■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【IT】「Norton AntiVirus」などシマンテックのセキュリティ対策製品に脆弱性 危険度は「高」、パッチ未提供[12/22]
- 1 :依頼旧720@試されるだいちっちφ ★:2005/12/23(金) 23:02:34 ID:???0
- ★シマンテックのセキュリティ対策製品に危険度の高い脆弱性
米Symantecは21日、同社の「Norton AntiVirus」など複数のセキュリティ対策製品に
バッファオーバーフローの脆弱性が存在し、外部から任意のコマンドを実行される危険
性があることを公表した。複数のセキュリティ関係機関も警告を発しており、デンマーク
のSecuniaはこの脆弱性の危険度を5段階中2番目に高い「Highly critical」と評価した。
現時点では、この脆弱性に対する修正パッチは提供されていない。
公表された脆弱性は、Symantecのセキュリティ対策製品の多くに搭載されているRAR
形式ファイルの展開ライブラリに、複数のバッファオーバーフローの脆弱性が存在する
というもの。これにより、攻撃者が悪意のあるRAR形式のファイルをメールの添付ファイル
などで送信し、受信者がこのファイルをシマンテック製品でスキャンした場合、脆弱性を
悪用され、任意のコマンドなどを実行される危険がある。
この脆弱性の影響を受ける製品は多岐に渡り、「Norton AntiVirus」や「Norton Internet
Security」といったPC向け製品のほか、「Symantec Gateway Security」「Symantec Mail
Security」などのサーバー向け製品も数多く含まれる。
Symantecでは、現在この脆弱性に対するアップデートを開発中としており、現時点では
この脆弱性に対する攻撃コードなどは報告されていないとしている。また、20日には悪意
あるRAR形式のファイルに対応した定義ファイルを「Bloodhound.Exploit.55」として公開し
た。
インプレス
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/12/22/10341.html
CNET Janan のソースもあります
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20093454,00.htm
- 2 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:03:00 ID:Ln3uimqc0
- 2
- 3 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:03:48 ID:+OUVm52e0
- avastの俺は勝ち組
- 4 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:04:05 ID:mYKgdjrq0
- 無敵のノートン先生がぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
- 5 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:04:38 ID:UxozDqkx0
- >>3
俺も俺も
- 6 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:04:42 ID:wEP9jmK80
- 俺もノートンだぁぁぁぁぁぁあぁ
- 7 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:05:23 ID:hs1P2dH50
- おいはやくなんとかしろよ
- 8 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:05:36 ID:3D2447GA0
- F-Secure最強
- 9 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:05:42 ID:BcOhRx6XO
- また着尺性か
- 10 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:05:58 ID:k/RbyXSQ0
- 締まんこテク
- 11 :名無し:2005/12/23(金) 23:06:36 ID:ddYXsn8r0
- お布施したノートン信者哀れw
avastにしときゃいいのに
- 12 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:06:53 ID:JhFMlXzb0
- きじゃくせいキタ━━━━(´, _`)ゝ━━━━!!
- 13 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:08:41 ID:D150FovLO
- キングソフトに乗り換えよう
- 14 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:09:10 ID:F39fiR3n0
- 廉価版を喧嘩版と読んでいた時期が俺にもありました。
- 15 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:09:39 ID:a2UNqaSo0
- これは、シナ製のソフトを変更させて、日本のPCを共産化する陰謀だろ。
- 16 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:09:50 ID:8BF8Qol20
- NOrd
- 17 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:09:55 ID:UxozDqkx0
- .l l \| | !ノートン先生 ! //U ヽ___/
パソコン蛾人 \ !!大激怒!! // U :::U:
ぶっ壊れ(__) \ !!!!! / // ___ \ :::
たお! (__) \∧∧∧∧/ | | | U ::::
(`Д´#) < ぶ パ > |U | | ::U:
_| ̄ ̄||_)_ < っ ソ > | ├―-┤ U.....::::
/旦|――||// /| < 壊 コ > ヽ .....:::::::::
─────────< れ ン >──────────
< _,ノ , 、ヽ、_ ノ< た 蛾> プスプスプス・・・・・∬∬
(y○')`ヽ) ( ´(y○')< !!! >踏んじゃったよぉ___
⌒ / ヽ⌒ /∨∨∨∨\ ∧_∧ ||\
うわあ |~ ̄ ̄~.|ぁぁ/パソコン蛾ぶ \ ( ;´Д`) || |
ぁぁ| |||! i: |||! !|ぁ/っ壊れた!ディス \( つ/ ̄||/
ぁぁ| |||| !! !!||| :|/プレイが砕け散った! \ヽ |二二二
- 18 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:10:16 ID:Rx81JIWu0
- Norton AntiVirus v5.0 使ってるんだけど
本体再インストしたらアップデートのダウンロードしなくなった・・・・・・・・・・
どうすればいいのだ?
- 19 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:10:41 ID:C+ir27vF0
- ファイアウォールだけのオレは最悪
- 20 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:11:46 ID:OZtcxDkS0
- まだスマンテックつかってるのか!
- 21 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:11:55 ID:bZ5Ah89s0
- 2ちゃん見てるだけなのにノートン先生が怒りだして
「ファイルを修復できませんでした」
- 22 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:12:35 ID:c0ChwT/r0
- 脆弱性ってなんて読むの?
- 23 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:13:30 ID:OZtcxDkS0
- ぜいじゃくせい
- 24 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:13:47 ID:tgls0obo0
- 着尺製
- 25 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:15:15 ID:ArnI5tqQ0
- >>22
読めないのにどうやって書いたんだ?
- 26 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:15:28 ID:rIST0LTa0
- 勝手に常駐すんな禿
ファイル右クリック→スキャン選択したときだけ出てくればそれでいいんじゃ
- 27 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:15:51 ID:ObgNVtIB0
- McAfee使いの俺は勝ち組だな
- 28 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:15:54 ID:WyzX/Qyc0
- 脆弱性
- 29 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:16:15 ID:Q0SAeg930
- あ〜ゴーストバスター2005でよかった!
- 30 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:16:35 ID:zf2PjQsZ0
- 「RAR形式」は「らーけいしき」でいいの?
- 31 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:17:42 ID:rLvYyaFg0
- >>27
マカフィーって機能してるのかどうかもわからんから好きじゃない。
- 32 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:17:43 ID:aArdFl1q0
- ウィルスバスターマンセー
- 33 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:18:11 ID:UxozDqkx0
- >>30
不覚にも
- 34 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:18:47 ID:lxL4IZr6O
- >>14
漏れもw
- 35 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:18:50 ID:zHFBbVVv0
- セキュリティソフトあ脆弱性かつスパイウェアみたいな現状じゃ
ルータだけのがマシ
- 36 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:20:25 ID:wduhfaZK0
- AVGで充分だ。
- 37 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:20:45 ID:A+U1ZhqF0
- >>27
http://www.st.ryukoku.ac.jp/%7Ekjm/security/memo/2005/12.html#20051221_McAfee
ご愁傷様。
- 38 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:21:18 ID:Q0SAeg930
- >>36
通だね〜
- 39 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:25:04 ID:LS9rMFVm0
- キングマジいいよ
- 40 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:26:14 ID:qkGtuQxG0
- ちょうど昨日、ライセンスが切れた俺は負け組み…
しかも金欠。
- 41 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:27:29 ID:XaRGWODp0
- >>17
パソコ (__)ン蛾 \!!!ノートン先生. !/ / ヽ___
なおり(__)ました! \!!!沈静化!!/ /
(´д`*) \!!!!!!/ /⌒ ___ ⌒
_| ̄ ̄||_) \∧∧∧∧/ | | |
/旦|――||// /| カタカタ. < 直 パ > | | | *
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | < り ソ > | ├―‐┤
|_____|三|/ < ま コ > ヽ
────────────< し ン >─────────────
_---―――――---_ < た .蛾 > シュウウウウウ・・・・・∬∬
< _,ノ , 、ヽ、_ ノ ;;;< !!! >直っちゃったよぉ ___
( ○)`ヽ) ( ´(y○') ;;;|/∨∨∨∨\ ∧_∧ ||\
⌒ / ヽ⌒ /パソコン蛾直り\ ( *´∀`) || | ̄
やった |~ ̄ ̄~.| ああ/ました! ディスプレ\┌( つ/ ̄|| /
ああ| |||! i: |||! !| |あ ./イ蛾直りました!!!!\ヽ ,|二二二」|
- 42 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:28:41 ID:Q0SAeg930
- サポートがもうじき切れます。更新はできません。
- 43 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:29:07 ID:zO2n2iDF0
- 中国のキングなんかやばくて使えないってw
バックドア仕掛けてる可能性あるし
- 44 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:29:28 ID:s0huqaZH0
- Bitdefender Pro 最強。
- 45 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:29:54 ID:AuWqr9Sf0
- 自作自演業界も失敗するんだな
- 46 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:31:17 ID:Q0SAeg930
- >>45
そうなのか!?
- 47 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:31:31 ID:2I1faC6R0
- >>22
「脆弱性」をメモ帳などにコピペ
↓
「脆弱性」をマウスで選択して反転させる
↓
スペースボタン右横の前候補・変換ボタンを押す
- 48 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:31:36 ID:y8pP/6Zh0
- お試し品で半年を過ごしてどれが良いかわからず
さらに半年お試し品で過ごす俺ときたら
ところで何でオマンテックやバシターはあんなに高いの?
- 49 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:32:45 ID:C5lF2ceR0
- 四つん這いになれば、パッチを提供していただけるんですね?
- 50 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:33:36 ID:3G8DUh9N0
- Norton SystemWorks
[ロ-ロ]
<[_]>
[ロ-ロ=] [=ロ-ロ]
/[_]γ[_]ヽ
| | | |
- 51 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:36:22 ID:4vZkJltd0
- >>49
汚い脆弱性だなぁ
- 52 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:38:18 ID:Q0SAeg930
- Highly critical!
注意せよ。お前はもう・・・
- 53 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:40:03 ID:Y5qoDbgo0
- パッチ来い〜
- 54 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:40:25 ID:jlermwvk0
- 次々と出る誰が作ったか判らない新ウイルス
そして次々と発売される対策ソフト
どう見てもマッチポンプ産業です
ありがとうございました。
- 55 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:41:00 ID:uxokxqSY0
- >ファイルをシマンテック製品でスキャンした場合、脆弱性を
>悪用され、任意のコマンドなどを実行される危険がある。
スキャンしなきゃいいじゃん
- 56 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:41:45 ID:lhW6idzt0
- 漏れは悪意あるコードがなんなのか知ってる。
でも、それをここで書くとタイーホなので書けなくて残念
- 57 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:42:04 ID:UYsMOKqQ0
- ソニーのウイルスも今頃は、バージョンアップしてるんだろうなあ
- 58 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:42:59 ID:Q0SAeg930
- 向、3年間契約のお客様のみ無償にて・・・
- 59 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:43:21 ID:wEVEYNU+0
- >>47
あなたは 神
- 60 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:43:21 ID:eBb1GN5P0
- えむかふぇーの漏れは引き分け組
- 61 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:43:39 ID:eJdBBHOG0
- >>55
自動スキャンのはず
- 62 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:44:16 ID:F7eZif9h0
- 期限がきれたまま愛用しているノートン先生も
タダで更新させてくださいー
- 63 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:45:00 ID:XVks+7Y40
- マリアらヴぉがノートン先生に怒られちゃったwwwwwwwwww
マリアらヴぉがノートン先生に怒られちゃったwwwwwwwwww
マリアらヴぉがノートン先生に怒られちゃったwwwwwwwwww
マリアらヴぉがノートン先生に怒られちゃったwwwwwwwwww
マリアらヴぉがノートン先生に怒られちゃったwwwwwwwwww
マリアらヴぉがノートン先生に怒られちゃったwwwwwwwwww
- 64 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:45:02 ID:kGqyBP8a0
- 眼鏡親父の土下座パッゲージ版まだぁ
- 65 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:45:25 ID:q2N7HXoX0
- またあぶじゃくせいか!
- 66 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:46:37 ID:fiiUCOuE0
- clamWin使ってる俺は貧乏人
- 67 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:46:41 ID:MhA6unCJ0
- >>47
おまい天災
- 68 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:47:01 ID:SdLWhCOX0
- 残念だがそれは色々な意味で負け組み
- 69 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:47:09 ID:rLvYyaFg0
- 昔のドクターは格好良かったな。
踊りながらぐしゃぐしゃHDDをぶっ壊してた。
- 70 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:48:09 ID:7rB+p+wj0
- ノートン使ってていつも思うんだけど
なんでダウンロード出来る形の
プログラム本体のアップデータを置かないんだろうな・・・
ウィルスバスターみたいに本体のサービスパックや
アップデートも定期的に提供してくれればいいのに。
結局アクティベーションするんだから本体を置いても問題ないだろう。
(事実ウィルスバスターはそうしている訳だしな)
再インストールするたびに、友人や知人にウィルス対策のために
ノートン買ってインストールしてやるたびに、毎回毎回
全てのアップデータをLiveupdateでインストールするのスゲー面倒なんだよ。
しかも再起動2回は必要になる、マジで何とかしてくれっての。
- 71 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:48:38 ID:bJIIX+S9O
- 新しいの買えって事ね
- 72 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:49:30 ID:15C7sgri0
- なんでノートン使ってるの?
>>70
糞ソフトを友人知人にばらまくなよw
- 73 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:50:39 ID:AeaStt2NO
- ケントデリカットのパチもん復活しろよ!!
- 74 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:52:08 ID:VaEXQSbM0
- ノートン先生が一年に雇用期間が終わり解約が切れたのですが、
毎日再雇用の催促がディスプレーに。
- 75 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:54:22 ID:Q0SAeg930
- もっと若い先生がイイな〜
- 76 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:56:20 ID:VaEXQSbM0
- うは日本語ムチャクチャ
- 77 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:56:25 ID:0qvg88vH0
-
ちっくしょ〜〜〜
- 78 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:56:26 ID:dB6Wf+GP0
- >>70
体験版じゃ駄目なの?
- 79 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:58:15 ID:liqi/MnO0
- そこでカスパルスキーですよ
- 80 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:58:33 ID:7rB+p+wj0
- >>72
ウィルスバスターはPFWが強制で入ったりしてた時期に嫌いになった。
ノートンはアンチウィルスはアンチウィルスだけという単機能さがいい。
ごちゃごちゃした機能の押し売りするソフトはゴミだし信用出来ん。
>>78
ウィルス対策ソフト買ってない奴には買わせる、これしかない。
聞かない奴にはサポートしてやらん事に決めている。
- 81 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:58:48 ID:GggFxA/H0
- はいはい、スキャン、スキャン…
スキャン…、スキャン…、スキャンティ
_ ∩
( ゚∀゚)彡 スキャンティ!スキャンティ!
⊂彡
- 82 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:59:33 ID:I3gXCixy0
- ふざけんなノートン先生がクリティカルって何だよ
社員はクリスマスセックスなんかしてねえで穴ふさげ!!!!!!!!!11111
- 83 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 00:01:09 ID:d9pXbqb40
- 2年前にノートンやめた俺は勝ち組
つか、ノートン重過ぎだって
- 84 :欧米院 ◆xniCflaEbs :2005/12/24(土) 00:01:33 ID:E2MXMuYx0
- 糞マカフィーよりそれでもマシ
- 85 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 00:02:02 ID:dB6Wf+GP0
- >>80
いやいや、体験版をインストールして、製品パッケージのシリアルを入れると。
- 86 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 00:02:10 ID:jBmB7jLy0
- こないだVBに乗り換えた俺は勝ち組
- 87 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 00:03:03 ID:Q0SAeg930
- P2Pしています。”セキュリティ”がアップデートします。
勝手に再起動します。リンクが切れます。困ってます。
- 88 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 00:03:32 ID:Cr1qJYxC0
- 何かウチのパソコン最近漢字変換の候補がありえない順番に並ぶ
んですけど、これってウイルスに犯されたのでしょうか?
- 89 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 00:04:02 ID:qwF7L8ns0
- ※※※急募※※※
主にプレゼントを配る仕事。軽作業です
職種:サンタクロース
勤務地:関東近辺
勤務時間:12/24 25:00〜28:00
給与:時給950円
要普免(AT不可)
- 90 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 00:04:36 ID:Z4TPw26q0
- ノートン入れてると他に弊害が多くてやめた
今はマカフィー
- 91 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 00:05:12 ID:2SO59hYFO
- まあいいや
マカフィー使ってるし
マカフィー>ノートン>バスターってどっかで見たから
- 92 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 00:06:31 ID:Q0SAeg930
- マカフィー⇒ノートン⇒バスターでした。
- 93 :欧米院 ◆xniCflaEbs :2005/12/24(土) 00:06:45 ID:E2MXMuYx0
- >>90-91
糞マカフィー社員、休出&深夜残業乙
- 94 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 00:08:14 ID:eiqQMSnm0
- >>73
ギルバートだっけ?
- 95 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 00:08:27 ID:59dAd4lw0
- >>85
そんな事が出来るのか?
今度試してみよう。
- 96 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 00:09:32 ID:LCtW1I3y0
- >>88
男なら潔く無効にして、DMZで裸祭り
- 97 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 00:10:44 ID:Rt01PT3A0
- >>93
まぁまぁノートン社員さん、そんなにカリカリしないでwww
- 98 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 00:11:53 ID:WiCPna9m0
- 先生にならあげちゃっていいもん!
∧__∧
(´∀` )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
- 99 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 00:12:06 ID:Pv30pPK/0
- 【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart22
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1134988177/
- 100 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 00:12:50 ID:Y93byTds0
- >>98
いただきます!
- 101 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 00:14:42 ID:bi3DUsbk0
- 人か死んでんねんで
- 102 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 00:16:51 ID:tfnsUYVm0
- マカーの俺は蚊屋の外
- 103 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 00:20:13 ID:hE1/Low/0
- 文字列だけしかチェックしてなくて誤判定を起こして2chアクセスできなくなった
セキュリティソフトって無かったけ?
- 104 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 00:25:01 ID:WizepS860
- なんかこのスレの流れいいね
- 105 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 00:25:23 ID:f+oUZDDZ0
- ウイルスに感染してからセキュリティ対策製品を買うのが通のやりかた。
- 106 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 00:25:40 ID:koXQRzBQ0
- >>95
体験版は単にプロダクトキーが入っていない製品版だから。
しかも最新(もしくはそれに近い)版な筈。
他のパッケージ、例えばウイルスバスターなんかもそうだったような気がする。
- 107 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 00:40:15 ID:Y93byTds0
- ウイルスに感染してからセキュリティ対策製品を買うのが通のやりかた.
ヴァイラスに感染しまいと予め対策して、感染するかも知れないと、心配するのが・・・
- 108 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 00:56:35 ID:ljfNlkno0
- >>102
ディスコダンサーをどうぞ
- 109 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 00:58:21 ID:ul5OZJqm0
- 体験版終了してから契約してないわ…
- 110 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 01:06:13 ID:khBbxt440
- ウィルスに感染したら再インスコ
セキュソフト邪魔臭い
- 111 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 01:09:36 ID:mx0uRlHq0
- シマンテックのソフトって初心者には使いづらいと思うんだが
買ったPCにプリインストールされてるからみんな使ってるのか
- 112 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 01:14:13 ID:Cz7H7V3Q0
- 漏れの、SystemWorks2002もヤバイのか・・・
- 113 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 01:22:55 ID:NwwcmPBU0
- ノートPCとかに体験版をプリインストールするのやめれ。
アンインストールに残ったファイルのカスとレジストリ削除してもavastと衝突してavastの機能が制限される。
体験版つけるのは良いが添付CDにしてくれ。
- 114 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 01:25:21 ID:LCtW1I3y0
- しかしプリインストールせんと入れない人種が、世の中にはゴチャマンといるのですよ。
- 115 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 01:28:58 ID:wWsQA+oj0
- まぁウイルスにコード書き込まれていたらスキャンを通り抜ける脆弱性があったVB
とかに比べれば余裕で大丈夫だな
- 116 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 01:42:59 ID:MVTOSBGN0
- NAVにNetに繋がる許可を出してないので無問題
定義ファイルはHPから火狐で落としている。
- 117 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 01:55:13 ID:dYHG85WH0
- しかし、ソフトメーカーが対策中ってのに公表してもいいものだろうか?
メーカーで対応できなきゃ、誰も対応できないよね。他のソフトに
乗り換えろって言いたいのか?
- 118 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 01:56:41 ID:soUYrdi+0
- >>116
コンポーネントの更新もできずに、何が無問題だか
この知ったかぶりの低脳が
- 119 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 02:18:34 ID:TF77Jn2m0
- >>82
それはそれで穴ふさいでるようなw
- 120 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 02:19:52 ID:kvcTieFY0
- NAV2006からライセンスの形態が変わりました。
今までは、各PCにInstallした日から1年のUPDATEがありましたが、2006製品
からライセンスの発行日から1年となりました。
この所為で1ヵ月後にライセンスが切れるという表示でNAV2006をオンライン
で購入して、NAV2005のライセンスが切れる前日にNAV2006をInstallしたとこ
ろ、updateの残り日数が340日しかありませんでした。
サポートに問い合わせても仕様の変更とのことで、誠意ある回答は得られませ
んでした。
シマンテックは来年には100%の確立で2005までの製品のUpdateを全て購入日に
変えるようにライセンスをUpdateするでしょう。
今まで2ライセンスごとに購入していたのを安価であるからといって5ライセン
スに変えた自分が悪いと思うけど、アナウンス無しで仕様の変更をして平気な
シマンテックの製品を買うことをお勧めしません。
- 121 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 02:21:35 ID:BcUi1wiL0
- ほら、ついこないだまで例の誤報させるコードがあちこちに貼られまくってたじゃない。
それでこれだよ。
泣きっ面に蜂といおうか・・・
ノートンユーザーもいい加減我慢の限界なのではないか?
- 122 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 02:23:54 ID:NwwcmPBU0
- 俺もNorton Anti Virus Onlineっていうダウンロード販売みたいな形式で毎月の課金制のを使ってるが近々解約する。
何かフリーでお勧めのAnti Virusってないかな?
昔avast使ってたが効果あるのかイマイチ分からなかったけどまた使ってみようかな。
- 123 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 02:27:51 ID:NgcorA9P0
- 〜∞
≡[ノロ-ロ]ノ 〜∞
[_]
≡ノ >
- 124 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 02:40:31 ID:kjwVBxlp0
- 10月にインスコしたNISがさっき再起動したら期限切れって出た
2ヶ月で期限切れかあ
- 125 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 02:43:12 ID:yuuDk3Oa0
- バスターの更新料が3150円なんだが他はどう?
- 126 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 02:50:18 ID:MhYAOjpp0
- >アンインストールに残ったファイルのカスとレジストリ削除してもavastと衝突してavastの機能が制限される。
ccleanerでレジストリお掃除しろ。
- 127 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 02:51:38 ID:o3caprfr0
- Linux+starsuits8な俺は勝ち組
- 128 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 02:53:10 ID:6NLmvPWx0
- Avastはどうみても勝ち組。
- 129 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 02:54:47 ID:HtfxYLp30
- ノートン、10年以上使って来たがそろそろ縁切りだ。
消去法で、
マカ>有り得ない
キング>わろす
とりあえず、バスターにしとく。とりあえずだけどね。
- 130 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 02:55:54 ID:iOVt7VQf0
- シマンテックの代理店もDQN多いな。
キャノンシステムサポートとかw
- 131 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 02:56:16 ID:MhYAOjpp0
- >昔avast使ってたが効果あるのかイマイチ分からなかったけどまた使ってみようかな。
2chの怪しげなアドレス踏みまくれば??w
もちろん効果あるよ。
- 132 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 02:58:48 ID:y5uAdAP30
- ノートンの期限を数十年延長するファイルとかあったな
- 133 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 03:00:16 ID:yuuDk3Oa0
- どのメーカーも更新ファイルは中国で作られてるんでしょ
- 134 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 03:03:54 ID:hge15daC0
- 俺みたいなセキュリティヒューマンになれば
セキュリティソフトなんていらなくなるよ。
- 135 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 03:05:14 ID:kvcTieFY0
- >132
それはPC上のレジストリを変えるだけ。
Norton2006シリーズは全て認証キーに埋め込まれているから、その手は通じない。
それでもクラックする人はでる可能性はあるけど、シマンテックが管理するから
クラックしたキーはを弾くようになる可能性が強い。
- 136 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 03:10:09 ID:30Al8YQJ0
- corporate edition って最強?
- 137 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 03:14:52 ID:vM4IZSp8O
- ノートン自体駄目ソフト特に インターネットセキュリティやシステムワークスなんかは
トラブルの元
- 138 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 03:16:14 ID:JJ6N+Fhy0
- 月極をげっきょくと読んでたよ
- 139 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 03:17:02 ID:HtfxYLp30
- 企業でノートン採用してる所ってどこなんでしょうね。
- 140 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 03:25:09 ID:LCtW1I3y0
- >>139
ノートン先生って昔はトラブル復旧ソフトでお手軽だったからかな、よく使ってたね。
今みたいにライセンス購入してたわけじゃなくて、自分で買ってた。
今はどうなんだろ。
- 141 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 03:40:02 ID:4aMNM4Ko0
- >>140
企業や学校は、ウイルスバスターコーポレートエディションが殆ど
あとは、Interscanが導入されている
シェアは圧倒的だよ
- 142 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 03:42:11 ID:8SiUbvUDO
- RARファイルなんて開けません。。
解凍ソフトをDLしてパッチ当てるの('A`)マンドクセ
- 143 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 03:48:04 ID:W8Q+pjpS0
- 糞!AntiVirus買ったばかりだぞ!
- 144 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 03:50:26 ID:hZXXunDr0
- ノートン先生にはお世話になりました
マック時代
何度も何度もシステムを破壊されまくりましたorz
- 145 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 03:50:32 ID:vM4IZSp8O
- フリーソフトを全部で五つ入れて完璧だ
- 146 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 03:53:56 ID:S79HNB6W0
- NAVも2005から糞になったから、次の更新はしないでNOD32辺りに乗り換えるか
それともavastかAVG辺りのフリーソフトで節約するか
FWは黒氷のままでいいや。
- 147 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 03:55:08 ID:hZXXunDr0
- 漏れNOD32使ってる
毎日更新してて感心する
- 148 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 03:55:21 ID:/fTTE3ON0
- それでもAvastなんかよりはNortonの方がマシ
タダには意味がある
- 149 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 04:00:51 ID:jQ2YumPm0
- 今週、3年間信じて疑わなかったノートンとついに縁を切った。
仕事でPC使う人はノートン止めといた方が賢明ですよ!
- 150 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 04:03:21 ID:0dUl8sy60
- ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今日入れたばっかなのにwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 151 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 04:07:31 ID:LYF8E5xg0
- 前にも同じトラブルあったな
つーか別にそこまで騒ぐことじゃねーだろ
- 152 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 04:10:05 ID:hZXXunDr0
- NOD入れてからブラクラを踏むのが楽しくなりました。
マジで
- 153 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 06:08:20 ID:xSeiIedN0
- オレ、ノートン入れつつスパイボットも使ってるんだけど
毎回ノートンで何もないのにボットでスパイウェアが発見されるんだけよね
ノートン先生って信頼していいの?
それともたいしたスパイウェアじゃないってことかね
- 154 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 06:11:04 ID:ZpfqREPB0
- ノートンは地雷だろ
まだウィルス飼ってるほうがまし
- 155 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 06:11:34 ID:zXSlFS+E0
- #!/usr/bin/perl
s''$/=\2048;while(<>){G=29;R=142;if((@a=unqT="C*",_)[20]&48){D=89;_=unqb24,qT,@
b=map{ord qB8,unqb8,qT,_^$a[--D]}@INC;s/...$/1$&/;Q=unqV,qb25,_;H=73;O=$b[4]<<9
|256|$b[3];Q=Q>>8^(P=(E=255)&(Q>>12^Q>>4^Q/8^Q))<<17,O=O>>8^(E&(F=(S=O>>14&7^O)
^S*8^S<<6))<<9,_=(map{U=_%16orE^=R^=110&(S=(unqT,"\xb\ntd\xbz\x14d")[_/16%8]);E
^=(72,@z=(64,72,G^=12*(U-2?0:S&17)),H^=_%64?12:0,@z)[_%8]}(16..271))[_]^((D>>=8
)+=P+(~F&E))for@a[128..$#a]}print+qT,@a}';s/[D-HO-U_]/\$$&/g;s/q/pack+/g;eval
- 156 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 06:24:22 ID:MhYAOjpp0
- ノートン信者の頭の中ではavastはスパイウェア入りらしいw
- 157 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 06:25:43 ID:VN2umpd50
- 百弱生?
病弱製?
ビョクジャクセイ?
脆弱性の読み方が解からん
と思ったらもう書いてあるし。
ぜいじゃくせいって読むのか。
「ぜいじゃくな〜」とかって言うもんな。聞いたことあるわ
- 158 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 06:28:02 ID:/haG1Y/l0
- もっと脆強なの開発しろ!
- 159 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 06:36:03 ID:YhpVjzPA0
- つい1ヶ月前に
トラブル起こしたウイルスバスターからノートンに買い換えたばかりだったのに。
- 160 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 06:39:20 ID:9rB1clZa0
- ウィルスチェッカー使ったこと無いなあ。
この間、キンタマ踏んで、復旧するのが大変だったけど…
- 161 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 06:39:54 ID:fs60+S+X0
- >>47
何も起きないんだが?
まあ、俺みたいに会社からチョッパってきたSCS3.0使ってる勝ち組は
関係ない話だな。
- 162 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 06:42:18 ID:jvCxha2j0
- F-Secure使ってて良かったです^^
- 163 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 06:44:35 ID:/gRqiNjA0
- MacOS9最強。
- 164 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 06:51:57 ID:8+ZAJMpc0
- F-SecureとNODのどちらに乗り換えようか迷ってるんだが・・・はて。
- 165 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 06:53:38 ID:vBR2ZiGQ0
- >>161
IMEを起動してからやる。
ちなみにATOKは「SHIFT+変換」
- 166 :名無しさん@6倍満:2005/12/24(土) 06:56:31 ID:hgcjs/ax0
-
必死のパッチ。
- 167 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 07:00:37 ID:TAUGR2Yi0
- トレンドの次はシマンテックか。次はマカフィーだな。
- 168 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 07:01:16 ID:vYNpEHP60
- 俺ウイルスソフト一つも入れないで1年間使い続けたけど不具合出たこと無いな
- 169 :名無しさん@6倍満:2005/12/24(土) 07:02:19 ID:hgcjs/ax0
- >>168
気づいてないだけかも?
- 170 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 07:03:34 ID:TmsGAR1BO
- nod32使ってる俺は勝ち組
- 171 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 07:08:23 ID:xQdgpMqaO
- おいら一年何も入れてなかったらおかしくなった。
矢印が勝手にwindowsメニューのところに行って動かなくなったり、ネットやってるといきなり再起動したりwwww
ウイルス死ね
- 172 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 07:08:57 ID:BKzXJW6J0
- 俺の中のアンチウイルスの評価
ウイルスキラー>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>NOD32>>>>>ノートン>>>>>>>>>マカフィー>>>バスター
>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>フリー
- 173 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 07:09:08 ID:ENIbC4gr0
- >>168
気づかないだけだと思うぞ。実際気づきようないし。タスク見てる人しか
- 174 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 07:11:16 ID:vv9HwjFL0
- >>171
お前さんは人迷惑だから、
いんたぁねっとに繋ぐなよ。
- 175 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 07:12:18 ID:B0ti2UNN0
- >>171
スパイウエアだけでも200は出てきそうだww。
踏み台になってるかもよ
- 176 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 07:14:16 ID:4dM3q01N0
- 他のに乗り換えるぐらいならノートン先生と心中する
- 177 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 07:16:32 ID:hZXXunDr0
- なんかおかしいぞ!ウィルスか?と思ったら
HDDが逝きかけてたって経験は誰にでもあるよな?
- 178 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 07:17:09 ID:4cIBaJtiO
- 今年の四月に例のバスターウイルスにやられたのを期に先生にしたのに…
先生シッカリしてくださいよ。
そういえば携帯にはマカフィーが入ってるみたい。
- 179 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 07:32:00 ID:fZJElNaR0
- >>178
次に何買う予定か教えてくれ
漏れはそれを避けるw
- 180 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 07:43:41 ID:Zy19OKrL0
- Nortonは2004が最強
軽いし常駐のメモリ容量も2005以降の半分以下だし
- 181 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 07:45:55 ID:6xN2ioTR0
- V3使ってるうちは勝ち組。
- 182 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 08:35:01 ID:6WdXE/mi0
- 全く素敵な話だ、なみだがでるぜ
- 183 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 08:39:08 ID:8Jrxfgnt0
- 原発の電気で動く「Norton AntiVirus」など複数のセキュリティ対策製品の安全神話が崩壊しました!!
受信者は、核開発の犠牲になったと言っても過言ではありません!!
NPOのバイブル 週刊『前進』(2102号5面2)
「2003『4・9反核燃の日』市民集会」が市民集会実行委員会の主催で開催され、浅石氏や
原子力資料情報室共同代表の講演が行われた。
小泉政権が六ケ所の再処理工場―核燃料サイクル施設建設に執着するのは、
核燃施設が大規模な核爆弾製造工場となるからである。
http://www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no03/f2102.htm
●原子力資料情報室ってどうよ? http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1080408201/
- 184 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 08:45:13 ID:p/pqfsph0
- ●レンドだって、ここ最近は亜種のバリェーション派生が激しかったり
すると、他社に遅れをとることが何度かあったよ。
どこのにしても、完璧というものはない。
- 185 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 08:47:01 ID:QYQY/B6l0
- ノートンとウィルスバスターを両方入れておけってことなんだな。
- 186 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 08:51:40 ID:TG5xp+NL0
- AVGで十分。俺が自分のサイトに載せてたジョークソフト(ウィルスではない)にもしっかり対応し
てくれた。
- 187 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 08:59:59 ID:p4DbM49q0
- ウィルス定義ファイルがでかくなりすぎてだんだん遅くなっているんじゃないの
>ノートン
- 188 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 09:02:19 ID:bhgSX0Ag0
- avast最強
- 189 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 09:05:15 ID:qIntBLxZ0
- >>185
二つ入っているとお互い干渉しあってうまく行かないから
どっちか削れって2つのセキュリティソフトにPC越しに言われた。
- 190 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 09:13:49 ID:Btm9YkVR0
- あー。
ここ数年間、更新してねーや。
- 191 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 09:25:02 ID:RVQtCTaS0
- ノートン鉄パイプオンリー勝利
- 192 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 09:25:28 ID:j6doLVV40
- 脳豚システムクラッシュと統合したか
- 193 : ◆BOX/05.... :2005/12/24(土) 09:36:05 ID:C9a1+DDkO
- ×ノートン先生
○ノートン反面教師
- 194 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 09:43:30 ID:jadpLDZ/0
- >183は偉いな、一応、スレに合うように改変してるんだ。
- 195 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 10:46:35 ID:tuXzF0Tc0
- >>149
コーポレート版のNAVはそんなに悪くないよ。
- 196 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 11:00:16 ID:zvI3TP1e0
- こういうニュース見て思うが、 機弱製をついて攻撃するような人間自体を取り締まろうとする努力は
ないものか? 極刑にして犯罪抑制行えよ。
- 197 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 11:01:57 ID:xH/adS6e0
- おう、ノートン先生もそろそろ寿命かー。
- 198 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 11:04:00 ID:SC0cr+2y0
- AVGかavastで良いだろ
俺はAVG厨だけど
- 199 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 11:11:30 ID:x29G2D8u0
- test
- 200 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 11:11:51 ID:QFW1Y/mW0
- とは言え、とっくに修正済みだしなぁ。
バグのなかったアンチウイルスソフトってあるのか?
- 201 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 11:32:57 ID:oa8DHQEk0
- >>200
2ちゃんねるに運営の人がいないように、バグのないソフトなどない!
- 202 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 12:29:21 ID:HtfxYLp30
- 昔から不思議なんだが、
なんでセキュリティソフトの話しになると
必ず荒れるんだ??なにか厨房の感性に
触れる物でもあるのかい??
- 203 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 12:51:25 ID:2N9MidcO0
- avistaは負荷とメモリ消費が馬鹿にならないからねー
近所の定年したおっさん'sがPCいじっててたまにウィルスかかって動かなくなったとかで面倒見させられるんだが
256MBじゃあの消費メモリは使いようがないんだわ・・・
- 204 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 13:27:28 ID:QT1Cmzjf0
- >>203
最低でも512MBは積んでおかないと、すぐswapして使い物にならないんじゃないのか?
- 205 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 13:38:25 ID:sTVzsxMd0
- だまされたと思ってNOD
入ってることすら忘れてしまうのに
いざって時にはしっかりガードしてくれる
- 206 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 13:40:59 ID:soUYrdi+0
- >>147
ちなみにNAVも、2006からは基本的に毎日更新
- 207 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 15:57:46 ID:A7FNThWA0
- あのオッサンの写真パッケージからしてインチキっぽかったもん
- 208 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 16:01:54 ID:FgMNXvjg0
- クチョニーの例のCDに関与したから
法 則 発 動(ワラ
- 209 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 16:19:39 ID:EXz8kbyY0
- オマエらそろそろ正規版買えよ
- 210 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 17:38:44 ID:F5txNOVT0
- >>202
こんなのは荒れてるとは言わない
セキリュティ板は厨のスクツ
- 211 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 21:13:06 ID:blzod8Vr0
- ttp://onigiri.s7.xrea.com/imgb/img-box/img20051224001021.png
( ̄ー ̄)
- 212 :名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 02:11:20 ID:VuUrT+Ru0
- >>210
正しくはワレ厨のすくつ、な。
で、使い方わからずにセキュ板に押し寄せて
挙げ句にうまく行かなくて逆ギレで荒らすと。
まぁ、そんな所か。くだらねぇなw
- 213 :名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 03:59:28 ID:O1yoNvZ2O
- 巣窟。これは「すくつ」じゃなくて「そうくつ」だ!!
キオツケロ
- 214 :名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 04:17:48 ID:zI85cWIx0
- >>213
半万年ROMってろ。
- 215 :名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 04:25:59 ID:wsw+mjHi0
-
ノートン先生の期限が切れたので、今日新しいノートン先生を買ってきた。
バスターは、会社で何度となく無実の罪を着せられそうになったからイラネ。
- 216 :おいお前、三郷の菱田だろ! ◆F31f1LyxRI :2005/12/25(日) 04:28:05 ID:XwvzL8My0
- 早くなんとかしれ!
- 217 :名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 04:32:36 ID:nfuOBRQD0
- >>1
- 218 :名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 17:06:14 ID:HXB2nws60
- パッチまだー?
- 219 :名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 17:15:39 ID:PiIqP+D6O
- 最終的にノートン先生がいいんだよな
- 220 :名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 20:11:18 ID:hXFr04hp0
- ノートンのコードが解析されつつあるようだね
- 221 :名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 20:47:45 ID:k2auYxQY0
- RARなんて、誰が使ってるんだ。www
- 222 :名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 20:52:59 ID:1PwfTnvO0
- もしかしてこれかなぁ?
ちょうど期限が切れそうだなぁ
と思ってたら突然OSが起動しなくなった。
データ自体は残ってたから問題ないけど
- 223 :名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 20:55:46 ID:qw1zfUqh0
- 誰だ?ノートンが最強と言ったのは?
- 224 :名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 21:08:03 ID:wsw+mjHi0
- ノートンが最強かどうかは知らんが、バスターは検出間違い多すぎ。w
- 225 :名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 21:36:43 ID:aJlBXPxB0
- 今はどうかしらないが、昔に、ノートンを使っていたが、
こいつはOSのシステムファイルを書き換えるというやり方を
取っていたため、何かのはずみでシステムがクラッシュしたら
リムーブしても書き換えられたファイルがそのままで元には戻せず、
その後のOSの動作がおかしくなったり、などトラブルが多かったので
それいらいノートンの製品には手を出すのをやめた。
- 226 :名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 21:44:03 ID:FQ4nOdkr0
- osを再インストールしたらノートンの起源が延びたんだけど何で?
- 227 :名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 21:52:50 ID:wsw+mjHi0
- >>225
あぁ、確かそんなソフトもあったなぁ。昔使ってた。名前なんだっけ。
でも、トラブルは無かったが、実際に役に立ったことも無かったなぁ。w
- 228 :名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 21:58:21 ID:AFsrcj7b0
- >>226
2002?ならあたりまえ
- 229 :名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:21:08 ID:PGbFCq7X0
- 2002なら再インストールしたら何度でも使えるよな
- 230 :名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:23:01 ID:lHToQnZN0
- 2004コーポレート版最強。
- 231 :名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:41:26 ID:XQJ5EK3C0
- ノートン先生さようなら
- 232 :名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:43:47 ID:kqtKJmA00
- 2005インスコの俺は負け組
- 233 :名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:47:13 ID:ibML8Pym0
- ノーガードの俺は勝ち組
- 234 :名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:49:17 ID:pwhgQNr90
- ノートン先生でこれ思い出した
ttp://docomo-camera-ne.jp/rflash2/20051225224723.wav
- 235 :名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 19:09:40 ID:YEyZXgXg0
- >>233
ちょっwwそれは危険過ぎww
- 236 :名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 19:26:30 ID:OHlF1uW80
- >>223
ノートンで駄目だったら、諦めがつく。
- 237 :名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 20:14:48 ID:tJAwpBIq0
- スコット・ノートン最強
- 238 :名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 23:53:45 ID:uyA1ONbs0
- >>233
本当は負け組み(感染)なのに気づいてないだけの予感。
- 239 :名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 23:55:01 ID:wsSvEmaE0
- シマンテッ糞
シマンテッ糞
シマンテッ糞
シマンテッ糞
シマンテッ糞
- 240 :名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 23:57:50 ID:iTqyDl4Y0
- ノートンなんて何台でもインスコできるだけが取り柄だったのに2005から
アクチ付いたから誰も買わないだろ。
- 241 :名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 23:16:42 ID:0X3jKXfe0
- >>240
悪痴なんて、どうにでもな(ry
- 242 :名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 23:55:42 ID:Zrd0EI2t0
- >>241
これこれw
44 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★