■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】格差の現場から…「中国でキャリアを積もう!」 時給288円で「使い捨て」にされる日本人の若者
- 1 :ままかりφ ★:2006/01/06(金) 21:31:41 ID:???0
- ヘッドセットを着けた日本人の若者が、海を隔てた日本の客に話しかけている。
その声とキーボードを叩く音しか聞こえない。中国・大連。政府が「ハイテク区」に
指定した地区の一角にライブドアグループのコールセンターがある。04年、現地に進出した。
働くのは同社の「中国語が学べるインターンシップ制度」に応募した約80人。堀江貴文社長が
ブログ「社長日記」で「マーケットが確実に拡大する中国でキャリアを積むことには意義が
あると思いますよ!」と紹介すると、説明会の申し込みは1時間で50件に上った。
時給は20元(約288円)。大連の大卒初任給の2倍にあたる。同社は当初、日本語のできる
中国人の採用を検討したが、片言では顧客が満足しない。低賃金の日本人を連れてくることで
コストを40パーセント削減できた。海外で日本の最低賃金法は適用されない。
記者(28)より一つ年上の五十嵐洋彰さん(29)は大連に来て1年になる。仕事は早朝、
日中の2交代。社宅は28階建てマンションで、家賃は半分が自己負担だ。週3回の中国語
レッスンは会社持ち。物価が安いから生活には困らないが、日本食レストランは高いから行かない。
「確かな生活を捨ててきた。でも行けば何か変わると思った」。契約は1年ごとの更新で
最長5年。契約期間の途中で辞めると、日本からの渡航費やビザの取得経費を返さなければ
ならない。五十嵐さんはもう1年いて中国語をマスターしたいが、どこまで上達できるか
不安も感じる。将来の仕事はまだ考えられない。グループの社員になれるのはほんの一握りだ。
同様のコールセンターを運営するマスターピースは03年に進出した。まず時給10元で
募集したところ120人もの応募があった。加藤舞子さん(26)は昨年2月から働いている。
時給は20元。前は営業事務をしていたが「毎日の単調な繰り返しがいやになった」という。
閉塞感の漂う日本。その隙を突くように成長企業が若者を引き寄せる。記者は加藤さんに
「使い捨てになるとは思いませんか」と尋ねた。「はい。それでもいいんです」(抜粋)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/news/20060105k0000m040026000c.html
- 2 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:32:30 ID:GD2Zs6tM0
- 中国で(ウィルス)キャリアになろう
- 3 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:33:32 ID:E3cVV7HF0
- キャリア(感染)ウーマン
- 4 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:34:01 ID:iF7vYbzp0
- またエイズか。
- 5 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:34:31 ID:Gf65+OE80
- ストレスで死ぬね
- 6 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:34:54 ID:zseUiRxM0
- 20元で中国行っちゃう奴はやっぱり
なんだな
本人が幸せなら
- 7 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:35:02 ID:4OECGLDW0
- からゆきさんというヤツか。
- 8 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:35:11 ID:BYE7G07Q0
- 行くのは自由だからな
ご自由にどうぞ。
- 9 :零細企業 ◆reisaifwww :2006/01/06(金) 21:35:28 ID:Egcfbh/k0 ?
- >「使い捨てになるとは思いませんか」と尋ねた。「はい。それでもいいんです」
そうか・・・。そうか・・・。
- 10 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:36:22 ID:whJyouG80
- なにこの奴隷船
- 11 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:36:25 ID:5z1dT2uh0
- まぁあれだな
職業は給料じゃなく、やりがいみたいな不確定な夢みたいなモンが有れば
良いってこったな
中国だと普通に使い捨てにされるだろうけど・・・
- 12 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:36:35 ID:3poMFtBg0
- >毎日の単調な繰り返しがいやになった
何処行ってもある程度は同じだと思うけど。
何を期待してるんだろ?
- 13 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:36:58 ID:6bd/O4/y0
- >1
よかったじゃないか
横島くんより33円も高給だ
- 14 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:37:23 ID:JTq3kF2W0
- 頭悪すぎw
- 15 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:37:50 ID:sN23K6bv0
- まあ、同じ死ぬなら夢を見て前のめりに死ぬのは正しいと思うぞ。
- 16 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:38:36 ID:bKav3N8g0
- よくTVタックルとかで20年後の日本人はフィリピンなんかに集団就職する時代が来る
とかギャグでいってるけど現実だったんですね。
- 17 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:38:58 ID:P3cEsCGB0
- 戦艦李舜臣に撃沈された大和
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pmilitary&nid=9497
アジアの自由と独立のために参戦した韓国軍
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pmilitary&nid=9491
実は最近まで太平洋戦争は日米交渉の決裂が
主な開戦理由だとされてきましたが、最近韓国のある学者によって
ある新事実が浮かび上がってきたのです。
その新事実とは、アメリカ大統領のフランクリン・ルーズヴェルトが
実は朝鮮人であるということが証明されたのです。
http://plaza.rakuten.co.jp/saurabi/4000
- 18 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:39:19 ID:WByv8b0g0
- あー、やっぱりな。2年くらい前に、10年後はこうなるんじゃないか、
と予想してたんだ。早くもこうなったか。
こういう殊勝な人ならいいが、脳みそ空っぽのパーポー若者が
行ってもバカにされて終わりだぞ。語学の才能なんてないし。
日本語も満足にできないだろ?w あいさつもできないし。
- 19 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:39:26 ID:vJY3eAw00
- 未だにオウムに入信したりホリエを信ずる者がいるとはw
- 20 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:39:34 ID:cOP+sgnq0
- 【日中】中日国際結婚「夫が中国、妻は日本」型増える[01/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1136550537/
最新の統計によると、中日両国間の結婚は現在1万3019組。
このうち夫が日本人、妻が中国人の夫婦は1万1915組と大半を占め、夫が中国人で妻が日本人は1104組。
日本人女性は、なぜ中国人男性と結婚したいのか。
ある日本人女性は、中国人の夫について、最大の長所は謝罪できる勇敢さを持っていることだ、と話した。
統計によると、夫が日本人で妻が中国人の夫婦は、波状的に増減を繰り返し、全体的には減少の傾向にある。
2004年はやや増加した。
一方で夫が中国人で妻が日本人の国際結婚は、逆に増え続けており、2004年は114組増えた。
http://j.peopledaily.com.cn/2006/01/06/jp20060106_56533.html
- 21 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:39:36 ID:hdxCz7IF0
- でも中国だと2〜3元で食事できるっていうんでしょ?
家とかもすごく安そうじゃない?
- 22 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:40:18 ID:kTJinzfpO
- コンドームみたいなもんだな
- 23 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:40:23 ID:Adcn9e1q0
- 掘り得って売国なん??
- 24 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:40:30 ID:xS7bszTN0
- 向こうで使い捨てにされても
何があっても
二度と日本に帰ってこないで欲しいな。
だいたい仕事なんか、毎日の単調な繰り返しだろ
働くということは習慣だからね。
- 25 :ゆんゆん ◆vha3FDwXe6 :2006/01/06(金) 21:40:43 ID:aMXzzyFs0
- ライブドアグループの社員になれるのはほんの一握り・・・
って年収400万しかない会社の社員になんてなりたいか?
- 26 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:40:48 ID:eWCMLIU30
- >>1
本人たちが使い捨ての奴隷になってる事に気づいてないのが悲しすぎる
- 27 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:40:52 ID:/K3gHm3i0
- 俺も使い捨てにされそうだ
開業しかないのか・・・
- 28 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:40:58 ID:sN23K6bv0
- >>18
>脳みそ空っぽのパーポー若者が行ってもバカにされて終わりだぞ。
日本でだって馬鹿にされるんだから、別に中国に言っても一緒でしょう。
結末が変わらないなら、夢を見て死ぬ方が正しいに決まっている。
- 29 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:41:06 ID:L8Scc6Nb0
- >>11
研修医師とか居候弁護士も時給200円以下だろうしね
- 30 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:41:11 ID:Oa5jV8p40
- まさに使い捨てだな。
これが堀豚の正体。
- 31 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:41:38 ID:XyzuWaOM0
- 中国いって迄コールセンターの仕事じゃーなー
毎日が単調で日本の方がよっぽどましだろと思う
- 32 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:41:41 ID:EiSbRHk50
- 使い捨てにしてるのは豚だろ
- 33 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:42:05 ID:xFeff1DY0
- いやーホリエモンは神、偉いよ。
松下なんかこんなのにメイドと住宅用意して社内人員ぼしゅうするらしい
- 34 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:42:12 ID:crDfdJd80
- 出張組みと顔あわせると恥ずかしいだろうな
- 35 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:42:28 ID:UviHwFDI0
- 中国行き=左遷
- 36 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:42:42 ID:KftGOr0F0
- >>26
俺は、逆に気が付いているのが悲しいと思う
- 37 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:42:45 ID:2LDs56OS0
-
現地でもっと声高に反日を叫べば、当局に高給で雇われ、日本に帰れるぞ。
チャンコロの手先としてな。
- 38 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:42:47 ID:rhxBzH6i0
- 気の毒だが勘違いしている人が多い。英語や中国語「だけ」覚えても
日本でまともな仕事はできない。それ以外に何かスキルがあってこそ
そうした語学力は生きてくるのだが。
- 39 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:43:42 ID:7m1MVO4I0
- アホな人間が食い物にされる構図は、今も昔も変らない。
- 40 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:43:47 ID:+y9uHEFH0
- トヨタとかが下請け工場を虐めるから、技術力を持った50代60代の
技術者がたくさん中国に出かけている。
彼らは中国には無い技術を持っているので中国企業で暖かく迎えられる。
中国の技術革新は、つきつめてみれば日本で大手資本に虐められた中小企業の
見返したいという気持ちが集まった結果なのかもしれん。
- 41 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:43:55 ID:sN23K6bv0
- >>26
物価差を考えれば、グッドウィルやらトランスコスモスやらと大差ない。
むしろ語学学習と居住に補助が出ているのは奇跡。
普通は語学学習は別途先払いかローンで連帯保証を取る。
- 42 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:44:01 ID:934xYTPv0
- 好き好んであんな国に行く神経が分からん
- 43 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:44:50 ID:1gB3GUDF0
- 母国語を使っててもまともな仕事に就けないやつが
外国語覚えても仕方がないよね
- 44 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:44:57 ID:eWCMLIU30
- >>36
いや、本人たちそれでもまだ「何かある」って思ってる(思い込んでる)気がするんだが
- 45 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:45:16 ID:b9bga9lJ0
- 時給云々はいいと思うけどね。お金なんて身体が無事なら後から
幾らでも(って言っちゃ変だけど)稼げるし
ただ、今まで日本で頑張ってきた時間が勿体ないよ。取り返しつかないし
それを上回る密度の5年を送れる自信は俺にはないな
- 46 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:45:20 ID:M7JkxhMO0
- 支那人並の自給で働くアホがこの世には
いるもんだな。
堀江は賢い。搾取する側とされる側。
- 47 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:45:23 ID://NeGqUx0
- キャリアを積むというよりも、・・・自分探しの旅です。
- 48 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:45:33 ID:KwGnSXhK0
- >>20
>最大の長所は謝罪できる勇敢さを持っていることだ
これは笑うところですか?
- 49 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:45:38 ID:H7jzVb++0
- >時給は20元(約288円)
横島の時給とおキヌちゃんの日給+3円って・・・・・
- 50 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:46:27 ID:lPqdLUtA0
- >「使い捨てになるとは思いませんか」と尋ねた。「はい。それでもいいんです」
まぁ、自分で望んでるなら止められんわな。
- 51 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:46:44 ID:vdhlV/Wr0
- これが俗に言う負け組み?
- 52 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:46:51 ID:BdQBCNVB0
- 10時間勤務としても、日給3000円にもならんのか……。
- 53 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:47:09 ID:3NtcxrI/0
- 大卒初任給の倍ってことは、日本で月給換算すると40万ちょいちょい?
病気にさえならなければソコソコの暮らしが出来そうだな
まぁ日本に帰ってくるときに為替換算で資産が何分の1に目減りするが
他国語覚えて、わずかながら貯金も出来れば御の字か
あと5年戦争が起きなければな
- 54 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:47:28 ID:x3Zu2mwb0
- 出張で中国に半年暮らしてたんだが一日500円もあれば豪遊できる。
しかもその間に出張手当がつくもんだから、日本に帰ったときに貯金額見たら凄いことになってた。
うちの会社は中国出張希望者が後を立たない
- 55 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:47:52 ID:26+U1ULj0
- 中国はエイズ蔓延国だからな…。
日本の若者をエイズキャリアにするつもりか!
- 56 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:48:18 ID:sN23K6bv0
- >>44
日本での可能性が完全にゼロなら、新天地でギャンブルするのはむしろ合理的。
>>45
だから頑張ってきた時間が無い人間にとってはまったく合理的な行動。
しかし、堀江、耄碌したな、、、
以前の堀江式思考なら、渡航前に保証金積ませて語学学習ローンを組ませて徹底的に搾り取ったはずだ。
あの男、もうダメだな。
- 57 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:48:27 ID:OuS6tbQ40
- 使い捨てでもいい!希望が持てる中国!!!
って・・・・・日本の使い捨てと同じ勢いで批判しろよ・・・。
- 58 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:48:41 ID:6bd/O4/y0
- >49
彼はまだ恵まれてたんだよw
- 59 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:48:44 ID:tdF/N7CV0
- 2ヶ国語に堪能なら有望だね。
たぶん対日工作員にスカウトされるよw
- 60 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:48:46 ID:JG6PI6deO
- まあ、お遍路参りとかしてる糞生物よりゃ多少はマシ
- 61 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:49:11 ID:Deb99Ivr0
-
民主制資本主義国家において民間で公務員の平均所得を稼げない者は出来損ないの人間を意味する。
競争を逃避したカス公務員より稼げないで働いてる者には自殺・ホームレス・強盗などをお薦めします。
民主制資本主義国家において民間で公務員の平均所得を稼げない者は出来損ないの人間を意味する。
競争を逃避したカス公務員より稼げないで働いてる者には自殺・ホームレス・強盗などをお薦めします。
民主制資本主義国家において民間で公務員の平均所得を稼げない者は出来損ないの人間を意味する。
競争を逃避したカス公務員より稼げないで働いてる者には自殺・ホームレス・強盗などをお薦めします。
ニート院勧告
自分より下の人間がいるからって派遣や中小企業社員も安心すんなよ。
- 62 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:49:33 ID:+keUpr1M0
- どうみても都落ちだよな
- 63 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:50:14 ID:WByv8b0g0
- 次の段階は、中国企業に低賃金で雇われる日本人、だよね。
- 64 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:50:14 ID:L8Scc6Nb0
- >>38
日本のビジネスモデルの二番煎じで、いくらでも起業できると思うのだが。
- 65 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:50:16 ID:Xb86K+xa0
- 語学留学ビジネスみたいなもんか?
- 66 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:50:51 ID:eWCMLIU30
- >>56
新天地でギャンブルってw
賭けにすらなってねーよ
- 67 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:50:57 ID:b9bga9lJ0
- 貯金全部下ろして発展途上国に旅に出る奴よりは向上心ある
- 68 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:51:13 ID:/ftE+2gl0
- 無理に(特別なことをして)自分探しをする必要はないのにな。
と思うこの頃。
- 69 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:51:14 ID:15JJrRGP0
- >>46
堀江っつーか、これって元々海外の企業がやっていた手段で、
それをただ真似しただけじゃなかったっけ?
- 70 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:51:59 ID:19EU37q20
- いまさらだが上海は自分探しのこういう連中がウヨウヨしている。
月給8万くらいで家代自分負担だし、それよりキャリアを積んでいる気になっているのが
すごい。
- 71 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:52:02 ID:XyzuWaOM0
- 毎日新聞のシリーズ企画面白いな
- 72 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:52:09 ID:ircop53l0
- >>133
セクハラ+スパンキングという有る意味給料以上に高い報酬があるが…。
- 73 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:52:59 ID:tOU0gTY40
- >「毎日の単調な繰り返しがいやになった」という。
これが全てだよな。就職すれば自分の能力を存分に使いきってくれると勝手に思い込んでる。
だから手始めに雑用を教え込もうとする段階で挫ける。
「誰でもできる簡単な仕事」だから、逆にすぐ嫌になる。
結局のところ、学校教育さえ修了させてしまえば自分が完成したと思ってる。
会社で成長しようなんざ微塵も考えない。
- 74 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:53:04 ID:XL5ohjRO0
- DQNは中国に送れ。
- 75 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:53:10 ID:zhTYARif0
- 左翼、朝日と毎日新聞はこのところ格差社会キャンペーンで必死だね。
- 76 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:53:27 ID:sk6R3xdd0
- >>1
>前は営業事務をしていたが「毎日の単調な繰り返しがいやになった」という。
いやいやいや。
コールセンターの方が毎日単調だろうが・・・・・
- 77 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:54:04 ID:uMfEaFeB0
- 金貯めても中国でしか意味無いな
日本帰ってきたら生活できんよな?何考えてんだろ
- 78 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:54:26 ID:fQFFF8/M0
- そろそろ終わる中国に何を求めているんだろう
- 79 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:54:30 ID:jkRPp7cW0
- >>49
時給と日給足すのは無理のある計算だと思うが…
でも良く考えればあれ道楽だよな。高校生だし、実家もそこそこ裕福だし。
- 80 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:54:52 ID:2dsP8hZ/0
- >>69
海外の企業は、そのまま現地人を雇う。
堀江のは、日本人をそのまま連れて行く。
ちょっと違う。
アイディアはいいかもしれんが、288×8×20でも、月給4万円台だな。
向こうでは生活できるが、もう日本には戻れない。
- 81 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:55:03 ID:1EjGLd6Q0
- >>78
とっくに終わってる日本よりはいいと思ったんじゃなかろうか
- 82 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:55:34 ID:ZbPq3U/Z0
- 結局、無能者は無能者。
- 83 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:55:52 ID:au8aPktc0
- 人生いろいろ
- 84 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:56:11 ID:bOT4EGdZ0
- 公害病が・・・
- 85 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:56:15 ID:eWCMLIU30
- >>78
中国で電話とって自分が変われるとかキャリア積めると思ってんだろ
- 86 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:56:46 ID:60ZMdSZj0
- 堀江の言葉を信じてる時点でかなりアホだろw
- 87 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:56:50 ID:L8Scc6Nb0
- しょせん20代 話が違うなら帰ればすむ話
- 88 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:56:51 ID:WByv8b0g0
- >>81
日本が終わってるのではなく、日本で働けない(職を得られない)人が
終わってるんだろう。別に日本に戻る必要はないし。
そういう人は、イギリス出身なんかにはいくらでもいる、昔から。
- 89 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:56:59 ID:sk6R3xdd0
- ホリエモンって恐ろしい事をするよな・・・・
もはやITベンチャーじゃねえよ。
まさに金の亡者だ・・・・
- 90 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:57:27 ID:sN23K6bv0
- >>78
日本での競争に勝てない上に、部落特権や朝鮮特権で生活保護も手に入らない。
だったら第3国で奴隷のように働くしかなかろう。
どうせ日本にいても飢え死にだ。
- 91 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:57:41 ID:xu0a8hEC0
- 中国で使い捨てとか言ってるが、日本で働くのと大きな違いが一個あり
そして、それが大きな意味を持つんだよ。
日本で労働してると闇そのもの。官僚が稼いだ金に手をつけたり、活気がなく
世間体があり、ドロドロしてるけど、中国はとりあえず活気があるから
生きていて楽しいよマジで。屋台とかでメシ食ったり楽しい。
ま、こういうとウヨが騒ぐんだどうけど。ま、ここもう見ないから何でも書いて
くれw
とにかく、金銭的に見れば日本の方がいいけど、日本人が海外流出してもいい時期
だと思うな。ねずみ講(国民年金)も払わないでいいしね。
- 92 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:58:16 ID:2mLTtG/B0
- >>73
雑用が一番おもしろかった。んで、ためになった。
体動かせたし、人ともいっぱい話ができた。
給料そのままで雑用係やらせてくんねーかなー
- 93 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:58:21 ID:2dsP8hZ/0
- >>89
いや、堀ブタは始めから金の亡者系統のベンチャー。
ITの冠が付くのは、ライブドアを買収してから。
- 94 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:58:26 ID:E733ucf80
- それほど今の日本企業に魅力がないんだろうけど、
だからって中国企業で働こうという気にはなれないけどな。
- 95 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:58:31 ID:9lLUZf1M0
- 北米院に行って、お塩先生みたいなゲスな人間になるのもよくないが、
中国に行くのもメリットが分からなくて、理解できない。
感度抜群中華まんくらいか。
- 96 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:58:34 ID:tO/SuHKf0
- 実際キャリアが積めるのなら悪くない話だ
ただ、ライブドアの教育ってどのレベルなのか
ヤフーのような悲惨さであれば使い捨てで終わるだけ
- 97 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:58:50 ID:EHA6/mq40
- 彼らの肩越しに見える中国を楽しむか
- 98 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:58:57 ID:Un3V7lLi0
- 言ってみるもんなんだね まさか本当に行っちゃうのがいるなんて(^ω^;)
- 99 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:59:00 ID:TU1SGzZVO
- 前に出張で上海に行った時とにかく水が臭かった。
こんなとこには住めないなと思った。
- 100 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:59:09 ID:8vZ1lDe40
- >時給288円
こんな稼ぎじゃ向こうじゃ暮らせても
日本に帰ってこれないんじゃないの?
どんなにがんばって貯金したって日本でアパート借りれるくらい貯まるかね?
せいぜい実家にパラサイトくらしかできないんじゃないか?
- 101 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:59:33 ID:jYel2IpR0
- 中国語ができても外務省のチャイナスクールの民間版では
単に人の良い日本人として利用されるだけだろう。
中国人としたたかにつきあえる術を身につけてくる
くらいのことをしてくれよ。
- 102 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:59:45 ID:NOifcXZw0
- 無茶するなぁ・・・
- 103 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:00:18 ID:i07VCsiF0
- 日本の会社は、こういうキャリアは一切キャリアと認めないからね。
残念だけど、日本に帰ってきても働き口は無いよ。
フリーターとか海外放浪者とかと同じ目で見られるだけ。
日本で就職すると、また一から出直しで、雑用みたいな、
人がやりたがらない下働き的仕事を押し付けられるのがオチ。
- 104 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:00:31 ID:XNq1yeQQ0
- バカだなコイツら。
- 105 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:00:49 ID:sN23K6bv0
- >>100
そのパラサイトする先すらない若者は多数いる。
日本で死ぬのも中国で死ぬのも大差ない。
だったら夢を見て死ぬ方がマシだろう。末期ガン患者にモルヒネを与えるのと同じことだ。
- 106 :REI KAI TSUSHIN:2006/01/06(金) 22:00:50 ID:7SJJPRpz0
- 君たちが、【派遣社員・契約社員】なんて【身分の低い待遇】&
【安い給与】で、【働く】から【経営者】がつけあがるんだよ 。(`´メ)
日本の経営者なんてこんな考え方しかしていないんだよ。
【帝王学 経営者オナニー遊び (一人でやってろ(`´メ))】
1. 『誰かチンの為に、飯も喰わず、給与も要求せずに働いてくれぬか?』
2. 『誰かチンの為に、飯わず、お給金も要求せずにSEXだけさせてくれる女はおらぬか?』
・経営者の褒美の言葉『はげめ』
・褒美の賞状
・褒美のポイントカード
- 107 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:01:05 ID:I0ykQQaE0
- 騙されとるがな(´・ω・`)
- 108 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:01:17 ID:KJwuipqk0
- >>91
なんでそこでウヨがでてくんだ???
- 109 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:01:22 ID:d5sor1BR0
- 後悔ってのは、全て終わったあとで感じるものだからな。
まあがんばれ。
- 110 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:01:50 ID:+ueGEi4i0
-
Q.経営者が喉から手が出るほど欲しいものは?
A.安くていざとなれば使い捨てにできる労働力っ最高!やっほう!!
- 111 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:01:56 ID:nyzXvBf10
- まだ派遣で奴隷労働して、稼いだ金で技術身につけるほうが、未来に希望をもてると思うんだが
- 112 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:01:58 ID:60ZMdSZj0
- >>96
ヤフー、ライブドア、楽天
この辺は安い給料で働いてくれりゃいいと思ってる。もっと言えば、
キャリアを積んだ奴なんて欲しがらない。
そんな会社が教育に金をかけるはずがない。
- 113 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:02:09 ID:2mLTtG/B0
- 夢を見すぎて目が悪くなっちゃたのかな?
- 114 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:02:20 ID:TWNu0pc70
- 中国の美女を抱けるのなら
全てを失ってもかまわない
- 115 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:02:44 ID:wmcsAkhgO
- >>91もうすぐお前はイタイイタイしか言えなくなる
- 116 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:02:46 ID:JdBDVHLW0
- ホワイトカラー版タコ部屋だね
- 117 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:02:52 ID:au8aPktc0
- そんな悪い事ばかりじゃねぇよw
なんでお前らはそんな悲観的なんだよw
- 118 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:02:58 ID:uDXdMt7+0
- 勝手に行けばいい。
でも、こいつら、最後は日本政府に泣きついて、
生活保護を受けて暮らすんだろ?
- 119 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:03:07 ID:sN23K6bv0
- >>103
かといって、日本の派遣会社でキャリアが積めるか?貯金が出来るか?
結局底辺層はどこに行っても一緒なんだよ。
選択の問題であって、優劣の差は存在しない。
- 120 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:03:28 ID:W/3vhpHn0
- 年金未納のニート連中を全員こういうとこに送り込めばいいのにね
- 121 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:03:58 ID:4IyXDqvVO
- フリーターやら契約社員の大半は、本人が気付いてないだけでとっくに人生終わってる。そういう連中が行くなら構わんだろ。
- 122 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:03:58 ID:L8Scc6Nb0
- >>117
ケチつけ大将が溢れてますから
- 123 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:04:10 ID:cxeqNAWq0
- こういう生活した人は二度と日本じゃまともな職につけないだろうね
現地で言葉覚えてコネ作れるようじゃないと日本でも中国でも通用しない
中途半端はダメ、でもこれって中途半端。
言葉覚えてもビジネス感覚無ければ意味無、勘違いしている人多いんだよな
まずはビジネスの基本覚えないと・・・
なんか棄民を作っているな。
- 124 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:04:19 ID:XvARXdI30
- んで中国に低賃金で働いて何が変わるんだ?日本の暮らしの良さの再発見かw
- 125 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:04:21 ID:80ryaA2E0
- ほりえもんなんか信用した時点で負け
- 126 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:04:39 ID:2dsP8hZ/0
- >>118
生活保護は無理だろ?
在日かBでない限り。
- 127 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:04:43 ID:vqIdiRzK0
- 逝ってみようかな
- 128 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:05:05 ID:WByv8b0g0
- そのうち、中国の都市部も賃金が上がって旨味がなくなる。
そうすると、東南アジアに移転。そこで、日本語を話せるだけが
売りのコールセンター勤務。賃金も東南アジアレヴェル。
そうなるよ。別に、異常なことじゃない。
- 129 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:05:44 ID:j5S1wt2A0
- おまいら大卒も中国人実習生並(月給12万)で週40時間働くようにすれば、
日本は国際的な競争力を発揮できるだろう。
- 130 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:05:51 ID:+ueGEi4i0
- 時給 288円
年間 1900時間働いたとして、年俸 547,200円!
いやっほう!!
- 131 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:06:00 ID:eWCMLIU30
- >>96
君はライブドアが仕事で使う最低限の教育以上の事をしてくれると
本気で思っているのかい?
- 132 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:06:06 ID:+96KAutW0
- 自分探し乙
- 133 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:06:11 ID:ntYnlhE00
- 早い話タコ部屋送りじゃねえか。こんなのに引っかかるのがバカだな。
- 134 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:06:21 ID:0osK8VBO0
- >でも、こいつら、最後は日本政府に泣きついて、
生活保護を受けて暮らすんだろ?
そうなる確率はアンタの方が高いと思われ・・・。
- 135 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:06:23 ID:2aUOP/cH0
- デルが中国で働く人間を募集してた。よく見たら
年棒5万元(日本円で70万)・・・・・・
どうみても島流しです
- 136 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:06:28 ID:6m0yKrH60
- 秋田県の企業誘致の条件が酷すぎる。通信回線5割負担て、県民が怒るじょ。
- 137 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:06:51 ID:1EjGLd6Q0
- >>128
いいな。流浪の人生。しかも日本との繋がりを持っておけばそれなりの暮らしができる
- 138 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:07:00 ID:aboJSCN00
- ホリエもんみたいなのは、金持ちなだけで日本経済に何も貢献しない。
死んでくれ。
- 139 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:07:02 ID:feNS7uT50
- >>114
1回2000円は掛かるみたいだから
自給288円じゃおいそれと買えないよな・・・。
日本で稼いで移住できれば毎日が天国かもしれん。
- 140 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:07:02 ID:2dsP8hZ/0
- >>123
いや、正しく21世紀の棄民。
日本で食えない連中は生活水準の低い国に移住しろ、という棄民策。
ただ、今は本国の企業から金が出るのが、20世紀初頭の棄民とは少し違うところ。
- 141 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:07:07 ID:sN23K6bv0
- >>121
そういうこと。
腐った弁当を冷蔵庫に入れておくか、隣の家にほっぽり投げるかの違いでしかない。
どうせ食えない以上は、大切に取っておこうが全く無意味。
- 142 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:07:11 ID:CUF2GSEI0
- エイズ持ってくるだけだね・・・
- 143 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:07:25 ID:/TBwYgj20
- >契約期間の途中で辞めると、日本からの渡航費やビザの取得経費を返さなければ
>ならない。
こういうやり口を聞いたことがあるぞ。
そう戦前の「タコ部屋」だ。
- 144 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:07:28 ID:ip8OgDuB0
- 良い方法だ!
暇な日本人を中国で働かせれば、OKなんだ
なんで、気づかなかったんだろか
我が社も、進出します
- 145 :シナは地獄に落ちろ:2006/01/06(金) 22:07:43 ID:U15JXBQy0
- ある政府機関の香具師が言った
六カ国会議で国連の本部がある国
香具師曰く・・・。
これからある事が始まり、そして終わる事になる
始まりはこれから我々は次の戦争準備をする。
遠くのテロリストも発見? 米軍が“新兵器”開発計画
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060106-00000121-kyodo-int
北に「武力行使」警告 米、昨春 6カ国復帰求め
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060105-00000000-san-int
そしてこれから終わる事はある平和呆けの国の国民で
ガキのITベンチヤーとかやっている奴は泣き面を見る事になる
フォードの長期格付け、2段階引き下げ…米S&P
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060106-00000002-yom-bus_all
WSJ-米テイクツー、クリスマス商戦の不調で業績見通しを下方修正
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060106-00000016-dwj-biz
WSJ-IBMが既存の年金プランを08年に凍結、401(k)プランを拡充へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060106-00000017-dwj-biz
- 146 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:07:52 ID:L8Scc6Nb0
- >>123
ビジネスの基本って、名刺交換とかタクシーの座席順とかか?(笑)
- 147 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:08:38 ID:60ZMdSZj0
- >>135
質の高い労働者を
低賃金で働かせるテクニックだよなぁ
そんなもんに応募する奴のおかげでどんどん労働条件が悪くなる。
頭悪いとしか言いようがないよ。
- 148 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:08:45 ID:PrXtZtLR0
- 要するにさ、こういう安価なアジアの労働力に対抗するためにお前ら派遣、フリーターは絶対必要な訳よ。
- 149 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:08:45 ID:2mLTtG/B0
- >>124
筑紫のスルーライフ特集でそんな事いうてたな。
田舎でスルーライフ体験することで都会のよさがみえてくるとかなんとか。
- 150 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:08:49 ID:YrDWCYdN0
- それでも行きたいと言う人がいて、本人達も納得してるならどうしようもないな。
しかしなあ・・・。
- 151 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:08:52 ID:qf3Gc+BN0
- リクナビでも頻繁に募集してるね。
コールセンターで何のキャリアになるのかさっぱり分からん。
語学習得以外で行く奴がいるなら根っからの奴隷体質だろ。
- 152 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:08:59 ID:5SH24Wm+0
- そのうち北に憧れて入北しそう
- 153 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:09:38 ID:WByv8b0g0
- >>137
>日本との繋がり
アフォだな。それが幻想なんだよ。日本の家族・親戚も貧乏人だろ?
だれがそんな援助をしてくれるのよ?
- 154 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:09:59 ID:2dsP8hZ/0
- >>143
む、新型棄民と思っていたが、タコ部屋って
↓
http://www.engaru.co.jp/osusume/joumon/10.htm
のこと?
- 155 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:10:30 ID:KI8M8sDw0
- >>136
地方は企業誘致に必死なんだよ。
きてくれる企業なんて最近はコールセンターくらいしかないし。
県民も働き口が増えるだけで満足なんじゃないか?主婦ができる仕事の中じゃ時給も高いんだし。
- 156 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:10:31 ID:9IAo8lMk0
- 中国の女ってスタイルはいいからなあ
男はいい思いできるかもね
女はなぜ行くんだろう?
- 157 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:10:54 ID:Dv2mvxw+0
- >>91
もう見ていないかも知れないけど、こういう意見は貴重だと思うよ。
じゃぁ、日本が活気がないのは、いつからなのか?
ずっと江戸も、明治も大正も活気がなかったのか?
もう活気が戻らないのか?
そんなことはないと思っている。
それと海外流出している日本人は結構いると思うんだが・・・。
- 158 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:10:57 ID:w7mbZNwk0
- 超低賃金で働かせ、借りを作らせて自由をなくす。
ただのペリカ暮らしじゃねーか。
- 159 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:12:01 ID:Oa5jV8p40
- 亡国まっしぐらだな。
日本でせっかく教育した若者をこんな風にさせる企業が信じられん。
日本にいればそれだけ内需に貢献されるのに。
- 160 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:12:20 ID:JdBDVHLW0
- 帰国の際はバックに偽文化財や麻薬を仕込まれてムショ行きです
本当にありがとうございました
- 161 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:12:28 ID:60ZMdSZj0
- >>156
中国人男性がが「中国人女性は勘弁です」というほどだけどな。
- 162 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:13:03 ID:RRa5fGbqO
- 最高に笑うニュースだ
日本が奴隷として利用してるシナの土民並の賃金を貰って奴隷体験会
ここまで完璧な負け組をみると笑えてくるな
シナの言葉なんて日本の中国エステでチンポくわえてもらいながら覚えれる程度なのに
- 163 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:13:14 ID:i07VCsiF0
- それより、大田区あたりの社員10人ぐらいの小企業に入って
旋盤とか覚えたほうがよっぽど役に立つぞ。
NC旋盤、マシニングセンター、このへん覚えればどこの会社でも通用する。
- 164 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:13:41 ID:a4EXbtb00
- 5年後にポイでどうしていくんだ?
正社員登用有りなんて使い捨て募集の餌だぞ??
どこも派遣契約の時点で途中で辞めるとキツイ罰則があるしな。
- 165 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:14:38 ID:L8Scc6Nb0
- >>163
中国語ができる旋盤技術者なら、もっといいじゃん
- 166 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:14:41 ID:WByv8b0g0
-
「ニートになりますか?それとも支那ゆきさんになりますか?」
という話だね。
- 167 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:15:10 ID:2yZRKi3A0
- http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136553259/l50
国内棄民版スレ
- 168 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:15:28 ID:aboJSCN00
- 中国に行って、エイズやらPTSDやら精神病になって帰ってくる出戻り日本人を
税金で一生看病しなければならない。これはある意味勝ち組だな。
- 169 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:15:59 ID:sN23K6bv0
- >>160
大丈夫だ、帰国できない。
>>164
日本国内の募集もそんなのばっかだよ。
どっちにしても死ぬんだから、我々日本人としては中国で死んでくれたほうがコストがかからなくて助かる。
- 170 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:16:23 ID:a4EXbtb00
- ホリエモンは個人的にムカツク
LIVEDOORは潰れて欲しい
がんばれ禿!
MSNもExciteも好きだぁ^^
- 171 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:16:31 ID:g4x9/dx20
- >>91
なるほど、重要なのは屋台だったのか。
- 172 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:16:50 ID:KI8M8sDw0
- ちなみに記事前半
時給850円。
本田茜さん(24)は昨年3月からオペレーターの派遣社員として
秋田県横手市のコールセンター「テントラーウィズ」秋田横手支店で働く。
(中略)同僚は正社員、パートを含め60人で、平均24歳。
全国に電話をかけ、KDDIのサービスを売り込む。電話は多い日で200件。契約のノルマはないが、
最近職場に個人成績グラフが張り出され、「これじゃあノルマと同じ」と思った。
企業の商品に関する顧客の質問に答えたり、セールスを請け負うコールセンターは
98年ごろから地方にも進出し、現在200社近い。東京なら時給1300円前後かかる人件費の安さが大きな理由だ。
大規模な設備投資もいらないし、電話回線さえあればどこでも仕事ができる。
秋田県の場合、04年度に誘致した企業8社のうちコールセンターが4社を占める。
県は会社に代わって電話応対や方言矯正の職業訓練を行う。さらに通信回線使用料を5割負担したうえ、
1人の雇用につき会社に年25万円の補助を出している。
電話応対のストレスで1年以内の離職率が9割ともいわれる業界で、同社は1割にとどまる。
本田さんも体調を崩したことがあるが「辞めるつもりはない」という。前に見つけたパートは時給650円。
資格や年齢を問われず、今より高給の仕事はほとんどない。
法律に基づく秋田の最低賃金608円は青森や沖縄と並んで全国一低い。
- 173 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:17:19 ID:JdBDVHLW0
- おれの叔父さんは途上国では下手な現地語を喋る日本人は舐められ
完璧な英語を話せる日本人は畏敬の目で見られると言っていた
逆に英語も話せない現地人は取るに足らない存在だから付き合う必要がないとも言っていた
中国の場合はどうなんだろうね?
- 174 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:17:27 ID:sn044NJh0
- 台湾行けばいいのに。
前に1年間出張で月6万元(約20万円)出た。物価安いし。
日本の給料は使わなかったからスゲー貯金がたまった。
- 175 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:17:57 ID:2mLTtG/B0
- ひまな人間はたまり水のようなものだ。おしまいに腐る。
とにかくやるだけやってみようよ!
- 176 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:18:08 ID:rMe3U/W90
- これは何か問題あるのか?
別にいいような気がするが。
- 177 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:18:35 ID:2UwHzHwQ0
- >「確かな生活を捨ててきた。でも行けば何か変わると思った」。
バカだなW
- 178 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:18:35 ID:ehkFN4ou0
- 少々恵まれなくても、やりがいとか、おもしろさとかのある方に、
若者って生き物は、昔っから魅かれるってことやね。
ま、本当にやりがいがあったり、
おもしろかったりするかは、わからんが。
甘言でうまく若者を使おうって連中も、昔っからいるよ。
中国を絡めてるのは新しいけど、本質は、古くからあるものと同じ。
同じような若者は、理系高偏差値大学の大学院はじめ、いろんな
ところで、国内でも見かけるよ。
- 179 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:18:46 ID:je3N7eYK0
- 俺の中国人の友人が堀江と同じことをしていた。
一ヶ月8000元と定めて現地で募集したら芋づる式にわんさかと来たそうな。
こんな話を聞いて無常を感じた
- 180 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:19:05 ID:fg1H0i4b0
-
福沢諭吉 「脱亜論」(明治18年)
日本の不幸は中国と朝鮮だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。
原文 http://www.chukai.ne.jp/~masago/datuaron.html
- 181 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:19:07 ID:sN23K6bv0
- >>174
マトモな企業の海外出張と同列に論じるな。
君はパンが無ければケーキをと言っているのと一緒
- 182 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:19:34 ID:FpAcoFOR0
- 5年間、ニートや引きこもりをするか、バイトするだけならば、中国語を覚えれる
だけでもいいんじゃない?
5年真面目に頑張れば、自力で英語話せるまでマスター出来るかもしれないけど。
- 183 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:19:46 ID:/K3gHm3i0
- >>174
お前と違って、日本の給料はないんだよ
現地人と同額かそれ以下の収入なんだから、物価安くても意味ないよ
- 184 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:19:50 ID:6pIq7ukf0 ?
- 蟹工船
- 185 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:20:29 ID:a4EXbtb00
- 「何かが変わる」
そういってイラクに行って首切られた日本人の若者もいるからな
- 186 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:21:18 ID:Yx+Q9uCM0
- ホリエモンは死ねよ。こいつは、マジで死んでほしい。
- 187 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:21:30 ID:pNGyG1hm0
- >>173
中国でも英語で怒れば静かになるよ。
- 188 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:21:35 ID:aboJSCN00
- ニートや引篭もりだった奴等が中国語なんか喋れるわけ無いじゃん。
行くだけ無駄なんだよ。日本で3Kやれよ。ちゃんと日本に貢献しろ。
- 189 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:22:25 ID:w7mbZNwk0
- つーか日本である程度貯金してから行ったんじゃねーの?
日本から送金してもらえば、物価差で随分贅沢できるし。
一年間でネイティブに近いレベルの中国語が身について、
その費用も出してくれる留学と考えれば、そう悪くないと思うが。
- 190 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:22:27 ID:hnm9OVl40
-
低賃金の日本人を連れてくる
低賃金の日本人を連れてくる
低賃金の日本人を連れてくる
低賃金の日本人を連れてくる
低賃金の日本人を連れてくる
低賃金の日本人を連れてくる
低賃金の日本人を連れてくる
ごときに足元を見られてる日本人って wwwwwwww
- 191 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:22:31 ID:a4EXbtb00
- これは希望を持った若者を騙してるような気がしないでもない
20歳以上なら騙そうが自己責任になるし
ホリエモンお前もカスだな
- 192 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:23:02 ID:KI8M8sDw0
- >>172
よくもこんなにコールセンター乱立させるよな。
おれおれ詐欺が横行する中で電話勧誘じゃ成果上がるわけないのに。
通信企業の電話勧誘は全部下請けのテレアポ会社ばかりだから質も悪いし、
クレームいれても代理店だからで本店も逃げるし。
- 193 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:23:15 ID:60ZMdSZj0
- >>186
商売人としては超一流だからこれからも稼ぐでしょう。
- 194 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:23:23 ID:i07VCsiF0
- >>165
旋盤工が中国語話せても意味ねーだろ。w
- 195 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:23:34 ID:rMe3U/W90
- 日本に住んで幸せを感じるのは
最低1人分でどれくらい稼いでいないといけないの?
- 196 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:23:41 ID:kwmpeu3K0
- 21世紀の満州開拓農民かよ
- 197 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:23:42 ID:rzgqtvPxO
- 腹を壊さない自信があるなら5角もあれば屋台で腹一杯喰える
- 198 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:23:47 ID:LR9cwrWf0
- >>189
>つーか日本である程度貯金してから行ったんじゃねーの?
この夢見がちな幻想を前提に話すのはやめたほうがいいと思うがw
- 199 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:23:59 ID:L8Scc6Nb0
- >>173
お前とお前の叔父さんの中間の社会的評価を目指す人生目標でいいじゃん
- 200 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:24:02 ID:O9eoupTT0
- トヨタはじめ財界がやたら中国に媚びるのは
裏でこういう手口を使っているからか。
- 201 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:24:56 ID:M2IxEl7G0
- これで日本企業の業績が上がるなら、りっぱな貢献だよ。
自ら望んで低賃金で働いてくれる若者なんて有り難いじゃないか。
そのまま現地に投棄すれば日本のゴミも増えないしな!
- 202 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:25:00 ID:pNGyG1hm0
- >>195
年間手取り500万(東京郊外在住)
このぐらい必要かと
- 203 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:25:06 ID:WByv8b0g0
- コールセンターを賃金の安い国・地域に移転させる、というのは
どこの国の企業でもやってるよ。
日本が違うのは、中国といういまのところ賃金水準の低い国が
隣にあることだ。よかったね。
- 204 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:25:13 ID:8cGHJ/WJ0
- 中国で貯金して5年も放っておけば大金持ち
- 205 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:26:10 ID:60ZMdSZj0
- >>200
今更何言ってんだよ。
- 206 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:26:11 ID:rfSyu6bR0
- つか簡単な事務なら3年もやれば知識的に経験的にも頭打ちだし、
それ以降のキャリアも頭打ちな奴が世の大部分だ
その単調さに耐えるか、抜け出して馬鹿を見るか、幸運にも成功するかのどれかだ
- 207 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:26:26 ID:WBXFgWZJ0
- そういや派遣会社に就職した奴が、韓国で働いてたなあ。なんでも
「全国転勤あり」で募集している派遣会社へ就職
→派遣先の会社が、韓国にある半導体メーカーへの出張が多い
→日本ではなく韓国への派遣w (年に2回くらい日本に帰れるって言ってたけど)
派遣会社ってどう考えても人身売買会社だよなぁ。
- 208 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:26:30 ID:H8PD+73F0
- >>203
英語と違って、他に日本語を公用語にしてる国はないけどな。
- 209 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:26:32 ID:a4EXbtb00
- >>201
馬鹿か?^^;
職歴で中国派遣5年を見た企業は不採用即決
5年を無駄にした若者は生活保護まっしぐら
負担はお前ら貢献派が負担しろよ
- 210 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:26:32 ID:ntYnlhE00
- しかし、時給288円って冗談みたいだな。日本だったら一時間の労働分がタバコ一箱か。
うちの会社に来てる経験年数3年のPGの派遣でも、一時間2600円位貰ってるのに。
- 211 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:26:35 ID:sN23K6bv0
- >>204
持ち帰れないけどね
- 212 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:26:42 ID:MC0R6Fwq0
- >>182
語学も勉強できて金まで貰える!で応募したハングリーな人なら成果あるかも。
けど「きっと何かがかわる」系の人はあんま実にならんような気がするな。
- 213 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:26:45 ID:KS1jnIA10
- 前にラジオで聞いたことある。
日本の電話番号にかけても転送されて、実際に繋がるのは中国にいるオペレータだと。
中国にいるオペレータは日本人。賃金安くても若い女性は海外で仕事しているという事で、
ちょっとした・・・何て書けばいいのか上手い表現が見つからない。まぁそういうこと。
- 214 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:27:04 ID:2dsP8hZ/0
- >>200
これから始まる訳よ。
だから、出かかりの今を潰されたくないから、中国にこびる。
いずれ、城下町の豊田市が、そのまま中国に移住するんだろうよ。
- 215 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:27:04 ID:sb5v5SK80
- >>194
旋盤技術を生かして、中国人窃盗団相手に
窃盗七つ道具の製作請負ができそうだなw
工夫の才があれば何でも身につけたモノ生かす道はあるさ。
- 216 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:27:24 ID:wrFoTLY50
-
マグロ漁船に乗った方が有意義なんじゃないの。
その後に中国に行けばいいのに。
255円で働かされるなんて馬鹿にしてるだろうに。
海外出張なら普通の給料以上にもらっても悪くないはずだろうに。
- 217 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:27:46 ID:fXARmsWy0
- >>195
最低限の普通の生活には300万
不自由なく余暇も楽しむには500万かな?
- 218 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:27:47 ID:meVGYkB90
- そう言えば、満州の老人ホームの話、
どうなった?最近、聞かないけど。
- 219 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:27:48 ID:9IAo8lMk0
- 日本でふらふらしてる奴よりもよっぽど将来に希望があると思うのだが
将来勝ち組になる人もいる(かもしれない)
- 220 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:27:51 ID:QJkxYqiO0
- 288円で仕事してきました、
電話対応の
んなもんキャリアになるかよ、あほか
- 221 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:27:56 ID:ZVU7woLn0
- インターンップって要はただ働きなのに何で持て囃すの?
- 222 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:28:01 ID:GHIL7EGb0
- まぁいいんじゃないの。
中国なら時給280円でも、普通に生活できそうだし。
- 223 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:28:03 ID:8cGHJ/WJ0
- >209
おまえ馬鹿学生?
- 224 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:28:10 ID:rr8gsXac0
- 奴隷だな
- 225 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:28:13 ID:L8Scc6Nb0
- >>194
「会社」はドメスチックで「通用」は狭義に解釈するわけか。。(レベル低くw)
- 226 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:28:32 ID:a4EXbtb00
- >>223
転職板いってみろブタ
- 227 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:28:33 ID:nBwV6e2L0
- >>194
あー地方の末端工場だと派遣も集まらないし、高くて使えない会社も
あんのよ。で、中国人を使うとw旋盤工が中国語できると便利だろw
派遣だの請負だのも結局金次第だし、大手が強い訳よw
- 228 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:29:06 ID:bEwO4ukH0
- >>221
単位くれるじゃん
全然タダ働きじゃないよ
- 229 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:29:35 ID:sN23K6bv0
- >>209
日本の工場で派遣労働5年でも、即決アウトだがな。
結局、彼らに選択肢などないのだよ。
- 230 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:29:36 ID:+Gaw+xUT0
- この特集記事で必ず出て来るのが”記者(28)”とかいうやつなんだけど、
記者の年齢を書くのって何か意味あるんか?
- 231 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:29:49 ID:FpAcoFOR0
- しかし、語学を勉強するなら、週3回の中国語講座を聞くよりも、普通に日本で
バイトして、毎日NHKの外国語講座を勉強した方が良い気がする。
- 232 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:30:09 ID:QEN2bedN0
- 堀江は人を奴隷にするのがうまいな
- 233 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:30:12 ID:B+ch0Z0p0
- 人身売買も極まったな。むかし日本人が朝鮮人をこんな感じで
日本につれてきたんだろな。自業自得。将来「謝罪と賠償」とか言うなよ。
- 234 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:31:06 ID:JdBDVHLW0
- シナシナシィ〜ナシィ〜ナ〜
おバカを乗せ〜て
- 235 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:31:23 ID:2UwHzHwQ0
- >.233
早く帰れよチョン
おまえら、どうせ不法滞在のまま寄生していただけだろうが。
- 236 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:31:26 ID:8Rm+RAdf0
- ブタエモン絶好調だな。まさに金さえあればなんでも出来る。
コイツのの顧客は一般人じゃないもんな。拝金主義者なら儲けさせてもらえる限り豚についていくよ。
奴隷でもいいんです!っていうバカは本当に乙です。
- 237 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:31:45 ID:8cGHJ/WJ0
- >226
おまえにとっては2chが全てなんだw
- 238 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:31:46 ID:/TBwYgj20
- >>154
>>http://ime.st/www.engaru.co.jp/osusume/joumon/10.htm
刺激的だな。
「日系タコ」
って言葉が浮かんだよ。
それが中国に売られてるんだから何か悲しいものがあるね。
- 239 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:31:47 ID:9770ZDib0
- ネイティブレベルの中国語を話せる元コールセンター嬢(31歳)
企業の皆様。
この肩書きは客観的に見て如何でしょうか。
「わが社にぜひ」と思われる方はいますか。
- 240 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:31:59 ID:fCf5h8910
- 単調な仕事がどれだけ恵まれてるか。
営業でもしてみろバカ女
- 241 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:32:21 ID:cxeqNAWq0
- >NC旋盤、マシニングセンター、このへん覚えればどこの会社でも通用する。
こんなもん半年あればだいたい覚えられる。
型設計ですら1年で覚えられる、今はIT化進んで非常にカンタン
NC旋盤、マシニングセンターに出来ない職人仕事をすることお勧めする。
- 242 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:32:44 ID:iJkvhVPN0
- 最近中国ブームなのか?中国ネタ多いな
昨日ネットでこの記事たまたま見たぞ
- 243 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:32:50 ID:PjZAPK1Q0
- 日本人の客相手に日本語で対応するコールセンター勤務でどんなキャリアが
付くんだろう?
週三回の中国語レッスンて日本でノバでも行くのと変わらんじゃん。
- 244 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:32:59 ID:vORHVGYd0
- いやはや商売上手だなホリエモン
ネイティブに日本語を話す人間を中国で働かせて280円/hrとは
うちの社長にホリエモンの爪の垢でも飲ませたいw
- 245 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:33:12 ID:a4EXbtb00
- >>237
意味不
何こいつ?
- 246 :ni-to諸君!見習いたまえ!:2006/01/06(金) 22:33:15 ID:iZcfEF530
- さあ、中国へ行くのだ!
- 247 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:33:16 ID:IqT2s03e0
- 馬鹿じゃねーの?
新手のマグロ漁船じゃねーか。これ
- 248 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:33:24 ID:cu48VhcI0
- いいやん。一生勉強だよ。
- 249 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:33:41 ID:Dm6QEChyO
- この記事は批判なのか宣伝なのか。
個人的にはすごくいいことだよ。
別に残業月200時間の激務ってわけじゃないだろ。
やる気のある人間なら生まれ変わって帰ってくるよ。
客観的に見ても、チョンより日本人に儲けさせてるわけだし、
国内の無職も追い出せて、最高じゃんw
国家事業でこれやれよ。
- 250 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:33:56 ID:sE7To+OI0
- >>231
生活に中国語が必要となれば必死にもなるんじゃね?
ダメな奴は思い切った生活環境の転換させないとどうにもならないと思う。
- 251 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:34:03 ID:EizZXI630
- >>207
>派遣会社ってどう考えても人身売買会社だよなぁ
人夫出し・口入屋の様なものだよねぇ。
どうみても、堅気の人間がやる仕事では(ry
- 252 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:34:03 ID:bxspBjWm0
- つうか、時給約288円が全てだろ。
約288円で働いていたやつに、わざわざ高い金払うバカがどこにいる。
- 253 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:34:19 ID:xFcGzeWd0
-
280円×10h×25day=70000円
毎月7万で奴隷が買えるとは安いねえ。
- 254 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:34:46 ID:VKPV/rrsO
- オレの勤めている会社なんか在中日本大使館に出向でいって
年収1200万貰っているのにこいつらときたらアホですな。
- 255 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:34:59 ID:sN23K6bv0
- >>239
観光地で中国人相手の案内役に使えるな。
時給900円の厚遇で富士山の五合目とか、北海道の牧場とかで季節労働のニーズがあるよ。
- 256 :ゴキブリ渡邊:2006/01/06(金) 22:35:06 ID:GeNyazda0
- ゴキブリ工作員として洗脳されて戻ってきたら親が泣くだろうな。
- 257 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:35:39 ID:PjZAPK1Q0
- >>247
マグロ漁船なら数百万単位の貯金ができるやん。
- 258 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:35:46 ID:ntuMMB8e0
- 別にそれほど変な話しでもないじゃん
経験なんて時間たたないと成果わからんし
- 259 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:35:49 ID:cT7VOM/t0
-
毎日の仕事って単調なの?
24歳だけどまだ正社員では働いたことないからわからん。
総合職でも単調なの?
むしろ単調な方がいいんだけど・・・
毎日もう新しいことの連続で疲れきるものじゃないの?
- 260 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:36:06 ID:WByv8b0g0
- まあさ、10〜20年も経てば、いかに馬鹿な日本人でも、
「才能のない人間には教育がすべて」
ということがわかるんじゃないか?
かくして、歴史が100年ほど逆戻りしますとさ。
- 261 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:36:28 ID:6VtrP27s0
- はぁあ
終わったな日本
- 262 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:37:40 ID:2dsP8hZ/0
- 美人で若ければ、あと7万円でホリエモンの現地妻になれます。(w
- 263 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:38:04 ID:Lq+blLOO0
- 使う所は素晴らしいと思うが
捨てる所が最悪だな
- 264 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:38:08 ID:Xb86K+xa0
- 現地で企業するんじゃないの?
日本相手に
遅いかな?
- 265 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:38:24 ID:iNe+DjUK0
- >>249
馬鹿かお前。
労働意欲のある奴を追い出してどうするんだよ。
追い出すなら生活保護費を盗んでるチョソとか税金泥棒の小役人だろwww
- 266 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:38:40 ID:Ll8wSFso0
- 「確かな生活を捨ててきた。でも行けば何か変わると思った」。契約は1年ごとの更新で
最長5年。契約期間の途中で辞めると、日本からの渡航費やビザの取得経費を返さなければならない。
「確かな生活を捨ててきた。でも行けば何か変わると思った」。契約は1年ごとの更新で
最長5年。契約期間の途中で辞めると、日本からの渡航費やビザの取得経費を返さなければならない。
「確かな生活を捨ててきた。でも行けば何か変わると思った」。契約は1年ごとの更新で
最長5年。契約期間の途中で辞めると、日本からの渡航費やビザの取得経費を返さなければならない。
「確かな生活を捨ててきた。でも行けば何か変わると思った」。契約は1年ごとの更新で
最長5年。契約期間の途中で辞めると、日本からの渡航費やビザの取得経費を返さなければならない。
工エエェ(´д`)ェエエ工 辞めるに辞めれねーじゃん渡航費用とビザ代返すのかよ
- 267 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:38:48 ID:MSTYIpsD0
- わざわざ奴隷になりに行くヤツが居ることに驚く。
- 268 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:39:15 ID:ghx4NzX90
- 昔の集団就職思い出した
列車に乗って田舎からみんなで東京へ行くの
中国に変わっただけだな
- 269 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:39:22 ID:/1wiofiG0
- >>247
マグロ漁船は給料良いぞ、命を落とすかもしれないが・・・
つうかこれさ、こんなクソ安い給料だと年金と国保払えないじゃん。
中国国籍取れるのか?、日本に戻ってきたらアハーンだな
- 270 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:39:29 ID:a4EXbtb00
- 派遣を数年やると派遣以外は採用してくれない
そのまま30歳過ぎて35歳くらいになるとアウト
派遣すらも雇ってくれなくなる
そういった大卒がダメ板や転職板にワンサカいる
- 271 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:39:32 ID:yTQlGyOw0
- 中国在住者なら知っているけど、その20元(約288円)で手古希の店ぐらいいけるよ。
50元で18−9の子と基番もできる。
- 272 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:39:37 ID:nmY52Pnm0
- ホリエモンがどれだけ醜悪な奴かわからんのだろうか?いまだに、、、
- 273 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:39:38 ID:e9HCZlA80
- 日本での使い捨ては嫌で仕方ないのに、支那での使い捨て待遇は構いません、か
これって何の病気なの?
つか堀江って鬼畜だな、これタコ部屋以下じゃん
- 274 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:39:40 ID:+Gaw+xUT0
- メディアを信じ過ぎなきゃ奴隷になることもなかっただろうにw
- 275 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:39:50 ID:2dsP8hZ/0
- >>259
新しいことといっても、セクションに関係する、新しい話がチラホラ出てくるだけだ。
- 276 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:40:05 ID:ntYnlhE00
- >>254
所詮日本人のバカが、中国まで行って低賃金で働いてるんだから、
まあ、人の人生なんだから、この先ホームレスになろうが放っておけばいいよ。
- 277 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:40:51 ID:ntuMMB8e0
- >>259
変化に対しては慣れってあるからね
事務方がプロジェクト系の業務兼任になっても
まともに機能しない人が多い。
プロジェクト系選任のたとえばITエンジニアとかは
帳簿をだまってつけてたる仕事してたらイヤになってやめちゃうかもw
- 278 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:40:55 ID:TU1SGzZVO
- とりあえず中国は嫌だ
- 279 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:41:09 ID:xBy9p9120
- それなんてタコ部屋?
- 280 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:41:32 ID:MSTYIpsD0
- >>272
顔に出てるのになw
- 281 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:41:34 ID:vORHVGYd0
- しかしこいつらは「騙されてる」という感覚がないんだろな
Σ(゚Д゚;) もしや金持ちのぼんぼんの道楽?
- 282 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:41:46 ID:H8PD+73F0
- >>269
今は良くない。下のほうのサラリーマンと変わらん。
- 283 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:42:33 ID:KEduBSXh0
- 約10分の1の物価を考えると、時給288円は日本のフリーターや派遣よりましとも言えるな。
悲しいことだが。
- 284 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:42:45 ID:ntYnlhE00
- >>266
昔、日本で食い詰めて南米とかに渡った日本人と一緒の条件じゃねえの。
- 285 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:43:02 ID:M2IxEl7G0
- どうみてもやり口が帝愛グループです。
本当に有難うございました。
- 286 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:43:06 ID:cBv9WxWz0
- >>273
だよな
なんでわざわざ海の向こうで奴隷にならにゃいかんのだ?
メリットとしては中国語が身に付くぐらいじゃん
しかも途中で帰るなら渡航費返すって、それいくら?
- 287 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:43:18 ID:qpFzhcv70
- 日本語がしゃべれるってちょうど在日がいるじゃん
- 288 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:43:35 ID:2UwHzHwQ0
- >.268
ありゃ、三国人のお前も帰国のチャンスじゃん
日本に寄生してないで、大陸に帰っていい生活しろよ
- 289 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:43:43 ID:IqT2s03e0
- >>281
帰ってきた時に絶望を味わうんだろうw
しかしアムエイとかに嵌りそうな奴が行きそうだなww
- 290 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:43:51 ID:nAlimbYg0
- 騙されたのか自発的なのかは知らないが
商社の駐在員として満洲に渡って散々な目にあった祖父を思い出す
- 291 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:44:07 ID:xFcGzeWd0
- >>268
戦前は満州や台湾にたくさん出稼ぎや移住してたんだが。
- 292 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:44:08 ID:88ffpN9S0
- >>286
日本と中国じゃ物価比較にならないらしい。大体五分の一で生活できるらしいから、
実際は月35万円以上の実感なんだろうな。
ただ、日本に戻る事は事実上きついことを考えるとね。
高級消費財は日本とあまり変わらない価格だし、同様にこの時給で渡航費稼ぐのは・・・
なんとか帰れたとしても、蓄えが・・・
- 293 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:44:22 ID:Dm6QEChyO
- あと、海外経験も語学力も無いのに、
「奴隷」だ「マグロ漁船」だとか言ってる奴はコンビニのバイトをやっても三日と続かぬ、ニート。
仕事に関しては同じことしか言わないし、言えない。
暇があるなら、お前らも行け。
- 294 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:44:24 ID:v7Z6DVk+0
- 犯罪者に何を教えてもらうの?人の殺し方か?ピッキングか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
過去16年にのぼり,日本で最も犯罪を犯している外人は「中国人」です。
年度 外国人検挙総数 中国人検挙総数 国籍別の検挙順位
平成14年 34746件 12667件(36%) 1位:中国
平成13年 27763件 12131件(44%) 1位:中国
平成12年 30971件 16784件(54%) 1位:中国
平成11年 34398件 15458件(45%) 1位:中国
平成10年 31779件 10451件(33%) 1位:中国
平成09年 32033件 08501件(27%) 1位:中国
平成08年 27414件 07310件(26%) 1位:中国
平成07年 24374件 08904件(36%) 1位:中国
平成06年 21574件 05916件(27%) 1位:中国
平成05年 19671件 04032件(20%) 1位:中国
平成04年 07457件 02417件(32%) 1位:中国
平成03年 06990件 02204件(32%) 1位:中国
平成02年 04064件 01841件(45%) 1位:中国
平成01年 03572件 01895件(53%) 1位:中国
昭和63年 03906件 01798件(46%) 1位:中国
昭和62年 02567件 00945件(37%) 1位:中国
平成15年警察白書:http://www.npa.go.jp/hakusyo/h15/html/E1101016.html
平成05年警察白書:http://www.npa.go.jp/hakusyo/h05/h050200.html
- 295 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:44:48 ID:rMe3U/W90
- この板の人たちって正社員が多くて結構稼いでるのか?
ここはニート、フリーター叩きが多い気がするが
ニート叩きの少ない実況系板から誘導されて来たが。
- 296 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:44:54 ID:2mLTtG/B0
- 将来、この人たちに謝罪と賠償求められたりして
- 297 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:46:21 ID:KI8M8sDw0
- >>269
女工哀歌だよ。
製糸工場に売られていった女工さんたちと同じ。
- 298 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:46:23 ID:vORHVGYd0
- >>296
ついでに洗脳かよw
- 299 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:46:25 ID:Ll8wSFso0
- ライブドアが正社員で雇ってくれる保障も契約もないわけだろ??
行く意味あるのかこれ??
中国語マスターできるというエサぶらさげて
格安でボロ雑巾のように使い捨て?
- 300 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:46:28 ID:L8Scc6Nb0
- >この板の人たちって正社員が多くて結構稼いでるのか?
なわけねーだろww
- 301 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:46:30 ID:W6rGlu700
- >>272
ホリエモンはDQNの教祖みたいなもんだからな。
仕方がねぇ。
>>273
海外に行けば日本での自分の不幸が嘘の様に
薔薇色の世界に変わるとでも思ってんじゃないのかな。
- 302 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:46:31 ID:KEduBSXh0
- >>292
蓄えは日本でも同じだろ。
老後の保障も怪しいものだし。
ただ、日本を捨てる覚悟は必要だな。
- 303 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:47:03 ID:IqT2s03e0
- >>293
馬鹿やろう
日本でも能力さえあれば旨い仕事ができるんだよ。
中国なんかではした金で何を得るんだっちゅーの。
俺は日本で自営だが結構稼げてるよ。
- 304 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:47:20 ID:IK5eUQsZ0
- おれの友人は中国栄転で
給料150%、家賃会社負担で豪邸なのだが・・・
この差はなによ?
- 305 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:47:23 ID:JbdL2vXs0
- 現地で病気にかかると最悪。
医療費は日本よりも高い上に医者が袖の下を求めてくる。
医療技術は言うまでも無い。
せいぜい院内感染に気をつけてくれ。
- 306 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:47:29 ID:8NRGebNB0
- 筑紫の年初めは 年末の 寸劇、 環境映像の使いまわしか?
記憶には残るなあ
テロTBSから 財界のパーテに侵入する ( 韓国人の産業スパイ、工作員 ?)
テロTBS小倉弘子とはちがう 映像としたは都合が悪い人間のインタビューも混ぜて放送してるな
ロハスにも著作件があり !!
IT社長28才 GREEは当時、楽天の社員だった田中良和氏
http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000050154,20088792,00.htm
さだまさし NHKは 組合との規定で カメラマンは 一回 13分で 交代
- 307 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:47:30 ID:sn044NJh0
- >>269
日本の住民登録を抜くから年金と国保は(もちろん税金も)払わなくていいんだよ。
中国と日本の二重で払ったら無駄でしょ。
- 308 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:47:36 ID:b9bga9lJ0
- 高卒メンヘル引き篭もりのバカな俺
社会復帰しよう、とバイトを始めて3年、クソ真面目だったせいか、一回の
ランク上げで時給が300円上がることもあった
毎日は単調な作業の繰り返し
先月ようやく月30万(いろいろ引かれるけど)稼げた
最初の月は9万ちょいだったかな・・・。
将来は精神病院か刑務所か寒空の下で野垂れ死にかもしれんが
中国は修学旅行で充分だわ
- 309 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:47:48 ID:ip8OgDuB0
- 本場の中国料理を味わえて
ただで旅行も出来て
物価は日本の10分の1以下
1年の短期留学てことか
家賃を全額出してくれれば、即行きますが?
- 310 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:47:56 ID:e9HCZlA80
- >>283
食費や家賃が10分の1でも家電や車、遊興に関しては日本と変わらないどころか高くつく事も。
それなら日本でええやん。世間知らずや自分探しが騙されてきたか、筋金入りの支那中毒者くらいしか
いくような奴思いつかんよ
- 311 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:47:59 ID:nAlimbYg0
- >>297
女工哀史な。
- 312 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:48:19 ID:7qgK0pjT0
- これはどう見ても「キャリア」のアップにならない事について、、、
激安のバイトをいくら積み重ねても、履歴書は立派に
ならんよ。それなら、厳しくても日本で責任のある仕事を
こなしていった方がよい。
- 313 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:49:51 ID:88ffpN9S0
- >>302
いや、老後は日本で過ごすってのが前提だったから。
もっと物価の低い国に移住するという手もあるが・・・
- 314 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:49:54 ID:8NRGebNB0
- 筑紫の年初めは 年末の寸劇、環境映像の使いまわし
一部は 記憶には残るなあ
テロTBSから 財界のパーテに侵入する ( 韓国人の産業スパイ、工作員 ?)
テロTBS小倉弘子とはちがう 映像としたは都合が悪い人間のインタビューも混ぜて放送してるな
ロハスにも著作件があり !!
IT社長28才 GREEは当時、楽天の社員だった田中良和氏
http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000050154,20088792,00.htm
さだまさし NHKは 組合との規定で カメラマンは 一回 13分で 交代
- 315 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:50:07 ID:aGiwLY6e0
- こういう人たち、国民年金とかの扱いはどうなってるんだろう
- 316 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:50:17 ID:MC0R6Fwq0
- この経験+資格でキャリアにできるかな…
語学関係の資格は勿論だが
中国語に関係無く商法や取引関係やらも。
あと現地事情に通じてくるのも大事。
人脈を築くのはは難しいだろうが慣例みたいなのを肌でおぼえてくる。
漠然と過ごして帰ってくるだけなら
ワーキングホリデーで英語圏行ったのと変んないよ。
- 317 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:50:26 ID:1BMnYhId0
- 女工哀「史」
- 318 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:50:37 ID:L8Scc6Nb0
- >>312
>>1のリンク先に「キャリア」の文言はいっさいない事について、、、
- 319 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:50:40 ID:KEduBSXh0
- >>310
こういう条件を飲むやつは、遊興とかあまり必要としてないと思う。
食うのに精一杯。
叩くなら、年金で海南島あたりで隠居生活している奴らを叩け。
日本の金を外国に垂れ流す。
- 320 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:50:42 ID:W/E/veSA0
- 海外好きのグループいるとよく話題になるよこれ。
まさかバックにホリエモンがいたとは・・・
ホリエモンって世間一般に思われてるよりははるかに経営者としては
有能だとわかったが人間性はやばいな。
仕事内容が徹底して日本語のしゃべりだからいくら中国ですごしても
中国語できないって。仕事でしゃべりまくりだからさらに中国語学ぼうと
喋るのはきつい。
- 321 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:50:52 ID:feNS7uT50
- >>293
5年耐えたら絶対正社員採用とかなら
行く気持ちも分かるんだが、その後はどうする?
他の企業で就職するにしても
5年もフリーターだった人間なんか雇用しないよ。
頑張っても報われないんじゃ詐欺と言われても仕方ないだろう。
- 322 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:51:27 ID:6MAzfosd0
- >>308
| /l、 ??
| (゚_ 。 7 ツンツン
し⊂、 ~ヽ
しf_, )〜
- 323 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:51:46 ID:vORHVGYd0
- >>295
以前イタリアへ1ヶ月出張してきたやつが最高だって言ってた
でも、油断してると韓国あたりへ出張行かされそうな俺('A`)
- 324 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:52:00 ID:2mLTtG/B0
- >>295
ていうか、正社員で稼ぎの少ない人が叩いてると思うんだ。
「最長5年」その後どーすんの?って話だなぁ。
5年以内にキチンとできないとホントダメになっちゃうね。
通訳なら楽勝かな?
- 325 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:52:23 ID:2UwHzHwQ0
- >>304
マジかよ三国人
で、中国行ってなにか楽しいことあるんかな?
- 326 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:53:06 ID:a4EXbtb00
- 美味しいトコだけ一番絞り
言葉巧みだけどホリエモンが肥えるだけです
- 327 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:53:14 ID:N4Qi7BOFO
- これ冗談ぬきで日本に帰ってこれない奴がでてくるんじゃないか
- 328 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:53:28 ID:4jw4Zfei0
- >加藤舞子さん(26)は昨年2月から働いている。時給は20元。前は営業事務をしていたが
>「毎日の単調な繰り返しがいやになった」という。
↑あくまでも一個人の考え。
>閉塞感の漂う日本。その隙を突くように成長企業が若者を引き寄せる。
↑一個人の考えから想像を膨らませた毎日記者の日本社会像。
>記者は加藤さんに「使い捨てになるとは思いませんか」と尋ねた。
↑何が「使い捨てになる」なのかさっぱり見えてこない。
もし、雇用側が労働者を「使い捨て」にしている実態を書くのなら、その事は記事のどこにも書かれていない。
俺がこの質問を受けたとしたら、まず「何が?」と聞き返す。
もし「このままだとあなたが使い捨てられないかという事です」と記者に言われたら、
「あなた失礼でしょ。何を根拠に!」と怒る。
>「はい。それでもいいんです」
↑おそらく、使い捨てにされても、それは自分が選んだ人生の道だから覚悟してますという主旨での返答だろう。
ちなみにソースのタイトルは
>縦並び社会・格差の現場から:時給は288円
- 329 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:53:33 ID:IK5eUQsZ0
- >>325
ないだろ
そいつは2年で1000万貯めると意気込んでたが
- 330 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:53:53 ID:e9HCZlA80
- >>319
ああ、団塊が夢見て出てったアレか。
フィリピンの時みたいに土地財産かっぱがれていくのは目に見えてるな
ああいうジジイは何度失敗しようが懲りんと思う
- 331 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:54:29 ID:Ll8wSFso0
- 向こうで街中で日本人てバレたら嫌がらせされそう
住んでるアパートの治安はどうなんだろう
あと向こうはネットも自由にできないんだろ ((((;゜Д゜))))
- 332 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:54:37 ID:W/E/veSA0
- レス読んで気付いたが海外にいるってだけで日本人相手の
電話応対。ぶっちゃけ一日中苦情受付係の仕事をするんだぞ。
仕事しながら中国語学べるんじゃないぞ、勘違いしてないか。
- 333 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:54:50 ID:wkeE6KGZ0
- まぁいいんじゃねーの?
渡航費、家賃補助があるんだったら条件も悪くないし、
何かを掴めると信じて海を渡ったんだろ
会社側としても安い労働力を確保できたしなぁ
俺も10年以上前に沖縄にリゾートバイト行ったけど楽しかったよ
その後、社会復帰に一年を要したけどw
時給650円だったかな(当時の東京では850〜1000円が一般的)
現地のコンビニバイトは450〜500円だったように記憶してる
- 334 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:55:03 ID:IqT2s03e0
- >>328
その記者もこれは酷いと思いつつ、インタビューしているんだろう
っていうかリアルでただの使い捨てだろw
- 335 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:55:19 ID:Kfu4AJeH0
- >説明会の申し込みは1時間で50件に上った。
少なっwww
- 336 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:55:38 ID:9wOUZdI00
-
人種差別や業務妨害にならないのでしょうか
- 337 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:56:01 ID:JbdL2vXs0
- >>304
駐在員と現地採用のちがい。
俺も昔大連で働いていてコールセンターのことも知ってるが、
本当に大連の現地採用なんて使い捨て。
キャリアアップは本人次第だろうが、まあ中国人の悪行と現地のうらぶれ
日本人のバカっぷりを肌で感じることができるのでいい人生の勉強にはなる。
大連料理はおそろしくまずい(餃子は旨いが)。
今年の大連はさぞ寒いだろうな。
- 338 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:56:21 ID:W6rGlu700
- >>332
ワーホリみたいなもんだよな。
- 339 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:56:30 ID:xVF5mLmU0
- 強制連行ですか?
- 340 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:56:42 ID:Fo8ecTjL0
- 実際中国に行けば、大都市から少し行ったところに、極貧地帯が広がっている現実を見て
今の中国の状況がいかに危ういものかわかるはずなんだけどなあ。
仕事忙しくて会社との往復だけなのかな。
- 341 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:56:52 ID:Tfjggtmh0
- これだったら合宿いってのうぎょうやらされrほうがいい
- 342 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:56:58 ID:a4EXbtb00
- ■負け組 量産企業■
若者の大切な5年間を時給288円
その大切な5年間は将来
時給288万円で買い戻そうとしても戻ってこない
- 343 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:57:45 ID:RqpBYG6bO
- >330
詳すく
フィリピンに行った人は年金で悠々自的な生活をしてたんじゃないの?
- 344 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:57:55 ID:f3OWTCFr0
- 真犯人はおまいだ!(`・ω・´)m9
- 345 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:58:02 ID:7qgK0pjT0
- >>325
発展途上国に行くと特別昇給があるだろ。
旅好きだった友人は石油会社入って、アフリカ滞在
で、結構凄い給料貰ってるぞ。
そのぐらいの待遇をしても、未開のマーケットを開拓できる
有能な人を送り込みたいだろう。企業側は。
企業に乞われて、出向いた人と、コストダウンの為に
発展途上国に住ませられてる人は、全然価値が違うよ。
- 346 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:58:34 ID:3Nknnaon0
-
酷い話だな。
それにしても、中国って共産主義国家だ。軍事独裁の怖さを
若い者は理解しているのかなあ?
- 347 :RRD ◆3MranranlY :2006/01/06(金) 22:59:13 ID:erE2K9K/0
- >>310
家電や車、遊興しか楽しみがないの?
一昔前ならDQNと叩かれてたところだが…最近は2ちょんねる全体が
DQN化してるから。
- 348 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:59:14 ID:aRr9kENF0
- 堀江、セコイ事すんなよw
- 349 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:59:44 ID:kSpgQJNu0
- 外国語どころか日本語も怪しくなってきた俺には無理だわ。
- 350 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:59:56 ID:5ZfPOe3V0
- 中国語の勉強にならねーw
- 351 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:00:01 ID:M2IxEl7G0
- セコイ事してるから、金持ってるんだろ。
- 352 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:00:50 ID:IqT2s03e0
- 俺の友達も中東に長期出張に行った時に
危険手当でたらふく貰ったと言っていたな。
その連れも今は同じく中国に行ってるんだがw
金の使い道がないから、結構貯金は凄いらしい。
ただ、その連れは日本円で高額な給料だが
この288円の若者とやらは・・・・マジで奴隷だなぁ
- 353 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:01:43 ID:zmJJuwaS0
- >>331
んなことねーよw
ここにも面白がって妄言垂れ流す奴らに煽られてる可愛そうな奴いるw
- 354 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:02:40 ID:b4BeIx070
- アメリカ語学留学より使えないだろ、これでは。
- 355 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:02:56 ID:Oa5jV8p40
- こんなことさせとく政府もどうしようもない。
人材流出だろ、これは。
ヤル気のある若者がこんなことされてダンマリかよ。
- 356 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:03:00 ID:a4EXbtb00
- ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 女も労働力も金で買える
l i''" i彡
.| 」 /' '\ | 女は維持に数千万の大金がかかるが
,r-/ -・=-, 、-・=- |
l ノ( 、_, )ヽ | 馬鹿な若者の労働力は時給288円で買える
ー' ノ、__!!_,.、 |
∧ ヽニニソ l もっと勝ち組に搾取させてくれ
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7_,,, 、 ______
/ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う/諭 / /吉:/|
~''(_)(_)(_)(_)ソ ヽノ ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ヽ/`、_, ィ/ ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 :/|
/ / ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
/ i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\ ノ |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\__ / ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
- 357 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:03:29 ID:Vn+xPmP7O
- 上海あたりは物価高くて来た意味ないって聞いたがどうなんだ?
- 358 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:03:33 ID:KI8M8sDw0
- >>319
年金移住者はこちらに記事があります。
縦並び社会・格差の現場から:年金移民
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/news/20060103k0000m040008000c.html
マレーシアは年金が25万〜30万円の「中流の上」の世帯を対象に
「日本の2倍豊かな生活ができる」と宣伝してきた。
だが、生活保護世帯からの問い合わせも来るため、軌道修正を検討している。
単身の男性が認知症になり、日本に送り返されたケースもある。
政府観光局の関係者は心配する。「いずれ日本人の路上生活者が出かねない」
- 359 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:03:40 ID:2UwHzHwQ0
- >>332
まあな、ただの日本人相手の電話番をわざわざ中国でやってるだけ
キャリアも糞もない
ま、毎日得意の反日プロパガンダ記事だろW
- 360 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:03:48 ID:gzHunERH0
- 同じ搾取されるにしても
期間工みたいに、まったくスキルアップにもならない仕事するくらいならこっちのがいいんじゃない。
中国語がぺらぺらだったら、多少は希望見えるんじゃないか。
- 361 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:03:58 ID:sn044NJh0
- 女は現地在住日本人用の売りをやった方がいいんじゃねーか?
- 362 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:04:29 ID:IqT2s03e0
- 加藤舞子さん(26)は、社会というものをなめ過ぎている。
っていうか、無知過ぎて摂取されすぎ!
可愛そうというよりも、哀れ過ぎるぞ。
悪徳過ぎる
- 363 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:04:48 ID:M7f3TwuE0
- 堀江すごいな。
ここまでやれなきゃ商売人とはいえないのかもしれん。
ジジイはどっか行け、といっといて、若い奴の喝采を浴び、
引っかかったやつらをこうやって回してるわけか。
あやかりたいものだ。
- 364 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:04:55 ID:2yZRKi3A0
- ガテン系でも法律上資格が必要だからね
荷物を吊るのに・・・玉掛け
トラックに付いてるクレーン操作・・・小型移動式クレーン
工場に固定してあるクレーン・・・クレーン(5トン以上は免許になる)
フォークリフト・・・フォークリフト
などなどガテン系もただ無資格で出来るわけじゃないよ
と日本のガテン系以下の奴らが中国に渡って
時給300円以下で働くんだろうなw
- 365 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:05:27 ID:7qgK0pjT0
- まあ、ホリエは頭いいな。
日本人労働者のネックが賃金なら、発展途上国に
移住させて、そこの給料で使えばいい。普通は
思いつかんし、思いついても自国の雇用に貢献
しないこんなアイデアを歓迎する政府はいない。
やっぱ独裁政府ってのは、企業にとっては
やり易いんだな。
もうちょっとマスコミに宣伝してもらって、
北朝鮮で時給30円で自動車のラインで働くってのは
どうかね?喜んで行く奴が出るいるかもよ。
- 366 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:05:49 ID:Dm6QEChyO
- 中国で単調な仕事→キャリアアップ×
中国で北京語上達→キャリアアップ○
ってのが前提だろう。
前者のパターンのみが議論されてるのは向上心か、海外経験が無いからじゃないのか。
>>1に出てくるコメントもそうだが
言われた仕事しかできないクセに他人に認められる「キャリア」なんて積めるわけがない。
自発的に勉強しないからクズニートなんだブォケが。
- 367 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:05:57 ID:KI8M8sDw0
- >>332
こいつらの仕事は、どっちかっていうと新規勧誘のほうじゃないか?
- 368 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:06:10 ID:ntYnlhE00
- >>352
俺の元上司はタイに行って金貯めて家買った。嫁さんもタイ人だけど。
- 369 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:06:13 ID:2dsP8hZ/0
- >>359
ライブドア社員 乙
今日も残業ですか?
明日からの3連休も仕事ですか?
- 370 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:06:25 ID:l6Bjc52x0
- まぁ好き々だね。
- 371 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:06:30 ID:JbdL2vXs0
- >>367
当たり。
- 372 : :2006/01/06(金) 23:06:47 ID:hTVXq1hg0
- >>360
日本人で固まるから語学もダメだろ。
10億人の貧民と同じ言葉をしゃべったとしても、貧民相手に搾取を
やりはじめて、余計に反日が増えるだけだろうな。
- 373 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:07:03 ID:g9T3+YNA0
- 甘い言葉で誘い出して外国へ送り、安い賃金と過酷な条件で厳しい労働を課す。
あんたこれ、間違いなく強制連行でっせ。
- 374 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:07:08 ID:/ftE+2gl0
- 一方で、人口減の日本には人手が足りないから、海外からの移民特に、
中国から移民を増やすことに情熱を傾けている、政治家、企業家はバカですか。
そいつらには、288円以上の日本人並みの自給を払ってるのに。
不思議な世の中ですね。
- 375 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:07:16 ID:lEcX9iKE0
- 毎日新聞てココ最近、団塊老後とか格差社会とか、
不安を煽る様な内容の特集ばかり掲載してる訳だが。
- 376 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:07:18 ID:Ll8wSFso0
- おととい温泉番組で醜いブタ腹晒してたが
こういった汚いことやって私腹を肥やしてきたんだろうな・・・
- 377 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:07:30 ID:KlKwXm1r0
- 植田まさし作 「カラユキくん」
- 378 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:07:38 ID:i3E+4Iay0
- 中国に来てもすぐ、一年、いまだにニーハオくらいしかまともに
使えない僕がきました。
- 379 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:07:45 ID:SrmdheSU0
- 単にライブドア関連で働いた=スキルアップとか勘違いしてるだけじゃ・・・
ブランド志向みたいな。
- 380 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:07:48 ID:3XFEbgak0
- 貯金とかそういうこと何にも考えていない人たちなんだね…
ある意味凄い。真似したくはないけれどw
- 381 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:07:49 ID:2UwHzHwQ0
- >>369
俺がか?
なんで??
- 382 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:08:16 ID:so1Jnhvh0
-
エスポワールに乗っちゃったか。
南無〜
- 383 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:08:29 ID:W8bM3l/0O
- オマイ等みたいな引きこもり右翼も中国行けよなW
敵視ばっかしてねーで現地人と親しくなって来いや。
- 384 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:08:36 ID:Znz+oAeC0
- 早く戻っておいで。
- 385 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:08:37 ID:M7f3TwuE0
- >>365
思いついてもなかなかここまで鬼畜なことはできないな。
ヤクザじゃないんだからさ。
バカを思いっきりバカだと見下して、いいように使うなあ。
まあ行った本人が良ければいいけどね。
- 386 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:08:59 ID:/1wiofiG0
- >>332
そうだよ>>1の引用元を見ると東京だと1300円離職率劇高、秋田で850円、
これも難儀と書いてある。そして電話回線だけあれば桶ということ。
それを踏まえホリエモンが紹介し人気化した中国に渡っての労働は、20元
(288円)で働いている奴らがいるとのこと。
それで
>契約は1年ごとの更新で最長5年。契約期間の途中で辞めると、日本か
>らの渡航費やビザの取得経費を返さなければならない。
という縛りをかけられた非常に厳しい条件。で、「海外で日本の最低賃金法
は適用されない」との指摘もある。つまりうまく口上に乗せ中国送りにして
日本の最低賃金から逃れるという法律逃れが目的とえなくもない。
さすが法を遵守しない教祖様、法は破るものという思考の権化に関わるとこう
なるってか。海を渡った奴は悲惨だな。
- 387 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:09:46 ID:KEduBSXh0
- >>372
時給288円でも、現地では比較的高給になるから、狙われる危険はあるな。
ったく、ほりえもんは悪知恵働きすぎ。
他の企業が真似しなきゃいいけど。
- 388 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:09:46 ID:KI8M8sDw0
- >>373
途中でやめてもライブドアは帰国費いっさい出さないから、在中日本人が増えてくのか
日本人街つくって在中利権むさぼってウマーの流れか?w
- 389 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:10:16 ID:2dsP8hZ/0
- >>372
つーか、その元になる新聞記事には、
「コールセンターでは、日本人相手の仕事のため中国語はほとんど聞かれない。
今でも読める中国語は室内の中国語のスローガンだけ」
とか、ダメダメな状況が写真付きで書かれてあった。
- 390 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:10:26 ID:MbdHekjI0
- >>353
ネットは使えるけど、GoogleやYahooでひと言「六四」で検索すると、
その後一日日本につなげなくなったりするだけだよな。w
- 391 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:10:34 ID:Zzc3Dhn70
- 自分の部屋にいて、バイトを繰り返しているヤツよりは、
よっぽど良い経験をしていると思う。
定職を持たずに、叩いている人間の方がみっともない。
- 392 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:10:37 ID:KlKwXm1r0
- 日系中国移民の始まりかもしれませぬな。
- 393 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:10:42 ID:C5G/cVZ6O
- なんでこんなのに騙されるカスいるんだ?
- 394 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:10:46 ID:Oa5jV8p40
- >>374
不思議というより意図的だな。
この国は本当に金の亡者の国になっちまった。
- 395 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:10:55 ID:3XFEbgak0
- 時給288円で働くメリットがどう考えても分かりません。
日本のブラック派遣で中国行きになってさえ、時給288円は あ り え な い
- 396 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:11:02 ID:Dm6QEChyO
- 本音を言えば、無職は犯罪しかしないから「中国」でも「マグロ漁船」どっちでもいいから行け。
行って、稼いで、使って、ノタレ死ねw
- 397 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:11:03 ID:a4EXbtb00
- >>373
異国なので水が合わず途中で苦しくなっても
渡航費返還の契約で帰れない
- 398 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:11:08 ID:N/dv87/J0
- 普段の仕事も日本語、
同僚も日本人
単に中国に居て安月給。
先はないな。
- 399 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:11:09 ID:ky9xqe+b0
- なんか最近の経営者は人をどれだけ安くこき使うかしかないんだね。
限界は必ず来るのに。
- 400 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:11:32 ID:wkeE6KGZ0
- ワーホリみたいなもんだろ
仕事と住居が約束されてるからいいんじゃね?
あとは本人次第だろw
それと語学マスターで即スキルアップじゃねーからなぁ
仕事ができてさらに語学力があって初めて戦力となる
まぁ話せないよりマシだろうけどさw
- 401 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:12:00 ID:L8Scc6Nb0
- >>386
いやなら1年で帰ってくればいいだけじゃんww 大げさに騒ぐのはニート君だから?
- 402 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:12:13 ID:EYn8dGS60
- まあIT系は材料のコスト削減なんてできんからな・・・
- 403 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:12:15 ID:0OwY5xXTO
- まぁでもヒキコモリのおまいらよりかは全然有意義な時間の過ごしかただな
- 404 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:12:14 ID:dE3vrWuKO
- >>355
なにをいうか。
民間が活力を活かしているだけ。
顧客も安くて良いサービスを受けられる。
政府工作員は去れ。
- 405 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:12:24 ID:2MCEyY5lO
- 引っかかる奴が居るって事に驚いた。
この手のそれは、人権擁護にもホイホイ賛成するクチだと思われ。
- 406 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:12:38 ID:Wtx7WtzG0
- ばかだなぁ。高度成長の息吹を感じたいんだよ>中国で働く人
俺だって昭和30年代には特別な憧れを抱いてる。混沌として雑魚でも
成り上がれそうなそんな空気感があるのさ現在の中国には。
- 407 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:12:40 ID:GVLDIudZ0
- これのどこがキャリアなのかわからん
堀江がやってることでこれはかなり悪質だな
- 408 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:13:01 ID:D9gm2WHY0
- 時給288円で俺がシナチク語しこんでやるよ
- 409 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:13:31 ID:TjnMjJ/Y0
- 洗脳されて帰ってくるなw
第二の中帰連になるぞ。
- 410 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:13:33 ID:2dsP8hZ/0
- >>381
これは、反日云々ではなくて、ホリエモンの雇用システムが非難されているのは明らかなので。
ネットウヨの漏れですら、のけぞる話だ。
おまいは、「反日」にすり替えたいだけの、ライブドア社員じゃないの?
- 411 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:13:48 ID:Oa5jV8p40
- >>404
どう見てもお前が竹中、小泉自民工作員みたいなんだが。
- 412 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:14:01 ID:ZsshnkPI0
- >>392
最低民族として代々忌み嫌われるんだろう。
誰があんな国行くんだ。
日本の地上派マスコミは中国の実情流すべし。
- 413 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:14:08 ID:e9HCZlA80
- 中国じゃないけど、南米とポルトガルに行って
そこでの仕事終えた後会社辞めてそのまま現地人になっちまった人間を知っている
家族も向こうの人間だ。こいつらも使い捨てられたらそのまま現地人になりそうだわな
堀江はこいつらがくたばろうが知ったこっちゃないんだろな。
おらぁ日本で過ごすだよ、海外はたまの旅行だけでいいや
- 414 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:14:11 ID:C5G/cVZ6O
- 時給がこれじゃ
途中でやめられない…
ほんと奴隷です
- 415 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:14:13 ID:LDI1zP3B0
- >>375
小泉政権や財界をきちんと批判しないとな。
- 416 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:14:30 ID:KEduBSXh0
- >>407
禿同。
キャンペーン張るなら「中国で中国語を学ぼう!」だよな。
中国で他にどんなキャリアを積めると言うのだ。
- 417 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:14:38 ID:CmGCcWGRO
- オマエらのような引きこもりやニートより、全然立派だわ。
ニートは社会の底辺。DQNより下。生きる価値なし。
- 418 :???:2006/01/06(金) 23:15:20 ID:9I7F7ivY0
- 21世紀の満蒙開拓団だろう。しばらくすると日本の生命線になるので、軍を進出させる必要が・・・。(w
- 419 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:15:21 ID:RXw8NFX+0
- こりゃすげぇな
物価が安いって日用品だけだろ、遊興費や電化製品を入れると相当割安だと思うが
仕事と言っても、日本企業で日本人相手の仕事だし
親元でフリーターやって留学した方がはるかにマシだよ
夢 priceless?
- 420 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:15:22 ID:rMe3U/W90
- >>375
その割に2ch(ニュース系板など)では老人イラネとか在日、クズニートは日本のごみとか
低学歴の負け組は氏ね などの叩きが多いな。
叩いてる人はそんなに高い学歴でそこそこの収入、職がある人が多いのか?
- 421 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:15:34 ID:J7IWHgC80
- 時給288円ってのは現地中国人から見たら
勝ち組に見えたりするのかな?
- 422 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:15:38 ID:bpVu2u4R0
- こんな事よく考えたもんだ
つーか今までも考えた奴はいるんだろうが
その一線は越えなかったってことなのか
まるで奴隷貿易のように見えるがこれが資本主義ってものなのね
- 423 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:15:39 ID:7qgK0pjT0
- >>382
中国語のスローガンは殆ど日本人が読めるよなw
- 424 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:15:48 ID:ntYnlhE00
- しかし、万が一ライブドアグループの社員になれても、ライブドアの将来性なんかどうなんだろうな。
ライブドアなんかに関わったら、どっちに転んでも、負け組だと思うんだけど。
- 425 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:16:00 ID:Ll8wSFso0
-
,. -‐- 、r'´  ̄ ~Z.__
∠ ´ ,.>
. /  ̄`>
/ ,、 `\
. ! / \ \. トゝ
│ , ,.イ /、._, uヽ |ゝ、 N
. | /レ' レ\,/ /V '´ l\!
|. r;=、 .ノ=a=== ,, ,/a===!
| |.ト、| | u` ー--‐ " u\ーァ"!
| l ヒ |:|. u r __ \l
| `ー 1|、 ヾニ二二二二フ 7′
ノ | \ ___ /
. / ,ヘ、 ト、 \ u  ̄ ̄ /l ざわ・・・
/ ./\.ヽ. ヽヽ、 \ , ' ,'
,' , ./ \ヽ、ヽ \./`iイ / ざわ・・・
. /l/l/ |\\ヽ ヽ. Wレ'
/ _..⊥._ \`` |
- 426 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:16:19 ID:e9HCZlA80
- >>417
自己紹介はもっとはっきり具体的に言おうな
- 427 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:16:24 ID:EYn8dGS60
- まあ需要があるからいいんじゃね
- 428 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:16:51 ID:b3dW+vaT0
- 後悔しても帰る旅費もためられらず延々と奴隷生活が続く。
昔の日本からのブラジル移民のような感じなんじゃ。
- 429 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:17:04 ID:Vn+xPmP7O
- >364
最近は厳しくて意外と資格が必要らしいね。てか資格だらけだなって思った。
聞いた話だと、
大工→型枠支保工組み立て解体作業主任
トビ→足場の組み立て解体作業主任、鉄骨組み立て
高所作業車二種類、玉掛けも二種類、溶接もアークも圧接も資格いるし。
いらねえのはコンビニバイトやこの安時給の中国バイトくらいじゃないのか。
- 430 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:17:29 ID:BfYuV15n0
- 中国語をマスターできれば、ま、かなり得るものはあるだろう。
人脈作りもやればいい。
しかし・・そうでないと使い捨てられる運命だね。本人次第。
大半は使い捨てられるだろう。
- 431 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:17:31 ID:XDpvXSgM0
- 日本に帰国しても、残る金はいくらばかりか・・・
中国バブルが弾けたら、この人たちどーするんだろうね
- 432 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:17:50 ID:DNdjXRDO0
- 帰りたくても帰れない
これ奴隷だろ?
- 433 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:18:11 ID:/1wiofiG0
- >>401
時給288円だぞ、帰ってくれば良いって旅費稼ぐのでも大変だろ。
行った奴らは嵌められてるよ。
- 434 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:18:12 ID:QdT/vILh0
- アメリカも中国語の習得に力を入れるようになるんだろ。
- 435 :REI KAI TSUSHIN:2006/01/06(金) 23:18:13 ID:7SJJPRpz0
- 在中国【日本大使館員】【日本領事館員】や
中国に進出した【日系企業Businessman】と【その家族】の扱い = 【※人質】
【当人】や【その家族】を【トラック3台の中国軍】が、
【いつでも言いがかり逮捕】ができるように『やんわり』ストーカー。
【逮捕後】尋問を利用して虚偽の【反省文・始末書】を作成。
【外交交渉のカード】に利用又は【中国側のSpy】への寝返り要求。
- 436 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:18:25 ID:xp9xzch/0
- いずれはライブドア・スカイプでPCに営業電話がかかって来ることになるんだろうなw
- 437 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:18:33 ID:wTZYCoa80
- これが、日本で同じ仕事をして中国の給料なら問題あるかもしれないけど、
現地に渡って、そこの初任給の2倍の給料で何か問題あるの?
- 438 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:19:10 ID:KEduBSXh0
- >>417
そんなDQNの巣窟にわざわざカキコご苦労さん。w
>>419
>親元でフリーターやって留学した方がはるかにマシだよ
それができない奴らではないのか?
親が他界しているとか。
- 439 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:19:28 ID:SrmdheSU0
- >>431
ライブドアで働いたことがあると自慢できる。(通用するのは馬鹿だけだけど。)
- 440 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:19:44 ID:P9s5P1rB0
- まさに地獄・・・・・・
- 441 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:20:07 ID:Ll8wSFso0
- 蛇頭が中国人貧乏娘を日本の風俗で働かせるみたいな
- 442 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:20:10 ID:W8bM3l/0O
- >>420
ここで叩いてる奴らはキモオタヒキ、ネット右、低学歴派遣社員だろうね
妬しかできないから、暖かく見守ってやろうよ。
こいつらが中国行けば良いんだよ。
- 443 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:20:17 ID:e9HCZlA80
- >>429
その他にも大手と付き合いがあるならローカル資格も必要になる
事務のねーちゃんだってベンダー資格くらいは持ってる。
アドミン講習の更新面倒だよママン
- 444 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:20:29 ID:7qgK0pjT0
- >>430
もし中国の人脈が欲しかったら、英語を学べ。
そして中国人人脈はアメリカで作れ。それが一番の近道。
- 445 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:21:16 ID:ARuDSqI50
- アイデアのエグさが凄い。最低賃金法を軽々と無視できる究極のリクルートだな。
ブログで煽られてホイホイ付いて行った連中(´・ω・) カワイソス
- 446 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:21:16 ID:L8Scc6Nb0
- >>433
大連なんて九州や札幌と変わらないじゃん(むしろ安い
- 447 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:21:20 ID:Oa5jV8p40
- 先進国の人間が発展途上国行って
本国の3分の一以下の給料で労働させるなんか聞いたことが無い。
どう見ても異常だろ、これは。
そのくせ労働力足りないから外国人労働者受け入れ推進。
なんなんだこれは。
- 448 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:21:24 ID:d5sor1BR0
- っていうか、ほりえもんは、中国人を上手く使えるようにすること=キャリアって
言ってるんじゃないのか?
中国で働くこと=キャリアにはならんだろ。
- 449 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:21:37 ID:W6rGlu700
- >>437
ちょっといい仕事に思えてきた。
- 450 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:22:00 ID:/LzlXsX00
- >>437
お前アフォか?そこの初任給の2倍の給料だからって日本のバイトより低いんじゃ
いきたくねーに決まってるだろw
- 451 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:22:06 ID:jfjPfCp20
- こういう人たちって、
いざとなれば日本に帰ってきて親にたかる気なんだろうなー。
- 452 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:22:28 ID:QpFEZqWB0
- たぶん堀江は、コミックスの《カイジ》を読んで、
このアイディアを思いついたんだろうな。
- 453 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:22:49 ID:LDI1zP3B0
- NHKこそこういう報道をしてもらいたいのだが。
- 454 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:23:05 ID:KI8M8sDw0
- >>437
貯金も作れないんだから、契約終わって帰国しても生活できないだろ。
そもそも元で給料渡されても渡されても日本じゃ円に換金できないんじゃなかったっけ。
- 455 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:23:24 ID:wTZYCoa80
- >>429
高卒結婚子供ありの世帯でも、工業高校卒で在校中に資格とって仕事してる奴とか、農業高校卒で専業農家
してる奴とかは、四大卒フリーターどころか、四大でてニートやってる連中よりえらいと思う。
- 456 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:23:27 ID:KEduBSXh0
- >>453
プロジェクトX病に罹っているから無理。
- 457 :???:2006/01/06(金) 23:23:28 ID:9I7F7ivY0
- つーか、中国人がわざわざ高賃金の日本に出稼ぎに来ているのに、わざわざ低賃金の国に行くって
中国人より・・・ってことじゃないの?(w
- 458 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:23:45 ID:RXw8NFX+0
- エスポワール号より酷いな
- 459 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:24:12 ID:wrFoTLY50
- >>442
むしろ擁護している奴等はニートぐらいだろ。
無職よりはマシかもしれないからな。
>>442ガンバ。探せばマトモな就職先もみつかるさ。
- 460 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:24:15 ID:LKA9H4aw0
- なんか怖いね。
- 461 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:24:46 ID:W/E/veSA0
- >>契約は1年ごとの更新で 最長5年。契約期間の途中で辞めると、日本からの渡航費
やビザの取得経費を返さなければ ならない。
この条件があるのに擁護する連中はそれこそ働いているのか?
- 462 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:24:50 ID:N/dv87/J0
- 勝ちパターン
向こうで中国語マスター、美人の中国女を捕まえて
帰国後、中国関連ビジネスやってる企業で1000万以上のサラリー
負けパターン
中国語は中途半端、向こうで田舎娘相手にガキ作っちゃって
一族が日本に押し寄せる。
泣きながらホリエにすがるも、袖にされ、
もとのフリーターに。
- 463 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:24:50 ID:Ll8wSFso0
- 夢がない若者の足元をみて
このアイデア浮かんだのかなw
堀江はすごいよなw
- 464 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:24:52 ID:wkeE6KGZ0
- >>450
低賃金で自社社員を無理矢理行かせた訳じゃないからなぁ
本人の意思なんだし
まぁ今頃半数の人間は後悔してると思うけどw
- 465 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:25:22 ID:IqT2s03e0
- 日本でバイトして、たまに中国に遊びに行った方が
中国でバイトしてたまに日本に帰ってくるよりも
普通に最終的に貯金額は上になるんじゃないか?
日本人相手に仕事してもスキルなんてアップしないしな。
- 466 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:25:29 ID:KI8M8sDw0
- >>453
Nスペなら取り上げてくれそうだな。
メールでも送ってみるか
- 467 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:25:30 ID:wTZYCoa80
- >>450
個人的には行こうとは思わないし、君が行きたくないのも勝手だとは思うが、それでも行きたいって奴がいて
ビジネスとして成り立つなら不当とまでは思えないが。
>>454
同上
- 468 :名無しさん@5周::2006/01/06(金) 23:25:43 ID:OJ2z+pyp0
- リアルカイジって書こうとしたら、激しく既出だったな
- 469 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:25:51 ID:HXjXeEv50
- 中国って大卒初任給もまだそんな安いのか。
エリート組は日本くらい貰ってると思ってた。
- 470 :RRD ◆3MranranlY :2006/01/06(金) 23:25:56 ID:erE2K9K/0
- >>405
引っかかるつーか、そうでなければ生活できないという現実もあるんでね。
今日のどこの夕刊だったか、派遣で年収200万台で親の援助を受けてるのが
4割とかいう記事があった。
親の援助を受けられない人にしてみれば選択肢の一つとしてはアリだし、
その辺理解できないのは人権擁護法にホイホイ反対するクチだと思われ
- 471 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:26:06 ID:P9s5P1rB0
- ザワ・・・
つ http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1134390459/l50
- 472 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:26:11 ID:CJiKP62A0
- 非常に正直ではあるな。最長5年と断っているんだから。若けりゃ行きたいよ。
- 473 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:26:54 ID:4crHGNnd0
- 中国に一生暮らすつもりなんだろうなぁ。
下手に日本に帰ってきたら、中国で貯めた自分の貯蓄が日本では驚くほどの無価値に気がつくだろう。
年金も未払いだろうし。
中国での実績も無価値だし。
殆どムショ帰りと一緒だな
- 474 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:27:07 ID:W6rGlu700
- >>463
まだ青さは感じるけどドンキとかヒューザーの社長と同じ匂いがするよな。
- 475 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:27:12 ID:KEduBSXh0
- >>455
今時、学歴なんざ関係ない世の中だろう?(役人以外)
学歴にコンプレックスでも持っているのか?w
>>462
マジでそうなりそうだな。w
世の中、どこいったってそういうもんだ。
- 476 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:27:17 ID:W8bM3l/0O
- 堀江に嫉妬してるのは自称“経営者、高学歴、高所得者”の
派遣社員かニートW
- 477 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:27:25 ID:i07VCsiF0
- すげぇ、こんな夢のような話があったのかよ!
世界が注目する中国市場で中国語が学べて
おまけに現地大卒の2倍の給料!
おれ、明日応募します!
- 478 :???:2006/01/06(金) 23:27:44 ID:9I7F7ivY0
- 先進国でキャリアを積むのが勝ち組のパターンだな。(w
- 479 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:27:55 ID:SrmdheSU0
- ホリえもんは「法の隙間」を探して突っ込むのが上手いからなぁ。
モラルとか世間体とか慣習とか関係ない、儲かれば勝ちって思考だから。
- 480 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:27:58 ID:LDI1zP3B0
- これまかり間違えれば堀江社長にとっては命取りになるぞ。
- 481 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:28:14 ID:hdxCz7IF0
- 日本が一番稼ぎやすいのに
何を好き好んで自ら進んで奴隷待遇に甘んじているのかさっぱり理解できない
- 482 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:28:33 ID:gtfnB+SC0
- --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
時給288円のまま、語学堪能で日本にかえってくれば、日本にいる中国人はコストパフォーマンス面で淘汰されておはらいばこになる
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
- 483 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:28:50 ID:ZQDsiR5r0
- アホクサ。
中国なんざ金もらってでも行くとこじゃねえぞ
と航空会社勤務の親戚のオッサンが正月に言ってマスタ。
- 484 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:29:10 ID:DKsLQtrgO
- このバイトやる前のキャリア+中国語が流暢で
日本戻った後普通に再就職できるんじゃないの?
- 485 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:29:17 ID:RXw8NFX+0
- >>473
タヌキに化かされたみたいだな
向こうで稼いだ銭も日本では単なる葉っぱ、、
- 486 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:29:27 ID:Y8tfex7w0
- 一年限定で若いうちにワーホリみたいな感じでいくなら
相当いいんじゃないか?ちゃんと勉強もがんばってさ。
大学休学とかでもいいなら、新卒になれるし。
2年、3年とダラダラやったら後が厳しいね。
チャンスの選択肢、という意味では、本人次第でしょ。
なんかさ、〇〇したからダメ、みたいな見方は狭いよ。
特に中途採用なんて、相当、本人の努力と意識次第なのに(俺、人事やってた)、
そのへん分かってないやつが、これやったらダメみたいなこと
言ってんだろ。
- 487 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:29:35 ID:bpVu2u4R0
- 中国行った奴は一応自分の意思で行ったんだろうし
ペナルティありとはいえ辞める事が出来るだけでもありがたいのか・・・
行ったやつらは夢や希望みたいなものを焚きつけられてるだけなような
- 488 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:29:46 ID:Xb86K+xa0
- もまえら上海の女の子は美人だし日本の女よりは荒んでないらしいぞ
母数も多いしブサ面でも大丈夫かもしれんって!
貫通させえて来いよ
- 489 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:30:13 ID:KEduBSXh0
- >>477
宣伝か、工作員か、釣りなのかはっきり汁!
こういう機転のきいた悪知恵はけっこう好きだよ。
多分、これから2番煎じするであろう企業は糞だけどな。w
- 490 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:30:19 ID:M7f3TwuE0
- >>476
嫉妬してるやつなんかいないんじゃない?
もはや絶句だろ。
- 491 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:30:21 ID:7qgK0pjT0
- >>462
だから、勝ちパターンにあるようなビジネス
をやる中国人は英語を勉強してるんだって。
中国は豊かになった瞬間から、英語の教育熱が
爆発した。英語圏留学者の増加は津波のようだぞ。
- 492 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:30:30 ID:DNdjXRDO0
- 先進国の人間が未開地に行って現地人価格で働くなんてな
- 493 :omikuji:2006/01/06(金) 23:30:40 ID:LwlcXLHq0
- うんこ
- 494 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:30:54 ID:vqIdiRzK0
- しゃんはいとかは?
- 495 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:31:04 ID:/1wiofiG0
- >>446
日本国内で働いた場合は安い、日本の賃金から見れば当たり前でしょう。
でも時給288円の奴らは1ヶ月(20日労働)の給料全額くらいになるよ。衣食
住を引いたらどうなる。渡った奴は日本人だが既に待遇は現地人の新卒
の倍でしかない。
>記者(28)より一つ年上の五十嵐洋彰さん(29)
こいつの場合、現地人の30歳の奴らより給料が低い可能性がある。
- 496 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:31:23 ID:Ll8wSFso0
- これって中国で
日本人相手の苦情処理を”日本語”でずっとやるってこと?
で週3の中国語教室もおまけでついてるだけ??
そんなんなら日本でバイトしながら中国語教室行けばええがな(´・ω・`)
- 497 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:31:27 ID:ux8kgRx10
- ひでぇ話だ・・・
- 498 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:31:35 ID:Dm6QEChyO
- 宿泊費を請求されないなら、渡航費、ビザ費用を請求されても儲けもの。
その点を叩いてる奴らは
「自分は貯蓄0の無職です」って言ってるようなもの。
お前ら自分こそが、バカだと気付けw
わかった?
- 499 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:31:47 ID:2UwHzHwQ0
- >毎日新聞てココ最近、団塊老後とか格差社会とか、
>不安を煽る様な内容の特集ばかり掲載してる訳だが。
反小泉、反自民党キャンペーンのいっかんだろう。
毎日系のTBSも、良くこの手のプロパガンダ手法を使います。
選挙前はとくに。
- 500 :RRD ◆3MranranlY :2006/01/06(金) 23:32:46 ID:erE2K9K/0
- >>473
正月に餅食いたいからって刑務所に入るために強盗する奴もいるわけよ
- 501 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:33:01 ID:2yZRKi3A0
- >>429
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S47/S47HO057.html
ガテン系でも資格が必要と言われる所以のソース
っ言うのが「労働安全衛生法」だよ
- 502 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:33:02 ID:N/dv87/J0
- >>498
釣れますか?
- 503 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:33:22 ID:LDI1zP3B0
- あの中国では労働組合を結成するのも難しそうだしな。
- 504 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:33:38 ID:HXjXeEv50
- がんばり次第でしょ。
留学してましたより現地勤務でしたのが面接でウケよさそうだし。
- 505 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:33:49 ID:kCQH5dMjO
- なんだ糞サヨのたまり場かよ
人権擁護法案なんざ賛成できるかよ!
言論の自由を尊重する立場からしても
反対しか無いだろ!
よく読め↑
- 506 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:34:00 ID:xp9xzch/0
- >>456
堀江の悩みはコールセンター事業だった。
五月蝿いクレームが付くとすぐに辞めてしまうアルバイトや
パート。賃金が安いとケチを付ける従業員。しかし、コールセ
ンタを閉鎖することは、業務に重大な影響が出る。かといって、
これ以上、ダニのような労働者にビタ一門も与えるのは、堀江
のプライドが許さなかった…。
その時、堀江は思いついた。
「そうだ。中国にコールセンタを作り、そこに日本人を送り込め
ばいい。。パスポートも押さえてしまえば、連中も辞めたくて
も辞められないはずだ。」
堀江は翌朝、大連に飛んだ…。 (プロジェクトX!)
- 507 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:34:04 ID:HqHvgGeb0
- リスクを理解してるんだから別に良いんじゃないの?
きっちり自分自身でケツ拭けるのなら。
まともな思考をする人なら、日本で真面目に働いてキャリアを積みつつ、
社会保険、年金、将来の為の貯蓄もしつつ、キャリアアップの為に
中国語の勉強しようって感じになるんだろうけど。
たまに居るよね。海外に行けば何かが激的に変わると思ってる青い鳥症候群の
人達。サッカー選手とかにも多い。
- 508 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:34:10 ID:dDKXAd+R0
- 日本の企業が海外に出すぎ
自民党も糞
- 509 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:34:14 ID:7qgK0pjT0
- >>503
おまえそれはどういうジョークだw
- 510 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:34:16 ID:P9s5P1rB0
- >>499
層化にとっては、小泉に大連立やられたら大変だからな。
- 511 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:34:15 ID:RqpBYG6bO
- これ真似する企業が続いたら
後々社会問題になるんじゃないか?
- 512 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:34:22 ID:evbHdIMK0
- コールセンターを英語喋れる人が多い
後進国に置くってのは
アメリカ企業はだいぶ前からやってたよね。
人件費が大幅に浮くってんで。
- 513 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:34:26 ID:O8sVQV9G0
- http://www.pasonatech.co.jp/hpdairen/outline.html
年収1000000元≒1421947円
- 514 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:34:29 ID:GeyDIKtH0
- 日本を格差が無く、皆が平等な収入が得られて、平等な生活ができる社会にしなければならないと毎日新聞や
朝日新聞は言っています。
- 515 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:34:29 ID:wTZYCoa80
- 正直、「働く場所が無い」って生活保護受けてる連中をここに送り込みたい。
しかし、現状の法律(一部憲法)では、それは不可能。
- 516 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:34:40 ID:2UwHzHwQ0
- で
野蛮人言語で、貧民言語の中国語習って、どうすんだ??
チョン語習うことくらい無駄だと思うんだが。
本当に中国語使えてビジネスに役立つなら、シナ人の不法滞在者なんて出ないよW
- 517 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:34:57 ID:dE3vrWuKO
- 何も知らんくせにがたがた言うなよ。
こいつらはキャリアを積んで帰る。
帰れば日本のためになる。
組織にしがみき、日本を食い潰す公務員よりもはるかにまし。
- 518 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:35:00 ID:W/E/veSA0
- >>496
うん、そう。
自分を中国語を勉強するしかできないような状況に追い込んで
みようという意識があるんだろうな。日本だと色々誘惑あるし
人間関係もある。
それにしても回りが同じ日本人だらけじゃ・・w
- 519 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:35:01 ID:xFcGzeWd0
- トヨタも作っちゃえ
- 520 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:35:17 ID:A+HMsUS30
- これも毎日か。毎日新聞は労働者を味方する記事が多いから助かる。
この記者がはっきりと「使い捨てにされる日本人の若者」と書いてる通り、
ホリエモンが上手い事言って若者を使い捨てにしてる感は否めないな。
本当に人を人と思ってない男だ。ホリエモンは。
- 521 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:35:19 ID:2MCEyY5lO
- >>500
これで理解できたdクス
行きたい奴は行けばいい。
- 522 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:35:49 ID:gzHunERH0
- ホリエモンのやり方云々はあるだろうケド
今まで何も積み上げてこなかった、学歴もない、人脈もない人間が
人並みに生活しようと思えば特殊なスキルをみにつけないと。
生活を保障されての留学と思って頑張ればよろしい。
- 523 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:36:41 ID:2UwHzHwQ0
- >>518
おいチョン、で、中国語習ってどうすんだ??
- 524 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:37:16 ID:/1wiofiG0
- >>498
>宿泊費を請求されないなら、・・・
>>1くらい読もう
>社宅は28階建てマンションで、家賃は半分が自己負担だ
- 525 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:37:38 ID:IqT2s03e0
- >>504
でも日本の企業の面接官ってそんなに甘くないよ。
「現地勤務していました」と言われたらどんな面接官でも
「どのような仕事をしていましたが?」と聞くだろう。
そこで、「日本人相手にオペレータやってました」と言ったら
だれでもハァ?ってなる。
具体的に何をやっていたかをまず聞くからな。
面接でウケが良いっていうのも、あんまり関係ないと思う
- 526 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:38:13 ID:QaCpsHry0
- 外国にまで職探しに出かけないといけない時代、か。
これが日本人が理想としていた社会なんだろうねえ。
マスゴミと小泉に踊らされているだけのような気もするが。
- 527 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:38:16 ID:KGnuTWcO0
- この 大連のハイテク区で稼ごうとする若者の思考
中国では こういう考えが一番危ない
まさに企業の捨て駒に直結する道
ライブドア 堀江貴文 語学力 キャリア と来たから
次こそは日本で成功 などという読みは
まさに泥沼
_
/)/ノ,> す 嵌
| lン.)っ で っ
|/ .〈/ に. て
l ) 泥. い
|iii|||||| 中 る
|iii|||||| :
|ii|||||||| 首. :
┌|ii||||||||| ま :
、ヽV_イ__ /iiii||||||||||| で :
ノ::::::::::; ヘ .|__「iii||||||||||||| : :
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ:::::::</(ン ,_,<||||||||||||l'';;;;;;;,,,, :
;;:;:::;;;;;:::,,,;;;:;ム;/);;;モヽ u (ニ'ヘ||||||||l;;;::;;;;;;;..''':;;;,
::::;;;;;;:;;;;;..,,,,;;;;/フ;;;;;/);;;;:'''''::::;;;;;;;:::::'';;:;;;;;;,,::::;;;;;,,,,
;;;;;:::;;;;;;;::::::'''',,尸;;;;;';;''::::::;;;;;;;;'';;;::::;;;;;;;;::;;;:;;;;::::::''';;;;;;;
::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;'';;;つ;;::::;;;''';;;;;;,,,'':::::::;;'';;;;;;::::;;::;;;''::::;;;;;;;
- 528 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:38:18 ID:tE3Esat/0
- 前にビジネスニュース+に立っていたぞ、この話題。
これだよ。
時給260円で働いてみませんか?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1090668677/
http://mimizun.com/cgi/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/bizplus/money3.2ch.net/bizplus/kako/1090/10906/1090668677.dat
あと、朝日新聞の当該記事。なかなか香ばしい記事だ。
http://web.archive.org/web/20041013110409/http://mfeed.asahi.com/job/special/TKY200407220347.html
■いま「職」は中国にあり 日本の若者吸い寄せる
「時給20元」で働くために日本人の若者が続々渡航。
職歴も中国語力もなくたって、生活快適、キャリアにもなる?
「アカシアの都」大連は日本企業のコールセンター銀座だ。(以下リンク先を参照してください)
○先陣切ったのは米GE
○脱日本で時給260円
○高卒18歳男性も
○ライブドアは500人
- 529 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:38:44 ID:2UwHzHwQ0
- そもそも
ライブドアって、どんな商売やって利益あげてんの?
ライブドア製品って、なに??
中古カーパーツ??
- 530 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:39:14 ID:TsqzkhRv0
- 豚にはバックマージンが入る仕組みだな。
- 531 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:39:28 ID:Wri6TZ870
- 時給288円でさ、もしそこで固定になって安泰した所で、中国に
住むなら良いけど、貯金して日本に帰って来たら学生の貯金額より
も遙かに少ないんじゃねーの?
一生中国に居るつもりじゃなければ意味がない。中国のマーケット
は拡大するだろうけど、いきなり縮小の可能性も否定できないよ。
- 532 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:39:58 ID:tBxp7r140
- >>21
食べ物がドブ臭いのを我慢できれば、確かに1食1元で暮らせる。
2度と食いたくねえ・・・・。
- 533 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:40:11 ID:xp9xzch/0
- >>529
生臭い扉を売ってる。
- 534 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:40:18 ID:ZQDsiR5r0
- 近所のマツキヨみたいな店でバイトやってる中国人留学生の方が自給高いんだから笑えるwww
- 535 :TR-774 ◆YMO/TMcupE :2006/01/06(金) 23:40:31 ID:3SzSW0670
- ふーむ、中国語を学べるのはメリットだな
けれども、中国語を会得しても役に立つのかなぁ?
世界人口の20%を占めてはいるが、もっと他の言語を学ぶほうが有意義な悪寒
- 536 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:40:34 ID:M7f3TwuE0
- >>528
さすが朝日。北朝鮮「地上の楽園」もそんな感じで煽ったのかな。
- 537 :森の妖精さん:2006/01/06(金) 23:40:41 ID:Z+Xk0Csd0
- ターリェン(大連)なんかの訛りのある言葉は基本的にプートンファ(普通語)ではないからな。
- 538 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:40:56 ID:L8Scc6Nb0
- 1〜2年働いて生活費はトントン、語学と土地勘をタダで掴む
500万程度の資金があれば(てかあるよね)、中国でのその後の起業の足がかりとしてはちょうどいいな。
起業自体は日本の二番煎じで十分勝算があるから
- 539 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:41:01 ID:i07VCsiF0
- まぁ20代のうちは色々と冒険すればいいさ。
ただ、その冒険を日本企業は全く評価してくれないけどね。
30代になって、また一から仕事覚えるのも大変だぞ。
年下のヤシが上司で、周りには同期なんてのも居ないし。
- 540 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:41:04 ID:AQTQKZo/0
- ホリエモンを尊敬する。
これ以上搾り取りようのないゴミから更に搾り取るなんてまさにマジック。
- 541 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:41:21 ID:Xu0qxYlx0
- 下流社会のニーフリなんてのは既に「日本人であること」しか価値がないからな。
なら日本人であるだけで勤まる仕事を最低の賃金でさせりゃいい、そういう発想か。
- 542 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:41:28 ID:FL9shjAC0
- まあ、自己責任だからいいんじゃない?
正直、だらだらニートしてて、暇な一日2chで右翼気取って
悦に浸っている奴より、だいぶマシだと思うがな。
- 543 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:41:39 ID:BWKNzkzd0
- ライブドアも流石だな。
自給288円の日本人奴隷雇えて。
- 544 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:42:03 ID:PeX3jeDYO
- 口先一つだな
なめすぎだし、なめられすぎ
- 545 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:42:04 ID:A+HMsUS30
- >>522
特殊なスキルを身に付けるのはいいとして、将来を模索する若者の
焦燥感につけ込んでる様な形で、中国に低賃金で行かせるのは
どうかと思うぞ。
生活も保障なんかされてない。記事をよく読めよ。
こんな記事でも、何故ホリエモンを擁護できるのか不思議だ。
アンタはこの「使い捨てにされてる」と見られてもおかしくない
若者達の人生を何だと思ってるんだ?
ホリエモンと同じ人間なんだぞ。
- 546 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:42:13 ID:wTZYCoa80
- >>542
暇な一日2chで左翼気取って釣りしてる連中よりも、かなりましだと思う。
- 547 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:42:22 ID:OU2Vq+XO0
- ライブドア主導で満州へ再殖民か?
ポイント
・日本円に換えると1元は12円にもならないので、実際には
時給288円は無理
・中国に語学留学するお金すらない哀れな若者たちが参加している
・中国語がある程度できるようになってもキャリアアップにはならない。
あるのは内職のような翻訳仕事ぐらいでは。
・特に女性は語学ができれば手に職が付くと思っているが、甘すぎ。
- 548 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:42:45 ID:2UwHzHwQ0
- >>528
反日極左メディアによる、政治的な宣伝なんだろうね
日本はもうダメ、日本はもう中国より下、今は若者が中国に出稼ぎに行く時代
という風に、プロパガンダを流していると。
中国に行けばチャンスがある、金儲けできる、無限に成長する中国経済の一部になり
将来はばら色、みたいな。
このてのことも、よく行われるプロパガンダの一種です。
- 549 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:43:52 ID:HqHvgGeb0
- 沖縄の失業率アップは間違いない。
日本のコールセンターは沖縄が結構多い。
それは失業率の高い沖縄は人件費が安く済むから。
沖縄独立ネタのスレが立ってたけど、独立して中国並みの低賃金でコールセンター
やったらどうだ?w 日本であることのありがたさがよく分かると思う。
- 550 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:43:56 ID:KEduBSXh0
- >>506
遅レスだが、ワロス
- 551 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:44:09 ID:2yZRKi3A0
- 戦前の
満 州 移 民 開 拓 団
と変わらんなw
- 552 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:44:32 ID:AQTQKZo/0
- >>486
日本人相手のコールセンターって要するにバイトじゃん。だめだな。
- 553 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:44:38 ID:5S39PUfS0
- >契約は1年ごとの更新で最長5年。契約期間の途中で辞めると、
>日本からの渡航費やビザの取得経費を返さなければならない。
これに申し込む奴なんて馬鹿だろ
と思ったらホリエモンのブログ「社長日記」がきっかけか。
類は類を呼ぶな
- 554 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:44:40 ID:Ll8wSFso0
- LD工作員多すぎです><
- 555 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:44:40 ID:evbHdIMK0
- この人達、日本に帰ってこれるのか?
仮に中国で貯蓄できても日本に帰ってきて
職探ししてる期間の
食いつなぎに必要な金額にさえならないんじゃないの?
- 556 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:44:43 ID:D9gm2WHY0
- さあ 奴隷よ!安心してシナチク民国で働きたまえ!
中国元 ⇒ 日本円 14.23
1シナチク元が14円
シナチク民国の大卒初任給が500元程度
その倍貰うという事は1000元
1000元を日本円に換算すると・・・・
- 557 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:45:00 ID:ND1I3IdWO
- これって満蒙移民思い出すな
いいんじゃないのバイタリティがあって
あっちに定住して一旗挙げりゃいい
- 558 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:45:14 ID:7qgK0pjT0
- いろいろ応用ができそうな商売だな。
次は免疫が出来た大連の連中に
「北朝鮮で朝鮮語を学んでキャリアアップ」
と言って五年後に「栄転」させるんじゃないか?
その次は「アフリカで国際感覚を身に付け、英語も
フランス語も勉強。」で、中央アフリカ辺りに
行くんじゃないか?時給10円ぐらいで。
- 559 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:45:24 ID:/LzlXsX00
- まぁしかし堀江も糞ヤクザに成り下がったなw
- 560 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:45:35 ID:qT4/yD4e0
- 思いっきり使い捨てだな。
今更中国に魅力を感じるやつは馬鹿だ。
堀江も世間知らずの日本の馬鹿をたらしこむなよ。
まぁ、騙される馬鹿は二度と日本に帰ってこなくていいぞ。
- 561 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:45:53 ID:tnYGmlcOO
- 中国語ぺらぺらだったら入管や警察が雇ってくれるかもね。
- 562 :TR-774 ◆YMO/TMcupE :2006/01/06(金) 23:45:55 ID:3SzSW0670
- >>539
おまいみたいな感覚の奴は、どのみちダメだろw
今時、年功序列みたいな感覚じゃな(嘲
組織の中の序列は能力順に決まってるだろ
ハエみたいな感覚の奴なんて、今の時代には要らないんだよ
- 563 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:46:10 ID:L8Scc6Nb0
- >>549
霞ヶ関ビルにあるJALのコールセンターを始めとする既存施設が沖縄にシフトするだけ
- 564 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:46:26 ID:j+DTSQby0
- 「使い捨て」って最近よく聞くけど
使い捨てじゃない労働力なんてないような気がする。
- 565 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:47:08 ID:boqTboNf0
- やっぱり若者とは考え方が違うなあ・・・。
中国語習って安い時給でキャリア積むのか。
オレは英国で年収800万(円換算)で5年間働いたけどなぁ。
週2でカレッジ行き英語習いながら。
今は中国語の時代なのかしら?
- 566 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:47:10 ID:iY6RGlIAO
- 2月に中国に旅行に行くのだが、3万持っていく予定(高校の卒業旅行なのでバイトで蓄めた)
こっちの3万はあっちだといくらくらいの価値?
- 567 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:47:19 ID:KEduBSXh0
- >>564
いきなり核心をつくんじゃない!
- 568 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:47:21 ID:M7f3TwuE0
- コールセンター勤務は、普通に日本でやっていたって
精神的にきついよ。
それを中国でって、なんだか精神病んで戻ってきそうだ。
若いうちに金もらって1年間中国見物してやる、ぐらいのタフさが
あればいいけど、実際に行った奴はどうなのかなと心配になる。
- 569 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:47:29 ID:wTZYCoa80
- >>563
それだけで、結構助かるもんなんですよ。沖縄は。
ちなみに、人件費が安く済むからってより、こういう施設に税制優遇があるんですね。
- 570 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:47:31 ID:2UwHzHwQ0
- >>558
かもしれんなW
アフリカいいね、英語とフランス語を学べるチャンス。
あなたも、きゃりあっぷのために、夢のアフリカ生活!
なんて煽れば、ゆとり教育のバカが複数釣れるんじゃねー・?
- 571 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:47:51 ID:eQ2XCEVt0
- >>539
>年下のヤシが上司で、周りには同期なんてのも居ないし。
今時、そんな職場はごく普通にありふれているぞ。
30歳前後の社員の場合、同期社員がいる職場なんてある方が珍しい。
さらに成果主義の進んだ現在の企業では、年下の上司なんて日常に近い光景だ。
- 572 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:48:19 ID:AQTQKZo/0
- >>545
勝ち負けってのは生物である以上しょうじるものだろ。
ホリエモンが中国流しにするんじゃなくて自分たちの意志で言っているわけだし
その中でも成功するもののいるだろう。全ては自己責任。
そんなに生活保護が欲しいなら社会主義主義国家にいけよ。
- 573 :馬賊の歌:2006/01/06(金) 23:48:19 ID:unPgQeq80
- 1.俺も行くから君も行け 狭い日本にゃ住みあいた
海の彼方にゃ支那がある 支那にゃ四億の民が待つ
2.俺には父も母もなく 生れ故郷に家もなし
馴れに馴れたる山あれど 別れを惜しむ者もなし
3.嗚呼いたわしの恋人や 幼き頃の友人も
何処に住めるや今はただ 夢路に姿辿るのみ
4.昨日は東今日は西 流れ流れし浮草の
果しなき野に唯独り 月を仰いだ草枕
- 574 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:48:20 ID:1LoyAFsF0
-
普通の会社入って、中国支社逝ったほうが良いんじゃねーの?
まあ、同じ在中日本人でも格差社会ってなわけかw
関東軍 > 満蒙開拓団
普通の日本人 > おまえら
- 575 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:48:22 ID:YBsVH9D20
- かわいそうに、中国語覚えても食えないのに。
中国の有名大出て、日本に留学して日本語習得した中国人が
中国で募集すれば月4〜5万で十分雇えるから。
中国語できる日本人は、人件費高いだけで企業からみて
メリットないのが現実
- 576 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:48:23 ID:/eWltcTB0
- これさぁ・・・
現地の給料の2倍なら俺でもエリートだよな
女にももてるはずだよなぁ
彼女出来て幸せになれるなら俺もの凄く行きたい
- 577 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:49:04 ID:A+HMsUS30
- >>557
満蒙移民の方がマシだし、しっかりしてたよ。
戦争が無ければ、満州は本国の莫大な投資で発展し続けてたし、
働いた分将来の生活が約束されてたし、移民へのアフターケアも
しっかりしてた。
- 578 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:49:30 ID:DNdjXRDO0
- >>570
つ 海外青年協力隊
- 579 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:49:37 ID:FmUsuzSo0
- 日本の少ない賃金よりも低い所で働くとか頭おかしいんじゃないの?どうせこの記事も安く使いたい糞企業のヤラセだろうけど
- 580 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:49:38 ID:DKsLQtrgO
- メーカー系だったら中国進出(工場移設、企業提携、顧客開拓とか)
考えてるor今すぐ必要なところが多いから、
そこそこ学歴があってまだ若いか、若くなくても十分なキャリアがあれば
中国語できる人が欲しい会社はたくさんあると思うよ。
ライブドアのバイト自体はキャリアにならないけど、
語学留学がタダでできると思えばそんなに悪くないんじゃない?
- 581 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:49:56 ID:APX8jBGM0
- 何か可哀想過ぎてマジ涙が出てきた。
可能性っつう悪魔の呪文にヤラれたクチか
- 582 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:50:07 ID:Ll8wSFso0
- , -‐;z..__ _丿
/ ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\ \ このスレは
Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ ヽ ‥‥‥‥
/, / ,リ vヘ lヽ\ヽヽ.| ノ 夢じゃありません
/イル_-、ij~ ハにヽ,,\`| < ‥‥‥‥!
. N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l | `)
ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l | ∠. 現実です‥‥‥!
|、< 、 ij _,¨、イ||ト、| ヽ
. |ドエエエ「-┴''´|.|L八 ノ -、 これが現実‥!
l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__ | ,. - 、
_,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
. /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
/:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
/:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
- 583 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:50:10 ID:a1EqzJYT0
- コールセンターでキャリア積んだことになるのか
- 584 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:50:17 ID:sdVV0blc0
- >>139
おいらの年収で4000人抱けるのかぁ。。
毎日毎日10人の中華まんと。。。。。。ハァハァ。。
- 585 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:50:18 ID:ydgRQ8Qf0
- >>564
………orz
- 586 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:50:23 ID:MjJQQiyw0
- ワロタ。ボンクラは死ねばいいの。
- 587 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:50:25 ID:/1wiofiG0
- >>576
現地の給料の2倍じゃない。現地の大卒の初任給の2倍。
- 588 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:50:28 ID:RqpBYG6bO
- 少しでも常識を持った企業なら
・往復の渡航費分の保証金を用意させる(帰国は責任を持って請け負う)
・現地で支払われる安い給料とは別に、日本の口座に最低賃金との差額を振り込む
(例えば最低賃金が600円なら600-288=312円)
くらいはやると思う。というかそのくらいやらないと駄目だろ。
- 589 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:50:30 ID:JUj8t+r+0
- 語学力ってそんなに必要か?
母国で母国語が通じればぜんぜん問題ないだろう。
記事に単調に飽きた営業事務の女とか居るけどいさ、
そんなに冒険したかったら株やったり、格闘技とかやったら?
異文化に身をさらすことは、命を危険に晒すことだぞ。
それほどの覚悟がこの女にはあるのだろうか?
- 590 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:50:53 ID:HqHvgGeb0
- >>572
良くできたネタだw
- 591 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:50:57 ID:Xq9eYNGy0
- テレビ番組に出てた
ホリエモン所有の豪華大型自家用ジェット機は凄かったね
外人の乗務員3人は専属なんだって
- 592 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:50:57 ID:wTZYCoa80
- まあ、中国語と日本語が使える台湾人の友人は、日本で月給30万はもらう仕事してます。
- 593 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:51:05 ID:5S39PUfS0
- これが進めば一層中国との関係を蜜にという動きが強まるシナ
- 594 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:51:10 ID:2UwHzHwQ0
- >>576
おいおい、帰国の準備か?
俺はお前の祖国での成功を祈ってるぞ。
- 595 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:51:12 ID:qYN+EQeW0
- うわぁ
よかった、私。き
まともな判断力持っていて。
仕事もちゃんとあって。
親に感謝
- 596 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:51:17 ID:c7oe7aqc0
- おまえら、同じ4,000元(/月)を払うとして、どっちを雇う?
中国人
・日本語学科卒業
・日本語検定試験1級
・上昇志向強い
・『4,000元ですか?!頑張りますっ!』
日本人
・中国語会話学校で週3回
・資格試験の類は無し
・自分探し中
・『たった4,000元なんですかぁ・・・月に一回ぐらい日本に帰らせてくださいよぉ』
*日本往復チケットが3,000元
- 597 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:51:19 ID:ooHuDAUs0
- >>1
ちょwww正気かよwwww
- 598 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:51:54 ID:gp7Fc4yU0
- 中国人が日本語覚えたら終わりだな。
モチベーションは中国人>日本人だし。
中国人なら現在の時給288円以下でも喜んで仕事をするだろうし。
近いうちに中国人が取って代わるだろう
- 599 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:52:31 ID:MC0R6Fwq0
- 中国で会社経営してる女性のブログ見てきた。
ちょうど時給関係の話題が出てたよ。
20元って高いんだね。あっちでは…
- 600 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:52:34 ID:KI8M8sDw0
- >>528
正確にはAERAの記事だな。
こっちは随分好意的に書かれててワラタ。
- 601 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:52:38 ID:deuUZ7Hv0
- >>565
やれやれ留学自慢かよ。あほくさ。
- 602 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:52:47 ID:84QUNfAZ0
- これ満蒙開拓移民というよりは、満州行って馬賊になるかってレベルの話だよな。
実際やらされるのは苦力だけど。
- 603 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:52:48 ID:FL9shjAC0
- あまり誉められたこっちゃないが、こういう連中のうちの、一人か二人が日本に帰ってきて
大きく成長したりするんだよな。
戦前にも、同じように、只同然の給料のために船に乗って、南米やハワイにわたって
いった日本人もいたからな。
大半はのたれ死んだが、一部が大成功したりする。
ホリエモンが悪どいこととか、中国語の有効性とかあるとは思うが、こういう若者が多いのは
結構頼もしいとは思う。
ぐだぐだいって、結局何もしない「働いたら負け」というニートばかりよりもよほどいい。
- 604 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:52:53 ID:4RvmU9la0
-
どうみても合法的な蛇頭じゃねーか、やっぱ豚は豚だな(w
- 605 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:53:04 ID:pvzb4Lbl0
- これひでえなあ。
詐欺と変わらないよ。行くほうもおかしいけど。
中国の物価が安いからって、なら日本人が中国にいって
現地人と同レベルの生活なんて、できるはずないだろ。
だから、どうしても日本人の生活は金が掛かるんだよ。
- 606 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:53:04 ID:/LzlXsX00
- つーか中国なんてさぁ、たとえ中国に永住するするつもりでこの職に就いたとしてもさ、
今後中国はいつか10年後ぐらいにバブルが起こるだろうから、
永住するというのははっきり言って浅はかだろw
- 607 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:53:29 ID:Ll8wSFso0
- >>591
あの50億の中古のジェットのほかに
また新車でもう一台買うって言ってたなw
- 608 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:53:51 ID:wTZYCoa80
- >>601
年収の一部は親の仕送りでしょう。
親御さんは、それなりに努力した人たちなのでしょう。
- 609 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:53:54 ID:7qgK0pjT0
- >>589
というか、外国に滞在しただけで、仕事に使える
言語が習得できるなんて、甘いもいいとこ。
語学にはちゃんと、習得の壁が存在する。
十年住んでも、何もしなければ幼児以下の
言語能力しか習得できないよ。
語学はちゃんと勉強しないと、実用的には
ならない。
- 610 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:54:00 ID:W6rGlu700
- >>564
会社を使い捨てにしてもいいじゃん?
知識や経験に基づく労働力を金にするのが働くってことなんだし。
- 611 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:54:54 ID:5S39PUfS0
- よく見りゃライブドアグループのコールセンターかよ
豚の為の餌みたいなもんだな
- 612 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:55:02 ID:M7f3TwuE0
- >>600
アエラは、堀江が大好きだな。
ヨン様の次は堀江がアエラのアイドルで、毎回毎回、記事にしてたよ。
- 613 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:55:07 ID:JUj8t+r+0
- 思ったが、その会社に言って本当に中国語が身につくのか?
周り日本人ばっかだったら無意味だぞ。どうなんだろ?
- 614 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:55:12 ID:PkLadU6a0
- 日本は、中国に占領される?w
- 615 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:55:44 ID:HMefycdw0
- 正直北朝鮮が地上の楽園といって日本人妻をさらって言ったのと変わらないと感じる
- 616 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:55:45 ID:Kh2A3MXU0
- まあ目的意識の無いフリーター、あるいはニート級の連中にとっては
日本にいるよりもよっぽどチャンスはあると思う。
- 617 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:55:45 ID:/1wiofiG0
- >>575
標準語で中国語はあるが、実際は北京語や広東語等を覚えないとな。
中国人でも外国語ほど違うというし別地域の言葉を学ぶ学校があって通うといってた。
当該地域の言葉を使わないと中国人であっても、あいつはよそ者だとなるらしいしね。
どちらにしても大連だと現地言葉を完璧にマスターしても使えないかも、標準語でも東
北訛りになる。
- 618 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:55:48 ID:ai0Cps6iO
- コールセンターで働いても何のスキルもつかないじゃん。
そして同僚も話相手も日本人じゃあ中国語も身につかんだろ?
- 619 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:56:06 ID:2UwHzHwQ0
- >よく見りゃライブドアグループのコールセンターかよ
で
豚はなにをやって、利益あげてんだ??
誰も答えてくれない、なんであんなに金回りがいいの??
ライブドア製品って、なに?そこのチミ、持ってる?
ナウなライブドア製品を!!
W
- 620 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:56:13 ID:h/Zvypzc0
- 給料貰って勉強してると思えば安いもんだが、
日本語オペレーターでキャリアアップはしないだろう。。。
- 621 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:56:35 ID:wTZYCoa80
- >>609
生活に必要な語学と、ビジネスに必要な語学の違いが判らなけりゃ、何十年住んでても意味無いし、
理解している奴なら、数年で事足りる。
頭いい奴なら、数年も必要ないけどね。
- 622 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:56:36 ID:2MCEyY5lO
- 俺もなんかかわいそうになってきちゃった、、、
こんな調子で若者が外に追い出されちゃったら少子高齢に輪をかけて、、、
- 623 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:56:46 ID:wTxqkGiZ0
- 堀江がまた得するだけじゃね?
- 624 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:57:08 ID:K6CyAJ5K0
- 中国語っつうのがまた無意味だよな。
ビジネスマンは普通英語なんだからさ(w
中国人だってビジネスマンは英語だよ。
中国語と英語に精通してりゃ話は別だがな。
中国語だけなら残留孤児だって話すよ。
- 625 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:57:48 ID:FmUsuzSo0
- そもそも中国語なんて覚える必要すらない。覚える必要があるのは英語
- 626 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:58:08 ID:D/wnJJp+0
- 知り合いの女性がご主人の仕事の関係で3年ほど中国に
行くことになったんだけど、自分も仕事するのに、会社は
米資本の所にしたらしい。
給与体系が中国ベースじゃキツイからって。
その方がいいよな・・・
でも当然ながら、英語と中国語が出来なきゃダメらしい。
- 627 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:58:24 ID:ipsAP5sr0
- 普通に たんなる詐欺じゃね
堀衛門すげーな ここまで悪党だったか
- 628 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:58:37 ID:deuUZ7Hv0
- >>582
そう。これこれw
福本AAがこのスレ以上ににあうスレはほかにないw
- 629 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:58:38 ID:oPAnRnKV0
- 日本兵は愚痴も言わず、こつこつお上に仕えて働くからなあ。
使い捨てなのにな
- 630 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:58:40 ID:/eWltcTB0
- >>594
そこそこの生活資金があればいい
ただ彼女がほしいだけだ
この際どこの国の人でもかまわん
- 631 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:58:50 ID:dE3vrWuKO
- アメリカ企業だって普通にやってること。
これがグローバルスタンダード。
いまさらグダグダ言う奴が馬鹿。
- 632 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:59:06 ID:L8Scc6Nb0
- >>624
中国永住で年商10億目標の起業したい場合に、なんでそんな大げさなことが必要なんだい?
- 633 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:59:28 ID:Lmme5/qp0
- >>603
どこの社会にだって成功者はいる。
第一最近本物のバイリンガルが増えてきてるのに
たどたどしい中国語を使ってろくな教育も受けてない奴に
なにができるってんだよ?
- 634 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:59:36 ID:n9iiEW1d0
-
中国人が、日本の援助で留学してきてネットゲームはまってたがねw
- 635 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:59:48 ID:evbHdIMK0
- >>631
アメリカ企業のコールセンターは
英語喋れる現地人を使ってるよ。
- 636 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:59:49 ID:2UwHzHwQ0
- >>612
>アエラは、堀江が大好きだな。
>ヨン様の次は堀江がアエラのアイドルで、毎回毎回、記事にしてたよ。
ほう、極左の朝日系メディアに好意的に報道されとんのか
堀江の基地外丸出しの思想、創価との密会、やたら金回りのよい怪しい素性
日本人じゃないね、豚は。
- 637 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:00:17 ID:Pro37dtm0
- 基地外
- 638 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:00:25 ID:Ck4zNbEC0
- >>517
そういう風に思い込んで割り切るしかこんな仕事できねーよな
- 639 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:00:32 ID:R3vPQvwn0
- 今は中国語だけが喋れてもあんまり意味無いよ。。
5年くらい前なら重宝されたけどね。
俺、中国に来て10年になるけど、
去年くらいから日本で仕事さがしてるんだけど
だいたいどこの企業も英語が出来た上での
プラスアルファ的な感じで中国語について考えている。
結局その業種でのスキルが無いと全く相手にされない・・。
- 640 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:01:38 ID:2WrOkJ6I0
- >>608
いや、親の仕送りじゃないだろ。留学ならそれくらい
もらえる可能性もある。もちろんそれまでの業績やボス次第だが。
>>618
だめだよ。本当のとこ突っ込んだらw
- 641 :名無しさん@4周年:2006/01/07(土) 00:01:58 ID:jdzkM9nW0
- 本スレでの『横島』のHit件数…2件。
意外と少ないな。
- 642 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:02:46 ID:o3OduMOa0
- たとえ自給が288円でも
買うもの全て「毒菜」ばかり〜
- 643 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:02:47 ID:yeeSoMFH0
- >>580
中国語できても、ダメだよ。
優先順位
1:仕事が出来て、中国語も出来る
2:仕事が出来るが、中国語出来ない
3、4が無くて
5:中国語しか出来ない
つか、5の日本人を採用するぐらいなら、
『2+中国人通訳』の組合せが普通。
ぶっちゃけ、日本人相手に仕事が出来ないような奴は
中国人相手に騙されるのがオチ。中国人はタフ。
- 644 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:02:48 ID:wlRyLPSR0
- >>639
わかるわかる・・・
- 645 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:02:49 ID:2UwHzHwQ0
- >>639
中国に10年も
刑務所にいるよな気分でしょ
- 646 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:02:54 ID:8NEJtYbx0
- 今日はホリエモンが細木の番組に出てたが
細木は大金持ちには悪いことは言わないということが
よくわかった
- 647 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:02:58 ID:gzHunERH0
- こんな、だれがどう見ても劣悪な条件で中国の職場に行く人間は、いわゆる負け組み。
日本にいても、コンビ二とか、必死で働いても全く時間の無駄としか思えないような職場で、バイトでしか働けない。
中国にいって、必死で勉強して中国語マスターして戻ってきたらいいじゃない。
低賃金で中国に派遣されて、日本人コミュニティーで満足してるようじゃそれこそクズ。
頑張って中国語が堪能になって帰って来い。
そうすれば道は開ける。
- 648 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:03:02 ID:m44DdCyZ0
- 棄民政策だな。これ。
明治から何度も繰り返されてきた。
- 649 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:03:33 ID:8TlLw7qg0
- これなんてワーキングホリデー?
- 650 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:03:37 ID:yeWpriD60
- 地方の者が都会に出稼ぎに行くが如く
先進国から発展途上国に安賃金で出稼ぎに行くのはいかがなものかと思う。
何か勘違いしてるんだろうな・・・
- 651 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:03:43 ID:iWhTjp480
- 自己責任
煽るメディアの責任
金の亡者の豚の責任
- 652 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:03:50 ID:t4qhr0U80
- >>640
渉外弁護士様が時給200円の2ちゃんライブドアスレを閲覧&書き込みかww
- 653 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:03:51 ID:2WrOkJ6I0
- >>636
金回りがいいのは儲かってるからだろ。
嫉妬の対象は全て外人認定なんて惨めだな。
お前もコールセンター行ったほうがいいんじゃないか?
おまえにならよっぽど有意義かもしれんぞ。
- 654 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:03:53 ID:1QZ+CiZ50
- 現地の中華料理の店で住み込みで修行するほうが、まだキャリアに
なるんじゃないか?
- 655 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:04:08 ID:Lmme5/qp0
- .>>631
アメリカの某コンピューター会社はインドにサポセン置いて大失敗した。
顧客をライバル社に取られて、信用回復未だならず。
それにあっちに初期に送られた社員はアメリカでの正規の給料。
地元で雇った幹部らとは入り口もエレベーターも違った。
堀豚に騙される日本人がバカなんだよ。
- 656 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:04:48 ID:gp7Fc4yU0
- >>645
中国の刑務所に数年いれば嫌でも中国語は上達するだろうな
- 657 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:04:52 ID:6uoRgzWU0
- >>648
移民したら塩吹いた荒地が待っていた。
乗ってきた船はもういない。
ってヤツだな。
- 658 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:05:17 ID:d46vSmRP0
- >>641
世間は広いよ。時給に換算したら日本でもあの程度は普通にある。
- 659 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:05:19 ID:gXVSkQl50
- コールセンターで働いたって何のキャリアアップにもならん。
なのにナゼ歯を食いしばり君は行くのか、そんなにしてまで。
- 660 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:05:29 ID:zHSCN9iZ0
- 日本にいると窒息しそうになるからな。
気持ちはよくわかる
- 661 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:05:33 ID:FL9shjAC0
- >>633
こやつらがどの程度のレベルの言語を身につけるのか。
また、言語以外にも何か身につけるか、それとももう持っているのか。
そりゃわからん。
でも、まあ、「どうせ俺はダメなんだ」と引きこもったり、
妙なニヒリズムに浸って、あれはダメこれもダメといっているよりも、マシだとは思うだけ。
- 662 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:06:16 ID:ZmWyUSBq0
-
”自己責任”は魔法の合言葉。
- 663 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:06:33 ID:xgWTb7dx0
- まぁ中学生ぐらいが夢を見て飛び込んだとかなら多少同情するがいい大人が馬鹿だろ
- 664 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:06:58 ID:2pbyP7jk0
- >>657
また世界各地に日系人の集落ができるんだろうか…
- 665 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:06:58 ID:UKKUuhBr0
- 日本は若者どんどん追い出して少子高齢化と煽り、
外国移民を大量に受け入れようとしている異常国家!
将来、日本人いなくなるんじゃないか?
- 666 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:07:07 ID:LUNhtcpo0
- >>662
自己責任は民主主義の基本。
- 667 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:07:20 ID:2WrOkJ6I0
- >>652
残念弁護士じゃないよ。俺は理系の研究職。
友人の話聞いてると弁護士って羽振りいいよな。ほんとに羨ましい。
- 668 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:07:26 ID:wxR4u5620
- 少子化が対策とかいって税金投入している一方で
若者を海外へ移民させて超低賃金で、日本には税金も払わないって・・・
- 669 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:07:30 ID:cRRF9b5BO
- ビジネスは英語できりゃ良いけど、
中国工場を仕切ったり、提携先の現地作業者と
コミュニケーション取れる人は重要だよ。
日本語できる中国人雇えば良いと思う人がいるかも知れないけど、
いくら日本語できてもやっぱり中国人は人間性が良くないので、
責任ある立場にはできないんだよね。
だから中国語できる人はうちも欲しい。
- 670 :TR-774 ◆YMO/TMcupE :2006/01/07(土) 00:07:44 ID:1CnZ+Dro0
- ま、関口房郎氏あたりが、とっくにやってそうなケースだけど、やってないってことはダメだろこれw
ホリエモンペガサスとか走らせないのかな、ライブドアの中の人はwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 671 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:07:54 ID:jr1VVVHY0
- >行けば何か変わると思った
馬鹿すぎww
だからだまされてるのかもね
- 672 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:08:00 ID:Orj9ozG60
- ホリエモンは信用できない
ホリエモンは信用できない
ホリエモンは信用できない
- 673 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:08:22 ID:FMiXqEns0
- しっかし、ホリエモンに代表される、こうした拝金主義、
金こそが成功者の証、金こそが最も尊いもの、
みたいな風潮はちょっと違うんじゃないか、と。
若い人なんかは、起業したい、とか、モロに影響受けてんだろうけど、
なんだかなぁ。
- 674 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:08:50 ID:iRAkbDnf0
- >>542
悦に浸るってw
IDで他の書き込みも見たが頭悪いのはいいけど頭悪いくせに偉そうに書くなよ
- 675 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:08:58 ID:UiX5l+Hy0
- しかし、せめて時給千円くらい出す気にはならなかったのか・・・
これはひどいよ。
- 676 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:09:20 ID:miNgY6Q10
- >>653
お前、偉大な祖国に帰らないの?
景気いいらしいよ、大陸。
- 677 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:09:38 ID:HitoXmEtO
- 堀江が悪いんじゃねーんだよ。
日本の公務員がクズすぎるんだよ。民間の手足縛る規制ばかりで。
アホな規制がなくなりゃ日本でするよ。ちゃんと。
- 678 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:09:55 ID:gvG/jlNk0
- なるほど、日本における外人犯罪でチャンがダントツ一位に
なっているのは、自国での時給が20元(約288円)にも
ならないので、日本に来て犯罪をやり、捕まっても、刑務所での
懲役作業の日給の方が実入りが良いし、衣食住付きだから。
チョンを無給で懲役作業させれば、奴らの犯罪は急激に減るかも。
- 679 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:10:02 ID:ZEPzXGP80
- 向こうで貯金しても日本の銀行に送金できないよな
- 680 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:10:06 ID:ka0LxYdm0
- 騙されるにも程があるだろw
- 681 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:11:24 ID:dM2AqeOn0
- >>13
オキヌちゃんは、50円だろ?
- 682 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:11:27 ID:qiKrvUS60
- 「小作人制度の復活」とか「外国へ出てってタコ部屋」とか、
実はすごい国力が落ちてるんじゃないかと感じないでもない。
本当に景気が回復してるのかとか思う。
インタビューに答えてる女はともかく、日本国内で就職できない奴も当然含まれてるんだろ?。
ライブドアみたいな有名じゃない会社だって似たような事やってるだろうし。
- 683 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:11:58 ID:EFbbJnsB0
- >>677
最低賃金を緩和して、時給288円に引き下げるとかか?
- 684 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:12:14 ID:6u5siZ9u0
- ひでーな、コレ。
こんなもんにホイホイとついて行くバカがいるから成り立つんだけど。
- 685 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:12:29 ID:LUNhtcpo0
- >>673
地道にコツコツ働くなんてバカ。っていう雰囲気はあるよね。
メディアもセレブだの株長者だの節操の無い拝金主義電波垂れ流しだし。
- 686 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:12:34 ID:QHvhuNUrO
- タイゾーが昨年ずっとしてたニート相手の講演,
全く報道されなかったけど,まさか…
- 687 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:12:45 ID:6uoRgzWU0
- アメのブランドのジーンズ工場で食うや食わずの低賃金で働かされて、
コインポケットを2重にして中に「Help Me!!」とメッセージを入れて託した
中南米からの不法入国者を思い出しますた!!
- 688 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:12:49 ID:ZmWyUSBq0
- >>670
ホリエモンていう同じ名前の馬を持ってるよw
- 689 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:12:53 ID:DnNxamqJ0
- せめて300円にしてやれよ・・・
- 690 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:13:10 ID:J1Jxxy7EO
- 規制云々は関係ないだろカス
日本は今や空前の人手不足だぞ
- 691 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:13:19 ID:rWjOwZIO0
- >>673
マスゴミの責任。そして自分たちも飲み込まれようとしてるから笑うに笑えない。
数字のゲームをやってる感覚なんだろうね。何かを築き上げる為の道具って
認識じゃなくて数字を稼ぐって感覚。マスゴミが視聴率という数字に捕らわれ
るのと同じ。
- 692 :コアセルペート:2006/01/07(土) 00:13:19 ID:Dzuklhm30 ?
- 行く方も半分旅行気分なんだろうな。仕事も簡単で社宅も付いてるし。
ハワイやグアムだったら自分も応募するかも(笑)。
- 693 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:13:28 ID:Q4O2l0bB0
- 最近テレビに出ていた乙部の顔、グロだろ。
- 694 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:13:30 ID:BmVZqBFMO
- あれ?確か派遣で海外いけば年収500ぐらい行く奴あったよね?
- 695 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:14:24 ID:W4A9770J0
- >>446
日本から大連に往復するなら安いんだけどな。
大連から東京までの片道を中国で買うと10万円超えるぞ、運賃。
- 696 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:14:28 ID:ZEPzXGP80
- >>687
リーバイスってもうみんなシナ製なんだよな。
その割りにちっとも安くなってないが。
- 697 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:15:20 ID:2WrOkJ6I0
- >>676
プププ惨めな奴wほかに何もないから日本国籍なんだろ。
お前みたいなのに日本国籍アピールされても迷惑なんだよね。
どうせ生きてても稼ぎがない奴に税金投入なんて国力を衰えさせるだけ。
日本の為を思うならなら自殺してくれよ。
- 698 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:15:58 ID:lLSixH9q0
- >>694
これ派遣じゃないでしょ、時給は20元(288円)ともなっているから現地雇用の悪寒。
- 699 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:16:30 ID:DPXw6RQs0
- >>647
帰ってきてもあんまり意味が無い。
現地で日本企業に現地採用の人間と日本人管理職との間の労務管理とか、
狙うとしたらそういう方面だろう。
そういう職は月収1万元貰えるらしい。現地では間違いなく高級で、かなりいい生活が
できるようだ。
- 700 : ◆C.Hou68... :2006/01/07(土) 00:16:44 ID:OiJxsv/r0
- ライブドアってこんなこともしてたのか・・・
- 701 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:17:06 ID:yeeSoMFH0
- >>695
上海−東京の往復で最安値2,800元(4万円)ですが?
- 702 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:17:12 ID:1Wsp3sH70
- >>655
コールセンターはインドやフィリピンやマレーシアにあるが
現地人で相当な高学歴者で英語堪能者が研修でアメリカ人の
好む表現やアクセントを徹底的に直されて職場に就くとタイムかなんかの
記事になった。給料は当然本国では高給とりだがせいぜい700〜1000$くらいだろう。
- 703 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:17:14 ID:w5t7E5Mt0
- ひどい話だが、自発的に参加している人達がいる限り安易に批判できないな。。。
- 704 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:17:21 ID:2WrOkJ6I0
- >>691
人のせいにすんじゃねえよ。
マスゴミに流されない教養を持ち合わせなかった奴が悪い。
カモはどこまでいってもカモなんだよ。
- 705 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:17:26 ID:Z33cqXhL0
- こんなところでサボっていたのか!
さあ早く、時給約288円の作業に戻るんだ!
- 706 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:18:02 ID:6uoRgzWU0
- >>701
大連は幾らなん?
- 707 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:18:02 ID:iXwGuNCe0
- >>669
そうなんだよな。
日本語ができる中国人より
中国語ができる日本人のほうがいいんだよ。
- 708 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:18:09 ID:+63B+4TR0
- 使い捨てにされた人には悪いけど 中国に行く事自体間違い 中国語なんざ日本でも学べる
よりによって日本人を国として嫌ってる国に自分から行くなんて正気の沙汰とは思えない
- 709 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:18:36 ID:t4qhr0U80
- 学歴しか威張れない奴っているけど、国籍しか威張れない奴もいるんだなww
- 710 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:18:58 ID:LUNhtcpo0
- >>703
日本人って騙されやすいんだよね。
雰囲気に流されるのが常だし。
- 711 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:19:09 ID:HitoXmEtO
- >>683
最低賃金なんか悪法。
企業の創意工夫や社員の向上心を奪うもの。
共産主義の思想だよ。
成熟した資本主義には不要だが、それをバカ公務員がわかってない。
- 712 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:19:30 ID:2NBqTRnA0
- 堀江ってある意味物凄い正直者だな。
やりたいことをやりたいようにやってる。
資本主義の権化だ。
- 713 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:19:50 ID:ZmWyUSBq0
- >>705
リアルでそのガイドラインネタが使われるとわ・・・w
- 714 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:19:50 ID:yeeSoMFH0
- >>706
大連−上海の国内線なら、片道1,000元以下じゃなかろうか?(折チケット)
- 715 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:19:53 ID:vtwrsqPR0
- まあ一歩外出ると、このくらいの試練は付いて回るんだな。
日本がいかに世界有数の良い国かわかるというもんだ。
しかしグーたらアジア人の中で、どうしてこうも気質が違うのかね。
- 716 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:19:59 ID:PJvRJQny0
- 契約期間終わって、失業保険とか出るの?
この時給でやってるってことは
現地法人で即ち中国の雇用制度の範囲でしか
面倒見てもらえないよね?
やっぱこの仕事終わったら
しばらく自力では日本にもう帰って来れないんじゃないのか?
もしくは、帰ってきても就活や起業するための資金もないって状態でしょ。
- 717 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:20:58 ID:DBxnF9Z+0
- 1年以上前からこの話はしってたけど、堀江は天才だな。
当時、労働政策研究機構でもこの話は好意的な記事になってた。
- 718 :コアセルペート:2006/01/07(土) 00:21:15 ID:Dzuklhm30 ?
- むしろ、記事中の↓の記述の方に驚いてるのだが…。
> グループの社員になれるのはほんの一握りだ。
東京モード学園並みに年中募集してる様な気がするが、
今はそんなに入るのが難しくなってるのか?
- 719 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:21:51 ID:niEnyqu5O
- 日本人は空気に敏感だ。みたいにヒトラーが誉めてたような気がするんだが、、、
昔の話ですか、そうですか。
- 720 :32歳独身公務員:2006/01/07(土) 00:22:14 ID:Ne5Tcjai0
- まあおよそ時給換算1700円で働く
俺は勝ち組ってこった
- 721 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:22:52 ID:6uoRgzWU0
- >>714
な〜る。
つうか、堀江の下でそんなに働きたいヤツいんの?ww
- 722 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:23:04 ID:2WrOkJ6I0
- >>716
だからこれはばくちなんだよ。
大成功する人間もいないとは言い切れない。
ほとんどの奴は取り返しの付かない悲惨な目にあうわけだが。
つまり全員に全財産で宝くじを買わせるようなもんだな。
- 723 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:23:08 ID:R3vPQvwn0
- >>645
俺の住んでるトコは中国でも都会なんで
不自由なことは無いけど治安は悪い。
去年の10月頃、俺の住んでるマンションの下の階で
日本人の駐在が1人殺され、1人重症。
原因は女絡みらしいんだけど、全然報道され無かったね。
- 724 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:23:23 ID:/ITxunV50
- >>537
大連含む中国東北部の言葉が普通語の基ですけど???
まあこいつらは駄目だと思うけど。
こういうところで働いている奴のブログとか見てたら
ひどいことになってますよ。(日本人同士で悪口言ったり)
- 725 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:23:33 ID:sN96pq++0
- 唐ゆきさんにしか見えん( ´Д⊂ヽ
- 726 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:23:34 ID:FMiXqEns0
- やってる本人が幸せならそれでいいじゃん。
日本で正社員で得られる金より、外国での生活のほうが
魅力的だと感じたわけでしょ。
貯金なんてのは30過ぎてから始めればよい。
実際、俺も30までは貯金なんて1円も無かったし。
逆にカードローンが50万ほどあった。
それでも今は600万ほど貯金出来たし。
若いころは色んなことにチャレンジすればいい。
- 727 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:23:46 ID:NO75coCu0
- むしろ日本で働けよ
キャリアデザインセンターに登録しとけ
あそこはいい会社だぞ
- 728 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:24:18 ID:PVDr2dsJ0
-
中国に技術おいてくるなよ
奴等は、海賊版作って売りさばいてる
日本で犯罪興しにやってくる
それでいて、反日だとよw
どこまでも身勝手な中国に舐められまくり
- 729 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:24:44 ID:t4qhr0U80
- >>722
最大5年中国で働くことがどうして取り返しの付かない博打になっちゃうの?
- 730 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:25:00 ID:lZKPdPdg0
- >>723は、外務省と、NHKと、フジテレビと、朝日新聞の怠慢だ。
いや賄賂で口止めか。
- 731 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:25:09 ID:LUNhtcpo0
- >>719
良くも悪くも空気には敏感に違いは無いと思う。今でも。
- 732 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:25:12 ID:AXLUUHjM0
- 1年ぐらい前に日経がチャイニーズドリームとかって煽ってたやつか。
商社勤めをやめてやってきた女性が云々書いてたような。
- 733 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:25:23 ID:lLSixH9q0
- >>716
どうして中国が外国人のバイト君の面倒見ないといけないんだ。
雇用といっても社員ではないんだから正規雇用じゃないぞ。
- 734 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:25:38 ID:GqSqvs9a0
- 上海辺りに出稼ぎ日本人の居住区ができるのではないかと恐れていたが現実になりそうだな。
- 735 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:25:58 ID:84xgRo3b0
- えげつないな…
行ってる人って
・バカあるいは騙されやすい人
・もしくは物凄いリスクを取った冒険心強い人
のどっちかだよね?中国語できるできない以前に既成のキャリアパスには乗らないような・・・
ホントにばくちだな。
しかもこの冒険だけじゃ多分成功には足りなくて、
起業なりかなり努力してコネつくるなり、さらに冒険が必要だな
- 736 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:26:29 ID:ZmWyUSBq0
- これ途中で病気になったら悲惨だろうな
健康保険もないだろうし
つか、歯医者も気軽に行けなそうだし
風邪引いても薬代もry
- 737 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:26:39 ID:2WrOkJ6I0
- >>721
うさんくさい内職詐欺に引っかかる馬鹿が今でも後を絶たない現実を考えると
ネットで全国的に集客でき、その上有名人の募集となれば
いくらでもいるだろう。
しかしフリーターから更に搾り取るとは、お見事というしかない。
- 738 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:27:05 ID:9nEZgYCK0
- まさに現在のタコ部屋
- 739 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:27:09 ID:4tnWKpEd0
- ライブドアも流石だな。
自給288円の日本人奴隷雇えて。
- 740 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:27:15 ID:UKKUuhBr0
- 中国企業も数年後にはこうした海外企業の真似をして、
地方の未開の地域にコールセンターを作るんだろな・・・
- 741 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:27:23 ID:RAIvW/AT0
- ホリエの株、これで上がるのかw
資本主義は、マジ外道。
- 742 :コアセルペート:2006/01/07(土) 00:27:59 ID:Dzuklhm30 ?
- 犯人とかだと出国できないかもしれないけど、
借金かかえたらしばらく行方くらますのに丁度いいね。
- 743 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:28:19 ID:1zjKg1VP0
- >>735
そのうえ中国語できたところでこれから何をやればいいのやらって話だよな、中国終わってるし
- 744 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:28:38 ID:x+nA2uUo0
- 本当は人数が足りなくて、 こうやって募集してるのかもよ?
ニュースになると騙される馬鹿が引っ掛かるとか。
- 745 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:29:08 ID:LUNhtcpo0
- >>729
日本の企業の体質だろうね。採用基準が厳しすぎるのは否めない。
- 746 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:29:24 ID:rWjOwZIO0
- >>704
そらそうだが、民主主義って言うのは非常にやっかいな物でも有るからね。
それと国籍を自慢することは立派な事だぞ。それだけ優秀な先人が居たって事
なんだから。そういう先人の居ない国の人間はその重要性が分からない。
だから平気で国や社会を疲弊させることをやらかす。自分自身がその中で来てるとも
知らずに。
- 747 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:29:24 ID:2WrOkJ6I0
- >>729
何のキャリアも貯金もできないのに、
無駄に歳だけ食うから。若ければまだやり直しが聞くが
5年もやっちゃあ高齢フリーター→ホームレス
の道しか残らんだろ。
- 748 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:29:37 ID:DBxnF9Z+0
- ただで語学留学ができて衣食住が保障されて、電話応対でお小遣いまでもらえるんだから良いことずくめだろ?
- 749 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:29:44 ID:niEnyqu5O
- >>731
まぁ両方居るよね
ワザワザレスすまん
- 750 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:29:44 ID:bhI9mKq70
- 現地コールセンターで日本語ができる人間が必要
→日本語ができる中国人じゃ顧客を満足させられない
→「中国語がマスターできるインターン制度」と謳って日本人を安く連れて来る
さすが堀江氏は商売が上手いな
普通の人間じゃこんなことはできないや
インターンという触れ込みなら一年でバイバイで何の問題もないね
- 751 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:29:44 ID:KN+cltAi0
- >>13
古いネタだな
わかる奴いないだろ。
- 752 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:30:04 ID:e5WIgJh80
- ピンハネビジネスしかできんのか、黄色いハゲタカは。
恥を知れ!
- 753 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:30:35 ID:ZmWyUSBq0
- ホリエが高級料亭とかで、中国行き奴隷自給288円で募集したらすぐに集まったよ!ガハハ!とか
やって酒の肴にしてんのが目に浮かぶわいw
- 754 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:30:53 ID:M0Xt8B3vO
- 自分だけ六本木ヒルズに住んでね。
図々しい。
- 755 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:31:09 ID:lLSixH9q0
- >>741
資本主義を通り越して野生の淘汰システムに限りなく近づいているな。
最後は暴力で解決になるかも、弱いものが食われ力のある奴が食う。
野蛮はいやだね、人間的でもない。
- 756 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:31:20 ID:PJvRJQny0
- >>733
うん、だから日本の制度だと非正社員でも一定期間働いてて
保険料払ってれば失業保険はおりるけど
中国の法人であれば、そんな制度すらないよね?って聞いたの。
- 757 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:31:51 ID:gXVSkQl50
- 海外から労働移民を受け入れないととかいう話が出る時代に、
日本より給料の低い国へ働きにいく人間がいるというのが分からん。
- 758 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:31:52 ID:lZKPdPdg0
- 朝日新聞主導で、日本の民主主義が崩れてきている。
朝日新聞との闘争に勝利する民族のみが、地上の勝利者になるのだ(ヒトラー)
- 759 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:31:54 ID:6uoRgzWU0
- 企業が望んでるのは中国語が出来る人じゃなくて中国人と交渉できる人材だと思うんだが・・・・
- 760 :中卒男 ◆TheDQNG1WY :2006/01/07(土) 00:31:58 ID:5PyUXOmo0
- 本人が納得してるなら良い話じゃん。
俺は真っ平御免だけどな。
- 761 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:31:59 ID:DBxnF9Z+0
- >>750
まさに逆転の発想ですな
- 762 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:32:20 ID:DPXw6RQs0
- >>747
日本で年収200万そこそこの派遣やフリーターやり続けてもそれは同じような気が・・・
- 763 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:32:34 ID:TCqctZxU0
- 考えた奴も凄いが趣旨に賛同して参加した奴もすごいねw
これ、LDのweb上かなんかで募集かけたのかね?
んで集まりが悪いもんでホリエに提灯記事書かせたと
何にしても、あれだけの企業が求人かけて集まったのが100人弱・・・
少なすぎww
熱くなって叩いてる奴もいるが、中国に飛んだ方々は怖しく少数派だ
安心しろ
- 764 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:32:37 ID:e2cmoh7KO
- まあ、香田君の仲間が大勢いるな。
- 765 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:32:43 ID:xDowzuEt0
- 横浜中華街での2年間のバイト中に、なんとなく中国語をマスターした
俺から見れば、こいつらは馬鹿に思える。貯金も170万出来たし。
- 766 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:33:07 ID:OuyjbqTf0
- ほりえもんこわい・・・
- 767 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:33:07 ID:VvIt8xBx0
- いやー!信じられない!!
日本の未来はマジ暗いね。
- 768 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:33:23 ID:1zjKg1VP0
- >>751
俺にも働かせやがれー
- 769 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:33:32 ID:sh3yEPdW0
- NHK特集で、アメリカに住む裁縫工場の支那人の時給は1ドルだった。
- 770 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:34:28 ID:yGDudX380
- >>763
記事によれば、アップしてわずか1時間で100人だから、実際はもっと
遙かに多いと思うよ。
- 771 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:34:37 ID:AUd+aXMc0
- >>765
学生だったらわかるけど、あなたが学生じゃないなら
あんまり変わらんように見えるけど。
- 772 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:35:05 ID:lLSixH9q0
- >>756
そもそも中国にそんな制度があったとして中国語がわからない奴が利用できるのか?
読み書き話すが出来ないと、調べて辿りつき交渉して申請するとはならないような・・・
- 773 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:35:17 ID:yeeSoMFH0
- そーいや、俺っちの会社でもZビザ(就労ビザ)の話があるが、
当然のように納税義務(所得税)が有るんだよなぁ。
ttp://www.goodjobcreations.com/jsh/job_seekers/additional.htm#content6
時給20元で月収5,000元なら、75元ぐらいかぁ。
中国国家の為に、せっせと納税してくださいw
あ、当然だけど、死ぬまで居ても、参政権なんか貰えないから。
- 774 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:35:25 ID:6hronJPH0
- 現地会社の雇用だと中国の税金がかかるんだよなあ。
月7万ぐらいだと金持ち扱いだから重税だぞ。w
- 775 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:35:38 ID:GqSqvs9a0
- >>741
株式を公開していることは、株主総会で突っ込まれる可能性があるということなのにな。
企業の社会的責任を問う株主だって少なからずいるのに。
- 776 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:35:58 ID:LUNhtcpo0
- >>769
アメリカは流石じゃなー。
- 777 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:36:03 ID:2WrOkJ6I0
- >>746
いやいや国籍を誇ることは否定してないよ。
だけど、無能な人間の隠れ蓑のために過去の偉人の業績が使われるのが気に食わないだけ。
過去の人たちを思いつつ、その末裔として恥じない努力を重ねるのならいいけど
何もない人間がちっぽけなプライドを守る為に隠れ蓑に使うってことは逆に国籍を貶めることになるだろ。
- 778 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:36:21 ID:wnfgsdpa0
- 中国の街ってすごく発展してね?日本抜かされてね?
以下ビルだけでなく人の格好・表情、車や道路など”生きた部分”にも総合注目。
東京⇒新宿・汐留・・・
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=2008
●上海 ⇒近未来都市&超巨大ビル群/ 仰天インターチェンジ
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=193251
広州 ⇒首都高顔負け/ デパート / 繁華街
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=243034
深セン ⇒人口100万以下クラスで既に東京レベル
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=181902
南京 ⇒地下鉄凄すぎ・・・
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=249300
重慶 ⇒大陸奥地のはずが完全豹変、目を疑います
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=257120
さらに香港(ビル数でついにマンハッタン抜いた)や北京も続々と・・・・
★★★★上海リニア(2001年開業--超圧巻!!これが時速430キロの車窓のすべて) ★★★★
http://kishanori.web.infoseek.co.jp/move/s_maglev/s_maglev.wmv
↑並走する巨大高速にも注目。
中国の本当の経済力は既に日本の二倍(購買力平価 wikipediaのGDPの項目も参照)
http://zhongguo.livedoor.biz/archives/50134964.html
- 779 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:37:18 ID:7NEfLmx40
- >>669
しかしその現地の人間性の悪さを知り尽くしている中国人が必要となる場も多々ある。
うちの職場中国人結構いるが彼等は母国語+日本語+英語がデフォ。
彼等がたくましいのは食への順応力が高い事。何でも食う。
華僑って群れて自国文化を守る印象強いけど
日本の風習への順応力も結構高い。
この日本人達にこれほどの逞しさを感じないんだよな。
ちなみに最近インド系エンジニアも増えてきたけど彼等はわりと食事には頑な。
ナンとカレー。
- 780 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:37:23 ID:VBbVTzuV0
- これ「人買い」だよ
- 781 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:37:30 ID:gXVSkQl50
- >グループの社員になれるのはほんの一握りだ。
あ、ライブドア・グループの一員になれるかもっていう餌がついてんのか。
こりゃ確かにウマいこと考えたわ。
ただ、コールセンターで何をすれば認めてもらえるかわからんけど。
実際に社員として登用されるのは何人くらいになるのかね。
- 782 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:37:33 ID:cLzaDwhb0
- ライブドアに苦情電話したら
こいつらに繋がるんだよな?
- 783 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:37:55 ID:6uoRgzWU0
- >>778
まあ中国が凄くならないと向こうで辛酸なめまくって納得いかない人生送ってる人も居るんでしょうねw
- 784 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:38:11 ID:kAMQBODB0
- >>775
いや、でもこの件に関してはホリエが外道って以上に応募する方がアレじゃね?
- 785 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:38:14 ID:1zjKg1VP0
- ろくに中国語習得できないまま契約終了→中国でホームレス
考えられナス
- 786 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:38:24 ID:lZKPdPdg0
- ひまだったらテレビの映画で副音声で英語聞いて、
数年かけて英語を聞けるようにしましょう。
- 787 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:38:51 ID:W4A9770J0
- >>701
EXCURSION FAREの方がNORMAL ONEWAY FAREより安い。
- 788 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:39:02 ID:yGDudX380
- >>763
ごめん、1時間で50だった。すみません。
- 789 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:40:01 ID:rWjOwZIO0
- ナショナリズム批判をする人は説明責任が足らない。
これは健全な左翼にも言える。
>>777氏のように正しく伝えるべきだ。
そうじゃないと2chの煽りや釣りと同じレベルになる。
- 790 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:40:05 ID:TCqctZxU0
- >>782
vipperの出番だなw
「2chの記者ですが、中国の生活はどうですか?」
なんて聞いたら答えてくれる奴いるかもw
どこのコールセンターなんだろね?
- 791 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:40:58 ID:8//CibH30
- 小文字で約款びっしり書いてあるんだろうか
誰が考えてもおかしいってことが、訳分からないうちにまかり通ってきてるよな
- 792 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:41:15 ID:BLrFSgs40
- 日本でニートし続けるよりは有意義だとおもうが
時給安過ぎだな。
これに比べれば海外青年協力隊の方がいいね。
貯金も結構できるようだし。
いずれにしろ、2ちゃんなんかで不毛な議論をしてるよりは
一歩でも外に出てるんだから生産的な人生してるのかもね。
- 793 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:41:33 ID:2WrOkJ6I0
- >>750
そう、まさか日本人を安い労働力として使う方法があるとは思わなかった。
>>762
それはそうだね。だけど夢とか耳障りのいい言葉で自分をだませる分
正気に戻りにくくてかえってタチワルイでしょ。
- 794 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:42:04 ID:LUNhtcpo0
- >>779
中国は国策として人を輸出してるからなー。
心の内で何を思っとるかは知らんが順応力は高いだろうな。
- 795 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:42:27 ID:3RioQqNu0
- >>666
民主主義の本質は多数決の原理そのものであって、自己責任とは別の概念だけどな。
あと資本主義と市場原理をチャンポンにしてる人も多いな。
- 796 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:42:28 ID:6hronJPH0
- 厚生年金も健康保険も日本のには入れないんだろ
棄民じゃないの これ
- 797 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:42:38 ID:t4qhr0U80
- ホリエモンのおかげで、働かない言い訳ができて良かったじゃないかwww
- 798 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:44:23 ID:Lwy1ON2L0
- 五十嵐洋彰(29) 時給は20元(約288円)
加藤舞子(26) 時給は20元(約288円)
どうみても負け組です。
ありがとうございました。
- 799 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:44:39 ID:FMiXqEns0
- なんかこういうさ、ホリエモンみたいに、楽して金儲けよう、
っていう風潮が日本全体に蔓延ってるよね。
けっきょく、ホリエモンは何も生産してないでしょ。
こーゆーのを成功体験だと勘違いする多くの若者が不憫。
10年後にライヴドアなんて会社は100%無くなってるから。
やっぱり日本はモノ作りの原点に立ち返るべきだと思う。
多くの若者をそういう風に導く、教育も大事じゃないかな。
授業で株取引を教える、なんてのは言語道断。
- 800 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:44:58 ID:vUF4UmOp0
- 創価毎日新聞の記事か?
どういう訳か支那に批判的だな。
それとも堀豚の自民党にかな?w
- 801 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:45:15 ID:2WrOkJ6I0
- >>789
俺の厨丸出しの文章に氏までつけてもらうと恐縮しちゃう。
- 802 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:46:56 ID:PYo5MZM30
- >>677
>日本の公務員がクズすぎるんだよ。民間の手足縛る規制ばかりで。
(゚Д゚)ハァ? なんてこんなトンチンカンなこと言うんだよ
この話題に公務員関係ないじゃないか
- 803 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:47:37 ID:S41Td+g+0
- >>1これで中国語覚えると思ってる奴は馬鹿。
ほとんど覚えられずに帰ってきますよ。
五年という時間は勿体無い。
とりあえず中国行って、町の中国人つかまえて時給150円で雇い
一年間勉強したほうが、よっぽどいい。もちろんそれには日本で基礎を
学んでるという前提でね。
そうすれば残る四年で日本でまともに稼げる。
- 804 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:48:46 ID:cWJR3HnJ0
- 会社で必要な技能ってそんなに無いぞ、経理の技能なんて
勉強すれば身につくし、法務といっても契約書の監修は弁護士
がやるし、あとは銭儲けの技術をいかに身につけるかってことだ、
営業だな、提案書の作り方なんか実はどうでもよい、中身の
アイデアが大切、そしてその実行力がモノを言うんだよ。
そして一番欠けているのがその実行力だ。
大きな金を儲けることが大切で小銭なんか実は後回しで
良いのだよ。
実行力のある奴の所に金は集まるんだ。
ガンバレ
- 805 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:49:47 ID:TCqctZxU0
- >>799
モノ作りは日本のお家芸だからな、絶対衰退させてはイカン
しかし資源を保有しない小国にとって金融も重要だよ
モノ作りは一流だが、経営は・・・って会社も多いしね
多様化することはいいことだと思うけど
- 806 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:51:14 ID:x+nA2uUo0
- 日本に語学留学している中国人の方が良い生活をしてそう。
- 807 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:52:15 ID:niEnyqu5O
- しかし、負け組勝ち組という、相対価値に踊らされるのは可哀想だな。
まぁそれは若い証拠ではあり、人間、多少の競争原理は必要とは思うけど、しかし、、、
- 808 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:52:56 ID:cLzaDwhb0
- コールセンターってかなりストレスたまりそうだ。
で、会社と自宅の往復で終わりだったら悲惨だな。
- 809 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:53:05 ID:LUNhtcpo0
- >>803
言葉に関しては5年も居れば多少は覚えるでしょ。
よっぽどのバカじゃない限り。
- 810 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:53:27 ID:9kV4qHew0
- >>799
人間って楽なほうに流れていくのかね。
ホリエモン的な思想なんて、所詮はただのバブル。
若い人はバブルの自堕落さも後遺症の恐ろしさも知らないから飛びつくんだろうけど。
地に足付けて一歩づつ踏みしめて進む辛さも喜びも知らなくて、なにが成功だ。
ものづくりの原点に立ち返って教育しないと本気で危ない。
しょせんマネーゲームはゲーム。ゲーム自体は否定しないが、生業にはならない。
- 811 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:53:31 ID:miNgY6Q10
- >>697
なにそうムキになってんの
チミの偉大な祖国が景気いいから、帰国を勧めているってのに
チミが素晴らしい成功を祖国であげることを、俺は祈っているのだよ?
心外だなー。
三国人には日本人の心の広さが理解できないらしい。
- 812 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:53:45 ID:xDowzuEt0
- 横浜中華街での2年間のバイト中に、なんとなく中国語をマスターした
俺から見れば、こいつらは馬鹿に思える。貯金も170万出来たし。
- 813 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:54:10 ID:FL5sYPqYO
- 堀江門GJ!
ここにいる引きこもりどもを強制連行してやって下さい
- 814 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:54:16 ID:S41Td+g+0
- まとにかく五年は長すぎる。一年ならいいとは思うが。
- 815 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:54:39 ID:hHFpZsBQ0
- 帝愛の地下帝国ってほんとにあるんだな
体壊したらどうするんだ。捨てられるだけじゃないのか。
- 816 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:55:04 ID:1Wsp3sH70
- 日本で貯金して語学留学した方がましだろう。
俺の友人北京に1年間留学して相当中国語できるように
なったぞ。それで職にも就けたし。
- 817 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:55:47 ID:sN96pq++0
- せめて、時給600円くらいはやれ。
- 818 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:56:39 ID:yhSh4irP0
- >>804
一番はコミュニケーション能力だと思う。
- 819 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:56:41 ID:ZmWyUSBq0
- 毎日(週5?)仕事をしながらその合間に
たった週3回の中国語レッスンで中国語マスターできるんかねw
- 820 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:57:51 ID:3/aORStI0
- 横浜中華街での2年間のバイト中に、なんとなく中国語をマスターした
俺から見れば、こいつらは馬鹿に思える。貯金も170万出来たし、出来た・・・し・・。
- 821 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:57:51 ID:t4qhr0U80
- >>819
十分できるだろ 学生とは姿勢が違いますから
- 822 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:58:31 ID:cWJR3HnJ0
- >>818
アイデアの実行にはあちこちとのコミニュケーション能力が
入っているシナ。
- 823 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:58:33 ID:LmgpWT9m0
- 中国式の便所に慣れてきたころ
- 824 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:58:52 ID:LUNhtcpo0
- >>818
それ一番重要だね。ほんと。
- 825 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:59:09 ID:UiX5l+Hy0
- ただの負け組ならまだマシなんだが、こういう一人の男に
いい様に騙されて、人生を弄ばれてる負け組だけは本当に悲惨だ。
天網恢恢疎にして漏らさず、の言葉通りになってくれればいいが・・・
- 826 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:59:40 ID:SQcGZ/890
- 貧乏人で留学したい願望のある人には朗報じゃないかな?
3年で終止符を打つと最初から決めるべきだろうけど。
でもそもそも大卒はこんなアホな制度に参加しないでほしいし
大卒がこのテの餌食にされるべきではない。もう少し政府には
大卒の道筋を大切にしてもらいたい。後進国に出稼ぎへ行くこと
も後進国の企業で働くことも日本人として「恥」であることを
自覚してほしい。悲しすぎる・・・・
こんなエサにつられるのは高卒や専門生だけにしてほしい。
小泉は狂ってる。
- 827 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:59:43 ID:miNgY6Q10
- >中国式の便所に慣れてきたころ
たしか、肛門ふくときは、皆が使ったヒモで肛門をごしごしするんだよな
朝鮮の場合は、下で朝鮮人がウンコを食ってくれるが。
- 828 :R34Nur ◆ARCR34htR6 :2006/01/07(土) 00:59:48 ID:kqMyWKMT0
- 時給は20元(約288円)。>GS美神の横島思い出しちまった。
- 829 :コアセルペート:2006/01/07(土) 01:00:02 ID:Dzuklhm30 ?
- 労働市場は需要と供給のバランスの上に成り立ってるから、
時給288円で募集すれば、それなりの事情の人しか集まらない。
中国語学校なら日本にもあるし、
単なる犯人、債務者、亡命者、不倫王など、およそまともなのは来ない。
ライブドアは話題作ってなんぼのところがあるので分からなくないが、
事業としては成功しないだろう。
サポセンは企業の顔みたいな部分もあるから、
ちゃんと教育されてるところでないと客はつかない。
- 830 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:00:14 ID:9hov8O3i0
- >>815
50万ペリカたまれば、日本に一時帰国できます。
- 831 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:00:18 ID:juXBFA1d0
- タイだったら行きたいな 月収6万くらい貰えたらいいなぁ
- 832 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:01:14 ID:acg3XhGm0
- 俺もスーパープログラムを考案した。
「萌えメイド付インターンシップ制度」
時給は3元。大連の大卒初任給の1/3倍にあたる。ヲタ向き。
低賃金のヲタ日本人を連れてくることでコストを80パーセント削減できた。
海外で日本の最低賃金法は適用されない。
中国に萌えを発信する最前線の現場だ。
社宅は28階建てマンションで、中国人萌えメイドの賃金と家賃は半分が自己負担。
インターネット回線と萌えゲーに必要なスペックのPCは会社から支給される。
- 833 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:01:48 ID:yzj2RJO20
- こんなアホな事するんだったら中国で植林するボランティアとかあったろ。
- 834 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:01:59 ID:t4qhr0U80
- >>826
未経験新卒は雇わないだろww 選ぶのはホリエモン
- 835 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:01:59 ID:84xgRo3b0
- 元記事に↓こうあるんだが
>「この人たちの高給を出すために働くのか」と思うと、
>定年まで働く自分を想像できず、5年で辞めた。
ホリエモンのジェットのためなら働けるのか・・・?
会社辞めてまで行く人間の目的というか考えがわからん。
週3の中国語レッスンなら働きながらできるだろうし…
- 836 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:03:13 ID:i1l5mxdG0
- これって中国に長期出張、時給288円と言う事だな、マゾなのか馬鹿なのか
- 837 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:03:28 ID:YjhICpy80
- カイジの世界かよ!
- 838 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:03:54 ID:hHFpZsBQ0
- >>830
そしてコンビニより質の悪い飯を食いながら
自分を慰めて生きるわけだな
- 839 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:03:55 ID:iMNvcKLn0 ?
- >>826
本人がアホなだけだろ
なんでもかんでも社会や小泉のせいにしてりゃいいってもんじゃない
- 840 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:03:57 ID:KrTG+ANo0
- >>835
テレビでオウム真理教や麻原を特集しまくったお陰で出家してただ働きする多くの若者がオウムに入信した。
- 841 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:04:06 ID:t4qhr0U80
- >>1の選考ですら落ちるのがキミたちw 選ぶのはホリエモン側
- 842 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:06:19 ID:lZKPdPdg0
- 堀江が外道なのはわかる。
戦前と比較すると、このあと日本人が虐殺される事件が起きて、
軍隊を海外へという流れになる。
>>790 苦しんでいる人をからかうな。
- 843 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:07:23 ID:S41Td+g+0
- >>809
五年もかけて「多少」覚えてどうする。勿体無い。
普通に五年あれば大学も卒業できるし色々できる。
普通の正社員なら若くても五年で2500万稼げるぞ。
- 844 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:08:20 ID:0QPpoKjz0
- 勤務地アメリカでこういう仕事ない?
- 845 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:08:23 ID:cxrD1lbIO
- 日本も最低賃金見たいな馬鹿な規制は無くすべきだろな
賃金は自由に決めれるのが市場原理
解雇も自由にすべきだ
- 846 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:09:23 ID:WyyiwKwU0
- 大連は日本人には住みやすい土地。
ジャスコとか日本人向けの店もあるし、反日の動きも他都市に比べたらずっとマシ。
数年間の外遊で、その間に将来を考えると思えば別にいいんじゃないの?
- 847 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:09:57 ID:LUNhtcpo0
- >>841
ID手繰るとすごく気持ちが張り詰めてるのが分かる。
もう寝れば?
- 848 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:10:04 ID:7veNsmU80
- ○勝ち組の価値観を聞く必要はない 開き直りが大切
◎負け組・下流の俺達の静かなる抵抗のススメ
●勇気の有る奴は 打ち壊し 一揆 革命を目指せ
●死ぬことが出来ない者は ニートして 緩やかな滅亡へ導け
●女は子供を産まないことで 悪政に抗議しろ
●勇気ある者は自害をもって 一年1市(5万)抹殺 毎年ヒロシマが合い言葉
●自害者が10万超えれば 自衛隊が毎年全滅と同じ効果
●贅沢はしない 携帯・家電・車は買わない 服は清楚で安い物 消費は控える
- 849 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:11:14 ID:84xgRo3b0
- >>840
新興宗教は一応何か世界の救済だのの人を惹きつけるような目的があるんじゃないの?
彼らはその為になら自分の利益を切ってもいいと思ったのでは?
騙されるのはどうかと思うが思考としてはまだ理解できんでもない。
それに引き換え、ライブドアはホリエモンが豊かになるだけ・・・どうなのかなあ、と
- 850 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:11:41 ID:sN96pq++0
- >>842
いや、大陸に向かうのは愚策ですね。
海洋国家らしくしたほうがいいかと。
おなじ失敗を2度繰り返すのはなあ(;´д`)
- 851 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:12:12 ID:BcG3DVLQO
- 通院歴のある俺でもいけるのか? 年齢制限無しなら今すぐ 出国したいくらいなんだが。
- 852 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:12:18 ID:FcAWzjnV0
- シナはハンコク、バンコクより物価安かったのか
- 853 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:12:55 ID:LUNhtcpo0
- >>848
面白いね。左翼が毎朝唱えそう。
- 854 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:13:16 ID:hnbYJxOy0
- 時給288円てw
GS美神の横島かよ
- 855 :829:2006/01/07(土) 01:14:08 ID:Dzuklhm30 ?
- >単なる犯人、債務者、亡命者、不倫王など、およそまともなのは来ない
あと、旅行者。
雇用者、被雇用者の思惑もかけ離れている上、
雇用形態が契約社員ということもあり責任感とは程遠い。
相当質の悪いサポートセンターになるだろう。
- 856 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:14:17 ID:HitoXmEtO
- だから、最低賃金なんていう共産思想の法律は無くせよ。
労働者もそのほうが向上心が湧く。
民の創意工夫も活かされる。
それを、クソ公務員がわかってないだけ。
- 857 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:14:59 ID:FcAWzjnV0
- これだけ二極化してもまだ右傾向したいのか
- 858 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:15:10 ID:lLSixH9q0
- >>845
不満があり対応できないならあんたが出て行けばいいだけじゃん。
それも市場原理でしょ。それに競争は必要条件だが十分条件ではないよ。
- 859 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:15:58 ID:rzHBbo840
- 何もせずに燻るだけの屑よりかは何百倍もましかと思うよ。
俺は30まで職歴無しの最下層DQNだったが、一応一昨年に就職できたよ。
まともに面接いっても落とされるのは当たり前。
社長に直接意欲を綴ったあほ丸出しの手紙を送り玄関の掃除毎朝した。
やる気は買ってくれて特別に就職できたが、へたしたら危ない人間として通報されてたかも。
取りあえず必死にはい上がろうとしてみた俺の実話だよ。
- 860 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:16:05 ID:sN96pq++0
- >>857
救いようがないだろこれ
- 861 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:16:24 ID:8HIsF2wZ0
- 実際にライブドアインターンシップで288円で働いてる人のブログ
http://blog.livedoor.jp/ldc_dalian/
http://misplaced-dalian.seesaa.net/
288円で働かせてる人のブログ
http://blog.livedoor.jp/dalian_cc/
- 862 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:16:55 ID:LUNhtcpo0
- >>856
中小企業のシャチョさんの愚痴っポ。
- 863 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:17:11 ID:pOzBtKKv0
- イソベンって薄給なの?
- 864 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:17:15 ID:EhA673z20
- 俺中国は絶対マスコミが騒いでいるほど経済発展しないと思う。
インド等の中東と日本が21・22世紀をリードするんじゃないかなと。
中東の方が全然いいと思う。
- 865 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:17:35 ID:zw59rHqJ0
- 堀江ってカス見たいな奴だな
平気で嘘を付くし
- 866 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:17:58 ID:lZKPdPdg0
- >>856 資本主義の荒波をしらないからそんなバカなことをいう。
一度ガルブレイズの大恐慌を読め。
人類の英知の結果によって守られていたことを知れ。
- 867 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:18:43 ID:db928pBh0
- 職業 平均年収 人数
プロ野球選手 3743万円 752人
弁護士 2101万円 2万人
歯科医師 1329万円 9万人 ←親も歯医者さん。歯学部は受験も楽々
医師 1227万円 26万人
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
警察官 840万円 23万人 ← DQN大学卒の人生逆転
優良上場企業サラリーマン 808万円 96万人 ← 毎日終電帰りでやっとこのぐらい
農家 765万円 368万人
地方公務員 728万円 314万人 ← 楽園の住人
国家公務員 628万円 110万人
上場企業サラリーマン 576万円 426万人
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
プログラマー 412万円 13万人 ←21世紀のブルーワーカー
サラリーマン平均 439万円 4453万人 ←日本人の平均
ボイラー工 403万円 1万人
百貨店店員 390万円 10万人
大工 365万円 5万人
幼稚園教諭 328万円 6万人
警備員 315万円 15万人
理容・美容師 295万円 3万人 ←3000円でカットできるのも彼らのおかげ
ビル清掃員 233万円 9万人
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
フリーター 106万円 417万人
- 868 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:19:24 ID:8VRFkfeX0
- 国内でも事実上この程度の時給で仕事をさせられている人もいるよ。
生活水準が合ってるだけましだろう。
- 869 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:19:53 ID:bJlvFwrY0
- 奴隷悲話だな。
- 870 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:19:58 ID:lZKPdPdg0
- 二世議員どもを、駆除するのが大事。武器をとれよ不満なら。
- 871 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:20:20 ID:LUNhtcpo0
- >>868
それどんな業界?
- 872 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:20:26 ID:33x0qiL70
- >>859
なんだそのベクトルズレまくったやる気は。
しかもこんな時間に2ちゃんかよ。唯一のとりえのやる気どこいった?
- 873 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:20:40 ID:3Y3F1UCFO
- 日本で普通の会社で働けよ
- 874 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:20:59 ID:PYo5MZM30
- >>867
>農家 765万円 368万人
ちょwwwwwwこれまじ?wwwwww
- 875 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:21:49 ID:cxrD1lbIO
- 最低賃金と言う縛りは働く物を堕落させる
少し前なら大工さんなんか弟子の間なんか煙草銭か小遣い程度しか貰えなく
其で上を目指して手に職を着けて磨いてきた
今は金は貰えると思いしかも主張だけ言って精進なんかしない
精神の堕落が日本を壊した
完全に母親的な社会になった
発展そして強くなるには父親的社会が必要だな
- 876 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:22:02 ID:zw59rHqJ0
- >>874
大規模にやってたらもっと多かったはず
- 877 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:22:21 ID:cLzaDwhb0
- 北海道の農家は平均1000万くらいあるでしょう
- 878 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:22:26 ID:0QPpoKjz0
- >>871
研修医
- 879 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:23:13 ID:lZKPdPdg0
- >>875 日本を堕落させたのは、朝日新聞。
国民が武装して倒すまで、朝日は存続する、日本を滅ぼすまで。
- 880 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:23:34 ID:33x0qiL70
- ID:cxrD1lbIOの根拠のない思い込みは病名が付きそうだ
- 881 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:23:42 ID:rzHBbo840
- >>872
学歴ないからそれしかないのさ。
仕事終えてから呼び込みのバイトしてるから今帰宅したばかり。
これから風呂はいって寝る・・・。
- 882 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:23:43 ID:sN96pq++0
- >>874
億の農家もいるしな
- 883 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:24:26 ID:iOGJdJrD0
- >>864
インドって中東なのか?お前の頭の中では。
- 884 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:24:29 ID:t4qhr0U80
- >>877
農家は自営だから売上げがそれならスゲー貧乏
- 885 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:24:34 ID:t2DjcmQb0
- 地獄のような生活
なにか犯罪でもおこして日本に帰れない事情があるのだろう
- 886 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:24:47 ID:pOzBtKKv0
- >>881
あんたは偉いと思うよ。
- 887 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:24:55 ID:8HIsF2wZ0
- この毎日新聞の記事に対してのコメント
前置きが長くなりましたが
本題の某新聞社の記事について事実を話します。
まずは本文を読んで下さい。
(これはネットに掲載された抜粋の中からうちに関するものだけ)
一部名前や地名はふせています。
以下は↓
http://blog.livedoor.jp/dalian_cc/archives/50288481.html
- 888 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:25:26 ID:HitoXmEtO
- >>866
はあ?
資本主義の荒波?
日本はね、クソ公務員の共産主義思想で税金垂れ流しで沈没寸前なの。
さらに民間の創意工夫で頑張ってもアホ公務員どもが縛りやがる。
規制なんかとことん無くしたほうが、民の活力でこの国は救われるんですよ。
- 889 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:26:06 ID:W4A9770J0
- そうか、これに応募すれば合法的に何年間か海外に逃亡できるのか。
そう考えると、悪くないシステムだな、と思うヤツもいるかもしれないな。
- 890 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:26:11 ID:LUNhtcpo0
- >>878
あー。
我慢だな。研修の身分で金を貰ってるだけありがたいと思わんと。
- 891 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:26:27 ID:lZKPdPdg0
- >>888 本屋にいくほう?
- 892 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:26:29 ID:cxrD1lbIO
- 思いこみ? はぁ 現実は知らない餓鬼だな
- 893 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:27:00 ID:sN96pq++0
- >>888
おまいよりは先人の知恵を信じる罠
- 894 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:27:26 ID:yzj2RJO20
- 共産主義にならないために共産主義の一部分を取り入れたんだけど。
- 895 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:27:40 ID:1rtXF7XM0
- Fools rush in where angels fear to tread.
- 896 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:28:06 ID:835HmlJV0
- >>893
俺のが偉いのwwwwww
- 897 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:28:07 ID:RHy9GvZU0
- これDellもやってたな
行ったら最後、帰国する為の航空機運賃さえ払えなくなるとか
多くの日本人の若者が中国で行方不明になったりマフィアに入ったりするんだろうな
ほんと中国は暗黒大陸だわ
- 898 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:28:21 ID:a/quoUxp0
- これなんてサギ?
- 899 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:29:03 ID:q31DD8Vc0
- 日中戦争の際には「人間の盾」になります
- 900 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:29:14 ID:SR+A5C5A0
- 本人たちが自ら選んだ道なんだから使い捨てなんて軽蔑的な言い方するのはよくないな
- 901 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:29:27 ID:sN96pq++0
- >>894
修正資本主義だわな。
今の日本はA・スミスかケインズか?
になっているがw
- 902 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:29:59 ID:FcAWzjnV0
- >>888
国を相手に商売している人、その人を相手に商売している人もいるのに、
ただ歳出削減すれば解決するなんて思ってるの?
- 903 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:30:04 ID:XhE94mOHO
- ライブドア堀豚ガチで死ね
- 904 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:30:07 ID:PYo5MZM30
- >>888
民間の創意工夫?そんな目を見張るほどのアイデア出してる企業なんてせいぜい限られてるよw
- 905 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:30:29 ID:0s+9uoXe0
- キャリアというが、コールセンターで仕事しただけで
後は中国語できるだけというのではキャリア扱いにならんわけだが・・・。
日本で仕事して経験つんで、資格取るための勉強する方が
よほど有意義だと思うが・・・。
- 906 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:30:51 ID:/65ILN1A0
- これは現代のまぐろ漁船でつか
- 907 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:31:01 ID:fwHXp/I+0
- _ __
/´=:ミ´二.ヾ\
/ '/ '´rー=、ヽ.ヽ 、ヽ
i / 〃,イ| | |_L| l l ライブドアグループのコールセンターは誰でもウェルカム
|.l.l ル'__リヽ ヘl_Nヽ!.l | ニートもネットウヨも学生も
| |.バ ̄o` ´o ̄,"|l | どうぞお気になさらず
レ1  ̄ 〈|:  ̄ !`| ご自由にお働きください
ド」 、ー-----‐ァ ,lイ!
_,,... -‐| l ト、`¨二¨´ ,.イ.l lー- ...._
. ⊂.ヽ、 ,ィ''"´:::::::::::::::| l.l ::::ヽ、__, .::´ :l.l |:::::::::::::::::`¨lヽ r'つ
. r──ァー;ゝ \ /:::|:::::::::::::::::::::::W \ ::::::::::: /lル:::::::::::::::::::::::|:::ヽ / 丶-‐''つ
⊂ニニ7 i /( ゝ、 /::::::::|::::::::::::::::::::::::l. \ / .l::::::::::::::::::::::::|::::::ヽ ,.< )ヽヾニニ⊃
⊆二ニl i .//\. /:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l /\ .l::::::::::::::::::::::::|::::::::::ヽ /\\ i lニ二⊇
‘ー─‐ヽ---く/::::::::::::\ /:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l/\_/\.!::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ /::::::::::::\.ゝ-─'ー-- '
. \:::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l ハ /:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::/
- 908 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:31:29 ID:lZKPdPdg0
- Fools rush in where angels fear to tread
ばか者が天使が進むことをためらうところ(に・で)急に現れます
- 909 :サラたん ◆SALA/cCkcU :2006/01/07(土) 01:31:34 ID:ZfnR8YAU0
- >>1
それなんてエロゲ?
- 910 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:32:09 ID:3jd7Iees0
- 俺と時給あんまかわらんからいいやん
- 911 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:32:58 ID:2WrOkJ6I0
- >>907
つくづく福本AAの為にあるようなスレだと思うw
- 912 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:33:00 ID:33x0qiL70
- >>881
そうか、なんかよくわからんががんがれよ。
社会のゴミのニートから、立派な社会構成員の一人になったんだしね。
でもいい様に利用されて捨てられないようにな。
- 913 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:33:04 ID:4aU4rzGxO
- 働けよニート共よ
なーんてのはたてまえ
とにかく、えらくナルナ
- 914 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:33:15 ID:pOzBtKKv0
- >>887
今の時代は取材を受けた側(今回は本人ではないが)、もこうして反論できるからいいね。
カウコン性格判断に該当するページが見つかりませんでした。
検索のヒント
キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
違うキーワードを使ってみてください。
より一般的な言葉を使ってみてください。
- 915 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:34:03 ID:cxrD1lbIO
- まっ 日本の賃金が高すぎるんだよな
- 916 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:34:28 ID:FcAWzjnV0
- 金利が低すぎるんだよ
- 917 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:34:40 ID:ZmWyUSBq0
- >>911
,r'.二.''' ‐- 、 (
/ 〈 `ヽ.__,_,ヽ ) ん
/r=!〉‐-、`ーf_r'r',ニヽ ( (
,./.{L7 ‐-, 〈 .)、Ll_ェ | ) )
_// ,.ゞ!.v__八 ハ、_{. ! ∠ (
二| {'´ .| (三三三;うト、` ´ \ ) )
l ヽ. ヽ._ /7゙)、ノlニ\ ( っ
ヽ \. フ./././) | \ ) :
\ \ー{ ! l. { { :| ( !
\/`ヽl : .゙ .' |\! `ー--
ノ ,ノ
- 918 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:35:38 ID:84xgRo3b0
- >>887
このコメント見てたら気持ち悪くなってきた
>うちのスタッフも同じように日本より安い賃金で働いている
>大連で働く他社のスタッフもみんな大きな夢を持っているんですよ。
>その大きな夢を実現しようと頑張っているんですよ。
会社のビジョンとアンタの夢、時給288円で働いてる人たちの夢、
そしてそれらがどう繋がってるのかを具体的に言ってみろといいたい
- 919 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:35:54 ID:E7VkJr7p0
- >750
道徳的にはアレだけど、利益第一なら最高の考え方だ
上に上がる奴はやっぱ違うな、、、
でも安時給でさんざん苦労して、ほんの一部が公務員や一部上場の社員になれるならともかく
ライブドアグループですかw
帝愛の地下現場に苦労して社員になりたいということでおk?
- 920 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:35:55 ID:HitoXmEtO
- >>891
>>893
アカの人?
日本にはもうアカにあげる金はないよ。
>>902
公共事業に頼る会社など潰れたほうが国のため。
>>904
つ トヨタ
- 921 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:36:18 ID:Jvbgxbh50
- 中韓はヤダ。
住居、まわりに日本人、光回線って環境があって
タイあたりだったら考えてしまうかも。
- 922 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:36:24 ID:6SpnUsqc0
- >>1
, -ァ \
∠/ / -──‐‐ヽ ヽ 〉/}__
. / / ム. -───‐-ヽ Viイム7}
/ / / f !__i l. | L__|_. l K.|〈//
レ1 /l. | lイ±リl| iトlム仕ミ| ト_j||
||| ゝ1!())Vレ:.(()}| |トーソ
ゝ! | ',: ̄ ..::,:.  ̄ / | |ヽ\
| ヽ:::::::t_ァ .:/ i | ト、ヽ ヽ < >>使い捨てになっても幸せならそれでいいんです
|.l! | | 丶、::_:// //イ ヽヽ」
|ハ ゝト、トゞ |:::/ /≦.ト、iハ_j
- 923 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:36:47 ID:pOzBtKKv0
- テレアポといえば、印⇔米間が一時期話題になったけど、今はどうなってるんだろう。
- 924 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:37:05 ID:W4A9770J0
- >>887
聞かれたことは大体事実だが、悪い面を書こうとする意図が見える質問があったので
一度は取材を拒否しました、ってことか。
はぁ。
この人、自分も騙してるよね
- 925 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:37:55 ID:ZPDfR8f60
- 騙される(?)奴馬鹿すぎだろ
- 926 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:38:23 ID:lZKPdPdg0
- 若い人というのは、武装して国会を選挙するくらいの元気が欲しい。
老人医療費を増やすために、男女共同参画社会というなの、
子育てのできない社会を作った自民党などを粉砕すべき。
どこの国に、子供が二人養えない状態を維持する政党があるというのだ、ヒトラーですらもっとまともだった。
- 927 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:38:43 ID:33x0qiL70
- >>920
人権とか福祉とか男女共同参画とか耳ざわりのいい組織を経由して赤い人に金は流れているよ。
それをめぐって内ゲバしてっけど。
- 928 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:38:47 ID:yzj2RJO20
- これに参加してしまうような人が印象で小泉政権支持しちゃうんだろうな。
- 929 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:39:55 ID:t4qhr0U80
- >>920
電気事業と自動車産業の漸減的解体スキームの私案を。
- 930 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:40:16 ID:+4DGskaO0
- >>893
同意。
>>856の
最低賃金廃止うんぬんは、創意工夫で付加価値をつけられなくて、単価のみでしか
勝負できない地方の小零細の経営者がいいそうなセリフ。
最低賃金廃止と税金の垂れ流しとは、ちょっと違うだろ。
外車乗ってるような連中に対する生活保護費削減とかを言うならともかく。
- 931 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:40:34 ID:cWJR3HnJ0
- 俺が新宗教を始めるからおめーらみんな入れ。
まとめて面倒みちゃる。
- 932 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:40:34 ID:lZKPdPdg0
- トヨタは、日本の優秀な学生を独占した結果の繁栄。
もうすこしトヨタは自重しろ。
まあ、もっと優秀な学生が増えればいいということでもあるのだが。
- 933 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:40:38 ID:GG7ntpHK0
- 堀江が、彼らを巧みに操っているのではなく、
彼らが、堀江を操っている。
「冒険してみないか?」って、誰か言ってくれないだろうか・・。
私の背中を、誰か押してくれないだろうか・・。
「安定など要らないんだ。自分を成長させたい。変わりたいんだ。」
と、その時、
「マーケットが確実に拡大する中国でキャリアを積むことには、
意義が あると思いますよ!」
- 934 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:41:05 ID:m7dakT8o0
- ああ! これ、しばらく前に筑紫の23で特集を組んでやってたよ。
自己実現の場として中国に活路を見出そうとする若者たちっていう切り口。
何事にもダークサイドは付きものですな、筑紫さん。
- 935 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:42:11 ID:FcAWzjnV0
- >>920
これだけ中小企業が潰されてても、日本のアドバンテージは器用さです、って言ってそうだな、お前。
- 936 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:42:12 ID:RvjYTUFZ0
- まぁ食えればいい生活ができればOKで海外で働いてみたいな〜って人にはいいんでないかい?
その日暮らしの何年間かがあっても人生の経験の一遍にはなるでしょう。
簡単にいうと自業自得ってやつだが、そこまで後先考えない種類の人間もいるんだろね。
- 937 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:42:45 ID:IxA/4aNM0
- Fools rush in where angels fear to tread
愚か者は天使も足を踏み入れるのを恐れるところに突入するものだ
- 938 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:42:54 ID:G0tQTvyN0
- 社畜から抜け出そうとして家畜になっちゃったのか
- 939 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:45:15 ID:lZKPdPdg0
- 筑紫は、親米売国教育を受けた世代だからな。
>>937 ありがとうありがとう。
- 940 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:45:20 ID:FrS2n64r0
- >>933
宗教か自己啓発セミナーみたいだな。
- 941 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:45:26 ID:cxrD1lbIO
- 付加価値は次のスタンダードの始まりなんだよ
低価格は最高の付加価値なんだよ
安い物には勝て無いと明日は無い
- 942 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:45:37 ID:ZmWyUSBq0
- >>934
筑紫これやってたのかw
その日の23みたかったな
- 943 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:45:46 ID:F8YP3Ej20
- 2ちゃんに常駐して
エイベックスとか叩いてる奴よりよっぽど前向きだろう。
- 944 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:46:37 ID:H0A8cKLK0
- つか人に使われてる限りは
ずtっと使い捨てにされるに決まってるじゃネーか猿ども。
それが嫌なら自分で使う方に回れと。
- 945 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:47:26 ID:8HIsF2wZ0
- >>942
インターンシップの説明会くれば見られるよ
https://fc.livedoor.com/cgi-bin/internship/entry/input.cgi
- 946 :難民志望:2006/01/07(土) 01:47:59 ID:GG7ntpHK0
- 堀江が、彼らを巧みに操っているのではなく、
彼らが、堀江を操っている。
「冒険してみないか?」って、誰か言ってくれないだろうか・・。
私の背中を、誰か押してくれないだろうか・・。
「安定など要らないんだ。自分を成長させたい。変わりたいんだ。」
と、その時、
「マーケットが確実に拡大する中国でキャリアを積むことには、
意義が あると思いますよ!」
嗚呼・・、戦争したいなぁ。死にたいなぁ。
目覚めなさい、ヒトラー。永遠に眠りなさい、迷える子羊たち。
- 947 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:48:20 ID:niEnyqu5O
- 執拗にネラー叩きに力を注ぐ椰子はなんなんだ?
- 948 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:48:53 ID:lZKPdPdg0
- 民主主義というのは、考えない・武装しないというのではなりたたない。
投票で解決できなくなったらば、武装で解決するのが民主主義。
- 949 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:48:56 ID:Dzuklhm30 ?
- 普通、まともな人は、
青年海外協力隊(JICA)のボランティアになるんだけどね。
- 950 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:48:58 ID:sTk4btht0
- 中国の物価がどうなのかだな
日本で働いて中国語学校行くのとどっちがいいかね
一番なのは中国赴任に志願する事だが
こんなのやる奴は
日本じゃまともな職が得られん連中なんだろな
しかしコールセンターなんかでキャリアがつめるのか?
バイトと同じじゃねーか
日本向けだったら語学の勉強にもならんし
- 951 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:49:22 ID:+4DGskaO0
- >>920
トヨタは、賃金に関しては、払うもんは、ちゃんと払ってるぞ。
時間あたりの作業密度が濃い変わりに、単価もその辺の中小企業よりはずっとよい。
工員を入れた平均給与が30半ばで800万の会社だからね。
子会社でも30半ばで500万〜600万だから、水準が違う。
厳しい替わりに、払うもん払ってこそ、優秀な人が集まるし、モチベーションもあがって、
成果が出るということ。
搾取しか考えていない経営者の元では、(ry
- 952 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:50:22 ID:HitoXmEtO
- もう消えるが何時から2ちゃんはこうなったんだ?
創意工夫や効率化を目指す民間よりも、最低賃金なんかの公務員の守るクソ規制が大事か?
血を吐く努力をする民間を批判してる暇があったら、公務員を叩かなきゃダメなんだよ!
- 953 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:51:04 ID:H/dbVBpP0
- 堀江って他人の人生食い物にしてまで金が欲しいんだな
こんな倫理観の欠片もないやつを選挙に出す自民党って
- 954 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:51:59 ID:t4qhr0U80
- >>952
なんだ するーかよw
- 955 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:52:42 ID:2WrOkJ6I0
- >>919
どうせなら給料ペリカで払えばいいじゃん。
>>917
そう、それそれw
- 956 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:52:46 ID:cxrD1lbIO
- だから トヨタの車は高いんだな
完全なるボッタクリ産業だな
安く作る努力を怠ってるんだな
- 957 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:54:08 ID:3LDQvkJW0
-
そうそう。どうせ誰かの言ってた半共産主義と少子化で
何となく過保護にぬるーく生きてきた世間知らずの甘ちゃんだろ。
数年なら、貧富差の半端じゃない生き馬の目を抜く
何でもありの外国で世間を見てくるのも人生勉強だって。数年ならなw。
現代日本人のきれいごとなんか通用しない不条理な世界が人の世の本質。
それで気がつく事もあるんだろ。
- 958 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:54:24 ID:AXLUUHjM0
- 生活費付きの「中国で自分探し」でしょ。
帰りの旅費はしっかり持ったニートばかりの職場の筈だ。
- 959 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:54:51 ID:SQcGZ/890
- はっきりいって 経団連が元凶でしょうね
おかしいよあいつらの頭の中身
- 960 : :2006/01/07(土) 01:54:53 ID:Ds50DPVb0
- >>953
自民党も公認しなかったしな。w
まあ、相手が亀ちゃんだと堀江ぐらいしか対抗できるDQNは
いないよ。w
- 961 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:55:19 ID:Dzuklhm30 ?
- >>956
車の原価ってすごい安いって聞いたことある。
末端価格の1/8位とか。
トヨタも儲けるが、何よりディーラーが儲ける。
- 962 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:55:33 ID:il9DFDgG0
- 希望なんてもんじゃなくて絶望のあまり藁をもつかむ思いなんだろう。
勝ち組、負け組の日本型パラダイムから抜け出そうとする、(明らかに負け組の)人達。
- 963 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:56:14 ID:sN96pq++0
- なんか、原始資本主義者がいるなw
問題があるからクッションがいろいろ出来たんだがなw
- 964 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:56:28 ID:lZKPdPdg0
- >>957 逆だ。まず本を読め。本を読んだやつは人材になる。
海外にいったやつは、出稼ぎくらいの意味しかない。時間の無駄だ。
- 965 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:57:23 ID:Qwu6k2eL0
- すげぇな、低賃金覚悟でってのは。
>>958
なるほど。それでもすげぇな
- 966 :コアセルペート:2006/01/07(土) 01:58:09 ID:Dzuklhm30 ?
- test
- 967 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:58:34 ID:qYwfrOa70
- ひどいなこれ。こういうのにひっかかちゃう人達が将来見据える自分の姿なり
従事したい仕事っていったいどんななんだろう?
肩で風切って歩いてるとこ想像してるのかなぁ。
わかる人教えてくれ。
- 968 : :2006/01/07(土) 01:59:07 ID:Ds50DPVb0
- >>961
原価をどう見るかで変わってくるからな。経費と人件費をどばって
振れば、いくらでも原価は高くなるよ。w
- 969 :コアセルペート:2006/01/07(土) 02:00:27 ID:Dzuklhm30 ?
- 本当はハワイとかグアムとか西海岸がベストなんだけど、
香港だったら少しグラッと来るかも(笑)。
- 970 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:00:32 ID:cxrD1lbIO
- 車なんか人件費と利益を引けば原価何か僅かなんだろうし
- 971 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:00:44 ID:8HIsF2wZ0
- インターンシップに参加している人の出身大学
http://blog.livedoor.jp/dalian_cc/archives/50249007.html
神田外国語大学
東京大学
東京工業大学
お茶の水女子大学
上智大学
早稲田大学
慶応大学
明治学院大学
明治大学
帝京大学
共立女子大学
青山学院大学
新潟大学
会津大学
岐阜大学
大阪府立大学
日本大学
東海大学
津田塾大学
東京工科大学
日本工業大学
横浜国立大学
立教大学
駒沢大学
桃山学院大学
立命館大学
神戸大学
関西学院大学
名古屋外国語大学
- 972 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:00:49 ID:j74wWRXe0
- >>1
>時給は20元(約288円)。
これで中国が日本並みの賃金になった時に
中国経済がどうなるかだなあ。
- 973 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:02:04 ID:hZT/XCKr0
- 使い捨てにされてもいいって
いつかは自分も堀江のようになれると思ってるんだろう
でもコールセンターで働くような奴が堀江みたくなれるわけないw
- 974 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:02:03 ID:+4DGskaO0
- >>952
だから、
公務員を叩くのはいいが、
最低賃金廃止にこだわる理由がわからん。
公務員の賃金水準は、最低賃金の遥か上だろ。
よく2chでもでてる、給食のおばちゃんや、バスの運転手に1000万払ってるのを、
派遣並みの賃金に抑えるだけでも相当な効果がある。
あと、生活保護費の給付水準を下げて、資格審査も厳格にする。
大阪で、生活保護の給付金がどの予算よりも一番多い割合を占めるのは、異常。
無駄な官業を整理する方を優先させないと、結局、真面目に民間で働いている
弱いとこにしわ寄せがくる。
- 975 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:02:51 ID:sN96pq++0
- >>971
うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ
- 976 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:02:59 ID:oBilGzrA0
- >>972
意外と中国でコツコツ働いたほうが良い生活を送れるのかも知れんね。
- 977 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:05:14 ID:VKjVKsBK0
- 時給はLD株1株です。受け渡しは10年後です。
- 978 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:05:18 ID:cxrD1lbIO
- 最低賃金は安売りへの弊害なんだよな
賃金は自由に設定出来る様にすると、とことん競争が出来るんだかな。
- 979 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:05:31 ID:lZKPdPdg0
- 90年代以後、親米マスコミが、大量生産、大量廃棄社会からの脱却と言い出した。
大量生産しなければ、すべての国民には届かないのだが、
マスコミと学者があほなので、そういう意見が通って不況になった。
大量生産によらないならば、輸出する分もでない。
経済学を学ばないで、なんとかなるほど資本主義は簡単ではない。
- 980 :コアセルペート:2006/01/07(土) 02:06:43 ID:Dzuklhm30 ?
- >>968 >>970
車の原価の話は学生だった頃に聞いてその低さにびっくりしてしまったのだ。
宣伝費やディーラーの儲けもあるだろうけど、
トヨタって内部留保がすごいんじゃなかったけ?
- 981 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:06:51 ID:FrS2n64r0
- >>952
だってこのケースで血を吐いてるのって、低賃金で中国に行かされる連中だろ?
民間つったって堀江が血を吐いてるわけじゃねぇしな。
第一、最低賃金は公務員のためにじゃなくて労働者のためにあるもんだ。
>>971
何だこりゃ、有名大学が並んでるじゃないか…。4年間高い学費払って行きつく先が時給288円かよ…。
国立はもちろん私学にも税金が投入されてるのに、金使って教育した人材が時給288円か。
何だかなぁ。
- 982 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:07:09 ID:65tQ04Ni0
- 鳥インフルエンザウィルスなんかが突然変異を起こしてできた
新型ウィルスのキャリアになる可能性が高まるのかもしれませんね。
ひょっとすると、新型ウィルスに対する免疫がつくのかも。
わが国ではタミフルが不足しているというので。
>>962
絶望とは思えませんね。そのような方は海外に行こうとすら思わないでしょう。
それに勝ち負け言っても仕方ありませんね。他人の目から勝ちに見えようが
負けに見えようがあまり関係ありませんし。せいぜい、忌の際に己がどう思うか
ぐらいでしかないと私は思いますよ。
彼らについてですが、
上昇志向は強いのですが、これといった目標は見つからず、
理想は漠然としたものでありながら、現実と己が思い描く理想像との
ギャップはあり過ぎるといった感じの方が、心機一転あるいは一発逆転
を狙ってこのような賭けに出るのかもしれませんね。
- 983 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:07:58 ID:1Jf7JKcO0
- こいつらは働いてるから、国内のニートより「立派」なんでしょおおwwww
- 984 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:08:22 ID:mb5l6jVl0
- 勉強したくなーいという高校生にコレを見せると効果絶大かも
- 985 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:08:23 ID:Vof/ibAx0
- ほりえもんはやっぱり親中派か・・・
あの白豚にはもう興味ありません。
- 986 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:08:56 ID:VKjVKsBK0
- 車が何で高いかって、そりゃ型費ってもんがあるからだよ。金型高いんだよ。
材料費だけで見ちゃ駄目だよ。
- 987 :コアセルペート:2006/01/07(土) 02:09:40 ID:Dzuklhm30 ?
- 何か最低賃金の話題で盛り上がっているようだけど、
法律で最低賃金を決めるのは、いろんな意味で社会防衛上必要な措置なんだよ。
- 988 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:09:42 ID:mOBxzgl70
- >>974
まちBBSでも公務員を異常に目の敵にする奴はいるよ。
そいつは公務員の試験が終わったころに毎年登場するから
来年ガンバレとか励まされてたりするw
- 989 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:09:54 ID:qDIeBIgw0
- そうそう、堀江に煽られるような奴は
上昇志向だけは人一倍
でもいつも空回り
- 990 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:10:49 ID:+N+UWzhR0
- 毎日記者の見下したような書き方がむかつく
自分は年収1000万相手は時給300円wとか思ってんだろ
- 991 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:11:03 ID:Bk+uRVAu0
- >>971
旧帝大では東大だけだな、なんでだ。1校だけでまだホッとしたが。
>>毎日の単調な繰り返しがいやになった
コールセンターなんて単調な繰り返しの極致だと思うんだが、違うんだろうか。
- 992 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:11:22 ID:oBilGzrA0
- 昔さ、為替レートが固定で1ドル360円だったっけ?
中国も固定レートを外す時期を虎視眈々と見ているんだろうな。
- 993 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:11:33 ID:mb5l6jVl0
- >>971
ああっ
俺の母校が!そんな阿呆は居ないと思っていた自分が甘かったか
- 994 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:11:43 ID:S41Td+g+0
- >>971
これって時給288じゃなくてその前段階の体験コースじゃないの?
- 995 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:11:44 ID:lZKPdPdg0
- 日本では新聞記者こそが、国民の敵だし。
- 996 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:11:53 ID:cxrD1lbIO
- 最低賃金の規制を無くせば自由に競争出来る
相手を廃業させて市場をとりあげて
生産業へ価格交渉しやすくなるし良いこと尽くしだ
海外にも勝てるだろ
安くて高性能には勝て無い
- 997 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:12:32 ID:JL8sXn960
- 一年くらいならもっと考えるやつは多いかも知れんが
5年も中国にいてどうするんだろ。
その後は、日本にずっと居るつもりなんだろうに。
- 998 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:12:38 ID:HitoXmEtO
- >>974
そう、そのような公務員批判をしていれば良い。
民間を批判するのは、民の活力を奪うだけ。
- 999 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:13:26 ID:3Y3F1UCFO
- 1
- 1000 :名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:13:45 ID:SQK7+O2PO
- >>998
はよ消えろw
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
243 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)