■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際】イスラム教預言者ムハンマド風刺漫画、抗議の中東諸国に欧州から反発も
- 1 :バッファロー吾郎φ ★:2006/02/04(土) 07:32:03 ID:???0
- ★ムハンマド風刺漫画、抗議の中東諸国に欧州から反発も
デンマーク紙など複数の欧州メディアがイスラム教預言者ムハンマドの
風刺漫画を掲載した問題で抗議する中東諸国に、欧州諸国が「表現の自由」を
主張して反論、新たに挑発的な風刺画を掲載する新聞も現れた。イスラム圏の
欧州非難も激しさを増している。漫画掲載は「表現の自由」か「宗教の冒涜」か――。
深刻化する両者の対立構図は国際社会全体に波紋を広げ始めた。
【ブリュッセル=下田敏】デンマークのラスムセン首相は3日に中東諸国の
駐在大使らと会談し、預言者の風刺漫画についての政府の見解を伝えた。
政府は表現の自由に介入できる立場にないと強調。中東諸国の謝罪要求には
応じなかった。
日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060204AT2M0302503022006.html
関連スレ
【国際】デンマーク紙のムハンマド戯画、大使召還や大使館閉鎖など外交問題に発展
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138752878/
【パレスチナ】預言者ムハンマド風刺漫画への反発強まる ドイツ人一時拉致
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138929306/
【欧州】欧州各国、預言者ムハマンド風刺漫画問題で警戒 渡航自粛呼び掛けも
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138946754/
【風刺漫画問題】ルモンド紙も掲載 表現の自由を主張
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138931377/
- 2 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 07:33:15 ID:WtLl5JWI0
- 2だったり
- 3 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 07:33:17 ID:SWvvhn5C0
- 見上げた根性だな。我が日本も少しは見習うべき。
- 4 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 07:33:20 ID:xdy5VrRd0
- キリスト教徒vsイスラム教徒
- 5 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 07:33:48 ID:0eoX7xJP0
- 3
- 6 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 07:34:48 ID:IHaEl/E+0
- お互いに何だかんだといちゃもんをつけて、とにかく喧嘩したいってのが本音。
- 7 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 07:35:28 ID:3fsDEYB20
- 仕返しにキリストを風刺する漫画を描けば良いじゃん
表現の自由を盾にしてさ
- 8 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 07:39:21 ID:frnRwBQo0
- キリストは既にあらゆる所でネタ扱い済みだからなあ
- 9 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 07:40:41 ID:50I5Fj/K0
- ところで預言者ってどんな顔してるのだ?
マネー真理教の豚みたいな感じだったら笑えるが
- 10 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 07:45:27 ID:LJKtZ1Na0
- 預言者って占い師みたいなもんか?
- 11 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 07:45:43 ID:bCGy/Ga50
- (通称)マホメット水野
- 12 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 07:46:10 ID:J4UBY4t6O
- >9
と預言者の顔を描いてはいけないため実物はわかりません
- 13 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 07:46:48 ID:fPbRNGzF0
- イスラム教徒はネタにマジ切れしすぎ
宗教にどっぷりな奴はろくなのがいないな
オウム・・・殺人
イスラム・・・テロ
ユダヤ・・・被害妄想
創価・・・キンマンコ
- 14 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 07:49:38 ID:FZ9AkNBL0
- ここで日本がキリストとムハンマドの漫画を創刊して本場の意地を見せないと!
- 15 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 07:52:14 ID:w9tLND350
- 日本の憲法9条真理教を布教させればよい
- 16 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 07:52:36 ID:aTIVsb/x0
- >>14
日本政府はマゾだから喜ぶぞ
- 17 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 07:54:25 ID:qPyJIaPv0
- まあ小泉の靖国参拝と似たようなもんなんだろうな。
- 18 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 07:55:34 ID:N9yooUBA0
- おーおー面白くなってきやがった
- 19 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 07:56:41 ID:hDbwaBXX0
- >17
なーるほど〜。
- 20 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 07:57:04 ID:BkweAIUR0
- 表現の自由の下に他人の大事な者を貶める。
まるで朝日の手法だよ。
今回はイスラムの方が正しい。
- 21 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 07:57:27 ID:8ZsfcITJ0
- これが第3次世界大戦の発端になるとは誰が予測しただろうか…
- 22 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 07:58:02 ID:uj8Af+Jt0
- ホメイニ師が生きていたら、暗殺指令が下ったことは間違いないだろうねw
- 23 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 07:59:12 ID:6cAL1yp+0
- でもユダヤ風刺はできないんだろ?
日本まで脅しに来るユダヤ人って嫌いだよ。
- 24 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 07:59:35 ID:zko6xz6c0
- モハメット冒涜漫画の画像ないの?
筑波大の五十嵐教授は「悪魔の詩」翻訳しただけで殺されたよ
大学構内で刺し殺された 犯人は捕まらなかった
イスラムは無茶苦茶だよ
- 25 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:01:01 ID:00+V6dKF0
- >>14
すでに同人誌とかありそうな気ガスwww
- 26 :天誅 ◆XIdUjJiOxw :2006/02/04(土) 08:02:22 ID:sqV3KpA50
- もっとやれやれ、もっとやりあえww
異文化同士で敵対しろw
文化同士の対立に持って行けww
アメリカが一番恐れる事態にどんどんなれwww
ざまーみろww
- 27 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:02:29 ID:BkweAIUR0
- >>24
それは酷い事件だけど、キリスト教徒にだって酷い奴はいる。
一殺人事件をして全体を語っちゃだめだよ。
- 28 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:04:13 ID:k1lSLQv50
- ムハンマドの顔描いてある歴史漫画って普通にあるよな
- 29 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:04:43 ID:uj8Af+Jt0
- しかし中国対イスラム諸国のニュースだったら、面白かったのに...
すぐにパクるから、もう何かやってそうだけど..
- 30 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:05:00 ID:6cAL1yp+0
- 俺の昔の教科書ではマホメットなんだが
- 31 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:06:38 ID:k1lSLQv50
- >>29
ウイグル人とかチェチェン人とか同じイスラムが虐殺されてんのにおかしいよな。
- 32 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:08:22 ID:zko6xz6c0
- >>27
だって当時はイランの最高指導者ホメイニが暗殺指令だしたんだよ
「悪魔の詩」の著者に。著者は世界中をにげまわってる
その流れで翻訳者の五十嵐さんが殺された
イエスを馬鹿にした人間に国家の最高指導者が死刑宣告して
それが実行されたなんて聞いた事がない
やっぱりイスラムは無茶苦茶
- 33 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:09:02 ID:vtH6UrKu0
- 豚肉で食あたりして酒で酔って女に失敗
- 34 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:11:32 ID:6q18qmUF0
- イスラムのこういった行動を見てるといつも思うんだが
冗談やシャレすら通じない危ない奴らにしか見えない。
以前、日本のタイヤメーカーが作ったタイヤのタイヤパターンが
イスラム文字で「アラー」と読めるとして抗議が起きたりして
なんかこちらの認識とどこまでもずれてて関わらないほうがいい人々なんだと思う。
- 35 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:12:27 ID:L+CSQpTR0
- ジーザスクライストスーパースター。
観念論やってるうちに保守派に殺されちゃった教祖と、
自力で軍事宗教帝国作った教祖の違いか。
- 36 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/02/04(土) 08:13:12 ID:0pIwG+wI0
- 風刺だろうと何だろうとムハンマドの肖像を描くことからして
イスラム教徒は怒るだろうな。
昔 メッセージというムハンマドの聖戦を描いた映画があった
監督は配慮を効かせて、ムハンマドは地面に映る影で表現
したわけだが、それでも上映できないようになったようだ
- 37 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:13:28 ID:BkweAIUR0
- >>32
先ず第一にホメイニ師は別に全イスラムの代表者じゃないし、
悪魔の詩というどういうい事になるか予測がつきそうな挑発行為自体に
アホな問題があるし、ホメイニ師は当時にイスラム会議でも叩かれてた。
で、ホメイニ師の過激な宣告にイスラム過激派やイスラム教を信じている
殺人者が動いたからって、それは全イスラムを判断する基準たり得ない。
むしろ君の論法が無茶苦茶。
- 38 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:15:07 ID:/Qyh4OYH0
- ムハンマドが最後の最大の預言者だとか何とかってのは
ウリナラ半万年と同レベルだからなぁ。
キリスト教文化から一切何の施しも受けなくていいまでに
なってから文句垂れろよ。
テロしか能のない寄生虫が何言っても無駄。
- 39 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:17:28 ID:zko6xz6c0
- >>37
だから国家の最高指導者て書いてますよ
宗教の最高指導者いうならローマ法王をひきあいにだしてますよ
キリスト教にも酷いやつはいるからイスラムを責めるべきでないって
あなたの論法の矛盾を詩的したのですが
逆ギレされたようですね
- 40 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:19:11 ID:6cAL1yp+0
- >>38
現在のキリスト教文化圏の繁栄は、先進文化のイスラム文化から学んだからだろw
もう少し歴史を知ってから文句垂れろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 41 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:21:20 ID:BkweAIUR0
- >>39
いやだから全イスラムを判断しようとしてるから「全イスラムの代表者ではない」
って言った訳で。国歌の最高指導者だというなら「イスラムが無茶苦茶」でなく
「イランが無茶苦茶」って言うべきでしょ?そこでもう変なんだよ。
そしてそれのどこが俺への矛盾の指摘になるの?
第一俺はキリスト教にも酷いのはいるからイスラムを叩くななんて言ってない。
一殺人事件を叩くなら、同様にキリストがらみの殺人事件も起きているという
指摘をする訳であって、殺人事件自体は酷い事件だと言ってる。
第一悪魔の詩事件はイスラムでも相当叩かれた。
>逆ギレされたようですね
頭大丈夫?
- 42 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:21:27 ID:6q18qmUF0
- パッションを作ったメルギブソンも多方面から批判を浴びて
暗殺予告とか命の危険に晒されたのは確か。
あと昔マドンナが十字架を燃やした映像をPVに使って抗議行動を起こされた。
どの宗教においても不可侵なものに対して手を出せば危険に晒されるのは確か。
もしイスラム教を題材にパッションみたいな映画を作ったら、監督は暗殺されるだろうね
- 43 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:21:58 ID:F3M7EIrv0
- 無宗教サヨクリベラルvsイスラム原理主義
これぞ究極の対決だよ
- 44 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:23:13 ID:vRWDqzRE0
- >>305
アメリカのFOXTVのMADTVでジーザスクライストスーパースターのパロディ
やってた。
未来から「ターミネーター」がやってきてキリストを保護する指令を受けて
キリスト殺そうとする勢力を徹底的に殺戮すると言う内容。
「私が殺されなければ話が始まらないのだ!」などとターミネーターにキリストが
抗議する所が笑える...。
でもFOXTV自体は自称アメリカの保守系TVなんだよね...。
- 45 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/02/04(土) 08:23:51 ID:0pIwG+wI0
- >以前、日本のタイヤメーカーが作ったタイヤのタイヤパターンが
>イスラム文字で「アラー」と読めるとして抗議が起きたりして
アラビア文字は独特の書体(カリグラフィーみたいな)が発達して
コーランの中の一句に似た模様があると縁起が良いとされるようだよ
↑これは抗議がでた事例だけど、熱帯魚の柄が「アラーは偉大なり」
に見えるので、ある熱帯魚の値段が高騰したことがあった。
- 46 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:24:25 ID:k1lSLQv50
- 中共や露助は回教諸国と仲いいんだけど
- 47 :あ ◆PxoKVhPyUc :2006/02/04(土) 08:26:37 ID:LyLz789v0
- あー私ムハマンドなんだがや。
そー言えば/イエスズなって名前も貰ったような?曖昧藻弧
そうだ!オネ-様にお前はブッダだとイワレタ/間違ってもホリエで
無かった?筈だ!で、私無心で、確かくたばる時私を使うなッ
って、弟子達に言ったのに!大乗/小乗って、しらねーよ
勘弁無しか?貴様らくたばって泣くなよ。紙は心に有/神/守/上だよ。
貴方は、カミを信じ?ますか?地獄の沙汰に金なんざ関係無しだよ
わはは
- 48 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/02/04(土) 08:26:49 ID:0pIwG+wI0
-
ちなみにイスラム教ではキリストも偉大な預言者の
一人で敬意が払われている。
- 49 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:27:29 ID:Ec/drB/m0
- 日本で言えば天皇をネタにされるようなもんだろ
マジギレする奴は必ず出てくる
- 50 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:27:50 ID:i8gUOAY70
- >>43
結局、お互い嫌い合ってるんだよ。
根っこはヨーロッパとトルコ、日中関係と同じだろ。漏れも正直、ここ
までヨーロッパ人がイスラムを嫌ってるとは
知らなかった。歴史の流れは変えられないんだな。
日本としてはあまり関わらないことが一番。
- 51 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:27:54 ID:vRWDqzRE0
- >>45
昔、サザナミヤッコの尾びれに
「アラーの他に神は無し」と読める文様があって大騒ぎになった。
- 52 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:30:29 ID:UBYK3Ty+0
- 失せろ アラブ
- 53 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:30:52 ID:zko6xz6c0
- >>41
国家最高指導者であるのホメイニ師(イスラムの指導者でもある)が
マホメットを冒涜した人間に死刑宣告してしまうんだからイスラムはひどいですよ
さらにその死刑宣告を実行してしまう人間もいる
もう無茶苦茶ですねイスラムは
今回の騒動も根は同じでしょ 他の宗教では考えられないよこんなの
> それは酷い事件だけど、キリスト教徒にだって酷い奴はいる。
>一殺人事件をして全体を語っちゃだめだよ。
この2行で
> 第一俺はキリスト教にも酷いのはいるからイスラムを叩くななんて言ってない。
>一殺人事件を叩くなら、同様にキリストがらみの殺人事件も起きているという
> 指摘をする訳であって、殺人事件自体は酷い事件だと言ってる。
こんな事言ってるわけないじゃん
頭大丈夫ですか?
>第一悪魔の詩事件はイスラムでも相当叩かれた。
叩かれたって殺された五十嵐さんは生き返りませんよ
- 54 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:31:43 ID:E8u0klK20
- 「冒涜」って字に違和感感じなくなってきたな…
ネットやりすぎか俺?
- 55 :あ ◆PxoKVhPyUc :2006/02/04(土) 08:32:01 ID:LyLz789v0
- アッサラム アレイコム
サワディ カップ
その他は解らない
- 56 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:32:09 ID:i8gUOAY70
- >>29
既にウイグルが中国に宣戦布告済み。
しかし、中共がマスコミを押さえ込んでるから誰も知らない。
- 57 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:36:37 ID:BkweAIUR0
- >>53
当時の過激なイランの指導者がトンチキな事言ったからって
全イスラムの判断基準たり得ない。何度でも言うけどホメイニ師は
全イスラムの代表ではないのだからホメイニ師の発言を指して
全イスラムの基準にするのはどうかしてる。
> 今回の騒動も根は同じでしょ 他の宗教では考えられないよこんなの
スレに既に事例がいくつか挙がってるようだけど?
まぁ探せば宗教絡みの殺人事件なんてごろごろしてる。
> > それは酷い事件だけど、キリスト教徒にだって酷い奴はいる。
> >一殺人事件をして全体を語っちゃだめだよ。
>
> この2行で
>
> > 第一俺はキリスト教にも酷いのはいるからイスラムを叩くななんて言ってない。
> >一殺人事件を叩くなら、同様にキリストがらみの殺人事件も起きているという
> > 指摘をする訳であって、殺人事件自体は酷い事件だと言ってる。
>
> こんな事言ってるわけないじゃん
> 頭大丈夫ですか?
一殺人事件を叩くならキリスト教徒の酷いの(殺人含む)もいる。そして
殺人事件自体は酷いと言ってる。
言ってるじゃん。日本語読めないの?キリスト教会ってそういえば韓国人多いもんね。
- 58 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:37:09 ID:UB2wkSpW0
- 日本のサヨの人たちは、こういう問題が起きると、黙っちゃうんだよね。
- 59 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:38:18 ID:k1lSLQv50
- おまいらどっちもっどち。茶でも飲んで頭冷やせ。
朝っぱらからカッカスンナ。
- 60 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:42:01 ID:B04mmLfG0
- 先に仕掛けた側に落としどころを用意する責任があるわな
五輪やW杯もあるし当のマスコミが煽るんじゃ政府は頭痛いな
- 61 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:42:03 ID:m56JqQXO0
- >>53
過激な連中なんて世界各地にいるよ。
アメリカでもケネディが殺されたりもしただろ。
横槍すまんな。
- 62 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:43:43 ID:mtaCOfOE0
- イスラム教は信者以外の人間にも自分達の宗教を尊重するよう強制しすぎ。
- 63 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:45:14 ID:zko6xz6c0
- >>57
ローマ法王に匹敵するような全イスラムの代表なんていないでしょ
イスラム革命でイランにイスラム政権をうちたてたホメイニはある意味
イスラムの代名詞みたいな存在だったそのホメイニがマホメットを冒涜
したという理由だけでイギリス人に死刑宣告をした。そのイギリス人の
著書を翻訳しただけの日本人が殺された。
こりゃどうみても、イスラムはひどいって結論になりますよ。
一部のキチガイがおこした犯行だからイスラム全体を批判できねーなんて
そんなレベルのものじゃないですよ。
>言ってるじゃん。
あなたの脳内では言ったつもりだって事なんでしょうけど
そんな都合良く読み取れるのは書いた本人だけでしょ。
日本語の読み書きもっと勉強したら?
- 64 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:47:15 ID:zko6xz6c0
- >>61
ケネディは暗殺されたんでしょ。
アメリカの大統領は何人も暗殺されてるけど
マホメット冒涜本を翻訳したから
という理由だけで暗殺された大統領はひとりもいない
- 65 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:50:16 ID:sI588cTR0
- イスラム国以外の国や地域で一斉に
イスラム風刺したらイスラム圏の人はどう対応するかな?w
- 66 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:50:48 ID:mtaCOfOE0
- 変なのが二人湧いてるが
なんでまあそういう意見の人もいるんだな…で落ち着かないかね。
どうしても相手を言い負かさないと我慢できないんだろうけど…ホントカワイソス…
- 67 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:50:58 ID:BkweAIUR0
- >>63
君が韓国の人なのはよく分かったけど、せめて句読点打ってくれないと
長文は読みにくいよ。
>ホメイニはある意味イスラムの代名詞
嘘ついちゃだめだよ。彼は確かに有名なトンチキだが別に全イスラムを
体現する男でもなんでもない。その意味ではローマ法王がトンチキな事言ったって
俺はそれで全キリスト教徒がトントキだと言う気はないけれど。
>こりゃどうみても、イスラムはひどいって結論になりますよ。
なりません。
>一部のキチガイがおこした犯行だからイスラム全体を批判できねーなんて
>そんなレベルのものじゃないですよ。
まさにそのレベルのものです。
>そんな都合良く読み取れるのは書いた本人だけでしょ。
>日本語の読み書きもっと勉強したら?
句読点レベルの日本語習得率しかない人には読み取れなかったかもね。
すまないけど俺韓国の人と話すの苦手なんだ。これで終わりにしよう。
- 68 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:52:04 ID:vRWDqzRE0
- >>58
日本のサヨは実はキリスト教信者が結構多かったりする。
- 69 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:53:25 ID:rj8Jww5G0
- >>7
それだったら納得できるねえ
同じ土俵だし
- 70 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:54:38 ID:KqDu4Ehr0
- さすがに日本の新聞社は転載しない(できない)のかな。
- 71 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:57:43 ID:RC6qU5TC0
- たぶん2chでやったらひろゆき死ぬぞ
- 72 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:57:55 ID:zko6xz6c0
- >>67
えーと、俺は赤いパスポート持ってる日本人だから。
やたら在日認定してるとアホにしかみえないよ
ローマ法王に匹敵するような、全イスラムを代表する
人間なんて今はもういないんだから一国を代表する
ホメイニのような宗教指導者の言動は比重おっきい
わけですよ。
ま、イスラムとんでもねえなってのが結論ですね。
- 73 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:58:31 ID:zsrBHsZH0
- >>66
宗教が必要な人もいるからそれはいいんだけどさ。
自分のことで相手を貶したり攻撃したりしてキリストさんもムハンマドさんも
あの世で悲しんでるだろなァって思っちゃう。
- 74 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:59:31 ID:mtaCOfOE0
- 一つの事件から全体を判断してはいけない! という人でも
相手を罵るときには 「韓国の人?」 。w
それが韓国クオリティw 韓国人ってだけで皆基地外だからねw プゲラウヒョーwww
- 75 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:59:40 ID:vRWDqzRE0
- >>62
日本の神様は寛容すぎるとも言える。
日本には便所の神様がいる。
正月には注連縄(しめなわ)を飾り正月明けには注連縄を外すが
便所だけは注連縄を外さずに一年中飾っておく。
これは、便所の神様に「正月だけは多少汚れていても堪忍してくれ」と言う
お願いを一年中引き伸ばす為の方便だ。
そのような事がまかり通る日本の神様は寛容すぎるな。(w
- 76 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 09:09:30 ID:P45mOTaq0
- 他人の文化を尊重してこその、表現の自由だと思うんだがね。
- 77 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/02/04(土) 09:09:57 ID:0pIwG+wI0
- キリスト教圏というかヨーロッパがイスラム教に容易にアヤつける
のは、昔の自分勝手な怨恨があるのかもしれん
ほんの数百年前までイスラム帝国がブイブイ言わせてた時代が
あったわけで、ヨーロッパなんて当時は文明に遅れた片田舎だったし
ヨーロッパにかつてのギリシャ、ローマの知識や、圧倒的に優れた
イスラムの数学、錬金術、天文学。あと砂糖の製法なんかも
いろいろ教えてやったのに、そんな歴史は無視して隠して
捏造して、十字軍は聖戦と言い張るし、ギリシャ、ローマの
あと、それを引き継いで、いきなりヨーロッパ文明が
生まれたような歴史を捏造するやつらだから
- 78 :ナット:2006/02/04(土) 09:10:04 ID:ZPI/gXr10
- 天国がないと思ってごらん
イマジンは深い・・・
- 79 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 09:10:57 ID:023U3WFc0
- >>76
文化の定義もあるし。 アフリカの女性の割礼とか
- 80 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 09:14:13 ID:k1lSLQv50
- 近親憎悪って奴さ一神教は心が狭いね。
やっぱ神道が最高!天皇陛下バンザーイ(´~ω~`)
- 81 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 09:17:01 ID:6KSq4OJe0
- >>25
仏陀も入れて3Pで。
- 82 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 09:18:48 ID:UkwRuORL0
- 何の罪もない大学教授がイスラムに暗殺されたら普通は反イスラム的な
世論が出てくるもんだけどな。日本人ってのは同族意識が薄いんだよな。
- 83 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 09:18:56 ID:PV+f/SD60
- 宗教か戒律を持つほど民度が低い
- 84 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/02/04(土) 09:19:25 ID:0pIwG+wI0
- ヨーロッパに文化を教え、文明国家に導いてやったのに
その恩をすぐ忘れて、「剣かコーランか」などと批判するですよ
ホントにその通りだったら今頃ヨーロッパは戦地になって
ペンペン草も生えてないか、イスラム教国にされてただろ
劣った国として支配下に置かれた歴史があると
支配した側にいわれのないウラミを抱くのは
よくある話だ
- 85 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 09:20:38 ID:hPA8XODm0
- ユダヤを風刺したらヤクザまがいの団体が脅迫してくる
くせに勝手な奴らだ
- 86 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 09:21:39 ID:fmhE1zMJ0
- テロリストだと風刺されたムハンマドと同じことやってるからな。
抗議のやりかたも。
- 87 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 09:22:37 ID:DwK5OTFc0
- >>82
他にも殺されたり殺されそうになった人間は世界にたくさんいるけどねw
- 88 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 09:23:14 ID:GWgXCorr0
- >>84
ウィーンまで攻め込んできたじゃないか。
スペインもイスラムに取られていたじゃないか。
まぁ、中国人や韓国人が日本人相手に思ってることそのものだね、それって・・・・
- 89 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/02/04(土) 09:25:44 ID:0pIwG+wI0
- イスラム教の戒律は他の宗教と比較して、少ない方だよ
そうでなければ世界宗教にはなれない
ご本尊の扱いにナーバスなのはどこの宗教も同じ
- 90 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 09:27:00 ID:sYJJTPnE0
- いつからムハンマドと書くようになったのだろう。
昔はマホメッドと書いていたのだが。
- 91 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 09:27:40 ID:fmhE1zMJ0
- >>90
キムセイニチがキムジョンイルになったようなもんじゃね?
- 92 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 09:30:27 ID:6KSq4OJe0
- >>82
90年代初めだっけ?
当時の一般日本人的感覚で言えば、他人を暗殺しなきゃならない程宗教にのめり込むってのが、
実感わかないっていうか、非現実的っていうかだったからじゃね?
オウム以前ってそんなもんだったとオモ。
- 93 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 09:33:16 ID:k1lSLQv50
- ヒント 金マンコー
- 94 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 09:34:05 ID:BmP/vfL20
- >>67
でも実際「ホメイニは犯罪者だ裁判にかけろ」っていったイスラムの人はいないよね
黙認してんじゃん
- 95 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 09:40:11 ID:TJ+sLx4L0
- ヨーロッパもアメリカに毒された「自由」の履き違え。
表現の自由? なんでもかんでも表現して良いのか?
それはただの「無秩序」ではないか?
人がいやがるものは公然と晒さない(エロ、グロ等)ものだろ?
宗教的な事象で反社会的でないもの(人道的に問題があったり、犯罪出会ったりする儀式や教義)
以外には信者に対して配慮する必要がある。
- 96 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 09:40:33 ID:NAYLixv60
- 日本の多神教が寛容だってのはわかる。
けど、「だから日本的宗教観が世界一」ってのは極めて一神教的。
- 97 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/02/04(土) 09:44:45 ID:0pIwG+wI0
- >まぁ、中国人や韓国人が日本人相手に思ってることそのものだね、それって・・・・
欧米人はそれなりに実をとるというか、割り切る人たちなので、
当時のイスラム寺院を「支配の象徴」などと言って破壊したり
「アルコールやアルジェブラとかイスラム文明から教わった言葉を
総て自分の国の言葉で言い換えよう」
なんてバカなことをしない分別は持ってたようだ
- 98 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 09:47:18 ID:k1lSLQv50
- 日本の植民地は発展して先進国になってんのに
欧米の植民地はいまだに原始時代のままなのはなぜ?
- 99 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 09:51:43 ID:rq3TLi2p0
- イスラム教って改宗できないよな。この辺がカルトっぽい。
- 100 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 10:11:30 ID:m56JqQXO0
- >>97
それはただ単に時代が古いからだけの様な気も……。
一説には唐辛子は日本から豊臣侵略期に韓国にもたらされたそうですが?
- 101 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 10:13:56 ID:4sbxYJUg0
- 日本の新聞にはとてもこんなことやる勇気ねえだろうなw
- 102 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 10:15:56 ID:wIUpKZic0
- 日本の植民地は発展して先進国になってんのに>>
どこの国???
- 103 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 10:19:02 ID:I+WID2ETP
- そういえばさあ。
数年前にイエス・キリストの生涯の映画で教会から猛反発食らって
世界的に上映禁止になった映画あったよね。
なんだっけ?
- 104 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 10:22:04 ID:dtxysMH8O
- だったらユダヤも批判してみろと。
- 105 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 10:23:47 ID:Kz0bhdBw0
- >>103
パッション? 世界的に禁止になったという記憶はないが…
- 106 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 10:23:52 ID:njlrz0CD0
- 根っこは靖国問題と大差ないなぁ。偏狭さゆえの他国における自由への無理解と干渉。
反日教とイスラム教の違いだ(笑
無理に結びつけるとヤケドするだけだが。
- 107 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 10:25:29 ID:TJ+sLx4L0
- パッションがキリスト教識者に反対されたとか言うのは
映画のプロモーションの一環だよ
- 108 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 10:26:06 ID:m56JqQXO0
- 日本から見て批判してみようと思ったら世界のほぼ全ての国に対して事細かく批判しなければならなくなる。
面倒くせーよ。
- 109 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 10:28:12 ID:wCov+LL00
- よし、コヴァの出番だ。
おいよしのり、描け。
- 110 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 10:29:30 ID:Ka6EQT/70
- ヨーロッパでナチス擁護したら同じような騒ぎになるんだろ?
手前勝手な連中ばかりだな。
- 111 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 10:29:34 ID:9gOyEGWF0
- マホメットだろ、なんでムハンマドなんだよーーー。
現地読みか?
- 112 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 10:29:56 ID:IAgpKddg0
- 現実にイスラム教が国際的な問題に関わってる以上
宗教だから、相手の感情を考慮する必要があるからという理由で
風刺漫画まで「表現の自由」に含まれない、というのは行き過ぎだろ。
今回のはテロとの問題と絡んでのものだし
そういった現実の社会問題を風刺するものも否定されるなら表現の自由に何の意味がある。
信者だろうがそうでなかろうがムハンマドを絵に描いたらもうそれだけでアウト、
付き合いもやめるし大暴れします、という方がよほど無秩序。
- 113 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 10:32:05 ID:Yh7aV+j/0
- やっぱ一神教というのは病気だわい
- 114 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 10:32:43 ID:dtxysMH8O
- 偶像もそうだけどイスラム過激派とムハマンドを結びつけたから怒ってるんじゃね
- 115 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 10:33:06 ID:Wg7hSj+3O
- いよいよ奴らが動き始めたな
計画も最終段階にきている
- 116 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 10:34:54 ID:m56JqQXO0
- まあ結論としては微妙だって事なんだろうなやっぱり。
- 117 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 10:35:25 ID:wuXk7e3n0
- >>110
そういえば、ホロコーストに全く関係ない完全な第三者である
イランの大統領が、ホロコーストって出鱈目だろ。と
一つの説をイラン国内で言っただけで、謝罪しろ・取り消せの大合唱。
あげくの果てに、ドイツW杯からイランを締め出そうなんて
ことやりだしたのは、EUの連中だったなwwww
さすが白人w言ってることと、やってることが違うwww
- 118 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 10:37:43 ID:TJ+sLx4L0
- >>112
テロ=イスラム教
という考え自体が正しいような書き方だな。
- 119 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 10:40:29 ID:8Kym8LA80
- モンティパイソンの「ライフオブブライアン」は、キリストではなく
キリストと間違えられた男を主人公にしたコメディなのに
当時のキリスト教の指導者やアメリカのバイブルベルト等の信者は
かなり大々的な抗議活動を行いました
所詮キリスト教もイスラム教もユダヤ教もカルト
- 120 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 10:40:36 ID:JP8fAtYW0
- どっちもどっちだろ。
表現の自由なんて欧州にもない。
核開発の件もそうだが勝手なことばっか言ってんじゃねーよ。
- 121 : :2006/02/04(土) 10:44:40 ID:oZKZE4T20
- イスラム教は宗教というより、カルトに近い。
- 122 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 10:46:30 ID:IAgpKddg0
- >>118
テロ=イスラム教 ではないよ。
でもイスラム教徒の中にそういった過激派が数多くいて世界各地で活動しているのも事実。
テロ=イスラム教と言えるほどに合致しないとイスラムに触れることは許されない、という方が異常。
妙に厳しいけどそこまで言ってたら新聞読めないんじゃない?
イコールで結ばれることなんてオウムですら有り得ない。
- 123 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 10:46:30 ID:Ka6EQT/70
- >>117
否定どころか検証すること自体を禁じてるからね。
ナチスに関しては言論の自由なんかイスラム並み。
- 124 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 10:47:28 ID:b89+eu3k0
- 仏教やキリスト教の経典には
自分たちの宗教を広めろなんてことは書いてない。
だから基本的には両方とも、信じたい人は勝手に信じなさいというスタンスだよ。
でも、イスラム教はそうじゃないからね。
好戦的で押し付けがましい、問題の多い宗教だよ。
- 125 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 10:47:35 ID:TJ+sLx4L0
- キリスト教もカルトだよ
カルトも勢力を増せば世界三大宗教になるんだから。
- 126 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 10:51:19 ID:iFWuJgxL0
- 最近の予言の流行は2012年、世界戦争らしいよ。
- 127 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 10:53:36 ID:TJ+sLx4L0
- >>122
イスラム教の教義がテロ活動をみちびいているのか?違うだろ?
イスラム教であることが迫害攻撃の対象となっていて、それらの国は
キリスト教の国々に比べ総戦力じゃ叶わないから卑劣だが効果的な
テロという戦争方法で戦ってるんだろ?
イスラム教じゃないけどアイルランドもそうだろ。
- 128 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 10:55:11 ID:sbZTxqjP0
- 文明の衝突だな
面白くなってきやがった
- 129 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 10:56:12 ID:e5iEfsCl0
- 戦で決着つけるしかないな
- 130 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 10:56:37 ID:TdtwxLR00
- >>124 間違い。
- 131 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 10:58:18 ID:sbZTxqjP0
- >>124
書いてあるよ
マタイの最後の節を読め
- 132 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 10:58:24 ID:Slc7ctLb0
- 政教一致つーか祭政一致ってのは蛮族以外の何者でもないだろ。
そもそも欧州に比較しイスラムが進んでた時代は遥かに短いじゃねーか。
- 133 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 10:59:01 ID:b89+eu3k0
- イスラム教の経典の中からは
残忍なテロリストが、自分たちの行為を正当化する文言を
いくらでも探して、引っ張り出してくることができる。
これは仏教やキリスト教には不可能なことだ。
だからイスラム教はテロリスト宗教ではないとしても
テロリストの御用達宗教であることに違いはない。
- 134 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 10:59:56 ID:V+u6M4kEO
- >>126
そういえば、チベット人の宗教家が2012年に世界が滅亡するとか言ってたな。
- 135 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:00:28 ID:IAgpKddg0
- >>127
俺はそんなイスラムに詳しいわけじゃないけど
報道されるものを見聞きしたり、テロリストの声明なんかを聞く範囲では
抽象的に見ればイスラム教の教義がテロ活動を導いてる側面があると思ってるが?
このスレでも意見としていくつか出てるけど他律的に過ぎると思う。
- 136 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:00:54 ID:6Eb4vs+W0
- 作者2名に照準を当てて発射音を入れた動画が送られてきたらしいけど、
テロリズムだな。
ttp://www.ogrish.com/index2.html
- 137 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:01:46 ID:o9BIRRfD0
- >>132
17世紀まではイスラムの方が進んでましたが何か?
- 138 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:02:12 ID:sbZTxqjP0
- >>132
そもそもアラビア文明の源はアレクサンダー大王の大遠征がきっかけとなった
ヘレニズム文化(ギリシャ風文化)だしね。
- 139 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:02:33 ID:2N3T0Byn0
- 2ちゃねらーにムハンマドのAA作る勇気のあるヤシいるのか?
- 140 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:04:18 ID:sbZTxqjP0
- >>134
2012年滅亡はマヤの予言じゃなかったっけ
- 141 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:05:31 ID:v/SQ4U6kO
- 自分の男根を信奉する俺は勝組
布教活動には危険も伴う
アーッ!
- 142 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:05:45 ID:Slc7ctLb0
- >>137
君はクレタ文明やミケーネ文明を知らないのかね。
それともあれか、ミケーネと聞いたら戦闘獣しか思い出せない口かね。
- 143 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:05:55 ID:w+YrMW6R0
- イスラム教徒には、「表現の自由」が何かが分かってねぇな。
キリスト教なんて、小説からゲームまで色々な物語でネタにされてるぞ。
悪く書かれても有るが、それも「表現の自由」さ。
- 144 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:06:36 ID:4sbxYJUg0
- ムハンマドってロリだったらしいな、奥さんいっぱいいたんだが、最後の
嫁なんか10歳くらいだったらしいし お前ら羨ましいだろう?
- 145 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:07:52 ID:RGvWUON30
- 本日のトリビア
キリスト教もイスラム教も、実は「同じ神」を崇拝している。
- 146 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:08:44 ID:prMjhWtr0
- イスラエル侮辱は許さないが
イスラム侮辱は報道の自由
じゃあ、ローマ式敬礼をドイツで合法にしろよ。
ハイルハイル言わないドイツ人など、侍のいない日本みたいだ。
- 147 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:08:48 ID:7ubQu2gN0
- >>135
まあキリスト教にも福音派なんてのがいるんだがね。
- 148 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:10:22 ID:9gOyEGWF0
- >>143
そのへんは、キリスト教は自由だよな。
毎度ながらイスラム教のこの手の深刻さには、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル。
- 149 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:11:18 ID:/KhcP4x30
- イスラム教って最強最大のカルトだな
- 150 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:11:31 ID:vrcUBQia0
- >>137
無知だね。
hagia sophiaだって、もともとはキリスト教文化
>>145ついでに、ユダヤも
- 151 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:11:43 ID:EHQ+cJen0
- ムハンマドは判明してるだけでも72回も他のキャラバンを
襲って略奪、殺戮を行っている。
これをムハンマドはガズーと呼び、全てはアラーの思し召しだと
信者でもある盗賊の部下達に説いたわけ。
つまりイスラム教は略奪、殺戮を正当化する為のものでしかない
とも思えるのだけどな。
- 152 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:13:29 ID:oaO6MVxe0
- >>142
メソポタミア文明は?
- 153 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:14:40 ID:sbZTxqjP0
- 仏教が起こって500年
キリスト教 2000年
イスラム教 1400年
イスラム教の世俗化が起こるのは遥か先か
- 154 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:15:23 ID:prMjhWtr0
- キリストヨーロッパ、イスラム中東と分けるから話がおかしくなる
すべて地中海文化圏の話であり、地中海世界の復活と再統一を目指した
ドゥーチェは超えらい
- 155 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:16:29 ID:kz2w/wgr0
- つまり日本神道ほど平和的で素晴らしい宗教は無い、ということでOK
- 156 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:17:27 ID:I8L3sL2q0
- DQN製造教の開祖マホメットは人類に謝罪すべき
- 157 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:20:47 ID:8Kym8LA80
- >>144
最初のカミサンは40歳くらいの未亡人だったらしい(ムハンマドが25歳くらいの時)
少なくとも最初はフケ専だったかも
- 158 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:21:43 ID:vrcUBQia0
- >>155
日本の神道ってもともとは、メソポタミヤらしいよ。
昔の民謡とかヘブライ語なんだって
- 159 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:22:00 ID:w+YrMW6R0
- >>146
国家の指導者が国家を脅すのと、一介の市民が「表現の自由」において
風刺マンガを風刺するのの違いが分かりませんか?
- 160 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:22:37 ID:Slc7ctLb0
- >>157
大金持ちの未亡人だったからに他ならない。
- 161 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:22:41 ID:rZdh1P6z0
- イスラム信者は煽りに弱すぎ
2chで鍛えろ
- 162 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:24:56 ID:jBd7aZEs0
- >>145
そんなことトリビアって言われてもナぁ
- 163 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:25:34 ID:k1lSLQv50
- >>157
四人までOKした理由を知らないと見える。
ホントは露理だったりする。
- 164 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:25:44 ID:XaVZ5ieU0
- インドネシアのイスラム教って、あまりこだわり無いよね。
- 165 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:26:25 ID:EHQ+cJen0
- >>157
> >>144
> 最初のカミサンは40歳くらいの未亡人だったらしい(ムハンマドが25歳くらいの時)
> 少なくとも最初はフケ専だったかも
その結婚相手の女は当時のマホメットの雇い主でもあった。
フケ専というよりも逆玉狙いだろ。
- 166 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:28:31 ID:w+YrMW6R0
- >>145
常識。神聖四文字(YHWH)神を信仰してるってのは、みな知ってる。
その上で、イスラム信徒の寛容の無さを批判してるのよ。
- 167 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:29:39 ID:ArWHa30O0
- まあ、宗教狂いは何処にでもいるからなぁ。
あのひょうきん族の、キリストの懺悔でさえ、キリスト教徒がクレームを
つけてきたからなぁ。
- 168 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:31:19 ID:EHQ+cJen0
- >>167
あれは行きすぎたふざけだよ。
批判されても当然だろ。
- 169 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:32:38 ID:jBd7aZEs0
- 一休さんって仏教団体からクレーム来たこととかあんのかな?
- 170 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:34:13 ID:WUIFIaQhO
- まぁ 煽った欧州が悪いな
そのうちテロ攻撃されるんじゃね?
- 171 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:34:36 ID:vrcUBQia0
- >>167
そういえば、アバクロも、仏教や東洋文化を小馬鹿にしたTシャツ
売ってて、訴えられていたね。
- 172 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:35:30 ID:1o9ReEFB0
- 朝日も反米を掲げるならレイプ米兵の風刺画を週に1度は載せたらどうだ。
抗議してきた勘違いアメ公を社会的に葬り去るのはお手のもんだろw
- 173 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:35:36 ID:tJ5bZ7260
- 自分の好きな歌手とか小説をバカにされると、
すぐ怒りだす人って、
一神教的だな。
- 174 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:37:37 ID:BkD4fjgX0
- そういえば、かなり前に『悪魔の詩』という本を翻訳した筑波大だかの教授が刺し殺されたな。
- 175 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:40:48 ID:IkDzbCmm0
- そうは言っても、米大統領ブッシュも伊首相ベルルスコーニーも
神に命ぜられてイラク戦争を起こした、みたいなことを言ってたからね。
歴史的にみれば、キリスト京都のほうが人を殺してるんじゃないかな?
十字軍・魔女借り・インディオ借り、ここ最近の戦争・・・
何々教徒だろうが、無神論者であろうがおかしなやつはおかしい、
まともなやつはまともだよ。
- 176 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:41:43 ID:nUvjCcAR0
- >174
被疑者が事件後から日本国内にいれば、
もうとっくに時効になっとる。
- 177 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:41:45 ID:9VLnLzn60
- >165
そのとおり。逆玉狙い。
つか、当時はそれが普通だったらしい。
(1)金持ちのジジイが若い娘と結婚
↓
(2)ジジイが死ぬと、金持ちのババア(かっての若い娘)が若い男と結婚
↓
(3)ババアが死ぬと、(1)に戻る
というサイクルが確立されていたんだそうな。
だから若い男女がくっつこうとすると、社会のシステムを乱すものとして、
非常に強く批難されたんだって。
- 178 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:42:12 ID:EHQ+cJen0
- >>174
> そういえば、かなり前に『悪魔の詩』という本を翻訳した筑波大だかの教授が刺し殺されたな。
そう、そのくせ仏教遺跡のバーミヤン石仏を国際非難も耳に貸さず
平気で破壊した。
他人の価値観をぶっ壊すのは平気なくせに自分たちの事を少しでも
批判や揶揄されるとぶち切れする。
これをキチガイといわずして何をキチガイというべきなのか・・。
- 179 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:43:16 ID:w0zpfRA+0
-
掲載された風刺漫画、どっかにないですか?
- 180 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:43:39 ID:OrIzeexv0
- 表現の自由って抗議を許さないことなのか?
表現の自由と抗議の自由は矛盾しない。
やれよ、気の済むまで命懸けでやれよ。
南無阿弥陀仏。
- 181 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:46:16 ID:X9Dw62Iu0
- ユダヤの風刺漫画を描いたらどうなるんでしょうねえ?
>>166
鯨問題を見れば分かるが、キリスト教徒も寛容の無さでは負けない。
つーか、一神教の宗教は元々寛容の精神が無いだろうが。
- 182 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:46:28 ID:vrcUBQia0
- >>175
基本的に人殺しをする人たちって宗教者じゃないと思う。
宗教の名を語っているカルト。
だって、キリスト教でもイスラム教でもモーセの十戒を守らなければ
いけないはずなんだけれど、その十戒の一つに、殺してはならないっ
てちゃんと書いてあるもん。
真の宗教者は、自分が犠牲になっても他人は殺さない。
- 183 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:50:05 ID:w+YrMW6R0
- >>181
いや、鯨問題はキリスト関係ないだろ…
あれは、昔、鯨油の為「だけ」に、鯨を獲って獲って獲りまくった歴史的事実を
すっかり忘却して、絶滅するから食用でも獲るな!かわいそうじゃないか!とか
いってる、欧米人特有のわがまま。肉を捨ててまで獲ってた奴等が何を言うって
感じだが、スレ違いだな。
- 184 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:51:47 ID:Slc7ctLb0
- >>182
君は大事なことを忘れている。
当時は異教徒は人間じゃなかったのだよ。
百歩譲っても、風俗や習慣、価値観や言葉が異なるものは殺しても構わなかった。
つーか、そうしなけりゃ自分が滅んじまう厳しい世界だった。
- 185 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 12:05:52 ID:IkDzbCmm0
- >>182
どうだろうね。人殺しは国や地域を問わず最大の罪だろう。
にもかかわらず、平気でやるには宗教的な情熱がなければできないのかも。
「積極的に異教徒を殺す=正義」と信じ込めた人ならどんな残虐なことでも
平気に、むしろ進んでやるだろうし。
真の宗教家なら人は殺さない、は正しいと思うけど。
- 186 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 12:06:37 ID:BkD4fjgX0
- >>182
作者を
どこにいようとも処刑せよ、とイスラムの最高指導者とかいう坊主が命令してたよ。
命令が撤回されたのはつい10年ほど前のことだけどね。
- 187 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 12:12:50 ID:mbeambPsO
- 日本が付け入る大チャンス
- 188 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 12:12:59 ID:cXkuYWZU0
- >>166
ついでにユダヤ教も仲間に入れてやってくれ。
似たもの同士は憎しみ合う。
- 189 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 12:14:17 ID:BmP/vfL20
- >>176
殺したあとすぐイランに帰ったよ
- 190 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 12:49:06 ID:njlrz0CD0
- >>166
縦書きにすると左右対称なんだよね。なかなか興味深い。
Y
H
W
H
- 191 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 12:52:34 ID:njlrz0CD0
- うーん、ヘブライ語だとどうなんだろ。
- 192 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 12:55:39 ID:/PamcYrT0
- ヘブライ語は母音が無い。
- 193 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 13:00:55 ID:SkCBXqgS0
- サウジアラビアの国旗
アッラーは唯一の神
ムハンマドは偉大なる預言者
- 194 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 13:15:48 ID:HqVj21rT0
- そもそも、ムハンマドは癲癇患者で「神のお告げ」とやらも
発作がもたらしたものだったと言われている(藁
もともと、自分自身の盗賊行為を正当化&商売上の敵をつぶす為に
考案したって言われているけど>イスラム
口が裂けても、狂信的な信徒の前では
いえないが(苦笑
イエスも精神異常だったしね>当時のユダヤ教社会から見れば
仏陀も、偽善的行為が大好きな白雉王子だし。
迷信を信じる・信じないは別だが
他人に危害を加えるからな・
- 195 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 13:18:48 ID:njlrz0CD0
- ヘブライ語で縦書きすると左右対称かは微妙だが・・・おもろいな
http://www.lingua.tsukuba.ac.jp/ippan/JGL/2003/2003-Ikeda-Takahashi-IkedaA.pdf
- 196 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 14:53:45 ID:c4OMbaOj0
- ムハンマドAA
llllllllll
∂∂
Α
- 197 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 14:54:35 ID:bUupLGSG0
- むはー
石油まけてくれろ
- 198 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 15:00:49 ID:oVXsRVcV0
- >>182
十戒はユダヤ人とYHWHの約束じゃ?
- 199 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 15:26:42 ID:AZcPzYR+0
- >>198
そうだよ。
イエスキリストもユダヤ人だからね。
マホメットは、アブラハムの側室(正室の召し使い)の子孫みたいだし。
とにかく、この3つの宗教はもの凄く複雑なんだよ。
- 200 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 15:42:26 ID:mtTLVJCz0
- >>199
>マホメットは、アブラハムの側室(正室の召し使い)の子孫みたいだし。
勝手に言ってるだけで証拠は無いけどな。
あのフセインも自分をバビロニアのネブカドネザル王の子孫だと言ってるw
- 201 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 15:53:50 ID:zPWBFjTH0
- 熊沢天皇
- 202 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 16:01:12 ID:kfrVN1XQ0
- キリスト風刺漫画 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
- 203 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 16:14:07 ID:bfv7+JOc0
- 日本なんか国内で、神話に出てくる神の名によく似た名前のキャラが出てくるエロゲーがあるくらいだからな。
寛容と言えば寛容な国なのかも試練w
- 204 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 16:22:19 ID:zPWBFjTH0
- 宗教に対する寛容さは、七五三で神社に行き、教会で結婚式を挙げ、死んだらお寺に入る日本人の長所ですな。
他者を認めないキリスト教徒には理解不能なものだと思うけど。
- 205 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 18:11:07 ID:G33vu4bo0
- 中華もやっかいだけどイスラムもひでえもんだな
- 206 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 18:17:01 ID:zko6xz6c0
- メルギブソンのパッションの上映に反対したのはユダヤ人団体でしょ
理由はユダヤ人が悪く描かれているから 反ユダヤ感情につながるから
なんかさー、朝鮮人の反応に似てるよね
「自分達は常に被害者である」みたいな
一時、韓国で「ホタルの墓」が上映禁止になったじゃん。
あれも「日本人が被害者として描かれているから。本当の被害者は
自分達韓国人だから」が理由だったもんな
- 207 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 18:23:49 ID:9ypoNiYj0
- その風刺漫画ってどんなのだ
描いた人が一番ヤバイな
真っ先にアボンされるぞ
- 208 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 19:07:20 ID:xMzPKsqh0
- イスラム教徒を非難してる奴は男女平等を振りかざして女人禁制の山に登るフェミどもと同類。
西洋近代思想ばかりが正しいわけではないのだ!
> 509 名前:山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM 投稿日:04/07/04 00:33
> いちいち「理由・理屈」を説明されないと納得出来ないというのも・・・それだけ
> では片付かない世界を感じる感性や余裕も必要かと。
> 「それ」だけで世界を埋め尽くそうなど無謀な事。
> 昔のように黙って拝むという謙虚(?)な姿勢を教わった世代とは違う、と
> いうとちと傲慢が過ぎますか。
- 209 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:03:33 ID:mtTLVJCz0
- >>208
>西洋近代思想ばかりが正しいわけではないのだ!
後進国、地域の思想はそれよりも酷い罠w
朝鮮、中国の野蛮思想を受け入れろってか?
馬鹿言うんじゃないよw
- 210 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:07:37 ID:pVcTYzv10
- ファビョルのは図星付かれた証拠だよね。
- 211 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:08:47 ID:4x+SU3M80
- キリストが十字架の代わりに核ミサイル担いでる絵を描かれても
平気なのかなあ。
- 212 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:09:57 ID:nps4YVah0
- その風刺画とやらを見てみたいのだが、どっかに落ちてないのか?
- 213 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:10:29 ID:euVqODvp0
- 風刺画のうpマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 214 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:15:30 ID:oZ+As89gO
- イスラムは偉大な宗教だと思う。
だって、彼等に厳しい戒律を課せないと、何をしでかすか分からない。
今、なんとか持ち堪えてるようなもんだよ。
- 215 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:16:57 ID:Is4RITrg0
- >>211
平気だろう。
でもキリストが黒人だったら激怒するんじゃね?
- 216 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:17:11 ID:v09r38uD0
- >>212
爆弾の形をしたムハンマドがターバン巻いてる絵
- 217 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:26:38 ID:2kLU8hBx0
- ユダヤ問題には全く斬りこむ勇気もないくせに、イスラムいびりだけは一人前。
ヨーロッパも落ちたもんだな・・・・あ、新聞屋はユダヤか。
中国にちょっかい出すフリをしながら在日問題には全く触れることができない
どこぞの国とそっくりだな。
- 218 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:32:14 ID:w6xTFL260
- つうか、イスラムの連中って、自分達の暴力は正しい暴力で、
他に関しては許さないっていう、三国人理論と一緒じゃねえのか?
- 219 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:34:11 ID:g+AOChLX0
- 天皇や皇太子の風刺画描かれたら右翼なんかがおんなじ事やるだろうな。
その時日本の新聞がどう書くかみてみたいものだ。
- 220 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:36:03 ID:0nAjN67V0
- >>218
イスラムについてその通りだと思うが、
西欧人は、自由・平等を建前としつつ、腹の中では非白人、非キリスト教徒
を虫けらと思っているから余計たちが悪い。
- 221 :おなかいっぱい:2006/02/04(土) 20:52:35 ID:BmHc8bvL0
- その問題の風刺画ってのはどこでみれるの?
- 222 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:54:11 ID:fxRjcjCJ0
- イスラムもユダヤもキリストもくずということで
- 223 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:56:05 ID:zko6xz6c0
- デンマークだったっけ?
ナプキンの上に落ちた赤い血を
日の丸国旗にみたてたCMつくって
さすがに外務省も抗議した企業のある国
- 224 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:02:17 ID:6tDSwmwk0
- >>218
キリスト教徒と争うまで
イスラム教はすごく優しかったんだよ
それにイスラム原理主義の過激派とイスラム教をくっつけてないか?
- 225 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:08:42 ID:AUpCNwxw0
- 愛国無罪=アッラーアクバル
- 226 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:13:51 ID:HqIOBBRP0
- >>3
どっちを?
- 227 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:32:52 ID:Q6d8uEDd0
- >>95 が言ってるように、これはエロを規制するのと同レベルだよ。
人が嫌がることはしない・人が大切にしていることは尊重する、
ように努力するのは、人として当然のことだと思うのだが。
キリスト教社会にはキリスト教社会の秩序があり、
イスラムにはイスラムの秩序がある。
我々はキリスト教の側についているから、
イスラムがキリスト教を攻撃しているように考えるが、
イスラムから見れば、キリスト教が世界支配をもくろんで
攻撃を仕掛けてくるように思えると思うことがある。
>>218
それは、統一教会をキリスト教、アレフを仏教と言ってるようなもの。
- 228 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:37:05 ID:DwK5OTFc0
- >>224
欧米メディアがイスラム教徒やアラブ人は過激派の様なモノって認識を広めようとしてるからな
- 229 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:41:07 ID:zY+2fot00
- >それにイスラム原理主義の過激派とイスラム教をくっつけてないか?
今の中東では、大半の一般ムスリムが原理主義に共感を持っており、しかもその割合は子の30年一貫して増加傾向、というのが問題。
もはや、半分以上のムスリムが、例えばオサマ・ビン・ラーディンに一定の共感を示している。(『絶対にやってはいけないことをやっている』と考えず、
『テロは法律ではいけないことだけれども、一理ある/言っていることは正しい/アメリカ(とその同盟国)も悪いのだからビン・ラーディンが一方的に悪いのではない』と答えているんだな。
全てのムスリムが原理主義や暴力を肯定しているわけではないが、信者の中の暴力肯定の割合が高すぎるし、しかも「穏健派」(これ自体いかがわしい)もテロに積極的に反対意見は言わない。本当はテロがそんなに悪いと思ってはいないからだよ。
ちなみに、私はアラブの某国に仕事で住んでる。
アラビア語もある程度わかるんよ。
- 230 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:43:00 ID:K4jqwsbh0
- 画像一つうp!
- 231 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:44:27 ID:AkXaMyqW0
- キリスト教徒でいえば、まだ新教徒も出現していないような若い宗教
だから、原理主義の要素が多分に残っているということ。
「神が愛するのは聖人ぶった聖職者ではなく、素朴な信者である」
というコペルニクス展開の論理をぶち上げる改革者が、イスラムにも
出現するかもね。あと百年くらいたったら……。
- 232 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:44:57 ID:X88rJjjf0
- そりゃまあ「誤爆」で市民にミサイルぶち込むのもテロも「絶対にやってはいけないこと」だわな。
- 233 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:45:41 ID:zY+2fot00
- >キリスト教徒と争うまで
>イスラム教はすごく優しかったんだよ
それは買いかぶり。
クルアーン読んで見ろ。ムハンマドの時代にはまだムスリムはキリスト教と争う段階ではなかったが、最初から戦争・戦闘に関わる方針や規則がたくさ〜ん書いてあるじゃん。
ムスリムの中には優しい個人、寛容な考えの個人はいっぱいいるよ。
でも、だからといってイスラムの教義が優しいとか寛容というのは大嘘。
寛容なムスリムっていうのは、教義よりも世間的常識に従う健全な感覚をもった社会人というわけ。どんな宗教も、本気で教義を現実に実践しようとすれば人を狂わせるからね。
- 234 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:48:00 ID:zY+2fot00
- >232
>そりゃまあ「誤爆」で市民にミサイルぶち込むのもテロも「絶対にやってはいけないこと」だわな。
誰かが「絶対やってはいけないこと」をしていれば、他の人間にも同じ事が許されると言いたいのかな?
それはまさにオサマ・ビン・ラーディンと、中東の多くの一般ムスリムが口走っていることだけどね。
文明人、という言葉の意味を考えてみるといいよ。
- 235 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:48:58 ID:pwoQc2B/0
- ナチス関係の表現を弾圧しているドイツやフランスが何を言っても説得力ゼロ
- 236 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:50:11 ID:X88rJjjf0
- >>234
目糞鼻糞どっちもアホ、と言いたいの。
- 237 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:50:47 ID:tGgWemDI0
- 肝心の風刺漫画うpマダー?チンチン
- 238 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:51:42 ID:AkXaMyqW0
- ま、どう抗議しても、イスラム諸国は石油を産しない限り、
貧乏で、不公平で、人権意識がお粗末という事実には変りないがな。
「文明の衝突」とはよく言ったものだよ。
- 239 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:51:51 ID:lstnvXyy0
- >>28
漫画世界の歴史は書いてなかったはず(影をつけていた)
- 240 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:52:56 ID:QODI3zYa0
- 国内のメディアでこの風刺漫画を掲載するマスメディアはいないの?
メディアの公共性とかほざいて口だけなの日本メ報道機関は
- 241 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:53:01 ID:jXut6s+e0
- 頬を殴られたら殴り返せってのがイスラムなんだろ?確か
- 242 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:54:45 ID:5r1cbzAA0
- >>241
> 頬を殴られたら殴り返せってのがイスラムなんだろ?確か
殴られたら殺せだろ
- 243 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:54:50 ID:mMAeviTB0
- >>231
ケマル=パシャやバース主義(社会主義も?)が、
宗教改革に代わる役割を期待されたんだろうけどね。
- 244 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:56:08 ID:g9d+1tGG0
- 異教徒は無条件で皆殺しってのがキリスト教です
ここまで他宗に不寛容な宗教は他にない
キチガイイスラムですら金を払えば許してもらえるってのにな
- 245 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 22:01:22 ID:AkXaMyqW0
- >>244
実際、十字軍とかムチャクチャやったのは欧米キリスト教文明圏なんで、
その通りなんだけど。
同じことやり返しちゃいかんよな。欧米はルール変えるの得意だから。
- 246 :石原莞爾:2006/02/04(土) 22:08:28 ID:gDcxV6Ix0
- 世界最終戦争の始まりです。
- 247 :sage:2006/02/04(土) 22:37:56 ID:iZOrWFu10
- 「剣かコーランか」
ええと。まあ周知の方も多いでしょうが正確には、
「剣か、コーランか、貢納か」
でしたっけ?
「はーい皆さんイスラムですよー。剣(戦争)いっとく?帰依しちゃう?
剣も宗旨替えも勘弁?なら税金余計におさめといて。じゃ、そういうことで」
てな感じだったはず。
- 248 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 22:43:24 ID:Z8KX2L3c0
- ここもキリスト教対イスラムになってるな。
欧州のマスコミはサヨクが多くリベラル無神論だぞ。
キリスト教も容赦なくブッ叩く時はブッ叩く。
リベラル対イスラムの戦いだ。
- 249 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 22:44:36 ID:cavByENM0
- まあ理屈はともかく、この戦いは欧州キリスト教勢力の負け。
おまぬけリベラルズが薄っぺらな人権思想ふりまいたおかげで
どこの国にもイスラム教徒が食い込んでる。迫害されるのは
むしろ白人達。切れてケンカしてもなぜかイスラム移民のほうが
被害者になる。マスコミはほとんどリベラルだし。
ボスニアの時も結局自分達じゃ処理できずアメリカ軍に頼った。
- 250 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 22:46:42 ID:Yc4xJdtI0
- 女神転生シリーズとかヘルシングとか、日本はいいなあ。
- 251 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 22:50:25 ID:fQoOK8lP0
- 右翼とイスラムって似てるよな。
- 252 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 22:51:04 ID:Z8KX2L3c0
- >>250
ヘルシングはヨーロッパでも人気があるよ。
- 253 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 22:57:28 ID:Q6d8uEDd0
- >>229
それは欧米の反イスラム主義の裏返しだよねえ
- 254 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 22:57:36 ID:SlYivAOp0
- いつまでたっても戦争は続くね。
最終的には、起動せんしガンダムにいきつくんだろうね。
- 255 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 23:02:18 ID:lOhL4vOU0
- >>224
おいおい、初期にイスラム帝国を作り上げるのにどれだけの戦いがあったかは無視?
ムハンマドの後継争いでアリーとか惨殺されちゃうし。
- 256 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 23:02:38 ID:7BYmiXxM0
- >>190
なんかエッチくさいw
- 257 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 23:16:43 ID:zko6xz6c0
- >>244
んーと、旧約読んでると
ユダヤ教徒は神の命令にしたがってジェリコの街の異教徒を
皆殺しにしてるけどね(街への侵入を助けた家族のぞく)
キリスト教の基になったユダヤ教にも神の命令による虐殺は
あったと思うし、イスラムにも神のための戦い=聖戦という
考え方があるよ
教典の民(ユダヤ教キリスト教イスラム教)はみんな、
そういう側面もってるんじゃないか?
- 258 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 23:22:46 ID:cavByENM0
- >>257
聖戦というか神に命令に逆らったらユダヤ民族は殺されるんじゃなかった?
- 259 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 23:32:36 ID:AkXaMyqW0
- 神に背いたから、ユダヤは世界離散の運命に遭っているのだっけ。
失われた10支族は今いずこ。
- 260 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 23:39:33 ID:X88rJjjf0
- 呼んだ?
- 261 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 23:48:46 ID:DwK5OTFc0
- >>229
原理主義に共感持つのと、原理主義の行動一つ一つに共感を持つのは違うだろw
- 262 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 00:16:49 ID:GMyMF3yk0
- 正直、イスラムの教えは好きになれない部分もあるけど、
相手の宗教、というか文化は尊重しなきゃならんだろうし、
例によってだけど、結局、西洋人が他の文化を見下してるって構図にしか思えないな。
大体、そもそもキリスト教も仏教も元々はこの手の偶像崇拝は本来NGだった気がするし、
宗教としてそれ程珍しい思想でもなく、祖先の時代にはそれを守っていた時期もあるわけだから、
自分たちが破ってるから他にも押し付けるってのは、どうも見苦しい・・・。
- 263 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 01:02:00 ID:FnkCQBcX0
- >相手の宗教、というか文化は尊重しなきゃならんだろうし、
だったらイスラムも言論の自由を尊ぶ西洋社会の文化を村長しろ
- 264 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 02:30:38 ID:JL/KQtOy0
- 宗教ドップリの奴らとは関わりたくないな。
- 265 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 03:51:36 ID:7p9/zK8X0
- イスラム教徒は他の宗教の寺院を勝手にモスクに改造したり
ピラミッドの化粧石でモスク作ったり、石仏壊したりするからな
そのくせ、自分達はコーランが破り捨てられてるだけでファビョり出すし。
- 266 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 03:57:15 ID:ouU4lgZJ0
- イスムラなんて抹殺しろよ。
今、地球で一番の害毒だよ。
- 267 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 04:08:32 ID:9gh6JGb90
- >>263
言論の自由とは言うが、誰かを冒涜するのはいかん。
- 268 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 04:10:07 ID:ktAsknKr0
- どんどんやれ
- 269 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 04:12:33 ID:peHLklS50
- 対岸の火事
- 270 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 04:20:20 ID:YVdQ6GWy0
- 言論の自由は尊重すべきだがまったく必然性のないもので相手に不快感を与えあまつさえ
言論の自由を振りかざし再び掲載するような暴挙は言論の自由の死につながる。
- 271 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 04:21:33 ID:0c3KbCel0
- ムハー
- 272 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 04:22:50 ID:hrAwlmLW0
- これ全く意味が分からないんだよなぁ。
実際のとこは知らないけど、
ニュースでは偶像崇拝の禁止を持ち出して抗議とか言ってるんだけど、
偶像を崇拝するのを禁止するのは、その宗教を信仰してる人間にしか適応できないだろ。
他所の人間がどうしようと、侮辱だと言うならともかく、偶像崇拝の禁止は関係ないはず。
- 273 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 04:28:12 ID:gJD3i2UJ0
- 風刺漫画どこにあるんだ?
- 274 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 04:33:28 ID:xAzT1A/D0
- >>272
豚を食う食わない程度なら気にしないと思うが
物がムハマドだけにそんな理性も働かないんだろ
- 275 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 04:38:14 ID:40FPTAAE0
- イスラムのデモ隊が欧州大使館に放火、被害甚大だって
「好戦的なイスラムのイメージ」に対する抗議で放火って。。。
風刺漫画は図星だった、ってみんな心の中で思うぞ
もはや擁護できん
- 276 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 04:40:44 ID:9gh6JGb90
- >>274
セポイの反乱とどっかのスープの素を忘れてはいけないぞ!
- 277 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 04:43:43 ID:hrAwlmLW0
- >>274
ファビョるのはいいだけどさ、
預言者様への侮辱ニダー!でファビョってればいいのに、
偶像崇拝は禁止ニダー!ってファビョるのが分からないんだよね。
理性働いてないくせに偶像崇拝持ち出すなんて、一見筋通ってるようなものを持ち出してくるな、と。
侮辱だけで十分抗議材料になるじゃん。
まあ実際のとこは分かってなくて言ってんだけどさw
- 278 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 04:49:18 ID:xAzT1A/D0
- >>276
ヘポイと味の素は自分の口に入るからだから別だと思うが
異教徒が豚食おうと鯨食おうと抗議はしないだろたぶん
- 279 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 04:50:00 ID:FUj0JByK0
- パレスチナにしてもハマスが勝ったら今度はパタハ連中が銃ぶっ放して抗議するし
大使館放火とかさ、全く収まる気配の無いイラクとかさ
中東圏ってもう民族としてアレなんだと思うよ。
関わらないほうがいい。
- 280 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 04:52:14 ID:9gh6JGb90
- >>278
まあ、豚は不浄のものだからな、抗議はされなくとも、
若干の軽い軽蔑はされるかもしれないな。
ヒンズー教徒の牛との扱いは違うから。
- 281 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 04:53:37 ID:hrAwlmLW0
- >>279
そうはいっても油田があるから関わらざるを得ない。
それでいて色々な問題を抱えさせるなんて、
神様が唯一だそうだから、神様ってのはよっぽど意地がわ(ry
- 282 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 04:55:06 ID:xAzT1A/D0
- 神様は人間ヲチしてニヤニヤするために色々と裏で小細工してるんだろうなあ
シムシティで災害をわざと起こして遊ぶ感覚で
- 283 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 04:57:37 ID:hrAwlmLW0
- >>282
コマンドで決定的なきっかけを起こすよりも、
地味なきっかけから大きな戦争起こすのが醍醐味かもしれんね。
- 284 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 04:57:50 ID:6uwIdZCQO
- イスラム教国とうまく付き合ってゆけるのは日本だけらしい。
- 285 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 05:00:45 ID:ITe76gb/0
- 日本でもたしかコーランが焼かれた事件があったよね?
あの時はどうやって事を収めたんだろ。
- 286 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 05:15:39 ID:lh3VLvPg0
- >>279
関わるなっつってもさ
今回のデンマークのケースをみろよ
もともとは、移民してきたムスリムが、むかついて
わざわざアラブ諸国を行脚して、政治的に煽ってくれるよう
支援を頼んだのがきっかけだよ
そんときには、くだんのデンマーク紙に掲載されてない絵までもちだして
アラブ諸国をまわっていたそうだ
むこうからやってきて、そんで気に入らないことがあると
外国の勢力を煽って介入してくるんだからな
ムスリムはほんとに手に負えないよ
- 287 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 05:30:34 ID:9zvn3XYR0
- 表現の自由はあるに決まってるが、だからと言って何をしてもいいと思うのはガキだろ。
相手が大切にしている原理、原則を踏みにじるのは人間としてやっちゃいけないこと。
たとえば天皇と雅子が不倫している漫画なんかどっかに掲載されたらどうするよ。
普通の日本人は抗議だけで収めるだろうが、どっかのウヨが鉄砲玉飛ばしても不思議はなかろ。
- 288 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 05:33:58 ID:rcaY8oyw0
- >>287
鉄砲玉飛ばしたら逮捕。それだけ。
イスラム集団もそう。
非難合戦はお互いにやる権利があるよ。
- 289 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 05:35:50 ID:xAzT1A/D0
- >>287
いや韓国ならその手の小説とか沢山あるらしいぞ
- 290 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 05:36:11 ID:r9wncARx0
- 日本がキリスト教やイスラム教に乗っ取られなかったのは、
徹底的な弾圧で対抗したご先祖様の見識によるところが大きい。
カッパ頭の遠い目野郎は、欧州の植民地拡張の手先だった。
キリシタン弾圧を一方的な残虐史観で見るのは適切ではない。
敗戦で日本が破壊し尽くされなかったのは、アメリカの寛容さの他に
宗教の多様性、高い教育水準、四方の海などの要因が挙げられる。
特に日本を取り囲む海は、邪悪な陰謀を跳ね返すシールドの役目を果たした。
早い時期にキリスト教やイスラム教に侵略されたアジアの国々は、
憎悪が渦巻くDQN国ばかりになってしまった。
先祖様、そして海よありがとう。
- 291 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 05:40:46 ID:bJ6xeiWU0
- 力が正義
- 292 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 05:42:36 ID:t/9lNC+a0
- 政教分離が進んでねー地域っつーのは、やることなすことがいちいちわけわからんのう。
「イステムの宗教指導者が、風刺漫画載せた版元に噛みついた」
っつーのならわかるんだが、何で国だの政府だのが出てくるんだ。
ふつー関係ねーだろw
- 293 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 05:43:20 ID:9gh6JGb90
- >>290
残念ながら、イスラム教は大分、早い段階で日本に渡っているよ。
それから、アメリカが多様だと思っているようだが、それも若干異なる。
- 294 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 05:45:47 ID:7h/YrhjM0
- 悪魔の詩の件、日本ではあっという間にマスコミに忘れられたけど
今からでもじっくり検証するべき。それもイスラム理解には必要。
- 295 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 05:47:23 ID:r9wncARx0
- >>293
日本はイスラムに染まらなかった。
アメリカが多様??
- 296 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 05:50:36 ID:rcaY8oyw0
- >>292
イスラム教徒が風刺画に釣られて、風刺画まんまの姿を晒した、
これはどう考えてもデンマークの新聞の勝ち。
他の新聞社が面白がって載せたのも、反応があまりにもマンマだったから。
- 297 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 05:53:19 ID:9gh6JGb90
- >>295
すまないが、もう少し詳しく書いてくれないだろうか。
意味が分からない。
- 298 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 05:56:12 ID:vGZJQHqg0
- >>290
日本には創価があるじゃん。
仏教@日蓮正宗過激派だと思わんの?
大ちゃんの風刺漫画なんて載せたらどうなるか。
- 299 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 06:05:03 ID:FnkCQBcX0
- >>293
西暦何年ごろイスラムは日本に伝来してるの?
- 300 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 06:13:32 ID:dOYfHv2B0
- 中傷されて弁護士一家を殺害したオウムとなにが違うの?
信仰の自由うんぬんはお門違い。別にイスラム教を信仰するなといってるわけでもあるまいし。
イスラム教徒でもない連中にまで干渉してくるコイツらが横暴なだけだろw
どんどん掲載しろ、世界中で。
- 301 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 06:16:45 ID:W8Nn65sp0
- >>287>>289
暴力的な右翼のかなりの人は在日朝鮮人だから、
韓国に対して抗議をするはずがない。
- 302 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 06:20:51 ID:rcaY8oyw0
- >>300
同意だ。
掲載した新聞社が気に入らないのに、国に向かって
「どうにかしろ」と言ってるあたりもおかしい。
最近中国の独裁政権が、日本の政府に向かって
「日本のマスコミの反中国報道を規制してもらいたい。」
「そんな事は無理。」
となって大爆笑されたが、まさにこれと同じ事だろ。
- 303 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 06:21:24 ID:AaLsVVgr0
- 悲しむ傷つく怒る人がいようが、靖国参拝は個人の自由だってのに似てるな。
あまり欧州も子供みたいな理屈で挑発しないほうがいいぞ。
- 304 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 06:23:22 ID:9gh6JGb90
- >>299
性格に伝来したのは、明治くらいか?
ムスリムはフビライが送り込んできてる。
殺されてるけどね('A`)
付き合いは浅いとか言ってるけど、文化的には法隆寺とかに物があるんだから、
繋がりはずっとあったってことだよ。
- 305 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 06:25:41 ID:xZ3O2Mef0
- これって、同じ神様崇めてる宗教同士の争いなんじゃないの?。
キリスト教、イスラム教、ユダヤ教の神様は同じだけど対立してるじゃん。
仏教圏の東側から見ると西側って不思議に見えるんだよ。
東側は宗教でここまで対立しないだろ。
- 306 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 06:25:46 ID:27XUDRIw0
- http://permanent.nouvelobs.com/medias/20060202.OBS4859.html
怒るってww
- 307 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 06:29:25 ID:1rXkP0L30
- 風刺画 シリアで大使館放火
イスラム教の預言者、ムハンマドの風刺画がヨーロッパの新聞に掲載され、イスラム社会に反発が広がっている問題で、
4日、シリアのダマスカスでデモ隊がデンマーク大使館が入っているビルとノルウェー大使館に放火する事件がありました。
事件を受けてデンマーク政府とノルウェー政府はシリア在住の国民に対して国外に退去するよう勧告しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/02/05/k20060205000037.html
- 308 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 06:36:12 ID:eHUhBO6NO
- >>305
分かりやすく言うと
師匠は同じだけど三人の弟子がそれぞれ師匠の名前を変えて道場を作ったんだよ
師匠からしたらくだらない話だよね
- 309 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 06:36:54 ID:27XUDRIw0
- http://spaces.msn.com/elections/Blog/cns!CC59C54AA65749C6!339.entry
http://grouik-grouik.blogspot.com/2006/02/raction-de-gotlib-laffaire-des.html
http://zartregu.blogspot.com/2006/02/caricature-de-mahomet.html
http://spaces.msn.com/benoitdeneulin/Blog/cns!33BC1B4BDE261D18!427.entry
うへへ。探せばいろいろ見つかるぜ
- 310 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 06:38:01 ID:DkSuJRO20
- きな臭くなって参りました WWWWW
- 311 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 06:38:41 ID:1rXkP0L30
- >>306
何だか全体的に絵がへただな・・・・
しかも面白く無い。
- 312 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 06:43:44 ID:rcaY8oyw0
- >>309
>http://zartregu.blogspot.com/2006/02/caricature-de-mahomet.html
これワロタ
- 313 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 06:43:53 ID:bdckIhU70
- イスラムとオウム真理教の違いが分かりません。
- 314 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 06:44:55 ID:FnkCQBcX0
- >>304
なるほど
イスラムの日本伝来は明治のころか、それならありそうだね
トンクス
- 315 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 07:01:02 ID:27XUDRIw0
- http://no-immigrazione.splinder.com/post/7007678
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいところに迷い込んじまったぞゴルァ!
./ つ つ \______________________
〜(_⌒ヽ ドキドキ
)ノ `J
- 316 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 07:05:47 ID:eHUhBO6NO
- ただイスラムが基地害ってのは分かりきってることなのにわざわざ刺激するのもどうかと思う
- 317 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 07:08:28 ID:0ZqSIig/O
- >>307
こいつらの国は独裁国家だから、新聞は皆国が検閲するのが当たり前だと思い込んでるのか?www
じゃなけりゃ完全なやつ当たりだろ
- 318 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 07:18:19 ID:DkSuJRO20
- >>316
ジャイアンがDQNに絡んで返り討ちに遭っているというかんじかWW
- 319 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 07:21:56 ID:OJJFH9Fs0
- ムスリムとチャンコロは地球のゴミ。
- 320 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 07:24:14 ID:8Eg5wsXK0
- >>290
>徹底的な弾圧で対抗したご先祖様の見識
だいぶん微妙な表現だですなあ。
日本で弾圧された宗教は、基本的に
@必要以上に、政治に口を突っ込もうとした
A言ってることと、やってることが違う
B他者に対して必要以上に攻撃的
――な宗教のみだ聞いたことがありる。
もちろん明治時代の廃仏毀釈とか、例外もあるでしょうが。
ただ、上記の条件は、現在でも日本において嫌われる要因であって
とても理解はし易いように感じます。
- 321 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 07:24:26 ID:WrTJ3lUB0
- デンマークの国旗燃やしたし、悪口散々言ったから、
おあいこってことでええじゃない。
- 322 :nekrophilie:2006/02/05(日) 07:26:05 ID:wIdA/wDh0
- >>320
それ喪家に当てはまるけど、勢力伸ばしてるぜ
- 323 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 07:33:42 ID:OJJFH9Fs0
- 創価も地球のゴミだな。
- 324 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 07:37:53 ID:ubkb3p8c0
- >>302
確かになー。デンマークの新聞が預言者を侮辱したからといって、デンマーク製品不買運動・大使館襲撃・・・
なんか間違っちょるな。デンマークの一新聞=デンマークすべて になってるとこがなんともかんとも。
- 325 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 07:40:26 ID:kp4Gcc150
- >>13
オウムはチョン系だから創価と似たようなもの、あと統一教会も。
- 326 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 07:58:50 ID:HklbZp/cO
- >>322
伸びなきゃ叩かれないという面もあるからな。
比叡山もキリシタンも影響が深刻だから叩かれたわけで。
創価もこれからだろ。
- 327 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 08:05:21 ID:FnkCQBcX0
- >>326
層化もこれからって…日本人の10人に1人が層化なのに
これからもっと増えるの?
代ちゃんあぼーんしたら放火居なんじゃね?
- 328 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 08:06:44 ID:uru8rg9+0
- 第三次世界大戦はイスラムと中共、ロシアが組んで、イスラムvs欧州と中共、ロシアvsアメリカ、日本の同時進行だな。
- 329 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 08:11:34 ID:0vWexf090
- 神の言葉を聴いたなんて狂った男をバカにして何が悪い
- 330 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 08:21:51 ID:WvI6yeWl0
- 暗殺命令キターーーーーーーーーー
ttp://www.ogrish.com/archives/video_targets_cartoonists_Feb_03_2006.html
- 331 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 08:28:29 ID:DkSuJRO20
- >>324
中国も同じ思考で日本政府は何故、新聞を取り締まらんのだ?と政府に言いがかりつけてきたな。
- 332 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 08:51:03 ID:nwj1b69g0
- へ へ
の の オッス、おらムハンマド
も
へ
ふふふ、これで2ちゃんねるも終了だ
- 333 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 08:52:36 ID:2W7hpaX20
- トリノ五輪で犠牲者が出る、と予想しておこう。
- 334 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 08:54:15 ID:iQtbWkOM0
- >>333
そんで30年後映画化。
- 335 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 08:54:41 ID:FnkCQBcX0
- ドイツW杯もあるしな
- 336 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 09:00:06 ID:iQtbWkOM0
- 天皇陛下を風刺して漫画描かれてたら
日本でこういうリアクション起こるかな。
- 337 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 09:01:50 ID:F3H30STX0
- >>336
つサウスパーク
- 338 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 09:03:02 ID:FnkCQBcX0
- まず怒らないとオモ
つーか日本で報道されないだけで
すでにそういう漫画
どこかにあるんじゃなかろーか?
イギリスあたり、ありそうだけど
- 339 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 09:05:49 ID:C+nMmMGt0
- ムハ
ンマ
ド
人の顔に見える。
- 340 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 09:06:32 ID:iQtbWkOM0
- >>338
ま、自分が許容出来るからって
相手も出来ると考えるのがおかしいよな。
イスラムの人に謝った方がいいと思う。
わざわざ嫌がる事をするこたぁ無い。
- 341 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 09:07:07 ID:lh3VLvPg0
- 日本人はこんなアフォな反応しないよ
チベットは中国に占領されてるのに、ダライラマはテロを煽ったり正当化したりしない
さすが仏教徒だ! とイギリス人がほめていたなw
- 342 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 09:13:06 ID:481cxkrJ0
- >>336
かつて、皇太子殿下の股間に「役立たず」とかかれた写真が
欧州のメディアに掲載されたが、
何の問題にもならなかった。
- 343 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 09:13:30 ID:FnkCQBcX0
- >>340
前のローマ法王を暗殺未遂したのはトルコ人のイスラム教徒だったけど
イスラムはどんな謝罪をしたんだろうね?
- 344 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 09:14:37 ID:DkSuJRO20
- >>343
あれはKGB・・・・・・・
- 345 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 09:16:45 ID:lIJssM3D0
- キリストもマホメットも預言者だの伝道師などとされているがあいつら自身が邪悪の神
醜い争いは奴らにお似合い
- 346 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 09:51:51 ID:q+kcpuC/0
- たかが風刺ごときでイスラム国にいる自国民を危険に陥らせ、
イスラム国での自国製品ボイコットに遭わせるなんて愚か極まりない。
イスラム教徒はデリケートなのにわざわざ刺激するのは愚の骨頂。
イスラム国に在住する者として、
日本のマスコミや政府が反イスラム的な言動をしないかどうか
ヒヤヒヤです。たのむ、やめてくれ。
- 347 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 09:55:32 ID:q+t9PUfd0
- >>346
遠いところからわざわざ乙。つーか、危なそうなら日本戻って来いよ。
まあ、祭り最前線から実況してくれるんなら
こちらとしては大変ありがたいんだがね。
- 348 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 09:59:12 ID:z96W5Xvm0
- >324
「欧州では、政府がメディアを規制する事が(原則)無いんだよ」という事を、
子供に言うように説明する所から始めなきゃいけなかったんだと思うなぁ。
イスラム圏の人間に対して、「言論の自由があるから政府としてヤメロとは
言えない」って言っても、「なんだかワカランが、要するにデンマーク人は悪い
と思っていないんだな!」という理解しかしてもらえないんじゃねーかな。
- 349 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 10:03:31 ID:IncVZ4zu0
- >>346
マスコミの良心に期待するのはやめとけ。
視聴率をとるためならなんでもやるのが奴らだ
- 350 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 10:05:20 ID:dmDoL5ytO
- なんかこう世界中がイライラしてる感じだな
1つ1つの問題は些少だが、ストレスが溜まりに溜まって
ブチキレる日も遠くはないだろう
- 351 :あほ@外国人参政権反対:2006/02/05(日) 10:07:26 ID:nJnOaQcB0
- >>348
すいません、卍を欧州の新聞に載せようとしたら
法 律 で
規制されたと聞いたんですが。
- 352 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 10:09:42 ID:O8rnFntc0
- たかだか一新聞が風刺した漫画を描いたからといって
神経質になるのもどうかと思うけどね
仮にイスラム社会の一新聞がローマ法王を揶揄する
風刺漫画を描いたらやっぱり大問題なんだろうか?
- 353 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 10:11:40 ID:DzuEVBqu0
- >>7
>>352
イスラム教では人の似顔絵描くこと自体が禁止されてるんじゃね?
- 354 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 10:14:36 ID:pKkpOemY0
- >>353
> >>7
> >>352
> イスラム教では人の似顔絵描くこと自体が禁止されてるんじゃね?
フセイン政権時代のイラク国中に掲げられてたフセインの肖像画は?
- 355 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 10:17:36 ID:DzuEVBqu0
- >>354
あれも本来は教えに反した行為らしいよ。
- 356 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 10:18:41 ID:Ya/wzis70
- >>354
聖預言者(ムハンマド)の肖像が禁じられてる。
>>352
新聞社が素直に謝ってれば問題はこじれなかったと思う。
自分とこの理屈(言論の自由)を引っ張りだして反論したからおかしくなった。
自分の信念を貫くことが正しいとするなら、
ムスリムが、イスラムに敵対するものを血祭りにしろ、と気勢を上げることを
止めることはできない。彼らの信念だ。しかも明文化されてる。
- 357 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 10:21:04 ID:DzuEVBqu0
- そもそもイスラムでモザイク模様とか唐草模様とかが発達したのは
偶像禁止で絵が一切描けないけどなんとかゴージャズにしたいからとか
そんなかんじだったと思う。
- 358 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 10:22:46 ID:H9PIKEad0
- 天皇原理主義者「天皇を諷刺した国の大使館には放火だ」
- 359 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 10:24:44 ID:G98H3svq0
- 偶像崇拝禁止してて、肖像画すら許されてないのに、なんでイスラム教徒は
その風刺画がムハンマドだと分かったんだろう?
- 360 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 10:32:38 ID:DzuEVBqu0
- >>359
ttp://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/d0a064144f1e5a755ffba1c113bff1fa
これだろ?
「ムハンマド」って書いちゃってるからだろ。
おもいっきり。
- 361 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 10:35:53 ID:wA8SRL9g0
- ローマ法皇なんて、いくらでも茶化されてるだろ。
- 362 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 10:37:12 ID:d9ic11Dp0
- >>359
ムハンマド-->
て書いてあったんだろ、そりゃ。
表現の自由自体は重要だけど内容的にはそんな大々的にやるようなことじゃないよなぁ。
信条に関わることなんだから素直にあやまっといたほうがよかったと思うべ。
- 363 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 10:38:37 ID:kp4Gcc150
- 基地外煽ると面白いよなw
- 364 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 10:41:48 ID:ubkb3p8c0
- >>361
そういや、ヨーロッパのたけしファンがローマ法王の顔をたけしに変えた
コラTシャツ着てたの思い出したw
- 365 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 10:44:08 ID:xMI/Se+wO
- AAでムハンマドをつくるとまろゆきがターゲットにwwww
- 366 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 10:45:31 ID:M9zf9U9d0
- イスラム教をバカにするスレがあったら、ひろゆきも殺されるんだろうな
- 367 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 10:45:32 ID:nwj1b69g0
- ちゅうか、こんな偏狭な宗教がなんで世界で最大の信者を
集めてるんだろう。
信じていると何かいいことあるのか?
- 368 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 10:48:23 ID:DzuEVBqu0
- >>367
信じてると、
いくら食ってもなくならないごちそうや
いくらセクロスしてもずっと処女を保つ美女とかが
手に入るらしいよ。
あの世で。
- 369 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 10:49:04 ID:NHQ2IuUQ0
- >>367
宗教は貧者の支えによって生まれ、拡大していくものだから。
- 370 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 10:54:34 ID:nwj1b69g0
- >>368
俺もいま信じたわ
- 371 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 10:55:44 ID:DzuEVBqu0
- >>370
そのかわり、この世じゃ超禁欲生活だよ。
- 372 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 10:57:23 ID:nwj1b69g0
- >>371
いま信じるの止めたわ
- 373 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 10:57:56 ID:eAFGtH850
- 日本は他国の大統領にまで宗教施設の冒涜を許してますけどね。
日本人がおかしいんだけどね。
怒りくるって戦争になってもおかしくないのに。
- 374 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 10:58:24 ID:1WqWJTKM0
- 極楽を 約束されても 娑婆がいい
- 375 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 11:01:55 ID:IncVZ4zu0
- >>373
んなこたーない
- 376 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 11:03:00 ID:FnkCQBcX0
- 総理大臣はメッカに行ってはいけない
我が国の国民感情をふみにじる行為である
- 377 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 11:04:10 ID:uKxGDnnp0
- 今後、ヨーロッパとアラブは戦争に向かうって事か。んで日米と中国も。
日米と欧州は戦争せにゃならんほどの対立はないわけで、やっぱ「近代国家vs非近代国家」
の対立が21世紀の軸線になるんかな。
- 378 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 11:04:15 ID:yRGZ4iKn0
- 西洋史を深く学ぶと、
信じざるおえなくなる
文化の発達を見てもキリスト教圏の方が
ものすごく発達しているしな。
- 379 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 11:10:50 ID:DzuEVBqu0
- >>378
ガリレオ迫害したり
他の土着の宗教の神を邪教の悪魔にしてしまったり
まぁ、いろいろやってきてるね。
- 380 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 11:12:49 ID:yWEvKRd4O
- 一瞬スライム教に見えた俺は末期
- 381 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 11:14:04 ID:Jy/xH78b0
- ここで日本の新聞がキリストとイスラム教預言者ムハンマドの
風刺漫画を掲載すれば自体が沈静化する。 かも
- 382 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 11:19:52 ID:FnkCQBcX0
- ムハンマドが「聖戦!」と叫び
完全武装したイスラム戦士がデンマークに進軍してゆく
前方には…
- 383 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 11:22:47 ID:9zvn3XYR0
- 新聞ってその国の国民の意見を代表するものだから
新聞でバカにされたら怒り狂うのも当たり前じゃないの。
その新聞を支持する国民に不利益で報いようとするのは理解できる。
むしろ政府がバカをやって新聞がそれをいさめていた方がよかった。
政治家が失言しても、国民の責任だなんて誰も思わないからね。
- 384 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 11:23:23 ID:jcAPfEMV0
- >>367
ちなみに信じてないと、
すっげーまずい木の実やまずい飲み物と
すっげーぶさいくな女と
生活する事になるらしいよ。
あの世で。
- 385 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 11:27:18 ID:FnkCQBcX0
- 新聞社説でバカにしたわけじゃなし
風刺漫画でバカにしたんだよ?
怒る方がどうかしてる
ちなみにイスラム圏にも風刺漫画はあるよ
アルジャジーラのサイトにアメリカをネタにした風刺漫画
たくさんでてるよ
- 386 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 11:28:25 ID:rcaY8oyw0
- >>384
でも「サウス・パーク」によると、正解はモルモン教で、
それ以外の奴は全員地獄行きになるらしいよ。
- 387 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 11:33:44 ID:tGre5vgM0
- 皇太子の不謹慎なAA書いても何のお咎めもない日本は平和だな
- 388 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 11:38:07 ID:IncVZ4zu0
- それをいうなw
- 389 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 11:40:26 ID:DzuEVBqu0
- >>387
日本人がやるからじゃね?
特亜が皇室茶化したら、やっぱかなり不愉快だと思うけどな。
でも日王呼ばわりしてるけど、なんも大きい動きはないなぁ。
そういや中国の靴屋だっけ?昭和天皇の横顔を商標登録しようとしてたのって
結局どうなったんだっけか?
- 390 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 11:43:16 ID:I2zH0lmz0
- イスラム教徒は、カギ十字の旗を振って、表現の自由を叫べば良い。
- 391 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 11:43:42 ID:c+G1mD220
- >>387
日本では表に出ないだけだよ。
メディアは抗議が来たらすぐに謝っちゃうし、そもそもそういう抗議を
受けないように「放送禁止用語」みたいに過度に自粛してる。
逆に、例えば朝鮮学校での教育内容に日本国民が反発して衝突、
というのもない。そもそもそういう「弱者」に都合の悪い事実は
国民に知らされない。
- 392 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 11:45:00 ID:La30BJxY0
- >>390
ガキ十字なら完全に大丈夫。
- 393 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 11:45:52 ID:xMI/Se+wO
- [,´д`]←ムハ〇マド
- 394 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 11:47:12 ID:FnkCQBcX0
- >>390
それおもしろいな
SSの制服きてハーケンクロイツかかげてナチ式敬礼
でも、デンマークに効果あるの?
- 395 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 11:50:19 ID:c+G1mD220
- デンマークに効果がなくても、他にあればいいんじゃないの。
- 396 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 11:50:27 ID:p6IVg7yM0
- 双方の価値観の違い。
しかし、どちらかが詫びを入れないと収まらないだろな。
これが紛争に発展しなきゃいいけど。
- 397 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 11:55:32 ID:Gci5FP/v0
- ボム持ったマリオに
↑
ムハンマド
って書いてるのとたいして変わらないレベルだなこれ
反発するだけイスラム教徒はていどひくいですって感じ
- 398 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 11:59:51 ID:c+G1mD220
- まあキチガイ相手にどう収拾をつけるのか、左寄りの皆さんが先進国と崇拝する
欧州のお手並み拝見だな。
- 399 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 12:04:53 ID:b59y68w4P
- 光瀬龍の「百億の昼と千億の夜」は
イエスが、田舎者の卑しいバカとして描かれているが
これがイエスじゃなくイスラム教系の誰かだったら
光瀬龍は惨殺されているな
- 400 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 12:07:24 ID:NvXVS+HY0
- 今日、朝日に書いてあったが、イギリスのメディアは、この問題を極めて慎重に扱っているみたいだ。
俺の先入観かも知れないがイギリスやアメリカと言うのは硬軟の使い分けが、本当に上手い気がする。
本当なら言論の自由を前面に押し出しそうだが、それをしない。どういう考えか知りたいな。
- 401 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 12:07:34 ID:tPVEI8x10
- コーランに糞
ムハンマドに小便をぶっかけ 精子も
イスラム社会に呪いを
もっともっと氏人が出るように祈る
フランス、ドイツ、デンマーク、etc イスラムをを追い出せ
ついでに チョンとシナもな
- 402 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 12:08:03 ID:FnkCQBcX0
- 「週刊朝日」連載の山藤障子の風刺漫画で
「風の会」を「虱の会」とからかわれて激怒
「朝日とさしちがえる」っていって朝日新聞本社にのりこんで
社長室で拳銃自殺したウヨのえらい人いたな
- 403 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 12:08:53 ID:Ya/wzis70
- >>390
そんなことをしたら泥沼だろう
- 404 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 12:12:11 ID:SxWB/fz40
- 陵辱輪姦擬人化ょぅι゛ょエロゲー「ムハンマドちゃん」全世界に向けてダウンロード販売開始
今日本が出来るネタと言ったらこれしかない!
みさくらなんこつ画とかで作ったら英雄になれるよ
- 405 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 12:13:23 ID:zrNUhvIJ0
- こんなの文化の違いと言って容認するのが間違ってる。
宗教改革を経てない時代遅れで野蛮な事件じゃん。
- 406 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 12:15:03 ID:dmDoL5ytO
- >>384
ブス専の俺にはハァハァもんだ
- 407 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 12:19:38 ID:P0NdSiCD0
- キリストの風刺漫画を作って対抗するのが難しいなら
ヒトラー使った風刺漫画で対抗すれば・・と思ったけど
そもそもイスラム圏では漫画がNGなんだっけか
人物画が好まれないから
- 408 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 12:20:30 ID:FnkCQBcX0
- イスラムだって風刺漫画たくさんあるよ
- 409 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 12:40:42 ID:vqzcdSYC0
- 取りあえずナチのホロコースト研究やユダヤ人批判をタブー視するのをやめて、
キリストやローマ法王を同じ風刺画にしても怒らないというなら欧州支持してやってもいいぞw
確かにたかが新聞如きで、一国に対して抗議したり大使館襲うなんてのは民度が低いとしか思えんが。
イスラム世界のキチガイっぷり(まぁキリスト教も似てるがw)&民度の低さと、
欧米の口だけは達者で嘘つきな気質には辟易するな。。
- 410 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 13:00:30 ID:VuXPvLqTO
- 風刺漫画を日本で貼ってるホムペはない?
どんな画像か知りたいのですが。
- 411 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 13:02:29 ID:NCJY0APR0
- いつまでも古びた宗教が生き残っているのは現代社会にふさわしくない。
イスラムはそもそも暴力的なんだから
- 412 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 13:06:17 ID:c+G1mD220
- >>410
画像を知りたいだけなら、せっかくインターネットに接続できるのに
なんで日本限定なの?
- 413 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 13:52:41 ID:PnD+BuGr0
- イスラムってきくと、
なんか奇声を上げながらとびかかってくるイメージがある。
イメージだけど。
- 414 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 14:16:01 ID:V84EHMnK0
- 【国際】フランス、ドイツ、イタリアなど欧州7紙、預言者・ムハンマドの風刺画を掲載ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138860656/
【シリア】デンマーク大使館に放火 預言者ムハマンド風刺漫画の抗議広がるttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139090771/
【風刺漫画問題】ルモンド紙も掲載 表現の自由を主張ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138931377/
【国際】イスラム教預言者ムハンマド風刺漫画、抗議の中東諸国に欧州から反発もttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139005923/
風刺画に怒ったイスラム教徒が今度はデンマーク大使館に放火ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1139069733/
【欧州】欧州各国、預言者ムハマンド風刺漫画問題で警戒 渡航自粛呼び掛けもttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138946754/
デンマーク対アラブ外交大混乱、ムハンマドの風刺画波紋さらに広がるttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1138935420/
【パレスチナ】預言者ムハンマド風刺漫画への反発強まる ドイツ人一時拉致ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138929306/
【風刺】漫画問題総合スレ【冒涜】ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5/1139056583/
【デンマーク】預言者風刺画にイスラム反発 アラブ諸国が大使召還 不買運動も[060130]ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1138600912/
【イスラム】 ムハンマドの風刺画、かえって掲載拡大 表現の自由と欧州各紙 [06/02/03] ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1138939318/
【デンマーク】ムハンマド風刺漫画問題での国としての謝罪は拒否する ラスムセン首相[02/04]ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1139049016/
【シリア】ムハンマド風刺風刺戯画に抗議、ダマスカスのデンマーク大使館に群集が放火[02/05]ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1139068678/
【デンマーク】新聞の預言者ムハンマドの風刺画にイスラム反発 国旗を燃やしたり不買運動で抗議ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1138687432/
- 415 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 14:23:35 ID:V84EHMnK0
- 202 :名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 19:16:49 ID:GTiW2gwb
>194
初めて書き込みますが、イスラームを賛美するようなことも、そこまで書くと限りなく嘘に近づきます。
イスラーム法が適用される社会では、他宗教の存在を認めるのは、相手が一神教で、かつ、イスラームの支配下での従属的立場を受け入れる場合のみ。
近代的な意味での宗教の自由は適用されません。
例えば、イスラーム法統治下では、キリスト教徒は信仰を許されますが、布教活動は禁止され、教会の新築は禁止(またはイスラーム支配権力の慈悲により許可されることがあるのみ)。仏教やヒンズー等は宗教活動を禁止されると言ってよいです。
これでも、イスラーム側の学者らは「イスラームは他宗教を認める」と主張しています。
現在でも中東イスラーム諸国の大半では、他宗教の扱いはこの原則によっています。
こうした事実があってもまだ、「イスラム教では他宗教を認めるように教えてる」と主張できますか??
私は中東の某国に仕事で住んでおり、イスラームが人間の自由を奪っていく実態を毎日しっかり目撃してしまっています。
私の居る国は、政権は親米・世俗主義ですが、国民の大半(いくつかの調査で半数以上)が、「ビン・ラーディン」に共感を示し、「アルカーイダの米国同時テロは悪くない」と答えています。
それが、中東のムスリム庶民の実態。
もちろん、彼らも生活で付き合えば、親切で人間らしくて、愛すべき善良な面のほうが多い。ムスリムを悪魔視するのは全く間違い。
彼らがイスラーム原理主義テロに共感を示すのは、教育の問題、ムスリム世界の知的遅滞の問題で、要するに宗教ってのは人間の思考力を奪うので恐いってこと。
それから、イスラーム原理主義は存在しない、っていうのはイスラーム信者側の主張に過ぎません。
外部の我々が、狂信的イスラーム(もう少しマシに定義すれば、イスラームの教義を現代社会管理の基本に据えようとする考え)を原理主義と呼ぶのはまったく問題ない。
(そもそも原理主義が無いわけないだろ。数々のテロは誰の仕業?)
- 416 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 14:30:06 ID:BHkLbbof0
- >>409
>取りあえずナチのホロコースト研究やユダヤ人批判をタブー視するのをやめて
「ユダヤ人による」ホロコースト否定論やユダヤ人批判だったら別にタブーでも何でもない
- 417 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 14:37:16 ID:c+G1mD220
- じゃあユダヤ教に入信して否定論書けばいいんだね。
- 418 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 14:38:58 ID:BHkLbbof0
- 他宗教からの改宗者がシナゴーグから正式にユダヤ教徒と認められるのは並大抵じゃないけどね
- 419 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 14:44:10 ID:GM5oVdh90
- >>416
否定とまではいかなくても
「死者の数は誇張されている。実際には1/4以下だ。」
と主張したユダヤ人ならいたな、たしか。
- 420 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 14:49:04 ID:7p9/zK8X0
- >>418
質問、ユダヤ教っていまでも割礼するの?
- 421 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 14:52:21 ID:BHkLbbof0
- >>420
必ずする
- 422 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:21:40 ID:dGVGts8U0
-
やっぱVIPPERはムスリム応援でいいの?
- 423 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:30:37 ID:oRGLf7200
-
欧州メディア(ユダヤ)=日本メディア(在日)
不法移民がはびこる世論を盾にメディアが先に煽り、政府が後で必死に尻拭い。
イスラム圏と取引のある欧州企業は大打撃。
そんな中、なぜかブッシュだけが「理解ある態度」で点稼ぎ。
「誰」の犯行であるかは一目瞭然ですね。
小泉やニート集団がどんなに騒いでも、中国ビジネスだけはしっかりやってる
日本のビジネスマン達は立派だと思いますよ。
- 424 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:32:59 ID:c+G1mD220
- で、「誰」の犯行なのかね。
- 425 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:41:06 ID:DzuEVBqu0
- >>410
俺様は親切だからもう一度貼ってやるから感謝してくれていいよ。
ttp://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/d0a064144f1e5a755ffba1c113bff1fa
- 426 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:13:13 ID:z+vUCZ170
- ソロモン王はムハンマドより最強じゃんwwwwww
- 427 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:36:00 ID:dEHtTA2I0
- キリストはイスラム教にとっても聖なる預言者だから風姿は無理。
ヒトラーしかない。
- 428 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:43:34 ID:AtUVwaMJ0
- 宗教って争いばかりで信じたら大変なことになるね
- 429 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:56:04 ID:BHkLbbof0
- >>427
戦時中、ヒトラーとヨルダン国王は反ユダヤ協定を結んでいたからな〜
- 430 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:12:04 ID:pKkpOemY0
- 狂信的なイスラム信者は実はイスラム教を知らない人間の方が多い。
彼等は自分でもイスラム教徒と信じてはいるがその真理を知っているかと
いうとそうではない。
実はこれが一番恐ろしいのだ。
教理を禄に知らない信者たちは師や聖職者やその周辺の人間の
言うことをまともに受け取ってしまうのだ。
疑わずに信じる、それこそが正しいと思いこんでしまっているのだ。
これはイスラムに限ったことではない。
創価学会の信者は400万人いるそうだがその殆どは日蓮の教えなど
理解してはいない。
ただ、「池田先生の言うことを聞いて従ってれば間違い無い」と
これだけなのだよ。
恐ろしいことではないか。
- 431 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:37:38 ID:j3BCsiI40
- 世界でイスラム対その他宗教で殺し合いが見たいです
人口へって地球環境にもやさしいしね
- 432 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:39:01 ID:SsuE7HpBO
- イスラム圏は基地害
- 433 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:45:52 ID:yBUM9knuO
- これは根の深い問題なんだから、
日本人はふざけて口出しするなよ。
日本が巻き込まれずにすんで本当に
ラッキーなんだからな。
イスラム文化圏の宗教問題はマジでデリケートだから。
- 434 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:48:51 ID:pKkpOemY0
- >>433
>これは根の深い問題なんだから、
>日本人はふざけて口出しするなよ。
『日本人はふざけて口出しするなよ。』
この言葉の使い方であなたが日本人ではないと言うことだけは解りましたw
- 435 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:51:57 ID:4kdiPCBs0
- >>434
穿ちすぎだろ。
- 436 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:05:07 ID:kMS0vUql0
- 正直イスラム教=テロリストみたいな見方されても無理ない。
これじゃ恨みを買って当たり前。
言われて嫌ならイスラム教徒自身がテロが無くなるように努力しろよと思う。
- 437 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:15:48 ID:znimvIqE0
- >>436
日本人の大多数の思いとは無関係で日本赤軍は
イスラエル人殺したりテロりまくってましが。
- 438 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:18:24 ID:sXGrykHE0
- >>409
>キリストやローマ法王を同じ風刺画にしても怒らないというなら欧州支持してやってもいいぞw
ヨーロッパは知らんが、アメリカではキリストをパロディにしたポルノ映画もあったと記憶している。
- 439 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:19:31 ID:sTsDUKSM0
- >>409
ベネトンがやってるじゃん。
- 440 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:20:56 ID:0tdbZeVS0
- イスラム教徒って世界一釣られやすい奴らだなw
- 441 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:26:36 ID:88F80tZq0
- これが、全キリスト教圏と全イスラム教圏をまきこむ第三次世界大戦の
原因になることを、このとき予想したものはだれもいなかった。
欧米の大国やアラブの石油産油国、漁夫の利を狙った中国が、混乱の中で雪崩を
打って崩壊し、戦争は終了。
戦後、混乱した世界をリードしたのは、宗教的無関心で知られる日本であった…。
- 442 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:27:34 ID:P1Gxx8cgO
- 弱者の見方 tbsテロ朝は 何やってんの !
- 443 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:32:58 ID:dIiqZTrQ0
- そう遠くない将来に大きな戦争がおきそうでこわいお(´・ω・`)
- 444 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:35:11 ID:FnkCQBcX0
- しかしさ、アラーを風刺したんじゃなく ムハンマドだろ?
ただの開祖じゃん? なんでそんな怒るんだろう
イエスはユダヤ人で元ユダヤ教徒だったか ユダヤジョーク
にはイエスをからかったものがある でもクリスチャンはそんな
怒らない
イスラムはカルシウムたりね
- 445 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:45:39 ID:c+G1mD220
- ディカーニオの「ファシスト式敬礼」くらいでヒステリックになってた
欧州人が、どのツラ下げて「表現の自由」なんて言ってるんだろうね。
- 446 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:48:30 ID:f7bcIj9o0
- ムスリムと中韓のメンタリティーは同一だろうな。
見てくれこそ違うが、常に自分を虐げられた可哀想な存在というイメージで包み込み、自分の意を無視した
批判や問題提起は暴力と怒号で封殺し、やりたい放題の無理難題を押し通そうとする。しかも手段は選ばず、
例え死人が出ようが、周囲に多大な迷惑がかかろうがお構いなしなところは瓜二つ。
故に、これらを排除し、徹底的に弾圧することは世界平和実現のための初めの一歩であるw
- 447 :nekrophilie:2006/02/05(日) 21:51:11 ID:Wb/H6uyz0
- >>446
そう被害者意識に甘えてる構造がそっくり
日本には中間、欧州にはムスリムってとこだ
- 448 :キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2006/02/05(日) 21:52:40 ID:tZghXqlG0
- イスラムの極端な側面ではあるだろうけど
もう少し相手の宗教や文化に敏感であるべきだろうに・・・
表現の自由なんて持ち出せば何書いても許されると思ってるのだろうか。
ヨーロッパはムスリム結構多いくせに鈍感だな。
- 449 :nekrophilie:2006/02/05(日) 21:55:32 ID:Wb/H6uyz0
- そこまで鬱憤溜ってるってことだよ
- 450 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:58:14 ID:Ya/wzis70
- >>446 自分の意思を無視した〜以降はアメリカを批判しているようにしか思えない。
>>447 それは間国人とユ○屋人
- 451 :nekrophilie:2006/02/05(日) 22:00:16 ID:Wb/H6uyz0
- >>450
どう考えてもユダヤよりムスリムのほうが異質だよ
今の時代ではね
- 452 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:03:34 ID:Ya/wzis70
- >>449
アジアではムスリムと非ムスリムがそれなりにうまくやってるケースもある。
中国とかカンボジアとか。
差別は受けてるようだけれど、ヨーロッパほど露骨ではない。
>>451
イスラムの国に行ったことある?
- 453 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:03:54 ID:K52XMfsNO
- イスラムはすぐ暴徒化してストレスハッサンするから舐められるんだよ
- 454 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:05:02 ID:4kdiPCBs0
- >>451
ここでの論点は異質かどうかでなく被害者意識云々でしょ。
- 455 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:09:16 ID:qGat9x0w0
- 小学館?から出てた世界の宗教を描いた漫画でも
イスラムの偶像崇拝に関する注記が最初にあって
ムハンマドは顔に影がかかる様に描かれてた記憶がある
- 456 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:14:00 ID:p7lo/HOT0
- >>452
中国はおまい、宗教弾圧&民族弾圧されてるじゃねーか
イスラムのウイグル族とかよ。
アメリカとかヨーロッパ以上にひでぇじゃねーか。
- 457 :nekrophilie:2006/02/05(日) 22:21:08 ID:Wb/H6uyz0
- >>452
北アフリカは全部行った。
そうはいうけど東南アジアでも徐々に紛争の兆しが
見えてきてるでしょ。タイ南部とか
アジアはいつも一寸遅いんだよ
- 458 :nekrophilie:2006/02/05(日) 22:23:31 ID:Wb/H6uyz0
- そういやバンダアチェにも行ったことあるんだよ
当時、華僑家族にお世話になったんだけど、
もういないんだろうな
- 459 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:24:42 ID:XWyzyeNW0
- >>449
>アジアではムスリムと非ムスリムがそれなりにうまくやってるケースもある。
>中国とかカンボジアとか。
中国ってアンタ、マジで言ってるの?
- 460 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:26:41 ID:qGat9x0w0
- 中国の回族(イスラム教徒)って都市圏に住んじゃいけないんだよな、たしか
回族だけじゃないけど
- 461 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:28:20 ID:2uU4MiPy0
- >>452
中国に信仰の自由は無いんだが。
- 462 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:39:52 ID:FDrjlEOt0
- >>14
漫画なぜ何〜っていうなぜかエロな漫画があるよw
- 463 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:31:46 ID:JsI7b/kI0
- だから「表現の自由」を悪用する糞メディアは気に入らない。
恣意的な好き嫌いで他人の尊敬するものを土足で踏みにじるのかね。
自分の好きなことをしていい自由というのは、他人の嫌うことはできない不自由と表裏一体なのに。
被害者意識云々以前に、今回は完全に被害者だな。
それを分かってないバカが多いようだが。
- 464 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:38:59 ID:sTsDUKSM0
- イエスやマリアの揶揄なんて、欧米じゃ当たり前。イエスが出てくる
ポルノ、マリアがレイプされるポルノなども普通にあるし。
http://www.jesuslovesporn.net/images/jesuslovesporn_freesticker.jpg
http://atheistempire.com/entertainment/images/jackhammer%20jesus.jpg
http://www.ypsirocks.com/jesusporn.jpg
http://www.geocities.com/Area51/Aurora/8465/gpic1.jpg
http://www.aggravatedmusic.com/images/jesus%20easter%20-%20fuck.jpg
http://www.blowfish.com/catalog/toys/images/t-div-1353.jpg
http://www.cleoslinks.com/crap/bc/buddy-christ-6.jpg
http://thrashmongrel.tripod.com/cgi-bin/a.christ.JPG
http://www.encyclopediadramatica.com/index.php/Christian_furry
http://www.sooreams.com/dicktionary/ill/jesushead.jpg
http://www.jesuspenis.com/images/big_cock_jesus.jpg
http://www.encyclopediadramatica.com/images/c/cc/Furry_Jesus.jpg
http://www.sufferware.com/osc/images/products/21/mary.jpg
- 465 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:43:30 ID:4hTtKZo00
- だんだん面白くなってきた。自粛などという姑息なことはやめ、もっとやりあえ。
- 466 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:07:53 ID:MXaPDFwn0
- >>456
弾圧は否定しないし是とする訳ではないが、ウイグル族自治区における
弾圧は宗教以外の理由。イスラムで一括りにはできない。
弾圧はウイグル族に独立志向があるからでしょ。
そういうの抜きにすれば、欧米での差別の足元にもにはかなわないよ。
>>460
北京にも山ほど住んでますよ。回族。
- 467 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:01:14 ID:6Vw6BZCs0
- >>387
そうなったのは、アメリカ様のおかげだぁね
- 468 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:38:23 ID:qPoSGzm+0
- 中国の主張する「理由」を鵜呑みにしてる奴がいると聞いて、飛んできますた。
- 469 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:41:19 ID:7W0g5c66O
- ヨーロッパは強気だ
世界ではこれが普通なのか
- 470 :まこっち:2006/02/06(月) 07:47:07 ID:k3LiA0Gn0
- 喧嘩両成敗だな
- 471 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:47:13 ID:LIlW9jWg0
- でどういた風刺画だったの?
- 472 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:08:32 ID:wsHnSsM00
- トリビア:ユダヤ・キリスト教とイスラム教は「別の神」を崇拝している
- 473 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:12:01 ID:2B4LNkV50
- 洒落が通じない宗教ってのはキツいね。
信じる神が冒涜されても、
「あるある」って笑って済ますくらいの心の平穏はないのか?
神はそういう事を教えないのかよ。
- 474 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:18:54 ID:GMW03B/3O
- 欧州も身勝手すぎるな。イスラム社会やイスラム教を見下してる証拠だろ。
- 475 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:19:44 ID:S32j1zJs0
- 人類史上、2chほど言論に自由がある空間ってないよな
- 476 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:26:35 ID:qItrDNsm0
- >>471
コピペAAだが、そのうち一つはこんなん。
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
く '´::::::::::::::::ヽ
/0:::::::::::::::::::::::',
= {o:::::::::::::::::::::::::::}
':,:::::::::::::::::::::::::ノ
= ヽ、__;;;;::/
:(´・ω・)
http://religion.info/artman/uploads/0222_jyllands-posten.jpg
- 477 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:29:53 ID:wsHnSsM00
- >>178
バーミヤンの石仏を修理するムハンマドぐらいにすりゃ良かったな
- 478 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:30:17 ID:aPFwZbwKO
- 相手の大切にしている物を貶めて表現したいことって何なんだ。
- 479 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:31:37 ID:4MEN57vi0
- >>471
ここの真ん中辺り
http://www.occidentalism.org/
- 480 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:45:17 ID:ZhzW4c+wO
- イラン大統領をテロリスト呼ばわりするならわかるけど大部分の温厚なムスリムの信仰を冒涜するのは良くない。言論の自由を言うなら発表者が袋叩きにあう覚悟も負うべき。
- 481 :ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/02/06(月) 11:24:22 ID:EHkUQ4Tc0
- 国連のアナン事務総長は5日、イスラム教の預言者ムハンマドの風刺漫画をめぐる問題に
ついて、報道官を通じて声明を発表し、「暴力は正当化できない」として、抗議活動を
過激化させているイスラム教徒に自制を求めた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ どうやらこの暴動もフランス暴動と同じく
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 国家機関による政治工作と見てよいと思うんだが。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 国民を令状なしに盗聴する事へ批判が集まる
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 中で、米の対テロの政策を正当化させる事件ですもんね。(・∀・ )
06.2.6 Yahoo「ムハンマド漫画、過激な抗議に自制求める…国連総長」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060206-00000102-yom-int
06.2.6 Yahoo「盗聴先の大半、テロ無関係 対象は5000人と米紙」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060206-00000044-kyodo-int
- 482 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:28:11 ID:nPNZoZC+0
- 人が死んでんねんで!
- 483 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:31:01 ID:K6N1HS+m0
- ふざけてやおい本とか作るなよ。
頼むぜ、おい。
- 484 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:33:59 ID:EnjuYRoe0
- 例えば学会員の目の前で日蓮や大作の写真に小便をかけたら果たしてテロを起こすだろうか
やっぱりイスラムは危険すぎる
- 485 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:36:52 ID:3etHum590
- フローにするともう情けない
児童書へのムハンマド挿絵依頼
↓
漫画家がムハンマドを描くの嫌と拒否
↓
編集長キレてムハンマド特集決定
↓
漫画家を12人集めてムハンマド風刺画載せる
↓
ほら見ろチキンが!おめーだけだよブルってる!と溜飲を下げる
↓
しかしデンマークのイスラム教徒が怒りまくり抗議
↓
編集長、「表現の自由の為にあえてやった」とビビリつつも話をでかくする。 ←ここで謝ってればなんともなかった。
↓
デンマークのイスラム教徒、抗議し続けるの政府にもメディアにもあしらわれる
↓
デンマークのイスラム教徒、イスラム各国を回ってこの暴挙を知らせて回る
↓
デンマーク政府、風刺絵はまずいが、なんでチクったのかと逆にイスラム教徒を怒る
↓
これを聞きつけたノルウェーが調子に乗って転載する。
↓
挿絵漫画家は転載をなんとかやめさせようとするが編集長が許可どんどん転載される。
↓
さらにフランス、オージーなど欧州各国で転載されてしまい話が激拡大する
↓
各国で座り込みなどが発生するもまだ無視
↓
とうとう暴動発生、投石や放火で大使館閉鎖や、デンマーク人退去する辞退に
↓
編集長が全面的に謝罪 ←今ココw
- 486 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:47:55 ID:QItGhY3H0
- さあ皆さん
ここで釈迦のAAですよ。
- 487 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 17:36:40 ID:Z3CXv/750
- >>485
なんつーかグダグダだな
- 488 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 17:57:43 ID:VOON2C690
- 欧州で本格的にイスラム排斥が起こるだろうよ。
馬鹿が自分で自分の首をしめてるって事だ。
- 489 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 17:59:48 ID:QaZ4WH6t0
- >>484
日蓮には反応しなくても犬作には反応すると思われ。
- 490 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 18:03:46 ID:Y4X2G27+0
- マホメットじゃなくて、現在のイスラムのエライ人を茶化せばよかったのに
- 491 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 18:07:27 ID:USxg5jP90
- >>485
もっとサプライズな展開こないかな。
- 492 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 18:09:11 ID:I7MaG1DL0
- ぶっちゃけ、イスラム教って見下されて当然だろ
- 493 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 18:10:11 ID:qfkg/GesO
- 日本にも創価という癌が
- 494 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 18:10:14 ID:+OAF2j2a0
- >>491
トルコのキリスト聖職者が射殺されるのでは
不足ですか?
- 495 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 18:34:21 ID:dmvxiWoC0
- >>485
フランスはあれだな、編集長が「表現の自由の為にあえてやった」
って言わなかったら載せてないな
奴等「表現の自由」って言葉に過剰反応するから
- 496 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:13:44 ID:+OAF2j2a0
- >>495
案の定、デンマークのヘタレとは違って
遺憾すら表明せず、誤る必要がない!
とブチあげてるのがフランスですw
- 497 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 22:23:56 ID:n+wxHIYI0
- そういや、稀代の売国芸術家の平山郁夫センセ
あんた、仏陀とキリストと並べてムハンマドの肖像画、描いていただろ?
- 498 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:28:26 ID:7Nv3wRA60
- ユダヤ批判もやってみろや 欧州のヘタレマスコミが
- 499 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:42:50 ID:I7MaG1DL0
- ユダヤ教の風刺画をのせたアラブメディアは土下座して教徒にわびろや
このへたれムスリムが
- 500 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:57:50 ID:N+3liICR0
- 韓国人がイスラムのコーランを燃やしていた写真がENJOYKOREAで有ったんだけど
あれイスラムの掲示板に張り付けたら凄いことになるかな(・о・;)
- 501 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:01:24 ID:AV2ialkI0
- >>500
貼ったお前さんもえらいことになる予感。
- 502 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:16:11 ID:hb0fQJkb0
- 張ってないよ(・о・;)
- 503 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:20:39 ID:zi3yOQNh0
- >>1
>漫画掲載は「表現の自由」か「宗教の冒涜」か
自由に宗教を冒涜している表現なんだろうな。
てか、タダの無責任とも思えるが。
自由結構結果は受け止めとけ。無責任だけは良くない。
- 504 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:25:40 ID:2/S7Zi4G0
- >>492
申し訳ないけど正直そう思う。
- 505 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:35:44 ID:gXiaDjyc0
- イスラムvs特定アジア大戦ってゲーム出ないかなぁ
- 506 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 06:47:03 ID:hG+VCBrQ0
- イラン最大手紙がホロコースト漫画コンテストを計画 [アルジャジーラ/AFP]
http://www.asyura2.com/0505/holocaust2/msg/627.html
- 507 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:45:27 ID:pBOXuk3h0
- これって宗教問題では無いのでは?
ある宗教の信者の多くが、たまたま感情のコントロールのできない、
暴力的な野蛮人だということでは?
他人の信じる宗教の(たとえば仏像)世界的な貴重遺産を爆破するのには
反応せずに・・・・
今回のことは、この風刺漫画そのもののような気がする、
騒げば騒ぐほど、風刺漫画の真実味が際立つように感じるのは私だけであろうか?
- 508 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:08:04 ID:KepLKJsx0
- >>507
その「野蛮人」の言う抗議の理由が宗教なんだろ。
彼らにとっては宗教問題。そこで思考停止。
そもそも他人の権利とかも尊重する西欧的な道理なんてない
自分達の生存と自由のためには戦って当然な世界ですから。
(クルアーン始めイスラム法では他宗教への寛容も説かれているのですが)
「もしイスラム教がもっと寛容だったらこんなことにはならないのにねーー」
って方向に持っていこうとする方々もおいでだし。
- 509 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:08:13 ID:xwrRGvam0
- >>415
現在でも中東イスラーム諸国の大半では、他宗教の扱いはこの原則によっています。
こうした事実があってもまだ、「イスラム教では他宗教を認めるように教えてる」と主張できますか??
私は中東の某国に仕事で住んでおり、イスラームが人間の自由を奪っていく実態を毎日しっかり目撃してしまっています。
私の居る国は、政権は親米・世俗主義ですが、国民の大半(いくつかの調査で半数以上)が、「ビン・ラーディン」に共感を示し、「アルカーイダの米国同時テロは悪くない」と答えています。
それが、中東のムスリム庶民の実態。
現在でも中東イスラーム諸国の大半では、他宗教の扱いはこの原則によっています。
こうした事実があってもまだ、「イスラム教では他宗教を認めるように教えてる」と主張できますか??
私は中東の某国に仕事で住んでおり、イスラームが人間の自由を奪っていく実態を毎日しっかり目撃してしまっています。
私の居る国は、政権は親米・世俗主義ですが、国民の大半(いくつかの調査で半数以上)が、「ビン・ラーディン」に共感を示し、「アルカーイダの米国同時テロは悪くない」と答えています。
それが、中東のムスリム庶民の実態。
- 510 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:09:34 ID:IGBH/5qQ0
- 今回の暴動のきっかけとなった風刺漫画載せてるホームページってありませんかね?
- 511 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:13:54 ID:StZUlsWP0
- 宗教でも表現の自由でもなんでもいいんだが、
騒ぎを起こす国は毎度同じとこだね。
決して良い印象は持てない。
中国、北朝鮮も同類。
- 512 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:20:46 ID:HQS/h/yz0
- 逆にこの事件でイスラムの問題が表面化されて
抗議行動による各国の反応も把握できるとも言えるよね
- 513 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:22:35 ID:y88QIiDY0
- >>509
まあ、無神論者が、ローマカトリック教会を訴える事さえ可能な、西洋民主主義とは、
水と油だろうな、そんな事やったら命が危ない。他教徒の生存権を許すぐらいが精一杯。
- 514 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:23:25 ID:I+s3d3GNO
- イスラム(ほか宗教一般)は、人間の自由を奪う代わりに平等を強要する。
自由主義は、その逆。まあヒンズーなどは不自由かつ不平等だか。
イスラムがいかに自由を奪っても、それは怒る理由にならない。
しかし、不自由な教義に加え、現実が不平等なら彼らは怒る。
イスラムを捨てるか、教義にあわせて現実を打破するかはしらん。
- 515 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:53:55 ID:0Sof3xFU0
- これってイスラム側にしてみれば、例えばキリスト教を風刺し返したり、風刺画を掲載した新聞社を訴えたりすればいいんじゃないかと思うんだが。
暴力はまずいよなあ。
- 516 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:57:47 ID:8b8F/4Zl0
- で、この風刺漫画のAAは、どこにありますか?
- 517 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:07:26 ID:xwrRGvam0
- イスラム原理主義で一句
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tanka/1000700119/
702 詠み人知らず New! 2006/02/06(月) 15:38:16
敬虔なムスリムにとっては仏像が宗教の冒涜に見えたとしてもしかたない。
偶像崇拝は文明人の信仰ではない。日本人はもっと他者の信仰への理解を
持たなければならない。
- 518 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:11:02 ID:/4sYOQGs0
- デンマーク選手は今回五輪が中東圏じゃなくてよかったね。
- 519 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:38:21 ID:U9WGILTP0
- ttp://ukmedia.exblog.jp/
今のところ、英国の新聞はデンマーク及び風刺画を掲載したほかの欧州の新聞
に対して、冷ややかな見方をとっている。何故掲載しないのか?に関して、
6日付のインディペンデントのコラムニスト、スティーブ・グラバー氏は、
憶測レベルの見方だが、競争の激しい英新聞業界は、他の欧州の新聞界よりも、
お金儲けというか、ビジネスに目が行っている、としている。つまり、
イスラム教徒の読者を中心に、読者が新聞をボイコットしたり、宅配率が低い
(10数パーセント)ので、殆どの新聞は新聞スタンドや小さなニュース
エージェントと呼ばれている酒屋プラス雑貨屋のようなところで販売されて
いるが、このニュースエージェントの運営にイスラム教徒の国民が多い。
こうした販売店が、新聞のボイコットをしても困る、のである。
掲載しない理由の真相は不明だが(もちろん、社説で様々な理由を挙げては
いるのだが、それだけではないと考えるのが普通であろう)、とにかく、
6日の時点で紙媒体での掲載はない。
↑エゲレス人は表現の自由よりも金儲けが大事なようです。
- 520 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:39:48 ID:iAjeN9we0
- これは、やっぱユダヤメディアが、イスラムのユダヤへの攻撃姿勢をそらすために
キリスト教とイスラムをあえてぶつけるために煽ったとみるほうが自然だな。
ユダヤのずるがしこさはいつもながらだが、単純まっすぐなイスラムも
煽りにのんなよ、って感じだな。
それと、キリスト教徒もユダヤが強いからって尻馬にのんなよ。
この三大宗教はマジで糞杉。
- 521 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:45:30 ID:dN47Kcj+O
- 一神教は糞
- 522 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:56:44 ID:52EMivFp0
- 宗教ってのは争いの元だな。
末端の信者は根は純真なのだろうけど
頭の良い奴ばかりじゃないから
その分単純な事にも煽動されやすい。
末端の盲目的な信仰心も煽動する立場から
すれば利用しやすい。
- 523 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:05:05 ID:s1Qhysj+0
- イスラム側が一方的に悪いだけじゃん?
- 524 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:09:46 ID:52EMivFp0
- 宗教紛争、民族間紛争が続く事は
武器商人にとって好都合
- 525 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:29:23 ID:iAjeN9we0
- >>523
仏教には「因果応報」って言葉があるがわかんないか。
暴力に訴え出る馬鹿も馬鹿だが、それ以前にその暴力が生まれる背景を理解できない
マズゴミ被洗脳厨は、もう少し勉強してから発言するように。
おまいみたいな単純脳なやつが世界を混乱させてんだよ。
- 526 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:33:12 ID:iAjeN9we0
- >>523
おまい、ちなみに小鼠信者だろW
- 527 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:35:32 ID:LUtrSc950
- >>525
紙に書いた漫画で暴力に走るその背景?
イスラム教が糞だから。
- 528 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:38:17 ID:iAjeN9we0
- >>527
だからイスラムも糞だが、それを煽る馬鹿も糞だってことがわかんないか?
世の中、yes or no だけじゃねえんだよ。
おまいは白人コンプの塊だな。小泉みたいななW
- 529 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:40:22 ID:WuKcJaL90
- たかが漫画で人殺されたりガラス割られたりした日にゃ誰だって怒る罠。
欧州は漫画書いただけ。 イスラムは人殺したりぶっこわしまくり。
こんなことやっといて被害者面が通るほど世界はまぬけじゃねえよ
- 530 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:41:54 ID:iAjeN9we0
- >>529
それをいうなら、キリスト教もユダヤもさんざん虐殺行為を繰り返してきてますが。
だから何度もいうようにあの三大宗教はおんなじ糞だって。
おまえは池沼だな。
- 531 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:46:44 ID:T4+cEqef0
- 聖書を誤植したせいで処刑された奴もいるしな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/誤植
- 532 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:55:46 ID:KwYNYK3YO
- イスラム教徒は煽り耐性なくて困る
- 533 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:57:43 ID:O9GCefmC0
- >>525
>仏教には「因果応報」って言葉があるがわかんないか。
無いよ。
- 534 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 16:03:31 ID:6EZSpxGW0
- たとえば、
聖母マリアのセックス描写やら、
ローマ教皇がヒトラーと一緒にユダヤを殺してる描写をしたら、
ヨーロッパな人はどう反応するんだろ。
- 535 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 16:07:39 ID:rxbeEFJL0
- >>534
ダブスタ白人のことだもの、軍隊を動員して回教徒殲滅。
- 536 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 16:08:55 ID:iAjeN9we0
- >>533
言葉たらずだったな。
因果応報を意味する「縁起」とか「業」とかな。
- 537 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 16:12:22 ID:ow9Vhlpx0
- ムハンマド事件:中国外相「国際法守れ」安全確保を強調
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060207-00000008-scn-int
中国の李肇星・外交部長(写真)は6日、ノルウェーの首都・オスロで、
同国のストーレ外相と会談。イスラム教の預言者であるムハンマドの
風刺画をめぐり、シリアにあるノルウェー及びデンマーク大使館が
放火されたことを受けて、李・部長は、国際法に基づいて、
外交使節団の安全を確保するように呼びかけた。
(略)
【中国】ムハンマド事件:中国外相「国際法守れ」「衝突避けよ」[02/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1139295227/
- 538 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 16:14:16 ID:PgDPfPVS0
- >>537
おいおい!車ボコボコにしたくせしやがって!
- 539 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 16:15:58 ID:6EZSpxGW0
- >>535
でも、こういうときにアルカイダ一派がそういう描写したら、イスラム圏に支持されると思うがなぁ。
なにげに民度が高いのか。アルカイダ。
- 540 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 16:17:34 ID:g9KY1JF6O
- 中国も天皇の風刺画を描かせたいからだろな。
日本人は暴動なんかしないだろうが、表現の自由だから抗議もするなよと。
- 541 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 16:18:32 ID:XyAwbKan0
- ただでさえ肖像画が禁止なイスラームでムハンマドの風刺画とは相手の文化を尊重していない証拠。
日本でも皇太子様がAAとかにされたら怒るよな?
- 542 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 16:20:14 ID:ebxFB26M0
- 人殺しキチガイ宗教は全て廃止するべきだな。
- 543 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 16:21:54 ID:75B4YosF0
- >534
その程度のネタは15世紀末から行われとるよ。
免罪符売りのキャッチコピーが
「これを買えば聖母をレイプしても赦される」だったわさ。
宗教改革が始まると新旧両陣営で
えげつないネガティブキャンペーンの応酬でな、
悪魔におかまほられるローマ教皇の絵など朝飯前よ。
そこらへんを経験してる欧州陣営にすれば
あの程度でキレテるイスラムに逆ギレするのも
時間の問題かなあ。
- 544 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 16:24:00 ID:HfmTiKueO
- またイスラム対キリストで戦争ですか?
殺戮の神を天に抱いた方々は大変ですねw
- 545 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 16:24:50 ID:HkZvIfsQ0
- ある意味、ムスリムの鬱憤晴らしもあるんだろうから、
その点に関しての本質は
中国の日本大使館襲撃事件と同じだよね。
- 546 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 16:29:33 ID:ebxFB26M0
- なんで宗教馬鹿って、神に人格があると思ってるんだろうな。
しかも、人間並みに卑しい幼稚な人格を持ってると思い込んでる。
神やら偉い人が、多少馬鹿にされたくらいで怒り狂ってぶっ殺せ!
って言うと思ってんのかねw。
そんなん、どうみても悪魔です。本当にありがとうございました。じゃないか。
- 547 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 16:30:07 ID:KLgeo+Dn0
- 今回はイスラムだったが、
キリストだってユダヤだって
風刺画で馬鹿にされれば、どの民族でも同じような事になってたと思うよ。
間違いなく、このデンマークの新聞社が無知だったって事。
デンマーク首相は「表現の自由に介入〜」云々言う前に
イスラム社会に対して謝罪をすべき。
(正直、本心ではそう思ってなくてもいいんだよ・・・。
こういう場合は形が重要なんだよ・・・)
- 548 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 16:41:52 ID:ulKwsWei0
- >>547
監督権限の無い政府の人間が謝罪するのは変だ。
記事を撤回したり、謝罪記事を掲載できるのは新聞社だけ。
「とりあえず問題になったら、謝罪すればいい。あとは何もしないけどな」
という態度は、後で問題を困難にするだけ。
- 549 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 17:05:14 ID:jFrjMF2E0
- イスカリオテの暗躍まだ〜チンチン
- 550 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 20:15:49 ID:Rn7BqHcx0
- >>37
いや、イスラムはクソ馬鹿だよ。チャンコロやチョンがクソ野郎なのと同じ事実。
宗教を持ち出せばなんでも通ると思うのはおかしい。
- 551 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 20:26:15 ID:Rn7BqHcx0
- >>547
おまえはチョンの手先じゃねえのかw 相手が文句つけたら謝れって馬鹿じゃねえの。
マンガなんて表現の自由そのものじゃねえか。
しかも私企業がやってることを何で謝罪する必要があるんだよ。
- 552 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 21:11:59 ID:G4XKxmim0
- 金日成や毛沢東を新聞の風刺漫画にしたら、中国や北朝鮮が大使館攻撃or日本人
襲撃などの、暴力に訴えてきた。
中国や北朝鮮に配慮しない新聞が悪いんだ!と言えるかおまいら?
- 553 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 23:11:56 ID:/QMtJGx00
- >>519
日本のマスゴミが在日について書かないのに似てるな
何年かかっても、危険な民族は追い出さねば
- 554 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 23:14:31 ID:YUreEqTX0
- 日本人はもっとでしゃばってずうずうしいくらいが国際的にはちょうどいいな
- 555 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 23:15:59 ID:zk4Cbbkg0
- 実際よくわからないんだよな。イスラムの教義では預言者はただの人間で、本来偶像
禁止の対象ではないはずなんだがねえ?もともとユダヤ教のパクリだし。
- 556 :おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :2006/02/07(火) 23:17:53 ID:Lwz1ahqL0
- 風刺といえば2ちゃんねる
- 557 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 23:18:10 ID:Lfx4Kd360
- 日本で皇室の風刺漫画なんて書いたら生きて行けないだろうな。
英国は王室の風刺漫画はザラにあるのに。やっぱ民主主義国家じゃ
無いんだよ、日本は。
- 558 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 23:18:11 ID:O9GCefmC0
- なんか、数年前にフランスとか欧州で犬食いを批判された時の
韓国の切れ方に似てるな。
- 559 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 23:18:18 ID:mlcm/W4O0
- http://www.geertwilders.nl/images/stories/m6.jpg
http://www.geertwilders.nl/index.php?option=com_content&task=view&id=381&Itemid=74
http://www.occidentalism.org/wp-content/uploads/2006/02/jyllandscartoons.jpg
ヽ,| /
,. -‐‐‐‐-- 、 /\〜〜* ―
/ ○ \/ / | 丶
/ / \ 0 }
l <BOMB> l
{. \ / |
{ MOHAMMED .}
\ / ̄ ̄ \ ,ノ■
/┗┓| |┏┛\▲■■ 俺を風刺した者は爆殺する!!
▲≪・≫ ≪・≫ ▼■
■ / | ■■ 悪魔の詩を翻訳した筑波大の五十嵐と同じにしてやる!
■ ■■■ ■■
■■+++++■■■■ 悪魔の詩の作者も絶対許さん!いつか殺す!!
■■■■■■■
■■■■■▼
◇筑波大助教授殺人事件
91年7月12日朝、筑波大構内で同大比較文化学類の五十嵐一助教授が他殺体で見つかった。研究室のある校舎7階エレベーターホールで鋭利な刃物で首などを切られていた。
五十嵐助教授が翻訳した英国人作家、サルマン・ラシュディ氏の小説「悪魔の詩」は当時、イランの故ホメイニ師が「マホメットの私生活をスキャンダラスに描くなど、マホメットとイスラム教を冒とくする内容だ」として著者を死刑宣告していた。
http://www.mainichi-msn.co.jp/yougo/archive/news/2005/07/20050709dde041040034000c.html
ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・) <ちびキャラ爆マホメット尊師もよろしく…
しー し─J
((●))〜*
【゚皿゚】
- 560 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 23:19:28 ID:/QMtJGx00
- >>557
むしろ天皇を賛美したらマスゴミに苛め殺されるだろ
基地外は半島に帰れよ
- 561 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 23:20:52 ID:5w8u+mMT0
- イスラム圏もアホみたいに暴力に訴えないで
キリストを戯画化してやり返せばいいのに・・・
- 562 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 23:21:23 ID:CHcMJ+kD0
- 「第三次世界大戦の起こり」とか将来の教科書にのるなんてことはないよな
- 563 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 23:28:27 ID:iAjeN9we0
- >>559
馬鹿白人の真似すんな。
おまえらが嫌うチョンころやチョソと同じじゃねえか。
人の嫌がることわざわざすんなっての?
なんでそんな馬鹿なんだ?
- 564 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 23:29:48 ID:UmDwVdk70
- とりあえずの、爆弾風刺漫画です。
http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/d0a064144f1e5a755ffba1c113bff1fa
殺さないでね。
- 565 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 23:32:13 ID:BdcntWCK0
- セルビアの皇太子暗殺→WWI
ドイツのポーランド侵攻→WWII
ムハンマドの戯画→WWIII
- 566 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 23:35:01 ID:RD3jj+fr0
- >561
それは違う。
ムハンマドの風刺画を載せてイスラム教徒を挑発したのは、
欧州の出版人達であって、キリスト教の宗教人達ではない。
基本的に無関係のキリスト教の宗教人達を挑発するのは、
それこそ見当ハズレな八つ当たりでしかない。
- 567 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 23:37:14 ID:PgDPfPVS0
- >>565
それも正しくない。問題が拡大した最初のきkっかけは
ノルウェーのキリスト教の宗教雑誌に転載されたこと。
つまり、キリスト教も無関係ではない。
- 568 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 23:41:22 ID:AwWBvkYb0
- 触らぬ神に祟り無しとは良く言ったもんだ。
- 569 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 23:41:45 ID:K7tQK8XO0
- セルビアの皇太子暗殺→WWI
ドイツのポーランド侵攻→WWII
萌えは偶像崇拝と非難→WWIII
- 570 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 23:51:13 ID:Lt5m2hHZ0
- イエスがヤハウェと一緒にアラブ人を踏みつけながら
石油で乾杯している風刺画を貼り付けてみます?
- 571 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 23:51:21 ID:RD3jj+fr0
- >567
まったくの無関係とは言わないが、基本的には無関係だよ。
ノルウェーの件は、数ある転載者のなかの一つでしかなく、枝葉の話でしかない。
一番最初にデンマーク国内でこの問題が持ち上がった時には、デンマークのキリスト教の
宗教指導者層は新聞社の信仰への無神経さを批判しているし、他の国でもキリスト教関係者は
全体的には風刺画に批判的だしね。
- 572 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 23:58:39 ID:lTHrF4Ks0
- 日本ならコミケでのイエスとムハンマドの801同人誌出版で中東ブチ切れだな。
- 573 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 23:58:40 ID:PgDPfPVS0
- >>571
全然話が分かってない。キリスト教は批判的だといっても、
実際には、この風刺絵が載ったわけで、それを元に
デマを撒き散らす大元になった。つまり、キリスト社会の
総意である、欧州の総意であるという証拠になってしまったわけ。
これを元引きにして説教されて、その結果の暴動、殺人なわけ。
そもそも宗教系の出版なら、この偶像の意味するところは
よく分かっているわけだし、プロテスタント系であるのだから
余計に悪い。
- 574 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 23:58:46 ID:GVmeeFxOO
- セルビアの皇太子暗殺→WWI
ドイツのポーランド侵攻→WWII
俺が家に帰ってメシがない→WWIII
- 575 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 00:02:38 ID:t+PK+0Av0
- 「イスラムのコーランを燃やすチョン」
ttp://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=1956572
おまいら、この写真をイスラム圏のサイトに、絶対貼るなよ?な?
貼ったら大変なことになるんだから、絶対に貼るなよ?
- 576 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 00:03:01 ID:PnMGm//2O
- 今回ばかりは、日本マスコミの自粛報道の賢明さを感じるな。イスラムとの付き合いかたの
基本は敬して近さずだ。
- 577 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 00:06:08 ID:+Ezbz0p40
- >>575
イスラム諸国の無知蒙昧な民草がハングルと漢字を区別できるか甚だ疑問。
東アジア系ときたら、そのまま圧倒的にメジャーな日本と勘違いする可能性が十分あるんじゃ。
- 578 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 00:09:40 ID:7lOXAXbZ0
- >>577
もしそうなったら、そこは理解を求めるしかないね。
日本人はいちいち書物や国旗を燃やしたりはしない
- 579 :funわか:2006/02/08(水) 00:11:50 ID:aGe0u4YS0
- 中東は未だにアラビアンナイトの世界そのもので、人々の生活意識、道徳、倫理観、正義の意識など全
く中世から変わっていない。
先進国では文明文化生活様式が中世よりこれだけ進化しているというのに、未だに我々が知っているア
ラビアンナイトの価値観そのままに住んでいる。そんな大昔からの、キリスト対イスラム、白人対黄色
人種の間に出来た、もめごと、諍い、の歴史のを全て検証するなど世界の誰にも出来ることではない。
朝日やNHKで、したり顔の中東評論家の解説などヘドが出る思いで私は見ている。もっとも直ぐにチ
ャンネルを変えるので、どんな顔かは直ぐに忘れているが wwww
http://hw001.gate01.com/funわか/ron.htm
- 580 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 00:13:55 ID:JzUUbYeZO
- これで騒ぐイスラム教徒と、ノマ猫だかで騒ぐチャネラと同じに見える
興味ない人間からしたら、何考えて怒ってんだかよくわからない共通点
- 581 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 00:15:02 ID:DrebXLaV0
- 欧米人も少しは特定アジアのようなキチガイ国家に苦労してる日本の気持ちが分かっただろう。
- 582 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 00:16:24 ID:t6CkqntF0
- イスラムがあるかぎり平和はおとずれない
- 583 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 00:20:38 ID:1lFrnYCH0
- キリスト教対イスラム教の争いで世界が滅亡したら
つまんね。
- 584 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 00:20:51 ID:q5WiolUn0
- >>572
つメガテン
- 585 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 00:23:36 ID:nyvWQryu0
- >>584
これって日本の若い奴から神道についての
敬う気持ちをなくさせるサヨク洗脳ゲームだろ
- 586 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 00:24:04 ID:CKLtudH10
- 言論には言論で返す。論理には論理で返す。暴力はいけません。
従ってこの対応は大筋正しい。
http://www.sankei.co.jp/news/060207/kok091.htm
- 587 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 00:24:05 ID:YRTOd+Bx0
- >573
>つまり、キリスト社会の総意である、欧州の総意であるという証拠になってしまったわけ。
曲解もいいところだな。
そもそもキリスト教指導者層が、今回の事件で風刺画を掲載したマスコミ側を
批難しているのは、彼らの宗教への無神経さに、かねてから不満を抱いている
からなんだよ。
欧州ではキリストやマリアが風刺画の対象となっているという話は散々既出だが
それをもって、それが欧州の総意であると断ずるのは軽率であり、欧州文化に対する
行き過ぎた決め付けでしかない。
欧州でも、キリストやマリアを風刺画にする事への反発は、少なからずあるんだよ。
この問題の構図は「欧州マスコミvs.イスラム教」であって、「キリスト教vs.イスラム教」
ではないんだ。
そこのところを誤解しないように注意しないと、騒ぎは拡散するばかりだね。
- 588 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 00:27:35 ID:qXhgkI060
- >>587
あほか。こっちの取りようじゃなくて、イスラム過激派はこれをキリスト教圏による
イスラム教批判としたいわけ。デンマークなんて存在じゃ、アメリカとか
攻撃できないじゃん。だから当然、キリストvsイスラムに持っていきたいわけ。
そこで、キリスト教系の雑誌やメディアが完全沈黙、総批判すればよかったのに
実際にはノルウェーのプロテスタント系宗教雑誌がこれを転載し、
それを種本にデマを流されまくったわけ。デマに利用された時点で、しかも
それがキリスト教系の雑誌であった時点で、キリスト教自身の責任は
免れようもない。
- 589 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 00:29:45 ID:sxC+Pgsa0
- ねぇねぇ、ムハンマドは顔隠してるのに
なんであの絵の顔がムハンマドになるわけ?
- 590 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 00:31:21 ID:KRNy2/1g0
- レスで、信仰について軽く見てる人が多いけど、
海外なんかで、宗教の話が話題になったらぜったい要注意。(
キリスト教でも。)
どの宗教も尊いと思うよ、と回答しただけで、怒り出す輩もいるんだから。
あと、信仰心なんか無いと答えるのも絶対やめた方がいい。
- 591 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 00:34:49 ID:fuCV8/a30
- いつも異文化を馬鹿にしてユーモアとかいってるから、
ばちが当たったんじゃないの
北欧では日本人を馬鹿にする番組が大人気
細目で出っ歯でオカッパの日本人の女のリポータ(白人タレントの変装)が、
セレブに変なインタビューをする内容
- 592 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 00:36:05 ID:YRTOd+Bx0
- >586
うん、その対応は大筋で正しい。
今回の風刺画を最初に掲載したデンマークの新聞の意図は、「イラストにおける
自己検閲(ヤバそうなネタは描かない)」の風潮に対する批判だった。
その手段として彼らは、ムハンマドの風刺画を選んだわけだ(そしてイスラム教徒
を怒らせた)。
そして欧州の多くのメディアが、「表現の自由」を理由としてこの風刺画を転載した。
それに対するイスラム側からの反駁として、「欧州メディアは、本当に全ての表現の
自由を認めているのか?」&「自重されるべき表現というものもあるのではないか?」
という主張をする事は、大筋で的を射たものでしょう。
コレに付け加えるとすれば、セックスに関する表現の規制というのも考えられるが、
これは欧州以上にイスラムは規制が厳しいので、あえて触れなかったんだろうね。
- 593 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 00:36:23 ID:p0HPhjM60
- >>570
それおもろいけど、それやるとえらいことになりそうやなW
でも、それやったらアラブは石油を十年間タダで日本にくれそうな......
- 594 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 00:37:44 ID:+Ezbz0p40
- >>585
ほんま、国士様の発想力は無限大やでぇ
〃───、
/ _____)
/ /´ (_ _)ヽ
||-○-○-|
|(6 ゝ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ヽ θ ノ<メガテンはサヨク!
ヽ|\_/ \_______
- 595 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 00:38:33 ID:MboKON8qO
- 「イスラムのコーランを燃やすチョン」
ttp://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=1956572
おまいら、この写真をイスラム圏のサイトに、絶対貼るなよ?な?
貼ったら大変なことになるんだから、絶対に貼るなよ?
- 596 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 00:40:55 ID:k2qx4qXS0
- とりあえず、イスラム圏の国々から、日本のインターネットサイトへのアクセスを防いだ方が良くね?
思わぬ地雷が隠されてそうで怖すぎる。つーか、このスレでも大分ヤバイだろ。
- 597 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 00:42:06 ID:PHZp13vN0
- しかし神ならともかく実在した人物をビジュアルに描写しちゃいけないっておかしくね?
- 598 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 00:46:55 ID:YRTOd+Bx0
- >597
本人の遺言なんでしょーがないのよ。
ちなみに本人が何でそんな遺言を遺したかというと、自分の肖像があると
崇拝の対象になっちゃうから=偶像崇拝になっちゃうから。
- 599 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 00:59:00 ID:p0HPhjM60
- 表現の自由なんてフェミな考えとおんなじうすっぺらいもんだろ。
自由・平等・博愛の偽善にはもう飽きたよ。
大事なものはそんなうすっぺらい抽象概念なんかより大事なんだよな。
イスラムに対する侮辱が表現の自由なら欧州のメディアは
イラン大統領のホロコーストはでっちあげ発言も表現の自由として認めるべきじゃないのかな????
そのあたりには結局ダブルスタンダードなんだよな。
白人のうそつきには辟易だ。(イスラムの暴力も馬鹿すぎだが)
- 600 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 01:00:02 ID:PHZp13vN0
- 十分かたちのない偶像になっとるがな…
- 601 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 01:00:10 ID:m6/5bWoL0
- >>598
ムハンマドはイスラム教徒だけのものなのかねえ。
歴史上の人物を想像で描いて何が悪いって思うよ。いわば「公人」じゃないか。
有名たればこそ、研究やら批判、フィクションの対象になったりすることは避けられないんでないか。
そしてそれを制限する権利がイスラム教徒にあるのか、と。
- 602 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 01:03:18 ID:+Ezbz0p40
- >>599
ならばイスラムの暴力も、ヨーロッパの偽善も両方日本人が糾弾すればいい。
ヨーロッパ発の表現の自由とそのバックボーンである自由・平等をヨーロッパが遵守していないからといって
その思想そのものが無価値だなどとは思わない。日本がそれをもっとも体現した国であればいい。
- 603 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 01:05:38 ID:YRTOd+Bx0
- >601
そういう主張をしたいのなら、言葉でそう言えばイイのよ。
それはそれでアナタ(&アナタと同じ意見の人達)の考え方なんだから、それを主張するも、
そういう要求をイスラム教徒に対してするも、アナタ達の勝手だからね。
ただし、問答無用で、いきなり相手のタブーを犯して、ムハンマドの風刺画を描いちゃったら
そりゃあ相手が怒るのもムリは無いでしょ。
だってそれって、アナタ達の考え方を、相手に押し付けてるワケだからね。
- 604 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 01:09:04 ID:SkwOdWaI0
- ノストラダメスの1999年7の月の予言は1999+7=2006年って説もあるし
これはもう駄目かもわからんね
- 605 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 01:12:54 ID:8PkAkYvk0
- >>601
あんた、他人の家に土足で上がったことがあるでしょ。
>>604
なぜいまさらそんなことをw
- 606 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 01:13:30 ID:QsekY6X/0
- 確かキリストが神の力でブッダとムハンマドを焼き尽くしてる宗教画があった。
あれ見たときはなんて幼稚で下品な宗教なんだろうなと思ったよ。
- 607 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 01:13:35 ID:4+moyfux0
- 1999年7の月、空から恐怖の大王が降ってくる
アンゴルモアの大王を蘇らすために
その前後の期間、マルスが
幸福の名の下に支配するだろう
(ノストラダムス『諸世紀』)
恐怖の大王とはシベリアに落下したツングースカの大隕石。
よみがえるアンゴルモアの大王とは、モンゴルの大王。
内モンゴルへ長征し勢力を盛り返した毛沢東のことを言っている。
幸福の名の下に支配するマルスとは、マルクス主義。
つまりこれは、中国が共産化することを予言した詩だ。
- 608 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 01:14:42 ID:YRTOd+Bx0
- >606
どんな学校にも馬鹿が居るように、どんな宗教にも馬鹿が居る。
- 609 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 01:14:53 ID:WJ0OeSVp0
- トルコでカソリックの神父が銃殺された。怖いねえ。
- 610 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 02:46:47 ID:KTWl/0oP0
- 勝手に移民してきて、そんで地元になじもうともせず、あげくに
気に入らないことがあると侮辱されたとぶちきれて、暴力に走るヴァカは
もう社会から排除しる。
英で宗教憎悪を煽る行為を禁止する法案に、ムスリムが
表現の自由をおかす と反対したのはなぜかわかるか?
自分たちがユダヤを批判することを制限されるのが嫌だったからだよw
そのくせ自分たちがされると、表現の自由にも限界がある とかわめきたててさ。
こいつらほんとたちが悪すぎて手に負えない。
- 611 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 02:54:04 ID:npJR+yuQ0
- 出るか? 十字軍!
- 612 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 03:01:15 ID:5HTco5en0
- ユダヤに逆らうと廃刊
米国ユダヤ人委員会が米誌を廃刊させる(日刊ベリタ)
http://www.asyura2.com/0601/war78/msg/224.html
投稿者 どん兵衛 日時 2006 年 2 月 07 日 22:03:31: 7oUaiPRSj3bnA
【東京7日=齊藤力二朗】イスラムの預言者ムハンマドを中傷する漫画で報道の自由が議論
されている中、反ユダヤ的な評論を掲載したアメリカの雑誌が、在米のユダヤ人団体の圧力
で廃刊に追い込まれた。通信社、ジューイッシュ・テレグラフィック・エージェンシー(JTA)の
記事を引用する形で6日付のイラク・パトロールが報じた。
- 613 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 03:21:35 ID:wl8+ypdf0
- >>586
>コンテストで言論の自由の境界を試すため、世界中の芸術家に「言論の自由」に基づき、
ホロコーストなどに関する漫画を送るよう求めた。
ロイター通信によると、入賞者12人には賞品としてそれぞれ140ドル(約1万6500円)
相当の金貨2枚が贈られる。
安いな
- 614 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 03:55:29 ID:qXhgkI060
- >>612
ほんとかそれ?ベリタだろ。
- 615 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 05:54:20 ID:FZI5BoJ10
- >>588
そういえばフランスではカトリックの司教がメディアを批判したのだが。
そういうのはマスコミはおおっぴらにはニュースにしないようだな。
デンマークはルーテルほとんど<プロテスタント
アメリカはカルヴァン主流<プロテスタント
だから関係ないのか?
- 616 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 05:57:46 ID:qXhgkI060
- >>615
スンニ派とシーア派では別宗教並みに違うわけで、
そんなことキリスト教の信者が知ってないのと同じで、
イスラム教徒にしてみれば、同じキリスト教。
- 617 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 05:59:42 ID:gcrPfWit0
- よくわからんが
キリスト教徒が悪い
- 618 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 06:05:48 ID:7+dprA5+O
-
キリストもイスラムもユダヤも同じ神を信仰してるだけあって
野蛮な人種じゃのう
共倒れでよし
- 619 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 06:08:54 ID:gcrPfWit0
- 言論の自由といいつつ
おまえの母ちゃんデーベーソーと言いたかっただけだろ?w
馬鹿じゃねーの
- 620 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 06:09:21 ID:m6rBDxYX0
- イラクについてはアメリカ批判してたけど、なんだかイスラムいなくなった方が世界にとって有益な気がしてきた。
世界中が敵に回った時、どうなるんだろう・・・
- 621 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 06:13:30 ID:C7j2nVrn0
- >>620
イスラムは西はアフリカから東のインドネシアまで世界中にいるべや
- 622 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 06:14:55 ID:q0FstJSm0
- >614
asyuraとberitaの信用度は同じくらい?
その記者の名だとベリタだね。
- 623 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 06:17:49 ID:KtCOwhM50
- 喧嘩するほど仲がいいってやつか
- 624 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 06:19:12 ID:qXhgkI060
- >>622
どっちも東スポ並みだろ。
- 625 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 06:20:19 ID:AIOxBCzl0
- >>586
100万なら応募してたぞよ
- 626 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 06:21:25 ID:SAGCvgUV0
- 宗教戦争キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 627 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 06:24:56 ID:WgiTRtX30
- 日本は新道&仏教圏でほんとによかったな。
エルチャ・ミリアーデって宗教学者が世界宗教史って本の中で
日本の伝統的な宗教要素(神道と仏教の共存)は世界で一番穏健って言ってる。
本によると、日本の宗教観の特徴は、善悪二元論ではなく、清潔と穢れの二分法を
取る事で、穢れたものは清潔になれば、良いものになるし、穢れは、穢れている人間
が悪いのではなく穢れそのものが悪いので清めればいいと言う考え方なんだそうな。
善悪の対立を宗教的価値観に持ち込まなかった事で世界で一番平和な宗教観を作った
って日本をべた誉めしてたよ。
- 628 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 06:38:31 ID:9TSLqAlL0
- >>616
トルコで殺された神父はプロテスタントのとばっちりを受けたってこと?
カトリックとプロテスタントって仲が悪いだろ。
スンナ派とシーア派、今回、騒いでいるのはどっち?
これも仲が悪い?
- 629 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 06:41:16 ID:Ds4rLDSx0
- これあれだよな。
ヒトラーがユダヤ人をプチプチって殺してる絵を描いて新聞に載せたら
火病になるんだろ?
かつてジョンレノンが言った「キリストを超えた」って発言が誤解されて
伝わったときもキリスト教徒が火病になって実際レコード燃やしたりした
し。
基本的にはこの3つの宗教やってる奴のメンタリティはあんま変わらんの
じゃないかな?
仏教徒に仏陀を馬鹿にしたマンガ見せても「そういう事をしたら罰があたり
ますよ」ってたしなめられるくらいのもんだ。
- 630 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 08:01:05 ID:ikZixZat0
- 日本で育って宗教とか葬式法事のときくらいしか意識しない俺がイスラム教徒になることってあんのかな?
メリットってなんだろ
- 631 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 09:04:54 ID:5HTco5en0
- >>627
創価学会を知らなかったんだな。
- 632 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 09:30:17 ID:y1VxFBaQ0
- 創価は仏教じゃねーもの
仏教を誤解したカルトだよ
- 633 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 11:08:38 ID:wP1TZXgX0
- >>630
いや、いわゆる「普通の」イスラム教徒やキリスト教徒も今の時代冠婚葬祭くらいしか宗教を意識していない。
今騒いでいるのは高度に政治化された「イスラム型政治イデオロギー」を信奉している連中とそのとりまき。
一時の共産主義みたいなもんですよ。
- 634 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 11:47:30 ID:RB/OuAno0
- イスラム教徒=朝鮮人、中国人
これでFA?
- 635 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 13:55:01 ID:q/nS8pdw0
- 宗教を金儲けと権力のための道具として使っている草加とかよりは
イスラム教の方がマシだろ。
他人が大切に思っているものを愚弄した方が悪い。
無駄に争いを煽って馬鹿だね。
- 636 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 21:51:51 ID:LqDN2uZG0
- >>634
それは幾ら何でもイスラム教徒に失礼。ムハンマドの漫画よりも失礼。
- 637 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 21:54:25 ID:yrK7vAK+0
- >>634
> イスラム教徒=朝鮮人、中国人
>
> これでFA?
チョンと=なのはユダヤだな
- 638 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 23:40:33 ID:LqDN2uZG0
- >>617
いや、新聞屋が悪いだけじゃねえの?
確か描いた人も、最初は依頼を断ってたんでしょ?こう成る事が解って居たらしくて。
- 639 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 23:50:23 ID:zmEfxryd0
- イスラムが悪いだろ
なんでイスラムの為に表現の自由を後退させにゃならんの
暗黒の中世の時代から
やっと教会(宗教)や王(権力者)をこけにしても命をとられない
平和な世の中を築いてきたと言うのに
(せいぜい裁判所に訴えられるぐらい)
イスラムは自由獲得の歴史を冒涜している
- 640 :名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 23:54:14 ID:YgacEw/f0
- http://www.geertwilders.nl/images/stories/m6.jpg
http://www.geertwilders.nl/index.php?option=com_content&task=view&id=381&Itemid=74
http://www.occidentalism.org/wp-content/uploads/2006/02/jyllandscartoons.jpg
ヽ,| /
,. -‐‐‐‐-- 、 /\〜〜* ―
/ ○ \/ / | 丶
/ / \ 0 }
l <BOMB> l
{. \ / |
{ MOHAMMED .}
\ / ̄ ̄ \ ,ノ■
/┗┓| |┏┛\▲■■ 俺を風刺した者は爆殺する!!
▲≪・≫ ≪・≫ ▼■
■ / | ■■ 悪魔の詩を翻訳した筑波大の五十嵐と同じにしてやる!
■ ■■■ ■■
■■+++++■■■■ 悪魔の詩の作者も絶対許さん!いつか殺す!!
■■■■■■■
■■■■■▼
ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・) <ちびキャラ爆マホメット尊師もよろしく…
しー し─J
((●))〜*
【゚皿゚】 < 筑波大 助教授 殺人事件 (毎日新聞)
http://www.mainichi-msn.co.jp/yougo/archive/news/2005/07/20050709dde041040034000c.html
91年7月12日朝、筑波大構内で同大比較文化学類の五十嵐一助教授が他殺体で見つかった。研究室のある校舎7階エレベーターホールで鋭利な刃物で首などを切られていた。
五十嵐助教授が翻訳した英国人作家、サルマン・ラシュディ氏の小説「悪魔の詩」は当時、イランの故ホメイニ師が「マホメットの私生活をスキャンダラスに描くなど、マホメットとイスラム教を冒とくする内容だ」として著者を死刑宣告していた。
- 641 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 00:02:22 ID:3FuZiuQ70
- この風刺事件のちょっと前に
イラン大統領がホロコーストの否定発言してんじゃん。
自分等が先に相手のタブー犯してるのに、相手が自分等のタブー犯したら暴動・放火・非難ですか。
- 642 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 00:05:09 ID:i2xJKj5hO
- イスラムって民度低すぎ。
- 643 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 00:18:34 ID:GQvieRul0
- イスラムは本当にアレだな
●悪魔の詩の著者サルマン・ラシュディ氏を処刑するよう、
イラン指導者ホメイニ師が世界のムスリムに命令
●悪魔の詩を翻訳しようとした筑波大助教授が刺殺
●イスラムに批判的な映画を作ったオランダ人監督が路上でイスラム青年に暗殺
●そして今回、ムハンマド風刺画に対し世界各地のムスリムが大使館焼き討ちなど暴動
- 644 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 00:29:52 ID:Gws3Oc490
- もっと、もめろもめろ
どっちが野蛮かはっきりするだけや
- 645 : :2006/02/09(木) 00:32:56 ID:0JQLY8Qy0
- アhンチントンの「文明の衝突」の予言どおり、
冷戦後の21世紀の対立構造は、
「イスラム教+儒教」 対 「キリスト教+ヒンズー仏教」
儒教=特亜 ヒンズー仏教=インド・日本
- 646 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 00:33:35 ID:5yOk5sfs0
- こんな下らないことで大騒ぎするような民度の低いとこには
中性子爆弾でも落として全滅してしまえ。あとでアメリカと
油をわけりゃええんだからな。
- 647 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 00:33:39 ID:tQ3jJTO+0
- >>643
思うに、イスラムは凄く被害者意識が強いんだと思う。
- 648 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 00:33:47 ID:ZO5ovGWc0
- アウシュビッツのホロコースト否定は
欧州じゃのきなみ「犯罪」と規定されてるのに、
ムハマンド風刺は言論の自由だなんて通らんだろ。
何て虫のいい手前勝手な言論の自由なんだ。
笑わせるな。
- 649 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 00:34:05 ID:lhCU6dIr0
- なぁ、肝心のその漫画はどこで見られる?
- 650 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 00:36:08 ID:lhCU6dIr0
- 事故解決
- 651 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 00:36:15 ID:gSy/VsOO0
- 漫画なんかに目くじら立てるほどのもんか?
イスラムってのは非寛容だな。いくら心の問題とはいえなぁ。
我々も確かに天皇陛下を馬鹿にしたようなことが描かれていたら、
多少は怒るだろうが、ここまではいかない。
- 652 : :2006/02/09(木) 00:37:42 ID:0JQLY8Qy0
- キリスト教も中世まではカルトだったが、
主教改革や啓蒙君主の政策によって、協会の世俗支配を
配所したから近代化できたんだよね。
日本も比叡山焼き討ちや一向宗を押えた織田信長が
ヨーロッパの啓蒙君主に当るとされている。
イスラムはまだこの経験をしていないから、
ヨーロッパとは近代思想的に500年の遅れがあるよ。
- 653 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 00:38:06 ID:I6Ltr8Ve0
- 「預言者」が豚を後ろから犯しているAAとか作ったらどうなるんだろう・・・
- 654 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 00:40:06 ID:UsHgXcY00
- ぶっちゃけタイムマシーンが開発されて、マホメットの実際の顔がわかったとしても、
ふっつーのアラブのおっちゃんなんだろうな。当たり前だけど。
- 655 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 00:40:47 ID:VMo/HZKM0
- 宗教を理由に暴力を振るうのはムスリムが未だに根に持ってる十字軍と同レベルだろうに
- 656 :遊民 ◆Neet/FK0gU :2006/02/09(木) 00:41:44 ID:FxjPEdRk0
- >>653
別にどうもならん
風刺画は引き金をひいただけだろ。
- 657 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 00:44:49 ID:2muHgp0H0
- いしいひさいちに比べたら
まだまだだな
彼、ムハンマドで書いてくれないかな
逆にブッシュのマンガを輸出したら、連中喜ぶね
- 658 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 00:46:45 ID:oj6MupK60
- もう戦争すれば?
- 659 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 00:58:31 ID:oG3cIvz60
- つうかさ、風刺漫画どこが表現の自由なのかね。こんなもんのために死人までだして・・・。
ただの嫌味だろう、相手が笑って許してくれる奴ならいいが、怒り出したんだから素直に
あやまりゃ良いジャン。
現体制やイスラムとテロについて真面目に議論してる事が、デモや暴動の原因とか
なら断固として「表現の自由」を守るべきだとは思うが。
- 660 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 01:13:45 ID:Sm4OXQHy0
- >>659
怒ると解っててやってんだから謝る訳無いじゃん。
- 661 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 01:19:29 ID:pnjpdl2H0
- >>659
真面目がよくて不真面目がNGですか。
>>659のいう真面目=自分にとって都合のいい意見、不真面目=都合の悪い意見 では?
そもそも不真面目だから怒っているのですか?馬鹿にされたから怒ってるんじゃなかったの?
>ただの嫌味だろう
ただの嫌味で怒り出すような人が、
>真面目に議論してる事が、デモや暴動の原因とかなら断固として「表現の自由」を守るべきだとは思うが。
冷静に批判なんて受けとめることができると思う?
- 662 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 01:22:22 ID:n5/WHSRq0
- 風刺って社会批判、社会批評のテクニックとしては相当高度なものだろ。
だから現にこれだけ問題になってる。
- 663 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 01:22:22 ID:jkQRZvDd0
- ローマ法王馬鹿にした風刺画でも許容するのかね?
- 664 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 01:22:41 ID:KHW51Ph70
- 「表現の自由」に文句付けるのは許せんって香具師、
一歩間違えれば原理主義になるタイプじゃね?
あたまガチガチなとこが共通点。
- 665 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 01:23:06 ID:VaOel1Jf0
- 池田大作を馬鹿にした風刺がでも許容するのかね?
- 666 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 01:23:09 ID:uNfLjBLe0
- 許容してるだろ
- 667 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 01:26:33 ID:pnjpdl2H0
- >>662
>風刺って社会批判、社会批評のテクニックとしては相当高度なものだろ。
だよね。風刺"画"じゃないけど日本の二条河原の落書に見られるような風刺はとてもいいね。
あとは江戸時代の文化(浮世絵、川柳等)も非常に機知と多様性に富んでて面白い
- 668 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 01:28:12 ID:uNfLjBLe0
- 宗教を冒涜云々っていうなら、
アフガンで仏像を爆破してたろ?
マホメッドの風刺画くらいいいじゃん
回教徒って自分勝手で野蛮だねぇ
- 669 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 01:28:18 ID:1EWCPvNf0
- >>663 カトリック圏以外では、よその国の元首扱いでは?
デンマーク人は新教徒でしょ?
- 670 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 01:29:26 ID:Sm4OXQHy0
- >>665
許容どころか逆手にとってる
- 671 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 01:29:36 ID:2muHgp0H0
- 風刺には風刺で
漫画には漫画で
対抗すれば面白いのに
キリストのように磔になったブッシュとか
あっ
漏れは才能無いねw
- 672 : :2006/02/09(木) 01:31:38 ID:0JQLY8Qy0
- 池田大作を批判したら、激しく反撃してくるだろ。
イスラムとどっこいどっこいだぜ・・・w
- 673 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 01:37:46 ID:a6bp32fo0
- 俺はどの宗教も肯定も否定もしないし宗教にはあまり興味はないが、
宗教を盾に暴力行為を行うのは言語道断。
デモは結構だが、人それぞれ信仰心があり時には思想が違うんだから批判されるかもしれん
って事位分かるでしょ?己のアラーの神が最高だと思いそれを盾に暴力行為を
行うなんぞ神様が聞いて呆れる。
他人は他人、他人は違う思想であって自分達の信仰心が分からないのだから
耳を貸さず何を言われてもひたすら神様信じりゃいいんじゃない?
過剰反応するなんぞ、幼稚も幼稚。馬鹿にされた所で信仰心の無い奴が
馬鹿にしたんだから次元が違うでしょ?身内のイスラム教徒が馬鹿にしてんじゃないんだから。
俺は、どの宗教がエラい等々は言いたくはないが、
風刺画程度で外交断絶やら人殺しする宗教のイスラム教の程度が知れるよ。
神を信仰する教徒がこんな奴ばっかりだとはな。
基本的に頭悪いんだろうな。自分の思想(イスラム教)が世界で一番。
人の思想を尊重できず、馬鹿にされたら国を挙げてキレるなんて・・・。
もう、幼稚園児の痴話喧嘩より程度が低い。
- 674 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 01:42:17 ID:x6EWNFNs0
- 日本のタブーは反撃が陰湿だからなw
- 675 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 01:42:25 ID:KHW51Ph70
- >>673
日本国内で育ったからそう思うんだよ。
そういうのが西欧的に正論なことを踏まえたうえで、議論がループしてるんだよ。
- 676 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 01:47:59 ID:3eyTt5ih0
- イスラムなんて突っつかなきゃ何もしないんだからわざわざ波風立てるなよ・・・
- 677 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 01:48:59 ID:meI6tW3A0
- >>676
そうでもないぞ、最近は・・・
- 678 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 01:51:32 ID:HnU1Mof30
- ドイツあたりじゃユダヤ蔑視表現はタブーだろ
他にもタブーは時期的なものも含めていろいろあるだろ
表現の自由とはいうけどいろいろ気配りはなさってるわけですよ
んで、イスラムに対しては気配りすることない、というのなら
抗議反撃くらいはがまんしないとな
- 679 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 01:52:28 ID:snBrDmtu0
- たかが風刺漫画くらいでバカなんじゃないの?
そのくらいで傷つけられるんだから恐ろしく脆い信仰心だよな
- 680 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 01:53:33 ID:GQvieRul0
-
中国共産党とイスラム系テロリストの密接な関係
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/09/html/d86222.html
- 681 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 02:00:05 ID:Sm4OXQHy0
- >>679
確かに。根底的には信じてないんだったりしてw
- 682 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 02:00:48 ID:KHW51Ph70
- >>679
信仰心の意味が日本人が想像するのとは違うから、理解できないだろうな
- 683 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 02:02:03 ID:QXSIUAON0
- イスラム教ってたしか虚像化は禁止だったような。
- 684 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 02:13:30 ID:Sm4OXQHy0
- >>683
いちいち禁止が多いなしかし
- 685 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 02:13:41 ID:0ZnCPV7r0
- これってある新聞が池田犬作の風刺漫画載っけたら、
層化から殺人予告や銃弾が送られてきたようなもんだろ。
普通に考えて、イスラム野郎共がキチガイだろ。
- 686 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 02:21:54 ID:FPQoUwYR0
- 偶像は禁止で、暴力は容認なんて程度の低い宗教だな。
イスラムは暴力を容認していないというなら、
彼らの行為は教義に違反し、デンマークを責めることはできない。
要するに暴れたいだけでしょ。
どっかの国のように。
- 687 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 02:25:03 ID:HnU1Mof30
- 気配りはしてるんだよ、キリスト教徒には
↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060209-00000009-kyodo-int
つーか、単に編集者がキリスト教徒だったからかもしれんが
- 688 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 02:33:59 ID:PBMMt7cw0
- >>687
それならこの編集の言ってる表現の自由なんてどこにも無くて
単にマカツクイスラム教徒に対して私怨を晴らしただけだろ。
とんでもないよ。こんなクズ野郎にに付き合わされるデンマーク人は。
- 689 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 02:35:39 ID:bafUsnab0
- 欧州人は馬鹿。言論の自由には制約があるもの。
今回はイスラム教徒が正しい。
- 690 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 02:39:14 ID:/4qWYN3O0
- アフガニスタンのバーミアン遺跡の仏教遺跡を破壊したのは
イスラム教徒だろ。これは仏教徒に対する許しがたい侮辱だ。
イスラム教が侮辱されると狂ったように怒るが、他宗教は
平気で侮辱する。イスラム教徒はただのきちがい。
- 691 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 02:39:14 ID:duK+J72FO
- 相手にわざと喧嘩売ったくせに逆ギレすんなよ
バカ欧米人
- 692 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 02:39:32 ID:GQvieRul0
- >>678
ユダヤもマルコポーロ誌に圧力かけたりしてちとアレだが、
イスラムは、悪魔の誌の著者を処刑せよだの、その悪魔の詩の日本人翻訳者が
殺害されたり、オランダのイスラムに批判的な映画の監督がイスラム信者に殺されたり
昨日イギリスで実刑7年の判決が出た過激指導者の「異教徒は殺せ!それが
イスラムの教義である」みたいな扇動といい、問題行動が多すぎるのでは?
ムハンマドが爆弾みたくなってる風刺画を載せられてしまうのも解らなくもない気がする。
イスラムの今回の暴動を擁護してる奴は理解不能。
- 693 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 02:44:29 ID:ZWznt6zn0
- 漫画にマホメッドを使った事が問題になっているわけだけど、漫画が描こうと
した内容の深刻さも凄いぞ。
露骨にムスリム=テロリスト、と宗教差別を剥き出しにしているんだからな。
ああいう内容の漫画が載った事が問題視されず、イスラムの反発で更に意地張っ
ているあたり、欧州側のムカツキが危険レベルに来ていると思うよ。
- 694 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 02:45:34 ID:3zxMj6IE0
- あのぉ
その風刺漫画というのはどこで見られますか?
- 695 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 02:47:47 ID:snBrDmtu0
- >>693
イスラム=テロリストはともかく
テロリスト=イスラムは真だよ
- 696 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 02:48:28 ID:ZWznt6zn0
- >>694
二次裏に載ってたの見たけど、ヒゲ面のムスリムのターバンが、導火線付き
の爆弾になってる、て絵だった。
どうして、あれが「マホメッドの肖像」になるのか、さっぱり判らんかった。
絵に描いちゃいけない存在なのに、何故あの絵が「マホメッドだ」と判ったのだろう?
- 697 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 02:51:04 ID:C/dgmg4L0
- マホメッドって名前も書かれてたんだっけ?
- 698 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 02:52:40 ID:ZWznt6zn0
- >>695
いや、内心でそう思うのは少なくないだろうけど、そういうのを公にしない
分別みたいなのが欧州にはあったはずじゃん。
そういうのが無くなって、いま更に開き直ってるわけで、マジで欧州世論ヤ
バくなってるよ。
- 699 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 02:54:01 ID:L9dxp8WYO
- 暴動・器物破損・放火・殺人で抗議した連中はクソだが
欧州も口で抗議してる連中の話は聞くべきだ
- 700 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 02:54:09 ID:FcWVzIIN0
- >>695
IRAとか知らないのか?
- 701 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 02:55:36 ID:m6LxQ3wL0
- 中国の反日デモなんて所詮日本大使館に石投げたり
日本料理店に乱入してぶち壊す程度。
イスラム諸国の欧米に対する恨みつらみは、こんな
ままごととは到底違う。
- 702 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 02:57:54 ID:EDUb2MZw0
- てかまさに風刺画そのままの反応なのがもう・・・
狙ってやってるとしか思えん。
- 703 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 02:58:55 ID:pSSyXfiXo
- 表現の自由は結構ですが、欧州各国はあまりにも不謹慎不勉強
- 704 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 03:10:39 ID:KHW51Ph70
- >>692
イスラム擁護つーか、
西欧のダブルスタンダード批判だと思うよ。
相手によって表現の自由を都合よく振り回すところとか。
- 705 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 03:11:28 ID:LaJ5MrYm0
- デンマークも何がしたいのかよくわからないしな。
実験感覚で宗教馬鹿にされたらそりゃムスリムも怒るわな。
- 706 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 03:13:44 ID:L9dxp8WYO
- たしか日本にも女人禁制の場所に無理矢理入って
「問題提起したかった」とか言ってた連中がいたよな
「男女平等」とか言って
この板じゃ非難が多かったようだけど
それは2chに宗教基地外が多いってことなの?
- 707 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 03:14:26 ID:HnU1Mof30
- >>701
植民地時代もあったし、最近では
イラク攻撃というのが根拠なき殺戮だったからな
3万人くらいイラク人死んでるんだろ?
パレスチナも、ヨーロッパで差別されてた
ユダヤ人押しつけられてああなってるしな
ヨーロッパでは移民差別があるし
デンマークが軽率なんだよな
- 708 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 03:15:17 ID:5FOtd6fN0
-
がたがた言う割には互いに国交断絶しないんだな、権力者はよく判ってるよ(w
- 709 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 03:15:23 ID:89J01L3o0
- 表現の自由ならユダヤの風刺画描いて新聞に載せてみろよ
- 710 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 03:19:15 ID:GQvieRul0
- >>704
既に述べたように、イスラムがあーゆー風刺画を描かれるのも
仕方ないことを近年してるだろ。批判本の関係者が殺害されたり、
映画監督が実際に殺害されたりしてんだから。
- 711 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 03:27:42 ID:d9RcskIB0
- すぐ暴力に訴えるイスラム教徒は原始人以下
獣と一緒だよ
- 712 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 03:29:37 ID:Sm4OXQHy0
- 要するにイスラムの移民を国内に抱えて居る欧州の国のストレスの鬱積って話じゃないの?
- 713 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 03:32:22 ID:L9dxp8WYO
- 2chには男女平等に反対の宗教基地外が多い、っと
- 714 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 03:34:16 ID:KHW51Ph70
- >>710
キリスト教の風刺画は見送りにしたそうですが?
そのダブルスタンダードがあるのに「表現の自由」ていう言い訳はないんじゃないの?
って言ってるわけで、
批判されてもしょうがないかどうかについては論じてない人もいるんだよ。
- 715 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 03:34:37 ID:cIV458MC0
- イスラム教徒はイスラム単一国家に帰れば良いのに・・・そんな毎回怒ったりしてるとハゲるぞ
- 716 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 03:36:50 ID:GQvieRul0
- >>714
だから、キリストが批判本の作者を殺したり、批判映画の監督を
路上で殺したりしてるか?
- 717 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 03:45:57 ID:nTnkapnx0
- >>711
暴力に訴えかけるのはイスラム教だけですか。そうですか。
おまいは思考が短絡過ぎる。
獣と一緒だよ
- 718 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 03:51:58 ID:LaJ5MrYm0
- イスラムの過激で基地外じみた報復は今更のことだけど、
そんなイスラムの性質を知ってるのにわざわざ怒らすようなまねをする必要があるのかね。
関係ないけどフェミがいう男女平等は反対だな。男尊女卑も反対だけど。
そもそも男女では生まれつき異なる点が多いんだから
無理に公平にするのは愚かなことだ。
- 719 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 03:55:09 ID:KHW51Ph70
- >>716
だから、それ(暴力行為)は別問題でレスしてるわけ。
問題点が違う。
- 720 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 03:59:02 ID:Sm4OXQHy0
- 表現の自由を守る為云々は後付けだと思われるな。
何やら子供じみた言い張りの様に聞こえるよ。
消防の頃、口喧嘩の時によく言った「個人の自由!」と被る。
- 721 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 03:59:09 ID:GQvieRul0
- >>719
全然別問題じゃないだろ。キリストの風刺はとりあえず見送って
イスラムの風刺を載せたのはダブスタって言ってんだろ?
だから、キリストは批判本の関係者や映画監督を殺したのか?って聞いてるんだよ。
- 722 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:00:15 ID:SPvvOJGYO
- >>717
m9(^Д^)プギャー
- 723 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:02:59 ID:3cQfZB1xO
- あれブッシュ批判した歌手バッシングうけたよね確か
- 724 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:03:27 ID:E3d62jYR0
- >>721
キリスト系の批判本は事前検閲してるんだろw
今回みたいにw
- 725 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:03:38 ID:nTnkapnx0
- >>722
なに、ちょっと、そのふざけたm9(^Д^)プギャー
- 726 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:03:42 ID:KHW51Ph70
- >>721
キリスト教には配慮が必要だと思って風刺画を見送ったけど、
イスラム教にはその配慮は必要なと思ったってことでしょ?
まさか「キリスト教は批判しても殺すまではしないから風刺する必要もないよね」なんて
理由で見送りにしたとでも思ってるの?まさかね。。
キリスト教以外でもいいけど、西欧もちゃんとタブーには触れないマナーがあって、
なんでもかんでもダダ漏れさせてるわけじゃないんだから、
今回風刺画を載せたのは「表現の自由」以外の理由があるくせに。っていう感想。
- 727 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:06:29 ID:LxJOgQuH0
- ヘイトスピーチは他の多くの国々においても嫌悪の煽動するものとして禁止され
ている。これは昔からあるわいせつ物の規制と同種の論理によるものである。ヘイ
トスピーチ規制する法律には以下のようなものがある:
・ホロコーストの否定は、多くのヨーロッパ諸国においてヘイトスピーチの一種で
あると認識されている。
・イギリスでは、Public Order Act 1986により人種的嫌悪を煽動したものは7年
以下の懲役に処される。
・カナダには、肌の色や人種、宗教、民族的出自、性的嗜好により区別される集団
に対する嫌悪を煽動したものは2年以上14年以下の懲役に処する刑法がある。
・オーストラリアのヴィクトリア州では、Racial and Religious Tolerance Act
2001により人種や宗教を理由に人を嫌悪、憎悪、侮蔑、愚弄する行為に関わるこ
とが禁じられている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%81
- 728 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:06:36 ID:GQvieRul0
- >>726
お前が妄想するのは勝手だが、仮にそこら辺の配慮のベクトルが働いたとしたら、
批判本の関係者や映画監督を殺したり過激な暴力行為をしてるイスラム側に
問題があると見るのが妥当だろ。
- 729 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:09:47 ID:CyuxXtq9O
- 差別表現の自由化によって
堂々と非差別グループを口汚く罵れるのは
よいことです!
- 730 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:10:07 ID:KHW51Ph70
- >>728
問題があると見るのは別にいいんじゃない?
その点はぜんぜん否定してないけど。
- 731 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:10:14 ID:3cQfZB1xO
- カトリックも中絶医師にテロやってるよな。
- 732 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:12:23 ID:LxJOgQuH0
- >>731 そうそう。
1997年以来、人工中絶阻止を目的とした放火や爆破事件が目立つようになって
おり、1998年10月には、人工中絶を行うクリニックの医師が人工中絶反対運動家
によって自宅前で射殺された。彼は中絶反対運動の7人目の犠牲者である。『ニュ
ーズウィーク』誌は、この状態を「人工中絶戦争」と呼び、放火、爆破、射殺の場
所を示した「拡大する一方の人工中絶戦場」というアメリカの地図を掲載した。
[Newsweek, 9 November 1998, 26-27.]「女性の選択の権利」対「胎児の生
きる権利」の論争が、生きている人の命を奪っている。まさにこれは、論争の域を
超えて「戦争」と呼ぶにふさわしいのかも知れない。
http://www.tenri-u.ac.jp/tngai/americas/files/newsltrs/26/26controversy.yamakura.html
なのに「キリスト教徒は危険だ」とは誰も言わない。
- 733 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:12:26 ID:HnU1Mof30
- イスラム移民は差別されがちな少数派だよ
ヨーロッパのキリスト教徒内でのキリスト教の分析批判してるのと
多数派キリスト教徒からイスラム移民が揶揄されるのとでは
される側の状況が相当異なってるだろ
- 734 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:13:26 ID:GQvieRul0
- >>730
つまり別にデンマークはダブスタ呼ばわりされるほどじゃないだろ。
イスラムがそれだけ過激ってこと。
>>731
堕胎手術しまくってる医師にあったな。
しかし批判本や批判的な映画の関係者を殺すまではしてない。
- 735 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:15:01 ID:Sm4OXQHy0
- >>732
いや、カトが危険だって話はたまに出るでしょ。
- 736 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:15:45 ID:KHW51Ph70
- >>734
>つまり別にデンマークはダブスタ呼ばわりされるほどじゃないだろ。
ごめん、なんでそうなるのか理解不能。
キリスト教が穏健だと思い込んでるみたいだけど、
どんなのでも原理主義と呼ばれる層は理解の範疇を超えてるもんだよ。
- 737 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:18:24 ID:CyuxXtq9O
- 十字軍なんか作っちゃう宗教が過激じゃないって?w
- 738 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:19:13 ID:GQvieRul0
- >>736
風刺画を思い出してみ?ムハンマドの頭が爆弾になってたり
剣持ってたり物騒なやつだろ?しかも今回の暴動。
風刺画そのまんまじゃん。ダブスタじゃなく、イスラムにそれだけ原因があるんだよ。
それから、宗教はどれも怪しいが、相対的にイスラムがアレで
だから風刺画も仕方ない、という話だが。
- 739 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:19:30 ID:Sm4OXQHy0
- 宗教板では福音派とかは危険だと言うのが定説です。
でもムスリムの切れ方は一味違うと思います。
- 740 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:21:53 ID:3cQfZB1xO
- 自由いうならローマ法王が中絶医師を殺してる絵のせなきゃな。
- 741 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:22:10 ID:GQvieRul0
- >>737
世界史の授業のような頃の話を持ち出されてもな。
それにローマ法王が謝罪してるし。
- 742 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:24:16 ID:l0r2A/U+0
- >>738
はあ? イスラム世界に欧米がちょっかい出すからだろ?
100%欧米が悪い。
- 743 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:24:41 ID:E3d62jYR0
- キリスト教原理主義者は聖地をイスラムに明け渡したという理由でシャロンを呪殺しようとしたが失敗した。
- 744 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:26:19 ID:KHW51Ph70
- >>738
風刺画も仕方ないけど、暴動起こされることも100%予期できたんだから
どっちも仕方ないんだよ。単純に暴力を容認してるわけじゃないよ。
暴動起こされたくないなら、民度アップから貢献していかないとどうにもならんもの。
そうじゃなければ全面対決するしかないのが現状だが、
そんなんで紛争に発展させてくれるなと思う。
紛争してでも対抗したいって人もいるかもしれんが。
>風刺画そのまんまじゃん。ダブスタじゃなく、イスラムにそれだけ原因があるんだよ。
テロしない限り風刺画を描かれないのが常識だとすれば、それでいいね。
- 745 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:26:37 ID:HnU1Mof30
- ニュースでは派手に暴動してるとこしかでないからあれだが
暴れてるのはごく一部でしょ?
アフガン攻撃前も、テレビスタッフが国旗用意して
そこらにいた人に渡して燃やさせて絵をとってたっていうし。(オバハンのレポート)
- 746 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:28:09 ID:Sm4OXQHy0
- >>733
>イスラム移民は差別されがちな少数派だよ
現場を知らないんだが、実際どんな感じなの?
聞く所によると、あまりにも協調性ゼロなもんで欧州人達の寛容さも限界だっつう話だが。
- 747 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:28:56 ID:qxS4fS+A0
- イスラム移民を入れないと出生率が増えないんだからしょうがない。
- 748 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:29:29 ID:J3x+hRo+0
- …いやさ、キリスト教徒の蛮行は近年でも結構多いんだが。
1984年には、マロン派キリスト教兵が西ベイルートでパレスチナ難民を虐殺して大問題になっているだろ。
- 749 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:31:32 ID:aQgdkQzU0
- パレスチナをユダヤの植民地にした欧州人が寛容なわけが無い
- 750 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:31:51 ID:GQvieRul0
- >>742
ユダヤの聖地だのイラク戦争だの、そういう話を持ち出してくる気か?
だったらオスマントルコだのペルシアだのいう話も出てくるな。
>>744
民度アップったって難しいだろ。コーランは仏教もキリスト教も基本的に
殺生を禁じてるのに対し、迫害に対しては戦え、殺しなさい、と信者が拡大解釈
できてしまうようなことを教えてるしな。
それに中東は現実の国際情勢として米中の覇権の思惑が絡み合う場所。
- 751 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:32:37 ID:3cQfZB1xO
- 暴動なんてフランスでも起きてるよ。暴動起こすからイスラム教国は危険ってのは短絡すぎ
- 752 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:33:03 ID:f8jIK+n40
- >>740
公平中立の観点から言えば、母体から胎児が掻き出されて無残に殺される絵も同時に載せるべきだと思う。
なんつーかいつものことだけど似非リベラルって多いよね。
- 753 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:35:27 ID:Sm4OXQHy0
- >>751
いやでも、何によって暴動を起こすのかも問題点でしょ。
んで、暴動だけじゃなくて暗殺するでしょ。
そりゃ暴動ならフーリガンも起こすわけで。
- 754 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:35:48 ID:CyuxXtq9O
- クリスチャン対ムスリムにどっちが悪いなんて2元論が成立するわけないだろ
どっちも馬鹿で野蛮なクソなんだよ
冒涜が先か暴力が先かなんて無意味な議論
- 755 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:42:17 ID:J3x+hRo+0
- 大体、北アイルランド紛争の煽りで、1990年代までキリスト教徒同士、
カトリック、プロテスタントに分かれてドンパチ。勿論テロ行為なんて日常茶飯事。
IRAをテロ組織と呼んで、殺し合いしてたし。
- 756 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:43:21 ID:LxJOgQuH0
- 911の直後、アメリカではイスラム教徒への襲撃が相次いだ。
ここによると殺人4件含め700件とか。
http://www.tokyo-np.co.jp/tkazoku/txt/14.html
中にはインド系シク教徒なのに「ターバンを巻いている」ことから殺された人もいた。
http://www.kokugai.com/ny_war6.html
まあ殺したのはキリスト教徒かどうか知らんが、
基本的に今の日本を除く大部分の国では、
群衆が怒ったら投石・放火・略奪なんかは当たり前。
どこでもDQNは多いんです。
- 757 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:45:43 ID:Sm4OXQHy0
- >>756
実際、あの直後はニューヨークでは日本人も危なかったらしいよ。
カミカゼアタック繋がりで、異様に敵意の有る目で見るDQN達が居たんだと。
- 758 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:47:36 ID:KHW51Ph70
- >>750
その難しい情勢はもちろん書いた人も編集者も知ってたよね。
この件は、こうなることがわかっててやるほどの意義のあるものだったのか?
情勢を悪化させただけに見える。
誰にとってもマイナスの側面しかないことを「表現の自由」って、
いったい誰のための自由なの?という感じ。
無差別にテロされたら、もしあれが鬱憤を晴らしたいだけだったとしたら、代償がでかすぎ。
当事者だって余計鬱憤たまってるでしょうきっと。
- 759 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:50:29 ID:3cQfZB1xO
- テロ賛美の主張も言論の自由になるな。
- 760 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:54:56 ID:2O4R8Sa80
- 日本もこれくらいの強硬な立場でヤリやがれ!!
糞害務省給料分の仕事をしろ!!
特亜のテロに屈するな売国するな!!
日本の国益権益の為に働け!!
- 761 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:55:13 ID:FcWVzIIN0
- 一神教の文化は多かれ少なかれDQNなところがあるよ
どうしても原理主義に陥りがちだしな
キリスト教団体だってよくテロやってるよ
- 762 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:57:02 ID:3cQfZB1xO
- 言論の自由ってのはつまりはいち新聞が何書こうが国は規制しないし、責任もないってけとだから デンマーク大使館に怒りぶつけるのは相手間違えてる。
もちろんイスラムにしたら抗議するのが義務かもしれないし、他に相手がみつからないのかもしれないが。
- 763 :○:2006/02/09(木) 04:59:19 ID:5wXv6BSs0
- 仏教やキリスト教は、時代に合わせて
「教義の解釈」を変えることができる。
イスラムは、少なくとも原理主義者達は
教義の解釈に柔軟性がなさすぎる。
やっぱりイスラム教は現代にはそぐわないのでは。
- 764 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 05:00:36 ID:GQvieRul0
- >>758
そうなると根源的な話になってくるな。
何がコーランでいう迫害かなんてムスリムが拡大解釈できるし、
実際自殺はコーランで禁じられてると解釈するものもいれば
自爆テロはアラーが認めてるという者もいるし。
そんなムスリム達に脅えて暮らすのかということになってくる。
仏教もキリスト教も基本は殺生禁止だから、イスラムほどの
実力行使ぶりまでには至ってないが(まあチベットではその弊害もあるが)、
コーランを記した預言者ムハンマドとやらに文句言うしかないな。
- 765 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 05:01:32 ID:ZUF3BwIB0
- >>763
少子化問題を解決できているのはその中じゃイスラム教だけでしょw
- 766 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 05:02:29 ID:Dj3EzoGd0
- 宗教ってそれほど深く心に根ざすものなのかね?
無宗教の俺にはよくわかりません
- 767 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 05:04:58 ID:LaJ5MrYm0
- 時代に合わせて解釈を変えるってのは宗教としては正しいのかね。
まあ近代文明と宗教ってのは相反するようなもんだからしょうがないのかもしれないけど。
進化論は聖書に合わないから2通りの教え方をしろ、
とかぬかすキリスト教徒もいればそうでないのもいるしな。
どっちにしろ日本人にはわからない感覚だ。
- 768 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 05:05:53 ID:FcWVzIIN0
- どうも宗教問題というよりは人種問題になってるような気もするけどなあ
- 769 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 05:10:31 ID:E3d62jYR0
- GQvieRul0が都合の悪いことをスルーしてグダグダになりながらも必死でキリスト教を擁護するのはなぜ?
もっとも、端々に関係ない中国を持ち出してくるところから大体察しはつくけど。
- 770 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 05:14:26 ID:MouUigWP0
- 「キリスト風刺漫画は見送り デンマーク紙が3年前」 - 共同通信
【コペンハーゲン8日共同】イスラム教預言者ムハンマドの風刺漫画を昨年9月に掲載し、
一連の抗議の発端となったデンマーク紙ユランズ・ポステンが、3年前にキリストの風刺漫画の掲載を
見送っていたことが8日、分かった。掲載を拒否された漫画家がロイター通信に明らかにした。
同紙は「読者を不快にさせかねない」と判断し掲載を見送ったという。
漫画家は「キリスト教信者に漫画を見せたが、心証を害した様子はなかった」と述べ、
同紙がキリスト教信者に過剰に配慮した可能性を示唆した。
[ 2006年2月9日0時59分 ]
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/religion.html?d=09kyodo2006020801003841&cat=38&typ=t
だめじゃーん
- 771 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 05:18:03 ID:KHW51Ph70
- >>764
絵を描かない方がいいと判断するのは怯えてるからじゃなくて、
現状は、共存のための暗黙のルールだから。
- 772 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 05:19:02 ID:BMA3RIIJ0
- >>770
素晴らしいダブルスタンダードぶりですねw
もうアホかとw
- 773 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 05:23:54 ID:ovgsOJPCO
- >766
自分じゃ気づいてないだろうが、
初詣、正月のお雑煮や七五三、成人式にお通夜後の塩まで全部宗教行為だからな。
- 774 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 05:24:54 ID:GQvieRul0
- >>771
イスラムの過激ぶりに加え、イスラム系流入民の犯罪や暴力も
報道見るとEUで増えてきてるそうだからな。EUとしちゃ
共存のルールとか、あまりのん気なこと言う気にもならないんだろう。
日本で中国人犯罪が多いのと似たようなもんか。
>>769
別に意図的に中国のことを織り交ぜたつもりはないが、
俺は共産独裁覇権主義の中国も大嫌いだからな。
イスラム過激派を支援してるのも中国だし。
- 775 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 05:32:30 ID:KNbUAEMNO
- 要するに、移民だけは絶対に入れちゃいかんと言う事ですな。
- 776 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 05:35:29 ID:LaJ5MrYm0
- >>773
>>766もそれくらい知ってると思うけど、それらって慣習でやってるのに近くて
それこそ深く心に根ざしてる類のものじゃなくね?
- 777 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 05:37:31 ID:JX5t2/920
- イスラム教徒が暴れれば暴れるほど、あの風刺漫画は的を射ていると
宣伝してるようなものだな。
- 778 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 05:38:45 ID:FcWVzIIN0
- 日本人が無宗教ってのは違うよ
非常に迷信深い民族だしね
神道と仏教の入り混じった価値観を根強く持ってる
宗教オンチなのではなく「一神教オンチ」
全知全能の神って概念だけはよく理解できないところがある
- 779 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 05:44:51 ID:Yhl6SHb00
- >>775
国内のフェミをぶっ潰すか、
もしくは「男尊女卑」的な戒律を持つ宗教の信者を移民として連れてくるか、
出生率を回復させるためにはどちらかを選ばなくてはならない。
フェミをぶっ潰すのはかなり難しそう・・・
移民のほうは奥田と自民のライン、ジャスコ、社民、共産も加わってすんなり通りそう・・・
- 780 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 05:46:14 ID:TxknK/g6o
- >>776
なくなくなくなくなくなくね?
- 781 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 05:49:37 ID:Y9tcSizs0
- 日本では全ての宗教は日本教になります。
日本教神道派、日本教仏派、日本教キリスト派、等等。
日本教の第一の考え方は「空気嫁」なので、
どの派に属する人間でも適度に空気を読んで、
皆仲良く暮らしています。日本教マンセー。
- 782 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 05:50:40 ID:YYHbxPsuO
- >770
こりゃイスラムの土人が怒るのも無理ない罠
ダブスタだし
暗にイスラムを差別し卑下してる。
- 783 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 05:55:13 ID:4JXIGIgM0
- キリスト教もイスラム教もユダヤ教の宗派のひとつにしか過ぎないからなあ。
- 784 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 06:33:36 ID:O8R4fjkz0
- キリスト教とイスラム教の争いは兄弟げんかみたいなものだろ
イスラム教徒からみれば神道なんか敬ってる日本人は家畜以下の存在
キリスト教徒とイスラム教徒が手も結べば次に敵になるのは日本人
日本人はキリスト教徒とイスラム教徒の連合軍に勝てるかねwwwww
- 785 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 06:44:22 ID:besjeOqQO
- どの宗教も暴力は否定してるし人間みな仲良くしようよって言ってんだよ
ただ異教徒は人間じゃねぇって言い出すやつが必ず出てくるだけで…
- 786 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 06:44:48 ID:sue6KfHU0
- ところで元凶の風刺画はどこで見れるの?
- 787 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 07:08:15 ID:cYeM6usF0
- ムハンマド自身は自分は神の言葉を伝えるだけとして謙虚に生きたのに、
後世の狂信者が神聖視して殺人や破壊を犯すようでは、
ムハンマドもあの世で悲しんでいることだろうよ。
- 788 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 07:11:53 ID:0qi7DD6b0
- >>784
キリスト教徒とイスラム教徒が手を結べば、
次に敵になるのはリベラリズムだよ。
自由を守るためには兄弟げんかが必要なんです。
- 789 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 07:35:38 ID:BMA3RIIJ0
- >>784
日本よりもイスラム教をはじめとする宗教を弾圧してる中国の方がまっさきに攻撃されるよ
- 790 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 07:39:56 ID:czEy9ulG0
- >>773
その理屈でいうと、クリスマスパーティをやる人たちは
全員キリスト教徒ですな
205 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)