■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【財界】"自民に24億円、民主に1億円" 昨年の政治献金、企業数・額とも増加…経団連
- 1 :ままかりφ ★:2006/01/05(木) 05:27:46 ID:???0
- 日本経団連の会員企業・団体が平成十七年、政党の政治資金団体に対して実施した
政治献金の総額が約二十五億円と前年から二億三千万円程度増えたことが四日分かった。
献金した企業・団体も六百五十社と前年実績より五十社程度拡大したとみられ、
経団連が平成十六年に新たな政治献金の仕組みを導入してから額、実施企業とも
二年連続で拡大した。経団連は今後詳しく集計し、秋にも結果を公表する。
会員企業・団体による献金は昨年、自民党向けが二十四億円強、民主党が一億円弱と、
それぞれ前年より拡大。合計額では、経団連が現在の政治献金の仕組みを導入してから
二年間で六億五千万円程度と、約35%増えた。
献金を実施した会員企業は、五十社増えて六百五十社に拡大。外国人持ち株比率が
高いなどの理由で献金することが制限されている企業を除く千百五十社の六割弱を占め、
経団連会員では、献金企業が多数派になった。
新たに献金を実施した企業は百二十社。この中には、非加盟ながら経団連の呼びかけに
応じて献金した企業も、証券会社を中心に七十社程度あった。以前から献金している
企業も商社、精密機械メーカー、証券会社を中心に増額した。減らした業種はなかった。
献金が増えたのは、経団連の取り組みが会員企業に浸透したのが主因。
これを景気回復や総選挙の実施といった事情が後押ししたとみられる。
経団連は平成五年、リクルート事件などをきっかけに、それまで実施していた
自民党の当時の政治資金団体を通じての政治献金斡旋(あっせん)を廃止。
しかし、健全な政党政治の実現には民間の支援が不可欠という世論が高まり、
平成十六年に、政策評価の公表を通じて会員企業に献金を促す現在の仕組みを導入した。
経団連は昨年十一月に更新した「優先政策事項」に沿って今年も
自民、民主などの政策を評価。秋に結果を公表し、会員に献金を促す。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060105-00000014-san-bus_all
- 2 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 05:28:48 ID:Mt0sLtUB0
- 2
- 3 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 05:29:00 ID:fnoVwIssO
- ミンスダメにゃりね(*^_^*)クスクス
- 4 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 05:29:19 ID:Ty0yyLNh0
- 24対1…
- 5 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 05:31:45 ID:jLmqDPyJ0
- これはもー駄目かも知らんね。
- 6 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 05:32:25 ID:q0GfJtna0
- 献金さえしておけばいざという時に
偽装マンション業者の時みたいに庇ってくれるから
献金を集めるいい宣伝になったな
- 7 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 05:34:12 ID:NfIBs2uY0
- 民主党はアメの喜ぶような政策打ち立てれば勝てるだろうよ。
特に時期アメリカ政権が民主党になった時が狙い目。
自民党と民主党は相性が悪いから、下手をすれば日米はテロ応酬合戦の"冷戦"状態になる。
そうなれば当然、アメリカからの投資がなくなって、また景気は逆戻り。
- 8 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 05:34:43 ID:2GBltSE3O
- 共産党最強伝説
- 9 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 05:37:36 ID:jLmqDPyJ0
- >>7
久しぶりに本当にアタマが変な人に出会ったよw
君の狂ったアタマに乾杯w
- 10 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 05:38:41 ID:9SYnUUgt0
- この程度の額なのか?
一桁違う想像してた;
- 11 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 05:43:12 ID:4NyEGgA10
- 昔は民主に政権がいっても大丈夫なように保険かけてたのに
今回は偉くはっきりと差がついたな
- 12 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 05:44:55 ID:skDtc2zM0
- 政府の意思決定はコンピューターにまかせろや?
政治家大杉!!
- 13 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 05:53:21 ID:NfIBs2uY0
- >>9
なら一々反応示すなよw>売国工作員
- 14 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 06:26:48 ID:+hEekdi10
- 政治に金が掛るのは当たり前。
だが、献金で政治が動くなら我々国民の票で当選した議員、
その意思決定が不当にも金で買われているって事だよな。
投票した本来の支持者から、その成果を不当に剽窃していると言えないか。
- 15 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 06:31:35 ID:LcNKETHW0
- どうやら>>9の言ったことは本当だったようだ
- 16 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 06:32:01 ID:9NeOLYyZ0
- >>10 議員個人に払う分は入ってないからだよ。
会社が社員に指示、もしくは社員が払ったようにすることも可能だからね。
- 17 :REI KAI TSUSHIN:2006/01/05(木) 08:25:43 ID:eaY7ujWJ0
- 政治献金よりも給与と税金を払え。
- 18 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 08:27:25 ID:5HdBiROy0
- 経団連 名門の凋落
http://gendai.net/contents.asp?c=031&id=23420
なぜライブドアの入会がすんなり決まったのか。
「日本経団連の会員企業には消費者金融の武富士など、
経営トップが自ら不祥事を引き起こしている企業すら名を連ねている。
名門の日本経団連も、お高くとまっていられる状態ではない」と、
財界担当記者は内幕を明かす。
「現在の日本経団連は、かつてのような『天上界』ではなくなっている。
日経連と統合した結果、旧経団連では参加が認められなかった『格下企業』まで
メンバーになっており、今さらライブドアの社格を理由に門前払いするわけには
いかなくなった」というのだ。
- 19 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 08:28:23 ID:h6qPUTMN0
- どうせ、城田にも相当な献金してフィギュア八百長を操っていたんだろ!
- 20 :REI KAI TSUSHIN:2006/01/05(木) 08:54:02 ID:eaY7ujWJ0
- >>18 >なぜライブドアの入会がすんなり決まったのか。
武富士も会員ですが何か?
- 21 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 08:58:03 ID:Lv8M/vDXO
- このスレはすぐ落ちるね
- 22 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 08:58:08 ID:F69pgmQM0
- >>20って頭悪そう・・
- 23 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 08:59:56 ID:wOqGsf1R0
- 24対1か。
自民が真っ黒なわけだな。
- 24 :政治献金よりも法人税強化したほうが増収ww:2006/01/05(木) 09:01:57 ID:62AgWWkp0
- 社会に不満がある人が、不満を表現するために次のような手段があります
・老人には絶対席を譲らない
・コンビニで妊婦が後ろにいてもドアを開けててやらない
・ゴミはいらなくなったらその場で捨てる。スーツを着た大企業社員も公務員も励行していることです。
(ゴミ=タバコ)これは彼らだけの特権ではありません。
これらは簡単なことですが、時間も労力もいりません
なお多少の労力をかけてもいいなら余った食料は捨てずに、ネコやカラスなどに与えましょう
環境への付加を減らし、動物を慈しむ心を育て、富を独占する人間に不快感を与えることが出来ます。
カラスにゴミを荒らされて困るのも、ネコのフンに困るのも生活に余裕がある人たちです。
- 25 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 09:18:05 ID:iOJPgpMU0
- ついでにヤクザのフロント企業に関しても調べてちょ
- 26 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 09:28:30 ID:bGtXsm0M0
- すげえ比率w
- 27 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 09:32:01 ID:UH4/DcFoO
- 影の首相
奥田
- 28 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 09:32:46 ID:pxxvir0U0
- 民主、目標達成ならず
民主 企業献金10億円目標 財界とパイプ構築へ
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:headlines.yahoo.co.jp/hl%3Fa%3D20041006-00000007-san-pol
【政治】民主党の川端幹事長「解散・総選挙に追い込みたい」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105088566/
また、川端氏は、「財界から5億円の献金を受けるという目標に向けて、これまで、
細かったパイプを太くしていきたいと考えている」と述べ、経済界との交流にも、積極的に
取り組んでいく考えを示しました。
- 29 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 09:50:02 ID:NyDeRuT90
- 民主は火の車だな…
- 30 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 09:52:57 ID:0h2f8fnC0
- 応援したい議員に献金する風習が根付かんと
カルト宗教や暴力団や武装反政府組織が応援する政党ばかりが強くなってしまう
- 31 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 09:59:56 ID:IwLezUrSO
- 献金なんか無くても政治をするのが政治家
- 32 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 10:14:06 ID:GdJ4R2ZX0
- 金が足りないっていうけど、一体何にそんなに金を使うのか?
- 33 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 10:15:02 ID:FXy5cKzW0
- ズブズブだな。
- 34 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 10:23:18 ID:Z8ujCsb2O
- また金か
- 35 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 10:24:01 ID:EnBoDmdp0
- 俺は西村議員に一万ガバス
- 36 :http://blog.livedoor.jp/pinhu365:2006/01/05(木) 10:40:17 ID:KURwjYKb0
- 今の時代で一番問題なのは
「小泉さんが、派遣で働け、低賃金でも我慢しろ、外人労働者がはいってきたら
そいつらに職をゆずってやれ、本当に行き詰まったら自己責任で自殺しろといっているから、そうする」
と思い込んでしまうことだ。
しかし、なぜ「収容所列島」となった日本に怒りをぶつけない!?
いよいよ始まってまいりました。 日本経済、最後の崩壊の雄叫び。。。。。
派遣は最終的に外国人に蹴散らされます。。。
「一体日本人に生きる場所はないのでしょうか」
いやまじで、これヤヴァ過ぎるよ。
冗談抜きで、人生崩壊するんじゃないの?
「売国」だよな。絶対。最悪シナリオ爆発だよ。
残業賃金だなさいのって。ILO違反だろ。もう露骨すぎだな。
戦後の歴史、みても、ここまで日本国民が圧殺された歴史ってマジでないよ。
心から吹き出るような怒り感じるよ。
一般サラリーマンはもはや「動物」なんだよ。 ここまで酷い政治ってあるか?
外人労働者いれるなら、まず、日本人の生活保護を前提にしなくちゃいけないのに
「日本人の生活基盤を破壊するため」に 「外国人を導入」するんだよ。
つまり日本人を下層労働者につきおとし、2度と不平をいえない状況においこむための
最終的な手段として「外国人労働者」が導入されたんだよ。
小泉・竹中・奥田 悪魔の3点セットだよ。煽りでもなんでもなく。
ここで怒りの声あげなかったらマジで家庭崩壊するよ。
あまりに惨いな。ひでえ。日本は今や民族浄化状態だ。。。。
- 37 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 10:42:11 ID:gTJfZk+oO
- 民主にジュースを買ってあげる
- 38 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 10:55:16 ID:ydqr6p+xO
- >>36
労働者の賃金の規準を国内だけで決められ無くなった結果じゃね?
世界的に見れば日本の労働者の賃金はかなり高いし
中国やインドの台頭など豊かさを先進国だけで享受出来る時代じゃ無くなったのかと
昔からわかりきってた事で小泉云々で解決出来る問題とも思えないけど
- 39 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 10:57:27 ID:sy8UMV0b0
-
かわいそうだから,民主党に楽天で買ったミカンを送ってあげる。
- 40 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 10:58:44 ID:RgvGdPUQ0
- 民主党だけに献金している企業ってあるの?
- 41 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 10:59:57 ID:vjN+SOis0
- >>36
コピペうざい
逝ってよし
- 42 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 11:01:17 ID:Nzp2e44t0
- 経団連の献金はきれいな献金
- 43 :http://blog.livedoor.jp/pinhu365:2006/01/05(木) 11:03:13 ID:KURwjYKb0
-
「ヒューザー」小嶋社長と自民党【森派】「ズブズブな関係」暴く
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136082317/
194 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/01/04(水) 01:31:02 ID:aS/hurKo0
国内での国債発行の目的が、米国債購入費用捻出だということは、よく知られてはいない。
米国債発行高の4割超を、日本が保有し、その額今年初頭で6500億ドル。
要は米国財政を支えるために、国内国債発行限度枠も軽く無視して、米国債購入。
しかもこの金はもはや償還されることなく、米国に貼り付きっぱなし。
つまり形を変えた日本国富の米国への献上。
売国奴という語が、これほどふさわしい行為はなかろうて。
国賊は自民党なり、日本を食いつぶす最大の反日勢力は自民党であると心得よ。
「愛国」を叫んでみせる自民党自身が、内部から日本を食いつぶす、獅子身中の虫。
声高にその脅威としてみせる外敵に立ち向かう前に、守るべき国自体が内部崩壊する。
真の愛国心とは、国賊自民党を討滅すること。
最大の反日勢力とは、自民党であることを心得よ。
愛国者の歌だ。
真の愛国者はここに集え。
- 44 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 11:56:19 ID:z6cVDGaR0
- >>36>>43
おにいちゃんしたくなったんでしょ?
までよんだ
- 45 :REI KAI TSUSHIN:2006/01/05(木) 12:06:24 ID:674abaQp0
- 安いね〜 偽装献金?
- 46 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 12:11:02 ID:Ni4qBbxf0
- >>27
じゃあ影の王朝「中共」-影の宰相「奥田」-日本の政治経済になるな。
- 47 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 12:15:04 ID:HIoiPu6M0
- 献金もらうなら、国からの助成金?もらうのやめろよ。
全然目的果たしてないぞ。
- 48 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 12:16:50 ID:yKBh99UW0
- お給料じゃ足りないのか・・・
- 49 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 12:39:18 ID:dhT9j6wd0
- ミンスにはジャスコからいくらでも金が出るんだろ?
- 50 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 14:05:24 ID:RTzzNXWt0
- 団体より個人のほうが危険だよな。
偽名、強要、迂回、名義貸し、スパイ行為、今だって何でもありだし。
- 51 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 15:15:05 ID:p9UGpAKW0
- >>36
いつ小泉がそんなこと言った?
- 52 :名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 16:13:32 ID:aD9iScQJ0
- チョンの工作なんかほっとけよw
- 53 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 00:15:46 ID:xtnL8wG/0
- 何十年もこんな感じの差がったらそりゃ野党が育つ訳が無いな。
- 54 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 00:21:17 ID:E/zljLg80
- >>38
賃金だけではなくて生活コストも高いわけだから。
中国人やインド人と同じ賃金で日本で暮らせと?
- 55 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 01:36:03 ID:LSQ+d7La0
- >>1
>"自民に24億円、民主に1億円"
政党はこれくらいの金で業界団体の
言いなりになるわけか?
- 56 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 02:19:09 ID:F1bVgplp0
-
糞スレ終了
14 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★