■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【JAL】日本航空 システムトラブルで遅れ データを手作業で計算 10便に遅れ
- 1 :バッファロー吾郎φ ★:2006/01/03(火) 19:24:47 ID:???0
- ★日航 システムトラブルで遅れ
3日午前、日本航空のコンピューターシステムにトラブルが起きて、一時、
運航に必要なデータを旅客機に送ることが出来なくなりました。システムは
昼前に復旧しましたが、この影響で国内線と国際線あわせて10便に最大で
1時間近い遅れが出ました。
日本航空によりますと、3日午前11時すぎ、東京都内にある航空機の
運航を管理するコンピューターシステムにトラブルが起きて、離陸の際に
必要な機体の重量などのデータを旅客機に送ることが出来なくなりました。
このため、一部の便についてデータを手作業で計算して、パイロットに
渡す一方、復旧作業を進めた結果、正午前にシステムは復旧しました。
この影響で、午前中の新千歳発大阪行きの便など国内線9便と国際線1便の
あわせて10便が最大で53分遅れました。日本航空で、トラブルの原因を
調べています。
NHK http://www3.nhk.or.jp/news/2006/01/03/k20060103000065.html
・日本航空 http://www.jal.co.jp/
- 15 :名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 20:11:55 ID:/8LSqRmK0
- >>12
>人間の重さはどうやって計算するんだ。
平均体重じゃねーの?
- 16 :名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 20:12:34 ID:OwILLNF+0
- >>13 イイ!
- 17 :名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 20:18:12 ID:rIMgMY/v0
- >>14
あーはいはい。
- 18 :名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 20:19:11 ID:fnMruWT50
- なんで東京にこんなシステムおいとくんだ 地震がきたら+墜落だぞ。
- 19 :名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 20:24:49 ID:pjVEOiti0
- >>18
このシステムがアボーンしても、出発できないだけで、
出発済みの飛行機には、影響はないと思うのだが・・・・
- 20 :名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 20:25:21 ID:6bHO7nRc0
- >18
墜落はしねえだろ
- 21 :名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 20:28:57 ID:Eg7Wu+cW0
- また不二痛か
- 22 :_:2006/01/03(火) 20:33:23 ID:xJm1nUuo0
- パイロットが風を感じて操縦すれば無問題。
- 23 :名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 20:52:31 ID:go21CSeE0
- なあに、かえって計算力がつく。
- 24 :名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 21:43:37 ID:D7TA1o+I0
- また J'A`L
- 25 :名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 23:33:21 ID:7vAcbEn40
- またWindowsNT4.0か!
- 26 :名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 23:35:03 ID:9GUBh3x00
- J・A・L <またやっちゃった?
- 27 :名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 23:35:06 ID:Vi6jzM2S0
- 手計算で処理できるなら最初からシステムいらねえだろ
- 28 :名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 23:35:27 ID:FyKLJBjD0
- F?
- 29 :名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 23:37:05 ID:HGoKWA+50
- またJALか。
- 30 :名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 23:38:15 ID:5w1Cf6jl0
- Nでしょ
- 31 :名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 23:40:12 ID:rnOcd1iz0
- >>12
搭乗ゲートでチケット通す所の床(自動改札)が体重計になってる
チケットを通すことで座席が読み込まれて、体重と関連づけされる
チケット販売時は体重が不明の為、年齢別平均体重で計算されるが
搭乗時にあまりにもデブが重なった場合はデスが座席変更をやんわりと勧める
今後の課題としてリピータの生年月日と名前等で関連つけてチケット発売時に
座席を振り分けるシステムを構築する。
窓際の座席を取れなくなったら、お前はデブってことw
- 32 :名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 23:41:54 ID:Gj4yj6PhO
- なっ、このせいなのか到着遅れて帰りの電車がない!
- 33 :名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 23:43:01 ID:053DIVYk0
- 不治痛キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 34 :名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 23:43:17 ID:5w1Cf6jl0
- >>32
そういう場合は、新橋のカプセルで過ごすのが一番
- 35 :名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 23:50:41 ID:3fG/edJt0
- そういえば、「搭載重量計算のデータ取り」だとかで、ボーディングブリッジの手前で
体重と機内持ち込み荷物の重さを測らされたことがあったな。半年ぐらい前だったか。
- 36 :ガデム:2006/01/03(火) 23:51:50 ID:OTDqdc5k0
- 手で押せ、手で!
- 37 :名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 00:34:19 ID:oJS1N5Xv0
- >>35
へー、そんなのあったんだ。
客全員?
- 38 :名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 00:35:59 ID:0jvuDESSO
- ヒント:御巣鷹
- 39 :名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 00:37:24 ID:sjMtN7+AO
- あたま上げろ!
パワー!パワー!!
- 40 :名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 00:39:49 ID:0jvuDESSO
- プルアッププルアップフューヒュー! プルアッププルアップフューヒュー!
プルアッププルアップフューヒュー!
- 41 :名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 00:42:48 ID:cO2gaNBr0
- >離陸の際に必要な機体の重量などのデータを旅客機に送ることが出来なくなりました。
スレタイみて予約のチケットの手配とかかと思ったけど、これは重大だな。
まぁ間違ったウェバラ出してくるよりは、いっそ止まってくれた方がまだマシか。
今はある拠点で集中的にフライトプランや貨物・旅客の情報を管理し、
そこから各空港のステーションにいるディスパッチャーに情報を送るらしいから、
こういう事態も起きてしまうのか。
- 42 :名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 00:43:03 ID:DIOOYWKA0
- ヒント:中国人が整備。部品を故意に取り除いた前歴もあり。
- 43 :35:2006/01/04(水) 00:43:39 ID:wxvcU9/B0
- >>37
全員やらされてたと思われ。
- 44 :名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 00:43:55 ID:hscWQZRy0
- どーんといこうや
- 45 :名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 01:00:29 ID:lBRvGR6V0
- とある空港で仕事をしてる人です
>>35
通常は、成人・子供男性何キロ 成人・子供女性何キロの四パターンで
区別されてる。(はず)
搭乗の前に大体の機のバランスを見て
荷物の搭載場所も変わってくる
少なくとも搭乗の前には試算が出てると思うよ
曙とかは別だと思うけどw
- 46 :名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 01:00:59 ID:iuP/dE/C0
- >>8
そだそだ、JALのシステムって、JALとIBMの合弁会社だから
IBMだわな
- 47 :名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 01:22:41 ID:oJS1N5Xv0
- >>43
おおっ、回答ありがとう。デブの女とかは嫌だっただろうな。
>>41
大体あってると思うんだけど、集中管理とシステムトラブルは関係ないのでは?
- 48 :35:2006/01/04(水) 01:27:03 ID:wxvcU9/B0
- >>45
今回の件とは別目的の調査だったかも試練が、
たまたま漏れの乗った便をサンプリング対象にしただけだと思われ。
- 49 :名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 01:36:50 ID:Z7USdXNH0
- 実は先々週乗ったJAL便も、機体バランス計算装置の故障とかで遅れた。
そして今週末もまたJALに乗るわけだが
- 50 :名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 02:08:58 ID:Y9XbYWQZ0
- 遅れの理由説明がなってない! そんなもん羽田以降の空港で到着便待ってるところは全部影響うけとるやろ。
JALのトラブル対応ってどうよ。。。
- 51 :名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 02:14:55 ID:ypofsKHj0
- この程度のシステム、予備もないのか?
- 52 :JALスレ:2006/01/04(水) 02:32:18 ID:xntn2IW70
- 祝!日本航空(JAL) その1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132768362/
- 53 :名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 03:33:23 ID:aj7zfDQQ0
- 2005年末にトラブル続きで赤字、信頼失墜で謝罪したとたんに
ま た か 。
2006年もトラブル全開だな、JALは。
- 54 :名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 03:46:30 ID:IwndZ1On0
- JALはIBMの汎用機だったきがす。
富士通じゃないハズ。
- 55 :名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 05:09:37 ID:opZS5oSM0
- >>53
単純に「JALが」と考えない方がいいと思うよ。
同じところから同じシステムを入れている会社に、同様のトラブルがあるかもしれないし。
続報をどう手に入れるかが重要ではあるが、とりあえず様子を見ないと。
- 56 :名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 09:15:35 ID:328uLf2G0
- このシステムはJALが独自に開発したとホームページで自慢している。
- 57 :名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 09:42:19 ID:PpEsoJhY0
- こら〜
だから手書きW/B練習しとけって言ったろが〜
- 58 :名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 10:00:01 ID:129v0ycT0
- 煎餅の法則に例外無しということかな。
おそろしいぐらいに当たるな。
去年は国土交通省でいろいろあったが、
ことしも煎餅の法則は発動するね。
- 59 :名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:07:07 ID:fpcxmL6B0
- ___ AA
*〜/能なし⊂ ・・ P
| タケベ.(_∀)
U U ̄ ̄U U
- 60 :名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:08:51 ID:HYJxp2Qe0
- >>12
ショックストラットの沈み具合で重心決めてるに決まってるだろ(w
- 61 :名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:12:08 ID:/WqKKGGW0
-
データを手作業で計算・・・って計算尺で計算したのかな?
- 62 :名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:15:00 ID:kskiIWB00
- またJALか
- 63 :名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:16:19 ID:OnC8L+yP0
- 予備システムは用意してなかったのか?
- 64 :名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 19:05:22 ID:5ohOEVu90
- >>61
>データを手作業で計算・・・って計算尺で計算したのかな?
おそらく計算尺と思われ。
概算値ってのは、なぜか実用的な範囲の数値出るからね。
デジタルはダメだな、桁間違えたりしやすいから。
12 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★