■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【行政】国交省地方局、本省冊子のコピー本を高価・大量購入 4年で2万1000冊 2700万円相当
- 1 :バッファロー吾郎φ ★:2006/02/01(水) 08:47:26 ID:???0
- ★国交省地方局、本省冊子のコピー本を高価・大量購入
国土交通省の全国8地方整備局と北海道開発局が、同省作製の冊子を
複製するなどした出版物を長年、大量に購入していることが、読売新聞の
情報公開請求でわかった。
2005年度までの4年間だけで3種類約2万1000冊、2700万円相当に
のぼっている。
販売しているのは、自民党道路族の有力者だった国民新党代表、綿貫民輔衆院議員が
会長を務める任意団体「全国道路利用者会議」(東京)で、同会議は、道路整備の
促進を国に陳情するなど同省の施策を後押ししており、出版物の売り上げを活動資金の
一部に充てている。同省は「必要な書籍かどうかも含めて見直しを検討したい」という。
公開資料や関係者によると、各整備局が購入しているのは、「道路統計年報」
(1冊3400円)、「道路行政」(同3200円)、「道路ポケットブック」(同700円)。
道路統計年報は、同省が印刷業者に発注、省内や都道府県などに無料配布している
同名の冊子を複写したもので、同会議が同省道路局の許可を得て印刷業者の製版を
無償で再利用、表紙の写真を差し替え「道路局監修」としていた。同会議は、同省が
1冊693円で作製した05年度版を約5倍の3400円で販売。東北、関東、中部、
北陸、近畿、中国、四国、九州の8地方整備局と北海道開発局は、4年間に計1479冊を
約500万円で購入していた。
綿貫議員の事務所は「出版は会の活動の一環だが今後の対応は事務局と相談したい」とし
旧建設省OBの同会議事務局長は「要望に基づき出版、販売しており、問題とは考えていない」
としている。
讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060201i401.htm
- 2 :名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 08:49:02 ID:jpVMhx2n0
- ■知られざるベストセラー
日本で一番売れてる本は何か?
「世界の中心で愛を叫ぶ」でも、「バカの壁」でもない。
それらをはるかに上回り、しかも毎年ダントツで売れている本があるのである・・・。
それは、「交通の教則」「人にやさしい安全運転」((財)全日本交通安全協会)の二冊。
そう、運転免許更新のたびに強制的に買わされるあれである。
自動車免許保持者は7000万人、免許を更新する人は年間1500万人〜2000万人いるそうだから、
「交通の教則」「人にやさしい安全運転」もその分は必ず売れる。
年間1500万部〜2000万部、2冊合わせると年間3000万部〜4000万部である。
しかも何の宣伝をしなくても、毎年コンスタントに3000万部〜4000万部売れるのである。
免許更新で警察に入ってくるお金は、430〜580億円の巨額になる。
ちなみにイギリスやフランスでは70歳まで免許更新の必要はない。
世界のベストセラーといえば、聖書、毛沢東語録がすぐ思い浮かぶが、
累計だと、それに続くのは日本の「交通の教則」「人にやさしい安全運転」では
ないだろうか・・・。
- 3 :名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 08:52:35 ID:AHvajE7x0
- タヌキの提灯持ち悪徳役人は芯でいいよ
- 4 :名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 08:53:54 ID:aQGOH30q0
- >>4はさっさと氏ね!!
- 5 :名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 08:59:04 ID:TdXSonsx0
- 厚生省も同じようなことやってたよな。
- 6 :名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:00:56 ID:726JQN500
- >>4
おつかれちゃ〜ん。(AA Ry
- 7 :名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:03:24 ID:VIZEZFLa0
- 中間マージンじゃなくて
バイアスかけて売ってんのかよwww
- 8 :名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:07:00 ID:tQnaY3AQ0
- 私がコピー本を作っても、買い上げて欲しい。
- 9 :名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:13:41 ID:EIbiqSTO0
- これが国民新党の太陽政策とやらの正体か・・・
- 10 :名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:13:59 ID:lfnlhKbn0
- >>8
胡散臭いNPOが作った資料も30万かそこいらで買い上げているので、
買ってくれるかもよ(笑)
- 11 :名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:16:44 ID:IaMj4jYm0
- 予算質疑でこういうことをどんどん議論してほしいな
- 12 :名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:16:48 ID:2WKDm7tkO
- ヤクザの商売と一緒だなw
- 13 :名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:25:42 ID:sdNidAbF0
- おれは自営だが、産業保険推進センターだとかいうとこから
ゴミ箱直行の豪華な印刷物が毎月送られて来るのにいつも腹が立つ。
- 14 :名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:28:17 ID:iGVPisUP0
- コ○ケのコピー本より高い値段じゃねーか
- 15 :名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 19:13:20 ID:dHxH6Fvy0
- 国土交通省地方整備局道路管理・河川管理担当者
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1123675112/l50
- 16 :名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 20:31:24 ID:O/zRO1Ls0
- あげ
- 17 :名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 20:41:48 ID:Ey62Eg2J0
- 族議員 = 寄生虫
- 18 :名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 20:45:19 ID:GS6vRsluO
- みんなでコピー本作って売り付けますか
- 19 :名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 20:47:33 ID:pjzp376S0
- 2ちゃんの過去ログをひろゆきが買ってくれるかどうか考えてみよう
- 20 :名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:10:37 ID:dHxH6Fvy0
- ■会計検査院ってどうよ?みんなの広場■第5局■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1128098708/l50
- 21 :名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 09:39:23 ID:H20WKnZO0
- 無料配布している冊子を無断複写って法律に触れないの?
- 22 :名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 10:51:18 ID:AzQquZ2+0
- 山口 那津男
議員会館 参議院議員会館310号室
電話 03 - 3508 - 8310 FAX 03 - 5512 - 2310
山口 公明党 マンション の検索結果 約 27,900 件
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E3%80%80%E5%85%AC%E6%98%8E%E5%85%9A%E3%80%80%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3&lr=
山口那津男 53歳
- 23 :名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 21:08:02 ID:QIvjGonO0
- >>19
有り得ない
- 24 :名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 22:16:15 ID:fzMwrEF00
- >>4
氏んだか?
- 25 :名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 22:35:22 ID:0QHud1QBO
- ふざけんな
6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★