■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ゲーム】残虐ゲーム規制法、イリノイ州も敗訴-米国
- 1 :零細企業φ ★:2005/12/06(火) 18:19:09 ID:???0
- ★【ゲーム】残虐ゲーム規制法、イリノイ州も敗訴-米国
米ゲーム業界が「イリノイ州の残虐ゲーム規制法は憲法違反」として、施行の差し止め
を求めていた裁判で、同州の連邦地裁は2日(現地時間)、業界の主張を認めて差し止め
を http://www.theesa.com/archives/2005/12/judge_halts_unc.php 決定した。ミシガン州
でも同様の法律が仮差し止めを
http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20051111105.html 命じられたばかり
(日本語版記事)で、規制強化派は戦略の見直しを迫られそうだ。
イリノイ州は7月、18歳未満への暴力的なゲームの販売、貸し出しを禁じる州法を制定、
2006年1月から施行予定だった。しかし判事は、子供の粗暴化とゲームの因果関係が「
十分に証明されていない」と指摘。さらに、「言論の自由に恐ろしい影響をもたらす」として、
違憲と認定した。
裁判では州政府側の学者も出廷。「暴力的なゲームで遊ぶ子供は、行動を抑制する
前頭葉の減少傾向がみられる」と証言したが、受け入れられなかった。米メディアによると、
州知事は控訴の意向を表明している。
業界団体のエンターテインメント・ソフトウェア協会(ESA)によると、これまでに5ヵ所の州、
地方自治体で、業界側が勝訴しており、規制の難しさが浮き彫りになっている。
関連スレッド
【アメリカ】残虐ゲーム販売規制法成立、シュワ知事が署名 業界団体が提訴の可能性も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129035896/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051206-00000004-wir-sci
- 2 :北海道愚民 ◆SHINJOrjos :2005/12/06(火) 18:19:25 ID:JWXgbrir0
- _,,..i'"':, 妖怪 箱ティッシュが2get!
|\`、: i'、
\ \`_',..-i オナニーして逝きそうになると
\|_,. -┘ ティッシュが手元に無い。
タタタッ _ノ ) ノ それは妖怪箱ティッシュの仕業です。
ノ ///
_// | (_ 弱点は水に濡れると死ぬ。
- 3 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 18:20:05 ID:clPxx1Rw0
- 判事のすごい正論
- 4 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 18:20:14 ID:Bdui56RG0
- イリノイ・オブ・ジョイトイ
- 5 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 18:20:15 ID:bYX002150
- http://www.imgup.org/file/iup118268.jpg
- 6 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 18:20:26 ID:GO7Y6Pa60
- 日本も施行差し止めにむけて裁判するべき
- 7 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 18:25:05 ID:uZ58UwOO0
- 18禁になることで、逆にさらに表現が残酷な物になるんじゃないかって、話も有るよね。
- 8 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 18:25:15 ID:dJaR7eOE0
- ゲーム脳が否定されたスレはここですか?
- 9 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 18:26:04 ID:xCyozNKp0
- ガキに残虐ゲームなんてさせるな。
そういうのは理性と節度を持った大人のお遊びだ
- 10 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 18:28:53 ID:6c76SsuL0
- シカゴ
- 11 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 18:32:58 ID:f/T+XYzA0
- ま、ひとつガス抜きってことで
- 12 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 18:34:35 ID:eDePTpQF0
- なあに、かえって免疫力がつく
- 13 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 18:34:47 ID:iMScSQgI0
- >>9
だが理性や節度のある大人はそんな遊びをしない。
- 14 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 18:38:56 ID:mou3JfZ50
- 当然だろう。
数多くのメディアがあるのにゲームだけ。
発散させる要素を完全無視。
何より、証明が成されてない。
- 15 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 18:41:23 ID:KzL9DyFs0
- >>9
強制的にさせてる訳じゃなく、親が与えてるって事実を考えなきゃな。
単に、しつけとか我慢させるとかそういう問題。
- 16 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 18:45:10 ID:BNPGcKkC0
- マスコミによる模倣犯は?
全局、ペイテレビにしろよ。
- 17 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 18:45:27 ID:jGs2uKVT0
- バイオハザードですら怖すぎて遊べない漏れは健康優良児だなぁ
- 18 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 18:45:28 ID:E/0TK6s7O
- アメリカは何よりも表現の自由とか言論の自由を優先するらしいじゃん?
- 19 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 18:46:46 ID:RO45R80Z0
- 当たり前だろ。
何でサヨって言論規制したがるのかな。
- 20 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 18:49:20 ID:v294H/WU0
- ゲームはプレイヤーを自分の思い通りに動かせる点が危険。
- 21 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 18:50:48 ID:u6BeeS140
- 残虐ゲーム規制よりも、銃を規制しなさいよ
- 22 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 18:53:07 ID:PLYBvIfO0
- >>21
ゲーム業界とは比べ物にならぬほど強大な業界が存在するから無理だな
- 23 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 18:54:06 ID:w3p4WiWd0
- 判事GJ!!
- 24 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 18:56:19 ID:Dd74LRQHO
- なんとかオートVの事か?
- 25 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 18:56:54 ID:0kyM1uLq0
- 多少は規制したほうがいいよ
- 26 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 18:56:54 ID:3W+5dNSA0
- 古代壁画とかに、「最近出現した遊びは人格形成に悪い」って書いてあったりして
- 27 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 18:57:53 ID:WRi1B+cY0
- >>20
リセット出来る点も危険だな、
- 28 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:00:18 ID:Up23dlErO
- >>26
エジプトの壁画に「近頃の若いモンは…」なんて書き込みはあったな。
- 29 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:01:26 ID:I7/0R5Tn0
- 暴力的なゲームをして育った俺が犯罪をした事がない件について。
- 30 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:09:05 ID:3cRfXqAz0
- >>21
そりゃ、そうだw
- 31 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:10:17 ID:3TcTCd0d0
- >>29
お前個人なんかどうでもいいよw
こういうのは統計だから。
- 32 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:12:19 ID:cm9nTLv00
- >>31
関連は全然証明されてないけどなw
- 33 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:15:01 ID:3cRfXqAz0
- 前頭葉ってそりゃ受け入れられんだろう。
脳は3、4歳までにほとんど大きさ、バランスが決まるんだから。
- 34 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:16:13 ID:EDuCmMRpO
- >31
肝心の統計がw
- 35 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:24:57 ID:Xb+T/TRJ0
- >>31
ほんと大事なのは統計だよね。
前、ゲーム批判スレでゲームと犯罪の因果関係は統計的に考えてありえないって言ったら
統計なんて関係ねーよとか、数字でしかもの見れねぇのかとかわけわからん叩かれ方して腹立ったわ。
ちゃんとした根拠にもとずく、批判とか規制とかなら当然だが単に有害そうとか、そういう印象だけでの規制とかは勘弁だ。
- 36 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:25:03 ID:L/gj8cS20
- >>31
出来ればその統計のソース教えてちょうだい
ゲーム脳とか電波なものはやめてねw
- 37 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:34:51 ID:3cRfXqAz0
- >>32-36
その統計がないから負けてるんだろ、6箇所の州で
- 38 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:39:26 ID:FhHpmW+u0
- なんだアメリカの話か
日本にはまったく関係ないな
- 39 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:53:19 ID:RjDhb/jH0
- アメリカは映画に対する規制があることを忘れるな。
全くのダブルスタンダードだろ?
業界団体が強いだけだ。
クリントン政権のときにも同じようなことがあったよ。
なにしろ×箱はマイクロソ○トだからねぇ。
- 40 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:56:03 ID:vyPuekui0
- 火曜サスペンス劇場とか規制しろよ!
- 41 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:58:11 ID:13Spteb+0
- つーか
20歳以下のネットの利用を規制したほうが効果的だよ。
あと携帯電話も。
- 42 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:20:17 ID:zs2f51YF0
- ガキのネット利用は確かに規制してほうが良いな・・・
- 43 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:21:58 ID:L4cJ4SgS0
- 犯罪報道もバカが模倣するので規制で
- 44 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:26:39 ID:lQ0ePhJcO
- 「統計だ、統計だ」と一番感情的になってるのは推進派なんだよなwww
キレる大人って怖い怖いwwwカルシウムとれよwww
- 45 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:27:16 ID:19MnniVf0
- マジーがソーセージ食うCM規制しろ!
あと織田信成の泣き顔
- 46 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:36:53 ID:Nf9TFc0S0
- >>39
暴力映画は規制されるのに暴力映画風ADVゲームは規制されないなんてばかげてるよなw
所詮アメリカも利権大国
- 47 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:45:10 ID:KK8mBP3T0
- こっちも鳥取県の人権条例が出来たら言論の自由は完全になくなるわけだが
誰が初めに裁判を起こすかな
- 48 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:52:21 ID:V/p1rs/40
- USAにはESRBによる自主規制があるんだからまだ良いのでは?
日本のCESAがやってるのはESRBの足元にも及ばない。
ttp://www.esrb.org/に行って、Resident Evil(バイオハザード)を検索してごらん。
- 49 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:05:09 ID:L2Dg+aMv0
- >>47
日本の裁判制度をもう少し知った方が良い。
- 50 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:20:18 ID:q7F8DC5L0
- >>35
規制派ってさ、よく「数字には出ない部分が多いんだ!」とかワケワカラン事言うけどさ
その数字に出ない部分を数字に出す努力はしない奴多いんだよな
- 51 :倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2005/12/06(火) 22:32:53 ID:V/p1rs/40
- カタルシスの問題もあるから一概に言えない。
ただ、慣れってのは恐ろしい問題があるだろうね。
- 52 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:40:32 ID:yBTqp40r0
- >48
向こうの規制はもの凄い区分けあるんだよな。
おれは
http://home.att.ne.jp/surf/mirage/bf2_report/bf2_report.htm#5
ここで知った程度だけど。
- 53 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:11:15 ID:Fw6fm9H60
- >>48
日本の他のメディアと比較して緩いかというとそうでもない。
- 54 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:14:07 ID:UqJhk21A0
- >>52
その上、18禁の区分があるにはあるが、事実上店で販売出来ないから
作るメーカーもなかったりするしな。
- 55 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:19:10 ID:gRv/eTR00
- 腐れメディアには得意の
アメリカではこの制度は〜
と、言ってほしいんだがw
- 56 :名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:21:03 ID:lGPz87BS0
- そんなにやらせたくないなら、見つけた時点で叩き壊せよ
いかれたガキが多いからぶっ殺される可能性もあるけど
- 57 :名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 23:35:16 ID:U13hEeLo0
- 壊すなんてもったいない、中古屋かオクで売れよ。そもそも買わなきゃ良いし。
小学生に殺される親はいまいw
- 58 :名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 11:07:57 ID:tyU67j3Z0
- どうせ「JAP」なら即効許可だよ。
11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★