■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【中国】中国の230以上の都市で汚水処理率がほぼ「ゼロ」、建設省が地方を批判
- 1 :諸君、私はニュースが好きだφ ★:2006/02/22(水) 00:29:42 ID:???0
- 中国に600以上ある都市のうち、230以上の都市の汚水処理率がゼロ
に等しいという。仇保興・建設次官は16日、国務院報道弁公室の記者
会見において、これらの都市の汚水は直接排出され、環境汚染度が
極めて高いだけではなく、都市における水の循環利用が妨げられている
と語った。
仇次官は、主な問題点は現地地方政府による都市建設の指導構想、
すなわち次の「三重三軽」にあると指摘している。
(1)今を重んじ、長期的な持続可能な発展を軽んじている。
(2)経済を重んじ、生態環境保護を軽んじている。
(3)建築物を重んじ、地下水道管網の建設や汚水処理を軽んじている。
ソース(日経BP・日中グローバル経済通信)
http://nikkeibp.jp/wcs/show/leaf/CID/onair/jp/flash_rss/422733
- 2 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:29:56 ID:4JxfhDCG0
- 3
- 3 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:30:18 ID:/HMjIRNU0
- 5くらい?
- 4 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:30:27 ID:nqZEWAve0
- 2
- 5 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:30:32 ID:hsT3MH9C0
- 、′ 、 ’、 ′ ’ ; 、
___ . ’ ’、 ′ ’ . ・
〇,;f ヽ 、′・. ’ ; ’、 ’、′‘ .・”
i: i ’、′・ ’、.・”; ” ’、
| | ’、′ ’、 (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
| , -── 、| ///;ト, ’、′・ ( (´;^`⌒)∴⌒`.・ ” ; ’、′・
| | ィェァ ィェァ| ////゙l゙l; 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人 ヽ
(. `───'} l .i .! | 、(⌒ ;;;:;´'从 ;' ;:;;) ;⌒ ;; :) )、 ヽ
,,∧ヽ | │ | .| ( ´;`ヾ,;⌒)´ 从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ ,[]
/\..\\ ,、 ! { .ノ.ノ‘: ;゜+° ′、:::::. ::: >>2´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ ヽ/´
/ \ \ ̄  ̄../ / .| `:::、 ノ ...;:;_) ...::ノ ソ ...::ノ
- 6 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:30:41 ID:34ZnMxi60
- 当然、下流でその水飲んでんだよね。
- 7 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:30:44 ID:JgcziN7q0
- はいはい日本海に流れこむっと!!!!
- 8 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:30:48 ID:TKfyJTPP0
- そこから食料品を輸入している日本って・・・orz
- 9 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:31:04 ID:bYEKBI+z0
- なにこの下手な奴がやったSimCity
- 10 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:31:38 ID:I8gnMWGG0
- 中国ってこういうまとめ方が好きだな
- 11 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:32:16 ID:xfAdVArx0
- 日本海の魚が危ない
- 12 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:32:43 ID:3iJXN7Pi0
- そしてエチゼンノカミタダスケが復活すると。
- 13 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:32:52 ID:q/jVv4Cx0
- 超・超もうだめぽ・・!!この国あぼ〜ん!!
- 14 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:33:37 ID:6fNsu/Tf0
- だから前々からmade in china買うなってんだろこの貧乏人が
- 15 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:34:20 ID:gve4Gj6/0
- 中国に600以上ある都市のうち、230以上の都市の汚水処理率がゼロ
に等しいという。
↑
まず、北京上海等の都市部と地方部の格差は凄く
汚水処理のインフラがゼロのような場所を「都市」と言う言い方自体が間違ってる。
- 16 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:34:28 ID:H2VB0KpQ0
- アムールに流れ込み流氷に乗って日本へ
そしてタラバガニが食えなくなる
- 17 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:35:07 ID:PZne5wDbO
- 公式に発言出来た事は大きな進歩。
- 18 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:35:18 ID:6J/ZxHwy0
- >1
_,,..,,,,_
/ ;' 3 `ヽーっ
l メ ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
- 19 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:35:24 ID:5cX/pfhW0
- 批判は免罪符にはならないんだよな
- 20 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:35:53 ID:FEE7+YzE0
- (´・_・)ん・・・・????
うんことかも川に垂れ流し???
まさかなw
- 21 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:36:31 ID:skJp08A90
- >1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ メェル:off_go@yahoo.co.jp 投稿日:2006/02/21(火) 23:15:55 ID:???0
>・中国の外貨準備高は今年中に日本を抜いて世界一になるという。歴史的勃興(ぼっこう)期に
> ある中国が歴史的衰退期にあるといわれる日本を抜くのは不思議ではない。勃興期か衰退期
> かのモノサシの一つは人口である。
> 中国の人口は公称十三億。日本の十倍強。人口抑制のため一人っ子政策を長年
> 続けたにもかかわらず増え止まらずにいまも増え続けている。のに対して日本は昨年
> から減少傾向に。ヒトとカネの数ではかなわない。
> もう一つ、気になるのは中国の軍事力増強。しかし、昔から「金持ちけんかせず」という
> ではないか。ただし米国は金持ちなのにけんか好き。米国と日本は同盟関係にあるので
> 米中間が風雲急を告げると困る。
> http://www.chunichi.co.jp/00/uho/20060121/col_____uho_____000.shtml
↑こんな腐れ後進国をマンセーしてる馬鹿新聞の社説ww
- 22 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:36:48 ID:DmrO5Ux10
- いいじゃないか 中国を許してやろう
- 23 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:39:07 ID:2zVJnwwz0
- 日本からのODA≠ェインフラ整備に有効活用
されなかった事が証明されたようなもんかな?
みんな軍事物資に化けたんか?
- 24 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:39:40 ID:lXkC5M6S0
- 蟹なんか獲れなくなってしまえ〜
- 25 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:40:39 ID:d1a8Ag5X0
- ロケットを上げる暇があったら糞の処理をしろよ。まじで。
- 26 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:42:46 ID:jhPljuus0
-
てゆ〜かシナ人自体が汚物だし。
- 27 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:43:49 ID:iMki41fT0
- 吐きそう
- 28 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:43:57 ID:bIa4lHGU0
- 汚物は消毒だ〜
中国ごと消毒しなきゃな
- 29 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:44:44 ID:2cfy1JeA0
- この程度は普通でしょ。
- 30 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:45:38 ID:Hnk3oV5Z0
- なにをいまさら
- 31 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:46:12 ID:RZjP/dHC0
- 日本海に流れ込む河川にはODAで処理施設作るしかないな
ただし中国側が勝手に金使えないように物品納入で
と言いたいが即転売されるだろうしなあ
- 32 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:47:37 ID:Phuh0by60
- ゴジラって放射能からできた気がするが
エチゼンクラゲは中国の廃液で巨大化したんだろうな
- 33 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:48:02 ID:HsBtUL9C0
- 高度成長期には公害と公害病は付き物なのか。
最近中国産野菜は買うのをやめてる。
- 34 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:48:04 ID:jV1FSvFq0
- 地球終わったな。
- 35 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:48:06 ID:pfoJGVJu0
- >>21
なんかもうすごいなw
- 36 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:48:07 ID:0KjhE2hm0
- あまりにもいびつな発展をしてきた国だからなあ。
実際のところ、中国は広大な国土を切り売りして金に買えて来たに等しい。
切り売りした国土はどんどん砂漠と化している。
中国は遠からず崩壊する。
そして、今回の発展の代償で国土の大部分が砂漠と化したから
二度と以前の水準には復興できない。
- 37 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:49:31 ID:RdrZaDblO
- >>36
第二のアフリカですね
- 38 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:49:45 ID:vPDnm8NY0
- 将来、病人が激増して
薬品関係の株が騰がるということは分かった。
- 39 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:50:07 ID:iMki41fT0
- >>37
アフリカ以下だよ。
- 40 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:51:02 ID:J4l4dIU20
- 物凄い民度ですなぁ
こういう民族に、我々が口にするモノのほとんどを依存しているのですよ現実は
- 41 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:51:50 ID:un8Gu7dOO
- 大躍進運動てまだやってたんだ?
- 42 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:52:18 ID:UbiA1dA70
- 13億人が1日平均500グラムのウンコしたら...。
65万トンってことか
- 43 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:52:38 ID:2R0CjWW40
- 元々便所すらまともにない、野グソ・立ちション国民だからな。
- 44 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:52:46 ID:h/me6YX50
- ガイアの夜明けなんかで中国で働いてるビジネスマンとかしょっちゅう出てくるが、勇気あるよな。
俺なんか恐ろしくて拒否しそうだ。
- 45 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:55:02 ID:jV1FSvFq0
- 日帝の化学兵器の出番はまだ?
- 46 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:55:07 ID:jMeWrJwZ0
- こいつら土地なくなったら絶対、侵略戦争してくるから軍が必要だな、さっさと用意しる
- 47 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:55:17 ID:0KjhE2hm0
- >>37
うん。
将来は中国が、サハラ砂漠のようになっているだろう。
砂漠って一番たちが悪いんだよね。
砂漠になってしまった土地は、石油でも出なければ他に何の目的にも使えない。
森林や氷原よりもはるかに悪いものだ。
- 48 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:55:41 ID:1wtBmymF0
- 支那は地球の汚物消えて無くなれ
- 49 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 01:00:38 ID:ALoSjCwmO
- これを見ると支那と緑豆は地球環境に対し有害って事が分かるな
- 50 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 01:01:15 ID:mYMVXyC70
- 今年の11月に中国が内紛で滅びますように。ナモナモ
- 51 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 01:01:39 ID:6ZtMKUMW0
- 中国政府は人民に
日本人を見つけて殺すとΓ愛国無罪」となり、見逃すと犯罪となります。
- 52 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 01:02:05 ID:CkHwDups0
- 肥料になっていいじゃない。
- 53 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 01:06:20 ID:aJRGUEzH0
- 言うことだけは先進国並み、やってることは未開発国以下。
- 54 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 01:06:29 ID:u/p4Uuqy0
- 上海のグランドハイアットホテルのスゥイートに泊りました。
お風呂場は、すべて透明w。でも、水が泥色。最悪w。
料理も心配。悪口になるので言うのガマンします。
- 55 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 01:08:21 ID:cLw2lor+O
- 異常寒波は中国温暖化の影響も多少あるらしい
中国が温暖化して大気の流れを変えてしまった。
- 56 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 01:09:37 ID:IvMs57Qo0
- 344 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/05/21 15:35 ID:uAmNrups
不可逆的に核開発できなくなるまで日本が衰退したら、
国際的な核恫喝外交で孤立させ大和民族を海洋投棄しましょう。
清潔で清浄の楽園になった黄金の国ジパング・・・。
羊かんに包丁を入れ子供たちへおやつを配るように
みなで未来の子たちへ日本列島を分け与えましょう。
たわわに実る甘いミカンをひとつひとつ摘むように
日本の住居、軍港、空港、肥沃な土壌、漁場や森、淡水を
みなで笑顔に満ちた未来の子供たちへ贈りましょう。
未来の子供たちへ日本を手渡す地ならしのため
大和民族の心に「愛と平和と核廃絶」が美しく響き合うよう
皆さんの努力で伝えましょう。
地中海地方には商売で栄華を誇るフェニキア人がいました。
そして、東の果てに浮かぶ楽園にも
商才のある人種がいたことを感謝して語り伝えましょう。
最期に大和民族へ「さよなら」ではなく「ありがとう」と
みなさんで声をそろえて大和民族を海へ送り出しましょう。
71 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/12/07(水) 01:29:05 ID:F4zeRLgm0
>>19
(環境破壊で住めない中国が)
日本を侵略して身分の高い人は移住するんだろう?
- 57 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 01:10:26 ID:BuvByntb0
- まあ実際、欧米日の資本が中国を蚕食して
自国では考えられないような環境負荷の下
収奪式操業をしてるのは事実だからな。
中共崩壊後の新人民政府は、中共の残党を血祭りに上げると同時に
諸企業諸外国に対して「国土をまかなえるだけの」賠償を要求してくるだろうよ。
人道とか正義とか言うなら、日本もその責から逃れられまいね。
- 58 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 01:11:49 ID:7Ov+mF010
- 100万都市が600個あっても6億人
- 59 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 01:12:51 ID:2uErfDV30
- 仮にも社会主義国なんだから批判よりも先に改善に乗り出せよ
- 60 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 01:15:15 ID:ji0oL/9O0
- うんこなんか今まででも垂れ流しだったのだから気にしなくてもよい。
まあ、自然に分解される。
気をつけなければならないのは工業排水とか、農薬とかの化学物質、
および、ごみ(プラスティックなど)。
- 61 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 01:16:02 ID:0KjhE2hm0
- >>57
ないない。
中共崩壊した後の政府になんの力もない。
騒げば他国から叩き潰されるだけ。
- 62 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 01:17:24 ID:9CPInDZ10
- やずやってこんな国のモノが
いいって宣伝してるんだな…なんだかな
- 63 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 01:18:39 ID:RdrZaDblO
- >>61
第二の中国分割ですね
- 64 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 01:20:37 ID:0lv3hQTQ0
- なんか単純な指摘だな
- 65 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 01:20:56 ID:O5VLSjRE0
- ハエの楽園
それが中国
- 66 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 01:22:46 ID:oqSHpQlK0
- 本当、朝鮮半島がフィリピンあたりまで伸びてて
チョンが盾になったら良かったのに
- 67 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 01:23:37 ID:gzWc5rC50
- 日本共産党
環境破壊は利潤優先で利益につながらない環境対策には金をかけず煤煙や廃液を
何の処理もせずに工場から外へ垂れ流す資本主義に特有の問題。
人民が主人公の社会主義では利潤より人民の健康を守るため環境保護が最優先され
工場からの煤煙や廃液が完全に処理されて外に出されるので環境破壊はまったくない。
中国は人民が主人公で人民の健康を守るため環境保護が最優先にされているので工場
からの煤煙や廃液は完全処理されて外に出されているので中国中どこでも北京や上海
のような大都会でも地方でも空気はまるで高原のようにさわやかで澄み切り地平線の
かなたまで見通すことができ、海も河も湖も水は澄み切り河や湖の底まではっきり見える
くらい透明度が高く、工場から出る排水さえまるで渓流の水のようすんでおりそのまま
飲めるのではないかと思えるほどきれいである。
211 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2006/02/20(月) 00:24:00 ID:D3/Cx6j0
中国に旅行に行った研究室の先輩曰く、極々少量であっても、日本人は中国の
水道水で腹を下すらしい。
生水を飲まないとか、氷の入った飲み物を飲まないとかの次元ではない。
包丁を洗う水が水道水だから、包丁で切り分ける料理は全滅。
特に果物や杏仁豆腐なんて自殺行為も良いところ。
全て腹が下ります。
風呂は水圧で校門から水が浸入するのでアウト。シャワーのみにしましょう。
歯を磨く時は必ずミネラルウォーターで。
ミネラルウォーターを買うお金が無い場合は、煮沸だけでもするといくらかマシです。
ここまでやった気を使った先輩は旅行後1週間の下痢で済んだそうな。
一緒に行った友達は1ヶ月下痢だったらしいです。
- 68 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 01:25:29 ID:IXC1pev2O
- 中国を船・バス・列車で旅行したんだけど、中国人は普通にゴミを河や道路、線路に投げ捨てていた。実際に長江はゴミがたくさん浮いていたよ
- 69 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 01:25:58 ID:oTFMdIiv0
- 三重三軽ってなんでしょうかね
- 70 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 01:29:29 ID:gzWc5rC50
- 167 名前:東夷[] 投稿日:2006/02/19(日) 18:44:22 ID:sL8kLzuO
先日中国人が川魚を獲ろうとして、川に農薬を流したというニュースがありましたよね。
「魚、捕ろう」と殺虫剤を川へ、出頭理由に軽い処分 2006/01/26(木)
手間ひまをかけずに魚を捕ろうと、浙江省を流れる甌江に、農民3人が2005年10月に、
殺虫剤を大量に投入。汚染のため、沿岸部では十数時間に渡り、断水になった。3人に対する
一審の判決が20日に下されたが、最高でも「6カ月の拘留」という軽い処分となった。
現代金報が伝えた。3人は、殺虫剤である「フェンプロパトリン」17瓶分を甌江に投げこんだ。
その場で魚60キログラムあまりを捕ることができたという。
news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0126&f=national_0126_005.shtml
- 71 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 01:34:11 ID:sBk146yQ0
- しかし、エチゼンクラゲたんが居なかったら日本海はもっと汚染されてたんだよなぁ…。
- 72 :名無し:2006/02/22(水) 01:36:55 ID:Ho0llt59O
- 東シナ海がヘドロの海になる日も近いな
- 73 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 01:37:34 ID:+eUvVQ0zO
- 知能
- 74 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 01:41:14 ID:fE5PuFvo0
- ,ゞ=,.= ‐' / .:i
し¬_r=彳、 .:::i
}c`'ー--- ───---:::'{
,. ¬、_O ___O__...::::::_2!、
/ .. ̄.. ....::::: ̄:: .:::::ヽ
/ ,.-t_r‐テ=:.‐ャrテ‐x`.::::::::ヽ
/ ,. イ `こニ ´゙ Fニ´「[`ヽ、:::::ヽ、
, '" ,.r‐'i"「:..._゙ゝ‐-ー- 、r レ;z亠ッ`'ー゙=ミ- '
,f=‐:-,,-<. i::. l:. l:_,≦-` ` -'" ´_=ミー"_,.:ヽ やがて中国も腐海に沈む・・・
/.:. `:. ゙ヾ. l:..ヽ、彡,´ 、ミミ゙ー"⌒:ヽ
_/.:._ :. `'ー-、〃;" ,, ,、 、ヾツ ...;;ヘ
⌒゙ー:...._ `;,,_ ''≠彡ッ彡;,ソ,,リ、,ミ_゙ 丶-‐....::::;;〉
- 75 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 01:42:45 ID:/2wgdO8N0
- さすがウンコミンジョクの宗主国ださらに上を行っている桁違い
- 76 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 01:51:57 ID:fNdN4hHJ0
- 中国の沿岸部はこんなにもきれいじゃないかw
http://www.imgup.org/iup166874.jpg.html
- 77 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 01:55:48 ID:fNdN4hHJ0
- ちなみにこれは上海のちょっと上辺りねwww
いやぁ、実にきれいな海だねw
- 78 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 01:58:42 ID:PPIu4Hg80
- 日本も未だに一般家庭の生活排水そのまま川へってところが多いんですが結構知られてません
それでも便所は別だけど台所洗剤とかはそのまま川から海へ流れてます
台所の配水管からそのまま水路→川ってのがまだまだ多い
田舎に限らず東京、大阪も含まれます。
よほど上流でないかぎり日本の川ので泳ぎたいと思わないでそ?
ある程度流していい基準値がありますが普通そんなの知らんし
中国の場合は便所も工場廃水もなんもかんもそのまま海へ
どこを除いて地方と指してるかわからんが全土と認識してないあたり
今後も改善されませんな。日本もだけど。
- 79 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 02:01:26 ID:0KjhE2hm0
- >>78
日本と中国では比較にならないほどレベルが違う。
- 80 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 02:01:31 ID:XWu7Hsaz0
- >>78
無理やり日本と結びつけるのはどうかと。
- 81 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 02:02:19 ID:04ybtFym0
- 満韓ところどころ
夏目漱石
http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/781_14965.html
四十七
茶を飲むと、酸(す)いような塩はゆいような一種の味がする。
少し妙だと思って、茶碗を下へ置いてゆっくり橋本の講釈を聞いた。
その講釈によると、奉天には昔から今日(こんにち)に至るまで下水と云うものがない。
両便の始末は無論不完全である。
そこで古来から何百年となく奉天の民が垂れ流した糞小便(くそしょうべん)が
歳月の力で自然天然(じねんてんねん)に地(じ)の底に浸(し)み込んで、
いまだに飲料水に祟(たた)りをなしているんだと云う。
一応はもっともだが、説明が少し科学的でないようである。
第一それほどの所なら穀類野菜ともに、もっとよくできなければならないはずだと思ったが、
馬鹿気(ばかげ)ているから議論もしなかった。橋本もこれは伝説だよと断った。
伝説と云えば日本武尊(やまとだけのみこと)の東夷征伐と同種類に属すべきもので、
真偽以外に、重く取扱わねばならぬ筋の来歴を有しているに違いない。
いかにも汚(きた)ない国民である。
いかにも汚(きた)ない国民である。
いかにも汚(きた)ない国民である。
いかにも汚(きた)ない国民である。
いかにも汚(きた)ない国民である。
いかにも汚(きた)ない国民である。
- 82 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 02:04:04 ID:9GmFu5B+0
- 中国見てると人類なんて地球にとってのウィルスみたいな
ものだと実感する。
- 83 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 02:06:44 ID:fNdN4hHJ0
- >>78
確かに都市以外では生活排水を流しているが、
川の汚染が一定以上に達すると行政から指導される。
日本>多少汚れているが、川には魚が居る。
中国>たくさん汚れて川は生き物が住めない。
参考:中国の7色に輝く河川と食品
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html
- 84 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 02:07:37 ID:WFuIOPlB0
- 中国の水はきれいな水
- 85 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 02:08:04 ID:7lJPGBOB0
- 紀元前に下水のあったモヘンジョ・ダロは偉大だね。
日本でも戦後からなのに
- 86 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 02:08:30 ID:gzWc5rC50
- >>78
中国の下水道普及率 6%
http://www.pref.toyama.jp/cms_cat/106010/kj00000711-005-01.html
- 87 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 02:09:39 ID:TGnjgHbKO
- さすが台湾で蛇口を壁につけたら水がでると思ってた民族
レベルが違う
- 88 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 02:09:48 ID:7hfs+V7iO
- 下水はあった
垂れながしだった
- 89 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 02:11:30 ID:lYwx9cmY0
- とうとう支那の水質汚濁もニュースになるようになったか。
支那北部の水質汚濁は特に深刻で野菜の汚染がひどいらしい。食の安全確保のため
支那野菜の即時輸入停止に踏み切るべきではないか。
ちなみに支那の汚染された川が海を汚してる衛星写真
http://plaza.rakuten.co.jp/sbr555/diary/200512040001/
- 90 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 02:16:24 ID:nzYo+NXV0
- >>89
九州の福岡・長崎・熊本とか魚大丈夫なのか?
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
- 91 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 02:19:45 ID:fNdN4hHJ0
- >>90
ヒント:魚は中国あたりから海流に乗って泳いでくることがある。
- 92 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 02:37:33 ID:lYwx9cmY0
- >>91
海の浄化能力からいって、支那沿岸まで漁に出かけない限り汚染された魚を
食べることはないよ。
ただ、支那産うなぎで水銀が検出されたように支那産魚介類は危険。
- 93 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 02:39:30 ID:5YryEQlf0
- 中国はいいかげんにしてください。
- 94 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 02:41:00 ID:RdrZaDblO
- >>85
日本の場合、糞尿を肥料としてリサイクルしてたから下水はあまり意味無かったんじゃね?
- 95 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 02:44:56 ID:uu3ChSvT0
- コピペでこれ見た時は驚いた。
街路樹に緑色の塗料w
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html
- 96 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 02:46:12 ID:OwPuj9OJ0
- 公害病で一億人くらい死なないと分からんなこいつら。
まあ日本にも影響ありそうでむかつくが。
- 97 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 03:00:44 ID:WoOXz7uf0
- 明らかに中央本部の意向だろ
地方政府に罪を擦り付けるな
- 98 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 03:04:40 ID:nzYo+NXV0
- 公害対策されるとまた人口増えるのかあ
- 99 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 03:05:32 ID:eLTpD6CT0
- 国そのものが汚物
- 100 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 03:17:49 ID:ys4aVJavO
- 中国なんか所詮その程度の国じゃん!
俺なんか未だに中国人見ると『きっと尻に糞付いてそう。だから近くに行くと糞臭いんだぁ!』って固定観念あるもんなぁ。
- 101 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 03:22:21 ID:XfB8nVu00
- www
- 102 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 03:24:23 ID:bu6Tq/7B0
- このまま地球の環境破壊を許してもいいのか?
日本は環境破壊を止めるためにも中国や資金と技術を提供すべきではないか?
- 103 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 03:27:18 ID:jS6avahU0
- 「三重三軽」
(1)今を重んじ、長期的な持続可能な発展を軽んじている。
(2)経済を重んじ、生態環境保護を軽んじている。
(3)建築物を重んじ、地下水道管網の建設や汚水処理を軽んじている。
何を今更。
大陸アジアはウソ4000年これでやってきたんだろうがよ。
今の支那人に聞いてみたら良いさ。
「今より将来」「経済より環境」「建築より下水道」なんて真顔で言う奴がどれ程いるか。
- 104 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 03:27:54 ID:MR0hNK7Z0
- なにをいまさら。。。
人民自身が自分勝手な性格で、全ての問題は「経済」」と国から吹き込まれ、
企業はISOさえ「金」で買えるんだから、批判しても根本的に無理がある。
そもそも「ゴミの分別」とか「リサイクル」にしたって、中国人には理解不能だろ。
- 105 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 04:27:10 ID:yZoPsITa0
- その汚れた水は中国人の腹で浄化してもらおうじゃないか。
絶対に東シナ海、日本海には流すな!!!
- 106 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 04:44:01 ID:5YryEQlf0
- よその環境まで汚染するのはやめてください。
----------------------------------------------------------------
4.チベットの環境を修復するために真剣な努力がなされねばなりません。
またチベットを核兵器の製造や核廃棄物の投棄に使ってはなりません。
チベット人は生きとし生けるものすべてを大事にしてきました。この天性ともいえる
チベット人の感情は、感覚と意識を有する存在を傷つけてはいけないと云う仏教の
教えによって更に強められてきました。中国の侵略が始まる前のチベットは特色ある
環境の中に手つかずの野生の楽園が拡がっていましたが、過去数十年にわたって
中国人は凄まじいまでにチベットの森を破壊し野生動物を殺戮してきました。その
結果チベットの脆弱な自然が受けた被害は測り知れません。チベットにわずかに
残された自然を守り、自然のバランスを回復させる努力がなされねばならないのです。
中国はチベットで核兵器を製造していますが、また核廃棄物の投棄を開始した疑い
もあります。中国は自国ばかりか外国の核廃棄物をもチベットに捨てる計画をして
います。すでに中国と有害物質の処分につき契約をしている国もあるのです。
http://www.tibethouse.jp/
- 107 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 04:44:57 ID:nro3CWs30
- (4)業者からの賄賂を重んじ、市民生活を軽んじている
- 108 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 04:45:14 ID:iMki41fT0
- ODAで渡していた金はどこに消えたんだ?
- 109 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 04:51:47 ID:gve4Gj6/0
-
日本海に近年大量発生した巨大クラゲ。エチゼンクラゲ。
学者によると中国の海洋汚染が大発生の主な原因の可能性が高いんだとさ。
- 110 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 04:57:18 ID:lfViA+VG0
- うんこを利用してバイオマスエネルギーを!なんてのはやらないの?
日本だと、下水処理場が、自家消費分くらいはやってるけど。
そのうち、うんこを石油と同じ用に奪い合う時代が・・・。
サトウキビエタノールの方が効率良いだろうけど。菜種なら、油を絞るだけでなく、
残りの部分も食べられるし一石二鳥と素人考えしてみたり。
- 111 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 05:40:59 ID:JLZGHG8M0
- そういう日本も下水普及率はここ数十年でやっといいかげん増えたんだけどね
- 112 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 05:55:56 ID:gzWc5rC50
- >>108
【中国】洪水被災支援金の99%流用、抗議農民を拘束し「労働教育」処分 陝西省【01/13】
/news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1137145307/
【中国】地方政府が中央政府から貰った被災支援金(約8億)の99%を流用、被災民は1%も受け取れず
/news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137169937/
【中国】止まらぬ汚職。1-11月の不正流用4兆円、人事権悪用も[1/10]
p://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1136853090/
また、日本在住の著名政治評論家・黄文雄氏は「中国の汚職問題が非常に深刻であり、
汚職で消えた資金は、中国GDPの4分の1に相当する。しかし、中国共産党の独裁体制を
維持するには、汚職する特権が必需品である。そのため、中国共産党に期待を寄せる
のは無駄なこと。個人的には、中国のバブル経済は、オリンピック前に絶対に崩壊する」
と見解を述べた。
://www.epochtimes.jp/jp/2005/07/html/d67921.html
【中国】人口の0.5%が全国個人資産の60%を所有 [12/19]
p://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1134974419/
【中国】エアバス150機購入へ=中仏首相が立ち会い調印式[12/05]
news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1133793453/
【中国】潜水艦戦力を増強 米議会報告書「米海軍の主要な脅威」[12/24]
//news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135475121/
【国際】 中国は「"日本が軍国化"と喧伝しつつ自身が軍拡」「米国最大の潜在敵」…米下院委指摘
//news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140062724/
【中国】小泉首相「経済発展を軍事より国民生活に」、中国に注文
//news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134397397/
【日中】自民・武部幹事長「中国の軍事費が二桁以上の伸びを示しているのは事実」〔12/27〕
/news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1135693267/
- 113 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 06:15:38 ID:O0vP6A0J0
- >>71
なるほど、越前クラゲは腐海の森と同じだったのか!
- 114 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 09:30:22 ID:ehB43gg10
- 批判してどうするw
- 115 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 09:42:04 ID:n+/7QAznO
- >>111
数十年も前から整備済みならたいしたもんじゃん
- 116 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 09:52:02 ID:ZisKV/XS0
- このまま公害が激ヤバス状態になって
中国人・朝鮮人・西日本人が全滅するといいなー。
- 117 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 10:01:53 ID:NxHu7a1v0
- >>113
腐海には手を出してはいけないんだろ?
- 118 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 10:07:11 ID:HHDXC2kr0
- 日本がどれだけ中国に悪いことをしたと思っているですか!!?
それもこれも日本が悪いからこうなったのですよ!!
- 119 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 15:19:22 ID:9sX8NaH80
- マジか・・・
ゼロって冗談だろ、おい
- 120 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 16:52:06 ID:8W/0LhxS0
- >>118
洗脳されてると大変そうだね。
- 121 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 17:21:04 ID:EWys004m0
- さすが特アはクオリティが違うな!w
- 122 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 17:29:49 ID:t1PGf8m/0
- 600の都市の内230で汚水処理がゼロってことは
13(億)×230/600=4.9833333…
厨狂には5億人分のヽ( ・∀・)ノ● ウンコーでできた川が流れてるワケでつね
- 123 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 17:31:15 ID:iZn9yyaH0
- オリンピック開催出来るの?
各国が不参加表明するんじゃない?
- 124 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 17:33:43 ID:4H0czETJ0
- 上海の下水は日本に向かう海流のところまで船で運んで投棄してます
- 125 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 18:39:49 ID:/lfFY+rYO
- こりゃ酷いな…
- 126 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 18:44:41 ID:cdKmybva0
- 200年前 イギリス人は水洗便所を使いはじめたが、汚水処理なんて何も考えていなかった
150年前 イギリス人は他の欧州諸国ともどもコレラにのたうちまわって死んだ
100年前 イギリス人は微生物に汚水を処理させる装置を開発した
70年前 日本人はそれを導入し、普及させた
現在 中国は…
- 127 :名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 18:52:03 ID:VLFOogCS0
- 五輪開催なんて100年先だな。
今強行したって、犯罪被害者、中毒患者続出で
世界中から顰蹙買うだけだろう。
- 128 :ライブドア 株価【0】 :2006/02/22(水) 18:53:28 ID:xD8G//I00
- >>126
>現在 中国は…北京五輪で海外の国に笑われないように
必死こいて水洗便所を増設中。
更に大変なのが水洗便所の使い方を
誇り高き人民達に教えること。
- 129 :名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 02:04:04 ID:1RaAggIH0
- >>128
道路に痰を吐かないようにさせるってのもあったな・・・
急ごしらえの水洗トイレが決壊しませんように。
- 130 :名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:41:32 ID:zW3VC3Y20
- ODAの大半を軍事費へ流用しているので、地方に金は回りません。
- 131 :名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:46:48 ID:z0EZLxva0
- 【中国】うんこの大洪水で中国がうんこ浸しに
に見えた。
- 132 :名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 16:04:33 ID:opwiTx/O0
- ニイハオトイレいっぱーい
オリンピックでカヌーは大丈夫?
- 133 :名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 20:10:41 ID:Lwxf129R0
- ODAやるくらいなら日本の企業が勝手に工事してやった方がマシだな
32 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★