■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】浅井学園が耐震補修名目の補助金5700万円返還へ 理事長の辞職も発表 北海道・江別
- 1 :依頼123@試されるだいちっちφ ★:2005/12/05(月) 03:03:53 ID:???0
- ★浅井学園が補助金全額を返還へ、理事長の辞職も発表
北海道江別市で浅井学園大学・短大などを経営する学校法人「浅井学園」(札幌市)による補助金
不正受給問題で、同学園は4日、札幌市内で記者会見し、文部科学省に報告した工事が行われて
いなかったとし、交付を受けた補助金約5700万円の全額を返還する方針を決め、浅井幹夫理事長
(57)が理事長と学長職をいずれも辞職したと発表した。
この日の施工個所の調査で、不正工事が判明した。学園は「学校側に不正はなく、業者による手
抜き」と主張しているが、今月中に事実関係を究明し、文科省に報告する。
学園が真相究明のために外部の弁護士を招いて設けた調査委員会が明らかにした。
同省の補助事業で2001年夏に行われた同大校舎「耐震補修工事1〜4号棟」について、外壁に
71か所の穴を開け、文科省への報告数量の4分の1しか張られなかったとされる壁補強材「CF
シート」の施工状況を調べた。シートが確認されたのは1〜3号棟の13か所だけ。4号棟からは
1か所も確認されなかった。
この結果を受け、浅井学園は同日午後、緊急理事会を招集。浅井理事長は「(自らの)不正、自宅
工事への付け替えなどは一切ない」と潔白を主張したが、「疑惑があること自体に心を痛めている
皆様を思うと、一切の責任は経営責任者としての私にある」などとし、理事長職、大学・短大の両学長
職を辞任する意向を表明し、受理された。理事長代行は笠井高芳学長代行が兼務する。
調査委は今後、不正工事がだれの指示で進められたかなど、解明を進める。
(2005年12月5日1時19分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051204i214.htm
北海道新聞ソースもあります
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051205&j=0022&k=200512058312
- 10 :名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 12:45:00 ID:kacYkt+NO
- なんとなく二丁拳銃を思い出す
5 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★