■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ムハンマド風刺画】「もうたくさん」 脅迫相次ぎ「掲載を後悔」…ノルウェー紙編集者
- 1 :バッファロー吾郎φ ★:2006/02/05(日) 15:42:31 ID:???0
- ★ムハンマド風刺画:脅迫相次ぎ「掲載を後悔」 ノルウェー
欧州の新聞がイスラム教預言者ムハンマドの風刺漫画を掲載した問題で、
デンマーク紙から転載したノルウェーの新聞編集者は3日、ロイター通信に
「掲載を後悔している」と語った。
掲載以降、殺害を予告するような脅迫状が多く送られてきたといい、
「こんな状況になることが分かっていれば掲載しなかった。
表現の自由をあきらめることを考えればぞっとするが、もうたくさんだ」と述べた。
毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20060204k0000e030019000c.html
- 2 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:42:50 ID:35+swAox0
- 2
- 3 :俺様:2006/02/05(日) 15:42:51 ID:vNx/PoG70
- 2
- 4 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:43:23 ID:QO457KB/0
- イスラム舐めたらあかん><
- 5 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:43:36 ID:chhkJL820
- 毛沢東だ
- 6 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:44:01 ID:PCfreL/+0
- イスラム教徒っていつもかも怒ってるな。
お隣の国といっしょ。先進国に対する嫉妬のかたまり。
- 7 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:45:32 ID:YQNvY6V+0
- まあこれでますますイスラム教徒が凶暴だと世界中に知れ渡ったわけだがw
- 8 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:45:34 ID:WEFso11f0
- 日本も似たような状況じゃん
- 9 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:46:47 ID:Ts6ErT/d0
- イスラム教徒って、妙なプロパガンダの数々で洗脳されてるよな。
元々は、ただの遊牧民だったのに。
- 10 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:47:00 ID:qhCftas70
- 表現の自由をあきらめたのか?
表現の自由と信条の自由のハザマで。
- 11 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:48:25 ID:QO457KB/0
- ゴム草履で猛烈抗議するんだから、偶像として描いた上にパロっちゃやばい罠
- 12 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:48:33 ID:DntYFkUY0
- >>1
アメリカのテレビニュースで見たけどテレビ局も脅迫をされているのかな?
- 13 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:49:52 ID:HsD1nZ3D0
- 政治家の風刺画とおなじレベルで載せたんだろうな。
まさか、ここまでぶち切れるとは夢にも思わなかったと。
イスラムにイエスの風刺画とか描かれたら白人も切れるだろう。
ただ、イスラムは風刺画に対して風刺画で返えすという洒落たことをせずに
放火と脅迫に出たというのはまずいな。
- 14 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:51:16 ID:Jhw7tSgH0
- この次掲載するときは、死ぬ覚悟で“表現の自由”を主張せよ。
生半可な気持ちで掲載したあんたが悪い。
- 15 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:51:17 ID:/ReQtvQr0
- ノルウェーはメタル最盛地のひとつだろ
電話越しにデスメタルでも流したれい
- 16 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:52:45 ID:QOni+Inq0
- >>13
>イスラムにイエスの風刺画とか描かれたら白人も切れるだろう。
イエスの風刺画がたまに欧米の新聞に出るから、それほど問題にならない。
- 17 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:54:05 ID:x1icYbez0
- 表現の自由と悪ふざけを混同してるのなら脅迫されても仕方が無いな。
- 18 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:54:30 ID:Lmqa3r+T0
- ナチス褒め称えたらぶち殺されるからな。
- 19 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:54:38 ID:L7YwdZPG0
- ヨーロッパ全体にイスラム移民拒否のムードが広まるといいんだけど。
日本の移民反対派には好都合。
- 20 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:54:48 ID:auM0pyb70
- 肝心の絵ってどこよ
- 21 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:54:57 ID:DntYFkUY0
- >>16
South Parks ではお人よしの「イエス」キャラが活躍しているよ。
- 22 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:55:40 ID:ubkb3p8c0
- こんな状況を予測できないっちゅのも、ちょっと無知すぎねえか?編集者として。
靴のマークが「アラー」と読めるからって猛抗議運動するようなヤツらだぞ、
そんな話も知らんのかエウロパ人・・・
- 23 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/02/05(日) 15:55:41 ID:+w9OQNGz0
- なんにせよ、暴力で報復するイスラームは最低な宗教だな。qqqqq
- 24 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:55:49 ID:cfgsMK4X0
- 表現の自由も数ある思想のひとつ、これが世の中で絶対だと思って異文化に
たいしても同じようにふるまうと手痛いしっぺがえしをくらう。
所詮、民主主義も人権も自由も無数に存在する思想のひとつにすぎない。
- 25 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:56:10 ID:cdrjbVQS0
- 信仰が現実を超越してる連中なんてみんな地球上から消えればいいのに
- 26 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:56:57 ID:vUmoIhLT0
- マスゴミなんてどこでもヘタレのカスだな。
表現の自由のために殉死する覚悟もなしに挑発しましたって
小学生かよこのアホ。
- 27 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:57:46 ID:g5KI7jYn0
- >>17
その通りだな。
そもそもこれは表権の自由を語った悪ふざけでしかない。
こいつらは表現の自由を取り違えているただの馬鹿だ。
- 28 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:58:51 ID:jgNS5frk0
- ムハンマドのAAマダー
- 29 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:59:36 ID:QStfFODJ0
- 「○○は言論弾圧をしている!」と言えるうちは言論弾圧ではない。
- 30 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:59:57 ID:ubkb3p8c0
- >>19
今回はイスラム教徒の抗議に多少、理はあるものの
結果的には「イスラム怖い、ヤバイ」イメージがヨーロッパに一層広がることになっちゃうね。
移民たち自分で自分のクビしめてんの気づかないところがなんとも。
- 31 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:00:09 ID:oIwn02Pf0
- 表現するのが自由なら、それ見て怒るのも自由ってこった
- 32 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:00:29 ID:jP8XJxSU0
- >>14
全く正解
- 33 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:00:33 ID:4hmsDbXG0
- 目的が表現の自由でなくにイスラムを逆撫ですることだったんだから、
当然の結果だろ。
こうなることが予想できないって、どんだけ馬鹿なんだと。
- 34 :あほ@外国人参政権反対:2006/02/05(日) 16:00:33 ID:nJnOaQcB0
- >>1
やるんなら根性入れて命懸けでやれよorz
- 35 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:00:57 ID:v03ehfPP0
- 脅迫されてもしかたないとか言ってる馬鹿はテロを容認しているってことでよろしいな
- 36 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:01:26 ID:qNe/m8SW0
- 他の宗教を蔑む割には、
自分たちの宗教を否定されると暴徒化する。
信仰者にしては、心がノミの様な人ばかりか。
- 37 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:02:29 ID:KEjSx4ZHO
- インド人は、きん肉マンのカレクックみたら激怒するかな?
- 38 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:02:47 ID:2bzKxbKF0
- >35
イスラム教徒は全員テロリストですか?
- 39 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:03:16 ID:hxqML38S0
- >>13
イエスの諷刺画程度大問題になるくらいなら、
ひょうきん族は国際問題になっていたと思う。
- 40 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:03:18 ID:i0URPm9L0
- あほか。
大した覚悟もなく遊び半分でやってんじゃねーよ。
やるなら貫き通せ。出来ないなら始めからやるな。
ノルウェーってむかし、長野オリンピックのとき
生理用品の会社が日の丸を生理の血とナプキンに見立てた新聞広告を掲載して
日本政府から抗議受けてたよな確か。
- 41 :真実:2006/02/05(日) 16:04:04 ID:9NZv2Che0
- トルコのEU加盟がなくなりました。
- 42 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:04:07 ID:H7mWuCcj0
- 砂漠の民ってこええ。
- 43 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:04:13 ID:L7YwdZPG0
- 世界中で仏像の頭部を壊して歩いてるのはイスラムのクズどもだけどな。
それでも仏教徒はムスリムに暴力で抗議したりしない。
- 44 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:04:51 ID:rpA/g/Q/0
- 表現の自由と言う割には、日本の卍にクレームをつけたりするからな。
欧米の表現の自由というのは、所詮自分達にとって都合のいいものでしかない。
- 45 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:04:51 ID:4hmsDbXG0
- >>37
散々言い尽くされていることだが、インドに「カレー」という
食い物はないから。日本やイギリスのカレーを出しても、
インド人はインド料理だとは思わない。
- 46 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:05:30 ID:rR++jbJu0
- イスラム教徒はどいつもこいつも狭量なんけ?
- 47 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:05:46 ID:IlYO808R0
- ムハンマドはただの人だから信仰しないんじゃないのか?
偶像崇拝になるから絵を描かないってんなら風刺画の何が悪いんだよ
イスラムのクソなプライドと屁理屈はさっぱりわかんねーな
- 48 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:06:15 ID:CgUHeCMd0
- 宗教と言えどもよくもここまで教義に忠誠できるな
そのエネルギーを他のことにつかえんのか
- 49 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:06:37 ID:zPaGWqIz0
- >>45
いや、カレクックはカレーをどう思うかとかの問題じゃない
- 50 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:06:44 ID:2bzKxbKF0
- 欧米はどこもモーゼやヤハウェは風刺しないよな。やったらユダヤ様に怒られるからかな?
- 51 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:07:22 ID:l3shPA/Y0
- テロリストに口実与えてどうするんだが。
ムハンマドを侮辱すれば一般イスラム教徒も怒るに決まってる。
テロリストを風刺していればよかったものを。
まぁ、怠惰な移民は更に締め付けられるから構わんが。
- 52 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:07:24 ID:lxAVyNmb0
- 抗議するならここまでやれってことか
いくら自由といってもいってはいけないことがあり、それは
社会の常識で決まる。暴力はその常識すら覆し、表現の自由
の適用範囲を変えてしまう。時代はテロだね。
- 53 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:07:25 ID:yTnExokX0
- 【料金不平等】Yahoo!BB8Mを2180円にする方法【是正の道】
現在Yahoo!BBでは下記URLのとおり、8Mを2180円で利用できるプランを掲げています。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/campaign/8m/index.html
通常であれば月額3366円のところを、
恒久的に2180円で利用できるという格安のプランです。(ただしBBフォン使用不可)
しかし、これは新規登録ユーザーに限ったサービスで、現行の利用者には適用されません。
新規加入者は安く、長期利用者には高い使用料を払わせるという、
不平等かつ、あまりに無神経な提案と言わざるを得ません。
ただし、サポセンに解約の問い合わせをすれば、
このプランへの変更が可能になるようです。(この対応も、どうかと思うよ)
手順は以下のとおり、
一般電話:0800 1111 820
携帯電話・PHS:03 6688 1970(東京)
受付時間:10:00〜18:00(施設点検日およびメンテナンス日は休業)
6 キャンセル・解約に関するお問い合わせ
→5 その他の理由での解約希望・電話加入権不要タイプのお客様
「ボクも2180円にしてください」
( ´∀`)<Yeah!
- 54 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:08:06 ID:D2VoefZs0
- 在日のマスコミ脅迫と同じだな
自主規制してしまい言論統制と同じ効果を得ると
- 55 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:08:10 ID:zqbMgaRh0
- >>50
モサドが,うああにをくぁwせdrftgyふじこlp;
- 56 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:08:15 ID:BDhvIxVc0
- >>45
ゴラァ、知ったかぶりすんなや
カレーはインドの食い物だろうがwww
ふざけんなよ、てめー
- 57 :功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/02/05(日) 16:08:24 ID:QxplIP+x0
- 宗教やってる奴は文系。
文系が死ねば世界は平和になるがまた証明された。
文系死ね。
- 58 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:08:25 ID:G3nRenht0
- >>44
公的なクレームはつけてない
せいぜいが無知な観光客が寝言ほざく程度だ
- 59 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:08:46 ID:4kdiPCBs0
- 結局自分たちの価値観ではかった表現の自由だからな。
- 60 :あほ@外国人参政権反対:2006/02/05(日) 16:09:22 ID:nJnOaQcB0
- >>54
もうナチ・ユダヤで一回言論の自由を捨ててるんだから
一回も二回も同じでは。
- 61 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:09:31 ID:jgNS5frk0
- >>48
あいつらがお祈りをはじめとして無駄な労力を宗教にかけすぎてる
間は先進国になれないだろうと俺は思う。
技術革新によって石油の力が大して通用しなくなったときが見物だw。
- 62 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:09:53 ID:4hmsDbXG0
- >>57
基地害にマジレスするのもなんだが、
オウムで化学兵器作ってた奴らは理系だよな
- 63 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:10:28 ID:S54Dn27N0
- 脅迫状程度で何を日和ってんだか。
- 64 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:11:08 ID:Zr9ECxW60
- なんか層化が自分たちに不利な記事を掲載・放送すると
こぞってテレビ局やそこのPやDに一斉に抗議電話するのと
同じ構図だな。
- 65 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:11:22 ID:wBz/qvk50
- 大量殺戮兵器やBC兵器を作るのは理系
鉄を採掘したのも理系青銅も理系石を加工したのも理系
理系が氏ねばこの世は平和になる
- 66 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:11:32 ID:BQ+flRSv0
- >>52
だよな・・・
残念だが、現実世界は殺人によってしか変わらない
- 67 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:12:00 ID:4kdiPCBs0
- >>58
アメリカのユダヤ人団体からクレームが来たはずだが。
それもポケモンカードに書かれてた卍w
- 68 :あほ@外国人参政権反対:2006/02/05(日) 16:12:01 ID:nJnOaQcB0
- >>62
『文系死ね』が彼の宗教のマントラなんだから放って置こう(笑
- 69 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:12:10 ID:OIpDC57t0
- 掲載を後悔するとは、表現活動に携わる者としては失格といえよう。
今回の掲載でイスラム教徒の超絶基地外ぶりが白日の下にさらされたのだ。
表現としてはまさに最大級の効果があった風刺画といえるだろう。
- 70 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:12:12 ID:y1fmHBll0
- ノルウェー紙の編集者にイスラム教とイスラム教徒へのほんのちょっとの敬意と配慮があれば
こういう事態にはならなかっただろう
表現の自由だからといって何したっていいわけじゃない
- 71 :功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/02/05(日) 16:12:13 ID:QxplIP+x0
- >>62
だから、宗教始めた時点で文系。
文系は理系になれないけど、、
理系が文系に転ぶことは良くある。
- 72 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:12:26 ID:rcaY8oyw0
- とりあえず、イスラム教徒が風刺したとおりの人達だと
劇的な形で世界に示せたので、目的は達成した。
- 73 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:12:35 ID:SPx8fltZ0
- >>65
基地外と同じレベルの書き込みするなよ・・・
放置放置
- 74 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:13:03 ID:0hncK41/0
- >>46
イスラムにとってはアイデンティティにかかわる位のタブーだから。
日本でも女系天皇問題が保守派の逆鱗に触れているが、感覚的にそんな感じ。
狭量というのは鯨食う位で喚くような奴らのことだ。
- 75 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:13:28 ID:C0ou9AcR0
- >>35
やられる原因を作ってる基地外を非難してるだけじゃん
- 76 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:13:33 ID:i0URPm9L0
- どうせこいつはこの件以外の問題でも
ちょっと脅せば報道を止めるような新聞編集者だったってことだな。
- 77 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:13:40 ID:kY4Vqm4O0
- ムスリムを非イスラム圏から追放しろ。
- 78 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:14:07 ID:jloZjDle0
- 中共といい、イスラムといい野蛮人のやることはロクでもないな
- 79 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:14:24 ID:gRU1xdEh0
- ありがたい教え(自称)を受けて
数世紀かけてもこれですか。
- 80 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:14:27 ID:76MmRFxF0
- 人間を屈服させるのに抗議が一番だと隣国も再認識しただろうな
- 81 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:14:38 ID:H7mWuCcj0
- >>67
ある意味、椰子らの情報網には感心するなw
ポケモンカードごときでお怒りかよw
- 82 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:14:41 ID:Qjxtjz0k0
- ↓ムハンマドよりマホメットの方が偉いと思ってるバカ
- 83 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:14:57 ID:v03ehfPP0
- 記事の内容や表現が不適切だと感じたのなら法や言論の手段に訴えればよい。
脅迫のような暴力行為を認め、さらにそれを支持するイスラム社会に同情の余地は一切無い。
ま、未だに天皇なんて崇めてる馬鹿日本人はイスラム教徒に共感するんだろうけどなw
- 84 :功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/02/05(日) 16:15:03 ID:QxplIP+x0
- >>76
それもいえてる。ジャーナリストも殆どが文系。
文系(ジャーナリスト)が火種を文系(イスラム)に
掘り込んで騒ぎになってるんだから、
文系が死ねば世界は平和になる。
QED
- 85 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:15:22 ID:jIGXtai60
- すべての元凶は原理主義。
イスラム原理主義、天皇原理主義、キリスト教原理主義。
- 86 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:15:29 ID:BTTtEcX40
- ムハンマドってモームスでたとえると誰なの?
- 87 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:15:36 ID:s1ghePtD0
- 天皇陛下の変な風刺絵みたいのを、韓国の新聞って掲載してなかったっけ?
- 88 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:15:56 ID:S54Dn27N0
- >>81
それは、ポケモンを甘くみすぎ。
すでにあのネズミは浦安のネズミを凌駕している。
- 89 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:16:06 ID:+f9yUCws0
- で、どこで見れるのよ?
- 90 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:16:12 ID:G3nRenht0
- 理系離れの理由がこのキチガイを見ると良く判る
こうはなりたくないわな
- 91 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/02/05(日) 16:16:16 ID:D+g0iXko0
- >>72
>劇的な形で世界に示せたので、目的は達成した。
今さらみんな知ってることを示して、テロの温床に燃料投下して
何の目的を達成したんだよ
- 92 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:16:29 ID:vUmoIhLT0
- テロテロとバカが騒いでるけど単なる一般民衆の放火をテロとはいわん。
- 93 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:16:46 ID:7fM+MkcH0
- ヘタレだなw
- 94 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:17:53 ID:i0URPm9L0
- ttp://www.sugarbushsquirrel.com/image/6856062_scaled_220x255.jpg
- 95 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:18:55 ID:PbJShi4iO
- 山本一郎が己を重ねるに十分なネタだ
- 96 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:19:30 ID:DpZLkOWV0
- へぇ、ちょっと火ぃ付けて脅せば屈するのか。
安いなぁ、欧州の「表現の自由」って。ま、ナチにも屈したんだから、
イスラムにも屈するのが筋ってモンかもな。ま、ガンバレ。
安全なところから楽しませてもらうからw
- 97 :あほ@外国人参政権反対:2006/02/05(日) 16:19:44 ID:nJnOaQcB0
- 何をしたかったんだノルウェー人…。
- 98 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:20:32 ID:bk6ut+Cj0
- どう考えてもバックになんかいるだろ。
次の戦争も近いかもな。
- 99 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:20:57 ID:QJ4a71gz0
- なんだろな。
抗議する方もする方だが、屈する方も屈する方だと思う。
これくらいで逃げ出すんだったら偉そうなことほざくんじゃねえ。
- 100 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:21:56 ID:9VG1dzVJ0
- イスラムとの共存は不可能だな
- 101 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:22:16 ID:z2b81vDA0
- 日本からは遠い中東とヨーロッパの問題と考えている人が多いだろうけどな。
宗教に対する皮肉、風刺の表現さえ許されない、暴力的な手段で報復されかねないという意味では、
日本も似たような状況にあるんだがな。 草 加
- 102 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:22:29 ID:GdiZ+ae10
- >>92
「暴動」なら満足か。
- 103 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:22:39 ID:jgNS5frk0
- >>67
クレームと脅迫状じゃあかなり差がねぇか?
しかもイスラムの場合はマジでやりそうだし。
- 104 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:23:00 ID:S1xCWPf30
- 覚悟の差だろうな。
ノルウェーには他のものがあるが、イスラムには宗教しかない。
- 105 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:23:41 ID:R+G9/REF0
- > こんな状況になることが分かっていれば掲載しなかった。
自分の身の上だけでなく、国家の危機まで招くぐらいの想像ができなかった
のは残念でしたね。
- 106 :あほ@外国人参政権反対:2006/02/05(日) 16:23:55 ID:nJnOaQcB0
- ということは
「イスラムとの戦いから降りたら殺す」って脅はゲフンゲフン励ましのお便りを沢山送れば
編集者は死ぬ気で表現の自由を守ってくれるんですね(笑
…いや笑い事じゃないんだけどね。
- 107 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:23:59 ID:s+wbgFn10
- >>13、16
表現の自由を盾に宗教のタブーを冒してるから、
キリスト教に対してなら、
マリア様の処女堕胎あたりを題材にしたらキレるんじゃないかな?
- 108 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:24:18 ID:vnyQXawX0
- イスラム相手に火遊びしてたら、大使館が燃えてしまった。
- 109 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:24:41 ID:uOYWyWrV0
- 漫画にマヂギレするゴミ。
- 110 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:25:00 ID:H1FbeC1h0
- 小学生と高校生の喧嘩に大人がため息
ってところだ。
- 111 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:25:15 ID:UuzO/A970
- 他の国の文化に口出しすべきではない。
シナやチョンに靖国を批判されて、日本人はなぜテロしないのか?
- 112 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:25:51 ID:L7YwdZPG0
- そう、ムスリムとは共存不可能。
だから、ヨーロッパにいるムスリムをみんな中東に追い返せばいいんだ。
ところが、ヨ−ロッパ人は変なリベラル思想にかぶれてる香具師が多いからな。
こういう事件をきっかけに、そういうお目出度い香具師が目を覚ますといい。
- 113 :あほ@外国人参政権反対:2006/02/05(日) 16:26:41 ID:nJnOaQcB0
- >>107
ヨーロッパに対してならナチス系がおすすめです。
理性的なはずの欧州人が火病起こして非難始めます。
- 114 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:27:12 ID:4kdiPCBs0
- >>103
政治的圧力で廃刊に追い込むというのもスマートだけど
言論に対する暴力という点で似たようなものでは?
- 115 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:27:30 ID:wvBZldwmO
- テロリズムの勝利ですな。
- 116 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:27:34 ID:A/WooRCQ0
- これで欧州も在日を腫れ物のように扱う日本マスコミの気持ちがわかっただろう。
- 117 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:29:04 ID:S54Dn27N0
- >>97
「低脳のイスラム野郎がイチャモンつけてきやがった。晒しage」
って感覚だったんだろ。
本当に言論の自由に対する挑戦だと思っていたなら、脅迫状程度で
屈したりせんわな。
- 118 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:29:05 ID:vmqbNb4V0
- イスラムとキリストの対立をSGIの国、日本に持ち込まないでくれよw
おまえら勝手にやってろwww
- 119 :あほ@外国人参政権反対:2006/02/05(日) 16:30:01 ID:nJnOaQcB0
- >>115
そうだすっかり忘れてたけど
何か言えよ朝日新聞。
「言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。ジャーナリスト宣言。朝日新聞」
- 120 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:30:26 ID:8jDIMQz20
- 後悔役立たず
無知の代償というわけですね、諦めろ
イスラム教を少しでもかじってれば、問題になることぐらい
すぐ想像つく
- 121 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:30:37 ID:xZ3O2Mef0
- 表現の自由じゃなくて倫理の問題だろ。
キリストとかローマ法王だったら何でもありなのかという問題。
- 122 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:31:20 ID:b9ywC71B0
- 掲載できなかったんならともかく掲載できたんだから
表現の自由はあるんじゃないの?
自由の権利を行使した時点で、それに伴う問題を解決する義務も負うだけの話。
義務は負いたくないが権利はほしいってPTAレベルか?
- 123 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:31:26 ID:gBx9n9IF0
- こういう民族だから
「目には目 歯には歯」というハムラビ法典が役に立ったわけだね
風刺には皮肉で返したりしないんだもん
- 124 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:31:43 ID:ghnUmci40
- 掲載側は後悔しているようだが、描いた人はどういう感想だろ
- 125 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:32:07 ID:dEHtTA2I0
- 生粋の欧米人はキリストの風姿画を載せても極々一部が騒ぐだけで大した騒動にはならない。
ただナチスネタを振るとユダヤ人が大声を上げて反発する。
- 126 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:32:39 ID:+f9yUCws0
- >>124
激しく後悔しているらしい。
- 127 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:32:46 ID:5GFFQNsHO
- >>113
ポケモンカードに卍(まんじ)マークついてたのが回収騒ぎになったね。
卍とナチは全く無関係なのに。
- 128 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:33:21 ID:mm2BPPE30
- >>124
航海してます
- 129 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:34:06 ID:qNe/m8SW0
- 「我が宗教を冒涜する者には死を。」
オウムも一派だったのか?。
- 130 :あほ@外国人参政権反対:2006/02/05(日) 16:34:11 ID:nJnOaQcB0
- >>124
テロで無残な死を遂げるのは見たくないから
警察がしっかり守ってやって欲しいな。
しかし、もしも漫画書いた本人にすら覚悟がなかったとしたら
とんだ火遊びだな。
- 131 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:34:40 ID:nvQevYRQ0
- 朝日は新しい宣言したんだから社説でしっかり論陣張れよw
- 132 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:35:17 ID:wvmOtwKf0
-
27 名無しさん@6周年 New! 2006/02/05(日) 15:57:46 ID:g5KI7jYn0
>>17
その通りだな。
そもそもこれは表権の自由を語った悪ふざけでしかない。
こいつらは表現の自由を取り違えているただの馬鹿だ。
- 133 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:35:56 ID:UuzO/A970
- >>127
ドイツで卍マークを描くと逮捕される。
- 134 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:36:43 ID:DpZLkOWV0
- まあ、中二病みたいなモンだろ。
描いたやつも掲載したやつも。
『表現の自由だし、しょうがないじゃんw』
とか、軽い気持ちでやったんだろうな。
- 135 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:37:49 ID:UpuS9Zv1O
- ここまでするイスラムはやっぱり無茶だけど、
こうなるだろうと全く頭になかった新聞側も酷いな。
ようはキリスト圏の文化以外は理解もしてなかったと
- 136 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:38:49 ID:UuzO/A970
- >>135
マリアの腹をかっさばいて、赤ん坊を取り出す風刺画でも描いてやれば?
- 137 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:39:41 ID:Kuvzpad00
- 暴力に負けるな
- 138 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:39:43 ID:lPTIEm0s0
- 日本でも天皇に対して酷い扱いをされれば切れる奴も普通に出てくるだろうに
あまり外国のことは言えない
- 139 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:40:32 ID:wQyRqrU40
- >>112
そうか?
俺はヨーロッパ全土がイスラム国になることを夢見ているんだが。
なんかイスラム移民が1千万人以上いるらしいね。
今後もネズミ算式で増えていくだろうし、
基本的にイスラムの子はイスラムだろうから、
遠からずイスラム系はEUにおける最大勢力になるだろうな。
やつら結束力が固いし。ある意味ユダヤと同じさ。
自由・平等・博愛なるものを説いて異分子を自分の体内にどんどん取り込み、
結局その異分子に完全に乗っ取られてイスラム化していく阿呆なヨーロッパの国々を
リアルタイムで見てみたいんだよ。
100年後には現在エッフェル塔のある場所に巨大なモスクが建ってるかもね。
- 140 :あほ@外国人参政権反対:2006/02/05(日) 16:40:59 ID:nJnOaQcB0
- >>136
そんな冒涜漫画で非難しあうのってすごく愚劣だ…。
ここはひとつ中国人をも和ませたあの女の子の画像を(バキャ
- 141 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:41:00 ID:gBx9n9IF0
- 試験管でイエスを培養している
三つ目で緑の肌の異星人風マリアとかだと受けるかな?
- 142 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:41:13 ID:qqaQETKp0
- >表現の自由
自由には責任が伴うものだって聞いてるし、批判は仕方ないんじゃないですかw
- 143 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:41:41 ID:cdrjbVQS0
- 表現の自由を盾にすればなにをしてもいい
信仰を盾にすれば現実でなにをしてもいい
そういう考えを持ってる奴はこの世から消えてなくなればいい
- 144 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:42:00 ID:C0ou9AcR0
- >>136
戦争になるかも・・・
- 145 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:42:22 ID:GrqAdsKzO
- イスラム原理主義と
無信伸サヨクリベラルの権化ルモンドが
徹底対決
この基本を理解できていないアフォが
オオス
- 146 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:42:36 ID:1g6BLTq10
- わかった
日本人も、抗議デモをすれば
靖国問題に干渉する外国勢力は、静かになるのだ!
- 147 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:42:43 ID:dEHtTA2I0
- いや、イエスはムスリムにとっても預言者だから連中は風姿できないよ。
やるならムハンマド以降のキリシタン。
- 148 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:42:46 ID:Kuvzpad00
- >>143
まったくその通りだ。イスラムも謝罪するべきだ。
- 149 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:42:59 ID:GZH/j2T/0
- 思いっきりDQNな行為しても「宗教だから」と言えば
「じゃあ仕方ないな」で済まされる世の中に疑問を感じる今日この頃。
「好きな女優が中傷されたから新聞社を脅迫」→DQNだな
「自国の大統領が中傷されたから新聞社を脅迫」→DQNだな
「自分の宗教の教祖が中傷されたから新聞社を脅迫」→仕方ないよねー
- 150 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:43:22 ID:P62Edboq0
- その風刺漫画、どこにいったら読める?
- 151 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:44:16 ID:+f9yUCws0
- 実際、イスラムも情けないんだよ。対抗して十字軍が強姦してる漫画や
イギリスの旗つけた兵隊がタスマニア人を食ってる漫画でも作ればいいのよ。
- 152 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:44:17 ID:pO1BTCEVO
- 新聞社のやったことはおよそ品位を感じられないものかもしれんが、だからってこうも激しい暴力で攻撃していいものか
- 153 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:44:31 ID:VpGDmSgb0
- イスラムとは関りたくないな。
- 154 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:44:38 ID:22AQy3Sj0
- >>139
同じようなこと考えてる奴がいるとは
俺もそれを楽しみに待っている
早くEUにトルコ加盟してくれ
- 155 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:45:10 ID:GZH/j2T/0
- >>139
>今後もネズミ算式で増えていくだろうし、
実はイスラム系移民の出生率は一般に想像されてるほど高くない
- 156 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:45:34 ID:UuzO/A970
- >>149
つ 「創価学会」
- 157 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:46:09 ID:MRo0qPnm0
- 仲間をよばれたらやっかいだな
- 158 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:46:14 ID:2HxcWT3OO
- 本人乙
- 159 :あほ@外国人参政権反対:2006/02/05(日) 16:47:08 ID:nJnOaQcB0
- >>151
今回イギリスは空気読んでる。
もし仲介役となって騒ぎを収められたら株が上がるかも。
- 160 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:47:22 ID:wQyRqrU40
- >>154
うん。こういっちゃ何だが、感染力の強いウィルスのような集団が4つある。
イスラム、中国、朝鮮、ユダヤだ。
この4つのウィルスが世界中にどんどん拡大して世界を4分割し、
最終的に互いを滅ぼすような大戦争を起こせば面白いのかなと思っている。
- 161 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:47:35 ID:GrqAdsKzO
- >>145訂正
無信教
ね
- 162 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:48:09 ID:C9TUsyFK0
- こんな教徒がいて、モハメッデオも泣いてるだろうなw
- 163 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:48:19 ID:0//xL2JY0
- こういうことは言ったもん勝ち おとなしくした方が負け
バカバカしいと思っても、どこまでも戦うことだ
そうすれば向こうもあきらめる 正義は勝つ
- 164 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:48:36 ID:RdO/K5QUO
- まぁ、映画でキリストにセックスさせただけで
映画館に火を付けて回る奴らもいたしな。
イスラム教徒が基地外なんじゃなくて、原理主義者が基地外なんだろう。
- 165 :功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/02/05(日) 16:49:13 ID:QxplIP+x0
- 色々話題が拡散してるけど、やっぱり文系が悪いんだよね。
- 166 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:49:15 ID:AE+dviyG0
- 白人至上主義でキリスト教徒以外はくず!な欧米人
いつまでたってもDQN丸出しの中東人
結論:どっちも嫌
- 167 :あほ@外国人参政権反対:2006/02/05(日) 16:49:32 ID:nJnOaQcB0
- 今回は
下劣な表現力 対 下劣な暴力
だが、世界は広い。とある場所には
下劣な表現力 + 下劣な暴力
を兼ね備えた国が存在します。しかもすぐ近くにorz
- 168 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:49:41 ID:gBx9n9IF0
- 世界を100人のムラに例えると 50人はアジア人!!
生存競争ゲームはおそろしいね 普通に混血していくだけで白人は全滅しちゃう
ロミオとジュリエット法みたいなのをつくって目に付かない所に遠ざけておかないと白人滅亡
- 169 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:49:59 ID:cG5i6J7MO
- 「ムハンマド」って言っているから分からなかったけど、「マホメット」のこと?
- 170 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:50:27 ID:UuzO/A970
- >>160
中国は華僑ですでに各国に枝を伸ばしているし、油田にも人も金も出してるし。
ユダヤは人知れず金融を支配しているし。
次はイスラムだな。
チョンはない。どこの国に行っても嫌われるという意味ではウイルスかも知れないがw
- 171 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:50:28 ID:gT7nkzlA0
- >>164
中国・韓国の大使館を遅う基地外ぶりは、
どんな原理主義に基づいているんだ?
- 172 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:50:34 ID:zgqaU7Dg0
- >>121
あのレベルの風刺ならキリストとか法王とかに
腐るほどしているから、逆にマヒしたんじゃないか?
ローマ法王を馬鹿にする時と同じことやってしっぺ返しくらったと。
- 173 :あほ@外国人参政権反対:2006/02/05(日) 16:50:38 ID:nJnOaQcB0
- >>169
いやモハメットのこと(笑
- 174 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:50:47 ID:6LwhUo6S0
-
イスラムもハーケンクロイツやヒトラーを褒め称える記事を書くとよろし
しょせんヨーロッパ人なんて自分はしていいが他人は許さないと考える連中ばかりだし
- 175 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:51:06 ID:dEHtTA2I0
- イスラム教だって元々は殺人姦淫は御法度のはず。
こういう連中は似非か武器商人に騙されてるんじゃないか。
もしくはやけになってるか、十字軍遠征あたりの因縁を引きずってる中韓並か。
- 176 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:51:10 ID:ZeJenSL30
- しかし実際問題、こんな記事で放火されたらたまんねーよな。
- 177 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:51:15 ID:cdrjbVQS0
- 信仰に没頭するあまり現実をないがしろにするから未来が無いんだよイスラムは
今回いえることは両者とも信仰および表現の自由を免罪符にしてるってこと
信仰が現実に損害を与えるようになったらもうそれは信仰じゃない
- 178 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:51:32 ID:WWLPfXJ10
- お茶目のつもりがポリス沙汰
- 179 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:51:35 ID:wQyRqrU40
- >>169
そう。マホメットはいわゆる通名。
本名はムハンマドなんだ。
- 180 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:51:49 ID:3EbmEHh70
- 日本の新聞はどこか転載したの?
- 181 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:55:16 ID:zgqaU7Dg0
- 日本はお隣の国に色々馬鹿にされおちょくられているし
日の丸をワザと間違えた比率で出すなどと、馬鹿にされもしたが、
そういうことをする馬鹿の知性と品性を笑うだけで、放火などに走らないよ。
- 182 :あほ@外国人参政権反対:2006/02/05(日) 16:55:18 ID:nJnOaQcB0
- >>177
しかし現実として、
キリスト教もイスラム教も、信仰を勢力拡大に使ってきた歴史がある。
ある意味本来の姿に戻っていがみあっているのかもね。
- 183 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:58:20 ID:FhXA8lo60
- イスラム狂って何でこんなに凶暴なの?
イスラム凶自体に問題があるんじゃなくてイスラム恐徒に問題があるのか?
それともイスラム脅自体に問題があるのか?
- 184 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:58:49 ID:cdrjbVQS0
- >>182
迷惑な話だ
生きる糧としての信仰なら兎も角
こういう連中の信仰は自らの不埒な行為の免罪符と化してるからな
- 185 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:59:22 ID:r925RMaV0
- 兄弟宗教なのにどうでもいいことで争ってますね
異端でも人がその信仰を求めてるなら、それはそれで存在意義があるじゃん
金と人を纏めるために異端を排除する宗教、格好悪い
- 186 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:00:07 ID:8rBfQnlf0
- محمد بن عبد الله بن عبد المطلب
- 187 :あほ@外国人参政権反対:2006/02/05(日) 17:00:14 ID:nJnOaQcB0
- >>184
残酷な話だが、これが現実だ。
正確に言うと日本が「変」で向こうが「正常」。
日本が少数派で向こうが多数派。
だけど俺は日本が好きだ。
- 188 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:02:03 ID:mR6Bjc8J0
- 在日軍団の圧力に簡単に屈している日本のマスメディアのようになっちゃいけねぇよ
- 189 :あほ@外国人参政権反対:2006/02/05(日) 17:02:52 ID:nJnOaQcB0
- >>188
朝日がここで妙なやる気を起こさないと良いんだが。
- 190 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:04:05 ID:aSYIucud0
- この新聞持ってる人って狙われるのかな?
- 191 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:06:21 ID:PrxuUUlT0
- 【キーワード抽出】
対象スレ: 【ムハンマド風刺画】「もうたくさん」 脅迫相次ぎ「掲載を後悔」…ノルウェー紙編集者
キーワード: マドハンド
抽出レス数:0
スレタイを見てこう読んでしまったのは漏れだけか・・・・
- 192 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:06:22 ID:Y0JB4L630
- 表現の自由表現の自由なんて口先の言葉ばかり弄んでるからしっぺ返しを喰らうんだ。
フランス人は死ねよ。
- 193 :あほ@外国人参政権反対:2006/02/05(日) 17:07:34 ID:nJnOaQcB0
- >>192
ルモンドはまだ頑張ってるんじゃないかな、恐らく。あそこも好戦的な新聞社だから…。
- 194 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:09:41 ID:CQzHnAZX0
- ま、イスラムは基地外だと思うけど、
宗教がらみのことで、相手が嫌がっていることをわざわざやる方もおかしい。
- 195 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:09:57 ID:fd0dL/tU0
- >>1
覚悟が足らんね。もう遅いけど
- 196 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:10:52 ID:wQyRqrU40
- そのうちルモンドもイスラム系に乗っ取られるだろうな。楽しみだ。
- 197 :あほ@外国人参政権反対:2006/02/05(日) 17:13:15 ID:nJnOaQcB0
- もう Soir紙の編集者は解雇されたそうだ。
http://www.cnn.com/2006/WORLD/europe/02/02/france.cartoon.ap/index.html
France Soir owner Raymond Lakah, an Egyptian magnate, fired managing editor Jacques Lefranc after the publication.
オーナーはエジプト人です。
- 198 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:14:34 ID:Xdpm1a3P0
- いまのイスラム諸国はたしかに発展途上国だけど、金儲けマスゴミが茶化していいわけじゃあないよな。
- 199 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:15:18 ID:Hn+N2g750
- >>186
通報しました
- 200 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:15:44 ID:GdiZ+ae10
- >>198
そんなこと言ったら中共も批判できなくなる。
- 201 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:16:09 ID:tPVEI8x10
- コーランに糞
ムハンマドに小便をぶっかけ 精子も
イスラム社会に呪いを
もっともっと氏人が出るように祈る
フランス、ドイツ、デンマーク、etc イスラムをを追い出せ
ついでに チョンとシナもな
- 202 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:16:14 ID:LgGH4MA80
- >>186 は何だったの?
彼等の言葉で彼等を挑発した、ってこと?
- 203 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:17:10 ID:S1bYHdfy0
- 宗教の問題は外交とか政治体制よりレイヤーが上だろ。
- 204 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:17:52 ID:VgCUrKZJ0
- 挑発しといてよく言うなw
自由を守るため盾になれ
- 205 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:17:57 ID:E2xYQIwq0
- たかが絵一枚転載できないなんて、、、○違いの集団だな。
- 206 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:19:27 ID:dxtPiEbz0
- 愛教無罪。支那人と同じ。サルの惑星だ、
- 207 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:19:50 ID:S1bYHdfy0
- しかし欧州なんて古さだけが取り柄なのに、まるっきり子供じゃん。
道化師が賢しらぶろうとしてどうするんだか。
しかも今度は命乞いですかw
- 208 :あほ@外国人参政権反対:2006/02/05(日) 17:21:18 ID:nJnOaQcB0
- とりあえず、謝罪のしるしにムスリムに改宗してはどうだろう。
…リアル「コーランか剣か」だな(笑
- 209 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:21:55 ID:M96qlIVQ0
- たしか昔にイスラム教冒涜本を翻訳した日本人が、大学内でナイフメッタ刺しにされて殺されたっけ。
その犯人はいまだ見つからず。
この編集者も、暗殺されそうな予感。
- 210 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:23:01 ID:aB2YPBRm0
- 表現の自由があるからといってやっていいことと悪いことの区別もつかない
このノルウェー紙ってのは朝日新聞のことですか
- 211 :功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/02/05(日) 17:23:15 ID:QxplIP+x0
- >>209
- 212 :あほ@外国人参政権反対:2006/02/05(日) 17:24:51 ID:nJnOaQcB0
- ここで、左翼が火病るキーワードを編集者に贈ろう。
自 己 責 任
- 213 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:32:21 ID:AdKNlOR00
- >表現の自由をあきらめることを考えればぞっとするが、もうたくさんだ」と述べた。
日本のマスゴミはとっく昔にあきらめてますがwww
- 214 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:36:43 ID:nwG9ZMoz0
- 次は東郷健のイラスト掲載。
- 215 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:38:38 ID:1bVDkDJxO
- 日本の警察はさっさと大学教授殺した犯人つかまえろ
わざと見逃してるのか?
- 216 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:38:45 ID:Oc4sk3VO0
-
こうなったら、イスラム教徒を皆殺しにするのが一番ではないか?
- 217 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:38:59 ID:NCFkx/+P0
- 日本も靖国とかボロクソに言われてるんだから、イスラムの人々みたいにもっとキレようぜ
- 218 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:40:29 ID:Oc3E365L0
- 愛神無罪ってところか?
- 219 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:40:48 ID:znimvIqE0
- なんちゅう腰の据わってないやつだ。
なら最初から口出しすんなよ。
- 220 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:43:55 ID:bZV9TRdl0
- 漫画が気にいらなかったら大使館に火をつけていいのか?
イスラムはそれが正当な抗議の方法だと考えているのか?
気違いだ。層化と同じだ
- 221 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:44:20 ID:aowc6WLJ0
- 他国の人々のもっとも大切なものをあざ笑ってるんだから、
そういう目にも会うさ。
わかったかね、支那・朝鮮人諸君。
- 222 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:44:26 ID:6fSMHmHc0
- 2chの天皇のAA・・・○
外国の新聞の天皇の風刺画・・・内容による
国内の新聞の天皇の風刺が・・・想像が付かない
- 223 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:47:11 ID:k40BGA7FO
- 宗教を甘く見た結果だな
- 224 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:49:23 ID:6fSMHmHc0
- いや、やっぱり
外国の新聞の天皇の風刺画は嫌だな。
大使館に火はつけないけど。
- 225 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:49:58 ID:SPx8fltZ0
- これで国際世論がイスラムになびくなら日本も靖国神社に参拝反対
してる国の国民とか、うっかりミスで似たような国の国民とか誘拐したり
大使館を放火して暴力で滅茶苦茶にした方が得策ってことだな。
- 226 :功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/02/05(日) 17:50:29 ID:QxplIP+x0
- >>211
まちがえた。
>>209
筑波の先生だよね。
ユダヤ教じゃなかった?ホロコーストは無かったの人だと思ってたけど違った
- 227 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:52:01 ID:yiceqY+b0
- まさに”文明の衝突”。
EUの将来は暗そうだな。日本も安易に移民を受け入れると、文化摩擦が起きて
不幸な衝突ばかりが起こるぞ。
- 228 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:52:38 ID:Kmnh6jSF0
- >>226
お前はアホか。
あれだけ有名な事件の事実関係すら知らんのか。
- 229 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:53:10 ID:SMrJ3j7Z0
- イスラム人を見て、シナ人どもが真似しないか心配だけどな。
あれくらい許されるとか言ってさ。神の侮辱も靖国参拝も
同じ様なものだとか言い出しかねん。
- 230 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:54:46 ID:cFbO2ETy0
- >>39
実際、ひょうきん族のあれは抗議で中止になったが
- 231 :あほ@外国人参政権反対:2006/02/05(日) 17:55:10 ID:nJnOaQcB0
- >>228
そんな的確な指摘すると文系死ねのレッテル貼られるぞ。
- 232 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:57:20 ID:7YWiNnkD0
- 日本でも、池○○作のモロな批判を大手出版物・全国紙が掲載したら絶対同じことが起きる。
と断言できる。
- 233 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:58:07 ID:HexFkKKa0
- お詫びにバイキングが首を刎ねられてる風刺画でも載せたら?
- 234 :あほ@外国人参政権反対:2006/02/05(日) 17:58:33 ID:nJnOaQcB0
- >>232
山手線の中吊り広告で弾劾されるんだよなきっと(笑
…あれ破ったらどうなるんだろ?
- 235 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:59:04 ID:fpiBkCjYO
- ニート達、お疲れ様w
せっかくの日曜日なのに2ちゃん漬けなんてつまらんねぇww
あ、ニートだから毎日が日曜日かww
- 236 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:01:10 ID:vnyQXawX0
- ユダヤキリストイスラムを戦わせて全滅させて、そのドサクサに紛れて中韓を滅ぼせば日本は平和になる。
- 237 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:01:40 ID:gBx9n9IF0
- 日曜日に外出できるなんて
さぞ暇な平日を過ごしているんだろうな
- 238 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:02:57 ID:Hh7icewg0
- まあ、どうでもいいけどな。
白人は無神経なバカだし、イスラム教徒は過激でアブナイ。それだけ。
- 239 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:08:06 ID:0IBvOE5g0
- >>230
なんと、抗議で中止だったの!
じゃあイスラム教徒に、
腹いせにこれテレビで流せ、
てプレゼントしたいね。
- 240 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:13:28 ID:XmehuuY60
- キリスト教もイスラム教も「神」は絶対に1つだからね。
宗教はホント厄介だ。
八百万の神達がいる日本に生まれてよかったよ。
ほら、目の前にあるみかんにも、庭の古ぼけた石にも、神様がいる。
なんつっても池田大作だって神様だ。
- 241 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:13:44 ID:7mRVRCSA0
- こんなもん当然予測できる事態だろうが
殺されることも覚悟しとかないとできないだろ普通
- 242 :功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/02/05(日) 18:16:44 ID:QxplIP+x0
- >>228
ありゃりゃ、ダカーポ廃刊事件と間違った?
- 243 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:16:45 ID:zgqaU7Dg0
- イスラムにカトリック教徒の麻生大臣をぶつけるのはどうだ?
過激な言論爆弾。
- 244 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:17:59 ID:WTuWrCh+0
-
辞任しろ。なんてみっともない編集長談話だ。
信念もないくせに表現の自由が聞いて呆れる。
- 245 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:20:18 ID:dxtPiEbz0
- イスラムの悪口言われたら暴力OKさっというムスリムは最強の犯罪者
- 246 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:20:38 ID:9MZJPElcO
- イスラム京都を全員焼き払ってしまえば大半の紛争が解決する希ガス
イスラム教は世界の癌だ!
- 247 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:20:47 ID:LtTKg7wV0
- いまはモハメッドって言わないんだ
- 248 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:20:56 ID:LNADJugi0
- またブッシュがアホゥなコメント出して大パニックになったら面白いな。
- 249 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:21:29 ID:4yk1YSBhO
- >244
いや、編集長の気持ちはわからんでもないw
- 250 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:23:40 ID:FIe+9emc0
- 日本の場合、首相の写真がしょっちゅう韓国で燃やされてるからそこそこ大丈夫?
- 251 :あほ@外国人参政権反対:2006/02/05(日) 18:26:04 ID:nJnOaQcB0
- >>250
1.呆れて言葉もない
2.ニュース自体隠蔽されて知らない人が多い
- 252 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:29:32 ID:9MZJPElcO
- 空港でもどこでも祈り出すしな
キモいったらありゃしない
誰か祈りは人に見られちゃいけないとか、断食月→断食年に変えてくれよ
そうすりゃあと1年で平和が訪れる
- 253 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:32:22 ID:RJUqFQIW0
- 世界地図でスカンジナビア半島を見てみましょう。
http://www.stat.go.jp/data/sekai/worldall.htm
国境線をよく見ると、北から、ノルウェー、フィンランド、スウェーデンの順です。
これは、ノ→フ→スと一画ずつ増やした順番と同じです。
そして、スウェー「デン」のさらに南、ユトランド半島にある国が「デン」マークです。
国境線のイメージを覚えれば、混乱しやすい4ヶ国の位置が覚えられます。
- 254 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:34:45 ID:XX2AAp2p0
- 悪口言われただけでも頃しておkっていう宗教なのかイスラムは?
- 255 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:35:45 ID:u48gYd1U0
- >>242
何処の平行世界の人間だお前はwマガジンハウスの雑誌「ダカーポ」はまだあるぞ。
ホロコースト絡みで廃刊に追い込まれたのは、「マルコポーロ」。
筑波大の助教授が殺害されたのは、サルマン・ラシュディの「悪魔の詩」を翻訳したから。
- 256 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:38:03 ID:u7jABcCO0
- 新聞社は馬鹿だな。
最初からわかってただろうにwwww
- 257 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:39:11 ID:HWWQTdpD0
- イスラム教(笑い
呆れるほど人間としてのレベルが低いな、イスラム教徒って・・・
- 258 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:49:33 ID:YsVrdFqdP
- >>252
断食といってもおはようからおやすみまで断食してるわけじゃないぞ。
断食するのは日の出から日の入りまで。
- 259 :功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/02/05(日) 18:49:48 ID:QxplIP+x0
- >>255
うわわわ、記憶がくちゅくちゅになってるわー。
- 260 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:51:04 ID:znimvIqE0
- >>259
つくば大の殺人がユダヤが原因で、廃刊がダカーポって
ほんと、とことんバカだな。中学生か?
- 261 :功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/02/05(日) 18:53:37 ID:QxplIP+x0
- >>260
中学生なら、あの時生きてないと思う。
そーゆう酷いものの言い方するから、文系は嫌われるんだと思う。
文系は死ね。
- 262 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:53:49 ID:BdqKg+AJ0
- 朝鮮、右翼、市民団体と手口は一緒ですねw
ノイローゼになるまで追い立てると今後は自主的に書かなくなるもんな。
- 263 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:54:28 ID:vI4UHdgZ0
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ..,,,,,z--──z,,,,llll, lll ll . il┃
┃ / _ \゙゚゙゙lllll,,, ゙lll,、 .゙i, |.┃
┃ / // \\llll,,,,,,,,,゙lll,, .゙ll, .゙i、 .┃
┃ / //. _,,.. -─-、_ .| ゚゙゙llllll,, ゙l, ll .┃
┃ / ./ \ \| ゙゙!l, li、 ll . ┃
┃ ∩/ / /;;::...,,,,,. ,,,,,,.丶 / ll.ll ,l° ,i .! ┃
┃ | | / ./::...."⌒`.:i i::'⌒`ヾ.!!/ llil゙.,l゙ ` .,ll . ┃
┃ | |_ ;〈||...⊂・⊃| |:⊂・⊃〉i llil゙.,l゙` ,,ll" ..┃
┃ |/ ヽ!||,:::...//| |ヾ\....,;i llll゙゙~,,,,#l゙,,,lll゙゙` ,,,,,,┃
┃ |. /ヽ_/iir:.... /(,,∪,,)\Yiiii .,,,,,llll゙゙,,,llll゙゙ ,,,,,,,llll'''''''┃
┃ .> .ヽ/ !iiiiii.彡,,,,O,,,,ミlliilllli ,,,,,,,llll'''''''''' .┃
┃ / |;;llllllllllillllllllllillllllillllllllll .゙゙゙llll,, .┃
┃ /lllllllllllllllllillllllllllllllllllllllll !i, .゙゙゙llll,,,,,, ┃
┃ /llllllllllllllllllllllllllilllllllllllllllllll; !i, .゙゙゙llll,,,,,, ┃
┃ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ !i, .゙゙゙llll,┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 264 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:54:48 ID:ZcF/xlm20
- >>24
2ちゃんねるらしからぬ、知的な意見だ。
- 265 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:55:23 ID:pI3zIGVY0
- >「こんな状況になることが分かっていれば掲載しなかった。
>表現の自由をあきらめることを考えればぞっとするが、もうたくさんだ」
こいつに表現の自由を語る資格は無い。
- 266 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:56:41 ID:/kvSx5/z0
- 他宗教を馬鹿にするからこうなる。
- 267 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:56:52 ID:znimvIqE0
- >>261
おまえNGワード行き
- 268 :1000レスを目指す男:2006/02/05(日) 18:57:01 ID:r1udqga80
- まあ、そこまでして載せる価値はないのは確かだな。
- 269 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:57:08 ID:zgqaU7Dg0
- >>261
つまり理系は自ら無知を晒し、無知を指摘されると、そのようにふてくされると。
身をもって証明してくれているわけですね。
つーか、理系、文系ってWWWWWWW
- 270 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:57:25 ID:6jcF9WE10
- デンマークに2ちゃんねるがあったら今頃どんな騒ぎになっているんだろうなあ
- 271 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:57:38 ID:r925RMaV0
- AA作ってもイスラム圏の人には見えないな
- 272 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:57:45 ID:epag50qk0
- 小和田恒条約局長(雅子妃の父君)は、A級戦犯は
『戦争犯罪人』であると断言した女系天皇の仕掛け人?
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/f498b6d23fc6578c8328b1187d1c605c
- 273 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:57:48 ID:nYI+nCXB0
- この際だから、この編集者に
「イグ・ノーベル平和賞」をあげたら?
あとノーベル平和賞選定委員会(ノルウエーに在り)にも。
- 274 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:57:49 ID:NTOAgkKf0
- イスラム文化と中国文化は大好きだ。
なんか格好いいし、あこがれるよ。
三國志とかアラビアンナイトとか。
ただ、やっぱ暮らしやすいのは、西洋キリスト教文化に基づいた政治体制なんだよね。
- 275 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:58:36 ID:fZSFJ7RZ0
- 特アは今回の件と靖国を絡めましたか?
- 276 :功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/02/05(日) 19:01:11 ID:QxplIP+x0
- >>269
無知を指摘され訂正されるのは少しだけ頭良くなるから嬉しいけど、
馬鹿って言われるとムカツク。
文系の方がバカって言われると怒る人多いと思う。
- 277 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 19:01:34 ID:u4t9/Njt0
- 正直今回の騒ぎはどっちもキティだと思う。
- 278 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 19:02:12 ID:4t9YB4GLO
- >261
理系の職には就けたか?
- 279 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 19:07:40 ID:Y8c5iScY0
- 自由がタダだと勘違いしてるボクちゃんが多いマスゴミ。
- 280 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 19:10:31 ID:AKWsrbnr0
- 偶像崇拝禁止
卍も禁止
- 281 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 19:12:37 ID:9AnHdEoJ0
- ヨーロッパの中でイスラムに対するストレスが溜まってるってことだろ。
それとも、ヨーロッパで反ユダヤ主義の広がりが・・・・とか言われてたから
あせったユダヤ資本が調整入れたのかな。
- 282 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 19:13:59 ID:UuzO/A970
- 今日のたかじんの番組でも乞食に大して言われて種
「やることやってから、自由を主張しろ」とw
- 283 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 19:21:07 ID:HGbisy96O
- イスラム死ねwwwww
- 284 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 19:29:11 ID:7DDx7fTf0
- 謝罪は必要だが、暴力に負けるカタチはマズイんじゃね?
下手すると増長するよ
- 285 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 19:34:11 ID:vy1iUq7D0
- 他宗教に寛容であれるぐらいじゃないと成熟した宗教とはいえないよなぁ。
- 286 :あほ@外国人参政権反対:2006/02/05(日) 19:34:25 ID:57c6DPF50
- >>284
掲載しないでいるよりも、よほど表現の自由を危機に陥れてるよな(笑
- 287 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 19:38:57 ID:8o5NwAXz0
- ムスリム皆殺し
- 288 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 19:39:19 ID:HexFkKKa0
- >>280
ヨーロッパじゃあ卍丸先輩は○丸か。
- 289 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 19:39:45 ID:D0jz5CTp0
- 表現の自由を認めないイスラム教徒は
サル以下
- 290 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 19:41:42 ID:Rs0aJPxa0
- 自由には責任が伴うと言うことだ
- 291 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 19:41:59 ID:kV2FyBp+0
- イスラムは洒落がわからんのか!
殺害予告に比べれば、風刺漫画など取るに足らないことだ。
- 292 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 19:42:45 ID:enS4nai10
- 過去にイスラムを批判?した本で、作家だか訳者の暗殺指令が話題になったが、あれはどうなった?
- 293 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 19:46:00 ID:xg1T2ca80
- >>292
日本では和訳者が殺されましたが何か
- 294 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 19:47:58 ID:v+tTOqVc0
- 宗教をおもちゃにするキリスト教徒が無知。
俺ならキリストの磔場面でチンポ丸出しにして勃起した状態で包茎にしてやるな。
これで怒らないバタレンはいないだろ。
自業自得。
- 295 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 19:48:38 ID:DRKmTGgQ0
- 皇室の風刺漫画が載ったらすごいことになるなw
載らないと言い切れるのもすごいことだがwww
- 296 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 19:49:06 ID:Ar5xoM950
- キリスト教だって中世には何万人の単位で異教徒や異端者を殺してる
新旧両教徒間の殺し合いも異端者を殺せば神が喜ぶと思ってたからだ
イスラム教が問題なのではない
中東の社会は今でも中世なのだ
- 297 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 19:51:03 ID:UjlimZPq0
- 表現の自由なんてのが通用する相手かどうか分からなかったのかね
- 298 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 19:51:08 ID:PW0TNh5v0
- >>284
暴力の脅威に晒されて、初めてこの編集者は後悔する気になったわけだがw
- 299 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 19:51:48 ID:s2bdGCof0
- >>291
そう言えば漫画で茶化されて抗議のために
朝日新聞に乗り込んで自殺したアホがいたな。
- 300 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 19:52:38 ID:77ALSMEf0
- 表現の自由を証明したいなら、キリスト風刺マンガ掲載すりゃいいのに
- 301 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 19:54:24 ID:znimvIqE0
- >>295
日本では乗らないが欧米では
何度も載ってる。
- 302 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 19:54:45 ID:tAZafXGI0
- この編集者殺されるぞ。
- 303 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 19:56:39 ID:6y20Fg6n0
- ムハンマドの教え
・運命はあらかじめ神によって決められてる
・悪い行いをした者は神の報いを受ける
ところがある日悪人が私が犯罪を犯したのも
全て神によって決められていたことだなんて言い出したもんだから
その矛盾を解決するため議論に何百年も費やしたっていうお馬鹿な宗教だよw
- 304 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 19:57:14 ID:r925RMaV0
- 処女懐胎とか信じてんじゃねー
あと適当にでっち上げた白人をキリストの顔とか言うな
- 305 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 19:59:46 ID:Rqit+uVK0
- ま、マスコミのいう表現の自由なんざこんなものだ。
ペンごときじゃ暴力には勝てない。
ペンが勝てるのは所詮豆鉄砲もってる人間相手だしな。
でもこの編集者バカだなwイスラムの奴はどんなにいい奴でも宗教バカにしたら人変わるのに。
- 306 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:00:49 ID:u48gYd1U0
- >>292
あれはファトワーとして宣告されたから、ホメイニが死んだ今となっては撤回できないから未だに有効の筈。
しかしラシュディの首に掛けられた、数億円とも言われる懸賞金が払われるかどうかは微妙。
- 307 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:01:01 ID:mV0ncJ/EO
- >>303
まんまキリスト狂じゃん
- 308 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:01:09 ID:67/wUMBt0
- 日本のマスコミみたく弱いものいじめだけしとけば良かったのに
- 309 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:02:33 ID:wB7tjJZj0
- >>299
虱の会の野村秋介だな
- 310 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:02:40 ID:s63ghrwJ0
- しかし、
イスラム教の人間じゃない人にもイスラムの教えを強要するなんて
とんでもない宗教だわな。
世界はイスラム教にひれ伏すのか?
- 311 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:03:16 ID:kBoqlrkb0
- イスラム教徒はマジキモイな
そんな漫画くらいでいちいち怒るんじゃねーよ
凶暴で野蛮
マジ最低
- 312 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:03:18 ID:s2bdGCof0
- >>309
正解w
- 313 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:03:29 ID:57q2aZDT0
- 他者の大切なものを犯して自由なんてよく言えるな
- 314 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:05:38 ID:CW9sIEZv0
- 最近は「ムハンマド」つーんだな。昔は世界史の教科書くらいにしかなかったが。
そのときは普通に「マホメット」って言ってた。
- 315 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:08:44 ID:8tBlGCWC0
- ユダヤに対しては初めからそんなヤバイことは考えもしないのに、
イスラムにはやっちゃうところが認識不足というやつだろう。ユダヤ
に対しても同じことやって、表現の自由で押し通してるのなら、
賛同しなくもないが。
- 316 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:10:23 ID:znimvIqE0
- >>314
原音発音が主流なので、
俺が中学の時はアレキサンダーだったのだが、
今は
アレクサンドロス
とかいう、わけわかんない名前になってる。
- 317 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:10:38 ID:1Ie5QM450
- キリスト教徒とイスラム教徒で絶滅するまで戦え
十字軍じゃ十字軍じゃ
漁夫の利をえる神道日本
- 318 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:10:46 ID:6y20Fg6n0
- 他国のマスコミの表現にまで干渉するのがきもいな
朝鮮人は反日漫画だの反日ドラマだのせっせと作ってるけど日本人はべつに怒ってないだろ
そんなもん所詮オナニーとして見過ごしてやるくらいの度量がないのか
- 319 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:12:34 ID:HexFkKKa0
- 昔、「ひみつシリーズ」のどの巻だったかは忘れたが、マホメットが
イスラム教を開くまでが数ページの漫画になってたような…
かなり記憶が曖昧だが。
- 320 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:13:03 ID:8tBlGCWC0
- これで先日のフランスの暴動も合わせて、欧州ではアジア・アフリカからの移民は
排斥の動きが強まるだろう。…しかし、日本ではトヨタとか財界のごり押しで移民
礼賛の風潮が…。誰かなんとかしてくれ。
- 321 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:13:15 ID:0iTfli3c0
- 俺達も池田教団政治部が与党の国にいるんだぜ今現在。
人ごとと笑っていられねーよな
- 322 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:13:31 ID:rTrl4oQd0
- 日蓮のマンガが載ったら偉い騒ぎになりそうですか?
- 323 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:13:31 ID:AA5vQ2RX0
- >>316
わらった が ワロス になったようなもんか。
- 324 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:13:42 ID:CW9sIEZv0
- >>318
そういう度量というのは経済と教育両方が安定して国情が成熟して初めてそれが可能になる。
イスラム国家はそもそも両方欠けてるし、朝鮮はどれだけ経済が栄えていても、
教育・文化政策で決定的にそれが欠如してる。
- 325 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:13:43 ID:USqMBXIN0 ?
- ■ - 書き込み数ランキング ( Top 20 )【ムハンマド風刺画】「もうたくさん」 脅迫相次ぎ「掲載を後悔」…ノルウェー紙編集者
[ 1位] ID:nJnOaQcB0 : 22
[ 2位] ID:QxplIP+x0 : 10
[ 3位] ID:UuzO/A970 : 6
[ 4位] ID:znimvIqE0 : 5
[ 5位] ID:cdrjbVQS0 : 4
[ 5位] ID:gBx9n9IF0 : 4
[ 5位] ID:wQyRqrU40 : 4
[ 5位] ID:zgqaU7Dg0 : 4
[ 9位] ID:L7YwdZPG0 : 3
[ 9位] ID:jgNS5frk0 : 3
[ 9位] ID:4hmsDbXG0 : 3
[ 9位] ID:i0URPm9L0 : 3
[ 9位] ID:4kdiPCBs0 : 3
[ 9位] ID:S54Dn27N0 : 3
[ 9位] ID:+f9yUCws0 : 3
[ 9位] ID:dEHtTA2I0 : 3
[ 9位] ID:r925RMaV0 : 3
[ 9位] ID:HexFkKKa0 : 3
- 326 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:14:28 ID:fRpgLDuD0
- >>325
あんた暇だねえ!
- 327 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:16:23 ID:KhMxQsXO0
- 「自分の信仰心に沿わないからといって、他者の言論を封じたり殺人まで仄めかす人達が絶えない
邪教は国際社会から抹殺すべき」
くらいきちんと書ききって、はじめて言論封殺と戦う公正な言論機関足りえるんだから、まずそれをしろと。
- 328 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:17:08 ID:dSDJTFmw0
- >>37
カレクックはまだマシ。
ペルー人の土着よりの人には絶対ベンキマンは見せられない。
ましてやウォッシュ・アスなんぞ。
- 329 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:17:18 ID:aEtzf4Sv0
- しかしキリスト教も4世紀ごろにローマの国教になった直後に、
タリバンみたいに彫刻の類を壊しまくり、他の宗教の神殿を襲って壊して財宝を奪い、
ギリシアのアカデミアを閉鎖させている。
西洋のキリスト教は、その後ゲルマン人の低脳に合わせて軟化したが、
東方のキリスト教はより純粋で、それがイスラム教にモロにかぶっていると思う。
- 330 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:21:22 ID:in4yAuod0
- イスラム教徒はいつから凶暴になったんだ?
十字軍の時代はキリスト教徒の方が凶暴のように思えるのだが
- 331 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:22:12 ID:AA5vQ2RX0
- >>330
最初から
- 332 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:22:30 ID:vZQ2C7fc0
- イスラムに対抗できるのは中国人だけ
- 333 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:22:34 ID:kE2oRk/i0
- イスラムもキリストもカルト扱いでいいよもうw
- 334 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:23:08 ID:KnJm/l5z0
- 愛を口実に人を頃巣宗教それが耶蘇。
次号自得。
- 335 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:23:10 ID:Qe4e1nmX0
- で、問題になった風刺画はどこにあるんでしょうか?
- 336 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:23:45 ID:s63ghrwJ0
- >>314
え、「ムハンマド」と「マホメット」って同一人物か。
別人かと思ったw
- 337 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:23:52 ID:u48gYd1U0
- >>329
日本に来たイエスズ会の宣教師達も、貿易利権を餌に大名に取り入って
改宗させた後は、神社仏閣を取り壊させて協会の建材にしたり、没収した
仏像を打ち砕いて薪にしたしね。
入信した信徒に、信仰の証として寺社の放火を勧めるとか性質が悪い。
- 338 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:24:36 ID:B6dIfP1K0
- 脅迫状か。
右翼と同じだな。
- 339 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:24:42 ID:27XUDRIw0
- 表現の自由っつっても、タブーに踏み込んだんだから、それなりの
覚悟があったのかと思ったら大した事ねーな。リスクを取って
表現するのは自由だし、政府が取り締まることはないとしても、
社会に及ぼす影響と、そのフィードバックから超越していられると
思うなら、マスコミの思い上がりだな。
- 340 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:24:59 ID:0bwLqNxT0
- 根性無しめ
白人は調子よすぎ
- 341 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:26:15 ID:RLjoGvv70
- ムハンマドスレ大杉
まとめてよ
- 342 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:26:15 ID:KhMxQsXO0
- >>329
ローマの国教になったとたんに凶暴化したのは、基督教の所以ではなく
ローマの気質なんじゃない?
イスラム教も含め、宗教の教義自体よりも、それを支持し社会に取り込んでいく側の
民族性の問題なんじゃないかと思う。
要するに、いま凶暴化してる連中の思想をどう変えようと無駄。
もしタリバンを改宗させてゆっくり太極拳するだけの連中に変えたって、
多分最強の殺人集団のままだよ。
- 343 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:26:43 ID:JDAjbBLN0
- http://www.occidentalism.org/wp-content/uploads/2006/02/jyllandscartoons.jpg
こんなんで怒るのか
頭悪いなこいつら
- 344 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:26:58 ID:znimvIqE0
- >>337
天草四郎とか非業の最後を遂げた少年みたいに
美化されてるけど、実際にはその騒乱中に、
周りの神社仏閣を襲ってたわけでまんま
今のイスラム教徒と同じではあるような。
人のこと言えないキリスト教は。
- 345 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:27:36 ID:SatSwvBy0
- >>337
日本のキリシタンの弾圧は苛烈を極めたけど、その原因が、
日本人男女の奴隷的海外売買にもあったのは、日本の学校教育では
あまり教えてないね。有名な天正少年使節団も、ヨーロッパに
自分たちと同じ日本人が奴隷として存在しているのをみて
衝撃を受けたと後に語ってる。
- 346 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:29:18 ID:ebpQ2CzSO
- 【マドハンド風刺画】「もうたくさん」 経験値稼ぎ「防御を後悔」…アリアハン中堅戦士
- 347 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:29:45 ID:x7Fx1PVS0
- >>344
キリスト教とイスラム教には700年の時差があるから。
でも、中世の事をいまだに続けてたら、批判されて当然。
- 348 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:30:58 ID:wiNfOxpE0
- >>222
戦前の日本なら余裕でアウトだろうな
- 349 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:31:16 ID:0bwLqNxT0
- >>344
宗教の進化の途中を見ているもんだな
- 350 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:32:06 ID:B6dIfP1K0
- >>344
テロはやらなかったよ。国際テロもねw
- 351 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:32:06 ID:rD7S2SJM0
- 表現の自由というか
他人の嫌がることはやめなさい、っていう
幼児のしつけレベルのような気も・・・
- 352 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:32:27 ID:znimvIqE0
- >>347
問題はシリアとかイスラム諸国の現政府にあると思うよ。
言いたい事が言えない雰囲気が強いからね。
トルコとかでは暴動は起きてない。
- 353 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:34:03 ID:NUefdDdi0
- さわらぬ神に祟りなし
って諺は欧州にはないのかね。。。
- 354 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:35:05 ID:znimvIqE0
- >>350
まあ、それはそうだが・・・
それでもそういう事実を日本は完全に隠蔽して
教科書にも全く載せない。
キリシタンはどこまで行っても被害者という図式だ。
それが日本のキリスト教のかなりを占める
在日朝鮮人や韓国人宣教師によって、
朝鮮人虐待の歴史と同じような符丁で
日本人を洗脳するのに使われてるのが我慢ならない。
- 355 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:35:20 ID:r925RMaV0
- 祟る奴は既に神ではないだろ、特に一神教は
- 356 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:35:28 ID:aEtzf4Sv0
- >>342
ところがそうじゃない。ローマ人は元々日本と似た感じの宗教で、基本的に沢山の神様を
掛け持ちで信仰している。基本的に異教に寛容だった。
ローマ元来の宗教は神道に似ている。家には神棚、道端には祠。これにギリシア起源の
人間っぽい神や、東方起源のオカルトっぽい各種宗教がなだれ込んできている。
それらが、今の日本のように並立していた。
ローマというとキリスト教弾圧が有名だが、それはキリスト教が、他の宗教を否定し、
ローマの国家行事にも参加しないなど、嫌われるようなことばかりしていたから。
そのくせ、裁判などではローマ市民権を盾にして、法の保護を求めたりする。
雰囲気としては、今のヨーロッパにいるイスラム教徒みたいな感じ。社会の寛容を
利用しつつも、自分等は独自の国家内国家のような組織をもって仲間内の福祉とかを
やって、社会を内部から蝕んでいる感じ。
- 357 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:37:40 ID:NUefdDdi0
- >>352
トルコはEUに入りたくて
たまんないからいい子チャンにしてるんだよ。
デモなんかするわけない。
アラブとしては情けない奴等。
- 358 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:39:01 ID:B6dIfP1K0
- もはや1新聞社の問題ではなくなった。
【欧州】欧州各国、預言者ムハマンド風刺漫画問題で警戒 渡航自粛呼び掛けも
http://www.2ch.net/2ch.html
- 359 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:40:38 ID:u48gYd1U0
- >>350
テロの定義が良くわからんが、改宗に応じないものは殺害していたから
キリシタンによる恐怖政治とはいえる。
キリシタンの支配を嫌がった、かなりの数の農民や町民は圧政を敷いていた
松倉家に味方して、一緒に島原城を守ったから落城しなかった。
幕軍をと対峙して原城に立て篭もったキリシタン勢も、無理やり連れて来られた
人間が多かったらしく、三万七千の内の約一万が脱走している。
- 360 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:40:51 ID:znimvIqE0
- >>357
ちょっとそれは違うと思うよ。
そもそもトルコ建国の父、アタチュルクは
大のイスラム教嫌いで、
イスラム的な法体系を憲法に入れることを
ことごとく拒否したことで有名だろ。
トルコはイスラム圏で唯一政教分離に
成功し、さらに民主化も成し遂げた稀有の国。
アジアの中の日本に良く似た立場だと思うよ。
- 361 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:41:58 ID:wqj+ly2Q0
- 他人が命がけで信じてるものに対して、面白半分にこけにしたんだろ。
表現の自由を訴えるのも命がけじゃないとね。
- 362 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:43:02 ID:UoKF3MHf0
- どんな内容だったの?
俺の予想ではテロを生み出す宗教の教えみたいな事だと思うのだが・・・
- 363 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:43:08 ID:XfDP4ttR0
- 昔ラシディという小説家がマホメッドが売春婦と付き合う小説書いたら
イスラムからアサシンが送られてきた。
宗教は理屈じゃないから話し合いは意味がない。謝るか逆に殲滅するか
二つに一つ。
- 364 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:43:17 ID:sB/vpPQ50
- 日本はスライム教の国です!
- 365 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:44:24 ID:xMPiGpui0
- 宗教なんか興味ない
食後のデザートのが興味あんぜ
- 366 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:44:27 ID:rkT3TA540
- イスラム教徒は1人残らずキチガイだということがよくわかった。
- 367 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:45:33 ID:znimvIqE0
- >>359
おー、詳しいね。
ちなみに踏み絵といえば、キリシタン弾圧の最たるものと
思われているが、元々はキリシタンが仏教徒に
棄教を確認するために行っていたことを逆転用したのが
始まりだとする説もある。
考えて見れば、踏み絵という風習、他のどこにも日本の
文化として感じられない。日本では血判状やらで
確認するのが普通だし、踏ませるという概念自体、
欧米圏の考え方だと思う。
- 368 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:47:53 ID:KhMxQsXO0
- >>350
これ、テロじゃない?
> 入信した信徒に、信仰の証として寺社の放火を勧めるとか
- 369 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:49:55 ID:s2bdGCof0
- >>367
> 確認するのが普通だし、踏ませるという概念自体、
> 欧米圏の考え方だと思う。
民俗学を勉強しようね。
- 370 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:52:00 ID:Vt3OlLxw0
- 自由には責任が生まれるのを理解せずに、
無責任にやっちゃいました。
ってことか?>>1から読み取れる言い分だと。
自由にやればいいし、それに対する責務も負え。ってことだな。
- 371 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:52:11 ID:uNYEGBu30
-
普段日本で、表現の自由をあれほどうるさく言う人たちが
この件に関して、みな黙っているのはなぜ?
- 372 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:55:23 ID:PW0TNh5v0
- >>371
日本でも池田D作の風刺画は掲載できないだろ、つまりそういうことだ
- 373 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:55:59 ID:KhMxQsXO0
- >>356
いやだから、そういう多神教を信じていた頃も含めて、奴隷どうしを死ぬまで戦わせて
楽しむような民族性だった訳でしょ。
民族性として凶悪なんじゃないの?
- 374 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:57:57 ID:2GHeW9OR0
- >>371
ここに問題になった刺画をのしたらわかるよ、とても怖くてできんだろ
- 375 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:00:54 ID:4t9YB4GLO
- >373
闘奴は微妙にローマ人の習慣じゃなかったり…
ま、たいして変わらんが
- 376 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:01:03 ID:lh3VLvPg0
- 要するに、これからはムハンマド風刺画は地下にもぐるというわけだ
ムスリムへの嫌がらせには、もれなく頭にチンコをのっけたムハンマドたんの絵が
くっつけられてくるだろうw
- 377 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:02:16 ID:znimvIqE0
- >>376
おまえ、そんなこと言ってタダで済むと思ってるの?
- 378 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:03:18 ID:2GHeW9OR0
- >>376
しらねーぞ
- 379 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:03:51 ID:lh3VLvPg0
- 欧州メディアは、日頃お軽い気持ちで、ブッシュの風刺画とかのっけてるからな
そののりで、権威をおちょくってみたところが、相手がアメリカではなかった というわけだ
>>377
すでにそういう事態がおきてるというから もちろんただですみまつ
- 380 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:04:05 ID:hWisWzi+0
- ムハンマドのAAまだ?
- 381 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:04:05 ID:AfZyzXHcO
- このくらい覚悟の上で載せたのかと思ってた。
予想もしてないなんて、ただのバカじゃんw
- 382 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:04:19 ID:GQGRM7Ns0
- イスラムの屑どももむかつくが、この漫画家イスラムに喧嘩売るなら命がけじゃなきゃやばいって
ことすらわからなかったのかね
- 383 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:04:26 ID:2W0xcnph0
- >>376
うわわわ・・・
- 384 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:05:21 ID:wA6wyV6R0
- >>376
やっちゃったな…
- 385 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:05:38 ID:IIJ1YAVv0
- >>373
当時の常識を今の感覚で考えてもなぁ
- 386 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:05:49 ID:2GHeW9OR0
- >>380
ヤバイだろ・・俺消える
- 387 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:05:51 ID:bhrS6WJf0
- 蒸すリムは共存できないゴキブリのような存在だとあらためて認識
しなおしたでしょうな。
- 388 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:05:59 ID:19RKhX2t0
- ノルウェーでも「報道の自由」は相手によって使い分けるのですね
- 389 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:06:45 ID:x7Fx1PVS0
- >>380
元になる絵自体が無ないから、
完全に想像して作らないといけないんでない?
- 390 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:06:48 ID:p7lo/HOT0
- おまいらこの一件は
キリスト教対イスラムではなく
リベラルマスゴミ対イスラムだぞ
リベラルマスゴミは宗教叩きが得意技
靖国問題を見ろ
- 391 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:07:28 ID:lh3VLvPg0
- とりあえず、移民規制で、ムスリムを追い出す方向にいけば
かえって、欧州にとってはよいことになる
オランダがすでにそういう方向にカジをきってるし
- 392 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:07:49 ID:hHVA2T/T0
- まぁあれだ、話は簡単だ
このノルウェーのブン屋は、「汝の欲せざる所を人に施した」から、
その報いを受けただけだ
「報道の自由」が、それに優先するようなものであって、たまるか
- 393 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:08:14 ID:znimvIqE0
- >>379
軽い気持ちはおまえだろ。
知ってるアラブ人におまえの
書き込みしらせておくから。
- 394 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:08:54 ID:OBx4aVaE0
- つーかムハンマドって誰だよ
- 395 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:11:24 ID:NZPLZy4w0
- ブッシュ大統領でさえ、「イスラム教自体が邪悪なわけではない」と言って気を遣ってるのに、
欧州メディアって凄いよな。命知らずっていうか。
- 396 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:12:10 ID:LUcDMqNR0
- かつてジョンレノンが
「ビートルズはキリストより人気がある」といったら
大騒動になったわけだが
- 397 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:12:49 ID:VE0xsYIK0
- やっぱムハンマドの頭を爆弾にしたのがヤバかったんじゃないかな・・・
http://backspin.homeip.net/bbs.php?an=fuyumushi&ba=453#post
- 398 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:14:35 ID:W2kQYr+D0
- キリストをパロればキリスト教徒だってキレると指摘する奴がいるが
キリストはアメリカでも普通にパロられてるだろ
こんなことでキレるのはキチガイイスラムだけ
- 399 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:15:34 ID:T3hKE8yTO
- ムハンマドが後輩達に石油を残したのは失敗でつね。
- 400 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:15:57 ID:lh3VLvPg0
- >>393
うん自分の知り合いのアラブ人にも自己申告しておくね
エジプト人だけどね
ムスリムは、建前と本音がかなり違うっていってるよ
>>395
宗教的権威をおちょくるのは西欧文化の一つだからね
でもそれで殺害宣告が堂々と出されるというのは異常だな
このままだと、イスラムだけにはみな沈黙、他の宗教には誹謗が平気で行われる
という事態になるね
- 401 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:17:27 ID:ievrnvoX0
- >>399
別にムハンマドが残したわけじゃない。太古に生きた生物が残しただけ。
- 402 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:17:36 ID:4kdiPCBs0
- >>400
ユダヤ教もあるから、大丈夫。
- 403 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:18:09 ID:Ng3zeTZX0
- ★★速報★★レバノンのデンマーク領事館が炎上 イスラム戯画事件で
レバノンの首都ベイルートのキリスト教徒地区で、暴徒が商店や教会(マロン派)を襲撃。デンマーク領事館が炎上した。
治安部隊はデモ隊に対し、催涙ガスと放水。
《イタリア語》http://www.corriere.it/Primo_Piano/Esteri/2006/02_Febbraio/05/beirut.shtml
イラクでは「正義の軍隊」を名乗るグループが、デンマーク軍や非イスラム教徒への攻撃を呼びかけ。
デンマーク軍は、サマワ近くのイラク南部に展開しているうえ、「非イスラム教徒」への襲撃も呼びかけられていることから、現地で「穢れた仏教徒」と看做されている自衛官が襲撃を受ける可能性も否定できない。
自衛官が犠牲が出れば、イラク派兵を強行した小泉・神崎政権の責任である。
- 404 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:18:32 ID:lh3VLvPg0
- >>402
ユダヤは、アラブ諸国で普通に誹謗中傷が行われているから
イスラムのケースとは違うよ
- 405 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:18:38 ID:aEtzf4Sv0
- >>373
民族の凶悪性というのは、定義が曖昧だw
現代人の価値基準でみるのか、平均的振る舞いでみるのか、あるピーク値でみるのか。
基本的にはかなり寛容で公平だったとようである。
剣闘士に関して言えば、自由人も結構参加している。一種のスポーツのスターだった。
必ず死ぬわけでもない。起源はエトルリア人の生贄の儀式が変形したものと言われている。
相撲も元は神事だが。
- 406 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:18:44 ID:lA+4rQTw0
- デンマークの新聞が掲載して、なんでノルウェーの大使館が放火されるのかと
思ったら転載したんか・・・
- 407 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:19:14 ID:4TGUEK+U0
- 一新聞にのった漫画で、大使館焼き討ちはすげえよ。
イスラムとは西欧だけでなく、すべての非イスラムと絶対に
共存できない。
よってイスラムは滅びる運命にある。
- 408 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:20:10 ID:NWowhLGF0
- 自衛官に被害が出たら、在日イラク人を縛り首にすればいいだけの話だろう?
- 409 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:20:12 ID:Ng3zeTZX0
- 242 名前:あるやーばん ◆FVgZM7PrgI [age] 投稿日:2006/02/05(日) 21:14:44 ID:???
>>234
「正義の軍隊」による呼びかけは、ラマディで出されたもの。いっぽう「イラク・イスラム軍」もネットで声明を発表、
「デンマーク人を捕らえ、奴らの体を新聞の発行部数と同じ数だけ、切り刻め」
などと主張している。
《英語》http://www.alertnet.org/thenews/newsdesk/L05786563.htm
- 410 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:20:47 ID:hHVA2T/T0
- >>398
まぁキリフトファック漫画やチンポ勃起キリスト像やビートルズネタは、
多数立った関係スレでもさんざん既出だしな
西欧ジャーナリズムが反論する根拠も、基本的にはそれだ
「われわれ西欧には(彼我を問わず)冒涜をする自由もある」だとよ
で も 本 当 に そ う な の か よ !
ただの言いぐさちゃうかと
- 411 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:21:47 ID:42KBR6Bv0
- >>40
そりゃ、日韓ワールドカップの時のチョンじゃねーのか?
ノルウェーもか
- 412 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:23:06 ID:w3U93e+u0
- 愛国無罪んときも思ったけど
結局、自由が厳しく制限されてるから
こういう時に妙な形で暴発しちゃうってだけなんじゃない?
- 413 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:23:20 ID:14Fascv4O
- 投石放火をする人間の資質が
イスラム教の本質というべきだな
- 414 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:23:27 ID:4kdiPCBs0
- >>404
それを言ったらイスラムだってイスラエルではずっと誹謗され続けるんじゃないの。
問題は欧州でどうかでしょ。
- 415 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:23:32 ID:2Zmqv4Zt0
- >>328
カニベースもひどいよ。
- 416 :功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/02/05(日) 21:23:38 ID:QxplIP+x0
- 悪いのは文系だと思う。
- 417 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:24:55 ID:PDhLIFx30
- AAはおkかな?
- 418 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:25:45 ID:me6jddD80
- 21世紀はイスラムと支那が派手に殺し合いそうな予感
- 419 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:27:28 ID:QCFFpPs90
- 日本でもなんかイスラム卑下本訳した教授だかが首チョンパされた事件あったよね
- 420 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:27:46 ID:lh3VLvPg0
- >>414
そんなことないよ
イスラムが獣の姿でユダヤ教を描いても、ユダヤ人がそのことで
殺害指令を出したりしないよ
逆に、別にイスラエルがムスリムを戯画化したりはしてないよ
だって、してたら今回のような騒動になるわけだろ
抗議行動に殺害という行為が含まれるかどうかは大きな違いだよ
- 421 :功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/02/05(日) 21:28:17 ID:QxplIP+x0
- >>418
文系死ねにすれば、世界はまとまるのにぃ。。。
って思う。
- 422 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:28:45 ID:z0VwD1mz0
- >>25
名言だな。
- 423 :名無しさん:2006/02/05(日) 21:28:52 ID:4EoVwE3M0
- ノルウェーにもチョーセンジンみたいな香具師がいるのか
横田夫妻の苦悩が偲ばれる
- 424 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:31:24 ID:me6jddD80
- 支那とEUと、アメリカ、イスラム諸国はストレスがたまりにたまっているみたいだから
中央亜細亜辺りで気の済むまで戦争して血の気を抜いたほうが良い
- 425 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:31:56 ID:1gnKsnVr0
- イスラム教徒の象徴的遺跡を吹っ飛ばせば少しは大人しくなるんじゃね?
- 426 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:32:08 ID:8jDIMQz20
- >>420
俺たちはお前たちに馬鹿にされても怒らない、
だからお前たちも俺たちに馬鹿にされろ。
ってのは乱暴な物言いだと思いまつが
- 427 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:33:41 ID:pF/xWcOJ0
- その風刺画の画像どっかにない?
- 428 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:33:58 ID:Jcmzq+sI0
-
在日半島人に掌握された日本のマスコミも昔はこういう段階だった(wwwwww
- 429 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:34:24 ID:hHVA2T/T0
- >>426
禿同
- 430 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:35:53 ID:VE0xsYIK0
- >>427 中華な説明文付き
穆哈墨コ
他是反革命分子
是穆斯林崇拜的人物
ttp://backspin.homeip.net/bbs.php?an=fuyumushi&ba=453#post
- 431 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:36:38 ID:OaJeczRQ0
- >>149
君は正しい。後は大体アホwww
- 432 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:36:44 ID:lh3VLvPg0
- >>426
全然乱暴じゃないよ 検閲よりはずっとまし という文化だったらさ
それより、オレは他人をバカにするのは許されるが
オレが他人からバカにされるのは許さない
という方が、はるかに乱暴で罪深いよ
- 433 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:36:46 ID:Jcmzq+sI0
- アイコラとかって、コレを機に合法化される?
- 434 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:37:11 ID:+f9yUCws0
- >>427
>>343
- 435 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:38:06 ID:9MnVnmHM0
- それはともかくその風刺画に日本語訳をつけた画像のあるサイトはどこ?
- 436 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:38:13 ID:hpwAB7oC0
- >>149
前2つの場合は単なるイレギュラーと判断できるけど、
一定の方向を持った集団がこういう傾向を持ってるなら、
それと共存を計る道を模索するは妥当な線だろう。
ま、こういうDQNな行動を取るのは宗教特有だろうけど。
地域によっちゃ元軍人の暴走とか役人の腐敗とかね。
- 437 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:39:40 ID:bqKo8Xgz0
- 天皇陛下を風刺されたら日本人だって好戦的になるだろ。
それと同じだ。
ムハンマドは神 天皇陛下も神。神とはそういうものだ。
ノルウェーは正直やっちゃったな。
触らぬ神に祟りなしとはこの事だ。
- 438 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:40:11 ID:+f9yUCws0
- >>435
絵に日本語訳がいるのか?
- 439 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:40:31 ID:Jcmzq+sI0
- >>437
ならないけど?
日本の皇室がレイプされてどうこうって小説が韓国でベストセラーになってますが・・・
- 440 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:42:20 ID:OaJeczRQ0
- >>436
国語をまずやり直せ
- 441 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:42:37 ID:4kdiPCBs0
- >>432
まあ、欧米諸国で事実上批判できないような検閲状態にある
ナチスやユダヤ人問題よりずっとましかもしれんね。
- 442 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:43:20 ID:DEJ2WyTX0
- この風刺画を転載するくらいの気概のある
マスメディアは、日本国内にあるだろうか…
- 443 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:43:55 ID:VVTEjm9w0
- こうなる覚悟もなくああいう風刺画を掲載したことは、ヨーロッパ人がイスラ
ムをいかに嫌ってるかを示してるな。デンマークの新聞社も本来はやらないけ
どそういう風潮に風穴を空けるために掲載したって言ってたし。もう少し先を
見通して掲載しなければならなかったな。難しい局面で上手く立ち回ることが
できないところがヨーロッパがぱっとしない原因だとも思うが。
- 444 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:44:17 ID:SlKsPabU0
- いくら報道の自由たって
どんな国だってタブーはある
アメリカで黒人やユダヤ人を侮辱
ヨーロッパでナチスを賞賛する記事を出したらただじゃすまないのと一緒
- 445 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:44:26 ID:VE0xsYIK0
- ムハンマド自体が・・・カーバ神殿の神様の祟りで死亡。
アテネ神殿並に神像がいっぱいあったのだがタリバンっぽく
全部粉砕後にもがき苦しんだという。
ちなみにタリバンも仏像を破壊したあとに加護を失い衰亡した。
もちろん神像が祟り為すわけでなく人心が偶然を祟りと見ただけだ。
- 446 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:44:27 ID:+f9yUCws0
- まぁこんな絵で復讐されるのなら朝鮮人は日本人に皆殺しにされても文句は言えない罠
- 447 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:45:23 ID:z0VwD1mz0
- 必死にキリスト教や皇室を怒らせようとしている馬鹿はなんだ?
皇室なんざ、さんざん朝鮮から風刺以下の下品なオナニーネタにされてるっての
残念ながら、お互い様という話にはでいない。イスラム、朝鮮の反応異常なんだよ
- 448 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:45:39 ID:hpwAB7oC0
- >>442
転載したらまずいんだってばw
まずその前提から解説が必要だよな
- 449 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:46:22 ID:AE588UHu0
- >>415
その分ウルフマンが3回も死んでバランスとってるんだからいいじゃないか
- 450 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:46:25 ID:gGFv7FHn0
- すぐに物壊すのはやめれ
- 451 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:46:52 ID:bqKo8Xgz0
- >>439
なれよ非国民w
- 452 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:47:10 ID:Jcmzq+sI0
- >>442
そういうときだけ、ジャーナリズムは引っ込めるんだな(wwwww
日本のジャーナリズムは土人の物真似(w
- 453 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:47:15 ID:B0UzmHLjO
- イスラム教って変な宗教だよね、ジハードとか言って自爆テロをおこす奴もいるし本当の神ならそんな事許すはずもないし、ちょっと考えれば分かるのに
やっぱりイスラム信者はおつむが弱いのかな?
- 454 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:47:28 ID:q3IV32Dv0
- モハメットってただの預言者だろ。
アラーを侮辱したわけでもないのに騒ぎ過ぎ。
- 455 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:47:39 ID:VVTEjm9w0
- >>439
プッ。
韓国の文化レベルの低さが出てるなw。
- 456 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:48:24 ID:OaJeczRQ0
- >>451
人としてなるなよクズw
恥ずかしいから日本人辞めろ、な?
- 457 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:50:53 ID:AE588UHu0
- >>453
>本当の神ならそんな事許すはずもないし
それは「神による」んじゃないか?
イスラムの教義的に正しいことなのかどうかは知らないが。
- 458 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:50:56 ID:knbUwUui0
- ところでその風刺画はどこで見れる?
見ないことにはイスラム教徒どもがぶちぎれる
程酷いものなのか判断できないが。
- 459 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:51:33 ID:yamBpDf50
-
イラクでテロ組織に自国民が殺されたとき、コーランを焼いて抗議した国があったよな。
あれは問題にならないの?
- 460 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:52:18 ID:g7N7tyBi0
- 層化よりしつこいな
- 461 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:52:35 ID:VgCUrKZJ0
- たとえば、キリスト教圏の新聞が「ブラックキリスト」を風刺画に使いまくったらどうなるか。
もっと恐ろしいことになるだろう。
それぐらいの覚悟をもってやるべきだったな。
- 462 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:52:50 ID:z0VwD1mz0
- >>457
あそこは許すよね。
信者の様子から判断するに、破壊神だもん。
こういうこと言われても、破壊をやめようとはせずまた脅迫とテロだろうし
- 463 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:52:55 ID:PRAGIa8r0
- >>453
「神ならそんな事許すはずも無し」ってことはなかろ。
人間が勝手に考え出した物なんだし、それこそどうとでもなるだろ。
- 464 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:53:08 ID:r925RMaV0
- ((((( )))))
|| ファッビョーーン
∧__∧ リアルで閔妃殺したミンジョクに言われたくないニダー!
∩#`Д´>'') / ̄ ̄ ̄ ̄/
ヽ. ノ / VANK /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/
- 465 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:53:22 ID:dFuqg/NG0
- これが死活問題になっちゃうのがテラワカラナス・・・
- 466 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:53:41 ID:VE0xsYIK0
- >458
>>430
- 467 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:53:58 ID:AaLsVVgr0
- >>458
俺ら日本人が見ても理解できんでしょ。イスラムのタブーなだけで。
- 468 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:54:15 ID:1etGjvx/0
- 世界中の宗教をパクって教義に加えていたオウムが唯一手をつけなかったのがイスラム。いやぁ、冷静ですねオウムwww
- 469 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:54:29 ID:+f9yUCws0
- >>458
おまいはちょっと上のレスも見ないのか
http://www.occidentalism.org/wp-content/uploads/2006/02/jyllandscartoons.jpg
URL削ると下の方に朝鮮人が馬鹿やってる記事もある
http://www.occidentalism.org/
- 470 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:55:05 ID:192dRyGI0
- どんな風刺画だったの??
だれかうpよろ
- 471 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:55:44 ID:Jcmzq+sI0
- ていうか、イスラム教って他の宗教を全部駆逐して地球を征服しなきゃ気がすまないんだよねきっと。
- 472 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:56:24 ID:7DDx7fTf0
- 人類の最大の失敗作
それが神(宗教)なんだよね…
何でも作れる人間が、自分を縛る存在を作っちゃった(´д`)
- 473 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:56:36 ID:AE588UHu0
- >>454
キリスト教におけるキリストと同じような存在だから、
ただの預言者、って事は無いんじゃないかなあ。
- 474 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:56:37 ID:z0VwD1mz0
- >>471
「キリスト教もだ! アメリカが悪い! アメリカが悪い!」って北系在日のレスがくるよ
- 475 :名無しさん@5周年:2006/02/05(日) 21:57:04 ID:kJ5dzgg30
- なんでイスラム教徒ってこんなにDQNなんだ?
手を出した以上同じ宗教と意外からは絶対に同情されなくなるのに。
- 476 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:57:49 ID:bqKo8Xgz0
- >>456
お前は腐ったみかん
- 477 :ニーチェ著:2006/02/05(日) 21:57:51 ID:MwSRIukD0
- 「主教を信じる者たちは弱虫、臆病者、大馬鹿者達である。
そんな物に頼らず、人間は自らの意志で生きる強い意志を持たなければならない。
神の存在をも越えた超人として生きるべきなのだ。そう、神は死んだのだ」
- 478 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:58:32 ID:f7bcIj9o0
-
非常に穏やかな仏教徒に比べて、ムスリムもキリストも馬鹿な信徒が山ほどいて大変だよね。
ま、ざまーみろって感じかなw
- 479 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:58:42 ID:NUefdDdi0
- >>471
中華思想、主体思想と全く同じですねw
- 480 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:58:44 ID:OaJeczRQ0
- >>475
DQNだからイスラムなんだよ
- 481 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:58:48 ID:OT3xyFOp0
- ところで
その問題の風刺画ってどんなの?
- 482 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:59:40 ID:vy1iUq7D0
- うわー。
第3次世界大戦が始まってしまうーーーーー。
初めて高見の見物ができる一大戦争かもしれない!!
それとも自衛隊が借り出されてしまうんだろうか!!!
- 483 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:59:48 ID:6tFBnd5I0
-
表現の自由なんてのは人間関係の歪みしか生まないんだよ。
表現してはいけないものがあるということを、いい加減に分かれ、ぼげぇ。
- 484 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:59:54 ID:e8t1tFrL0
- 日本語でググっても出てこないから、
英語でググったけど、あのボンバーヘッドなヤツ?
- 485 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:00:08 ID:wfTwkuV60
- 仏教の過激派っているの?
- 486 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:00:18 ID:+f9yUCws0
- >>478
オームとかアレフとか自称仏教徒もいたわけだが
- 487 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:00:56 ID:sIH/t1dl0
- まぁそんなにカッカしてないで
韓国でセックス&ドラッグツーリズムでもしてろって話だな
- 488 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:01:26 ID:GdiZ+ae10
- >>486
キンマンコ教も忘れるな。
- 489 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:01:42 ID:bqKo8Xgz0
- >>477
発狂して死んだニーチェ乙
超人と人間は別の種
- 490 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:01:52 ID:u/lRY4wk0
- 画像クレクレ馬鹿は死ねよ。
ついでに安易にグーグルに頼るな。
見つからなければ正々堂々と他の板で単独スレ立てて画像の在り処を質問してこい。
- 491 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:02:08 ID:HDjQJpyS0
- だれか「ム○ン○ドはうましかだなあ。基地外じゃねーのカスが(^Д^ )9mプギャー」とか
伏字無しでここに書いてみませんか。
- 492 :名無しさん@5周年:2006/02/05(日) 22:02:27 ID:kJ5dzgg30
- >>489
コーディネイター?
- 493 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:02:35 ID:gGFv7FHn0
- イスラム狂は宗教じゃなくて政治結社だな
- 494 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:03:08 ID:22AQy3Sj0
- >>475
>手を出した以上同じ宗教と意外からは絶対に同情されなくなるのに。
一神教徒から見れば他宗教の連中はゴミ
- 495 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:03:21 ID:AaLsVVgr0
- 一神教ってよくわからないな。
対岸の火事というか野次馬根性で、もっと面白くなれって思っちゃう。
- 496 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:03:57 ID:2Ivdyxbp0
- だから、イスラムに手を出すなって言ったのに、、、
数千年の怨霊に取り憑かれるじょ。
- 497 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:05:33 ID:+f9yUCws0
- そもそもアラーの神様はどんな姿形かも知らないんだよな
連中が偶像崇拝を禁止してる事と関係あるのかな
- 498 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:07:04 ID:u/lRY4wk0
- http://www.occidentalism.org/wp-content/uploads/2006/02/newsmeeting-dhimmis-explain-why-no-cartoon.jpg
- 499 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:07:08 ID:OtpHd7/E0
- プライバシーやタブーを侵害されれば、
誰でも切れる。
表現の自由とか、そういう以前の問題。
掲載した記者は、己の愚行を命であがなう事になるな。
- 500 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:07:35 ID:jub0ghz10
- >>497
アラーの神=キリスト教の神、信仰対象は同じ。
- 501 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:09:10 ID:HexFkKKa0
- ところで、暴れてるアラブ人達は、もちろんどんな風刺画かを
見ないで暴れてるんだよな。
(見ること自体が重罪だろうから)
- 502 :名無しさん@5周年:2006/02/05(日) 22:10:58 ID:kJ5dzgg30
- >>499
キチガイで知恵遅れで脳内熱中症のクソラム狂徒共は
放火や殺害予告など「生命」を侵害しようとしている。
勿論キチラム狂徒共はこの愚行の代償をきっちり払うよな?
- 503 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:11:28 ID:VE0xsYIK0
- マホメットに啓示与えたのジブリエル(カブリエル)だしなぁ・・・。
- 504 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:11:29 ID:Zljs1mOs0
- >>501
多分そうだろうね。
でも、アメリカ人とかもそんなもんじゃん?
- 505 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:12:22 ID:wiNfOxpE0
- >>501
それはひょっとして偶像崇拝禁止と勘違いしてる?
- 506 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:12:29 ID:lh3VLvPg0
- ノルウェー人、やっぱりムスリムからなめられてるんじゃないかな
アメリカに死を とか 普段よく叫ばれているけど、
やっぱりアメリカに対する恐怖感って連中にはあるように見える
イギリスもそうだけど、倍返ししてくるからな
その点、欧州の小国だったら、どんなに暴れても、
まあ報復はこわくないし、しかも欧州に対して溜飲をさげる という点で
いいように使われてるんだと思われ
だって、同じく転載したドイツやフランス大使館には攻撃してないのに
ノルウェーが攻撃されるなんてさ やっぱヘンだよ
- 507 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:14:16 ID:WetGx6JD0
- 想像力のないやっちゃなぁ
- 508 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:14:25 ID:VE0xsYIK0
-
ヨルダン検察当局は風刺画を転載したヨルダン紙シハンのモマニ編集長を逮捕した。
シハン紙は風刺画3点を社説とともに掲載し「世界のイスラム教徒よ、理性的に行動しよう。
これら漫画と自爆テロリストのどちらがイスラムに偏見をもたらすだろうか」と訴えた。
モマニ編集長は掲載直後に解雇された。
- 509 :名無しさん@5周年:2006/02/05(日) 22:14:37 ID:kJ5dzgg30
- >>506
数十年間イスラムを弾圧して教徒を殺し続けている中共にも表立って何も言わないしな。
実際支那猿共はメリケンよりもえげつないが。
- 510 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:14:39 ID:7DDx7fTf0
- ただ暴れたいだけかも知れないな(若者とかは)
とか思えてきた。まぁ真面目に怒ってる人もいるだろうけど
なんかリアクションがあの国に似てるし
- 511 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:14:39 ID:+f9yUCws0
- >>500
へー、ユダヤもパレスチナも同じセブ族みたいなもんか
- 512 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:14:41 ID:wfTwkuV60
- ムハンマドの絵も偶像崇拝になるから禁止だったけか。
あと、ムハンマドを崇拝してもいけないんだよね。
まんどくせーなぁ。
- 513 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:14:44 ID:OaJeczRQ0
- >>499
単純な奴だな
- 514 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:15:18 ID:dA0UIVDUO
- 日本の腐女子がムハンマドをネタにした同人誌を描いたら、
日本も戦争に巻き込まれてしまうのだろうか?
- 515 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:15:38 ID:9nrh2j5A0
- 表現の自由に伴う責任も果たさなきゃ……>もうたくさん
- 516 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:17:00 ID:1G63n0e00
- こんなことで騒ぐイスラムは師ね、ということで
- 517 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:17:31 ID:IHdxwIch0
- 日本人は、中東アジアでは、
「あのロシアに戦争で勝った国」
「あのアメリカにガチンコ戦争を仕掛けた国」
「いざとなると特攻してくる世界最凶の戦闘民族」
だと勘違いされているから大丈夫。
- 518 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:17:31 ID:b08/Q0hq0
- 再起動って、、、、共同の記者はバカか。
類語辞典でも繰ってろ。能なしの低学歴。
- 519 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:19:09 ID:Zljs1mOs0
- >>511
その二つは元々兄弟みたいなもんじゃなかったっけ?
個人的には私の知ってるイスラムの人はいい人ばっかりだったので、
こんな暴力的な映像ばっかり流れて、また偏見が深くなるのはイヤだなぁ。
もっと政治的に行動できればいいのにね。
- 520 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:19:13 ID:AE588UHu0
- >>514
ムハンマド×キリスト
別冊・モーゼ×釈迦
- 521 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:20:16 ID:I2zH0lmz0
- 昔のイスラム教は、占領地が税を納めれば、
信仰は弾圧しなかったのにな。
まあ、信仰の対立ってわけじゃないけど、心が狭くなったもんだ。
- 522 :功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/02/05(日) 22:20:36 ID:QxplIP+x0
- >>471
日蓮宗(創価学会)も似たような教義持ってる。
てか、文系って他人を駆逐しないと生きていけない人たちだから
宗教はそーゆう傾向に陥るね、
- 523 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:20:40 ID:HDjQJpyS0
- >>511
セブ族ってなーに?
- 524 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:20:50 ID:hpwAB7oC0
- >>498
詳しい意味は判りにくいが、もしかしてそれは火にドラム缶放り込んでないか?w
- 525 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:23:56 ID:PgtzD2ZA0
- もちろん表現の自由を尊重する朝日新聞は転載するよな?
- 526 :功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/02/05(日) 22:24:19 ID:QxplIP+x0
- >>491
もっとすごい事書いてやる
ヤハウェと釈迦は文系、で腐れチンコ。
文系死ね
50億くらい敵に回したと思う。
- 527 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:25:52 ID:RJUqFQIW0
- アラーも描いちゃいけないんだろ。
じゃあキリスト教徒が神を描いたら
キリストの神=イスラムの神だから、どういう事になるんだ?
- 528 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:25:55 ID:z0VwD1mz0
- >>489
よし! みんな、10万パワーずつだ!
- 529 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:26:30 ID:9DFAWS3x0
- 事情がいまいちわからんのだが誰か教えてくれ。
1. デンマークの新聞は何が言いたくて風刺画を12枚も載せたんだ?
(最近イスラム関連で風刺するようなネタあったっけ?)
2. 他の国の新聞も何が言いたくてそれを転載したんだ?
3. 風刺画を見てもそれぞれの意味がわからんのだが?
4. イスラム教徒の人は何にそんなに怒ってるんだ?
5. 12枚の他にもっとひどい3枚が付け足されて出回ってるって話は本当か?
- 530 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:26:53 ID:hpwAB7oC0
- >>526
てか文系氏ねってのが通用するのは文系をちゃんと基礎から教えない日本だけ。
海外だともう少し文系にも系統付け、論理付けされてる。
- 531 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:27:39 ID:HOYw29iT0
- 朝鮮人がやったことと同じだ。
- 532 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:29:20 ID:AE588UHu0
- >>528
アラー「だってオラ人間だから…」
信者「ゲェーッ!?」
- 533 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:30:16 ID:hpwAB7oC0
- >>529
4. イスラム教は偶像崇拝を禁止してる。よってムハンマドを絵に描くこと自体がタブー。
しかもそいつに皮肉とか言わせてしまってるのだからちょっと血の気が多い信徒なら切れる。
- 534 :功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/02/05(日) 22:30:46 ID:QxplIP+x0
- >>530
じゃあ、ヤハウェと釈迦死ね。
で、35億位か。。。?
てか死んでるけど。
- 535 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:30:54 ID:8fWvYZyR0
- 問題はそのデンマーク人のマンガが上手かったかどうかだ。
もし下手だったとしたら、そりゃー怒られて当然だな。
「このドヘタクソ!!」
- 536 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:33:01 ID:HDjQJpyS0
- >>526
うわスゲー。これで文系人とイスラムキリスト仏陀教徒全員敵に回した。天才だな。死ねよ。
- 537 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:33:28 ID:qGat9x0w0
- 911の頃?に世界の宗教神とか指導者をモチーフにした格闘ゲームがあったような・・・
米国製だったと思う
- 538 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:34:06 ID:lh3VLvPg0
- >>529
5. 3枚かどうかしらないがホントだ どこからきたのかは不明
デンマークの新聞社がそういっている
- 539 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:34:57 ID:dA0UIVDUO
- 別に信者でもなんでもないのに、うっぷん晴らしに
抗議したりしてる奴もいるんだろうなあ。
- 540 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:36:58 ID:qErwjYis0
- イスラム教の基地外たちは何でもありだな
まじで、全員死んで欲しい
- 541 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:38:43 ID:xPkwXlVW0
- イスラム教って何の為の宗教なんだか。
こんな物騒な宗教いらねー。
- 542 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:39:38 ID:PgtzD2ZA0
- 問題の12枚の風刺絵
ここに置いときますね
http://pics.livejournal.com/weev/gallery/000038dy
- 543 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:40:37 ID:7esVCalN0
- 生活が苦しいからイスラムが流行ったのか、
イスラムが流行ったから生活が苦しくなったのか
- 544 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:42:18 ID:RQMRabOa0
- 野蛮なイスラムの奴らに高邁な言論の自由の概念を理解することは永久に出来まい。
- 545 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:42:50 ID:9DFAWS3x0
- >>533
なるほど。
他のスレで見つけたのだが
http://www.chunichi.co.jp/00/kok/20060204/eve_____kok_____010.shtml
>風刺画を最初に掲載したデンマーク紙ユランズ・ポステンは、メディアが
>イスラム教に遠慮して自己検閲をしていることに抗議する目的として、
>風刺画の作製を依頼したという。
確信犯というかなんというかなんだな。うーん。まともな新聞社なのかこれ。
>>538
まあ穏健な漫画は表現の自由の内で、過激な漫画は表現の自由の外って話に
するわけにもいかないんだろうから、付け足されても文句は言えんな。
- 546 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:44:50 ID:Em3FwKD30
- 日本の大学教授殺した奴捕まったんか?ビビッてんじゃyねーよ
- 547 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:44:56 ID:Zljs1mOs0
- >>542
ごめんなさい。
私にはよく理解できません。解説してほしいくらい。
- 548 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:47:11 ID:lh3VLvPg0
- >>545
いや、文句は普通にいうだろ
なんで、自分が描いたのでもないものまで持ち出されるんで?
明らかに、抗議活動には悪意がある
- 549 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:53:36 ID:XNYuSfts0
- イスラム教という名前を聞くときは
いつも暴力沙汰かデモ行進だよな。
たまには「今日、イスラム教徒のみなさんが、街のゴミ拾いを行いました」くらい
ほのぼのしたニュースってないもんかね。
- 550 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:54:33 ID:PMOqkgMT0
- 歴史系の学習まんがに思いっきり書かれている件ガクブル
- 551 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:55:20 ID:wp1nHERQ0
- この風刺画朝日新聞で掲載してくれないかな
- 552 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:55:41 ID:qeJoFySJ0
- 宗教を冒涜するのはマズイけどイスラム教徒もムハンマドをテロリストのように
描いたと怒っているならタリバン・アルカイダのように原理主義を唱えて
テロ活動しているイスラム教徒の存在を自分たちでなんとかして欲しいところ。
- 553 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:55:51 ID:9DFAWS3x0
- >>547
さっぱり理解できないよな。
>>548
うーん。結局この新聞社は「マホメットは絵にできない」ってタブーを
破ろうよ、って呼び掛けたかったわけだろ?
タブーを破っていいなら、いずれ過激な内容の絵は出てくるよ。
付け加えたやつに悪意があるのは確かだけど、タブー破りしといて、波紋の
ほうは責任がないってわけにもいかんて。
ていうか自作自演じゃないのかなあ。
だって、この新聞社の言ってることって結局、日本の戦前の新聞みたいに
「メディアには戦争を煽る自由もあるはずだ!」って主張でしょ。
- 554 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:57:38 ID:wQyRqrU40
- つまりさ、問題の絵を数枚、大嫌いなやつのHPハクって貼り付けとくのさ。
例えばチョウニチ新聞のHPとかにさ。
で、そのURLをイギリスとかにあるイスラム原理主義者のサイトに通報すると。
するとどうなるか、ということを今夜考えてみたい。
- 555 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:58:24 ID:y6T438+q0
- 問題の漫画を見せて。
- 556 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:59:37 ID:Zljs1mOs0
- >>549
それは情報操作の影響では?日本のTVではそういうュースは流れなさそう。
- 557 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:59:48 ID:dX7069AwO
- 挑発するような目的で掲載したなら自業自得ジャマイカ
- 558 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:00:19 ID:7X+2H0ua0
- 風刺画ごときで大使館焼き討ち、多数の脅迫状か。
やることがすごいなあw
- 559 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:00:52 ID:gGFv7FHn0
- とりあえず大使館燃やしたことに対して政府側はきちんと謝罪しろw
- 560 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:01:34 ID:y+hn2pv70
- イカレた土人にかかわるなってことか。
- 561 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:01:42 ID:2RQrx38H0
- 脅迫があったことを報道してるだけでたいしたもんだろ。
日本のマスコミなんかいくらBやKから脅迫があっても
裏で従順に従うだけで、表には権力に屈服なんぞしないような顔向けてんだから
- 562 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:02:00 ID:X8NopUk60
- 特定アジアにそっくりです
- 563 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:02:46 ID:L94522/80
- >555
それは無理だな
それを掲載したら、そのHPの運営者は、殺されるかもしれないだろ。
- 564 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:04:16 ID:wQyRqrU40
- え?
つか風刺画なら452にあるじゃん。これじゃないの?
- 565 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:04:25 ID:3uhi5IEh0
- アラーとかムハンマドの絵はイスラムの最高クラスのタブーだからな。
宗教を甘く見た新聞社が軽率だったとしか言いようが無い。
- 566 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:04:31 ID:9DFAWS3x0
- >>555
>>563
いくらでもあるよ。すぐ上にも紹介されてるし。
ただ、見てもどういう風刺かさっぱりわからん。
- 567 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:05:02 ID:Xx1T6eAn0
- コーランを便所に流されたときも、暴動起してたよね。
こんなことでは誹謗中傷あたりまえの情報化社会には対応できませんよ!
- 568 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:07:17 ID:e8t1tFrL0
- 各宗教の教祖がスト2みたいに戦うゲームを作ってくれ!
各宗派の人は、現実では無くてそのゲームで戦え!!!
全世界で数十億本売れるよ(はーと)
- 569 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:07:47 ID:wQyRqrU40
- >>564
自己レスだす。
風刺画、542だった。スマソ
- 570 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:08:26 ID:zE+RLn5p0
- ところが、アラブ世界にも一応ムハンマドの肖像らしきもの、あったような。
- 571 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:08:50 ID:9DFAWS3x0
- あー、「絵にかけない」自主規制に対する風刺と考えると、
これなんかはわかるな。
http://pics.livejournal.com/weev/pic/00007w8z/g3
絵に描いてるとこを見つかるとやばいってわけだ。
日本の歴史マンガが問題になってないのは、単に見過ごされてるのかね?
- 572 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:09:11 ID:2Gif6sdi0
- 日本人にとっては理解しがたいけどな
なんでそんなに怒るのか
- 573 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:10:51 ID:mUms1Uyj0
- >>571
http://images-jp.amazon.com/images/P/4082492054.09.LZZZZZZZ.jpg
ヤバイです
- 574 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:11:06 ID:B4eTyVwH0
- >>572
理解できないことが免罪符にはならないからね
なにかするときは気をつけましょうということかと
- 575 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:11:24 ID:Zljs1mOs0
- >>567
2ちゃんの書き込みならギリギリOKかもしれんけど、
わざと公式にやっちゃうのはやばいんでない?
試しに日本でもやってもらいたい(笑)。
- 576 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:11:51 ID:zE+RLn5p0
- >>572
イスラム世界と非イスラム世界をかなり対立的にとらえる教義なもんでな。
- 577 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:11:55 ID:RDDzNdoH0
- こんな状況になることが分かっていれば掲載しなかった
予測できなかったって、記者向いてねぇんじゃねーか?
- 578 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:12:10 ID:AE588UHu0
- >>571
俺が子供の頃読んだ漫画の「世界の歴史」では、
「イスラムでは預言者を描いてはいけないから」と、顔が描かれてなかった(真っ黒だった)よ。
描いてる本も一杯あるようだが……。
- 579 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:13:07 ID:B4eTyVwH0
- >>576
詳しく知らないけどどの宗教でもそんなもんじゃない?
- 580 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:13:59 ID:41N9Bj1WO
- >577
お前はどんな仕事も向かないニートだがな
- 581 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:15:05 ID:gGFv7FHn0
- 暴力が常にともなう信仰っておかしい
イスラム狂のやることは地獄へ落ちるような事ばっかだね
- 582 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:16:33 ID:8V7RRBZpO
- こんな基地外じみたことやってたら石油がでなくなったり、代替エネルギーが実用化された時点でアラブは見捨てられるね。
- 583 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:18:33 ID:KkIRuF+j0
- 勿論イスラムにもきちんとした人はいるんだろうけど
ヨーロッパに住んでみてやっぱりお行儀が悪いのはイスラム系。
黒人もそう。
宗教に没頭するのもいいけど
もう少しきちんとした教育させてあげないとな。宗教よりも前に。
宗教持ち出せば何でもアリみたいな事ではダメでしょ。
コレはイスラムに限った事じゃないけど。
- 584 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:18:50 ID:dxtPiEbz0
- 特亜に大使館攻撃された日本と同じ境遇の北欧
加害者の共通点は”凶暴な性格”、”発展途上国、””被害国に加害国人民がイッパイ住んでる”、”カルト”
- 585 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:19:32 ID:zE+RLn5p0
- >>578
エルサレムへ夜間飛行するムハンマドの絵の写真を見たことがあるような。
- 586 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:21:23 ID:dxtPiEbz0
- 2ちゃんねる見たムスリムが日本でテロを起こす確率
↓
- 587 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:24:33 ID:mpcOs3Li0
- >>577
>こんな状況になることが分かっていれば掲載しなかった
ってのが、記者失格。どんな状況になろうとも、掲載すべきならすべきであって、
「状況が大変なことになるなら掲載しなかった」なんてタダの商業壁新聞でしかない。
- 588 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:25:25 ID:9DFAWS3x0
- >>573
集英社はやばいな。真ん中の人物がマホメットだとは別に書いてないから
アマゾンは大丈夫なのかな。
http://pics.livejournal.com/weev/pic/00006ccx/g3
「まあ待て、たかが異教徒のデンマーク人の描いた絵だし。」と言う
マホメット(の絵)ってか。だんだんわかってきた。
- 589 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:25:42 ID:UmGHtecU0
- 所詮マスゴミはヘタレだな
それでも日本のよりはマシか
- 590 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:26:34 ID:wQyRqrU40
- そうだな。
むしろ、「こんな状況になって、掲載してよかった」と言うべきだな。
- 591 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:28:00 ID:Y9tZdwzH0
- 日本における朝鮮絡みの記事も同じような形であqうぇdrftgyふじこlp;
- 592 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:28:19 ID:sTsDUKSM0
- イエスやマリアの揶揄なんて、欧米じゃ当たり前。イエスが出てくる
ポルノ、マリアがレイプされるポルノなども普通にあるし。
http://www.jesuslovesporn.net/images/jesuslovesporn_freesticker.jpg
http://atheistempire.com/entertainment/images/jackhammer%20jesus.jpg
http://www.ypsirocks.com/jesusporn.jpg
http://www.geocities.com/Area51/Aurora/8465/gpic1.jpg
http://www.aggravatedmusic.com/images/jesus%20easter%20-%20fuck.jpg
http://www.blowfish.com/catalog/toys/images/t-div-1353.jpg
http://www.cleoslinks.com/crap/bc/buddy-christ-6.jpg
http://thrashmongrel.tripod.com/cgi-bin/a.christ.JPG
http://www.encyclopediadramatica.com/index.php/Christian_furry
http://www.sooreams.com/dicktionary/ill/jesushead.jpg
http://www.jesuspenis.com/images/big_cock_jesus.jpg
http://www.encyclopediadramatica.com/images/c/cc/Furry_Jesus.jpg
http://www.sufferware.com/osc/images/products/21/mary.jpg
- 593 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:29:04 ID:ATg+XHhB0
- 特亜のご見解は?
今のところ、黙んまりですか?
- 594 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:31:31 ID:GkRWcUnY0
- ムハンマドは、なかまをよんだ!
ムハンマドBがあらわれた。
ムハンマドBのこうげき
しんぶんしゃのいきのねをとめた!
ひょうげんのじゆうはぜんめつしてしまった
- 595 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:32:17 ID:CxSVFi5q0
- >>592
欧米の人間がイエスやマリアを揶揄することと、ムハンマドを揶揄することを
同列に考えちゃいかんだろが。
- 596 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:33:20 ID:AaLsVVgr0
- >>592
だから、どうこうって話でもないだろう。イスラム系のマスコミが一斉に、
わざと異文化のタブーな行為をしたら、された方は怒るだろう。
突然、イスラムの人が日本人が豚食ってることに抗議するのとは違う。
- 597 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:33:29 ID:qFpXTaoq0
- 日本でも天皇のコラ作ったら展示拒否されたり右翼が攻めて来たりするだろ
チョッパリの民度はムスリム土人と変わらんね
- 598 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:35:41 ID:eh1Rqk3d0
- >>597
んー?
2ちゃんの皇太子様AAで右翼から脅迫とかって話は聞いたことないけどな。
さすが朝鮮人は息をするように嘘をつく。
- 599 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:35:47 ID:aB2YPBRm0
- 特定の宗教が深く根付いていない日本人には分からないと思う。
宗教がいけないとか良いとかは別の問題。
- 600 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:35:58 ID:5SD2vVhL0
- 宴会とかで昭和天皇のモノマネする人って結構いたけどね
- 601 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:36:18 ID:wxNhW2Ay0
- 少し前にフランスかイギリスのデパートが
自店の包装紙の模様にコーランを使って問題になったのを思い出した。
イスラムとのつきあいは西欧は長いと思うのだがこの程度かとため息。
- 602 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:36:31 ID:gGFv7FHn0
- 何でそんなに怒ってるのか理解できない
ムスリムって頭おかしいね
- 603 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:36:42 ID:9DFAWS3x0
- (肖像を見たことがないから)「マホメットがどいつかわからん。」
http://pics.livejournal.com/weev/pic/0000847t/g3
マホメットの絵を描いた漫画家に「売名行為」と書いた天罰が落ちる
http://pics.livejournal.com/weev/pic/0000etwx/g3
デンマーク人のムハンマド少年の肖像
(この漫画家は臆病者だ、というコメントつき)
http://pics.livejournal.com/weev/pic/0000f2s0/g3
- 604 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:37:35 ID:ME1lIUQrO
- >>587
掲載するのが実際起きた事件、事故ならいかなる障害も排して掲載すべきだろう。
しかし今問題になっているのはただの風刺画、どうしても掲載しなければならない代物ではない。
ならば>>577の意見に何をケチつけようとしているんだ?
- 605 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:38:10 ID:fQ6gn0Ek0
- 昭和天皇コラージュ事件も知らない子供がいるようだなw
子供は早く寝ろ。
- 606 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:40:13 ID:ETmliMso0
- この編集者の名前を公表すればいいのにね
- 607 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:41:30 ID:eh1Rqk3d0
- 表現の自由。これはいい。
しかし覚悟も必要だったということだな。
表現の自由という言葉を楯になんでもかんでも吐いていいわけじゃない。
人を傷つけるのも自由を主張するならを報復される覚悟を持て。
ペンはけして剣より強くはないぞ。
- 608 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:42:19 ID:pDP9Pyqc0
- 「ヘルシング」2巻の、
『プロテスタントのクソ雑巾どもが二人死のうが二兆人死のうが知った事か』
の台詞があるページを対訳付きで新聞に掲載したら、
世界中のプロテスタントの皆様は怒るでしょうか?
- 609 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:42:54 ID:gGFv7FHn0
- >>605
ムスリムってのは信仰に狂って
善悪の判断がつかなくなった人たちだということはわかりましたw
- 610 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:44:23 ID:7ugM8ejE0
- つーか、昭和天皇と人体解剖図のコラージュの事件、知らんのか?
- 611 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:44:27 ID:iBsJ1a9V0
- 表現の自由はけっこうだが、これはただの嫌がらせ
人の気持ちを考えない行為だな
- 612 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:45:18 ID:u7jABcCO0
- >>592
黒人のキリストが描かれていたら
烈火のごとく怒り出すだろ?
そういう奴らだよ、欧米人は。
>>609
だね、仏教徒もテロリストだね。
オウムは仏教だし。
- 613 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:45:19 ID:CxSVFi5q0
- >>609
いいから子供は早く寝ろ。
- 614 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:46:22 ID:NePf3W8O0
- >黒人のキリスト
ワロタ!
誰かphotoshop持ってる奴、頼む!
- 615 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:49:05 ID:7J45W6xp0
- というか、イスラムの神を偶像化することがムスリムにとっては万死に値する行為ということをわかっていない人がちらほらいるような。
はっきり言って、これは新聞側の手落ちだよ。
- 616 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:49:46 ID:I3rzNH9F0
- カルト悪質度(殺した人数で判定)
共産主義>キリスト教>(国家)神道>イスラム教>仏教
- 617 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:50:01 ID:9DFAWS3x0
- キリスト似のマホメット。頭上の輪が三日月なのがポイント。
http://pics.livejournal.com/weev/pic/0000cpr3/g3
直球。男の絵に「ムハンマド」とつけただけみたいな。
http://pics.livejournal.com/weev/pic/0000b5hy/g3
女性に布をかぶせ、刀で他人を脅す犯罪者ぽいマホメット。
12枚の中では一番過激かも。
http://pics.livejournal.com/weev/pic/0000a329/g3
AAみたいなマホメット。
http://pics.livejournal.com/weev/pic/000096p8/g3
三日月と星を組み合わせたマホメットの顔。
このへんはもう、マホメットを描くこと自体に意義があるって感じ。
http://pics.livejournal.com/weev/pic/0000d4d8/g3
マホメットを描くことは、爆弾に火をつけるのと同じことだ、って意味かな。
結局これが一番わからん。
http://pics.livejournal.com/weev/pic/000042b8/g3
一番風刺画らしいような。一夫多妻だから?「処女売り切れです」
http://pics.livejournal.com/weev/pic/0000521x/g3
- 618 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:50:25 ID:7ugM8ejE0
- >黒人のキリスト
ぐぐれば出てくるだろが。
ttp://images.google.co.jp/images?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2004-40,GGLD:ja&q=Christ%E3%80%80black&sa=N&tab=wi
- 619 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:50:56 ID:ZnxfIvG70
- >>612
中近東でアラブ人顔のキリスト復元像が新聞に掲載された事が有った
けど特に反響は無かったような・・・・
アラブ人なら良いやという事かな?
- 620 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:54:29 ID:8xWMON/z0
- ほんと宗教は気持ちが悪い
- 621 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:54:46 ID:Zljs1mOs0
- >>619
実際にキリストは白人ではなかったからねー。肌の色は褐色だったらしい。
欧米では自分達と同じ白人っぽく考えてる人もいるみたいだけど。
- 622 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:56:10 ID:o/g4UdU/0
- ポイズン
- 623 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:56:21 ID:GM5oVdh90
- >>619
元々はイギリスの新聞がやったことだからね
データに基づいてなるべく科学的に復元したら
どう見てもアラブのテロリストです画像ができちゃった、という…
- 624 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:57:37 ID:9DFAWS3x0
- >>607
>>611
>>615
どうも表現の自由というより、「戦争を煽る自由」っぽい話みたいな。
ビビってみせるのも作戦のうち、っていうか、ビビってみせないと
「文明」対「野蛮」って図式にならんしな。
- 625 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:57:52 ID:AE588UHu0
- >>608
ヘルシングは欧米向けに翻訳されてたはずだが
- 626 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:59:23 ID:uKxGDnnp0
- イスラム教徒にとって預言者の肖像が死ぬほど大事な一方で、欧州諸国でも
「表現の自由」は死ぬほど大事な価値観。イスラム教徒は自分たちが相手と
同じように「超えてはならない一線」を踏んだことに気づいてないんだよな。
今後は「欧州とアラブの対立」が大きなトピックになりそうですな。
- 627 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:02:50 ID:yFsj3U5p0
- なんつーか…。
キリストが十字軍を率いて女子供をレイプ三昧みたいな風刺画でも掲載すえば
収まったりしないかねぇ?
- 628 : :2006/02/06(月) 00:07:47 ID:OoJPWzTh0
- 正直、ドイツの現政権を考えると、ブッシュは
今、イランと戦争するチャンスかもしれない。
ドイツはアメリカ側につくし、そうなると
EUを強く揺さぶれる。飴にとっては決して
悪いほうには転ばないし。
- 629 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:10:34 ID:SIL5kdjt0
- >>628
戦争すると人が死ぬぞ。
- 630 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:11:02 ID:3ENTeqpd0
- >>612
「マルコムX」の映画ではしっかりイエスは肌が黒い筈だと主張してるよ
それを黒人俳優に言わせてる
- 631 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:13:12 ID:3ENTeqpd0
- 日本では「百億の昼と千億の夜」と言う作品で
イエスがぶっ飛んだ滅茶苦茶なキャラに描かれてたが
あれはあれで面白かった
- 632 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:13:57 ID:yFsj3U5p0
- アフガニスタンで磨崖仏を爆破しやがったバカヤロ共が居たな、そういえば。
イスラム狂は嫌いだな。
イスラム教は本来もっと寛容な宗教だったんじゃないかと思うんだけど。
- 633 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:14:01 ID:89jDEgQc0
- 今回は、デンマークの人が、イスラム教の人をからかうというか、
別にこのくらいしてもいいんでしょ?的な発想でバカにしたというか。
それに対してイスラム教も、行為そのものではなくて、
自分達の考えを尊重しないことについて暴力行為を起こしてしまった気がする。
どっちがどう、っていうわけじゃないけど、悪意ある行動はよくないよ、やっぱ。
- 634 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:14:39 ID:YtfEu0RE0
- ムハンマドを描いちゃいけないんだよね
テロは良くないけど
イスラムのタブーだから仕様がないよ
こうなること分かってなかったのかなあ
マスコミって不思議・・
- 635 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:18:37 ID:JQ969+n70
- >>633
それでも今回の件は異常。
新聞社や出版社に自爆テロ、なら実行者に報復としいうことで、現象としてまだわかる。
しかしなんで大使館が・・・
- 636 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:18:57 ID:E3zAaaba0
- >>617
一番下はイスラムの天国はどんなものか分からないと理解できない。
イスラムの天国には永遠の処女がいて、天国に来るものをもてなすという。
しかしジハードで死ぬものがあまりに多すぎて、さすがの天国も
処女が足らなくなっているという風刺。
- 637 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:20:25 ID:KtqI0ALR0
- 世も末だなwwwwww
- 638 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:20:56 ID:DDbJ9UM80
- >>617
これで笑える人は、相当イスラム教に強い人です。
5番目の漫画とは、天国の入り口で神様が天国に上がってくるイスラム戦士
たち(殉教者たち)の列の前で、通せんぼをして、「Stop stop. We ran out
of virgins !」といっている漫画。「天国に処女たちが居なくなってしまった
から、來てくれても困る」というもの。大笑い。
なんでおかしいのかは、これを読めばわかる:
NY Times : イスラム殉教者は天国で処女と交わるか、それともブドウをもらうか?
Le Monde : コーランに書かれている天国の処女達とは単なる白い果物のこと
だったのか?
- 639 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:21:44 ID:1YOJt/E40
- タブーだってことは十分すぎるくらい分かっていたよ。
ムハンマドだけじゃない、ヨーロッパではイスラム関係の記事は検閲を掛けていた。そういう
マスコミのあり方に苛立ちを覚え始めたんだよ。
- 640 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:22:58 ID:YGDmBmQ80
- 他人の神様をバカにするのはよくないとは思うが
それだけで大使館に放火とかもう、アラブ系はキチガイばっかりかと。
- 641 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:23:14 ID:I7MaG1DL0
- ムスリムの肩をもつヤシの気がしれない
ムスリムは人殺しぐらいなんだからメディアは理解しる
というのはちと違う非難ではないか
人殺しをしてはやっぱりいかんよ
ムスリムは今回、抗議の仕方と要求の内容が根本的に間違っている
野蛮な連中が開き直って要求をエスカレートさせる様は見苦しい
こういうドキュソが隣にもいるだけによくわかる。
へたに弱腰にならない方がいい。 どんどんつけこんでくるだけ。
あいつらは強いものには弱い、弱いものには強くでるからな。
日頃、クビちょんぱ映像流して喜んでいる連中が何が侮辱だって?w
- 642 :617:2006/02/06(月) 00:25:14 ID:9MH4Q07q0
- >>636
>>638
おお、なるほど。
ブドウってのがよくわからないけど。
- 643 :638:2006/02/06(月) 00:25:24 ID:DDbJ9UM80
- L'Express : 世界のイスラム教徒を激怒させているムハンマドの風刺漫画のご紹介
ttp://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C394170269/E20060205112623/index.html
これを入れ忘れました。
- 644 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:26:26 ID:5oFYbo4D0
- ところで、そのアラブ人にとって
我先に逃げた船長は、どういう天罰が下るのだろうか?
- 645 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:27:49 ID:LQXlz1ZH0
- っていうか、人のことをどうのこうの言う前に、
他人の事を理解できない低能が此処には大勢居るようだが、
そんな野蛮人が、余所の奴を野蛮人だと非難できるのか?
例えば、>>609とか。
- 646 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:29:23 ID:TbfX71Zn0
- キリストはパレスチナ人。
- 647 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:29:28 ID:Z2W3MCaY0
- これで、極右の連中が移民襲撃でもしたら、、、
欧州の壊れる音が聞きたいモンだ。
- 648 :617:2006/02/06(月) 00:29:54 ID:9MH4Q07q0
- >>643
ブドウの話、リンク先読んだらわかった。
- 649 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:30:20 ID:JQ969+n70
- >>640
>>641
ひたすら新聞社・出版社のみがターゲットだったらここまでの騒ぎになってないかもね。
事を実行した者にまず矛先が向くのが普通だから。
- 650 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:35:05 ID:LWOKXCgY0
- >>631
なつかしい作品の名がでてきたね!面白かった。
- 651 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:35:53 ID:GOu2Btgc0
- >>641
そんなこと言い出したら白人の残虐性も全く負けてないわけだが。
- 652 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:38:37 ID:Nxrv0t+20
- どっちもどっちだね。
- 653 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:39:48 ID:VxTrZ4Ab0
- >>620
日本人だって墓石やら仏壇やらに不敬な態度を取ったら怒るだろ。
靖国問題だってあるし。
自分以外の宗教なんて皆異常に見えるもんさ。
- 654 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:41:23 ID:OsXlhN760
- 放火って・・・関東人みたいだな
- 655 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:42:42 ID:g4jUTDf40
- バカだな、この記者は・・・アフォすぎる。キリスト教とかローマ法王をバカにした漫画を掲載すればどうなるかとか普通に理解できるだろ
- 656 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:42:48 ID:JQ969+n70
- >>645
残念ながら、言うだけならタダだ。
つーか、風刺画を載せた新聞社・出版社が焼き討ちに遭うのではなく
なぜに大使館なんだろうね?
いつぞやの中国以下の野蛮ぶり・民度の低さに見える。
- 657 :あおい:2006/02/06(月) 00:44:02 ID:fbXybAA/0
- >「掲載を後悔している」
>「掲載を後悔している」
>「掲載を後悔している」
>「掲載を後悔している」
……呆れた。
欧州にイスラム教徒の矛先を変えて中東への軍事介入を促すのが狙いなんだろうが、
……風刺漫画を掲載する前段階で誰も危険性を指摘しないとはな。。。。
ヨーロッパの新聞記者はこんな単純な謀略にも気づかないほど間抜け揃いなのか?
- 658 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:45:05 ID:kL8cKzJR0
- >>535
目の付け所が面白い。
- 659 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:45:39 ID:DXxN8mhuO
- 捕鯨に反対してる連中も同レベルだけどな
- 660 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:45:40 ID:89jDEgQc0
- >>656
新聞社、出版社は北欧で遠かったから?
大使館がイッパイイッパイだったのかと考えてみた。
やり方は野蛮だよね。
石油輸出停止などの措置を取ればよかったんだろうか。
- 661 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:45:43 ID:5g5CYXL5O
- 創価や在日や部落を記事にしたら今回のようになるのか…
そりゃタブーになるわな
- 662 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:45:57 ID:+OAF2j2a0
- >>657
元々大問題にする目的でやったけど
なかなか問題が大きくならないので
引用して火をつけたってことだろ。
- 663 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:46:43 ID:VxTrZ4Ab0
- >>656
その国の関係者が確実にいるからだろ。
そもそもかの国にその新聞社の支局があるのかどうか。
- 664 :>:2006/02/06(月) 00:47:28 ID:8yu8EkLb0
- 馬鹿(回ちゃん)を、怒らせるな。
- 665 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:48:29 ID:YGI8FnOE0
- やっぱりこの程度の覚悟だったのね
- 666 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:50:28 ID:S08AC6PX0
- ってか、北欧の記者も「言論の自由があればなんでもできる」とか思っていたのか・・・
日本のマスゴミだけだと思っていたが、マスゴミって世界的にゴミなんだな
で思い出したが、毎日新聞記者によるアンマン国際空港爆破テロってどうなったん?
- 667 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:50:44 ID:f3er/r8vO
- 頭にうんこが乗ってたわけじゃなくて爆弾だろ?
信者がそんなことばっかりやってるから仕方ないだろ?
記者は悪いとは思わないな。
- 668 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:51:08 ID:MUSm9zLU0
- ムハマンドがマホメットのことだとココ見て知ったw
中学生の弟の歴史の教科書見たときも新羅、百済がシルラと何とかに
変わってたり、カロチン→カロテンみたいに読み方が変に変わる言葉が最近多いな。
- 669 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:51:39 ID:VxTrZ4Ab0
- >>660
逆にペンで攻撃するのがものすごく卑劣に見える事もあるけどね。
ペンで攻撃して物理的な攻撃を煽ってる気がする。
イスラム教徒煽るなんてマッチポンプ的過ぎ。
- 670 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:51:44 ID:1YOJt/E40
- いいだろ、サイは投げられた。
あとはどこまで行くかだ。
- 671 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:52:18 ID:VNyvP7Ld0
- ミリバールがヘクトパスカル
- 672 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:52:42 ID:m7b/849R0
- 91 あるやーばん ◆FVgZM7PrgI age New! 2006/02/06(月) 00:23:03 ID:???
トルコでは、カトリックの神父が撃たれ死亡した。少年が発砲した。戯画への抗議とみられている。
イラクでは、クリスチャン・サイエンス・モニター紙の契約女性記者や、キリスト教系平和団体の欧米人4人が、何者かに拘束されている。またドイツ人技術者2名も捕まっている。
イスラム戯画事件が影響しなければよいが…。ドイツはデンマークと国境を接しており、文化的も多少近い。
やばくなってきた
- 673 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:54:30 ID:S08AC6PX0
- >>670
回教徒vsキリスト教徒戦争
↓
ロシア・欧州・北米・中南米・豪州あぼーん
↓
日本vs中国
↓
日本国の総意をあげ列島ごとハワイ沖へ
↓
日本鎖国
- 674 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:55:02 ID:s4TXuYd6O
- あぁtbsテロ朝も こういう風なんだな
- 675 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:56:16 ID:ftr0zIfP0
- >>626
ダブスタをやってなければ「表現の自由」論にも半分の理があると思うけど、
一方でユダヤ人をアンタッチャブルにしたり、キリスト絡みだとこうなるからな。
ニコス・カザンヅァキス(カザンザキス)原作、マーティン・スコセッシ監督の『最後の誘惑』
(88)は、実はキリストの「ヒト」としての迷いを描いたものだ。故にキリスト教右派から
徹底的に攻撃された。製作時からはだはだしい妨害を受け、公開時にはテロを警戒して劇場
入り口で厳重な身体検査が行われ、それでもフランスでは上映中に爆弾が破裂したという。
未だにアメリカの大手ビデオ屋でこのソフトを置くことは禁止されていたりするらしい
ttp://www.unzip.jp/cinema_p/04/07.html
最近ではメル・ギブソンの「パッション」も似たような目に逢ってたし。
結局のところ、やってるのは
× 「表現の自由」
○ 「イスラム冒涜の自由」
だからな・・・
- 676 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:56:39 ID:v/ySCC7G0
- どうせならもうたくさんじゃなくて、
むしゃくしゃしてやった。今は反省しているって
言って欲しかった。
- 677 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:57:22 ID:Gagq30Nw0
- >>668
俺が高校生だったのはもう18年前になるが、
世界史の授業で「モハメット(ムハンマド)」ってな感じで教わった
- 678 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:57:23 ID:VxTrZ4Ab0
- >>668
ミハイル、ミヒャエル、マイケル、ミッシェル→ミカエル でググって。
- 679 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:58:48 ID:n+1A57bq0
- だれかこの漫画を持ってる人UPしてくれない?
- 680 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:59:29 ID:6WQ8hniM0
- これで欧州の反イスラム感情が加速するな。
いままでは原理主義者だけが悪者だったのに一般民衆まで同類とみなされる。
- 681 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:01:54 ID:So2aMkmD0
- これって
頭が爆弾になってるやつ?
- 682 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:02:04 ID:89jDEgQc0
- >>680
欧米の人は既にそういう目で見てそうな気がしますが。
イスラム教徒→テロリスト
黒人→奴隷
アジア人→家来
白人じゃなきゃ、何をどうやっても認めてはくれなそう。例えキリスト教徒でも。
- 683 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:02:19 ID:uEII7bZr0
- 大使館放火したり脅迫状送りつけた時点で擁護は出来んな。
(酷いのになると作者を殺すと演説してる馬鹿もいた)
これだからムスリムは基地外と言われるんだよw
- 684 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:02:51 ID:Bb1Ob9YL0
- これが20世紀初頭だったら戦争だったろうな。
- 685 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:06:14 ID:mg3F+uOJ0
- 価値観の相違。最後は力が正義。
- 686 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:06:41 ID:kou9uH/50
- なんかさ、本当に妄信的な信者が騒いでるのかな?
ただ暴れたいだけちゃうんかと。
フランスの暴動みたいに。
- 687 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:06:58 ID:n+1A57bq0
- 頭が爆弾になってるやつの1連の絵が問題だとすると苦しいな。
あれ1枚なら単なるどこかのムハンマドで終わってたが。あれを
預言者ムハンマドとは違う想像上の人物とする論法は強引だな。
- 688 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:06:59 ID:GX08EpLW0
- イスラム教なんてユダヤ教の3番煎じの海賊版みたいな宗教だからな。
こんなもんに敬意を払うならイワシの頭拝んでた方がましだね。
ムハンマドなんて色ボケのロリコンだろうが(アイーシャの年齢調べてみ)
未亡人を救済したなんて屁理屈もいいところ。本当にそんな殊勝な気持ちが
あったなら他の男にも救済させろって。・・・www
殉教精神あふれるイスラム戦士諸君。・・・私を襲いたいならば来なさい。
口に豚肉ぶち込んで、クルァーン燃料に焼き豚にして犬の餌にしてあげますから。www
- 689 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:07:06 ID:PGOBPkwD0
- 相手の嫌がる事を表現の自由で済まそうとする辺りはおかしいと思うぞ
- 690 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:07:53 ID:+OAF2j2a0
- そういや、デンマークって報道自由度NO1なんだよな。
- 691 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:10:01 ID:lnJZbP8T0
- オランダで映画監督が殺されてからソロソロ10年かな
- 692 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:10:27 ID:rBh1JZ2x0
- とどめはイランの核ミサイルがイスラエルへ・・・・
- 693 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:10:38 ID:E0updfNE0
- >>688
住所氏名くらい明記しろよな。
- 694 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:12:26 ID:+OAF2j2a0
- >>688
そこまで言うならフシアナさんしろよw
- 695 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:12:50 ID:fp2kKzJ10
- つうか、イランの大統領が
アウシュビッツの件に言及したとき
オマイラどう反応した?>>欧州マスコミ
「これも言論の自由だ」と
ちゃんと擁護したか?
- 696 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:14:27 ID:r8Enzim/0
- イスラムからの国費留学生いるけど、非常に問題児だよ
文化が違う香具師を安易に呼んではいかん
文部科学省は何考えているのだか
- 697 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:15:59 ID:89jDEgQc0
- >>696
どういうところが?宗教的に?人間的に?
私は経験上、ユダヤ人の方が(以下略)
- 698 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:17:37 ID:3GKn0M9yO
- 筑波の教授も殺られたからこいつらも殺られるね
- 699 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:18:07 ID:W4awwlIA0
- 問題児って、豚汁パーティしても欠席して和を乱すとか?
- 700 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:18:16 ID:6aplm7D50
- というか、これ後悔してるとかいってるのって
転載したノルウェーじゃん。
最初に出したデンマークの覚悟うんぬんは別の話にならない?
ノルウェーはしょうもないと確かに思うけど。
- 701 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:20:25 ID:+OAF2j2a0
- >>700
デンマークの新聞社の編集長は
絶対に謝罪しないって9月では言ってたね。
覚悟してたと。
んで、最近謝罪してやんのw
同じだよ。ノルウェーと
- 702 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:22:31 ID:Z2W3MCaY0
- >>701
ハゲワラw
根性なしだね。
デカイこと言ってたヤツがヘタれるって、マジで受けるな。
なら、最初からやんなと。後先考えないでやるヤツって居るよな。
- 703 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:22:59 ID:Gz79aR4L0
- >>696
文化が違うのはまだいいだろ。
違う文化に触れることでこちらが学ぶことも多い。
それより、呼んでもいないのに大挙して押しかけてきて、
軽重もろもろの犯罪を犯しまくる某国の奴らを何とかしろと。
- 704 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:23:10 ID:UQRSphDW0
- このスレのやつらはきっと>>1から順番に暗殺されていくのさ。
- 705 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:23:30 ID:ftr0zIfP0
- >>688
ユダヤ教も先住のカナン人の宗教なんかをかなり取り入れてるし、
善悪二元論はゾロアスター教の影響と言われてるけど?
- 706 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:25:26 ID:yFsj3U5p0
- 翻訳家が暗殺された事件もあったしな。
あれなんだったっけ?確かコーランを冒涜したとか何とか言って翻訳者を
名指しで死刑宣告してほんとに暗殺しまくった奴。
- 707 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:26:43 ID:JoTuUh3l0
- わざと挑発してまとめて殲滅する作戦じゃないか
糸をひいているがいるはず
- 708 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:26:50 ID:I2kj/MNu0
- てかヨーロッパの奴らイスラム舐めすぎw
イスラム教は偶像崇拝さえ認めてないんだから
偶像崇拝が可であるキリスト教とは根本的に違うことをまず認識しろよ
偶像崇拝さえ禁止されてるイスラム教のムハンマドを描くことすら
タブー視されているのに、あまつさえそれを風刺するとは神経を疑うよ
つーか西洋の価値観で正しいとかダメとかを一方的に決め付けて
それを他に強要スンナ・・・とイスラムの奴らは言いたいんだろうな
- 709 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:27:28 ID:s5wGGXFv0
- イヌラム氏ね。
白豚もアレだがそれが暴れる理由になるとでも思ってんのか?
さあゆけ中華ロボ共産者!!いまこそ狂宗教の儲を倒す時だ!!
- 710 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:27:39 ID:HAq/IBpF0
- >>706
まあ間違いないとは思うけど、一応言っておくと、犯人は不明
- 711 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:28:44 ID:drNRslKO0
- イスラム教徒って、なんか勝手に興奮して
襲い掛かってくるイメージがある。
- 712 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:28:44 ID:TW3cqsre0
- ムハンマドの風刺AA作ったら殺されるかな
- 713 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:29:12 ID:pisXkL6k0
- >>76
「悪魔の詩」の翻訳者じゃねぇのか?
記憶違いじゃなければ、
筑波大学教授が殺されているね
- 714 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:31:07 ID:+OAF2j2a0
- >>702
ソース
ttp://ukmedia.exblog.jp/3372701/
編集長は、漫画を出版したことで、デンマークのユランズ・ポステン紙の場合のように、
怒りをかったりや殺害予告を受けるかもしれないことを覚悟している、としている。
ユランズ・ポステン紙は、表現の自由の観点から、漫画を掲載したことに関して謝罪を行わない、とする姿勢をとっている。
漫画掲載問題は、駐デンマークの、複数のイスラム諸国の大使が、首相との会談を呼びかけるところまで発展した。
首相は、メディアが何を報道するかに関し、自分は干渉しないという理由から、大使らとの会談に応じなかった。
--
既に社として編集長が謝罪済みw
さらに首相も大使と会って国としては謝罪しないが遺憾 ← 今デンマークのヘタレ具合はココ
最終的には
デンマークが国として謝罪。こんごこういう侮辱行為が行われない方法を考えて行く。
って声明発表まで追い込まれると思われw
- 715 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:32:34 ID:OoJPWzTh0
- >>695
イラン大使館を焼いたり、イラン家族を拉致したりしなかったよね?
- 716 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:34:39 ID:+OAF2j2a0
- >>715
そういう発言をすべきでないと言っていたな。
正しくないという指摘でさえなかったはず。
- 717 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:34:58 ID:qNMYbtqS0
-
明らかに怒りを買うような侮辱する風刺画載せまくったほうが悪いと思うんだけどなあ。
キリス教圏ってすごい釣り師だなあとおもう。
ムスリムの怒りを煽っといてブワーッて反撃されるとウヒョーコェェェ!イスラムこわっ!っていうのが多くないですか?そうでもないですか?
- 718 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:35:07 ID:E0updfNE0
- >>715
マスコミの対応についてだからその指摘は的外れじゃないの。
- 719 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:35:10 ID:USxg5jP90
- 表現の自由を隠れ蓑にしてるだけだろ。
異文化への不理解、もしくは冒涜や揶揄といった挑発が主目的だったんじゃないの。
- 720 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:35:41 ID:yFsj3U5p0
- >>713
それだ。「悪魔の詩」が出なかった。
どっかの国では監獄で翻訳者を保護したなんて話もなかったっけ?
キリスト教圏の国がゴリ押ししてきた「グローバル化」に対する反発もさらに
激化するんだろうな…。奴らのルールに良い様に振り回されるだけだしな。
- 721 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:37:24 ID:fp2kKzJ10
- >>715
で、擁護したんだよね?
まさか、政府の要人が非難したり
しなかったよね?
- 722 :世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/02/06(月) 01:38:02 ID:t0NiOkS90
- >>713
http://gonta13.at.infoseek.co.jp/newpage26.htm
五十嵐さんだな。当時、イスラムというのは
とんでもなく恐ろしい人たちと思ったものだ・・・。
- 723 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:38:48 ID:8U759M/20
- しっかしこええよ。
数人のキチガイならわかるけど
こんなのが世界に12億もいんだろ
- 724 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:39:58 ID:YL+i8jpp0
- 表現の自由か・・・・まぁ、表現の自由を保障されてても、その表現を快く思わない人間は居るからな。
ちっとイスラム社会を舐めすぎてたってことか。
しかしあれだなー・・・何か放送禁止用語みたい。
- 725 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:40:04 ID:1YOJt/E40
- 怒りなんてレベルじゃないよ。暗殺される可能性がある。
むろん、いきなり他文化圏の人間に暴力で解決しようとする側が悪い。
- 726 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:40:07 ID:hpKYSqnd0
- 表現の自由のない世界は怖いな
- 727 :世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/02/06(月) 01:41:01 ID:t0NiOkS90
- ヨーロッパ:ナチス賛美
イスラム:ムハンマド冒涜
では日本は?気のきいた答え頼む
- 728 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:41:04 ID:k8oQaz3M0
- ノルウェー紙さん、次は
池田大作の風刺画をお願いします。
- 729 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:42:57 ID:Z2W3MCaY0
- >>714
うはw
こんな国が世界の報道自由度1位ってw
イメージで語られてるほど、民度高くないね。
やっぱり、国として謝罪まで行く羽目になりそうですね。
別スレのレスも拝見しましたけど、描いた動機も
レベル低過ぎますな。あんな動機でこんな事態になって、、、
どう責任取るつもりなんだろうか?
- 730 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:43:05 ID:1rA7qUhnO
- イスラム人は帰ればいいじゃない
- 731 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:43:52 ID:GX08EpLW0
- >>705
なるほど。・・・まぁ、全ての宗教は先史時代のprimitiveなものに
遡れる訳だし・・・そうなるとイスラム教は10番煎じくらいのポジションか。w
質が悪いのもうなずける・・・ってもんだ。ww
- 732 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:44:18 ID:fp2kKzJ10
- ちなみに
某アサヒジャーナルに載ってた話で
イスラエルからニホンにきた人が
ある日旧約聖書を貸して欲しいと
言われて貸して、返ってきた本を見たら
「ユダヤ人氏ね」とか一杯書かれていたんだと
でそのことについて抗議すると、相手が言うには
「言論の自由でしょ」
*無論ホントの話かどうかはわからんが
- 733 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:45:15 ID:BzfDoeTM0
- しかしこいつら石油がなかったらアフリカ同然なんだろうな
- 734 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:48:17 ID:fp2kKzJ10
- さらに言えば
昭和天皇時代の欧州訪問では
当の天皇陛下自身が
結構酷い目に遭ってるんだが
日本国内での報道が皆無だったので
知ってる人は少ないんだな
- 735 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:51:07 ID:GX08EpLW0
- >>732
言論の自由とは別問題のような気が・・・www
落書きすんな・・・ってことでしょう?
- 736 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:52:47 ID:qNMYbtqS0
- 捕鯨禁止とかカラードの差別も多いし、ヨーロッパの人間は
やたら他人の文化に干渉したり否定したがるんだよ。
- 737 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:52:52 ID:bntQ3j6AO
- ムスリムって
ムハンマドは自分達だけの物!
っておもってない?
世界の偉人を占有する特権があるのか?
もっと人類共有のオモチャにした方が未来の為にならないか?
- 738 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:54:06 ID:1naYNs3S0
- 言論の自由とは別に、相手を思いやる気持ち
もっと言えば空気を読めるかどうかってことだな
ユダヤ人の件は、器物破損か
- 739 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:55:58 ID:8q4fP2iD0
- >>737
真性の馬鹿?
- 740 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:56:18 ID:drNRslKO0
- イスラム教徒って奇声を上げて突っ込んでくるイメージがある。
- 741 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:57:49 ID:piJJMcps0
- 宗教理念の表現の自由からの抗議だろ。
殺意の表現も自由のうちだろ。
ビバ自由。 おれはまっぴらだが、自由なんて。
- 742 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:58:38 ID:qNMYbtqS0
- >>738
そうだよね。自由っていうのは、それに伴ういかなる責任も負うことになる。
モラルが必要。
- 743 :デンマーク 報道の自由の真相:2006/02/06(月) 01:59:09 ID:+OAF2j2a0
- 児童書へのムハンマド挿絵依頼
↓
漫画家がムハンマドを描くの嫌と拒否
↓
編集長キレてムハンマド特集決定
↓
漫画家を12人集めてムハンマド風刺画載せる
↓
ほら見ろチキンが!おめーだけだよブルってる!と溜飲を下げる
↓
しかしデンマークのイスラム教徒が怒りまくり抗議
↓
編集長、「表現の自由の為にあえてやった」とビビリつつも話をでかくする。 ←ここで謝ってればなんともなかった
↓
デンマークのイスラム教徒、抗議し続けるものの、政府にもメディアにもあしらわれる
↓
デンマークのイスラム教徒、イスラム各国を回ってこの暴挙を知らせて回る
↓
デンマーク政府、風刺絵はまずいが、なんでチクったのかと逆にイスラム教徒を怒る
↓
これを聞きつけたノルウェーが調子に乗って転載する。
↓
挿絵漫画家は転載をなんとかやめさせようとするが編集長が許可し、どんどん転載される
↓
さらにフランス、オージーなど欧州各国で転載されてしまい話が激拡大する
↓
各国で座り込み不買運動が発生するもまだ無視
↓
とうとう暴動発生、投石や放火で大使館閉鎖や、デンマーク人退去する事態に
↓
編集長が全面的に謝罪、 ←今ココw
- 744 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:01:06 ID:6L5kcpa50
- >>743
……これ、マジか? (;´Д`)
とくにここ
>漫画家がムハンマドを描くの嫌と拒否
> ↓
>編集長キレてムハンマド特集決定
>
>編集長キレてムハンマド特集決定
> ↓
>漫画家を12人集めてムハンマド風刺画載せる
> ↓
>ほら見ろチキンが!おめーだけだよブルってる!と溜飲を下げる
- 745 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:01:47 ID:drNRslKO0
- >児童書へのムハンマド挿絵依頼
> ↓
>漫画家がムハンマドを描くの嫌と拒否
> ↓
>編集長キレてムハンマド特集決定
これ、本当?
- 746 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:01:55 ID:+OAF2j2a0
- >>744
これ読むとよろし
ttp://ukmedia.exblog.jp/3372701/
- 747 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:02:30 ID:E0updfNE0
- >>743
編集長を擁護できないw
- 748 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:02:54 ID:GX08EpLW0
- イスラム社会も、3カリフ鼎立時代やセルジューク・オスマン朝時代は鷹揚だったんだよね。
要するに、今のイスラム社会が貧困だから先鋭的になってるだけ。
層化もそうだけど、事の本質は宗教対立では無くRich vs Poor
という図式なんだよね。イスラム社会でも金持ち層は冷ややかな目で見てるよ。
- 749 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:03:18 ID:WuEMVYOJ0
- >>739
お馬鹿なようで、本質を突いた意見だよ。
実例を言えば、イスラムでも中央アジアでは偶像崇拝やってる。
中国人「観音様ある」
チベット人「ソンツェンガンポ様だ」
ムスリム「ファーティマ様(ムハンマドの娘)ね」
同じ像を拝んで帰ってる。こんなの普通だ。
- 750 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:03:45 ID:Kb2yk3W/0
- これで最終的に戦争までいったらマジでやりきれん。編集長氏ね。
- 751 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:04:14 ID:+OAF2j2a0
- コノミストの記事
>新聞社側は、風刺画で誰かを攻撃する意図はなかったという。
>報復を恐れて、ムハンマドに関する児童書に絵を描くことを拒否した
>一部の漫画家たちの自己検閲に抗議することが目的だった。 ←ここ
>しかし、結果は、デンマークの国境をはるかに越えた論争に発展してしまった。
- 752 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:06:10 ID:drNRslKO0
- でも、実際に「テロリスト」って言われると
まっさきにイスラム教徒を思い浮かべるよね?
- 753 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:06:39 ID:6L5kcpa50
- >>746
サンクス。
あと、
>挿絵漫画家は転載をなんとかやめさせようとするが編集長が許可し、どんどん転載される
これもその上記URLにありますか?
- 754 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:07:27 ID:HAq/IBpF0
- >>742
それもそうだけど、そもそも「表現の自由」っていう主張自体が的外れだと思う。
大前提としての民主主義自体が、イスラム法と相容れない部分を持ってるわけだから。
民主主義というシステムを前提としていない相手に、民主主義というシステムを前提
とした言い訳をしても納得してもらえるわけがない。
まず第一に「民主主義は絶対であり、デフォルトのシステムである」という天動説的
な傲慢さが根底としてあるんでない?
横レス御免。
- 755 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:07:39 ID:+OAF2j2a0
- >>753
転載をやめさせようとする漫画家代理人の話が日経BPかどこかにあったよ
- 756 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:08:43 ID:PqxP2wW50
- >>752
テロリストと言えば日本赤軍じゃないのか?
- 757 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:08:55 ID:6L5kcpa50
- >>755
サンクスです。
……マジかorz
- 758 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:10:26 ID:qNMYbtqS0
- >>752
ゴルゴ13を思い浮かべるオイラはあまのじゃく?
- 759 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:10:35 ID:HAq/IBpF0
- >>743
うわぁ!
正直今までは「どっちもどっち」と思ってたけど・・・
こりゃイスラム教徒に同情するわ
- 760 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:10:58 ID:89jDEgQc0
- >>752
キリスト教徒以外による西側諸国への攻撃→テロだから。
テロリストっていうのも、イスラム教徒には通じないんじゃない?
イスラエルがパレスチナに行っている行為はテロとは認識されないみたい。
- 761 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:11:13 ID:bntQ3j6AO
- 五百年後、マルクスを語ることができるのは、共産主義者だけになってるかもね。
- 762 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:12:25 ID:PqxP2wW50
- 民主主義という宗教を信じている人間には表現の自由があり
イスラムと言う宗教を信じている人間には神を冒涜する物を殺害する自由がある
民主主義を信じている人間には他人を殺害する自由などなく
イスラムを信じている人間には神を冒涜する自由など無い
公平で相互主義に基づいた行動を取ればよかろう
- 763 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:13:14 ID:lfX6tW8P0
- では、イスラム諸国でハラール5世(実名)役のボルノビデオがシリーズものとして、
多数、各国に輸出されていた場合、ノルウェーは「笑って許す」んだろうか?
と言う発想を、むしろ「なんちゃらの自由」を標榜する新聞屋は持つべきでは無かったのか?
- 764 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:14:13 ID:+OAF2j2a0
- これって、
>一部の漫画家たちの自己検閲に抗議する
のが目的なら、直接漫画家に抗議すればいいのであって、なんでわざわざムハンマドを冒涜するのか。
自己規制に反発する気持ちは良く分かるが、書くべきは児童書にであって、なんでそれを拒否した連中に
見せるつけるためだけにやるのか。報道の自由の弾丸は無制限には撃てないと思うのだが。
本当に必要な時に使うものであって、試し撃ちや威嚇で使うような武器じゃない。
この編集長ガキとしかいいようがない。しかも、それで言論の自由に殉じればまだいいのに謝ってしまってる。
二重にダメだろ。冒涜して、報道の自由も無くして、いったい何がしたかったのか。
本当にどうしようもない。こんなの擁護してどうする。
- 765 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:15:19 ID:Z8cpGLS1O
- …イスラム馬鹿にし過ぎたな。
触らぬ神に祟り無しだよ。
ガチガチの熱信者が表現の自由がどうのと気にするわけねーだろ。
- 766 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:15:46 ID:rE7cGcBD0
- 処刑命令は出たん?
- 767 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:15:53 ID:mg3F+uOJ0
- まあ誰かを殺すなら編集長だけにしとけ。
漫画家は勘弁してやれよ。上下関係もあっただろうし。
- 768 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:16:49 ID:8q4fP2iD0
- >>763
ノルウェーの人々が許したとしてもイスラムの人々も同じようなことを許してくれるかも、なんて
期待するほうが馬鹿だろ。
価値観というか思考法が既に違うんだから。
- 769 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:17:09 ID:dV6y5Mq40
- でもこれ日本もやばくね?
デンマークが無神経なんていえないだろ。
漫画でこんな大騒ぎになるなら、
日本でもイスラムを馬鹿にしてる漫画なんて、
探せばいくらでもありそうだが。
とりあえずカトリックはかなりボロクソにされてるし。
「デンマーク国内のイスラム教団体」
ってのがキーワードだ。
こいつらがわざわざ中東までいって、
自国の悪口言って回ったわけだが、
これって何かを連想しないか?w
- 770 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:17:55 ID:3doTddup0
- >>763
北欧も欧州もそんな程度のことは許すも許さないもジョークの中だよw
イスラムでポルノ作ったり外国のものに出演したことがバレたらマジで死刑になるよ
- 771 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:19:09 ID:ZS7m9OUz0
- いきなり屈したのか。悪魔の歌を書いたラシュディーを少しは見習え。
- 772 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:19:39 ID:E0VlIg0c0
- イスラミックって韓国と行動パターンそっくり
- 773 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:20:05 ID:Jr7xPEUZ0
- 日本のテレビでもあの風刺画映してたけど
あれはいいのかねえ。
- 774 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:20:07 ID:a91PEdvp0
- 日本でも、少年ジャンプの漫画家が脅迫されたのと同じ。
- 775 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:20:19 ID:3KCF7X8j0
- デンマークといえば、「みつこ」とかいう日本人女性を風刺したコントをやってた。
おかっぱ頭で、黒縁メガネで、細ーい釣り目に出っ歯な女みたいな…
日本人も、もっと講義すれば良かったのに
- 776 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:21:27 ID:ZS7m9OUz0
- >>769
それってヘルシ(ry
まぁ北欧の差別意識もひでえもんだが。
- 777 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:22:59 ID:S++az0YR0
- イスラムは日本人やヨーロッパ人みたいに理想を全然あきらめてないんだよ。
彼らはよくも悪くも素直。その価値観の違いを突くかたちで、ユダヤが紙の爆弾で
炊きつけまくる。
- 778 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:23:45 ID:qNMYbtqS0
- >>775
それハンガリー
- 779 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:24:58 ID:6L5kcpa50
- >>776
ヘルシング、よくイギリスやドイツで出せたよなー
まぁ、ドイツに関しては、寧ろ溜飲モードの人も何気に多そうだがw
- 780 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:25:11 ID:3jeQc9rR0
- >>774
「南京事件はなかった教」の信者たちか
あれも困ったもんだ
- 781 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:27:45 ID:FeussTUw0
- おいおい創価学会はこんなもんじゃないぞ。
恫喝、脅し、圧力、癒着、政教非分離、綱紀・報道への侵食
そして・・・・殺じry
- 782 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:31:54 ID:ZS7m9OUz0
- >>779
色々修正は入ってるらしいけどね。まぁすぐわかるが。
>>780
批判の主旨は「この時期に空気嫁ねーアホめ」だったと思うが。
- 783 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:32:09 ID:T+bwA50OO
- >>781
悪魔の歌
でぐぐってみな
- 784 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:32:10 ID:bntQ3j6AO
- 鳥肌実も創価、共産の次にイスラム批判したら本物ですか?
- 785 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:33:12 ID:PqxP2wW50
- >>782
空気読めないというより、明らかに嘘書いてたからな
まあ南京自体が嘘だけど
- 786 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:33:49 ID:j+BK7rVs0
- 普通マホメットじゃね?
- 787 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:34:05 ID:dV6y5Mq40
- 少なくともデンマークは叩けないな、俺は。
日本も同レベルだと思うから。
ヘルシ(ryはともかく、日本にいるイスラム信者が、
イスラム馬鹿にしてる漫画やアニメ集めて、
わざわざ中東に出て行って、
日本の悪口風潮してまわったら、
日本もすぐにでもデンマークの立場にたつ。
偶像化いっさいだめなんだから、
該当する漫画やアニメはいくらでもあるだろう。
朝鮮教信者が実際似たようなことした過去もある。
表現の自由原理主義もどうかと思うが、
漫画を国是とする日本国民としてはデンマーク擁護するしかないよw
- 788 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:34:11 ID:lfX6tW8P0
- >>769
とりあえず、昔でもない以前、粂がニュースっぽい番組で、ヤバいこと言って、
プチ祭りになったことがあった。
- 789 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:34:39 ID:XQpO0A0V0
- どっちもどっちだと思うがヨーロッパはバカ。
イスラムは異常。この位の差だな。
ヨーロッパの無神経さには飽きれるばかり。
イスラムは自己中すぎ。頭がおかしいレベルにまでなってる。
- 790 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:35:02 ID:eciqZY2D0
- ある新興宗教の教祖を風刺した漫画に
信者が切れて暴動起こしたら
擁護する人はいるのかね
イスラムには寛容な人が多いね
- 791 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:35:45 ID:lfX6tW8P0
- >>787
>日本も同レベルだと思うから。
そうか?デンマーク人だとわかると、2mの高さにいる奴を、蹴り落としたりする日本人がいるのか?
- 792 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:40:06 ID:O7cmZCpu0
- >>790
高橋和己の「邪宗門」なんか、モロ擁護してると思うぞ
- 793 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:40:30 ID:ZS7m9OUz0
- >>787
少なくとも日本に他の世界宗教を侮辱するような輩は余り居ない。
単純にイスラム教が身近に無いから、また傍観者としてキリスト教とイスラム教の諍いを
見れるので、わざわざそれらに巻き込まれるような事は言わないんだろうな。
- 794 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:41:14 ID:lfX6tW8P0
- >>746
> >>744
> これ読むとよろし
> ttp://ukmedia.exblog.jp/3372701/
小林恭子の英国メディアウォッチ
- 795 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:45:24 ID:FeussTUw0
- >>783
そんなものググらなくても知ってる・・どころか
殺された教授は遠い知り合い・・・
- 796 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:45:49 ID:mwbhIugn0
- >>752
私の場合はTBSと不逞鮮人とオウム心理教が浮かぶなあ>テロというと
- 797 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:53:46 ID:O7cmZCpu0
- >>796
俺は5.15事件、2.26事件、伊藤博文暗殺、血盟団事件等々、大正時代あたりの要人暗殺を連想するけどな
- 798 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:55:06 ID:nVnapO1m0
- 小中学生じゃないんだからムハンマド偶像化して風刺すれば
こんな状況になるのは想定の範囲内だろ。
- 799 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:57:35 ID:O/JS/aQdO
- >>787
イスラム馬鹿にしてるアニメや漫画ってあるか?
キリスト教のはよく神を敵にしたりしてるが、
イスラムはメジャーな雑誌ではタブーでしょ。
シャーマンキングとかもイスラム系はいなかったような気がする。
- 800 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:57:47 ID:O7cmZCpu0
- >>798
でも>>743を読む限り、小学生並みのメンタリティだぞ
- 801 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:58:00 ID:+OAF2j2a0
- >>798
デンマークって報道自由度No1ってことで
報道の自由ってことにすれば
何でもありだと驕ってたんじゃないの?
- 802 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:00:57 ID:E0updfNE0
- 少なくとも初期の段階で非を認めて謝罪してればこうまで大事にならなかったのに。
- 803 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:02:14 ID:+OAF2j2a0
- >>802
まあ、イスラム教徒が商売相手に居るんだから
配慮するのは当たり前だろ。
朝日新聞や日経新聞なんて中国に配慮しまくりだろw
- 804 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:02:38 ID:O7cmZCpu0
- >>799
馬鹿にしてるってんじゃなくて批判的に描いてるっていうことなら、
島田雅彦の「預言者の名前」。あと、いとうせいこうの「ワールズ
エンドガーデン」にも結構ギリギリの表現があったと思う。
- 805 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:03:06 ID:ffg1PNNv0
- イスラムはもう少し寛容になれないのか
- 806 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:03:18 ID:lCwM23BtO
- つか、またキリスト狂が一枚噛んでんじゃねえの?
イスラムつつき
- 807 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:03:50 ID:yFsj3U5p0
- イスラム教の狂信者にも困ったもんだけど、ユダヤ教の教義も大概だと思ったな。
ありゃ迫害されてもしゃーないなって感じだったと思うけど。
ユダヤ以外は糞、みたいな原理主義ってもおかしくない感じの教えじゃなかったか。
- 808 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:04:11 ID:t60x74160
- >>805
特定アジア、中国、韓国、朝鮮と精神性が似てるよな。
- 809 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:04:32 ID:+OAF2j2a0
- >>806
陰謀論になるからやめておいたほうがいいと思うけど、
少なくてもイスラム各国への渡航資金とかを
匿名のアラブ人ってことで出した可能性はある。
- 810 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:05:18 ID:ZS7m9OUz0
- でもイスラムも一々こんな過激な反応してたら暴力を
背景に恫喝してるのと変わらないよなぁ。
- 811 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:06:02 ID:O7cmZCpu0
- >>803
フジ産経グループは韓国ハンナラ党とどんな商売をしてるんだ?
>>807
モルモン教がスゴい。事実上の教祖自身がDQNだったから。
- 812 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:07:12 ID:GX08EpLW0
- むかし・・・インドネシアでタイヤの溝がアラビア文字のアッラーに似てるとかで
いちゃもんつけられた事があったな。wwww
そんな基地外クレイマーなことやってるからムスリムは低脳だって言われるんだよ。
- 813 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:08:05 ID:+OAF2j2a0
- >>810
大人しくしてたらなめられるだけ。
いじめられっこが言葉で抗議しても
いじめてるやつは屁とも思わないのと一緒。
- 814 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:09:20 ID:MQq+e9100
- デンマークって人口の3%がイスラム教徒なのね。。。
第2のオランダになりそう。
- 815 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:12:14 ID:GX08EpLW0
- >>811
教組でDQNで無い人がいるんなら教えて欲しいんだが?w
- 816 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:12:59 ID:vbWlyjVv0
- >>807
ユダヤ教徒全部がそうじゃないけど、シオニスト過激派はかなりいっちゃってるよね。
そもそもパレスチナ問題の原因を作ったのが、教義を盾にとってパレスチナ人
から土地を強奪した過激派シオニストだからね。
ロスチャイルドあたりの穏健派シオニストからも敵視されていた。
(ロスチャイルドに配慮して出され、イギリス政府の二枚舌としてよく引き合い
に出される「バルフォア宣言」だけど、原文にはユダヤ人国家設立を認める前提
条件として「先住民のいかなる権利も侵害しないこと」が必要と明記されている。
実はあれは過激派シオニスト牽制のためと考えるべき)
- 817 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:13:05 ID:DKJsiRqB0
- >>807
つーか、一神教は基本的に全部糞
他の神の全否定から入るからえげつない。
- 818 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:13:42 ID:l0HDCwCa0
- イスラムと共存すると言うのは難しそうだね。
- 819 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:13:57 ID:GOu2Btgc0
- このニュースでイスラムの行動パターンが読めたので
漫画などで抗議がきた場合、政府は速やかに対処できるね。
マジで、日本の漫画家とかが先鞭でなくて良かった。
今まで気づいていたものが漫画ごときで崩壊するなんて寒気がする。
>>793
とりあえずヘルシングという漫画を読むんだ!
- 820 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:14:49 ID:QFpZyirN0
- そりゃ表現の自由はあるだろうけど
それに付随する諸々に責任を持つ事を忘れてちゃいかんわな。
- 821 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:15:00 ID:Z5CKCHFu0
- 風刺画見てみたけど、まだかわいい絵が多かった。
1,2枚はちょっとひどいけど。
やはり偶像崇拝で怒ってるのかな。
- 822 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:15:07 ID:DDMDkZ410
- イスRAMて半島人と同じにおいがする
- 823 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:15:10 ID:vbWlyjVv0
- >>815
ブリガム・ヤングに比べりゃ大概のDQNはプチDQN
ttp://garyo.or.tv/boryoku.htm
- 824 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:18:37 ID:DKJsiRqB0
- >>819
それよりも地上最強の男 竜を俺は薦める
- 825 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:21:01 ID:O/JS/aQdO
- >>807
ユダヤ教徒は国境関係なくユダヤ教のネットワークで繋がってて
住んでる国に馴染もうとせず金儲けだけしてるから、不気味がられてるだけ。
ユダヤ教を他人に強制したりしないし、
どんな人種でも商売相手として接してくる。
キリスト教よりはよっぽど安全な宗教。
- 826 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:21:17 ID:GX08EpLW0
- イランでホメイニの肖像画掲げてるのは、偶像崇拝にあたらんのか?
- 827 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:21:44 ID:SpggO6Ox0
- Z武爆死ニューススレに激怒して
Z武氏が自爆テロで抗議みたいな出来事ですね
- 828 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:22:32 ID:ysus5Qd+0
- チャンコロの反日デモとムスリムの反欧デモが重なって見えてくるので、
この件は日本に取って悪くはないんだよ。
- 829 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:23:18 ID:vbWlyjVv0
- >>817
ヨハネ・パウロは他の宗教も尊重してたけどね。
彼が生きていればいい調停者になれたと思う。
- 830 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:25:35 ID:GX08EpLW0
- >>823
本当にそうか?・・・教義の為に犠牲になった人数で考えれば、キリスト>ムハンマド>>>>ヤング>>>麻原
- 831 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:27:25 ID:yFsj3U5p0
- >>817
それだ。俺がいつも違和感を覚えるのはこれなんだな。多分。
一神教が馴染まないんだと思う。
八百万の神がいる国に住んで心底良かったと思う。
つーか、宗教に生き方を束縛されるってのは本末転倒な気がするんだけどな。
人それぞれなんだろうけど。
- 832 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:27:44 ID:KOYxDUII0
- >>818
共存しようと無理して移民を受け入れているのがヨーロッパだが、その結果がこういうのとか
フランス暴動みたいなものばかりではね。
- 833 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:29:26 ID:Gagpkt830
- おちょくる加減を間違えたんだろうな。
久米田に描かせれば、こんな問題は起こらなかった筈だ。
- 834 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:30:07 ID:vbWlyjVv0
- >>830
いや、元々どれが(または誰が)DQNかという話だから。
その場合「DQN度」×「信者の数」みたいな感じになってくるから、
計算式が違うだろう。
- 835 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:32:44 ID:vbWlyjVv0
- >>831
>つーか、宗教に生き方を束縛されるってのは本末転倒な気がするんだけどな。
俺を含む多くの日本人の感覚はそうだけど、世界レベルで見ると小数派だろ、これは
- 836 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:33:20 ID:ysus5Qd+0
- 多神教と言っても、人間の英知を超えた、森羅万象を支配する、目に見えない存在を否定してるわけじゃないからな。
一神教というのは、そういう存在を人間が理解できると考える、傲慢な宗教のような気がする。
- 837 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:35:11 ID:GX08EpLW0
- 神様・仏様・ムハンマド様・ツァラトゥストラ様・エホヴァ様・山の神様・・・
どうか、試験に受かりますように。
↑↑↑
宗教なんてこの程度がちょうどいい。
- 838 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:36:01 ID:vbWlyjVv0
- >>836
>そういう存在を人間が理解できると考える、傲慢な宗教
えーと
偶像崇拝の禁止ってのは、それができないからじゃなかったか?
- 839 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:36:57 ID:ucvSraaR0
- ttp://www.geertwilders.nl/index.php?option=com_content&task=view&id=381&Itemid=74
これか
- 840 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:38:22 ID:DDMDkZ410
- ここでイスラムの悪口いってるやつはイスラムの刺客からねらわれるんやろなあコワイコワイ
- 841 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:38:40 ID:vbWlyjVv0
- >>837
純粋に個人的見地だけで言えば、全く同意見だが・・・
- 842 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:39:03 ID:ysus5Qd+0
- モハメッドは神でも神の子でもなく、予言者でっせ。
- 843 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:39:05 ID:GOu2Btgc0
- 一神教もどちらかといえば侵略戦争の大義名分に使われるだけなんだけど
トップが狂信者だったりで意味の無い大戦争もたまにあるよね。
- 844 :名無しさん@6周年 :2006/02/06(月) 03:39:53 ID:HxuR4qpj0
- 二十数年前まで、所得税の最高税率は75%だったんだぞ
地方税も入れれば1万稼いでも約9000円が税金
そんな社会の方がいいというのは、自分が将来に渡って
絶対成功しないと確信してる奴だけだろ
- 845 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:40:36 ID:Jr7xPEUZ0
- 日本も戦国時代までは宗教の争いが絶えなかったけどな。
- 846 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:42:08 ID:GX08EpLW0
- >>834
なるほどね。・・・詐欺師で言えば、堀江と金正日みたいなものか。w
正当性が付与されてるかいないかの違いだな。
- 847 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:43:27 ID:EL361EhI0
- まああれだ。自由には責任が伴うってこった。
表現の自由を行使したんだから、自分でケツ拭けばいいだけ。
もちろん暴れるほうも暴れるほうだが。
- 848 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:43:59 ID:Hl6vchpI0
- イエスと同じ予言者でしょ。
- 849 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:44:39 ID:5wADFIO/0
- いくらDQN扱いしても
信者数No1!
には太刀打ちできんだろ。
- 850 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:44:50 ID:MQq+e9100
- >>844
誤爆テロ?
- 851 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:45:33 ID:O/JS/aQdO
- 多神教の地域は環境が良くて平和な地域なんだよ。
だから人と人との和、協調を重視してシンボルは○。
一神教の地域は環境が厳しく少ない資源を分けるための厳格な決まりと、
部族同士で取り合いをしなければならなかった。
だから自己主張、対立を重視してシンボルは×となる。
まぁ日本に生まれた俺らは幸せ。
- 852 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:46:13 ID:GOu2Btgc0
- >>848
イエスは神の子、という解釈
- 853 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:46:34 ID:6L5kcpa50
- >>850
その表現にワロタ
- 854 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:46:56 ID:SpggO6Ox0
- ムスリムにとってはイエスはただの預言者だな
- 855 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:47:11 ID:eYffwSGD0
- 表現の自由じゃないだろこれ。
このマスゴミはデリカシーがなさ過ぎ。
- 856 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:52:31 ID:KOYxDUII0
- オランダでモロッコ系移民2世の青年が「イスラム教の名の下に」、映画監督テオ・ファン・ゴッホを
路上で暗殺した事件があったな。
- 857 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:53:38 ID:GX08EpLW0
- >>848
重箱の隅つつくようで悪いんだが・・・×予言者→○預言者
- 858 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:53:53 ID:RPMO5Bdx0
- 俺は・・・格闘の・・・神様の子
- 859 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:54:09 ID:vbWlyjVv0
- >>855
ていうか、普通に「行き過ぎた侮辱的表現によって精神的被害を
受けた」と言って集団訴訟をすれば勝てる事例のような気がする。
- 860 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:56:35 ID:vbWlyjVv0
- >>856
だからさw
個々の事例で言えばイスラム教徒だけじゃなくて、キリスト教徒もユダヤ教徒もヒンズー教徒も、そのテの暗殺事件は起こしてる。
同じ穴のムジナのわけよ。
- 861 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:56:37 ID:++Yuilqn0
- 宗教=人生みたいな人達を風刺すりゃこうなるのは当たり前
- 862 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:02:50 ID:h6CeL3Ri0
- >>617
一夫多妻とかじゃなく、テロで殉教した男には
天国で何十人もの処女が与えられる、っていう教義がある
- 863 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:03:33 ID:s4TXuYd6O
- クレしんムハマッドなんてのはどう
- 864 :R34Nur ◆ARCR34htR6 :2006/02/06(月) 04:04:27 ID:yOLC4Q/b0
- イスラムのプチDQN集団は怒らせるとやっぱしコワイな。
- 865 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:04:32 ID:g5yO6Kty0
- 別に殺されて無いじゃん・・チキン野郎だなw
たかが風刺絵に表現の自由をかけてる割には大した肝も無い
ほんと恥ずかしいな毛唐は
- 866 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:05:59 ID:GX08EpLW0
- ところが・・・どっこい!
異教徒間より、宗派内の争いの方が凄惨なんだよね。・・・アルビジョワ十字軍の
話読んで驚いた経験がある。
- 867 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:07:57 ID:aHuVZ13t0
- >>861
そして省みてみれば・・・・・
宗教のタブーを掲載しない新聞社はどこの国でも有るわなw
ね、そうでしょ。
- 868 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:10:04 ID:ysus5Qd+0
- 石油が出なければ、砂漠で羊を獣姦してるようなドキュンに、基地外宗教が与えられた
わけで、こんな連中と文明社会が共存できる訳がない。
- 869 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:10:53 ID:WODLuQ4k0
- どんどん嫌われる方向に持って行ってる基地害ども
好かれる、発展する方向に感情が向かわないから、いつまでも小競り合いばかり
してるんだろうな
もう見限ろうぜ。みんなで分けようあの土地
- 870 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:14:21 ID:bEXult330
- >>868
で、石油が出なければ砂漠だけ。緑もないとくる。
やはり最終的にはピカ落とすのやろか。
それでいうと印パ、イランなどが核持つのはやう゛ぁいよな。
- 871 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:16:28 ID:dV6y5Mq40
- >>862
天国で処女歓待ってもろ男根主義的エロ漫画世界。
男は大喜びだが、実際女はどう思ってるんだろうな・・・
奴隷根性植えつけられて反抗する気も起きないのか。
一夫多妻みたいな社会システムはともかく、
こういう教義自体男根主義的なのはちょっとな・・・
まぁあの社会自体おかしいのかもしれんが。
- 872 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:16:28 ID:lCwM23BtO
- >>852
イエス様は神の子なんです!聖母マリアが神の啓示をうけ、処女なのに生んだんです!…キリスト
んなわけないじゃん。お父さんとお母さんがセックルして生まれたのがキリスト。普通の人間。…ユダヤ、イスラム
イエスの出生についての考えかた的にはキリスト教にカルトな匂いが
- 873 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:21:48 ID:SpggO6Ox0
- >>872
コーランにもマリアの処女懐胎の話があったような
この前新聞の隅っこに載ってた
- 874 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:21:50 ID:KOYxDUII0
- >>860
だからさw
個々の事例で「もうイスラムはうんざり」って空気がオランダ社会などにできちゃったんだよ。
今度はデンマークかノルウェーなのかフランスなのかは知らんが、またそういう空気ができるかもしれない。
同じ穴のムジナだとかいったって無意味なんだよw
- 875 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:22:16 ID:3Az2lidA0
- 一方、日本は掲載しなかった。
- 876 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:23:11 ID:GX08EpLW0
- >>862
<殉教した男には天国で何十人もの処女が与えられる。
このくだりはイスラム教独特だな。あまりにも俗物的と言うかwww
だいたいマトモな宗教は禁欲的なもののはずなんだよね。
それにイスラム女性が殉教したらどんなご褒美が待ってるわけ?
何十人もの童貞のイルハンが与えられるわけ?・・・おばちゃん達が我先に
爆弾リュックしょってアメリカ大使館襲撃しそうだが。www
- 877 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:25:20 ID:MQq+e9100
- >>874
イスラムはウンザリって言っても既に人口の1割はイスラムでしょオランダは。
手遅れなんじゃない?オランダ人のブルジョワは国外逃亡を始めてるっていうし。
- 878 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:29:25 ID:KOYxDUII0
- >>877
手遅れ。それはそうだよ。
- 879 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:30:34 ID:U3C7xg+E0
- 諦めたらそこで終わりだよ
- 880 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:31:48 ID:i93Dwb210
- 宗教なんて人間が勝手に考えた世界だ。
現代で言えば、インチキと言ってもいい。
でも、世の中基地害が多いのでどうしようもない訳だが。
「ムハンマドは猥褻な顔だから掲載したらダメ」とか言ってるなら
笑えて少しは許してやろうかと思う。
- 881 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:31:49 ID:3T0scZoD0
- 仕事がくそ忙しいのにムスリムの休日なので、とか言って勝手に休むしなー。
職場にイスラム教はイラネ。在北欧
- 882 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:33:50 ID:rVWTbCn10
- とにかく移民政策はちょー大失敗
- 883 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:33:57 ID:Z2W3MCaY0
- lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll / ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 欧 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii| 州 こ き |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 終 で ら |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 了 め |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| だ .た |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| よ ら |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、 /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
廴ミノ
///¨' 、
y':;:;:;:/⌒i!
J:;:;:;:;};:;:/;},
;il||||li' t`'---‐';:;:;:l
,.r'"''、,┘ 7;:;:;:;:;:;:;:;「
ノ4 (⌒i .}:;:;:;:;:;:;;/
/..,__彡{, | `i:;:;:;:;:;}
( .ミi!} l、 .」:;:;:丿
クュ二二`Lっ) `==='
- 884 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:35:43 ID:U3C7xg+E0
- >>883
表現が・・・表現がしたいです!!
- 885 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:35:59 ID:T0mSMRyn0
- 殺人を許容のみならず、推称、正当化する宗教って、
オームや創価が特別なカルトなんじゃなく、
もともと宗教そのものが、カルトなんだなぁ
そうだよなぁ、論理の対極にあるはずのものだし、
信じられるものがあると言うのは、
ある意味とても幸福だが、不幸でもあるなあ
で、この人、どんな風刺画を描いたの?
- 886 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:36:37 ID:0szNkpXd0
- >>882
うむ。日本も気をつけてほしいんだが...
- 887 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:38:00 ID:ysus5Qd+0
- もう一度バイキングの原点に戻って、先祖代々伝わるヘルメットとこん棒を取り出して、
ムスリムどもを退治したらどうだ。
- 888 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:43:36 ID:i93Dwb210
- イエスだのムハンマドだのハッキリ言ってただの人だ。
神でもなんでもないし、居たのすら怪しい物語みたいなものだしな。
大体聖書自体が人間が作ったものだ。
神がどうとかなんて誰も分からんよ。
世界に宗教があるから争いは絶えない。
馬鹿が多すぎる。
唯一神がこの世の中にどれだけいるんだよとツッコミ入れたくなるわ。
馬鹿信仰者どもめ。
唯一神は又吉イエスにしとけ。
- 889 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:53:05 ID:Z2W3MCaY0
- 人,ノ
lllllllllllllllllll! ,;; .;;'' ,:,:,:,:,: illllllllノ ム
llllllllllllllllll!,,,,, i ;; i/ ;;;,, ,,,,,,, illlll丿 .ハ
lllllllllllllll'l!iil||||||||||lゞ ((||||||||||||||||llllllliiiiii''' ;illllllヽ ン
lllllllllllll'l! _,,,,,ニニ,, ヽ ``..::: ノ^==- ..,_ illllllllノ マ
llllllllllll'l!ク',...,(‐'..;)ヽ > .::::: ク (`'" `i¬、 'illllllヽ ド
lllllllllll'l!' `'--‐`¬' ノ ヾ、¬‐-ニ二二.フ'' ` 'illlllノ ! !
llllllllll'l!##;; '' ノ ` 'illlllヽ,.-、,.-
lllllllll'i! / 'illlllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllll/  ̄ ̄ 'ヽllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiil た も liiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l く う l;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;l さ 、 l:;;:;;:;;:;;:;;:;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;i;:;:;:;:;:;:;:l ん l:;:;:;:;:;:;:;:;:;
;::;::;::;::;::;:i;::;::;::;::;:l で .l::;::;::;::;::;::;
;.:;.:;.:;.:;.:;fi;.:;.:;.:;.:;l. す l.:;.:;.:;.:;.:;.:;
;..;..;..;.. i三i .;..;..;ゝ _____ ノ;..;..;..;..;..;..;
゙ `  ̄ ´ ' - ; : : : : : : : : : : ;
´ ' - ; /
__r ;.__(:,_)___f''';. pq;. r ;.i''';_
‐‐illlllli‐r" ~ヽ.‐‐tf;;;;;;;;i. i, ,,i i" 'f;;;;;;
.lllllllli lt f ;. i」i;;;;;i.riii:、il l!,,,,i;;;;;;;
ニi,r i,i r ュ.-/ニニi;;;;;;rllllllllヾ i,n,,!,ft
,i,i i,i,.i;:;:;:;:/ i;;ii/l/lllllllllヽ ,!i.iii.i `
.i;:;:;/ `"(lllllllヽ- r‐' `"
`"゛  ̄ `"`゛
- 890 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:53:52 ID:SpggO6Ox0
- 又吉イエスも今はキチガイ扱いでも
後世では伝説化されて大宗教の始祖になってるかもしれない
本家イエスみたいに
- 891 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:54:40 ID:lCwM23BtO
- >>873
ユダヤもイスラムも処女懐胎はみとめないよ
ヘブライ語をギリシア語に訳すときに乙女を処女と訳しちゃって話ややこしくなったのが
マリア処女懐胎のそもそもの始まりだし
- 892 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 04:57:01 ID:/DiLQc7L0
- ここで北欧=欧州=キリスト教徒ってかんじでたたかれてるのが気になる。信仰率は欧州一低い。
てゆーかイスラムについても北欧についても、もっと勉強してから発言してよ、ね
それにしても、ほんとだね!日本の歴史まんがとか、言われてみるとフツーに肖像画あるし!笑
笑えたけど、ばれたら日本も危ないのかしらん
- 893 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:00:00 ID:I9CWl5VT0
- ごめんなさい、って言えば?>新聞社
- 894 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:04:56 ID:i93Dwb210
- (ムoハ) <僕ムハンマド君です
- 895 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:07:33 ID:kAnY3G/90
- そもそもムハンマドが最初に説いた教えって、もっと平和的で、優しいものじゃなかったか?
ムハンマドも、今の世界の現状を想像できただろうか?
- 896 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:08:28 ID:SpggO6Ox0
- >>891
クルアーンのマルヤム(マリア)の章に
ジブリールがイーサー(イエス)を授けるシーンがあるけどこれは?
20. かの女は言った。「未だ且つて,誰もわたしに触れません。
またわたしは不貞でもありません。どうしてわたしに息子がありましょう。」
21. かれ(天使)は言った。「そうであろう。(だが)あなたの主は仰せられる。
『それはわれにとっては容易なことである。それでかれ(息子)を入びとへの印となし,
またわれからの慈悲とするためである。(これは既に)アッラーの御命令があったことである。』」
22. こうして,かの女はかれ(息子)を妊娠したので・・・・・・・
解釈なんかではなかったことにされてるの?
- 897 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:11:15 ID:rVWTbCn10
- ドイツ・ワールドカップは大荒れ、会場爆破の可能性高し
- 898 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:11:21 ID:i93Dwb210
- (ム_ハ) <僕の顔は猥褻だから書いちゃダメだよ
ムハンマドの顔なんてわけわかめ。
基準はなんだよ。誰が「これはムハンマドの顔だ、けしからん」って判断するんだっつーの。
いいかげんにしろ
- 899 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:13:48 ID:MIK/7sG40
- つか、ムハンマドがテロリスト呼ばわりされたことに対して抗議するのにテロ起こしてたら世話ない罠w(ノ∀`) アチャー
- 900 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:17:02 ID:i93Dwb210
- >899
(ムoハ) <テロリストにテロリストって本当の事言っちゃダメだよ。僕怒っちゃうよ!
しっかしまぁ、信仰者どもは自分がテロリストという事すら分かってないんだろうな。
まったく。。。
- 901 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:17:42 ID:rVWTbCn10
- ま、日本も創価の池田さんを新聞で風刺漫画にしたら、ちょっと大変
- 902 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:20:14 ID:dV6y5Mq40
- ほんとにそうなのかな?
具体的にどの絵のどの部分に怒ってるんだろう?
偶像崇拝っていうけど、
ムハンマドの絵なんてそこらに転がってる。
それだけでこんなに怒るのはありえない。
テロリスト扱いっていうなら、実際どの絵がまずいんだ?
どうも暴動ありきで煽ってる奴らがいそうだから、
まずその点をはっきりしてもらいたいんだが。
線引きすれば日本も気をつけることができるし。
>>617でいうとどれ?
3つ目がまずいのか?
- 903 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:20:36 ID:i93Dwb210
- >>901
(ムoハ) <犬作は早く氏んでくれないかなと僕は激しく思うよ!
犬作の金のバラ撒き方は異常だからな。
堀江もこの位やれば見逃してもらえたろうに。
- 904 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:22:44 ID:tbmxILdS0
- ttp://politics.guardian.co.uk/media/story/0,,1702145,00.html#article_continue
Child's tale led to clash of cultures
Luke Harding in Berlin
Saturday February 4, 2006
英国ガーディアン:マホメッド風刺漫画が国際事件に発展する経過
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スエーデン国内で昨年9月に出版された、風刺漫画が何故ここまでの国際的大事件になるのかを
報道しているもの。
@9月30日にスエーデンの新聞、Jyllands-Postenに12の風刺漫画を掲載
Aスエーデン国内で、漫画家に対して、イスラム過激派が殺人脅迫をだす
B10月19日、スエーデン国内でサウジアラビアやパキスタンを含むイスラム国(19ヶ国)の大使が
政府と協議、新聞に罰を加える要求を出し、スエーデン政府が拒否
Cスエーデン国内の過激派イスラム組織、Islamisk Trossamfundがこの問題をエスカレートすべく
サウジアラビアやエジプトを訪問、このときオリジナルの漫画に加えてより過激な漫画(掲載さ
れたものではないもの)をも示して煽ったといわれている
Dデンマークからイスラム諸国に漫画がインターネットなどで送られ、各国で不満が増大
E中東諸国でデンマーク製品の不買運動始まる
・・・
どうみても、意図的に事件を拡大したのはデンマーク国内の過激派イスラム組織のようで:
"Most of the 200,000 Muslims in Denmark are integrated. You have a minority of rightwing
imams who are trying to stir things up," Lund reflected. "We are talking about 1%."
「デンマークの20万人のイスラム教徒の大半はデンマーク社会に同化しているのだが、騒ぎを起こし
たいマイノリティの右派の宗教指導者がいて、それは1%くらい」なのだという。
- 905 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:32:33 ID:iycG4Wgl0
- >>899
逆に言えば抗議行動を起こす前はテロリストでも何でもなかったんだろ?
なのにイスラム教徒というだけでテロリスト扱いするのは差別というものではないか?
キリスト教徒だって、KKKの存在をもってテロリスト扱いされたら怒るだろう。
言論に自由は認められるが責任だって当然ある。この漫画はやはり適正な言論を逸脱
していると思う。
- 906 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:34:11 ID:s5wGGXFv0
- とりあえずこの問題で暴動おこしてる香具師等はブッシュ批判できないな。
- 907 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:35:17 ID:ysus5Qd+0
- >>905
どこが逸脱してんだ、バーか。テメーはアカ日新聞か。
- 908 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:35:53 ID:tbmxILdS0
- ダマスカスのスエーデン大使館やノルウエイ大使館を焼き討ちするなどというのは
抗議行動の枠をこえている罠。いわば暴動。
- 909 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:36:46 ID:hd7hQKoc0
- フローにするともう情けない
児童書へのムハンマド挿絵依頼
↓
漫画家がムハンマドを描くの嫌と拒否
↓
編集長キレてムハンマド特集決定
↓
漫画家を12人集めてムハンマド風刺画載せる
↓
ほら見ろチキンが!おめーだけだよブルってる!と溜飲を下げる
↓
しかしデンマークのイスラム教徒が怒りまくり抗議
↓
編集長、「表現の自由の為にあえてやった」とビビリつつも話をでかくする。 ←ここで謝ってればなんともなかった。
↓
デンマークのイスラム教徒、抗議し続けるの政府にもメディアにもあしらわれる
↓
デンマークのイスラム教徒、イスラム各国を回ってこの暴挙を知らせて回る
↓
デンマーク政府、風刺絵はまずいが、なんでチクったのかと逆にイスラム教徒を怒る
↓
これを聞きつけたノルウェーが調子に乗って転載する。
↓
挿絵漫画家は転載をなんとかやめさせようとするが編集長が許可どんどん転載される。
↓
さらにフランス、オージーなど欧州各国で転載されてしまい話が激拡大する
↓
各国で座り込みなどが発生するもまだ無視
↓
とうとう暴動発生、投石や放火で大使館閉鎖や、デンマーク人退去する辞退に
↓
編集長が全面的に謝罪 ←今ココw
- 910 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:39:58 ID:tbmxILdS0
- >>909
スエーデンのイスラム過激派が、サウジアラビアやエジプトに飛んで、事件拡大を
煽り捲くったことが抜けてる罠。
意図的に火をつけて拡大させたのは過激派イスラム組織、Islamisk Trossamfund;
- 911 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:40:21 ID:iycG4Wgl0
- >>907
上に書いた通り。
イスラム教徒にテロリストがいるのは事実だが、それは別に教義ゆえでもないし
他宗教教徒にテロリストがいないわけでもない(cf.KKK)。
あたかもイスラム教自体がテロリズムであるかのような表現は行き過ぎ。
- 912 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:40:50 ID:GOu2Btgc0
- >>892
これはいわゆる文明の衝突として捕らえるべきで欧州ごとの信仰率の差なんて問題の本質とずれた話題。
キリスト教vsイスラム教というよりは、むしろ自由主義諸国vsイスラム勢力のほうが判りやすい。
- 913 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:43:07 ID:rVWTbCn10
- 俺、ラーメン屋でとんこつラーメンを食いながら生ビールをがぶ飲みしてる
中東系のヤツを見たことある。多分イラン系だと思う
- 914 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:43:34 ID:MIK/7sG40
- >>905
>逆に言えば抗議行動を起こす前はテロリストでも何でもなかったんだろ?
意味和漢ね┐(´∀`)┌ なんで逆に言うとそうなるんだ?w
テロリストで無いというのであれば、言論には言論で対抗すればよかっただけの話┐(´∀`)┌
なんならイスラム世界のメディアでキリスト教の暴力性を皮肉る風刺漫画でも掲載すればよかったんじゃね?w
>言論に自由は認められるが責任だって当然ある。この漫画はやはり適正な言論を逸脱していると思う。
言論に責任があるとして、その代償が大使館の放火や、脅迫テロですか?┐(´∀`)┌
言論に対して、暴力でテロで抗議することのほうがよっぽど逸脱してると思いますがなにか?(・∀・)
- 915 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:43:59 ID:SpggO6Ox0
- ペルシャ人はアラブ人よりいい加減な気はするな
- 916 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:45:19 ID:u/1txwB/0
- >>911
それにしても沸点が低すぎじゃまいか?
- 917 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:45:55 ID:tbmxILdS0
- >あたかもイスラム教自体がテロリズムであるかのような表現は行き過ぎ。
イスラム過激派は、アルカイダ支持や資金援助、人材供給など、明らかにテロ支援組織;
それを非難しない多数派のイスラムも問題。
- 918 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:46:09 ID:MIK/7sG40
- >>911
>あたかもイスラム教自体がテロリズムであるかのような表現は行き過ぎ。
ならばそうやって言論で抗議すればいいだけの話┐(´∀`)┌
なんで君は、イスラムの暴力によるテロによる抗議を批判しないんだい?(・∀・)片手落ちでしょ
- 919 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:46:34 ID:jaWSJ+YJ0
- ところで日本でテロはいつおこるんだ
- 920 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:47:03 ID:iycG4Wgl0
- >>914
テロを起こす前にテロリストと決めつけた漫画を掲載したことがおかしいでしょ、と
言ってんの。
>言論に対して、暴力でテロで抗議することのほうがよっぽど逸脱してる
もちろんその通り。
しかし、それによって言論の範囲を逸脱した責任が帳消しにされるわけではない。
- 921 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:47:19 ID:wsGds4yU0
- こういう状況を予想せずに表現の自由を口にする。
こういうのをナイーブと言うんだろうな。
- 922 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:47:34 ID:QMRO58Vw0
- >>912
>むしろ自由主義諸国vsイスラム勢力のほうが判りやすい。
アメリカやイギリスはヨーロッパを非難しているよ
ストロー外相、欧州メディアのムハンマド風刺漫画掲載を非難
http://jp.chinabroadcast.cn/151/2006/02/04/1@56508.htm
米国務省のヒギンズ報道官は3日、イスラム教の預言者ムハンマドの風刺漫画
を掲載したデンマーク紙など欧州各紙について、「このようなやり方で宗教的
民族的な憎悪を煽ることは受け入れられない」と批判した。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1686127/detail
- 923 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:48:31 ID:tbmxILdS0
- こういう状況を恐れて表現の自由を放棄する。
そういうのを馬鹿と言うんだろうな。
- 924 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:48:38 ID:rVWTbCn10
- アニメのシンドバッドの冒険で、なんでも「アラーの思し召しじゃ」
で片付ける爺さんは子供心に間違ってると思った
- 925 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:49:10 ID:s5wGGXFv0
- >>911
教義が狭義であり原理的で暴走しやすいってこととおもわれ。
暴力にはしりやすいのであれば指導者がキッチリいさめないとね。
神様とやらの掲示でも良いけどさ。
>>914
>テロリストで無いというのであれば、言論には言論で対抗すればよかっただけの話┐(´∀`)┌
なんか国旗燃やしてるよな・・・
最初から話し聞かないどっかの帰無知さんみたいだなw
- 926 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:51:23 ID:iycG4Wgl0
- >>917
過激派を言うならたとえばキリスト教過激派もヒンズー教過激派も同様のテロ活動を行なっている。
批判を言うなら、たとえばフランスでの暴動でそうだったように、まともなイスラム教組織は非難声明を出している。
それで足りないと言うなら、他の(メジャーな)宗教でも同じことだ。
>>918
抗議の行き過ぎの批判はすでに書いてあったから省略したまで。
片手落ちというなら、新聞のやり過ぎを批判しないあなた方も同じでは?
- 927 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:51:38 ID:ybXitR4u0
- >>912
欧州は自由主義じゃないよ。
ホロコースト検証できないんだからw。
- 928 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:52:25 ID:uYzj4rk20
- >>922
勝手に中東イスラム圏に戦争しかける
アメリカが批判してるのかよw
ヤクザ国家・アメリカは何でもありだなwww
- 929 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:52:38 ID:9f5UPJnF0
- 靖国参拝で騒ぐ中韓みたいなもんか
- 930 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:54:41 ID:0/Bxq1aj0
- しかしイスラム教ってのは他の宗教と比べても異常だよ
批判や揶揄を許さないのは狭量なカルト
- 931 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:55:21 ID:MIK/7sG40
- >>920
>テロを起こす前にテロリストと決めつけた漫画を掲載したことがおかしいでしょ
うん、おかしいね(・∀・)でもおかしいから暴力で脅迫でテロ行為で抗議するとすればそれのほうがよっぽどおかしいし、
それは結果的に、むしろ本来おかしいはずのその風刺漫画に説得力を持たせてしまって、
イスラムはまさに自爆テロになってしまってる罠w(ノ∀`) アチャー
>それによって言論の範囲を逸脱した責任が帳消しにされるわけではない。
逸脱してるかどうかは誰が決めるの?(・∀・)キミ?イスラム?
>もちろんその通り
と言いながら、イスラムのテロによる抗議行動を批判できていない時点で片手落ち┐(´д`)┌
>>926
>片手落ちというなら、新聞のやり過ぎを批判しないあなた方も同じでは?
新聞のやり過ぎよりも、はるかにイスラムのテロ抗議のほうがやり過ぎと思うから┐(´∀`)┌
君は新聞の風刺漫画のほうがやり過ぎだと思うわけ?(・∀・)言論よりも暴力テロによる抗議行動のほうがマシと?
- 932 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:58:25 ID:rVWTbCn10
- しかし、欧州はヘタレばっかだな
- 933 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:59:13 ID:GOu2Btgc0
- >>914
どっちが悪い、という考え方をすると本質から離れるよ。
言論で言論に対抗しても、漫画の発行はやまないのよ。
ホラ、日本の隣にもいっくら正論掲げても聞こえない不利する国あるでしょ?
>>917
キリスト教右派は世界の支配者層にいて合法を装える分目立たないが負けず劣らず酷い事をしてる。
どっちもどっち。
>>922
文明の衝突ってのは政府の公式見解じゃなくて、民衆のアイデンティティの対立という意味で国民感情に近い。
といいつつ案外アメリカ人にその程度の民度は期待してもいいのかな。
>>927
イデオロギーは何かしら理由を付けて例外を正当化するものなのさ。
- 934 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 05:59:19 ID:s5wGGXFv0
- >>932
ヒント:牛
- 935 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:01:05 ID:iycG4Wgl0
- >>931
>逸脱してるかどうかは誰が決めるの
事実と違う批判をしている時点で、逸脱していることは自明でしょ。
テロを起こした時点で逸脱が自明であるのと同じで。
あなたにしても、 >うん、おかしいね と認めてるし。
>新聞のやり過ぎよりも、はるかにイスラムのテロ抗議のほうがやり過ぎと思うから
やりすぎの度合いが相対的に少なければ批判しなくてもいい、という考え方は理解できない。
度合いに違いがあれ、おかしな点は批判しなければ”片手落ち”ではないか?
- 936 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:02:05 ID:wts3pCEt0
- 先進国には 足枷が 必須なんだよ
- 937 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:03:10 ID:C9Ad1qCY0
- マホメッドは言論の自由を認めないのか
- 938 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:05:14 ID:ysus5Qd+0
- これでムスリムが欧州でますます嫌われる事は間違いない。
チョンやチャンコロに悩まされる日本にとっては非常に良いニュース。
- 939 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:05:26 ID:s5wGGXFv0
- この件でイスラム教を一番冒涜してるのは
「暴動」をおこしてる香具師ら。間違いない。
抗議だけなら全然問題ないだろうが
放火したり国旗燃やしたり・・・
イスラム教徒は過激派が一杯いると宣伝したいの?
イスラム教は暴力で問題を解決しようとすることを推奨してるの?
っと世界に思われても仕方ないぞ。
- 940 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:06:00 ID:MIK/7sG40
- >>933
>どっちが悪い、という考え方をすると本質から離れるよ。
ウン禿げ同(・∀・)
だからこそ、多様性を容認できず、自らの教義こそ絶対的に正しいとして
それを批判、否定する存在は悪として、暴力を以ってしても排除と言う
自らの価値観を押し付けようとする偏狭的な原理主義的、絶対主義的態度に対してツッコミ入れてるわけでw┐(´∀`)┌
多様性を尊重するからこそ相対性を尊重するからこそ、
それに対立する絶対主義的態度だけは容認できないね(・∀・)相対主義の矛盾だけどさw
>言論で言論に対抗しても、漫画の発行はやまないのよ。
だから暴力は正当化されると?(・∀・)
>ホラ、日本の隣にもいっくら正論掲げても聞こえない不利する国あるでしょ?
言っとくけど、残念ながら漏れはいわゆるブサヨですよw(・∀・)嫌韓廚ではないのでw
つか、君もうっかり”正論”なんて言って自分こそ正しいと思い込んでしまってない?w
- 941 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:07:01 ID:i93Dwb210
- ワロス 何だかホロン部みたいな香具師が沸いてきてるなw
- 942 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:07:08 ID:rVWTbCn10
- 英国の極右政党のグリフィス党首はどこいった?
そろそろ白き鷹になってる頃合だけど
- 943 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:08:23 ID:HpYDflL70
- 無理無理
一神教な奴に多神教的な多様性とか言っても意味通じないから
- 944 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:08:36 ID:3P6SmOf+0
- 己の信仰して止まない唯一神の存在を、世界に向けて「ケツ穴の小さい神さんです」と吹聴して回ってる様なもんだ。
- 945 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:08:59 ID:y+8LkMdz0
- 愛国無罪か
- 946 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:09:14 ID:iycG4Wgl0
- >>937
マホメッドでなくても、無制限の言論の自由は認められないよ。
日本にしても、たとえば名誉毀損にあたる言論は処罰される。
>>939
そだな。下手なやり方であることは明らか。
ただし、暴力行為でも起こさなければ侮辱記事がやまなかったであろうことも確か。
暴力事件への批判と処罰は当然のこととして、欧米メディアの倫理確立も当然必要な
ことだろう。
- 947 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:09:48 ID:0/Bxq1aj0
- コーランより抜粋
2_191.
かれらに会えば、何処でもこれを殺しなさい。あなたがたを追放したところから、
かれらを追放しなさい。本当に迫害は殺害より、もっと悪い。
だが聖なるマスジドの近くでは、かれらが戦わない限り戦ってはならない。
もし戦うならばこれを殺しなさい。これは不信心者ヘの応報である。
9_5.
聖月が過ぎたならば、多神教徒を見付け次第殺し、またはこれを捕虜にし、
拘禁し、また凡ての計略(を準備して)これを待ち伏せよ。
だがかれらが悔悟して、礼拝の務めを守り、定めの喜捨をするならば、
かれらのために道を開け。本当にアッラーは寛容にして慈悲深い方であられる
47_4.
あなたがたが不信心な者と(戦場で)見える時は、(かれらの)首を打ち切れ。
かれらの多くを殺すまで(戦い)、(捕虜には)縄をしっかりかけなさい。
その後は戦いが終るまで情けを施して放すか、または身代金を取るなりせよ。
もしアッラーが御望みなら、きっと(御自分で)かれらに報復されよう。
だがかれは、あなたがたを互いに試みるために(戦いを命じられる)。
凡そアッラーの道のために戦死した者には、決してその行いを
虚しいものになされない
- 948 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:11:22 ID:MIK/7sG40
- >>935
>事実と違う批判をしている時点で、逸脱していることは自明でしょ。
”事実”ってなに?(・∀・)客観的な事実、真実なんて存在するの?誰が決めるの?
>あなたにしても、 >うん、おかしいね と認めてるし。
うん、おかしいと認めるよ(・∀・)でも暴力テロによる抗議のほうがそのおかしさを無に帰すほどおかしいと思うよ
>やりすぎの度合いが相対的に少なければ批判しなくてもいい、という考え方は理解できない。
誰も”批判”しなくていいなんて考えてないし言ってないよ(・∀・)
ただ、それ以前にまずイスラムの暴力によるテロ抗議が批判されてしかるべきと考えてるだけだよ┐(´∀`)┌
- 949 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:13:07 ID:vV5zmh6G0
- ずいぶん、細かいことにうるさい聖者ですなぁ。
- 950 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:15:39 ID:3P6SmOf+0
- 言論・メディアに対する抗議は良い。
ただ、その抗議は同種手段、反対言論・反対メディア・裁判を通じて行なわれるべきものだろうよ。
- 951 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:16:29 ID:iycG4Wgl0
- >>948
>暴力テロによる抗議のほうがそのおかしさを無に帰すほどおかしい
何で帳消しにされるわけ?
>>940 で、比較することの無意味さに同意してるはずなのに、たった数レスで正反対になってるよ。
>誰も”批判”しなくていいなんて考えてないし
すぐ上で”無に帰す”って書いてるじゃない。実際、欧米メディアへの批判は見られないし、
こうして批判している私へ噛み付いてもいる。
もう、すでに暴力行為への批判は出ているにも関わらず、ね。
どう見ても欧米メディア批判を許さない行動にしか見えないよ。
- 952 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:16:33 ID:s5wGGXFv0
- >>950
そういうことだろうね。
- 953 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:18:07 ID:csWMyVMW0
- イスラム教徒って20億人近くいるんだろ。
全人口なんぞせいぜい60億強だ。
その1/3をテロリストにしてしまったら、地球に住むこと自体が危険になるだろうが。
もはや、力で抑えようとしても無理なんだから、予防線張るしかないじゃん。
- 954 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:19:17 ID:yxPK8LvX0
- 暴動のニュース映像見ると
イスラム教徒が全てテロ集団に見えてくるな
- 955 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:19:34 ID:GOu2Btgc0
- >>940
ブサヨなら容赦はいらないねw
>ウン禿げ同(・∀・)
嘘付け、無条件にイスラムたたきしてるではないかw
とりあえず相対性を持ち出すなら言論の自由とイスラム教を相対化して話さなければならないのに
お前はそれをせず、一方的に自由主義者の価値観ををイスラム教に対して押し付けている。
絶対的主義態度が容認できないといいつつ、お前は無批判に自由主義者を取り扱っている。
此れを絶対主義的態度といわずなにを絶対主義的態度というのだ?
矛盾しているね。
>だから暴力は正当化されると?(・∀・)
暴力も、言論の暴力を否定してるのだから、正当化する分けない。
>嫌韓廚ではない
なら、お前好みの言い方に変えると、いくらノムタンが騒いでも結局小泉は靖国参拝を変えない。
結局言論は、状況変化に対してなんら強制力を持たない。
故に言論による冒涜は言論以外のアクションを引き起こしてしまう。
だから、どっちが悪い、というお話じゃないんだって。
- 956 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:23:12 ID:eewvWZu30
- 首相の参拝とは訳が違う
宗教戦争だ
キリストを皮肉ったらどうなる
- 957 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:23:43 ID:KP+UI0r20
- >同種手段、反対言論
これはともかく
>裁判
これは的はずれだなw
裁判権の所在とか判断基準はどうすんだよ。
日本人的平和ボケ。
- 958 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:23:56 ID:MIK/7sG40
- >>951
>何で帳消しにされるわけ?
だってすでに、帳消しにされてあまりある、暴力的な抗議、報復が行われてしまったから?┐(´∀`)┌
これが、もし、イスラム側が言論による抗議にとどめていたなら、漏れもイスラムの側に立って大いに君同様、
この風刺漫画のやり過ぎを批判しただろうけどね┐(´д`)┌
でも、彼らは暴力に訴えてしまった。もはや帳消しにされて余りあるし、真っ先になにより批判されてしかるべきなのは
もはやイスラムの”暴力テロ行為”だよね┐(´д`)┌
>>>940 で、比較することの無意味さに同意してるはずなのに、たった数レスで正反対になってるよ。
ん?どういうこと?
漏れは>>940で明確に絶対主義よりも相対主義を重んじると、この一点については相対主義の矛盾と認めながら、
そこに比較を持ち込んで主張してるよ(・∀・)
つまり、相対主義を多様性を暴力によって否定する存在に対しては明確に抗議するよ┐(´∀`)┌
- 959 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:26:02 ID:cBpjFZCs0
- アメリカはこの問題ではイスラムを擁護してヨーロッパ批判してるよ。
ヨーロッパに打撃を与えて産油諸国であるイスラムとの関係を改善する事は国益に繋がる。
日本も国益を考えるならアメリカと同じ立場を取るべきだろ。
国益が一番だよ。
- 960 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:26:47 ID:dV6y5Mq40
- >>946
侮蔑記事を止めるというか、
イスラムの復権はもう不可能だろう。
前世紀から今世紀にかけての蛮行は、
すでに歴史的なものだ。
当代の人のイスラム忌避感情は動かしがたい。
それは原泉であり、表面的に言論を封じても、
差別はまた別の形で生じ、繰り返す。
それでも記事を止めたいなら、
もうイスラム自身がテロリストを
crack downするしかないと思うが。
自浄作用を見せれば、アメリカなんかは、
手の平返してイスラム教を賛美するよ。
- 961 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:28:12 ID:jenTEFdI0
- >>958
>漏れもイスラムの側に立って大いに君同様、
>この風刺漫画のやり過ぎを批判しただろうけどね
ウソはいかんよウソはw
- 962 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:30:21 ID:msbNOnlj0
- 宗教なんてなくなればいいのに。
ありもしないもの信じこんで、
すべて自分の都合の良いように現実をねじまげて解釈し、思いこむ。
論理的思考が完全に停止している。
恐ろしいことだ。
くだらない宗教がなくなれば、
どれだけの争いごとが減るだろう。
- 963 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:30:53 ID:rVWTbCn10
- でも、ここにいる誰もイスラム教にはなりたくないだろ、そういう宗教だよ
- 964 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:32:56 ID:iycG4Wgl0
- >>958
>帳消しにされてあまりある暴力的な抗議報復が行われて
その考えは報復行為を正当化することにしかならんよ。
相手の不当行為を理由に自分の不当行為を正当化できるなら、暴動側だって
”自分の暴力行為を帳消しにするにあまりある侮辱行為があった”と言い張る
だろうから。
そうじゃないだろ。相手にどんな不当行為があったとしても、自己の不当行為は
不当であり批判を受けるべきことなんだよ。
>真っ先になにより批判されてしかるべきなのは
真っ先に批判するのはいい。
が、その後も欧米メディアに対して一切の批判がなく、また批判を封じる行動に
出るのはどういうことなのかね?
自分が同調する主義であってもおかしいことはおかしいと批判する、それが多様性
ってものだろう。
- 965 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:32:58 ID:MIK/7sG40
- >>955
>嘘付け、無条件にイスラムたたきしてるではないかw
なんか誤解してるね(・∀・)漏れは別に”イスラム”そのものを否定はしてないし尊重してるよ
漏れが批判してるのは、そのイスラムの”抗議行動のあり方”ね┐(´∀`)┌誤解なきようw
ただ、もしこういう自らの信条を通し、他人にもそれを強要し、それに従わず批判する勢力に対しては暴力的な抗議が正当化されるとするのが
イスラムの教えそのもの唯一の解釈であるとするなら、これはザンネンながらひょっとするとイスラムとは分かり合えないかもしれないね┐(´д`)┌
イスラム教そのものがそうでないことを願うよ(・∀・)
>矛盾しているね。
だから、その点について相対主義の矛盾を認めてるじゃないw┐(´∀`)┌でもこればっかりは主張せざるを得ないね
って、まぁ、君は漏れがイスラム教そのものを批判してるという誤解を前提に話を進めちゃってるみたいだけどさw(ノ∀`) アチャー
>暴力も、言論の暴力を否定してるのだから、正当化する分けない。
そういう言葉遊びは苦しくない?(^ω^;)
>結局言論は、状況変化に対してなんら強制力を持たない。
↑
論理的飛躍が理解できない(^ω^)
↓
>故に言論による冒涜は言論以外のアクションを引き起こしてしまう。
- 966 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:34:15 ID:GOu2Btgc0
- >>962
宗教とイデオロギーは神がいるか、いないかの違いしかない。
自由主義も結局は、基本的人権や男女平等、あるいは所得格差をなくす、などなど、ありもしないものを信じ込んで
自分の都合の良いように現実を捻じ曲げて解釈し、思い込むのさ。
- 967 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:34:24 ID:3P6SmOf+0
- >>957
訴えた先でしょうよ。>判断基準
掲載中止なり、謝罪広告なり、処罰なりを求めるのであれば、新聞社の所管先で訴えませんと、意味無いでしょ。
- 968 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:35:47 ID:uJ3xVnVr0
- 947ってマジ?
異常杉
- 969 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:36:49 ID:hd7hQKoc0
- >>910
> >>909
> スエーデンのイスラム過激派が、サウジアラビアやエジプトに飛んで、事件拡大を
> 煽り捲くったことが抜けてる罠。
>
> 意図的に火をつけて拡大させたのは過激派イスラム組織、Islamisk Trossamfund;
それがどの行間に入るのかわからないのでいれたあと再投稿頼む
- 970 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:38:00 ID:cBpjFZCs0
- >>965
君の言ってる事は夢想的な理想論に過ぎないよ。
イスラムは産油諸国であり、巨大なオイルパワーがあるんだよ。
国益の為なら彼らと基本的に手を結ぶべきであって、
ヨーロッパがイスラムを敵に回して自滅した隙をついてヨーロッパを
批判してイスラムの味方すれば、イスラムの好感度を得る事ができる。
それは下らない理想主義なんかよりずっと大切な事なんだよ。
君の言う非暴力主義や表現の自由なんていう理想なんて現実の前にはクソなんだよ。
一番大切なのは、リアル・ポリティックス、現実の政治であり、
現実のパワーポリテックスの中でどうやって国益を最大化するかだ。
国益を害する理想なんてそれは理想ではなくクソ。
- 971 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:38:27 ID:ysus5Qd+0
- 人殺しでも良い信者であれるのは。イスラム教だけだって、誰かが言ってたな。
そんなバカなとその時は思ったが、後で本当だと分かった。むしろ人殺しを推奨してるような。
- 972 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:38:59 ID:iycG4Wgl0
- >>960
過激派だけを取り出して言うなら、キリスト教ユダヤ教ほか大抵のメジャーな宗教は
テロの歴史にまみれてるんだけどね。
昨今イスラム教過激派が目立っているのは、主に欧米メディアによる宣伝のたまものだろう。
だからこそ、その手の宣伝に敏感にならざるを得ないわけだね。
もっとも、確かに欧米メディアの宣伝力は圧倒的だ。暴力でもって抗議しなければ宣伝を
やめないだろうし、暴力行為に及べばまた宣伝に利用される。
イスラム側に望みがないと言えばその通り。力なき者の悲哀だね。
- 973 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:39:31 ID:GOu2Btgc0
- >>965
だから、言論が無力だって証明したでしょ?
では聞くが、言論が無力である場合の有効的でお前が納得する抗議方法ってなに?
あと、矛盾しているのはお前の論理のことだよw
- 974 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:42:55 ID:2+l8UWw40
- 日本では絶対に掲載されないね。どういう事件があったかって知らせる為の掲載もしない。
言論機関が「言論の自由」を放棄してるからね。
- 975 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:44:19 ID:MIK/7sG40
- >>961
なぜそんなことがわかるの?(・∀・)キミはパラレルワールドを自由に行き来できちゃうエスパーでつか?w
>>964
>その考えは報復行為を正当化することにしかならんよ。
なんで?(・∀・)
>暴動側だって”自分の暴力行為を帳消しにするにあまりある侮辱行為があった”と言い張るだろうから。
これのどこが正当化になってるの?(・∀・)
少なくとも言論に対して暴力による弾圧は容認できないと考える漏れはぜんぜん受け入れられないよ┐(´д`)┌
だからと言ってこっちは暴力に訴えることはしないけどねw
ならば、こっちは断固として言論で、その行為を批判し続けるだけでしょ┐(´∀`)┌
>自己の不当行為は不当であり批判を受けるべきことなんだよ。
だから別に自分の行為に対して(それが不当かどうかは他が判断することなわけだけど)
批判を受けること自体はぜんぜん否定してないってw┐(´∀`)┌なんか勘違いしてるよw
>が、その後も欧米メディアに対して一切の批判がなく、また批判を封じる行動に
>出るのはどういうことなのかね?
そもそもこのやり取りがはじまったのは、まさにキミのイスラム側に対しての批判の無さに対するツッコミから始まったんだから、
話の流れ上、しょうがないでしょw┐(´∀`)┌
その後折々に欧米メディアのあり方自体も自体も批判されてしかるべきことには同意してるじゃんw
- 976 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:45:24 ID:eEtzN/Jr0
- サイボーグ007のキャラって今思うとむちゃくちゃだね。
- 977 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:45:54 ID:jenTEFdI0
- >>974
言論の自由のためにあえて火中の栗を拾う必要がどこにある?
おそらくは日本政府の要請によるものだろう
- 978 :(○Д○) ノシ ◆6kyVLAmTAk :2006/02/06(月) 06:46:28 ID:s99rok230
- イスラエルでは和平派のシャロンが倒れ、
パレスチナではハマスが増長、
そして今回のムハンマド肖像画問題‥‥。
タイミング良すぎというか、着々と進んでるな‥。
おまえら用意出来てるか?
- 979 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:48:33 ID:MIK/7sG40
- >>970
そういう実利的な観点からどっちが引くべきかとかいう議論はまた別だからさw(^ω^;)ウン
今はそういう次元の話をしてるわけじゃないんだ。アシカラズw
でもまぁ、それじゃあれだから、簡単にレスすれば、漏れもそういう理想だとか筋論だとかそういうのは別して
純粋に経済的、実利的損得で考えれば、そりゃ、こんなこととっととうやむやながらにもあるいは形式的にもこっちが謝罪したほうが、
”短期的”には得だろうね┐(´∀`)┌
ただ、中長期的に考えたらそれこそ893の論理に近いからねw本当に得かわからんけどw(ノ∀`) アチャー
- 980 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:48:56 ID:ekXKqM3aO
- まぁああ言う人たちって巡礼とかで将棋倒しになって人がゴミみたいによく死ぬもんな
- 981 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:49:04 ID:cBpjFZCs0
- >977の言う通りで、ID:MIK/7sG40がなんで火中の栗を拾うような真似を
してるのか全然わからん。国益が一番大切だ。国益を考えるなら
今回の事は完全スルーか、もしくはアメリカみたいにイスラムの味方して
ヨーロッパ批判した方がいい。ヨーロッパ側についても何の実益もない。
そんなのただの自己満足じゃん。
- 982 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:49:17 ID:7W0g5c66O
- さすがにこんな事件があった後じゃ
世界中どの新聞も掲載しないだろうよ
- 983 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:50:24 ID:iycG4Wgl0
- >>975
>少なくとも言論に対して暴力による弾圧は容認できないと考える漏れは
暴力という不当性によって言論の不当性を正当化できるけど、逆はできない。
そういう考え自体が独善なわけ。
正解は、どちらも正当化できない、でしょ。
>折々に欧米メディアのあり方自体も自体も批判されてしかるべきことには同意してる
さっきから帳消し帳消しと叫んで欧米メディアのおかしな行為を擁護してるじゃない。
ウソはいかんよ。
- 984 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:50:35 ID:pKFuW+r/0
- 脅しに屈したわけか
ごくろーさん
- 985 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:53:50 ID:0+aQmdWc0
- 整地でイスラム教徒を将棋倒しにして殺すくらいだから、神はイスラム教徒を憎んでるんだろうよ。
- 986 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:54:01 ID:nNTYalFb0
- うちの学校新聞に転載したら問題になるかな?
- 987 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:54:25 ID:y+8LkMdz0
- 毛沢山
- 988 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:54:27 ID:Rcajzf/BO
- まぁいずれにしてもイスラムは糞だな
- 989 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:54:28 ID:gvxWb5suO
- ムハンマドカワイソス
- 990 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:54:40 ID:cBpjFZCs0
- >>979
国際政治は力と打算が全て。だから長期的に役立つような理念とかはないよ。
ただニーチェがいうように、力と力がぶつかりあってるだけの永遠に闘争する世界であるだけ。
だから、その時その時一番実利的に得になるように選択するマキャベリズムがいいよ。
長期的な理念とか理想とかは現実の前には何の役にも立たないから、国家に
とっては捨てるべきものかと。国民を納得させる為に名目的には存在するけどね。
- 991 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:55:07 ID:MIK/7sG40
- >>973
>だから、言論が無力だって証明したでしょ?
なぜ、そんなレスが帰ってくるの?漏れは君の論理が飛躍してるから理解できないと言ったんだよ┐(´∀`)┌ならばその飛躍のミゾを埋めてくれるレスを返してくれないとw
>あと、矛盾しているのはお前の論理のことだよw
具体的に指摘おながいしまつ(^ω^)
>>977
だからゴメソ、もともとの議論のやり取りはそういう現実的な観点からのものじゃないからさw(^ω^;)他のヤシにもレスしたけど
>>983
>暴力という不当性によって言論の不当性を正当化できるけど、逆はできない。
>そういう考え自体が独善なわけ。
これを独善と言うなら、そういわれても結構w(^ω^) でもここばっかは譲れないよwだって多様性を愛する相対主義者だもんw
暴力によって対立するヤシを抑圧することもひとつの価値観として認めちゃったら、多様性、相対性つまり言論の自由が損なわれるからね┐(´д`)┌
>さっきから帳消し帳消しと叫んで欧米メディアのおかしな行為を擁護してるじゃない。
>ウソはいかんよ。
それ、単に漏れの言わんとしてることが伝わってないだけだよw(^ω^;)ちょっとループ入ってきた?w
- 992 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:57:55 ID:AvB8gJkOO
- 暴動起こしてる奴のうちコーラン読んだことのある奴は何割だ?
一割にも満たないんじゃないか?
社会の無知に付け込んで煽ってる奴がいる。
敵はそいつだ。
- 993 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:58:01 ID:MIK/7sG40
- >>986
日本でもどっかの大学の教授がイスラム関連(批判書?)の翻訳書出して、殺された事例があったみたいだお(^ω^;) ま、犯人は誰かわからないけどねw
- 994 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:58:13 ID:GOu2Btgc0
- >>991
言論的抗議が有効であれば、ノムタンの熱意に押されて小泉は靖国参拝やめてるはずでしょ?
こんなタイムリーで判りやすい証拠をつきだしてやってるのに論理の飛躍もへったくれもないだろう。
というかお前は顔文字がムカつくのを除けばブサヨの中では話ができる方なので
少しだけ忠告してやると、お前は暴力的抗議という結果に対して強調しすぎており
原因である風刺を軽視し過ぎている。
イスラム擁護のやつらも暴力抗議にまで賛同している奴はいない、にもかかわらずだ。
肉体的損傷は比類無き絶対悪、というのは相対化という概念からかけ離れている。
もう少し自分を客観視できるようになりなさい。
そうすればブサヨの呪いからも抜け出ることが出来るかもねw
- 995 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:59:00 ID:0/Bxq1aj0
- >>968
おめでとう。コーランを読んで「異常」という感想を表明した時点で
あなたも死刑宣告です
- 996 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:59:39 ID:vDkCrhBC0
- イスラムって生まれた頃から宗教1色だもんな。
生まれた頃から右翼家庭のやつが2chで必死に工作する人生になるなんてかわいいもんだ。
- 997 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 07:00:04 ID:pKFuW+r/0
- >>947
高校の時読んで素で引いた
- 998 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 07:01:59 ID:Vb74XBHy0
- >>356
雰囲気としては、今のヨーロッパにいるイスラム教徒みたいな感じ。社会の寛容を
利用しつつも、自分等は独自の国家内国家のような組織をもって仲間内の福祉とかを
やって、社会を内部から蝕んでいる感じ。
どっかの在日と一緒じゃんwww
- 999 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 07:02:04 ID:msbNOnlj0
- 1000ならイスラム滅亡
- 1000 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 07:02:06 ID:iycG4Wgl0
- >>991
>暴力によって対立するヤシを抑圧することもひとつの価値観として認め
馬鹿か?
どちらも認められない、と言ってるじゃないか。
暴力行為によって、言論の不当行為を正当化するあんたがおかしいと言ってるの。
>漏れの言わんとしてることが伝わってない
批判は?と聞いて、”帳消しになった”と答えれば誰だって批判すべきでない、という
主張と捉える。
伝わらないのも当然。だって明白に矛盾する書き込みをしているんだから。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
245 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)