■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【調査】女性の6割近くがバレンタインは「嫌」…男性は「楽しみ」が50%「嫌」が50%
- 1 :諸君、私はニュースが好きだφ ★:2006/02/09(木) 21:46:26 ID:???0
- もうすぐバレンタインデーですが、女性はバレンタインに対してネガティブ
な気持ちを抱いているとのアンケート結果がまとまりました。
インターネットリサーチサービスの「リサーチプラス」が行った調査に
よりますと、男性はバレンタインデーが「楽しみである」と「嫌である」が
ともに50%と意見が分かれたのに対して、女性は「どちらかというと嫌
である」「とても嫌である」と答えた人が全体の6割近くにのぼりました。
理由としては、お金がかかる、準備が面倒といった意見が多くみられます。
またバレンタインデーの風習がなくなることについても女性の69.7%
が賛成しており、バレンタインデーに対する女性のネガティブな心境が
浮かび上がる結果となっています。
ソース(TBS News-i) http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3222462.html
関連スレッド
バレンタインデー 冷めた愛
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139473530/
- 2 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:46:56 ID:arvPVV6A0
- 2げっと
- 3 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:47:32 ID:yHH4vKhv0
- /
| 関西学院に入れば彼女作って┣┫できるよ!
\ /
 ̄V ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
∧ ∧ ∧_∧ ∧,,∧
(,,゚∀゚) '' ̄ヽ ( ゚∀゚ ) ミ゚∀゚ ミ
./ | ( ゚∀゚ ) .| ゚∀゚ .| /つ⌒l'~O ∧_∧ ミ ミ
(___ノ (∩ ∩) └ ー ┘ (l、__(_)___)( ゚∀゚ ) ミ,,,,,,,,,ミ
- 4 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:48:02 ID:FBNIMoGE0
- ホワイトデーだけあればいい
とか馬鹿女はマジで考えてそうだ。
- 5 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:48:04 ID:nxlrgPHb0
- 中止じゃなかったの
- 6 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:48:26 ID:lQnJUCRV0
-
おいおい
じゃ クリスマスも なくそうぜ ぼけが
- 7 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:48:31 ID:436jp/YQ0
- バレンタインデーに対して
嫌 95%
なにそれ? 5%
(2ちゃんねる調べ)
- 8 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:48:34 ID:jxwU/Yky0
- もともと他人の宗教慣習をこんなに喜んでるバカは日本人だけなんだし
もうやめちまえ(中国朝鮮は未だに旧正月を祝ってるいうのに
- 9 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:49:09 ID:XR3wEttj0
- どーでもいいって意見はないのか
- 10 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:49:49 ID:SMiBnT570
- よって、今年のバレンタインデーは中止となりました。
- 11 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:50:11 ID:sptqWIO10
- 実際お歳暮みたくなってるしな
- 12 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:50:21 ID:+2iRczCb0
- もうやめようよ > バレンタイン
いい事一つも無いじゃん。
- 13 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:50:49 ID:xi/jYmge0
- もらったほうもめんどくせぇよ
- 14 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:50:55 ID:y0sLU2nv0
- チョコレートをあげるのは嫌です、お金がかかりますから
でも外食のときはおごってください
誕生日にはネックレスを買ってください
クリスマスイヴにはディナーに誘ってください
クリスマスには指輪を買ってください
常に私を愛してください、私だけに尽くしてください
浮気は絶対に許しません
貴方から付き合いを解消しようなんてもってのほか
私から別れを切り出さない限り、貴方はずっと私の奴隷です
- 15 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:50:56 ID:D0a+8Upr0
- チョコレート業界の風説の流布です
- 16 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:51:27 ID:G81Y/NP40
- ato
itukade
20ka
- 17 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:51:27 ID:5SQSzpTw0
- 女は馬鹿だな・・・
こういうイベントで女らしさを出す事で存在価値が出てくるのに
マトモに勝負したって男には勝てない奴多数なんだから、こういうとこで勝たなきゃ
自らチャンス削ってどうすんだよ
- 18 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:51:35 ID:C/CI4auW0
- このアンケートに答えた女って不細工なんだろ?
- 19 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:51:47 ID:xKp5gxHn0
- おいこら
朝早く来て机靴箱さぐってんじゃねーよw
- 20 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:52:10 ID:lW4tl+8R0
- バレンタイン?なにそれ、食えんの?(最大限の虚勢)
- 21 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:52:18 ID:3XspmytCO
- ロッテ以外ならもらってやる
- 22 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:52:27 ID:3uLO5CcB0
- 漏れに悲しい過去を書いてレスすると、2月14日に可愛い女の子にチョコ貰えて告白されます。
- 23 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:52:46 ID:u3dHV8cu0
- 年賀状と一緒、面倒だから要らない
とは言えない。
- 24 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:53:04 ID:ETaKyq9E0
- >>20
チョコも女も食えるよ。
- 25 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:53:06 ID:OiS69M560
- えー、用意するのが楽しいのに。
このために特別予算ですよ。
ロクなお返し来たためしないけどさ。
今年はお金ないから、自分で作る。
- 26 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:53:09 ID:/K4OU9ty0
- チョコなんか要らないよ、マタ開いてくれたら
- 27 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:53:29 ID:ChOAaNsf0
- 【プロレス】浅田真央にM字ビターン!?…ハッスルが“参戦”をラブコール[02/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1139438461/l50
- 28 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:53:32 ID:jyB/gEcZ0
- チョコは好きだよ
でも女は嫌いだ
- 29 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:53:34 ID:qBarWqYw0
- バレンタインは中止なんだが
- 30 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:53:40 ID:BQs+kMYR0
- チョコレート会社ピンチだなw
- 31 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:53:41 ID:sue6KfHUO
- つかガイシュツ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139473530/
- 32 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:53:49 ID:Sn/Nra9U0
- ホワイトデーに金かかりすぎ。
- 33 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:54:11 ID:Wl2uifGN0
- なんでチョン企業のロッテへ寄付しなければいけないの?
- 34 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:54:38 ID:jvy0arBcO
- >>25
生活板で「手作り」で検索して出たスレ見ろ
- 35 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:54:49 ID:OzQ61NH70
- 小学校くらいまでだったな
楽しかったのは
- 36 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:54:52 ID:ETpXE3Tb0
- どうせ女だってごく一部のイケメソ男に
しかあげたくないんだから中止にしろよ
- 37 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:54:52 ID:rrMAwZJg0
- 嫌だけど、ベルギーのチョコ屋が日本に出稼ぎにきて
ふだん食べられないチョコが食べられる。
- 38 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:54:53 ID:obJt40MC0
- ♀はバカだから何かしてもらうことしか
考えてないんだよな
- 39 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:54:55 ID:t5J/KCN70
- 甘いものキライな俺には、あの殺人的な甘さが・・・・
かっぱえびせん味のチョコなら許す。
フライドチキン味とか、そういうのください。
- 40 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:54:58 ID:VLG2yK8J0
- >女は馬鹿だな・・・
>こういうイベントで女らしさを出す事で存在価値が出てくるのに
>マトモに勝負したって男には勝てない奴多数なんだから、こういうとこで勝たなきゃ
>自らチャンス削ってどうすんだよ
挑戦人みたいな論理展開だな
そんなに勝ちたいのか?
- 41 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:54:59 ID:yXK3vA/U0
- バレンタイン戦車ごときに女性の4割が同調しているとは、ジョンブルどもの
人気も侮りがたいな。
- 42 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:55:02 ID:Jak+F00M0
- >>20
新種の栄養ドリンクだよ。
- 43 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:55:09 ID:sROWmF5Q0
- 義理チョコなるものは本当にやめるべし
- 44 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:55:11 ID:l8s6qMR50
- ロッテの陰謀だろ
- 45 :金沢は大都会:2006/02/09(木) 21:55:15 ID:koiqHQCG0
- この時期はチョコ買いづらいし、14日に一人で外食するのも恥ずかしいからバレンタインは廃止
- 46 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:55:19 ID:ETaKyq9E0
- >>33
さらにそれをパクる「ロッチ」
- 47 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:55:26 ID:7fFxliXj0
- 俺? 楽しみだよ?
- 48 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:55:26 ID:tez2Ap8D0
- バレンタインが楽しみと答えるような男は信用ならねえ
- 49 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:55:41 ID:B96qXqW70
- こんなのやめてしまえ。
商業主義の菓子業界、菓子販売小売業などに
毒されることない。馬鹿馬鹿しい。
- 50 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:55:48 ID:o+8ORa5+0
- 俺はバレンタインが大好きだ。
女からはチョコを貰えないが、モテル奴から毎年恵んでもらえるし。
- 51 :ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :2006/02/09(木) 21:55:49 ID:omFGeR9x0
- チョコもらうよりも花束をもらう方が嬉しいかも。
周りに流されず、でも女らしさをアピールできるし。
でも、食える花束ならもっと嬉しい(w
- 52 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:55:49 ID:zafNe4Yr0
- バレンタインデーには毎年自分でチョコ買って食ってるよ。
買う時に、かわいい女の店員さんを狙ってレジに並ぶ。
となりのレジ(おばちゃん)が空いて『こちらにどうぞー』と言われたときには殺意がわいた。
- 53 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:56:07 ID:j/r9LBrL0
- 「プレゼントをもらうのは好きだけど、自分が上げるのは嫌。」
- 54 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:56:11 ID:8yf7tFbp0
- 日本人の98%・・・在日菓子メーカー祭りは嫌
- 55 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:56:28 ID:6xxnZOlB0
- とりあえずめんどくせーから「お返し」だけは禁止にしねーか?
- 56 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:56:31 ID:REGBYECi0
- チョンテの製品以外なら受け取ります!
- 57 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:56:33 ID:1HOR/nXy0
- >>51
食用菊とか?
- 58 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:56:36 ID:DCEXTfz20
- おれチョコレート好きだけど2月は買えないんだよ
廃止しろよ
- 59 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:56:47 ID:O2XwX5KH0
- >>45
中高生の頃は気にしてたけど
30も過ぎりゃそんなことは気にしない。
- 60 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:56:48 ID:2XKBZ7ptO
- 自分には関係無い日だと分かっているけど、そわそわする日だなー(’ε’)
- 61 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:56:55 ID:ovUTGsMf0
- ロッテの戦略
やっぱり日本人ってバカだなwww
- 62 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:56:59 ID:XxcZvBnQ0
- 女って都合のいい動物だよな。
- 63 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:57:13 ID:KGaoSxE/0
- バレンタインにチョコを送るなんてやめろ
チョコメーカーに踊らされるな
クールビズなんかも受け入れられたし、必要のないものはなくすことを
今一度考え直すべきだ
- 64 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:57:15 ID:w0SleJTk0
- チョコ嫌いの俺には地獄…
義理チョコ返すのもめんどいし止めて良いよ
- 65 :???:2006/02/09(木) 21:57:15 ID:fSpni7ff0
- くれるんならどんな日を制定しても結構だよ。(w
- 66 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:57:22 ID:NbF1EgY/O
- おいおい オマイラ!正直 バレンタインデーなんて
どうでも いーよな?
所詮 菓子業界の 仕込みじゃねーか!こんな バカバカしい事 女も やっと 気がついた
- 67 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:57:27 ID:Sn/Nra9U0
- 義理は禁止にしてほしいよマッタク。
- 68 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:57:33 ID:DdtfJTkY0
- これで全ては丸く収まるのだ
- 69 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:57:36 ID:OiS69M560
- >>34
アリガd
あいつは甘いのキライだからこれにして、こいつは酒好きだから・・・とか、そういうのが楽しい。
- 70 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:57:56 ID:rrMAwZJg0
- 小学生の頃、手作りチョコをたくさん作ったのでクラス全員の男子にあげたことある。
その時わかった。ブサイクな香具師ほど3/14のお返しが仰々しく高価だったことを。
お母さんが喜んでくれて、見繕ってくれたと思うけど。
- 71 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:57:58 ID:rYUNee0b0
- 商売人が考えたことだからな。
いやなら買うの止めりゃいいじゃないか。
- 72 :ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :2006/02/09(木) 21:58:20 ID:omFGeR9x0
- >>57
お浸しにしてみたい(w
- 73 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:58:21 ID:eDQ6aTsN0
- >バレンタインデーの風習がなくなることについても女性の69.7%が賛成
もう廃止に向けて今国会中にバレンタイン典範を改正すべきだな。
- 74 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:58:27 ID:a7nUN5wk0
- 義理チョコっていううちの会社の中にある風習がとてもイヤ
「お世話になってますありがとうございます(女子一同)」
と書いて休憩室に置いておくことにしている
前は各自が用意して各自で配ってた。紙袋一袋の安い義理チョコ
- 75 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:58:32 ID:nIUK7NoC0
- チョコレートの年間消費量のおよそ4分の1がバレンタインシーズンに集中している。
- 76 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:58:47 ID:5Wc7Knu10
- >>50
ポジティブ精神乙。逆の意味でカコイイ!
- 77 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:59:15 ID:Ag1JxV1O0
- 職場の義理チョコは廃止にしてほしい。バカバカしい。
- 78 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:59:28 ID:A60mtniS0
- バレンタインの日なんて・・・・・
なるべく人と会わないようにしてるよ・・・・
- 79 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 21:59:56 ID:d7nuI7SS0
- 嫁から貰ったチョコは嫁が全て食う。
付き合っていたときからそうだ。
そしてお返しだけ強要させられている。
一体なんなんだこのイベントは・・・・。
- 80 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:00:00 ID:f5yRPVmt0
- そもそもバレンタインって人が死んだ日だぜ?
何がめでたいんだよwwwww
- 81 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:00:21 ID:j07+RWfl0
- >>74
義理なら、カルテル組むなり、
みんなでお金出し合って、「女性一同」って形であげりゃいいじゃん。
- 82 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:00:48 ID:HHMyPESv0
- バレンタインは学生限定にすれば、
義理配らなくて済む
- 83 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:00:50 ID:t06Lh3YvO
- そんなに不快に感じている人が多数なら、法律で規制すればいい。
バレンタインデー規制法案。賛成多数で可決できるだろう。
- 84 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:00:54 ID:jiqdL2rk0
- 結局おとこもおんなも嫌々やってんじゃねぇか。
喜ぶのはメーカーだけか。こんなイベントやめちまえよ。
- 85 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:01:16 ID:45GrVnD60
- 別にあってもいいけどなあ。
あげなきゃいいんだし、
何より美味しいチョコが街中に溢れかえって
選り取りみどりヽ(´ー`)ノ
- 86 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:01:18 ID:3g6H5nWy0
- 小学校の頃、仲のよかった親友がいたけどそいつとは勉強も、運動能力も
いつも張り合ってた。だけどそいつだけがチョコを沢山貰い俺はゼロだった。
子供ながらにルックスで人生って違うんだと初めて挫折を感じたよ。
- 87 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:01:22 ID:vzuommV20
- 平将門の命日も二月十四日。
- 88 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:01:30 ID:MJ6MlfzM0
- ↓のIDの数が生涯俺がチョコレートを貰う数
- 89 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:01:39 ID:YxnLJ6Kz0
- >>8
元来が「宗教慣習」ですら無い
クリスマスも本来は神に祈りを捧げる彼岸の日の様なモノだったが
日本に伝わる時に「七面鳥」「ワイン」という物質的な物だけが
宣伝され「ケーキ」が付け加えられ、商魂逞しい日本人が一大イベント
に仕立て上げ、欧米に逆輸入されたというオチ
- 90 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:01:40 ID:gOIokpyDO
- 女って基本的に短絡的で頭悪いよな。
3月14日に3倍返しになることをわかっていない。
- 91 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:01:45 ID:ZpD3cpz6O
- 女って自分が貰えることしか考えてないんだな。
- 92 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:01:46 ID:nIUK7NoC0
- バレンタインデーにチョコを渡すのをやめさせたがっている点でフェミ婆と2ちゃんねらが合致している件
- 93 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:01:48 ID:OfcM7V1J0
- だから最近はお子様向けバレンタインチョコが置いてあるのか。
すっかりファミリー向けイベント化してるな。
- 94 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:02:19 ID:OzQ61NH70
- おれの職場では義理チョコの風習が廃れた
よかったよかった
- 95 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:02:35 ID:jO3OUzr80
- 中止だって言ってるのに、勝手にやるからだろ('A`)
- 96 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:02:47 ID:fQiizUIG0
- 正直チョコレートなんて食いたくねえしな。
- 97 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:03:08 ID:t06Lh3YvO
- 政府で規制しる!!
『バレンタインデー規制法案』
- 98 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:03:10 ID:eFAWZD920
- 職場に女もいねーし、
女と会話すらしてない俺が来ましたよ…
- 99 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:03:11 ID:f5yRPVmt0
- >>93
スーパーでバイトしてるが、もろに子供向けあるな
虫キングチョコ
アンパンマンちょことか。
最近はこれからも元気でね。とか書かれたスポンジケーキもあるようで。
お前ら糖尿に気をつけてね
- 100 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:03:26 ID:C8io/iTZ0
- インター
ねっとり
サーチ
に見えた俺はもうだめだ
- 101 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:03:50 ID:eDQ6aTsN0
- クリスマスまではまだ許せるが
バレンタインデーになるともはや意味不明。
- 102 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:04:07 ID:Wl2uifGN0
- だいたい手作りチョコも嘘じゃん
溶かして固めただけって言えよ
- 103 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:04:31 ID:RqWIHphe0
- もれはチョコきらい。バームクーヘンにしてほすい
- 104 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:04:38 ID:XVCuqC73O
- そもそも女から告白させるというのは不吉であり間違い
イザナギイザナギの逸話を思い出すべきだな
- 105 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:04:46 ID:EC5isKgh0
- 高いバレンタイン用チョコより同額のお徳用チョコが欲しい。
これ言った年からバレンタインが無くなって5キロ体重が増えた。
- 106 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:04:52 ID:TRWeIfpm0
- これで冬の地獄の3連戦(クリスマス、正月、バレンタイン)が終わるとおもうと
ほっとする。
- 107 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:04:55 ID:d+0XPOxU0
- 所詮、菓子産業の捏造文化が終焉を迎えただけの話し
そもそもこれで正常に戻る。
ヒット商品だせないからって、祭りで稼ごうというあたりが、菓子業界のチープさ
を物語っている。
- 108 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:05:07 ID:J74s4kTo0
- 2月14日にエヴァのパチンコ打ちに行く予定のオレが来ちゃいましたよ・・・
- 109 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:05:12 ID:OiS69M560
- >>96
酒だの煎餅だのならおk?
お礼要らないんだ。配るのが楽しいんだ。
喜んでるの見るのが嬉しいんだ、だからもらってくれw
イケメンにはやらん。どーせもらってるだろ。
- 110 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:05:15 ID:4HSFwil00
- コンビニへ逝く
↓
レジが若い女であることを確認する
↓
チョコを買う。
↓
わざと商品忘れて店を飛び出す。
↓
「ばっかも〜ん それがルパンだ追えー!」
- 111 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:05:38 ID:rrMAwZJg0
- >>102
だよね。カカオの木を植えて実を精製してつくんなきゃね。
- 112 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:05:54 ID:/PCTn6K10
- 好きな子に義理っぽくないチョコ貰ったときの嬉しさといったら・・・
でも女性が嫌がる気持ちも分かるな、「この人にはあげて、この人にはあげない」とか
人選するのにも心労があるだろうな、全員にあげてたら大変だろ。
- 113 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:06:18 ID:Wl2uifGN0
- ホワイトデーも面倒だよ
毎年ランジェリーショップへいってセクシー下着買わなきゃいけないんだもんな
- 114 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:06:36 ID:8Z9B75mr0
- あと節分には太まきを買えよ!
- 115 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:06:45 ID:4OzsRZbVO
- 小学生 中学生なら楽しいよね ドキドキで微笑ましいケド… 職場の義理はツライ 今年も派遣のオンナから貰うのかorz
- 116 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:06:54 ID:+NKIifaj0
- いやなら無視すればいいじゃない、どうせ菓子業界が売り上げの為に作った習慣なんだし、
と思うのは俺だけなのか?
- 117 :ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :2006/02/09(木) 22:07:00 ID:omFGeR9x0
- クリスマスとバレンタイン、ホワイトデーは日本人に不要だな。
- 118 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:07:05 ID:A60mtniS0
- >>113
嫌われるタイプだな・・・
- 119 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:07:07 ID:dKSuFnmo0
-
なんかバレンタインと聞くと夜這いを思い出すのは私だけだろうか。
古くさい儀式的な物に見えて嫌だ。
自分がおばあちゃんになったとき孫に
「昔はバレンタインデーっちゅ〜のがあってね・・おじいちゃんとおばあちゃんはその時・・・・」
みたいなの話してそうで凄く嫌いですバレンタイン!!!
- 120 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:07:08 ID:oozwMB350
- あと五日で悲しい日か..この日はなるべくひきこもっていよう...
- 121 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:07:14 ID:pKn7B0Zt0
- >>110
アホですか?
- 122 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:07:27 ID:bKPs08P50
- 義理とかもうやめてほしい。
- 123 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:07:32 ID:KGaoSxE/0
- 恵方巻きとか変な風習流行らすからこうなるんだ。
コンビに業界を今のうち叩かないと大変なことになるぞ。
- 124 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:07:41 ID:Wl2uifGN0
- >>118
いやさ、嫁にやるんだけどね
- 125 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:07:52 ID:TRWeIfpm0
- 2/14はおれにとってただの修行日でしかないw
- 126 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:08:02 ID:qKdwfIisO
- 以前「義理チョコでーす」と言いながらデスクを回り、広げたティッシュの上に麦チョコをパラパラと置いていく女性社員の話を聞いたことがあるよ。
そんな人にもハンカチ1枚程度とは言え、お返しをしなくちゃならないなんてバカげた風習だよねw
- 127 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:08:02 ID:SFvbmuiZ0
- バレンタインなくなったら貴重なカロリー源入手が・・・
- 128 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:07:59 ID:ZpD3cpz6O
- 義理をやめりゃいいだろ
- 129 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:08:11 ID:y9BgW+0P0
- ついでに誕生日も廃止してくれ。
- 130 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:08:31 ID:Wl2uifGN0
- >>123
恵方巻きって大阪民国の風習でしょ
なぜかココ最近関東でもみかけるが
- 131 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:08:39 ID:+HRq+m71O
- >>100 しっかり汁!
ほら ちょっと早いけどチョコやるから!
ノ⌒■■■
- 132 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:08:45 ID:DB2ERnv80
- アンケートの対象年齢が知りたい。
少なくとも学生は楽しんでると思うが。特に女。
- 133 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:08:51 ID:bWLQbHHI0
- チョコはイラネ。
やらせてくれるなら義理でも本命でもいい。
- 134 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:09:06 ID:vYTt3fyI0
- 自分が貰う方の風習だけは残して欲しいんだよね。
男女平等が聞いてあきれる。
- 135 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:09:22 ID:arMizu670
- ホワイトデーの廃止についてアンケートとってみろ糞フェミが
- 136 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:09:41 ID:eDQ6aTsN0
- >>1
そんなこんなで売り上げが落ちてるから
今度はバレンタインに自分へのご褒美を買うのはいかが?
とかさらに意味不明なキャンペーンをやり出したのか。
- 137 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:10:05 ID:eeb+zseZ0
- 年齢制限を設けるっていうのはどうだい?
「バレンタインデーは18歳まで」とか
- 138 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:10:08 ID:RqWIHphe0
- >>124
今年はそうしてみよう。
- 139 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:10:26 ID:rrMAwZJg0
- どうすればバレンタインがなくなるか
みんなで真剣に考えよう。
そもそも誰に訴えれば廃止されんの?
- 140 :???:2006/02/09(木) 22:10:30 ID:fSpni7ff0
- 「お返しは5倍になります」と書いて机に貼っておくと殺到するんじゃない?(w
- 141 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:10:38 ID:vnCWo58t0
- 独身の頃は職場の人全員に、お歳暮のように配っていたので苦痛でした。
女子職員少ないところは負担が大変。
あげないといろいろと言われていましたし。
恋人だけにあげる行事なら負担ないだろうな。
今は夫が持ち帰ってくるチョコが楽しみですが、送ってくれた職場の子へのお返しは
もちろん私が買いに行ってお返ししています。
夫には手作りのガナッシュケーキ。
二人でいただきます。
- 142 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:11:26 ID:4OzsRZbVO
- 麦チョコ泣けた… そんでハンカチ 倒れそうだった… 会社行きたくねぇよ
- 143 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:11:30 ID:f5yRPVmt0
- てか、祝日以外の記念日イラネ
- 144 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:11:33 ID:pTDuJBNQ0
- 女なんて本気でバレンタも男からチョコ貰える日だったらいいのにと思ってるからな。
たった1日でも。
- 145 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:11:49 ID:lhZsAoMn0
- まじこの糞バレンタインいらないって。
義理チョコもらっても、食わないで捨てる奴結構いるだろ。
- 146 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:12:12 ID:nIUK7NoC0
- フェミの妄言「バレンタインデーは廃止でいいけど、ホワイトデーは存続させましょ」
- 147 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:12:16 ID:Wl2uifGN0
- >>145
ジャニーズ事務所だな
- 148 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:13:04 ID:eDQ6aTsN0
- ロッテ製のは叩き返すのが礼儀。
- 149 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:13:08 ID:Uw3qq9WJ0
- バレンタイン監督っていたな、、
- 150 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:13:09 ID:RqWIHphe0
- >>147
やつらは本気のチョコを捨てている。
- 151 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:13:44 ID:/PCTn6K10
- 『義理』さえ無くせば
男は嬉しいだけだし
女は負担が減って、万事解決なんでねーの?
- 152 :???:2006/02/09(木) 22:13:48 ID:fSpni7ff0
- タレントが全部食ったら死ぬだろう。(w
- 153 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:14:23 ID:rrMAwZJg0
- 偽物じゃないほうの黒柳さんのほうのユニセフで
「チョコに費やす金額を募金して下さい」と訴えてもらって
代わりに好きな人に茶色のバンドをあげるのはどうでしょう?
ロッテにも大きなダメージ与えられるし
人のためになるし。
- 154 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:14:28 ID:GVwsFVG00
- >>1
全体の6割近くと50%ってたいして変わらないんじゃないか?
なんか女の結果の方がすごく強調されてるみたいな文章になってるけど
- 155 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:14:31 ID:VKHkoEUB0
- チョコは古い。これからはキムチです。
韓国産の本場のキムチは本命の人に
義理の方には国産キムチを贈りましょう。
- 156 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:14:45 ID:nj801cy20
- 貰ったチョコから毛が出てきてからトラウマ
- 157 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:14:46 ID:hQIdQSDF0
- 最近年賀状も書かなくなったし、会社でのチョコ配りもなくなった
そろそろ民間にのせられるのはやめてもいいんじゃないか?
- 158 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:15:13 ID:OiS69M560
- >>155
本命が死ぬじゃんw
- 159 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:15:24 ID:vnCWo58t0
- >>151
その義理を欠くと、文句言う男性が実際いたのですよ…
今年はチョコないの?寂しいねとか。
- 160 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:16:12 ID:Wl2uifGN0
- >>159
アポロチョコを投げつけれ
- 161 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:16:22 ID:USB+oQrF0
- >>155
それじゃ本命を殺してしまう危険性があるぞ
- 162 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:16:23 ID:XVCuqC73O
- チョコ殺人とかありそうだな
- 163 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:16:29 ID:mac9oItc0
- 少なくとも義理チョコの習慣は消えていい。本命チョコは、まああげたいと思う人は上げればいいだろ。
でも義理チョコの習慣なんて実際に見たことはないなあ。職場でもそんなの配ってないぞ。
まあ本命チョコにも縁はない罠。
- 164 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:17:23 ID:gOIokpyDO
- クリスマスと比べてバレンタインって成功の実例がない。
なんかめでたいハッピーエンドでもあればいいんだろうけどね。
製菓会社は広告/告知をもっとがんばれ。
- 165 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:17:32 ID:nf2jBVhG0
- 男性は嫌が50% 女性は嫌が60%
貰うかあげるかが違うんだし、10%くらい違って当たり前じゃない?
- 166 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:17:48 ID:hQIdQSDF0
- >>153 そういうバンドこそうざくね?
>>159 職場のお茶代とかからチョコ代だしてもらって一度会計報告してみれば?
いかに無駄な大金使ってるのかわかるからw
- 167 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:17:52 ID:qOWCnpEjO
- >>1 ←馬鹿過ぎ。50%も6割近く(56%?)も大差ないだろ。以上。
- 168 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:18:09 ID:Y0XGTZRe0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060206-00000016-kyt-l26
チョコ商戦、京の百貨店で過熱 もうすぐ「バレンタインデー」
バレンタインデー(14日)を前に、京都市内の百貨店がチョコレートの特設売り場を設けて、商戦を本格化させている。
景気回復傾向もあり、売り場では、本場の海外直輸入の高級品、京都の和洋菓子店の和チョコなど品数も充実。
自分向けに買う「マイチョコ」も定着し、女性たちが品定めを楽しんでいる。
■高級品は自分用?
最近は自分用にまでチョコ買わせるという業界の糞っぷりが激しく分かりますね
- 169 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:18:38 ID:ICSxO3bh0
- 欧羅巴だと、男が女にプレゼントするのが普通なんだよね。
- 170 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:18:41 ID:z7E3Ite30
- クリスマスも調査よろしく
- 171 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:19:06 ID:OiS69M560
- >>159
そういうヤツに、くれてやるのが楽しいw
- 172 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:19:59 ID:gROe9KOz0
- 母ちゃんと姉ちゃんと妹以外から貰えない俺が来ましたよ
- 173 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:20:05 ID:d+0XPOxU0
- >>102
カカオの実から作るような奴に俺は出会ったことはないし、そもそも日本でカカオ豆を
購入するのは至難の業。ましてやそこからカカオ油を抽出し精錬する技術はそのへん
の女にあるとはとても思えない。
- 174 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:20:09 ID:/K6P9PjCO
- 中止にしろ
1000円程度の菓子でブランドねだるなよボケヽ(`Д´)ノ
- 175 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:20:46 ID:NVJE+P+C0
-
チョコの製造販売を行った者、また之を摂取した者は10年以上の懲役と処す。
これで無くなります。ロッテも潰れます。どうだ?
- 176 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:20:48 ID:/PCTn6K10
- >>159
その優しさが残酷に作用しちゃってるというかw
『義理チョコ』の風習が無くなれば男女ともに負担が減ると思うんだけどね。
女性は『本命チョコ』のみだったら、告白するキッカケにもなるし
男性は義理で貰った女性にまでホワイトデーでお返ししなくて済むしw
まぁ、『義理』こそがお菓子会社の『本命』だから、この風習なくならないだろうけどw
- 177 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:21:18 ID:NSX3nRssO
- 義理チョコやめたらいいやん。
- 178 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:21:32 ID:WEhvNrJw0
- 時間が余ったので献血する事にした。
そこでは1、2歳の子供を連れた若い夫婦が既に険悪な空気だった。
旦那が血を抜かれながら看護婦に確認してた。
「あいませんよね!血液型!」
子供を抱いたまま若い奥さんはうつむきながら看護婦をにらんでた。
- 179 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:22:25 ID:ZmpXpM3T0
- 焦燥感を煽るのやめてくれないかな
- 180 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:22:49 ID:kxYROCC60
- 手作りでなければ何でもいい、
造らず、市販のものを配れ、
- 181 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:23:04 ID:H2CRJKHx0
- 仏教徒だったら黙って餅でも渡しとけ!
- 182 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:23:06 ID:Wl2uifGN0
- >>178
良くわからないが旦那の血液型が合わないのが問題か?
- 183 :???:2006/02/09(木) 22:23:18 ID:fSpni7ff0
- ついでだから政府はバレンタインが少子化を救うキャンペーンにしてしまったらどうだ?(w
- 184 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:24:28 ID:+exCdL1F0
- タモリは数年前まで公然と
「あんなものはお菓子屋が勝手に決めたんだから無視すりゃいい」
「あんなのに乗せられる男も女も馬鹿だ」と言って
反バレンタインデー活動に熱心だったんだがなぁ
- 185 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:24:43 ID:Wl2uifGN0
- >>183
2/14は中田氏生本番って政府広報
- 186 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:25:53 ID:c9rJr5t40
- >>177
おばちゃんはそうはイカンのよ
若い子と話せるいいチャンスだから。
しかも同年代なら義理ナンゾイランと言えば終わるが
何故か断ったつもりでもいつの間にか受け取ってしまう魔術使ってくるし。
- 187 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:26:49 ID:7eTOUwkq0
- 気まずいのは、女友達からもらって自分が用意してなかったとき。
- 188 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:26:58 ID:LkXg7+65O
- そんなに嫌かな、バレンタイン…
私は楽しいけどなぁ
仕事場の人たちに日頃の感謝を込めてチョコあげたりしたいじゃない
- 189 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:27:02 ID:Wl2uifGN0
- キャバクラ嬢はバレンタインに30万しかつかいませんって言ってたな
お返しがまあすごいが
- 190 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:28:00 ID:f5yRPVmt0
- 職場の仲間にあげるんだったらそれ専用の日をつくればいいだろう
ばーっかみたい
- 191 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:28:35 ID:nX7fZzBP0
- 職場の義理はチロルのきなこもちでいいよ。
- 192 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:28:47 ID:c9rJr5t40
- >>188
お歳暮送れば良いじゃん。
- 193 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:28:57 ID:IEXOziHy0
- 初めて貰ったナッツ入りの手作りチョコは下痢の塊のようでした。
嬉しかったが食べなかった。
- 194 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:29:53 ID:JwwhzFXfO
- 年賀状、お中元、お歳暮と同じ。
もらってもたいしてうれしくないがあげるほうは負担に感じる。
でもやめられないのが日本人。
- 195 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:30:14 ID:9smiZupzO
- チョコメーカーと電通が作り出した大切な日です
チョコメーカーは14日分のチョコが364日ぶんの売り上げを上回ります
- 196 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:30:18 ID:8OhO87SC0
- ttp://www.uploda.org/uporg308440.jpg
- 197 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:30:38 ID:+iriCPQQ0
- さっさと法律で禁止しろ!
- 198 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:30:39 ID:tdPMcfK90
- 二次元のキャラからもらった俺が来ましたよ。
- 199 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:31:05 ID:dXpz8H6i0
- 義理だからと言ってるが、3000円オーバーのチョコくれる30独身女が怖い。
男が14人もいる中、3人にだけ大きいゴディバ。
後はいかにもな義理チョコだから非常に気まずい。
- 200 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:31:28 ID:OiS69M560
- >>192
さすがに送料かけるのはちょっと
- 201 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:33:11 ID:awal+8Sz0
- プラズマテレビとかくれる日ならいいのに。。。。
- 202 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:33:41 ID:exsJvyTz0
- 職場の義理チョコはうっとうしいだけ。
やめてくれって言ってるけど、
うれしがるオヤジがいるからやめられないらしい。
- 203 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:34:03 ID:Juq8hi/z0
- 義理チョコを無くしてくれ。
以前、本命のチョコと義理チョコを間違えて捨てて文句言われたし…
返事しろとか言われても、手紙はいってるなんて知らなかったんだよ…
- 204 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:34:58 ID:NUvuof5E0
- そもそも、女が男に恋の告白をするということははしたないこととされていた。
だから、1年に1回くらいは女から男へ告白できる日があってもいい。
それがバレンタインデーの始まりだったはず。
今は、本命、義理チョコとか、ミニお歳暮になってしまったんで、
バレンタインの役割は終わったんで、廃止してもいい。
半島系を潤わせると思うと、余計腹が立つ(`Д´)
- 205 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:35:14 ID:ZmpXpM3T0
- 貰ったら貰ったで3/14が気まずい
- 206 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:35:20 ID:TRWeIfpm0
- 修行するぞ、修行するぞ、ハードに修行するぞ。
2・14
- 207 :???:2006/02/09(木) 22:35:24 ID:fSpni7ff0
- 俺はうれしがるからきっとおやじに違いない。(w
- 208 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:35:41 ID:p53ztmo+0
- 業界が商品売るために作ったイベントなんてみんな糞。
・節分には太巻き。
・バレンタインデーにはチョコ。
・婚約指輪は給料の三か月分。
アホかっつうの。
- 209 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:37:39 ID:9smiZupzO
- キリスト教では男から女に花束や手紙をあげるのが慣例
しかし日本ではなぜかチョコレートを女から男にあげる
電通
- 210 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:38:35 ID:TRWeIfpm0
- チョコがもらえないなら告白されればいいじゃない。
- 211 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:38:57 ID:lwtkS1lI0
- インターネット調べと言う時点でサンプルに偏りがあるからな…
- 212 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:41:26 ID:iT0fEIiM0
- 30年くらい前なら意義があったろうけど、
簡単に告って簡単にセックルする時代には
もうあわないのでは?
義理チョコ・ホワイトデーなんていう
商業的になりすぎたし・・・
- 213 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:42:45 ID:9smiZupzO
- 電通
- 214 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:43:26 ID:D74AT1Xg0
- これって南南東にむかってたべるんだよな
- 215 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:43:29 ID:/R6mvskA0
- もういらないだろう。チョコとかお中元とか贈り物系は。
貧乏人までやって生活を圧迫しているぞ。
贈り物系は公務員の給料も高くしている原因。法律でなくすべき。
- 216 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:44:35 ID:W5Ae4tiL0
- 楽しみも嫌も、もう何年も前にバレンタインは禁止された訳だが
- 217 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:45:01 ID:AgxLsEWV0
- 結婚後はダンナの義理チョコもらって食べるられるので
うれしかったが、年と共に保険のおばちゃんのくれるちっこいのしか
もらってこなくなってつまらなくなった。
ダンナには煎餅とかビールをあげている。
チョコはあまり好んで食べるほうじゃないので
- 218 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:45:16 ID:3xnd8YvP0
- いっそ2月14日は国防の日とかにしたら?
男は災害救助訓練、女は炊き出しに動員。
- 219 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:45:46 ID:Ubz5tCUB0
- カップルや家族間の習慣ならいいと思うけど
職場に用意するのがめんどい
男性側もホワイトデーにお返し用意するの大変だろうし、
こんなもんもらっても大して嬉しくないだろうに、
なぜこの習慣は生き残ってるんだろう
- 220 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:45:47 ID:TRWeIfpm0
- いっちゃんか滝川クリステルからチョコもらってみたい。
義理でもいい。
- 221 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:46:23 ID:dhu/QOrl0
- 義理チョコ代もバカにならないからな・・・
- 222 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:46:42 ID:p/rcSJMm0
- もらえない男の嫉妬の塊スレと見た。
- 223 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:46:53 ID:UahvJfTh0
- バレンタインデーは俺が作ったんだぜー
なおっさんのセミナー行け
- 224 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:46:53 ID:c9rJr5t40
- >>212
そんなに変わってないよ
今も昔も堅気でもヤンキーでも
初デートで初セックルはまだまだ抵抗ある女子多い。
- 225 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:47:03 ID:eBdkkm+L0
- >>1
そんなもんすっかり忘れてたよ。
だから何なのだって話しだな。
- 226 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:47:22 ID:r0nOi9TuO
- ん〜適当に義理をもらえる環境だし、有り難い事に本命もくれる相手が居るけど…余り型にハマッタ儀式は好きにはなれない!
プレゼントも高価な物も悪く無いけど二人で居れる時間とか二人にしか感じる事の幸せとかが一番欲しいなぁ。人と同じは嫌だなぁ!因みに11月は俺の誕生日で12月はクリスマス…1月は彼女の誕生日で2月がバレンタインで3月はホワイト…しんどいよ(T-T)
- 227 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:48:10 ID:s0i/A5aB0
- 貰う方も結構面倒なもんなんだぜ?
なんてな! なんてな! あははははは!! はぁ……はぁ……寝よ
- 228 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:48:20 ID:1A46S4cH0
- 初めてねらーと女の意見が合致したw
- 229 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:48:24 ID:uq7WXC8u0
- >>219
同意。
男性の皆さん、将来出世したら職場での義理チョコに
廃止令を出して下さいませ。
- 230 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:49:01 ID:TRWeIfpm0
- 俺的には年賀状が一番いらね。
- 231 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:49:35 ID:A20fxjE60
- >>214
無言で食べるのを忘れるな
- 232 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:50:09 ID:pWUeXVqb0
- はいはい禁止禁止
- 233 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:50:20 ID:9HsMICGk0
- 俺はバレンタインには毎年、精神的苦痛を受ける。
PTSDで職場の女どもを訴えるべきか?
それとも人権侵害で人権救済委員会へ訴えるべきか?
- 234 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:50:28 ID:wDhpeRow0
- >簡単に告って簡単にセックルする時代
これが少子化対策に結びつかないのはなぜなんだ
- 235 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:50:32 ID:Lj37Cy1F0
- 国民の半数以上が嫌がってるんだから、もし俺が廃止を公約に立候補したら
国会議員になれるかな?
- 236 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:50:34 ID:xwLUHJIi0
- ぶっちゃけどうでもいい
つか、甘いもの嫌いだから殆ど食わないし
- 237 :???:2006/02/09(木) 22:50:58 ID:fSpni7ff0
- くれるなら拒まない。さあくれ。(w
- 238 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:50:58 ID:bFqqBc3LO
- 男だけどチョコなんかもらっても正直困る
正常な成人男性は甘い食べ物には興味ない
まだ一緒に飲みに行こうかと誘ってもらった方が気が楽
- 239 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:51:53 ID:pCyVyImu0
- バレンタイン止めたきゃ周りの同性の動きなんか気にしねーで
「私、こういうのもう止めますから」と言えば済むだろうに。
なんで「イヤ」と言いながら続けるのか理解できん。
女はバカなのだとしか思えん。
- 240 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:51:59 ID:EROZAtZc0
- >>234
安晋会の陰謀
- 241 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:52:27 ID:u8Y+CnpF0
- 職場は女多いからイヤでも貰える、若いコからおばちゃんまで。
逆に一月後には何となく何でもいいから返さなきゃ気まずい立場に
なるから苦痛。
彼女からチョコっていうのも、さすがにこの歳(27)になると
気恥ずかしい。
総合すると、別に嫌な日というわけでもないけど・・・
積極的に嬉しいという日でもない。
- 242 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:53:17 ID:TRWeIfpm0
- なんだよ、結局モテ男ばっかりかよ、orz...
- 243 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:53:25 ID:w/v2aQyL0
- 似非平等に満ちた学校教育の中にあって、この世にはどうしようもない格差があるということを子供達に知らしめる貴重なイベントだと思う。
- 244 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:53:28 ID:WsqiHDZ8O
- 会社の人間には配らないとダメかなぁ
- 245 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:53:44 ID:haoPH/n30
- だれか、おれにおめぐみを。
- 246 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:53:52 ID:s0Vjmwme0
- まあ自分で楽しみたいよなチョコ
- 247 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:53:53 ID:jdmkoI9f0
- おれもさーことしのバレンタインはブラック鬱だよ、なんでって
毎年毎年もらう個数が激減してんだね、おとおし23享年20今年は20の大台
をきる悪い予感がするのね、十何個とかだったら、もうチョウ鬱でやべえかも
学校とか行く気なくなるかも
- 248 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:54:03 ID:N6HPguar0
- チョコレート会社の株主だから、バレンタインでわざわざもらわなくても、
会社から、毎年、食べきれないぐらいチョコレートをもらっている。
- 249 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:54:30 ID:ElaQx1nP0
- 商業主義イベントイラネ
- 250 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:54:53 ID:HkZwZkyT0
- 廊下で同僚がチョコを貰うのを見た。多分本命。
俺は気付かないふりをして心から二人を祝福し
机の中を確認し女子社員が全て帰るまで会社に残り
ヤケ酒飲んで寝た。
- 251 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:55:10 ID:vCtrv8Kp0
- バレンタインデーに女から男にチョコ渡すっていう習慣の発案者は製菓会社のおっさんだしね
- 252 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:55:12 ID:QET0Dvqf0
- >>247
享年20か。
それは大変だな。
- 253 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:55:18 ID:4HFKZsvn0
- 義理チョコいらんだろ
というかメーカーの思惑だろ全部
メーカーに抗議の電話しよう
いらん広告費煽ってもらうほうも渡すほうも
嫌気がさしてる事をいうべきだよ
- 254 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:55:23 ID:U1lfwHMm0
- つーかチョコなんもらえるわけない折れから見れば
嫌なら、買わなきゃいいじゃんとしか思えんのだが・・・・・・
- 255 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:55:32 ID:TRWeIfpm0
- 職場のプレデター似の女からもらってもうれしくないからいいや。
- 256 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:55:37 ID:p/rcSJMm0
- で、おまえら顔面偏差値いくつ?
- 257 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:55:48 ID:EROZAtZc0
- >>241
いま全国各地で20万人ほどのアキバ系が
おまえのレスに殺意を覚えたにちがいない
- 258 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:55:59 ID:haoPH/n30
- 毎年0を記録更新中ですが!
- 259 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:56:01 ID:C+zNih5G0
- 去年は会社の子に貰ったとき手マンしてやった
ひーひー言ってた
- 260 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:56:15 ID:xRraAgym0
- 義理チョコ制度は廃止すべき!
お返しの出費が痛すぎるよorz
我慢して一日千円の生活費で遣り繰りしてるのに
6、7個チョコを頂いたらお返しの出費で5000円くらい飛んでく・・・
- 261 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:56:20 ID:0DSIwIhW0
- 毎年義理しかもらえないけど義理でも皆趣向を凝らしてくれるから
甘いもん好きとしては満足じゃ
- 262 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:56:45 ID:c9rJr5t40
- >>247
享年。(-人-)
- 263 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:56:54 ID:34H7cAgJ0
- 義理チョコ禁止令は大賛成。男女ともにメリットなし!
チョコレート会社に踊らされてはいかん!
- 264 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:56:56 ID:7oYeCw9W0
- >>244
女子社員同士で話し合って幾らか出し合って
摘んで食べるようなのを1個買って「みんなで買いました、みなさん
食べて下さい〜」って済ませれば?
- 265 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:57:06 ID:O5FTxjq30
- >>89
まあ、そのうち「ホテルに泊まってセックスする日」として認識されるようになるな。>クリスマス
- 266 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:57:13 ID:9vl2Gw/S0
- 「バレンタインにチョコもらえない男なんていないだろ」
俺が言われた言葉の中でもっとも憎しみを抱いたものだ。
- 267 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:57:19 ID:P61gRv0X0
- チョコだけ貰ってもしゃあないわな。
チョコ+スペイサイドモルトこれ最強!
- 268 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:57:21 ID:PloRrhkT0
- 女からしたら余計な出費だから嫌だ・・・
あの日は男が乞食のような目にもなるからなぁ・・・欲しけりゃ自分で買えばいいのに
- 269 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:57:29 ID:rtENbA6DO
- チロルチョコでもいいんだよ
伝えたい気持ちがこもっていれば
- 270 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:57:45 ID:c8e6L02B0
- もらえるよ・・・・パチンコ屋で。 。・゚・(ノД`)・゚・。 。
- 271 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:57:52 ID:6QVVRj2B0
- 毎年
「くれ」と言って回っている俺は・・・。
しかし、「言わなくてもあげるよ」って言ってもらえるのは
少しありがたい。
- 272 :名無しさん@5周年:2006/02/09(木) 22:57:55 ID:y/7L1hMJ0
- 俺は嫌というより無くなればいいと思ってる。
- 273 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:57:58 ID:TRWeIfpm0
- >>256
顔面偏差値は50より上だと思うけど総合偏差値(頭除く)はたぶん40w
- 274 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:58:10 ID:JfZhTyEC0
- そういうおまえはハーレーダビッドソンみたいな顔してるよな
- 275 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:58:16 ID:9XrqtfQYO
- >>238
自分を基準に正常って…w
チョコの代わりに飲みだったらお前誰からも誘われなさそうだな
- 276 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:58:34 ID:HwLUc6odO
- >>239
あげたくないけど、私下っ端ですので
職場の空気を乱したくはありません。
- 277 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:59:22 ID:AuEZtfOZ0
- もう衰退なのか?
一度も経験することなく?
酷いや・・・・
- 278 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:59:28 ID:zlJzG/enO
-
チョコもらえない香具師はコンビニでチョコかって女の店員に渡してもらえばちょっとバレンタインデー気分を味わえます・・・・orz
- 279 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:59:48 ID:hpERCDuf0
- >>268
おまえみたいなブスから貰うギリほどウザイものは無い
迷惑だからやめてちょ
- 280 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:59:54 ID:haoPH/n30
- >>276
その自己主張のなさはなんなん?
- 281 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:59:58 ID:DwOGuwTc0
- チョコ嫌いだからイラネ。甘いもん、嫌い。
恋愛絡みにしてイヴェント化するの、上手だわ
日本人。またそれに踊らされるのがいるから。
- 282 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:00:17 ID:uYr/6P+0O
- 学生と社会人と違うだろーな。
- 283 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:00:19 ID:TnVNq92A0
- まあ義理チョコなんて風習があるからめんどくさいよね。
どうでもいい男に出費するなんてイヤだし。
- 284 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:00:21 ID:PbcpC2VKO
- 普段チョコを買ってる漏れはこの時期買いづらいんだよな(´・ω・`)
- 285 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:00:30 ID:pOzpdgMy0
- そういいながら、バレンタインデー周辺の休みに
友達とスキーに行くとか言うと怒るのも女なわけで。
ってか、夏にしろよ。
- 286 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:00:32 ID:PloRrhkT0
- >>278
だからそんなに落ち込まなくてもいいのに・・・
そんなに女からチョコがもらえないのが嫌?
- 287 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:00:38 ID:TRoapvO50
- 男からしたら余計なお世話だから嫌だ・・・
あの日は女が獲物を狙うかのような目にもなるからなぁ・・・チョコなんかもらっても困るだけなのに
- 288 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:00:58 ID:HSYGFp0o0
- 女にとっては金とかメンドイってことより、好きでもない男と
かかわんなくちゃならないのが嫌なんだろうな
- 289 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:01:06 ID:rl736qaz0
- 「チョコ」の代わりに、自分の穿いてる「パンティー」を渡すことに変えたら??
したらバレンタインがもっと楽しくなるのに。
「す、すいません、よかったらこれ貰ってください」なんて、
顔を赤らめながら、直前に脱いだ下着を渡される状況。
考えただけでも射精物。
- 290 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:01:10 ID:EROZAtZc0
- >>254
クリスマス同様
おまいと同じような気持ちで
一日中不機嫌に過ごさなきゃいけない
腐女子もいっぱいいるのさ
この季節 コンビニ行くのが 憂鬱だ
- 291 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:01:13 ID:+KYH6j5p0
- やめたほうが良い。ホワイトデートセットで。
ホワイトデーもあわせて考えると、男のほうが出費がかさんでるんじゃないか?
- 292 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:01:21 ID:qtJRKFHu0
- ブスほど張り切って手作りチョコとか配って回るんだよな
- 293 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:01:22 ID:jdmkoI9f0
- >>252
なにそのつっこみwwバカじゃねえーの?
享年じゃなくて去年ってすぐわかるだろ、文脈文脈!!wwww
タイプラータを撃ち間違えただけじゃん
- 294 :???:2006/02/09(木) 23:01:23 ID:fSpni7ff0
- 酸っぱいブドウの喩えが当てはまるコメント大杉。(w
去る者は追わず、来るものは拒まず。(w
- 295 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:01:44 ID:M7jzYXix0
- 日本人の半数以上が嫌がってるイベントか。
こりゃまたすごいね
- 296 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:01:58 ID:haoPH/n30
- >>279
いえてる。
- 297 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:02:05 ID:E73RtD7X0
- >>277
今年はもらえるって絶対!
いや、たぶん・・・
うーんそうだね
いいことあるといいね
- 298 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:02:14 ID:7oYeCw9W0
- >>288
しかもその好きでもない男にポリフェノール豊富なチョコをやらなきゃならんしな。
- 299 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:02:36 ID:6QVVRj2B0
- 俺は
1ヶ月前くらいから
「くれ」と言って回りますが・・・。
ホワイトデーはかっちり返すんだけどね・・・。
- 300 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:02:50 ID:HwLUc6odO
- >>280
そういうとこで、自己主張するやつってかなりばかでない?
周りを苦笑いさせるだけ
- 301 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:03:07 ID:vG7piI7l0
- >>295
禿同w
- 302 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:03:22 ID:SYVgVEdDO
- チョコもらえないなら彼女作ればいいのに
- 303 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:03:45 ID:7tVBxwWA0
- バレンタインディにチョコを送る習慣が無くなると危険です。
半島から殺人鬼が大量に入国します。
- 304 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:03:48 ID:TRoapvO50
- 女にとってバレンタインは男に対する投資だろ?
ローリスクハイリターン。
これほどうまい話はない罠。
- 305 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:04:17 ID:c8e6L02B0
- >>302
民主的に斬首にする
- 306 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:04:19 ID:YwXcjPxg0
- >>293
>タイプラータ
この釣りもどうかとwww
- 307 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:04:20 ID:mPJ070g80
- 別に貰ってもうれしくないんだが、
「あえて渡さないこと」が一種のいじめになってるよなこれ。
- 308 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:04:25 ID:OdM2wGwp0
- 友達にチョコくれるように頼もうと思ってるけど、やめといた方がいいかなあ…
第一なんて言って頼めば…
- 309 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:04:28 ID:UTXqM7+v0
- ホワイトデーは大体百倍返しです。
- 310 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:04:39 ID:zlJzG/enO
- >>286
一度でいいから女からチョコをもらう気分を味わいたくて・・・
- 311 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:04:44 ID:7eTOUwkq0
- 女で職場で用意するのがやだって言ってる人、
風習なくしたいなら頼むのは男じゃなくて、あげるてる女だよ。
みんなで決めるしかない。
- 312 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:04:45 ID:hpERCDuf0
- 同じ男なんだよなー
何か痛々しい>>299みたいな奴
はやく彼女作れよ
- 313 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:04:58 ID:EROZAtZc0
- >>286
いやあやっぱりもらえるとうれしいもんだよ
- 314 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:05:01 ID:6vD4rcWc0
- >>289
んな、クセー物渡されてもな・・・
性病に感染してたら余計に匂いが・・・
- 315 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:05:15 ID:TRWeIfpm0
- それよりも職場の机に携帯置く人達の神経がわからんw
あれはすごい自己主張だと思う。
俺?
置いても携帯なんて鳴らねーよ、冬。
- 316 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:05:22 ID:haoPH/n30
- まっ、でも男にしちゃうれしいもんだね。
バレンタインデーとホワイトデーを入れ替えたら面白いのに、、。
おれ、好きな子に告白しにいくのに。
なんか、バレンタインが先だと男は受身にならざるおえない。と
おもわないか?
- 317 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:06:18 ID:6QVVRj2B0
- >>309
百倍はないなー俺。
ただ個別に好きなものとか
けっこう考えてお返しはしまっす。
- 318 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:06:27 ID:7oYeCw9W0
- >>309
0×100=0 ・・・じゃないだろうな。
- 319 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:06:33 ID:HwLUc6odO
- >>302
市販のバレンタインチョコのほうがどうしてもうまいので
彼氏にもやりたくないです。。
- 320 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:06:41 ID:pe4O5eJK0
- 明治製菓の策略
- 321 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:06:49 ID:TRoapvO50
- >>316
というか、バレンタインで女が勇気出して告白するって発想がもう古い。
今もうそんな時代じゃないじゃん。
女性優位社会。
- 322 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:06:51 ID:4y/MbmT10
- 義理は完全に無くしたほうがいいね
順番としてホワイトデーが後になるんだから
先に女が義理を無くせば男は自然とそれに連なる
女次第だぜ
- 323 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:07:20 ID:xRraAgym0
- 一日千円生活してる俺の普段の内訳は
タバコ 300
缶コーヒー 110
昼飯 580円の日替わりランチ
2月−3月
タバコ 300
缶コーヒー 110
昼飯 立ち食い蕎麦300円以内で
お返し貯金 200-290
実家のローン抱えていてマジで貧乏なんですよ。。。。
毎日の楽しみ、昼飯のグレードが下がっちまうんですよ。。。。
義理チョコ廃止してください。お願いします
- 324 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:07:52 ID:EROZAtZc0
- >>298
また嫌なやつほど妙に意識してはしゃいでたりすんのな
あーもう見てらんない
- 325 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:08:06 ID:7zjg64bS0
- 今年のホワイトデイは現金で10倍返しだそうですよ。
- 326 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:08:11 ID:YahL/xmw0
- もともと女性がチョコなんて某菓子屋の宣伝だったんだからやめれ。
ついでに最近目障りな節分の阿呆巻きとかいう奇習もな。
地元でやるのは勝手だが。
- 327 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:08:31 ID:TRWeIfpm0
- >>323
タバコやめれ。
節約できるし健康にもなる。
- 328 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:08:49 ID:U1lfwHMm0
- >>318
ノシ
- 329 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:08:58 ID:/ll5c1320
- 女は全員死ねばいい
- 330 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:09:03 ID:jdmkoI9f0
- でもさ、まじな話でチョコを1個ももらえないヤシなんているの??
ありえなくね??ありえなくね?クラスや職場に女がいないなんてありえない
だろ??うちは職場に女が8人(おばさん6人)いて、毎年5個は確実に
もらえてるよ、1個ももらえないほうが、ムズカシイし、ありえない。
テストで0点とか取るくらいムズカシイよ。おれは、今年はたぶん6個もらえる
って確信してるよ
- 331 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:09:33 ID:haoPH/n30
- >>325
チョコの10倍ったってたいしたことないじゃん。
瀬古瀬古スンナよ。1000倍くらいのものかえしたれ。
- 332 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:10:04 ID:TRoapvO50
- >>330
はいはいありえないありえないw
- 333 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:10:24 ID:HwLUc6odO
- >>311
年一回で、しかも見た目「職場のコミュニケーションの一環」なのよ。
忘年会と同じっぽい空気。
それって出席しないのはどうなの?って。
取りやめるのはかなり難しいんでない?
- 334 :1000レスを目指す男:2006/02/09(木) 23:10:25 ID:iYaZVMN+0
- まあ、一時はやっても、廃れていく行事なんていっぱいありますよ。
- 335 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:10:23 ID:NQl7sXdk0
- この季節、色々と旨そうなチョコが並んでるの見ると、
自分で選んで買いたくなるな。
- 336 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:10:34 ID:7oYeCw9W0
- >>324
人生の運をそれでほとんど使い切ってるとも知らずに はしゃいでるんだよな。
- 337 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:10:54 ID:6QVVRj2B0
- >>312
彼女はいるんよ。こんなんでも。
チョコ好きなのと、お返し考えるのが
結構楽しい・・・。
食べちゃえば彼女にはバレないし・・。
- 338 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:11:08 ID:71kd6b530
- 義理チョコが最悪
配る方も嫌だろうし、メーカー以外喜んでないだろ。
義理チョコ廃止希望
- 339 :高校時代の思い出:2006/02/09(木) 23:11:10 ID:dwYLw6rJO
- 同級生の可愛い女子がバイトしてる喫茶店にて
俺:あれ?ココアなんて頼んだっけ
女:ココアなんてメニューはないよー
メニューを開くとそこには「ホットチョコレート」
彼女は少し笑ってキッチンに消えていきました。
…………
てな展開の漫画を
暖房にあたりながら
うすら笑いを浮かべながら
いつまでもいつまでも
読み返していました。
- 340 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:11:11 ID:iDb90l4g0
- 明治の宮崎あおいのCMはマジかわいい
惚れちゃった
- 341 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:11:17 ID:IbRiaXOh0
- バレンタインデー出来てから、男が腑抜けになったっつーか
女に媚びるようなったっつーか
- 342 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:11:39 ID:EEKfe3bc0
- いとこからチョコ貰ってる、もしくは貰ってた人いる?
- 343 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:11:42 ID:EROZAtZc0
- >>318
くれなかった子に思いっきりビンタして回る
- 344 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:12:19 ID:ucWL8X500
- >>330
もっと高級な餌を寄越したまえ。
- 345 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:12:25 ID:WT48RuIW0
- デパ地下のバレンタインコーナーで女に混じり
堂々とチョコの試食が出来る歳になりますた。
- 346 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:12:32 ID:hX60k2My0
- 義理チョコはいらないんじゃない。
そんなん、カップル間の風習にすればいいじゃん。
そりゃ、貰えれば悪い気はしないけど、
無くてもかまわんものでしょ。
- 347 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:12:46 ID:E73RtD7X0
- >>339
( ´Д⊂ヽ
- 348 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:12:55 ID:7oYeCw9W0
- >>328
・゚・(つД`)・゚・
- 349 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:12:59 ID:p/rcSJMm0
- 義理チョコはさっさと廃止してくれ。本命は人によりけり。
- 350 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:13:04 ID:zlJzG/enO
- >>333
忘年会すら誘われなかった俺は・・・・
- 351 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:13:12 ID:CjHJo7dzO
- バレンタインが嫌な俺ですが、つい先日人事異動がありまして
男だけの部署に配属となりました。
俺以外は全員妻帯者なので、バレンタインの話題が出る
事もありません。
でも極端すぎ!
- 352 :鳥坂センパイ:2006/02/09(木) 23:13:25 ID:3vIeU5gPO
- バンアレンタイン大佐がぎぶみーちょこれーとと言う子供たちにチョコをあげたのが始まりだ
- 353 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:13:29 ID:4HFKZsvn0
- >>339
きまおれかよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
なつかしいな
- 354 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:13:53 ID:/LCQmw5W0
- _, -─ァへr-t 、
,. ''´ ,/':::':::::::::::::└'´|、
, " ,}`::::::,;:'';;'';;';;'';:;,::::.´ス
/ }:::::::,:''-‐゙:;;:::''゙::::::,ノ 'i,
i' >-く(・)゙.ゝ Y'''''''" ',
{ `刀リヾ゚´, ; ;、 }
', ,.::';':';::':::::'レ-‐ヘ . ,!
'i, {:;';:'゙::::,;:''゙::::::゙:;;::::゙::.、 /
. ヽ. ヽ;;,::''::;゙´金 ゙;:::::'':::::,ン′
ヽ(:::;:::::゙、 鳥 ,'::::゙,.イ
``''ー-ニ‐''"´
〜クリスマスなんていらねえよ 夏〜
- 355 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:13:59 ID:M8tdaYvsO
- 義理チョコ貰ってうれしいか?馬鹿にされてる気がしてやだ。
- 356 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:14:33 ID:f5o0T6CzO
- >>330うん。ごくごくまともな正論だよ
しかし、それを
こ
こ
の
連
中
に
言
っ
ち
ゃ
う
の
は
ど
う
か
と
w
- 357 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:14:35 ID:DwOGuwTc0
- あー、でも姪っ子が作ってくれるチョコは食っちまうわなぁ。
下手糞なラッピングでクレヨンで描いた似顔絵つきでw
何でこんなもんまでおまけでつけてくるんだよ?とか苦笑い
しつつ。
女がくれるチョコっていうのは下心が薄っすら見えて嫌になる
んだけど、こういうのは何かいい。ふと涙ぐみそうになる。
- 358 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:14:52 ID:sudq212E0
- ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; 女の子が自分をラッピングして
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; バレンタインデーのプレゼントよと言ってくれる・・・
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;>
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんなふうに考えていた時期が
〜''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました
- 359 : :2006/02/09(木) 23:15:17 ID:BQRy5CBB0
- へー意外や意外(・ω・)。
- 360 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:15:17 ID:EROZAtZc0
- >>330
でも
あり
だろ?
もら
テス
って
ごめん無理
>>336
おまい血も涙もないなw
- 361 :???:2006/02/09(木) 23:15:19 ID:fSpni7ff0
- CMでばんばん流すべきだろう。「待ち遠しいバレンタイン、幸せを運ぶバレンタイン、君もバレンタインの
ファンだ!ロッテがんばれ!」(w
- 362 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:15:21 ID:c9rJr5t40
- >>341
後者じゃないか?
そもそも女子どもが共同で詰め合わせドン終了すれば良い物
個人で愛想撒く奴いるから他のもあげなくちゃなムード作ってるんだと思う。
- 363 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:15:30 ID:cjkiNNk+0
- __|__ /\ ノ ──┐ |___ヽヽ |
.ノ|ヽ、 /. -- \ __|__ │ / | |
/ | \ . □ | ̄| | │ / .| ̄
 ̄| ̄ .| ~ ノ ヨ ──┘ / ツ |
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' ''''''::::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./|
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
___
/ チロル./|
| ̄ ̄ ̄|/
. ̄ ̄ ̄
- 364 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:15:37 ID:CPSNYzyx0
- 義理チョコの習慣なくなってくれたら、ほんと嬉しい。
お中元お歳暮よりめんどう…('A`)
- 365 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:16:04 ID:TRWeIfpm0
- いっそのこと毒入りチョコでも渡したれ、女。
- 366 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:16:07 ID:HsKaYRWY0
- >>363
吹いたwwww
ダディ流石だなwwww
- 367 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:16:22 ID:wZGm1Cyv0
- 149 名無しさん@6周年 2006/02/05(日) 12:36:50 ID:pj806uBK0
42 Mr.名無しさん New! 2006/02/05(日) 10:27:56
もうすぐバレンタインだな
いやぁ、去年は凄かったぜ
来る女来る女俺の前にチョコ出してくるんだ。
しかもお金までつけてよ。参ったぜ。
どいつもこいつも「私が私が」と言わんばかりに俺のところに寄って来る。
列が出来ることも稀じゃない
待て待て、落ち着けって感じだ。
ま、不満があるとすれば、
どうしてこんなに混んでるのにレジ打つヤツ俺しかいねーんだよってことくらいかな。
- 368 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:16:26 ID:xfRRLv+N0
- 私今度男性が45人、女が私含めてふたり
(しかもそのもう一人はすでに結婚済み)
の職場に勤めるんだが。
来年のバレンタインどうすりゃいいんだ。
- 369 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:16:39 ID:Il8ZFTic0
- >>357
いい話だ
大切にしてやれよ
- 370 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:16:47 ID:mPJ070g80
- >333
全員に配るんならまだいいんだが、
うちの職場ではもらう男ともらわない男がいる。
もらう男は、全員から、仕事中にもらってにこやか。
もらえない男どもは、苦虫噛み潰した顔でそれを見てる。
一種の差別だな。
女が強い職場ではあるんだけど。
- 371 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:17:17 ID:YuGOVTVDO
- >>352
目的の無い嘘はよしてくれ
- 372 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:17:18 ID:jdmkoI9f0
- 今から彼女の部屋にいくから、最後に確認しとくね
チョコ0個なんて、ありえないし、あるべからざるべきだし、不可能で不能だよ。
チョコをもらえないことのほうが、「ムズカシイ」からね。
おまいら、もう少し自分をアッピールしなよwwwwwwwwwwwwww
- 373 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:17:27 ID:TRoapvO50
- >>355
同意。
それに女の方も「お前に渡す義理はねえ!」(次課長調で)って感じが見え見えだし。
- 374 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:17:39 ID:6QVVRj2B0
- >>364
そうやったんやね・・・。
そう言う発想があんまりなくて、
なんか負担かけてしまってるんかな?
ってこれ見てちょっと思った。
- 375 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:17:49 ID:uvfwI4Hp0
- 独身同士の祭典にしてくれる?だいたい義理チョコってなんだよ。
メーカーに踊らされるのもいい加減にしてほしい。
貰うからお返しを買いに行くはめになるわけで、まんどくせーからチョコは本命だけにしろー!
あ、当然独身者同士でおながいします。
- 376 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:17:56 ID:iT0fEIiM0
- >>346
お返しが大変だから
義理チョコはイランな
- 377 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:17:59 ID:9GneV+hQ0
- ばれんたいんって地球を取りまく電磁層だっけ?
- 378 :???:2006/02/09(木) 23:18:06 ID:fSpni7ff0
- 義理なくしたら、本命だけになってかえってぎすぎすするだろうと言ってみる。(w
- 379 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:18:10 ID:HsKaYRWY0
- >>368
別に無理して渡す必要は無いと思うぞ。
たぶん男もあんまり期待してないから、無問題。
- 380 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:18:19 ID:EROZAtZc0
- >>341
おいくつですか?
- 381 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:18:20 ID:TRWeIfpm0
- >>372
俺って難易度の高いことやりのけてるんだな。
だから、自分で自分をほめてやりたい。
- 382 :世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/02/09(木) 23:18:22 ID:Lz0o9Fuy0
- 今年もお母さんに一個もらうお^^
- 383 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:18:25 ID:GIVA11rZ0
- 出会い系サイトのサクラ情報交換 3
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/pub/1137428697/736-805
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes
それより
ttp://www.geocities.jp/tcd_d72004/の方が気になった
ttp://www.geocities.jp/tcd_d72004/D7nani-mono.htm
あわわわわ
ttp://www.geocities.jp/tcd_d72004/tcd-d7.jpg
ワロスw
- 384 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:18:44 ID:93K5L7xr0
- バカバカしい義理チョコの社内配布なんざ会社単位で全面禁止すればいいのにな。
あんなもん、男でも女でも嬉しがるヤツいるのか?
- 385 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:18:54 ID:OiS69M560
- >>368
チロルチョコ1個づつとか、特売チョコ一袋とか。
- 386 :357:2006/02/09(木) 23:19:03 ID:DwOGuwTc0
- >>369
thanx
- 387 :世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/02/09(木) 23:19:33 ID:Lz0o9Fuy0
- >>384
甘いものは大好きだお^^
- 388 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:20:06 ID:6hvDxi0U0
- 一切やめちゃえよ。
このタイミングなら誰も反対しないだろ
- 389 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:20:19 ID:R3+/RIEZ0
- ♀だけど。
職場の女性で金出し合って、男性社員に一律で配ろうなんて言われて、
仕方ないから出資するんですけどね。
お局様命令ですから。
そもそも、そんなチョコもらって男性は嬉しいのかなあ?
- 390 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:20:22 ID:xfRRLv+N0
- >>385
それも考えたけど、大の大人に45個のチロルチョコ
をひとつずつ配ってるのも情けないな。
つかみ取りしてくださいみたいに
中央の机にでもまとめておいときゃいいのかな。
- 391 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:20:51 ID:f5o0T6CzO
- 仕事見付けて部屋の外にでれば普通2、3こはもらえるけどな。
なんでこんなにすさんでるんだろ?
ここの連中は
- 392 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:21:09 ID:jdmkoI9f0
- おまえらにヒントやる。
フィリピンパブのはしご。5軒はしごすれば5個は確実
- 393 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:21:56 ID:pOzpdgMy0
- ってかさ、
バレンタインデー→義理チョコって直に連想している時点で
あれだってことにそろそろ気がついたらどうだい。
パートナーいるいない以前に、そこまで気が回らないってのが
かなりダメだよ。
- 394 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:21:57 ID:yjCjZeEf0
- 否定しているおまいら
ホントは欲しいんだろ?
欲しい奴は正直に手を挙げろよw
ノ
- 395 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:22:09 ID:OiS69M560
- >>390
つかみ取りの方がよさげかも。
あとチョコはホントテキトーな数にして、煎餅山盛りの方が喜ばれる気はする。
男で甘いもの好きって人、あんま見かけないし。
- 396 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:22:25 ID:TnVNq92A0
- オマエらに本当のこと教えてやるぜ。
女からしたら義理チョコなんて誰にもわたすわけ。
本名とか言いつつ結局チョコをあげるわけ。
そんな中でチョコをあげない特別な存在、それが貴方ですよ。
- 397 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:22:35 ID:1laHtuVn0
- > 男性はバレンタインデーが「楽しみである」と「嫌である」が
> ともに50%と意見が分かれたのに対して、
勝ち組と負け組まっぷたつということか
- 398 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:22:46 ID:TapTo+pf0
- マンガやアニメではバレンタインネタの季節なんだが。
- 399 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:23:21 ID:TRoapvO50
- >>389
上にも出てるけど、正直嬉しくないよ。
社交事礼って見え見えだし。無理してる感じが伝わるし。
苦笑いするしかない。
- 400 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:23:26 ID:dXpz8H6i0
- 会社のオッサンの中には、レオン熟読してギラギラしてるのもいるからな。
止めにくいのも理解できるw
- 401 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:23:28 ID:O5FTxjq30
- >>394
別に。
「菓子メーカーの策略に乗せられてる」という部分の引っかかりがどうもかなり大きくてねぇ。
イヤなんだよ。
- 402 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:23:38 ID:MJ6MlfzM0
- 韓国にはチョコ送る日が年10回くらいあるらしいけどな
- 403 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:23:39 ID:gju3iXB70
- 女は市場に旨いチョコがあふれておいしいけど
男はチョコ買いにくい季節なんだよな
もらったことなんてないし14日はプリンでも買って食おう
- 404 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:23:42 ID:+g9beGq70
- 意味不明の風習だろ。百害あって一利なし。
・何故20年程度しかない歴史の風習なのに、それを報道しないのか
・何故日本人がバレンタインに物をあげるのか
・何故チョコなのか
・何故恋人などに優先してあげ、家族でやりとりしてはいけないのか
・何故、何の根拠もないホワイトデーにもお返しをする必要があるのか
・何故義理チョコなる中途半端なモノが存在するのか
・何故チョコを挙げる風習を批判すると、叩かれるのか
・何故、日本と韓国にしかバレンタインチョコはないのか
毎年、ツンデレ姉からしか手作りチョコをもらえないから
オレがおまいらを僻んでるわけではないぞ。
クリスマス、バレンタインなどを商業化する日本への真っ当な批判。
- 405 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:23:49 ID:EROZAtZc0
- >>390
それ無難そうだね
あとはあなたのネタ精神しだい
- 406 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:23:54 ID:lHm8lekD0
- バレンタイン中止でいいよ。毎年お返ししないからバッシングされるのがうざい
- 407 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:24:07 ID:jdmkoI9f0
- おれが去年もらった18個が全部ギリだったら自殺する
- 408 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:24:12 ID:VbdQ45JZ0
- ○⌒\
(二二二)
(⌒<`∀´> ヤア! ウリは季節はずれのチョンタクロース
( o つ
(__し―J
/⌒○
(二二二) 今日はチョコもらえなかったチョッパリにプレゼントを…アレ…?
<`∀´;>
((o; と ) ゴソゴソ…
(__ノ―J
/⌒○
(二二二) アタッ♪
<`∀´;>
(o; と )
(__ノ―J
○⌒\
(二二二)
<`,皿,´#>O うがぁぁニダぁ
Oノ`从/^/|
\ ● / ビリビリ
) ヽ \
- 409 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:24:42 ID:IIJvgdCf0
- >>389
もらった男性はお返ししなきゃならんから面倒くさいんじゃない?
- 410 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:24:48 ID:WIdJjFJb0
- >>389
自分のためにくれるという気持ちがうれしいのです。
一律にくばられたらまったく意味がないと思われ
- 411 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:24:51 ID:rt64JyoX0
- 中学とき、岩田、3年の癖して2年のクラス前の廊下をやたらウロウロしてやんの。
眉間にしわを寄せて、かっこつけてんの、立ち話して仲間と笑ったりしてんの。
おとなになって思うのは、あの日、休み時間のたびに
岩田に付き合っていたブーちゃん、君の気持ちは理解できんが、行動は理解できる。
ブーちゃんに幸あれ。
- 412 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:24:59 ID:66qhNq1e0
- >>394
氏ねよ 菓子屋に釣られやがって
ノ
- 413 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:24:59 ID:HsKaYRWY0
- >>389
あんまり微妙なの渡されても、お返しする微妙な物を考えなきゃイカンからなぁ・・・
ということで、俺はイラナイ派。
- 414 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:25:22 ID:xfRRLv+N0
- >>395
ありがとう、そうするよ。
しかしバレンタインを無事回避しても
ホワイトデーがあることを忘れていた。
だれからも何も貰わずに終われますように。
生活で精一杯で高いチョコ買う金はない。
- 415 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:26:06 ID:URu3wiih0
- あら、私たちは毎年楽しんでるわよ。♪
バレンタインチ○コ・・・・・・・ニューハーフ組
- 416 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:26:14 ID:tLv14w+70
- ふ〜ん
面白い統計だな
女はこういう火種が大好きな物と思ってたが
色んなコンプレックスを内包してそうだな
分析が楽しみだ
- 417 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:26:21 ID:0kM4I8zr0
- 21年生きていて未だに祖父と兄にしかあげたことがない
- 418 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:26:21 ID:kB4HOtKb0
- まだ菓子屋の陰謀に踊らされてるの?
いい加減目を覚ましなよ…
- 419 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:26:26 ID:d+0XPOxU0
- >>401
そそ。しかもこそこそやってりゃいいのに、最近は菓子業界も調子こいてきて、あからさまに
祭りをしやがる
経済的負担にもなるし、そろそろそういうのに嫌気が差し始めている空気を読めない菓子
メーカは一度死ねばいいと思うよ。あてにしていること自体舐めているとしかいいようがない。
おまえらを超え太らせるためにあったわけじゃない。
ま、この流れは止まらないよ。数年後にはバレンタイン = チョコなんて風習もなくなっているか
もね
- 420 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:26:31 ID:bFqqBc3LO
- グレイのテル似の保険屋のオバサマ。セーターありがとうございました
この冬も暖かく着させて頂いております
追伸:好きぢゃ
- 421 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:26:38 ID:IIJvgdCf0
- 社員旅行のように廃止の方向で。
- 422 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:26:44 ID:dCWo7PZQ0
- >>24
おいしいよね
- 423 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:26:45 ID:7eTOUwkq0
- >>333
とりやめ難しいと思うならしょうがない。
悪習てほどでもないような気もするし。
でも自分ひとりだけやめるなら気がひけるけど、
女の子全員やめにするなら今の時代ありえる。
とくに、全員がやめたがってる職場にあてはまる。
あげるとしあら、配慮して、女全員から男全員に
ひとつ大きいチョコをあげて仕事中につまめるような気軽なのが平和かなぁ。
- 424 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:26:53 ID:TRWeIfpm0
- >>394
今の日本には北方謙三のような男子はいなくなったのか。
嘆かわしい。
ノ
- 425 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:26:54 ID:Iv088w+i0
- 義理チョコをいっぱいもらったひにゃ・・・。
お返ししなくてはと思うとうんざり。
こういう商売ネタに乗るのはもうやめにしたら。
- 426 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:27:07 ID:SMiBnT570
- >>394
いらない。
本命もらっても困るだけ。
だから廃止にしてほしい。
- 427 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:27:20 ID:Twwz7MFK0
- まあ自分じゃまず買わないいろんあチョコ食べれてうれしいけどね
- 428 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:27:50 ID:iDb90l4g0
- わーい、彼女がいる俺は今年ももらえるぜぇ〜
きゃっほーいwww
- 429 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:27:53 ID:f5o0T6CzO
- >>404必死すぎ、キモい
- 430 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:27:54 ID:Kxz+o0mN0
- お前らには無縁なのに語るなよ
- 431 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:27:58 ID:N5FILU/gO
- 男性に義理チョコあげるのはかまわない。お返しもいらない。普通のリーマンとかリーマン以外でも仕事量=感謝の気持ちで考えたらお返しを期待せずにチョコぐらいあげますよ。
しかし、女同士でチョコを渡し合うのはなんか嫌だ。「遠足のおやつ交換じゃないんだからさ」とうっとおしく思うのは性格悪し?
- 432 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:28:09 ID:69gssAxj0
- バレンタインの起源は韓国ニダニダニダ
- 433 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:28:13 ID:71kd6b530
- >>389
声を大にして言うぜ
「義理チョコは要らん!!!!!」
男の方から「要らん」とも言いにくいので
配らないでください。
- 434 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:28:23 ID:/PCTn6K10
- 告白する勇気のないヘタレ男にとっては
唯一女性側から告白してきてくれるかもしれない重要イベントなんだがな
イケメンでもシャイな奴っているし。
- 435 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:28:39 ID:XycHDGgI0
- そうなんだよ。ホワイトデーの事を考えると最大に憂鬱
- 436 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:28:48 ID:TnVNq92A0
- 正直バレンタインよりお歳暮とかやめて欲しいけどな
- 437 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:29:42 ID:Am1FJPviO
- 男から貰うのはいいが自分から金出したくないだけか
- 438 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:30:02 ID:CPSNYzyx0
- >>352
わりともっともらしく聞こえるわね
だっけか?懐かしいなあーるくん
- 439 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:30:03 ID:qPULq9kp0
- 今年は初めて彼女からもらえるから楽しみだけどね
- 440 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:30:13 ID:TRoapvO50
- チョコの代わりに株渡す習慣流行らせようぜ。by、チームせこう
- 441 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:30:23 ID:O5FTxjq30
- >>432
これについては別にそれでもいいや。
そういや韓国には「ペペロの日」とかあるんだっけ?
- 442 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:30:25 ID:KOtXBSFB0
- ◎紀子様の結婚時の写真(23才)◎
http://019.gamushara.net/bbs/tv/html/img20051028091949.html
●マメ知識●
@今の天皇陛下には4人も姉上がいて、
1989年(当然平成元年)に即位したとき、彼女達はカヤの外だった。
(皇室典範が男女差別とかいうんなら、この即位すら不当になる。)
A2003年度中に10人目以上を出産した女性が60人もいる。
ちなみに9人目を産んだ人は78人、8人目が188人。
少子化とか言っても産んでる人は産んでますヨ。 厚生労働省・人口動態統計 中巻 出生 第5表 より
- 443 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:30:34 ID:K0eJJQi/0
- うちの職場は女が多い。男:女が5:30くらい。
だからか、バレンタインの習慣はないなあ。普通の日と一緒。
- 444 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:30:54 ID:OiS69M560
- >>433
義理チョコってより、日頃の感謝の印なんだが・・・
安くて小さいチョコ+安い実用品+感謝の言葉でもダメ?
お返しは別に要らん。
お返し欲しくて渡してるわけじゃないし。
- 445 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:31:06 ID:BCcBjbHc0
- >>431
もっともだけど、女同士でチョコ渡し合うってちょっと変な想像した・・・
- 446 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:31:10 ID:p/rcSJMm0
- ブラックデーを知ってる奴はいるか?
<丶`∀´>かわいそうなやつニダ。ウリはモテモテニダ。
- 447 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:31:27 ID:Du+n66fr0
- 風習も何も、宣伝に乗せられてるだけじゃん
我が社は男性15人に対し女3人。その女3人が100円位の義理チョコをくれるわけだが、3月には男性は1000円位ずつ集めて3人にお返しをする習わしがある。
アホらしいからやめてくれ。
- 448 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:31:30 ID:uDDtG65e0
- ボビーが落ち込んでいます。
ロッテの監督名がバレンタインって出来すぎ!
- 449 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:32:00 ID:IIHAz6wn0
- 虚礼廃止が世の中の流れなんだぜ!
だからやめようぜ!
- 450 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:32:24 ID:iDb90l4g0
- お前等、バレンタインデーの日は
放課後に鞄だけ残してどっかいっとけばもらえる確立がうpするらしいぜ!!
- 451 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:32:29 ID:CGJhQVoQ0
- 19 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/02/09(木) 21:51:47 ID:xKp5gxHn0
おいこら
朝早く来て机靴箱さぐってんじゃねーよw
↑どういう意味だよ?
- 452 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:32:46 ID:oooe0ww80
- そりゃ嫌だろ。w
義理なんてもんがある以上
ある種強制的に好意を形にして相手に渡さないといけないんだから。
義理チョコとかなんも用意しないと用意した女なんかから会社で結構変なこと言われるらしいし。
- 453 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:32:49 ID:7eTOUwkq0
- >>445
小中学生のころよくやった。
「ともだちの証」みたいな感じ。
けっこう気を使った。
- 454 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:32:57 ID:f5o0T6CzO
- >>434ホントそうだよね。僕とか(^^)。
- 455 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:33:11 ID:TRoapvO50
- は・い・し!
は・い・し!
さっさと、廃止!しばくぞ!
- 456 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:33:33 ID:lqfgahfB0
- うちも女が多いが、毎年義理くれる。
お返しは簡単に棒アイスとか。
- 457 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:33:42 ID:/WdrEf3j0
- ホワイトデーは10倍返し。鬱だ。。
- 458 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:34:17 ID:TRWeIfpm0
- おまいらと語れるのがおれにとっての最高のバレンタインチョコだよ。
- 459 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:34:27 ID:tLv14w+70
- ま、一つだけ言えるのは
こういうイベントを楽しめない人間は「弱い」って事だ
ここに書いてある通り社会の色んな思惑が飛び交うからな
それから逃げ出すような精神構造の奴はどんな場所でも通用しないだろう
- 460 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:34:41 ID:WIdJjFJb0
- 去年はホワイトデーに5000円使ったわ
チョコの5倍はかかったと思う。
- 461 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:34:57 ID:eHiIKQvfO
- JJには男の子は平均3.6個チョコをもらうと書いてあったよ。まー義理含めたらそんなもんなんだろね。
本命チョコはいいけど、義理チョコはいらんには賛成ですわ。
- 462 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:35:02 ID:71kd6b530
- >>444
それはもうバレンタイン関係無いじゃん
感謝ってのはしてれば自然と態度に出てるし
物に換算する必要無いと思うよ。
- 463 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:35:22 ID:K0eJJQi/0
- >>447
義理チョコ100円て、どんなチョコ?
いまどき100円じゃチロルチョコ位しか買えないよ。
- 464 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:35:22 ID:R3+/RIEZ0
- >>399
>>409
>>410
>>413
ご意見ありがd
本当にお世話になっている人には、一律とは別で、いいヤツ買って渡そうと思いました。
義理には変わりないけど、本当の意味で“義理”なんで。
- 465 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:35:26 ID:Twwz7MFK0
- >>447
15人の男に女3人が100円の義理チョコって
その比率なら500〜700円位の2粒チョコじゃね?
- 466 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:35:33 ID:N5FILU/gO
- >>445
職場の後輩曰く友チョコらしい…
職場の人間に友チョコって…
ちなみに私20後輩19
地域によって風習が違うのか?
- 467 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:35:39 ID:ZwplHoIe0
- , -=-‐〜--へ__,,- 、
< ヽ ゝ
ノ 二、___ゝ,/_/ヘ |
| ヲ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ┤ ===、 , ==| | < バレンタインは中止だ!
ノ 彳 ―ェ 〈‐ェ〈 ゝ \
ゝ、 イ6|ゝ / \ |‐" \_________
く .^| - ゝ
ヒi_,| \l [ ――.|
,,, -/\ \____,|
―'| \ \ |\_
| \ \. / 〉 \ ̄
|__,\ / ̄〕/ 、/
- 468 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:35:42 ID:B5KipV2CO
- 毎年、旦那に高級チョコ買って来て、帰って来る前に息子と食べ終わってしまう。食べた終わったゴミを見せ、愛情らはあるょ!って言って、お返しにバック買って貰ってる。そろそろ気が付いて欲しい。亭主元気で留守がいぃ♪
- 469 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:36:51 ID:HsKaYRWY0
- >>464
そうそう、そういう意味での「義理」は有りだと思う。
- 470 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:37:19 ID:WIdJjFJb0
- >>468
なにが言いたいの?
- 471 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:37:52 ID:CyuxXtq9O
- まあ女の6割は自分は物をもらいたいけど他人にあげるのはイヤっていうジャイアニストだからしょうがない
- 472 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:38:21 ID:Twwz7MFK0
- >>468
旦那じゃバック買って貰ってもお得感ないような
- 473 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:38:34 ID:f5o0T6CzO
- もらったチョコの包み紙はきれいにたたんで机のなかにしまっています。
- 474 :大学時代の思い出:2006/02/09(木) 23:38:46 ID:dwYLw6rJO
- バレンタイン当日
風俗で、雑誌に出てた女の子にチョコをもらいました
あんないい笑顔で、チョコをくれる人に会ったのは
はじめてでした。
だけど後日、偶然彼女を街中で見掛けた時、
声をかけることはできませんでした。
かけてはいけない、そう思ったからです。
- 475 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:39:03 ID:ElaQx1nP0
- 父親が会社の女の子から貰った義理チョコを全部たいらげてたなぁ
ちゃんとお返ししてたんだろうか・・・
- 476 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:39:23 ID:OiS69M560
- >>462
なんもない日に渡すのも、なんかヘンだし。
かといってお歳暮お中元だと、仰々しいし。
バレンタインはホントの義理に対して返すには、渡りに船と言うか。
- 477 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:39:24 ID:IIHAz6wn0
- >>459
こういうイベントを否定する人間の精神を理解も許容もせず
弱いと切り捨てて思考停止とはな
お前は社会のいろんな人間の思惑を理解することも出来ず
どんな場所でも通用しないだろうな
- 478 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:39:25 ID:TRoapvO50
- >>471
ジャイアニストワロスw
- 479 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:40:11 ID:E/jXs0670
- 素で返すの面倒くさいから義理はいらん
- 480 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:40:21 ID:rt64JyoX0
- 既婚者に渡すって云うのは、不倫を推奨しているようなものだが。
菓子屋の道義的責任を追求する。
- 481 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:40:25 ID:233HLZe80
- 義理とはいえチロルチョコは悲しい。
- 482 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:40:30 ID:iDb90l4g0
- 一生懸命チョコを作ってくれた彼女にはいくらでもお返ししてやるが
義理でくれた女の子にわざわざお返しせなあかんのがウザイ
これってトリビアになりませんか?
- 483 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:41:15 ID:0R0/NQOP0
- おまえら
商売人にしばられて
たいへんだな
商売人の暗示をだれかに解いてもらえ
- 484 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:41:20 ID:TRWeIfpm0
- まあ、すきでもない課長とか部長に渡さなきゃいけないような
雰囲気が嫌なのは理解できる。
おれが女だったらあげたくない!
- 485 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:41:42 ID:crOqhb080
- ってか、嫌なら反対運動汁!
別に男側からすりゃどっちもいいんだから。
そもそもブスに手作りとか貰っても捨てるしかないしw
- 486 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:41:44 ID:nk/GU0p9O
- バレンタインデーの日だけ意識して放課後残って
義理チョコゲットしたよな(´ω`)
- 487 :???:2006/02/09(木) 23:42:01 ID:fSpni7ff0
- 確かにかみさんが買ってくるが、俺が少し食うと、かみさんが残りを全部食べてしまう。何の日かさっぱり分からない。(w
- 488 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:42:12 ID:gKahHyeU0
- 本命だけにしろや
なんか年々キャンペーンやるのが早くなってる気がする
もう商業主義に染まりきったイベントにはうんざりだ
- 489 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:42:19 ID:w0Sl0vLP0
- 周りの人にチョコもらったらお返しはどのくらいか
妥当か聞いてみた。
「1000倍」でした。(w
- 490 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:42:22 ID:LkXg7+65O
- もしかして義理チョコうざいと言っているのは、義理チョコすらもらえない人ですか?
- 491 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:43:10 ID:CGJhQVoQ0
- 義理だろうが何だろうが
ここ20年間1個も貰って無いなー
- 492 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:43:21 ID:iDb90l4g0
- >>490
本命もらえるから義理チョコいらんって人が大半じゃね?
- 493 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:43:37 ID:Twwz7MFK0
- >>490
お返しする律儀な人でしょ
- 494 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:43:41 ID:3DNnTqtz0
- 間違えて恵方巻き送っちゃいそうな勢いだ
- 495 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:43:41 ID:G4QD5gil0
- ___ \ 全世界のもてない男たちを / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/L, | \ \ 救済するため作り上げた / /⌒ヽ | バレンタインとは
./ ト、└L, | jJヽ \ 秘密結社!! /:: | ▽| ∠ そもそも
ハ | \ しlv┘/|! \ その名もステキ /:: ノ⌒ヽ/ | なんであるか
| 'ゝ\__> l / ノ| \ 『 し っ と 団 』 / , -/ , 、_ `‐-‐、 | 杉野!!
/| '⌒〜-イl、`ー ´(| \ /::: / '''´ { 、 ヽ \______
/ .| ,' `¨⌒/ ∧∧∧∧∧ :::: ノ ヾ | ,ハ`''"〈
/ |ヽ. ,' ∠-―- 、 < し >:::: ( 人 } イト、 )
/ ||\__,/__, <__ >ー< 予 っ >::::::::: ヽ、ヽ| j ハ 〈
──────────────<. と >───────────────────
,人,ノヽ 〈与えねばなるまい< 感 団 > ゝ しイ \ そう!!これは
人ノ ,. ! 〉 アベックどもに ..< > ___|__ _) て <天に代わって悪を討つ
,ノ' / | (| \ 天罰を!! <. !!!. の > || 'っ h ´__ / 正義のわざ!
,/,/l ! ム|  ̄`――――/ ∨∨∨∨∨ \ ||l l l \咢)P!  ̄|/\/\/\/\/
/,/ / | (_,| / ワレらの \ / ,ゝ__r┘ < 決して私怨から
/゚ / / /| / 目標わ!! \ 」 )‐<\ < でわない!!
´三:"/ フ| / バレンタイン2月14日! \ 厂丁ト、l_ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨∨
 ̄ ̄ <, | / 悪のアベックどもに \ 〉 | | |::ト、 _|\/\/\/\
へ(⌒ヽ厂 | /正義の鉄槌を下し 根だやしにすること!!\ } } ハ 〉{_7、\ 聖 戦 だ ! !
- 496 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:43:46 ID:TRoapvO50
- >>480
謝罪と賠s(ry
>>489
万馬券だなw
- 497 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:44:06 ID:ATrB6wRo0
- 過半数超えしてんのかよw
- 498 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:44:10 ID:hou4ialsO
- バレンタインデーにはしゃぐ
DQNは、どうしましょうか?(´・ω・`)
- 499 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:44:24 ID:YO322++y0
- さっさと止めろや糞が
- 500 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:44:41 ID:NUvuof5E0
- >>478
エエ話や・゜・(ノД`)・゜・。
もっと多くの2chねらに知ってほしい話なんで上げる。
- 501 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:45:13 ID:fvgSBdFwO
-
これより、クリスマスを廃止しろ!!
ついでに、お年玉もな!
- 502 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:45:19 ID:/PCTn6K10
- ここで「義理なら渡すな!」とか「菓子会社の陰謀だろ!廃止しろ!」とか必死なヤツら
>>396を100回読め、それが真実だ。
つまり、お前らは蚊帳の外だし、部外者なんだから、別に必死にならなくていいんだよ。
みんなの人生の中に、お前らは『居ない』の、だから、必死になるのは徒労なんだよ。
廃止しようが、続行しようが、お前らにこのイベントは関係ないんだよ。
- 503 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:45:30 ID:9GneV+hQ0
- >>500
ジャイアニスとがそんなに良いのか・・・
お前の物は俺の物
俺の物も俺の物
- 504 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:45:37 ID:XycHDGgI0
- >>495
うわぁ、パッパラ隊懐かしい
- 505 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:46:02 ID:jGK33uef0
- ・阿呆巻き
・バレンタイン
・ホワイトデー
・子供の日
・母の日
・父の日
・クリスマス
上記は、何らの文化的背景ももたず、只ひたすら売上をあげる為に関連業者が画策した事実無根の
記念日の類であり、本年以降封印いたします。これまでのご愛顧、誠にありがとうございましたw
- 506 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:46:12 ID:vG0I17220
- ホワイトデーが理不尽極まりない3倍返しということを知らなかった俺は
バレンタインデーで貰ったプレゼント代くらいの品だったため彼女と大げんか。
それ以来嫌になった。
- 507 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:46:15 ID:crOqhb080
- そもそも義理チョコ貰ってもお返しに困るんだよw
嫁いるから本命貰っても意味ねーし。
早くこの辺な風習無くしてくれよ、フェミの皆さん。
- 508 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:46:37 ID:87P1halt0
- 菓子メーカーに乗せられてるだけだからなー
- 509 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:46:42 ID:OiS69M560
- >>505
オイオイ、端午の節句混ぜてどうするんだ
- 510 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:46:46 ID:xwLUHJIi0
- >>407
今までのお主の会話からするに多分義理だぞ・・・
- 511 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:46:58 ID:Rpxxn1tX0
- 食べて言われて渡されたパチンコの景品のスルメ
俺が女から貰った唯一の物。
- 512 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:47:01 ID:WIdJjFJb0
- 商業主義的な行事は廃止したほうがいいよな
気持ちを伝えるってのはいいことだと思うんだが
リターン目当ての女多sg
- 513 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:47:07 ID:TRoapvO50
- >>498
そのまま下流にいたらいいよ。
- 514 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:47:11 ID:3diOrtEY0
- え?お返しとかしなきゃいけないの?だる・・・
- 515 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:47:13 ID:TeDG4x250
- 500の訂正
>>474
エエ話や・゜・(ノД`)・゜・。
もっと多くの2chねらに知ってほしい話なんで上げる。
478さん、失礼しました。
- 516 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:47:26 ID:S+WWBp1yO
- ジャイアニストが俺の中の流行語大賞候補になりました
- 517 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:47:35 ID:Twwz7MFK0
- まあ1番無駄なのは成人式の振袖だろ
- 518 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:48:08 ID:WDSGcUVQ0
- 義理チョコならともかく、
全く興味のないブスからもらう
手作りチョコは正直怖い
- 519 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:48:09 ID:mDlZyyi10
- それだけ愛の薄い社会通念が広まってるってことだ
- 520 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:48:35 ID:p/rcSJMm0
- 某部長、「くれ」と言って貰っておきながら何も返さないあなたは何様ですか?
(いや、去年は返してたか、チロルチョコを)
安月給の俺だって一応見合う分には返してるのに。
- 521 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:48:53 ID:zojTt69Y0
- これ、モロゾフが最初に始めたんだよ。
あやまれ!モテナイ男達にあやまれ!
- 522 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:49:04 ID:iDb90l4g0
- >>508
お前、明治のCMみてみろって
宮崎あおいに惚れるぞ、マジで
- 523 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:49:06 ID:/uuODJMkO
- 隣国にはブラックデーがあるらしいな
- 524 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:49:09 ID:gKahHyeU0
- >>502
学生のうちは楽しいんだけど
会社で義理チョコ貰っても嬉しくもなんともないよ
貰ったとか貰えないとかおっさん連中は以外に気にするし
自分貰う 上司貰ってないだとバレると非常に気まずい
ホワイトデーにどうするか悩むわけでやめて欲しい
- 525 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:49:19 ID:uVRCalU8O
- 正直、いい大人になるとどうでも良くなる。
- 526 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:49:52 ID:HwBHC8sW0
- 反日在日企業ロッチに脳味噌パくられてバレンタインデーってあんたら
の魂の故郷はどこですか?
- 527 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:50:02 ID:SwX6G/LFO
- >>520
うほっ
- 528 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:50:09 ID:71kd6b530
- >>476
ま、君と渡す対象の人との付き合いのレベルにもよるけどさ
俺は会社のみの付き合いとかだったら要らない
仕事を通しての関係での感謝は仕事の内容で返してくれた方が嬉しいし
- 529 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:50:12 ID:lh5Qu8Yy0
- クリスマスと同じに、あげたいやつだけがあげればいいんだ
彼女、妻、娘。同僚でも先輩でも上司でもいいがな。
渡す方もお返し考える方も気が重くなるのはよくないな
その日、会社休むやつとかいるしw。
- 530 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:50:16 ID:HsKaYRWY0
- た、確かに、本命は本命でも、>>518のようなケースは怖いな・・・
まあ俺は義理ですら貰えん確率100%なわけだが。
- 531 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:50:59 ID:vXlowniz0
- 貰うのはよくてもあげるのは嫌かよw
好きな人にプレゼントする時って何買おうか考えたりするのも楽しいのだけどね。
記事が「義理」のことに対して言っているなら理解できるが、
本命相手にこんなこと考えてるんだったら終わってるな・・
男としてつらいのは50過ぎのムカつく婆社員(噂好きのせいで嫌われてる)が
義理で持ってきたりするとこっちも一応義理返しするんだけど、
そういうのは激しくマンドクサ・・
若い子の義理は喜んで買いに行くんだけどねw
つーか毎年義理貰える数減ってる・・・
ここ5〜6年、本命で貰えてるので贅沢は言えないです、はい。
- 532 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:51:46 ID:YO322++y0
- 嫌なら止めろ腐れマンコども
- 533 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:51:50 ID:lD6noglm0
- 去年、三歳の娘から貰ったチョコが一番嬉しかった。
娘と嫁が食べちゃったけどね。
- 534 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:51:56 ID:w0Sl0vLP0
- >>496
そうそう、某チョコレートがお返しでブランドのバッグに・・・(TT)
チロルチョコでも2万円相当だな・・・。(w
- 535 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:52:04 ID:+g9beGq70
- 本質的に無意味なもの:一部
元旦の年賀状
成人式の振袖
節分の豆と寿司
バレンタインのチョコ
ひな祭りの豪華雛人形
ホワイトデーのキャンディー
卒業式・入学式の子供用礼服
端午の節句の五月人形
母の日のカーネーション
父の日のネクタイ
花火大会でしか着ない浴衣
お中元のビール一式
敬老の日の座布団
ハロウィンの菓子
七五三の衣裳
勤労感謝の日の大人向け絵本
お歳暮の植物油セット
クリスマスのケーキやプレゼント
コミケ三日目の同人誌
- 536 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:52:24 ID:dvDeQsXW0
- 女ははっきりいってけち。
義理チョコまで必要になっており
負担が馬鹿にならない。なくなって欲しいと思うのが七割であるのは
当然。しかし三割はあって欲しいと思っている。おそらく
大半は未成年の子であろう。バレンタインデーは未成年専用
でいいと思う。大人の女性は原則的に参加しない。とくに義理チョコ
は無用。
- 537 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:52:40 ID:2AjKe+1Z0
- さっきドラマ見てたら、目一杯「義理」って文字が印刷された包装紙につつんだチョコ
渡すシーンあったけど、あんな包装紙ホントにあるのかな?
あれはさすがに非道いとおもったぜ。
- 538 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:52:43 ID:Tv0ZA2fb0
- こんなの完全にお菓子メーカーとマスコミが作り上げたものジャン。
そんなのに縛られてるほうが馬鹿!
- 539 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:53:05 ID:VN3jMTnD0
- 俺義理チョコ貰っても返したことねーな。
それでとやかく言うようなやつはその程度の女だ。言わせとけ。
男が媚びて諂うから女ごときが調子に乗んだよ。
おまえらもっと強気でいけ。
- 540 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:53:23 ID:TRWeIfpm0
- パトラッシュ、義理すらもらえなくて疲れたよ…
- 541 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:53:35 ID:xfRRLv+N0
- ここ見てたらチョコ食いたくなってきた。
コンビにいってきますー。
- 542 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:53:36 ID:WIdJjFJb0
- >>533
殺伐としたスレの中でなごむわ
- 543 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:53:41 ID:LD2u80h40
- >1
俺は全面的に賛同する。
バレンタインなどという、くだらない催しは直ちに廃止すべきだ。
けっして俺がチョコをもらえないから言っているのではない!
自慢じゃないが、毎年義理チョコを三個はもらってる(家族から)
- 544 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:53:46 ID:oPpburpd0
- 年齢=バレンタインチョコをもらったことがない年数
- 545 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:53:47 ID:K1PIVplO0
- ビックリマンコチョコ
- 546 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:53:47 ID:nvqEaoaWO
- 韓国にはプルコギデーがあるらしいね。
いいともで極楽山本がコギデーコギデー言ってたよ。
- 547 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:54:03 ID:aoyHM84l0
- 菓子メーカーがウハウハなだけだろ
- 548 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:54:26 ID:Ihc5UshuO
- 彼女はくれるけど…こう思ってるのかな。
だったら最悪だな。
あげたくないなら、いらんわ。
- 549 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:54:37 ID:vXlowniz0
- 義理といえば毎年手作りで義理で(クッキー)くれた子がいたなぁ・・・
ホントいい子ですた・・クッキーもおいしかった。
- 550 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:54:39 ID:iDb90l4g0
- >>545
あれってオレが小学生のときは一つ30円だった
何年かしたら60円になってた
今、80円です
何故ですか?
- 551 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:54:57 ID:hCSHsP3Q0
- そういや、今年はバレンタイン中止のお知らせ見ないなぁ
なぜ、中止じゃないの?(´・ω・`)
- 552 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:55:03 ID:3diOrtEY0
- >>539
おー!
- 553 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:55:18 ID:RPkjW2wEO
- 調査の結果半分以上の人間がウザいと思ってるって事だな。
学生の頃は楽しかったけど、七夕みたいに子供の楽しみにとどめりゃいいと思う。
いい大人がみんなにチョコ配ったり、チョコ貰ったくらいでいちいちお返しとかおかしいもん。
- 554 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:55:38 ID:ElaQx1nP0
- >>541
ナカーマ
買い置きの板チョコを探してくる
- 555 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:55:53 ID:1y0dTkHwO
- 大学の時、バレンタインの日だけ部室をウロウロしている在日の奴を思い出したよw一応部員なんだけど義理チョコすらもらえなかった模様w
- 556 :俺様:2006/02/09(木) 23:55:58 ID:/tG1xg4wO
- こういうのは親交を深めるために最大限利用するのが社会人なんだよ引きこもりどもめ
- 557 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:56:02 ID:6NctZoPRO
- 会社で義理チョコを貰うがお返しが面倒だと父親が嘆いていたな
しかし6割も嫌がってるとはね。今までの過剰なイメージ戦略に騙されてしまってたなぁ
- 558 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:56:03 ID:lqfgahfB0
- この調査、はっきり言って意味ないね。
女の方はともかく、男の方の五分五分はうそっぱち。
バレンタインいらね。
って、堂々と言えるのは、モテ男くらいなもんだろ。
どんなふうにアンケートを実施したのか気になる。
- 559 :???:2006/02/09(木) 23:56:42 ID:fSpni7ff0
- 義理チョコレートという名称のチョコどこかで売り出していないか?(w
- 560 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:57:05 ID:FsfG1ZXQ0
- 今でも忘れられないバレンタインデーの思い出・・・
「コンビニ店員(男子)にサービスでチョコを渡されたこと」
- 561 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:57:37 ID:/PCTn6K10
- >>548
とりあえず、お前と付き合ってる彼女は可哀想だと思った。
- 562 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:57:40 ID:ZmpXpM3T0
- 渡しやすい人と渡しにくい人がいる罠
- 563 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:57:47 ID:WIdJjFJb0
- >>560
ウホッ
- 564 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:57:59 ID:crOqhb080
- 女と菓子メーカーの為の阿呆らしい行事なんだから、6割が嫌なら早くなくしてくれよ。
男の為にもなくしてくれw
- 565 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:58:04 ID:LabWmyk/0
- 誰だよ、義理チョコなんていう風習を作った馬鹿は。本当に好きな人に告白するために
チョコレートを上げればいいのであって、のべつ幕無しにチョコを送る必要なんてないだろう。
- 566 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:58:30 ID:cEqNNrii0
- バレンタインは男に配慮して男性専用休日にしてくれ。
- 567 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:58:34 ID:OiS69M560
- いやだって、チョコはオマケだし。
- 568 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:58:38 ID:pkLFJdjBO
- なんか、他人の女性から一つも 貰えないと、全人格が否定されている様な気になるんだよな……
- 569 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:58:52 ID:O3DcKBahO
- 18までの戦歴は本命一回義理は毎年親と姉たまにクラスの優しくて、料理好きなこがくれた。
…
- 570 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:58:57 ID:3diOrtEY0
- >>565
菓子メーカー
- 571 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:59:02 ID:9GneV+hQ0
- >>535
あやまれ、コミケ3日目用に同人誌作ってるおいらに謝れ
- 572 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:59:07 ID:Wjujcorj0
- ロッテの陰謀とか戦略とか言ってるやつ、チョコ貰ったことねーだろw
今時バレンタインでロッテのチョコレート買うのは
女子小学生の低学年ぐらいなもんだw
- 573 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:59:27 ID:d9im/ea30
- 嫌に決まってんだろ!
高校時代まではこの日だけは鬱だったな。この日が土日で休みだったりしたら心の中でガッツポーズ入れたもんだよ。
鬱ながら、あるはずもないのに心のどこかで淡い希望を抱いて、何度下駄箱を開けたことか。
昼休みになると、仲のいい男たちが次々に消えていくのが淋しかった。
女の子たちはみんな盛り上がってる。俺は無理に興味ないぜみたいな顔をしてたもんさ。
しまいに、下校する頃には義理でいいから一個ぐらい欲しいとさえ思えてくる。
そして決定的だったのが高2の時。俺の好きなコが俺の親友に渡してた。
俺はマジでわんわん泣きながら帰った。
あぁ、嫌だ。
- 574 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:59:46 ID:0dt2t8/w0
- でもホワイトデーは賛成の女が多数を占めると思う
- 575 :名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:59:54 ID:XycHDGgI0
- これ、毎年調査してネガティブな結果が出続けるなら
そのうちバレンタインの習慣が無くなるかもな
- 576 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:00:07 ID:r61qQLRL0
- 最近の女はもらうことばかり考えて
与えることを極度に嫌がる。
こういう日本女の存在が非情に不快だ。
- 577 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:00:11 ID:Qc6wg4/p0
- 嫌なこと無理してやってんじゃねえ売女ども
- 578 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:00:38 ID:nX5q4JJQ0
- 義理チョコ貰ってホワイトデーで返さなきゃならないのが面倒くさい
はっきりいって歳暮と同じだ
こんなん学生まででいいだろ
- 579 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:00:39 ID:F5mYAfyi0
- >>565
のべつ幕無しの使用法がおかしくてクスリとワロタ。
絶え間なくチョコをあげ続けるってなんだよ。
- 580 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:00:41 ID:T5ZFPwIyO
- そして今日の昼飯も代走のピーナッツ
- 581 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:01:02 ID:mHB+WvyeO
- >>571
キモ
- 582 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:01:05 ID:Nd4mIDrS0
- >>572
おおもとはロッテだろ
- 583 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:01:24 ID:3Rl79lmq0
- 俺の友人はバレンタインに彼女を交通事故で亡くした。
それも知らない男と一緒だったそうな。
- 584 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:01:37 ID:8tBUu/WD0
- >>571
死ね、キモオタ
- 585 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:01:39 ID:NEJkKGGLO
- >>516
俺の高校ではジャイアニストではないがジャイアニズムはもはや日常単語だった。
- 586 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:01:58 ID:fqwqbwQQO
- >>569
おまい、それでも2ちゃんねらーか!?
- 587 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:01:59 ID:Mx4OOtLl0
- バレンタインデーは毎月14日にすると、義理チョコはなくなる、
チョコは売れる、コクる機会も増える、コクられる機会も増えるで
いいことばかり。
毎月14日にしましょか。
- 588 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:02:45 ID:Mq7vXoTI0
- >>587
バレンタインの習慣が一気に廃れるぞww
- 589 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:02:50 ID:XIoMJHHE0
- セックスして金貰ったことあるような女が
いまさらバレンタインでチョコでもねーだろうな。
- 590 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:03:03 ID:eOEDTWXQ0
- ・゚・(つД`)・゚・ 。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン 。・゚・(ノ∀`)・゚・。 。・゚・(ノД`)・゚・。 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
( ´Д⊂ヽ (;´Д⊂) (ノД`)シクシク ( TДT) 。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
( ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲め ( ´∀`)つt[] 飲み物どーぞー (・∀・)つI (・∀・)つ∴ ニクコプーンクエ!
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━( ゚)━( )━(゚; )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン Σ(゚Д゚)ガーン Σ(゚д゚lll)ガーン ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
( ´_ゝ`)フーン ( ´,_ゝ`)プッ (・∀・)イイ!! (・A・)イクナイ!! (´・ω・`)ショボーン (`・ω・´) シャキーン (´・∀・`)ヘー
(゚д゚)ウマー (゚д゚)マズー ( ゚д゚)、ペッ ( ゚д゚)ポカーン (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ゴルァ!! (^Д^)ギャハ (ノ∀`) アチャー
ヽ(`Д´)ノウワァァン!! ヽ(`Д´)ノボッキアゲ (=゚ω゚)ノぃょぅ (゚听)イラネ щ(゚Д゚щ)カモォォォン (*^ー゚)b グッジョブ!!
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ヽ(´ー`)ノ ( ̄ー ̄)ニヤリ (-_-) ( ^∀^)ゲラゲラ ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
(´・(ェ)・`)クマー (@u@ .:;)ノシ ( ´;゚;ё;゚;)キモー ( ゚,_・・゚)ブブブッ ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
_, ._
( ゚ Д゚)
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~
- 591 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:03:25 ID:IRCyuA3g0
- >>577
煽っているのは女性向けメディア(女性週刊誌やファッション雑誌など)。
- 592 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:03:31 ID:4tbuNYWcO
- バレンタインデーのチョコレートって平賀源内が発明したんだよね。
- 593 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:03:41 ID:Kmhdyv63O
- 俺の戦歴なんて10年前に貰ったマカダミアナッツだけだぽ
- 594 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:03:49 ID:BdA4I6Pz0
- 楽しい人は楽しいだろうけど、そりゃ嫌な人も居るだろうな。
- 595 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:04:48 ID:owOokohQ0
- 正直、会社の人たちにどう配布するか考えるのがめんどい。
会社だと基本的に、お返しはないと思ってあげてるし
おじさん上司からは白いふりふりパンティが返ってきたことあるし。
何考えてんだろ。普段エロさを見せないだけに卒倒しそうになった。
奥さんじゃなくてお店のお姉ちゃんと選びに行ってんのかな。
- 596 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:05:08 ID:1wVkwmq+0
- >>593
俺の戦歴なんて・・・・戦歴自体無いや
あはは。。。
- 597 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:05:47 ID:Qc6wg4/p0
- 地獄の底でバレンタインキッスでも歌ってろ淫売
- 598 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:06:03 ID:uhynOmP00
- みんな青いねーw
俺はとっくに卒業したから、いつもと全く変わらない1日でしかない。
- 599 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:06:04 ID:QZbsVjUc0
- >>596
いや、おまいは良く戦ってる。よくやった、感動した!
- 600 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:06:15 ID:Piin0+EoO
- 本命なんか貰った事ありませんから嫌いです
- 601 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:06:36 ID:T5ZFPwIyO
- 二次元と雰囲気ておなかいっぱい
- 602 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:07:16 ID:gi6ja4v20
- 漏れは今まで3つしかもらったことないよ・・・
カーチャンが買ってきた市販のチョコ1回
チロルチョコ1回
手作りチョコクッキー1枚を1回
本命っぽい紙袋に入ったチョコ・・・0回 ←回収失敗
- 603 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:07:45 ID:Rd67QAjO0
-
- 604 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:08:00 ID:BdA4I6Pz0
- 風習を思いっきり変えて、「お菓子の日」で良いんじゃないの。
誰かが誰かにお菓子をあげる、特に特別な意味もない日で。
大体恋愛を強制させると言うコンセプトが間違ってるんだよ、
誰だバレンタインデーを作ったアホは
- 605 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:08:10 ID:QZbsVjUc0
- そもそも本命なんて都市伝説だろ?
- 606 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:08:26 ID:eUDFpyEgO
- 私はもう独身じゃないけど、職場の甘いもの好きな上司や先輩にチョコあげるよ
一番年下でいつもお世話になってるから、そのお礼であげる。
いつものお礼なんだからお返しはいらないしね。
みんなホントにいい人で大好きだから、全部本命チョコ(´∀`)
- 607 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:08:41 ID:r4bhX20B0
- (`・ω・´) <バレンタイン廃止法案は賛成多数で、可決されました。
よって、今年度をもってバレンタインは終了となります。
- 608 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:08:51 ID:F5mYAfyi0
- チョコ貰うほうもめんどくさいんだよな。
靴箱から机の中からチョコレート。
帰り道待ち伏せされたり家まで来られたりしてまでチョコレート。
最初は嬉しかったけど毎年だと鬱陶しい。
- 609 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:09:16 ID:u33nJt5nO
- と童貞は口を揃えて言うのです
- 610 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:09:20 ID:eEzEwx6f0
- 何だ女も嫌がってるのか
もうやめちまおうぜこんな馬鹿みたいな習慣
やるほうも貰うほうもいい迷惑だ
- 611 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:09:25 ID:Nd4mIDrS0
- >>604
韓国資本の某お菓子メーカー
- 612 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:09:26 ID:pOFJ9OO/0
- >>606
それは本命って言わねぇよボケッ
- 613 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:09:38 ID:1lX1YneV0
- >>608
どこを縦読みしたらいいんだ?
- 614 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:09:55 ID:8tBUu/WD0
- >>608
お前、よく自分の出来事みたいに書けるな
うそつきの才能あるぞ
- 615 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:10:06 ID:BdA4I6Pz0
- >>608
同意。後後輩がチョコ作ってきたりしてくれるけど、
見てて大変そうなんだよね。こっちもお返し考えなきゃならないし。
こんな日なくなれば良いのに
- 616 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:10:53 ID:qPIq3GuW0
- >理由としては、お金がかかる、準備が面倒
カネだって!!????
はした金やんけ!!!!!
- 617 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:10:54 ID:DcBFwLMY0
- 数百円のチョコ代すらも払いたくないですか
溶かして固めるだけの手間がそんなに嫌ですか
- 618 :世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/02/10(金) 00:10:58 ID:z9c1Ok/q0
- 自分の好きな子が、ほかの男子にチョコをあげているのを目撃したその日のおまえらはどうだった?
- 619 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:11:03 ID:Mx4OOtLl0
- 正直義理チョコに対するお返しほどめんどいものもない
- 620 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:11:29 ID:5FmNy0KX0
- 女が嫌なのって義理チョコとかそういうのがあるからじゃね?
あれめんどくさいだろうなぁ。
- 621 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:11:40 ID:87yBII9D0
- 頼む・・・今年だけは、今年だけはバレンタインデーが存在してくれ!
と願って何年経ったことやら・・・
- 622 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:12:33 ID:BdA4I6Pz0
- >>611
どこかのお菓子メーカーだと言うことは知っていたけど、ロッテか。
韓国って、恋愛に対してストレートなんだよなぁ
バレンタインに敗れた人同士で4月14日のブラックデーに合コンするとかあるらしいし。
まぁ日本も見習うべきなのかどうかは知らんが
- 623 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:12:41 ID:QZbsVjUc0
- >>618
おれにはそんなシチュエーションはありえないよ。
なぜなら、好きな子との接点がほとんどなかったから。
- 624 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:13:03 ID:Wy7y3+rw0
- 無くそう。人生の無駄。
- 625 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:13:36 ID:gi6ja4v20
- >>618
大丈夫、漏れは空気詠める子だから好きな娘なんか出来ない。
- 626 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:13:46 ID:2k9Bb5dL0
- そもそも「本命」って言葉自体が変だよな。
本命のためだけのプライベートなはずのイベントを公的なものにするからおかしくなる。
毎年職場でクリスマスパーティー強制参加みたいなものか。
- 627 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:14:43 ID:cfLDvdvD0
- でも気になってた子に、ちょっと気合の入った箱のチョコ貰って
「・・・これ、義理?」と訊いたら
「どーかな〜♪」とか微笑まれたりしたらめちゃウレシス
- 628 :世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/02/10(金) 00:15:03 ID:z9c1Ok/q0
- 義理チョコをもらえるってのはなぁ・・・、会社コミュニティとか、
学校コミュニティとかの一員として認められているってことなんだよ・・・
女の人たち、、、100円ずつ出し合って、10円チョコ買って、みんなの
机にひとつずつおいてやってくれ。のけ者にされるのがどれだけ悲しいか!
- 629 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:15:09 ID:eBmIWD+6O
- グリコ森永事件を思い出した
- 630 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:15:10 ID:beecnFQM0
- 喜べ
ttp://image.blog.livedoor.jp/monapopu/imgs/a/6/a6aacf48.jpg
- 631 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:15:34 ID:nW+Ybm9i0
- 俺がチョコが好きなので、バレンタイン前後に安いチョコを大量に買う。
一人で3食ついでに黙々と食べる。幸せ。
- 632 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:15:40 ID:QZbsVjUc0
- >>627
それなんてラブコメ?
- 633 :世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/02/10(金) 00:16:04 ID:z9c1Ok/q0
- >>623,625
おまえらってやつは・・・(´;ω;`)ウッ
- 634 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:16:32 ID:muhVDlQEO
- 国民の半分以上が嫌いっつってる行事なんか廃止しろよw
特に歴史があるわけでもなく単なる菓子メーカーの飯の種じゃねーか
- 635 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:16:33 ID:byBfHZxz0
- 今のご時世ほど男女の仲が悪くなったことってないよな・・・。
すっかり実益主義に走っちゃって、金の切れ目が縁の切れ目。
俺は悲しいよ。
- 636 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:16:36 ID:Qc6wg4/p0
- はいはい終わり終わり終わり終わり
なにがバレンタインだ
氏ねビッチ!
- 637 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:17:03 ID:njma8yIS0
- こんなの要らん。俺はチョコ好きなんだがこの時期は買い難くなる。
- 638 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:17:18 ID:Ld596vcy0
- >>636
バレンタイン監督がかわいそうだ。
- 639 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:18:12 ID:vmFnaZhx0
- おもえば皆で嫌々
韓国資本に貢いでるようなものだね。
ばかばかしいな。
- 640 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:18:13 ID:NEJkKGGLO
- 昔光るげんじ?かなんかにトラック一杯ぶんチョコとどいたんだっけ?
……
- 641 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:18:31 ID:eEzEwx6f0
- チョコレートの日にして個人で食べて楽しむようにすればいいんだよ
好きな奴がいればそいつらで勝手にやってればいい
そうすれば菓子メーカーも困らんだろ
- 642 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:18:32 ID:e8dPhRBq0
- それなんてエロゲ?
それなんてエロゲ?
それなんてエロゲ?
それなんてエロゲ?
それなんてエロゲ?
それなんてエロゲ?
- 643 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:18:34 ID:NQYgz2I20
- まぁ、バレンタインが面倒だとかいう枯れちまってる女はいやだな
義理チョコなんか発行しなくてもいいけど、本命チョコまで面倒とか言っちゃダメだろ
倍返し3倍返しとかいうのもマジ勘弁
打算じゃなくて真心をくれ
- 644 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:20:02 ID:4tbuNYWcO
- 「か、勘違いしないでよ!ただ1個だけ余ったからあんたにあげるだけなんだからね!」
- 645 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:20:05 ID:Iy2EySpd0
- 日本でのバレンタインデーってまだ歴史浅いよね?
昭和30年代始め頃だっけ?
- 646 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:20:20 ID:eBmIWD+6O
- クリスマスの
マスコットが
サンタクロースなら、バレンタイ
ンのマスコットは
シーラカンス
ネコだい好き。
- 647 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:21:14 ID:X1t+wiRp0
-
ちょうどいいから、これを機会になくせ。
- 648 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:21:27 ID:QZbsVjUc0
- 嫌だ嫌だといっているおまいら。
義理でも滝川クリステルからもらったのならうれしいだろ?
- 649 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:21:43 ID:pHwhH8PqO
- >>644
ツンデレ
- 650 :634:2006/02/10(金) 00:22:00 ID:muhVDlQEO
- あ、でも宮崎あおいは大好き。てか、あおいタソからチョコもらえる立場なら180度俺の意見変わる
>>644
テラカワイス
>>646
ぇ
- 651 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:22:14 ID:gi6ja4v20
- バレンタインの日だけチョコの成分が
砒素や青酸カリの成分と入れ替わればいいのに・・・
- 652 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:22:22 ID:IRCyuA3g0
- >>640
ストーカーが怖いので、最近のジャニーズ事務所系などは
食べ物の差し入れは近親者以外からは禁止してるはず。
- 653 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:22:31 ID:DcBFwLMY0
- >>648 100倍返しする
- 654 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:22:40 ID:1dru/b/N0
- 商業主義にまんまと引っかかっている愚かな国民が多いんだね
- 655 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:22:46 ID:O2LrpmLw0
- しかし、こうもたやすく洗脳できるもんなんだな、人間って
- 656 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:22:49 ID:eUDFpyEgO
- >>612 まぁ確かにねw
ところで女の人ってお返し求めるもの?
チョコごときでバッグとかおかしくないかい?
私は物のお返しより、あげたのを食べておいしかったよって言ってくれればそれで充分嬉しいけどね〜
- 657 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:23:11 ID:8tBUu/WD0
- >>650
だろー?
明治のHPでCM公開してるぜ
みにいってみろよ、きゃっほーい><
- 658 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:23:52 ID:5+PLe8M8O
- >>644
マンガ見杉
早く3Dを手に入れろ
- 659 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:23:57 ID:FcstG+Tj0
- ちょこだいすき
- 660 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:23:56 ID:gdccCNuLO
- なんでこいつらこんなに必死なの?
嫌ならスルーすりゃいいのに
スレの伸び具合いときたらw
- 661 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:24:28 ID:wzlwkiB70
- 毎年悔しい思いをしてるお前らに朗報だぞ!!
ttp://nov.2chan.net:81/b/src/1139498636869.jpg
- 662 :世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/02/10(金) 00:24:37 ID:z9c1Ok/q0
- >>644
そんな展開が自分にもやってくる。
そんあふうに考えていた時期が
自分にもありました
- 663 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:25:11 ID:beecnFQM0
- >>646
そんな餌でこのおれがクマー
- 664 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:26:17 ID:cfLDvdvD0
- >>654
その主張もちょっと古臭くなってきたな
「引っかかってやってる」というのが正しいんでない?
女性にとっては告白するキッカケにもなるし、使わない手はない。
まあ義理チョコはやめて欲しいと男女共に思ってるだろうけど、菓子会社以外。
- 665 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:26:19 ID:eEzEwx6f0
- >>660
いや義理チョコ貰うのスルー出来ないから
なんで欲しくもない義理チョコ貰って「ありがとう」を言わなきゃならんのだ
- 666 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:26:58 ID:FcstG+Tj0
- >>656
ヘタな人が手作りしたチョコはまずいけどおいしいと言わなくちゃね
- 667 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:27:00 ID:lLJx07hO0
- 靴箱に入っていたチョコ。
一欠けら水槽に入れたら魚が全滅した。
- 668 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:27:08 ID:owOokohQ0
- バレンタインンデー当日のそわそわした雰囲気がいや。普通にしててください。
- 669 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:27:28 ID:uifN4d020
- 今年は仕事の都合でその日は会えないのだがくれるらしい。
だけどあまり喜びがない。マジでもうそんな厨房のような感覚がどこかへいったようだ。
水着だけで興奮できたあの頃へ戻りたい・・・・・
大体神道の国日本でバレンタインデーなど意味不明。
日本男児ならばもらう相手には密教の呪言入り護摩せんべいをねだるのが通。
- 670 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:28:46 ID:Ld596vcy0
- >>661
武器屋に行けばいいんだな!!
- 671 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:29:33 ID:24tLoWH+0
- >>656
自分はお返し要らないな〜
お返し目当てであげてるわけじゃないし。
喜んでもらえればそれでいい。
まぁチロルチョコ返って来たら、かなり嬉しいけど。
高級品はかえって引くな。
- 672 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:29:36 ID:wlF1e+2Y0
- >>1
なんだ、俺にとっては嬉しい結果じゃないか。
- 673 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:29:49 ID:gyqo60Up0
- 義理チョコは情けチョコと改名しろ
- 674 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:30:04 ID:/p5GZ9rb0
- 女が多い職場だから毎年大量の義理チョコをもらうけど、
その分ホワイトデーの出費が痛い。
- 675 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:30:07 ID:Nd4mIDrS0
- 一番最初に始めた菓子メーカーは「モロゾフ株式会社」らしー
ロッテじゃないのな
- 676 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:30:10 ID:0LFbYIyG0
- 義理チョコあげるのイヤだ…
私バイトなのに5千円徴収されるから一日タダ働きだよ。
で、女子社員が「私が全員分用意しました♥」って男性全員に配りまくって
ホワイトデーにお礼を貰いまくる。男性は配る女子しか認識しないからね。
- 677 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:30:18 ID:muhVDlQEO
- >>657
100万回保存した
- 678 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:30:22 ID:wzlwkiB70
- >>670
そうだ。
貰う時には「こんなのいらないけど、かわいそうだから貰っといてあげる!!」
くらいのことは言わないとダメだぞ
- 679 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:30:39 ID:cfLDvdvD0
- >>668
それを逆手にとって、思いっきりそわそわしてるのが男前
- 680 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:30:52 ID:0GKKeTpdO
- それよりも ク リ ス マ ス が嫌で嫌でたまらない
あの日ほど1日の行動に悩み、またその行動に虚しさを感じる日は無い。
- 681 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:32:39 ID:87yBII9D0
- >>676
なんそれ。
個人がするのではなく、そういうのがバカみたいだね。
商業主義の最たるもの。
でも大企業になるほどありがちな光景。
- 682 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:32:41 ID:4AKEVif/0
- よーし,ことしわゲリチョコを配るぞお。。。。
そろそろアサOOのタネをトンカチで潰してね。。。
- 683 :???:2006/02/10(金) 00:32:48 ID:OgNYkzqA0
- もっとその日はそわそわしようぜ。落ち着いている奴にも思い出させてそわそわとしようぜ。(w
- 684 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:33:06 ID:5OgUyS6u0
- 俺はきっと、奥手でおとなしい子から好かれるタイプなんだろうな(・∀・)
いままで一度もチョコ貰ったことないから
- 685 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:33:18 ID:FcstG+Tj0
- 義理チョコでも情けチョコでもチョコはチョコだからとっても嬉しいよ
- 686 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:34:07 ID:8tBUu/WD0
- >>677
いえーい、(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
- 687 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:34:52 ID:gyqo60Up0
- 男が本音で欲しいのはエロDVD
- 688 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:35:35 ID:vmFnaZhx0
- そんなことより皆でチロルチョコでも食べようよ。
このスレみながら食べるとうまいぞ。
- 689 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:35:36 ID:iV1O9uu10
- いっそ、バレンタインデーにプレゼントした女を死刑にすれば
事は納まるかもしれん。
- 690 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:35:49 ID:9n596x4M0
- ホワイトデーで何倍にして返して貰おうとか期待してるんだろ。
何でこう女ってド厚かましいのかな。
いや、美人ならいいんだけど、ドブスやクリーチャーみたいなのまで平気でそう言うド厚かましい事言うから
内も外も醜いって感じで
- 691 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:36:28 ID:muhVDlQEO
- >>684
あぁ、そー思うよ、うん。きっと俺もそのタイプだ
- 692 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:36:39 ID:ZUktXt/W0
- 嫌ならやめりゃいいのに、、、
- 693 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:36:47 ID:C5uSIYYhO
- チョコもらえないモテない男の常套句
「商業主義が…」「チョコ会社の洗脳が…」
そんなこと今更言わんでも誰でもわかってるっつの
わかりながらチョコあげたり、もらってお返ししてる
なんかイベントあった方が面白いだろ
そもそもどんなイベントも商業主義が絡んでるわけで
- 694 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:36:54 ID:Qc6wg4/p0
- だからつべこべ言ってねーで
嫌ならさっさと止めろつってんだろうが!
目ん玉にハバネロ擦り込むぞ雌豚が
- 695 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:36:54 ID:Ld596vcy0
- >>688
こんな時間にチョコ食うと、ニキビできないか??
- 696 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:37:12 ID:wzlwkiB70
- お前らそんなにチョコが好きなら自分で買えよ
- 697 :???:2006/02/10(金) 00:37:29 ID:OgNYkzqA0
- 明治製菓のホームページ見て自分でも作りたくなったが、かみさんに頼んでみようかな。
- 698 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:37:40 ID:vmFnaZhx0
- >>695
普段甘いもん食べないし、にきびは出来たことないんで大丈夫だ。
このスレみたら急に食べたくなってきたんだ。
- 699 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:37:52 ID:DcBFwLMY0
- >>687 お前は何も解って無い
- 700 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:38:09 ID:NEJkKGGLO
- 俺の好きなお菓子が暴君ハバネロとアイスボックスだからな。
チョコはあんま好きじゃないな
- 701 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:38:49 ID:FcstG+Tj0
- >>696
もちろん自分でも買う
チョコはお菓子の王様なのだ
- 702 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:39:12 ID:gi6ja4v20
- >>693
時々でイイから負け組みのこと・・・
思い出してください・・・
- 703 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:39:13 ID:iV1O9uu10
- >>688
チロルチョコレートって昔は三つ山で10円だったのに
今は1つで10円だもんな
- 704 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:39:32 ID:yA2QqcmNO
- ロッテのチョコ買ってる奴は北朝鮮に送金してるもおなじ
- 705 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:39:47 ID:beecnFQM0
- お菓子メーカーのビルの前で殺伐とチョコレートを貪るOFF
- 706 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:40:16 ID:vmFnaZhx0
- http://blog7.fc2.com/o/oiradesu/file/1ad2c816.jpg
- 707 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:40:17 ID:wzlwkiB70
- >>703
今は一個20円位するよ?
- 708 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:40:32 ID:SnWMcWuk0
- バレンタインは差別である
生まれながらの容姿による差別。コミュニケーション能力での差別
もらえない人は計り知れない精神的苦痛を受ける
このような慣習を残すことは近代国家においてあってはならないことである。
また、クリスマスも違憲といわざるを得ない。
過熱するクリスマス報道は他宗教の人間にもキリスト教を押し付ける行為であり
憲法の「信仰の自由」を脅かすものである
マスゴミ各社はそのへんを理解し、クリスマスなる行事の撤廃に努める義務がある
だれかこれでデモやれ
- 709 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:41:06 ID:CnmbSjPjO
- 何がいやかって、本当は買いたくないのに、チョコ会社の策略に乗せられること。
- 710 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:41:10 ID:0LFbYIyG0
- お願いだから男から虚礼廃止令を出してください。
女はいつの世もあげたがる(あげれば喜ばれるわキャ♥)なバカが絶えないから
- 711 :現役ホステス:2006/02/10(金) 00:41:13 ID:OaCQkhiYO
- クリスマスとかバレンタイン最悪。
マジヤバイ。
クリスマスなんて同伴ノルマ満載ドレス買わされて数万円の出費。
んでバレンタイン。
綺麗なカード添えたチョコの入った封筒抱えて
郵便局へ行ったら
『全部で14000です』
定形外の送料だけで万札使いますよ
70人のお客さんに徹夜で一人一人真心込めて対応ですよ
睡眠不足でマジ死にそう
それじゃ続き頑張ってくるわ
- 712 :???:2006/02/10(金) 00:41:22 ID:OgNYkzqA0
- そろそろ2次元の世界で2次元のチョコをあげると言われないのかな。どうやって食うのか知らないが・・・。(w
- 713 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:41:27 ID:muhVDlQEO
- >>686
2chやってて初めてのナカーマハァハァ
2ch歴30ヶ月目にして初のナカーマハァハァ
- 714 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:41:40 ID:iV1O9uu10
- >>704
俺、昔、西新宿の会社に勤めててロッテ社員の女の子たちと
話したことあるけど、とっても優しくていい子ばっかりだったよ。
だから社員は苛めるなよ。
- 715 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:43:08 ID:8tBUu/WD0
- >>713
ごめん…
君とはうまくやっていけそうにない
- 716 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:43:34 ID:2gLdIn2R0
- >>506
その彼女はクソだな
- 717 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:44:07 ID:gdccCNuLO
- >>693激しく同意。
小泉自民党に投票したキモオタニートも「おどらされていた」くせに、こういうときにはぎゃーぎゃーうるせーんだよな。
だいたいたかがチョコで「死刑」とか「雌豚」なんて言葉がとびかうことが異常だよ。
キモすぎ
- 718 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:44:10 ID:cfLDvdvD0
- >>690
オレは男だから、女の気持ちの代弁はできんが
マジでそんなコト思ってる女なんて、極少数だと思うぞ?
何故なら、「ホワイトデーにはお返し」って男の観念自体が、希薄だから。
元からお返し目当てじゃないだろ
社交辞令で仕方なしにやってる女もいれば、本命の人に気持ちを伝えたいって女もいるだろ
- 719 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:44:32 ID:EKaInLgp0
- このスレ見てて思った。
今年あげるのやめめたほうがいいのかな…
- 720 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:44:35 ID:GAbObrR80
- 俺、彼女にチョコ嫌いだしホワイトデーも返さないから
バレンタイデーはいらんと言ったが、絶対あげたいと言われた。
毎年返さないから悪いと思ってるんだよなぁ・・・
こういう作られたイベントより誕生日を祝ってあげたい。
- 721 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:44:40 ID:r90xHz4i0
- 義理チョコなんて悪習をなくせばいい。
- 722 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:44:57 ID:beecnFQM0
- 分かった
チョコを貰う前に男からクッキーを渡せば良いんだ
そうすればホワイトデーにチョコがもらえる
- 723 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:45:08 ID:EfScLRZX0
- おいおい、チョコアレルギーとかなら兎も角
貰って悪い気はしないだろ
2chはアンチバレンタイン多すぎですよ
- 724 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:45:26 ID:t4E4qnaJ0
- 面倒だからやんなくていいよ。
- 725 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:45:50 ID:jnPeLFsr0
- 面倒だからこそ、背中を押す装置として機能してる面もあると思う。
- 726 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:45:57 ID:wzlwkiB70
- >>723
俺が何年間連続でガッカリしてると思ってるんだよ!!!
マジでむかついてるんだよ!!!
- 727 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:46:15 ID:0LFbYIyG0
- >>719
やるんだったら自分だけでやって。
回りりを巻き込まないで。
- 728 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:46:32 ID:muhVDlQEO
- >>715
ぇ
2chでも見放された…orz
- 729 :???:2006/02/10(金) 00:46:53 ID:OgNYkzqA0
- この日くらい本心がむき出しになる日もないだろう。よって続けて良い。(w
- 730 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:47:05 ID:ZLHcV7ts0
- 俺の会社、男80名以上 女1名(おばちゃん)
もうね! 義理とかそういう問題じゃないのよ!
- 731 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:47:40 ID:DcBFwLMY0
- >>717 激しく同意なんて死語使っちゃう人はとてもキモイなぁと思いました。
- 732 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:47:58 ID:gi6ja4v20
- >>723
もらう機会が殆どないか嫌な思いした事あるからとおもわれ。
- 733 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:48:29 ID:beecnFQM0
- >>728
生まれてこの方チョコを貰った事の無いおいらでも良ければ仲間になるぜ
- 734 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:48:34 ID:EKaInLgp0
- >>727
ええと…それは自分にチョコプレゼントと言う事ですか?
- 735 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:48:36 ID:FcstG+Tj0
- >>730
あははははは
- 736 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:49:19 ID:cfLDvdvD0
- >>719
いや2chを真に受けるなって、貰って嬉しくない男なんて、いないと断言できるぞw
このアンケートにしたって、男性側の5割が嫌がってるっていうのは「貰えないから」なんだからなw
- 737 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:49:32 ID:t4E4qnaJ0
- >>730
そういう環境だとたとえ義理チョコでもその価値は相場より
はるかに高くなるね。
- 738 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:49:44 ID:EP8bpkzi0
- 小学校、中学校時代は机の中に手を突っ込んでは空っぽで
がっかりしたものだった。
モテル友達の妙な気遣いがまた嫌なんだよ。
あんなブスに貰っちゃったとか言ってさ。
ブスにも貰えない俺はどうなんだと余計に落ち込む。
あれはモテナイ奴には辛い一日だよ。
- 739 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:49:58 ID:N1p5fQH/O
- 風俗かキャバクラにでも逝かないともらえないよ・・・
- 740 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:50:02 ID:rRuON1JZO
- 四年に一度の祭典、
バレンタインがやってきましたよ!!
- 741 :???:2006/02/10(金) 00:50:58 ID:OgNYkzqA0
- チョコに数字が入っているともっと悲惨だぞ。あなたの好感度は第53位ですとか・・・。(w
- 742 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:51:03 ID:QZbsVjUc0
- チョコがもらえないのならおまいらの得意なメイドカフェいけばいいじゃない。
- 743 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:51:15 ID:3Y5VBCqm0
- イギリスの軽戦車だとおもた>バレンタイン
それか、スコッチウィスキー
- 744 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:51:15 ID:gdccCNuLO
- >>722あんたいいやつだな!
>>731死後とかどうとか以前にその言葉通りだもん単純に。
2ちゃんの中でのはやりことばなんかに興味はないね。
おまいらはやっぱりキモすぎる
- 745 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:51:50 ID:qsn7bzX10
- ___
./ \
| ^ ^ | ,..、
| .>ノ(、_, )ヽ、.|′ _,,r,'-ュヽ
ビ リ ! ! -=ニ=- ノ! ,イ彡く,-‐' ゙i,
__,,, :-―,ァ''" \`ニニ´/゙ア´ ̄`ゝニ'ィ,〉
,:f^三ヲ,r一''^ニ´、、__ l ! ィ彡,ャァ'" ,,..,,、 /lトィヘ どうしても私を怒らせたいようだな・・・
ノ ニ、゙リ ,..,, ``''ヽ,,, ''"´ ゙''ヾミ,r/:.l:.:し′
,ィテ'J´,,..::;;゙i, ,;,, ;;; ,,;; ,frア:.l:.:ヾ
リ:.:.:.{'" ,ィト. ';;;;;;;;;;;' ,!;V:.:.ノ:.:.:.:
:.:l:.:.:.ヾ='":.:.:l ':;;;;;:' ,;;/;;:.:/:ノ:.j:.:.:.
:.:l:.ミ:.:.∨:.:.:.:ヽ、 人__,,,;;;;;ノ/N/:/:.ィ:.:.:.
:.:ト:.トミ:.:ヽ:.:.:.:.:ト-―テ" ⌒ `ヾj ::;;;;}/:.:.:.:/:/ ヽ:.:
- 746 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:51:59 ID:JX4rnRAC0
- これは良いニュースですねw
廃止の方向でw
早く廃れろ、っと。
- 747 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:52:05 ID:fn6ZamLcO
- >>719
ちょwww
- 748 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:52:13 ID:muhVDlQEO
- >>733
結構でつ><
- 749 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:53:11 ID:nXiUiZmQ0
- おい!義理チョコは
キットカットでよろしく。
- 750 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:53:14 ID:pGA/OWo10
- 14日にキャバか風俗行けば絶対貰えるぞw
- 751 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:53:26 ID:DcBFwLMY0
- >>744 じゃあ激しく同意とかリアルで使っちゃうんですか?
- 752 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:53:33 ID:ZyXympbZ0
- >>743
歩兵戦車じゃまいか?
- 753 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:53:58 ID:WY+u/4RX0
- チョコをもらえる方法教えて下さい。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200602/2006020700005.htm
誰か教えてあげて。
- 754 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:54:23 ID:Qc6wg4/p0
- 嫌だけど無理矢理やってますよ〜
みんなやってるからしょうがなしにやってますよぉ
的なオーラだしてるのが余計腹たつんじゃ!
俺に近づくな!地獄に堕ちろ!!
- 755 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:54:36 ID:2gLdIn2R0
-
おいグリコ森永事件の犯人 捕まらないで時効になったんだろ
これだけバレンタインが嫌われているからってバレンタイン前にもう一度事件起こしちゃダメだぞ
ぜーーーーーたいダメだぞ 俺は忠告したぞ
- 756 :???:2006/02/10(金) 00:54:55 ID:OgNYkzqA0
- 結婚すればもらえます。終わり。(w
- 757 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:55:04 ID:Z4ZNzDsI0
- バレンタインデー当日に、何のためらいも無く自分でチョコを買える様になりました。
お前らも、あきらめれば楽になれるぞ。
- 758 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:55:14 ID:FcstG+Tj0
- バレンタインは楽しいなあ
もらえるならチロルチョコでもカールのチョコ味でもいいよ
- 759 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:56:11 ID:g5wivb4R0
- まあ、俺には関係ない事だ。
ヲタはK−BOOKSとコトブキヤで貰っとけ。
- 760 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:56:22 ID:cfLDvdvD0
- >>754
オレの憶測だけど、お前そんな性格だから本命チョコのひとつも貰えないんじゃないの?
- 761 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:57:01 ID:gyqo60Up0
- チョコ渡す前にまず痩せろ
俺にデブを移す気か
- 762 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:57:08 ID:0XW139oD0
- 明治のHPでCM見たけど、
正直、宮崎あおいより相沢紗世の方が(・∀・)イイ!!
- 763 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:57:35 ID:Nd4LuMRJ0
- 6割近い女が本命チョコを渡す相手が居なくて顔も性格もブサイクな女ってことか。
会社の上司やらに配るのが面倒なんでしょうね、可哀想に。
- 764 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:57:46 ID:t4E4qnaJ0
- バレンタインは高校まで意識してたな。大学だと冬休みに入ってたし、そもそも意識
しなくなったな。職場ではバレンタインなどに時間を割くような暇がないやー。
- 765 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:57:59 ID:8tBUu/WD0
- >>762
お前、一度死んで来い
- 766 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:58:14 ID:gi6ja4v20
- 女にはもらえない苦しみや、もらった後にとる態度の
難しさなんかわかんないだろうな・・・
小学生の頃一度だけ本命らしきものを手渡されたことあるけど
クラスの女子に発見され「もらった」と切り出せず本人の手元に戻った・・・
- 767 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:59:25 ID:pkC3CsHG0
- 塾講師な俺は生徒から貰えるので勝ち組
義理だけど。
- 768 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:59:31 ID:gDowDI2z0
- なんでこんなに伸びるんだよ。
- 769 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:59:38 ID:Smfi/sl20
- クリスマスもバレンタインも大好き。
だって自分が惨めな存在だって事を再認識出来るし
お先真っ暗だなて実感できるじゃない。
- 770 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:00:52 ID:FcstG+Tj0
- >>768
なんだかんだいってみんなバレンタインが好きなのよ
- 771 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:01:04 ID:beecnFQM0
- バンアレンタイとは本来こういう物なんだよ
ttp://mext-atm.jst.go.jp/atomica/pict/08/08040110/04.gif
- 772 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:01:38 ID:hw1Swb28O
- ゴミ箱行きだからいらないよ〜!
- 773 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:01:48 ID:Qc6wg4/p0
- あーストレス発散した
寝よ
- 774 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:02:00 ID:t4E4qnaJ0
- >>771
な、なんか宇宙規模のチョコレートだな…。
- 775 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:02:57 ID:JX4rnRAC0
- 学生の頃、ホワイトデイは忙しかったよ・・・
弟がモテる奴で、お返しのお菓子を用意するのにさ orz
奴の最高記録は、21〜23個くらい。
- 776 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:03:30 ID:UacH6z7r0
- 要は半分強の人はバレンタインなんてイランという事かい。
- 777 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:03:48 ID:muhVDlQEO
- あっ、そいえば俺小2の時下校途中こっそり渡辺さんにチョコ渡されたわ!
てことはモテナイ君組から俺は離脱できるんだな?やったね☆いちぬけぴー
- 778 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:04:23 ID:yL4QjJqjO
- 女は恐い
安っすい義理チョコを無理矢理渡しといて、そいつの期待にそぐわないお返しをしようものなら
あー、もうボロクソ。給湯室でボロカスに言いやがる。いらん!
カカオなんかいらんわボケ!バレンタインは高校生まででいいよ、まじで
- 779 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:04:35 ID:ZyXympbZ0
- 高校卒業までに、チョコもらえんかった奴はもてない事を自認して
攻めの恋愛しろよ
そのままじゃ、おっさんになっても本命なんかもらえんぞ
と、小中高もらったことのない漏れが言ってみる
- 780 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:04:40 ID:zsWckpLX0
- 男のロマン
- 781 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:05:00 ID:9X4XxPjv0
- チョコなんて中途半端なものじゃなく
オナヌー中の愛駅を固めた飴にしたほうが重いが伝わるじゃん。
前もって味見したり聖病検査もできそうだし実用的。
では来年から変更ということで。
- 782 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:05:03 ID:Yfc84+zv0
- どうして半数以上が嫌だと考えているものをやり続けるマゾな国民だぜ?
- 783 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:05:12 ID:UCm/HYot0
- プリケッッッッッッッツ!
- 784 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:05:26 ID:pGA/OWo10
- バレンタイン Mk.III 歩兵戦車がどうかしましたか?
___
∠英#_ヽ |
___(´Д` ) |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄.|丶
())二二二) | 冊冊.‖ | |
_____| __ | | ̄ __
/ / / /| ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |ヽ __
|△| / |▽|_| ./  ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄ ̄ ̄[二二]|__| |_|
ヽ__ヽ\ ヽ__ヽ_|____________//
\=\《(\=\《◎》 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎/
- 785 :???:2006/02/10(金) 01:05:30 ID:OgNYkzqA0
- 自分の評価がよく分かっていい日じゃないかと言ってみるテスト。(w
- 786 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:06:01 ID:eayLBEwz0
- 俺もバレンタインは嫌だなー。毎年毎年、虫歯になんのもうやだよ。
- 787 :名無しさん@5周年:2006/02/10(金) 01:06:03 ID:iYTLsxRY0
- 小学校の頃、担任は俺のことをモテル奴だと思い込んでいたらしく、
HRのときに 「○○はチョコ何個貰ったんだ?わははw」 といわれたが、
俺は正直に 「一個ももらってません」 と答えた。
そしたら 「え?お前がもらってないの?まさか!?」 と言われた。
どうみても晒し者です。ほんとうにありがとうございました。
ということを思い出した。
- 788 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:06:23 ID:FcstG+Tj0
- >>786
こんにゃろめー
- 789 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:07:00 ID:O+kCLEU60
- まんまとお菓子業界に乗せられてばっかじゃねえの
- 790 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:07:07 ID:Sq3h40pX0
- バレンタインなんてイヤに決まってるじゃん。
面倒くさい。そもそもバカみたいにチョコレート売り場作ったりしてくだらな杉。
本命以外はいらね〜〜。しかもチョコよりケーキ。
- 791 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:07:21 ID:t4E4qnaJ0
- >>786
途中まで同志と思ってたのにー
- 792 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:07:44 ID:/GnWpyg50
- >>786
.,lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,iillllllllllii,, ,,,iillllllllii,,,
iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
.llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″ ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
.゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、 ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,, ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
.,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli, .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、 .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
,illllllllll!゙゙llllllllll| ,illlllllllllllllll, liilllllllllllllllllllllllllllllllli,, lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’ ゚゙llllllllll ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll .゙゙゜ ,llllllllll! ,llllllllllll°
: llllllllll, lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll ,,,illllllllll!゜ .llllllllllllli,_ ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’ ,lllllllllll° .,,,,iiillllllllllll!゙゜ ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
.゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙` .l!!llllllll° .゙!lllllll!!!゙° ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll
- 793 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:08:23 ID:yA2QqcmNO
- 恋愛に攻めも守りもない
がっついてるのはみっともない
また恋愛はしなくてはならないものではないのだから無理にする必要はない
若いうちは金がないのだからなおさらだ
- 794 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:08:24 ID:kUYO95E8O
- それなんてエロゲ?
- 795 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:08:42 ID:4jRVjFXB0
- この比率ならバレンタイン禁止法案は通るだろ
- 796 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:08:44 ID:fUmTlO2c0
- >767
チョコ貰ってなにが嬉しいのか・・・さっぱり?
そんなに貧乏なんか、お前。
バレンタインデーにチョコレートを・・・なんて風習は
くだらないし、嫁にも一切買わないように言ってるよ。
- 797 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:08:51 ID:muhVDlQEO
- >>786
ネット上で見えはってて悲しくならない?
- 798 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:09:08 ID:oZso50bv0
- バレンタインは自分でチョコ買う日だろ。
- 799 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:10:40 ID:9wRJP9yCO
- 甘いもの嫌いだから!イラネー!とか必死にいいわけしてた消防の頃
好きな子が他の奴に渡してるのを見ると心が削られたな
- 800 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:10:55 ID:eEzEwx6f0
- バレンタイン嫌いは2ちゃんだけのものだと思っていたがそうでもないんだな
良い傾向だ
- 801 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:10:57 ID:hCZxOv4T0
- バレンタインは楽しみだけど俺が女だったら死んでもやらねえ。なんでわざわざチョコレートを渡さなきゃならんのよ?
しかも好きでもない相手にも義理だとかいって強要させてるしw
同調圧力に屈して嫌々配ってる女見てると哀れすぎて笑えてくるわw
- 802 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:10:57 ID:eBmIWD+6O
- かつて明の国の武将、馬連は幼少期から病が災いして子宝に恵まれず、家臣らは頭を悩ませていた。
だが文春四年二月十四日、側室の一人が、
南蛮伝来の凍らせた猪の口を食べさせたところ、
馬連はたちまち鼻の下が伸び、側室に襲い掛かった。
以来、馬連は夜な夜な子作りに励むようになり、
家臣らはそのうって変わった様子に
「馬連多淫でい」と叫んで喜びを分かちあった。
以来明では国を守るため2月14日、女が男に「猪口冷凍」を渡す風習がうまれた。
のちのバレンタインデーに発展したことは言うまでもない。
民明書房:「昼下がりの団地妻」
- 803 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:11:19 ID:t4E4qnaJ0
- なんかチョコたくさん貰ってるよーという類の冗談にまじで突っかかっていく人が…
- 804 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:11:28 ID:yA2QqcmNO
- バレンタインはもう時代にあわなくなってきている
あんなもん80、90年代のバブルの時の悪習
21世紀にはいらない
- 805 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:11:56 ID:8JT0+yTF0
- トレーニング中なので貰っても困る
- 806 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:11:59 ID:cLtBuzreO
- 俺もバレンタインデーきらいなんだよ。帰りは両手がふさがっちゃうからさ。
- 807 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:12:08 ID:SnWMcWuk0
- 小1 0個
小2 0個
小3 0個
小4 0個
小5 5個
小6 0個
厨1 0個
厨2 0個
厨3 0個
高1 0個
高2 0個
高3 0個
大1 今年
わー・・・・楽しみだぁ・・・・・・
- 808 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:12:12 ID:5+fwpEzd0
- バレンタインが嫌いな男も女も巻き込むような、
反バレンタインキャンペーンはできないものか。
- 809 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:12:46 ID:TeJgIE6T0
- 俺の彼女は楽しみにしてます。俺はめんどくさい
- 810 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:13:15 ID:JX4rnRAC0
- >>808
チョコの不買運動w
- 811 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:13:17 ID:HYR4V85c0
- 小学生の頃、好きだった女の子から
「チョコほしい?」
ときかれた。
当時ツンデレだった俺は気恥ずかしさのあまり
「チョコなんかいらねーよ!!」
なんて突っぱねてしまった。
それから十数年間、一度も女性からチョコを貰えていない・・・。
- 812 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:13:35 ID:vmFnaZhx0
- 特定菓子贈与禁止法案可決。
重くてスマン。じゃ、おまいらおやすみ。
ttp://blog7.fc2.com/o/oiradesu/file/1ad2c816.jpg
- 813 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:13:37 ID:LKRurbBsO
- 貰うのは好きであげるのは嫌だという女のサガがよくあらわれているのか・・・
- 814 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:13:48 ID:SM2B0ahv0
- 基本的に男も女も嫌がってるだろ、カップル以外は。
菓子メーカーに洗脳されて義理チョコとか配るのはやめてくれ。
- 815 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:13:56 ID:1bB8gHvD0
- |┃ 、、; (⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ), ,
|┃ 、ヾ (⌒ ⌒⌒);;)/,
|┃三 丶 l|l l|l / '
|┃ ファビョ━ l|l l|l ━ン!
|┃三. / i / i \__人_人,_从人_.人_从._,人_人_人_从/
_人_从_人_. (゜\./,_ ┴./゜)( )
) ガラッ (. \ \iii'/ /,!||!ヽ ) ロッテへのさべちゅニダ!!!
Y⌒YY⌒Y /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\ )
|┃三 \ヽY~ω~yi ./⌒/ ノ/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
(⌒\ | .|⌒/⌒:} !. く
(⌒ヽ ヾ ./ ! k.;:,!:;:;r| ,! ⌒ヽ
(⌒ヽ } <ニニニ'.ノ
|''') ≡=─ ───
- 816 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:16:15 ID:lsJHImkv0
- もう義理チョコもいらんし、ホワイトデーもやめようや・・・・・・
あと年賀状やらも。
- 817 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:16:44 ID:jeWkl2WG0
- あー、私も面倒くさい派だわ。
別に本気でチョコあげたい相手がいるわけでもないし。
毎年、部署内の男性に義理を配りつつ、
「この人たちだってホワイトデーのお返し考えるの面倒だろうなぁ」
って考えてる。既婚者は奥さんに負担がかかるだけだしね。
何よりも、大嫌いな上司(すごい不潔)と余計な接点持ちたくないっての。
- 818 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:17:11 ID:Yfc84+zv0
- 恋人たちのイベントなのに
義理とかある意味がわかんないよ
- 819 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:17:40 ID:JOgcuORk0
- 菓子屋氏ね
- 820 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:17:46 ID:G50HW1NG0
- ホワイトでーもクリスマスもいらないや。
どうせプレゼント目当てなんだろうし
- 821 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:18:31 ID:owOokohQ0
- >>807 リアルすぎ。
- 822 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:19:10 ID:yA2QqcmNO
- クリスマスの時もいったけどさぁ
日本人まじ頭悪すぎるよ
キリストの誕生日を一斉腰振り大会にして
聖バレンタインデーを在日の菓子会社の売り上げをあげる日にしたりとかもう馬鹿かとアフォかと北への送金かと!
欧米人からは信じられない感性の劣等民族だと思われるよ
いい加減恥を知ろうよ
- 823 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:20:22 ID:bIaogFj10
- キリスト教徒が多いんですね日本はwwww
- 824 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:20:31 ID:CEiDLKfV0
- バレンタインに
買わない、あげない、もらわない
三無い運動にご協力を
- 825 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:20:48 ID:hCZxOv4T0
- くれるなら貰うけど(お返しはしない)頭悪そうなイベントだよね
- 826 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:20:49 ID:cfLDvdvD0
- >>807
小5の時みたいに、もう一回ドラゴンボール集めればいいじゃん。
- 827 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:21:05 ID:8tBUu/WD0
- >>822
お前のレスも相当頭悪いと思うよ
- 828 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:21:27 ID:tcenzniI0
- お返しがウザイからバレンタインデーなくなってもいいかなと思う。
「本命」「恋人間」限定ならいいけど。
- 829 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:22:10 ID:nl10PwDR0
- 面倒くさいけど男も嫌だと言いながら
もらっても嬉しくないがもらえないとすねている
ように見える
そのほうがより面倒なのでとりあえずゴディバを配っておく
3000円程度でその後しばらく奢ってくれるし雰囲気も楽
- 830 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:22:11 ID:yL4QjJqjO
- 「寿司デー」とか「焼酎デー」とか「ピザデー」なら、貰って普通に嬉しいけどな
基本的に、何の愛もない甘いものはいらないんだよ、チョコをやめろチョコを
- 831 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:23:02 ID:SnWMcWuk0
- >826
人生バブルだった小5
もうバブルなんか弾けちまったよ
- 832 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:23:06 ID:T1PDFX15O
- 3倍返し厳禁
- 833 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:23:07 ID:1JYD3uVbO
- この時期はデパートに国内外から高級チョコが集まって買うのが楽しみだからバレンタインの廃止は嫌だなぁ
- 834 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:24:13 ID:PhHyRShc0
- いやならやめろ家畜www
- 835 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:24:25 ID:e50kNWQY0
- 義理はさすがにもういらんだろ。
義理で使われるようなチョコって
安くて大量に購入しなきゃいけないから
自ずと在日製菓が使われてしまうし。
- 836 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:24:28 ID:Qc6wg4/p0
- みんなが一斉にすぱっとやめればよい
日本人の得意技だろ
- 837 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:25:02 ID:FcstG+Tj0
- >>829
ずるがしこくていかしてるぜ
まじまじ
- 838 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:25:42 ID:tcenzniI0
- 洗脳はマスコミの得意技だろ。
女性誌で「バレンタインなんてやめよう」とか特集組め。
SMAP出演で「チョコなんていらないよ」とCMやれ。
小泉が「職場でチョコ渡すのはやめた方がいいね」とか言え。
なら自然となくなるだろ。
- 839 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:25:47 ID:1LrNIRmM0
- >>829
おばさん・・
- 840 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:26:06 ID:7s2XbAwB0
- バレンタインデーが楽しいのは高校生まで
まあ社会に出ても彼女が出来たばかりだったら楽しいだろうよ
彼女が出来て10年近く経つと経済的負担の方が重いぞゴルァ
ホワイトデー廃止にしようぜ
- 841 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:26:38 ID:2KVVbwZAO
- 早く法案が可決すればいいのにな。
- 842 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:27:40 ID:FcstG+Tj0
- ホワイトデーもお菓子選ぶの楽しいから廃止は嫌だなあ
>>833
ものすごくはげしくたくましく同意
- 843 :???:2006/02/10(金) 01:27:44 ID:OgNYkzqA0
- 日頃金を使わないんだからこういうときだけ派手に使おうぜ。(w
- 844 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:27:45 ID:yA2QqcmNO
- 明治はまだしロッテのチョコ買ってる奴は北朝鮮の核開発に協力してるようなもの
ネラーならパチンコ業界を北への送金の温床と叩いたんだから、チョコ業界だって叩かなきゃだめだ
あとしじみの味噌汁飲んでる奴も北に協力してる売国奴
- 845 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:28:59 ID:Xo9dr1l50
- >>814
だけど、こういう風習がないと男性ばっかりが女に対して金を使うばっかりだぞ
一日くらいこういう習慣があっていいんじゃないのか?
俺なんかは、自分から告白できない性格だから過去にあった数少ない
(というか唯一の)恋愛経験は女からバレンタインに
チョコを貰って「好き」だって言われて、始まったもののみだ
まぁ、職場と学校みたいな公的空間で、男性の品定めを兼ねて、渡される人間と渡されない人間が
選別されて、男女双方に気まずい、あるいはバレンタインにチョコを貰えなかった人間が自虐的になったり
馬鹿にされたり・・・っていうような事態を招かないために、私的なプライベートな時間で
こういう行事を行うことだけを徹底させればいい
「今年、何個貰った?」とかって、いかにももてなさそうで、貰ってなさそうな男性に嫌がらせ目的の言葉をかけるのは
「ラブ・ハラスメント」として厳しく取り締まればいい
- 846 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:30:47 ID:sigF8J290
- クリスマス然り、バレンタイン然り、最終的に男に経済的負担をかける風習には
何にも文句言わないんだよな
糞フェミやジェンフリの連中はwww
- 847 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:30:50 ID:0CT17M0vO
- 旦那の会社は女性が一人いくらで徴収されて男性にチョコを配る。
3月には男性が徴収されて女性にお返しを配る。
合理的だとは思うが何故そこまでしてチョコ配るのか…
- 848 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:31:25 ID:Yfc84+zv0
- 五輪問題みてもわかるようにメディアとこの手の企業の力は絶大
バレンタインのネガティブキャンペーンなんてあと10世紀は無理だろうね
- 849 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:31:34 ID:JOgcuORk0
- >>845
>こういう風習がないと男性ばっかりが女に対して金を使うばっかりだぞ
300円くらいで恩着せられても困る
- 850 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:31:37 ID:QrJ2T7O80
- チョコ会社氏ね
特にロッチ
- 851 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:31:57 ID:FcstG+Tj0
- >>847
うわー
それはつまらないね
- 852 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:32:54 ID:cfLDvdvD0
- >>838
企業と癒着してるマスコミが経済悪化を招くようなプロモーションする訳ねーだろw
それを言うなら人権屋だろ、「モテない男性達は傷ついている」とか言ってさw
- 853 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:32:59 ID:tcenzniI0
- >>845
お返しに三倍返しとか要求してくる強欲女ばっかりだろ?
男性の負担が結局大きくなるよ。来月の今頃では
【調査】女性がホワイトデーに望むお返しの額…2万円から5万円、三倍返しが常識?★5
とかいうスレが立ち、このスレと同じようなレスで埋め尽くされることだろうl
- 854 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:33:18 ID:AirYToXJ0
- 太巻きはうまいからいいけど、チョコはなー
- 855 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:33:29 ID:yA2QqcmNO
- >>847
北の将軍様への送金のためだろ?wwwww
だいたいこのチョコ送る風習作ったのロッテだしww
- 856 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:33:39 ID:681fOVzwO
- ていうかバレンタイン自体というより
義理チョコについての話では?
- 857 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:34:18 ID:u4tx75O7O
- 思いをよせている人などへのアピールでのプレゼントは
いいと思うんだけど、やっぱ職場とかでの義理チョコなんかは
男からしてもやめたい風習だなあ。
あんなの嬉しいわけないし。かと言って前もっていらないとも言いにくいしな〜。
いっそ女性が無言で何事もなかったかのように
してくれると助かるが。
- 858 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:35:29 ID:pFpm0uPY0
- 義理もらっても返すの面倒なんだよな。
本命には縁無いから社交辞令の一種になってる。
- 859 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:36:24 ID:2gNr4hXA0
- チョコ売り場に行ってチョコ選んでると
なんか酔うっていうか、頭ぼーっとしてほてってきて、えらく疲労困憊してしまうのは
自分だけだろうか・・・・
- 860 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:37:06 ID:xsX5vlKeO
- バレンタインは廃止、クリスマスも廃止
花火大会も廃止
海水浴も遊園地も廃止
- 861 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:37:26 ID:1LrNIRmM0
- 日本は村社会だからな
大勢と違うことするのを恐れる
ほんとはチョコとかバカらしいだろ?
お菓子会社の陰毛だろ
- 862 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:37:41 ID:pFpm0uPY0
- >>860
花火はやめないでくれ…
- 863 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:38:02 ID:ZyXympbZ0
- >>860
ついでに2chも廃止にしようぜ
- 864 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:38:26 ID:ZMoPwUf80
- どうでもいいなぁ。
社交辞令でありがとうって言うだけだ。
中には自惚れ屋さんもいるし('A`)
- 865 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:38:27 ID:cM7rIx6O0
- >>860
賛同
- 866 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:38:29 ID:ew8/+vag0
- 義理じゃないです、義務なんですよ。
- 867 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:39:02 ID:yA2QqcmNO
- だから『チョコ』にこだわってるのはロッテと北の将軍様だけでもっとましで北への送金につかわれないものを送ればいいんだよ!
商品券とビール券とかお米券とか図書券とかよ〜
- 868 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:39:05 ID:q/qiFWUC0
- ウチの職場には「バレンタイン係り」というのがあったのですが、
徹夜で2百個のチョコを包んで、カードにスタンプを押します。
2年前に廃止になりましたけどね。アホらしいので
- 869 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:39:10 ID:cfLDvdvD0
- >>855
君が今後恥をかかないように教えておく。
日本で初めてバレンタインを始めたのはモロゾフ製菓です。
- 870 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:39:18 ID:yL4QjJqjO
- そうそう
ポテチとかっぱえびせんとキャベツ太郎とハッピーターンと
カラムーチョと柿の種とわさび鉄火とベビースターラーメンとうまい棒以外氏ね
- 871 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:39:54 ID:EKaInLgp0
- チョコが嫌いな人は何がもらえると嬉しいのか聞きたい。
- 872 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:40:57 ID:tcenzniI0
- でも、こう、なんか面倒くさいからイラネーって思う反面
世間全体に浮ついた雰囲気が流れるこの時期、嫌いではない
- 873 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:41:01 ID:FcstG+Tj0
- >>868
ひゃーそれはすごい
やっぱバレンタインはおもろいから廃止しちゃダメだな
- 874 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:41:20 ID:3LaX12bl0
- 女にしてみりゃめんどくさいだろうな。
会社とかでも渡さなきゃなんか角が立つし
渡すにしても全員にわたさなきゃまた角が立つし。
- 875 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:41:48 ID:ZyXympbZ0
- >>871
心
- 876 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:41:51 ID:Xo9dr1l50
- >>853
だから、義理チョコって言う風習は廃止すればいい
3倍返しとかってのを要求されるのは本当に好きで渡されたからじゃないからでしょ?
俺は、過去に渡されたときのお返しは適当にデパートでキャンディーの詰め合わせみたいなものを
買ってきてホワイトデーに渡しただけだぞ
チョコがいくらのものかも良く分からなかったから、適当に同じくらいの値段の飴玉詰め合わせを買っただけ
- 877 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:42:17 ID:9SVUgW0i0
- 女のほうが健全といえる。
クリスマスや誕生日に高額のプレゼントをしてしまう男が馬鹿w
- 878 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:43:06 ID:Yfc84+zv0
- 義理チョコの問題点は
社交辞令なら日本にはほかに代わりのものがたくさんあるし
上げるほうも貰うほうも微妙な気持ちになるということだ
やっぱり伝統に裏打ちされてない習慣てのはあんまり上手に出来てないもんだね
- 879 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:43:25 ID:yA2QqcmNO
- >>869
訂正しとくよ、電通つかってだいだい的にCMも打ってキャンペーンはじめたのはロッテ
- 880 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:44:00 ID:Xo9dr1l50
- >>857
そう
それだよ
学校とか職場みたいな公的時空間でのバレンタインのチョコの受け渡しは禁止すればいい
でも、プライベートな私的時空間では、こういう「女から男性に」何かを渡す習慣はあっていいのでは?
もし、この風習が存在しなかったら、俺は「彼女いない暦=年齢」っていう人間だよ
- 881 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:44:05 ID:Sr8tgOUNO
- >>871
なにもいらん
なにもするな
うざいだけ
- 882 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:44:06 ID:0CT17M0vO
- 自由業…てか売れない絵描きのバレンタインの場合、賄賂の意味合いも大きい義理チョコ。
一度でも仕事した会社の社長や担当者に送りまくりの人がいる。
一生懸命付け届けしてるマメさはすごい…真似できない。
でも逆に迷惑じゃないのかなぁ。
- 883 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:45:46 ID:cfLDvdvD0
- >>881
なにももらえん
の間違いじゃないの?w
- 884 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:45:47 ID:tcenzniI0
- >>876
まーね。男性が勝手に見栄張るところもあるしな…。
確かホワイトデーって渡すアイテムに隠れたメッセージあったよね?
あれと同じようにホワイトデーも本命=チョコ、義理=うまい棒とかにすればいいんじゃない?
- 885 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:46:23 ID:yA2QqcmNO
- >>877
強欲馬鹿女がそれを強要してるんだろうがwwwwww
- 886 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:48:00 ID:fYhXvSbx0
- >>871
ぬ・く・も・り
- 887 :871:2006/02/10(金) 01:48:46 ID:EKaInLgp0
- (´・ω・`)
もういいや。誰がなんと言おうと今年は自分にチョコで終わりにしよう。
- 888 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:50:08 ID:Sr8tgOUNO
- >>883
そうでもない
女(てかおばちゃん)の多い職場だからな
拒絶すると後が恐いんだよ
- 889 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:50:15 ID:yA2QqcmNO
- >>871
臓器
- 890 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:50:58 ID:gWbPvU0Z0
- 小学校中学校のときは貰えたんだけどなあ
- 891 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:51:20 ID:2gLdIn2R0
- >>871
現金 日本銀行券
ドル、ユーロでも可!!!!!!!!!!!!!!
- 892 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:51:41 ID:cM7rIx6O0
- >>871
チョコでもいいが、義理ならイラナイ
- 893 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:51:52 ID:pTQSdTI+0
- 今から、20年くらいまえにも、確かにバレンタインデーはあった。
でも、「義理チョコ」はなかったぞ。
どこのバカだ、「義理チョコ」なんてのつくったのは??
いつできた制度だっけ?
- 894 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:52:00 ID:Xo9dr1l50
- >>890
俺と似ている・・・
俺も子供時代は毎年誰かから貰っていた・・・
初恋もバレンタインにチョコをくれた人とした・・・
しかし、今は・・・
- 895 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:52:17 ID:gnDYkYFi0
- 身内以外からチョコ貰った事無いおいらが来ましたよ
- 896 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:52:45 ID:OIH2ZR4uO
- ('A`)マンドクセAは仲間を呼んだ!
('A`)マンドクセBが現れた!
('A`)マンドクセCが現れた!
('A`)('A`)('A`)ハゲシクマンドクセ
('A`)マンドクセ達が・・・?
..
.. ('A`)
彡
('A`)ミ
('A`)
. ('A`)
('A`) ('A`)
('A`)('A`)
合体してキングマンドクセにならなかった!
('A`)マンドクセ
. ('A`)('A`)
('A`) ('A`)ヤッパヤメタ
ダリィ('A`)('A`)('A`)
- 897 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:53:11 ID:7s2XbAwB0
- ホワイトデーへの備えは万全です
何で女はチョコなんだよ
車の一つでもくれよ
- 898 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:53:43 ID:e50kNWQY0
- >>891
つ1won
- 899 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:53:48 ID:OO4PY0br0
- バレンタインデーなんて、お菓子屋が儲かるだけで、どうでもいい行事。
なくてもいっこうにかまわん。
- 900 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:53:48 ID:beecnFQM0
- >>895
このすれには身内からももらえない男がゴロゴロ居ます
- 901 :893:2006/02/10(金) 01:54:00 ID:pTQSdTI+0
- なんで、俺の書き込みが「893」なんだよ。これじゃ、ヤクザじゃねーか。
それから、どこのバカが「3倍返し」とか言い出したんだ。
20年前にはそんな言葉なかったぞ。
- 902 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:54:15 ID:yA2QqcmNO
- >>887
だからチョコはやめれ!
安いのだと北に送金されるだろうが!
高いのはフランス製で新鮮なフルーツが入っててうまいけどさ〜
あれもブランド物と同じで外国に資金がながれるだろうが!
国内消費に貢献しろ!
- 903 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:54:21 ID:gnDYkYFi0
- 夏帆が俺にチョコくれたら俺はなんでもやるぜ
- 904 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:54:43 ID:q/qiFWUC0
- >873
笑い事じゃないですよ。
マジ泣きする子とかいて大変でしたよ
終わらなくて家に持ち帰ったのに電車に忘れちゃった子がいて
ちなみに年賀状係りとバレンタイン係りは別の人がやります。
勤続年数に関係なく回ってくるので油断がなりません。
- 905 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:55:15 ID:3PQgsrVE0
- 金かけたくね
意味ね
一人だけでいんだよ
- 906 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:55:29 ID:tcenzniI0
- でもさー
義理か本命か微妙なチョコもらった時の
嬉しさと困惑が合わさった感情味わったことない?
ツンデレ風に言えば「こ、これは義理なんだからねッ!」みたいな。
あーいうのなくなるのはちょっとさみすぃ
- 907 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:55:58 ID:u4+/r+j00
- バレンタインの時期にチョコレート買いに行くと
男の人にあげたくなくなるんだよねー
美味しそうだから、自分で食べる分だけ買ってしまう。
コリャ駄目だな
ダイエットに励みます
- 908 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:56:27 ID:76TXBwHg0
- >>856>>857その他
今は義理チョコという言い方はしないようになっています。
「本命でないけれど」っていう意味がいやでもついて回るでしょ?
感謝チョコ、世話チョコと呼ぶようになっています。
渡す方も渡される方も気負わずに出来るようになってよい。
- 909 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:56:35 ID:FB8wy60k0
- 【国際】ブッシュ米大統領来週緊急来日、「靖国神社参拝する」★9
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1139117247/
おまいら祭キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
- 910 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:56:54 ID:hCZxOv4T0
- >>904
もう言葉もありません・・・・
- 911 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:56:55 ID:X090FrB50
- 正直、学校でチョコをプレゼントするくらいならまだ可愛げあっていいが、
会社でいい年したオバサンとオジサンがチョコのやりとりするのは、ばかばかしい
- 912 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:57:00 ID:fYhXvSbx0
- >>887
つーかチョコ以外のものをわざわざバレンタインデーに男にやる意味がない。
なのでやめる方向で正解。
- 913 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:57:52 ID:/EKG03sS0
- CanCamとか読んでると、海老で鯛を釣ろうとばかりに「ホワイトデーに彼氏におねだり」
って、アクセとかブランドバッグの特集やってるしね。あれはすごいw
私は彼氏にはチョコ+プレゼントで3万円くらいしか使わない。
彼氏はだいたい5万円くらいのお返し。誕生日やクリスマスじゃないからこんなもんでしょう。
- 914 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:58:17 ID:0CT17M0vO
- >>902
ではスィートな茨城産ほしいもなんてどうでしょう。
- 915 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:58:36 ID:fZl9AIntO
- バレンタイン近辺にチョコをあげられるほど
仲のいい異性と顔を合わす機会がないんですが
心底バレンタイン関係ない
あははは
- 916 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:58:43 ID:gnDYkYFi0
- >>900
すまん(o'3`)
デパート行くとバレンタインセールばっかで泣きそうになる・・・
どこで道を踏み外したんだ俺はorz
- 917 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:59:18 ID:xH47+EDW0
- 義理チョコの風習がなければどうでもいいんだけどね。
あれのせいで、金かかってしょうがない。
- 918 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:59:42 ID:Xo9dr1l50
- >>913
おまえ・・・差額の2万円を得して当然って考えているのか?
- 919 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:59:54 ID:tcenzniI0
- >>916
2chに来るようになってから、では…
- 920 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:59:56 ID:cM7rIx6O0
- >>908
意味合い的には"義理"と大して変わらないのでは?
- 921 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:00:03 ID:Qmjqcl2I0
- つーか俺の会社ではバレンタインデーとか何もないし。
義理チョコも当然なし。ホワイトデーも当然なし。
- 922 :???:2006/02/10(金) 02:00:43 ID:OgNYkzqA0
- 5万のお返し?そんな金があればPCを買っている。(w
- 923 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:00:52 ID:u4+/r+j00
- バレンタインデーってさ
9月頃に変更してくれない?
2月だと仕事が大変な時期で
困るんだぉ
- 924 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:00:55 ID:681fOVzwO
- >>904
ごめんバカバカしすぎて笑ってしまう。。
- 925 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:02:15 ID:gnDYkYFi0
- >>919
そうかもwww
ゲームでも詩織から義理しか貰えませんでした・・・ハァ
- 926 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:02:36 ID:Xo9dr1l50
- >>921
職場とか学校単位でそういう風習が半ば強制される状況がないようにはすべきだな
義理チョコとかは廃止すべき
しかし、バレンタインデーという風習は貴重だと思うが・・・
普段、女から男性に何かをプレゼントするってことが少ないわけだから
あと、俺みたいにバレンタインで女から告白されて恋愛になるってこともあるだろうし
- 927 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:02:46 ID:rjiGsfP/0
- 生まれてから母親にしかもらったことありません。
いまからしのうかな?
- 928 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:04:20 ID:Q6kjK/K10
- >906
30過ぎたら本命チョコなんて貰えなくなるから空しいだけ
本命チョコ?なんて勘違いするとうざがられるだけ
- 929 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:04:24 ID:A1XvtyPLO
- バレンタインデーが誕生日だからあまり関係がなかったりする。
クリスマスが誕生日の子供と同じような気分で。
- 930 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:05:27 ID:GksyEWcb0
- >>921
いいな。
お返しするのが本当に鬱陶しいから義理チョコなんかマジやめて欲しい。
- 931 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:05:29 ID:gnDYkYFi0
- 以前バレンタインの日に貯金おろしてチョコ買いまくったなぁ
お金もなくなって人生\(^o^)/オワタ状態でした
- 932 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:06:03 ID:tcenzniI0
- ま、もともとこういう浮ついた行事って若い人向けだからね。
- 933 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:06:18 ID:Xo9dr1l50
- >>927
何歳?
俺ももうかれこれ十年以上も貰っていないよ・・・
- 934 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:06:28 ID:Q6kjK/K10
- >>913
キャンキャンで海老鯛ってオヤジギャグかよ
- 935 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:06:40 ID:2jWWTfns0
- 明日チョコ自分で買ってくる
- 936 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:07:09 ID:frPngXiVO
- スーパーでレジバイトしてるんですが、手作りチョコ作る材料とコンドーム買ってったおにゃのこいました。
- 937 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:07:30 ID:cp8B3KOR0
- >>906
小学生のときにすでにあったな。
明らかに他のヤツに渡すときと違って、どうリアクションしていいのか分からず放置したけど。
- 938 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:08:02 ID:YVocXvzX0
- チョコの代わりに5万4千のスカジャン買ってもらった俺は勝ち組
- 939 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:08:17 ID:gnDYkYFi0
- >>936
コンドームにチョコ流し込んで作るんだ・そうに違いないorz
- 940 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:08:37 ID:2jWWTfns0
- >>936
男で買う人いる?俺は純粋にチョコ好きで、いろいろな種類のチョコ食べたいんだけど変かな?
- 941 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:09:25 ID:RFTqFLWF0
- 金のタマシイ・チョコに限る
- 942 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:09:51 ID:J+Dweq6v0
- マコリンペン
- 943 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:10:10 ID:5wd5pDF00
- 本命チョコって実在するの?
- 944 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:10:34 ID:gnDYkYFi0
- >>940
てか俺もチョコ好きだ!!あれは依存するよ、前テレビでチョコレート依存症の特集やってた
- 945 :???:2006/02/10(金) 02:10:36 ID:OgNYkzqA0
- 今更気づいたが寂しい人生送っているのが多いんだな。もう少し楽観的に考えろ。明日俺は白馬の騎士になるとか。(w
- 946 :936:2006/02/10(金) 02:11:42 ID:frPngXiVO
- 男で手作りチョコの材料買う人はいないなぁ。普通に板チョコは買ってくけど。
まぁみんな、14日はスーパーかコンビニでおにゃのこのレジ並んでチョコだけ買うように。んで袋いらないって言って手渡ししてもらう。
- 947 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:12:42 ID:76TXBwHg0
- >>920
まあ一種の呼び変えだけど、「義理」ではないし
「義理」と呼ばれるチョコよりはいいでしょう。
「女から女へ」(上司や世話になってる人など)もあるし、
純粋にチョコを贈り合うのを楽しむためのものとなりそう。
あと1、2年の内には定着してると思われるよ。
なんだかんだ言ったって女はチョコを選んだり買ったりするのが
好きだから、自分も含めてこういう十分堪能できる日は
なくならないと思う。
- 948 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:13:26 ID:+4KcGo6D0
- >またバレンタインデーの風習がなくなることについても女性の69.7%が賛成しており、
よしよし、女も馬鹿が減り、非常に理の通る思考ができるようになってきたじゃないか。
漠然と企業の思惑通り行動するのはもうやめろや。
好きな奴が好きな奴だけに送ればそれでいいだろ。
なんだよ「義理チョコ」って。嫌いな奴にもチョコをあげる風習にすれば菓子メーカーが儲けられるので語源化しただけだろが。
こういう事は色々な事でも言える、例えば「マン毛」とか。
髪の毛や眉毛まつげ以外の体毛なんて無い方が美なんだからせめて女は剃れや。
- 949 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:14:21 ID:cM7rIx6O0
- >>940
変じゃない。
俺もよくチョコ買う
- 950 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:14:26 ID:gnDYkYFi0
- >>945
明日俺は星になる
何年か前の14日にコンビニ行ったチョコ買ってる若い男がいた
明らかに同じにおいを感じた
- 951 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:14:46 ID:FJpAyZMb0
- なんだかんだ言って、貰えると嬉しいって意見しか
聞いた事なかったけど、
実際はそうでもないんだね?
あげる相手を選ばないといけない。
- 952 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:14:59 ID:2gLdIn2R0
- >>903
夏帆はダメだ 俺が貰う
モキュかぁぉぃくらいにしとけ なっ!
- 953 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:14:59 ID:Vpy07ZPnO
- 義理と言いながら内心本命のつもりでチョコ(+アルファ)贈るようになって4回目。
大概に本命だと言うべきか言わざるべきか…orz
- 954 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:16:12 ID:2jWWTfns0
- >>944>>949
チョコ好きなだけに虫歯の治療がつらかったよ。
>>946
それは考えてなかった。友達にやらせてみるよ。
- 955 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:16:20 ID:tcenzniI0
- >>948
どさくさに紛れてなんてこと言ってやがる。
と言いつつこっそり同意
- 956 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:16:23 ID:9SVUgW0i0
- >金がかかる
おい、せこいぞ、日本人肉便器w
- 957 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:16:31 ID:Xo9dr1l50
- >>950
そうか・・・
頑張ってくれ
どうせ星に帰るなら、小泉などに天誅を加えて逝ってくれ
- 958 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:16:46 ID:IPVO8PJ6O
- >>950
鯨ってことか
- 959 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:18:04 ID:f3CyqTak0
- バレンタイン、いざ作ろうと思うといつも面倒くさくなるなぁ。
結局当初の予定より大幅にグレードダウンしてあげてしまうわ。
てゆうかバレンタインでなにが一番楽しみって、自分用に高いチョコを買って
ちまちま食べることかな。
お返しもケーキとかチョコがいいw
- 960 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:18:20 ID:/zfOVRfT0
- べつにこの日じゃなくていいでしょ
あと364日もあるんだし。
イベントに紛れてじゃないと勇気ないって女は
もう一生そのままでいなさいな。
- 961 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:18:23 ID:cp8B3KOR0
- >>946
切ないな、それ。
- 962 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:18:44 ID:Sy4bjvGY0
- ウチの営業所は男16人(うち14人既婚)+事務職の女性(24)一人だが、
彼女は袋詰めのチョコ1袋の中身を皆に配って終わりだ。端数は役職上位の人へ。
- 963 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:20:07 ID:tcenzniI0
- 2chでよくある
「バレンタインチョコ自分で買ってレジにわざと忘れて
女性店員が慌てて持って来て手渡し→ウマー」っていうのを
今年はやってみよう
と思いつつやれなくてまた今年を迎えたわけだが。
- 964 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:21:05 ID:5QVeH/T60
- この季節はチョコレートが買い辛くて嫌だ
- 965 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:21:59 ID:/OSRb6Jd0
- 明らかに元手以上のお返しを狙っての安い義理チョコはすごく迷惑だ。
- 966 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:24:01 ID:cM7rIx6O0
- >>947
そう言われれば"義理"より幾らかマシなのかも
- 967 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:24:04 ID:AHxgqmmb0
- 人生において一度も義理チョコを渡した事が無い
これったある意味幸運だったのかな
職場によってはあげないといけないんだよね・・・
- 968 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:24:25 ID:gnDYkYFi0
- >>954
俺は虫歯は放置プレイですよ
>>952
いや頂く!!
>>957-958
もう一度生まれ変われるのなら・・・
14日に宅急便で大きな箱が届く、箱を開けると中には夏帆とチョコが・・・・言ってみただけとです('A`)
- 969 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:24:34 ID:wh4r57uf0
- 義理チョコなんていらねーよ。
そんな余裕ねーんだよ、こっちは
- 970 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:25:18 ID:f3CyqTak0
- というか、バレンタインよりもクリスマスのが痛くないか?
私はまだ就職してないから、職場に義理チョコ
持っていかなきゃいけないっていうのはないけど、バイト先でバレンタインの日、
パートさんやバイトの女の子たちがチョコを作ってきていて
私だけ彼氏にしか用意してなくて気まずかったなぁ。
- 971 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:27:07 ID:ZqXksPN1O
- >965
もちろん受け取って笑顔になりつつ床に叩きつけて踏みにじり「お前からの施しは受けない」って明言するんだろ?
- 972 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:27:23 ID:jeWkl2WG0
- チョコ如きで何万ものお返しを要求するような彼女と付き合う男にも問題があると思うけど。
- 973 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:27:25 ID:/zfOVRfT0
- まあ かあちゃんからのチョコが一番切ないな w
- 974 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:27:38 ID:gnDYkYFi0
- >>963
その手があった!!やってみよーかなww
5円チョコでもいいから貰いたい今日この頃・・・
- 975 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:27:53 ID:cM7rIx6O0
- >>968
俺も虫歯あるけど放置しているよ。
>>969
それは、ここにいる奴の大半はそう思っているんじゃないのか。
俺もそうだし。
- 976 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:28:04 ID:crG4rbnJ0
- 会社の金でチョコ買って配るのやめろ。クソアマども。
- 977 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:28:15 ID:+XKktbjV0
- 呪いのチョコ
- 978 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:29:42 ID:YwgJEhGg0
- アンケート報道は
誰が?
どんな設問で尋ねたか?
こっちのほうが興味をそそる
記者連中がどんな気持ちで設問考えたかもねwwwww
- 979 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:30:43 ID:2jWWTfns0
- このスレとは関係ないけど、とんでもなく恐ろしい女の動画みたことあるけど
ああいう女からチョコ貰った男は悲惨だろうな。
- 980 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:30:59 ID:gnDYkYFi0
- >>973
J( 'ー`)し「タカシの為にチョコ作ったヨ」
- 981 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:31:32 ID:Xo9dr1l50
- >>975
やっぱ放置プレーに限るよね
\( ~∇~)/
虫歯抜きま〜す( ;~_)-∝0; )イタイヨォ〜
痔、ものもらい・・・
全て放置プレイ
- 982 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:31:53 ID:XnYPES+NO
- 最近は毎日ビックリマンチョコを女性から手渡されるな
本当に困るよなぁ
食べきれなくて
- 983 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:33:03 ID:Td/b8l/B0
- バレンタインは嫌、というか既にみんなチョコなんて配らないようになってる。
去年のバレンタインなんて男だけソワソワして無駄に居残りをしつつ、
女はそ知らぬ顔でスアーッと帰宅していた。
もう世の中そうなってる。
- 984 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:33:45 ID:AR+BveZx0
- 4月から社会人なんだけど
バレンタインデーには職場の男性にチョコ配らないとやっぱりまずいんかな
お歳暮みたいなもんだしな…
- 985 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:33:46 ID:cM7rIx6O0
- >>981
虫歯を抜くのはホントにイタイからなぁ。
歯医者だけは行く気になれない。
- 986 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:33:49 ID:hmKNXm720
- バレンタインなんて風習はなくていいよ
可愛い子からチョコを貰う機会が無くなるが
同時にブスからチョコを貰う苦痛もなくなる
というか、誰からも貰えない寂しさがなくなる、というのが一番だな
- 987 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:35:03 ID:gnDYkYFi0
- >>981
ちょwwwww痔は放置するなww
>>982
昔キンダーサプライズのおまけが欲しくて大量に買って大量のチョコが行き場を失ってた頃の俺と似ているなwwww
- 988 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:35:09 ID:d449T8qX0
- これはもう特定菓子贈与禁止法ですね
法律で禁止してるから義理チョコやめますた、と言えば角も立たんだろ
- 989 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:35:28 ID:2gLdIn2R0
- >>968
分かったその熱意に負けて特別に夏帆からの義理チョコだけは許そう
麦チョコな
それ以上については夏帆のカレシの俺様として絶対に許すことは出来ない
- 990 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:37:53 ID:+XKktbjV0
- 明日は歯医者。
って、へんな表現だな。
- 991 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:38:00 ID:wh4r57uf0
- 義理でも多少気持の入ってるやつとかならうれしい。
日頃からなんとなく仲良くしてくれてる女の子とかが
義理でくれるのならお返しもちゃんとするよ。
でもな、はなから俺に何の興味もないくせに
正にただの義理だけでチョコを配る腐れマ●ンコ共!
配られるチョコも不憫だしマジでウザいからいいかげんやめろ。
俺の目の前から消えうせろ!
- 992 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:38:05 ID:eIQonntw0
- >>983
菓子メーカーが金になる義理需要を盛り上げていたからな。
義理とそのお返し需要のホワイトデーは廃れて結構。
欧米の様に親しい人の間でプレゼントやメッセージカードの交換を
するだけで良いと思う。
ただ日本独特の本命告白というのは悪く無いと思うからこれは
残って欲しいね。
- 993 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:38:35 ID:/zfOVRfT0
- >>980
カアチャン… ('A`)
- 994 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:39:13 ID:gnDYkYFi0
- >>989
まぁ似た者同士がんばろーぜwwwっうえwwww
- 995 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:40:13 ID:beecnFQM0
- ところで100%カカオのチョコって食べた事有る奴居る?
おいらは95%で挫折したんだけどどんなだったか感想を述べよ
- 996 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:40:37 ID:wy1Gx1vM0
- >>995
ある
苦味の塊
墨食ってるみたい
- 997 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:41:26 ID:gnDYkYFi0
- >>995
100%か分からないけどと独活の食ったことあるよ!!糞苦かったorz
ダイエットにもいいらしいね
- 998 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:41:28 ID:ho12xMcPO
- 1000なら手作りチョコ作る
- 999 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:41:30 ID:jPrgHOZ2O
- 1000なら喪男は今年もチョコなし
- 1000 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 02:42:03 ID:2jWWTfns0
- >>996
口の中にちゃにちゃでなんもわからんかった
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
207 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★