■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】 「妊娠や性病のイメージあって嫌」 "産婦人科"の名称に苦情→「女性診療科」などに
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/01/18(水) 20:56:49 ID:???0
- ★産婦人科を女性診療科に 抵抗感あるとの苦情受け
・病院の看板や掲示板に使う診療科名について総務省は18日、「産婦人科」では
抵抗感があるとの苦情を受け「女性診療科」など別の科名も使えるよう厚生労働省に
要請した。
総務省によると「高校生の娘を連れて行くのに、妊娠や性病のイメージがあって
心理的な抵抗感がある」「女性として通院しにくい」という相談があった。これを受け
医療機関に意見を聞いた結果、女性診療科という名称を支持する声が多かったという。
産婦人科の診療科名は、医療法施行令で「産科」か「婦人科」にしか言い換えることが
できず、導入には政令の改正が必要となる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060118-00000274-kyodo-pol
- 2 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 20:57:30 ID:rrW/B7iU0
- 中絶科
- 3 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 20:57:44 ID:JwiyZH9h0
- やらない科
- 4 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 20:58:09 ID:YYKIUFqB0
- すぐやる科
- 5 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 20:58:38 ID:VbYKQCQY0
- 精神科のほうが抵抗感大きいんじゃね?
- 6 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 20:58:54 ID:o2o1Qe+m0
- 妊娠はともかく性病のイメージがあるの?
言われるまで考えもしなかった
それよりばく太が何人いるのかが気になるよ。
- 7 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 20:59:06 ID:Qn3ii+Gx0
- これは遺体でつね
- 8 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 20:59:10 ID:VDINMhhj0
- なーんやそれ
- 9 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 20:59:19 ID:iv6gMcqF0
- 中田歯科
- 10 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 20:59:26 ID:22dJTSsU0
- 【医療】産婦人科を女性診療科に 抵抗感あるとの苦情受け
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137585101/
- 11 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 20:59:52 ID:aJ28f/T40
- ジェンダーマンセーの反撃希望
- 12 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 20:59:59 ID:1SXWpN4x0
- スレたて遅すぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 13 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:00:23 ID:qmWp7ePN0
- ふつうに「産科・婦人科」でいいと思うのだが。
- 14 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:00:26 ID:y6ABsixf0
- 不妊症の自分にとってはものすごく不快な名称だと思った。
ついでに待合室とかも妊婦と別にして欲しいけど。
- 15 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:00:48 ID:jkpb+5RD0
- 性病はともかく、妊娠ってイメージ悪いのか?
- 16 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:00:49 ID:BNhPl8900
- イメージを悪くした張本人が何を言うか
- 17 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:01:09 ID:PKCKojv10
- 女たちは何でも名前を変えたがるな・・・
- 18 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:01:56 ID:hMiopM2T0
- 「女性診療科」なんて名前を変えたら本来女性診療内科に行くべきメンヘルも
大量に産婦人科に流れてきて糞溜科になりそうだな。
ただでさえ少ない産婦人科医がますます減るぞ。
- 19 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:02:19 ID:ABsnkSCo0
- なんじゃそりゃ
- 20 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:02:28 ID:9UYiKdQG0
- やってることが同じなら名前を変えても
いずれ同じイメージが定着する。
やるだけムダ。
- 21 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:02:32 ID:+mNamPgf0
- まんこおっぴろげ科
- 22 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:03:21 ID:BW8KppZm0
- 言い換えたって何にも変わらないよ
だって結局妊娠か性病で行くんだろうから、今度は女性診療科にそういうイメージがつくだけ
- 23 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:03:58 ID:SjKNm1D90
- >>15
結婚前の女子が近所の人にでも見つかってみ
妊娠するようなことをした娘と思われる。
あと、14みたいな人は妊婦を目にすると心に傷を負うんだそうな。
- 24 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:04:02 ID:Cceo0iUO0
- またフェミ糞婆の言葉狩りか
どうみても日本を少子化を加速させたいらしいな
産婦人科がDQNの巣窟になるぞ
- 25 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:04:06 ID:fXPh2jLR0
- えー、あの人見てみてー、女性診療科に行ってる〜。怪しいよねー。
とはならないのか?
- 26 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:04:10 ID:eZn7Q3Q70
- もうここまでくると無茶苦茶だな。産婦人科の何処が悪い。
ここまでくるとある意味言論弾圧だ。
ついちょっと前でもテレビ朝日で(どの番組かいつの日かは忘れたが)
コメンテーターが、役人が盲判(めくらでさえ変換できない)
を押すからこんな問題が起るのだと喋っていたら、
しばらくして女子穴が差別用語を使いましたと謝っていた。
こんなことがまかり通るとそれこそ生放送なんかできなくなってしまう。
人権団体も無意味な言葉狩りをすると一般庶民から反発を買うぞ。
いまや2ちゃんがあるのだから。マスコミだけを抑えても無意味だぞ。
- 27 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:04:28 ID:ABsnkSCo0
- 婦人科はダメで女性診療科ならいいのか
変なの
- 28 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:04:29 ID:Cw9H49pE0
- お産そのものは病気じゃないのに、なんでお産のための“産科”では抵抗あるの?
- 29 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:04:34 ID:PKCKojv10
- >>22
そういうイメージがついた頃に、
また名前を変えればいいじゃないか!
- 30 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:04:58 ID:55US/VNB0
- 産婦人科ゆーたら妊娠やろが
- 31 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:05:06 ID:8MOJ94bt0
- 妊娠がマイナスイメージって……本当に国が亡びるな、これは。
- 32 :K:2006/01/18(水) 21:05:10 ID:Zi8wHLSL0
- だが、妊娠のイメージの何が嫌なのだろうか
- 33 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:05:28 ID:1SXWpN4x0
- 童貞ホイホイw
- 34 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:05:57 ID:jYPgfUFX0
- ばかばかしい・・・
肛門科も変えろよ。
- 35 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:06:08 ID:Cceo0iUO0
- 妊娠をマイナスイメージと考える人間が産婦人科にケチつけるな
未来永劫妊娠と関係ないだろ婆
- 36 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:06:11 ID:SjKNm1D90
- >>22
生理不順でも行きます。
- 37 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:06:35 ID:b1tQjzUS0
- 女性器診療所でいいじゃね?
- 38 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:06:43 ID:3eCbIO080
- また日本語破壊か。日本語ってのは何でも短くなるのが特徴だろ。
文字数を増やすなんて非効率だ。
- 39 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:06:53 ID:Cw9H49pE0
- 不妊治療で男性もいっしょに受診する際、産“婦人”科では抵抗があるかもな。
- 40 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:06:54 ID:v8wuF0hy0
- >>6
禿同。やましい事がたくさんあるのだろう。
- 41 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:07:03 ID:xywGp/Rp0
- 精神科とは全然別の経緯で心療内科が誕生したんだから、
これも産婦人科なんか無視して適当にこしらえりゃいいんだよ。
- 42 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:07:21 ID:Cdg0G9wN0
- デリケートゾーン
- 43 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:07:24 ID:PKCKojv10
- >>34
肛門って名前が古臭いよな・・・
今風にアレンジしてアナル科なんていいんじゃないか
- 44 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:07:30 ID:L5Y7pcFk0
- 確かに、産婦人科って子供を産む奴しか行っちゃいけないような感じだな。
その産婦人科で中絶なんておかしいものな。
- 45 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:07:42 ID:XyYQUfEq0
- 馬鹿の言葉狩り
- 46 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:07:57 ID:K9o7GfTO0
- これだからフェミは
- 47 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:07:59 ID:8MOJ94bt0
- もう、まんこ科でいいや。
- 48 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:08:11 ID:uqdno5Ws0
- 女用性病科でおk?
- 49 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:08:18 ID:9UYiKdQG0
- 学生が妊娠しちゃった時、行きづらいからか?
- 50 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:08:28 ID:b7N2qo9Q0
- >>14
不妊症はかわいそうとは思うが、
要するにそれは不妊症患者の方を隔離するわけで
そっちの方が気まずそうな気がするんだけどどうなんだろう。
- 51 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:08:51 ID:MMlv9um80 ?
- 意味ワカンネー
- 52 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:09:11 ID:uUKj+l9d0
- 「女性診療科」に変更したって、やることは同じだ。
数十年後には「妊娠や性病」のイメージがつく。
で、名称変更キボンヌと
- 53 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:09:24 ID:z/gGbWWw0
- >>26
そういえば、いつの間にか、『びっこ引く』も差別用語になってたな。
ラジオでナイナイの岡村が言っちゃって、やべが謝ったらしい。
- 54 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:09:31 ID:55US/VNB0
- おめでたですね
- 55 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:09:53 ID:GwxXS1Hg0
- 賛成(∩´∀`)∩
絶対今より行きやすい。
妊娠してるワケでも性病貰ったワケでなくても
子宮筋腫の検診とか行きたかったんだよねー。
- 56 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:09:59 ID:av+8oVFS0
- >>53
まじか。未だに普通に使ってた。
- 57 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:10:07 ID:p+8qWBwD0
- 簡単に言えば、
使い方が悪いからそういうイメージになる
- 58 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:10:15 ID:Nw4N/D1W0
- 泌尿器科・肛門科・性病科・美容外科・精神科も
負けず劣らずで心理的抵抗感があるはずだが
- 59 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:10:24 ID:7y4FUKgL0
- >「高校生の娘を連れて行くのに、妊娠や性病のイメージがあって心理的な抵抗感がある」
どうせ堕胎だろアホ!
- 60 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:10:38 ID:SoCEsei+0
- 産婦人科って妊婦さんや不妊治療の患者さんの治療科目なんじゃないの?
- 61 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:10:42 ID:+hlbxrS50
- 「女性診療科」があって「男性診療科」がないのは、
明らかに男性差別だと思う。
- 62 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:10:46 ID:YjbysMMQO
- ちょいと性病検査に行くだけのJK生あたりは、
妊婦扱いなんてマッピラくん(黙祷)と思うんだろ。
- 63 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:10:47 ID:sb25JWYn0
- 小泉 中川 町村 麻生 石破 …
男前ばっかりだな!日本の政治家は。
- 64 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:10:51 ID:Y3vWPxb50
- >>26
今は2chがあるからって自意識過剰じゃ?w
- 65 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:11:04 ID:ROuYJ72N0
- ロリコンとか性犯罪者のイメージがあるから名称を変えるべきだな
- 66 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:11:20 ID:Cl5yYqZm0
- じゃあ、歯医者も虫歯や口臭のイメージがあるからだめなんだな
- 67 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:11:23 ID:DJB7tciU0
- 泌尿器科も名前にかなり抵抗あって行きにくい
チンポコ科に変えてくれ
- 68 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:11:26 ID:bSTynmjg0
-
これが発端
晋晋晋晋晋晋晋晋,
晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋,
晋晋晋 '晋晋晋痴晋晋晋晋i
晋晋晋 ' ̄ ̄晋晋晋晋晋'
晋晋晋 晋晋晋
晋晋 I ◆ ‖ ◆ 晋晋
I晋 ◆ /) (\◆ 晋
丶,I ◆/● I I ●\◆ i'i
I │ // │ │ \_ゝ │ I
ヽ I /│ │ヽ I/
│ ノ (___) ヽ │
│ I■■■I │
I 国 │■■ I 賊 I よし小嶋、わかった、国から出させよう。
I ├── ┤ │
I  ̄ ヽ , │
\ /ヽ____ノヽ/
【本音】
どうせ俺の金じゃないしな。
その分税金を上げれば問題なんかあらへんがな。
愚民どもには、改革のために痛みに耐えてくれとでも
言えば納得するからな。わははははは
- 69 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:11:51 ID:jYPgfUFX0
- ていうか、自意識過剰!
- 70 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:12:02 ID:yAkxD6iF0
- 仮に女性診療科と名前を変えてもそれが何十年かしたら、
また変なイメージが定着して「変えろ」とかいう話になるんじゃないのか?
日本人って本当に言葉のイメージに左右されやすい国民だよな。
- 71 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:12:05 ID:7eIA8k9x0
- >>57 が全て
肛門科の方が恥ずかしい罠
- 72 :爆笑問題がこういうネタ作りそう:2006/01/18(水) 21:12:29 ID:FlWvFtrb0
- 太田「女性診療科を作るなら男性診療科も作るべきじゃねぇの?」
田中「そこで何診察するんだよ、男は妊娠とかしないじゃん」
太田「性病とか包茎手術とか」
田中「そんなのばっかり見るのかよ!恥ずかしくて通えねぇよ!」
太田「タマ金取る手術でも、男性診療科なら『あの人包茎手術かしら』ですんじゃうだろ?」
田中「そう思われるのもイヤだろ!ってかその話蒸し返すなよ、もういいよ!」
- 73 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:12:30 ID:9SCWs1Dn0
- DQN患者のせいで廃れていってるのが産婦人科と小児科だっけ
- 74 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:12:33 ID:O9XywagD0
- >>60
産科と婦人科で分けて考えれ
- 75 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:12:48 ID:uqdno5Ws0
- 助産婦も差別用語だよね。
まあ、汚いマンコから血まみれのガキ取り出すなんてグロテスクなことが出来るのは
ヴァカな女しか出来ないからべつにいいけど。
- 76 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:13:01 ID:PKCKojv10
- 泌尿器科も肛門科も恥ずかしいから
これを気に新しい名前に変更しよう
- 77 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:13:09 ID:/BI1JOFw0
- これで数年後には「女性診療」に性病や堕胎のイメージがつくようになるわけですね
- 78 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:13:31 ID:tanrlwU10
- 確かに純粋潔白な高校生の時、お薬もらいに行って
(生理不順で出血が止まらなくなってしまった)
周りの人に「あの子妊娠したのかしら?」
とか思われたらやだな〜とは思った
- 79 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:13:32 ID:9eYcV9dA0
- もう産婦人科医は絶滅したんだからどうでもいいや
- 80 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:14:06 ID:DrCaSRVg0
- これはもう、わけわからんかもしれんね。
- 81 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:14:08 ID:8MOJ94bt0
- 産婦人科が駄目なら前立腺もどうにかしろよ。
前立腺肥大なんて「「ちんぽ立てるのにに必要な腺」がおっきおっきいで〜す」
とか言ってるのと同じじゃねえか。
- 82 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:14:24 ID:L5Y7pcFk0
- >>74
その「婦人」っていうのがどうも古くさいんだよな。
イメージ的には40以上じゃないと婦人と言っちゃいけないような気がする。
- 83 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:14:47 ID:hxMXElrR0
- 行きにくいのよね
- 84 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:14:48 ID:0VdfhItc0
- ジェンダー科、とか、ジェンダーフリー科、とかにすれば良いんじゃね?
意味が違うって? どうせ歪曲して使われてんだからいいんだよ
- 85 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:14:59 ID:7y4FUKgL0
- 生殖器科でいいや
- 86 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:15:07 ID:2oUwPe7v0
- 昨今よくある子宮内膜症とか高校生でも発病するわけだが産婦人科に
通院するのはかなり精神的に抵抗を感じる人は感じると思うよ。
それに思春期によくある生理不順とかもさっさと受診すれば済む話なのに
産婦人科という名称で引いてる女の子いると思う。
妊娠→中絶するのか、と理解の足りない健康妊婦にも思われるわけだし。
さっさと必要なら変えればいいじゃん、そんくらい。
- 87 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:15:30 ID:PKCKojv10
- >>70
日本人がじゃないぞ
看護婦問題とか言葉のイメージに左右されやすいのはフェミだけだ。
だが、これを機会に肛門科がアナル科になるなら変更は賛成だ。
- 88 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:15:44 ID:E7XMXVGl0
- これって本当にそうなの?
まえに痴呆が認知症に変わった時も思ったんだげどさ
名称が変わる時ってそれに伴って関係機関立ち上がったり
書籍とかの見直しとかで・・・結構、大きな金が動くんだよね。
要は必ず得をする人がでてくるわけで…。
不思議なんだよね・・・今まで何十年もその名前でとおしてきて
なんでいまさらって…。
- 89 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:15:44 ID:s2GwzQsE0
- >>14みたいなことは分かる
一つの科でやってることが多い
お袋が癌やった時に産婦人科に行ったけど、女ばかりで居心地悪いはガン付けられるは二度とお目に掛かりたくない
看護師の人は親切にしてくれたけど。商売だから当たり前か
ただ、名前変えても機能が同じなのだから意味無いだろ?
こういうとこわからないな
馬鹿だなと思うんだが
- 90 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:18:25 ID:Y3HsWzzAO
- 今まで産婦人科だったものが女性診療科になって何かかわるかな?
産婦人科だったという事実を知っている限り何も変わらないと
思うんだけど…
産婦人科に来た人を「性病なのかな」と思っていた人は、
女性診療かになったって同じことを思うでしょ。
私も初めて行くときはちょっと抵抗あったけど、性病とかでないなら
堂々としていれば良いんだよ。
- 91 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:18:55 ID:2oUwPe7v0
- >>89
産む婦人の科ってのと10代の女性特有の器官の疾患とも結びつかないだろ。
- 92 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:19:17 ID:PKCKojv10
- イメージがついたら定期的に名前変更を義務化しよう
自動販売機の変更と同じで経済効果が見込めるぞ
- 93 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:20:20 ID:UCh7GOQC0
- 出産だけでなく、
生理不順の治療、ホルモンバランスの改善、または女性特有のメンタルケアまで
行っているんだから、「産婦人科」というのは、
確かに実情と合ってないね。
ウィメンズクリニックっていうもんね。最近は。
- 94 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:21:22 ID:16DYRVXw0
- 高校生の娘をなんのためにつれていったのか
- 95 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:22:29 ID:vNdOMcCL0
- 火病科
- 96 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:22:31 ID:uqdno5Ws0
- >>77
なんつうか既に、
「女性」=性病&無計画妊娠&堕胎
ってイメージがあるわけですが・・・
- 97 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:22:35 ID:Ft2CBFDo0
- トラックバック:http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1131018960/l50
- 98 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:22:50 ID:Rhb/B5w/0
- イメージったって
他に何の用で行くんだよ
それに妊婦が悪いイメージって…
そうなのか?
子供を作って育てる苦労と喜びを知ってしまうと
頭が下がるばっかりなんだけどなぁ
- 99 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:23:09 ID:gh4s4xZS0
- 「女性診療科」にも性病とか妊娠にまつわるイメージを定着させてやろうじゃないかw
まあ、内科や外科もふくめて患者のプライバシーとかに無関心なところが
多すぎるほうが問題では。名前自体が問題というより、受付などで
同じような対応をされることを想像するといやーんな気はするのかもな。
- 100 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:23:21 ID:cd1UfYVX0
- 名前なんかいくら言い換えても、
産婦人科医になど誰もならない現実に変わりはない。
そんな事が気になる連中に、来て貰わんでも良いだろう。
- 101 :名無しさん@6周年 :2006/01/18(水) 21:24:04 ID:QS6DkeRh0
- なんだそりゃ?
- 102 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:24:28 ID:RNx5IU2U0
- よし、おじさんが見てあげよう〜♪
- 103 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:24:33 ID:iZkT9fuw0
- 言葉狩りしたって根本的な解決にはならないのに何度も何度も
この手の人達ってボ、ゲフン認知症なんですか?
- 104 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:24:52 ID:2oUwPe7v0
- >>98
単純に女子高生が子宮の病気で制服で学校帰り行きにくいだろ
って話だよ。
- 105 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:25:14 ID:OYM+Pwdd0
- >>96
なにその男女板脳
- 106 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:25:49 ID:Fh/cJwFI0
- >>1ってそこで行っている医療行為についてのイメージの問題なのだから
仮に女性診療科という名前にしても、今度はその名前にそういうイメージがつき
同じ苦情が出てくる。
妊娠や性病検査の医療行為だけを専門に扱う科と区別しなければならなくなるが、
そうなれば、そうなったで区別した科にイメージがつき苦情が出る。
いくら名前を変えたところで、医療行為そのものを変えない限り永久に苦情は止まらない。
最終的には看護婦と看護士を一緒に看護士とするのと同様に、
産婦人科と内科を一緒にして、どちらも内科とするしか方法はない。
内科なら何の医療行為をするのか特定のイメージをつけられることはない。
全て内科という名前に統一するのがベスト。
そうしない限り、医療行為そのもののイメージが新しくできた名前にもついてしまい
名前変更は意味が無い。
- 107 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:25:50 ID:UCh7GOQC0
- >>89
ブランドマーケティングと同じ発想ですよ。
美顔整形っていうより、ビューティクリニックって言ったほうが
入りやすいでしょ。
「盆踊り」って言うより、「パラパラ」って言ったほうが
抵抗感ないでしょW
- 108 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:25:52 ID:kVNcGfdv0
- この論理だと大体3〜4年ごとに改名する必要があるな>産婦人科
要するに馬鹿でしょ?
- 109 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:26:09 ID:vu66WjtD0
- お前たちはお前たちの不道徳な行為を名称で隠そうとするのか不潔な賤民たちよ。
医者が手袋をはめるのはお前たちの不潔さ故だということを知っていたか?
賤民どもよ。お前たちは没落すべきだ。
- 110 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:26:14 ID:SjKNm1D90
- >>98
じゃあ高校生が妊娠して
ちゃねらーがその子に良いイメージを持つと思うか?
- 111 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:26:39 ID:GVRWNxB20
- 言い換えて何か解決するのか?
売春と援交は同じだと思ってるんだが。
- 112 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:26:56 ID:/aR9eoHN0
- 男性診療科
インキン
オナニー
アナル開発
- 113 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:26:58 ID:YJXT+zFYO
- で、痴呆症を認知症に変えてなんか変わったか?
- 114 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:27:01 ID:DrCaSRVg0
- >>105
数だけ見れば、適齢の女性の1/3だか1/4くらいが堕胎をしていてもおかしくないくらい、
物凄い数の中絶が行われてたと思ったが。
- 115 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:27:10 ID:6ON04vER0
- 肛門科→やらない科
- 116 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:27:21 ID:16DYRVXw0
- ニガーとブラックのような話か
- 117 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:27:32 ID:eMCAWeCy0
- 診療所の名称なんかは既に「○○ウィメンズクリニック」ってのが増えてるね
- 118 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:28:01 ID:9SCWs1Dn0
- 要するに性病患者と未婚の妊婦を隔離してほしいってことか。
- 119 :名無し募集中。。。:2006/01/18(水) 21:28:30 ID:5lPo29YcO
- 受付で記入して待合室にいたら
○○さん肛門科でいいですか?
って呼ばれた・・・
- 120 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:28:44 ID:HahhA6RK0
- 名前なんて変えなくても入り口に植え込みとかつけりゃいいだろ。
っていうかこの「呼び方さえ変えりゃ良い」っていう前時代的な考え方っていい加減どうにかならんのか?
- 121 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:28:56 ID:nlR6S6Be0
- これも
安部氏の
圧力があったんだろうな
- 122 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:28:59 ID:EE8g4oCp0
- わかりやすく「まんこ科」でいいと思う
肛門科だってあるんだし
- 123 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:29:32 ID:A9t97oF50
- 朝鮮人や韓国人が差別語になったのと同じだなw
自分達で自分の評価を下げてやがる
- 124 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:29:34 ID:/aR9eoHN0
- >>115
座布団一枚
- 125 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:29:41 ID:6ON04vER0
- >>116
ブラックとアフリカン
- 126 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:29:46 ID:D3pzUqlO0
- 十年後、フェミニストの伸張しきった社会
男女の平等が遂に成った!!
“女性診療科”の名称に苦情→「科」などに
- 127 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:30:01 ID:Rhb/B5w/0
- >>110
ああなるほどそういう事か
素で気づかなかった
- 128 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:30:20 ID:caIK/AjX0
- >>114
しかしそれでも女性=堕胎という等式はおかしいだろう。
- 129 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:30:30 ID:xZe75C1/0
- 言葉狩り乙。
死ね。
- 130 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:30:58 ID:UCh7GOQC0
- ニガー、ブラック→アフロアメリカン
自分たちのルーツに誇りを持てるように改名したんだよね。
・男性機能不全
・インポテンツ
・エナジーポーズ(力が一時停止中)
どれも勃たないっちゅうことだ。
- 131 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:31:03 ID:Y3vWPxb50
- >>110
なぜ高校生が妊娠という全体から見たら少数な例を根拠に
産婦人科という名前が頭悪いというんだ?薄弱だと思う。
- 132 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:31:17 ID:Uo0fCbKI0
- 処女の頃抗生物質でカンジダになってそのとき逝った産婦人科最悪だったな
妊婦に非ずは患者にあらず、ってかんじ。まあ妊婦は患者じゃねえだろ、と。
親と一緒にきてた高校生くらいの子(多分堕胎)が
すごく肩身が狭そうで気の毒だった。
その後半年くらいセックルもしてないのに生理がこないんで逝ったら
生理不順くらいで病院に来るなといわれた。
その産婦人科は少子化で最近消滅した。
ワシらが感じたあの居たたまれなさはいったいなんだったんだろう?
- 133 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:31:21 ID:/BI1JOFw0
- >>114
でもそれ確か延べ数だから
同じバカが何度も堕胎繰り返してる現状を考えると
実態はもうちょいマシなんだけどね
もうちょいとだけ
- 134 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:31:27 ID:0XQ/a8Hs0
- 学生の時に腹を壊して高熱が出たので近所の内科へ行ったら食中毒との事。
先生の学会でのテーマが食中毒だったらしく「サンプル取って
良いですか?」と言われたので40度近くの高熱でぼんやりしながら
「良いですよ」と答えた。
「ベルト取って診察台にうつ伏せで寝てください」と看護婦さんに
言われてその通りにしたら、「ハイ、腰を上げてください」と言われた。
腰を浮かすと「ズボンを下げますねー」と言ってパンツごと下げられ
尻を丸見えにされた。
その時ハッと我に返ったが時既に遅く、「力抜いてくださいねー」という
看護婦さんの声と共にゴム手でピッと肛門広げられて長い麺棒を挿入された。
三本ほどサンプル取られてからズボンはいて看護婦さんを見ると半笑い。
先生を見るとサンプル取れて嬉しいのか嬉々としていた。
それ以来内科へ行くたびに恥ずかしさと妙な興奮が込み上げる様になった。
- 135 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:31:39 ID:CIZn6qoi0
- 「さんふじん科」にして柔らかなイメージをと言い出しそうだな
- 136 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:32:06 ID:8QKjpfv/0
- 名前変えても中身変わらんだろ。
これだからジェンダー基地外は駄目なんだよ。
「女性診療科」って、余計に病気のイメージを与えるぞ。
- 137 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:32:18 ID:D3pzUqlO0
- >>126
ワロタ
- 138 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:32:33 ID:3sAH7Kdf0
- >>114
日本の中絶は年間30万件、公表してない件が圧倒的に多く
実際は100万件とも言われている
少子化といわれているが世界一の中絶大国だ
- 139 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:32:41 ID:Rhb/B5w/0
- >>131
そういうイメージが出来るんだろう
少数派だからってのは違うよ
「樽一杯のワインに一滴の汚水を垂らすと樽一杯の汚水になる」じゃんか
- 140 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:33:01 ID:ozbfBBPC0
- 女性団体ってろくなことしないな。
- 141 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:33:03 ID:YmeHxI+GO
- これからは女性診療科=性病、中絶、妊娠、不妊症のイメージだ
- 142 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:33:11 ID:6ON04vER0
- >124
thx
- 143 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:33:21 ID:HahhA6RK0
- イスラム辺りを参考に、顔を隠して病院に行ったらどうか。
- 144 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:33:36 ID:WjsQ0kbT0
- 産婦人科はハードだけど
中絶1回30万、保険も利かないので中絶を行うほど儲かるって本当?
- 145 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:33:49 ID:cO0IsGUWO
- おいおい、そんな名前にしたら男が利用しづらいじゃないか
- 146 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:33:58 ID:27pcJ6fL0
- 漏れの会社の近くに肛門科と整形外科を併設している病院があって
同僚がアキレス腱をきってしまってその病院に通院した
その病院で貸してくれた松葉杖には、テプラで「○○肛門科」と書いてあった
その同僚は恥ずかしいって言ってた
松葉杖が必要なほど、すごく重傷な痔だと思われそうで・・・
- 147 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:34:05 ID:nO3WghPk0
- イメージも何も実情じゃねーか
まず売春婦だの尻軽女だのを攻撃しろっつーの
いわば“女共和国”の自治の問題だ
- 148 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:34:12 ID:2HTn56Pm0
- 女性診療科じゃぁ男が行きにくくなるから却下。
っつーか、明らかに差別の元になるじゃんコレ。
- 149 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:34:16 ID:7eIA8k9x0
- 126 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/01/18(水) 21:29:46 ID:D3pzUqlO0
十年後、フェミニストの伸張しきった社会
男女の平等が遂に成った!!
“女性診療科”の名称に苦情→「科」などに
137 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/01/18(水) 21:32:18 ID:D3pzUqlO0
>>126
ワロタ
ヲイヲイ・・・
- 150 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:34:32 ID:pn4KYIkv0
- なんでもかんでも求めるなぁ・・・
- 151 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:34:44 ID:uo5VP4920
- >>2でいいな
- 152 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:34:45 ID:Ke9e4Bql0
- この前セクハラ研修で聞いた話。
フェミニストは、「婦」という文字は女性差別だから日本から撲滅したいそうだ。
- 153 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:34:54 ID:vXk7CcNp0
- 昔から疑問だったんだが
産婦 and 婦人 科
産 or 婦人 科
どっちよ
- 154 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:35:07 ID:Xz9jE/jX0
- 非処女科でいいじゃん
- 155 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:35:31 ID:SjKNm1D90
- >>131
目的は患者の抵抗感を減らして必要な治療を施すことだよ。
そう思われたくないから行かない、という子を減らすこと。
- 156 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:35:35 ID:Hc8PD5LA0
- 女性診療科?
なぜこんなふざけたことをするのですか?
これは明らかな女性差別です。
女性専用の診療科ということをアピールして、女性には医者が必要だと、社会的に弱者だという認識を改めて作ろうとしているのですか?
- 157 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:36:49 ID:iicAAGIR0
- 精液膣内射精科でFA?
- 158 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:36:58 ID:ozbfBBPC0
- 高校生の娘がいるババアか。
娘本人ではなく。
どういう層が苦情出してるのかが良くわかるな。
- 159 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:37:11 ID:hxMXElrR0
- >>153
産科 and 婦人科
- 160 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:37:14 ID:nlR6S6Be0
- 中絶科=中絶を行う
産科=赤ちゃんを産む
婦人科=子宮筋腫や女性特有の病気
紳士科=EDや男性特有の病気(包茎でもやることはやれるので病気ではありません)
- 161 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:37:40 ID:Y3vWPxb50
- >>139
所詮イメージであることは分かってるんだね。小さな側面をその対象と
するものの概要と捉える事は危険だと思いませんか?
- 162 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:38:03 ID:2oUwPe7v0
- なんか女性器疾患とは無縁な男がこのスレ多そうだけど
一生関係ないなら引っ込んでればいいのに。
妊娠とは関係ない病気本当に多いのにね。
一人でも受診する機会が増えて健康になる人がいればそれでいいじゃん。
- 163 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:38:06 ID:ekf9MyjuO
- 女性診療科、いいんでない?
産婦人科だと産のイメージが強すぎて相談とかでは入りにくい気がする。
名前なんてどうでもいい人はどちらでもいいだろうし。
- 164 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:38:16 ID:Ke9e4Bql0
-
「婦」「婦」「婦」「婦」「婦」「婦」「婦」「婦」
フェミニストは、この漢字を忌み嫌うらしい。
- 165 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:38:25 ID:lar9OGXy0
- 女科でいいじゃん。
- 166 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:38:27 ID:V8hfeOJX0
- 女としては肛門科の名前を変えてほしい。
菊科とかでもいいし。
- 167 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:38:27 ID:17Ljg5/kO
- 一々社会を自堕落でふしだらな女性様に合わせる必要ねーだろ。
バーカw
- 168 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:38:37 ID:Va29drOz0
- 妊娠っていいイメージだろ。アホか。
大病院だとたまにある「不妊科」の方が余程イメージ悪い。
つか今、俺の奥さん不妊科に通ってるのですが・・・鬱。
- 169 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:38:49 ID:kYPeHvq40
- 男性診療科がないのは重大な差別
- 170 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:38:59 ID:o8S7V/R+0
- 女性診療科の方が、性病専門みたいなイメージになるな。
そんなとこで出産しても、旦那は病院に入りづらいから、
産婦人科と棲み分けることになるだろうな。
きっと、出産以外で産婦人科に行って、男に出くわすのがいやだ
といかそんな理由でしょう。
性病や高校生の妊娠→女性診療科
出産→産婦人科
- 171 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:39:13 ID:AEGfd+q+0
- そのわりに少子化を嘆くんだな、わけわからん
- 172 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:39:38 ID:/WaZ+oxJ0
- 伊東四郎が産婦人科で性病検査して、次の受診のときに結果を聞くために混雑した待合室で待っていたら
「性病の伊東さん」と大声で呼ばれて恥ずかしい思いしたって言ってた。
- 173 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:39:43 ID:yCKzfcDB0
- 肛門科と統合したらいいじゃん
- 174 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:39:57 ID:Hc8PD5LA0
- 大多数の不妊の原因は過去の中絶。
- 175 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:39:57 ID:vXk7CcNp0
- >>159
なる、d
- 176 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:40:09 ID:aniePGsv0
- 中絶税を導入しろって
- 177 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:40:12 ID:qrelJlSTO
- 産婦人科に入る女なんかいちいち気にしてないっつーの
- 178 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:40:14 ID:J1xJRZ4M0
- 不妊症の女って女として価値あるの?
いくら仕事頑張っても価値に加算されないよ。
- 179 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:40:15 ID:N7ijrSvBO
- >>168
ガンガレ
- 180 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:40:40 ID:0iQF7tH+0
- 産科と婦人科の場所を病院内で
分けてくれればいいだけなんだが。
- 181 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:40:42 ID:RixNQbHp0
- できちゃった科
- 182 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:40:48 ID:OwV5erN30
- ジェンダーフリーってほんとろくな事しねえな。
「産婦人科」の何が悪い。
- 183 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:40:49 ID:iD+tgC8X0
- >>156
それは違うな。イメージ優先で低脳なだけ。ドアを開ければ普通に産婦人科。
- 184 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:40:54 ID:Rhb/B5w/0
- >>161
思うよ
俺にとって産婦人科は
女がもっとも美しく光り輝く瞬間にこそ出入りする聖地さながらだからな
悪いイメージってのは全く思いつかなかったんで
「なるほどねぇ」と思った次第
- 185 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:41:19 ID:Ix6/Hoi70
- ながせ産婦人科
- 186 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:41:43 ID:1l6zqfoD0
- 断言できるけど、女性診療科に変えたら今度は
女性診療科に妊娠や性病のイメージがつくよ
どうすりゃいいんだ?
- 187 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:41:46 ID:MjdajqcRO
- 婦人科検診やだー
二度と受けたくないorz
28だが女医さんだったが恥ずかしかった…
- 188 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:42:18 ID:cPR9T1dR0
- おめでた科?
- 189 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:42:31 ID:aniePGsv0
- >>187
患者差別とかするたちですか?
- 190 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:42:32 ID:J+nsDOmq0
- >>152
昔、朝日の「声」欄で、
嫌とか嫁とか女のつく漢字はマイナスの
イメージのものが多い。これは現在に至るまで
女性が差別されてきたことを表すもので廃棄して
新しい漢字を作るべきだ
というような投稿があったのを思い出した。
- 191 :K:2006/01/18(水) 21:42:58 ID:Zi8wHLSL0
- >>187
じゃあ今度は俺がやってあげるよ。
恥ずかしくないから足を開いてごらん。
- 192 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:43:02 ID:lrQUVuA40
- 生殖器科にすればいいじゃない
- 193 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:43:11 ID:GYycguEL0
- 名前を変えても、今度は『女性診療科』が
『妊娠や性病のイメージがあって嫌』になっちゃうんじゃないの?
ごめん、漏れには名前を変える利点がわからない
- 194 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:43:20 ID:XXggTKrr0
- 別に看板なぞどうでもよかろう
おまえら意識しすぎじゃないのか?
- 195 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:43:42 ID:yweNyo9+0
- 男がレイプされないのは差別だ 俺にもしてくれ
- 196 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:43:54 ID:scgkSasG0
- 近所では、
・お産を扱う所→産科・産婦人科
・お産はやらない所→レディスクリニック
という名前での棲み分けが多い。
- 197 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:43:58 ID:jJWh/imv0
- また言葉狩りか
- 198 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:44:03 ID:v7aSqpcOO
- >186
だから最終的に女性専用医院を作らせるための
糞フェミの陰謀
つか婦人科でいいじゃんかww
- 199 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:44:29 ID:QouBrDfI0
- >>153
産婦は有れども産夫は無いだろ?
なので、産むと言う言葉には必然的に婦人が含まれている。
そして日本語は印(同じ音の繰り返し等)を踏むことはあっても同じ言葉を繰り返したり、
無意味な言葉をすることを語中に入れることを美しく思わない。
つまり、意味合い的には産婦 and 婦人 科だが、婦を略して産婦人科
- 200 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:44:38 ID:HahhA6RK0
- 中国がシナ(「china[チャイナ]」のローマ字読み)という呼び方をやめろ!と言ってるようなもんだな。
- 201 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:45:33 ID:hW49W1vn0
- 妊娠のイメージが嫌な理由がわからん
おめでたじゃんか。
そんなに妊娠が嫌なら不妊治療でもすればいい
- 202 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:45:35 ID:n+cbYW/uO
- 男が産婦人科で診療してもらえないのは差別だ!
- 203 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:45:39 ID:J+nsDOmq0
- いや、朝日じゃなくて讀賣だったか?
電波はなんでも朝日にしてしまう。
深刻な朝日脳になってるな、俺…。
- 204 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:45:48 ID:2oUwPe7v0
- >>193
論点すり替えじゃないの?
一つ一つの漢字が持っているイメージと意味というのは確実にあるんだからさ。
産婦人科ってのは産む婦人の科だろ。
女性診療科ってのは女性の診療科でぜんぜん違うと思うけど。
とにかく男がギャーギャー言ったって利用するのは女なんだから
女がより入りやすいように医師側が利益のためにも変えると思うけど。
- 205 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:45:49 ID:yweNyo9+0
- >>197
言葉狩りってなんかうまい表現だな 今度の歌詞につかわしてもらう
- 206 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:45:52 ID:g91EVWEU0
- >>195
うほっw
- 207 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:45:53 ID:Ke9e4Bql0
- 単にフェミニストが言葉狩りしているだけだって。
過去にも
看護婦→看護師
婦人警官→女性警官
婦人自衛官→女性自衛官
婦人会館→女性会館、男女共同参画センター
あるんだから。
信じるなって。
- 208 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:46:41 ID:h5xln1bjO
- 生殖関連科でいいよw
処女でも生理不順や筋腫などの治療が必要なこともある。
産科はたしかに行きにくいかもね。このスレの書き込み見てると偏見あるし。
女性外来という所もあるが、男の機能障害とかもまとめたほうがお互い受診しやすいかも。
- 209 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:46:46 ID:UHcBKYlg0
- そもそも妊娠のイメージが他人から悪く思われるのは、
自分の責任じゃねーか。普通の人ならおめでたいことだぞ。
肛門科とかどうなるんだよ
- 210 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:46:52 ID:MJzocXQY0
- 女性診療科は妊娠のイメージが少し減少する分、性病のイメージが増してる。
結論:馬鹿女は消えろ
- 211 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:47:02 ID:BVtI0XG50
- ウーマンリブは死ねばいいのに
- 212 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:47:07 ID:1l6zqfoD0
- >>193
女性診療科に妊娠や性病のイメージをつけさせない方法もある。
女性診療科でやる医療内容を国民に認知させないで隠せば
何を診察する科なのかわからず、イメージがつかない。
認知されていなければ、女子高生が学校帰りに女性診療科に入っていく
光景を見ても、新しい心療内科か女性の医者が営業してる診療科と
一般人は思い気にならない。
- 213 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:47:10 ID:ifInDCjb0
- ほんと言葉狩り好きだな。
- 214 :sage:2006/01/18(水) 21:47:35 ID:w1b5yC+60
- 妊娠した妻と一緒に産婦人科に行ったけど、明らかに妊娠していなさそうなおばあちゃんとか高校生が待合室にいて気まずかった。
妊婦とそれ以外の性病の人とかは分けて欲しいね。
- 215 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:47:58 ID:Ke9e4Bql0
- 他にもフェミニストの言葉狩りは、
×寮母→○用務員
×サラリーマン→○会社員
×女房役→○補佐役
×主人、亭主、だんな→○夫、配偶者、パートナー
×奥さん、家内→○妻、配偶者、パートナー
×女医→○医師
×帰国子女→○帰国児童
×ウエイトレス→○ホールスタッフ
×営業マン→○営業社員
×キーマン→○キーパーソン
なんていっぱいあるYO
- 216 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:47:58 ID:loCWpKcl0
- 【教育】 「カフェや駅ビルがほしい」意見目立つ…女子大生の目でまちづくり、九州女子大の授業で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137569998/
カフェを併設して診療喫茶なる物を創作してみては如何か?
産婦人科の出入り口を2系統に分けて婦人科側をファッソナブルでヤヴァい感じにビフォアフタ。
高校生の娘さんが居るお母さんもオサレにお茶をしながら娘のカンジダ治療を待ててヴェリナイス!
- 217 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:48:10 ID:R/wTXNmS0
- 俺男だけど、産婦人科のイメージって
『妊娠・出産』『生理周期異常』『乳ガン・子宮ガン』しか思いつかないんだが。
性病なら泌尿器科があるし、どこにマイナスイメージがあるのか理解に苦しむのだが。
これって産婦人科医を愚弄する意見だと思う。
そしてそれに気付かない総務省は…
- 218 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:48:23 ID:v7aSqpcOO
- あ〜、もう堀江とフェミは島流しにしてやれよ!
韓国ならフェミババアは喜んで流されるだろ?
- 219 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:48:43 ID:euz2ABOl0
- 女性診療科なら
小児科みたいにどんな病気でも治療するイメージがあるな
- 220 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:49:37 ID:yweNyo9+0
- >>215
ほかに狩るべき言葉はあるだろうな
特に差別的な意味を込めて言う言葉ではなかったのになどれも
- 221 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:49:39 ID:2oUwPe7v0
- >>217
産婦人科の正しい認識がある貴方と違って
産婦人科といったらガンやら生理周期異常やらを思い起こさない人もいるという話かと
- 222 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:49:47 ID:Va29drOz0
- >>213
「産婦人科」「不妊科」が分かれている大病院で、両科が
「女性診療科」に統一されたどうなるか、想像してみろ。
自分の中だけで物考えてんな。アホ。
- 223 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:49:55 ID:BVtI0XG50
- >>219
今以上にDQNが集まりそうだな
- 224 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:49:57 ID:QPfs63GG0
- すぐ犯る科
- 225 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:50:02 ID:cNu6mNgu0
- >>20
これにつきる。
産科・婦人科への嫌なイメージなんて後付けだし、みんなが持ってるもんじゃない。
- 226 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:50:44 ID:Ke9e4Bql0
- 「婦人」言葉狩りの裏にあるものは!・・・ぜひお読みください。
『男女平等バカ』
別冊宝島Real069
■2005年12月2日発売
↓
年間10兆円の血税をたれ流す、“男女共同参画”の怖い話!
http://www.takarajimasha.co.jp/book/book_12179901.html
第1章 過激セックス&ジェンダー教育が国を滅ぼす!
第2章 男女平等利権
第3章 ジェンダー冤罪の構図
第4章 国家解体法成立の起源
第5章 「国連」と「先進国」に騙されるな!
- 227 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:50:48 ID:J1xJRZ4M0
- 女性診療科と名前変えても、どっちにしろ入っていく奴は性病持ちにしかみえんな。
- 228 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:51:13 ID:a8QFCvu00
- >>207
この件でフェミが動いてるのは同意だが
看護師はそれから外してやってくれ。
当時、看護師やってる男からも看護婦と呼ばれるのはどうも・・・
という意見もあって変えたんだから。
- 229 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:51:15 ID:07hDvZn7O
- 産婦人科ってなんで女医が少ないんだ? うちの市内には一人もいないが、女の体を診るのは変態男じゃなく女が普通じゃね?
だから彼女が病院行くってなったら俺は女医いるとこ探しまくる。その都度もめるが、いくら医者でも男は男。変態がわさんかゴロゴロいる変態医者に大事な彼女の肌なんて見せたくねーし。
- 230 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:51:48 ID:yweNyo9+0
- >>222
それは恐ろしいな
- 231 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:51:48 ID:mUg1zCGj0
- 自分も高校時代から長いこと生理不順だったけど、
大学4年の健康診断で怒られるまで
産婦人科行けなかった。
母親に相談しても、
「妊娠するようなことしてないんでしょ?
だったらあんな面倒なものないほうがいいじゃない」
とか言われたし。
Hの経験もないのに産婦人科なんて
普通行けないよ。
- 232 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:51:57 ID:ebuhj6rG0
- >>216スタバがある病院あるお
- 233 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:51:59 ID:17Ljg5/kO
- >>193でFA
女性様は阿保。
ド ア ホ w
- 234 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:52:27 ID:6cIyzcUt0
- しばらくしたら女性診療科のイメージが妊娠性病になるだけだろ
- 235 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:52:27 ID:0GroSw0Z0
- もう、マンコ科でいいよ。
- 236 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:52:45 ID:Va29drOz0
- >>222
レス番間違えた。>>212宛てだったorz。>>213さんm(__)m
- 237 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:53:13 ID:2oUwPe7v0
- 女を攻撃して喜んでる男って自分のかーちゃんがロクなもんじゃねえんだろうな
- 238 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:53:17 ID:VibOheiv0
- バ科
- 239 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:53:50 ID:yweNyo9+0
- 上野クリニックも名前を変えるべきだな
- 240 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:53:54 ID:v7aSqpcOO
- とりあえず、これが通るなら
泌尿器科も性病科とか分けてほしい
爺さん患者ばっかりの中で一人だけ若いとかイヤだ
- 241 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:54:07 ID:iCsaFe2G0
- >>231
最近はレディスクリニックという名前も増えたね。
- 242 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:54:20 ID:Ke9e4Bql0
- >>228
なら男は、看護士でいいんじゃない。
- 243 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:54:35 ID:7knSQj/P0
-
イメージで変えるのかよwwwwwwwwwwwww
精神科なんてキチガイのイメージしかないから大変だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
勝手にやってろアフォどもwwwwwwwwwwwwwwwww
- 244 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:54:52 ID:LQY96gie0
- 女性診療科って性差別じゃないの?
妊娠や出産は男にも責任あるんだからさ。
- 245 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:55:05 ID:UkLUbhQK0
- どうみてもデメリットのほうがでかいよな
ただのはらいたでも押し掛ける奴とか出そうだ
恥ずかしいとかいう理由で
- 246 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:55:18 ID:mSo3Xwdw0
- 産・婦人科だよな?
>>1のイメージの方が分からん。
- 247 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:55:36 ID:1l6zqfoD0
- >>237
女を攻撃してるとは思わないが、フェミに対し批判的なのは男に限らない。
女性の間でもフェミの異常性に批判してる人は多くいる。
そもそも、フェミ=女性の考えというのが既に差別だ。
フェミじゃない女性からすれば大きな迷惑。
- 248 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:56:00 ID:scgkSasG0
- 病名を明らかにされたくない人にとっては、産婦人科のほうが、
お産かもしれないし他の病気かもしれないし生理不順かもしれないし・・・
と薄められてわかりにくくていいんじゃないの?
女性診療科だと、かえってそのものズバリすぎる気がする、
- 249 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:56:04 ID:yu2ptRIsO
- 高校生の時、生理不順で婦人科に行ったとき
待合室の妊婦さんやら何やらにすごい目で見られた。
明らかに妊娠→堕胎だと思われてた感じw
当時は処女だったし、結構腹立だしかった。
- 250 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:56:06 ID:ryEQUxfdO
- >>237
讃岐うどんシコシコみてくれないですか?m(__)mおねがいします
- 251 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:56:08 ID:gDVflyI90
- 産科 と 婦人科 をきっちり分けてくれ。
で、婦人科の方を女性診療科にしてくれ。ほんっとにそうしてほしい。
名前も変えて中身も変えて。
生理が重いからどうにかしたいけど、産婦人科は「お母さん」ばかりだし
すごく行きにくい。。。
- 252 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:56:20 ID:Gh2cMagXO
- 言葉狩りだな
- 253 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:56:27 ID:yweNyo9+0
- 俺の生まれた病院名 ○○産婦人科だけど
変えさせるの?
- 254 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:56:35 ID:1VdaAkN/0
- 名前は何でもいいけど
「産科」と「婦人科」わけてほしい。
生理痛があまりにもひどいからいった病院の待合で
妊婦の連れてきた子供に迷惑かけられまくったから。
- 255 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:56:43 ID:v7aSqpcOO
- >243
まぁまぁ、女の言うことですからw
多分次は
女性専用診療所じゃなきゃ差別!とか言い出すお(^ω^ )
- 256 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:56:56 ID:XXggTKrr0
- >244
男は妊娠や出産で診察受けないだろが
- 257 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:57:12 ID:qKN5s8r2O
- 私も女だけど、名前変えりゃいいとかそういう問題じゃないので意味無いとオモ…
- 258 :K:2006/01/18(水) 21:57:23 ID:Zi8wHLSL0
- 全部スペルマン病院でいいよ
- 259 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:57:52 ID:Vj8vyvcl0
- >>246
世に生理不順で悩んでいる女性は多いわけで
世間のイメージはどうしても妊娠の方が強いわけで
そんな感じじゃないかな?
産婦人科を一緒くたに変えるんじゃなくて、産科と婦人科をわけりゃいいとおもうけどね
- 260 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:57:53 ID:zxD/3f6n0
- 肛門科→けつめど科
精神科→キチガイ科
泌尿器科→チンポ科
- 261 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:58:04 ID:QrTNB7rb0
- 来年から泌尿器科は「男性科」になります!
- 262 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:58:14 ID:JVFmZnJz0
- 日本人はキチガイ
- 263 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:58:18 ID:Uf7gKMF40
- 名称変更の2年後くらいに女性診療科から男性医師が排除される。
- 264 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:58:19 ID:qNix9HO8O
- ウケないように我慢してROMってたが>>238の簡潔さに思わず噴いた
- 265 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:58:27 ID:lrQUVuA40
- >>256
不妊治療や性病の時に産婦人科につれてかれるよ
- 266 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:58:32 ID:Uo0fCbKI0
- 性器科
- 267 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:58:40 ID:yweNyo9+0
- >>260
タカ→欧米か
- 268 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:58:40 ID:+6HICYg90
- そんなイメージ抱いちゃう女の脳味噌が嫌だ
- 269 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:58:44 ID:Ke9e4Bql0
- 「婦人」の「婦」を徹底攻撃しているのはフェミと女性団体。
その目的は、【言葉狩り】。
そして【言葉狩り】を利用して、その差別利権をさらに拡大しようとしているだけ。
これは、はっきりと認識しておくべき。
- 270 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:58:46 ID:J1xJRZ4M0
- 産科と婦人科分けるだけの医者がいるのか?
そういう事考えずにただ分けろなんてアホだな。
- 271 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:58:49 ID:Va29drOz0
- >>251
その通り。名前変更より科を分けるべき。
産科、婦人科、性病科、不妊科・・・と全部分けりゃすっきりする。
- 272 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:59:03 ID:jvbkE7oK0
- 変えた方が良いと思う。
今時のコ(というか30代以降)、腰が細いせいか、生理が重い子が結構いるんだが
産婦人科に行くのに抵抗があって、受診を勧めても躊躇う子が多い。
まぁ検査内容に一歩引いちゃうのもあるらしいが・・・。
生理が重いのを放置していて、子宮筋腫や卵巣腫瘍に気が付かず手遅れということも。
- 273 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:59:04 ID:m5c+1i9s0
- 名前変えても妊娠や性病の女も来るんだからイメージは変わらないんじゃないか?
- 274 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:59:15 ID:v7aSqpcOO
- >256
wwwwww夫が同伴しにくくなるって話だろ
- 275 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:59:33 ID:Wof44AT0O
- まんこ科で OK
- 276 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:59:40 ID:0iQF7tH+0
- 産科と不妊科を独立させ、それ以外は女性科でいいよ。
用途を区別して欲しいの。
- 277 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:59:41 ID:6R07TYfD0
- 婦人科と別に性病科を掲げさせたら良いんじゃね?
性病を婦人科に持ってきて欲しくないし。
それから、中絶科を作って、産科ともども合法中絶できるようにしたらどうかね。
- 278 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:59:46 ID:xDtmPHJZ0
- 肛門科・泌尿器科をなんとかする方が先だと思う
町中の看板とかすげぇはずかしぃ(/。\)
- 279 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:59:49 ID:w/XMtCcm0
- >>229
それはおまえのエゴだ。
- 280 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:59:52 ID:y8ikPeBi0
- 内科や外科に行くべき奴らも、名前見て女性診療科に来ちゃうんじゃねえの?
ここは獣医の世界を見習って、臨床繁殖科 で
- 281 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:00:18 ID:Vj8vyvcl0
- >>270
中は一緒でええやん待合室だけ別ならいいんだろ
- 282 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:00:25 ID:XXggTKrr0
- >265
え、そうなの?そりゃ知らんかった…すまん
- 283 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:00:29 ID:cNu6mNgu0
- >>249
自意識過剰。だれもそんなにあなたのことなんて見てないよ。
たしかに場所が場所だけに過敏になる気持ちも分かるけどね。
- 284 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:00:41 ID:Pe9S4A4W0
- 厨房ならともかく工房で恥ずかしいか。。
なんの病気か知らんけど、一人で行けよな
- 285 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:00:42 ID:5zbIEjWjO
- 女性診療科って言われてもかかってるの女だけじゃないのに
- 286 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:00:44 ID:yweNyo9+0
- 最近はCMもおかしいやつあったな
彼女が浮気したのに男は一緒にエイズ検査行こうって奴
- 287 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:00:44 ID:zxD/3f6n0
- ちょっと聞くけど女性診療科になっても
いるのは妊婦ばっかりなんじゃないの
- 288 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:00:50 ID:Uo0fCbKI0
- 最近町医者皮膚科が事実上の小児科になっててうざい・・・
女子供相手の商売ってやっぱDQN化するんだなあ
ニキビで皮膚科に逝ってそれよりひどい水疱瘡を伝染され
顔が崩れました
- 289 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:00:52 ID:3KMf7n/t0
- >>277
性病科なんてそれこそ行きづらいだろw
- 290 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:00:54 ID:v7aSqpcOO
- >272
フェミキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
- 291 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:01:10 ID:gDVflyI90
- >>249
まさにそれです!
一度行って後で検査結果聞きにきてって言われたけど、すごく雰囲気が嫌で
それきり行ってない。。初診でいきなり8000円請求されたし。(保険証は出した)
次に行ったらもっと高くつきそうで。
- 292 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:01:30 ID:c1IdJX4J0
- 名前で抵抗があるから行きにくいなんて、
単なる甘えだろ。
その程度のいけないなら、行くな。
要するにその程度の病状ってこった。
- 293 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:01:41 ID:mSo3Xwdw0
- 不妊科なんてなったらそれこそ行きにくいだろ。
俺は男だけどさ。
- 294 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:01:48 ID:suNqoUFl0
- あれ・・・うちの近所の産婦人科、
ふつーに「レディスクリニック」って看板出してるけど。
看板でそう謳うだけならいいのかな?
- 295 :きむたんく:2006/01/18(水) 22:01:59 ID:ooD2uVcYO
- シンヨコ労災の看護婦はイタいのが多い。
菊地先生、お元気ですか?見離された母は、まだ生きてます。
- 296 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:02:40 ID:Vj8vyvcl0
- >>291
初診はどんな病院でも高いだろ
初診料が入ってんだからwwwww
- 297 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:02:52 ID:mUg1zCGj0
- >283
身体・健康板の
女性器やホルモン関係の病気のスレで
高校時代に>249さんのような経験をしたっていう話は
珍しくないよ。
- 298 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:03:00 ID:y8ikPeBi0
- >>229
女医が産婦人科に行かないんだからしょうがねえじゃん。
- 299 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:03:07 ID:Mjk9N4tr0
- 発言した人たち、自意識過剰な希ガス。
他の患者さんだって
そんなこと、いちいち気にしてないんじゃないの?
- 300 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:03:07 ID:Ke9e4Bql0
- フェミの
「婦人」の【言葉狩り】。
「婦人」の【言葉狩り】。
「婦人」の【言葉狩り】。
「婦人」の【言葉狩り】。
「婦人」の【言葉狩り】。
「婦人」の【言葉狩り】。
「婦人」の【言葉狩り】。
- 301 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:03:08 ID:R+/m1erGO
- 馬鹿女共「薬局も女性専用作ってください」
「生理用品や痔の薬など買いにくいので…」
- 302 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:03:26 ID:scgkSasG0
- 自分はお産で産婦人科へ行ったが、
かなり若い人がいても特に何も思わなかったし、
明らかに年配の方ならガン検診かなとか
普通にそう思ったけど。
でも気にする人がいるなら産科・婦人科とわければいいだけじゃん。
入口は別でも中でつながっていて医者は同じだろうけど。
- 303 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:03:31 ID:l/Jdxz5s0
- ああ若い娘が生理不順などで行く時に妊娠・性病のイメージがあって嫌だ、てことね。
タイトルの「妊娠や性病のイメージがあって嫌」だけじゃ誤解を招くぞ?
この動き自体の意図は分かるが、名前だけ変えても無意味だろうっていう多数の意見に同意。
ところで話は変わるがED治療って何科に行けば良いの?
- 304 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:03:37 ID:v7aSqpcOO
- 結論は、ただのワガママってことだな
ぷwwwフェミ乙wwwwwwwww
- 305 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:03:37 ID:wkNwgDlr0
- 産婆はどう呼べばいい?
- 306 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:03:53 ID:WEvlQ9K/0
- 名前を変えたって数十年後にはまたイメージが嫌とかいって変えさすんだろうな。
- 307 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:04:05 ID:Va29drOz0
- >>282
そだよ。俺も最初の病院では奥さんについて産婦人科に・・・
周りは女性ばっかりなのに夫婦で待合室で待たされるのは本当に辛かった。
不妊科として分かれている今の病院の方が、同じ悩みを抱えている人だけだと思えて
まだ安心出来る。
- 308 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:04:08 ID:cNu6mNgu0
- >>254
診る部位も診る医者も同じでわざわざ場所をわけるほどの余裕なんて
医院側にはない。
- 309 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:04:19 ID:MG4B183P0
- >>287
実際行ってみな。妊婦半分、残り半分は婦人科疾患。
子宮筋腫や内膜症は、腐るほどいるからな。
で、DQN妊婦は男連れで来てて、DQN男が待合室の椅子にふんぞり返って
椅子が足りなくなって、他の女性の患者さんが立って待ってる、
というトンデモ光景も見られる。
- 310 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:04:30 ID:Uo0fCbKI0
- >>302
それやっちゃうと産科がなくなりそうです
- 311 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:04:37 ID:gPmmeJVYO
- 別に名前は変える必要ないのでは?
産科と婦人科はきっちり分けて欲しいけど。
- 312 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:04:59 ID:mSo3Xwdw0
- マジレスすると、
ファイザーかバイエルのページで検索するといろいろ出てくる。
- 313 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:05:00 ID:bmDNPckt0
- 糞フェミどもの活動か
- 314 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:05:08 ID:LTu+eSIy0
- 「男性お断わり化」でいいだろ。
- 315 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:05:32 ID:y8ikPeBi0
- 泌尿器科も、いってしまえば前立腺科なんだがな。
- 316 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:05:37 ID:TsPyib2a0
- >>305
マタニティプロフェッショナル
- 317 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:05:57 ID:mUg1zCGj0
- >308
産科と婦人科で
診察日や診察時間が違うところを探す、
という方法はある。
大きめの総合病院とかだと
そういうところはある。
- 318 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:05:58 ID:lSuqbUsyO
- だから女は馬鹿だというのだ
- 319 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:06:11 ID:pnWUqbfm0
- もう「総合女性科」にしてマソコ関係メインで
ついでに風邪や神経症なんかも診てくれるようにしれ。
- 320 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:06:22 ID:17Ljg5/kO
- >>228
男は看護士って言われてたろ?
- 321 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:06:36 ID:WBw5jC5g0
- 名称をレディース科に変更すれば?
- 322 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:06:47 ID:Fnw9J9xk0
- オマンコ診療科なら、間違いなくていいんじゃね?
- 323 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:07:24 ID:a8QFCvu00
- >>294
クリニック名と診療科名は違う。
いま問題にしてるのは診療科名。
診療科は法律で決められていて
それ以外の名称を広告などで使うのは基本的には違法。
- 324 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:07:26 ID:4v/RBX+30
- めんどくさい事言うとんなぁ…男湯と女湯でええやん
チンポがおかしかったら男湯マンコがおかしかったら女湯
病院は入り口で分けてたら何の病気かわからんようにしといたらええねん
- 325 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:07:50 ID:cNu6mNgu0
- >>297
>珍しくないよ。
だから珍しくないんでしょ?
今どきじろじろ見る人なんて少ないよ。
- 326 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:08:07 ID:GBuC2xzHO
- 名前変えても意味ねえよ笑
- 327 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:08:30 ID:jBgvvVaFO
- 障害者⇒障がい者
みたいなものか?
ちがうね…
- 328 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:08:36 ID:cztAV8CI0
-
>「女性診療科」など別の科名も使えるよう
言葉狩りと言ってるやつらは>>1くらい読めよ。
別の科名が使えるだけで産婦人科が無くなるわけでもあるまいし。
- 329 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:08:52 ID:rTYbAzsG0
- さんざんがいしゅつだろうけど、バカバカしい言葉狩りだな。
産科・婦人科でいいだろ。そもそも産婦人科ってそういう意味なんだから。
- 330 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:09:29 ID:X5SZuTEa0
- だからー、産婦人科っていう言葉が悪いんじゃなくて、実態から悪いイメージがついていくの。
女性診療科にしても、そのうち言葉に垢がついていくだけ。
こーゆーくだらないコストをかけるの止めない?
最近の言い換えの例:
ボケ→痴呆
精神分裂病→統合失調症
特殊学級→特別支援学級
社会保険庁→ねんきん事業機構
- 331 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:09:41 ID:nn7oeRh/O
- 産婦人科って妊娠とか性病以外なら何の診察してくれるの?
- 332 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:09:41 ID:Wkub/73q0
- 女の股の話だから全部産婦人科で良いんだよ。
脳が痛い女の話をまともに聞いて小分けに医院増やしたって
医者の数と収益が付いていけないだろ。
他人の目が気になるなら袋被って逝け。
男でも痔になったら肛門科、膀胱炎なら泌尿器科、蓄膿なら耳鼻咽喉科。
恥ずかしいと思ってる奴の根性が恥ずかしいんだよ。
まったく下らん連中だ。
- 333 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:09:41 ID:Uo0fCbKI0
- 女は泌尿器科の中なんて想像したことも無い(てかどうでもいい)が
婦人科にいったことも無い殿方が勝手にいろんな想像をしてるのにたまげた
- 334 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:09:43 ID:xDtmPHJZ0
- >>315
尿路結石だと女も泌尿器科行く。抵抗感ありまくりよ( ´・ω・`)
- 335 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:10:03 ID:xt3iMgSk0
- 産婦人科に対する個人的イメージは
「妊娠した人やその可能性ある人が診療を受ける所」
それ以上のポジティブイメージもそれ以下のネガティブイメージも
まっ−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−たく皆無だがな。
結局、高校生で妊娠しかねない様な避妊に無頓着な馬鹿娘の親が
『妊娠の疑いの段階程度の娘を連れて行くのに、妊娠に直結する様なイメージでは
連れていくのに抵抗があるから変えてくれ』ってだけの話だろ?
- 336 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:10:18 ID:DrCaSRVg0
- 結局最終的には、性病科と妊娠科とそれ以外の科に分けろってことだろ?
名前だけ変えても同じ場所でやってるんだからイメージ変わるわけないじゃん。
- 337 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:10:26 ID:2x65xKBcO
- >>321
なんかワロス
- 338 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:10:33 ID:MG4B183P0
- >>331
その程度の認識の人は、こんなとこに書き込まないほうがよろし
- 339 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:10:36 ID:oFtObhVZO
- ネットで受付したり診察中の番号が分かるような病院があるけど
待合いで多くの人と会わないですむ工夫をすれば名前を変えなくても
行きやすくなるんじゃないのかな
- 340 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:10:47 ID:styFsqh30
- この際だから、男も運動したらいいじゃん。
「泌尿器科という名前を変えろ。性病か包茎手術と思われる」と。
- 341 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:11:14 ID:lrQUVuA40
- >>298
いや、女医の割合は増えている
産婦人科は男性医の方がなり手がなくなってる
ただ、女医の場合は結婚すると医者を続けなくなることが多いので、年を経るごとに減っていく
そのため、結局男も女も少なくなっていって産婦人科医が不足するという事態に陥っている
- 342 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:11:21 ID:scgkSasG0
- お産で入院した時の病室入口の名前札では、
産科・婦人科 山田花子 様 と
科名どちらかにきっちり○をするようになっていたけど。
- 343 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:11:31 ID:iZkT9fuw0
- >>325
オマエがどれだけ傍若無人なのかは知らんが
世間の目はお前の考えてる以上にオマエを見てるぞ
- 344 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:11:38 ID:xIzaAlXv0
- 今こそこれを投入する時だ!
つ 「だが心配しすぎではないか」
- 345 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:12:11 ID:XXggTKrr0
- >307
うむ、悪かった
気を悪くしたら謝る、奥さんを大事にしてやってくれ
- 346 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:12:16 ID:mUg1zCGj0
- >305
助産師。
>325
それが、そうでもないらしい。
妊婦ばかりのところに制服姿の中学生や高校生が1人いると
ジロジロ見られるんだってさ。
- 347 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:12:18 ID:suNqoUFl0
- >>323
あ〜なるほどね。さんくす。
- 348 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:13:01 ID:4Dn0rE9g0
- 勝手な思い込みで、勝手に自分が損してるだけなのに
名前のせいにするな。
頭悪いから、筋の通った苦情も言えずに「イメージが」とくる。
- 349 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:13:15 ID:7x313zNJO
- 中国関係の仕事してまつ。
ちなみに中国では「婦科」と「産科」に別れてまつ。
チラシの裏なので、忘れて下さい。
- 350 :未来からきますた:2006/01/18(水) 22:13:40 ID:NW4gUVz4O
- 2025年 共学の学校は女性が薄汚い男共にストーカーされます!あんなものは廃止するべきです!!!
2025年 混浴は女性をジロジロ見る薄汚い男共を喜ばせるものです!あんなものは廃止するべきです!!!
2041年インターネットで女性が薄汚い男共に卑猥な言葉を浴びせられます!女性専用インターネットを作るべきです!!!
2201年 女性が薄汚い男共に触れてしまいます!女性専用国家を作るべきです!!!
3201年 女性が薄汚い男共に触れてしまいます!女性専用惑星を作るべきです!!!
9550年 女性が薄汚い男共に触れてしまいます!女性専用宇宙を作るべきです!!!
- 351 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:13:40 ID:aXLpDEr60
- 性病科とかならまだしも、産婦人で真っ先に性病なんて思わないだろw
変更でも無駄な税金使われるんだから、本当に変えるべきか国民に聞いた方がいいのでは?
- 352 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:13:57 ID:Uo0fCbKI0
- 名前変えても患者がDQN化してるからな
病気でもないのに妊婦の横柄なことといったら・・・・
産婦人科も小児科と同じ道をたどるね
- 353 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:13:57 ID:JSdEQDTQ0
- 産婦人科から産の文字を消して婦人科だけにしようという
医者が増えてきているのに対する対策だろ。
- 354 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:13:59 ID:xIzaAlXv0
- >>340
泌尿器科には女性も沢山来るからなあ @腎結石持ち
- 355 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:14:00 ID:d9AwOnSC0
- おまんこ病院でいいんじゃない?
- 356 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:14:02 ID:e/kNx5DbO
- >>336
中絶科も必要
- 357 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:14:06 ID:/PFIgzaY0
- バッカじゃねーの?
美容整形=豊胸・包茎だぞ
買えるのか?
- 358 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:14:12 ID:dutMe1Oi0
- 産婦人科が嫌?
なるほど、子供を産まなくなって少子化と呼ばれるようになったわけだわな。
- 359 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:14:12 ID:SoHhSpgj0
- どっちに逝く?
@生きる科
A死ぬ科
- 360 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:14:29 ID:fvFWtNRd0
- 錦糸町で各駅に乗り換えるのに、アキバに行くヲタのイメージがあって心理的な抵抗感がある千葉県民
- 361 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:14:33 ID:UkLUbhQK0
- とりあえず、
糞フェミは婦人を差別用語にしたがっているということはわかった
- 362 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:14:44 ID:MG4B183P0
- >>351
無神経なやつだな。
子宮や卵巣の疾患の高校生とかが、周囲から妊娠と思われるのは、結構ダメージあるだろ。
- 363 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:14:50 ID:pnWUqbfm0
- >>331
生理不順とか雑菌による感染症とか。
マソコって排泄器のそばにあるから処女だろうと
雑菌や真菌にやられる事はある。
- 364 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:15:04 ID:Va29drOz0
- >>345
むしろこっちが恐縮です。
つい数ヶ月前まで自分がそんな経験するとは思っていなかったし、
男なら知らないのも当たり前。
自分の経験からは、単純な名前変更よりも全ての病院で科を分けてくれるのが
一番なんだけどな。
- 365 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:15:48 ID:CtFFp6Pb0
- こういう火種をわざわざ作り出す活動家って、なに考えてるの?
- 366 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:16:17 ID:dutMe1Oi0
- なあ、産婦人科より形成外科のほうが抵抗ないか?
- 367 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:16:22 ID:Uo0fCbKI0
- >>365
自分は平凡な奴よりえらい
- 368 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:16:33 ID:3KMf7n/t0
- >>350
少子化で女子高はなくなるよ
- 369 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:16:35 ID:Ph0KzrVcO
- >359
…死ぬ科…
診療内容が気になる。
- 370 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:16:35 ID:lrQUVuA40
- >>364
残念ながらいまの日本では難しい
むしろ、これからはお産は産婦人科ではなく、
普通の病院でやらなくちゃいけなくなるおそれさえある
- 371 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:16:51 ID:MG4B183P0
- >>363
お前も無知だな。
子宮筋腫、子宮内膜症、卵巣嚢腫、子宮ガンなどの病名を知らんのか。
特に前2つは、全女性の4人に1人ぐらいは罹る、多い病気だ。
- 372 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:17:28 ID:jyYz+OYX0
- >>299
まあ、そういう面もあるかもね>自意識過剰
私の場合、高校生の時に母親が婦人科系の病気で入院したことがあって
お見舞いで毎日〜1日おきにその産婦人科の病院に通ってたけど、
最初に1人でお見舞いに行った時は、「こういうのって嫌がる女子高生もいそうだな〜」とは思った。
私は図太いほうだから全然気にしなかったけど
(1人で外食とか、1人で映画、ライヴ、旅行とかも平気なほう)
やっぱり他人の目が気になる人もいるだろうし、
思春期で「産婦人科」のイメージに敏感になってる女子もいそうだしねえ。
- 373 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:18:19 ID:A5RLANlf0
- 5年もすれば女性診療科にそういったイメージがつくんだろ?
- 374 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:18:27 ID:l/Jdxz5s0
- >>360
…御茶ノ水、市ヶ谷、四谷、新宿……
普通に考えりゃそれだけで秋葉だけを連想する奴なんていないだろうに
(秋葉で他の線や地下鉄・AXに乗り換える人も多い)
自意識過剰は>1の事例に通じるな。
- 375 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:18:32 ID:WEvlQ9K/0
- >>370
産科を無くすって事?
- 376 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:18:42 ID:/PG4p3YY0
- >>1のようなイメージを持つに至った経緯はなんだ?
実際に妊娠してる時と性病に罹った時に主に利用してたからじゃないのか?
名前変えてもまたその「女性診療科」なるものに妊娠と性病のイメージが付くだけだよ。
意味無い。
- 377 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:18:43 ID:6jmXxqpyO
- 産婦人科はジェンダーの精神に反するので外科と統合すべきだ
- 378 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:19:37 ID:ZtjE5NY4O
- シンプルに女性器科でいいんじゃ?
- 379 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:19:50 ID:JVFmZnJz0
- 世の中頭の悪い人がいまつね
- 380 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:20:11 ID:46nm006/0
- 女性だけの科は性差別。男性も受診出来るようにすべきだ。
- 381 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:20:29 ID:jyYz+OYX0
- >>331
思春期を迎えたのに、まだ生理がこないとか、
ダイエットとか病気がきっかけで生理が止まってしまった、っていう中高生とかも行く必要があるし。
そういう人の場合、「産」とか「婦人」とかって単語に抵抗あるかもね。
- 382 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:20:36 ID:MG4B183P0
- >>380
解剖学って知ってる?
- 383 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:20:50 ID:Uo0fCbKI0
- >>380
精子の数でも数えてもらってください
- 384 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:21:02 ID:lrQUVuA40
- >>375
なくすわけじゃなく、自然減によりお産ができる産科医が身近にいなくなる
そのため、そこら辺の内科とかそういうとこでうまなくちゃいけなくなる事態が起こりえる
- 385 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:21:31 ID:r/hcVXR/O
- 女性トルコ
- 386 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:21:32 ID:Hm3Ak1g90
- 妊娠がマイナスイメージなんじゃなくて、
中絶にでも行ってるんだと思われるのがマイナスイメージだと思われ。
- 387 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:22:01 ID:8fKgYCmI0
- 確かに俺の彼女も
昔、ちょっとした病気で生理不順になった時に
産婦人科に行くのいやがってたなぁ
男で言うところの泌尿器科みたいなもんなんだろうか?
- 388 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:22:03 ID:WrdiaEny0
- 確かに生理痛がひどくて検診に行きたいけど産婦人科だとおおげさで敷居が高い感じはある。
保険証に産婦人科のハンコ押されると何か恥ずかしかったり
それを彼氏に見られたら聞かれてもないのに弁解してしまいそうだw
別に名前変えてくれとまでは思わないけど。
>301
でも薬局は不透明の袋くらいは置いて欲しいと思うけどね。
生理用品買って、ものすごい透明の袋に入れられたら腹立つ。
大抵の店はちゃんと包んでくれるので、不透明の袋にしてもらえませんかと言ったら
カウンターの老人に「え!不透明の袋!?なんで!!1!?」
とでかい声で言われて店中の注目を浴びて死にたかった事がある。
思春期の頃のトラウマ。
- 389 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:22:07 ID:pnWUqbfm0
- >>371
それもあるけどね、大きな病気じゃなくっても
婦人科で診てもらう必要はあるって意味で。
そういう自分も先月子宮がん検診してきますた。
検体として組織取られたんで痛かっただす(つД`)
- 390 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:22:24 ID:gfRmurjg0
- 名前だけ変えてもやってること同じなら、新しい名に古い言葉のイメージが移るだけ。
結局小手先の事でしかないってのに、分からん馬鹿もいるもんだな。
- 391 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:22:24 ID:Va29drOz0
- >>370
でしょうね・・・産婦人科医はどんどん減ってますからね。
それでも医師は同じでも窓口だけでも分けてほしいです。
- 392 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:22:32 ID:laRTilN90
- >>335
>「妊娠した人やその可能性ある人が診療を受ける所」
私のイメージもそれだった。
だから生理痛や生理不順の相談したい人は診療範囲外のように思えて敷居が高かったり
高校生にはそのイメージ自体に抵抗があったりするんじゃないだろうか。
言葉一つで印象が変わるなら変えてみてもいいと思う。
- 393 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:22:45 ID:NGa+xFQr0
- ×性病
○性感染症
ちゃんと直してね♪
- 394 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:23:23 ID:WEvlQ9K/0
- >>381
婦人って呼び方が女性ってより嫌なの?
変なの。
- 395 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:23:29 ID:rTYbAzsG0
- 「婦人科」って抵抗あるもんかねぇ。
「女性診療科」と意味が全く同じだと思うんだけど。
産科・婦人科を分けろって主張するならともかく、新しい名前を作れとは、論理がわからんなぁ…
- 396 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:24:06 ID:LP8xUGGa0
- そもそも産婦人科って、妊婦以外が通う所だということを今知った。
性病と、他には何の為に通うんだろう。
- 397 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:25:05 ID:dvJKAbCy0
- 心だけが女性の人がいっぱい来るな。
- 398 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:25:30 ID:MG4B183P0
- >>396
>>362
- 399 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:25:51 ID:Uo0fCbKI0
- >>396
生理不順とか子宮筋腫とか子宮ガンとか
君はマンコ=性病しかおもいつかないんか?
- 400 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:26:45 ID:1pJ9XdIP0
- 変えりゃいいがな
てか婦人科も嫌って言うんだろ?
若年、未婚だと行きにくいとか言うんだろ?
女性、女性、女性って女性専用車両とか女性学とかもうね、最近、女性って言葉が特権身分を表す言葉に見えてきますた
- 401 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:27:19 ID:E7czIpFe0
- 性病の保持者が恥じらいを持つ気があるとでも?
- 402 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:27:20 ID:mUg1zCGj0
- >369
ホスピスだろ。
>388
総合病院行けばいいと思うが。
(自分は生理不順で大学病院に行った。
…結果として難病指定の病気が見つかったけどw)
- 403 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:27:22 ID:H8sG1wvJ0
- おマンコ科
- 404 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:27:26 ID:JcSY5CpC0
- 男でも泌尿器科等は逝きにくいよな。ヤッパリあれか?サオの具合が悪いのかなどと勘ぐられてしまう・・・
- 405 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:27:34 ID:MG4B183P0
- >>396
>>371ですた
- 406 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:27:39 ID:jyYz+OYX0
- >>394
いや、私が嫌なんじゃなくって、
「婦人(科)」っていうコトバのもつ昔からの固定されたイメージに
抵抗がある10代のコもいるんじゃないの?って話。
- 407 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:27:44 ID:g7vKk3V70
- 女性診療科が結局妊娠出産・婦人病を取り扱うのだから、早晩同じイメージ
がくっつく。十数年に一度新しい名前でも考えるつもりなのかな。
- 408 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:28:07 ID:WEvlQ9K/0
- >>392
>>335
>「妊娠した人やその可能性ある人が診療を受ける所」
だから、それは産科ですよね。
- 409 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:28:14 ID:FSj9jJMa0
- 漏れは「女性」という名称に卑猥さを感じるよ。
- 410 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:28:16 ID:9DMPxj3x0
- 実施する診療内容は一緒だろうに・・・
で、女性診療科が定着して、しばらくしたら、またイメージ悪いと、言葉狩りして別の名前付けるのか?堂堂巡りだな。
- 411 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:28:36 ID:grztIBRZ0
- 国立、県立、市立の病院の婦人科の看板を交換するのは女に課税しろよ
くだらねえ言葉遊びしやがって。これだから女は
- 412 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:29:23 ID:MtrL/B450
- >>72
w
- 413 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:29:31 ID:mUg1zCGj0
- >407
統合失調症みたいなもんだな。
早発性痴呆→精神分裂病→統合失調症
と、数十年おきに名前が変わっている。
- 414 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:29:39 ID:Uo0fCbKI0
- >>400
婦人より女性という言葉のほうが安っぽい気がする
てか産婦人科の分裂、名称変更が男性にとって何が不利なのか?
この件の名称変更は無駄だと思うが
このスレで男性がいったい何をひがんでるのかわからん
- 415 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:29:47 ID:l/Jdxz5s0
- だからやるなら産婦人科についての理解を広げ、
女性特有の病気で苦しんで産婦人科に行く人もいることを周知しろってことだろ。
そこを解決しないまま名前だけ変えたって数年後には
「あの家の娘さん、高校生なのに女性診療科に行ったそうよ!」
「まあ!最近の若い娘の乱れはほんとにしょうがないわね」
て風景が繰り返されるだけ。
- 416 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:31:09 ID:jyYz+OYX0
- >>396
さんざんガイシュツだって。
今はストレスとかで生理が止まってしまう10代・20代もかなりいるし、
「単なる生理痛」だと思ってガマンしていたら、子宮内膜症っていう病気だったってこともある。
敷居が高いからといって産婦人科で診てもらわずにいると
手遅れになって、不妊の原因になったりもするわけで。
- 417 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:31:20 ID:ifInDCjb0
- >>400
>最近、女性って言葉が特権身分を表す言葉に見えてきますた
確かにそんな感じになってきたな。 「女性団体」とかなwwwwww
- 418 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:31:24 ID:cNu6mNgu0
- >>346
じろじろ診られるのを嫌がる人間がなぜ制服で産婦人科に行くのか
わからん。
- 419 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:32:15 ID:dutMe1Oi0
- 男性診療科が出来たら、世間に広がるイメージは真っ先に
インポ治療
包茎治療
早漏治療
チンポ巨大化治療
しかも男性診療科ともなれば、全くこれらしかすることがない。
で、男性診療科という名称は抵抗があるという声が続出。
名前を変えるにしても男性〜となるだけで、結果は同じ。
ということで、男性診療科なんてものは絶対に出来ないから。
- 420 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:32:34 ID:5WQvtlKN0
- どうでもいいニュースだな
- 421 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:33:52 ID:MG4B183P0
- そんな>>419のために
つhttp://www.h.u-tokyo.ac.jp/patient/depts/ua_md.html
- 422 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:33:54 ID:LTkAY92B0
- そんなこと言ってたら定期的に名称変更しなきゃダメじゃん
- 423 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:35:16 ID:/gDqpmoY0
- 俺、精子の数が少ないから婦人科通院してる。
名前はあんまり気にならないよ。
- 424 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:36:14 ID:onO/EQyV0
- 妊娠や性病のイメージにしたアホ女を非難せんかい
- 425 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:36:51 ID:ha0Q8nCO0
- え…産婦人科っていうと命の誕生、暖かく輝かしいイメージがあったのに
そんな嫌なイメージに見えるのは自分の内面の問題では?
ほんと母性が失われていってんだね
よそに呼び名を変えることを強要するより自分の内面を変えるほうが手っ取り早いでしょ
- 426 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:36:58 ID:0iQF7tH+0
- >>388
産婦人科の場合、保険証にハンコを押さないところが多いです。
通院予定の病院に事前に確認してみればいいよ。
それでも何かに記録が残るのが嫌なら自費しか無いけど。
- 427 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:37:22 ID:vizsUnhGO
- 妊娠て嫌かぁ?
俺は普通の女にゃ手厳しいが妊婦さんだと無茶苦茶甘いくらい
大事にしてやるけどな
- 428 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:38:17 ID:MG4B183P0
- つうか、産婦人科は妊婦と子宮・卵巣などの病気の患者の2本立てと思ってたので、
性病性病と騒ぐ馬鹿の多さにびっくりしている。
- 429 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:38:23 ID:laRTilN90
- >>408
うん。でもそういうイメージを持っていた。
今まで産科と婦人科が分かれていて合わせたものが産婦人科ってのは知らなかった。
- 430 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:38:38 ID:6sNNj+Y0O
- 産科+婦人科=産婦人科
ってだけじゃんw
考えすぎでキモイ。
- 431 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:38:57 ID:LP8xUGGa0
- >>399
>>416
性病はスレタイに書いてあったからさ。
>生理不順とか子宮筋腫とか子宮ガンとか
>「単なる生理痛」だと思ってガマンしていたら、子宮内膜症っていう病気だった
普通の内科・外科の病院では診断できないの?
- 432 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:39:33 ID:i9bGGksN0
- 「まんこおっぴろげ」 ってのがインパクトあった。
これが看板だったらふつうの人は入れないよ。
- 433 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:39:49 ID:ifInDCjb0
- しかしアレだな。性病はともかく、妊娠のイメージが「嫌」なんだな。
少子化な訳だよ。なんか納得。
- 434 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:39:56 ID:1zA2AN0n0
- イメージって言うかそのまんまの検診する場所じゃねーの?
- 435 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:40:09 ID:1i3HBDqp0
- 女性診療科が定着したら、こんどはソレが性病のイメージになるだけだよ。
- 436 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:40:23 ID:xYoHZJb+0
- 自分が嫌な感じがするから名称を変えちまえってバカな
ことを平気で言う自己厨な奴が増えたなぁ・・
「認知症」とか、実態がイメージできない分けのわかんない
言葉にあっという間に代わってしまって、現実を受け入れるのが
嫌な奴だらけのヘンな世の中になったと嘆息
- 437 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:40:25 ID:xa0jMh7E0
-
産婦人科より女性診療科の方が恥ずかしい件について
- 438 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:40:33 ID:TcWY9CVr0
- きんもーっ☆
- 439 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:40:51 ID:grztIBRZ0
- >>414
公立の病院、タウンページから始まって駅の看板から病院内の案内板まで
全ての交換、変更に税金を投じないなら問題ない。
男性が結果同負担なら反対。
- 440 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:40:52 ID:MG4B183P0
- >>431
マンコおっぴろげてとりあえずエコー撮るわけだけどね。
そんなことが普通の内科や外科でできるのか?
- 441 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:41:42 ID:laRTilN90
- >>418
じろじろ見られるとは思わなかったからじゃないのかな?
学校帰りとかに普通に病院に行っただけなのにじろじろ見るのがいてびっくり、みたいな。
- 442 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:41:59 ID:9DMPxj3x0
- >>440
歯科・産科・麻酔の医師免許って、普通の医師免許とは別免許じゃなかったかな?
- 443 :普通列車多治見逝き ◆dyfpS2tEe. :2006/01/18(水) 22:43:02 ID:jHPgvzjU0
- 中高生が産婦人科行く≒妊娠→中絶orヤリマン→性病だと思われてるよな。
特に田舎だと近所の目がなぁ。
近所の人が中の人だったりするともう最悪だな。
- 444 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:43:11 ID:37gtRgB20
-
産科は、比較的若くて健康な人妻が、子供を生むために股を開くところ。
婦人科は、どっちかというと年配で、何らかの病気をかかえたオバハンが股を開くところ。
- 445 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:43:16 ID:FSj9jJMa0
- >>435
つーコトは「女性」=「性病」というイメージになるワケだなwww
- 446 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:43:37 ID:xa0jMh7E0
- イメージが嫌だといいながら
どうして女性診療科という、ストレートなネーミングなのか
そのままズバリじゃないか・・・
- 447 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:43:53 ID:Ph0KzrVcO
- 背に腹は変えられんから名前なんかどうでもいい
とがさつな私は思う。
- 448 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:44:19 ID:scgkSasG0
- >>388
保険証は順次カードになってきているから
ハンコの心配はしなくていいよ。
- 449 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:45:00 ID:zgWCxcOW0
- こんなのただの言葉狩りだろ。
精神分裂病が統合失調症になり、痴呆症が認知症になり、
今度は産婦人科が女性診療科?
ふざけんな。言葉聞いただけで何を意味するのかさっぱりわからねーだろーがよ。
言葉が悪いのではなくそういう差別・偏見意識が悪いんだろ。
- 450 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:45:29 ID:LP8xUGGa0
- >>440
そうか。産婦人科いくとまずはマンコおっぴろげてエコー撮るのか。
そりゃ、普通の内科・外科では味わえないな。
- 451 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:45:37 ID:rYKmRCrE0
- 名前変えてもなかみかわらないから意味ないんじゃないの
あそこの娘さん高校生なのに女性診療科に行ったらしいわよ
となるだけでしょ?
- 452 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:45:44 ID:xa0jMh7E0
- >>441
そもそもどこでジロジロ見られるのだろう・・・
- 453 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:46:58 ID:iy2CSWrb0
- 意味わかんね。なんの意味も寝。
- 454 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:48:35 ID:MG4B183P0
- >>450
処女や抵抗のある人向けに、股おっぴろげなくて済む、腹の上から撮るエコーもあるが
精度が悪いので、疾患を見逃す可能性もある。
ま、子宮筋腫以上の病名の診断が下れば、MRI撮ることになるが。
- 455 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:48:49 ID:6sNNj+Y0O
- >>425
普通はそうだろうな。
真っ当に生きてきた人間ならなw
- 456 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:49:03 ID:/Wy+q8LT0
- 今度は女性診療科がそう言うイメージになるだけの話だ、
言葉狩り族ってのはホントにどうしようもないな。
- 457 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:49:23 ID:XYAg4pDp0
- こんなんやりまくって
都合が悪くなった女が文句言ってるだけだろ
馬鹿じゃねーの?
- 458 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:50:27 ID:grztIBRZ0
- 新名称の普及にCMとかばんばん垂れ流すんじゃねえだろうな。
名称が変わりました!とか。医療費高負担時代になにやってんだ。
どうせ女性通院者だけの負担にはならん、一律。頭くるね。
- 459 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:51:02 ID:jKyctfkZ0
- 女淫科でいいんじゃねえの
- 460 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:51:42 ID:r0t+uuwm0
- このスレにいる女の意見が賛成が多いことにあきれた。
やっぱ女ってバカばっかりだな。
- 461 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:52:07 ID:UvmwWjqa0
- 女体治療科
- 462 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:52:38 ID:cNu6mNgu0
- >>441
じゃ、次から私服で行けばいいだけだよね。
- 463 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:53:06 ID:3yFZ9ws80
- >>378
意外といい名前だな。このスレで一番納得できた。
- 464 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:53:06 ID:laRTilN90
- >>452
過去ログ読め。
- 465 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:53:19 ID:45DQB1Vn0
- 産科婦人科なんてぜんぜん響きいいじゃねえかw
男なんて泌尿器科だぞ!!!尿!!
- 466 :普通列車多治見逝き ◆dyfpS2tEe. :2006/01/18(水) 22:53:25 ID:jHPgvzjU0
- >>461
それ結構気に入った。
- 467 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:54:04 ID:gvGB4Qxj0
- >高校生の娘を連れて行くのに、妊娠や性病のイメージがあって
工房のくせにヤりまくっておいて、よく人に文句つけられるな
診てもらえるだけ有難いと思えよ
- 468 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:54:52 ID:i9bGGksN0
- 中絶、流産、不妊のイメージがあっていや。が正しい感じがする。
- 469 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:55:26 ID:Ph0KzrVcO
- >465
恥ずかしさで言ったらそっちの方が恥ずかしいかな…
- 470 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:55:28 ID:mUg1zCGj0
- >467
高校生になっても初潮が来ないのかも知れない。
- 471 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:55:56 ID:3uLcCpG5O
- チンボ科とオマンコ科でいいじゃん
- 472 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:56:41 ID:wKg+70CB0
- おまんこなら僕が見てあげるよ!!!
無料なのになんで誰も訪ねてこないんだろうね?
- 473 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:56:54 ID:i9bGGksN0
- いっそのこと、性科でひっくるめようぜ。
- 474 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:57:03 ID:6OGKuYQE0
- ばかばかしい
名前を女性診療科にしたら高校生の娘を連れて行くのにも抵抗なくなるのか?
- 475 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:57:21 ID:y8ikPeBi0
- 普通の内科で、男の医者に胸に聴診器あてられるのも嫌って人が、
女性診療科へ行くようになりそうだな。
名前って大切だぜ。
- 476 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:57:22 ID:MG4B183P0
- >>467
その女子高生がやりまくってるというわけじゃなし。
お前の脳内では、女子高生は全員ヤリまくってるのか?
セックルの経験と生殖器疾患は、多くの場合は別に因果関係はない。
- 477 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:57:24 ID:dqQyJ+Qs0
- 女は馬鹿だろ
- 478 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:57:41 ID:xa0jMh7E0
- >>464
過去レスを辿ると>>346
なるほど、妊婦ばかりがいる場所で学生服を来てると目だって
ジロジロ見られるから嫌だってわけね。
場所的には待合室かな?
待合室だと妊婦ばかりの中で学生服でいれば
名前を変えてもジロジロ見られることには変わりない気がする・・・
- 479 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:57:42 ID:cNu6mNgu0
- >>473
それは男も恥ずかしいよぉ。
- 480 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:57:57 ID:OANENzgfO
- 本質同じならなんの意味もなくない?
「あの人女性診療科にいたわよヒソヒソ」だと何か違うのかな。
- 481 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:58:21 ID:f6VRcp0TO
- 自分は反対だ
ただでさえ産科と婦人科いっしょくたにされて不便なのに
- 482 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:58:41 ID:R7qWYzRn0
- >>1
なんだこりゃ…馬鹿も程々にしておけ(´д`)
- 483 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:58:58 ID:NKLJ7YXi0
- 無難に出産科とかだろ。
- 484 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:59:18 ID:xIzaAlXv0
- >>455
でもさ、上の方で泌尿器科=サオの具合が悪い なんて言ってる手合いもいるだろ。
実際は前立腺癌の患者さんとかも多いし、男性専門ってわけでもない。
頭おかしいヤツや、経験の足りないおつむで軽率なレッテルを貼るお馬鹿さんが居るから、
多少なりとも防衛したいって意図でしょ。効果があるかは別だけどさ。
>>469
同意。尿漏れの人とか人工肛門の人とか、辛いだろうなと思う。
- 485 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:59:35 ID:/Wy+q8LT0
- >>478
その場合でも私服で行く位の知恵はないのかと普通なら思うよな
- 486 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:59:46 ID:ObeTrvqB0
- 肛門科って最高ォォォォォフォォォォォォ!
- 487 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:00:08 ID:mkXqKeOSO
- 名前変えたところでやるこたあ同じだろうがよ。
女とかフェミ団体ってのは知恵遅れか?
- 488 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:00:32 ID:cNu6mNgu0
- 科の名称とじろじろ見られることは別の話だな。
女性診療科になったところで来る患者に変わりがないんだから。
- 489 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:00:59 ID:6OGKuYQE0
- 産科と婦人科をきっちり分けたら済むんじゃない?
- 490 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:01:11 ID:MXGndWI+0
- まぁ確かに名前ってのは重要だよ。>>1の話もわかる。
- 491 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:01:28 ID:CdYvjHyFO
- 産場、産処とかに、すれば出生率上がりそう。女性屋、ハロー子宮ワークとかだと低年令の性病増えそう。重みのある名前がいいんじゃん。
- 492 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:01:59 ID:0sr0klas0
- 実際「昨日産婦人科行って来た」って年頃の女同士で話してたら
(ちなみに行った理由は生理不順だったから)
それをたまたま耳にしたオヤジ達に妊娠したらしいだの遊んでるらしいだの
あることないこと言いふらされた友達を知っている。
まず名前から変えるのもまあいいんじゃない?
- 493 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:02:29 ID:XYAg4pDp0
- 名前変えても結局いつかは
イメージが定着して女性診療科の名前を
変更しろとか言うんだろ、この手の手合いは
- 494 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:02:30 ID:f6VRcp0TO
- 名前変える以前の問題だ
産科と婦人科分けてくれ
- 495 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:03:09 ID:Y3HsWzzAO
- >>231
お母さんちょっと考え方間違ってない?
- 496 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:03:21 ID:7x313zNJO
- 卵巣子宮膣外陰部科にすれば文句ないだろ。
- 497 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:03:24 ID:FO5RmjZ40
- 産科と婦人科の入り口を別にしたらいいんじゃないか?
混浴でそーゆーのあるだろ。
- 498 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:03:41 ID:6+MY0mJf0
- >>487
奴らは頭の中身がカラだから、外形や体裁だけが命なんだよ。
自分も世間も。
- 499 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:03:48 ID:XvXVvp830
- 俺は「看護師」ってのには今も抵抗あるけどね。
看護婦で全然どうってことないじゃん?
なんかこういうのってくだらないと思う。
- 500 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:04:37 ID:cNu6mNgu0
- >>492
女性診療科に名前を変えたところでやっていることは変わらないのだから
そのオヤジたちは同じように騒ぐと思うが。
- 501 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:05:04 ID:CfP0hCbC0
- 名前変えても同じだと思うが・・
待合室とか人と会わない工夫や予約したり、
配慮が必要なのではないか?
- 502 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:05:23 ID:uTL8Y5wW0
- で、ジェンダーフリー活動家はこういう名称には突っ込まないの?
- 503 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:05:42 ID:LP8xUGGa0
- >>492
くだらない作り話をするなよ。
- 504 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:06:09 ID:MG4B183P0
- >>497
中でも、生理不順の女子中学生が無神経な妊婦にじろじろ見られたり、
DQN付き添い男が椅子にふんぞり返り、子供が走り回って周囲に迷惑をかける。
お前らの妄想と違って、残念ながらDQN妊婦はかなり多い。
- 505 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:07:14 ID:2Mdwz//HO
- 女性診療科の方がフェミニーナ軟膏みたいに嫌な感じ
- 506 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:07:22 ID:Omtc7lkj0
- 名称変えるのも
形から入るっていうことで別にいいんじゃね?
- 507 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:07:22 ID:/Wy+q8LT0
- >>499
どうってこと無いどころか現場ですら弊害出まくりだよ
従来
看護婦=女性
看護士=男性
だったものが
現在
看護師=男女一緒くた
「看護士さん呼んでください」、って言えば男の事だったのに
今じゃわけわからんなった。
- 508 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:07:23 ID:i9bGGksN0
- おやじたちにセクハラされるというより女のうわさ話だよな。
- 509 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:07:27 ID:ifInDCjb0
- >>504
でもそれは名前変えれば変わることなの?
かわらんだろ。
- 510 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:08:01 ID:0sr0klas0
- >>500
語感の問題ってあろでしょ。
「産科」ってついたら即座にそういうことに結びつける人多いし。
大体、ここのスレの男性達、実際嫌だなあって思ってる女性が名称変更を
歓迎してることになんで馬鹿だのアホだの決めつけるのかそっちの方がわかんない。
いいじゃん、逆に言えば名前変えるくらいで行きやすくなるんだから。
- 511 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:08:19 ID:5tHxTYj80
- 俺が行くのは 泌尿器科、性病科 モロだよ
- 512 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:08:52 ID:dHzp+MAJ0
- >>500
「産婦人科に行ってきた」と「女性診療科に行ってきた」では
そのオヤジたちが受けるイメージも違うんで騒がない気もする。
- 513 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:09:39 ID:xkZEKHOF0
- 肛門科はアナル科に変更
- 514 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:09:42 ID:f6VRcp0TO
- いや、婦人科といったら妙な目で見るおっさんも未だにいるんだよ
だがやはり名前変えるより先に産科と婦人科分ける方が先だ
- 515 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:10:00 ID:/Wy+q8LT0
- >>510
関係ない、女性診療科が定着したら今度はそれがそういうことに結びつく。
連れ込み宿がイメージ悪いからってラブホテルに変えて、またそれが
イメージ悪いからってブティックホテルに変えた業界見てわからん?
名称なんて意味ないの、中身が変わらない限りは名前がその
イメージに染まっていくだけの話。
- 516 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:10:55 ID:XvXVvp830
- 共産党のファンの連中で名前を変えて出直せってエールを送ってるのがいるけど
名前変えたとこでメンバーが変わるわけじゃない。
あの体質が変わるわけないです。
- 517 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:11:06 ID:ifInDCjb0
- >>510
あー、ちなみに多分だが、2chでそーいう女性叩きが多いのは
女にいいイメージが無い男が多いだけ。いいイメージがなけりゃ
あること無いこと全て叩くに決まってるでしょ?何に限らず。
- 518 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:11:08 ID:i9bGGksN0
- ていうかさ、病気自体差別の対象じゃん。
妊娠は病気とは違うけど。
- 519 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:11:14 ID:xa0jMh7E0
- >>510
語感の問題だと女性診療科の方がよっぽど問題ありな気がする。
逆に女性診療科という名前のせいで、男達はむしろゴチャゴチャ言いそうだ。
- 520 :ニャゴ:2006/01/18(水) 23:11:37 ID:XkYtKk/T0
-
ま○こ病院
ま○こ診療科
- 521 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:12:13 ID:x19arKnzO
- 名前だけ変えたところで中身は同じって皆分かってんだから意味ナッシング
- 522 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:12:41 ID:/Wy+q8LT0
- >>512
それは女性診療科が定着するまでの話
ここ見てると
名称変えたら大丈夫=短期の視点でしか物を見られない奴
変えても一緒=長期の視点で物を見てる奴
が言い争ってるから相容れないのがよく分かる、短期の視点なら
名称変えたら大丈夫という意見も正論だよ、だけど長期的に
見ると変えても結局一緒、また名前変えろと言い出すだけ。
- 523 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:12:41 ID:jXYnLLKr0
- やらない科?
- 524 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:13:21 ID:cNu6mNgu0
- >>510
だから語感の問題で本質までは変わらないということ。
> 「産科」ってついたら即座にそういうことに結びつける人多いし。
名称を変えたって「女性診療科」という名前にすぐ「産科」と同じイメージが
定着するのがわかんないかな。そこに行く患者は変わらないんだよ?
>逆に言えば名前変えるくらいで行きやすくなるんだから。
行きやすく感じるのなんてほんのわずかな期間。「女性診療科」に同じような
イメージがついたらまた名称変更するの?w
- 525 :ニャゴ:2006/01/18(水) 23:14:03 ID:XkYtKk/T0
-
沖縄で「宝味病院」
九州で「ぼぼ病院」
- 526 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:14:03 ID:LP8xUGGa0
- >>510
コストを考えろよ。
何で女性様の望みを無条件で通さなければ成らないのか。
- 527 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:14:11 ID:f6VRcp0TO
- やる事が余りに的外れで呆れる
- 528 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:14:16 ID:p84X+p0y0
- 婦人と女性って意味の違いあるの?
- 529 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:14:19 ID:qI9ulUND0
- HIV科
梅毒科
淋病科
トリコモナス科
出産科
それ以外科
でOK?
- 530 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:14:23 ID:xIzaAlXv0
- >>504
意図が見えないんだが。
- 531 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:15:38 ID:Stuqac6T0
- 婦人科でいいじゃん。
- 532 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:16:28 ID:jXYnLLKr0
- 愛してる科
- 533 :ニャゴ:2006/01/18(水) 23:17:10 ID:XkYtKk/T0
-
「ちんこいれ科」
- 534 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:17:24 ID:f6VRcp0TO
- 名称変わらなくてもいいから産科と婦人科分けてくれた方がよっぽどいい
- 535 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:17:31 ID:jhOYl0Pb0
- 中絶科
- 536 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:17:51 ID:45DQB1Vn0
- 婦人科は語感悪くないと思うんだけどな〜
- 537 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:18:15 ID:r0t+uuwm0
- >>521
当の女がその事をわかってないんだなこれが
- 538 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:18:18 ID:i9bGGksN0
- 妊娠でも病気でも産婦人科にいけば、女の価値がさがるとかんじてるのは女だろう。
とにかくばれたくないというのが第一理由で、
おやじたちからバカにされるので名称変更は違和感を覚える。
- 539 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:18:39 ID:1LTy0bV/0
- 自分の感性を他人に押し付ける人間が増えてない?
「傷ついている」が免罪符だと信じ込んだ人間が。
- 540 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:18:41 ID:jqvbxMgv0
- 心配しなくても今の扱いしてたら産科は無くなるにょ。
婦人科がだめで、女性診療科がいいってのがよくわからん。
おされな名前にしたいだけとか。
1しか読んでないのにレスをして後悔するか今から読んでミマス。
とりあえず、今の医療を真剣に考えてく上でこういうことをまっさきに思い付いて実行するってのはどうかと思うが。
- 541 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:18:55 ID:cNu6mNgu0
- >>522
それプラス
自分の見たもの・感じたものでしか物事を判断できない奴
想像力を働かせて全体の動きや可能性を考えた上で議論する奴
とも分けられる。前者は社民党やフェミ、それからその支持者に多い。
- 542 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:19:02 ID:gy5WRIta0
- 泌尿器科も名前変えてくれ
- 543 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:19:43 ID:4EXabp1M0
- 女性診療科に同じイメージが付いて終了だってのにもうね
- 544 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:20:32 ID:5Hwu4pf20
- こんなんしてもなんもかわんねえよw
- 545 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:20:58 ID:N1uispXu0
- で,10年後には「女性診療科」が妊娠や性病のイメージになるんだろ?
次はどうするの?
- 546 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:21:10 ID:45DQB1Vn0
- しかし肛門科は絶対に変えるべきだと思うw
- 547 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:21:11 ID:MG4B183P0
- 東大病院 泌尿器科・男性科
http://www.h.u-tokyo.ac.jp/patient/depts/ua_md.html
千葉大病院 腎・泌尿器・男性科
http://urology.m.chiba-u.jp/hospital/shinryou/shinryo.html
馬鹿ども僻むな。男性科も増えてきてるぞ。
- 548 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:21:15 ID:RcXnywET0
- 33年患ってきた童貞を治療したいので童貞科を作ってくらさい。
- 549 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:21:21 ID:k1HoQNUr0
- 泌尿器科=男塾
- 550 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:21:30 ID:JQKIVCG70
- ならば 男性診療科 もあっていいのか
- 551 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:21:36 ID:G5zj7UFn0
- 産婦人科→産科・婦人科 くらいならわかるが、女性診療科ってなあ…
- 552 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:21:49 ID:6P6Y5VkL0
- そのまえにパチンコをなんとかしろ
- 553 :ニャゴ:2006/01/18(水) 23:22:07 ID:XkYtKk/T0
-
「ライブドア科」
年があけたら
死の扉
- 554 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:22:19 ID:LBkqwj5Z0
- > 総務省によると「高校生の娘を連れて行くのに、妊娠や性病のイメージがあって
> 心理的な抵抗感がある」「女性として通院しにくい」という相談があった。
この相談をした奴を精神科に放り込めば万事解決
- 555 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:22:26 ID:LP8xUGGa0
- 名将を買えて、それに結びついたイメージを払拭するというのは、
その社会における知恵の一つを捨て去るのと同じことだぞ。
よほどの理由が無くてはできないことだ。
- 556 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:22:49 ID:y8ikPeBi0
- >>542
おしっこ科
- 557 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:23:12 ID:dHzp+MAJ0
- >>515
その業界の名前の変遷は知らないが、名前変更しても今後イメージ定着はあるかもしれない。
それでも言葉として産婦人科には産科の印象が強くて
女性診療科の方には生理不順なんかの範囲も含まれる印象を持つんだよ。
それは利点だと思う。
- 558 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:23:41 ID:QyKc+udi0
- まてまてまて。
これは名前変えるだけで売上が増えるってことなんでない??
- 559 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:24:11 ID:xa0jMh7E0
- イメージの定着を待たなくても、叩かれるだろう。
産婦人科より女性診療科の方が叩きやすい名前だからだ。
たぶん、このスレにも今まで産婦人科など気にも留めなかった連中が大勢いるはず。
それが女性診療科という名前で反フェミのような奴まで湧き出している。
名前を変えるのもいいが、もっとネーミングを考えないと従来のイメージ+新しい偏向イメージがつく。
- 560 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:24:39 ID:vvEqEvQ5O
- >>229
お姉さん涙が出たよ。
- 561 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:24:50 ID:f6VRcp0TO
- だから名前変わっても実質産科と婦人科いっしょくたなら意味無し
- 562 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:24:55 ID:jO+YqcHGO
- 婦人科でいいじゃん…
それを言うなら肛門科の方が近寄り難いんじゃあるまいか?
- 563 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:25:19 ID:cNu6mNgu0
- >>557
>それでも言葉として産婦人科には産科の印象が強くて
>女性診療科の方には生理不順なんかの範囲も含まれる印象を持つんだよ。
それはあなたの感じ方でしょ?
このスレで多くの人たちがそんなことないと反論しているのに、
その自信はどこからくるの?
- 564 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:25:21 ID:cnrUxAhj0
- 本来正確には周産期科・女性器科なわけだが・・・
- 565 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:26:16 ID:0jM7lz5X0
- まー良いよ。
伝えておいてね。
- 566 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:26:18 ID:KsGYB1xn0
- 今更何をって感じなんだが…
どこのバカがこんな事言い出すんだ。
- 567 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:26:21 ID:i9bGGksN0
- 「婦人」という言葉自体がくさってきてるんだろう。
主人とか奥さんとかみたいなかんじで。
- 568 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:26:25 ID:Omtc7lkj0
- >>560
>>229の意見って男の本音だと思う。
- 569 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:27:22 ID:MG4B183P0
- >>563
反論してるのは、その科の患者とはなりえない男だけじゃね?
だいたい、子宮や卵巣の疾患というものの存在しら知らないやつらが
ギャーギャー騒いでも、意味ないかと。
- 570 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:28:04 ID:f6VRcp0TO
- >229
女だからっていい医者とは限らない
逆に女の医者のが無神経な場合がある
- 571 :ニャゴ:2006/01/18(水) 23:29:07 ID:XkYtKk/T0
-
純粋に理系の意見
「性殖器科」
- 572 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:29:34 ID:UvmwWjqa0
- マジレスすると狂牛病をBSEと言い換えて
イメージを薄める戦略に成功したように
横文字にしてしまえばいいのだ。
- 573 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:30:00 ID:jXYnLLKr0
- >>572
SEX科
- 574 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:30:11 ID:XXggTKrr0
- >572
SANHUZINKA?
- 575 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:30:13 ID:0jM7lz5X0
- よいこといえばストックマーケット。
良子といえばジャーナリズム。
おのれがいるから嫌なんだよ!
- 576 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:30:24 ID:5OiKewz60
- 月工門禾斗の医者ってどういう経緯で開業したんだろう?
- 577 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:30:51 ID:sP4VwaXt0
- 女性診療科なんてやだなあ・・・・・。
- 578 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:30:56 ID:uTL8Y5wW0
- 「キチガイのイメージあって嫌」“精神科”の名称に苦情→「特定診療科」などに
- 579 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:31:12 ID:Omtc7lkj0
- >>570
いいとか悪いとかじゃなくて嫌なだけ。
- 580 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:31:16 ID:i9bGGksN0
- 男だって包茎とかでもいかせてもらえないしな。
定期検診みたいなものさえ行き難い雰囲気がある。というよりいったことがない。
おい男ども、チンポ検査されたことあるか。
- 581 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:31:22 ID:xT7R5SE10
- 別にいいじゃん、どうせ女しか行かないだし。(付き添いとか、検査とかは除いて)
自分も生理重くてちょっと病院行ったときにもらった薬の袋を他人に見られて気まずかった。
そのあとアホな男に変な噂を流されて腹立ったし。
- 582 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:31:44 ID:N7wdXERV0
- 「胃腸科」みたいに「子宮科」「精巣科」
- 583 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:31:45 ID:pVjSbmcD0
- 「妊娠や性病のイメージあって嫌」 "女性診療科"の名称に苦情→「ぬるぽ診療科」などに
- 584 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:31:57 ID:BQTN+I9K0
- STD科とかにすれば、「かっこいい(゚Д゚)」とか言っている馬鹿が釣れていいんじゃないの?
- 585 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:32:10 ID:UvmwWjqa0
- ワギナ触診科
- 586 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:32:42 ID:cNu6mNgu0
- >>569
>反論してるのは、その科の患者とはなりえない男だけじゃね?
だからなぜあんたは決めつけるんだ?w 仮にそうだとしてもイメージを持つのは
男も女もでしょ?
アホなフェミニストも女性代表という顔をしていながら、一般の女性にはまったく
支持されず逆に鬱陶しがられているということも多いね。
>だいたい、子宮や卵巣の疾患というものの存在しら知らないやつらが
>ギャーギャー騒いでも、意味ないかと。
? 意味不明だなぁ。存在を知っている人じゃないと議論できないと?
- 587 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:32:56 ID:g7vKk3V70
- >>571
婦人によくある生殖器以外の病気も対象だよ
- 588 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:33:03 ID:lhF1TLGD0
- これは主観の問題だからね。
確かに、科の名前を変えても世間のイメージは変わらない。
ジロジロ見る人もいなくならない。
だけど、主観の問題だから名前変更することで
今まで産婦人科って名前が嫌いで通院拒否していた女性たちの主観が変わり
通院するようになれば、それで良し。
- 589 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:33:04 ID:3BRvE0AG0
- 何をいまさらww
- 590 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:33:38 ID:NKLJ7YXi0
- セクシャリティー科ですよ。
- 591 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:33:51 ID:LP8xUGGa0
- >>581
さんざん既出だが、そのような例は、
名称を変えたところで何も変わらないよな?
想像力ある?
- 592 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:33:52 ID:BsarNNoy0
- >>580
あるお。看護実習でn
- 593 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:33:59 ID:MG4B183P0
- >>586
馬鹿だなーw
>? 意味不明だなぁ。存在を知っている人じゃないと議論できないと?
当たり前だろ。産婦人科が何する場所だか知らないやつが、
議論なんかできるわけないじゃんw
- 594 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:34:25 ID:htnX5R680
-
でも マンコをみせる病気が大半なんでしょ?
- 595 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:34:41 ID:QmVhLiEt0
- 意外妊娠した人も性病者もこの女性診療科に行くんだろ
何も解決になっていない
さすがはジェンダー
- 596 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:34:46 ID:Uo0fCbKI0
- 名前はどうでもいいからDQN妊婦隔離して
ファミレスにきてるんじゃないんだから
- 597 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:34:54 ID:xT7R5SE10
- まぁやっぱ、産婦人科行ったとか言うと「えっ!」って驚かれるのが現実。
理想としてはいくつかの専門の科に分けてほしいけど、無理かな。
名前を変えることで精一杯でしょ。
- 598 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:34:57 ID:LBkqwj5Z0
- >>572
では生命の源である太陽を英語にして
Sun科
だめじゃん。
- 599 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:35:01 ID:klMKnvXg0
- ギネコロ科にしとけ
- 600 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:35:27 ID:OkdMkZcbO
- 差別思想は農家から始まる
- 601 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:35:35 ID:BQTN+I9K0
- 朝日新聞社も、社旗が「大日本帝国海軍」っぽいから「軍歌のイメージがあって嫌」なんだよな
他の名称と社旗に変えてくれたら、購読者も実数から公表値に追いつくかもしれないのに
- 602 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:35:37 ID:V2oLz8Hu0
- 包茎治療と薄毛治療のための男性診療科を求む!
- 603 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:35:48 ID:6q/xKT5y0
- 妊娠のイメージが悪いとは。名前を晒せ、いいだしたやつ。
- 604 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:36:33 ID:pVjSbmcD0
- >>597
産婦人科行った ->「えっ!」
女性診療科行った ->「ハァ?」
- 605 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:36:38 ID:hi48r31jO
- 名前変えてもねぇ…同じ
- 606 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:36:43 ID:hDcYLuSu0
- 実態は変わらないんだからw
違う名前に同じイメージが付きまとうだけだろ
- 607 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:36:46 ID:YSoIA8750
- >>133
>同じバカが何度も堕胎繰り返してる
ああ、そんな作家がいたなあ
- 608 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:37:20 ID:MG4B183P0
- >>603
独身女性、特に中高生にとってはイメージ悪いだろう。
それともお前の周囲の中高生は、ボコボコ子供産みまくってるのか?
- 609 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:37:23 ID:vvEqEvQ5O
- 助科…
じゃダメなのか?
妊婦を助ける
不妊を助ける
その外もろもろ助太刀する科。
- 610 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:37:27 ID:i9bGGksN0
- >>592
ほー。看護実習でみせあっこするのか?
健康診断とはちょっと違うな。
- 611 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:37:27 ID:UvmwWjqa0
- 女性限定股間周辺総合科
- 612 :ニャゴ:2006/01/18(水) 23:37:27 ID:XkYtKk/T0
-
感情ごときで物事を判断するやつが無能。
だから官僚は無能。
1000兆円の借金はおまえら無能だけで払え。
- 613 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:37:27 ID:cnrUxAhj0
- >>597
「婦人科行った」って言えばいいだけじゃん
- 614 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:37:44 ID:UmviGQ4/0
- >>1
そんなもんより、医者のおっさんにアソコを見られていじられる行為の方が恥ずかしいだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 615 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:38:16 ID:f6VRcp0TO
- 名前変えるより専門の科に分けてくれた方がよっぽど実がある
せめて産科と婦人科は分けるべき
- 616 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:38:19 ID:2WEg8q4pO
- てか産婦人科って妊娠したり性病なったりしたら行くとこでしょ?イメージとかそういう問題じゃなく事実だろw
- 617 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:38:27 ID:XvXVvp830
- こういうこと必死にやる人たちって
私たちの活動が「世の中を変えた!!!!」って自己満の人が多いよ。
やったとこでどーでもいいことはあんまし相手にする必要はない。
アカヒはこういう人たちはお気に入りだけどね。
- 618 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:39:18 ID:qI9ulUND0
- 膣科
子宮科
でいいじゃない。
- 619 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:39:24 ID:27P/qJmd0
- 百歩譲って、婦人科でいいじゃん
看板書き換えるのだって金かかって、それは診察料に跳ね返るぞ!
- 620 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:39:49 ID:cNu6mNgu0
- >>593
バカだなぁw
あんたは
>「産科」ってついたら即座にそういうことに結びつける人多いし。
って言ってるのは産婦人科が何する場所だか知らないやつも含めてなんじゃないの?
第一みんなが産婦人科について詳しく知っているなら今より偏見も少ないし名称の
変更なんて必要ないじゃない。よく知らない奴らが変なイメージを持つってことで
名称変更の議論があるんでしょ?
- 621 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:39:53 ID:i9bGGksN0
- 女は以外と恥ずかしがってないと思うんだよ。
性器に関しては男のほうがナイーブ、公衆便所では絶対みられるものかと隠す。
- 622 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:40:12 ID:uTL8Y5wW0
- 医療法改変後「産科・婦人科・女性診療科」って併記されてそうなw
- 623 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:40:13 ID:q2GMXhQX0
- 性病のイメージはまったくなかったんだが
- 624 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:40:14 ID:aBfy6SWN0
- また言葉狩りか?w
言葉狩りするってことは自分がその言葉に対して偏見を抱いてる
って事を宣言してるようなもんだろ
- 625 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:40:36 ID:fGvAi/ye0
- もう全部泌尿器課でいいよ。
- 626 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:40:40 ID:t+dJIm1R0
-
やめようよこういう言葉狩り。
本質は変わらないんだからさぁ。
- 627 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:40:49 ID:vv5uJpVI0
- こういうこと言う奴が一番偏見してるよな
- 628 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:40:56 ID:SIKoLTux0
- 名前変えたってやること同じなんだから
いずれイメージは元に戻るだろう。
泌尿器科が男性診療科とかになったら困るからやめれ。
- 629 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:41:03 ID:xIzaAlXv0
- >>615
コスト的に合わないのでは?費用も、人材も。
分けることの必然性がイマイチ見えないのは、俺が男だからか。
- 630 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:41:15 ID:MG4B183P0
- >>620
とりあえず、子宮や卵巣の疾患の存在すら知らない馬鹿は黙ってろw
以降レス不要。お前のIDはあぼーんする(うざいので)
- 631 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:41:22 ID:IVamFlXY0
- 望まれてるのは産科と婦人科を別々にして欲しいってのと
産婦人科の女医を増やして欲しいってこと。
現実的な要望を叶えることができないから
名称変更して改革やってますよと政府のアピール
- 632 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:41:24 ID:hi48r31jO
- 出産か?性病か?
- 633 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:42:14 ID:WRPSXjhe0
- 名前を変えて本質を誤魔化そうというのが現代日本の潮流のようです
分けの分からん新語ばかりが氾濫しとる
- 634 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:42:25 ID:hcVbWS+AO
- 泌尿器科は性病のイメージがあるので、男根科にせよ
- 635 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:42:39 ID:WZc7dcIrO
- 女性専用車両を始め男女雇用均等など何かと女性は世間体にこだわり過ぎなんでは…
産婦人科に行ってイメージが悪くなると言う人は事実そういう事なんでしょ?
- 636 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:42:59 ID:xT7R5SE10
- >>604
>>613
だから、名称の問題じゃなくて科をいくつかにわけてほしいってこと。
- 637 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:43:13 ID:mRtfUBdm0
- >>630
排他的性質の発露
- 638 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:43:14 ID:Rb2fHc8r0
- >妊娠や性病のイメージあって嫌
おまえの股が緩いのがイメージダウンの原因だろうが
- 639 :ネコ頭部:2006/01/18(水) 23:43:15 ID:vq/QGPtn0
- 性病のイメージ云々言っている女性たちに限って
アソコがかゆくなる性病で通院したりしているんだろうニャ
図星だから騒いでいるのさ
放っておくニャ
- 640 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:43:37 ID:BQTN+I9K0
- こんなん馬鹿が多いから産科から医者が逃避していったんだろうな
「民ができることは民へ」に習って、助産師ができることは助産師にやらせ
- 641 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:43:41 ID:UvmwWjqa0
- 女性泌尿器科しかないな。公平をきするなら
- 642 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:43:51 ID:L42as6IzO
- 本質的には変わってないけど、これは別にいいんじゃないか。
- 643 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:43:57 ID:OZozlbQ/0
- >>638
ネタでも下らんな
- 644 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:44:01 ID:r0t+uuwm0
- 参考までにニュー速+のスレ張っときますね。
すごい勢いで伸びてます。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137585409/
このスレに書き込んでる女の大半はこの件に賛成なんだとか。
はあ………………
- 645 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:44:38 ID:t7Gv1Ogr0
- 名称変更したいなら、反省の意味を込めてまず2ちゃんねらーが全員死ね
- 646 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:44:54 ID:f6VRcp0TO
- >629
自分今実際に治療中だから分ける事の必然性を感じてるんだよ
- 647 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:44:56 ID:36X0GzUwO
- 女ってバカ
- 648 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:44:58 ID:V7BpM6A10
- いやこんな曲がったイメージ持ってるの本人達だけだろw
- 649 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:45:18 ID:2s41+7o30
- 不妊治療でいってる女性と妊婦が同じ産婦人科の待ち受け部屋にいるのはかなり苦痛って言ってた
どれくらい苦痛かと言えば彼女いない暦=年齢の童貞が吉野屋やファミレスに食いにいったら周りが全てカップルくらい苦痛だとさ(w
- 650 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:45:23 ID:hi48r31jO
- >>645まずはお前から
- 651 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:45:28 ID:cNu6mNgu0
- >>630
だから女は議論ができないと言われるのに・・・。
ちゃんとした論拠を持っているのならそれに基づいて反論すればいいんだよ。
自分勝手な感情だけでギャーギャー言っているだけだから社会から相手に
されなくなるし、女性全体が軽くみられちゃうんだよな。
男生と女性の隔たりを広げ女性のイメージを傷つけているフェミニストたちの
罪は重い。
- 652 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:45:39 ID:TQYNN+Pb0
- >妊娠や性病のイメージあって嫌
たしかに他にも通院理由ありますからね。生理不順とか単なるかぶれとか。
- 653 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:45:50 ID:/PFIgzaY0
- >>636
産科と婦人科に分かれてるじゃん
- 654 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:46:10 ID:ImicxRlVO
- やりまん肉便器が
何寝言いってんだか
- 655 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:46:24 ID:MG4B183P0
- >>648
お前関係ないから。実際に受診するやつの側の問題だから。
- 656 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:46:24 ID:GVRWNxB20
- チョン、朝鮮人、三国人、韓国人、コリアン
イメージが悪いからといくら名称を変えても全部悪いです。
- 657 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:46:26 ID:WI7JJ47z0
- 数回行ったことあるから今じゃ全く抵抗ないや
- 658 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:46:51 ID:dx7fGigR0
- 最近は言葉を歪曲して伝える変な風潮が強すぎる。
よって「マンコ科」で良いのではないか、と具申する。
- 659 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:47:01 ID:9aS9pSPh0
- 図星だから嫌なんだろうなw
- 660 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:47:10 ID:JXOdPruT0
- 赤羽のある性病科は執拗に自由診察勧める
会社にばれるとか保険所に届けるとか
保険使ったら思いっきし保険証に病院名入ったハンコ押しやがった
- 661 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:47:15 ID:asgIv9D90
- >>570
同じ無神経にマンコ見せるなら男より女の方がいい
- 662 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:47:17 ID:Ph0KzrVcO
- 触診なんかがある限り名前変えても敷居は高いんじゃ…?
名前変えても偏見が払拭されないことには仕方ないとオモ。
- 663 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:47:19 ID:27P/qJmd0
- そいえば、レディースクリニックって名前多くなったかも。
でも婦人科は婦人科でいいはず。強制するな!
- 664 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:48:41 ID:LZmL/r680
- 産婦人科でいいじゃん。
くだらないことに金使うなよ!!!
- 665 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:48:43 ID:vFbYKiOp0
- >>651
おまえも同じギャーギャーレベル
- 666 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:48:45 ID:cJ6v/j/aO
- 矢羅内科
- 667 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:48:47 ID:cNu6mNgu0
- MG4B183P0はかなりおかしな奴だね。
- 668 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:49:02 ID:W9kMa0wn0
- >>711
童貞でも大丈夫なんですかね?そこは。
初めてだからちょっと心配なもんで。
- 669 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:49:22 ID:3C51NL5SO
- 日本人女性って本当やだ。下らない。
名称なんかに、こだわってるからSTDが流行ったり不妊率が高いんだろうね。
欧米じゃ普通に定期検診してるのにアホだね。
真性包茎治さない男と同等なぐらいアホくさい。
- 670 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:49:23 ID:/PFIgzaY0
- 未婚30とかだと婦人科に行きたくないのかもなあ
- 671 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:49:24 ID:WI7JJ47z0
- 認知症だって結局はイメージなんか変わってない
- 672 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:49:46 ID:sJCb8b1b0
- 20歳過ぎたら行って当然の所なのになんで苦情?
ガキどもがイメージで言ってるだけでしょこんなの
- 673 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:50:10 ID:ssQkVldc0
- くだらん
- 674 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:50:12 ID:f6VRcp0TO
- >653
実質的には別れていない
- 675 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:50:13 ID:/wh9Sn6V0
- 今時、結婚前の女子が、妊娠するような事するのはあたりまえすぎる事でしょ?今時驚く人なんてそういないって。ってか、思いたい人は勝手にそうさせていたらいいじゃん。レベル低すぎる。
- 676 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:50:14 ID:hi48r31jO
- 女ですがマンコ好きです
- 677 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:50:40 ID:zuCJ09Nb0
- 最近、性病に掛かった。
(ヤリマンとか、まあそんなことはとりあえず横に置いておいて欲しい。)
「産婦人科」といわれるとなんだか違う気がして、
性病科を探したのだが、これはこれでなんか行きづらい。
建物汚くて入りづらいし。
泌尿器科も、どうも扱ってるのは男性っぽいイメージがある。
性病患者からしても、「産」の付かない婦人科があるとありがたいぞ。
- 678 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:50:58 ID:cNu6mNgu0
- >>665
ははは、そうかもw でもオレともう一人の言っていることの
レベルが同じだと思っているならあなたのレベルはかなり低い。
- 679 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:51:19 ID:R9xtClD30
- アホクサ。
私は18歳になったときに、母親から「法的にセックスしてイイ年齢になったこと」と
「セックスができる年齢になるほど性器が成熟したことにより、性器系疾病があること」、
「実際にセックスをすることによるリスクが発生すること」、そして「そのために何ができるか」を
説明されて、定期的に産婦人科を受診するように言われたよ。
待合室での妊婦の視線のキツイこと、キツイことwww
必要なのは名称変更じゃなくて、ごく普通の性教育だと思う。
- 680 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:51:24 ID:xT7R5SE10
- >>636
あんま分かれてない。婦人科で検索かけてみたらわかるけど、
産婦人科のがダントツ引っかかる。近所で婦人科だけ見つけようとなると結構難しい。
- 681 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:51:36 ID:asgIv9D90
- >>677
産科やってないけど婦人科あるってとこ行けばいいじゃん
- 682 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:51:44 ID:BQTN+I9K0
- >>649
それで、童貞が集まって「ファミリーレストランという名称だと、離婚した人や独身者にとって苦痛」
「パーソナルレストラン」という名称はどうだろうか?
って、騒いでニュースになっているようなものだけどな。
- 683 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:51:45 ID:i9bGGksN0
- 中高生が入りにくいだろうしな。
産婦人科での定期検診を義務付けさせればいいんじゃね。
おかしいのにいかせてもらえなかったというカキコミもあるし。
- 684 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:52:01 ID:htnX5R680
- 女性専用科でいいじゃん
電車と一緒で
- 685 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:52:07 ID:pEJROyGX0
- 少子化問題対策科にすればいいと思う。
- 686 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:53:00 ID:WI7JJ47z0
- 産婦人科とかのいやな所は、
生理をずらす薬を貰いにいっても帰り際「お大事にー」と言われる所
- 687 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:53:02 ID:MG4B183P0
- >>683
定期検診=内診だからな。
中高生に敷居が高いことには変わりない。
- 688 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:53:19 ID:juaw1/1z0
- おれなんか痔で肛門科かよってるw
この病気なる前は肛門科医ってなにがたのしくてやってるのか疑問でしかたなかったが
今では肛門科医が神に見えるぜコンチクショー
- 689 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:53:23 ID:MJq7HSRx0
- まあまあおまいらおちつけ
どうせおまいらには関係ない場所なんだからw
- 690 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:53:36 ID:/rlCKwAL0
- 高校生の娘に内診受けさせるなよ。
病気科で良いと思う。
- 691 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:53:52 ID:Uo0fCbKI0
- ここで産婦人科や妊娠出産婦人病も知らない男が
これだけ好き勝手いってることこそ偏見の実態だと思うんだが・・・・
しかも偏見と気づいてないから重症で救いがたい
- 692 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:53:57 ID:asgIv9D90
- >>687
よほどのことが無い限りいきなり内診はないでしょw
- 693 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:54:10 ID:zuCJ09Nb0
- >>682
ファミレスに入れなくても困らないが、
病気の万個のまま入りづらくてほうっておくのはやっぱり困るぞ?
- 694 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:54:13 ID:cNu6mNgu0
- でもこのスレ見てて、多くの女は名前が変わればそれに対するイメージも
すぐに変えてしまうほどアホだということがわかったなぁ。
売春を援助と言い換えれば罪悪感がなくなるみたいにねw 男にしてみりゃ
どっちも一緒なのに。
- 695 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:54:17 ID:GVRWNxB20
- 漏れは♂で不妊治療で一人で待合に行ったんだが、さすがに居づらかった。
ま、もちろん名称が原因では無いけどね。
- 696 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:54:19 ID:XvXVvp830
- こういうのってやるとどうなるかって言うと・・・
看板、広告関係一切、印刷物、なんぞほか、私的公的多数一切、既存のものぜ〜んぶ
新しいのに作り変えなくちゃなんないんだよ。
こんなのやったとこでどうでもいいことだわ。
無駄。
- 697 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:54:25 ID:48/nRdim0
- 厨房の娘が体質的にどうしても体重が増えず、本人は風邪ひとつ引かない元気者なんだが
生理が不順で産婦人科に連れて行った時は、待合いの中でまでジロジロ他の患者(オヴァ)達に
見られて娘が可哀想だった。
問題は科の名前じゃなくて、世間でのイメージなんだよな。
- 698 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:55:08 ID:uwdr0thN0
- >>696
変えていいって話じゃないの?
- 699 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:55:11 ID:p84X+p0y0
- フィメール科
- 700 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:55:14 ID:xOldx28d0
- またフェミのせいで女性が馬鹿ってイメージが・・・
フェミもどうせゴネるなら名前なんかより産科と婦人科分けろとかでゴネれば
少しは女性のためになるんだが・・・
- 701 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:55:18 ID:nn5EYcXz0
- 女性診療科にしても無駄
またすぐにイメージが固着して代替新語を考える嵌めになるのがオチ
本質的転換を図らなければ永久に問題は付いて回る
名称に原因は無い
「性に関するモノは隠すべき」
という思想自体を正さない限り
こういう考えが根底にあるから「産婦人科が恥ずかしい」という発言が出るわけだし
- 702 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:55:25 ID:xIzaAlXv0
- >>646
読み返してましたが、心遣いに欠けるオヤジが妙な目で見るのが嫌だ、というのが
理由ですよね?産科と婦人科を分けたとしても、
産科……中絶かいニヤニヤ
婦人科…生理不順かいニヤニヤ
といった風に、頭の不自由な人の目線を避けることには繋がらないように思うのですが。
- 703 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:55:43 ID:s0jEle+o0
- 女=朝鮮人並だな。
- 704 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:55:48 ID:UvmwWjqa0
- 女性器関連全般科
- 705 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:55:53 ID:R9xtClD30
- >>692
内診しない婦人科医はヤブだと思う……
ついでにエコー使うだけで「内診」(要は指マンみたいなもので、中指を
膣内に挿入して触診する方法)しない医師も多いと思う。
- 706 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:56:24 ID:yGkjp9si0
- それだけ性病の女性が増えたってことでしょwww
自業自得だ馬鹿野郎www
- 707 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:56:30 ID:asgIv9D90
- >>697
妊娠して幸せビーム出しまくりの妊婦(と、それなりのトシで
それなりの病気あってもおかしくないおばさん達)に囲まれると
辛いよね
- 708 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:56:33 ID:Uo0fCbKI0
- >>694
名称変更賛成のレス、どれほどありました?それも女の
抜き出してプリーズ
- 709 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:56:54 ID:i9bGGksN0
- >>687
むずかしいのはわかるけど、検査なんてそんなもんじゃない。
裸とか体重とか座高でさえ恥ずかしいし。
でも肛門からのカメラとか、やってみるとそれほどでもない。
- 710 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:57:17 ID:f6VRcp0TO
- 産婦人科と銘打ってるのに実際に行ってみると産科が専門の医者ですごい嫌な思いした事が何度かあった
だから産科と婦人科の線引きはきっちり分けてくれた方が有り難い
- 711 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:57:17 ID:dhcv8nGm0
- 確かに根本原因を捉え損なってる
認知症が出来て偏見が無くなったか?本質的問題は解決されたか?
好い加減上辺だけを塗り固めるのはやめようよ
- 712 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:57:27 ID:ZrCkZT6QO
- >>697
多分それは
「オッサンが年甲斐もなく犯罪的に若い子を孕ました」って視線かと。
- 713 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:57:32 ID:3VQayDQS0
- >>229
だよなぁ、世の中の結婚とかしてる旦那は
嫁を男の医師に見られて悔しくないのかな
それが不思議だ、俺は我慢できないな
- 714 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:57:35 ID:xOldx28d0
- >>694
×女がアホ
○フェミがアホ
フェミよゴネるなら産婦人科に女医を増やせ
- 715 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:58:15 ID:hlTzFy2mO
- ケジラミ、クラ、淋病、経験者のおいらがきましたよ。
- 716 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:58:17 ID:NKLJ7YXi0
- フェミニン科。
カフェと一緒に経営すれば儲かりそう。
ついでに性病検査も出来るから一石二鳥。
- 717 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:58:32 ID:q7mowe9BO
- フェミ科でいいや、もう。
- 718 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:59:04 ID:iNgD7n3dO
- 生理痛が酷くて中二から婦人科に通院してたおいらが来ましたよ(・∀・)ノ
中高の頃は周りの妊婦の視線がめちゃめちゃ痛かったけど、今は余裕w
嫁入り前だけど、男の先生でも全然平気♪orz
ようは本気で病気直したいなら名称ごときでガタガタ言うなっつーことですよ。
- 719 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:59:24 ID:cNu6mNgu0
- >>708
>1 のリンク先。
それにオレにレス返している人とか。
あとは自分でスレを見返してみて。
- 720 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:59:33 ID:MG4B183P0
- 女医か男の医者かは、あんま関係ない話なんだがな。
いい医者は男女問わずいい医者だし、ダメな医者は男でも女でもダメ。
特に産科は夜討ち朝駆けなので、スケベ心では続かないだろ。
- 721 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:59:54 ID:cnrUxAhj0
- いつも思うんだが義務教育に医療って必要じゃね?
大衆の医療に関する認識はひどすぎると思う
- 722 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:59:59 ID:UvmwWjqa0
- 超産婦人科
- 723 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:00:12 ID:AMK2s9CcO
- 名前かえても、イメージは変わらないよ。イメージが先の問題なんだから。
- 724 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:00:37 ID:YH1X38JoO
- >>677
婦人科はもうあるよ。
それで足りてる気がする。>>1を読んで思ったんだがそんなにはずかしいことなの?
なんかそういう提案が恥だよ。意識過剰。
恥ずかしいからって名前変えても中でやってることにかわりないだろうし。
逆にわかりづらいよ。
精神科と心療内科くらいの差で産婦人科と婦人科があるんだからいいじゃないか。
- 725 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:00:44 ID:ERd+Dc330
- 性知識の欠如からくる性への恥ずかしさ
まったく日本はまだ封建的思想をもった女性が居るのですね
- 726 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:01:11 ID:+LQnCECm0
- >>719
なんだかなあ、君は現実を知らないで女をたたきたいだけみたいだな
- 727 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:01:28 ID:pN0GLZ7d0
- >>705
私が受けたところは2箇所ともまずお腹での超音波検査から
もう少し詳しく見たい時は
処女かどうか聞かれるからそうですって言うと肛門からの超音波検査
>>720
気持ちの問題かな
でも男の医者に「生理痛ぐらい我慢しろよ」と言われて悲しかったことがある
- 728 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:01:53 ID:ndKhmzBp0
- とりあえずこのスレは、婦人科に罹ったことがない人は発言すべきではないのでは。
短絡的な反ジェンダーだとか女子高生の印象論をレスするのはやめてほしい。
俺は妻が不妊治療するこちになった経験から、名称変更じゃなくて
分科すべきだと感じた。ただ社会保障負担の面から困難だとは思う。
だが、少子化対策を真剣に考えるなら、その費用負担をしてでも
分科して、女性(と付き添う男性)が安心して受診できるようにしてほしい。
- 729 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:02:13 ID:Gm1z0rN50
- 俺が女だったら絶対女医の病院探して
そいにしか行かないけどな
- 730 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:02:13 ID:2s41+7o30
- 多分スレ自体に認識がレベルがあってないところがあると思うんだけど、問題は
1.1「産婦人科」という名前だと生理不順などの理由で「婦人科」にいくのに、「産科」に来ている女性から奇異な目で(場合によって)見られる。
1.2不妊症のため「婦人科」にいくのに、「産科」に来ている妊婦を見るのが苦痛。
→産科と婦人科分割汁!
2.なんか「産婦人科」って名前だと既婚者とか結婚予定者とかの妊婦以外が行きづらい。
→改名汁!
1.は現実的にも分割してほうが公共の利益になると思うんだけどね。
病院に行きづらくて我慢してた結果病状が悪化してたら、保険費も余計かかる実利的な面があるし。
2.で考えるから「何言ってんだ(゜Д゜)ハァ?」になるんだとおもうけど。
- 731 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:02:20 ID:p84X+p0y0
- 完全予約制・完全個室待合制にすれば視線がいやというのはなくなるんじゃないのか?
- 732 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:02:24 ID:yh4+3BHq0
- >>720
俺の友達のオヤジは女の体がみたくて肛門科の
医者になったって、ヘラヘラと語ってた。
俺はそれ以降自分の彼女や嫁を男の医者には絶対
診せたくないと思ってる。
- 733 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:02:50 ID:BGgt2Fio0
- >>726
なぜ? ちなみに女を叩きたいのではなくおかしなことを言っている
フェミニストたちに疑問があるだけ。
- 734 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:03:02 ID:48/nRdim0
- >712 あほう。私は母親だ。
旦那は娘の体を気遣いはするものの、産婦人科には絶対に行こうとしない。
当の娘を産んだ医院で、出産の時は毎日のように通ったというのに。
- 735 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:03:11 ID:MG4B183P0
- >>727
腹のエコーは精度悪いぞ。
肛門晒すなら、マンコでも大差ないじゃん。
- 736 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:03:23 ID:HyPDVctN0
- 産婦人科の診療科名は、医療法施行令で「産科」か「婦人科」にしか言い換えることが
できず、導入には政令の改正が必要となる。
貴婦人科。愛媛県産科。
- 737 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:03:23 ID:h3bpDEq/0
- >>229
そもそも女医はすぐ辞めるから
ただでさえキツイ上に訴訟リスク多いから全体的に産科医減ってんのにそんなに女医残ってるわけないじゃん
それでも気になるなら週1回午前中程度で来る女医とかいるからそういう病院探しなさい
- 738 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:03:35 ID:Uo0fCbKI0
- >>728
禿同
結局女とか女性器なんて人事だから色眼鏡でしか見れないってかんじ
まあ時間が時間だから無理そうですね。
- 739 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:03:42 ID:1VdaAkN/0
- >>732
まともな感覚してたらうんざりすると思うけどな…
なんか夢(?)とか期待とかなくなりそうだ。
- 740 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:03:52 ID:3EaCWLB+0
- 考えたこともなかったけど、虚心坦懐に思うに
女性診療科いいんじゃないか?
- 741 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:04:19 ID:pN0GLZ7d0
- >>735
あのね、肛門晒したら自動的にマンコも晒すでしょw
モノを突っ込まれるんだよモノを
- 742 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:04:40 ID:uTL8Y5wW0
- 婦人科疾病は本人の予想外に根が深いものも多いから、
体裁を気にする労力を評判の良い病院探しに回した方がいい。
- 743 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:04:40 ID:s2GwzQsE0
- 妊娠はともかく、そんなに性病はひどいってことかね
持ってる人の割合がって事だが
石を投げれば性病持ちにあたるのか
妊娠はあれかな、中田氏婚が異常に増えてるっていうスレがあったよな
あれのせいなのかなぁ
中田氏婚の影には何倍の堕胎があるのか…
- 744 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:04:52 ID:ej2y0Ktb0
- 過剰すぎ。
病気の人に引け目を感じてるって言ってるのと同じじゃん。
- 745 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:05:02 ID:k4lYEKRs0
- じゃあ肛門科もなんかソフトな表現にしてくれよ
>>750頼んだ
- 746 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:05:45 ID:H2FeJAMy0
- >>727
多分、心理面からの配慮だと思う……
けど、それが本当に重要かどうかは私には分からないな。
ベテランの医師は指一本で腫瘍を見つけて位置も特定したけど、
頻繁な通院には面倒なんで近所の病院で再度受診したら、
面談も下手な医師で、エコーを使っても「腫瘍はない」と言い張った
こともある……怖いよ。CT撮ったらちゃんとあったしね。
- 747 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:05:50 ID:5P102jXZ0
- 肛門さらす方が嫌だな(ry
- 748 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:05:54 ID:a5ikIndlO
- >702
色眼鏡でしか他人を見れない頭の弱いおっさん方の事はぶっちゃけどうでもいい
産科と婦人科を分けて欲しいというのは治療において嫌な目にあったり不便と感じる事があるからだ
- 749 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:06:09 ID:h3bpDEq/0
- やらない科
- 750 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:06:35 ID:+LQnCECm0
- >>733
ソースにフェミの字はありませんが?
名称の決定も医療機関内での投票みたいですよ?
女が苦情=フェミという根拠は?
それ以前に君は婦人科婦人病を知らないようだね。
(知ってる人間しか議論できないのかなんて愚かな事を言うくらいだし)
まあ女叩いて同士とお祭りしたいだけのひとみたいだから何行っても無駄か
- 751 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:07:00 ID:1zV5V6J00
- 性交渉科
- 752 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:07:24 ID:KBg5M7nQ0
- 自分達が産婦人科に偏見を抱いてるって事を世間に公表か
- 753 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:07:34 ID:HHaCPgLx0
- ええい、もうめんどくさいから産婦人科廃止でいいじゃん
- 754 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:08:19 ID:XVI9fs2v0
- 「キチガイ」という言葉を言葉狩りした結果、言い換え語の
「セーハク」が差別的ニュアンスを帯びてきたのと同じことになるよ。
言葉を変えれば実態も変わるというのは精神主義的妄想。
- 755 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:08:23 ID:H0kGlF5e0
- まず病気を恥ずかしいと思うお前らの考え方を変えろや!!!!!!!!!!!!!
- 756 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:08:54 ID:pN0GLZ7d0
- >>747
ウホッの人でもない限り普通はいやだと思います(ノД`)
そういえば初めて診察受けた時貧血ぎみで待合室の椅子
妊婦さんに譲ってもらったっけなあ…お腹重いのに悪いことした
- 757 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:09:05 ID:W6nfLJiK0
- 男がおまえらみたいのばっかりだから
行きたくないんだよ
- 758 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:09:40 ID:B0iqHauC0
- >>757
自意識過剰ですね
- 759 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:10:26 ID:hABkFgpJ0
- >>752
だよな
- 760 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:10:38 ID:eIPW19cd0
- つーかコレ見るまで産婦人科に一片たりとも偏見なんか持った事無かった
やっぱ気にする人は気にするんだね
まあ変えて解決するんならいいんじゃないの
- 761 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:10:41 ID:5rhasfy10
- くだらねぇ
- 762 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:10:54 ID:ndKhmzBp0
- >>743
妊娠以外=性病って・・・もうすこし認識を広くしては、と言っても男じゃしょうがないよね。
俺も昨年まではそうだった。
性病はさておき、30歳以上の女性の4割は子宮筋腫・子宮内膜症に
罹ると言われてるんですよ・・・
俺も妻の生理不順に気付かず、妻も産婦人科なんて・・・と言っていた結果、不妊ですから。
科を分けて、それぞれ行きやすくして欲しい。切実にそう思った昨年。
- 763 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:11:22 ID:vh+rqYF60
- まてよ・・・スレでは産科と婦人科を分けて欲しいって意見が多い
しかし苦情は分科より名前が問題だって意見が多い・・・
病院の手間を考える
・・・まさか女性診療科と新しい名称にすることで、
産科と婦人科を同一のものにしてしまおうってわけじゃないだろうな
- 764 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:11:25 ID:+LQnCECm0
- 男の目なんぞどうでもいい
DQN妊婦をなんとかしてくれ。
病気じゃないんだからさ
- 765 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:11:57 ID:5P102jXZ0
- 妊娠と不妊治療を分けるのもわからないではないけど、どうかとも思う
同じ建物内にあれば不妊治療のしに行くとき妊婦さんの目が気になるとか言いだしそう
出入り口を別にすればそれはそれで入りにくいと思うし
- 766 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:12:25 ID:QiomOddd0
- >755 病気が恥ずかしいんじゃない。イメージが限定されすぎているんだ。
男は泌尿器科に入りやすいか?
- 767 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:12:31 ID:Ae3RmfAF0
- マンコの病気は全部産婦人科なのか?
- 768 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:12:39 ID:iPcevBz/0
- [便所]といえばくさいイメージ、、と同じで、
そのうち「女性診療科」といえば性病、、、ってイメージになるのは時間の問題。
- 769 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:12:45 ID:Pdz9Xa3v0
- >>766
うん。
- 770 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:12:45 ID:Pti9z3RV0
- >>764
妊娠は病気ではないが、DQNは病気だお。
- 771 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:12:59 ID:HHaCPgLx0
- >>762
分けるのは分けるので弊害があると思うのですよ。
例えば性病科って明記してしまうと性病の奴が行きにくくなって、
更に感染が広まることになる。
今の産科・婦人科あたりが落としどころだと思うけどねぇ。
- 772 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:13:11 ID:L801NZLKO
- 日本人は言葉遊びが好きだなぁ
まず援助交際を売春に女子高生を売春婦に変えなさい
- 773 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:13:22 ID:a8geCNRdO
- なにこの自意識過剰な馬鹿女たちw
そんな事を気にするのは心当たりのあるヤツだよw
- 774 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:13:29 ID:Hp29JAej0
- 産婦人科のほうが言いやすいから変えないでください
- 775 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:13:35 ID:xWdz37L70
- 包茎治療を堂々と他人に話して自慢したぜ!
- 776 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:14:10 ID:9WAQOHPw0
- 名前変えても10年もしないうちに元のイメージに戻ると思う
- 777 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:14:43 ID:HX9m1x1h0
- 同姓からそういう目で見られるのが嫌ってことか
男はそんなの全く(・ε・)キニシナイ!!もんな
- 778 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:14:54 ID:uLt+63iO0
- >>775
うそつけ。
包茎、ハゲ、インポなんて誰にも相談できない。男はとってもナイーブ。
- 779 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:15:02 ID:5qlhYkOR0
- 乳ガン患者が大挙して女性診療科に押し寄せそうな悪寒。
- 780 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:15:10 ID:B9sEOnZd0
- 科が分かれてないって人に聞きたいんだけどさあ
山田産婦人科病院を
山田産科・婦人科病院にすればいいの?
- 781 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:15:30 ID:vh+rqYF60
- つまり、こうだ
病院に産科と婦人科を分けて欲しいという要望が集まる(手間が掛かる)
↓
分科は手間が掛かる・・・そうだマッチポンプ!
↓
病院関係者が自作自演で苦情
↓
お客様の要望に答えて・・・産科と婦人科を女性診療科という一つの科にします
- 782 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:15:33 ID:H2FeJAMy0
- >>762
生理なのに病院にも行かない……そういう女の人が多いのには私も驚いてる。
セックスの経験があるのに「自分は性病にはかかっていない」と信じてる無責任な
女性も多いよね……
行きやすい、行きにくいの問題じゃないと思うんだけどなあ……
- 783 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:15:38 ID:pN0GLZ7d0
- でもなんだかんだ言って変わったところで私は婦人科って言うけど
認知症も痴呆って言うし
- 784 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:16:09 ID:h3bpDEq/0
- >>780
耳鼻咽喉科も耳鼻科咽喉科にしろってことか、めんどくせーな
- 785 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:16:13 ID:BGgt2Fio0
- >>750
うーん、確かにこちらに偏見があったのかも知れないな。
女が苦情=フェミと短絡的に結びつけた意識はなかったんだけれど
そう見えるレスをしてたね。ごめん。
言いたかったのは、問題はどのようにすれば女性が産婦人科に行きやすく
なるかを議論すべきで、名称の変更は短期的な効果しか期待できないから
他の可能性を探るべきでは、ということ。
あと
>それ以前に君は婦人科婦人病を知らないようだね。
>(知ってる人間しか議論できないのかなんて愚かな事を言うくらいだし)
これは関係ないんじゃないかな。知識がないなら議論に参加するなというのは
おかしい。議論は多くの人に開かれるべきだし、もし矛盾点があるなら根拠を
もって反論すればいいだけ。ちなみにオレの女性の病気に関する知識は嫁のいる
男性の平均レベルじゃないかと。
- 786 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:16:26 ID:+LQnCECm0
- >>780
どっちかに専念汁。
名前が代わってもDQN妊婦と一緒の待合室なんて真っ平ごめんだ
- 787 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:16:46 ID:0MbD+OBh0
- 最近は、中身じゃなくて、名称を変えれば、
何とかなると思ってるアフォが多くて困るな。
「女性」という名称も、「おんな の さが」で、イメージ悪いぞ。早く直せ。
- 788 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:17:03 ID:GwoN6Y3A0
- >>780
それで受付も待合室も別にすればいいんじゃないの?
- 789 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:17:03 ID:cH9aja/oO
- 「レディースクリニック」でええやん
- 790 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:17:14 ID:J952kOq80
- >>780
山田産科病院もしくは山田婦人科病院
きっぱりとどちらかにしてもらったほうが良い。
しかし、町の医院レベルでは、なかなかそうもいかないだろうな。
- 791 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:17:28 ID:3xJCs/mT0
- まったく分からない名前にすればいいんだよ
例えばスワヒリ語表記にするとか
- 792 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:17:35 ID:5hCHO30jO
- 私は独身20代女ですがセックスもしてるし
将来、健康な赤ちゃんが授かる様に定期的に子宮、卵巣、性病、HIV検査してます。
結局、歯科と一緒で名称関係なく産婦人科も受診しない人はしないだけだと思う。
自分の体を大事に思ってたら行くよ。
- 793 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:17:39 ID:I09km/2V0
- 抵抗感があることの原因は、その抵抗感を感じている本人の個人的な事情に起因している。
すなわち、産婦人科の名称を変えても抵抗感は変わらない。
例:「刑務所」に抵抗感があるので「反省労働共同生活舎」に変えた×
- 794 :さんとす ◆xXAdIvgU5U :2006/01/19(木) 00:17:43 ID:38jrXFcX0
- 防衛庁→平和推進省
- 795 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:17:45 ID:HHaCPgLx0
- >>784
耳科鼻科咽頭科喉頭科ですよw
- 796 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:18:36 ID:ies2H9k50
- >産婦人科の診療科名は、医療法施行令で「産科」か「婦人科」にしか言い換えることが
>できず、導入には政令の改正が必要となる。
こんなんあるんだ。初めて知った。
- 797 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:18:40 ID:4yWDlDkH0
- 男だが、これには賛成だな。妹が中学から子宮内膜症にかかってたんだが
そんな若い頃から産婦人科に通うのは抵抗があったと思う。
- 798 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:18:41 ID:MlNlLwpq0
- いっそのこと「女科」でどう?
- 799 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:18:54 ID:MgwbaeND0
- 産婦人科の敷居が高いのは、
名称よりも、産婦人科=内診がある ってイメージだと思うけど。
- 800 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:18:54 ID:vudubbnz0
- じゃあ男で乳がんの疑いがある場合どこにいけばいいんだ
- 801 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:19:03 ID:H2FeJAMy0
- >>782
× 生理なのに
○ 生理不順なのに
スマソ。
- 802 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:19:12 ID:ndKhmzBp0
- >>771
逆に「婦人科=性病科」という認識が広まらなければいいが。
善よりも悪の方が人には魅力に感じるもの。
俺はその結果、妻のように婦人病を放置してしまった子が増えるのを憂うよ。
こんなこと書くと叩かれそうだが、普通の婦人病と性病を分けて、
性病を外科系に紛れ込ませるのはどうだろう。
美容〜とか形成〜とかそのへんに。
- 803 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:19:27 ID:L801NZLKO
- あれだ!!看板屋が儲かるんじゃまいか
- 804 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:19:29 ID:uLt+63iO0
- こういった名称変更したいという意識こそ差別と同じものなんだ。
- 805 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:19:34 ID:ReeMR0he0
- 女性専科
- 806 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:19:37 ID:5P102jXZ0
- 中華そばとラーメンも同じにかんじるしなぁ
- 807 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:19:38 ID:a5ikIndlO
- >779
乳に関しては乳腺外科がある
- 808 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:19:49 ID:nPVEwh9O0
- 性病じゃない科とか妊婦じゃない科
- 809 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:19:51 ID:mWjTUOAq0
- ウンコが食えないヤツも
ソフトクリームって名前だと食えるヤツ多いじゃん
それと一緒!
- 810 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:20:01 ID:uux8h6YZO
- 要するにイメージが付くぐらいガキの性病が多いってこった。
ガキはセックスするなよ。
- 811 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:20:05 ID:pHSdBPZV0
- まるで妊娠が悪みたいな言い方だな
- 812 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:20:21 ID:h3bpDEq/0
- >>790
こういうのが多いんじゃ産科減少はますます酷くなるな
本当に1県1院になるかもしれん
- 813 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:20:26 ID:kTZp6H0A0 ?
- 太宰の小説読んでたら、精神病院の事を脳病院って書いてた。
俺の精神科医によると、フロイトは19世紀の末から20世紀初期の人だが、
影響力が出たのは、大戦後であり、その為、精神科という名前に変化したとの
事だ。
俺は、脳病院の方が、いかにも臓器の病院って感じでいいと思うのだが。
脳外科があるので、対応させて、脳内科がベストと思う。
精神鑑定も脳内鑑定だ。精神病も脳内病でいいのではないかと思う。
- 814 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:20:45 ID:O/0y8RbP0
- つまりあれだよ!
日本の性教育がお粗末過ぎて性を差別的に見る奴が多すぎるんだ
男性にも女性にも
- 815 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:21:07 ID:IzlKK2gJ0
- 貴女板で聞いてみるのが一番効果的かと。
- 816 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:21:38 ID:J952kOq80
- 妊娠は悪ではないが、DQNな妊婦は多いな。
これだけの少子化時代に子供をボコボコ産んでるやつは、まあそういう層が多いわけだ。
- 817 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:22:08 ID:ZBEaR0EU0
- 久々にイラッとくるニュースだな
マジこんな事言ってる基地外殴りたいね
- 818 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:22:19 ID:HHaCPgLx0
- >>800
乳癌はもともと産婦人科領域でないよ。
特に乳腺科がなければ外科扱いのことが多い。
>>802
そこまでいくと、他の奴らと同じ意見になってしまうが、もはや名前の問題じゃないと思うよ。
大衆に正しい医療認識ができてないことが問題。
- 819 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:22:25 ID:+LQnCECm0
- >>785
無知な人の妄想こそ偏見の温床
そもそも無知な人を啓蒙しないと解決できんことを
無知な人間に論議させてどうなるというのか?
君の言うことは名称変更でお茶を濁そうとしてる奴と代わらん
- 820 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:22:47 ID:wGv1bRHY0
- 性病のイメージって普通あるか?
- 821 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:22:47 ID:a5ikIndlO
- >814
性差別もそうだが病気に関しての偏見もあるな
- 822 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:22:52 ID:B9sEOnZd0
- >>784
そんな感じだよねえ
>>786
>>790
産科だけだと危ないじゃん。
婦人科を極めてる産科の先生の方が安心だよ?
- 823 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:23:03 ID:kTZp6H0A0 ?
- >>790 山田女性器官病院
これがいいと思う。
- 824 :815:2006/01/19(木) 00:23:16 ID:IzlKK2gJ0
- よりによって、こんな誤変換するとはwww
鬼女板の意見が一番世論に近いと思うぞ
- 825 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:23:16 ID:GrNdE3DyO
- 女性診療科だと産科+婦人科+乳腺科のイメージになるかも
婦人科と乳腺科にかかってる自分的にはそうなった方が嬉しいけどね
- 826 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:24:03 ID:O/0y8RbP0
- こうやって上辺だけ変えてたんじゃ何時までたっても差別は無くならんよ
- 827 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:24:12 ID:qnG4niKx0
- 個人的には
産婦人科→女性診療科 無駄
産婦人科→産科、婦人科 有用
だと思うけど。。
精神科とやや範疇がずれるものの心療内科の存在で精神的な病気の人がずいぶん病院に行きやすくなったんだと思うんだけどなあ。
なんちゃらクリニックとかで藪があるのは事実としても。
- 828 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:24:17 ID:uLt+63iO0
- >>820
本丸は中絶だろうな。これほどタブーにされる存在もない。
- 829 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:24:38 ID:MBWDxPb00
- ああん?
泌尿器科よりマシだ
産婦人科は産・婦人科だから、高校生が行ってても妊娠とは思いません
性病だと思います
- 830 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:25:37 ID:5P102jXZ0
- 女ならほとんどみんなお世話になるとこなのになんでそんなに抵抗あるのかわかんない
- 831 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:25:50 ID:kTZp6H0A0 ?
- >>782 定期健診の習慣をつければよいのではないか?
スーパー銭湯の女湯に女医の婦人科を併設すれば、
気軽さから受診率は上がり、婦女子の健康増進に役立つであろう。
- 832 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:26:15 ID:BGgt2Fio0
- >>819
それは違う。無知な人こそ議論に参加させて無知をわからせるべき。
特にこういう社会的な問題に関してはいわゆる識者と言われる人だけで
議論をしていても偏見を除くことに繋がらない。
例えば、あなたは政治に関しての知識のない人は投票に行くべきじゃないと?
- 833 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:26:31 ID:J952kOq80
- 産婦人科=性病、だとか思い込んでる男が異様に多いことに
実はたいへん驚いてる。
子宮ガンの名称すら、聞いたことがないのか?
- 834 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:26:34 ID:X2HPr1Y6O
- 二十歳くらいの処女のときに生理痛が酷くて産婦人科に行ったら
医者は何も言わずに器具を突っ込んだ。
訴えれるかなあ?
- 835 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:26:44 ID:tVx3CEUu0
- >1の高校生の娘って普通に婦人病だと思うけど。生理不順とか生理痛とか。
今の産婦人科って妊婦は少なめ、不妊治療か子宮の病気の患者が多い。
成人女性の4人に1人は婦人病(子宮内膜症とか)といわれてるし。
我慢して症状酷くする人もいるかもしれないし、ちょっとでも行きやすくなれば
それはそれでいいじゃないかと思う。
- 836 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:27:05 ID:Hp29JAej0
- 女子高生が産科なんて言ったらもう
中出しされまくって妊娠して中絶しに来たって確定だな
- 837 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:27:19 ID:MBWDxPb00
- 今度はあれか
生理用品は女性専用店で売るようにしろってか!
コンビニもエロビデオ屋のように専用ブース設けろってか!!
- 838 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:27:23 ID:xEYurps90
- サラ金の呼称を変えたのと同じ
何年かしたら「女性診療科は妊娠や性病のイメージがあって嫌」になる
- 839 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:28:05 ID:MlNlLwpq0
- 要するに妊娠や不妊治療などに訪れる人たちと
性病や堕胎などのために訪れるひとたちの間で衝突してるということ?
それなら双方別の診療科にして名称を分けるというのもありだとおもう。
そうすれば後者になる人も減少しそうで一石二鳥。
- 840 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:28:22 ID:h7YS8XQ20
- 【社会】 「妊娠や性病のイメージあって嫌」 "女性診療科"の名称に苦情→「外科・内科」などで扱うことに
- 841 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:28:27 ID:J2F27uWG0
- 「まんこ科」で何か不都合でもあるのか?
- 842 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:28:39 ID:D1qKwl2D0
- ハァ? バカじゃねーの?
- 843 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:28:58 ID:+LQnCECm0
- >>832
興味の無い人は行かないでしょ。
興味の無い奴に無理に参加してもらわんでも良い(迷惑だ)
でも場所が場所(産婦人科)だと無知ゆえの好奇心でやってくる奴がいて
そいつらは言っても諭しても治らないと思うんだな。
まあ名称変更はムダってことで
- 844 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:29:10 ID:U5xxaVPI0
- 女が日本をだめにしたような気がしてならない。
- 845 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:29:30 ID:a5ikIndlO
- >834
マジレスすればその医者は紛れも無く藪
- 846 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:29:47 ID:dht+B9sC0
- 性病とか妊娠と思われたくなくて行きづらい人、
更年期とかPMSとか内膜症とか筋腫の人が
通院しやすくなるならいいんでない?
我慢して大病を見落として大事に至るよりは。
- 847 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:30:24 ID:h3bpDEq/0
- >>846
そういう人は名称代わっても通院せんよ
- 848 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:31:21 ID:+LQnCECm0
- >>834
あああー俺もされた。いたいのなんのってもー。血は出ないけど・・・
こんなに苦しいんじゃお嫁にいけないかも・・・と
本番より痛いですよね、ああ
- 849 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:31:40 ID:HHaCPgLx0
- >>846
そのせいで性病蔓延、捨て子などの問題が起きてもいいと?
- 850 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:32:18 ID:H2FeJAMy0
- >>831
私は高校生の時から定期検診に行ってる。
産婦人科ではよく患者さんたち(?)に睨まれてたよ(笑)
- 851 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:32:21 ID:ndKhmzBp0
- >>818
確かにそうだけど、万人に医療知識を持てというのは難しい罠。
それは国民だから国内法全て認識していて当然、というのと同じくらい難しい。
ま、人相手の問題でベストな解はないからね。よりベターなのを少しずつ探るしかないでしょうね。
もう少し女性が自分の体の異変をすぐ診てもらえる環境と、
性の倫理観を持つ教育があれば、と願うばかりです。
- 852 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:32:21 ID:a5ikIndlO
- 名前変えたって実質いっしょくたにされるんでは同じ事
変えるだけ無駄
- 853 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:32:38 ID:zRyUvvn90
- 性病科=ヤリマン科、ヤリチン科、風俗嬢科、素人童貞科
- 854 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:32:45 ID:PeyUKD0oO
- 重い生理痛とか、生理不順で悩む子は多い。
けれど女子高校生が「産婦人科」と銘された場所には行きづらいということだね。
一人で行っても親と行っても九割がた妊娠中絶だと誤解されそうだ。
いい案じゃないか?
- 855 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:33:16 ID:AbGrrEdA0
- 中1ん時生理不順で産婦人科に行かされた時
待合室の妊婦さんらの中で居辛かった・・
医者にも「妊娠では無いですね?」とか聞かれるし、中1では顔から火が出るほど
恥ずかしかった。
名称変えても一緒だと思うなぁ
- 856 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:33:31 ID:GwoN6Y3A0
- 妊娠・出産と性病とそれ以外の女性疾患とを分けて考えてほしくて、
なおかつ妊娠・出産も不妊治療と中絶と出産は分けてほしいとなると…いくつ科が必要になるんだろう
- 857 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:33:34 ID:5P102jXZ0
- 名前変えろって人達は友人が出産した時にも行きづらいのかな
そんな時はきっとなんの抵抗もなく入っていくと思うんだけど
- 858 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:33:47 ID:deIH7mR6O
- 生理痛酷いやらピルやらで高校時代からよく婦人科に行くけど
友人たちは滅多なことじゃ行きにくい様子。
女医じゃないとと言う子もいるけど
逆に女医はきつかったりするんだよなぁ
- 859 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:33:57 ID:h7YS8XQ20
- 【社会】 「借金やギャンブルのイメージあって嫌」 "パチンコ"の名称に苦情→「ピンボール」などに
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1136902032/
- 860 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:34:05 ID:BGgt2Fio0
- >>843
>興味の無い奴に無理に参加してもらわんでも良い
ただ偏見を持っている人の多くは興味も知識もない人たちなんじゃないかな。
>そいつらは言っても諭しても治らないと思うんだな。
たしかにそういう人も多いかも知れないが、それこそ偏見でもある。
まぁ名称変更はムダってことで。
- 861 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:34:06 ID:BaIzhV4P0
- これもジェンダー?
- 862 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:34:18 ID:pN0GLZ7d0
- >>850
私も同じだけど睨まれたことはないなあ
気にしてないだけかもしれないけど・・・
みんな妊娠して幸せすぎてそれどころじゃないのかも
- 863 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:34:26 ID:ORdiVFS50
- 名前さえ変えればいいのか?(・A・)
さすが援助交際世代は脳みそ沸騰しているな
- 864 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:34:33 ID:6bK8lEMR0
- なんだよ、またフェミかよ。
いい加減黙ってろ。
- 865 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:36:32 ID:H2FeJAMy0
- >>862
もう十数年前だからかなあ…
近所の町医者に行ったのも間違いだったかも。
「どうなさったの?」と聞いてきた女性もいて、びっくりしたことがある。
- 866 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:36:32 ID:4JEDF9X+0
- つーか、必要のない雄鶏たちが何騒いでカキコしてんだ?
最終的には、エロい想像して楽しんでるだけだろうに。
ああ情けない。おまえら男じゃねえ。雄鶏だ。
- 867 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:36:57 ID:/1q0a3aG0
- あ、ども、相も変わらず本質とはほど遠い、どうでもいいことに拘りますねえ…。
>>856
女性不妊の原因として最も多い基礎疾患は、STD(性感染症)。
ま、クラミジアですな。
- 868 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:37:53 ID:BaIzhV4P0
- >>854
偏見を直そうとは思わんのね。
くだらない事で悩むんじゃねぇよ、と。
- 869 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:37:58 ID:AR+EHm5Y0
- 婦人病の診察を受けたいのに、中絶・性病関係の診察を受けると思われるのは心外だ、名誉沽券に関わる。
と・・・単純にそういう事なんだろう。
でもなぁ・・・単純に〜症で女性診療科に通院なのに、〜病で診察だなんて思われたく無い。って事だと変らんよ?
不妊治療の人も中絶関係と思われるのは心外だ。と言い出し
中絶の人も性病とは思われたくない。と言い出す。
ただの生理不順で通院です、重症そうな大仰な婦人病だとは思われたく・・・
以下、エンドレス。どんな病名だろうと、名称変更なんて意味無いよ。痴呆の名称変更と一緒。
それとも、病名ごとに診療科を細分化して行く気かね??で、待合室も別にしろ?不可能でしょ。
- 870 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:38:21 ID:MgwbaeND0
- 産婦人科を女性診療科に、ってタイトルでてっきり勘違いしてたけど、
全部「女性診療科」に変えるってわけじゃなくて
>「女性診療科」など別の科名も使えるよう
なんだね。でももしこれが認可されて、診療科目:女性診療科 となっていたら
お産の人は診てくれないような感じがして、
結局現在「婦人科」だけかかげているところと同じイメージなんだけど。
変えても意味がないような。
それとも、診療科目:産科、婦人科、女性診療科 と3種類になるんだろうか?
- 871 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:42:31 ID:H2FeJAMy0
- 男がエロ想像して騒いでるって言ってる人もいるけど、
十数年も生理不順を放置したり、卵巣の定期的なチェックもせずに
「不妊治療に保険適用を!」などと声高に叫んでるタイプの女性にも、
同じくらいごちゃごちゃ言われたくない気もする……
ここにそういう女性がいるかどうかはシランけど。
- 872 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:43:15 ID:N2p1CaQW0
- >>855
女性を見たら妊婦と思え、は産婦人科に限らず医者の鉄則なんだがね。
- 873 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:43:58 ID:J952kOq80
- 町医者レベルの話はともかく、
一定規模以上の病院では産科と婦人科に分けていいと思うけどねえ。
- 874 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:44:18 ID:BGgt2Fio0
- 待合室で若い子を睨みつける妊婦の気持ちが分からない・・・。
妊娠や性病の検査じゃないかも知れないし、例えそうであっても
強姦被害者かも知れないし。
産婦人科に行きにくいと言っているのはこの待合室での視線が
嫌というのが第一なのかな? だとしたら待合室にいる面々に
変わりなければ名称変えたところで状況は変わらないように思うが。
- 875 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:44:43 ID:+LQnCECm0
- >>860
律儀に、どうも・・・・
言ってわかる人たちが多かったら
今の現状やこのスレのありさまなんて、ありえないはずなんですけどね。
ただのフェミ叩きの人ではないようなので安心しました。
- 876 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:44:49 ID:5P102jXZ0
- >>872
こないだ風邪で病院いったら「妊娠はしてますか」って聞かれたな
- 877 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:45:31 ID:hjdySNV10
- BSE統合失調科
- 878 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:45:47 ID:pN0GLZ7d0
- >>865
なるほど、町医者だとそういうことありそう・・・
- 879 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:46:04 ID:qnG4niKx0
- まあ産婦人科にマイナスイメージ持ってるのはDQNか彼女なしのどっちかだな。。
- 880 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:46:27 ID:7chMXOIc0
- 歯を見る医者は歯科。目を見る医者は眼科。のどを見るのは耳鼻咽喉科ってことは、
産婦人科の名称は性器科もしくは、マンコ科じゃないのか?
- 881 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:46:27 ID:HHaCPgLx0
- >>874
んーとね、ぶっちゃけ妊婦さんは全くにらみつけてないと思うよ。
確かに婦人科系の受診はナイーブな面があるから、そのせいで一時的な視線恐怖になってるんでしょう。
- 882 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:46:55 ID:8rgKq99M0
- おのれらが不慮の妊娠、性病のリスクをまず回避しろと
- 883 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:46:56 ID:l5DHZVWp0
- 自分も生理不順になって処女だから内診が怖くて病院行きたくなかったけど、
行く決意したとき、産婦人科じゃなく婦人科選んだなあ。
産婦人科ってどうしても妊婦や妊娠のイメージがある。
- 884 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:47:09 ID:BGgt2Fio0
- >>875
変な方向に話がいってごめんでした。
- 885 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:47:22 ID:h7YS8XQ20
- 【社会】 「買収や粉飾決済のイメージあって嫌」 "ライブドア"の名称に苦言→「オンザエッジ」に戻す【新社長熊谷氏】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137594739/
- 886 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:47:41 ID:hOMooALO0
- というか妊婦や妊娠のイメージの何が悪いというのか。
- 887 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:47:52 ID:5P102jXZ0
- >>880
それだったら子宮科になるお
- 888 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:47:56 ID:pN0GLZ7d0
- >>876
妊娠してると薬が出せなかったりするからね
- 889 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:48:24 ID:/1q0a3aG0
- >>876
妊娠してたら、処方出来ない薬あるからね。当然。
自験例;最低 小学6年生、 最高 55歳
女はバッチイな
- 890 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:48:40 ID:1F7zjKt70
- 夏に某産婦人科の前を通ったら、
そこのビルに堂々と「サマーフェア実施中!」って垂れ幕下がってて一瞬固まった。
どんなフェアしたんだろう・・・。
- 891 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:49:06 ID:J952kOq80
- >>887
子宮だけじゃない。卵巣もだ。
- 892 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:49:52 ID:BGgt2Fio0
- >>881
うん、そう思ったんだけれど、上の方で自意識過剰ではなく
実際に睨まれたと主張している人が何人かいたので。
ナイーブになっていることは名称の変更では根本的な解決に
ならないよね?
- 893 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:50:19 ID:+LQnCECm0
- >>886
柄が悪い、DQNが多い
医者も産科は妊婦に非ずはヒトに非ずな香具師いる
- 894 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:50:20 ID:a1TEkUpW0
-
女性専用外科・内科(男性不可)
でいいじゃん。さらにどんな救急でも、男は幼児だろうが老人だろうが
門前払いにすれば安心だろ?
- 895 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:51:07 ID:2x+IyJcO0
- 生理不順で、学生の頃制服のままで産婦人科に行ったけど
やっぱり睨まれはしないけど、ちらちらとは見られたなあ。
生理が順調なまま妊娠した人は、産婦人科=産科という認識なのかも。
ここ数年でこそ雑誌でも婦人科に行って定期チェックするのが
大人の女性のたしなみ、みたいな扱いになってきたけど。
- 896 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:51:25 ID:ZFlXrRBS0
- 東大病院ではすでに数年前から女性科を標榜してる。
さすが進んでるな。
- 897 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:51:45 ID:iUSVXhNa0
- 読まずにカキコ おまんこ科
- 898 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:51:45 ID:J5QzTHOVO
- 携帯厨ですまんが、
あれと同じ?看護婦→看護士ってやつ。
あまり自分には影響ないが、
資格とる予備校のCMで吹き替えしてて、
ここに影響がでているのか、と思った。
ガイシュツだったらすまん
- 899 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:51:57 ID:J952kOq80
- >>886
いまどきの妊婦は、DQNがかなり多い。
日本人じゃない妊婦も、かなり産科に来てる。
- 900 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:52:05 ID:HHaCPgLx0
- >>892
そりゃ、本人にとっては「実際に睨まれた」ことになってるのさ。
もちろん名称の変更では全く解決にはならないね。
ただ、確かに医療側としてもそのあたりの心理面への配慮がまだまだ足りないという点
は反省しなくてはならないかもしれない。
- 901 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:52:08 ID:3NNNQnou0
- 既出だろうが、これじゃ「乳がんが心配」と言う理由で
「女性診療科」に行くヤツが多発して産婦人科が相当困る気がするが、、、。
- 902 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:52:11 ID:J2F27uWG0
- >>880
九州ならボボ科
- 903 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:52:11 ID:MgwbaeND0
- >>887
>>880の性器科というのが内性器・外性器を含めて言ってるのだとすれば
性器科で正しいように思うけど、女性器科にしておかないと男が来るなw
- 904 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:53:04 ID:MBWDxPb00
- 妊娠や性病と疑ってくるのは男の目ではなく、同じ待合室にいる女の目なわけだ
じゃその点は名称変えても同じじゃん
変わるのは、女子中高生などが産婦人科に行くまでに感じるらしい抵抗感なわけだ
>>896
女性診療科より女性科のほうがいいな
- 905 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:54:21 ID:lXW6cBsq0
- 妊娠って昔は「おめでた」と言って、
祝福されてたもんだが。
どんな事由で産婦人科に行ってるんだよ。
バカ女供は、どんな男関係で人生送ってるんだ。
- 906 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:54:22 ID:dht+B9sC0
- 産婦人科って産む事が決定してて
経過が良好な妊婦さんだけが
ハッピーな場所だからねえ。
みんなナーバスよ。
病気や何か不調ならもちろん、
健康体でもがん検診とかだし。
- 907 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:54:33 ID:5P102jXZ0
- にらまれたらジロジロ見られたとしても、
その人とはもう二度と会わないんだからいいと思うけどな
- 908 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:54:34 ID:/1q0a3aG0
- >>901
これを機会に、乳腺は婦人科にやるよ。
いらね。P多いし。
- 909 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:54:54 ID:+LQnCECm0
- >>905
日和見感染って検索してごらん
- 910 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:55:02 ID:e5KrmH8BO
- いや、妊娠・性病のイメージは名称じゃなくて実態からだろ。
特に性病なんて「産婦人」から連想するか?
名称変えたところで、しばらくすれば『女性診療科=妊娠・性病』のイメージが定着するとおも
- 911 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:55:13 ID:HHaCPgLx0
- >>904
ちゃんと近づいて看板をよく見たら「診療科:産科、婦人科」って併記してありそうなもんだけどね。
一般には「産 ・ 婦人」ではなく「産婦人」っていうひとつながりの単語だと思われてるのかな。
- 912 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:55:15 ID:BGgt2Fio0
- >>900
おっしゃる通り。医療側の配慮という面の他にも、教育で
少しでも偏見が少なくなるようにできないかも議論されて
いい気がする。
- 913 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:56:43 ID:uqIHleN90
- アソコ科でいいじゃん
- 914 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:57:28 ID:Fpo7m7+ZO
- 木を隠すには森の中、患者を隠すには患者の中か、みんな頭良いな。
- 915 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:57:43 ID:C6XWPJNt0
- そのうち女性専用全身科とカン違いされて女性が押し寄せる悪寒
更には「医師も全員女性にしろ」とファビョる悪寒
- 916 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:58:26 ID:BaIzhV4P0
- >>900
アホやね。
産婦人科のネガティブイメージを自分で作っておきながら病院側に改善を求めるとはねぇ。
問題の本質は科名でも病院の対応でもないですが何か?
クレーマーと同じ。
- 917 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:58:34 ID:pP9PJ4N60
- >896
日医大もそう。
一部の大学病院では、産科と女性診療科にとっくに分かれてるよね。
- 918 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:58:34 ID:Vz0b61aA0
- また言葉狩りか、看板変えても中身一緒だろうに。
産科と婦人科で窓口わければ?
- 919 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:58:52 ID:L801NZLKO
- >>915
だろうな・・・
- 920 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:59:56 ID:4yWDlDkH0
- >>905
> どんな事由で産婦人科に行ってるんだよ。
> バカ女供は、どんな男関係で人生送ってるんだ。
という偏見があるから >>1 みたいな話が出てくるわけで
- 921 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:00:38 ID:H2FeJAMy0
- >>894
なんていうか、それも違うと思うんだけどなあ。
性器っていうセックスと直結した分野の問題から
男性を排除したい心理って、ちょっと理解しがたい…
男性でも、妻と一緒に話を聞きたいって人いっぱいいそうな
気がするんだけど、そうでもないんかな。
- 922 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:00:40 ID:BGgt2Fio0
- >914
本当の問題はその患者を隠すというところなんだろうね。
- 923 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:02:18 ID:5P102jXZ0
- 今となっちゃ歯医者の方が行きにくいな
年寄り以外ならだいたいは虫歯で行くわけで、
院内に入る時、通行人に、
「この人いい年して歯もちゃんと磨けないのか」と思われそう(ry
- 924 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:02:45 ID:Q0g0EybnO
- 馬鹿丸出しだな
- 925 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:03:01 ID:HHaCPgLx0
- >>916
そんなに怒られてもなあ・・・。
俺は医療側の人間だよw
こっちとしては患者さんの抵抗感に対する認識は薄かったかなと、自己反省してただけだ。
- 926 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:03:06 ID:PRTmo0e2O
- 性病や妊娠以外にどんな理由で産婦人科に来るんですか?
男だから産婦人科になじみがないもんで…
- 927 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:03:11 ID:9r7EEimz0
- 女ってここまで馬鹿だとは思わなかった
- 928 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:04:05 ID:J952kOq80
- >>926
過去レスも読まないやつは書き込むなと小一時間(ry
- 929 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:04:14 ID:+LQnCECm0
- おまいらまんこってどこからどこまでだよ?
- 930 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:04:37 ID:1tSY+9puO
- スペルマン
- 931 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:05:37 ID:AQjXpMp00
- 名前変えることより、婦人科で診療を受ける意義を広報すべきなんじゃないのかな
- 932 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:06:04 ID:pN0GLZ7d0
- >>930
うん。あの病院は名前を変えるべきだ。まったくだ
- 933 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/01/19(木) 01:06:12 ID:???0
- このスレは重複スレだったので、次スレはこちらということでお願いします〜。
すいません。
↓
【医療】産婦人科を女性診療科に 抵抗感あるとの苦情受け
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137585101/
- 934 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:06:27 ID:Ae3RmfAF0
- 生理痛で機嫌が悪い彼女は精神化でオッケー?
- 935 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:06:36 ID:tVx3CEUu0
- 産婦人科ってほんと独特な空気だよな。
例えば肛門科とかなら、どいつもこいつも痔なんだな、
お互い苦労するよな、て和やかな感じだけど。
見るからに妊婦の人以外は腫れ物に触るような緊張した空気。
待合室で他人と顔を合わせないようにしてる専門クリニックもあるね。
- 936 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:06:48 ID:D+NDEsKo0
- どんなイメージもたれようとスペルマンよりはマシだ。
- 937 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:07:02 ID:5P102jXZ0
- >>934
なにに化ける気ですか
- 938 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:08:08 ID:VL5zl9ps0
- このスレタイ また、フェミかw
- 939 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:08:20 ID:wS79AC880
- 安易に名前を変えると、本当に治療が必要な人がどの科のある病院に行ったら
いいのかわからなくなるのでやめていただきたい。
つか、科の違う質問すると思いっきり嫌味を言うな、医者って。
「ここは、**科ですよ。なんで、その症状で**科の医師に質問するの?
どうして?え?どうしてなの?言ってごらん」
被害妄想入ってるけど、結構こういうこと多い。
医者って悪い意味で専門バカだね。
- 940 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:08:24 ID:S7ghh78f0
- >>901
それは診療科目の割り振りが悪いとしか言えん。
いや、男も乳がんになるのはわかってるよ。
それでも産婦人科が乳がんの初期診療ができないのはおかしいだろ。
- 941 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:08:46 ID:ePYMqAJe0
- 生理不順で産婦人科行ったら
「ここは赤ちゃんを産むためのとこだから」
と嫌な顔されたことある
- 942 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:09:23 ID:hOMooALO0
- 婦人科という名前が付けられた頃の10代後半〜20代前半の女性は既婚率が高かったが故に、
婦人という名称でも違和感が少なかった、という理解でよろしいか?
- 943 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:10:53 ID:BGgt2Fio0
- >>941
赤ちゃんを産むための器官に問題があるかどうか診てもらいにいってるのにね。
- 944 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:10:54 ID:BaIzhV4P0
- >>925
馬鹿フェミと偏見持ってる腐女子に言ってるわけでおまいを説教してるつもりはない。許せ。
つか、おまいはどうやって抵抗感を払拭できるのかと小1時間問い詰めたい。
- 945 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:11:11 ID:EzcKxY7mO
- >934
やっぱりそれは病院行くなら産婦人科かと。
- 946 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:11:11 ID:pN0GLZ7d0
- >>934
それは立派な婦人病なので(本当)病院に連れて行ってあげてください
- 947 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:12:29 ID:HHaCPgLx0
- >>940
それはもっともなんだけど、器官としての部位がまるで違うこともあるし、外科手技も違う。
診断器具も違うな。そういう面から合目的的に分かれてるんだと認識してる。
対象が女性ってことと、ホルモンがらみってことは共通してるんだけどね。
- 948 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:12:36 ID:CMFPS18b0
- 男性産婦人科医って万個を見慣れるから萌えが無くなるらしいよ。プライベートで。
あと、外野から想像するに「若い女の・・・」と思うが、実際問題、おばさんが多いらしい。w
十代女性の堕胎が問題になったりしてるけど、統計としては30〜40代女性の堕胎が
最も多いらしいし。
- 949 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:13:00 ID:H2FeJAMy0
- >>900
なんか勝手に睨まれたネタで暴走されちゃってるので一応……
検査程度でナーバスにはならないよ〜……(笑)
ナーバスになると曲解されるのはちょっと心外_| ̄|○
「睨まれた」と私が「曲解」してるのと同じことかな?
- 950 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:14:38 ID:mF62BanIO
- レディースクリニックでいいじゃないか。
- 951 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:14:57 ID:D+NDEsKo0
- 産科・婦人科となっていたので生理痛の相談にいったら
痛みぐらい我慢しろって言われた。。
婦人科の診察(ていうか強めの痛み止めぐらい出してほしかった)
する気がないならわざわざ婦人科って書かないでほしい。
- 952 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:15:00 ID:5P102jXZ0
- >>948
個人病院ではまだ見たことないけど、
でかい病院行った時50〜60代がたくさんいた(´・д・`)
- 953 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:17:09 ID:pP9PJ4N60
- >951
そこはきっとヤブだ。
- 954 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:17:10 ID:BGgt2Fio0
- >>952
それに若い子だってみんなが美人なわけじゃないしね。
この職業は大変そう・・・。
- 955 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:18:18 ID:HHaCPgLx0
- >>949
もちろんそこは人それぞれだと思うよ。
貴女のように落ち着いてる方ももちろん居ると思う。
でも、少なくともソースに挙げられてるような患者さんはわりかしナーバスになってたと考えられないかな。
- 956 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:19:19 ID:NfMCXyUT0
- ああ。レディースクリニックならよくあるけどね。
- 957 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:19:42 ID:dht+B9sC0
- 歳をとると臓器が下がってくるそうだからなあ。オソロシス
PMSなのに適切な治療してない奴は自己管理ができてないという風潮も
一部出てきてる気がするけど、せっかく行っても治療してくれない病院は困るな。
とりあえず年に一度はがん検診ですよ。
- 958 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:19:52 ID:Qkdbx2z30
- >>952
病気だとクサマンじゃないのか
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
- 959 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:20:29 ID:Pdz9Xa3v0
- >>950
たとえ病院の名前がレディースクリニックでも、玄関とかに"○○科"とかの
いわゆる診療科目の表示はする義務があるよ。
逆に言うと、この訴え起こしてる人って、そういう独自の名前付ける病院じゃなくて、
そこらの安物の公営の病院とかにしか行けない身分の人ってことなんだろうけど。
- 960 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:20:35 ID:2I6oNhGt0
- 心にやましいことがあるから人の目が木になるだけなのに
- 961 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:21:15 ID:+LQnCECm0
- 検診のときは洗ってきてくださいね、
汚いヒトはほんとに汚いですから、と言ってた医者がいた
- 962 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:21:54 ID:Qkdbx2z30
- >>960
やましいことがない香具師なら
おめでた科でもいいわけだしな
( ゚Д゚)y─┛~~
- 963 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:22:53 ID:MS/bRbxF0
- >>14みたいなアホが
こんな事言い出すんだろな。自分本位でしか考えきれないクソ女ばかりだな。
- 964 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:25:46 ID:CkqcNmNT0
- >>961
生理が止まらなくなって行った時は本当に申し訳ない気持ちでいっぱいしたorz
- 965 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:27:42 ID:CGtNRVaP0
- こんなイメージが付きまとうのは低脳がゴムもつけずにズコバコやるからだろうが。
- 966 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:28:02 ID:GqjBZeJv0
- >妊娠のイメージあって嫌
これが現実なのだよフェミ諸君
少子化を人の制にするのはやめたまえ
- 967 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:28:46 ID:wtMFKcgv0
- >>920
偏見≠誤解
事実が偏れば見解も偏るのは当然
- 968 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:29:29 ID:/27GvORB0
- 夜中でまともなヒトが減ってきた・・・・
妊婦しか扱わないなら産婆とかわんねえよ。
- 969 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:30:06 ID:1yBhesgU0
- >>964
私がかかってる医者は生理中でもいいから来てって言うよ
- 970 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:34:07 ID:xFWNSM5U0
- >>961
臭いも貴重な情報だと思うんだけどな。
その医者は薮だと思う。
- 971 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:35:50 ID:GICxzUzq0
- このスレ読んで勉強になった。
処女だとちゃんと考慮して肛門からエコーとってくれるのか…!
でもやっぱ子宮ガンで死んでもいいから産婦人科にはいきたくないな…。
- 972 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:39:47 ID:Z+GLg7LM0
- >>953
そうなのかも。子連れの妊婦は多かったのだけど。。
そう後カンジダになったときに、もう産婦人科行きたくないので
性病科(+内科とか泌尿器科とかもある)行ったら
ちゃんと強い痛み止めの薬くれて、貧血の検査して薬出してくれて
話もちゃんと聞いてくれて日常生活のアドバイスしてくれる良い医者に
会えたのでそのままそこに通ってます。。でも人に見られたら恥ずかしい。。
- 973 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:39:49 ID:5Wv6fCp2O
- 生理中でも全然いいんだよ
たしかに女としてはなかなか行きにくいけどね、生理中は
- 974 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:49:01 ID:wtMFKcgv0
- あら? 女性圧力団体の方々はもう落ちたの?w
- 975 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:52:23 ID:Mi+CQsPyO
- >974
うん。なんか用事あった?w
- 976 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:55:18 ID:smJj7uK40
- んー、処女科とかやったら患者集まるのかなぁ。
儲かるなら今からでも専門を換えるが。
- 977 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:56:03 ID:wtMFKcgv0
- >>974
いや、ヤツらは永遠に落ちてていいよw
2ちゃんねるにまで進出して女性利権を主張しなくていいからさぁw
ただ、彼女らのファビョりぶりをリアルタイムで見れなかったのはザンネンだw
- 978 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:56:33 ID:1yBhesgU0
- 「汚い」っていうのは普段ちゃんとマンコ洗ってないとかそういうのじゃない?
- 979 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:58:28 ID:/fKp6tf30
- 新しい名称だっていずれ古いイメージに染まるわけだろ。
意味ないだろう。
- 980 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:59:22 ID:hovpf2Sb0
- 嫌と思う考えのほうがが嫌だ
- 981 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:00:32 ID:xFWNSM5U0
- 974 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/01/19(木) 01:49:01 ID:wtMFKcgv0
あら? 女性圧力団体の方々はもう落ちたの?w
977 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/01/19(木) 01:56:03 ID:wtMFKcgv0
>>974
いや、ヤツらは永遠に落ちてていいよw
2ちゃんねるにまで進出して女性利権を主張しなくていいからさぁw
ただ、彼女らのファビョりぶりをリアルタイムで見れなかったのはザンネンだw
- 982 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:01:33 ID:wtMFKcgv0
- >>981
何か?w
- 983 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:02:28 ID:85zDn3rl0
- >>1
女性診療科に妊娠や性病のイメージが着くだけじゃんw
朝鮮人は嫌だからコリアンと呼んでくれと言ってるチョンと同じw
- 984 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:02:36 ID:xFWNSM5U0
- >>982
ジサクジエンカコイイなあw
- 985 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:03:31 ID:Mi+CQsPyO
- うん、カコ(・∀・)イイ
- 986 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:03:57 ID:wtMFKcgv0
- >>984
は? べつに素でレスしてるんだけど?
- 987 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:04:18 ID:hTjwFg7H0
- 産婦人科が性病ってどういう考えしてるんだろうな
- 988 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:04:42 ID:xFWNSM5U0
- >>986
はいはいわろすわろす
- 989 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:05:07 ID:qR2PVink0
- そんなことより産科と婦人科の待合室を分けて欲しい・・・
これから出産する幸せな妊婦と子宮頚がんで子宮を無くす女が
同じ待合い室だなんて・・・(TωT)
- 990 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:06:04 ID:wtMFKcgv0
- あーっ、今気づいた。
>>977は>>975へのレスだった。
何やってるんだオレ・・・orz
ちょっと吊ってくる・・・λ
- 991 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:07:00 ID:xFWNSM5U0
- >>990
必死で言い訳かwww
>>974でわざわざ女言葉使ってww
- 992 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:07:41 ID:Vyq2EdF/0
- 名前はこの際置いておいて、
待合室は妊婦さんと病気の人とは分けてほしい・・・
そのせいで抵抗感を持つ人が星の数ほどいるのは事実。
- 993 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:08:18 ID:JO3PFdF8O
- 【医療】産婦人科を女性診療科に 抵抗感あるとの苦情受け
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137585101/
- 994 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:09:26 ID:wtMFKcgv0
- >>991
は? IDストークしてもらって構わんが、
べつに女を騙ってはいないぞ。
妄想乙w
- 995 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:10:19 ID:xFWNSM5U0
- >>994
いやー、お前のようなカコイイ自演は、素晴らしいよw
これからも素晴らしい自演で、2ちゃんのみんなを楽しませてくれww
- 996 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:10:52 ID:QO/mCUJv0
- ただの我侭じゃん。
- 997 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:11:51 ID:Mi+CQsPyO
- >992
まあ確かにちょっと残酷なこともあるよね。
- 998 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:12:18 ID:+yWak8n50
- 次スレ
【医療】産婦人科を女性診療科に 抵抗感あるとの苦情受け
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137585101/
- 999 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:12:36 ID:x214oynH0
- 梅
- 1000 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:12:41 ID:xFWNSM5U0
- 1000で産科と婦人科分離
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
206 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)