■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】小泉首相、格差拡大は「誤解だ」と主張…公明・神崎氏との隔たりが鮮明に
- 1 :諸君、私はニュースが好きだφ ★:2006/01/19(木) 21:24:39 ID:???0
- 小泉純一郎首相は、構造改革に伴い国民の間の経済格差が拡大して
いるとの批判に対し「誤解だ」と反論し始めた。自らが主導する改革の
否定につながりかねないとの危機感によるとみられるが、公明党の神崎
武法代表は格差拡大を明確に指摘。与党内での隔たりが鮮明になって
いる。
神崎氏は年明け以降、格差問題に再三言及。18日の自民党大会での
あいさつでも「バブル景気崩壊後、富裕層と貧困層の二極化が拡大しつつ
ある。どうセーフティーネットをつくるかが課題だ」と懸念を表明した。2007年
の参院選をにらみ、与党内での埋没を恐れて「生活者重視」の独自色を
打ち出そうとの思惑があるとみられる。
ソース(共同通信)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006011901004745
関連スレッド
【政治】 「所得などの格差、データからは確認できぬ」「ただしニートらの動向は要注意」…内閣府
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137664729/
- 399 :名無しさん@6周年:2006/01/22(日) 23:39:57 ID:/Qmcx70h0
- ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! |ソ <特定日本人である、ニート、フリーターを粛清することでは見解は一致
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \________
,.|\、 ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
- 400 :名無しさん@6周年:2006/01/22(日) 23:41:24 ID:I8tvGlRq0
- さて小泉総理が誕生して4年、人間の幸せとは何かと云うことを全く考えずに改革と称して強引に破壊を進めた結果、
国民所得は510兆円から506兆円に低下、反対に財政赤字は500兆から700兆円に膨らみました。
そして完全に国家自身が縮み、効率至上主義、市場原理万能主義が蔓延り我が国のDNA
みんなで助け合いながら生きていくという生活文化、価値観が急速な形で破壊されてしまったことは、
今日の異常事態をみても明白であります。
一部の大企業が活況を呈し、地域的には東京など一部の大都市のみ振るう反面、
地方や中小零細企業はカラカラに乾いております。
にも拘わらず、平成18年度予算は5年連続超緊縮予算が組まれ地方交付税は一兆円近く減額され補助金の減額など
地方への厳しい締め付け予算で、かつ税制や各種の個人負担も増額し中間層以下に強い負担増を強いる内容となっており、
所得と地域の2極分化が強く進む状況であります。
政治がかつてのように北海道から沖縄に至るまで都会も地方も共にあらゆる仕事をしている人たちが
幸せになることを目指した姿は現在は一欠片も残っていないのは誠に残念であります。
http://www.kamei-shizuka.net/media/omou/kamei_ind20.html
- 401 :名無しさん@6周年:2006/01/22(日) 23:41:48 ID:Zfiw/Y/y0
-
現代版2.26クーデターの下地が、着々と作られています。
現代版2.26クーデターとは、日本をペクチョン国家にすること。
チョン電通に踊らされるTV、マスコミ、日本国民。
- 402 :名無しさん@6周年:2006/01/22(日) 23:42:18 ID:kBkfKxKb0
- >>395
少なくともそれロジックとしてはムチャクチャだわな。
景気がよくて格差がないならアメリカは無格差社会になってるはず。
中国もね。しかし現実は格差がないどころか、世界一の格差社会と言われている。
富裕層が多いから格差がないってのも意味不明。
つーかまんこ。
- 403 :名無しさん@6周年:2006/01/22(日) 23:46:38 ID:w9pUAz1Z0
- 400-500 5176 18.1 4950 18.0 ▲0.1
- 404 :名無しさん@6周年:2006/01/22(日) 23:51:41 ID:O/UhjWlS0
- 階層があったほうが社会のためにも本人のいいと思うけどな。
今のフリーター、ニート、派遣社員、中小企業社員のように
分不相応な余計な夢を見ずにすむ。
地球上でどうあがいてもだれかの奴隷なんだから。
- 405 :名無しさん@6周年:2006/01/22(日) 23:54:04 ID:Tk443TsP0
- >>404
本人のためはともかく、社会のためには良くない。
・社会不安の増大
・福祉等コストの増加
・消費減→経済規模縮小
- 406 :名無しさん@6周年:2006/01/22(日) 23:54:47 ID:p142dJAN0
- 野党の政策も与党と変わらないからな
消去法で自民支持しかないな
- 407 :ACNクルー:2006/01/22(日) 23:56:07 ID:UssomFH40
- 嗚呼、嗚呼、>>404。
- 408 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 00:07:33 ID:S3d76WWM0
- 世の中は金がすべて。
国変わっても時代が変わっても変わらないのが金。
何でそんな簡単な現実がわからないんだ。
- 409 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 00:16:49 ID:0MC3EAkj0
- 小泉よ、自殺者年間3万人だ。
自己責任のヤツもいるがそうでないやつもいる。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137932643/l50
【社会】 12歳長女と40歳母の遺体、アパートで見つかる。木炭自殺か…東京
- 410 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 00:21:13 ID:oPhNbZzf0
- 小泉&内閣府と安部&創価の現状に対する認識が真っ向から
対立した形だな。
小泉と内閣府は、そもそも格差社会化の兆候自体が存在しない派。
安部や創価は、二極化の進行は既成事実として認め、どう改善していくか派。
なかなか、面白い構図だが、経済理論的には安部や創価に分があるが、
政治力や民衆アピールでは小泉や内閣府の圧勝だ。
いったい、どちらが政治的に「正しい現状解釈」とされるのかを
勝負の趨勢も含めてゆっくり楽しもうぜ(w
- 411 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 00:23:16 ID:Kr1ctWmy0
- >>404
但し、その階層も決して世襲制であってはならない。
機会は均等で平等な条件で競争し、その結果階層が形成される、というものであるべきですね。
マァ現状、そうなってますがね。
- 412 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 00:26:17 ID:RSecLYYO0
- 【調査】 "平均時給1200円台" 「結婚できぬ」「子供育てられない」…派遣社員の多くが不安に★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136806010/
【縦並び社会】 「恋愛できない」「自殺図ってみた」「友人減った」…格差社会の若者たち
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136971858/
【社会】 「賃金低い方も餓死はしてない」「不平等は当然」「勝ち組・負け組言いたがるな」…奥田経団連会長★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137168793/
【赤旗】 4-6月の非正規雇用、32.3%と最悪の水準に 7月の失業率は4.4%
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125470226/
【社会】「求人、切ることのできる派遣社員ばかり」…職得た人も「先行き暗い」★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126085881/
【社会】縦並び社会・格差の現場から…「派遣労働の闇」、「氷山の一角」の声も★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135957610/
【外道】 "派遣労働の闇" 労働者は使い捨て? 「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」と資料に★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136213231/
日本で確実に進行中 階級社会の恐怖 ◆貧困率の高い国――日本
http://ratio.sakura.ne.jp/archives/2005/09/02111956.php
国民には痛み 大企業には大もうけ これでなにが「改革」か 小泉政治の4年
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-18/2005081803_01_1.html
>「社会的格差を拡大し勤労者の生活を脅かす小泉改革」
>−これが小泉改革に対する基本的評価です。正しい見方です。
>
>《「自殺者数、失業率、倒産件数、生活保護申請数、犯罪件数、
>年間の10万を超える家出人の数……
>国民生活を悲劇的に象徴するこれらのデータはすべて歴代内閣中で一位である。
>
>…… 日本の平等神話はすでに過去のものである。……
>
>国民所得の75%を上位4分の1の人たちが所有し、
>残された25%の富を国民の75%の人たちが分け合っているのが日本の現実である。
>国民の3分の2は「負け組」に帰属している。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C0856.HTML
- 413 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 00:28:21 ID:Ay05O1vj0
- 中小の会社とか経営してる人は大変なんだろうが
正直、コンビニで買い物できる程度の収入があれば
貧乏って意識は持ちにくいだろうな、サラリーマンやフリーターは
俺はそれでいいと思うけど
金持ちに成りたい人はなればいいし
企業としては外国とも競争しなくちゃならない
無理に足を引っ張ることもないなあ、と
- 414 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 00:28:41 ID:Kr1ctWmy0
- まぁ、日本の今の暮らしが不満だというなら、世界中が怒るけどな。
日本が不景気のまっただ中にあってさえ、ヨーロッパからは「これが不景気なら
日本の不景気を輸出してくれ」と皮肉られるほどだったしな。
ましてや景気回復著しい現在、世界で最も豊かな暮らしをしている国の一つである日本で
何をか言わんやである。
- 415 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 00:42:55 ID:UQBZ6ulU0
- >>414
生活実態じゃなく、日本円の強さでの話だけどな。
暮らしの豊かさで言えば、日本は低い。貧しい国と比較すればそりゃ豊かだが、先進諸国の中では
購買力の比較で言えば12位。生活費指数で言えば、生活費が高いほうから3位。
- 416 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 00:43:18 ID:+NM7magk0
- >>414
そりゃヨーロッパでも落ち目のフランスやバルト三国とかは日本見てうらやむ
だろうが、裕福なスイス人やアイルランド、北欧諸国からは「日本人や韓国人
ってあんな化け物みたいに働くのにどうしてあんなしみったれたくらししてんの?」
と言われちゃってるわけだが。
日本の暮らしはOECD平均を8%上回る労働時間と、7%以上上回る労働投入という
「先進国基準で考えてありえない一億層働きアリ体制」でようやく維持されて
ることを忘れずに。
- 417 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 02:25:11 ID:mcB69JrO0
- 派遣のほうが稼げるとか寝言いってる御馬鹿さんへ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1137000062/
派遣のほうが稼げるとか寝言いってる御馬鹿さんへ2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1131284980/
嘘つき派遣男は合コンに来ないで
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1066459265/
勘違い派遣プログラマは合コンに来ないで!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1117374636/
開発現場に寄生する派遣女(NOTプログラマ)ついて
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1127565495/
30歳、派遣プログラマ、高卒、独身、身長165cmです
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1111406353/
- 418 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 02:52:10 ID:1wnHI3iU0
- >>416
いや、維持されてるんじゃなくて、どこかに無駄に税金が消えたりかすめ取られたりしているせいで、
必死に働いてやっと、呑気なヨーロッパ人並の暮らしができるって事だろう。
それは例の、自民、官僚、建設業、ヤクザの鉄の四角形が原因だと思うが。
- 419 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 08:14:56 ID:uuDG3BAb0
- 「貯蓄なし」世帯、最多の22.8%・金融広報中央委
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060122AT1F1302521012006.html
金融広報中央委員会(事務局・日銀情報サービス局)の家計の金融資産に関する世論調査2005年版によると、
貯蓄を「持っていない」と回答した世帯(2人以上)が22.8%を占め、1963年に調査を始めて以来最高になった。
04年から0.7%上昇した。一方で日本の富裕層は世界で2番目に多いとの指摘もあり世帯間で2極化が進んでいる。
貯蓄をまったく持っていない世帯は1996年以降、継続的に10%を超え03年以降は20%台に上昇している。
推計では05年時点で貯蓄のない世帯数は約800万にのぼる。
全世帯ベースでは23.8%が「貯蓄を保有していない」と回答。
この項目で調査を始めた04年から0.9%上昇した。 (07:01)
- 420 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 08:19:22 ID:6KoLLVBW0
- しかし、ここまで中途半端に破壊しまくったら次の首相は頭を抱えるだろうな。
- 421 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 08:34:41 ID:wj1WED2yO
- >>420
悲壮感を持たず、問題の重要性を理解できない人間であったり、
全て他人事と思える現首相の様な人間ならば頭抱える事もないでしょう。
国民はたまったものではありませんが、そんなんでも何故か支持する連中がいるんだよなあ。
- 422 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 08:45:28 ID:WfzYPBB40
- 経済格差「確認できない」 内閣府、関係閣僚会議で
http://www.sanin-chuo.co.jp/newspack/modules/news/283152012.html
「格差社会」の到来否定=中流意識も変化なし−内閣府
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060119-00000180-jij-bus_all
所得格差の拡大「見かけ上の問題」 内閣府が否定
http://www.asahi.com/life/update/0119/007.html
首相、格差拡大は「誤解」 神崎氏との隔たり鮮明に
http://www.sanin-chuo.co.jp/newspack/modules/news/283203010.html
- 423 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 08:48:17 ID:22qPCGWXO
- なぁ、派遣って誰が作ったの?
- 424 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 08:49:18 ID:eO40AkjbO
- じゃあ草加の莫大な資金を貧乏人に配れよ
つーか宗教ならそれくらいやるけどな
- 425 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 08:50:09 ID:KhAUFcAJO
- >>423
オレだよ、オレオレ
- 426 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 08:50:46 ID:7BFkcLVM0
- そしてバ神崎
- 427 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 08:50:58 ID:4Lo0f2SKO
- >>416
現在のヨーロッパ経済はよく知らないが、
フランスはともかく、バルト三国ってずっと落ち目じゃないか?
ベネルクスじゃまいか
- 428 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 08:51:26 ID:uuDG3BAb0
- ひょっとして・・・小泉総理もホリエモンっぽい詐欺師?
- 429 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 08:52:21 ID:6KoLLVBW0
- 平成16年3月1日から、改正職業安定法及び改正労働者派遣法が施行されます。
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/
鞭と蝋燭の小泉みたいだね。
- 430 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 08:54:34 ID:IOupWCGi0
- >>422
ジニ係数って見かけ上の問題なんか?
ごまかしようがない統計結果だと思うんだけど
- 431 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 08:59:42 ID:vMN0qL1bO
- 格差はこれからも拡がるっしょ。
勝ち組と負け組のグレーゾーンに居る俺が言うのもなんだけど。
- 432 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 09:16:19 ID:50flRPHk0
- 牛肉も科学的知見に基づいて輸入再開する!っていってこのザマだから、
「誤報だ」の根拠もどうせ当てにならないとみるほうが正しいか。
- 433 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 09:23:59 ID:A/5mlc8Y0
- >>432
耐震偽装で一部の人間だけやめさせて
「危険部位は取り除いた」とでもいうんだろうな。
その調査も「目視」だけでwwwwwwwwwwwww
- 434 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 09:39:39 ID:AnWGXJsKO
- だが小泉改革の犠牲者である20代は自民支持が多い現実。
小泉は笑いが止まらんだろう。
「改革を止めるな!」
- 435 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:34:45 ID:9RdZVyxs0
- 所得格差は広がっているが問題ないだったら一応認識してるってことだが、誤解だ
っていうのは、所得格差の広がりを認識できないか、認めないってことだからそこに
何か手を付けることはまったくないってことだからなぁ。後継者はこの辺違う考え方
出来る人になって欲しいわ。無理かも知らんが。
- 436 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:30:49 ID:uYI2yL8Q0
- 知り合いに議員がいたら私も地銀で働けたんだろうな
- 437 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:32:16 ID:WZf8smMu0
- 前原がさっさと決断すれば、公明なんか蹴散らせるのに…
- 438 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:33:51 ID:Kho+tUH30
- >>423
奥田とか経団連とか 竹中とかだよ。
- 439 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:34:16 ID:GDyt4pOi0
- 俺みたいな貧乏人には歳出削減を掲げる政党を投票することは考えられない
- 440 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:34:44 ID:fHgdow0j0
- >>435
その点で言えば安部はこれ以上階級格差を容認しないと
表明してる分だけ、格差や二極化の存在自体を否定して
アーアー聞こえないをやってる小泉や現内閣府より
期待できるかもしれない。
- 441 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:36:26 ID:Qwel2wtA0
- 創価学会の信者さんは、信心のおかげで勝ち組みになってるはずなのに....
何で神埼が格差拡大を言うんだ?
- 442 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:36:33 ID:5hgdh7810
- 今朝、源泉徴収票もらた。
昨年の稼ぎ額面460万・・・
生活カツカツで結婚なんかできない。
- 443 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:37:28 ID:oBMq7LuY0
- 小泉の息子達って勝ち組なんだ?どうみても負け組だと思うけど
- 444 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:40:08 ID:A8rujXLV0
- こうなったら安倍に期待
- 445 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:41:48 ID:NOxAilzy0
- ソース共同で具体的に何が誤解なのか書かれていない
信憑性無しと判断
- 446 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:43:30 ID:gYp8EwOn0
- 格差はいろんなところに出てるよなァ。
最近じゃキヤノンとそれ以外のカメラメーカーなんかもそうじゃない?
- 447 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:44:37 ID:SEJqgVX30
- ソース元が怪しいが
本当に格差拡大はしていないという意味の「誤解」であれば
小泉の姿勢や思想を疑うしかない。
- 448 :小嶋進 ◆Huser3ND6w :2006/01/23(月) 12:41:46 ID:Dtx6QHX40
- やっぱ安部ちゃんをはめようとしたのは
公明党なんだろ??
(・∀・)ニヤニヤ
135 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)