニクの摂り過ぎは身体によくない
- 25 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:08:00 ID:VWhmJfLF0
- 584 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 01:26:32 ID:P58PIWYt0
生粋の<丶`∀´>も風邪のときには焼肉は食わないらしい。
157 :名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:19:16 ID:EWXecMlf0
>風邪気味のときは、ニンニクをこってり利かせた焼き肉を
>食べるに限ると教わり、
誰から教わったんだ?
日 : 韓国人に質問
作成時刻 : 2005.11.25 03:00:33
風邪のときは、何を食べますか?
zafan :韓 - 韓国では柚子茶をたくさん食べます. 風邪を引いたら早く治るのを ^-^(11/25 03:02)
kimgustns :韓 - ガムギヤックウルモックゴやプックザなら生むようだが たまに私は辛いモヤシ汁物が大丈夫なようでもありますね. ではなければ焼酒にメウンウムシックモックヌンゴッも(11/25 03:02)
polzzakmaru :韓 - 生姜を磨って作った 茶に蜂蜜を添加して食べる場合もあります.(11/25 03:03)
yougwansoon5 :日 - >>zafanニム、ありがとう。風邪のときは、burugogiは食べないの?(11/25 03:04)
polzzakmaru :韓 - 病院で処方する前に仮初めで使うことは.. 双和湯(双和湯)という薬剤を使います.(11/25 03:05)
yougwansoon5 :日 - kimgustnsニム、polzzakmaruニムありがとう。よくわかりました^^(11/25 03:07)
siberia114 :日 - 葛根湯と四物湯を合わせたようなやつだなあ。黄精って生薬がわからねえ。(11/25 03:14)
polzzakmaru :韓 - well well... 焼肉の肉に豚なら... 豚の脂肪は風邪を良くないから避ける食べ物です.(11/25 03:14)
siberia114 :日 - 麻黄が入ってないけど効くのかな?(11/25 03:15)
- 26 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:08:07 ID:R26Q11PL0
- 風邪気味のときにニンニクをこってり利かせた焼き肉は
消化に悪いと不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。
- 27 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:08:41 ID:azngD9Hs0
- なあに、かえって免疫力がつく
- 28 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:08:49 ID:nGIFOF+A0
- >>13
これでまた一つ、賢くなったな!
- 29 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:08:51 ID:NhFU0aSy0
- インフルエンザは流感とも言われるように流行るちょっとキツイ風邪だよ
ヨーロッパではほとんど誰も医者になんか行かないで寝て治す
騒ぎ杉
- 30 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:09:43 ID:pWK7jKT30
- >>25
ちょっと考えれば、当たり前だわなw
- 31 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:09:50 ID:D+H7/vmq0
- >かねて風邪気味のときは、ニンニクをこってり利かせた焼き肉を食べる に限ると教わり
どこの国の民潭療法ですか?
- 32 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:10:03 ID:VWhmJfLF0
-
なあに、かえって免疫力がつくのガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1132824482/
- 33 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:10:42 ID:9zzXA74J0
- >風邪気味のときは、ニンニクをこってり利かせた焼き肉を食べるに限ると教わり
そんなことだれに聞いたんだ。つーかオマエは何者なんだ。
- 34 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:11:01 ID:HJ389HQ20
- >風邪気味のときは、ニンニクをこってり利かせた焼き肉を
>食べるに限ると教わり
鉄の喉だな
- 35 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:11:05 ID:oBoJ1hfe0
- それで、あなた方にとってね、私、いいイメージ持ってないんですよ。
第1に(ハァハァ)まず弁護士に電話かけさせてもらいます。
第2にあなた方と話す気はない、第3に理由は、ない。
その理由がないっていうのが第1の事由だね。
だからあなた方が勝手について来るのは、これは一種のプライバシーの侵害にあたる。
で ボクはすごくむかついてるの全てにおいて。
どこを人が歩こうが何をしようが探そうが探すまいが、あなた方に何の関係があるの?
- 36 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:12:34 ID:NjMLFJU10
- 免疫力つけるために『虫』でもくってみるか、あれ?キムチと虫・・・なんかこの組み合わせ聞いた事があるぞ
- 37 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:12:42 ID:G60msgT60
- 鳥インフルエンザやSARSにかかっても、
なあに、かえって免疫力がつく
- 38 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:12:47 ID:2KvgZJCm0
- >風邪気味のときは、ニンニクをこってり利かせた焼き肉を食べるに限ると教わり
こんなの聞いた事ないw
- 39 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:12:54 ID:VWhmJfLF0
- >>30
風邪でしんどいときにニンニクをこってりきかせた焼肉はちょっとねえ...
団塊の世代は、そういう特別な嗜好があるのかw?
- 40 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:13:05 ID:56l0sRBI0
- >普通の風邪なら、栄養と睡眠をとって
>休めば済むのに、高価なインフルエンザ専門薬を予防服用する必要は
>なかろう。
これは医者の意見なのか?
- 41 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:13:21 ID:nGIFOF+A0
- >>14
風邪気味の時に生姜塗りたくった焼肉食ってる奴発見www
- 42 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:14:05 ID:sSmlstlz0
- でさぁ、実際に「ニンニクをこってり利かせた焼き肉」を食べて
健康被害がでたら東京新聞は補償してくれるのか???
- 43 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:14:31 ID:9zzXA74J0
- >風邪気味のときは、ニンニクをこってり利かせた焼き肉を食べるに限ると教わり
誰にそんなバカなこと教わったのか知らんが、なんとなく
「カールルイスは在日」と言うのとよく似たメンタリティだという気がする・・・。
- 44 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:14:39 ID:sM9XJTdB0
- 風邪気味の時は胃腸も弱ってる事も多いから、焼肉なんて食べない方が良いと思うわな。
もっと問題なのが焼肉療法と、その前の”鳥インフルエンザ騒ぎ”と話が繋がってる事だわな。
- 45 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:15:19 ID:+Gkhr1QK0
- >>1
> かねて風邪気味のときは、ニンニクをこってり利かせた焼き肉を食べる
> に限ると教わり、
誰か、この記者に誰に教わったか聞いてくれ。
- 46 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:15:45 ID:+MrsELSl0
- 「ニンニクをこってり利かせた焼き肉」。。。
そ、それは人肉の事かぁぁぁぁ?!
- 47 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:15:48 ID:FUwdS9DE0
- ビチグソの時に下剤飲んでも、
なあに、かえって免疫力がつく
- 48 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:16:19 ID:56l0sRBI0
- ていうか、焼肉食べるとスタミナがつくというのは事実なのか?
- 49 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:16:44 ID:x8yiSl8v0
- てか民フルを大量に使ったというのはわかるが、
それを「予防内服に」使ったというのはほんと?
そんな処方できるの?
- 50 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:16:50 ID:9zzXA74J0
- つーか風邪とインフルエンザって違う病気じゃね?
- 51 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:17:01 ID:HF3lpyxn0
- インフルエンザ、サーズ、コレラ、エイズ
病気になったらこれ書いたやつのところへ遊びに行きたい
なあに、かえって免疫力をつけてやるだけ
- 52 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:17:13 ID:w0zyCuV00
- この新聞ひょっとして朝日よりひどい?
- 53 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:17:21 ID:w5VdvUjD0
- >>1-44, >>46-1001
だが、心配のしすぎではないか
- 54 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:17:57 ID:nGIFOF+A0
- まったくこんな騒ぎは源平富士川の合戦以来だな!!
- 55 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:18:15 ID:IVHLHfdO0
- 回虫入りのキムチ送ってやりました。
- 56 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:18:19 ID:/SL8sp+D0
-
そんなに喰いたいなら、東京新聞の記者が
陣頭に立って、寄生虫入りのキムチを食えばいいと思う。
- 57 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:18:20 ID:PLuB7m4L0
- >>52
記事は朝日以上に左巻き、というか狂信的
- 58 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:18:23 ID:d+bPsS1L0
- 風邪の時に焼肉食えるかっつーの
- 59 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:18:45 ID:saaZSgJg0
- これ思いっきり皮肉じゃないか。
これだけスレが続くということは、
どうやら2chには免疫が多いにあるということかな。
- 60 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:20:11 ID:oJlNGuEP0
- うちのパソコンもパニックを起こして「民フル」と語変換した!!
- 61 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:20:20 ID:+MrsELSl0
- >>59
いや皮肉というより焼肉
- 62 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:20:26 ID:/gfuFq6s0
- >>52
中日新聞ってこいつの弟が居るだけのことはありますよ
http://www.katsuya.net/
- 63 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:20:30 ID:voYyF6Ok0
- もう騒ぐのはヤメテー
>>5>>6のコンボが各板の各スレに飛び火しすぎて
もうどんな問題もこれで解決しそうって
洗脳されてきた…
- 64 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:20:34 ID:96GnAoRD0
- 風邪気味のときは、梅干を入れたあったかいお粥を食べるに限る
と俺は教わりますた。
- 65 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:20:51 ID:4j2Kza280
- >>49
できるらしいけど、タミフルを「予防薬」として処方してもらえるのは、流通量などの問題
もあって、心臓病疾患や糖尿病などをかかえている高齢者だけのようだ。
- 66 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:20:54 ID:R26Q11PL0
- そもそも
「最近の鳥インフルエンザ騒ぎを苦々しく思って」
しまっているところからしておかしいよな。この記者。
- 67 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:21:03 ID:IHi6AGSm0
- >>56
>そんなに喰いたいなら、東京新聞の記者が
>陣頭に立って、寄生虫入りのキムチを食えばいいと思う。
というか、寄生虫卵を腹いっぱい食わせるのが妥当かと
免疫力がつくんだから大丈夫だよ記者さん!
- 68 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:21:06 ID:JqjrvDJe0
- >>13
多分、朝鮮では常識なのだろう。
残念ながら、関東ではその風習は無いが。
- 69 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:21:09 ID:DGvmcpcR0
- 寄生虫と免疫は関係ない。
- 70 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:21:13 ID:xKeswkO40
- 東京新聞の記者に免疫力をつけてもらうために寄生虫入り食品を差し入れするオフ会でもするか。
- 71 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:21:14 ID:Tm2gogFT0
- >>59
皮肉が利いてるというよりニンニクが利いてる。
- 72 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:21:15 ID:Zn6fzWWN0
- 風邪をひくと胃腸も弱るから、焼き肉食えなんて言う奴は「日本人には」いないが
なあに、かえって免疫力がつく
- 73 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:21:37 ID:HJ389HQ20
- >だいたい日本ではまだ人への感染が確認されていないのに、そんなに
>怯(おび)える必要があるのか。
H.I.V感染から何も教訓得てない
凄い新聞社だ
- 74 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:21:40 ID:lpikVUPz0
- ( ゚д゚)ポカーン
東京新聞って何者??
- 75 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:21:59 ID:vgF4kDj/0
- >>25
柚子だの生姜だの、日本と大して違わなさそう。
この東京新聞の記者はいったいどこの地方で育ったの?
- 76 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:22:09 ID:TVta70Wl0
- 風邪気味のときは、ニンニクをこってり利かせた焼き肉を食べる
に限ると教わり、以来、風邪対策の特効薬代わりにしてきた
人間は新聞にこんな文章を書いてしまうのか
キムチとかにんにくや焼肉好きなんだがこんなんじゃちょっと考えなきゃならんな・・・
- 77 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:22:25 ID:56l0sRBI0
- >68
>25
- 78 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:22:42 ID:pWK7jKT30
- >>52
中日・東京新聞と道新と沖縄タイムズは朝日より上ですよ。
そーす:週刊金曜日w
http://www.kinyobi.co.jp/Recent/blurb
■大メディアの正体 第3部(2)
中日新聞社
問われる地方権力との距離(本誌取材班)
『読売』『朝日』などが“右旋回”するなか、『東京新聞』は、新聞本来の権力監視に
力を入れていることで名を馳せている。
だが、発行元の中日新聞社には、旧態依然とした「悪習」も残っているようだ
- 79 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:22:52 ID:HF3lpyxn0
- >>66
ジャスコのキムチや鶏肉を大量処分することになって苦々しく思ったのかもね
- 80 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:23:58 ID:DvigxCQq0
-
最近はプロの記者も下手なこと書くとここまでバカにされるのか。www
- 81 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:24:06 ID:d+bPsS1L0
- 雪印のときも
言ってやればよかったのに
- 82 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:24:12 ID:rR9RjVyY0
- >>53はなぜ>>45だけを外したの?
- 83 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:24:32 ID:x9NACwrKO
- 寄生虫に免疫も糞もないと思うんだが…
体内に入り込んだら最後。
- 84 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:24:42 ID:hXEjokWP0
- 記者の脳内知識と個性的な解釈
「ニンニク→精力」+「焼肉→スタミナ」=>風邪が治るじゃないか
「敢えて寄生虫を体内に取り込む」=>耐性がつくじゃないか
- 85 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:24:55 ID:4j2Kza280
- >>25
の
polzzakmaru :韓 - well well... 焼肉の肉に豚なら... 豚の脂肪は風邪を良くないから避ける食べ物です.(11/25 03:14)
焼肉の肉に豚なら... 豚の脂肪は風邪を良くないから避ける食べ物です
焼肉の肉に豚なら... 豚の脂肪は風邪を良くないから避ける食べ物です
焼肉の肉に豚なら... 豚の脂肪は風邪を良くないから避ける食べ物です
- 86 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:24:55 ID:+MrsELSl0
- >>71
くそう。最近俺が目にした中で一番の名レスだ。
- 87 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:25:10 ID:pWK7jKT30
- >>80
仕事の出来ないプロなんてイラネ。
- 88 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:25:12 ID:5eabtryo0
- H5N1型ウイルスは鳥のインフルエンザであって、鳥から鳥への感染は
普通に起こる。鳥から人への感染もありえる(養鶏場のような鶏糞が
沢山ある場所など。鳥インフルエンザに感染した鶏の糞1グラムには
ウイルスは約10万個いるため、養鶏場で働く人は触れて感染する可能性が
高い)が、その後人から人へ感染することはない。そのようなウイルスに
変異する確率は100億分の1以下。
- 89 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:25:31 ID:PLuB7m4L0
- 日本、東アジアに限らずどこの国でも風邪気味のときは消化の良いものを食べるが
一体焼肉を食べる風習ってどこなんだ
- 90 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:26:02 ID:HJ389HQ20
- 風邪ひいてるときは免疫力が低下してるから焼肉は流石にマズイだろ
せめてニンニクだけにしとけよ
- 91 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:26:16 ID:tui+kvGk0
- 日に日に酷くなる東京新聞の朝日新聞化について。
- 92 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:26:45 ID:/gfuFq6s0
- >>89
記者個人の願望
- 93 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:27:28 ID:jWdluZ1H0
- うわぁ・・・
何この記事
これ新聞かよ
新聞の権威も地に堕ちたな
- 94 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:27:36 ID:pWK7jKT30
- >>89
風邪引いたら食欲自体無いからね
焼肉なんて絶対食えない。
こんなもん、日本もアジアも関係なし
- 95 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:27:36 ID:oJlNGuEP0
- 粘着力はついてしまった・・・・
- 96 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:27:41 ID:nGIFOF+A0
- 本当このスレで俺もマジ免疫力つきました。
とりあえず何か問題おきたら、
「なあに、かえって○○力がつく」で全部済ませるという
超ポジティブな姿勢を得られましたから。
- 97 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:27:55 ID:IVSnhzcC0
- ん?この東京新聞の記者は在日なの?
- 98 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:28:16 ID:JSTFXENl0
- うがい、手洗い、空気の加湿が有効なのは言うまでもないな。
タミフルが売れて嬉しいのは、ラムズフェルド・ネオコンだな。
- 99 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:28:27 ID:3SC2L7ce0
- なあに、かえって免疫力がつく
ところで免疫力って何だ?
- 100 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:28:48 ID:aC45gEF40
- 東京新聞・筆洗
こいつなんやねん。
珍ぽこ洗って寝とけよ。
- 101 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:29:01 ID:WpZ4w8fmO
- この記者は東上野とかの人?
- 102 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:29:15 ID:hftBkpKb0
- ∧◎∧
( `八´ ) 韓国産のキムチに一体、どんな成分が・・・
(つ¶ ⊂,)
_|__(=)___|_
[〓]
─────────
<`∀´>ニダニダー
( )
∪
_________
O
゚
Σ∧◎∧ !!!
( ゚ 八‐;) こ、こりは吃驚アル
(つ¶ ⊂,)
_|__(=)___|_
[〓]
- 103 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:29:21 ID:5eabtryo0
- http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106100991/qid=1132990074/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-9032688-7239530
世間のウソ 新潮新書
日垣 隆 (著)
出版社/著者からの内容紹介
NHKや年金官僚だけじゃない。
渡る世間はウソばかり!
ありもしない「民事不介入の原則」をタテに怠慢を極めてきた警察。「鳥インフルエンザで大量の死者が出る」と世間を恫喝しまくる困った専門家。「億万長者へのチャンス!」といいながら、一等の当選確率はわずか一〇〇〇万分の一にしか過ぎぬ年末ジャンボ宝くじ──。
- 104 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:29:23 ID:PW1STvBg0
- >>91
さらに斜め上に行きつつある
- 105 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:29:31 ID:aLqj7y7M0
- 637 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 04:07:21 ID:VB+FVr5z0
「だが、心配のしすぎではないか。」(朝日新聞)
「〜だが、なあに、かえって免疫力がつく。」(東京新聞)
●両フレーズの共通点
・フレーズの直前に述べられた事柄が、中国、南北朝鮮、解同など、両売国新聞社のご主人様にとって都合が悪い事実である。
・両売国新聞社は、そうした都合の悪い事実を否定したいが、否定が不可能、または困難である。
・フレーズ自体が思考停止的であり、読者に対しても思考停止を暗に求めている。
・フレーズには何の裏付けもなく単なる売国記者の希望的妄想を垂れ流しているにすぎないが、根拠のない
自信と楽観に満ちており、あたかも当然の事実を述べているかのような文体をあえて使っている。
・特定の団体、あるいは国家に媚びている奴隷の身でありながら、乙に気取った文体を用いており、「読者を啓蒙している」
といった類いの笑止千万な勘違いに陥っている感が否めない。
- 106 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:30:31 ID:nGIFOF+A0
- 東京新聞はこの記者名を晒すという神行為をいつするつもりなんだ?
- 107 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:30:38 ID:d+bPsS1L0
- >>104
だが、心配のしすぎではないか
- 108 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:30:39 ID:TVta70Wl0
- 一発だけなら誤射かもしれない。
なあに、北の核は綺麗な核だし、かえって免疫力がつく。
- 109 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:30:44 ID:I/bTsAAb0
- 筆者は朝鮮の人?
- 110 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:31:59 ID:+MrsELSl0
- 騒ぎ杉さんがこのスレで活動中。
皆さん、免疫力をつけましょう。
- 111 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:32:01 ID:58zwtmAj0
- >なあに、かえって免疫力がつく
最近よく見かけるがここが発症なのかw
- 112 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:32:14 ID:3ufYYd970
- ∩____∩
/ ヽ なあに、かえって免疫力がつく。
/ ● ● |
| ( _●_ ) ミ .__
彡、,, |∪| / ((ヽ|・∀・|ノ メンエキリョクガツク!
/__ ヽノ l\ |__| ))
(___u) k (uニ ). | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 113 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:32:30 ID:vjFP7ZJl0
- >かねて風邪気味のときは、ニンニクをこってり利かせた焼き肉を食べる
>に限ると教わり、以来、風邪対策の特効薬代わりにしてきた。キムチは
>最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。
前半の論調に比べてオチの論調が凄まじく低いな...軽く目眩がしたw
- 114 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:33:20 ID:NO58U01k0
- 新聞記者は記事書いて食ってるプロなのに無記名で記事書くのは
違和感感じる。
- 115 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:33:39 ID:jWdluZ1H0
- このキチガイ新聞社って、アメリカ牛肉輸入再開についてどういう論調なの?
- 116 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:34:08 ID:TVta70Wl0
- >>113
つまり書いてる途中で寄生虫に脳を犯されたんじゃね?
- 117 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:34:42 ID:IVHLHfdO0
- こういう奴に限ってぜってーキムチ食わないよwww
- 118 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:34:46 ID:NVpNQNUr0
- >>107
なあに、かえって免疫力がつく
- 119 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:34:49 ID:cmrzsGCX0
- もし寄生虫付きキムチを試しに食べてみてお腹こわしたら当然,治療費払ってくれるんでしょ?
- 120 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:34:55 ID:pWK7jKT30
- >>115
だが、心配のし過ぎではないか
- 121 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:36:12 ID:oJlNGuEP0
- 流行語大賞http://www.jiyu.co.jp/singo/に、「免疫力」を投票してしまいました
- 122 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:36:16 ID:Zn6fzWWN0
- >>115
打倒米帝。 そろそろ政権交代が必要ではないか
- 123 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:36:19 ID:nGIFOF+A0
- >>108
綺麗な核ってなんだよw
- 124 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:36:28 ID:lQc/UPO50
- >>1
…なんか凄い無責任な文面だな。
風邪とインフルエンザを混同しつつ、寄生虫推奨してるけど…。
- 125 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:36:44 ID:AJ6x2ieF0
- なあに、かえって免疫力がつく。
だが、心配のし過ぎではないか
ちくしょう!!
これ今年の流行語大賞決定だよ。
- 126 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:37:13 ID:d+bPsS1L0
- >>119
なあに、かえって免疫力がつく
- 127 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:37:13 ID:IVHLHfdO0
- この記事を記事を読んで回虫入りのキムチ食ってる奴も居るんだろうな。
- 128 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:38:51 ID:jr66qyQt0
- >>123
左翼の常套句。
「核兵器は廃絶すべきだが中国だけは保有してもいい。
中国の核はきれいな核兵器。
中国のチベット侵略はアジア的優しさ」
- 129 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:39:22 ID:58zwtmAj0
- >>116
アルジャーノンに花束をみたいな展開をあの数行でやってみせたのかw
- 130 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:39:25 ID:aZXaOsWP0
- >かねて風邪気味のときは、ニンニクをこってり利かせた焼き肉を食べる
に限ると教わり、以来、風邪対策の特効薬代わりにしてきた
これって日本の風習じゃないよね(笑
- 131 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:39:45 ID:LJa7LDfV0
- 東京新聞は創刊以来の大人気だ
- 132 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:40:07 ID:/gfuFq6s0
- >>115
某大手スーパー同様に否定的だと思うよ
- 133 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:40:18 ID:DgLYEb1G0
- >>127
この記事読んで、国産キムチさえしばらく買うまいと思って俺様が来ましたよ^^
- 134 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:40:37 ID:fl0mDpmd0
-
京都府警は16日、銀閣寺にスプレーで落書きした韓国人旅行客を、器物損壊、
文化財保護法違反で逮捕した。
15日午後、京都市左京区の世界文化遺産の指定を受けている国宝銀閣寺(慈照寺)で、
壁の一部が銅色のスプレーで塗られている事が判明し、京都府警に届け出た。
警察は監視カメラの映像から、旅行中の容疑者を割り出し16日逮捕した。
容疑者は調べに対し、「金閣寺は金色で綺麗だったのに、銀閣寺が銀色でないのに
腹が立った。銀色に塗ってやろうと思ったが、漢字が読めなかったので銅色を買ったようだ。
次は間違えないように銀色を買う。」と供述しているという。
【金閣】金閣寺に感動した韓国人旅行客、銀閣寺に激怒、スプレーで・・・【銀閣】
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nida/1130995497/
- 135 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:41:08 ID:b5QIcbe+0
- さっき、東京新聞で読んだ筆洗凄かったです!ガチムチの売国記者がなあに連呼で
かえって免疫力がつくと言ってました。俺も風邪気味で焼肉食らい無様に
特効薬さらしました。寄生虫卵騒ぎのときは一瞬引いたけど、記者の
「いやなら 止めていいんだぜ!」の一言で覚悟決め、かえって免疫力がつきました。
その後、ニンニクをこってり利かせられて風邪対策、思いっきり免疫力がつき派手に売国
記者の顔に飛ばしました。スッゲー男らしく気持ちよかったです。また行くとき
カキコして下さい!帰ってから寄生虫卵騒ぎ見て、また免疫力がつきまくってます!
- 136 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:41:12 ID:jr66qyQt0
- >>127
俺らはともかく、お年寄りとかが新聞を真に受けて
本当に回蟲入りのキムチを食べたりしてたら
シャレにならん罠
東京新聞に抗議するより、
国に訴えたほうがいいんじゃないか
- 137 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:41:31 ID:x0FNli590
- なあに、かえってパンツにウンコがつく。
- 138 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:41:33 ID:Ndc68rCT0
- 拾い食いしたらお腹を壊したようなんですが。
- 139 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:41:34 ID:vjFP7ZJl0
- まぁ新型インフルエンザになれば、この記者だってタミフルを血まなこになって
探すさ。そん時も、ニンニクこってり焼肉&キムチ(&寄生虫?w)だったら
この記者とその家族は死亡確定なだけ。
- 140 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:41:35 ID:V/RsXEJ/0
- なあに、かえって免疫力がつく
- 141 :風邪 と インフルエンザ は 違う:2005/11/26(土) 16:42:05 ID:NoxomM4t0
- インフルエンザはよく普通のかぜ(普通感冒)と誤解されますが、
ウィルスの種類が異なり、高熱がでるだけでなく、場合によっては重症化、
合併症をも引き起こす恐れのある感染症です。
インフルエンザ対策のためにまず、
インフルエンザとかぜ (普通感冒)との違いを
正しく認識していただくことが大切です。
http://influenza.elan.ne.jp/basic/index.php3
http://kk.kyodo.co.jp/kenko/thema/20011112.htm
http://plaza.rakuten.co.jp/aorinngo/3039
http://www.city.kyoto.jp/hokenfukushi/siritubyoin/event/kaze/kaze.html
- 142 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:42:58 ID:TuH0inNY0
- このスレ自体、免疫がつきすぎてアレルギーを起こしているかのようだ。
- 143 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:43:14 ID:oJlNGuEP0
- >>129
GJ!
- 144 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:43:20 ID:biLXejdG0
- 東京新聞の奴はカメラの前で寄生虫卵入りキムチでも食って免疫力つけるパフォーマンスでもやって欲しいな。
- 145 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:43:33 ID:iH6LlkUC0
- 電凸した勇士はいないの?
- 146 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:44:06 ID:jr66qyQt0
- >>129
むしろ、記者は寄生虫に脳をのっとられたとみた。
つまりこの記事を書いたのは人間ではなく寄生虫の意思なんだよ!!
- 147 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:44:13 ID:8pTc7oI20
- きのう床に落としたステーキもったいないから食ったんだけど大丈夫かな??
- 148 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:44:53 ID:I/bTsAAb0
- 東京新聞って、大陸バカ国家資本なの?
世論誘導してるつもりなのでしょうか?
- 149 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:45:07 ID:pWK7jKT30
- >>147
5秒以内なら誤差かもしれない。
- 150 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:45:09 ID:g3oq4QyW0
- 一発だけなら誤射かもしれない
だが、心配のし過ぎではないか
なあに、かえって免疫がつく
- 151 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:45:32 ID:QAO+BqXm0
- >>121
http://www.jiyu.co.jp/singo/kininaru.html
ここみて吹いたw
おまいら・・
- 152 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:45:38 ID:JoGaVDROO
- >>48
俗に言う「精の付くもの」は原則的に予防用
体の弱ってるときに食べると消化が悪かったり刺激が強かったりで悪化しかねん
なので精が付くとかとは別問題だな
- 153 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:45:53 ID:nGIFOF+A0
- >>128
アジア的優しさギガワロスwww
なんつーか言葉って怖いなw
意味分からなくても取り合えずイメージで言っとくかみたいなw
- 154 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:46:15 ID:cedlqx+r0
-
現在の極度に無菌を保とうとする衛生状態が
免疫力を落としているのは事実。
従って、寄生虫卵を食べることによって
免疫力が向上するのは正しい。
∴東京新聞は正しく、2chねらが間違っている
証明終了
- 155 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:46:47 ID:PKca6USp0
- >25
つかこのチョンすげーいいやつだな
- 156 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:47:55 ID:NJW6dpwZ0
- 文脈関係無しに焼肉とセットで回虫キムチが出てくる妄想力はすさまじいな。
- 157 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:47:56 ID:56l0sRBI0
- >141
更に細かいことを言えば、一般に言うインフルエンザと
鳥インフルエンザも全く違う。
鳥インフルエンザは人に感染したらタミフル以外は効果がないと言われているし、
死亡率がかなり高い。
- 158 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:49:01 ID:nGIFOF+A0
- >>149
誤差の意味が分からねえw
- 159 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:49:04 ID:jr66qyQt0
- >>154
よし、俺も今晩のおかずは寄生虫卵100グラムにしよう。
寄生虫をがつがつ食いまくって、免疫力をつけるぜ。
- 160 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:49:08 ID:Z27/x/oy0
- >>153
(-@A@)<ポルポトは優しいおじさんなんだよ!!!111
- 161 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:49:47 ID:CQnT1jhF0
- >>154
釣り?
菌と寄生虫は違う、バカですか?朝鮮キムチ食いまくって逝け。
- 162 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:50:05 ID:DDvyYETU0
- 東京珍文にキムチでも投げ込むかw
- 163 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:50:14 ID:Ndc68rCT0
- >>154
斜三段論法ってやつですな。
- 164 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:50:26 ID:5eabtryo0
- >>154
寄生虫なら何でも良いってこたねえよ。
エキノコックスだったら免疫どころじゃねえぞ。
- 165 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:50:55 ID:+MrsELSl0
- <丶`∀´> ニダ。。。
- 166 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:51:16 ID:wsrM17RO0
- 東京新聞はテロを計画してる
- 167 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:51:47 ID:BkmP16dH0
- 2ちゃん流行語大賞ですな。
- 168 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:51:49 ID:d+bPsS1L0
- >>154
文系の奴が煮詰まって書いた
数学の答案みたいだなw
- 169 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:52:03 ID:Tm2gogFT0
- >>158
誤射とかけてるんだろ。
- 170 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:52:09 ID:pyc9i67F0
- すげ〜、ここかぁ〜。今年の流行語大賞の発信源は。
記念カキコ。(^^
- 171 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:52:51 ID:23mohSq20
- >>155
というか歴史だのスポーツだのの見てる方向が互いに違うモノじゃなければ
こんなモンだよ
- 172 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:53:50 ID:qXaSDG710
-
野菜に虫がついてるのは当たり前。馬鹿な連中がいるな。
- 173 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:54:03 ID:88itoS400
- きのうバイト先で雑談中にさりげなくこのフレーズを使ってみた
約一名が反応してニヤニヤしてたw
- 174 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:54:22 ID:nGIFOF+A0
- >>154
このボケがしたり顔で証明終えた気になってるんじゃねえ!
寄生虫は1種の生物じゃねーんだよ。
人の免疫が上がる前に殺っちまう危険種無視して
免疫力が上がるのは正しい、とは何だ?そりゃアジア的優しさか?
- 175 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:55:13 ID:JZmjSic00
- すまん、この記事を読んで重篤なアレルギー反応が生じたのだが、
東京新聞は責任をとってくれるだろうな?
- 176 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:55:19 ID:iP0AiPg50
- ……釣りなのか、マジでなにか勘違いしてるのかよくわからんカキコがときおりあるな。
- 177 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:55:29 ID:wvRd5IBO0
- 寄生虫じゃ免疫力なんか付かないだろ
- 178 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:55:56 ID:lYCQWIMf0
- >>162
面白い投げつけなくても送りつけるだけでもいいなw
韓国直輸入キムチを
- 179 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:56:05 ID:V/RsXEJ/0
- 休日だと随分釣れるんですね。
- 180 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:56:26 ID:+MrsELSl0
- >>172
鳥にウィルスがついてるのは当たり前。馬鹿な連中がいるな。
- 181 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:57:05 ID:HJ389HQ20
- 殺菌力と免疫力
この混同が全てか
- 182 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:57:39 ID:nGIFOF+A0
- >>172
誰がそんな事話題にしてるんだ?ざっとスレ検索しても分からんが?
馬鹿な連中ってひょっとしてお前一人の自虐ネタか?
- 183 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:57:47 ID:NVpNQNUr0
- >>154の人気に嫉妬
- 184 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:57:50 ID:Ndc68rCT0
- >>180
PCにウイルスがついてるのは(ry
- 185 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:58:00 ID:JZmjSic00
- >>181
釣りか?
- 186 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:59:47 ID:+3ILqxka0
-
なあに、新聞も便所の落書き並みだ
- 187 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:59:48 ID:1Z1XE3c00
- すべて朝日新聞が悪い
- 188 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:00:41 ID:d+bPsS1L0
- ふむふむ。日本人の清潔病にも困ったもんだ
って読んでる老人とかいそうだな
- 189 :朝鮮人には免疫がつかない:2005/11/26(土) 17:01:04 ID:qX9mOX5n0
- 森永が不細工反日韓国人をCM起用。
http://veranda.blog4.fc2.com/blog-entry-506.html
森永が日本の国旗を燃やしたミュージックビデオに
出演した朝鮮俳優を起用。
http://nd.nikkeibp.co.jp/nd/contents/package/12/
森永のパクリ製品
森永の広報の言い分↓
森永の広報女によると、「反日活動をしているのを承知の上で、
日本人用のCMにこの韓国人を起用した」
森永に抗議のメールをお願いします。
https://www.morinagamilk.co.jp/soudan/f/01.html
- 190 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:01:13 ID:qXaSDG710
-
野菜に虫一匹ついてただけでギャーギャーわめく。
こちらの方がよほど病気である。
- 191 :http://plaza.rakuten.co.jp/rshosiblog/:2005/11/26(土) 17:01:35 ID:ql33OqxG0
- http://plaza.rakuten.co.jp/rshosiblog/
- 192 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:02:12 ID:nGIFOF+A0
- >>181
風邪を引いたらにんにく塗りたくって焼肉を食う!これが全てだ!
- 193 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:02:51 ID:8DpmBv7d0
- 月1ぐらいで、東京新聞のサンプル紙と申し込みハガキが勝手に郵便受けに入っててウザイんですけど。
布教活動必死ですねwww
- 194 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:02:52 ID:KNvtas8U0
- >>178
アジア的優しさだなw
- 195 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:03:03 ID:PHlDp6R60
- >かねて風邪気味のときは、ニンニクをこってり利かせた焼き肉を食べる
>に限ると教わり、以来、風邪対策の特効薬代わりにしてきた。
かねて……、以来、……。とはまた気持ち悪い文章だな。
- 196 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:04:14 ID:3ufYYd970
- この筆者は
「寄生虫入りキムチですよ〜♪」
と言われたら絶対食わないに10000キムチ。w
- 197 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:04:17 ID:TVta70Wl0
- かの希代の芸術家であり、美食家である魯山人も
食ったタニシからもらったカンゾウジストマによる肝硬変である
と書いてあったからな
寄生虫コワイヨー
- 198 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:04:29 ID:qRojXjmbO
- 寄生虫と聞いてバイオ4を想像したのは俺だけじゃないはずだ
- 199 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:04:46 ID:Jq0mEKt90
- >>190
芋虫じゃなくて寄生虫ね
- 200 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:04:56 ID:ANTdrMEs0
- スレ見る前に他のスレで見て何かわからんくてググったら・・・
目が点だったwww
東京新聞てアホ専用新聞ですか?
- 201 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:05:41 ID:GgDKKjz7O
- このスレ見てると殆どの日本人が寄生虫に関して無知であるか分かるな。
- 202 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:05:50 ID://Apar/O0
- ここで凄いことになっている
http://www3.ezbbs.net/13/anne-idic/
- 203 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:06:45 ID:r+oXWeA70
-
なあに、かえって免疫力がつく の検索結果 約 132 件中 1 - 10 件目
- 204 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:06:50 ID:Ndc68rCT0
- あーそうそう、さっきトイレに入ってお尻を拭くのを忘れたんですが。
- 205 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:06:51 ID:+MrsELSl0
- <丶`Д´;>キムチ食ってキムチ悪いニダ
- 206 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:07:18 ID:nGIFOF+A0
- >>190
製品の衛生に特に気を使わず、
7色の川を持ち、アジア的優しさの風土を持つ大陸からいらした方でしょうか?
- 207 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:09:01 ID:qXaSDG710
-
まともな知能があれば、虫一匹ついてない野菜の方が
怖いことくらいわかるはずである。
- 208 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:09:14 ID:1bMgwvYq0
- 【馬鹿でも書ける夏休み読書感想文 作文マニュアル】
(-@∀@)<それは望んでいないはず
(-@∀@)<事の本質は〜ではない (-@∀@)<〜の反発が予想される。
(-@∀@)<これで〜とは。 (-@∀@)<しかし、だからといって
(-@∀@)<議論を呼ぶのは必至だ。 (-@∀@)<その前にすべきことがあるのではないか。
(-@∀@)<〜というのは明らかだ。 (-@∀@)<そうとばかりはいえまい。
(-@∀@)<今こそ冷静な議論が求められる。 (-@∀@)<〜を再考すべきだろう。
(-@∀@)<〜という意見もある (-@∀@)<〜という声も聞かれなくもない
(-@∀@)<〜と聞こえないか。 (-@∀@)<さまざまな声に耳を傾けてほしい。
(-@∀@)<私達は耳を傾けなければならない。 (-@∀@)<〜姿勢が、今ひとつ伝わってこない。
(-@∀@)<〜が役割のはずだ。 (-@∀@)<今後も〜であり続けるに違いない。
(-@∀@)<的はずれというほかない。 (-@∀@)<〜のはいかがなものか。
(-@∀@)<日本に足りないのは〜 (-@∀@)<私達が言いたいのは〜
(-@∀@)<責任があることを忘れてはならない。 (-@∀@)<〜という言葉はあまりに乱暴だ。
(-@∀@)<しかし、こういう声もある (-@∀@)<謙虚に耳を傾けるべきではないか。
(-@∀@)<ちょっと待って欲しい (-@∀@)<波紋を広げそうだ。
(-@∀@)<危険なにおいがする。 (-@∀@)<〜と言うには早計に過ぎないか
(-@∀@)<私達はアジアの一員として〜 (-@∀@)<私達一人一人が〜
(-@∀@)<だが、心配のしすぎではないか (-@∀@)<その前にすべきことがあるのではないか。
(-@∀@)<思い出してほしい、 (-@∀@)<〜に疑問を抱くのは私達だけだろうか。
- 209 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:09:32 ID:+55nWP800
- 東京新聞に寄生虫入りキムチをプレゼントしてもいい。とりあえず、インターネットで、
1万円分韓国産キムチを購入し、それを東京新聞に送ろうと思います。
- 210 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:10:09 ID:rcb+MYSb0
- 芋虫と寄生虫の区別も付かない馬鹿はある意味でうらやましいな
- 211 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:10:18 ID:2EROYXqI0
- >>205
()/()/~⌒/~:::; :;:::"'
()/()/~⌒/~|~;;;ノ ヽ;:::\
()/()/⌒~/~ |~∴∵:ヽ:;::|
()/()/⌒/~ |~|~∵∴∵:|ミ|
()/()/⌒/~ |~|~∵∴∵:|ミ|
()/()/⌒ /~ |~∵∴∵:|ミ|
|彡|∵:'''"""''∴∵:, ─ 、:|/
/⌒|∴:-=・=‐,∵:i:::◎::):|
| (∴∵"''''''''"∴:| `ー '∵|
ヽ,,∴∵∴∵: ヽ∵∴∵|
|∴∵∴∵:^-^∴∵∴|
._/|∴∵∴‐-===-∴∴| プププ、痒さの中に旨さがあるギャグですねw
::;/:::::::|\∵∴:"'''''''"∴∵/
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
- 212 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:10:57 ID:nu2nyncf0
- なあに、花粉症が減る(という説があるみたい)
- 213 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:12:04 ID:m4aTciKa0
- そもそもインフルエンザの予防注射は
免疫力をあげるためにうつ
- 214 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:12:30 ID:XPOQVUxL0
- >>201
お前のレスを見てると日本語が不自由なのがよく分かるよw
- 215 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:12:45 ID:nGIFOF+A0
- >>207
まともな知能があれば、虫一匹ついてない野菜より
寄生虫一匹ついてる野菜の方が怖いくらいわかるはずである。
たとえ知能が無くとも、アジア的優しさがあればわかるはずである。
- 216 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:13:26 ID:JM7HPINb0
- 中日新聞は最近、誤報騒ぎで不評だが、なあに、かえって販売部数が伸びる。
- 217 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:14:26 ID:6AgEyeRT0
- , -'"´  ̄`丶、_
,.∩ `ヽ
〃∪'´ ̄`二二人\ ヽ
| ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
|ハ ,ニ、 ,. - 、 | | | l |
| ハ ィハ ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
| | | じ' |トJ〉 /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
| ハ 、'_,  ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
l l /\ .. イV\川 |
,' l l ,イ `l ̄´ / /ヽl l
l | l ハ `メ、 〃 ヽヽ、__ノ
- 218 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:14:47 ID:lIFhJqtD0
- 今の小学生も年に1,2度青い丸印のついたセロファンの
ぎょう虫検査ってしてるの?
- 219 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:16:11 ID:7HhrPtri0
- ブブカ>>>2ch>ヒュンダイ>>ナイスポ>>>>>>毎日>読売>>>サンケイ>>朝日=日経=東京新聞
- 220 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:16:46 ID:m4aTciKa0
- 汚職のすっぱ抜き件数が東京新聞がダントツトップという事実をみんな知ってるのか?
- 221 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:17:30 ID:PonOgi9N0
- だが心配のしすぎではないか。
- 222 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:18:21 ID:w0zyCuV00
- >>220
それと寄生虫と何の関係が有るんだ?
- 223 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:19:37 ID:1bMgwvYq0
- キムチ寄生虫で脳を犯された日本人女性患者
83 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/08/27(土) 14:27:44 ID:gG9lqHAW0
【事例】 神奈川県在住、21歳女性。焼き肉が好きでよく食べるが、生肉は食べない。キムチが好きで、韓国産
のキムチ漬けを購入し常食していた。1ヶ月前から感冒様症状があり、左上肢のしびれと右上肢の筋力低下を
感じ来院。頭部CTスキャンでは脳内に計1〜2cmの腫瘤陰影が、血液検査では好酸球の増多が認められた。
このため、寄生虫症を疑って抗体検査を行ったところ有鉤条虫に対する反応が陽性であった。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cb/3d0e9f9813131e195a67c1cc7179c8dd.jpg
キムチの寄生虫、有鉤条虫に巣食われた脳
日本向けキムチ製造工程
http://www.jjang0u.com/data/newjjang/157/2005Jul/112161203545440.jpg
- 224 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:19:57 ID:RSJf5b2U0
- ちょっと何変なスレ伸ばしてんのよ!
- 225 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:20:47 ID:+MrsELSl0
- _,,..,,,,_ ∩ ブッ
./ ,' 3 ` ∩
l ⊃ ( ノ =,'3 >>220
`'ー---‐''''"
- 226 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:21:03 ID:+3ILqxka0
- 免疫力がつくと書いた記事にたいして
科学的根拠くらいは示すべきだな。
ネットの無責任な発言も責められないよwww
- 227 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:21:07 ID:qXaSDG710
-
数十年も前には、ギョウチュウ検査で引っかかった者は
その豊かな食生活を胸を張って誇ったという。
- 228 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:21:11 ID:mLePetEe0
- >>214
なあに、かえって見分けがつく
- 229 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:21:14 ID:nGIFOF+A0
- >>220
そうとばかりは言えまい。今こそアジアの一員として冷静な議論が求められるのではないか?
- 230 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:21:33 ID:ER0eWtml0
- >>224
なあに、かえって免疫力がつく。
- 231 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:23:20 ID:1bMgwvYq0
- 脳にウジがわいた画像(グロ)
http://www.snopes.com/photos/medical/maggots.asp
- 232 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:24:14 ID:q2yvDaJQ0
- 日本向けキムチ製造工程
http://www.jjang0u.com/data/newjjang/157/2005Jul/112161203545440.jpg
チョンの痰壺キムチキター!
でも、なあに、かえって免疫力がつく。
- 233 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:24:16 ID:yIJInY810
- 東京新聞の人にナイフ五十カ所ぐらい刺しても免疫力がつくって許してくれるそうですね。
- 234 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:27:47 ID:alEaGuKA0
- まあ、どうでもいいけど、つい最近までおめえらの腹ん中に飼ってただろう。
それに、アトピーにも効くらしいし。
どいつもこいつも、みんなで同じ方向むくんじゃねえよボケっ
っていう記事だろう。
正常だろう。
- 235 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:28:02 ID:nGIFOF+A0
- とりあえず何か問題起こったら
なあに、かえって免疫力がつく
- 236 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:28:40 ID:hSv8aSlF0
- ふふっなあに、かえって免疫力がつく
- 237 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:29:39 ID:aZXaOsWP0
- 東京新聞の人の子供をxxxしても、免疫力がつくって、笑って許してくれるかも?
- 238 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:30:17 ID:xpgjm+F70
- 成る程、脳みそに寄生虫が沸いてるからこんな記事が書けるんですねw
身を持って危険性を訴えるなんて素晴らしい記者だ
- 239 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:30:26 ID:nGIFOF+A0
- >>234
だとしたら失敗だったな。みんなより同じ方向向いちゃったよ。
「なあに、かえって免疫力がつく」という方向に。
- 240 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:30:34 ID:qXaSDG710
-
寄生虫などすでにいくらでも体内で飼っていること
くらいは知っておくべきだろう。
野菜に虫がついてたくらいでヒステリックにわめく
オカマ野郎どもはカロリーメイトでも食っておけ。
- 241 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:30:39 ID:Tm2gogFT0
- >>237
「私の子供はxxxされたが、なあに、かえって防犯意識が高まった」
- 242 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:32:05 ID:bZOARMJ80
- >キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。
東京新聞の読者は、馬鹿にされてるんだぞ。
- 243 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:32:23 ID:98GhgJyr0
- 東京新聞の人間は解約してもなあに、かえって免疫力がつく
- 244 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:32:32 ID:aZXaOsWP0
- >>241
それをぜひ広島の人に言ってもらいたいものでつ、東京珍聞さん!
- 245 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:33:06 ID:/vwOprv70
- 何でスレタイに「?」を付けるんだ
- 246 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:33:37 ID:PonOgi9N0
- 日本は原爆を使用されたけど
なあに、かえって平和意識が高まった
- 247 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:34:26 ID:m4aTciKa0
- >>222
タミフルは中外の製品
春先からの中外製薬の株の暴騰
今回のタミフル騒ぎ
関係ないと思えないおいらは気にしすぎですか?
- 248 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:34:35 ID:nGIFOF+A0
- >>240
心配のし過ぎではないか?君も叩かれても叩かれても頑張るところを見ると
寄生虫の飼い過ぎで、免疫力つきすぎでしまったのかな?
- 249 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:34:51 ID:+MrsELSl0
- >>240
寄生虫と虫は違うんだが。。。
アニサキス入りの魚、エキノコックス入りの肉を食べても平気な猛者か?
- 250 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:36:01 ID:jKLnS+KK0
- 東京新聞へ
じゃあ無害にしてやるからウンコ食え
- 251 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:36:42 ID:nKNM+fEE0
- >233
刺すのは一回にしとけ
一発なら誤射かも(ry
- 252 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:36:45 ID:YPVVQ9h20
- >>249
なあに、かえって免疫力がつく。
- 253 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:36:48 ID:yIJInY810
- 東京新聞って中日新聞とか岡田前民主党党首と関係あるの?
- 254 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:37:03 ID:3ARxpQRyO
- 何気なく中日新聞取ってるんですが、やめた方がいいですか?
- 255 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:37:43 ID:qXaSDG710
- >>248
>>249
見ず知らずの人に突然理由なく殺されたり、
交通事故に遭うが怖くて家から一歩も外に
でられない方ですか?
- 256 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:38:16 ID:nGIFOF+A0
- >>254
心配のしすぎではないか?
なあに、かえって免疫力がつく
- 257 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:38:31 ID:+MrsELSl0
- >>255
反論できないと極論で逃げるヴァカですか?
- 258 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:39:20 ID:+3ILqxka0
-
賞味期限切れのキムチを東京新聞に送ってやろうか?ww
- 259 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:39:30 ID:jKLnS+KK0
- 寄生虫云々より、もっと確実な「ウンコまみれ」であるのはどうでもいいらしいな。
さすが擁韓派だ。免疫力以前の問題だぜ。
- 260 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:40:03 ID:Mj11f0qJ0
- 源平富士川の合戦でもあるまいに、鳥の羽音に驚くような、最近の「だが、心配のしすぎではないか。」発言騒ぎを苦々しく思っていた。そこへ今回の「なあに、かえって免疫力がつく」発言騒動だ。
パソコンまでが「那兄、買えって麺液緑蛾憑く」と誤変換するほどの情報パニックから、そろそろ醒(さ)めてはどうか。
今回の騒ぎは、頭狂新聞の筆洗に掲載した「キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。」と発表したのがきっかけ。
医師も患者も、日本人の綺麗好きにはあきれるが、キムチは本来寄生虫予防の免疫薬。それをこんなに用心して摂取しなければ「免疫力が弱まって耐性タイプの新型寄生虫をつくりかねない。とんでもない話だ」と専門家も指摘している。
更正労働省はキムチの備蓄目標を従来の一・七倍、二千五百万人分
に増やしたが、世界各国が必要とする時にこの大量消費は国際批判を
招きかねない。
だいたい日本ではまだ人への感染が確認されていないのに、そんなに
怯(おび)える必要があるのか。普通の寄生虫なら、栄養と睡眠をとって
休めば済むのに、過剰反応してキムチを摂取しない必要はなかろう。
かねてサナダムシが寄生したときは、ニンニクをこってり利かせた焼き肉を食べる
に限ると教わり、以来、サナダムシ対策の特効薬代わりにしてきた。キムチは
最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。
- 261 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:40:11 ID:PonOgi9N0
- >>255
ちょっと待って欲しい。
君のレスは的外れというほかない。
今こそ冷静な議論が求められる。
- 262 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:40:26 ID:UG8yWSrJ0
- >220
詭弁のガイドライン
6 一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」
- 263 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:41:05 ID:nGIFOF+A0
- >>255
飛躍した例えを用いすぎではないか?
それがアジア的優しさとは言えまい。
寄生虫は種によって人を殺すとの意見もある。
アジアの一員として耳を傾けるべきではないか。
今こそ冷静な議論が求められる。
苦々しく思うのも無理はないかもしれないが、
なあに、かえって免疫力がつく。
- 264 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:41:42 ID:qXaSDG710
- >>257
野菜についた虫一匹で死ぬだのとわめいてる
アホウどもの極論にお返ししただけですが。
- 265 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:41:52 ID:vjFP7ZJl0
- >だいたい日本ではまだ人への感染が確認されていないのに、そんなに
>怯(おび)える必要があるのか。
中国大陸の風下に日本があるつーことを完璧に失念した記事ですね。
偏西風に乗って渡り鳥さんがいずれ運んでくると予想される「ブツ」は、
「生物兵器級」と考えるのが相当。
- 266 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:42:29 ID:lgcoiCEC0
- >>261
>>263
おまえいら面白すぎ
- 267 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:42:46 ID:+MrsELSl0
- >>264
キャベツについてるアオムシと
キムチについてる寄生虫の区別もできないのかい?
- 268 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:43:14 ID:d+bPsS1L0
- >>265
だが、心配のしすぎではないか
- 269 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:44:59 ID:ZoT2CcBb0
- 俺の親は団塊の世代
風邪を引いたときにはにんにくのバター焼きを食ってたな
あれ旨いんだけど臭いがw
- 270 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:45:41 ID:nGIFOF+A0
- >>264
「野菜についた虫一匹」ではなく「野菜についた寄生虫一匹」と正確に明記願います。
- 271 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:45:53 ID:e/gINQyH0
- >>269
なあに、かえって(匂いへの)免疫力がつく
- 272 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:45:56 ID:/gfuFq6s0
- >>253
中日新聞は東京本社版を東京新聞のタイトルで販売しているのです
そして、その中日新聞東京本社に岡田の弟が居るのですよ
- 273 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:46:23 ID:wDTrCmGs0
- 858 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 2005/11/25(金) 08:35:17 ID:8hA8tvq+0
冬山で遭難した登山者が見つかった時のこと。
捜索隊に加わっていた人から、こんな話を聞いたという。
その遭難者はメモ帳に、死ぬ寸前まで日記をつけていたらしい。
日記の最後の方は飢えと寒さのためか、字が乱れていて読めたものではなかった。
しかし日記の最後に書かれた二行の文章だけは、はっきりと読むことができた。
それはまるで子供が書いたような下手な字で、平仮名だけが使われていた。
字は強い筆圧で書かれており、遭難者の書いた字体とは明らかに違っている。
どんなにくるしくても
おいしいものたべて
うんこしたらなおるよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ なおるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
- 274 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:46:44 ID:ER0eWtml0
- >>264
にはぜひ、有鉤条虫の卵を飲んでいただきたい。
- 275 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:47:12 ID:PonOgi9N0
- >>267
虫を口に入れる事に嫌悪感をおぼえる人々に対して
アホウという言葉はあまりにも乱暴だ。
「だが、心配のしすぎではないか。なあに、かえって免疫力がつく。」
そうとばかりもいえまい。
- 276 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:48:23 ID:nGIFOF+A0
- 保健所ですが>>264の摘発に来ました。
- 277 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:48:34 ID:ZoT2CcBb0
- これからは虫も食べなきゃいけないって鉄鍋のジャンが言ってたよ
- 278 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:49:35 ID:+MrsELSl0
- >>275
_, ._
(;゚ Д゚)ゴバク...
- 279 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:50:23 ID:qXaSDG710
-
自動車も鉄でできているので当たれば事故で死ぬと
いうのは皆知っている。
それでも「自動車を禁止にしろ」だの「車を発泡スチロールでつくれ」
などとは言わない。
野菜も工場で作ってるのではないのだから虫がついていても
おかしくないということを、まともな人なら知っている。
それも知らないアホウどもがひたすらわめくのである。
- 280 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:50:55 ID:4gE1J5MU0
- 文系って真底頭悪いんだなぁw
思い込みや妄想だけでここまで自慢げな記事をかけるとはねぇw
- 281 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:51:16 ID:ZoT2CcBb0
- おいおいマジ工作員かよ
はじめて見たww
- 282 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:51:42 ID:Tm2gogFT0
- 『鉄でできているので当たれば事故で死ぬ』?
- 283 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:51:56 ID:NvNUQVY50
- じゃあ鮮人が免疫力付くかどうか証明すれば良いじゃん
- 284 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:52:03 ID:PonOgi9N0
- >>278
大変失礼致しました。
アンカーまで朝目クオリティになってきた。
- 285 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:52:50 ID:+MrsELSl0
- >>279
そんな一般論はどうでもいいから、
おまえはアニサキスが入っていると分かってる魚を食うか?
逃げずに答えよ。
- 286 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:52:58 ID:SUHVHJqZ0
- >>1
団塊にはこういう態度がかっこいいと思ってる馬鹿が結構いたりする。
- 287 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:53:10 ID:d+bPsS1L0
- >>279
(ノ∀`)アチャー
- 288 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:53:29 ID:nGIFOF+A0
- >>279
その飛躍した論理は中国の許可を取ったのですか?取ってないでしょう。
- 289 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:53:31 ID:VNvBFAJk0
- みんなー。なんか面白い人が来たから集合ー。
- 290 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:54:08 ID:e/gINQyH0
- >>279
思い出して欲しい過去に何度も虫と寄生虫は違うとレスがついている。
>>279はもっと周りの意見に耳を傾けていただきたい。
- 291 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:55:43 ID:xLoBxqSt0
- 34 :朝まで名無しさん :2005/11/11(金) 19:27:02 ID:RU0AQIEi
■厚生労働省の通達
>平成17年11月 ・ 平成17年11月9日付食安輸発第1109002号「輸入キムチ等の取扱いについて」(PDF:60KB)
>・ 平成17年11月7日付食安輸発第1107002号「キムチ等の寄生虫卵に係る検査方法について」(PDF:108KB)
>・ 平成17年11月4日付事務連絡「輸入キムチ等の取扱いについて」(PDF:78KB)
>・ 平成17年11月2日付食安輸発第1102002号「輸入キムチ等の取扱いについて」(通知:PDF:59KB) (別添1:PDF:495KB)
>ttp://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/hassyutu/index.html
■寄生虫キムチ業者のリスト(別添2)はここ!!なぜ分かりにくい場所に置くんだろ?
>(別添1:PDF:495KB) ttp://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/hassyutu/dl/45.pdf
>・1次調査
>「中国産キムチ16種を検査した結果、中国産キムチ9種で寄生虫卵が検出」
>・2次調査
>「中国産キムチ58種を検査した結果、15種(12業者)で寄生虫卵が検出」
要するに74種のキムチ検査をしたところ24種から寄生虫が検出されたということ。
検出確率約33%で、輸入キムチの1/3は寄生虫に汚染されてる。
恐ろしいほどの汚染度の高さ!!
なお、寄生虫キムチを輸入してる業者はすべて韓国の業者で、日本では韓国キムチとして流通してるのに、
別添2ではなぜか「中国産キムチ」としか表記されていない。
意図的に韓国への疑惑をもみ消そうとしてるとしたらこれは詐欺に近い。
こんな重大な結果なのに、最初の通達を出した1週間後には、
「登録検査機関(韓国側の検査機関)が順次整備されている」ことから、
11/2付通達の検査については、輸出国公的検査機関における検査も受け入れると発表…
アリバイ的に検査を行い、大慌てで臭いものに蓋をしようとしてるとしか思えない。
厚生労働省は一体誰のためのお役所なんだ?
- 292 :名無しさん@6周年 :2005/11/26(土) 17:56:19 ID:NaxpKoKR0
- >>279
おまえの基地外論理だと、ヨーロッパでも台湾や日本、
アメリカでも野菜には全部、寄生虫がついてなくてはダメなのか?
どの国もな「水洗い」くらいはするんだよ。食品の衛生管理の
意識すらないなら、「食品を輸出するな」
その程度もできないのは、三流国家の証明だ。
- 293 :<ヽ`∀´>&rlo; &rle; ◆Z7MEbor6dE :2005/11/26(土) 17:56:48 ID:VN+mTF8a0
- ケンチャナヨ
- 294 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:56:57 ID:DgLYEb1G0
- >>279には是非エキノコックスの踊り食いにチャレンジしてもらいたいです^^
- 295 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:57:04 ID:qXaSDG710
- >>290
欠陥のない普通の自動車が、場合によっては事故の原因になるのである。
「虫と寄生虫」などという区別はナンセンスである。
- 296 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:57:36 ID:aZXaOsWP0
- >>279
は、風邪を引いたらにんにくたっぷり乗った焼肉を食べる風習のある国から来た記者さんでつね。
- 297 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:58:25 ID:nGIFOF+A0
- 「虫と寄生虫」などという区別はナンセンスである。
「虫と寄生虫」などという区別はナンセンスである。
「虫と寄生虫」などという区別はナンセンスである。
「虫と寄生虫」などという区別はナンセンスである。
「虫と寄生虫」などという区別はナンセンスである。
「虫と寄生虫」などという区別はナンセンスである。
- 298 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:58:49 ID:omMsTtkv0
- >>295
「虫と寄生虫」などという区別はナンセンスである。
「虫と寄生虫」などという区別はナンセンスである。
「虫と寄生虫」などという区別はナンセンスである。
「虫と寄生虫」などという区別はナンセンスである。
「虫と寄生虫」などという区別はナンセンスである。
「虫と寄生虫」などという区別はナンセンスである。
「虫と寄生虫」などという区別はナンセンスである。
- 299 :名無しさん@6周年 :2005/11/26(土) 17:59:52 ID:NaxpKoKR0
- >>295
日本語も理解できないなら、よその国の掲示板にカキコすんなよ。
馬鹿にも程度ってもんがあるだろw
犬につく寄生虫を海外に輸出した例なんてないよ。中国だけ。
- 300 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:59:56 ID:aZXaOsWP0
- キタ━━━━ヽ(^o^ )ノ━━━━!!!!
火病
キタ━━━━ヽ(^o^ )ノ━━━━!!!!
- 301 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:59:59 ID:PonOgi9N0
- >>279
その例えに疑問を抱くのは私達だけだろうか?
基準以下の強度しかない車が市場に出回り
事故をおこせば責任は逃れられまい。
野菜に関しても基準以下の衛生管理であれば
責任を問われるのは当然である。
危険なにおいがする。
- 302 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:00:19 ID:deXpUV2x0
- エキノコックスうめぇwwww
(||゚д゚)・∵ ぐふっ
- 303 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:00:53 ID:d+bPsS1L0
- >>295
欠陥のある自動車と、欠陥の無い自動車は
どちらの事故率が高いですか?
- 304 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:00:58 ID:V/RsXEJ/0
- >>295
やっぱり右翼はお嫌いなんですか?
452 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2005/11/26(土) 00:23:54 ID:qXaSDG710
自民も民主もウヨク粛清花盛りだなw
- 305 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:01:27 ID:+MrsELSl0
- 誰か>>295の1行目と2行目の連関について教えてくれ。
- 306 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:01:39 ID:nGIFOF+A0
- qXaSDG710 はひどい、本当にひどい、もう寄生虫よりひどい。
qXaSDG710 こそ真の寄生虫…いや、寄生獣、か…。
- 307 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:01:46 ID:ZoT2CcBb0
- 彼は釣り師なのか工作員なのか分からない
一つ言えることは、極度の低脳であるということだけだった
- 308 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:01:48 ID:+3ILqxka0
-
燃料キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!
- 309 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:03:09 ID:56l0sRBI0
- >306
なあに、かえって免疫力がつく。
- 310 :ぴこぴこ:2005/11/26(土) 18:03:23 ID:1Frjb1FW0
- 新聞の記事の内容がどんどん低下しているような気がする。
たとえば天声人語(数学的、数的推理、統計処理などが不得意な印象が強い)とか、この記事も。
- 311 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:03:27 ID:lUbTR/8x0
- 引きこもってばっかのバカウヨは免疫力が常人以下だからな。
食べても害がないとされてる寄生虫でもヒステリックに騒ぐ騒ぐ(w
ちょっとからかうと火病を起こすパラノイア気質も凄いし(笑)
- 312 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:03:47 ID:qXaSDG710
-
自分たちの祖先がどれだけ長く虫のついた野菜を食べて
血をつないで来たか知るべきである。
野菜は土から作られることも知らない連中は野菜など
口にしないほうがいいのではないか。
- 313 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:04:03 ID:M24WiML90
- 寄生虫は肥料の人糞や野良犬の糞から混入している
つまり韓国や中国では白菜をキムチに加工する際に
ウンコのついた野菜を洗浄していないということだ
寄生虫だけではなくウンコも入っているわけです。
完全に客をなめています。
- 314 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:04:06 ID:aWjPO4SF0
- 中韓の好きな奴らは、ウンコでもなめていろ!
- 315 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:04:14 ID:75XhGxQK0
- キャベツの青虫と混同してるヤシはここ行って見てこい
目黒寄生虫館
ttp://homepage2.nifty.com/callon/
- 316 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:04:38 ID:UFX8/E8j0
- なんか在日朝鮮人らしい書き込みだよな
こういう無責任で日本の被害に対しては一切関心を寄せない
こういう人間が平気でいるのが新聞社
- 317 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:04:39 ID:yIJInY810
- 上手すぎる。逆に真性じゃない気がしてしまう。
- 318 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:04:41 ID:ER0eWtml0
- >>279
馬鹿が居る…環境に配慮して車のボディはチョコレート製なのに…
- 319 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:05:55 ID:nGIFOF+A0
- >>311
お前燃料をより勢い良く燃やすためにそっちに回ったなw
- 320 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:06:03 ID:YpYlcWJQO
- >>311
コジキが貴族を妬んで言いそうなセリフだな
- 321 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:06:44 ID:u9U5PCkS0
- > 医師も患者も、日本人の薬好きにはあきれるが
とか偉そうに書いてらっしゃる筆者はナニ人?どこと比べて薬好き?
タミフルだって、、、発生源になると思しき地域の直近の国なら当たり前の話だろ!w
勿論、医薬品の使用用法には注意するべきだが、インフルエンザと風邪は違うだろ。
つうか、大量ニンニク焼肉が風邪の予防なんて聞いた事もない。
しかも、寄生虫入朝鮮漬の話が出て来て、免疫力って。。。
筆者の心の祖国はどこですか?w
- 322 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:06:53 ID:Ygxh1RGN0
- 東京新聞は人材が不足しているようだ。
- 323 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:07:12 ID:UCQrLOiz0
- >>279
日本の漬物には寄生虫卵などないが?
- 324 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:07:41 ID:PonOgi9N0
- 朝日読んでないからアドリブきかなくて作文しんどいです
- 325 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:08:11 ID:j4JCZk7X0
- このスレの1読んだとき電車の中だったんだけど
スレ展開に笑いこらえるの必死だったよ
だが、なあに、かえって免疫力がつく
- 326 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:08:50 ID:rZ8IXN1W0
- これがジャスコ新聞クオリティーか
- 327 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:09:05 ID:nGIFOF+A0
- >>324
>>208のマニュアルを使いたまえ
- 328 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:09:24 ID:+MrsELSl0
- おいおい、ID:qXaSDG710は>>285の質問にはスルーかよ。。。
焼いて食うとかで逃げるなよ。刺身でいけるか?
- 329 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:09:35 ID:d+bPsS1L0
- 面白いネタレス書く為に、読売やめて
朝日か東京新聞でも購読しようかなw
- 330 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:10:31 ID:qXaSDG710
-
天然の土と水で作られた虫と土のついた野菜と、
虫一匹生きていけない農薬漬けの野菜。
怖いとすればどちらか。
まともな知能があればわかるはずである。
- 331 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:11:39 ID:u9U5PCkS0
- >>330
死に至るかも知れん「寄生虫」はイカンよな。w
- 332 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:11:40 ID:PonOgi9N0
- >>330
件のキムチ用野菜って完全有機栽培なの?
ソースplease
- 333 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:12:35 ID:xXb5dwS+0
- >>330
おまえさんは、どうのこうの言う前に
「食べ物を洗う」という衛生管理の
基本的な事を覚えておくと良いよ(w
- 334 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:12:57 ID:d+bPsS1L0
- >>330
書く時に、必ず1行改行するのは癖ですか?
- 335 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:13:13 ID:nGIFOF+A0
- >>330
鉄と発砲スチロールの対比を使った後にも関わらず
なんだそのパンチのきいてない対比は!?弱体化してるじゃねーか!
ちゃんと飯食ってんのか!?中国産キムチ食え!!
- 336 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:13:28 ID:omMsTtkv0
- 一瞬、「天然の土と水で作られた虫」って読んじゃった。
- 337 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:14:36 ID:XmsEClIi0
- * o o. |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆ 。。oo |l|FFFFFF | 何でウリはこんなに嫌われてるんだ?
/| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
|ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。 ∧_∧ |l≡o + +! + 。 〇
lミl.」」.」〇 ++ + <丶`Д´>o 〇 。 o + 〇
__〇___。_゜__/ ~つと)____o______〇
二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
- 338 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:14:53 ID:PonOgi9N0
- 自分でもレスしてて何だけど>>330の人気に嫉妬
- 339 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:15:32 ID:DgLYEb1G0
- >>326
「ジャスコ新聞」ワロスw
毒野菜輸入で儲けたんで、味をしめて今度は毒記者輸入すか?w
新聞記事にも原産国表示とかしてもらわにゃいかん時代になった?w
- 340 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:15:42 ID:qXaSDG710
-
何度でも言おう。野菜に虫がついていて何がおかしいのかと。
常識を否定しようとするから言葉ばかり多くなるのである。
- 341 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:16:35 ID:d+bPsS1L0
- >>340
まったくですなあ
で、1回改行しないで書いてくれる?
- 342 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:16:58 ID:yIJInY810
- 寄生虫がついていることと農薬漬けの野菜ではないことはイコールではない気がするのだが気のせいだよね
- 343 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:16:59 ID:u9U5PCkS0
- >>340
でも「寄生虫」は勘弁な。w
- 344 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:17:00 ID:+MrsELSl0
- /\___/ヽ
/ ::::::::::::::::\
. | __,,,,,.ノ ヽ、,,,_.:::| うわぁ…
| .゙  ̄" |゙ ̄ " :::|
. | ` ' ::|
\ /( [三] )ヽ ::/
/`ー‐--‐‐―´\
- 345 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:17:47 ID:CdEKPfwX0
-
キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、
なあに、 か え っ て 免 疫 力 が つ く。
人
(__)
\(__)/ ウンコー!
( ・∀・ ) 【東西新聞 御手洗】
 ̄ ̄ ̄
- 346 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:18:06 ID:YPVVQ9h20
- >>340
野菜に虫がついていてもおかしくはない。
料理に虫が入っているのがおかしい。
- 347 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:18:30 ID:nGIFOF+A0
- >>340
また語調が弱体化してやがるな…。
「虫と寄生虫などという区別はナンセンスである」がピークだったのか!?
釣り師なら甘ったれんな!ケツ締めてかかれ!寄生虫が出てこないようにな!
- 348 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:18:32 ID:omMsTtkv0
- >>340
野菜に虫が付いていても別におかしくない。
食品に寄生虫(の卵)が付いてるのが問題。
- 349 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:18:41 ID:V/RsXEJ/0
- >>337
IDとAAが見事にマッチしてますね。
- 350 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:18:51 ID:d+bPsS1L0
- >>345
山岡さん、これ究極のメニューに使えないかしら
- 351 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:18:55 ID:ER0eWtml0
- >>340
農薬まみれでも嫌なのに、犬猫に寄生する寄生虫が野菜に付いているのは嫌だお
- 352 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:19:00 ID:xXb5dwS+0
- >>340
問題ないよ、問題なのは着いた虫が残るような
洗い方しかしない様な、衛生管理のマズさ。
- 353 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:19:07 ID:PonOgi9N0
- qXaSDG710は野菜には虫がついても普通って事を
言いたかっただけで今回の件とは何の関係も無い罠。
ダメ亭主すぎ。
- 354 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:19:16 ID:XmsEClIi0
- ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ なあに、かえって免疫力がつく』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をどう理解していいのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 赤旗だとか聖教新聞だとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
- 355 :名無しさん@6周年 :2005/11/26(土) 18:19:48 ID:NaxpKoKR0
- >>330
中国の天然の水には「犬の寄生虫」や重金属、環境ホルモンが
たっぷり混ざってるってか?
おまえらがアホだから、中国製品はどんどん売れなくなるよ。
特に食品は敬遠される。謝罪して食品衛生管理を徹底させる
のが筋なのに、開き直りかいw 反日デモで大使館に投石
したり、原潜で領海侵犯した時と同じ対応だな。中国製品
は自然に売れなくなるよ。
日本人は中国人のような見え透いたデモ行進や反中キャンペーン
はしない。黙って静かに買わなくなる。そして長く続く。言い訳
すればするほど、開き直れば開き直るほど、信頼はしない。
- 356 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:20:12 ID:aZXaOsWP0
- 野菜に虫がつくのは当たり前
虫のついた野菜をそのまま食品にしているのは常識外
なのでは??
中国や韓国では違うのか??
さらに、寄生虫卵=排泄物だから
動物の排泄物を食品にしているのが普通なのか?中国や韓国や東京新聞では?
- 357 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:21:31 ID:PonOgi9N0
- >>356
なあに、かえって免疫力がつく
この精神だな。俺もこの言葉を胸に逆境に立ち向かいたい。
- 358 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:21:36 ID:o3t5TUKs0
- 1回なら誤報
- 359 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:22:14 ID:aZXaOsWP0
- 中国の寄生虫は綺麗な寄生虫
- 360 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:22:27 ID:KjIZqf3u0
- 寄生虫に対して免疫力はつかんだろう
と今更マジレス。
- 361 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:22:42 ID:DgLYEb1G0
- >>340
寄生虫→虫 って物事を矮小化するのは、詭弁のひとつね
「虫」じゃなく「寄生虫」ね「寄生虫」
- 362 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:22:56 ID:nGIFOF+A0
- みんなもう少しだけ待ってくれ。
今qXaSDG710が必至に文面考えてるから。
野菜につくのはいいが、料理につくのはおかしい、
なんて鋭すぎるツッコミは切り替えし難度が高いので止めて下さいw
- 363 :つ[幼虫移行症]:2005/11/26(土) 18:22:59 ID:WG2hs2RL0
- >>340が芽殖孤虫に寄生されますように♪
- 364 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:23:51 ID:+MrsELSl0
- 人
(__)
(__)
ウンコー (・∀・,,)
ID:qXaSDG710 O┬O )
_| ̄|○ キコキコ ◎┴し'-◎ ≡
人 <ウンコー !
(__) (,,・∀・)
(__) ( O┬O
_| ̄|○i|! ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
- 365 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:23:52 ID:N7Pke14f0
- 寄生虫卵も、漬け込まれて栄養になってるんだろ
まさか、生きてるわけないし
- 366 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:24:03 ID:CZQdIZ+u0
- ∧_∧ 真っ赤だな 真っ赤だな
(@∀@*)〜♪ 一面見出しが 真っ赤だな
_φ 朝 ) コラムも社説も 真っ赤だな〜♪
/旦/三//|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . | 落ちる部数に 懲りもせず
| 報道無罪 |/ 真っ赤な記事を書く 君と僕
真っ赤な 読者に 囲まれている〜♪
- 367 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:24:17 ID:SGp8q9+Y0
- 東京新聞こそ夢から醒めなよー
- 368 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:24:36 ID:rNf+DCpK0
- 記者のなかには小説家風にかくやつがいて困るな
- 369 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:25:32 ID:XmsEClIi0
- |┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 人類は滅亡するが、
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | なあに、かえって免疫力がつく。
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
- 370 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:26:08 ID:CZQdIZ+u0
- トゥルルル、トゥルルル・・
女「もしもし、いきなりごめんね。クリスマスイブって暇?」
男「えッ!?う、うん暇だよ!」
女「あはっ、やっぱりーw」
ガチャ、ツー、ツー
男「なあに、かえって免疫力がつく」
- 371 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:26:15 ID:nGIFOF+A0
- >>369
駄目じゃねーかw
- 372 :名無しさん@6周年 :2005/11/26(土) 18:26:52 ID:NaxpKoKR0
- 中国は日本に「一度も謝罪しない国」
戦後補償がどうのこうの、靖国がどうのこうのといちゃもん
つけて、国際観念では絶対に謝罪しなければならない場合でも
1回も謝った事が無い。
こんな国にODAなんてするなよ。異常者なんだから。
- 373 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:27:04 ID:Ndc68rCT0
- >>369
>>370
壷に嵌った。
- 374 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:27:09 ID:yIJInY810
- >>368
なあに、かえって読解力がつく
- 375 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:27:28 ID:/K8dfPPQ0
- 中国が日本のガス田から盗掘
朝日新聞 だが、心配のしすぎではないか?
中国で反日暴動!
東京新聞 なあに、かえって免疫力がつく
度重なる幼女殺害
朝日新聞 だが、心配のしすぎではないか?
NHKの放火など問われるマスコミモラル
東京新聞 なあに、かえって免疫力がつく
- 376 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:27:47 ID:qGO1a0Kl0
- ニューヨークタイムズ東京支局 中央区築地5-3-2
東亜日報 中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 中央区築地5-3-2
朝鮮日報社駐日特派員室 千代田区一ツ橋1丁目1-1
毎日新聞東京本社 千代田区一ツ橋1丁目1-1
韓国日報社東京支局 千代田区大手町1丁目7-1
読売新聞東京本社 千代田区大手町1丁目7-1
聯合ニュース 港区虎ノ門2丁目2-5
北海道新聞社東京支社 港区虎ノ門2丁目2-5
京郷新聞 千代田区大手町1-7-2
産経新聞 千代田区大手町1-7-2
大韓毎日日本支社 港区港南2丁目3-13
中日新聞東京本社 港区港南2丁目3-13
東京新聞 港区港南2丁目3-13
韓国放送公社(KBS) 渋谷区神南2丁目2-1-701
NHK 代表 渋谷区神南2丁目2-1
韓国文化放送(MBC) 港区台場2-4-8
フジテレビジョン本社 港区台場2-4-8
ソウル放送(SBS) 千代田区四番町5-6
日テレ映像センター 千代田区四番町5-6
韓国聯合TVNEWS(YTN) 港区赤坂5-3-6
TBS 港区赤坂5-3-6
- 377 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:28:02 ID:qXaSDG710
- 野菜に虫が入っていたくらいでわめく連中は
スイカに種が入ってると怒り狂う連中を笑えるだろうか。
- 378 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:28:22 ID:tpO/QDWZ0
- 寄生虫といっても下痢ぐらいしか思い浮かべない人も居るかもしれないが、
フィラリアかかって放置しとくと
金玉がでかくなるからな。
爆笑問題の田中ぐらいならまだしも
エ ク サ サ イ ズ ボ ー ル みたいな大きさになっちまうからな。
免疫つく前に金玉でかくなったら困るぞ、俺。
- 379 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:29:33 ID:PonOgi9N0
- >>377がもう釣り確定したので遊んであげない
- 380 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:29:45 ID:+MrsELSl0
- | ,. \ ヽ | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わぁわあぁ / / ::::::::::::::::\
| ,! ヽ,\つあぁ━| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ あ ━ / | ,,,-‐‐ ‐‐-、 .:::|
| ! ,! \. | ::< .::| あぁぁ / | 、_(o)_,: _(o)_, :::| ヽ
|二゙; i二二.\ \ /( [三] )ヽ::/あああ./ | ::< .::| つわぁ
| ,r',,-‐‐ .‐‐-、 \ /`ー‐--‐‐―´\ぁあ/ \ /( [三] )ヽ ::/ ぁあ
i" 、_(o)_,: _(o)_, ゙; \ /\___/ヽ ヽ `/ー‐--‐‐―´
!. ::< ,! つ\ / ::::::::::::::::\つ / _ノ⌒⌒⌒`〜、
|ゝ.._/( [三] )ヽ.::' わ \ | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::|わ ( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ)
|,/"`''''''''''''''"´';, ぁぁ \| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
―――――――――――‐.| ::< .::|あぁ――――――――――――
_____ \ /( [三] )ヽ ::/ /\___/ヽ ヽ
:::::::::::::::::::::::::::: || ./`ー‐--‐‐―´\ / ::::::::::::::::\ つ
:::::::::::::::::::::::::::: || / ./ .\ | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
:::::::::::::::::::::::::::: || ヽ / ,,,.. -ー\ 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
:::::::::::::::::::::::::::: || つ /. '゙''゙~ ̄ ̄ ̄~゙''゙''゙゙ ,,-\ ::< .::|あぁ
:::::::::::::::::::::::::::: || わ ./ ~゙''- :::::::::::::::: ,,-''゙~ \( [三] )ヽ ::/ああ
:::::::::::::::::::::::O:::|| ぁぁ / ,',.,,-‐‐ ‐‐-、、.:::ヽ、 r''゙ _,;=\--‐‐―'|\ぁあ
:::::::::::::::::::::::::::: || あぁ / ,! .、_(o)_,: _(o)_,:::::::::::::| \ ゙ヽ、\__|| _,ヽグツグツ
- 381 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:29:46 ID:XmsEClIi0
- >>378
チンコがデカくなる寄生虫はいませんか?w
- 382 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:30:04 ID:d+bPsS1L0
- >>377
やればできるじゃん
- 383 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:30:31 ID:CZQdIZ+u0
- アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。なあに、かえって免疫力がつく。
- 384 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:30:36 ID:nGIFOF+A0
- >>377
ふざけんな、てめえ!散々待たせといて何だそのクオリティの低い2行はよ!
東京新聞ですら書かねえよ!
- 385 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:32:06 ID:XmsEClIi0
- ε= (゚∀゚*)
(無修正)ノヽノ |
< <
ε= (゚∀゚*)
(無修正)エッチな女子ノヽノ |
< <
εε= (゚∀゚*)
(無修正)エッチな女子高生.jpgノヽノ |
< <
・・・ (゚д゚ )
(無修正)エッチな女子高生.jpg ノヽノ |
< <
( ゚д゚ )
(無修正)エッチな女子高生.jpg .exeノヽノ |
<
なあに、かえって免疫力がつく。
- 386 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:32:28 ID:xXb5dwS+0
- >>377
「野菜に虫」じゃなくて「キムチに寄生虫卵」
加工食品に虫の卵が入ってるのが問題。
- 387 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:34:28 ID:ZsmvIhyj0
- >それをこんなに大量に“予防内服”に使えば
あほ?誰が予防内服に使うなんて言ったんだ?
自治体側も発生した時に備えて備蓄してるんだろ。
- 388 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:34:32 ID:6dLPi79U0
- 東京新聞の発行部数は約597,000部
平均1.5人がそれを手にし、うち1/3が筆洗に目を通すとして
・問題の記事の閲覧者数 約30万人
寄生虫を警戒してたのに当記事をきっかけに韓国キムチ食べ始める読者が
少なくとも30%程度はいるはず
・韓国キムチ摂食人数 30万×30%=9万人
このうち少なくとも3%は寄生虫キムチに当る
・寄生虫当選者数 9万×3%=2700人
このうち3%程度は脳に寄生虫が寄生する
・脳寄生虫患者数 2700×3%=81人
このうち10%がお亡くなりになるとすると
・推定被害者(脳以外の被害は含まず) 81人
(内訳)死亡8人、脳機能障害73人
過小に見積もった場合の被害はこんな感じかな
- 389 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:36:42 ID:QeTSi+tM0
- 寄生虫って免疫力と関係あるの?
- 390 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:36:56 ID:TuH0inNY0
- まあ、免疫力がつかなくて死んだり後遺症残っても筆洗いが責任とるわけなかろう
やはりバカな読者から犠牲者が出る。これが社会のからくり。
- 391 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:38:25 ID:o2lhbn8T0
- 今回の問題は、中国が、韓国の国民的食料を回復不可能なまでに汚染し、
東京新聞が、汚染を韓国市民のせいにして逃げていることだ。
東京新聞は韓国に対して人種的偏見があるのではないか?
キムチという食品が中国によって、有害寄生虫の卵が入った状態で加工され、
韓国の食品という触れ込みで世界に流通している。
中国は、韓国の産業も市民への評価も完全に破壊しようと画策している。
東京新聞には、人種的偏見に立脚し、韓国国民を滅亡させようと画策する
悪魔的な意図があるに違いない。
- 392 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:39:02 ID:Dkm4dhH40
- インフルエンザが流行したら10万人死ぬとか言われてるのに
- 393 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:41:22 ID:Dur7R7vr0
-
147 名前:水先案名無い人[] 投稿日:2005/11/25(金) 00:36:30 ID:g8+tuLTd0
1.適当なページ(yahooなど)をIEで開く
2.アドレスバーに
JavaScript:document.body.innerHTML=document.body.innerHTML.split('</A>').join('。なあに、かえって免疫力が付く。</a>');focus();
と入力する
- 394 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:43:41 ID:z9z51dKh0
- >>392
なあに、かえって免疫力がつく。
- 395 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:44:32 ID:FoEq64JiO
- なあに、心配のしすぎではないか。
- 396 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:44:42 ID:OEbMoZ960
- 靖国参拝は、中国朝鮮で不評だが
なあに、かえって免疫力がつく
って何回でたんだろ。
- 397 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:45:45 ID:nGIFOF+A0
- パソコンまでが「民降る」と誤変換するほどの情報パニックは
源平富士川の合戦以来だな。
- 398 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:47:10 ID:jfHeqCiE0
- >>388
だが心配のしすぎではあるまいか
- 399 :とにかく詰め込んでみた:2005/11/26(土) 18:47:28 ID:Tm2gogFT0
- 「なあに、かえって免疫力がつく」という言葉はあまりに乱暴だ。的はずれというほかない。
確かに一部の寄生虫には、人間の免疫力を高めるという研究もある。しかし、ちょっと待っ
て欲しい。その研究を全ての寄生虫に当てはめてしまうというのはいかがなものか。あま
りに早計に過ぎないか。食品の衛生というものを再考すべきだろう。
思い出してほしい、雪印乳業で起きた不祥事が、食品業界全体への不信感に発展したこ
とを。ID:qXaSDG710も、それは望んでいないはず。
事の本質は、寄生虫が免疫力を高めるかどうかではない。マスコミは市民に正確な情報
を伝えるのが役割のはずだ。この種の楽観主義には危険なにおいがする。市民に情報を
提供するものとして、責任があることを忘れてはならない。
危険な寄生虫を「虫」と呼ぶのに疑問を抱くのは私達だけだろうか。寄生虫とただの虫では
話が違うというのは明らかだ。
そもそも、不衛生な環境で食品が作られているのが問題だという意見もある。消費者の反
発が予想される。この不信感は、今後も続くに違いない。ID:qXaSDG710は、消費者の不安
に対して謙虚に耳を傾けるべきではないか。
ID:qXaSDG710は、消費者たちの騒ぎすぎだという。だが、そうとばかりはいえまい。私達が
言いたいのは、消費者の不安を解消するためには、より誠実な記事が求められるというこ
とだ。筆洗の発言には、供給側の下品な押し付けを感じるという声も聞かれなくもない。パ
ニックに陥りそうな民衆を嗜めるのは必要だが、ID:qXaSDG710にはその前にすべきことが
あるのではないか。
ID:qXaSDG710が消費者の過剰反応に意見するのも理解できなくはない。しかし、だからと
いって、根拠もなくそれらの不安を否定するのはどうか。かえって危機感を煽ってはしまわ
ないか。ID:qXaSDG710からは、弱者の位置に立つという姿勢が、今ひとつ伝わってこない。
本来、こうした人々の言葉にこそ、私達は耳を傾けなければならないのではないか。さまざ
まな声に耳を傾けてほしい。
いずれにせよこの発言は、国内外の食品界に大きく波紋を広げそうだ。今こそ冷静な議論
が求められる。私達一人一人が、アジアの一員として考えていかなくてはならない。
- 400 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:48:12 ID:d+bPsS1L0
- >>399
全部熟読した
- 401 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:48:19 ID:Dduf5hAO0
- 、ミ川川川彡 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
ミ 彡 ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
三 ギ そ 三 ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
三. ャ れ 三 ,. -‐==- 、, /!li/'/ l'' l', ',ヾ,ヽ;
三 グ は 三 ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
三 で 三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
三. 言 ひ 三 .,,__/ . ,' ン′  ̄
三 っ ょ 三 / i l,
三. て っ 三 ノ ..::.:... ,_ i ! `´' J
三 る と 三 iェァメ`'7rェ、,ー' i }エ=、
三 の し 三 ノ "'  ̄ ! '';;;;;;;
三 か て 三. iヽ,_ン J l
三 !? 三 !し=、 ヽ i ,.
彡 ミ ! "'' `'′ ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
彡川川川ミ. l _, , | ` ー、≡=,ン _,,,
ヽ、 _,,,,,ィニ三"'" ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
`, i'''ニ'" ,. -‐'" `/
ヽ ! i´ /
ノレ'ー'! / O
- 402 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:48:38 ID:ZsmvIhyj0
- 読めば読むほど酷い文章だな
- 403 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:50:18 ID:FoEq64JiO
- >>399
最後wwwww
- 404 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:50:20 ID:jfHeqCiE0
- >>402
こんなのが新聞に掲載された
ということ自体が大事
- 405 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:50:35 ID:owoLNCbs0
- 文系らしい文章の記事だよな
- 406 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:51:31 ID:UzlwGlSM0
- 日本で人死にが出たわけでもないBSEであれだけ針小棒大に騒ぎ立てて、
なんだこのマッチポンプ記事は。氏ね
- 407 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:52:09 ID:tpO/QDWZ0
- >>1
MSのIMEが誤変換するのは情報パニックですかそうですか。
それ言い出したら不で荒いもパニクッテってる事になりますな。
- 408 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:53:01 ID:nGIFOF+A0
- >>399マニュアルを駆使してようやった
- 409 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:53:49 ID:d+bPsS1L0
- @奥さん
Aベッキー
B小野真弓
誰を抱きたい?
- 410 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:55:07 ID:FoEq64JiO
- 日っ先
- 411 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:55:13 ID:1f+C7mtO0
- ベッキー
- 412 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:56:16 ID:r71fdnGV0
- >東京新聞の発行部数は約597,000部
こんなキチガイ新聞取ってる奴いるのな。
- 413 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:57:44 ID:AGPe2twwO
- 朝日新聞と東京新聞は二大売国新聞
- 414 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:58:34 ID:Dur7R7vr0
- >>412
この発行部数は田舎から出てきて東京に住んでるという実感が欲しい人の数です
- 415 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:59:57 ID:XmsEClIi0
- >>409
B
- 416 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:00:16 ID:elYsakz4O
- これを信じて寄生虫食って死ぬ奴出たらトンキン新聞は責任取れよ
- 417 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:02:19 ID:9MT7H02E0
- 最後の一文とその前の文章の繋がりがわからん
- 418 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:03:04 ID:QH8Dksmw0
- >>409
A
- 419 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:03:37 ID:nGIFOF+A0
- >>417
もっと免疫力つければ分かるかもしれない
- 420 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:04:29 ID:3RW/91Se0
- >>412
うち50万部は、名古屋近辺出身で中日新聞のつもりで取ってる人。
残りは複数新聞購読してる人、および図書館等。
- 421 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:05:16 ID:fkADiABn0
- またトンキン新聞か
- 422 :あほ@外国人参政権反対:2005/11/26(土) 19:06:09 ID:I6t0aWUo0
- >>417
今こそ冷静な議論が求められる。
- 423 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:06:45 ID:Lk1CWIq70
- >栄養と睡眠をとって休めば済むのに、高価なインフルエンザ専門薬を予防服用
って書き方は医師に対する凄い侮辱じゃないか?医師会とかにも電凸した方がいいかも。
- 424 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:07:22 ID:Vl3sY2xwO
- >>409
B
- 425 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:09:42 ID:o98FXehX0
- >422
だが、考えすぎではないか?
- 426 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:09:43 ID:nGIFOF+A0
- 薬漬けにあきれた結果が、風邪にニンニクこってり焼肉ってわけか。
人間精神的にショックを受けると、何思いつくか分からんな。
- 427 :遊民 ◆Neet/FK0gU :2005/11/26(土) 19:12:23 ID:gf3v7FNa0
- だが、心配のしすぎではないか?
一発だけなら誤射かも知れない。
なあに、かえって免疫力がつく。
- 428 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:13:03 ID:tX/PNDbL0
- 米国産牛肉はBSE騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。
- 429 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:13:05 ID:AsnsWLlb0
- 民間防衛の「見えない戦争」まんまだな
- 430 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:14:49 ID:/gfuFq6s0
- >>428
とは中日ならば書かないはずだが
- 431 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:16:57 ID:1CblEFoZ0
- ここが本家だったのか。。。
- 432 :エマニフェスタ:2005/11/26(土) 19:17:26 ID:xNaOWZ/00
- 寄生虫の免疫など聞いたことがない。条虫はうどんに即一だよ。
俺の知り合いは子供の頃妹が口から吐き出した(重態になると回虫が口から出る)
うどんそっくりの条虫を見て、五十になっても饂飩を食べようとしないが、多分死ぬまで食わないだろうなァ
可哀相。
- 433 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:17:58 ID:bupv4B1Z0
- >なあに、かえって免疫力がつく。
これはあくまで人間を宿主とする寄生虫のこと
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/246f8e25e64d420c7a510c6c58aa5886
検出された寄生虫の中には犬や猫の回虫も含まれていて、
韓国政府は野良犬などの糞がキムチの材料に付着したと見ています。
http://www.med.or.jp/kansen/animal/cat/01.html
ネコやイヌの回虫卵が健康上問題のないヒトの体の中に入った場合、
ほとんど心配いりません。しかし、免疫力の弱いヒトや幼児では、
虫卵が腸の中で孵化 [ふか] し、回虫の幼虫が肝臓・目・神経など
全身の内臓に移動して、いろいろな症状が出てしまうことがあります。
それを幼虫移行症といいます。目に侵入した場合は視力障害が起こり、
神経に侵入した場合は、運動障害が起こります。
http://www3.johac.rofuku.go.jp/infection/parasite/larva.html
幼虫移行症 Larva migrans
多くは人体内で発育・増殖しないが、濃厚感染すると重篤な症状を示す場合がある。
一般的予防法
○ 多くは経口感染症で、食品の加熱調理が重要。。
早期診断・早期治療
× 糞便検査では診断できない。有効な薬剤もない。
予防接種・予防内服
× ワクチンはない。
なあに、(犬にキムチを食わすと)孵って(犬に)免疫力がつく。が正解
- 434 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:19:01 ID:o98FXehX0
- 記者:東京新聞の西田と申しますが、ポスト小泉の関連の話が先ほど出ましたが、改革への手腕を発揮するのがなかなか難しいポスト
だと思うんですが、その点についてはお伺いできますか?
麻生:質問の意味がちょっとわからない
記者:改革を…ですね…
麻生:外務大臣は向かないポストといいたいわけ?
記者:なかなか改革競争するのか難しいんじゃないかと…
麻生:改革競争ね。改革競争はこの4年間やらさせていただきましたから。少なくとも出来ない出来ないといわれた三位一体(の改革)も、
東 京 新 聞 じ ゃ で き な い こ と に な って ま し た け ど、出来ましたしね。
記者:な あ に、か え っ て 免 疫 力 が つ く。
- 435 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:19:38 ID:j9GZzjM60
- キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、
今必要なのは政権交代ではないか。
- 436 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:19:40 ID:nGIFOF+A0
- >>431
ようこそ。これから貴方もどんどん免疫力をつけてください。
- 437 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:19:46 ID:eX26C0zX0
- 働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。
どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。
所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他(医者・宗教家とかもな)、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。
そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?
利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。
馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。
どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。
あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
- 438 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:20:10 ID:Qk9Cgteh0
- http://www.jiyu.co.jp/singo/
「新語・流行語大賞」の「あなたが最近気になっていることばをお寄せください」に
「なあに、かえって免疫力がつく」を投票しておいた。
- 439 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:20:20 ID:uyG61Ai20
- やはり日韓友好というのは精神病理の世界に属するのだな。
人間の知性や判断力をここまで崩壊させるのだから。
- 440 :あほ@外国人参政権反対:2005/11/26(土) 19:20:45 ID:I6t0aWUo0
- >>431
つ【本家】http://www.tokyo-np.co.jp/
- 441 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:20:47 ID:9nHGar/N0
- あっはっは、アホだこの記者。
日本人は食にはうるさいから、2ちゃんならずとも苦情が殺到することなど
簡単に予見出来るだろうに。
- 442 :あほ@外国人参政権反対:2005/11/26(土) 19:21:53 ID:I6t0aWUo0
- >>441
だが考えすぎではないか。
- 443 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:21:56 ID:+5tztoE+0
- 人の寄生虫ならともかく、犬の寄生虫は人には害になるばかりで
免疫とはなんの関係もないな。
死に至ることもあるし、完治しない後遺症が残ることも多い。超既出だが。
- 444 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:22:43 ID:wMtotgBl0
- >438
私も一票投じてきますた
- 445 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:23:05 ID:oDu9KnlD0
- >なあに、かえって免疫力がつく。
>これはあくまで人間を宿主とする寄生虫のこと
こんなところまで、藤田某のガセネタが・・・・・
- 446 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:23:09 ID:lktsuGuv0
- >なあに、かえって免疫力がつく。
だれか東京新聞に、寄生虫入りキムチを送ってやれ!
- 447 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:23:55 ID:yZ1Nc6h40
- なあに、うんこだって食えるようになるさ
- 448 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:26:45 ID:hZrZPjEq0
- なあに、かえって免疫力がつく。
- 449 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:30:10 ID:FHkInXip0
- 東京新聞のHP行って、25日のも見てみたけど
これもひどいな
広島の小学生殺しも社会が悪いんだとさ。
- 450 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:30:57 ID:Ndc68rCT0
- >>438
三馬鹿に物凄い解説を付けてるが
本来はリスクをとって行動した者が自ら「結果責任」をとることをいうが、
最近では責任を転嫁する際にしばしば用いられている。
特に自己責任という言葉が頻繁に用いられたのは、
2004(平成16)年4月、戦闘が続くイラクで発生した武装グループによる日本人人質事件のときだった。
3人の日本人人質に対して自己責任という言葉が向けられたのだ。
政府の勧告を無視してイラクに向かったのだから、自業自得だという議論だった。
彼らが果たそうとしたイラクの子供たちへの支援や真実の報道という尊い目的は無視され、
政府に迷惑をかけたことだけがクローズアップされた。
全体主義の下で、自ら考え、独自の行動をした人を切り捨てるための言葉が自己責任となってしまった。
三馬鹿も免疫力が付いた事だろう。
- 451 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:32:41 ID:k2j63lzV0
- >>438
だが、投票のし過ぎではないか?
なぁに、かえって流行語になる。
- 452 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:35:41 ID:5tUhITSx0
- >>450
ショタ目的の女が尊いとはね。
都合の悪いことは何も見えてないんだな。
だが、
なあに、かえって免疫がつく。
- 453 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:41:33 ID:+5tztoE+0
- >>452
だが免疫力のつけすぎではないか。
- 454 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:42:47 ID:HIrSDj4k0
- 「ニンニクをこってり利かせた焼肉がよいと、東京新聞も言っていた。
キムチは最近寄生虫騒ぎで不評じゃが、
なあに、かえって免疫力がつくのじゃよオンナスキー」
「いいから黙ってトンカツ食え」
- 455 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:45:37 ID:fxkRT1bf0
- ☆ チン ハヤクハヤク〜
カイチュウキムチ マダ〜♪
☆ チン 〃 .∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ オマチー ∧∧
ヽ ___\(\^T^) < キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、∫∫ /中 \ ∫∫
\_/⊂ 京⊂) | なあに、かえって免疫力がつく。 \≠/r(`ハ´ )\≠/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄../| \______________  ̄ ヽ つ . ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ∫∫ ∧_∧ (⌒∫
| 寄生虫キムチ . |/ \≠/r<`∀´ >\≠/;;::⌒::
 ̄ ヽ つ  ̄
(⌒_ノ
レ'ゝ ;;::⌒::
http://www.tokyo-np.co.jp/00/hissen/20051124/col_____hissen__000.shtml
- 456 :遊民 ◆Neet/FK0gU :2005/11/26(土) 19:48:10 ID:gf3v7FNa0
- なあに、かえってどう見ても精子ではないか?
- 457 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:48:38 ID:UP22hvTf0
- _ -───- _
, '´ `ヽ
/ \
/ ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l
| | | |
| ! | |
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i ! なあに、かえって免疫力がつく。
ヽ { | ! |ノ /
ヽ | _ ,、 ! , ′
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'
`! /
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |
|\ ー ─‐ , ′ !
| \ / |
_ -‐┤ ゙、 \ / ! l |`ーr─- _
_ -‐ '" / | ゙、 ヽ ____ '´ '│ ! | ゙''‐- 、,_
- 458 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:48:55 ID:THoCBfIy0
- キンタマをジベレリンに浸してみたい
- 459 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:50:42 ID:gMCYPXwH0
- >>458
うはっ 巨大化!
- 460 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:51:28 ID:yn9EUxRb0
- >>457
レ'゙ ,イ ./|! .リ | リ ! .|! | ト|ト}
,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙ すごい・・・
二ニ-‐'''"´ /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 ` {.7ぎ゙`7゙ 免疫力です・・・
ゞ‐゙'' ,. ,. ,. l`'''゙" ,'
〃〃" ! |
! l
! (....、 ,ノ !
j `'゙´ ,'
ー--===ァ /
_ _ ./
\ ` ̄ ,/
` .、 /
:ミ:ー.、._ /``'''ー-、
`゙三厂
- 461 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:51:28 ID:vZiif8iiO
- クソワロタ
- 462 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:00:12 ID:UP22hvTf0
- か な レ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ. | / み 何 男
え あ .|:.:.:.ト;.:.:.:.:ト;:.:.i:.:.i:.:.:ヽっ | | る で .は
っ に |:.:.:i ノノ}レ' )ソレ'ノノ}:.} っ .|;; | の も 度
て |;::;i -ァ-ト-' ーァェ-|" |;;;: 〉 さ た 胸
免 〈:{fi! _旦 { 旦`{゙} | / め !
疫 |ト、 """ _ ノ""".lノ | | し
力 |!:.〉. ,--ェ ,' | l て
つ ノV' ヽ  ̄ / | iヽ
く /ノ ヽ、___, イ | i ヽ
ぜ ノ ', ト、__ | i \ ノ
\_ /ー- 、_ ヽ / >ー 、 | " |\__ .__/
/ \ / --  ̄`ー- '  ̄ ,| | \/
./ V i, -'" ̄ ̄ヽ、 ! i |
| / ヽ、ノ i ハ i.
| / i i;: 、 、 、 \ ! .;/ .ヽ
i i l 、 、、、、 `ヽ、 / l
.ノ |;;;、 (;;;) ∧ 、、、、 \ / l
| i .l:: ヽ、_ i ヽヽ 、、\ l
| ! | {: : :ヽ ゙、 、、、、、\ l
| ゙ | ヽ: : : ヾ、 、、、、、\ l:::,
| ∧ / ヽ: : : : ヽ | :::.
- 463 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:03:56 ID:UP22hvTf0
-
\:::::::::/ ノリ::::i::リ:| l i::! ノ::ハ:::::ヽ. ─=l
で 免 /:::::::::i ノィノイノノ:ノ/;イノ!、::::ト! =≡〉
す 疫 l:::::/,ィィー=ニ_杉、彡彳ノノ }ハノ −/ え
か 力 \′ ,二=ニ、''" ゞ_ー-ノj ─ \ h
ア が / 「リ ゙ i゙rュ `フ 〉 っ
? つ \  ̄` {ゞ、 i′ −=≡く ! ?
く ) ////// )" l ─=/
ん (´ , - 、 ~゙,r'゙ ! 〈_
_丿 lj / `ー'7 ,' −=≡丿へ /
\_ へ , -、( ::ヽ. ゝ、_ / / ─=≡ニ\_/
〉′ ` ::ヽ _ `ー'゙ / −=≡ニ二三_
./ ::\ / −=≡ニ二三_
- 464 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:04:15 ID:nGIFOF+A0
- このスレも免疫力がつきすぎてきたようですね
- 465 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:06:23 ID:elYsakz4O
- 寄生虫でアレルギーの症状が緩和されるって仮説は、
寄 生 虫 で 免 疫 力 が 落 ち た か ら
なんですけど。
- 466 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:07:09 ID:UI04xrRG0
- |
\ __ /
_ (m) _ ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
∧∧
/中 \ ∧_∧
∩ `ハ´ ) <`∀´ ∩
丶 ⊂) (つ 丿
.. ヽ__ つ <__ ノ
し レ
寄生虫入りキムチは
なあに、かえって免疫力がつく。
- 467 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:13:03 ID:zx9wFLEZ0
- 寄生虫に対する免疫力とウィルスに対する免疫は別!
というか、寄生虫にやられて体力が落ちたところで
鳥インフルエンザに罹患したら普通に死ぬぞ??
- 468 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:16:34 ID:twZU/0gn0
- あれだなー
免疫力が付いてしまうと
叩きにくる奴もいなくなって大弱り>ひろゆき
- 469 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:19:42 ID:+3ILqxka0
- >なあに、かえって免疫力がつく。
なんだこの2ちゃんねるの書き込みみたいな記事はwww
- 470 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:25:43 ID:JlWBQfzO0
- ∧_∧
( ゚∀゚)<なあに、かえって免疫力がつく
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >.__Λ∩
_/し' //. V゚Д。)/
(_フ彡 /
- 471 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:26:05 ID:L2szGgvI0
- 新聞社の試験では小難しい作文を書かせる割には
なんでこんな馬鹿丸出しの文章が載ってしまうのだろう。
- 472 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:26:58 ID:8W50EpNB0
- 新聞社の試験では小難しい作文を書かせる割には
なんでこんな馬鹿丸出しの文章が載ってしまうのだろう
- 473 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:28:06 ID:/IKco/Ru0
- なぁに、かえって免疫力がつくのぉぉぉおおおおうおおおうvvvvvv
- 474 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:29:15 ID:cTOLDKs80
- >>471
基本的には形容詞の多い文章=具体性に欠ける
駄目な文章なのに、日本の新聞社、特に朝日が大好きな
世代で文系の奴らがそこら辺勘違いしちゃっているから
酷い事になる。
本当の名文書きの人は、文章書きの基礎である
端的で具体性のある文章をかける上で、応用である
ひねった文章をかくが、基礎ないのにひねった文章だけ
書く様な馬鹿を採用するから、そんな結果になる。
- 475 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:30:07 ID:Ygxh1RGN0
- コネ入社も多いから
- 476 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:32:17 ID:Ehqkp9ZL0
- いいか、みんな
(゚д゚ )
(| y |)
寄生虫 ( ゚д゚) インフルエンザ
\/| y |\/
_
=(_)○_
く
- 477 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:33:13 ID:Zt0l0tp20
- 流行語大賞http://www.jiyu.co.jp/singo/に、「免疫力」を投票してしまいました
- 478 :遊民 ◆Neet/FK0gU :2005/11/26(土) 20:33:44 ID:gf3v7FNa0
- 雄山 「今の料理は評価できない。失格だ」
雄山 「獲れたての新鮮な鮭だと。それではなお悪い」
山岡 「寄生虫か」
雄山 「平安時代の昔から、鮭は生食するものでないと言い伝えられてきている。非常にまれなことだが、
鮭には寄生虫がいることがあって、鮭を生で食べるとその寄生虫が人間の体内にはいって害をな
すことがあるのだ」
/ )))
/ ______,,,ノ
/ l / \\ヽ|)
| | '''''''''' ''''''''|
| | ( ・ ) ( ・ )l
| l l | ____________________
| ( ~ _) | /
| | ,―――. l < なあに、かえって免疫力がつく。
l .|ヽ ー――' / \_____________________
ヾ | \____ノ
__/ヽ\ | l\_
 ̄ λ ヽ / .|
- 479 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:34:10 ID:cRcYA5dZ0
- なあに、かえって免疫力がつく
また新たな2ちゃん流行語が誕生したわけか・・・
- 480 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:35:30 ID:ekrAS88nO
- 馬鹿丸出し文章だけど、多分入社試験なんて この記者には させずに入社オーライ!だろ?!だって中共応援主義野郎だから。「君はサヨ派かね?」 ぐらいじゃないの?どーみても
- 481 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:35:38 ID:vgF4kDj/0
- 体が弱ってるのに、焼肉だのにんにくだの消化が悪いもの食うか!
- 482 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:35:47 ID:spunBQfG0
-
(-@∀@)<事の本質は〜ではない (-@∀@)<〜の反発が予想される。
(-@∀@)<議論を呼ぶのは必至だ。 (-@∀@)<その前にすべきことがあるのではないか。
(-@∀@)<今こそ冷静な議論が求められる。 (-@∀@)<危険なにおいがする。
(-@∀@)<私達はアジアの一員として〜 (-@∀@)<謙虚に耳を傾けるべきではないか。
(-@∀@)<私達は耳を傾けなければならない。 (-@∀@)<〜に疑問を抱くのは私達だけだろうか。
(-@∀@)<〜が役割のはずだ。 (-@∀@)<今後も〜であり続けるに違いない。
(-@∀@)<的はずれというほかない。 (-@∀@)<〜のはいかがなものか。
(-@∀@)<日本に足りないのは〜 (-@∀@)<私達が言いたいのは〜
(-@∀@)<責任があることを忘れてはならない。 (-@∀@)<〜という言葉はあまりに乱暴だ。
(-@∀@)<波紋を広げそうだ。 (-@∀@)<その前にすべきことがあるのではないか。
(-@∀@)<なあに、かえって免疫力がつく。
- 483 :新山:2005/11/26(土) 20:40:49 ID:oyF3szpb0
- 民度の低い民の多い国だから、多少汚れたキムチでも苦って少し人口減らしたほうがいいねw
- 484 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:45:56 ID:VXjjSz6T0
- 免疫力がつくなら一人で全部食え。
オレは食わんぞ。
- 485 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:49:06 ID:Tm2gogFT0
- >>483
パソコンまでが「苦って」と誤変換するほどの情報パニックから、そろそろ
醒(さ)めてはどうか。
- 486 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:50:36 ID:8GFH02mW0
- ↑なあに、かえって免疫力がつく
↓なあに、かえって免疫力がつく
- 487 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:53:09 ID:SEpj6pDQ0
- 【社会】喫茶チェーンのシナモンロールから大量カメムシ。「匂い似ていて気付かなかった」(画像有り)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1129429106/l50
- 488 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:53:40 ID:cmJkukYh0
- なあにかえって勃起力がつく
- 489 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:54:14 ID:jZ4VueVoO
- 祭りですか?
- 490 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:55:09 ID:1WmqkAWV0
- 東京新聞は極左だからな。
- 491 :遊民 ◆Neet/FK0gU :2005/11/26(土) 20:57:19 ID:gf3v7FNa0
- >>487
だが、免疫力のつけ過ぎではないか?
- 492 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:57:31 ID:VXjjSz6T0
- この記事書いた人ってカタギじゃないよね。
日本人でもない?
- 493 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:57:53 ID:kYISPhulO
- 小朝日新聞か
- 494 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:58:22 ID:cmJkukYh0
- は!
オレが最近風邪引かなくなったのは女子高生のつば飲んでたからかな?
かえって、免疫力がつく
- 495 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:59:04 ID:7H0YRbAD0
- 誰か電凸した?
- 496 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:59:33 ID:FdZPAVXz0
- 伊藤元国土庁長官が仲介 ヒューザーを国交省に
耐震強度偽造問題を国土交通省が公表する2日前に、元国土庁長官の伊藤公介衆院議員
(自民党)が、中堅マンション販売「ヒューザー」の小嶋進社長とともに同省を訪れ、担当
の建築指導課長に引き合わせていたことが26日、分かった。
席上、小嶋社長は公表中止を求めた上で、国指定の確認検査機関が偽造を見逃したことに
ついて国にも責任があると主張、公的資金の導入を求めたという。伊藤元長官は小嶋社長を
「知人」として紹介したことを認め「問題の経緯と今後の対応を話し合うべきだと思った」
と説明している。小嶋社長は「公表を控えるようお願いしたことはない」としている。
小嶋社長は2002年12月と03年12月に、伊藤元長官の政治資金管理団体「東京公友
会」にそれぞれ16万円を政治献金。また昨年9月に開かれた同元長官のパーティーの券を
ヒューザーが計100万円分購入したことも分かった。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051126-00000077-kyodo-soci
●伊藤公介 出展:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E5%85%AC%E4%BB%8B
>森派の議員の中でも小泉純一郎首相にもっとも近いとされる。
なんてったって小泉純一郎
伊藤 公介 (著)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4901318055/
ttp://books.yahoo.co.jp/book_detail/30857807
ttp://item.rakuten.co.jp/book/1358401/
- 497 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 21:00:37 ID:4MwC35sc0
- / )))
/ /// /―――-ミ
/ 彡彡 // / ヽ))
/ 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiii|
/ 彡彡 < ・ > 、<・ >l
/ | ヽ 〉
/ ( | | __) | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | ≡ /, ――― |ゝ < なあに、かえって免疫力がつく
/ | | L ___」 l ヾ \____________
_ミ l ______ノ ゞ_
| l ヾ ー / | l
| | \ー ‐/ | |
- 498 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 21:00:59 ID:cmJkukYh0
- 免疫力のつく画像
http://g.pic.to/4cqwb
- 499 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 21:01:07 ID:PTbhwYgy0
- ぐちょっ、ぐちょ。。。
「やらしい女だ、こんなにおまんこぐちょぐちょにしてっ!」
ぐちょっ、ぐちょ。。。
「お願い・・・・もう許して・・・いっちゃう!」
「なあに、かえって免疫力がつく 」
- 500 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 21:01:15 ID:VNOOWqBPO
- 時節柄、流行語大賞ノミネートを見越した高度なネタと見たが。( ̄〜 ̄)ξ
- 501 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 21:01:29 ID:VXYk3rP30
- じゃあ徐々に汚いレベルを上げていけば
免疫力最強になれるねw
- 502 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 21:07:51 ID:sGm3arZi0
- >>488
マジ?
- 503 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 21:09:28 ID:SWslPqLY0
- おなにーひかえて勃起力がつく
- 504 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 21:10:49 ID:IVHLHfdO0
- なあに、かえって記念ポピコ
- 505 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 21:16:20 ID:RCj1BqI30
- いろんな虫をイッパイいれたキムチを送ってみた。
送付元は1階上の空き部屋。どうなることやら、楽しみ楽しみ。
- 506 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 21:20:23 ID:UZf8uN2+0
- ガイドラインまだ?
- 507 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 21:22:45 ID:elYsakz4O
- >>506
もうあるよ、ガ板池
- 508 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 21:22:51 ID:o98FXehX0
- アメリカの牛肉輸入再開問題では何て言ってる?
反米左翼だから免疫力がつくとは言ってないんだろうが。
- 509 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 21:24:43 ID:cmJkukYh0
- 免疫力の下がる画像
これだな。
http://up.nm78.com/data/up033043.jpg
- 510 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 21:24:46 ID:O8AsTWwW0
- 風邪のときってとにかく暖かくして、温かくて消化のいいものを食べて
早めに寝るけどこの人が違うのね。
- 511 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 21:24:53 ID:XmsEClIi0
- >>506
なあに、かえって免疫力がつくのガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1132824482/l50
- 512 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 21:28:56 ID:07GCcWUA0
- >>509
なあに、かえって(グロ画像への)免疫力がつく
- 513 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 21:29:52 ID:nGIFOF+A0
- >>509
これはひどい
- 514 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 21:31:05 ID:07GCcWUA0
- なんで、こんなに素晴らしい記事を非難するんですか?
ありえないことだと、私は思います。リベラル紙ならとにかく批判と言うのは、
にっぽん人として恥ずかしいです。
かつての日本が歩んだ道を再びあなたたちは歩もうとしている。
えらそうな口を叩きながら、やっていることは戦前と同じ。
つまらない人間が多いですね。
テレビなどの見すぎで思考能力が落ちていると言わざるを得ませんが、そのことは決して
免罪符にはなりません。あなたがたは、現代日本に巣くう
疫病みたいなものです。話し合いをすることなく、自分のちっぽけな正義をかざして
力で相手をねじ伏せようとしているのです。
がっかりなことだと言わざるを得ません。
つねに、政府を批判的に見る目が現代日本では必要です。
くだらない、愚かな正義感を捨てて、より大きなものの見方をしようとは思わないのですか?
- 515 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 21:35:26 ID:HSFTi+b90
- >>514
名無しさん@6周年まで読んだ
- 516 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 21:36:05 ID:cmJkukYh0
- >>509
って?どんなん?
- 517 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 21:37:29 ID:nGIFOF+A0
- 不自然な縦読みコピペ流用しねーで、少しは見れるようにてめえで手を入れたらどうなんだ。
お前には全然免疫力が足りねえよ。出直してこい。
- 518 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 21:37:47 ID:Vqk2Jm+W0
- 草鞋
- 519 :名無しさん@6周年 :2005/11/26(土) 21:39:00 ID:NaxpKoKR0
- >>515
た
て
に
- 520 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 21:40:18 ID:VXjjSz6T0
-
新聞社にもゲートキーパーっているんですね。
- 521 :520:2005/11/26(土) 21:43:24 ID:VXjjSz6T0
- しまった・・・
- 522 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 21:44:51 ID:cqa512XY0
- >>485
ウマスwww
- 523 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 21:45:41 ID:twZU/0gn0
- >>516
>>509 PC無害 精神微有害 いわゆるソフトグロ
閲覧は自己責任
- 524 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 21:50:33 ID:cmJkukYh0
- PC板の住人葉鍵
- 525 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 21:54:25 ID:eiXqwtbp0
- なあに、かえって免疫力がつく。
- 526 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 21:55:44 ID:EHzPz/TT0
- なあに、かえって免疫力がつくのぉおお!んおっ!んおおーーっ!
- 527 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:02:06 ID:l9dk/q+G0
- 東京新聞のAA無いの?
- 528 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:02:15 ID:nGIFOF+A0
-
⊂ヽ ゚∀゚)ヽ 俺は…俺は超サイヤ人だーーー!!!
`ヽ ヽ' ))
ノ ノ
し' ⌒J
_ くたばれフリーザーーーーー!!!!
( ゚∀゚) ミ ____________________________/ ̄\
γ 二つ つ ____________________________ |
{ ( \_/
ヽ,_)ヽ,_)
- 529 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:05:02 ID:93KNyoKc0
- とりあえず著者の名前を晒せ>東凶新聞
- 530 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:12:44 ID:+oz5Iibm0
- スレタイだけ読んで即レス。
寄生虫キムチを食べて免疫力を付けられるさ!だって??
バカ??ココの新聞社?東京じゃなくて、頭狂新聞だな・・・。
- 531 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:14:25 ID:o98FXehX0
- ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / かえって免疫力がついたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
- 532 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:14:48 ID:CrAMRlbj0
- 寄生虫に対する免疫ってあるの?
免疫はウイルスとか病原体に対するものだと思ってたが。
- 533 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:15:15 ID:/zXNYdMO0
- 今酷い盾黄泉を見た
- 534 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:15:18 ID:cmJkukYh0
- まあ、明らかに日本人じゃないだろ
風邪引いたらニンニク利かせた焼肉なんて発想は日本人には無い
アナルに葱が基本だからな
- 535 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:15:51 ID:k76goS3f0
- 寄生虫がいるってことはその他の雑菌もウヨウヨいるっていうことだからサ
- 536 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:16:28 ID:9Fs59Bah0
- 漏れは風邪ひいても、うな重でも食べれるよ。
- 537 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:19:31 ID:WBoKN/Z+0
- 寄生虫卵入りキムチが免疫力がつくとは言ってないだろ>運営人
にんにくのことを言っている。
焼肉といったのは、良質なタンパク質も一緒に摂れると言いたかったんじゃないか?
ま、日本人は焼いたにんにくを食べる習慣があるが、焼肉を食べる習慣はないわな。
- 538 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:19:41 ID:Tm2gogFT0
- >>534
かねて風邪気味のときは、アナルに葱をぶち込むに限ると襲われ、以来、
風邪対策の特効薬代わりにしてきた。
- 539 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:21:44 ID:IVHLHfdO0
- なあに、
- 540 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:22:23 ID:cmJkukYh0
- 熱さましだよ
アナルに葱
- 541 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:22:50 ID:FWCaEJ4k0
- 昨日 ハーブ入りのお塩の中から
ちっちゃなイモムシ君がコンニチハしました
ハーブについてたのかなあ・・・・
ケースごとすぐに処分したけど
これからはふつうのお塩にしようと思った
- 542 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:23:29 ID:qnXC8Tne0
- 流行語大賞の有力候補だな。
「だが、心配のしすぎではないか?」とともに。
- 543 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:24:19 ID:ByosQuig0
- ===2005年下期評価 (評価対象:筆洗)
・韓国産のキムチの擁護…A
・鳥インフルエンザによる中国様の評価低下を防ぐ効果…A
評価項目外ではあるが、焼肉をさりげなくアピールする細やかさがある。
まあ、彼のボーナスは、最高のものになると思われる
- 544 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:25:38 ID:Fg9YvMmX0
- 日本人だったらカツオのたたきにニンニクだろが
- 545 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:27:53 ID:/zXNYdMO0
- >>537
>キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。
いくら曲げて解釈しても悪い評判に対して免疫力がつくとしか読解できない
ストレートならキムチ
- 546 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:28:04 ID:r71fdnGV0
- 廃刊!廃刊!
- 547 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:29:27 ID:cqa512XY0
- ウンエイニン…?ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
(つ´д)ヒソ(Д` )ヒソ >>537 ヒソ( ´д)ヒソ(Д`⊂)ウンエイ
( ´)ヒソ( )ヒソヒソ( ´)ヒソヒソ( )ヒソ(` )
ウンエイ? ( ´)ヒソ( )ヒソ( ´)ウンエイニン…?
- 548 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:29:57 ID:WBoKN/Z+0
- 運営人が趣旨を捻じ曲げたスレ立ててもいいのか?
>にんにくたっぷりの焼肉
胃腸の状態にもよるな。
風邪引いた時は、高カロリー、高タンパク、高脂肪の食事が良い。
ただ、胃腸が弱っている場合はコテコテの焼肉は良くない。
消化がよく、整腸作用もある鶏肉ならいいと思うが。
にんにく、キムチの中の唐辛子に含まれるカプサイシンは、抗ウイルス作用がある
数少ない食材。
大まかに言ってこの記者の言っていることは間違ってない。
ほんと日本人はへタレになった。風邪で病院に行くのは世界中で日本人くらいではないか。
中国、インドとの競争に勝てるわけないわな。
- 549 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:31:57 ID:Tm2gogFT0
- 運営人?
- 550 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:33:02 ID:P/+dXvUY0
- 半年に一度程度、虫下しを飲むような国の
ろくに洗っていない白菜で作った韓国キムチって
言い訳してまで食いたいほどの物か。
- 551 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:33:10 ID:oGrPmuEx0
- 風邪を引いたときは、水分とビタミンの補給だけ。
何か食いたかったら、おかゆ。
あまり食べない方が早く治る。
体が治癒に集中するからね。
- 552 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:33:13 ID:SFAgv3550
- カプサイシンに抗ウイルス作用ってのも初めて聞いた。
論文を示してくれ。
- 553 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:34:09 ID:HxF+JhIy0
-
さっきから必死で回虫卵入りキムチの弁護をしているID:qXaSDG710の検索・抽出してみたが、
この反論を書いたのはひょっとしたら「筆洗」の筆者か? 何かもう 必死だな。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−<以下は抽出>
172 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/11/26(土) 16:53:50 ID:qXaSDG710
野菜に虫がついてるのは当たり前。馬鹿な連中がいるな。
190 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/11/26(土) 17:01:13 ID:qXaSDG710
野菜に虫一匹ついてただけでギャーギャーわめく。 こちらの方がよほど病気である。
207 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/11/26(土) 17:09:01 ID:qXaSDG710
まともな知能があれば、虫一匹ついてない野菜の方が 怖いことくらいわかるはずである。
227 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/11/26(土) 17:21:07 ID:qXaSDG710
数十年も前には、ギョウチュウ検査で引っかかった者は その豊かな食生活を胸を張って誇ったという。
240 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/11/26(土) 17:30:34 ID:qXaSDG710
寄生虫などすでにいくらでも体内で飼っていること くらいは知っておくべきだろう。 野菜に虫がついてたくらいでヒステリックにわめく
オカマ野郎どもはカロリーメイトでも食っておけ。
264 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/11/26(土) 17:41:42 ID:qXaSDG710
>>257
野菜についた虫一匹で死ぬだのとわめいてる アホウどもの極論にお返ししただけですが。
279 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/11/26(土) 17:50:23 ID:qXaSDG710
自動車も鉄でできているので当たれば事故で死ぬと いうのは皆知っている。 それでも「自動車を禁止にしろ」だの
「車を発泡スチロールでつくれ」 などとは言わない。
抽出 以上
- 554 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:35:29 ID:/zXNYdMO0
- 始めと終わりを見ていると情報パニックに免疫力がつくってことか
もしそうならお前が誤報流すなよ、と
- 555 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:37:08 ID:o98FXehX0
- ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ >548
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 556 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:37:36 ID:WBoKN/Z+0
- >>545
寄生虫の卵の入った疑いのあるキムチを食べろとは言ってないだろ。
国産の高品質のキムチを食べればいい話だ。
読解力の問題だな。
焼肉は、良質なタンパク質の牛赤身肉でも悪くはないが、やはり胃腸に負担をかける。
WHOは肉類の摂取はなるべく控え、食べるなら鶏肉にしようと呼びかけている。
風邪を引いたときは、せめて免疫力を高めるビタミンB2などの含有量が豊富な
豚肉にすべきだな。
- 557 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:38:03 ID:cmJkukYh0
- >>548
>>1の分を読み解くとまるで寄生虫食うt事に免疫力がつく効果があるように
書いてあるわけだが
- 558 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:39:32 ID:JvbRJjMx0
- 金払って寄生虫付きの食い物を買う気はしないわな。
- 559 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:40:12 ID:Tm2gogFT0
- >>>557
まるでというか、まさにそう書いてあるよ。
- 560 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:40:18 ID:J1uZsh2I0
- >>556
オレは、キミの読解力の方が心配だよw
- 561 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:41:11 ID:sA9GglY20
- >>553
なあに、かえって免疫力がつく
- 562 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:41:22 ID:IQsy788j0
- >>556
ずいぶん日本語が得意な朝鮮人ですね。
- 563 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:42:05 ID:WBoKN/Z+0
- >>553
人間に規制する回虫やギョウ虫と、アブラムシなどの害虫とは別だろ。
我々は、虫も寄り付かない野菜を食べているんだな。
八百屋やスーパーで低農薬とうたっている野菜も、実はかなりの農薬を
使用している。買うなら無農薬野菜に限る。
- 564 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:42:14 ID:gdvXwaK50
-
中国はシナクラゲの卵を海に放流するな。一匹2〜3メートル、200キロ
物凄い繁殖力で一日で5億匹、日本に押し寄せてくる。日本海では漁を止め
た漁師も沢山いる。破損した網、漁船の維持費人件費、どうしてくれるんだ。
謝れ、賠償しろよ!昔から民族浄化を伴った核実験など、地球を滅ぼす気か?
- 565 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:42:17 ID:RrqnsGG90
- でも日本のキムチなんて気の抜けた炭酸飲料みたいだからな。
韓国産のそれとは雲泥の差。
俺結構キムチ好きだったけどもう食べない。
- 566 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:42:22 ID:6ji1S1Q/0
- 南京虐殺はあったか否か
http://post.baidu.com/f?kz=68337911
誰か助けてくれ 日本語でいいから。
俺一人で反論してるんだけど。
- 567 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:43:38 ID:l9eemTWN0
- はっきり言って、
お前ら読解力って単語を使いたいだけなんだろ?
- 568 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:44:52 ID:e/gINQyH0
- >>567
なあに、かえって読解力がつく
- 569 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:46:37 ID:Qmxh8rzH0
- 原文は薬の過剰投与への警告で
結構まともなのに
最後のキムチで全部台無しだな。
体裁の整った文章書いたけど最後に本性でちゃったみたいな・・・
- 570 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:46:58 ID:J1uZsh2I0
- 怪しい日本語で書き込むザパニーズが不評だが、なあに、かえって読解力がつく。
- 571 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:48:33 ID:WBoKN/Z+0
- >>557
ほんとそう読むのか?
>キムチは寄生虫騒ぎで不評だが、却って免疫力がつく。
何回読んでも、全てのキムチが寄生虫の卵に汚染されているわけではないという前提で
書いてある。
少し、舌足らずな面はあるな。
>キムチは寄生虫騒ぎで不評だが、全てのキムチが汚染されているわけではない。
>国産の安全なキムチなら問題ないry
と書けば尚良かったろう。
確かに文章が上手い記者とはいえないが、読者の読解力も明かに低下している。
- 572 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:48:37 ID:cmJkukYh0
- 大本の話は正しいんだよね
でも最後の最後で意味不明なことを・・
- 573 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:50:47 ID:FoEq64JiO
- なあに、一発だけなら誤射かもしれない。
- 574 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:51:04 ID:cmJkukYh0
- >>571
キムチは寄生虫騒ぎで不評だが、本来免疫力がつくもの。
って書いてあるならその読解であってる
原文だとまるで寄生虫キムチ食った方がいいみたいに書いてある
- 575 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:53:19 ID:YZTa260W0
- 読解力もクソもない。
斜め読みしてそう取られるなら書いたやつがバカ。
- 576 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:53:20 ID:YtbEXDU60
- >>571
「かえって」があるのでその解釈を採るには無理がある
- 577 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:53:51 ID:ocyA/Fmp0
- ようするにこの記者は、免疫をつけるために寄生虫キムチを食ってるわけだな
- 578 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:54:31 ID:QxjBsqcr0
- ヤバイよヤバイよ。今年の流行語大賞イチオシだよ。
- 579 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:55:38 ID:yXjaomhR0
- だが、心配のしすぎを軽視しすぎではないか
- 580 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:56:08 ID:gdvXwaK50
- シナクラゲ、推定今日本の周辺に、8月から半年続いたとして、
5億×180日=900億匹、プランクトンや魚の稚魚(卵)を食い尽くす。
中国は地球を滅ぼす。水質や大気汚染を食い止めないと日本が影響を受ける。
- 581 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:56:09 ID:ZtlZlor80
- 最後の三行はどう見ても余計だよな。
書いたのが韓国人としか思えない。
それでもなお不自然さが残る文章だ。
- 582 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:56:11 ID:o98FXehX0
- >566
流れがわからんのに、何を助けるんだ。
いちおう
・殺した人数の問題じゃない。
→だったらなぜ中国政府は正確な数を示さず、
日本人を恨むように誇大な数を表示するのか。
人数を問題にしなかったら、正確な人数を示しても
よいのではないのか?
→チベットについてはどう思うか。
日本は60年間戦争をしていないが、その間に
あなたたちはいったいどれだけ殺したのか。
→台湾にミサイルを向けるのは野蛮ではないのか?
- 583 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:56:27 ID:Tm2gogFT0
- >>571
低いのはお前の読解力。というか、擁護したいあまり、解釈が強引になり過ぎだ。
お前の言うとおりだったとすると、この記者は舌足らずどころの話じゃない。マジで脳がやられてるな。
実際は単に、「サナダムシで花粉症対策」とか言ってるおっさんの話を脳内で勝手に間違った解釈して、
寄生虫が免疫力を高めると誤解しただけの馬鹿だろ。
- 584 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:57:17 ID:GZWI/aqE0
- 左右を抜きにしても風邪とインフルエンザを同一視って頭悪すぎだろこの記事
- 585 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:58:31 ID:e/gINQyH0
- 大元の話も、最悪の事態に備えて備蓄を急いでいるタミフルを大量消費と言ってみたり、そこかしこに破綻がみられるのはいかがなものか。
舌足らずという意見も聞こえてくるが、東京新聞は、正確な日本語で記事を書く責任があることを忘れてはならない。
このような記事を新聞に載せる限り、議論を呼ぶのは必至だ。2chの反発が予想される
- 586 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:58:40 ID:/zXNYdMO0
- いろんな話をつなげてみちゃいましたぁって感じ
>かねて風邪気味のときは、ニンニクをこってり利かせた焼き肉を食べるに限ると教わり、
>以来、風邪対策の特効薬代わりにしてきた。
>キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。
上の部分は韓国ですらしてないことだし俺には焼肉にキムチって感覚がない
- 587 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:59:25 ID:J1uZsh2I0
- >>571
そういう意味であの文章を書いたのなら、文章が上手い・下手ではなく、
明らかに日本語として間違っている。読者の読解力云々の問題ではない。
文章を書くことを仕事としているプロが間違った文章を公表しておいて、
それを読む側が直して本来の意味に解釈しろ、それができないのは
読解力が足りないからだ、とでも言うのかい?
そんなとんでもない主張、初めて聞いたよ。
- 588 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:59:38 ID:WBoKN/Z+0
- >>574
全てのキムチが汚染されているはずがないという消費者の常識やアジェロに期待して
書いている。
まあ、パニクッてタミフルを10倍の価格で個人輸入するような連中だからな。
常識やアジェロなどあるわけがない。
- 589 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:01:13 ID:cmJkukYh0
- >>584
そこはOKだろ
インフルエンザも風邪の一種
流行性感冒はすべて風邪、風邪って病名があるわけではない
- 590 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:01:24 ID:IRQHVuv80
- >>576に付け足し
食べると「かえって」「免疫力がつく」キムチは、
寄生虫卵が付いているキムチ。
なぜなら、寄生虫卵付きのキムチを食べれば、通常は健康を害するが、
筆者によれば、寄生虫卵付きのキムチを食べると通常とは異なり、
免疫力がつき、むしろ健康の向上に役立つから。
もしかして釣られたのか?
なあに、かえって(ry
- 591 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:01:35 ID:YZTa260W0
- 風邪のときって胃腸の消化に優しい粥とか雑炊とか食べるもんだと思ってたが、
ニンニクに焼肉ってどこの妄言だ?
- 592 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:03:31 ID:J1uZsh2I0
- たぶんID:WBoKN/Z+0は、「なあに」の微妙なニュアンスや「かえって」の用法が
本当に分からないんだと思う。
- 593 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:03:51 ID:Tm2gogFT0
- ID:WBoKN/Z+0は、文中の「かえって」という言葉はどのように解釈してるんだ?
コレがある限りお前の主張には無理があり過ぎるんだが。
- 594 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:04:25 ID:djU644/R0
- 韓国産寄生虫入りキムチは危ないお><
・輸入韓国産キムチから寄生虫の卵が発見された。
・政府は輸入検査をほとんど全くしていない。
・韓国産キムチの寄生虫は食用の養犬場の糞を堆肥発酵せずそのまま白菜に撒いている。
・昔は日本でも回虫が居たが人間の寄生虫なので腸の中で繁殖し栄養を横取りされるだけ。
・日本の人寄生虫は腸の中に住み続けるので虫下しを飲めば駆除できる。
・韓国産キムチの寄生虫は動物の寄生虫の卵なので人間の腸の中で孵化すると、
本来の寄生場所を捜して血管の中を移動して脳やリンパ節に寄生し繁殖する。
・孵化して移動したら虫下しを飲んでも全く効果がない。
・卵や幼虫は肉眼では見えないので、どんなに目視検査しても発見できない。
・激辛キムチの中でも卵は平気で生き続けて居る。
・病気が発症するまでの潜伏期間は数週間から数年だから、食あたりのように
病気が発生してから対策しようとしても被害の拡大を防ぐのは困難。
・症状が現れたときには、虫が体中に繁殖し外科的治療でしか除去できない、
また小さいのですべてを取り除くことも完治も困難。
・韓国では寄生虫が居ることを前提に食べているので、定期的に虫下しを飲んで防衛して
いるが、日本ではその危険性すら知らされず、当然虫下しを飲む習慣もないため、実際
に韓国産キムチを食べ続けた人の脳が寄生虫に食われスカスカになって死んだケースが
ある。
- 595 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:06:59 ID:/zXNYdMO0
- >だいたい日本ではまだ人への感染が確認されていないのに、そんなに
>怯(おび)える必要があるのか。
>日本では
ここに注目する人なら怯えるだろう
- 596 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:07:12 ID:WBoKN/Z+0
- >>584
インフルエンザや風邪も昔の日本人の殆どは家で休養して治した。
乳幼児や身体の弱った老人の他に病院に行ってインフルエンザには無効な
抗生物質を処方してもらっているのは日本人だけだろう。
>>587
最近の新聞は文章力が低下したのは事実だ。
俺も金を払ってプロの記事・文章を買っているのだから、もっと上手な記事や見出しを
書けと何度か抗議電話したことがある。
だが、この記事には差ほど違和感を持たない。
- 597 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:07:26 ID:BXn/DOAq0
- 筆者がキムチってオチ?
- 598 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:08:42 ID:ByosQuig0
- >>591
>ニンニクに焼肉ってどこの妄言だ?
アジアの東の某半島としか考えようがないと思います。
- 599 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:08:54 ID:gdvXwaK50
-
中国から押し寄せる越前クラゲを視れば、中国や韓国のキムチが
どうなっているか判るはず。中国は何十回も核実験してるし、環境は
公害で最悪、大気汚染は偏西風に乗り、水質汚染は海流や川により
みんな東の韓国や日本に、動植物の奇形の危険性は以前から問題に。
- 600 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:11:04 ID:h7VtyzVb0
- 朝鮮人への差別が横行しているな。 日本人は昔から不潔だったし、寄生虫まみれでも別にいいんじゃない?
南京大虐殺や強制連行の歴史を紐解けば、アジアの人たちからの魂のメッセージとしてうけとるべきだと思うが。
- 601 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:11:20 ID:qJXWrzkt0
- >598
今のところ韓国でもそのような風習はないらしい。
そう主張しているのは>1と>548
- 602 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:12:01 ID:YZTa260W0
- 大虐殺や連行なんてありませんよ?嘘ついちゃいけません。
- 603 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:12:31 ID:XwUjn8rN0
- >上司に怒られたときは、2ちゃんで思いっきり煽るに限ると教わり
- 604 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:12:50 ID:U4W83Jxk0
- 風邪に焼き肉て初耳だ
- 605 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:12:53 ID:e/gINQyH0
- >>600
なるほど、韓国からの魂のメッセージが寄生虫なのか…国交を断絶すべきだな。
- 606 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:13:26 ID:HxF+JhIy0
- >>594
> 韓国産寄生虫入りキムチは危ないお>
わかった。「筆洗」の筆者は、韓国産キムチに入っている犬の寄生虫卵と
日本の回虫、ギョウ虫、サナダムシなど人間につく寄生虫卵の区別が
付いていないのだ。
犬の寄生虫卵 ← 人間にとって危険 大
回虫、蟯虫、真田虫卵 ← 危険少なし
区別がついていないから、韓国産キムチの寄生虫卵は、人間にとって危険なのに
それを知らず 「なあに、かえって免疫力がつく、、、」などと、
脳天気な文章を書いてしまったのだ。
これであってるかな。
- 607 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:13:30 ID:H/5cPp4f0
- つまんねー煽り
- 608 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:14:35 ID:Ndc68rCT0
- ID:WBoKN/Z+0
キムチに寄生虫を混ぜて食えばどうよ?
- 609 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:14:51 ID:6dLPi79U0
- [第一節 鳥インフルエンザ]
鳥インフルエンザ云々
↓
日本ではまだ人への感染が確認されていない
↓
そんなに怯(おび)える必要があるのか?
[第二節 普通の風邪]
普通の風邪なら、栄養と睡眠をとって休めば済む
↓
高価なインフルエンザ専門薬を予防服用する必要はなかろう。
[第三節 私的風邪薬論]
(1)焼 肉
かねて風邪気味のときは、ニンニクをこってり利かせた焼き肉を食べるに限ると教わる
↓
以来、風邪対策の特効薬代わりにしてきた。
(2)キムチ
キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評
↓
なあに、かえって免疫力がつく。
- 610 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:14:53 ID:zZgVV55+0
- なあに、かえって免疫力がつく
- 611 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:15:43 ID:WBoKN/Z+0
- >>590
寄生虫で汚染されたキムチを食べれば、却ってryとは書いてないだろ。
>寄生虫騒動でキムチ全体が不評だが、なぁに、却ってキムチは免疫力が付く
こう解釈するのが普通だろ。
しかし、プロの書いた完璧な文章とまでは確かにいえないのも事実だ。
- 612 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:16:14 ID:nGIFOF+A0
- 確かに数いる寄生虫を一緒くたにして論じるのはどうかと思うが、
なあに、かえって免疫力がつく。
- 613 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:19:28 ID:e/gINQyH0
- >>611
しかしそれまでの文脈上で、まったく免疫力を高めることを言及してないキムチをいきなりだして免疫力がつくというのは、おかしくないか?
それよりは、その直前の寄生虫にかかると、考える方がしっくりくると思うんだが。
- 614 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:19:45 ID:wsaASJNA0
- >>1
これ以上異常な記事は書けないってw
- 615 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:20:05 ID:Tm2gogFT0
- >>611
お前の『普通』は正常な言語感覚を持った人間の『普通』からかけ離れているのだが、
なあに、かえってレスつく。
- 616 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:20:16 ID:/zXNYdMO0
- 日本人は寄生虫と聞くと毛嫌いするが、
なあに、孵って免疫力がつく
- 617 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:20:44 ID:fw+K7fSW0
- なあ…誰か無学な俺に教えてくれ。ググっても辞書っても見つからないんだ。
>>588
…アジェロって何?
名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2005/11/26(土) 22:15:54 ID:WBoKN/Z+0
>自分を殴った上官の顔も名前もはっきり覚えている。
ナベはこう語ってたよな。
同じような引き上げ旧日本軍人は多い。
たまには、ま と も な事をいう>読売新聞
産経や安部の異常さが際立つな。
やはり産経は保守ではなく、極右・ネオナチである。
(゚∀゚)
- 618 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:21:50 ID:o2lhbn8T0
- ちなみに、問題となっているキムチを生産したのは韓国ではない。
中国が、問題となった寄生虫入りキムチの生産国であり、
韓国国内でも中国産キムチに対してパニックが発生した。
中国人の不衛生さによる事件を、韓国人の食習慣のせいにした記事を書いたのが、
この東京新聞。
東京新聞の記事には嘘いつわりしか書いてないことを、人々はもっと理解すべきだと思う。
- 619 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:22:18 ID:6dLPi79U0
- 東京新聞の記事は、脈絡無く話題が飛んで支離滅裂なんだけど、
簡単に言えば「風邪を引いたら専門薬を飲まずに韓国料理を食え」
というのが大意。
鳥インフルエンザの話題から始まってるんだけど、
途中から「風通の風邪」の話に切り替わり、
鳥インフルエンザ問題は筆者の頭から完全に消えてしまったようだ。
最後のキムチについては、彼の風邪薬である焼肉の付随品として付記されたもの。
「かえって免疫力がつく」は「寄生虫卵」に係ってるから、
「キムチを食べると免疫力がつく」とする解釈は誤り。
「寄生虫卵があったとしても、むしろ免疫力増強に役立つ」というのが正しい意味。
- 620 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:22:45 ID:nGIFOF+A0
- >>611
これだけのレスに囲まれておいて、その解釈が普通とか抜かすなw
明らかにお前の曲解力が抜きん出てるだけだろ。
ただのキムチ食えば免疫力つくなんて誰の発想なんだ。
害悪寄生虫を敢えて取り入れれば免疫システムが働いてより活発になる、
ってのがこのアホ記者の発想だろうが。
- 621 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:22:56 ID:wKUCcGEM0
- 免疫力は何に対してつくのだろうか・・・
寄生虫卵に対してなら、遠回しにキムチ=不潔・不衛生だと言ってるのと同じことだし、
風邪に対してなら、そこに根拠は無い。
>>607
なあに、かえって(煽りに対する)免疫力がつく。
- 622 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:22:58 ID:WBoKN/Z+0
- >不評だが
この記事に文句を付けている連中は、ここを読み込めていない。
寄生虫に汚染された可能性のある輸入キムチは危険・不評だが、という意味が込められている
ことを読み込めないのは、普段の読書量が不足しているとしか思えない。
- 623 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:23:54 ID:A98hYAax0
- >>571>>611
「かえって」「免疫力」という言葉の使い方から考えれば、
「たとえ寄生虫卵つきのキムチを食べたとしても」という意味で書いたと解釈するのが自然。
「安全なキムチを選んで食べるならば」というつもりで書いたなら、こういう言葉の使い方にはならない。
文章がまずいせいではない。
- 624 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:24:00 ID:YZTa260W0
- まだ、工作員が沸いてんの?
なあに、かえってry
- 625 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:24:13 ID:Ndc68rCT0
- >>617
ケチつけてんのって朝鮮右翼ばかりじゃないか。
- 626 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:24:22 ID:/zXNYdMO0
- >>617
発見した
リミティ アジェロ ソワカ◇◆ ☆これから先運命的な出会いをする(恋愛運UP)
- 627 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:24:51 ID:tGv/CWhX0
- キムチが主食のやつらは寄生虫
- 628 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:25:11 ID:HMCyISVQ0
- なあに、かえって
もうかえってよー
- 629 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:25:28 ID:gdvXwaK50
- 中国の死の灰や、公害をいっぱい浴びた奇形の寄生虫?
シナクラゲみたいに、スゴい繁殖力かも。
中国は地球を滅亡させる。ヒトラーより怖い。
- 630 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:25:45 ID:QxjBsqcr0
-
東 京 新 聞 の 売 国 記 事 に は 免 疫 つ き ま し た よ 。
- 631 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:27:17 ID:e/gINQyH0
- >>629
なあに、かえって免疫力が… つ く わ け な い だ ろ !
- 632 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:27:33 ID:6dLPi79U0
- >>618
中国産の寄生虫はヒト回虫だからまだ危険性が低い。
最も問題になってるのは韓国産の家畜糞尿キムチだよ。
犬やブタの寄生虫が含まれており脳や目を食い荒らされる。
さんざんガイシュツだろ?
中国産と韓国産のキムチが並んでて、
どちらかを食わなきゃならない罰ゲームを受けたら、
迷わず中国産キムチを食え。
- 633 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:29:14 ID:nGIFOF+A0
- >>622
お前は本読み過ぎで、実際の対人コミュニケーション不足過ぎ。
おっさんの口語記事の字面を追って何を文語解釈しようとしてるの?
寄生虫は不評と免疫力にかかってんだよ。
- 634 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:30:56 ID:WBoKN/Z+0
- >>617
世間知。仏教用語ではないか。
>>613
第一、キムチでは免疫力は付かない。
にんにくとカプサイシンには、抗ウイルス作用があるのは科学的に認められているが
免疫力を高める効果があるのか疑問。そこもこの記者は間違っている。
にんにくの中のVB2は免疫力を高める効果があるのは事実だが。
単に風邪やインフルエンザに有効といいたかったんじゃないか。
- 635 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:32:50 ID:J1uZsh2I0
- >>611
「キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく」
「かえって」というのは、「予想とは逆に」という意味だ。
キミの主張する「キムチ」と「免疫力」は、別に「予想とは逆」の関係とは思えない。
一方、「寄生虫」と「免疫力」なら、まさに「予想とは逆」だ。
一般人の「衛生的で寄生虫なんかのいない環境なら病気にならない」という感覚の
逆を行っている。
百歩譲って、「かえって」について見た限りではキミの主張にも可能性があるとしても、
「なあに」がすべてをぶち壊している。キミの主張の通りなら、こんなところに「なあに」
なんてコトバが出てくるわけがない。
- 636 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:32:57 ID:YZTa260W0
- というか、 WBoKN/Z+0 の幸せ解釈機能だと
ここ数年の政治家の失言はゼロになるな。
- 637 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:33:04 ID:ZTaol+Hw0
- なあに、かえって曲解力が・・・
- 638 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:34:08 ID:jNKL4e7B0
- >>632
なあに、かえって免疫力がつく
- 639 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:34:14 ID:Tm2gogFT0
- なあに、かえってスレが伸びる。
- 640 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:35:09 ID:QxjBsqcr0
- 2chの2005年度流行語大賞の2大候補だな。
・だが、心配のしすぎではないか?
・なあに、かえって免疫力がつく。
- 641 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:35:55 ID:nGIFOF+A0
- 読書しすぎるとWBoKN/Z+0みたいな浮世離れした脳になっちまうんだなぁ
- 642 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:36:09 ID:r7bSAruG0
- 曲解っつーか、故意に好意的に解釈してるのは何ていうんだろう。
- 643 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:36:19 ID:SpM/UuQFO
- なあに、帰ってゲロを吐く
- 644 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:37:27 ID:f5YPHBA30
- 韓国が好きなのは良く分かった。来世も韓国人に生まれちまえ。
- 645 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:38:14 ID:DI1KpvUH0
- 心配のしすぎではないか
- 646 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:38:35 ID:gEp4bgWG0
- >596
えらそうな事を言う前にまず、漢字の勉強からやり直した方がいいな
- 647 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:38:47 ID:WBoKN/Z+0
- >>623
随分、国語力が不足してますな。
真逆、寄生虫の卵入りのキムチを食すことを勧めるはずがあるまい。
キムチの一般的に言われる効用を言いたかったのだろう。
ただ、免疫力はつかないな。抗菌・ウイルス作用があるだけだ。
- 648 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:39:29 ID:EoPt6oqZ0
- これ、文が笑えるだけ朝日とかとは違うな
- 649 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:40:14 ID:J1uZsh2I0
- >>622
キミはこの文章が稚拙であることを認めているのに、なんでそこだけ
「意味が込められている」とか「読み込む」とか、妙にマトモな文章扱い
してるのかね?
しかも、
>寄生虫に汚染された可能性のある輸入キムチは危険・不評だが、という意味が込められている
としても、そのことと「寄生虫によって免疫力がつく」という(キミ以外の人間の)
文章の解釈とは、「危険」というキミが勝手に挿入した単語を除けば
何ら矛盾しないのだが。
- 650 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:40:19 ID:FWCaEJ4k0
-
((((((((((((((((((((,,゚Д゚)
- 651 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:40:34 ID:mq57BVvB0
- 大漁ですな。
- 652 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:40:54 ID:nGIFOF+A0
- キムチじゃ免疫力はつかねえし、つくと思ってる奴も、つくと勘違いしてる奴もいねえ。
さすがのこの馬鹿記者とて例外じゃねえ。
寄生虫と免疫力を結びつけて「なあに」と余裕こいてる馬鹿振りが最高に面白いのがこの記事だろうが。
- 653 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:42:37 ID:TYQNBStB0
- >>649
なんで興奮してくると「〜かい?」とか「キミは〜かね?」とか、偉そうな文体になるの?
- 654 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:42:59 ID:EoPt6oqZ0
- しかし深読みするととんでもなく辛らつな皮肉にも見える文だな
- 655 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:43:01 ID:e/gINQyH0
- >>652
俺としては、自分のパソコンが民降ると誤変換したのを、情報パニックの所為にしてる辺りから笑いが止まらないんだが。
- 656 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:43:05 ID:Tm2gogFT0
- >真逆、寄生虫の卵入りのキムチを食すことを勧めるはずがあるまい。
ところがどっこい、『寄生虫』『免疫』『かえって体に良い』の三つか集まると、ある説の存在が
浮かび上がってくるんだなぁ。
寄生虫を体に飼うことによって、免疫の暴走を解消し、花粉症やアレルギーなどが治る、とい
う主張だ。たぶんこの記者は、どっかで聞き覚えたこの知識を頭の中で曲解し、寄生虫で免
疫力がつくと誤解したんだろう。
- 657 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:44:18 ID:Ndc68rCT0
- >>651
免疫力が付いたからもう飽きた。
- 658 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:45:12 ID:IRQHVuv80
- 「だが、心配のしすぎではないか。」(朝日新聞)
「〜だが、なあに、かえって免疫力がつく。」(東京新聞)
●両フレーズの共通点
・フレーズの直前に述べられた事柄が、中国、南北朝鮮、解同など、両売国新聞社のご主人様にとって都合が悪い事実である。
・両売国新聞社は、そうした都合の悪い事実を否定したいが、否定が不可能、または困難である。
・フレーズ自体が思考停止的であり、読者に対しても思考停止を暗に求めている。
・フレーズには何の裏付けもなく単なる売国記者の希望的妄想を垂れ流しているにすぎないが、根拠のない
自信と楽観に満ちており、あたかも当然の事実を述べているかのような文体をあえて使っている。
・特定の団体、あるいは国家に媚びている奴隷の身でありながら、乙に気取った文体を用いており、「読者を啓蒙している」
といった類いの笑止千万な勘違いに陥っている感が否めない。
- 659 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:45:45 ID:A98hYAax0
- >>641
読書のしすぎで読解力がヘンになるなんてことはない。
読書量がまだまだ不足しているか、ちゃんとした本を読んでいないか、のどちらかだよ。
安心してたっぷり本を読んでおくれ。
- 660 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:45:45 ID:6dLPi79U0
- >>647
「キムチの一般的に言われる効用」が免疫力増強作用であるならば、
「かえって」という副詞をつけるのはおかしいんじゃね?
- 661 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:45:51 ID:gdvXwaK50
-
中国は何十回も核実験した、七色の川も在るし、奇形の魚や動物、
たぶん抹殺されたと思うが人間も。日本のマスコミが伝えないだけ。
生態系に影響が出て、ひょっとしたら今お騒がせの、越前クラゲも
なんか1000億匹ぐらい、日本の近海にいるかも。中国のせいだから。
中国の死の灰や汚染物質の中で育てた白菜、寄生虫、突然変異起こすかも。
- 662 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:46:49 ID:aK4gn+Br0
- 最近はやってるフレーズの元ネタはこれだったかw
- 663 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:47:36 ID:WBoKN/Z+0
- 馬鹿はかまってられないので、さらばじゃw
- 664 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:47:37 ID:J1uZsh2I0
- >>647
他人の国語力や読書量の不足を批判する割に、キミの主張って
>寄生虫の卵入りのキムチを食すことを勧めるはずがあるまい。
って思い込みの一点に全てがかかってるんじゃん。
その「するはずのないこと」をいきなりやってるから批判されてるわけで、
「そんなことするはずがない」って立場から全ての理屈を構築すりゃ
そりゃあ議論が噛み合わないわな。
文章を読んで読んだとおりに解釈するのではなく、まず「そんなこと
するはずがない」という考えがあって、その考えに合わせて読んだ文章を
解釈してるんだから。
- 665 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:48:04 ID:83CKp7KC0
- 今朝、東京新聞東京本社に電凸した。そのとき俺が先方に述べた意見は、>>11、>>15に転載されている。
●「キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。」 という文章は、
「寄生虫卵が混入したキムチを食べれば、逆に免疫力がつく」という意味以外に解釈できない。
俺がこう主張したら、電話応対した東京新聞のオオタ氏(男性)は「確かにそうですね...」
と同意した。
おかしなことを言っている奴がいるが、東京新聞自身が「寄生虫卵が混入したキムチを食べれば、
逆に免疫力がつく」という意味で書いたと認めているのだ。これほど確かなことがあるか?
曲解している奴は第三者だろう。その解釈より、東京新聞自身の解釈の方が確実なのは明白だ。
- 666 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:48:08 ID:x81CIKjy0
- Toxocara canisでググってみた。
http://images.google.co.jp/images?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLG,GGLG:2005-33,GGLG:ja&q=toxocara%20canis&sa=N&tab=wi
スパゲッティに見えないこともない。
韓国は体内でスパゲッティに変化するスペシャルキムチを開発したんだよ!
- 667 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:48:19 ID:IRQHVuv80
- 過去スレ
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news19.2ch.net&bbs=newsplus&key=1132822897&ls=all
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news19.2ch.net&bbs=newsplus&key=1132830904&ls=all
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news19.2ch.net&bbs=newsplus&key=1132849215&ls=all
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news19.2ch.net&bbs=newsplus&key=1132831063&ls=all
このおっさんは、無知無学無教養のくせに教養と見識溢れる文を書こうとして見事に破綻しています。
- 668 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:49:30 ID:nGIFOF+A0
- >>663
去り時だな。さすがに一杯一杯になって、つまらなくなってきてたからな。
- 669 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:49:49 ID:hIbs8Ogy0
- 匿名でこんな社説を載せられるとは。
なんという責任感のないメディア。
- 670 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:50:11 ID:TuH0inNY0
- みんな読解力が50点くらいだな。
この筆者はキムチで免疫力がつくといってるのではなく、
まさに(筆者にとっては無害と思われる)寄生虫の卵が入ってでもいるほうが
無害だしかえって次回の寄生虫感染に備えた免疫力がつく、と
まったく医学的知識なしな仮説を披露してみた。
こう読解するのが正解と思われる。
- 671 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:50:31 ID:2hFMTOM10
- >>467の発言、笑えるなぁw
学歴書いてみろw
国籍の方がいいか?w
- 672 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:50:27 ID:PFQ24SHz0
- >寄生虫はこの免疫グロブリンEの活性を抑制する物質を放出する。
>実質的には免疫グロブリンEは産出されるがマスト細胞を刺激せず、
>マスト細胞のレセプターのみを塞いでしまうのである。
>さて花粉やダニでアレルギー反応が起こるのは、寄生虫が誘導する物質と
>極めてよくにた物質(蛋白質)が、花粉やダニの中に含まれているからである。
>極めて似ているので、寄生虫の侵入と間違えて、免疫グロブリンEが産出されてしまうのだ。
>ところが体内に寄生虫がいると、絶えず免疫グロブリンEが産出されているにも関わらず、
>不活性になって、マスト細胞のレセプターを塞ぐことになる。
>そのため花粉やダニの侵入で免疫グロブリンEが産出されても、マスト細胞が刺激
>されることはほとんどないため、アレルギー反応は起こらないというわけだ。
http://www.incunabula.co.jp/dtp-s/midareuchi/19.html
http://x51.org/x/03/12/0727.php
専門家の意見では、寄生虫がつくと、免疫力は「低下」するということ。
だから寄生虫が良い効果を示すのは花粉症などのアレルギー(過剰な免疫症状)
を緩和させる場合のみである。
>>1
>キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。
東京新聞の記者はとんでもない勘違いをしている。
- 673 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:52:12 ID:e/gINQyH0
- >>672
なあに、かえって(とんでもない記事への)免疫がつく
- 674 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:52:24 ID:5o+fJfSH0
- まあ電波文章だが病人やガキや年寄りはともかく普通の大人ならインフルエンザ程度は
寝てれば治るのは事実。
- 675 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:52:51 ID:h7VtyzVb0
- 寄生虫は体にいい。「笑うカイチュウ」をみても健康食だとわかる。
日本人はアトピーに弱いのも寄生虫がないからだ。
そういう意味で>>1の記事は正しい<免疫力がつく。
- 676 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:53:31 ID:mutjyV8c0
- >>675
馬鹿記者乙
- 677 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:53:54 ID:nGIFOF+A0
- 東京新聞は最近、免疫騒ぎで不評だが、なあに、もとから不評である。
- 678 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:53:56 ID:eiXqwtbp0
- なあに、かえって免疫力がつく。
- 679 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:54:00 ID:fw+K7fSW0
- >>634
ああ、真偽の確認不可能だがありがとう。以後二度と使わないように。
世間知、元は世間智(新明解)
処世の知恵、世智(大辞林)
>この「世智」が仏教語です。世智は「世間智」ともいい、俗世間の凡夫の智恵のことです。
>そこから、世才、俗才、世渡りの才能の意味となっていきました。
全てのキムチが汚染されているはずがないという消費者のアジェロ
どう見ても大仰過ぎる誤った使い方です。本当にありがとうございました。
- 680 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:54:20 ID:YK0P5VZ/0
- また名古屋だがや! ∩ ∩
_ _∩ (⌒ ) ( ⌒) ∩_ _ 親韓報道隊やりおった!
(ヨ,,. i | | / .ノ i .,,E)
グッジョブ!! \ \ | | / / / /
_n \ \ ∧名∧ | | / /∧名∧ / ノ
( l ∧名∧\ \<`∀´ >| | / /丶`∀´>/ /∧名∧ 星野センイチの愛弟子だがね!
\ \ <`∀´ > \ ノ( /____<丶`∀´> n
ヽ___ ̄ ̄ ノ | / ヽ | __ \ l .,E)
/ / / / \ ヽ / /\ ヽ_/ /
- 681 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:56:20 ID:InJrNdno0
- >>675
簡単に論破されるような妄想乙。
それほど体にいいのであれば、
「寄生虫入りのキムチ」と名づけて、健康食として売るべきだろう。
せめてい成分表に、寄生虫の卵を明記すべきだ。
- 682 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:56:26 ID:PFQ24SHz0
- 寄生虫病
http://www.med.kyushu-u.ac.jp/facul/parasite/desease.html
- 683 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:56:44 ID:gdvXwaK50
-
中国の寄生虫は、奇形虫だっちゅうの。放射能をいっぱい浴びた、突然変異。
- 684 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:57:51 ID:IRQHVuv80
-
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) なあに、かえって免疫力が
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
∧_∧
⊂(#・д・) つくわけねえだろ!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
- 685 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:58:00 ID:FD25RrJx0
- >>683
なあに、かえって免疫力がつく。
- 686 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:58:06 ID:nGIFOF+A0
- >>675
回虫ならいい。だがこの馬鹿記者は種を問わず寄生虫と一緒くたにしてる所がデンジャラスなんだよ。
お前も間違っても「寄生虫」は身体にいい、とか寝ぼけたこと抜かすなよ。
脳みそスポンジにされて「寄生虫なら何でも身体にいいはずなのに〜」
とか身体を張ったギャグでもやりたいのか?
- 687 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:58:16 ID:ifgBOR7q0
- http://kensakuikeda.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/1289.jpg
おいしんぼでも実は取り上げられているネタ
- 688 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:59:26 ID:acA6a6H/0
- なあに
- 689 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:59:55 ID:Ap18ZLYD0
- かえって
- 690 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 00:00:45 ID:Eg5n68PI0
- >>675
>なあに、かえって免疫力がつく。
これはあくまで人間を宿主とする寄生虫のこと
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/246f8e25e64d420c7a510c6c58aa5886
検出された寄生虫の中には犬や猫の回虫も含まれていて、
韓国政府は野良犬などの糞がキムチの材料に付着したと見ています。
http://www.med.or.jp/kansen/animal/cat/01.html
ネコやイヌの回虫卵が健康上問題のないヒトの体の中に入った場合、
ほとんど心配いりません。しかし、免疫力の弱いヒトや幼児では、
虫卵が腸の中で孵化 [ふか] し、回虫の幼虫が肝臓・目・神経など
全身の内臓に移動して、いろいろな症状が出てしまうことがあります。
それを幼虫移行症といいます。目に侵入した場合は視力障害が起こり、
神経に侵入した場合は、運動障害が起こります。
http://www3.johac.rofuku.go.jp/infection/parasite/larva.html
幼虫移行症 Larva migrans
多くは人体内で発育・増殖しないが、濃厚感染すると重篤な症状を示す場合がある。
一般的予防法
○ 多くは経口感染症で、食品の加熱調理が重要。。
早期診断・早期治療
× 糞便検査では診断できない。有効な薬剤もない。
予防接種・予防内服
× ワクチンはない。
なあに、(犬にキムチを食わすと)孵って(犬に)免疫力がつく。が正解
- 691 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 00:01:01 ID:Owj5LDsj0
- 素朴な疑問だけど、虫にたいする免疫って何?
- 692 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 00:01:30 ID:GxXD893v0
- >>687
コラ……だよな?
- 693 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 00:04:23 ID:EkI2uwt20
- >>692
元ネタはアワビだよ。
なあに、かえって免疫力がつく。
- 694 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 00:04:45 ID:T3fzV1dE0
- >>691
免疫なんて異物とみなしたら、虫だろうが細菌だろうが
誤認した場合自分の細胞だろうが何でも攻撃するんじゃねーか?
- 695 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 00:05:05 ID:cmx0b8fh0
-
東京新聞
↓
∩___∩ ≡ ググッ
| ノ u ヽ // , '"^`ヽ 来た来た来た―――――!!
/ u > < | ./, '"^`ヽ \ ヽ\
| ( _●_) ミ // ヽ\
彡、 |∪| ヽ/r_ノ \
( 丶 ヽノ_.r'"`ヽ .\
ヽ\  ̄ __)=゚,ノ \
\ ̄ ̄//ヽ \
) ヽ"\ \ .\
/ / ) ) \
 ̄ ̄/ / ̄ ̄ ( \ ̄ ̄/l .\
(⌒ ノ \_) /::| \
_ . ̄_________/::::| .\
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |::::::| \
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |::::::| \
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |:: 彡^ ヾ,、 人 从 ,、.、 .\ 人从人,、,、,、
~^~~~ ~~ ~~~ ~ ~~~ ~~ ~~ ~~^~~~ ~~~~~^~~ ^~~~~ ~~~~~~~ `~~~~~
\
\
なあに、かえって免疫力がつく。
- 696 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 00:05:33 ID:Eg5n68PI0
- 幼虫寄生は診断(同定)が難しく、未だ不明な点が多い。
糞便検査や喀痰検査で虫卵が検出されない。
原則として、病変部から虫を検出する以外ない。
完全な虫体が摘出されても、幼虫では種の同定までは難しい。
しかも多くの場合、損傷された虫体あるいは断面から同定を試みることになる。
駆虫薬の多くは幼虫には無効である。虫体の外科的摘出あるいは保存的治療を行う。
アレルギー体質が低減するというのは
寄生虫によって免疫力が「低下」するから
ってのが正解
- 697 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 00:09:56 ID:0iu5vLRV0
- http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/
なあに、かえって免疫力がつく
- 698 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 00:09:57 ID:1ETMC0xX0
- >>695
そんな餌で俺が・・・クマー!! そんな餌で私が・・・ネバー!!
/へ
\ // \
\ ∩─ー、 ==== // \ ____
\/ ● 、_ `ヽ == // \ ''"::::::::::::::::::::ヽ
/ \( ● ● |つ // \ ∠::::ノ│ヘ::::::::::::: ヽ|ヽ =====
| X_入__ノ ミ // ====== \ / ● ゞ::::::::::゙ |、| /へ
、 (_/ ノ /⌒l '\ ─:::∪:: |、| // \
/\___ノ゙_/ / ===== ∠::| X\ ●" イ:::::|-|// \
〈 __ノ ==== ∠::、(_/ /:::i/⌒l \
\ \_ \ /\ ∪/::::i/ ̄/ ===== \
\___) \ ====== ( 〈 `ー┬イ::::∠ _ノ ==== \
\ ___ \__ (´⌒;;(´; \ \_ネヴァダ \ \
\___)___)(´;ズザザザ \∠ ̄) _/\ ====== \∧,,∧
(´⌒; (´⌒;;; | ̄ _,/___ \___ (´⌒;;(´⌒;; ミ,,゚Д゚彡,,,,,,
(´⌒; (´⌒;;;  ̄\__|_)_|_)(´;;⌒ (´⌒;; ∩,,,,,,,,,,,,,,⊃⊃
- 699 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 00:11:22 ID:T7Pjvde1O
- 「民降る」のくだりも十分電波な件
- 700 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 00:12:23 ID:T3fzV1dE0
- 正直今では朝日よりファンキーさで勝る東京新聞のこれからを期待している。
- 701 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 00:14:33 ID:WAqXGuU+0
- まだやってたのか
なあに(ryがお前らの心をここまで掴むとは
- 702 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 00:14:34 ID:FFl4KXCh0
- http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062645114/249-6487303-0358725
未読の人は読んで欲しいが、笑うカイチュウでは、実際に著者がカイチュウを体内にかったり、
マリア・カラスが痩身効果を期待してサナダムシを飼っているのは有名。
近年アトピーや花粉症などが現代の日本人に多いのも寄生虫を皆排除してしまった事が原因。
ヨーグルトを菌の巣だからといって嫌う人はいないように。キムチを虫の巣として嫌うのは食文化への
差別だろう。
いわゆる団さん世界でアトピーや花粉症などまったく聞かないではないか。
いたずらに韓国を批判せずに人類の英知を味わってかみ締めるべきだろう。
- 703 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 00:14:34 ID:1yKopG9GO
-
東京新聞に対して免疫がつくようになりました。
ありがとうございました。
- 704 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 00:14:42 ID:XwGiHTM40
- なあに、かえってオナヌーします
- 705 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 00:15:46 ID:UE/Vghfe0
- >>697
ttp://image.blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/imgs/e/8/e8feb376.jpg
このヒヨコは何度見てもかっこいいなぁ。
チキンジョージに成長するのはいつの日か。
- 706 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 00:17:36 ID:HPS3/hcb0
- >>679
いいえ、いいえw
呉智英と宮崎哲哉が「放談の王道」でアジェロについて語り合っているw
まだ、寄生虫の卵を食えば免疫力が付くと誤理解している馬鹿がいるんだなw
- 707 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 00:17:54 ID:dT5wke0c0
- 寄生虫卵?
かえって、あなに。
- 708 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 00:20:38 ID:lhEd7roJ0
- キムチうまうま
- 709 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 00:22:03 ID:8w24iN3k0
- 頭の悪さ炸裂だなw ヘクサワロスwwwwww
- 710 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 00:23:33 ID:VvSZTeU30
- やはり文系ちゃんはモンキークラスの知能しかもってないな
- 711 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 00:23:45 ID:JfLitAdH0
- >>702
>キムチを虫の巣として嫌うのは食文化への差別だろう。
いや、キムチがそういう食べ物じゃないんで。
そもそも寄生虫に関しては、韓国人が大騒ぎしてるんだろ。
- 712 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 00:24:00 ID:Kx4eI8I50
- >>702
団さん世界。。。
- 713 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 00:25:19 ID:lvapy+XJ0
- 何のネタかと思ってたが元ネタはこれか>1
しかし新聞がかよwww
- 714 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 00:26:10 ID:bNrQIH4W0
- TBS 筑紫哲也のNEWS23で世論調査捏造疑惑
ttp://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200511251243.html
NEWS23で世論調査捏造疑惑?
ttp://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200511251243.html
- 715 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 00:37:39 ID:ByDU81uN0
- ・・・・だが、心配のしすぎではないか?
・・・なあに、かえって免疫力がつく。
これセットで使えば2ch受け抜群の漫才ネタになる
- 716 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 00:38:39 ID:thtvd3aT0
- >キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。
これに批判する奴って頭悪すぎ。
おまえらごときの医学知識が通用するわけないだろ。
この記事書いた奴は地球人じゃないんだよ。
- 717 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 00:40:20 ID:JfLitAdH0
- はいはい、ワロスワロス
- 718 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 00:49:23 ID:T7Pjvde1O
- 免疫力なんて付かないニダ
損害と賠償を要求するニダ
- 719 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 00:51:02 ID:DK5iQuQq0
- なあに、心配のしすぎではないか?
だが、かえって免疫力がつく。
- 720 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 00:58:12 ID:SX9vFhRa0
- >パソコンまでが「民降る」と誤変換するほどの情報パニックから、
センスのカケラも無い文だな。筆者は日本人じゃないだろ。
- 721 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 01:16:42 ID:labzKUjtO
- だが、なあに、かえって心配のしすぎで免疫力がつく。
- 722 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 01:27:51 ID:esR/jStz0
- >>700
いいなぁ。
うちの地元は,朝日の劣化コピーの北海道新聞だからなぁ。
朝日の方がマシ,と思ってしまう。
- 723 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 01:50:57 ID:3tSstxyo0
- なあに、かえって免疫力のつきすぎではないか?
- 724 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 01:54:41 ID:muRCQ51A0
-
別に問題ないだろ。
なあに、寄生虫なんてせいぜいこんなもんだよ。
http://www.med.miyazaki-u.ac.jp/parasitology/lesson/echinococcus/image008.jpg
- 725 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 01:55:24 ID:FzDaT1jcO
- あまりの特定アジア庇いっぷりワロタ
- 726 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 01:58:57 ID:taxlkNIK0
- 特定アジアフォローに見えるからおかしいのであって、
本来はコイツの言ってることは分からんでもないんだがな
ちょっとくらいの病気で大騒ぎするやつおおいし
- 727 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 02:00:35 ID:CARCTBpH0
- >>724
こりゃなんの画像だ?キモス
- 728 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 02:03:46 ID:IUrqAxAs0
- >キムチは 最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。
って言いたい放題書いときながら、絶対食わないだろ。書いた奴ww
- 729 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 02:05:20 ID:TyJqJDRj0
- 今年の流行語大賞決定
だが、なあに、かえって免疫力がつく
- 730 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 02:09:51 ID:tyqdX+Ha0
- 新種のインフルエンザは人類未知の病気だから免疫も糞もないんだが‥
- 731 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 02:14:12 ID:ByDU81uN0
- >>724
PC無害 精神有害
閲覧注意 中グロ
- 732 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 02:16:44 ID:xeIHXIOv0
- 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) なあに、かえって免疫力が
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
∧_∧
⊂(#`д') つくわけねえだろ!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
- 733 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 02:18:44 ID:tUbHgf3M0
- >>716
もしやチョウセンヒトモドキ?
- 734 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 02:20:44 ID:xeIHXIOv0
- >>727
URLにエキノコックスと書いてあるから。
http://133.87.224.209/echinococcus/echinococcus.html
駅の食堂に居る調理師では無いですから。
- 735 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 02:22:11 ID:JT8gxQGn0
- 読んだことないなあ、東京新聞。ていうか、売ってるのさえ見たことない。
こんなに笑えるならネタ新聞として購読してもいいのに。
- 736 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 03:02:07 ID:qnxbVMYM0
- どう読んでも「寄生虫卵で免疫つく」としか読めん
この新聞記者はクビ決定だな
- 737 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 03:16:58 ID:muRCQ51A0
- このコラムを書いているのは論説委員だから、クビにならんよ。
クビにする側だ。
東京新聞の体質ってこと。
- 738 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 03:25:23 ID:4Hnlwytn0
- それでもキムチなら…キムチならかえって免疫力がつく…
- 739 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 03:28:14 ID:hJlQlbCd0
- このスレも免疫力がつきすぎて勢いが落ちたか。
- 740 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 03:28:44 ID:4UtjYdop0
- >>738
だが、期待のしすぎではないか?
- 741 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 03:35:46 ID:80IuRBcA0
- 免疫力?馬鹿なこといってさ
寄生虫卵ダイレクトに食えよ。
- 742 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 03:37:56 ID:7GquOga00
- >>10
東スポなめんな!
東スポはこんなバカな事は言わない。
- 743 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 03:38:56 ID:VHufuHm40
- 何が「なあに」だ!馬鹿!ふざけんな!氏ね!
- 744 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 03:39:35 ID:SWfJWiDx0
- そもそもこの文章の流れで言ったら、風邪ごときで薬に頼るな、焼肉を食え、という結論になるはずだよな。
それなのに寄生虫キムチを食って免疫力を高めよう、という結論になる理由がさっぱりわからん。
それに加えて嘘、間違い、勘違いな情報がてんこ盛りなんだから・・・
- 745 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 03:43:17 ID:4UtjYdop0
- >>744
なあに、かえってメディアリテラシーがつく
- 746 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 03:46:22 ID:SWfJWiDx0
- >>745
だが、メディアリテラシーのつきすぎではないか
- 747 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 03:48:24 ID:hJlQlbCd0
- >>746
だが心配のし過ぎではないか。
- 748 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 03:50:01 ID:n4s69p0r0
- 東京新聞に韓国産キムチをお歳暮として送るオフはないの?
「回虫の卵つきですが、なあに、かえって免疫力がつくので安心でつ」
という手紙も添えて。
- 749 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 03:50:22 ID:80IuRBcA0
- >>747
緩くするとゴミ餃子とか創る奴が出てくるよ。
- 750 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 03:51:20 ID:4UtjYdop0
- >>747
なあに、かえっ(ry
- 751 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 03:53:17 ID:SWfJWiDx0
- >>749
なあに、かえって嫌韓嫌サヨが増える
- 752 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 03:54:04 ID:wNiApwj00
- だが、こういう記事が若者の社会への悲観を増幅する危険性がある。
- 753 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 03:55:07 ID:hJlQlbCd0
- >>751
だが嫌韓嫌サヨが増えすぎるのではないか。
- 754 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 04:31:37 ID:muRCQ51A0
- いまこそ経営交代が必要なのではないか
- 755 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 04:38:00 ID:4UtjYdop0
- なあに、かえってぬるぽ
- 756 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 04:39:12 ID:rRfIOkU70
- 東京新聞叩いてる奴等ってなんで東京新聞の極めて政治外交的な記事で批判せずにこういった政治色の薄いことでしか叩けないの?食品は国民の健康にかかわる問題だ、というのはそのとおりだけど、食品会社の問題でしょ?
- 757 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 04:41:53 ID:NhLRteE+0
- 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) 奈良の実家にかえって免疫力が ・・・
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
∧_∧
⊂(#`д') 意味わかんね!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
- 758 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 04:52:30 ID:YK92B0sD0
-
________∩_∩
/ ノ ヽ ( ノ⊂ ̄))) ̄⊃
/|ヽ (_ノ ._ ̄ ● ●
/ |ノ .) (_) ( _●_) 皆の衆
∋ノ | /――、__ ./ |∪| 牛の事も忘れちゃイヤソ。
/ /| ヽ__ノ | / ./ヽノ わざわざ合衆国から訪ねよーとしてるのに
| ( | ( ’’’ | ( /
|__ヽ.L_ヽ Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
- 759 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 04:55:12 ID:x/2QbSM90
- さぁてと、結局は自分の判断だよな。
マスゴミと来た日にゃアホな事ばかり書いてラァ。
- 760 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 05:01:18 ID:2AHDGopdO
- >>756
最近来日して今しがたこの掲示板に迷いこまれたばかりなんですね。
- 761 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 05:02:55 ID:1IaqCDD40
- >756
目的が東京新聞を叩くことではなくて、問題のある記事を
やり玉に挙げいているだけだから。
- 762 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 05:05:20 ID:Eg5n68PI0
- >>756
>食品会社の問題でしょ?
BSE問題もそうだね
- 763 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 05:13:12 ID:zb4uaJuT0
- スポーツ新聞と大差がなくなってきたな
- 764 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 05:16:35 ID:tSGTfwza0
- >>19
っていうか、それが原因で嘔吐したらどうするつもりだろうか
肉なんて消化に悪いのに
- 765 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 06:37:15 ID:2ywxm1Ky0
- <中国産しいたけ>から検出された重金属
http://www.asyura.com/2002/health1/msg/315.html
中国産「タール黒ゴマ」が大量に発見
http://www.asyura.com/2002/health1/msg/323.html
中国産そばから発がん性のあるカビ毒検出 「自然界で最も強力な発ガン性物質」
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00080305.html
【社会】日本に輸入された中国産「うなぎ」から、発がん性物質検出
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3087728.html
【国際】中国産の魚、新たに5種から "発ガン性物質" 合成抗菌剤 検出
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005082201004364
中国野菜って大丈夫なの?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1052318297/
中国野菜の恐怖
http://life.2ch.net/baby/kako/1002/10025/1002505729.html
中国野菜は、食うな
http://natto.2ch.net/food/kako/1002/10025/1002504451.html
輸入野菜マジやばい!
http://yasai.2ch.net/shop/kako/996/996904464.html
●朝鮮半島からの輸入食品は危険が一杯
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1085915573/
【奇形】中国・韓国の食べ物を食べるな!【汚染】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1130222842/
【毒菜】 中国産品不買 【水銀】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1118832649/
- 766 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 07:32:33 ID:ceE6e+w30
- >722
中日新聞は拉致被害者が帰国した時期にやった連載企画
「内なる朝鮮」シリーズ(だったかな?)が最強だった。
- 767 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 08:22:06 ID:5MwJ0im40
- >>698
> >>695
> そんな餌で俺が・・・クマー!! そんな餌で私が・・・ネバー!!
GJ !!
- 768 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 08:35:17 ID:FavWClDr0
- >>1
ところで、話変わるけど、
タミフルを予防薬として使う話ってあるの??
政府の大量購入は、発生時対策でしょ??
この記者、思い込みで記事書いてない??
なあに、かえって免疫力がつく。
- 769 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 08:56:03 ID:T3fzV1dE0
- とにかく
1.だが、心配のしすぎではないか
2.なあに、かえって、免疫力がつく
は言った時点であらゆる流れをぶった切って思考停止させる最強の切り返し方だな。
僕も実生活で乱用したいと思います。
- 770 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 08:57:49 ID:ac8wALyp0
- 東京新聞、不潔なところで管理されてばい菌とかついていそう
なあに、かえって免疫力がつく。
- 771 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:03:55 ID:SVfed79H0
- 細菌やバクテリアならともかく、寄生虫の卵に対して免疫がつくのか?
この新聞のいう免疫は医学の用語じゃないのかな?
- 772 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:06:02 ID:FavWClDr0
- "風邪気味のときは、ニンニクをこってり利かせた焼き肉を食べるに限る"
といわれている国の用語なんでしょうな。すくなくとも日本じゃない。
- 773 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:08:43 ID:T3fzV1dE0
- 今日の東京新聞開いたらなんか卵みたいのがくっついてた。これまさか…
- 774 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:09:52 ID:016HwcVZ0
- >>773
なぁに、かえって、免疫力がつく
- 775 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:10:25 ID:5D+OzGUL0
- アメリカの牛肉も免疫力で片付けろよ売国新聞
- 776 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:13:33 ID:tHCL7Fik0
- 寄生虫の卵 感染、ラッキーかも=猪飼順 /東京
(ソース:毎日新聞 東京版)
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/column/news/20051119ddlk13070232000c.html
鍋物の季節がやってきた。我が家の定番はキムチ鍋。冷蔵庫にあったキムチは、寄生虫
の卵が検出されたと話題の某国製だったが、炒めたキムチを使うのがおいしさのコツという
から、卵があっても問題ないだろう。
子どものころ、野菜を洗っていて「虫がいる」と大騒ぎして怒られたことを思い出した。行商
に来る農家から買っていた野菜は、虫食い跡は当たり前。菜っ葉類を洗うと、必ずといって
いいほど、元気な虫に遭遇したものだ。慣れてしまえば、「虫がつくほど
おいしい」と思えてきた。
寄生虫に感染するとアレルギー反応を抑制できるという学説を唱える藤田紘一郎・東京医科
歯科大名誉教授は、自らもサナダムシを体内に共生させていたことで有名だ。花粉症が抑え
られる上に、いくら食べても太らないなどと聞くと、魅力的とすら思う。
とはいえ、さすがに自分から卵を飲む勇気はない。「キムチで感染したら、ラッキーかもしれ
ない」と頭をかすめ、深夜に鍋を平らげた。感染よりも、まず食べ過ぎに注意すべきかもしれ
ない。
- 777 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:13:40 ID:GxXD893v0
- >>773
だが、心配のしすぎではないか。
- 778 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:16:20 ID:FavWClDr0
- 朝鮮系の工作員に指示が出ているみたいでつね。(笑 >>776
- 779 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:17:14 ID:tHCL7Fik0
- >キムチで感染したら、ラッキーかもしれない
>キムチで感染したら、ラッキーかもしれない
>キムチで感染したら、ラッキーかもしれない
ここまで言い切ってくれると、かえってすがすがしいかもしれない。
- 780 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:20:10 ID:jcnsKE5Z0
- キムチの安全性をアピールするために、市販されている全てのキムチにポキールをつけるべきだ
- 781 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:21:51 ID:FavWClDr0
- 猪飼順は民潭の広報だよ。
- 782 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:22:07 ID:TEjCK60T0
- トゥルルル、トゥルルル・・
女「もしもし、いきなりごめんね。クリスマスイブって暇?」
男「えッ!?う、うん暇だよ!」
女「あはっ、やっぱりーw」
ガチャ、ツー、ツー
男「なあに、かえって免疫力がつく」
- 783 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:22:48 ID:HXYElt4g0
- 何とか回虫の卵が手に入らないか?
毎日新聞社や東京新聞社に対して、記事の責任をもって回虫の卵の入った白菜を食べてみろと言うのだよ
その辺を電突で連絡したらいいだろう
- 784 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:23:32 ID:T3fzV1dE0
- 本当にこの記者は日本人の免疫力のことを考えてくれているのですね
- 785 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:25:08 ID:f3sDQFPX0
- 756 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 04:39:12 ID:rRfIOkU70
東京新聞叩いてる奴等ってなんで東京新聞の極めて政治外交的な記事で批判せずにこういった政治色の薄いことでしか叩けないの?食品は国民の健康にかかわる問題だ、というのはそのとおりだけど、食品会社の問題でしょ?
糞新聞!廃刊廃刊!
- 786 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:26:49 ID:ac8wALyp0
- >>784
ビザ免除で不潔な国から来る人が日本人がふれないような病原体を持ち込むことが多くなるだろうからね
たしかに免疫のない日本人だけが一気にやられて。。
という心配はある
- 787 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:27:43 ID:OKnd0mXq0
- 虫がついている野菜と
犬、猫の寄生虫の卵が入っているキムチは別次元の問題だよね
- 788 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:28:48 ID:TEjCK60T0
- >>785
この件に関しては、東京新聞を叩いているというよりも、その記事の内容そのものと記者の不見識を叩いているんだと思うが。w
- 789 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:28:58 ID:tHCL7Fik0
- >>786
なるほど。ペスト菌でマヤ文明を滅ぼしたスペインの戦略を、敵は研究してきてるわけでつね。
- 790 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:29:28 ID:f3sDQFPX0
- 免疫のメカニズムを知らない屑だけをマインドコントロールしようとしてる新聞。
- 791 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:31:46 ID:T3fzV1dE0
- この程度で世界的知名度を持つ帝都の名を関するとは…
売国ここに極まる…いや、そもそも厨姦機関でしたっけ?
- 792 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:33:22 ID:f3sDQFPX0
- 恥ずかしながら、この記事で東京新聞とやらの猟奇性を知った。
キチガイが書いている新聞らしいな。
- 793 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:34:03 ID:JInq1MBb0
- 故意犯かもしれない。警察・司法は厳正な調査を
- 794 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:34:46 ID:5MwJ0im40
- >>779
> >キムチで感染したら、ラッキーかもしれない
> ここまで言い切ってくれると、かえってすがすがしいかもしれない。
日本には、「キムチで感染したら、ラッキーかもしれない」と言い切るほど
洗脳されてしまった支那朝鮮の工作員がマスコミで発言しているんですね。
恐ろしい。
- 795 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:34:53 ID:TEjCK60T0
- 俺普段東京新聞なんて買わないし読まないからあんまり関係ないんだけど
こういう嘘記事を書いて、内容の訂正すらしないようじゃどうしようもないだろ。
謝罪しろとはいわないけど、自分の持っている読者への責任というものを感じないんだろうか?
- 796 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:35:09 ID:RIxIGa5k0
- 今日の朝日新聞書籍欄は「辛い料理本特集」もちろん「キムチ大百科」なる本も含まれてます
- 797 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:36:42 ID:vxZWmq6K0
-
何でチョンの新聞が東京名乗ってるんだよ?
- 798 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:37:50 ID:rma44HXI0
- ttp://static.flickr.com/25/65394820_bc8675a324_o.jpg
ttp://static.flickr.com/33/65449589_81d4e0a122_o.jpg
ttp://static.flickr.com/27/65449591_3bf9595c5a_o.jpg
ttp://static.flickr.com/32/65449593_690036f045_o.jpg
ttp://static.flickr.com/31/67191060_8048ad9308_o.jpg
ttp://static.flickr.com/33/67144122_ce8160b94b_o.jpg
なあに、かえって免疫力がつく
- 799 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:38:33 ID:5MwJ0im40
-
日付が替わっても寄生虫@東京新聞スレの伸びるスピードは、
全然、落ちていない。
寄生虫@キムチの話題は、汲めども尽きぬ面白ろさがある。
- 800 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:38:32 ID:JInq1MBb0
- > かねて風邪気味のときは、ニンニクをこってり利かせた焼き肉を食べる
>に限ると教わり、以来、風邪対策の特効薬代わりにしてきた。キムチは
そんなこと聞いたことない。
- 801 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:39:29 ID:XsNvvtQq0
- 東京のたくましさが垣間見えるすばらしい記事ですね
- 802 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:40:30 ID:PIuTZN0P0
- とりあえずこの記者には、寄生虫のタマゴ丼でも食わせてやろーぜ。
- 803 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:40:38 ID:f3sDQFPX0
- こんなひどい記事、生涯見れないかもよ。
- 804 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:41:16 ID:5MwJ0im40
- >>800
> > かねて風邪気味のときは、ニンニクをこってり利かせた焼き肉を食べる
> >に限ると教わり、以来、風邪対策の特効薬代わりにしてきた。キムチは
> そんなこと聞いたことない。
「風邪気味のときは、ニンニクをこってり利かせた焼き肉を食べる」←この
フレーズは、在日焼き肉商業界が、泣いて喜ぶのでは、ないでしょうか。
BSE問題で、落ち込んだ焼き肉の売り上げも、これで一気に挽回だ。
- 805 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:44:00 ID:0hnXwnVt0
- 昨今では基地害の落書きでも新聞を名乗れるらしいな。
- 806 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:44:13 ID:5MwJ0im40
-
とにかく、皆の衆、色んな意見があるでしょうが、
人間の体内に入った寄生虫が、免疫力で防げるなんて
ことは、金輪際あり得ないことだけは、医学の常識として
確認してほしい。
「寄生虫は、免疫力では防げない」。
- 807 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:46:44 ID:E2Co/ZZr0
- 東京新聞、にんにく臭〜い
- 808 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:48:41 ID:f3sDQFPX0
- >>806
いや、犬猫の寄生虫で免疫がついて鳥インフルエンザを防げるって言ってるんだろ?
- 809 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:50:31 ID:5MwJ0im40
-
皆さん、一口に寄生虫といっても、
様々な寄生虫があります。
人間にとって害の少ない寄生虫と
「害を及ぼす寄生虫」と
少なくとも2種類があります。
この違いを無視して
「寄生虫の害を 無視する」ような今回の
東京新聞のコラムは、読者を
寄生虫の危険にさらす有害な
コラムというほかは、ありません。
- 810 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:50:42 ID:T3fzV1dE0
- パソコンまでが「頭狂珍文」と誤変換するほどの情報パニックから、なあに、かえって免疫力がつく
- 811 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:53:51 ID:5MwJ0im40
-
犬猫の寄生虫が、人体に入った場合は、
「人体にとって非常に危険だ」−−これだけは、
きちんと覚えておいて下さい。
- 812 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:54:48 ID:fspUxz+g0
- >「食に関する不安」
キムチで感染したら、ラッキーかもしれない
>「犯罪不安」
だが、心配のし過ぎではないか
>「老後不安」
なあに、かえって免疫力がつく
- 813 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:56:51 ID:fspUxz+g0
- あ、悪い、誤爆った。
- 814 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:58:03 ID:SVfed79H0
- 寄生する場所がなくて体内を駆け巡るそうな
当然疼痛はかなりある
脳に穴を開けられたりすれば、死に至る
死亡例あり
>犬猫の寄生虫
- 815 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:58:08 ID:ywdqDhCzO
- >>1
ワラタ!
- 816 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 10:00:04 ID:sgI4juLl0
- 頭狂珍文に電凸まだ〜?
- 817 :あほ@外国人参政権反対:2005/11/27(日) 10:01:04 ID:vVty3K6X0
- >>776
「ラッキー珍聞」と命名。
- 818 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 10:02:22 ID:JInq1MBb0
- まとめサイトとかないの?
- 819 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 10:05:05 ID:6uCmfvjj0
- 最近、東京新聞は朝日を凌ぐ過激さがあるなと思ってたけど、鮮人が書いてたのか。
はっきりしたな。
やっぱりな、って感じ。
- 820 :あほ@外国人参政権反対:2005/11/27(日) 10:08:04 ID:vVty3K6X0
- >>818
その前にすべきことがあるのではないか。
- 821 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 10:12:43 ID:5MwJ0im40
-
酷暑の土用には、「ウナギを食べると良い」というキャッチコピーを考えたのは
江戸の知識人「平賀源内」だという説があるが、
「風邪を引いたらニンニクのこってり効いた焼き肉を食べよ」 というのは、
平賀源内先生 以来の名キャッチだ。
在日焼き肉業界が泣いて喜ぶのが目に見える。
あっ 焼き肉に 寄生虫卵入りのキムチを添えるのを
忘れないでね。。。
- 822 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 10:15:46 ID:3gwIGPd60
- わずか1,2日で、こんなに増えますた。
なあに、かえって免疫力がつく の検索結果 約 337 件
- 823 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 10:16:50 ID:TEjCK60T0
- >>821
それは名のある人が言った言葉だからいいけど
この時期に寄生虫で免疫力とか言う電波と一緒に発信されると単なる害悪だねw
- 824 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 10:17:54 ID:FavWClDr0
- よく考えたら、東京珍聞は、食肉市場の側じゃないか!元は屠殺場
食肉業界からの圧力があるんだろうな、きっと。
それで焼肉つながりで在日とのパイプもしかれているんだろう。
公平な報道が聞いて呆れる、立派なプロパガンダじゃないか!
(この記事は広告です。)とでも注意書き書いとけよ!東京珍聞!
- 825 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 10:19:04 ID:5MwJ0im40
- >>823
> >>821
> それは名のある人が言った言葉だからいいけど
> この時期に寄生虫で免疫力とか言う電波と一緒に発信されると単なる害悪だねw
「寄生虫で免疫力」というのは、間違いを多く含んだ危険なフレーズですね。
やはり、「寄生虫卵の入ったキムチは避ける方が 吉 」。
- 826 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 10:20:27 ID:oicygGmD0
- 風邪をひいたらあったかいチキンスープを飲んでねる。(アメリカ)
- 827 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 10:23:07 ID:txplNxc70
- コンコン
A「なあに?」
B「チョット、ヘヤ イレテホシイ ニダ」
A「かえって!!」
B「コノキムチ、オイシイニダ」
A「免疫力がつく??」
- 828 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 10:25:01 ID:6uCmfvjj0
- 風邪を引いたら寄生虫の卵食えって読める。
こんなこと新聞に書いていいのかよ。
珍しい新聞だな。
東京新聞は朝鮮マンセーやりすぎだよ。
- 829 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 10:26:23 ID:5MwJ0im40
- >>824
> よく考えたら、東京珍聞は、食肉市場の側じゃないか!元は屠殺場
建物は建て替えられましたが、名前も食肉市場ですが、
今でも「屠殺(とさつ)場」には、変わりないですよ。
JR品川駅前の芝浦食肉市場は、テレビキャスターの
筑○哲○が、糾弾という名のつるし上げを受けた
場所としても、有名ですね。
- 830 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 10:27:24 ID:3gwIGPd60
- すげーな。
全体からしたらごく少数の賞味期限切れの牛乳がまざっていたってだけで、
雪印は会社がつぶれてロッテに買収されるまでぶっ叩き続けたのに、
あの国の食品に寄生虫の卵があっても、叩くどころか、まとはずれな擁護ばかり。
毎日の「キムチで感染したら、ラッキーかもしれない 」なんて読者投稿に至っては、
もうなにをかいわんや。
雪印の騒ぎの時に、「牛乳も腐ったらヨーグルトになって体に良い、
賞味期限切れの牛乳に当たったら、ラッキーかもしれない」なんて投稿したら、
はたして載せてくれたんですかね?
今回の寄生虫騒ぎで「免疫がつく」「寄生虫でダイエットになる」なんて認識は、
賞味期限切れの牛乳を発酵した体に良い牛乳といってんのと同じくらい
むちゃくちゃな事実誤認だぞ。
- 831 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 10:29:01 ID:FavWClDr0
- まいど〜お騒がせしておりますぅキムチの移動販売でございますぅ
東京新聞で話題の免疫力増強できる寄生虫入りキムチを、ただいまクリスマス価格で販売中ですぅ
東京新聞公認の寄生虫入りキムチで免疫力アップ
今ならBSD細胞入りアメリカ産牛肉をおまけしておりますので、凍える冬のお食事にあたたか〜いキムチチゲでお楽しみください。
東京新聞公認の寄生虫入りキムチで免疫力アップ
東京新聞公認の寄生虫入りキムチで免疫力アップぅ
東京新聞公認の寄生虫入りキムチで免疫力アップぅぅぅ
東京新聞で話題の免疫力増強できる寄生虫入りキムチを、ただいまクリスマス価格で販売中ですぅ
まいど〜お騒がせしておりますぅキムチの移動販売でございますぅ
- 832 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 10:29:46 ID:K7b0Qhk/0
- オフ板
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1133001875/
- 833 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 10:30:18 ID:T3fzV1dE0
- ■アメリカ人の買い方
一番でかいの ←大きいものは良いという大雑把な価値観
一番馬力のあんの ←パワーがあれば良いという大雑把な価値観
一番安いの ←安ければ良いという底抜け状態
じゃ、これ ←考えない
■日本人の買い方
トヨタの車が欲しい ←ブランド思考
四輪独立懸架 ←スペック思考
200馬力は欲しい ←不必要なスペック思考
試乗せずに買う ←無意味にメーカーを信じている
■ドイツ人の買い方
このバンパーはリサイクル可能か? ←執拗な環境配慮
このエンジンのCO2は? ←しつこいぐらい執拗な環境配慮
カタログでは分からんから現物を見せろ! ←現物主義
試乗させろ ←徹底的な現物主義
■フランス人の買い方
なんだ?ドイツ製なのか! ←未だにドイツ製品に対する敵意
やっぱドイツ製なんだよな ←欲しいものがドイツ製であるくやしさ
ドイツ製じゃないとな ←バカにしつつドイツ車が欲しくてしょうがない
まぁ〜同じEUだから ←無理やりの合理化。オペルを買えおまえ。
■ 韓国人の買い方
なんだ?日本製なのか!←未だに日本製品に対する敵意
やっぱ、日本製なんだよな〜 ←欲しいものが日本製品であるくやしさ
日本製じゃないとな ←馬鹿にしつつ、日本車が欲しくてしょうがない
まぁ、同じアジアだから ←無理やり合理化。ヒュンダイ買え、おまえ。
- 834 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 10:33:16 ID:ej2r1AAP0
- 1.鳥インフルエンザの脅威⇒中国で確認されている事が報道される事を苦々しく思っている。
2.タフミル問題⇒副作用における死亡者は日本が世界一
3.日本人はタフミルを予防内服に使っている。
4.免疫力が弱まると耐性タイプの新型ウィルスができる
5.世界各国がタフミルを必要としているから日本人は我慢するべきだ
6.鳥インフルエンザの感染が確認された所がタフミルを持つ資格がある
7.タフミルはインフルエンザ専用の予防薬である
8.風邪の時はニンニクの効いた焼肉が風邪対策の特効薬
9.中国朝鮮産キムチは寄生虫卵問題がある
10.中国朝鮮産寄生虫卵入りキムチを食べればインフルエンザに対する免疫力がつく
- 835 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 10:33:33 ID:JInq1MBb0
- >>833
イタリア人のところ載っけないと
- 836 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 10:34:19 ID:FavWClDr0
- >>830
>ロッテに買収されるまでぶっ叩き続けたのに、
マスゴミが誰のため報道しているのか?がよく分かるじゃないですか!
- 837 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 10:34:49 ID:Qo8m1gK80
- そんなに寄生虫が好きなら犬の糞を直接食えば良いのではないか
なあに、かえって馬鹿が減る
- 838 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 10:35:51 ID:5MwJ0im40
- >>830
> 雪印は会社がつぶれてロッテに買収されるまでぶっ叩き続けたのに、、、
国産は叩き、韓国産は温かく擁護する。
これが、東京新聞クオリティですね。
支那・朝鮮 マンセーです。
- 839 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 10:41:06 ID:T3fzV1dE0
- 寄生虫キムチで健康に!
- 840 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 10:42:05 ID:5MwJ0im40
- >>837
> そんなに寄生虫が好きなら犬の糞を直接食えば良いのではないか
> なあに、かえって馬鹿が減る
うまい! 座布団3枚やる。
- 841 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 10:44:44 ID:wCJn5cZ30
-
レポーター「お歳暮商戦で1番の売れ筋はキムチ!
犬の糞との「免疫セット」が大人気です!
新聞で紹介されたのがきっかけ見たいですねぇ」
- 842 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 10:46:25 ID:T3fzV1dE0
- 免疫セットwww
- 843 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 10:50:36 ID:A/cARxEo0
- 寄生虫の卵 感染、ラッキーかも
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/column/news/20051119ddlk13070232000c.html
パァッ・・・∧_∧ *
* (^T^ ) <キムチで感染したら、ラッキーかもしれない
_φ京 ⊂)
/旦/三//| * カイチュウパワーデ メンエキupダ〜♪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . |
| 頭狂新聞 |/
∧_∧
(@Д@;) <と、東京の野郎・・・飛ばしすぎだぜ・・・
_φ 朝⊂)
/旦/三//|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . | サスガノ ワガシャデモ ソコマデハ・・・・
| 捏造偏向 |/
- 844 :河内国衆 ◆HtfWU.5mZM :2005/11/27(日) 10:50:57 ID:HRiSp/Do0
- 流石は鬼畜東京新聞ですねwww
- 845 :河内国衆 ◆HtfWU.5mZM :2005/11/27(日) 10:55:03 ID:HRiSp/Do0
- それ以前に、新聞記者のくせに風邪とインフルエンザの違いも、理解していないのなwww
もう新聞記者なんか辞めちまえよwww
- 846 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 10:56:35 ID:T3fzV1dE0
- 朝日押されてるぞ!もっと気張れや!!
- 847 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 10:56:42 ID:XmiE7dyx0
- >冷蔵庫にあったキムチは、寄生虫の卵が検出されたと話題の某国製だったが、
>炒めたキムチを使うのがおいしさのコツというから、卵があっても問題ないだろう。
これはまだ良いが、
>野菜を洗っていて「虫がいる」と大騒ぎして怒られたことを思い出した。
虫と寄生虫を一緒にするなと。
>寄生虫に感染するとアレルギー反応を抑制できるという学説を唱える
>藤田紘一郎・東京医科歯科大名誉教授は、自らもサナダムシを体内に共生させていた
だから人と共生できる寄生虫とキムチについてた寄生虫の卵は違うってーの。
- 848 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 10:56:45 ID:5MwJ0im40
- >>841
> 犬の糞との「免疫セット」が大人気です!
これには、ワロタ !!
- 849 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 10:56:46 ID:cwS3KybYO
- 声の欄の読者でもあるまいに、
- 850 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 10:58:23 ID:JInq1MBb0
- >>845
×新聞記者のくせに
○新聞記者として当然のごとく
- 851 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:01:46 ID:6uCmfvjj0
- ていうか、寄生虫キムチの問題は韓国が最初に騒ぎ出したんだろ。
やりすぎじゃないの?東京新聞って
キモすぎ
- 852 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:01:55 ID:IyWab4/F0
- >かえって免疫力がつく
流行語大賞狙ってるとしか思えないw
- 853 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:02:09 ID:zpN1K0is0
- 民振る
- 854 :ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/11/27(日) 11:03:07 ID:OeM744/90
- (;´Д`)ハァハァ 国内のキムチは安全だろ?
- 855 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:06:03 ID:tHCL7Fik0
- >>830
> 毎日の「キムチで感染したら、ラッキーかもしれない 」なんて読者投稿に至っては、
読者投稿じゃないです。
信じられないかもしれませんが、猪飼順というれっきとした毎日新聞の記者による記事です。
>>843
「ラッキー」と書いたのは東京新聞ではなく、毎日新聞です。
こんな新聞社が2つもあるというのは、信じられないかもしれませんが。
- 856 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:06:16 ID:/QYSv2PR0
- >>1
免疫力が付く前に死ぬだろ!!
- 857 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:07:58 ID:JInq1MBb0
- >>856
最初からそれが狙いだし
- 858 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:09:55 ID:LmVQjWD50
- >>830
雪印の牛乳の一部だったろ?
あの国の食品は全体的に衛生管理が悪い。
なのにここまでマスコミが擁護して、
まったく雪印のようには叩かない。
- 859 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:10:55 ID:6uCmfvjj0
- 韓国人もビックリだよな、このトンデモコラム
- 860 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:13:48 ID:labzKUjtO
- >>854久しぶりにホッカルを見てしまった…今日は仏滅か?
- 861 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:14:59 ID:5MwJ0im40
- >>859
> 韓国人もビックリだよな、このトンデモコラム
韓国に 日本のマスコミが いかに片思いをしているか
アホらしい、限りだ。
- 862 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:17:20 ID:Vw5TMrOo0
- >>860
今日は「大安」
昨日が「仏滅」
とマジレス。
- 863 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:18:15 ID:FDHq9aUj0
- 11/26 なあに、かえって免疫力がつく の検索結果 約 6 件
↓
11/27 なあに、かえって免疫力がつく の検索結果 約 414 件
増えすぎw
- 864 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:19:38 ID:XvqaSdm+0
- この記事に免疫力がつきません
- 865 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:21:53 ID:tHCL7Fik0
- 「風邪気味のときは、ニンニクをこってり利かせた焼き肉を食べるに限ると教わ」った
だの、「我が家の定番はキムチ鍋」だの、こいつらどこの国の人間だよ。
東京や毎日には、在日枠が存在してるのか?
- 866 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:22:20 ID:MxXncERL0
- 【神奈川】「日韓協力して米軍基地を無くしていこう」韓国からの民間調査団、横須賀など視察〔11/27〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1133057878/
ソース 東京新聞
- 867 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:23:49 ID:sgI4juLl0
- 猪飼順
この寄生虫鍋の毎日記者って何者?
- 868 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:23:53 ID:jboC5c7rO
- (゜д゜)
(゜д゜)
( ゜д ゜)
- 869 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:24:44 ID:T3fzV1dE0
- >>866
もう最高だなw
- 870 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:25:31 ID:JInq1MBb0
- >>865
ちなみに韓国では風邪ひいたときの民間療法としてコーラにレモン入れて温めたものを飲む
とか焼酎に唐辛子入れて飲むというのはあるらしいが焼き肉食えというのはないようだ。
- 871 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:27:26 ID:jboC5c7rO
- (・_・;)
( ̄〇 ̄;)
(☆o☆)
( ̄口 ̄)
- 872 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:29:47 ID:Qo8m1gK80
- >>865
風邪には焼肉 の検索結果のうち 日本語のページ 約 66 件中 1 - 27 件目 (0.63 秒)
- 873 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:30:34 ID:WvTgWyuU0
- 東京新聞関連スレ
【宇宙芸能】東京新聞・筆洗、「はやぶさ」姉ちゃんが「イトカワ」クンに暗闇でチュッ!とおかしがる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1133056732/
- 874 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:31:29 ID:5MwJ0im40
- >>870
韓国に対する 東京新聞の片思い。
- 875 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:38:03 ID:YCIvjDYt0
- 寄生虫、コワイよ
- 876 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:39:03 ID:FavWClDr0
- >>874
在日焼肉業者から女与えられて宣伝してんだろ?
- 877 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:39:03 ID:jSJ74bUb0
- 「変な姉ちゃんがある暗闇でキスした」。日本の探査機「はやぶさ」が、
二億九千万キロ彼方(かなた)の宇宙で小惑星「イトカワ」の岩石採取に
成功したとのニュースを見ていて、突然、四十年前の受験時代の記憶が
よみがえった
▼これ、元素の周期律表で、ヘリウム、ネオン、アルゴン、
クリプトン、キセノン、ラドンという六つの「不活性ガス」の覚え方だ。
当時は「水兵リーベ僕の船…」の有名な暗記法を知らず、苦手の化学を
なんとかしようと、友人と必死でつくった自前の語呂合わせ
▼「はやぶさ」が使ったイオンエンジンが、キセノン元素を推進剤に
使っていると知って、その変な暗記法を思い出したわけだが、宇宙の暗闇で
「はやぶさ」姉ちゃんがジャガイモのような「イトカワ」くんにキスしたには
違いないと、自分ひとりでおかしがっている
▼最初の接近では何に驚いたか、いったん百キロも上空に飛びすさった。
二度目はうまく接近、採取装置を表面に接触させ、金属球を撃ち込んで、
舞い上がった砂を採取できた。なんだかワクワクドキドキの初恋ランデブーを
見ているようだった(以下略)
東京新聞・筆洗11/27
http://www.tokyo-np.co.jp/00/hissen/20051127/col_____hissen__000.shtml
- 878 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:41:03 ID:uIxkYZel0
- 日本のビルやマンション倒壊の危険性に較べれば、
韓国のキムチなど気にする必要はないな。
日本は危険性を隠したことなどを考えると、遥かに民度が劣る。
- 879 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:41:06 ID:RNXfD3XH0
- 回虫は細菌じゃないから免疫力と関係ないよね
- 880 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:43:56 ID:WrI7oGxM0
- >>877
必死に、持っている知識をひけらかそうとするが
すべて空回りしている。
東京新聞の論説委員って、阿呆なんだね。
- 881 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:44:56 ID:XmiE7dyx0
- >>877
別スレでも指摘されてたけど、一回目は30分近く着陸してたんだが・・・。
- 882 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:44:59 ID:Pt7/UgtE0
- みなさかなー
- 883 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:45:27 ID:5MwJ0im40
- >>878
> 日本のビルやマンション倒壊の危険性に較べれば、
> 韓国のキムチなど気にする必要はないな。
> 日本は危険性を隠したことなどを考えると、遥かに民度が劣る。
とたんに 在日が 威張りだした!
「倒壊マンションより 寄生虫卵入りキムチの方が、安全だ」???
- 884 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:46:27 ID:WBiY/N530
-
朝日が東京に負けてる・・
- 885 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:47:05 ID:FavWClDr0
-
朝日たん、もうだめぼ
- 886 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:47:19 ID:Bq3JdBwQ0
- ちょっと気になるから元獣看護士のハニーに聞いてみたんだが、
回虫は人畜共通感染症だってよ。寄生するってことか?
- 887 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:48:28 ID:sgI4juLl0
- >>880
この筆洗いの記者は、真性の馬鹿だろう。
馬鹿でも勤まる珍聞社だな。
- 888 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:49:42 ID:FavWClDr0
- >>887
いいよな、こんな馬鹿でも給料もらえるんだから、
- 889 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:49:54 ID:dXQ0TJ5lO
- 生協の白石さんの次は東京新聞の筆洗さんだな
- 890 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:52:02 ID:DxTWYbgM0
- 去年インフルエンザにかかったとき助かったのはタミフル様のおかげです
医者に風邪薬貰いに行ったら、検査が陰性なのにタミフルを貰った
「その程度の風邪なら寝てりゃ治る。インフルエンザだったら、今飲まないと間に合わん」
風邪薬を出してくれなかったんで、そのときはブーたれて夕方までタミフル飲まんかったけど、どんどん体調が悪くなって慌てて飲んだ
翌日医者に行ったら見事陽性でスタ…
- 891 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:53:09 ID:AbO4641B0
- 東京新聞杯でも作って
寄生虫入りのキムチ大食い大会を
全社員対抗でやったら認めてやる
- 892 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:54:05 ID:NFGYVOZ3O
- 昔からチャンコロ系帰化人様ご用達新聞。バックは華僑よ〜ん。
- 893 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:54:22 ID:2LqJuQ3+0
- ギョウ虫とアトピーの関係について研究してる医者がいなかったけ?
アトピー患者が増えたのには、子供らの体内からギョウ虫が駆除されたことによると…。
発展途上国ではアトピー患者がいないとか…。
- 894 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:54:23 ID:sgI4juLl0
- >>891
毎日も参加でよろ
- 895 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:55:09 ID:T3fzV1dE0
- 次回作AVP2でのエイリアンの宿主はこの記者で決まり
- 896 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:55:11 ID:Wmp9EGS/0
- 最近よく見かけると思ったら、元ネタはこれかw
- 897 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:55:14 ID:FavWClDr0
- 朝日たんが除者でかわいそうニダ
- 898 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:56:04 ID:u6somAw80
- 東京新聞すばらしすぎ
こんな新聞が日本にあったなんて
- 899 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:56:17 ID:QThF1Jhl0
- >>886
そうだよ。昔の日本人は大抵回虫持ちだったんだよ。
野菜の肥料が人糞だったからね。防ぎようがなかったんだよ。
回虫持ちは、喘息やアトピー性皮膚炎、花粉症などのアレルギーの病気に
かからないっていうね。
- 900 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:56:27 ID:+0aXLvMp0
- 途上国ではアトピーにかかるような弱いガキはとっくの昔に乳幼児のときに死んでいる。
- 901 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:56:27 ID:aTyV3xBGO
- 売上が少ないから話題になろうと必死で釣り煽り
に見える
- 902 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:56:56 ID:LmVQjWD50
- 毎日新聞も参戦してきたね。
- 903 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:57:05 ID:jSJ74bUb0
- >>1
>源平富士川の合戦でもあるまいに、鳥の羽音に驚くような、最近の鳥インフルエンザ騒ぎを苦々しく思っていた。
「源平富士川の合戦」といった「歴史もの」でうすっぺらな知識をひけらかし、さらに、
「源平富士川の合戦」→「鳥の羽音」→「鳥インフルエンザ」といった小賢しい陳腐な手法を
何か「すごく機智に富んだ」ものと自己満足する愚かさ。
団塊の世代の限界ですな。
- 904 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:57:19 ID:465megF20
- >>843
その大本の韓国では、駆虫剤を日常的に飲む(某プログねた)にのに、
安全やらラッキーやら、無茶苦茶だなぁ・・・
安全ならラッキーなら駆虫剤なんか飲まねえよ!
回虫症に罹患しろ!!!!
- 905 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:57:55 ID:6uCmfvjj0
- 東京新聞の奴って、韓国人が寄生虫団子食えって言ったら、おいしいおいしい言いながら食うよね絶対。
- 906 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:58:45 ID:JfLitAdH0
- >最近の鳥インフルエンザ騒ぎを苦々しく思っていた。
そりゃあそうだろうね。
大好きな特定アジアのイメージ低下に繋がるからね。
- 907 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:59:00 ID:Wmp9EGS/0
- なあ、この東京新聞ってのはどういう位置づけなんだ?スポーツ紙とは違うんだよな?
- 908 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:59:07 ID:sgI4juLl0
- >>905
喜んで食うだろ。体に良いからな w
- 909 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:59:22 ID:XmiE7dyx0
- もう、テーマが与えられて書いてるんだろうな、これ。
「インフルエンザ対策から考察される免疫力への影響とキムチ擁護」とか
「はやぶさ探査と初恋の類似性」とかで。
- 910 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:00:01 ID:jSJ74bUb0
- 関連スレ
【社会】「変な姉ちゃんがある暗闇でキスした」 探査機「はやぶさ」の成功に思う:東京新聞・筆洗
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133059929/
- 911 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:00:27 ID:FavWClDr0
- >最近の鳥インフルエンザ騒ぎを苦々しく思っていた
思いっきり中国様の感情ですな。(笑
欧州でも毎日のようにバードフリュのニュースで大騒ぎですぜ、
世界は中国だけじゃないのですよ。東京珍聞の旦那。
- 912 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:00:38 ID:5MwJ0im40
- >>905
> 東京新聞の奴って、韓国人が寄生虫団子食えって言ったら、おいしいおいしい言いながら食うよね絶対。
「おいしいおいしい言いながら食う」に、1ペリカ。
- 913 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:00:48 ID:zNkF+vv00
- >>877
>自分ひとりでおかしがっている
自分にしか理解できないギャグを書くようではもの書き失格だ。
- 914 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:02:15 ID:PK+zMAV10
- >>776
すごいな。葉を食べるためにつく青虫と、犬糞由来の寄生虫を混同するとは。
頭がまともに働いているとは思えない。
この記者には恥というものを知って欲しいな。
- 915 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:02:36 ID:4ipA6V2M0
- だからあ。そういう人間のカイチュウやギョウチュウじゃない、イヌやブタの寄生虫だから大騒ぎになってるんだろうが。
さっきから「アレルギーに効く」とか書いてるヒト。少しは前レス読めよ。まったくもー。
- 916 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:03:23 ID:T3fzV1dE0
- >>905
人糞でも喜んで食うだろ。片思いって悲しいよな。
- 917 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:04:48 ID:QThF1Jhl0
- 寄生虫に対する抗体がIgEっていう免疫グロブリンなんだよ。
寄生虫持ちの人の中にはいっぱいある。
ところが喘息やアトピーを引き起こすのもIgEなんだよね。
(これを発見したのは日本人の科学者)
で、寄生虫がいなくなって、暇をもてあましたIgEがアトピーを起こして
いるんじゃないか? という推測がでてきたらしいんだけどねえ
- 918 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:05:38 ID:fBUkWEF70
- <丶`д´> 韓国の友好国ニカ・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
<`д´>
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
<丶`д´>
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
<`∀´>
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
- 919 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:06:01 ID:u6somAw80
- >>776
>猪飼順
どう見ても日本人じゃない
寄生虫が花粉症を抑えるとかは確かに事実だけど
そりゃ抵抗力が落ちてるから
トンデモ論を新聞で広めるなよ
- 920 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:07:26 ID:T3fzV1dE0
- >自分ひとりでおかしがっている
頭狂珍聞、最高!www
ここまでオナニー新聞だったかwww
- 921 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:07:32 ID:OvLpvRcw0
- 自分ひとりでおかしがるなら日記
友人数人でおかしがるなら同人誌
- 922 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:08:07 ID:QThF1Jhl0
- 人畜共通感染症だね。
犬回虫なんかはそうでしょ。
公園の砂場で遊んでた子供が感染した例があるはずだよ。
公園で犬にウンコさせてはいけません。
- 923 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:09:00 ID:FavWClDr0
- >>917
だとしても、それは回虫による免疫力の正常化であって、
”寄生虫による免疫力増強”ではない。
したがって、どう転んでも
東京新聞の記事は、大嘘!である。
よって
東京新聞は訂正と謝罪をしなければならない。
- 924 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:09:50 ID:verwWZlI0
- 朝鮮糞なら喜んで食べるのか。
涙ぐましいジャーナリズムですね。
- 925 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:11:40 ID:NFGYVOZ3O
- 食便院並みの記者ですな
- 926 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:13:21 ID:ShYmlLaD0
- 寄生虫入りキムチを食うと東京新聞記者のようにトチ狂うというのは分かったよ。
思考力が恐ろしく減退するので、皆さんも気をつけましょう。
- 927 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:17:22 ID:5MwJ0im40
- >>925
食便院 食便院 食便院 食便院 食便院
- 928 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:19:22 ID:u6somAw80
- 北米院
そういやこのスレ有名コテ来ないね
- 929 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:21:30 ID:T3fzV1dE0
- 正直、これで東京新聞には相当な数のファンがついたと思うw
- 930 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:22:28 ID:XQGnffOR0
- >>929
100万部も夢じゃないなww
- 931 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:28:02 ID:uXoFX6t+0
- >>909
総聯から?
- 932 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:34:16 ID:f3sDQFPX0
- 記事書いた奴の年収いくらだろ。
- 933 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:35:09 ID:t9AZlI7h0
- ああこれだったのか免疫力
- 934 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:37:12 ID:T3fzV1dE0
- もっともっと免疫力
- 935 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:38:33 ID:FavWClDr0
- 虫食えば
腹がなるなり
免疫力
- 936 :あほ@外国人参政権反対:2005/11/27(日) 12:38:55 ID:vVty3K6X0
- ああそうか、韓国様の糞を食べるのがそんなに嬉しかったのか…>頭狂・侮日
- 937 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:41:12 ID:FavWClDr0
- 「おにいちゃん!わたし妊娠しちゃったわよ。だってお腹が動くのよ、こことかこことか、、、」
「お前寄生虫キムチ食べたろ?」
- 938 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:41:49 ID:/cWgbU7VO
- c⌒っ゚∀゚)Фメモメモ...
- 939 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:43:59 ID:5MwJ0im40
- >>932
> 記事書いた奴の年収いくらだろ。
東京新聞だから1500万円ぐらいだと思います。
マスコミ芸能界に詳しい漏れのいうことだけに、
ゆめゆめ疑うことなかれ。
読売、朝日ならもっと高い。
- 940 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:44:34 ID:FavWClDr0
- やだ〜〜、このキムチチゲ、うどんみたいな虫が泳いでいるぅ〜〜
- 941 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:44:38 ID:6uCmfvjj0
- 個人的に朝鮮漬けに寄生虫をまぶして食うのが好きでもかまわないけど、そういうことを新聞のコラムに書いちゃダメだよね。
- 942 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:45:01 ID:+zWFa7SK0
- 朝日・東京→ 売国
読売 → 日和見
毎日 → 聖教新聞印刷部数日本一
日経 → 極右だけど内緒にしてるつもり
- 943 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:45:56 ID:TaaEiyjC0
- おまえら
本当に粘着質で頭悪そう。。。
日本人のカキコミとは思えない!
これが嫌韓流じゃ
欧米からもバカにされるはずだわ。。。
↓↓↓
467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/11/23(水) 12:51:34 ID:YLtvhmeK
チョット同感
↓
220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/11/22(火) 07:06:13 ID:Qp2My0nk
朝っぱらから
情け無いくらい低次元でマンネリで、
寄生虫よりよほど汚らしく、
まるでお隣さんの様に粘着質の
ヘドが出る様な下品なカキコミばかりだな。
ニート嫌韓オタクがやる事は、
常に逆効果で救いようが無い。
- 944 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:47:11 ID:pPCniXmzO
- 凄い免疫がつきました。
本当にありがとうございました。
- 945 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:49:37 ID:V3dyLgWFO
- 昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
どうみても寄生虫入りキムチです。
本当にありがとうございました。
- 946 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:51:26 ID:TaaEiyjC0
-
>>945
おまえも粘着質で頭悪そうだな。。。
- 947 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:53:51 ID:5MwJ0im40
- >>943
> おまえら
> 本当に粘着質で頭悪そう。。。
> 日本人のカキコミとは思えない!
東京新聞って、公称発行部数80万部だよ。
一日に80万人が読む左巻き新聞だよ。それが、
こんなアホなコラムを書いているんだよ。
それに対して、2チャンネルに書き込んでいる
レスの数なんてスレをひとつつぶしてもたった
千件だよ。
2チャネラーの粘着なんてかわいいもんだよ。
- 948 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:54:06 ID:V3dyLgWFO
- >>946
なあに、かえって免疫力がつく。
- 949 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:55:12 ID:f3sDQFPX0
- いいからキチガイ新聞は廃刊にしろ。
- 950 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:56:52 ID:TaaEiyjC0
-
嬉しそうに必死にはしゃいでる
軽薄で釣られやすいバカモノは日本の恥だよ!
おまいら中韓の回し者?
- 951 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:57:05 ID:5MwJ0im40
- >>948
> >>946
> なあに、かえって免疫力がつく。
なあに、かえって粘着力がつく。
- 952 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:57:26 ID:coPLyzuu0
- >>1
つーかこの記事は韓国人が書いたんでしょ
- 953 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:57:56 ID:T3fzV1dE0
- 頭狂珍聞の恐ろしさはまだまだこれからだ!
- 954 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:58:06 ID:f3sDQFPX0
- ここまで異常な記事への批判を「嫌韓」で片付けるなんて、東京新聞は狂ってるとしか思えん。
- 955 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:58:38 ID:PYJxs69X0
- 耐震強度が偽造されていたが、なあに、かえって免疫力がつく。。
倒壊したら、ラッキーかもしれない。
- 956 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 13:00:45 ID:TaaEiyjC0
-
記事も下品だが、
キムチではしゃぎまわるお前等はもっと下等!
- 957 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 13:01:03 ID:f3sDQFPX0
- ここまで異常な記事への批判を「嫌韓」で片付けるなんて、東京新聞は狂ってるとしか思えん。
害虫新聞は駆除されて欲しい。
- 958 :(=゚ω゚)ノ:2005/11/27(日) 13:02:09 ID:rPqdVBI60
- 毎日新聞からも来ましたよw
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/column/news/20051119ddlk13070232000c.html
- 959 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 13:02:39 ID:sasA1TZG0
- そういやアトピーのガキが増えたのは日本人が寄生虫に悩まされなく
なったからというのを聞いたことがあるな。
- 960 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 13:02:45 ID:6uCmfvjj0
- 東京新聞って朝鮮べったりで嫌だな。
寄生虫むさぼり食ってそう。
- 961 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 13:03:29 ID:cYfNRHrC0
- >>958
本気で狂ってるな・・・
- 962 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 13:05:02 ID:f3sDQFPX0
- >>959
東京新聞は、キムチに混入している犬猫の寄生虫が鳥インフルエンザの予防になると主張している。
- 963 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 13:06:28 ID:5MwJ0im40
-
そろそろ、次スレの準備を どなたかしておくれ。
- 964 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 13:11:27 ID:nYUThi8k0
- 韓国でもやらないことを言うこいつは一体どこの国の人間なんだろうな
- 965 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 13:12:37 ID:uXoFX6t+0
- グロ注意
もし心理は耐えるならばことができなくて、以下のピクチャーを見てないでくたさい下さい。いかなる後の結果に対して、ニュースを博して責にを負わない。
tp://www.peacehall.com/news/gb/china/2004/12/200412130343.shtml
- 966 :遊民 ◆Neet/FK0gU :2005/11/27(日) 13:12:47 ID:gCYw+XyN0
- >>963
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1132824482/l50
- 967 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 13:13:18 ID:p+rYJdTi0
- >>958
サナダムシと大陸の寄生虫は寄生する場所が全然違うんだけど・・・
- 968 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 13:16:06 ID:pYbQk6Kh0
- 東京新聞や朝日新聞の連中は免疫つき過ぎて狂ったんだよ。
- 969 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 13:17:58 ID:MHBQ/SmY0
- 相互リンク・・・かな
【社会】「変な姉ちゃんがある暗闇でキスした」 探査機「はやぶさ」の成功に思う:東京新聞・筆洗
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133059929/
- 970 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 13:18:49 ID:N9KoOK8QO
- 東西新聞社と帝都新聞社に期待だな。
- 971 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 13:19:54 ID:PHlTkrpF0
- >>958
狂ってるな。
人間の寄生虫なら免疫力付くかもしれないが
犬猫の寄生虫が人間に寄生したら人間の体内をさまよい続け
その寄生場所によっては重篤な状況に至るというのに。
- 972 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 13:24:29 ID:FavWClDr0
- 朝鮮虫に寄生された東京新聞と毎日新聞
あわれ
でも死んでよし!
- 973 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 13:26:02 ID:f3sDQFPX0
- 次スレ、テンプレ。
ヽ、 ヽ ヽ 、 ヽ
)ヽ、_,,,..._ ヽ、_, げえッ───────!!!
iー-、::_: `、ゝ_,,- ノ ( ) 、 )
ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ / ` 、ノ `i ( l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ ヽ、 i、 ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i :: ⌒ : | <・・ホ、ホントに書かれているッ!?
ヽ`l | :: /ニ`i /
`|:. ヽ、 i_,,,、/ / ,へ___
,|:::._ヽ___/ _//`ー--、ニ=--―,
| ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄| / / / __  ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // / / 三三三 /
- 974 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 13:27:55 ID:eU16uMdf0
- ・・・東京新聞はもう買わない
もともと、こんなブサヨ新聞買ったことないがw
- 975 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 13:28:58 ID:pYbQk6Kh0
- >>958
東京新聞ほど面白いフレーズはないな。
「虫がつくほどおいしい」か?
「キムチで感染したら、ラッキーかもしれない」か?
- 976 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 13:29:41 ID:5qFpTiS40
- どういう事態にそなえた免疫力だ?
- 977 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 13:31:14 ID:kjrznh1u0
- >>972
なあに、かえって免疫力がつく。
- 978 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 13:31:46 ID:Cc01uaD00
- これって行政の監査が入ってもおかしくないんじゃないの
厚生省が重大な抗議をすべきだ
少なくとも記者クラブは追放
- 979 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 13:33:31 ID:T3fzV1dE0
- >>978
それでは免疫力はつかないぞ。
今こそ冷静な議論が求められる。
- 980 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 13:35:23 ID:WLFhIwtN0
- アホだ・・・・・・。
- 981 :チンコ:2005/11/27(日) 13:36:17 ID:00q1WVU2O
- 蟲は悪くない。
- 982 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 13:37:09 ID:oSxlfTNX0
- >>979
冷静に考えて新聞社解散くらいで
- 983 :諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/27(日) 13:37:27 ID:???0
- そして次スレ。
【東京新聞】キムチは寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく?★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133066162/
なあに、かえって免疫力がつく。
- 984 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 13:37:59 ID:me+xMMSLO
- アレルギー・アトピー・花粉症って免疫過剰だから、それらの症状が緩和って免疫落ちてるだろ?
- 985 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 13:38:33 ID:PKXKa0fl0
- 試されるキムチ
- 986 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 13:39:50 ID:JxeVl35k0
- 嫌韓がどうのこうのじゃないだろう。
問題は寄生虫とインフルエンザと、なんも考えてないこのコラムのアホさ加減だろ。
なんでもかんでも嫌韓厨呼ばわりすれば済むと思うなよ。これが載ったのは新聞だぞ。「公器」なんだぞ。
世の中には新聞に書いてあることは全部正しいと思ってる人もいるんだから。ここでの指摘は無意味じゃない。
- 987 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 13:40:29 ID:5qFpTiS40
- その免疫力は持ってるとありがたいのか?
- 988 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 13:42:03 ID:wHk99aSc0
-
なあに、かえって免疫力がつく。
- 989 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 13:42:54 ID:mUKmtlrb0
- SARS予防になると思ってキムチを食べたのは中国人だが、その中国から寄生虫キムチが
やってきたのだから本当に香ばしい話である。
- 990 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 13:43:12 ID:nb1EQR7/0
- >>878 デパートリアルに倒壊したけどね。
- 991 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 13:44:09 ID:zxGOCi0h0
- 寄生虫騒ぎ以来、キムチがどうしても食べれなくなってしまった。
さすがに虫がいると思うと怖くて無理だ。
どうしたらいいものやら・・・
- 992 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 13:44:28 ID:PKXKa0fl0
- なあに、かえって免疫力がつく。
- 993 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 13:45:03 ID:me+xMMSLO
- 在日米軍は市民団体から不評だが、なあに、かえって防衛力がつく。
- 994 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 13:45:11 ID:u6somAw80
- 双子塔の片方斜塔にしたのも韓国だったな
なあに、かえって免疫力がつく
- 995 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 13:46:28 ID:GB4MXXSgO
- 1000☆
- 996 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 13:47:07 ID:tBVPfvT50
- >>1
キムチの食い過ぎではないか?
- 997 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 13:47:10 ID:Qt1PwsEc0
- 【事例】 神奈川県在住、21歳女性。焼き肉が好きでよく食べるが、生肉は食べない。
キムチが好きで、韓国産のキムチ漬けを購入し常食していた。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
1ヶ月前から感冒様症状があり、左上肢のしびれと右上肢の筋力低下を感じ来院。
頭部CTスキャンでは脳内に計1〜2cmの腫瘤陰影が、血液検査では好酸球の増多が認められた。
このため、寄生虫症を疑って抗体検査を行ったところ有鉤条虫に対する反応が陽性であった。
【感染リスク】 感染源としては、ヒトの糞便に出現する虫卵と豚肉内の幼虫の2種が考えられる。前者は
虫のみの感染であるのに対し、後者は有鉤条虫の感染を伴う。上記事例は前者の可能性が濃厚で、
輸入キムチが有鉤条虫に汚染されていた可能性が疑われたが確証は得られなかった。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
http://jomf.health.co.jp/report/kaigai/19/worm/b/b2/b2-2.htm
虫に巣食われた脳
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cb/3d0e9f9813131e195a67c1cc7179c8dd.jpg
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル・・・
日本向けキムチ製造工程
http://www.jjang0u.com/data/newjjang/157/2005Jul/112161203545440.jpg
脳にウジがわく(グロ)
http://www.retecool.com/braindead/
- 998 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 13:47:43 ID:Z/DOyvR+0
- 1000
- 999 :white-peace@必死 ◆LtfXRuC5PM :2005/11/27(日) 13:48:03 ID:0zs2fuRj0
- 1000
- 1000 :名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 13:48:30 ID:0Q0Kkkan0
- 1000なら琢磨優勝
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
261 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★