■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】 "電気製品の中古、PSEマークない物は4月から売買禁止"で、ネットやショップからの不満続出
- 770 :名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:28:33 ID:KUnFkXG30
- 修理について「近畿経済産業局 産業部消費経済課製品安全室」に電話して確認を取りました。
以下の「事務連絡」が本省より2/7に来たそうです。---電話でのやり取りですので細部は違うかもしれませんが---
「電気加工の定義---電気用品の構造材質または性能等を変更する行為をいう。例えば、部品交換等にあたってハンダづけが伴う場合を指す」
つまり、ハンダをすればそれだけで修理ではなく加工に当たるのでPSE取得の申請をしたうえで加工者名を明記して責任を負う必要があるとのことです。
私は全く納得できません。皆さんも疑問点があれば東京の経済産業省(いわゆる本省)だけではなく、各地方の支局に電話して確認して下さい。
238 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)