■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【電車】2両編成の「ことでん」に女性専用車両 高松
- 1 :ぶつわよ!φ ★:2005/12/13(火) 10:24:36 ID:???0
- 高松琴平電気鉄道(高松市)は、忘年会シーズンの週末深夜に運行している増発便に
「安心して乗りたい」という女性客の声に応え、女性専用車両を設けた。
02年にも導入したが、2両編成だけに、混雑した車両に乗った男性客が反発し中止に。
だが痴漢や酔っぱらいを気にせず乗れる車両を望む女性客は多く、復活した。
今回は今のところ利用者が少なく、反発も少ないという。
利用者減で経営再建中の同社担当者は
「胸をなでおろしていいのか、頭を抱えるべきなのか……」。
http://www.asahi.com/national/update/1213/OSK200512120059.html?ref=rss
利用状況
http://www.asahi.com/national/update/1213/image/OSK200512120061.jpg
- 2 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:24:59 ID:uWm6RFw90
- 馬鹿としか
- 3 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:25:19 ID:HA8ZuncE0
- ぶつわよ
- 4 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:25:24 ID:SujFz4Bm0
- これなんてアパルトヘイト?
- 5 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:25:47 ID:Y3uJz78iO
- 2ゲーと
- 6 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:26:06 ID:dwBGPBB20
- >今回は今のところ利用者が少なく、反発も少ないという
もう終わりだな。
- 7 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:26:21 ID:I6GzvG+h0
- >>1
アホくさ。
男子差別もいいところ
- 8 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:28:50 ID:K2ZI0OJS0
- >>1
ワロタ
- 9 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:28:51 ID:dg8vwpJ10
- 2両なら明確に男女別に分ければいいじゃん。
専用じゃない方に女乗ったら痴漢OKみたいじゃん。
- 10 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:29:15 ID:8IOQk74P0
- もうさ、男性専用列車と女性専用列車でいいんじゃね?
「えー、間もなく参ります電車は女性専用列車となっております
男性の方は一時間後に参ります男性専用列車をご利用下さい
なお、女性の方はこの次の女性専用列車は2時間後となっておりますので
ご利用の方は乗り遅れの無いようお願いします」
- 11 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:29:44 ID:J1EqNxdd0
- 中にスケスケの仕切り入れて♀エリアにすればいいだろ
1車両丸ごとじゃ洒落にならん
- 12 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:31:22 ID:NzOElccR0
- >>9
スタバみたいな共用と女性トイレみたいなもんじゃね?四国にスタバは無いだろうけどw
- 13 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:31:45 ID:/O372ZNZ0
- 3両編成にして、男性専用・女性専用・男女両用がベストっぽいな
で、乗り込む内訳はこうだ
男性専用(ゲイ)・女性専用(レズ・ババー・若いおなご)・男女両用(若いおなご・老若男)
- 14 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:33:11 ID:XyafBzmH0
- うどん県馬鹿じゃねーの?
- 15 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:33:22 ID:l8QiiZ/A0
- ちょっといい気分
- 16 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:34:24 ID:YIG9FRdF0
- ↓動漫迷
- 17 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:34:50 ID:DfYCml1w0
- もう一両は男性専用車両なの?
- 18 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:35:14 ID:XkrrMjbB0
- >>13
3両編成にしたら殆どの駅ではみ出しますが
- 19 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:35:34 ID:CodMluCd0
- これは、イスラム車両だな。
- 20 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:35:49 ID:tmYou36M0
- おれ男だけど25くらいの女に痴漢されたぞボケ!!
- 21 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:35:50 ID:rqpbcyB70
- おばさん・ばあさん専用車両とした方が安全。
- 22 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:36:03 ID:NzOElccR0
- >>18
乗り降りは観覧車方式にしたら?
- 23 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:36:06 ID:CNRtL7ca0
- ヒント:個室
- 24 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:36:20 ID:urEpuMVf0
- なにこれ? どうしたの? 2両? は?
……つか、こんな2両編成なんかが走ってるようなド田舎は、
電車に乗ってるのみんな顔見知りとかご近所さんとかなんじゃない?w
痴漢とかやったら近所中の噂になるから、やらないだろwww
- 25 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:36:30 ID:lPB5Ailw0
- 普通に考えればもう1つは男性専用だろう
- 26 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:36:32 ID:hp71eIxj0
- 優先車両を作ってもらってるなら、金額に差をつけるべき。
男:2割引き
雌豚:5割増し
それにしても コトデン馬鹿杉
- 27 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:37:00 ID:GjanHSwL0
- 高松あたりのカッペ女が調子に乗ってんじゃねぇよ。
忘年会なんかやってねえでとっとと帰ってうどんでも打ってろ。
- 28 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:37:47 ID:f71ezryr0
- だからさ、ケチらないで
作業用トロッコでも1両増結すればいいんだよ。
観光列車みたいでいいぞ。吹きさらしだから涼しいし。
- 29 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:37:48 ID:IF6xW4slO
- 香川って自意識過剰な女が多いんだな。
ブサイク生産日本1のくせに。
- 30 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:37:53 ID:36sXRXGy0
- >>22
それいいな、完全停止状態にしなければちょっと省エネになるしな。
- 31 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:37:57 ID:wSDkHZWf0
- こんなの作ったって男女とも幸せになれない。
要はラッシュ緩和できないJRの怠慢プレーだろ。
- 32 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:39:42 ID:ByuqLwfFO
- まあ、銭湯みたいに分けるのが妥当だな。
- 33 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:39:45 ID:kIVljecY0
- >>24
ヒント:観光名所、繁華街
- 34 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:40:42 ID:Bnksu8yn0
- >>31
問題文はよく読むように
- 35 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:40:56 ID:CNRtL7ca0
- >>30
無理、ドアはすべて連動してる。
それに年寄りが落ちるのは目に見えているし
ホームと列車の間に隙間がある、
挟まれてたら致命傷だ。
- 36 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:41:04 ID:GQ/dGL0sO
- ま、ぶっちゃけ痴漢したくなるような女性は50人中1人か2人なので、その2人だけの為の車両をつくれば良い。女性車両っていうか美人車両みたいにするんなら賛成。
- 37 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:42:57 ID:urEpuMVf0
- >33
香川なんかにそんなもんあるのかー。
俺は2両編成なんか山の中でしか見たことないぞ。案外普通に走ってるもんなの?
それにしても電波だ。
これ、混雑するっていうんなら、もう1両は混みまくることになるんだよな?
- 38 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:43:01 ID:f57vjDuk0
- 昔、志度(だったとおもう)から、高松築港まで利用したが、ガラガラだったぞ。
それとも、よっぽどチカンが多いのか。
- 39 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:43:52 ID:Zju7ltzl0
- 地方にまで浸透してるとは
- 40 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:45:41 ID:DfYCml1w0
- 痴漢専用車両と痴漢禁止車両にすればいいのにw
- 41 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:45:57 ID:fEHIUJLW0
- >>36
いいな、美人専用車両。
しかし、自己申告はもってのほか。
入り口に審査官がいて逐一審査していく。
- 42 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:47:08 ID:a9sZSj980
- >>39
田舎の糞女が都会にあこがれて、マネしてるだけ
- 43 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:47:13 ID:RObqHIxD0
- さすが、行き過ぎたジェンダーフリーだぜ。
プロ市民様々だな。
- 44 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:47:21 ID:36sXRXGy0
- >>35
田舎のほうの電車は手動式もありますよ、ことでんは知りませんけど...
年寄: 田舎にはたくさんいるんだった..
まぁ上段で書いたんで、スルーして良かったのに...
- 45 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:48:23 ID:IF6xW4slO
- 香川で美人を見たことがないわけですが。
高慢なブスしか見たことがない。
- 46 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:48:32 ID:Okpkb4g70
- 電車に乗っている時は押しつぶされようが性犯罪の被害にあおうが
耐えなきゃいけない豊な国ニッポン。頭の中は未だに高度成長時代。
- 47 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:49:13 ID:eqBkQx8F0
- 20年くらい前の話だけど香川には切符をタバコ屋で売っていると聞いて驚いた。
今でもそんなところがあるのだろうか。
- 48 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:50:02 ID:ZthGb/tF0
- つか、
「二両編成の列車で女性専用者置いてもクレームが来ないくらい利用者が少ない」
ってだけだろw
- 49 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:50:18 ID:19Mayon60
- 男と女が一緒に暮らしてるから強姦事件が発生して女がかわいそうだ
街も男居住区と女居住区に分けよう
いっそ国も
- 50 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:53:11 ID:XkrrMjbB0
- >>38
志度から高松に行くならJRに所要時間でも運賃でも惨敗しているわけで…
- 51 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:53:14 ID:UKLXNAs10
- どう見てもアパルトヘイトです。ありがとうございました。
- 52 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:54:08 ID:hrL79PDt0
- 美人専用車両・・・・良い響きだw
- 53 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:54:28 ID:Bnksu8yn0
- >>45
そういえば、以前四国旅行したとき、愛媛以外で美人を見たことないな。
一番ひどいのが高知で、みんな間カンペイか福留功男みたいな顔してた。
- 54 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:54:39 ID:f57vjDuk0
- 香川のブスは、自意識過剰だな。
- 55 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:54:46 ID:uljW2ZZt0
- 香川は痴漢だらけって事なの?
- 56 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:55:59 ID:obv34UsL0
- ことでんことでん私の恋人
ことでんことでん私の喫茶室
あまくてちょっぴり苦いような恋がしたいわ
ことでんことでん甘い喫茶室
という1940年代のCMがトラウマだ
- 57 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:56:17 ID:vI2hsA2J0
- 女が乗っていると欲情が刺激される上、
気持ち悪くなるので男性専用車両を設置しろ!!!!!!
- 58 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:56:27 ID:72RrTQGl0
- ◇ ◇ ◇ ◇
[女電車][男電車]
○ ○ ○ ○
- 59 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:56:37 ID:YLRMeYn+0
- 一方でジェンダーフリー、もう一方で性別隔離政策か。
この国は何処へ行くのだろう。
- 60 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:57:17 ID:36sXRXGy0
- >>55
分けたから、痴漢事件0なんです。
痴漢に遭うような女性がいないわけではないのです。
って言いたいんじゃね?
- 61 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:59:01 ID:IF6xW4slO
- >>53
高知は美人とブスの差が激しく、美人は女性人口の一割しかいないから
ブスに遭遇する確率が高い。
- 62 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:59:13 ID:7MVLajQS0
- 電車が壱両神殿でんでん
- 63 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 10:59:46 ID:ehxJ2N130
- これ、前にスレが立ったときに大爆笑したやつだw
- 64 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:00:20 ID:f57vjDuk0
- >>53 慧眼だな。高知は確かにひどいな。香川もブスが多いがな。
- 65 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:00:24 ID:lrMgiVSE0
- 幼稚な文化が蔓延してるな。
- 66 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:01:46 ID:ezHAnYKs0
- 寝言は寝てから言ってくれ。愚民どもよ
- 67 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:01:56 ID:vxOzzd580
- 田舎のローカル線は大抵2〜3量編成の所が多い
そういう所にまで女性専用車両が導入されるとキツイな
- 68 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:02:42 ID:ehxJ2N130
- たった2両編成なのに女性専用車両?? 【四国・琴電】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1133086090/
1 名前:みなみ記者ψ ★ 投稿日:2005/11/27(日) 19:08:10 ID:???0
◇12月の週末は終電延長!!
『ことでん』では、12月2日から開始のエコ金デー(マイカー通勤自粛デー)にあわせて
12月の週末に各線の最終電車の延長運転を今年も実施いたします。
琴平線・長尾線・志度線の3路線とも2両編成の上り側1両(高松築港側)を女性専用車両として、
女性のお客様にも深夜の時間帯にご利用しやすくなりました。
ご理解とご協力をお願いいたします。
【画像があります】
http://www.kotoden.co.jp/publichtm/new/new114/image/img_woman.gif
http://www.kotoden.co.jp/publichtm/new/new114/index.htm
引用元記事:高松琴平電気鉄道株式会社 2005/11/25
- 69 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:02:53 ID:RObqHIxD0
- >>59
これって、社会的立場で女性を持ち上げすぎて、男性以上に優遇された結果だろ。
この性別隔離もジェンダーフリー政策の一環だな。
- 70 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:03:09 ID:7Wc3jVZT0
- 仕事の関係で高松に住んでるけど
琴電で痴漢なんかできるほど人は乗ってない
- 71 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:03:39 ID:zufUPlGg0
- 痴漢はともかく、酔っ払いをウザいと思うのは女だけじゃないと思うのだが・・・
- 72 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:04:46 ID:Fg7nM3y00
- 女性専用車両ってするからダメなんだよ
老人・障害者・女性優先車両にすればよかったのに
- 73 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:04:53 ID:XkrrMjbB0
- >>67
乗客の女性比率は多い(目算7割くらい)のだがな
- 74 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:05:42 ID:pWunzJsPO
- >>64
関係ないけど長野県はもっとやばい
- 75 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:05:49 ID:f57vjDuk0
- >>67 女性専用車両に乗り込んでも、ただちに警察に突き出されるということは
ないみたいだな。
昨日もつくばエクスプレスで、女性専用車両に正々堂々と座ってる男がいたが、
別に騒がれてなかったな。
- 76 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:06:06 ID:cI56eadP0
- 車両の真ん中に鉄格子を設置して、
4分の1にしたらどうだろうか。
- 77 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:06:44 ID:IF6xW4slO
- 宮城の次にブスが多い香川で女性専用車輌って
ネタですよね
- 78 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:07:23 ID:pD8r/e2/0
- >>1
なんで、ポスターに「ことちゃん」が入ってないかな。
これはよっぽど投げやりにやってる証拠だな。
通常、掲示物にはことごとく、ことちゃんが入っているから。
ttp://www.kotoden.co.jp/publichtm/kotoden/udon/udon_kotohira.htm
さて、はるばる訪れて、上のHPをもとにうどん三昧を決め込んだときの事だが…
この地域、通学生を除けばまずほとんど、女しか電車に乗っていません。
JRは本州との行き来とかで結構成人男性も乗ってるようだけど。
基本的に市内交通だし、「だんなが一家に1台しかない車(そういう層の世帯)
を仕事に乗ってっちゃったので仕方なく」って感じのオバハンしか見かけなかっ
たよ。
男車1台で、全然問題無さそうな感じ。
- 79 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:09:58 ID:1G6FS0JU0
- 琴電なんて、朝のラッシュ時だってガラガラじゃねえか(w
- 80 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:10:41 ID:6jzt9uiB0
- イスラム教かよww
- 81 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:11:16 ID:XkrrMjbB0
- >>79
それはさすがにないw
高松市内に近くなるとすし詰めだ
- 82 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:11:38 ID:sC6xlV3+O
- 今年の漢字は「女」の方が良かったんじゃね。
もちろんバカにして言ってんだよ。
- 83 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:12:27 ID:xDhguNRt0
- なんだこりゃw
JR四国はちょっと本気で増発して琴電潰せよ。
- 84 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:12:48 ID:29RqLW4S0
- 今日一番の笑えるニュースかもしれん。
- 85 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:13:04 ID:FeSSQM6z0
- もはや男性は公共交通機関は乗らずにマイカーで動けってことかw
- 86 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:13:05 ID:OZSt5N7S0
- 二両編成で女性専用車ってことは考えようによっては男性専用車両が存在するんじゃないか。
- 87 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:13:32 ID:f57vjDuk0
- >>83 単線だからな。増発にも限界があろう。
四国に住んでいたときは、ほとんど鉄道を利用することがなかった。
- 88 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:13:59 ID:t5oM9OD50
- 歴史的発明
ttp://slpg.xrea.jp/media/1/20050326-nebukuro.jpg
- 89 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:14:27 ID:PCwULM8y0
- もう1両は男性専用車両に!
てか通勤は男性多いからキツイな
- 90 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:14:48 ID:r8HEmgf10
- ポカーン
- 91 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:15:17 ID:4WoDvc0d0
- すでに女性専用マンションとかまであるんだな、
そのうち「男は許可なく女に近づいてはいけない」なんて条例出す地方がでるぞ。
- 92 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:16:25 ID:xDhguNRt0
- >>87
四国は数回しか行ったことないけどさ
九州みたいに「片道料金と同額」の「特急往復券」をガンガン出して
ライバルぶっ潰せばいいんだよ。
だいたい一度潰れたような会社だしさ
駅員生意気だったし
- 93 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:16:41 ID:/O372ZNZ0
- >>88
ちょっと通りますよごっこができるな
- 94 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:16:57 ID:1G6FS0JU0
- >>81
長尾線ははやしみちか花園を越えた辺りだろう?元山や水田辺りから乗れば、十分に座れるじゃん
その「すし詰め」も、「他の時間に比べると混んでる」程度だし。他の県の「すし詰め」に比べたら、あんなのガラガラみたいなもん
>>83
香川ではJRと琴電はあまり競合状態にないよ(競合状態にあるところもあるが・・・)
その証拠に、琴電はJRよりも料金が高い(w
- 95 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:17:10 ID:ehxJ2N130
- >>91
アマゾネスの集落みたいな地区になりそうだな
かえって侵入sるのが楽しそうだがw
- 96 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:17:51 ID:OZSt5N7S0
- それにしても電車はどんどん女の私的の場と化しているきらいがあるな。
人目を憚らずお菓子ぽりぽり,マク-バ-ガ-ぱくぱく,化粧ぬりぬり,会話ぎゃ−ぎゃ−,
着メロジャンジャン。
魑魅魍魎とは女のことに相違ない。
- 97 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:18:39 ID:urEpuMVf0
- >91
それは昔からある。
…………と思う。たしか。
女子学生の下宿とかに、親が安心だからとか言っていれたがるらしいよ。
- 98 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:21:28 ID:SujFz4Bm0
- さては女性専用国家の創設が最終目的だな
- 99 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:21:37 ID:pRwC7FYO0
- さすが数年前倒産した企業は、ひと味違いますね。
- 100 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:21:52 ID:v++E2bDY0
- 望む声は多いのに利用者は少ない
まさにプロ市民の自己満足
- 101 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:22:15 ID:1G6FS0JU0
- >>92
だから、JRと琴電は殆ど競合してないんだよ
琴電で一番、人の乗り降りが多いのは瓦町って言う駅なんだが、JRはこの駅周辺に駅がないんだから
- 102 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:26:10 ID:Bnksu8yn0
- 分かってない奴らちゃんと嫁
朝じゃねえんだよ
- 103 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:26:13 ID:mzxt5qnG0
- 漏れ四国民だが、あまりにもアホ過ぎて何とも、
1/10や1/8ぐらいなら理解できるが1/2では女性は
専用車両にしか事実上乗れなくなってしまう。
男電車と女電車とアパルトヘイトのような異常状態が当たり前のように
なってしまうと一般混在車を見た時に変な錯覚を起こすやつも出るかも。
違う路線に入っちゃったJR特急は乗客4人だし四国の鉄道もうダメポ!
- 104 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:28:24 ID:FbhpET9i0
- >>103
乗客4人ってマジかw
車両にペイントしたアンパンマンの数の方が多いんじゃないかwwwwwwwwwっww
- 105 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:28:44 ID:I05OmUaY0
- 「女性専用入り口」を作ればいいじゃないか。車両内は一緒でも女専用エリアができるから近寄ってくる男を
警戒できるし、周りは女同士だからもし痴漢にあっても助けを求めやすい
- 106 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:30:53 ID:XkrrMjbB0
- >>94
志度-高松(築港)
ことでん 420円 所要時間35分(乗り換え1回)
J R 350円 26分
- 107 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:31:32 ID:WdyERsCs0
- WINWIN所属の猪口邦子氏が少子化・男女共同参画担当大臣に就任しています。今こそ抗議の時です。
★女性専用車両は、フェミニズムの国際機関である国連女子差別撤廃条約に基づく男女共同参画社会基本法を背景とした女性権力活動の一環である。
「女性専用車両 路線拡大モデル調査」報告書の概要について
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/15/151209_.html
「国土交通省では、男女共同参画社会へ向けて女性の社会進出を支える環境づくりが必要であること、」
★国土交通省の報告書で既に男性専用車両は否定されている。
女性専用車両路線拡大モデル調査報告書
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/15/151209/02.pdf
「通勤時間帯の運用なので男性旅客が圧倒的に多いことを勘案し、男性専用車両の運用は考えていない。また、迷惑行為の被害者はほとんどが女性である。(21頁)」
「男性専用車両導入について、反対する女性参加者はいなかった。また、今回の試験導入におけるアンケート結果を見てから痴漢冤罪防止のために
設けるべきとの意見もあった。 これについては、鉄道会社側では留意しているものの現時点ではそれほどニーズが高いとは判断しておらず、導入は予定していない。(108頁)」
また、女性専用車両に特別料金を課すのはそぐわないとも記載されている。
★女性専用車両に反対する会
http://www.eonet.ne.jp/~senyou-mondai/
ここの「Member's Room」をご覧下さい。
★女性専用車両に関する掲示板
http://www2.ezbbs.net/24/ban1/
★女性専用車両とフェミファシズムを批判する掲示板
http://www3.azaq.net/bbs/850/abyz/index.html
- 108 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:32:17 ID:stLDjNy10
- >>ALL
「それがどしたぃ!世の中の半分は女だ!」
- 109 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:33:30 ID:R7cQjDHH0
- >27
かっぺて、千葉、茨城でしか通じないよ。
- 110 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:34:26 ID:kQ8rgJ6g0
- 「*両目は女性専用車(両)です。ご理解とご協力をお願いします」
これ、いつもツッコミたくなる。
協力させたうえに、理解まで要求するのか?
漏れは協力したとしても、理解は一切していない!
- 111 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:35:28 ID:gpCPORXD0
- 地元だけど、琴電はアフォ杉
女性専用作るより、エアコン導入を考えろ
なんだ、あの扇風機のみの車両は!!!!!!!!!!!
- 112 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:35:36 ID:/vxGr4mb0
- 琴電、なつかしい。
高校時代、瓦町まで乗ってたけど、朝は半端じゃない混み具合だった。
今でも2両で走ってるんだ。
- 113 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:36:14 ID:39BLhESx0
- アパルトヘイトかよ。
- 114 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:36:27 ID:DLBZWQDO0
- 2両編成なら、女性専用列車と男性専用列車を交互に走らせば良いジャン
- 115 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:37:34 ID:FbhpET9i0
- >>108
○「女がどうした!」
- 116 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:37:37 ID:wePdkQyf0
-
ま た 北 側 か
- 117 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:37:54 ID:SQRg5mv60
- こんなの、満員電車以外に意味あるのかw
- 118 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:38:38 ID:K7BYSrU90
- 弱者専用車両にすればいい。
田嶋陽子やおばんは禁止な。
- 119 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:39:01 ID:/vxGr4mb0
- >>117
だから、忘年会シーズンの週末深夜の増発便のみ限定で導入じゃないの?
- 120 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:40:13 ID:8QYKQ7NY0
- プロ市民の満足以外にさしたるメリットなし
いつものことだな
- 121 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:40:22 ID:kYKSnfZe0
- 2両ならそれぞれ男風呂、女風呂にすればいいんではないか?
当然女風呂覗きに行くけど。。
- 122 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:40:48 ID:M/zIVSAL0
- 「ことでん」が「てぽどん」に見えてしまった〇丁乙
- 123 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:40:49 ID:gpCPORXD0
- >>114
30分に1本電車が来たらいいほうなんだよ?
そんなのムリ
- 124 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:41:14 ID:cUyBDpbV0
- 2両編成の電車で1両が女性専用ってのは納得いかんな。
だったらもう1両は男性専用にしないと、明白なる男性差別。
うどん電車は考えを改めろや。
- 125 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:41:21 ID:ywqxMiLo0
- 交通機関でアパルトヘイトとは
こりゃえらいことでんな
- 126 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:41:50 ID:h+xMGFn20
- >>111-112
ド田舎カワイソスw
エアコンの無い満員電車は死ねるな。
- 127 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:42:52 ID:gpCPORXD0
- >>126
窓が開きますw
危ないよ、あれ
- 128 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:43:23 ID:/vxGr4mb0
- 泥酔者専用車両っていうのを設ければ、どうでしょう。
もう、座席とか取っ払って、みんな床でぐでんぐでんに伸びたり、
あちこちで喧嘩も有りという。
- 129 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:43:38 ID:Bnksu8yn0
- >>112
だから、朝じゃねえってえの
- 130 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:43:46 ID:rekTZf3T0
- 差別と区別がわかってないな
ますます利用客が減るだろうな
この際、女性専用の鉄道にしなよw
- 131 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:44:40 ID:t2epRyhg0
- 車両で分けるから駄目なんだお
1車両中前後とかで分けれ
- 132 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:44:41 ID:ywqxMiLo0
- ・高い(JRのが安いが駅が微妙)
・乗り難い(改札が有人、駅が片側ホーム)
・遅い(速度、ダイヤが1時間に3本)
これはあれか、倒産したいってことか
- 133 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:45:02 ID:29RqLW4S0
- >>123
2両中1両が女性専用という時点で無理ありすぎだから
こんなに話題になっているということがお分かりか?
- 134 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:45:02 ID:d4lIKDhL0
- おかまは両方に乗れるのかね?
- 135 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:45:25 ID:/vxGr4mb0
- >>127
風を感じながら走る、そんな電車でした。
- 136 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:47:59 ID:XkrrMjbB0
- >>132
少し前に倒産して今は再生中ですがw
- 137 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:49:11 ID:gpCPORXD0
- >>133
どっちもムリあるだろが
そんなことよりも、エアコンない車両の方がダメだ
この車両は珍しいので全国から電車マニアが写真を撮りに来ます
とか言っちゃって写真集まで出してんだよ、琴電アフォ杉
- 138 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:49:56 ID:/vxGr4mb0
- >>136
そういえば、そんなニュースを聞いた気がする
- 139 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:50:14 ID:GjZNGo0OO
- いっそ、残りの車両を男性専用車両にすればいいじゃん。
- 140 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:50:30 ID:XkrrMjbB0
- ことでんの電車
http://www.kotoden.net/cyoushi.html
- 141 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:50:36 ID:ywqxMiLo0
- もともと関西に住んでた俺が数回乗ってわかったことは
ことでんの車両は阪急のおさがり車両
- 142 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:51:44 ID:gpCPORXD0
- 日本の電車がリサイクルされて外国を走ってるらしいが、それよりもキチャナイと断言できる
- 143 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:52:05 ID:1G6FS0JU0
- 大正時代の列車が走ってるからねぇ・・・琴電
- 144 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:52:14 ID:/vxGr4mb0
- 江ノ電を初めて見た時、琴電に通じる雰囲気を感じました。
- 145 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:55:45 ID:XthEKiPQ0
- もう自転車でいいだろ
- 146 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:55:48 ID:x2w+uEqg0
- でっち上げで稼いできた中村家みたいなのは、生活しづらい世の中になった。
- 147 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:55:48 ID:8o296CY30
- ことでんといや、えらく古い木造駅舎で、
紙の切符に改札でハサミを入れてた希ガス。
【撮影地ガイド】石の鉄道切符が人気、源平の史跡アピールに一役・高松市
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?ichiran=True&i=2005073001244dg&page=1
高松琴平電気鉄道(高松市)が石でできた記念切符を売り出し、鉄道ファンの話題を集めている。
同社によると、鉄道会社が石の切符を発行するのは全国で初めて。
他にやることないのかな…。
- 148 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:57:27 ID:5Gf3h7RLO
- 俺うどん県住みだがコトデン乗ったことねーな
- 149 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:58:08 ID:PaKYqDPpO
- >>133
これだけ話題になってニュースに取り上げられるから宣伝効果があるんだよ。中身は考えてない
- 150 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:58:11 ID:1G6FS0JU0
- 琴電は、自分たちが絶対に潰されないってことを理解してる
琴電がなくなったら、高松市内に通う学生の半数以上が通えなくなるから
競合する公共交通機関がない以上、どれだけ税金をぶち込んでも無くすわけには行かない
だから、どれだけ潰れかかっても、経営努力をしない会社
- 151 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 11:58:42 ID:/vxGr4mb0
- >>148
今は、車の方が便利みたいだね。
夢タウンとか、帰省した時に連れてってもらった。
- 152 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 12:00:09 ID:gpCPORXD0
- >>150
そう、それなんだよなぁ・・・
駅員に電車の発車時刻を聞いた。
あとから来た女子高生、じじいも違う電車の発車時刻を聞いた。
なんで、私への回答が最後なんじゃーーー、駅員はもっと教育されるべき
- 153 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 12:01:03 ID:4WoDvc0d0
- >忘年会シーズンの週末深夜に運行している増発便に「安心して乗りたい」
タクシーで帰れ。
- 154 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 12:02:23 ID:QUGfOUeM0
- こうですか?
わかりません!
痴漢車両 女性専用車
↓ ↓
匚二二二コー匚二二二コ ))ゴトン
ゴトン
- 155 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 12:02:45 ID:36sXRXGy0
- >>126
そもそも、まいいん(←)にならないんじゃないか?
- 156 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 12:03:01 ID:pD8r/e2/0
- >>108
何言ってんだ、成人男性の客なんかほとんど見かけなかったって書いたろうがw
ふだん女だらけの電車なのに、「忘年会が有るから車通勤控えろ」という通達で、
男客(そして酔っ払い)が増えるからってこっちゃないの?
- 157 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 12:03:43 ID:a+erxKt40
- 四国には1両編成のワンマンカーが多いが
女性専用車両が導入されたら嫌だな。
- 158 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 12:04:13 ID:TMqujD8a0
- ことでんぼうや
- 159 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 12:05:03 ID:QUGfOUeM0
- 琴電ならともかくさ、
都会のバスだと毎日のように痴漢されるとか聞くとやりきれないよなー
- 160 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 12:08:10 ID:QUGfOUeM0
- 痴漢の掲示板見ると、
「女性専用車の導入により、
痴漢が嫌な女性客は女性専用車に乗るようになった。
だからそれ以外の女性客に痴漢しても、通報される確率が低くなり、
痴漢の安全が確保されて(・∀・)私鉄gj!」
とか書いてある。
すこしは反省汁と思った。。
- 161 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 12:13:53 ID:jkHqNef1O
- あほや・・・あほすぎる・・・
いっそ、女性専用電鉄会社にしたらどうだ?w
そもそも他社も含めて、公的資金が入っているインフラで、
強制的に不自然なサービス配分にしていいと思う思考回路
自体がオレにはわからない。
無論、男女逆でも同じ。
なんだ、その「チマチョゴリ」的発想は。
- 162 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 12:14:14 ID:iDWpv1z10
- そんなに痴漢人口って大井のかよ。
あんなに高リスクでノーリターンなのに。
- 163 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 12:16:20 ID:36sXRXGy0
- >>162
ちょっといま思ったんだが
前向きな思考をしてみると、ちょっと晴れ晴れする。
「半島人が増えたからじゃまいか?」
どう?すっきりした?
- 164 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 12:17:47 ID:kn4P4O3ZO
- 女性専用車両に乗ってるのは(ry
- 165 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 12:27:35 ID:4i5tKgGD0
- 男女比が偏っているんだから、可動式の間仕切りを作ればいいんじゃないか?
60年代アメリカの黒人隔離バスみたいにさ。
- 166 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 12:34:35 ID:tFP9/4ZS0
- つっこみどころあり杉
- 167 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 12:42:58 ID:JzIx4Loy0
- つ【琴電意見箱】e-iruka@kotoden.co.jp
- 168 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 12:45:44 ID:2HfZF5LrP
- 陸上部員数人でリレーすれば一駅分ぐらい余裕で勝てますw
琴電遅すぎ
- 169 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 12:47:02 ID:JK1bWxdC0
- ど田舎でこの時間0時ごろじゃ電車おりてから家まで誰もいない真っ暗な道。
車内で痴漢されたほうがましじゃないか
- 170 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 12:47:31 ID:VJTT9zZw0
- よし、不買運動だ
香川だないがw
- 171 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 12:53:52 ID:lXwJ9PdIO
- 実にバカバカし過ぎる。2両編成に女性専用車両とはw
男女別車両でいいやん
- 172 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 13:02:10 ID:X1NLhq1Y0
- 香川県って
田舎なのに近所の身内意識が薄くて
結局、ひどいことをする人間が
無敵になってしまう県だよね。
都会以上に無機質な感じを与える県。
てか、昔ことでんそごうというところで
一週間ほど仕事したことあるんだけど
その仕事の関係のパーティーで
そごうから派遣されてきた店長が
「高松は民度が低い」とあいさつしたんだよね。
びっくりした記憶がある。
- 173 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 13:08:05 ID:CrBM3D4R0
- 何本かに1本が妥当ではないか?どうしても女性専用じゃなきゃ嫌な人は待てばいいんだし。
利便性、快適性、料金の間のトレードオフによって理解が広がるのではないだろうか。
西武池袋線は女性専用車が遠い最後尾なので、一応理解できる。
- 174 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 13:11:34 ID:Cvm6P95K0
- 日本で有名な観光地に「女性専用路線バス」てのがあって、置いていかれちゃった俺。
話によると、すぐ後ろに「男女兼用バス」がついて来るそうなのだが、混雑して乗降に
暇が掛かり、なかなかついてこないらしい。
女性専用タクシー乗り場というのもあって、待たずに乗れると好評らしい。
- 175 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 13:20:30 ID:gpCPORXD0
- >>174
それは差別だな、女の私もこりゃアカンって思う
- 176 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 13:28:09 ID:IF6xW4slO
- 香川の中心部の会社に行くと、受付がブスなのに驚かされる。
街を歩くと、だれもかれも服装のセンスなさ杉。
話をしてみると喧嘩腰で自慢話。
香川の人は他人を拒絶し自己愛が強い割に、向上心がないとカンジタ。
- 177 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 13:38:58 ID:XdPuh3h80
- ことちゃんまじでかわいいww
あれのグッズってないのかなぁ、、、
- 178 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 13:45:12 ID:u7/A/Whx0
- 運転手さんその車両に 僕も乗っけてくれないか
行き先ならどこでもいい
こんなはずじゃなかっただろ 歴史が僕を問いつめる
まぶしいほど 青い空の真下で
- 179 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 14:17:50 ID:xbhtFoRH0
- 電車は全席女性優先!健康な男は立ってろ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1133847378/l50
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1128227731/l50
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1129086652/l50 「私、すごくいいこと思いついちゃったんですけど、
電車は全席、女性と病人と老人を優先にしたらどうでしょう。
健康な男は立ってろよ。。。みたいな事明言して。
座ってれば痴漢にあう確率も低いし、その位ハッキリ決めないと、どうせ譲り合い出来ないんだから!
女性専用車両よりもこの方がよくない???」
- 180 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 14:26:51 ID:M50yyVzX0
- もうね、男でいることが嫌になってくる。
いっそのこと死にたい。
- 181 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 14:40:20 ID:gMkizGHC0
- 2両のうち1両を男性専用車両にすればいいんだよ
- 182 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 14:47:05 ID:EduZyVgk0
- なんでジェンダーフリー推奨の人々はこんなのに反対しないのかね。
- 183 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 14:47:34 ID:fOjLlNOw0
- >痴漢や酔っぱらいを気にせず乗れる車両を望む女性客
痴漢はともかく、男の人だって酔っ払いは嫌だと思いますよ。
- 184 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 14:53:46 ID:fDXi6cmX0
- >「胸をなでおろしていいのか、頭を抱えるべきなのか……」。
自分のとこじゃん。
- 185 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 16:57:16 ID:Z6Ihz9zG0
- 鳥取と香川にはいくなってことだ。
- 186 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 16:59:03 ID:gpCPORXD0
- >>185
鳥取はともかく、香川には来てください…
うどん、うまいですから…一日3食うどん食べれば、旅費節約になりますから…
- 187 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 17:03:33 ID:Cv3sTUs/0
- >>150
バスは走っていないのか?
広島は電鉄以外にバスも走っているぞ。
- 188 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 17:05:42 ID:T/Avqj9G0
- 琴電か・・・。
痴漢にあう(痴漢できる)ほど混んでいるのは5年間住んでいたけど一度も見たことがないな・・・。
- 189 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 17:09:04 ID:Q96XygtKO
- 取り合えずー健康な男は
徒歩
- 190 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 17:15:05 ID:Cv3sTUs/0
- >>189
肌の色で乗客への差別を続けるバス会社に抗議する為に
運動を起こした黒人みたいだな。
差別され続けていた戦後〜1960年代の黒人って、こんな気持ちだったのかな……
- 191 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 17:16:46 ID:0k/ds0q90
- バスも市内はコトデンだから
JRは海岸沿い,コトデンは内陸部で棲み分けている
朝夕の通勤時には4両か6両にはなるし,1本か2本はけっこう混む
骨董品の中古車輌を買ってきて動態保存してるようなものだから,鉄分の濃い方には異様に人気がある。
コトデンがある事を前提な学校配置になってる所も多いので,無いと主に学生が困るのだよ
遅くて料金は高いが,あの利用人数を考えれば,よく営業しているとも言える。
- 192 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 17:18:28 ID:OvbR859/0
- 深夜の増発便限定だから、乗客の反応も含めて、様子見が必要だな。。。
http://www.kotoden.co.jp/publichtm/kotoden/time/rosen.htm
http://www.kotoden.co.jp/publichtm/kotoden/gallery/syaryo.htm
- 193 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 17:21:48 ID:xbhtFoRH0
- つhttp://www.holidays.net/mlk/rosa.htm黒人差別バスボイコット
はここを山椒
- 194 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 17:23:12 ID:DGnXOxF60
- >今回は今のところ利用者が少なく、反発も少ないという。
>利用者減で経営再建中
ばか丸出し。これは法則来るね。
最後の橋渡ったか。
ご愁傷様
- 195 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 17:26:01 ID:EhGz6xSs0
- うどん県バカスwww
- 196 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 17:39:22 ID:1G6FS0JU0
- >>187
あるよ、琴電バスが(w
一応、大川バスってのもあるが、ここもかなりの左前
>>194
この会社、1回潰れて、「無くなったら学校に通えない」って言う学生が山ほどいるんで、税金を投入して持たせてるんだが・・・
- 197 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 17:42:21 ID:gnzxRcf80
- そのうち一両構成のワンマン電車が女性専用になりそうだなwww
- 198 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 17:48:07 ID:tui4htLJ0
- あー、なんかもうツッコむ気すら
- 199 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 17:51:02 ID:usVuuK0d0
- >>197
それなら、バスが1台丸ごと女性専用車。
ダイヤどう組むかね?
- 200 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 17:51:39 ID:QMAiOvqK0
- 利用者減で経営再建中の同社担当者は
「(女性客の)胸をなでおろしていいのか、(女性客の)頭を抱えるべきなのか……」。
- 201 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 17:53:24 ID:jT2PbpfQ0
- 入り口を 2両を男・女で分ければいんじゃないか?
- 202 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 17:55:43 ID:KM7WeQDN0
- ワロタ
さすが四国www
- 203 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 17:59:45 ID:2npwM1as0
- 何かのギャグですか?
シッコクシッコク
シッコクシッコク
シッコクシッコク
シッコクシッコク
- 204 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 18:00:58 ID:rVJs1YBdO
- 今は東京にすんでるけど、コトデンは高校通うのに使ったな。
琴平線だったから2両編成はあんまりなかったけど。
- 205 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 18:04:51 ID:LpGHxM0Z0
- >「安心して乗りたい」という女性客の声に応え
- 206 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 18:07:30 ID:/sfY4AkzO
- そんなに痴漢がおるのか?
専用車両って痴漢多発路線じゃないと意味無いからなぁ…
- 207 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 18:09:20 ID:/+dOz+VCO
- 素直に男と女子供で1両ずつ分けろよw
スゲーワロタ
- 208 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 18:09:37 ID:x1HsHn4dO
- つか高松に若い女がいるのか?
実質老婆専用て事だろ
- 209 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 18:10:37 ID:VzARUtCW0
- 女の酔っ払いはいないの?
- 210 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 18:12:01 ID:NQaVrawF0
- >>74
事実
ヒント:被害者の会なんかを作ったりする。
- 211 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 18:14:04 ID:lifo2DYs0
- メンズデー
男性のお客様にだけビールサービス。
みたいな事やったら大問題になるのに、レディースデーとか女性だけ
デザートサービスが問題にならない時点で文句を言うべきだった。
- 212 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 18:15:45 ID:TsUbEyVK0
- 酔客は改札口を通さなければいいじゃん。
本末転倒なんだよ。女でも酔っぱらいはいるだろ。タチ悪いのが。
何人も知ってるぞ。
- 213 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 18:22:52 ID:lWENqYA90
- 四国なんて人の住むところじゃねぇよ
勝手に独立しとけ
- 214 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 18:23:09 ID:aGG2qb6q0
- 2両編成なのに、専用車両を望む女性客は多くって・・・
自分のことしか考えてないのかよ。
- 215 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 18:33:11 ID:gMkizGHC0
- >>214
都会には女性専用車両があるらしい
私達の地区にも都会のような専用車両を!って
つまらない感情から発生した要望だと思うよ
必要に迫られていた訳ではないだろう
田舎だし。
田舎者の考えることは想像を超えるよw
ttp://www.japandesign.ne.jp/HTM/REPORT/3rd_place/02/index2.html
- 216 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 18:35:30 ID:lWENqYA90
- どこだったっけ?
スタバは都会をあらわすバロメータだからスタバを誘致しようとかしてたDQNな所があったよね
そことすげー似てるwww
- 217 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 18:36:01 ID:b1bQxRVC0
- >>214
そういうこと。
このあたり、健常な男子は普通に車通勤だし、電車の日常利用はほとんど
女だよ。
忘年会シーズンで「電車でこい」って会社も結構ある(まあ、このへんに
しちゃマトモな方)から、酔い客で男っていうのが増えてるんでしょ。
イレギュラーに。
で、既得権的に、囲ってくれと主張してるわけだ罠。
- 218 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 18:48:28 ID:syq/3ZLh0
- 男性差別、ここに極まれり・・・だな
- 219 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 18:50:51 ID:ZJhO3sxy0
-
四国民に告ぐ・・・・
身 の 程 を わ き ま え ろ !!
- 220 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 18:53:18 ID:FXNcIMV2P
- 早く廃止してくれ。
- 221 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 18:54:53 ID:N+ad2CsjO
- >>216
決して長野県ではない
- 222 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 18:56:15 ID:mXfivjIA0
- もう一回潰れろ
- 223 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/12/13(火) 19:00:40 ID:lyUQ4UT+0
- 痴漢犯罪撲滅するなら極悪違法痴漢野郎を逮捕死刑にするべきです!痴漢防止を騙った女性の利権確保女性専用車両を今すぐ撤廃するべきです!
痴漢被害防止を理由に男性排除が許されるなら、激増する中国韓国朝鮮人犯罪防止を理由に日本人専用車両を設置するべきです!
黒人の犯罪発生率が高ければ白人専用車両を設置してアパルトヘイト!女は名誉白人!女は特権階級!女はわがままやりたい放題!
部落差別が酷いから部落民専用税金投入格安改良住宅!外国人差別が酷いから朝鮮人専用通名脱税口座税金投入北朝鮮送金銀行!
ナチスに迫害差別されるからパレスチナ人撃ち殺しユダヤ人専用国家建設強行!パレスチナ人と男は引越し!今すぐ引越し!しばくぞ!
差別をネタに無理なごり押し、鉄ヲタ差別が酷いから運転席背後に鉄ヲタ専用席を設置するべきです!私のわがままの要求では有馬線!
極悪違法2ちゃんねるメンバーズのみな鉄迫害防止を理由にみな鉄さま専用車両を設置するべきです!裁判を前提とした抗議の要求でアリアス!
下賎な臣民の蛮行を理由に天皇陛下専用車両を…お召し列車がありますた!皇族はもっと鉄道利用しろ!カップルクルマ族禁止!国旗掲揚するべきです!
真の社会的弱者に配慮するなら社会に出るのが困難なキチガイ童貞ニート無職ヒキコモリ2ちゃんねるメンバーズ専用車両を設置するべきです!
弱者を騙って利権をせしめ、被害者をダシにゴネ得三昧、挙句の果てには中村幸子メンバーが痴漢被害をでっち上げ!さくらたん以外の女性は皆等しく価値が有馬線!
女は朝鮮人!女は部落民!女は九条のエゴ住民!犯罪捏造謝罪と賠償極悪違法悪の枢軸人権蹂躙抑圧痴漢利権集団女性メンバーは首を吊って死ぬべきです!
私は20数年生きてきた中で女性に全く縁が無く過去現在未来に渡って女性と付き合った(付き合う)ことは有馬線し、女性の助けを借りずとも自分だけの力で立派に生きて逝きます!
電車内に女性がいるのは女性に縁の無いみな鉄さまに対する迷惑行為なので雌車内外の雌豚を火あぶりにして皆殺しにすべきです!創価学会池田大作公明党メンバーズの異議は一切認めない!
文句がある野村沙知代級クソ女は伊丹市西野矢野専用みな鉄さまの掲示板に逝って一週間以上に土下座するべきです!!!!!!!”!!1
- 224 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 19:02:23 ID:Hgg6712G0
- もう女としては
電車の入り口で男の顔とか臭いとか年収とかチェックして
入ってよーし、とか、お前は歩け
とか言いたい気分なんだろうね。
女の思い上がりを正す方法はごく簡単で
財布を渡さなければいい。それだけ。
財布を女が握っているから商売人もメディアも女に媚びて、それが社会のスタンダードになっている。
小田舎(横浜の外れレベル)で男がデパートなんかの惣菜売り場へ行ってみ?
差別とはこういうことかってよく分かるから(平気で順番とばされる、店員に無視される、サービスの説明なし・・・)。
だいたい、雌専用車両作るんなら
相乗りタクシーもみとめろよ。
男は皆、そっちにするから。
再教育の体制が全然ないのにリストラだけアメリカの真似してホームレス大量生産したり
この国のやることってほんと間抜け。
女の浅知恵で戦争で戦えなさそうな男ばっかりもてはやしてどうする?
中国男が自分たちを大切にしてくれるとでも思っとるんか?馬鹿が
さっさと海外旅行行って犯されて帰って来い(むしろ、そのまま売り飛ばされろ)
- 225 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 19:04:40 ID:UWzWQxlv0
- つーかこんなガラガラ電車で女性専用作る必要あるの?
- 226 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 19:12:04 ID:/vxGr4mb0
- 週に一回、一本か二本の増発便のみの話でしょ。
でも、女性専用車両より、よっぱらい隔離車両の方がいいと思う。
- 227 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 19:17:50 ID:JSuxpVqc0
- ふざけんな
- 228 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 19:19:09 ID:mxx7xvp20
- >>224
だいたい、金持ちのイケメンは結婚しても嫁には財布を渡さない場合が多いぞ。
ま、こういう男性差別が認められてるのも男女共同参画とは裏腹に民間レベル
での見えない女性蔑視が進んでいくんだろうね。一部のフェミババアは気付いて
ないみたいだけど・・・
うちの会社なんて以前は男女別採用だったが、それが出来なくなってからは
男子が99%だ。
以前は 技術職:男子のみ 事務職:女子のみ で比率が5:5だったのだが、
技術職に女子の応募ゼロ、事務職には男子の応募多数で、選考したら男子の方が
優れていた訳だ。人事部は「やれ、セクハラだ、寿退社だでウザイ女子は
採用したくないんだが、以前は安月給で事務職限定で採用してたけど、男女別
の募集が出来なくなってから一律に能力に応じて選考するから、いくらでも
理由つけて落とせるようになってウマー」だって。
- 229 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 19:38:01 ID:nVJSaDPh0
- お約束
http://neko.meice.net/pict/src/up0023.jpg
- 230 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 19:42:43 ID:jEVldQo50
- >>131
実際、四国を走っているJRの電車は車内の半分が指定席、もう半分が自由席とかになってる。
- 231 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 19:52:57 ID:Um0DKvsq0
- ちょまwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 232 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 19:57:11 ID:lWENqYA90
- >>229
これ初めてみたけどすげーなw
女性専用車両じゃなくて「ブス専用車両」の方がいいんじゃねーか?w
勘違いドブスがいない方が男にとっても安心だぜ
- 233 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 20:01:32 ID:c9Xv9Vz90
- 連結部分のひだひだを女性専用空間にすればいいと思うよ。
- 234 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 20:04:24 ID:sgyIMnI00
- 女性専用車両だの何だのは、個別対応する余裕が会社にねーと言い張るから仕方なく存在してるんだ。
糞して寝てろうどん鉄道!!
- 235 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 20:05:39 ID:DwSnAI21O
- 雌専用車は座席はずせ。
他の車両には入れないようにしろ。
雌専用車があるのに普通車に乗ってくるな。
- 236 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 20:05:52 ID:aXalLnQZ0
- どう見てもアパルトヘイトだろ
ローザパークス女史のバスボイコット運動って何だったんだろう
- 237 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 20:16:29 ID:KtZ/aTdB0
- 化粧と体臭が混ざって、なんともいえない香りを漂わせている女性がいます。
こういう人こそ女性専用列車に乗ってほしい。
- 238 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 20:21:47 ID:Vjgeh+xC0
- せめて専用車両を設けているなら長尾・志度は3両、琴平線は4両にするべきだろう
予備車両がたくさんあるのだし。
↑ことでんを利用している濡れが言う
- 239 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 20:40:26 ID:2Nir4Mqv0
- IruCa持ってる俺が来ましたよ
- 240 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 20:41:54 ID:wepfW4rM0
- >>238
電気止められそうになったから節電
- 241 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 20:45:07 ID:+Ty4BsWa0
- 混み合ってる電車で痴漢被害が出てるっていうなら、
3両編成にすりゃいいんじゃないのか?
空いてる電車で痴漢なんかしたら一発でばれるんだし。
まさか「男がウザイ」って理由で女性専用にしろって
言ってんじゃないよな?
- 242 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 20:50:00 ID:SKiVjW5d0
- 四国の私鉄の雄
伊予鉄道が追随します
- 243 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 20:51:30 ID:6qlYoCjf0
- めんどくせーからアパルトヘイトみたいに、男用、女用にわければいいんじゃね。
- 244 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 20:55:23 ID:sU1QWdXm0
- 文句がないほど誰も乗らない列車に女性専用車両つけてどうするよw
- 245 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 22:23:01 ID:1xsSKjll0
-
「女性専用車両 乗降時の配慮を」
秀里 音子(学生 21歳 東京都)
私が日頃から通学利用している私鉄路線でも、ようやく女性専用車両が
導入された。おかげで、痴漢の被害に遭う心配も無い、快適な通学時間を
過ごせるようになったのはいいことだが、まだ万全の対策が施されている
とは言い難いのが実情だ。
女性専用車両からそのまま降りると、いかにも自意識過剰な女性である
ように見られるのは不本意なので、隣接する一般車両に移ってから電車を
降りようとすると、その車両には男性客が乗っているのだ。これでは、
乗車中に痴漢の被害に遭うことは無くても、乗降の際に被害に遭うことが
考えられる。
せっかく女性の安全と快適の為に導入された女性専用車両なのだから、
せめて乗降時の安全を確保する為にも、前後の隣接車両に男性を乗せない
ぐらいの配慮が必要ではないのだろうか。
- 246 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 22:51:19 ID:KIACyFAm0
- >>245
2両編成だから前後どちらかにしか車両がないのだが・・・w
- 247 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 23:00:48 ID:cR5sgwLx0
- 客の胸もんで首くくれや
>>琴田の担当者
- 248 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 23:11:39 ID:Rl8KzMYP0
- 一般車両に女が乗車することを禁止しる。
- 249 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 23:16:37 ID:y+McTrmEO
- 朝夕の通勤時間にはけっこう利用者はいるが山手線みたいにパンパンになることはまずない。高松祭りなんかのイベントの時も混雑はするがまだ我慢できる範囲。専用車両を導入すればなんで混んでる時にスカスカの車両走らせてるんだと文句が出るに違いない。
byいち香川県民
- 250 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 23:18:41 ID:ulCm0kZy0
- まぁ男側が徒党組んで抗議すりゃまた変わるだろ?
それをしないならしょうがないわな
- 251 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 23:26:15 ID:Sxg1+tMd0
- >>245
その前後も男を乗せない、その前後も・・・
で、1編成まるごと女専用になりますたとさ。めでたしめでたし。
- 252 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 23:35:25 ID:YMlmCQhe0
- 男は乗るのを止めろよ。どうで乗る必要もないんだろ。車に乗れよ。
- 253 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 23:40:56 ID:tHieGd6+0
- 女性専用車両は座席をはずして人数多く乗れるようにすればいいだろ。
痴漢がいやなら女性専用車両で立ってればいいし、座りたいなら一般車両で。
まあ、グリーン車を導入してもいいと思うけどな。
- 254 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 23:45:07 ID:nVJSaDPh0
- >>251
列車を待っている男性と接触するのでホームごと女性専用に
↓
階段や改札口などで接触するので駅ごと女性専用に
↓
駅に行くまで男性と接触するので町ごと女性専用に
- 255 :名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 23:59:01 ID:d/NY+A2M0
- >>250
女の小さな声に過剰に反応して作られた差別を解消するために
男は徒党を組んで大々的な活動をし続けなければならないって
なんか変な世の中だけどな。
女はこの平等社会でいつまでも「自分たちは弱者・被害者」と
わがままばっか言ってるとそのうち痛い目見ると思うよ。
- 256 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 00:07:53 ID:VWMKOs6t0
- 今の日本の女ってさ
学生のころはチヤホヤされて
昔のように女らしさを押し付けられる事もなく
バイト探せば楽な仕事は女しか採らないし
力仕事は当然免除されて
社会に出るときにはアファーマティブ採用で
公務員なら女優先採用で
パン職なら楽に有名企業入り出来て
一生働くつもりもないから
残業は女だからと断って
転勤は女だからと断って
定時に帰って合コン買い物
上司に叱られれば泣けばいいし
気に入らない男はセクハラで訴えて
仕事がうまく行かなくても男社会だからと言い訳して
出世出来なけりゃ女性差別と騒げばいいし
しんどい時には生理休暇
育児休暇もたっぷりとって
キリのいいところで結婚退職して
家事育児は平等に分担で
夫の財布はしっかり握って
自分はレストランでランチ食って
夫が気に入らなきゃ離婚して慰謝料とって
私は耐えてきたと抜かす
- 257 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 00:48:06 ID:OxC2ozJcO
- いっそのことレズ車両とアッー車両の2両編成にしろよ
- 258 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 02:42:14 ID:UGwsMKHP0
- これってアパルトヘイトと何が違うんだ?
- 259 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 04:13:14 ID:JhqrbCkJ0
- 経営努力すればするほどおかしくなる琴電。
起死回生策の駅ビル開発で逆に潰れた琴電。
- 260 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 08:26:10 ID:wMMQu73m0
- ゴネどくだな
- 261 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 08:29:21 ID:uJv2hV/cO
- 琴電ってヤンキー社員ばかりだったな
- 262 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 08:32:51 ID:V7rCW2ZOO
- 抗議先の電話番号は?
- 263 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 08:37:03 ID:jKwdfIevO
- 電車にリヤカーつけて女専用車にすればいいじゃん
- 264 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 08:41:03 ID:92f90lAO0
- つ 【ワム80000】
- 265 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 08:42:01 ID:6H0Zw14r0
- 緊急速報
【放送】編集ミス?風のハルカでMEGUMIのパンチラ放送【画像あり】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1132711537/
12時45分から高画質で録画予約しますた
- 266 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 08:42:06 ID:4PiEtTQ10
- 酔っ払いで迷惑するのは男女関係無いだろ
迷惑かけるような酔っ払いは拒否すればいいだけだ
- 267 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 08:51:02 ID:O2tHlfVZO
- 2両の電車なんてあるの?
釣りでしょ?
- 268 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 08:56:14 ID:F2Ph++S90
- >>267
- 269 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 08:59:44 ID:INPYBxci0
- 香川ってJRでも一両で走ってる時があるくらいだ
- 270 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 09:10:36 ID:N2qCIoC+0
- 女性専用車両に乗った母親から泣きながら引き離される幼児(♂)
とかいう図もそのうち出てくるな
- 271 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 09:11:09 ID:nQp86DgH0
- 香川のオバハンって笑福亭鶴瓶が女装したようなのばっかしなんだぞ!!
そんなオバハンの娘が上戸彩みたいにカワユク化けて、ダマされた香具師
が結婚・出産して繁殖。
繁殖すんなよ。オバタリアンズども!!
女性専用車両の車体には「わてら陽気なオバタリアンズ」と書いとけ!!
- 272 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 09:16:05 ID:CTDyAHLC0
- >>269
高徳線の普通は1両が多いよな。特急でさえ2両がほとんど。
- 273 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 09:19:01 ID:Pu8Iv01X0
- つか、飲み屋とかいけば普通に
女のトイレ 男女共用トイレ
になってるところあるだろ。それと一緒じゃん。
何を騒いでるの?
- 274 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 09:20:36 ID:ENvdz+w70
- つか、つか、つか、つか、、、
- 275 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 09:20:56 ID:eY1q7ufE0
- ここまでくると次は女性専用電車とか出てきそうだな
バカじゃねーの?
- 276 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 09:21:26 ID:N2qCIoC+0
- >>273
飲み屋使って毎日通勤通学してるのか
- 277 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 09:22:24 ID:bNCLBNLzO
- JRは高松〜坂出間は便利
高徳線利用者は悲惨
- 278 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 09:22:27 ID:7eq6tRU+0
- Suicaなんかに色目使ってる場合じゃないぞ。
きっちり本業を固めろ!琴電!
- 279 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 09:29:47 ID:ffTxsUcw0
- >>273
おまいは電車にパンツ脱いで乗るのか?
- 280 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 09:30:14 ID:/Jh1WujW0
- 酔っぱらいは男しか居ないもんなw
酔っぱらいは女にしかちょっかい出さないもんなw
流石ことでんだなw
- 281 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 10:18:21 ID:aRybGGft0
- >>277
高松〜(端岡)〜坂出
この3駅だけな。
- 282 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 10:22:05 ID:Dhh+EWfY0
- これだけ空いてるなら
普通にシート席設けて料金取ればいいのに。
- 283 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 10:26:44 ID:m2ongpG0O
- もう2両共女性専用でいいよ
- 284 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 10:27:08 ID:IW6wjbw40
- 結論 女はうんこ
- 285 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 10:28:14 ID:N2qCIoC+0
- 結論 男はスカトロ
- 286 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 10:30:07 ID:ZctxlmTI0
- 悲惨すぎだろ・・・・
- 287 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 10:40:18 ID:Dn85Bw/z0
- 痴漢酔っ払い専用車両と、それ以外専用車両を作れば全て解決
俺って天才じゃね?
- 288 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 13:07:23 ID:7coz/6tC0
- >>278
IruCa?
あれは人件費削減も狙いの一つ。
- 289 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 13:12:50 ID:MwwF+h1n0
- >>245
釣り専用広告だと思うが…「前後の隣接車両に男性を乗せない」と言うことは、
女性専用にするとそれにも隣接車両が発生するから、前後を回送締切にしろっ
て事か。
ちなみに、「便所使用知らせ灯」も廃止して欲しいとの意見が女性から出ております。
車両から出て行って点灯すると、「あ、便所行った」とばれて嫌なのだそうです。
戸口前で待たれる方が嫌じゃないかと思いますがね。出た途端鉢合わせするわけですから。
- 290 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 13:15:57 ID:SmrhhQBeO
- いっそ貨車でも連結して雌車にしてやれよw
- 291 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 13:16:55 ID:jlfRfby40
- さすが部落天国の四国
> 今回は今のところ利用者が少なく、反発も少ないという。
利用者が少ないんだから女性専用車両が不要なのは明白なのに
- 292 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 13:18:05 ID:xx4LYnug0
- 馬鹿の極みだな(笑)
- 293 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 13:19:24 ID:HtGMVwH00
- 客が少ないのに女性専用はじめた会社は
ことごとく経営がヤバイ!!ヤバ過ぎる!!
- 294 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 13:44:20 ID:EXbfz65Z0
- 電車は全席女性優先!健康な男は立ってろ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1133847378/l50
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1128227731/l50
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1129086652/l50 「私、すごくいいこと思いついちゃったんですけど、
電車は全席、女性と病人と老人を優先にしたらどうでしょう。
健康な男は立ってろよ。。。みたいな事明言して。
座ってれば痴漢にあう確率も低いし、その位ハッキリ決めないと、どうせ譲り合い出来ないんだから!
女性専用車両よりもこの方がよくない???」
- 295 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 13:58:17 ID:7coz/6tC0
- >>291
週末深夜便だから空いていても意味はあるでしょ。
- 296 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:55:02 ID:MwOFjmDb0
- >>295
ないよ
- 297 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:57:03 ID:4tRT/dwp0
- 3両編成にしたら問題ないんじゃないのか?w
- 298 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 19:00:37 ID:MwJjMdnC0
- >>297
夏の花火大会で積み残しが出るくらい乗客が増えても予定外の増結はしませんから
- 299 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 19:01:56 ID:7L401X080
- 痴漢除けっていうと男性が気分を害するだろうから、別車両にするのは
被害者面して騒ぎ立てる勘違い女から男性を守る為ってことにしたらいいんじゃない?
男は面子を保てるし、女は男と一緒の車両に乗らなくて済むしいいことづくめジャン。
- 300 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 19:02:00 ID:c1JNMWes0
- 男女共同参画といいながら、いったい男性と同じ車両に乗るのを避けたがる女性に職場で男性と協力して仕事ができるのか、女性専用車両を導入してなにが男女共同参画だと問いたいですね。
猪口邦子はWINWIN所属の筋金入りのフェミ、可愛さに騙されるな!
- 301 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 19:03:55 ID:ioruHHRx0
- >今回は今のところ利用者が少なく、反発も少ないという。
逃げた客は永遠に戻ってきませんよ(^Д^)9m プギャ ーーー
- 302 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 19:06:50 ID:uF/akgj2O
- こんなド田舎にも痴漢いるのか
- 303 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 19:09:02 ID:MwOFjmDb0
- >>299
もういいかげんそれ聞き飽きた。
そんな詭弁で男を納得させようなんて無理なんだって。
男女別車両じゃないんだから、雌車は男にとっていい事なんか何もない。
- 304 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 19:32:58 ID:NtaSwpK60
- カップルはどう考えても共用車両だよね?
いちいち分かれて乗るとは思えんし。
カップルじゃなくても、友人同士、同僚とかだったらやはり分かれて乗るのは少ないだろうし。
必然的に人数は共用車両>専用車両、にならない?
- 305 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 19:39:30 ID:eL6P2oKfO
- プ、解決は簡単だ。
共用と専用を交互にやりゃいいだけ
2両しかない車両の半分に押し詰めて片方ガラガラなのはおかしいだろ
- 306 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 19:52:01 ID:a0eZbH+E0
- 女性専用車はどうかと思うが、この時期酔っ払いを気にせず
帰りたいと思う気持ちは分かる。
俺なんか今週2日連続で目の前の親父が吐きやがった。
臭いはするし、車内は混雑して十分距離をおくことができないしで
激しく欝だよ。
よって、酔っ払い専用かしらふ専用車の設置を強く求めたい!
まじで頼むわ。
- 307 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 19:58:13 ID:683NWDet0
- 車掌が全車両の様子を軽々見通せるだろうが!
死ね!女車が欲しいと言ったウドン女!
- 308 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 20:07:24 ID:m+wKWPbJ0
- 雌車導入後の京王線は一般車両が以前より空くようになってきましたね(雌車は相変わらずガラガラですが)
アパルトヘイトに嫌気が差した客が通勤手段を変えたのでしょう
逃げた客は二度と戻ってきませんよ
We shall overcome someday.
- 309 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 20:09:02 ID:Pu8Iv01X0
- >>308
単に一部の車両に固まっていたのが、みんな気づいて分散しただけ。
だいたいリーマンに通勤手段を変えるような余裕はない。
- 310 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 20:10:57 ID:NKO0nYUv0
- 女性専用車両に1人だけという事態が容易に想像できるのですが
- 311 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 20:11:40 ID:QvgPd9IU0
- 信じられん・・・
2両編成で片方女性専用車で片方男女共用・・・
キチガイだ・・・。
酔っ払いは女にだっているだろうが!!!
- 312 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 20:13:47 ID:m+wKWPbJ0
- >>309
通勤時間帯の京王線を舐め過ぎ
新宿で発車する時点で雌車以外の全ての車両は完全に鮨詰め状態だった
最近は客が明らかに減っている
代替有力交通だった中央線もアパルトヘイトを始めたので
結局京王線に戻ってくると思われますが
- 313 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 21:22:36 ID:9XysEcN10
- あからさまな男性差別がまかり通る世の中だから
女を敵視する男が増えるのも当然だな。
- 314 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 21:35:06 ID:Ph635T3v0
- 女性専用車で酔っ払い女が乱れ放題ということか。
- 315 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 21:35:08 ID:cbYGOqVX0
- うちの地域のバスなんか、一両しかないのに女性専用車両
があるんですよ。男の乗れるバスは、本数が減るっていう仕組み。
なんていうことがあったら、面白い。
- 316 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 21:50:23 ID:uvn96xyM0
- どうでも良いけど
ことでん と にしこり って似てるよね
- 317 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 22:17:33 ID:A6BtSB/q0
- >>315
もうあるじゃん
- 318 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 22:20:00 ID:ZfvZyl+k0
- >>317
ローザ・パークス女史が亡くなる前にコメントが欲しかったな
- 319 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 23:06:07 ID:nRE+W7WB0
- 女児誘拐だとか殺害だとか、おかしな男がたくさん出てくる背景には、こういうおかしな世の中があるってことにいい加減気づけよ。
- 320 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 23:06:10 ID:l/wnPXUP0
- 32号線の拡幅工事で長距離自転車道が出来たので、男性は
自転車通勤・通学・移動すればいいんだよ。
大平故総理の構想した「田園都市」の真ん中を自転車で
走ると壮快だぞ。香川は冬になってもスキーのできる所は
ないけど、自転車は走れる。
コトデンより早く到着したら納得するぞ。
- 321 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 23:10:08 ID:+v6FXHwI0
- そらそうよ
- 322 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 23:11:21 ID:BxVdhum80
- トレンドとして男女の雰囲気が険悪になるように仕向けた結果
個人傾向を強めて、消費を拡大させるという企業の意図だろうが
治安保全、防犯防災という観点だけでなく国までも滅ぼしかねない。
大切なのは、お金や目の前の欲望だけじゃないんだよ。
そういう風に叱れる大人がいない。団塊世代中心だから。
>>320
意味不明
- 323 :320:2005/12/14(水) 23:23:51 ID:l/wnPXUP0
- 暗号解読頑張れ!
- 324 :名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 23:37:59 ID:Zb74xw6K0
- >>320
意味不明
- 325 :320:2005/12/15(木) 00:00:35 ID:tzMcvamJ0
- ヒント:ヤクバライ
- 326 :名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 01:04:58 ID:fjTFB2Ea0
- >>320
意味不明
- 327 :名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 01:11:11 ID:tzMcvamJ0
- 2chの意味不明なカキコなんていちいち気にしてたらきり
がありませんよー。きっと仲間に暗号送信してるんでしょ。
- 328 :名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 01:26:15 ID:fjTFB2Ea0
- >>327
自演?
- 329 :名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 03:08:49 ID:VVGXknxT0
- トレイン・ボイコット運動しろって事か?
ローザ・パークス女史みたいに
- 330 :名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 03:28:33 ID:KvQFwNJr0
- 田島陽子が「女性専用車両の停車口の近くに階段がないのは差別」とか
わけのわからないことを言ってたな。
結局ああいう人たちは、差別とかそういうのは関係なくて、
ただ自分達の利便性のために、「権利」ということばを振り回してる
だけなんだな。
- 331 :名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 04:14:20 ID:iepd62IN0
- うどんでも食ってろ
- 332 :名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 04:14:47 ID:tzMcvamJ0
- そもそもブス女自体猥褻だから、人の前に出てこなくていーの。
- 333 :名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 06:20:56 ID:WQicvGSzP
- 田嶋氏ね
- 334 :名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 07:48:24 ID:VIZlsnck0
- そういえば、優先席って、昼間とか、平然と座ってるのは女ばっかだな。
女ってだけで障害者って訳でもあるまいに。で、平然と携帯弄くってんんだよね。
幾らでも他に、座席が空いてるのにさ。平然と。避けようともしない。
- 335 :名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 07:54:06 ID:3RI78VQ/0
- >>334
幾らでも他に席が空いているのなら、別に優先席に座っても構わないのでは?
俺が良く乗る電車には優先席なんていう妙なものは無いので良く知らないけど。
- 336 :名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 08:22:14 ID:z7pabLC+0
- 「女性専用車両 乗降時の配慮を」
秀里 音子(学生 21歳 東京都)
私が日頃から通学利用している私鉄路線でも、ようやく女性専用車両が
導入された。おかげで、痴漢の被害に遭う心配も無い、快適な通学時間を
過ごせるようになったのはいいことだが、まだ万全の対策が施されている
とは言い難いのが実情だ。
女性専用車両からそのまま降りると、いかにも自意識過剰な女性である
ように見られるのは不本意なので、隣接する一般車両に移ってから電車を
降りようとすると、その車両には男性客が乗っているのだ。これでは、
乗車中に痴漢の被害に遭うことは無くても、乗降の際に被害に遭うことが
考えられる。
せっかく女性の安全と快適の為に導入された女性専用車両なのだから、
せめて乗降時の安全を確保する為にも、前後の隣接車両に男性を乗せない
ぐらいの配慮が必要ではないのだろうか
- 337 :名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 08:24:41 ID:0miklIpfO
- 今ことでん乗ってるよ
- 338 :名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 08:25:36 ID:PGZ3pLUWO
- 前後の車両は男性優先にすべき
- 339 :東横線を利用してない人も、>>1から>>30までは必見。:2005/12/15(木) 13:54:01 ID:vUZ6/uBI0
- 東横線を利用してない人も、>>1から>>30までは必見。
★これでも東横線の女性専用車両を容認するのか3★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1134565893/
- 340 :名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 16:41:49 ID:yQJ3Ztya0
- >>336
バッカじゃねえの?
- 341 :名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 16:54:01 ID:wtHj9/Qx0
- うっわー。
何コレwwwwwwwww
2両編成のウチ1両が女専用?
おーい!これってジェンダーに反してないか??wwwwwwwwwwww
- 342 :名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 16:56:35 ID:RwT9SGTt0
- >>336
甘えてんじゃねーよ。
女の醜さ全快って感じだけど、美人なら許そう。
しかし、そうでなかったら首吊って氏んでほしい。
- 343 :名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 16:57:33 ID:4PAnhayP0
- >>341
散々外出だけど、そのあたりって酒でも飲まなきゃ健常者の男は電車なんか
乗らないから。
成人旅客のほとんどがメス。
- 344 :名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 17:09:18 ID:RwT9SGTt0
- 「女性用トイレのより一層の改善を」
秀里 都月(高校生 18歳 東京都)
最近、各種施設で女性用トイレの改装や拡充をする例が増えている。
大阪府の庁舎では、約2億円の費用をかけて女性用トイレの改修工事を
おこなったと聞いた。理由はどうあれ、女性用トイレがより快適な空間
になることは、女性にとっては非常に喜ばしいことである。
だが、まだ問題は残されている。男性と比較して、女性にはトイレで
済まさなければならない用が多い。化粧直し、生理用品の交換、下校時
の着替え、喫煙など、いずれもトイレでは欠かすことができない用事で
ある。メールのチェックもしなければならない。結果として、男性用の
トイレは空いているのに女性用トイレには長い行列ができていることも
少なくはなく、場合によっては、女性が男性用トイレを利用しなければ
ならないこともあるのだから、男性用トイレも女性にとって快適な空間
でなければならないが、これは男性用トイレを改装しさえすればよいと
いう話ではない。同じ空間に男性がいるというだけでも、女性にとって
快適な環境とは言い難いからである。いっそのこと、男性用を含む全て
のトイレを女性専用にするぐらいの思い切った措置が必要ではないか。
男性の排尿については、各自で尿瓶を携帯するなりすれば、トイレが
無くとも十分に事足りると思う。尿瓶は私物なので、当然、費用は男性
各自の自己負担となるが、それによって女性が外出しやすくなり、女性
の社会進出がさらに進むことを考えれば、その程度の出費は安いものと
言えるだろう。排便時にはトイレの個室が必要だという意見もあるかも
知れないが、私の小学生時代の経験では、学校のトイレで個室に入った
のを見つかった男子生徒が、イジメの対象になることも少なくなかった。
そのようなイジメを無くす為にも、男性用トイレの個室は廃止するべき
だし、それならばやはり、男性用のトイレはいらないという結論になる
筈だ。女性の社会進出を推進する為にも、この案を実現してもらうよう、
各種施設の管理者に是非ご一考願いたい。
- 345 :名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 17:36:50 ID:bZhIFH7w0
- 一両増やせば良いじゃないか。
運賃上がるけど、サービスの質は向上するわけだし。
- 346 :名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 17:43:55 ID:WQicvGSzP
- 女性専用車率世界一ことでん
- 347 :名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 20:36:08 ID:uV5zR5Sr0
- 2両なら、なんで「男女別」って発想が生まれないわけ?
ことでんに限らず雌車は、最初っから女優遇ありきで凝り固まってるから
批判も反論もスルーでとにかく女の言う事しか聞かない。
一回批判受けてやめても、ほとぼりが冷めた頃にまた導入。
呆れるほかない。
- 348 :名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 21:04:55 ID:Y2CMRUPw0
- 鉄道会社にアパルトヘイトされるようになってから
キング牧師やローザ・パークス女史らの気持ちが分かった気がする
黒人の公民権運動にも興味が湧いた
- 349 :3両編成:2005/12/15(木) 21:09:22 ID:+TOwGYPlO
- 女性専用車両―ホモレズ専用車両―男性専用車両
- 350 :名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 21:11:08 ID:9BlhzO4O0
- >>345
琴電だとホームに入りきらないから無理
- 351 :名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 21:15:06 ID:dBYoegr70
- >>348
「ガンジーの白人専用車両の逸話」が有名だけど、
当時の白人専用車両も、白人の側の偏見が原因だったよな。
「黒人が犯罪を犯すから」「黒人が怖いから」
っていう類いの偏見。これは明らかに人種差別だ。
女性専用車両問題は、「白人」を「女性」に、
「黒人」を「男性」に、「人種差別」を「性差別」に置き換えれば、
全く同一の、人権抑圧運動なんだけどなぁ…。
そもそも女性専用車両って、明らかに日本国憲法違反だよな。
- 352 :名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 21:58:24 ID:0miklIpfO
- >>345
これ以上運賃を上げろというのか
電車に乗り慣れていない地元の人達はあまり実感が無いかもしれないが
ことでんは運賃バリ高…
- 353 :名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 22:00:27 ID:3e4tw9V70
- 戸籍上は女なのだが、
どうも自意識過剰な気がして女性専用車両に乗れない。
早足で通り抜けたことがあるくらいだ。
- 354 :名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 22:17:54 ID:XyznerbUO
- >>344
これって、マジ?
- 355 :名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 22:25:19 ID:anzBdzLD0
- >>353 ごめんよ、父さんたちずっと今まで黙っていたけど、実はお前は男なんだ……本当にすまないと思っている
- 356 :名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 22:39:08 ID:K9DnzQw/0
- http://www.noble-joker.com/nj_home/@5top_private/pictures/kotoden_deka1.jpg
これに乗ってみたいw
- 357 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 01:17:58 ID:KnE4jMCr0
- ガラガラなら女性専用車両は不要。
混んでるなら3両編成にしろ。
- 358 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 01:30:49 ID:TfymyuYdO
- ことでんって通勤通学のラッシュ時は三両だよ。
ラッシュが済むと駅員さんが線路に降りて列車切り放してる。
手動でしか出来ないのかな?
- 359 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 01:31:41 ID:aUY/xT0y0
- ことでんワロスwww
いや偉い偉い。偉いです。
もー男女別にすりゃバカ男も文句言わんだろwww
- 360 :('A`):2005/12/16(金) 01:36:58 ID:8X7knbyp0
- >>1
上の方での、仕切り派の方に賛成(やるなら)。
男女の利用比率も考えずに、単純に、1:1(男性専用車両はないのだから不正確だが)に
分けようとしているところが、なんとも結果平等なフェミでつね、と。
- 361 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 02:57:53 ID:aUY/xT0y0
- 女性専用車両に、これほど多くの男性がファビョるのが
不思議でしょうがないんだけど
「自分自身が、異性に、同乗を拒否されるほどイヤがられる」と
感じるのがイヤなのかな。
「美人なら許す」という意見も多いけれど
美人なら拒否されても諦められる、でも女と思ってない
ブス・オバサンに拒否されるなんて屈辱的って事なんだろうか。
もしそうだとしたら、同意は絶対できなくても、わからんではないが。
- 362 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 03:12:07 ID:aUY/xT0y0
- なんにせよ、
銀座線の毎朝のオヤジ系にんにく臭とか
ガラス窓についたポマードのベッタリとか
椅子の隣の横幅広い人の圧迫感。(女性が隣に座るとほっとする)
座席で股と新聞広げるオヤジとか、頭上に降ってくるピーピー鼻息。
たまにいる、酔っ払って暴れまくる若者、
ラッシュでデカいオヤじに前後ぎっちり挟まれる圧迫感。
そして、混雑に乗じて堂々と触ってくる人と、
非常にぎりぎりの線で触ってくる人。
そーゆーのをどうにかしてほしいから女性車両。
問題はチカンだけじゃないですよ。
- 363 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 03:34:13 ID:C3Sf5qlL0
- 自転車通勤にしろよw
数ヵ月でものすごい大腿筋が育つぞw
ヒント:ヤクバライ
- 364 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 03:42:42 ID:aUY/xT0y0
- >>363 それやってます。上記の理由で電車嫌いw
- 365 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 04:03:19 ID:xEq+JX2W0
- >>361
単に女性だけに専用車両を設けるという不公平感じゃない?
- 366 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 04:13:58 ID:aUY/xT0y0
- >>365
男性から、男性専用車両の需要・要望があれば作るられるでしょうね。
それに対して「めんどくさいから」という以外には
反対する理由は特にないでしょう。
乗客の男女割合や不公平感だけが問題なら、これからいくらでも研究・調整の余地はある。
さまざまな批判があっても、試行錯誤しながら
女性専用車両が希望されて存続している理由を、男性の方々には考えて欲しい。
- 367 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 04:32:27 ID:k0UWmqyA0
- 男でも、臭いオッサンとかDQNとか性犯罪者とかと一緒に乗りたくねーし。
黒服立たせて、ドレスコード設けた車両もつくってくれ。
- 368 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 04:53:37 ID:Dh5MktxQ0
- >>366
男性じゃなくて犯罪者は
だろ?もちろんそれには女性も含まれる
こっちも迷惑してんだ
勘弁してくれよ・・
とりあえずやることは、専用車両は最前か最後尾にすること
中央部は共同でいい。一番利用する人数が多いからな
ブスなんか痴漢とは無縁だろうし、気になるやつは専用車両にいけばいい
ただ、他の一般人の利便性まで奪うのは腹たつんだよ!!ヴぉけが
- 369 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 04:55:55 ID:uUHUXXtY0
- >>362
> 銀座線の毎朝のオヤジ系にんにく臭とか
> ガラス窓についたポマードのベッタリとか
> 椅子の隣の横幅広い人の圧迫感。(女性が隣に座るとほっとする)
> 座席で股と新聞広げるオヤジとか、頭上に降ってくるピーピー鼻息。
> たまにいる、酔っ払って暴れまくる若者、
> ラッシュでデカいオヤじに前後ぎっちり挟まれる圧迫感。
男性の俺でも上記は嫌なんですけど。
とりあえず女性だけで固まってた方が女性だけは快適に過ごせる、という理由で
風呂やトイレでもない公共性の高い所に「女性だけ」のスペースが作られるのが
納得いかない。別に男性専用車両なんか欲しくないです。不公平感というのなら、
男性だって女性だって嫌なものは嫌なんだから、どちらも平等に我慢するか、
根本的に解決しろって事です。
- 370 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 05:29:55 ID:xEq+JX2W0
- >>366
男性専用車両の要望は少ないでしょう
むしろ優良客専用車両が望まれているかと
クサイのやうるさいのは男性でもいやなのに
(香水クサイおばさん、うるさい女子高生、荷物置いて座るオカンとかもいるし)
女性だけ優遇される、と思われてしまうところに不公平感があるのだと思います
- 371 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 05:33:47 ID:lOd+ro+m0
- そこで、一等車二等車三等車ですよ。
格差は最早、流行。金持ってるヤツは快適な空間で。
ないヤツは鮨詰で痴漢だろうが何だろうが知ったこっちゃない。
これでいいんじゃないの?性別で格差付けるより、収入で格差を付けよう。
と、多くの場合、差別や格差は「普通のいい人」たちの欲求と黙認で加速する訳で。
- 372 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 05:40:59 ID:x9fYNiDuO
- もう女は乗るなと
- 373 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 05:49:14 ID:mUyQovB60
- ふくでんの館
- 374 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 05:53:20 ID:tMpdiGT70
- 「女性専用車両はグリーン車でよい」
秀里 音子(学生 21歳 東京都)
都内で普及してきた女性専用車両に対して
女性は優遇されすぎていてまるでグリーン車だという批判がある。
だが女性優遇車両がグリーン車でなにがいけないというのだろう。
グリーンは平和と安全の色だ。
通学路のこどもの安全を守っているのは緑のおばさんだし
グリーンピースという団体もある。
男は戦争ばかりして平和を守るのは女性なのだから
女性専用車両はグリーン車でいいのだ。
グリーン車らしくもっと快適な車両づくりをしてほしい。
- 375 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 06:00:48 ID:EJ0lTy1d0
- >>374
駄作信者乙
- 376 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 06:52:07 ID:8Ckg739u0
- >>370
それはないお
女性は狂言を吐くからこわいよ
- 377 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 07:13:14 ID:LaDMENlL0
- >>374
賛成 グリーン料金払えば結構だよ。
グリーン料金払えないきれいでかわいくて美しいくてしかも夜だけエロイ女性は
一般車両で男性と恋をし愛情あふれた人生をおくればよい。
- 378 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 07:51:07 ID:xEq+JX2W0
- >>376
男性専用車両キボンてこと?
男性でも痴漢されるひとはいるっていうのにな
- 379 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 07:56:18 ID:bs3/D7aT0
- 2両編成で専用車って・・・
アホだな、、、
- 380 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 09:52:59 ID:0Lf7JuxOP
- 早く潰れろ
- 381 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 11:20:27 ID:LfTooUJk0
- sage
- 382 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 12:00:22 ID:NgfBvW1L0
- 何これ。ギャグ?
- 383 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 20:57:44 ID:ZrJPCAfR0
- 過密ダイヤでもないくせにいっちょまえに女性専用車両かよ。
単に車両増やすか本数増やせばいいだけじゃないか。
- 384 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 21:10:19 ID:4hUY+D/a0
- 会社重役が改札で早朝挨拶して失笑を買ったり、
地元ではかなりイタイ会社だな。琴電。
- 385 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 21:13:15 ID:wmFqxXD20
- >>356
そうだ!
これを雌専用車にすりゃいいんだよ。
- 386 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 21:15:41 ID:dOHdj/seO
- 2両かよ
しかも混雑してないのか
女性専用車両とか以前になんかあれだな
- 387 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 21:16:32 ID:1zlHsehB0
- 女に媚びる男性の敵の男を倒すべきだ。
- 388 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 21:19:41 ID:l13VeEiBO
- 黒人差別みたいだな
- 389 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 21:19:51 ID:TdjRASLN0
- 香川の女はブサイクばっかなのになぁ。
中高生ですでにオバハン予備軍がいるし。
- 390 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 21:20:47 ID:YWvTtzMn0
- 2両でコレをやる所がネタすぎだよなwww
もう、あほかと。
- 391 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 21:22:03 ID:d9NCD7We0
- これは、男性は犯罪を犯すという差別意識を助長する。
やるなら、男女で完全に分けろ。
でなきゃ差別だ。
- 392 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 21:24:50 ID:kfjrGLE4O
- 正直汚いオッサンの臭いやあきらかにヲタクで幼女むけオモチャもってるヤツや女をじろじろとエロイ眼でみるモテナイ男には耐えかねる。あとは変に絡んでくる男か。女も男もどっちもどっち
- 393 :Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2005/12/16(金) 21:29:25 ID:IWaNVUzP0
-
法哲学、社会的ルール双方において、最も重要かつ根本的な項目の一つに
「人は生まれながらの属性に対する偏見によって負の差別を受けてはならない」
というものがある。実際には差別も存在するが、少なくとも解消していくべきで
助長するべきではないというのが法的にも社会的にもコンセンサスであると
考えて良い。
有色人種であるから、特定の地域の出身であるから、ある種の血統の者だから
犯罪予備軍と見なし行動を制限するとすれば明らかに上記の差別に該当するし、
重大な人権侵害となる。そしてそれは性別が理由とされる場合でも全く同様だ。
性犯罪前科を持つ者達を乗車禁止にするのは理解できる。しかし生まれながらの
性別が彼らと同じだからといって、何も悪い事をしていない男性全員に偏見を持ち
行動を制限するのは明白な人権侵害だろう。いくら効用やコスト的なメリットが
あったとしても、人権侵害を前提に行われる行為は許されるものではない。
- 394 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 21:31:32 ID:UmsV0v810
- >>380
既に潰れてる。今は再建中。
>>386
むしろ夜行の女性専用車と一緒。
痴漢というより強制猥褻を防ぐためのもの。
- 395 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 21:40:53 ID:qhoIUTGe0
- 「女性専用車は男社会の陰謀」
阪浦 美代(さかうら みよ)[国立市・市民活動家・40歳]
先日、帰りに電車に乗ろうとしたときのことです。ドアが開いて乗るなり、
周りから白い目で見られました。「なんだよ、女なら女性専用車行けよな」
という心無い言葉を吐く中年のサラリーマンの方もいました。
私も女性専用車の存在は知っています。しかし、最後尾の車両なので、
その時いた5両目から移動するのは面倒ですし、第一その車両に乗ったのは
降りる駅の階段が一番近くにあるからです。そんな事情も知らずに、
こんな仕打ちを受けるとは心外でした。そもそも何故女性専用車両が
端にあるのでしょう?それは、不便な位置にそれを設けることで、女性客
に対してサービスを悪くして乗らないように仕向け、更には女性の社会進出を
阻む男社会の陰謀といえるのではないでしょうか。この陰謀を阻止するためにも
鉄道会社には、全車両を女性専用車にするよう求めたいと思います。
- 396 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 21:44:23 ID:4XHDEke30
- >>366
希望されて存続しているわけじゃねえだろ。
バックに汚ねえ利権とか宗教とかついてるからだろ。
反論も批判も無視して、ろくな議論も無しに強引に導入しつづける傲慢な姿勢を
少しは考えなおして見る気は無いわけ?
- 397 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 22:08:45 ID:uSETPkii0
- マジレスすると雌車積極導入の最大の理由は、
女向けの広告枠を確保できる事
広告収入が欲しい鉄道会社と女向けに宣伝したい化粧品会社等とフェミの利害が一致して
アパルトヘイトを強引に推し進めている訳だ
- 398 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 22:12:26 ID:dbJhXigA0
- >>389
>香川の女はブサイクばっかなのになぁ。
激しく同意。
俺、四国行って可愛い子が居ないんでビックリした。
多分、島崎和歌子が居なかったら、絶滅だと思う。
- 399 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 22:20:14 ID:iznQ+6IC0
- もうさ、四国を女性専用にしてそこに閉じ込めよう
邪魔
- 400 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 22:20:16 ID:rdaTYt6+0
- 2両編成で混雑しているんなら、3両・4両編成にして
混雑解消すればいいだけの話でねえの?
そうすりゃ痴漢だけでなくスリも減る。
車両を増やすだけなら経費も増便ほどかからんと思うのだが。
- 401 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 22:40:44 ID:/SIMQYpN0
- ネタ専用スレからのコピペだらけだな。
- 402 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 22:42:13 ID:t/iPUMMx0
- どうしても、ってんなら車両の真ん中辺りで区切れば良いじゃん?
- 403 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 22:45:12 ID:B1Jh0XOv0
- >>400
電気代節約せないかんけんのぉー
実際、止められかけたしw
- 404 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 22:59:10 ID:UmsV0v810
- >>700
混雑する時間帯じゃなく「週末の夜間」に設定されるの。
- 405 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 23:46:03 ID:8Ckg739u0
- >>404 not found
- 406 :名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 03:39:46 ID:fW7xbqOD0
- どうして小っさいおっさんほど
座席に座って足を広げてみせるのだろうか?
- 407 :名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 06:10:43 ID:qCnTAhrC0
- どうしてブス女ほど痴漢の被害を殊更に騒ぎたてるのだろう?
早く氏んでください(ー o ー;)
- 408 :名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 14:26:10 ID:2WQAKBQR0
- 2両なら風呂みたいに男女別でいいだろ
- 409 :名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 22:34:53 ID:0jCRzSS80
- >>408
あくまで「女性専用」じゃないと嫌なんだろ
ふざけてるよな
- 410 :名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 22:45:27 ID:PPtpjrN40
- >>389
NHKのドラマに出てた、藤澤恵麻って香川県出身だったな。
演技下手だったけど、可愛い感じ。
県内で一番の進学校から、上智大に逝ったようだ。
- 411 :名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 22:45:32 ID:2oz++dwT0
- >>385
俺専用車両として使いたいところだ
- 412 :名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 22:56:24 ID:dTXf9lLN0
- 2両編成の電車とか日本に実在するんだ
- 413 :名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 23:27:28 ID:7wGAUR/I0
- 最近ジェンダーフリーが一人歩きしてるな
いや、勘違い野郎が歩かせてるのか
- 414 :名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 23:37:43 ID:VBHAgfFf0
- >>410
例外もいるだろうけど、ほとんど笑福亭鶴瓶みたいなのばっかだぞ。
- 415 :名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 08:18:59 ID:ArHkt7a80
- >>414
>例外もいるだろうけど、ほとんど笑福亭鶴瓶みたいなのばっかだぞ。
..それは否定できんな..うどんの食いすぎで、コロコロしたのが多い。
- 416 :名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 08:35:53 ID:06dBX+fn0
- ローカル線は無意味
単行運転は女性専用車両無理?
- 417 :名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 10:11:05 ID:ssgbLI3D0
- 友達は1両編成の電車がホームに入ってきたとき
回送列車だと思って乗らなかった
そのせいで次の電車を1時間待つ羽目に。
- 418 :名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 10:15:18 ID:pQj/XQWS0
- 俺は、これを機会にことでんの利用をやめたよ。
俺の身の回りでも、電車利用が減ったな。
- 419 :名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 10:22:57 ID:wgdf+p6L0
- >>416
車両を1/2とか1/3とかに簡単にパーティションを区切られるような新型車輌でも出てくればね。
そういう機能は入れず、単純に車輌で区切っているあたり、
鉄道会社側もまだまだ試験段階で、良くも悪くも本気で取り組む気は無いってことだな。
- 420 :名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 10:48:58 ID:EyHEIWOU0
- なければないで、いいんだよね。あるから乗っちゃう。
けど、女性専用車両が発生したオオモトを考えると、週刊新潮を買った日は、それを手に
して乗るのが、できない・・・。
やっぱり、女性専用車両はないほうがいい。
痴漢もいるだろうけど、痴漢から助けてもらった事もあるし、男全員が痴漢なわけない。
私自身も制服の女の子が乗っててもしも「困ってそうな」挙動が見られたら、何か・・・
間に割って入るとかして助けると思う。
男女が論争しあうより、時差通勤が可能な環境にするとか列車本数・車両を増やすよう
鉄道会社に求める方がマシ。
93 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★