■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【Winny】 "猛威" 今度は東京地裁書記官のPCから、個人情報149人分流出…最高裁★2
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/02/24(金) 18:55:43 ID:???0
- ★個人情報149人分流出=東京地裁書記官のパソコンから−最高裁
・東京地裁書記官の私物パソコンから、ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」を介し、
競売などの当事者の個人情報149人分がインターネットで流出していたことが24日、
分かった。
最高裁によると、流出したのは東京地裁民事部の40代男性書記官が、処理の参考に
するため、過去の決定文をまとめたファイルなどの文書約1000件。この中に、当事者の
住所、氏名など149人分の個人情報が含まれていた。
書記官は自宅のパソコンにファイルを持ち帰って作業していたが、このパソコンが
ウイルスに感染したため、流出したとみられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060224-00000063-jij-soci
※関連
・【Winny】"国際問題にも?" 海自「極秘からお遊びまで」資料大量流出で、海曹長が流出元と判明★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140716994/
・【ネット】"またWinny" 消防士長のPCから、非公開情報など流出…名古屋
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140679537/
・【2ちゃんねる】 Winny流出した「栃木県警捜査資料」、掲載されていたのは"2ちゃんねる"
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140612127/
・【社会】またWinny…鹿児島市衛生公社、ネット上へ職員164人の個人情報流出 自宅の家族用PCから[02/19]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140316874/
・【ネット】 "ミラクルショット満載" 政治家のタマゴ、Winnyで恥ずかしい私的動画大流出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136534885/
・【ネット】"わいせつな写真も" 元国税庁職員のプライベート写真400枚が大流出、騒ぎに★8
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112206782/
・【ネット】「息子が"ウィニーつこうた"」 民主党の市議PC、"キンタマ"感染→献金疑惑も浮上★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119105825/
・【ネット】"Winnyで" 有名高校卒業の少女、私的エロ画像流出で騒動に→学校側、聴取も★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1120804205/
※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140746902/
- 2 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 18:55:50 ID:daPr+YR40
- 2なら自民党政権崩壊!
- 3 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 18:57:03 ID:oGPd+LoJ0
- 3は三木道三さん
- 4 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 18:57:16 ID:uLQ7WfF50
- >>1>>2
同レベルだぞ、おい。
- 5 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 18:57:37 ID:vtvF9cTHO
- またかよフォー
- 6 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 18:57:41 ID:+/T7R4090
- オリンピック系動画の偽装が流行りそうだな
- 7 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 18:57:59 ID:DpJCwbv00
-
ヒント:官僚Winny使用人口>一般ユーザーWinny使用人口
- 8 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 18:58:07 ID:MI3p/7Vu0
- GJ!Winny
- 9 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 18:58:12 ID:sXMAInNx0
- ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ばk
- 10 :2ちゃんねるDNAぬこニャ:2006/02/24(金) 18:59:14 ID:AKfNdZ4R0
-
ソフト流通量
winny>>>>XP
- 11 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 18:59:22 ID:ed2Fgdvb0
- これもみんな京都府警のせい
- 12 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 18:59:26 ID:daPr+YR40
- >>4
え? 記者昇格?w
- 13 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 18:59:35 ID:GTIOOQQp0
- 機密情報じゃなくても、何でこいつら個人のパソコンに役所のデーター落としてるんだ?
これって犯罪だろう。
- 14 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 18:59:42 ID:lkJEtve/0
- いい加減まじで対策しろってば
- 15 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 18:59:48 ID:J9EgH7rM0
- もう勘弁してくれ…。情報流出とか恐くてしょうがない。
キンタマに引っかかる様なアホがnyになんか手出すな。
あぁ、アホだからnyなんかやるのか。
- 16 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:00:00 ID:jvmKf2sO0
- なんかここんとこ立て続けだな・・・
ネットつぶしたい組織でもあるのかな?
- 17 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:00:00 ID:5CKgttSP0
- そろそろハッシュ貼られてもいい頃ではないか?
- 18 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:00:32 ID:Ud85L0i90
- 山田か
- 19 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:00:52 ID:DqsDhezD0
-
キンタマすげえ!!!
- 20 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:01:38 ID:xKF7n7a60
- そろそろいっぱい逮捕きそうだな
- 21 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:01:46 ID:f+VkuMlR0
- 金子逮捕しないほうがよかったんじゃ・・・
- 22 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:02:10 ID:zool6hLT0
- なんで公務員は逮捕されないの?
- 23 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:02:44 ID:4uAT9Yov0
- .
. |
____ | たのしい
| | _____/
 ̄ /
/ / _____/
/ |
/ _/ | ______/
 ̄ _|
∩∩ ま た ま た 新 し い 仲 間 が 増 え ま し た V∩
(7ヌ) (/ /
/ / つこうた ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _( ´∀` ) ∧_∧ ._(´∀` ) ∧_∧ ._(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)ー‐--( ´∀` ) ̄ 地 ⌒(´∀` ) ̄ 湯 ⌒`(´∀` ) ̄ 京 ⌒`(´∀` ) //
\ 大 /⌒ 海 ⌒ ̄ヽ 裁 /~⌒ 原 ⌒ ̄ヽ、沢 . /~⌒ JAL ⌒ ̄ヽ 都 /~⌒ 自民 ⌒ /
| 脇 |ー、 上 / ̄| 書 //`i 発 / ̄|. 市 //`i 副 / ̄|. 府 //`i 篠 /
| 正 | | 自 / (ミ 記 ミ) | 職 / (ミ 職 ミ) | 操 / (ミ 警 ミ) | 原 |
| 美 | | 衛 | / 官 \ | 員 | / 員 \ | 縦 | / \ | 実 |
|民主市議| ) 隊 / /\. \| / /\ \| 士 / /\ \| 県議 ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | / レ \`ー ' | | / レ \`ー ' | | /
- 24 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:03:10 ID:EEqvkDDq0
-
ω
- 25 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:03:43 ID:hBTfGwAC0
- さてこれからどっちで来るかな
法規制し一罰百戒見せしめにするか
それとも47氏として説いていた金子の思想に賛同するか
- 26 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:03:49 ID:fGBEa0Yn0
- >>21
何を今更
- 27 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:04:03 ID:jfXy0u4N0
- なんで雲丹を入れるかねえ
- 28 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:04:13 ID:l+7/Ea080
- キンタマがんばれ!
- 29 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:04:52 ID:iswkUi0+0
- おいおい
っていうか、流出させた奴を逮捕しろよ。
厳罰を処さないともう止められないぞ。
PCを分ければ済む問題だし
そもそもWinnyなんてやる必要もないんだから。
- 30 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:05:27 ID:fQIDBHJC0
- つこうた
- 31 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:05:49 ID:oGPd+LoJ0
- >>23
また増えてるw
- 32 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:05:52 ID:Z967apoZ0
- 開発者しか対応できないかね。京都府警やっちまったな。
- 33 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:06:23 ID:UJ2BLAov0
- なんで懲戒解雇 + 起訴 しないの。
会社や官庁では対策していても、自宅のPCに情報を持ち帰ったりされたら意味無いわ
- 34 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:06:28 ID:8BIzCisR0
- 海上自衛隊だけは、スパイ容疑で逮捕しろ!
スパイ防止法をさっさと作れ!
- 35 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:07:01 ID:VXRjL1hx0
- なんで公務員はみんなWinnyやってますか?
- 36 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:08:05 ID:GPG4H9Yu0
- ny厨の8割以上は公務員の予感
- 37 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:08:37 ID:5CKgttSP0
- ヤフオクでの著作権の取締りは厳しいくせに、情報流出者の著作権違反は
取り締まらないのは不公平だよな
- 38 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:09:43 ID:rpqXHewM0
- ウィルス名かかれて無いけど、やっぱりキンタマなのかな?
今日上司に聞かれたけど説明できなかった orz・・・誰だよキンタマなんて命名したの。
- 39 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:10:44 ID:tm41aX9d0
- 公務員特権、どうもありがとうございますた。
- 40 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:10:48 ID:fQIDBHJC0
- キンタマはWinnyネットワークを悪用して違法ファイルをDLしようとする相手にだけ動作する。
つまり、キンタマはWinnyネットワークの健全な利用者の為に違法利用者を駆逐する白血球のような存在。
バイ菌のような奴らにはウィルスのように感じるのは当然の事なのです。
- 41 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:11:02 ID:jMmAjEjm0
- 逆に日本中のファイルをwinnyにのせちゃえば良くない?
よくないか。
- 42 :2ちゃんねるDNAぬこニャ:2006/02/24(金) 19:11:15 ID:IrJAEKqZ0
-
香ム員はいかに得になるか非常によく考える。
winnyうまーだからね。
- 43 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:11:21 ID:S4/GLClJ0
- >>35
ネットやる人間でやってない人間探すほうが難しい。
- 44 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:13:41 ID:Uayqqw6AO
- とりあえずnyやってない俺は勝ち組。
- 45 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:14:33 ID:cEVXB37J0
- 「猛威」じゃなくて
なんの対策もせずにny使ってるヤツがどうかしてるだけだろ。
- 46 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:14:48 ID:fB24AuPU0
- つこうた
- 47 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:15:33 ID:xzhMX+Gm0
- ウイルスを止められるのは金子氏しかいない!!
- 48 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:15:56 ID:Tb5fLz5Y0
- Winnyやってる奴大杉
- 49 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:17:00 ID:LVFkZsY20
- どのエロゲを実行するつもりで感染したんだ?
- 50 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:17:19 ID:Ywl5T+Yl0
- そもそも京都府警が47氏をタッホイしたのだって自分の所の警官が
キンタマに感染したのがムカついたからだったからな。
- 51 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:17:36 ID:Ai9I/51Z0
- >>23
ちょwwwwwwww
- 52 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:18:03 ID:2s+yLxT80
- 猛威ってウィルスみたいに勝手に感染拡大してるように受け取れるけど
使用者の任意でインストールするソフトじゃん
悪いのは使う奴だろ
- 53 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:18:06 ID:cuQZ957L0
- >>36
タダが好きw
- 54 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:19:00 ID:LVFkZsY20
- >>53
なるほどな。
いいところを突くなぁ。
ダニのように俺たちの税金を吸い上げる公務員に多そうな発想だよな。
- 55 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:19:08 ID:jAyZln7p0
- >>43
winnyなんかやらねーよ。
顔も見えない相手を信用するなんて馬鹿だろ。
- 56 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:20:33 ID:jMmAjEjm0
- >>55
お前はwindowsつくってる奴と友達なの?
- 57 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:21:31 ID:WiswYQE00
- >>53
つか、自分の物と他人様の物の区別が付かない。
- 58 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:22:32 ID:KnD3vTOU0
-
プチエンジェルの顧客名簿流出、まだかな・・・
/〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ
ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l
! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
|l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l
|l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l |
_ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、
ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l
/ (・__,)ゝi┬'´ハ` '`|
|ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 /
`´ ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1
ゝノ-‐^ー'一''丶 ヽ ヽ
ト、_ `ーァ'¨不ヽ
| | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
l l. l l ! !└' l |
└ L 」_,|__l_l.__L.l′
| | | |
l l ! !
l l. l l
ト--┤ !--‐1
- 59 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:22:42 ID:CAkt2INs0
- 年齢や職業関係なく馬鹿っていることがよく分かるニュースですねw
- 60 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:23:23 ID:4oxhjluN0
- >>55
そんなひとが、なぜ2ちゃんに書き込みを?
- 61 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:23:31 ID:5CKgttSP0
- winnyでキンタマ感染ファイル集めるのは合法だから
国民はどんどん参入して監視すべきだね
- 62 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:24:22 ID:iswkUi0+0
- 今日大阪市役所にいった
受付は茶髪のチャラついた糞ガキ
銀行は4時で閉まる
ATMは郵便局とろうきんだけ
公務員は社会のゴミ。氏ねばいいよ。
- 63 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:25:07 ID:u5XNhrfL0
- もうPC使うの免許制にしようぜ…
- 64 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:25:32 ID:ExKk8VqE0
- 自衛隊の件で分かっただろ
winnyは過失の原因に使われるだけで、実際は故意に流してるんだよ
情報がほしいって奴に直接渡せば明らかに故意な上に
誰に渡したか明確になるけど、winnyだとそれの特定が難しいからな
- 65 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:26:35 ID:sBPiFMzxO
- 公務員の入れ食い状態
- 66 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:27:11 ID:4oxhjluN0
- すべての情報が同一化すれば、キンタマウィルスの存在価値はなくなる。
- 67 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:27:55 ID:AuUSH96Q0
- まったくWindows userってのは大馬鹿野郎だな
- 68 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:28:14 ID:o9vnPNxR0
- ク リ ー ン
イ ン ス ト ー ル
- 69 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:28:43 ID:5CKgttSP0
- winny利用者は「キンタマ 登録名」で一度は検索したほうがいいと思うよ
- 70 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:29:06 ID:FMDiXoHB0
- 公務員winny禁止法でも作れよ
- 71 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:29:53 ID:iswkUi0+0
- >>43
Winnyやってる奴なんて貧乏人だけだろ
別に買えば済む話だし
- 72 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:30:12 ID:w7HHIanM0
- 正直ね
京都府警が47氏にお願いして
ソースコードを明かしてもらい流出した際の対策練っとけば
被害は極小で済んだのに
開発者は逮捕するわやりたい放題するから
47氏も協力なんてしないだろうし
まったくどうなっちゃうんだろな
ソースコードは開発者しかわからんのに
- 73 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:30:35 ID:tQhWTl+i0
- さあ、 融 合 し な い か
- 74 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:30:53 ID:RCkP//7x0 ?
- NTT東西、Winnyを経由して1,396ユーザ分と229件の社員情報が流出
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1140770780/
- 75 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:31:37 ID:DHg14SE/0
- 昨日ラジオでWinny使うのなら、PCを分けないとダメって言ってた。
- 76 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:32:17 ID:9/5a0cQt0
- >>71
医者もテレビ局関係者もやってなかったっけ
- 77 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:33:51 ID:43gLf8SY0
- >>72
それは、今現在この瞬間でも言えることであり、できることをやらない京都府警は国賊。
- 78 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:34:40 ID:emJqP3sy0
- こういうのってウィルス駆除の方法も知らない人たちなんだろうな
- 79 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:36:53 ID:Ps3c6teI0
- >自宅のパソコンにファイルを持ち帰って作業していたが、このパソコンに・・
どの公務員にもこの歌い文句があるねw
職場でしてたくせに( ゚д゚)、 カァーペッ
- 80 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:37:22 ID:LVFkZsY20
- もう、こうなったら、公務員特別情報漏洩罪を作ろうよ。
そいつの3親等以内の血族・姻族まで、まとめてクビ!
そして連帯して補償金を国庫に納める。
- 81 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:37:27 ID:4W1Zv+170
- c:format /c
- 82 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:38:03 ID:V43Pcwwz0
- Winnyはすごいな
不良公務員暴きまくりじゃん
- 83 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:39:27 ID:R/cJLpTQ0
- もしかして祭りの前兆??
- 84 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:41:04 ID:Qrn9sbJb0
- 「Winnyにつなぐと感染」するように報道してるが、これは間違い
「Winny等、主にP2Pファイル交換ソフトに流れている感染したファイルをダブルクリックすると感染する」というだけ
このウイルスがはじめて流れたのが単にWinnyだったというだけで、
そういった感染したソフトをCD-Rなどに焼き付けて貸し借りなどして罠にはめたり、
無理やりインストールさせても感染させることができる
俺は他人にPCを触らせないし、
web割れもMXもWinnyyもやっていたがウイルス駆除ソフトなど入れたことがないにもかかわらず
いまだ感染したことがない
- 85 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:42:08 ID:J8xkY2wX0
- なんだかMXと勘違いしてるやつがおるな
- 86 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:42:23 ID:4oxhjluN0
- 新種のキンタマでも誰か作ったんじゃねえか?
- 87 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:42:44 ID:CNdev/Z60
- 未だにキンタマ引っ掛かるような初心者は
nyどころかパソコンいじる資格も無いと思うよ
- 88 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:44:02 ID:VjrNstzE0
- どうして公務員はWinnyを使っているのは何故ですか?
- 89 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:45:00 ID:LVFkZsY20
- >>84
ウイルスといっても、「スナップショットをWinnyで落とせるようにする」程度の
イタズラしかしないんじゃなかったか?
だから、他人からもらった実行ファイルだろうと、nyを起動してないと漏洩しない。
ここ、重要だから、もう一度繰り返すよ。
「nyを起動しないと漏洩しない」
理解してもらえたかな?
- 90 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:46:19 ID:5CKgttSP0
- タダで無修正のAVが見放題、最新の映画も見れて、ゲームも音楽も漫画もその他なんでも取り放題・・・・
こんな誘惑にそそられない人間はいないのではないか?
それが地獄への第一歩としても・・・
- 91 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:46:39 ID:5xN/dru30
- 感染しても流出しないもんな
流出したのはWinnyを起動してたから流れたってわけで
- 92 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:49:21 ID:kEBaSWaY0
- またつこうたのか!!!!!!!!!!1
- 93 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:50:21 ID:KEyO/TOX0
- 法人と個人の顧客計1396万件と、NTT社員229人の個人情報などが、インターネット上に流出したと発表
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060224i313.htm?from=main3
NTT栃木支店の顧客情報、ウィニー介しネット流出
- 94 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:52:10 ID:HeJz+hbE0
- >>89
PC起動しなけりゃ漏洩しないよね。
P2P自体が悪いと思ってる勘違いが多いな・・・
- 95 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:52:43 ID:XzDctTGF0
- 公務員のwinny不正使用で警察が動かないって事は
事実上winnyの個人使用は黙認されたって解釈していいの?
違法DLしたソフトを転売したり常時うpしてなきゃOK?
- 96 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:52:59 ID:QHuNqhuh0
- Winnyとキンタマは国家の脆弱性(人的な意味で)を教えてくれる優秀なツールですね
- 97 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:56:55 ID:i6sJ3JZ70
- 重要な情報とエロ動画.aviが混在するPC
- 98 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:57:17 ID:y8x0Ra9r0
- 京都府警が47氏逮捕しなきゃ、今頃対策取ってたのに・・・。
ま、回避できないトロイじゃないから、自業自得とも言えるけどな。
- 99 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:57:41 ID:Nh3ddELV0
- 漏れが熟女ビデオ借りたってことも、もう流出しているに違いない!わーん!
- 100 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:58:18 ID:43gLf8SY0
- 公務員は高給のくせに正規品のソフトやエロビデオ、エロ写真集、エロマンガ、映画、音楽を買え。
- 101 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:59:03 ID:MUenp3500
- port0でやればいいじゃないか。
- 102 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:00:47 ID:WRZR9KN/0
- 京都府警のハイテク犯罪対策室は早くこの公務員達をタイーホしに
行けよ。
- 103 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:01:03 ID:hBTfGwAC0
- >>94
んだな。P2P自体は全く悪くない
問題なのはnyとキンタマと流出させたユーザー自身だよな
- 104 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:01:14 ID:kEBaSWaY0
- >>100
日本語でおk
- 105 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:03:43 ID:WBys7cpf0
- >>103
ヒューザーに見えた
- 106 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:03:56 ID:4oxhjluN0
- とりあえず、感染流出した女性使用者は、
キンタマでセクハラ訴訟しとけ。w
- 107 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:05:55 ID:MBq3jr440
- 公務員はバカかとアホかと…
- 108 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:08:30 ID:afTl057W0
- 書記官の違法ダウンロードの嵐こそ猛威
- 109 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:10:25 ID:970BQMagO
- わざと流出させてるなんてことはないよな
- 110 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:12:52 ID:SPreCxKf0
- 関西援交の上玉シリーズが流れ始めたのがWinnyでの情報流出のきっかけではないか?
関西援交の上玉シリーズ流れ始める
↓
”えっ!マジ!それは落とさなければ!”とnyを始める人が急増
↓
winny使用者急増
↓
徒手空拳、無防備でny使用の勇者多数
↓
(笑)
- 111 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:14:42 ID:+skdx2zO0 ?#
- 金子氏に早くキンタマ対策のヴァージョンうpをしてもらえよw
- 112 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:16:01 ID:JqxtSqkI0
- こうなったら全世界にWinny配布しよう。
- 113 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:17:28 ID:Dsps/Sx/0
- MSにデフォで拡張子を表示するように頼めばかなり減るのに
- 114 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:17:30 ID:iVlGR+1k0
- なぜウィニー介しネット流出としか書かないウイルスの名前がキンタマだからか?
新種のキンタマか?既知のキンタマか?俺のキンタマか?何なんだ?
- 115 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:17:50 ID:YPi5hqo60
- キンタマキンタマって、ま〜〜〜〜お下品!
- 116 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:19:44 ID:m/rl3ulE0
- 猛威?その前に使ってることが問題なんだろ?
- 117 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:20:35 ID:KSr0k++f0
- 47氏はまだ勾留されてるの?
- 118 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:21:44 ID:LVFkZsY20
- >>112
それは、ある意味、革命だよな。
あらゆる国の軍事機密が流れて、軍事的な戦略が無用になる。
犯罪者の住所氏名が普通に流れる。
個人のプライベートを含めて、隠匿は存在せず、あらゆるものが白日の下に晒される。
具体例を挙げると、俺の昨日のオナニーはAちゃんを妄想していたが、そういう事実まで隠すことは出来ない。
そういった前提の中で成り立つ新しい世界がどういうものか、見てみたい気持ちもある。
ただ、それは、より自由を標榜する国を、より痛めつけるだけだ。
自由が制限された国にとってもっとも有利な環境だと分かっているから、賛同は出来ない。
中共が支配力を完全に失ったら見てみたくもある。
- 119 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:22:46 ID:c3oDm+bu0
- P2Pそのものは悪くないし、可能性のある新技術の一つだから規制は出来ない。
でもP2Pが現実には、違法ファイル交換の温床になってる。
完全にジレンマだな。
アメリカでもグロックスター事件で連邦最高裁は結論先延ばしの、破棄差し戻したよね?
違法・合法、どうすればいいか、どの国も迷ってるってことか?
違法と言っちゃうと、P2Pの開発が止まるのは目に見えてるけど、
それが果たして自国にとって、いいことかどうか裁判所としては判別しがたいよね。
金子氏を有罪にするかどうかも微妙だな。
- 120 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:25:02 ID:c+V90sG70
- W i n n y や め ま す か ?
人 間 や め ま す か ?
みたいなポスター作ったらいいのにな
- 121 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:30:43 ID:Qp3rQ/6E0
- ウイニーを起動しているのが著作権の問題ならば
東京地裁書記官も著作権違反として摘発対象だなw
- 122 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:32:36 ID:z2bELsJKO
- 金子は大した奴だ。
- 123 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:33:03 ID:DPSRiHph0
- 君が代も流さねーし
ttp://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/psports/101000/20060224114075815655848800.jpg
ttp://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/psports/101000/20060224114075050171700100.jpg
も流さねー。
こんな糞放送しといて受信料よこせなんてよく言えた物だ。
犬HK、マジ氏ね
- 124 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:33:59 ID:Y7de2JJ50
- 公務員のny使用率めちゃ高いな。
税金泥棒の上にネットでも乞食かよ('A`)
- 125 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:34:22 ID:G322RIKY0
- >>121
日本の公務員は特権階級なので許されるのです
- 126 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:36:12 ID:oQ2HLrXk0
- >>119
違法ファイルっつっても、無修正エロだったり、
たいして欲しくもないMP3だったりが主で、アプリやゲームなんてやってるのはごく少数だと思う。
で、MP3なんかは、nyなんかのファイル交換で満足してる人たちは、CD購入の代わりにp2pで落とすって感じじゃなく、
友達にダビングしてもらう程度の人たちが、その程度の感覚でp2pを利用してる人が多いように見える。
ただその対象の音源が昔と比べられないほど膨大で高音質なわけだけど。
前から良くCD買ってた人は今でも買ってるし、好きなアーティストのCDはやっぱり買ってるっぽい。
ブツが有る(ジャケット、ケース、歌詞ブックなど)ってのは、ファンにとっては大きいと思う。
ただDL販売なんかには大きく影響するだろうけど、CDの売り上げは大して変わらんと思う。
>>123
地上派でちゃんと生放送で君が代流してましたよ。
- 127 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:39:57 ID:+ek+EA5W0
- あはははあはははははははww
- 128 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:40:01 ID:k5yCjsyP0
- nyが猛威を振るってるんじゃなくて、IT音痴が自爆しまくってるだけだ。
- 129 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:43:14 ID:I/AorYVi0
- >>124
公務員がwinny使用したからニュースになるのでは。
一般人がwinny使って情報流出ってニュースはあまり聞かないしな
- 130 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:43:59 ID:obC9oewY0
- いや、まじで中共のスパイが機密獲得のために開発したんじゃないかと
疑いたくなる。
- 131 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:45:34 ID:bmwCB/iS0
- ほんとにIT音痴自爆テロなのか?nyが猛威というより新型キンタマの猛威と違うのか?
- 132 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:45:54 ID:hTnvb7SJ0
- クリックで粉砕される人生がある。
- 133 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:46:15 ID:T69CH1lm0
- レンタルビデオ屋のレンタル履歴と住所氏名が流れてあの人もこの人もAVどんなAVみてるかわかるのかな
- 134 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:47:26 ID:jzWp0EXn0
-
この際ロリコンかどうかは問わない。
まずは、ロリ画像.jpg .exe 用と仕事用を分けろよ。
- 135 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:47:31 ID:Ca4n7BsI0
- ばかばっか
- 136 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:49:13 ID:8X/kMAss0
- よく知らないんだけどさ、
Winny使ったのが直接的な原因じゃなくて、
これで落とした実行ファイルを起動したからそれがウィルスだったってこと?
例えばOFFICEとかPhotoShopとか違法に落としたんじゃないの?
それを公表させなよ
- 137 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:49:28 ID:n0Znhx6m0
- 「民間人のwinny使用禁止条例」を作ればいいニダ
- 138 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:50:24 ID:+ek+EA5W0
- >>119
もうこの流れなら有罪なんじゃないかな。
でないと、落とし所を欲しがっている連中が困ってしまうからww
もし、「P2Pソフト自体は無罪、著作権侵害行為を行っているのはユーザー、
P2Pでの情報漏洩は情報管理者の責任」という方向が明確に示されて、
世論もそういう方向に行けば、まだこの国にも見込みは残っているな。
だけどそちら側には行かないだろう。
官公庁もマスゴミも無責任な国民も。
- 139 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:50:27 ID:65h3rO8a0
- >>89
>「nyを起動しないと漏洩しない」
おしい!実に惜しい!正解は「PCを起動しないと漏洩しない」。
なぜなら、知ってのとおり「山田ウィルス」という前例があるから。
- 140 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:51:07 ID:EoXqO9Y/0
- でも実際の裁判見てると、winnyに感染して情報が漏れた奴は、泥棒に入られて情報ばら撒かれた哀れな被害者っていう風潮だもんなぁ。
- 141 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:51:32 ID:ijeNQZMa0
-
バカはPC使うな、死ね!!!!!!!!!!!1
- 142 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:51:50 ID:hastWjYE0
- しかし、この原因を作っている京都不敬は責任取らないのか?
47氏が開発を続けていれば、こんな被害は一切起こらなかったはずなのだが
- 143 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:54:29 ID:bmwCB/iS0
- >>130
中共のスパイがnyで自衛隊情報を手に入れようとして、中共のスパイの情報漏出させたりして。
- 144 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 21:02:20 ID:szVwiwex0
- わっかんねぇなぁ。
最近のアンチウィルスソフトなら、全部Antinyに対応してんだろ?
なんで感染するわけ??
- 145 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 21:05:36 ID:4RsnzTwS0
- もうオフィスの隅にWinnyしか入ってない専用のPC置いといてやれよ。
- 146 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 21:07:36 ID:U8DHAMa40
- ホントもう勘弁してください
- 147 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 21:17:27 ID:RCkP//7x0 ?
- >>145
だな。
- 148 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 21:27:24 ID:JY8pbs5q0
- 公務員はwinny使ってる時点で即クビだろ
わけわからん なんでこんな連中を税金で喰わさなきゃならないんだ
- 149 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 21:36:08 ID:AZPJMFF40
- 情報の独占と秘密保持が
与党、官僚ら権力者が
権力を保つための原点なのである。
この情報の独占と秘匿性を打ち破り
既存の支配体制を脅かす
winnyを政府は必死になって取り締まろうと
しているのではないかと考えるが
みなさんはどう思っているのか?
- 150 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 21:37:27 ID:grle6q5j0
- >>144
ウイルス定義の更新をしてない・・・が原因の1つ
- 151 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 21:37:50 ID:XlK1ER9A0
- どう見ても使ってる奴がドバカです。
本当にありがたくねえよ クソ役人
- 152 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 21:40:13 ID:IpccaS7B0
- そんなに使いたいならポート0でやればいいだろうに
- 153 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 21:40:36 ID:XlZeHJ5L0
- ハッシュ希望
東京地裁書記官の著作権法違反逮捕まだぁ
- 154 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 21:42:58 ID:Qyhz+n060
- このウイルスはHDDのデータ全部流すわけ??
デスクトップだけ?
- 155 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 21:46:14 ID:VA4Y0ObP0
- とりあえずあれだ・・・
京都のハイテクなにがしさんに、そのハイテクを存分に生かして対策して貰おう。
- 156 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 21:47:22 ID:wwpQusYzO
- もしかして社会主義国にしたらウィニーなしでも共有できね?
- 157 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 21:47:50 ID:bqEQVdAG0
- マスコミはちゃんと「キンタマ」ウイルスと報道しろよ。
- 158 : ◆KILL2s5Jc. :2006/02/24(金) 21:49:06 ID:C5ymRjJG0
- 公務員winny使いすぎw
- 159 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 21:50:09 ID:N38ABt3NO
- あれほどny専用のパソコンを使えと…
- 160 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 21:52:03 ID:5NwVCzmx0
- もう強引に法整備してP2P禁止にしたほうがいいんじゃね?
想像以上の馬鹿が多すぎて、ちょっと洒落になってない
- 161 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 21:53:20 ID:HPDgYJKb0
- ったく、東京はどうしようもねーな。
- 162 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 21:53:37 ID:2PWdwUze0
- >>154
昔のキンタマはデスクトップ画面だけを流してたんだが、
最近のキンタマは無我夢中でHDDの中身を流しまくるんじゃなかったっけ?
- 163 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 21:57:21 ID:6JV1XBN50
- >>160
お上がny厨じゃ無理だろうなw
- 164 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 21:59:27 ID:2PWdwUze0
- >>160
そうなっても法整備の草案のファイルさえnyで流れてくるよ
- 165 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 22:06:13 ID:RCkP//7x0 ?
- >>164
今なら素直に頷けるw
- 166 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 22:07:27 ID:3D/DcCj60
- >>162
それは山田じゃなかったか?
- 167 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 22:07:52 ID:5NwVCzmx0
- >>163-164
笑えねぇ・・・
どうなってるんだ日本人の管理体制orz
- 168 :2ちゃんねるDNAぬこニャ:2006/02/24(金) 22:08:26 ID:Hf/QiAu50
-
winnyキンタマはAIなんだよ。
もうすぐ全知全能に進化したwinnyキンタマは
スカイネットと名を換え...
- 169 :2ちゃんねるDNAぬこニャ:2006/02/24(金) 22:11:48 ID:lnaXXAES0
-
>>168
LA市長も助けてくれない。
- 170 :2ちゃんねるDNAぬこニャ:2006/02/24(金) 22:14:36 ID:gfobKOER0
-
>>169
CA州知事と間違えた。
- 171 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 22:16:54 ID:5/OQbWv50
- >>144
アンチウイルスなんてちょっと亜種が作られれば途端に無力化するだろ。
俺も一応アンチウイルスは入れてるけど、別になくても構わない程度の保険としか考えてない。
信頼できるのは自分だけ。
気をつけてればアンチウイルスがなくてもトロイなんかに引っかからないし、
気をつけてなければアンチウイルスがあっても引っかかるだろう。
- 172 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 22:21:25 ID:lpVDXF6K0
- >>144
>最近のアンチウィルスソフトなら、全部Antinyに対応してんだろ?
>なんで感染するわけ??
・アンチウィルスだって全能じゃない。対応してないキンタマだって存在する。
・そもそも、キンタマだってリアルタイムにワクチンが出来るわけじゃない。
ワクチンが開発されるまでに、踏んだら終わり。
というか、もう一つ大きなというか背景にある大きな傾向としては、
昨今の「情報漏洩に対する危機管理教育が間違っているから」ってのがある。
「ウィルスから守る為に、アンチウィルスを導入しましょう」
「常に最新版に更新しておきましょう」
「Windows Updateも、最新版に更新しましょう」
・・・・これは、あくまで「必要条件」であり、「十分条件」ではないのだが、
企業や組織の「危機管理教育」では、これがあたかも十分条件であるかのように教える。
「ノートン入れてるから平気だよ♪常に更新掛けてるし、
Windows Updateだってこまめにやってるから脆弱性も問題ないよ」
とかいいながら、最新版だったり未対応キンタマを踏むってことね。
三菱の原子力発電所のデータ漏洩は、実はこのパターンだったんだよ。
企業的な「ウィルス保護」ってやつを完璧にこなしていた上で、
「安心して踏んだ」ってこと。
- 173 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 22:21:46 ID:7YM3ncFE0
- ダウソ板のキンタマスレが過疎ってdat落ちしまくってた頃を思い出すなぁ。
ほんのちょっと前なんだよな。
- 174 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 22:22:22 ID:NeEoMAMp0
- nyによる情報流出のニュースが当たり前のような状況になってるのが恐ろしい
専用のパソコンを使うのが常識なのにそんなことさえできない馬鹿が使うんじゃねえよ…
- 175 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 22:23:43 ID:CeCJ8o/j0
- >>23
はじめて見た・・・・・ワロスwwwwww
- 176 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 22:24:02 ID:1ReHpFtQ0
- おい、キンタマ作った奴!
もうこうなったら、P2Pオールキンタマでも作ったら?
そうすれば、どうせ世界中の情報が漏れる事に成るから、みんな隠しっこ無しね!!
ってなふうになるでしょっ
日本だけダダ漏れっうのが不公平だよ!
っても悪いのは、PCの分別無く使ってるバカのせいなのかぁ〜
でもここまで酷いと、実は今まで漏らした奴ら全員スパイなんじゃ無いかと思ってしまう。
- 177 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 22:25:26 ID:lpVDXF6K0
- >>176
Winnyの英語版作ったほうが速いと思う。
ほら、よくいろんな海外ソフトの日本語化パッケージってあるじゃん、
あれの応用で、英語版パッケージ作るの。
- 178 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 22:26:12 ID:dgYdS3yR0
- NTTといい地裁といい絶対回収出来ないんだろ?
もう起訴してクビにしろよ・・・
- 179 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 22:31:04 ID:7YM3ncFE0
- 刑務所のファイルはまだ見つかってないんだよね。
なんかあやしぃなぁ。
海自がガチで流出したわけだけど。
本当にwinnyで流出したのかすぐには信じられない。
- 180 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 22:33:50 ID:9IiyOEJl0
- 公務員とWinny
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1140668164/
- 181 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 22:36:16 ID:5/OQbWv50
- >>172
アンチウイルスは必要条件ですらないと思うなぁ。
必要だと思うのはアンチウイルスの会社に騙されてるだけ。
しっかり自分で対策してればアンチウイルスなんてあってもなくても変わんないよ。
- 182 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 22:37:03 ID:MCu/3SIu0
- >今考えたのだが、「プチエンジェル」ってキンタマファイルを偽装すれば、
>マヌケな警察とか議員連中のファイルが流出すんでねーの?
コネで公務員になったやつとか
2世議員とかとかひっかかりそうだ。
- 183 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 22:37:56 ID:+k1Y5ZJH0
- そんな知識ねーよ。
安置ウィルスソフト以外じゃ、
ウィンドウズの更新くらいしかできん。
- 184 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 22:40:22 ID:HSl1O9kG0
- 書記官がwinnyつこうた。
- 185 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 22:41:46 ID:+k1Y5ZJH0
- つーか、Winny入れないはネットセキュリティの初歩だろ?
- 186 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 22:43:04 ID:8d3iKtEy0
- むちゃしやがって・・・
- 187 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 22:44:31 ID:Wm1/GhRg0
- うむ
- 188 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 22:45:54 ID:A0EKe7Ud0
- ハッシュは????
- 189 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 22:46:33 ID:TNEEqYwU0
- >>188
- 190 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 22:47:22 ID:BVwfig2A0
- あーあ
- 191 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 22:49:41 ID:XhdTKDKJ0
- 仕事でつかうPCでwinnyをやるなと何度言えば
- 192 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 22:50:20 ID:JFnDJ6yX0
- くどいよ。
- 193 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 22:54:08 ID:4oxhjluN0
- やさしいPC講座でも開いとけ。
- 194 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 22:56:50 ID:3UzeC+Xz0
- Winny禁止が必要ってのがわからんでもないが
それ以上に危険なexeファイルは踏まないってことを教えてやれよ
- 195 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 22:56:50 ID:IX8e636X0
- 1つだけ聞いてもいいか?
Windows Updateが来たらすぐに適用するのって常識だよな?
- 196 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 22:58:30 ID:Z5gqPD2M0
- 馬鹿発見器だな
winnyとキンタマの組み合わせで
- 197 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 22:59:07 ID:6Xpb0eTw0
- どうやったら感染するの?
個人情報持ってる人から感染する仕組みなの?
- 198 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 22:59:09 ID:lpVDXF6K0
- >>181
>アンチウイルスは必要条件ですらないと思うなぁ。
>必要だと思うのはアンチウイルスの会社に騙されてるだけ。
>しっかり自分で対策してればアンチウイルスなんてあってもなくても変わんないよ。
もちろん、俺もその辺は分かってるよ。
てか、俺のPC、ノーガードだしね。
「どういう事をやらかしたら感染するか」ってのはちゃんと分かってるつもり。
ただ、企業内や組織内の教育となると、そうも言ってられない。
だからこそ、せめて「必要条件として、ウィルス対策ソフト導入と、定義ファイルのアップデート」
ってのは従業員に叩き込む必要があるんだが、
教える側も、教わる側も、それを「十分条件」だと思い込んでいるんだよ。
- 199 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 23:01:14 ID:lpVDXF6K0
- >>194
それをするには、ゲイツに土下座して
・「拡張子を表示させない」を無効化し、「必ず拡張子を表示させる」ようにする
・exeファイルとcomファイルだけは、ファイル名の表示を「赤+ボールド」に固定する。
・exeファイルとcomファイルは、ファイル内のアイコンデータを無効化し、
システム標準の「exeファイルアイコン」を使わせる
・以上の設定は、一切の変更不可
ってぐらいやらないとダメだと思う。
- 200 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 23:08:07 ID:aMkFBQhw0
- 減給10分の1、1ヶ月ならわざと流出させるだろ
民間なら懲戒免職
- 201 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 23:11:08 ID:pjAkr9Qt0
- ポート空けるといろいろめんどくさいからp2pは使わない俺は馬鹿ですか?
- 202 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 23:12:39 ID:3UzeC+Xz0
- >>199
拡張子表示とアイコン設定を教育すればとりあえずはいいのでは?
Winnyでの流出ばかり取り上げられるが、キンタマに引っかかるやつらはほかのヴィールスにもひっかかるだろ。
まぁそもそも機密情報を自宅に持ってこれるのがうんこなわけだが。
- 203 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 23:16:50 ID:9IiyOEJl0
-
ボクのティンポ画像も流出したらやだなぁー(><)
- 204 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 23:17:44 ID:BLuGmq5B0
- ここ数日で立て続けに三件も公的機関の情報流出がニュースになってるけど、
新種の感染力うp版か巧妙なキンタマが出回ってるの?
- 205 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 23:18:43 ID:qz8ziLzy0
- えらい人もエロ動画集めまくってんな。
- 206 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 23:18:45 ID:7NbQhgh20
- >>200
民間なら懲戒解雇だろw
- 207 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 23:19:04 ID:lpVDXF6K0
- >>202
>拡張子表示とアイコン設定を教育すればとりあえずはいいのでは?
だめ。
拡張子という概念が存在しないやつが、キンタマを踏むんだから、
「そもそも、Windowsには拡張子って概念がつきものだ」という大前提に立たないとだめ。
MacOSに対するコンプレックスかなんか知らんが、「拡張子を隠す」なんてのがだめ。
アイコン設定なども、「exeファイルに内蔵されるアイコン」を表示するからこそ騙される。
例えばムービーだったり、Zipフォルダだったり、普通のフォルダだったり、
色々と「アイコンを偽装」してくるからこそ、素人が騙されるわけ。
「拡張子は絶対に隠させない」「exeファイルは赤+ボールドのファイル名」
「exeファイルは絶対に内蔵アイコンを使わせない」という風にしないと、
「キンタマを踏む素人」には絶対にそのヤバさが伝わらないと思うよ。
- 208 :2ちゃんねるDNAぬこニャ:2006/02/24(金) 23:21:35 ID:7sNjtDpA0
-
日本の本体: チャネラーはwinny擦れに食い付く。
計3小 : 今週は重爆撃でお願いします。
- 209 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 23:23:09 ID:pSgLEVDR0
- こうした流出したデータのハッシュってどこで手に入る?
- 210 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 23:24:44 ID:Xq9CL1Xq0
- >>204
ヒント:どさくさ
- 211 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 23:24:45 ID:L8ydcM0+O
- おまえらのPCからはろくなデータ流れないから
いいよなぁ〜
- 212 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 23:26:05 ID:9IiyOEJl0
- >>209
仁義なきキンタマ総合スレッド Part16
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1138115016/
- 213 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 23:26:08 ID:3UzeC+Xz0
- >>207
まぁそのとうりなんだけどさ。
何が心配って、PCに無知でキンタマの脅威を過大評価してるおっさんたちがP2P前面禁止で済まそうとすること。
・P2Pの利点が無視され、全面禁止の危険性
・キンタマ以外への対策がなされない。
そうならないためにはノートン先生や強制的設定ファイルの変更以上に、自力でウィルスを避けるための技術の教育が必要だと思うわけ。
- 214 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 23:27:18 ID:3l0sXQXk0
- winny対応(インストさせないガード付き)OSのPCを
官公庁向けに売ればいいんじゃね?
あ、OSはMSのもんか・・・
もしくはwinnyサーチプログラムを作って官公庁向けに売るとか?
- 215 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 23:27:39 ID:ATq4tqjC0
- そういやwindows vistaもデフォじゃ拡張子は表示されないんか?
馬鹿にwinsowsなんて与える必要ないんじゃね?
- 216 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 23:29:19 ID:IFhV73RR0
- 流出などの対策をしたwinny3を作ってもらったほうがいいんじゃないか?
つーか逮捕がなければそういう機能が実装されていたのではないかと。
- 217 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 23:29:26 ID:aMkFBQhw0
- 懲戒免職だろう
公務員で懲戒解雇ってきいたこと無い
同じとは思うが
- 218 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 23:32:30 ID:I69f26pG0
- また読売か!
また朝日か!
また毎日か!
また産経か!
またNHKか!
また日テレか!
またフジか!
またテレ朝か!
またTBSか!
また大阪か!
またニートか!
また無職か!
また警察か!
ズサ-ε==c⌒⊃゚Д゚)⊃ また公務員か!
また自衛隊か!
またホニャララか!
ズサ-ε==c⌒⊃゚Д゚)⊃ またキンタマか!
またロリコンか!
- 219 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 23:33:55 ID:hYSnhlxlO
- カスラックに金をもらった公務員が、Winnyを…
- 220 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 23:33:58 ID:BVwfig2A0
- NTTも同じく個人情報流失したとか先程ニュースでやってたが
まちがいなくあれはこの一連の流出騒ぎにまぎれて流させたなw
こう都合よく同じニュースが流れるもんかよ
ぶっちゃけこのニュースも怪しいもんだがね
- 221 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 23:34:35 ID:Zns46E+G0
- ウィルスバスター使ってないの?
- 222 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 23:35:19 ID:lpVDXF6K0
- >>213
>自力でウィルスを避けるための技術の教育が必要だと思うわけ。
それが出来ればいいんだが、なかなかそうもいかないわけで。
一番いいのは、「キンタマの手口」をすべて洗いざらいに公表することだと思うんだよな。
・キンタマと呼ばれるソフトは、どのようにしてWinnyのネットワークに
ユーザーのデータを勝手にアップロードするか
ということを、マスコミなどもあわせて周知徹底というか、知らしめないといけないと思う。
オレオレ詐欺だって、「どういう手口で詐欺師が騙そうとするか」をちゃんと公表して
周知してるからこそ対策が進んだわけでしょ?
「どういう手口かをバラすと、それに乗じるものが出てくる」ということで手口を伏せ
「怪しげな電話による口座への振込み要求は突っぱねましょう」というだけだったら、
絶対に今でも社会問題レベルでオレオレ詐欺が流行っていたと思うんだよ。
で、その上で一番問題になるのは「キンタマ」っつー名前なんだよなぁ・・・・。
俺一度、社内の講習会とか勉強会で、「キンタマや山田は、どういう手口で
ユーザーにexeを踏ませようとするか、なぜexeを踏んでしまうか」っていうのを
説明しようとした機会があるんだけど、「キンタマってのは、セクハラだ」とか
わけのわからない理由で止められたことがある。
というか、「個人情報を漏洩する目的のトロイの木馬」なんていうよりも、
「キンタマ」っていう言葉を使ったほうがいいに決まってるんだよ。
インパクトもそうだし、なにより「聞いた人が、後で自分で調べて知識を蓄えるキーワード」なんだから。
それを、「キンタマという言葉は下品だ」とか「キンタマという言葉を使うのはセクハラである」
とかわけのわからない理由をつけて・・・・。
- 223 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 23:35:46 ID:+KZtHvDY0
- 責任を取れ!
処分だ!
法相はさっさと辞めろ、
- 224 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 23:38:58 ID:eG6Q/7ow0
- どうして仕事用のデータの入ったPCでWinnyするかな。
- 225 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 23:39:07 ID:7kjoQRBR0
- >>222
antinyって別称があるのにわざわざキンタマって使うおまいが悪いw
- 226 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 23:40:43 ID:oqxdaufF0
- >>225
正式通称Antinyだっつーのw
- 227 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 23:42:40 ID:3UzeC+Xz0
- >>222
お仕事ごくろうさま。
たしかにそうだなぁ。
仕事の講習じゃあ、悪性ヴィールス金多摩総書記なんてギャグやるわけにもいかないし。
- 228 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 23:43:09 ID:oqxdaufF0
- >>225
イヤマジスマン
- 229 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 23:44:16 ID:lpVDXF6K0
- >>225
いや、Antinyつーたってダメだよ。
最大の目的は、
「敵がどのようなもので、どのような手口を使ってくるか」ということを、
未然に周知することで、被害を予防する。
ことが最大の目的なんだから、「敵の名前」ってのに
どれだけインパクトを持たせられるかが、ある意味最大の勝負なんだよ。
オレオレ詐欺だって、「成りすまし振込み依頼詐欺」なんていう名前で
手口を周知していたら、絶対今ごろでも被害続出してると思うぜ。
一度聞いたら忘れない「名前」ってのは、かなり重要なんだよ、マジで。
「Antinny」っていう名前で知らしめるよりも、「キンタマ+Winny」っていう
名前で知らしめたほうが、絶対に「聞くほう」としてもインパクトがあるし、忘れない。
- 230 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 23:46:02 ID:5GW1biKP0
- 別にそこまで名称に拘らんでも。
- 231 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 23:48:55 ID:7kjoQRBR0
- でも感染源がキンタマ.exeになってるわけじゃないから
のど元過ぎればあんまり効果無いだろ。
- 232 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 23:53:51 ID:YPi5hqo60
- 君たち!いい加減にしたまえ、
マ〜〜〜〜キンタマキンタマ、お下品な!
- 233 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 00:20:52 ID:OCPM1YQe0
-
プチエンジェルの顧客名簿流出まだかなあ・・・
/〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ
ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l
! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
|l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l
|l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l |
_ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、
ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l
/ (・__,)ゝi┬'´ハ` '`|
|ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 /
`´ ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1
ゝノ-‐^ー'一''丶 ヽ ヽ
ト、_ `ーァ'¨不ヽ
| | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
l l. l l ! !└' l |
└ L 」_,|__l_l.__L.l′
| | | |
l l ! !
l l. l l
ト--┤ !--‐1
これWinnyの問題というより、情報管理できない組織の問題だろ!
- 234 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 00:46:58 ID:biLKbrP40
- これ以降キンタマ言った奴は、キンタマむしりとるぞ!
- 235 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 00:52:32 ID:U9eMOoAV0
- P2Pを扱えないようなやつが公務員
減給1ヶ月10分の一くらいだからたいしたことないし
- 236 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 01:23:36 ID:E4kl676c0
- >>234
キンタマーーーーーーーーーーーー
- 237 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 01:25:56 ID:3h1AHF6v0
- キンタマ作者やばいな
こんなはずじゃなかったと震えてるよ
- 238 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 01:26:34 ID:Xm6EtERk0
- > 書記官は自宅のパソコンにファイルを持ち帰って作業していた
いまだにこんなアホがいるのか…
ウイルス以前の問題だろ
- 239 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 01:27:37 ID:nx5RwngA0
- >>234
おまえの金玉 すげぇ 臭いんだけど
臭くて臭くてたまらねぇんだけど
消えてくれないか?虫唾がわくんだよ おまえ
- 240 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 01:30:03 ID:2iZL3QX20
- winnyも開発が続いてたらこんな問題にならなかったかもしれないのにね。
まあ、イタチごっこになってただろうけどw
- 241 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 01:37:16 ID:KHXI1L8h0
- だからny専用PC作れとあれほど
- 242 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 03:15:04 ID:Nz5B9KxR0
- まぁ、拡張子を表示する設定でも踏む奴は踏む。
漏れは一回踏んでいる orz
○○○.zip .exe
なんて当時は考えつきもしなかった。ある意味自分でも成長したと思ってるよ。
- 243 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 03:49:03 ID:n4CfJ2nk0
- つか、普通にネットにつないでP2Pやってたら、ウイルス出回ってることくらいわかるんだから、
気をつけんほうがおかしい罠。
でもまあ、ウイルスチェックしてファイラーでファイル構成確認してもグロ画像には引っかかるんだけどな。
- 244 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 04:08:31 ID:mAEtDYe80
- >>241
これだけ騒ぎになってるのに、まだ業務用のPCでnyやるバカが後を絶たないなだよなぁ。
情報流出への危機意識がなさすぎ。
拡張子って何のことだか分からんようなド素人がP2Pに手を出すなっつーの。
- 245 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 04:17:35 ID:rupZhzDa0
- この人も社会の被害者。
- 246 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 04:22:00 ID:CANyHHduO
- 父親は自分専用仕事用パソコン持たんと駄目だべ
家族共有だと子供がやってる可能性大。海自の奴も娘の腐女子がやってたせいで親父リストラか左遷
- 247 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 05:11:11 ID:cY5524s80
-
公務員御用達ソフトってこのWinnyってやつでつか?
- 248 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 05:16:37 ID:pXOeHueBO
- お前らは大事なことに気付いてないな。
こ れ は 司 法 の お 墨 付 き を も ら っ た っ て こ と だ !!
- 249 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 05:17:34 ID:RkI01yoSO
- ジャスラック職員のパソコンから大量のMP3が流出すればいいのに
- 250 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 05:22:13 ID:ODM5PUxZ0
- キンタマ作者ってまだ逮捕されないの????
- 251 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 05:28:09 ID:FhheC2XG0
- アホはパソコン使うな
- 252 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 05:31:37 ID:5rcn+PLi0
- 素人か。
今の拡散した後で、作者を特定して逮捕なんてできる訳ないだろ。
出来るならとっくに捕まえているよ。
- 253 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 05:38:15 ID:z0jQgNCD0
- 今キンタマはやってんの?
- 254 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 05:58:31 ID:ofdvfSuN0
- 何でセキュリティーソフト入れなかった。個人は小遣い少ないのか。知識がないのか。
- 255 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 09:55:55 ID:1iqlDI110
- モラルと知識があればこんなことにはならんさ
- 256 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 09:59:55 ID:i9HU4SFU0
- まるでwinnyが情報をばら撒いているような言い方だけど、それは違うよな?
単に、怪しいモノを落して、キンタマに引っ掛かったバカだろ?
落そうとしたものは、大半は法的に問題のあるモノだべ?
- 257 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 10:03:28 ID:ANzEEiC40
- 情報関連の企業では当然普段から教育していて、
それでも徹底されないで苦労している。
ましてや役所や一般企業の社員にそういうのを期待するのがムリ。
こういう事例の多発はベンダーにとって売り込むチャンスではある。
どんなに徹底しても絶対は無いし、最終的には人なんだけどね。
- 258 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 10:08:29 ID:6ekTM9ht0
-
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart24
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1139142927/
低価格・激安格安PC(新品)part33
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1138084868/
無線LAN機器のお勧めは? 〜Part 20〜
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1131353386/
無線LANの質問スレ 6問目
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1139413935/
? 光ファイバー・FTTHの質問スレッド6 ?
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1127030561/
- 259 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 11:05:31 ID:zivHI80C0
- カジュアルコピーを摘発しなくても、最近は自爆してくれるから助かるよ。
これで危険性を認識して、何でも購入してくれれば一番助かる。
そのためにもキンタマは成長しながらネットに蔓延して欲しいね。
と音楽・映像・出版・ソフト業界関係者が作者に○○していたりしてw
- 260 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 11:13:20 ID:2Rdke7e20
- これほど被害の大きい(件数ではなく)ウィルスって世界的に見ても稀なのでは?
しかも開発者がタイーホされて対策できないという。
馬鹿が引っかかって自滅するのは当然の報いだが、自分の情報が流出するのは
勘弁して欲しい。通販で買ったエロゲやAVのデータが流出したら・・・
- 261 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 11:21:15 ID:o9c7vIOf0
- なんかwin95がでた時、MS-DOSから使ってた人とそうでない人の知識の差が…みたいな感じを受ける。
誰にでも使いやすくってのは、危機意識のない馬鹿でも使えるってことなんだよなぁ。
- 262 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 11:37:35 ID:U9eMOoAV0
- セキュリティを資格認定して、合格者にしか触らせるな
- 263 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 11:41:17 ID:Dlfudqp30
- いろんな雑誌でいろんな記事がのっているけどあれには載れない
記事もある。そういうのはウイニで流せばだれが流したのかわからない
ので、ウイニは別な利点として、 表には流せない情報を流す機関として
活用できる気がする
- 264 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 11:43:32 ID:Qx4rNMvAO
- 司法・立法・行政の三権が使っても、製作者は逮捕か。
- 265 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 11:45:03 ID:3oDlNuMB0
- 日本\(^o^)/おわた
- 266 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 11:50:39 ID:tVDmiL5q0
- どこの誰だか知らない人の
顔やデスクトップやお気に入りやメールやオフィスファイルやデジカメ画像見ても
たいして面白くないし。
住所氏名が流出したからってなんなの。
- 267 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 11:52:54 ID:n7+rm92v0
- なあ、なんでこうも簡単にキンタマ感染するんだ?
少し冷静に、注意深くファイル名見てればわかるだろ?
バカにnyやらせるなよ。
それとも、今のキンタマはDL終了即感染なのか?
ファイルを実行しないと発動しないだろ?
- 268 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 11:53:52 ID:CWnRGsdV0
- >>260
作者に対策させるどころか完全に手放させたからな。京都府警さんは。
この無能さも世界的に見て稀なのでは。
本来はタイフォじゃなく協力を要請しなくちゃいけないところだ。
- 269 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 12:34:36 ID:nAJnBJ220
- キンタマ作者捕まえろ
- 270 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 13:34:56 ID:s0OgKVLA0
- >>266
俺も他人のハメ鳥なんぞに興味は無いが、自分や家族の情報が誰にでも見られる状態になってるというのは
出来る限り避けたいもんだ。
そのためにキンタマ公務員どもには、見せしめとして派手に不幸になってほしい。
- 271 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 13:47:02 ID:OCPM1YQe0
- ▂▄▅▆▇▆▅▃
▄▆█████████▆▃
▃▇███■▅▇█▆〓▀███◣
◢████◢█▀░::▼::░▀■███◣
◢███◢█▓░░:: :: ██▲
◢██◢█▓░░::: :: .::: ██▋▌ てゆ〜か、自衛隊にしても国の役所にしても
▐█▊█▓░▓░◣▃ ░::: ◥██ ▊ 何で敵国毛唐の1民間企業のOS使ってんの?
█▉█▓▓◤ ◢▇▉:▓:◢█◣ █▊█
◢█▊█▓◤▂▅██▋ ░◥██◣▂ ◥█▊▌ 特に軍が使うのは問題だろ
◢█▉▋:::◢▇███▀ .: ▀█▓█▅ ◥▊▍ブラックボックス化してあるOSだぞ!
▐██▓░::▼▓▀◢▓░ ◥◣▼■ █ 何の仕掛けがしてあるか・・・
◢████◣▂ .:::░▓◢▀〓:: ▄◢▉ 安易にWindowsなんか国や軍が使うなよ。
- 272 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 13:52:39 ID:OCPM1YQe0
- ◥█▊▼▀█▇◣▓░:: ◢▇██▉
▼▼■██◣▓◤▃▆▅▃ ◢████▉ 日本人ならトロン使え!
◢▍◥◣◥◣▀██▓:◢████▌ ◢█████ オープンソースのトロンを国や軍が独自拡張し、
▅██◣ ◥◣◥■█▓▐████◤◢█████◤ Win何ぞでファイル開けないようにすれば、
████▆▅▆██◣ ███▌◢███▆▀ WINNYに流出することも無かっただろうが!
██████████░▐██▎■▀▀
██████████▌◥██▎█◤ これは危機意識を持たない国と軍の責任!!!!!!
▀██████████◣▼▋◢▌ 情報管理できなさ過ぎ! 責任者無能すぎ!
◥██████████▅▄▆▍
- 273 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 14:02:05 ID:p5NTXm8/0
- >>272
進化のとまった もはやレトロOSでしかないトロンなんざ使う価値もない。
組み込み機で細々といきていけよ クズ
- 274 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 14:13:35 ID:OCPM1YQe0
- 273はバカですか?
- 275 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 15:11:41 ID:p5NTXm8/0
- >>274のような馬鹿は死んだほうがいい
- 276 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 15:49:42 ID:jDJrncL/0
- >>273
TRONに幾つの種類があって、どういう利用実績があるかを
ちゃんと調べて来なさいな。
>>274 馬鹿が怒ると思うよ。
- 277 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 17:51:23 ID:Of70Mpip0
-
この人たちは、Winnyを使ってなにをやってるんだろうね。
どんなファイルを交換しているんだろう。
- 278 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 22:37:27 ID:ANzEEiC40
- やはり割と初心者っぽいが
ノーマルな趣味の持ち主ばかり。
それに比べて折れは…
- 279 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 22:38:11 ID:p5NTXm8/0
- >>276
デスクトップにおいてトロンは誰も望んでいない
つまりそういうことですよwww
- 280 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 22:41:43 ID:mCCjoTxLO
- この一連の事件はもはや同時多発テロと
考えていいんだな?
- 281 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:00:04 ID:bq5GN5OW0
- もしかして、現在のセキュリティソフトで検知できない新型が流行っているの?
- 282 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:33:07 ID:Rg5e8sun0
- 随分前に卒業したんだけどね
こう流出が続くと、それが見たくて再開してしまいそう
- 283 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:34:01 ID:6OCc3d9E0
- 個人情報もオープン化の流れが
- 284 :名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:35:58 ID:inFirU5O0
- >>1
スレタイの”猛威”にワロタ
教師
塾講師
病院
警察
自衛隊
議員
裁判所
etc.・・・・・・・・・
もうあと首相官邸ぐらいしか残ってないんじゃないか?
- 285 : :2006/02/26(日) 00:13:13 ID:2Nkvd51C0
- 京都府警、金子さんに謝って、なんとかしてもらえよ。
- 286 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:16:15 ID:awRPpIpf0
- >>285
もう無理でしょ
それやったら警察のメンツ丸つぶれ。誓約書にまで判子を押させて、おそらくかなりの
怒号が47氏に対して浴びせたはずだ。今更、お願いしますなんてどのツラ下げていう
つもりなんだい?
- 287 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:17:26 ID:RovdXlx90
- 作った本人にも放流後はコントロールできない
お尻プリンセスもコントロールできないw
- 288 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:23:23 ID:UjQReQA60
- winnyはサブPCを専用機にして走らせてる。
落としたファイルは、サブ機でNortonスキャンした後、メインPCに移す。
さらに、メインPC上のVMwareの仮想マシンで解凍、実行し、再度avastでスキャンし
問題が無い事を確認してから使う。これくらい普通だろ。
つか、ここまでやってもたまに不安になることがある。
- 289 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:24:21 ID:27Zu9ikT0
- どこぞの府警のおかげで楽しませてもらってます
- 290 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:16:53 ID:Bp3xk8IJ0
- >288
P2Pは専用PCなのは当たり前として、
トロイやら他の危険もあるからな。
メールログ等(案外重要なものは少ない)、年賀状ソフト等、
個人情報・個人関連情報はすべてUSBメモリ等に退避して
PCには置かないほうがいい。
試しに自分の苗字(アルファベト含む)の文字列を含むファイルを
検索してごらん。
- 291 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:18:40 ID:I4d6HClY0
- winnyユーザーって数十万人程度?
- 292 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:18:52 ID:f/DfWWb60
- なんで自宅にまで仕事もってかえるんだろう。
無能な働き者
- 293 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:24:13 ID:aSLmc1/10
- 新種のウィルスが産まれたそうです。
今回は、相手のHDD全ファイルを共有するというヤバイヤツです。
【ファイル取り放題】Shareに新型山田ウイルス
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1140879984/
- 294 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:30:45 ID:Bp3xk8IJ0
- 自衛官といい、
どうみても自宅ではなく職場・職場の業務PCで片手間にやってる
と思われる奴の割合はかなり高い。
で、結構管理職多かったりするんだよな。
「新人指導要領」とかって、オメーこそ指導が必要だってのw
- 295 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:40:57 ID:tlpl8dmP0
- もういい加減に諦めて全部公開しちゃえーーーーw
(しっかし、仕事するPCでウィニーやるか?フツーw)
- 296 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:43:48 ID:QXPzAv2v0
- なんで民間企業の社員のPCはキンタマウィルスに感染しないのですか?
- 297 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:44:32 ID:FjMVEYnO0
- ニートがウィニー利用→著作権法違反
公務員がウィニー利用→むしろ被害者
- 298 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:44:37 ID:hL7W0zgk0
- 【毎日社説】情報流出Winnyの欠陥放置も問題だ【キンタマ】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1140884770/
- 299 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:53:51 ID:Wp+QlUhs0
- 何の罪も無い公務員がWinnyで情報漏洩
させられるなんて問題ですね、マスコミさん。w
- 300 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:54:20 ID:RovdXlx90
- >>298
それは47氏の製造物責任(欠陥商品)と桃割れw
- 301 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:12:19 ID:Bp3xk8IJ0
- >>296
一般企業の方が圧倒的に多いのに、ダウソやVIPの馬鹿どもが
喜ぶようなとんでもないものが出てこない限りスルーだろう。
マヌケなニートが、拾ったファイルのメールを覗き見してて、
自分も普段outlookを使っていたため、たまたま送信フォルダに
残っていた未送信メールを送ってしまう。 → 取引先にニートの
アドレスで大昔のメールが再送されるなんて楽しい事例は
多々ありそうだが。
- 302 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:27:43 ID:TcPK5RiQ0
- 「このパソコンにウィニーが入っており、ウイルスに感染したため」
じゃなくて
「ウィニーを自分の意思でインストールし著作権侵害行為に勤しんでいた為、
自業自得でウイルスに感染し」
だろ
- 303 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 03:02:11 ID:weExmqjt0
- >>297
何の弁護になってないよ、公務員さん
- 304 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 03:02:50 ID:z9vm4nsl0
- 東京「ったく、関東の面汚しが!恥を知れ!!」
(東京にボコられる茨城と群馬であった)
茨城「すっすみません・・・」
群馬「・・・」
東京「特に茨城!おまえの成績は何だ!!このままなら関東から外してもいいんだぞ。あ〜ん? まー、代わりに静岡いれてもいいしな」
神奈川「なにも、そこまで言わなくても」
東京「ふ〜ん、えらくなったもんだな、神奈川。大阪に負けたくせに」
神奈川「ボクは、大阪なんて気にしてませんし、関係ありません」
東京「アホ、お前に関係なくてもオレに関係あるんだよ。せっかく息の根を止めるチャンス、ぶち壊しやがって」
埼玉「メロンパン買って来ました!」
東京「遅い!!なにチンタラやってんだ。そんな事だから愛知に差をつけられたのだぞ!!これからは、オレの名前を利用しろよな。少しは千葉を見習え」
千葉「東京様、散歩の準備ができますたにごぜ〜ます」
東京「ウム、いくぞポチ」
山梨「ワンっ!」
- 305 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 03:09:12 ID:ss+w3djV0
- おいおい・・、そもそもウィニーには安全性が欠如しているのが問題なんだよ。
まず、製作者が違法ファイルなど流れない様、キチンと安全対策をする。
エンドユーザにまで出回るソフトの場合、これはもう、製作者側の義務みたいなもんなんだよ。
もしこれが問題にならなかったら、PCは知識のある人のみの物になってしまうだろ?
何でも何かしらの安全対策は最低限してあるだろ?これはソフト開発する人達の常識の問題。
一度利用したユーザの誰かが訴えなきゃわからんのかも知れんな・・・。
頭でっかちのバカは、これが理解できないんだよな・・・。
- 306 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 03:24:52 ID:yrbGaB700
- HDDのすべてのファイルをアップロードする新型ウイルスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
【ファイル取り放題】Shareに新型山田ウイルス
http://p2.chbox.jp/read.php?host=live22x.2ch.net&bbs=news&key=1140879984&ls=all
- 307 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 03:26:43 ID:vgmWrucD0
- Shareもnyも全部禁止させろ。
HDD全ファイルを共有する新種は洒落にならん。
- 308 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 03:42:08 ID:JdwkM8SlO
- [よいこ相談室]
『東京都 鈴木花子さん10才 からの質問』
( ゚д゚)
( つi ̄l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[よいこ相談室]
『いんたーねっとで、うぃにーでキンタマがもらしたって文がありました。キンタマってなんですか? おしえてください。』
( ゚д゚)
( つi ̄l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[よいこ相談室]
( ゚д゚ )
( つi ̄l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 309 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 04:04:00 ID:+/eKfggEO
- >>305
だからウイルス対策ソフト入れとけよ。
パソコンの知識が無い藻前でもウイルスに対抗出来る。
もしかし…セキュリティーソフト無しでインターネットやってるのか?
今時、つわものか無知の怖さ知らずだな。
キンタマで感染してスクリーンショットくらい
俺は全然かまわないが、データクラッシュにいきなりフォーマットとかは困るからな
MX時代に何回かやられたよ。
- 310 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 04:16:55 ID:HxiV/AMD0
- 大物キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
- 311 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 04:18:51 ID:r2PbW8990
- いい加減馬鹿さらすのやめれよなw
- 312 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 04:26:23 ID:KSpovhcI0
- あ〜ぁ馬鹿は仕事にパソ使うなよw
猿に情報管理を任してるようなもんだ。
- 313 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 04:26:54 ID:+/eKfggEO
- >>305
藻前ウイルス対策ソフト使え
話はそれからだ。
安全バッチリだからさぁ
- 314 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 04:28:10 ID:fMy1od2u0
- すべての2ちゃんねらーが
縦読みを無視してマジレスすべきだ。
- 315 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 04:29:20 ID:jgb69Lb/0
- つか最近ニーがらみ以外の「普通の」ウィルスにひっかかって情報流出ってニュース聞かないな
- 316 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 04:31:11 ID:h5pybCuwO
- 金あんだろ‥
エロゲぐらい自分でかえよ
- 317 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 04:33:21 ID:jgb69Lb/0
- >305
たまたまこういう事件が起きたからってニーを非難するのは馬鹿すぎ
いついかなる時でもこういう事態を想定して行動しないと
りくつではわかっていても、実際に起きるとだめな奴多すぎ
よく考えてニーを使うべきなんだろうが、、、
うかつに何でもクリックしない、ウィルススキャンを前もってかける
できればニー用のPCと仕事用のPCを分けること
すなおに専用PC買ってりゃ問題ないのにw
ねこは大好きです。
- 318 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 04:34:56 ID:+nkqeVqN0
- >>308
こっち見んな
- 319 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 04:35:19 ID:JMkJp6290
- 鯛漁ですね?
- 320 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 04:44:34 ID:IKK6V6e70
- 本来は優秀な人だろうにどうしてこういう大ポカをやらかすんだか。
少しくらい調べればいくらでも対策の立てようはあるだろうに
- 321 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 04:46:36 ID:WAl5OkTy0
- よく分からんが、公務員が馬鹿ばっかりなのはよく分かった
- 322 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 08:18:01 ID:4Qfhvnq70
- >>309
お前みたいな馬鹿が、キンタマ踏むんだが。
三菱の子会社による「原子力発電所資料の流出」事件では、
セキュリティソフトや定義ファイルのアップデートが完璧に行われていた
マシンから流出したってことを知らないだろ?
- 323 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 08:40:39 ID:JadAiMJE0
- アンチウイルスソフトなんてメモリ食うだけの飾りだからな。
- 324 :yutaka:2006/02/26(日) 09:04:52 ID:h+c/dLja0
- 効果無いと思うが、首相官邸に「京都府警に公判を取り下げるよう命じてください」って送った。
まあ絶対に無理だろうけど。
- 325 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 09:17:44 ID:RovdXlx90
- >>324
刑事訴訟をよく調べろ
「起訴(公訴の提起)」や「公訴取消し」は検察庁の権限で警察ではない
首相が検察を指揮できるのは、検事総長のみ
そのメイルは、ただの笑いもの
- 326 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 09:39:08 ID:Yo7ubIPM0
- 1.キンタマはwinnyをやってなくても感染しますか?
2.感染してもwinnyをやっていなければ、流出しないのですか。
3.キンタマに似たwinny以外に放流するようなのは確認されていないんですか?
- 327 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 09:45:30 ID:a9A7UHFx0
- 1.キンタマはWinnyで拡散されているのでメールなどについてくることはまずありません。
2.流出しません。Winnyネットワークを通じて流出させる仕組みになっています。
3.亜種は確認されていますが性質は同じです。
- 328 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 12:12:18 ID:fhf0X7ft0
- >327
真にうけるアホの子がいたらどうするんだ。。。
- 329 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 14:10:40 ID:ScQR66GJ0
- >>305 は感染したのかw
漏れは馬鹿じゃないから、ny専用のPCを使っている。アンチウィルスは常に有効にしているし
むやみやたらにダウソしたものをクリックしない。そのファイルを開きたければウィルススキャン
したあと、ファイルの状態を目で確認してからだ。
そもそも、フリーウェアなんてものはリスクを承知で使うもんだ。
- 330 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 14:15:16 ID:ScQR66GJ0
- >>305 おまけに縦読みは意味が通っていないし…
- 331 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 16:37:43 ID:y5DD8FRM0
- >>328
はぁ?全部正しいじゃん
メールなどは意図的に添付しなきゃ付かないだろ
- 332 :アフロ少佐:2006/02/26(日) 19:28:46 ID:hn/yZ/pV0
- あげとくか
- 333 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:58:25 ID:2dT8KcNN0
- うわーw
裁判に従事してるヤシも使ってるのかw
こりゃ、勝負あったなw >京都府警
- 334 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 20:01:47 ID:hL7W0zgk0
- >>333
昔は法学部スレがnyBBSにあったくらいだし。
ま、BBSだけどね。
- 335 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 20:48:46 ID:r8H2Jl6U0
-
_______
|_____ロ_ロ_ロ|
|| 人 ||
|| (__) ||
|| (__) ||
||_ (,,・∀・,,)_||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
UNKO.EXE
- 336 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 20:53:44 ID:WAl5OkTy0
- Click Me!
- 337 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 20:58:42 ID:QsaR7Gtj0
- >>326
> 1.キンタマはwinnyをやってなくても感染しますか?
はい。
キンタマの機能は、
「ユーザーのデータを、勝手に、Winny用アップロードフォルダにコピーする」
機能なので、感染自体はWinnyに必須ではなく、exeを踏めば感染します。
> 2.感染してもwinnyをやっていなければ、流出しないのですか。
はい。前にも書いたとおり、キンタマの機能とは、
「ユーザーのデータを、勝手に、Winny用アップロードフォルダにコピーする」
以外にないので、Winnyさえやってなければ、キンタマに感染しても
情報は流出しません。
ま、どういう経緯をたどれば「Winnyをやらずにキンタマを入手、キンタマに感染する」
ということになるのかは想像できませんが
> 3.キンタマに似たwinny以外に放流するようなのは確認されていないんですか?
確認されています。
「数分おきに、スクリーンショットを画像アップロード掲示板に勝手に貼る(苺キンタマ)」
「httpサーバ機能を有効にし、ローカルディスク全体をネットワーク全体に向けてhttpで公開する」
なんていう機能を持つのも確認されています。
- 338 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 21:25:33 ID:Bw3TY8IY0
- しかしWinnyはとことんいいなあ
WinMXは色々と用途もあると思うんだけど
やっぱり「違法交換のソフト」って感じじゃん?
Winnyも利用者は同じ目的だとしても
「個人が特定されにくい」というコンセプトや
誰でも簡単に使える+情報流出ウイルスとか
「著作権」「情報保護」みたいな曖昧にされてる部分に
真っ向から挑戦状をたたき付けてる感がある
「そういった辺りを曖昧にせずキチンと保護しないと、こうなるよ」
という所を我々に分かりやすく見せてくれている
【防衛庁が流出防止へ、私用パソコンの業務禁止】
こういったつまらない発想では絶対Winnyには勝てない
俺が権力者ならどうするだろう?
どういう対策を立てればWinny作者に対して胸を張れるんだろう?
- 339 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 21:35:45 ID:QsaR7Gtj0
- >>338
とりあえず、
>俺が権力者ならどうするだろう?
>どういう対策を立てればWinny作者に対して胸を張れるんだろう?
・無修正ポルノを解禁する
これだけでずいぶん減ると思う。
あと、著作権の概念に対する挑戦というか、
「そもそも著作権ってのはなんのために作られたんだ?」
ってことを思い出させる効果があるね。
著作権ってのは、あくまで「一般市民が、できるだけ簡単手軽に著作物を入手できるインフラを保全する」
ために人工的に作られた概念なんだってことだよね。
当時は「印刷業者や出版業者同士のドンパチの道具」としての目的だったし、
「作者から版権を得た印刷業者や出版業者を著作権で守ること」は、
あくまで「そうすることで、一般市民が、簡単手軽に著作物を入手できる」ことを目的としていた。
逆に言うと、印刷業者や出版業者が著作権というものを社会から与えられている理由は、
「一般市民が、できる限り簡単手軽低コストで著作物を入手可能にしていることへの対価」なんだよ。
あくまでも「一般市民のコストをできるだけ下げる」ことが目的であり、
「業者を守る」「著作者を守る」ことが最終目的だったわけではない。
- 340 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 21:51:07 ID:Bw3TY8IY0
- >>339
ああやっぱ文章というのは特徴出るものだね
別スレで「私用PCの業務利用」うんぬんを書いた僕だけど
なんとなく進め方というか考えの筋道立て方が似てるなーと思ったら
同じIDの人だった
みんなこの人の書き込みを再度かみしめよう
俺もかみしめる
斜め読みだと何でもない正論を書いてるようにも読めてしまうけど
頭の中で分かっているつもりであんまり整理できてないような内容を
文章でちゃんと読ませてくれてる
無修正ポルノかあ
結局全ての欲と規制の収束点とも言えるそこを壊すのが早道なんだろうか
…でも二人とも全然考えてる事が違ったりして
- 341 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 22:46:33 ID:SH99VRiN0
- オープニング→砂浜ナンパ→よしずの影でフェラ→下だけ脱がして
FUCK→足に発射→タンキニギャル→フェラ→立ったままハメ→足
に発射→赤いビキニ娘→フェラ→下だけ脱がしてバック→尻に発射
→赤いビキニ娘→フェラ→水着を脱がして騎乗位→水玉ビキニ娘→
正常位→バック→尻射(チャプター3)→白ビキニ娘→対面座位でハ
メ→バック→尻射→黒ビキニ娘→立ちバック→正常位→腹射→ムチ
ムチ娘→騎乗位→正常位→胸射→砂浜ナンパ→縞ビキニ娘→バック
→正常位→胸射→花柄ビキニ娘→フェラ→バック→正常位→腹射→
黒ビキニ娘→水着をずらして座位→胸射→花柄ビキニ娘→水着ずら
してバック→尻射→緑ビキニ娘→手マン→フェラ→立ちバック→尻射
→黒ビキニ娘→クンニ→フェラ→騎乗位→正常位→赤ビキニ娘→乳
なめ→手マン→フェラ→バック→尻射(チャプター6)→砂浜ナンパ→
橙ビキニ娘→クンニ→フェラ→バック→尻射→フリフリビキニ娘→水
着を脱がして立ちハメ→バック→緑ビキニ娘→手マン→フェラ→バッ
ク→正常位→腹射→ピンクビキニ娘→乳なめ→バック→ポッチャリ
- 342 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 22:54:20 ID:otr1J2YT0
- 職場は光回線とかで速いから、
職場でwinny起動してたんだろ。
自宅に持ち帰って仕事なんてのは大ウソ。
- 343 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 23:11:14 ID:givPFyTP0
- 実は子供が自作用ポエムを収集しようとして感染なら泣ける
- 344 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 23:32:38 ID:MSS6fBtV0
- 160 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/02/17(金) 17:42:50 ID:edt9mJrc0
P2Pソフトの開発は何も問題無い。だが問題は、
あまりに容易に違法な使われ方をすることだ。
そしてそれがあきらかに明確に予想できるのに、
有効な対策を施さずに無差別配布したのが悪い。
winnyやってる奴で泥棒でない奴はほぼいない
687 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/02/23(木) 10:58:11 ID:3hE85vKr0
金子さんにはマジ感謝してるよ。OSやらアプリやらで総額10マン以上節約できてる。
キンタマさえ注意していれば最高のソフトだ。
353 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/02/23(木) 18:16:49 ID:???
まぁ取り扱いに注意しないといけない強力なツールでは有るから
銃とか刃物みたいに規制するのも手かもしれんな >P2P
686 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2006/02/23(木) 18:51:02 ID:Jiow8Afu0
馬鹿とハサミは使い様と言うけどさ別に道具が悪いんじゃないんだよ。
ただね
強力な道具を野放しにしてると馬鹿が使ったときに社会に甚大な被害が出るんだ。
核も平和利用なら良いかもしれんがテロとかに使われたら大変だべ。
銃とか刃物もしかり。今後もnyで被害が出るなら規制対象になっても仕方ないと思うよ。
もう遅いかも知れんけどね。
804 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/02/23(木) 09:24:17 ID:1mlUQP2q0
ちょ、テロ組織とかにもつかえるのか。やべ。
てか、外国にもP2Pあるのになぜ日本だけこんなにデータが流出すんだ?
891 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/02/23(木) 09:35:50 ID:ZIBxCFeS0
外国の他のP2Pソフトの主目的が「入手」なのに対して
nyや洒落の主目的が「拡散」「共有」だからだろ。
- 345 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 23:35:25 ID:ZNU4MYbm0
- 今キンタマウィルスのファイルを(持ってる人から)送ってもらってみてみた。
怖いね。どこの誰が何やってたか、みんな読めちゃう・・・。
あー、こんな調子で早く大物政治家関連の悪行が露呈しないかなー。
- 346 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 23:37:54 ID:JK+1iRtx0
- 実は氷山の一角で今更対策やってももう手遅れだったり
- 347 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 23:39:33 ID:MSS6fBtV0
- >>338
> しかしWinnyはとことんいいなあ
> WinMXは色々と用途もあると思うんだけど
> やっぱり「違法交換のソフト」って感じじゃん?
> Winnyも利用者は同じ目的だとしても
> 「個人が特定されにくい」というコンセプトや
あんた基地外だろ
winnyこそが明らかに泥棒ソフトそのものだろうが
違法使用している個人が特定されるリスクがあるWinMXを
誰がどう考えてもwinnyは違法使用している個人が
特定されないで違法に著作物を入手するために作られたソフトだろ
- 348 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 23:48:18 ID:D+5eZ9Ew0
- さすが法の番人(笑)
死刑がふさわしいな。
- 349 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 23:49:14 ID:sGMJ+qj90
- >>347
でも法の番人である裁判官が使ってるんだよ?
違法性はほぼ無いと考えてもいいんじゃないかなぁ。
- 350 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 23:50:21 ID:uH0hir4Q0
- 日本の上のほうの人のリスク管理の出来なさはなんとかしたほうがいい
- 351 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 23:50:55 ID:z070jvtq0
- 理解できない。
まず、なんの対策もしないのが理解できない。
これだけキンタマ被害が広がってるのになぜ自分は平気だと思えるんだ。
そして、仕事の重大な情報を平気で持ち帰り自分のパソコンに入れる神経が理解できない。
仕事のマシンにWinnyをいれることも理解できない。
うちの会社じゃ社のPCに記録メディアをつなげることすら禁止されているぞ。
インターネットにつなげられるマシンも限られている。
そもそもWinnyをやってることが理解できない。
どうせエロ動画だのMP3だのコピーソフトが目的だろ。乞食かよ。
- 352 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 23:52:18 ID:ikt6cLDg0
- 俺はnyができたころから知ってても使ってないP2P否定はだった。
でももう否定することはないと思う。
ココ最近の流れ見てたらあまりにも悲しい
- 353 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 23:53:19 ID:aR618Gtg0
- >>347
逆。
WinMXなんか参考にしていない。
freenetという完全匿名のP2Pソフトの匿名性を希薄にして通信効率を上げたんだよ。
- 354 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 23:54:10 ID:zwn0307A0
- >>349
裁判官じゃないYO
- 355 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 23:55:23 ID:hKSTVz4S0
- 正直、何故NY使っていたのが原因で流出したのに
被害者っぽく書かれているのかが解らない。
- 356 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 23:58:32 ID:5YnHnHDR0
- 日本の劣化が激しいのは、
元から腐ってるDQN層じゃなくて
上流のほうが腐りきってるのが問題なんだろ。
エリートたるもの、自らの不正には厳正に処理する。
これが正しい。
ただの利権、利益を求めた、エリートもどき
精神のDQN度は平均以下のクズ野郎が
試験にうかっただけで上流にいるせいなんだろ。
社会のゴミはエリートになるな。
- 357 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 23:59:03 ID:VVjL/MDH0 ?
- >>355
どこぞの政治家の卵もハメ撮り流出したとき
まっさきに警察に被害届けだしてそれが通ってるんだから
ウィルスが悪いにきまってるじゃん
使用者は全然悪くないよ
- 358 :名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 23:59:53 ID:GtjRrYxg0
- もう日本は駄目なのかもしれない('A`)
- 359 :名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 00:03:13 ID:W7EVGojMO
- 大物の感染者が多いんだけど、新種のキンタマでてきたの?
それとも偶然多いだけ?
- 360 :名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 00:05:09 ID:Lm4DQS+NO
- いまさらだが
キンタマ作者ってマジ天才だと思うよ
- 361 :名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 00:06:21 ID:UYEA832r0
- 猛威ってさ 対策は実に簡単
- 362 :名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 00:06:42 ID:34M42iO30
- しかたないよ、公務員になるためにウィニー入れなきゃだめなんだし。
- 363 :名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 00:06:51 ID:YF4SYroJ0
- >>359
世の中にバカが多いだけ
- 364 :名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 00:07:45 ID:flVhKhWf0 ?
- 世間的には
このウィルスに感染するとnyダウンロード&インスト&exe実行って3連コンボ
と解釈されてるんだから
ウィルスが悪いの
使用者は悪くないよ
- 365 :名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 00:08:40 ID:/wTshHKMO
- ウィニーやるのに中古のノートで十分です。
家のネットワークには繋ぎませんし、ファイル取り出しはメディアに焼きこんでからなので感染しません
あ、ウィルス・スパイは当然ウィニーノートPC(フリーソフト)及び使用PC(シェアソフト)で二重チェックしますから安全です
- 366 :名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 00:09:07 ID:GfMyczRm0
- >>13
全く正論でございます
- 367 :名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 00:11:33 ID:c1umKAPC0
- 具体的になんのファイルで感染してんの?
たしか、前はファイル復活ソフトだったよね
- 368 :名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 00:12:22 ID:pb6MMfn40
- nyってよく分からんのだけど、
流出流出って言ってるけど、この流出さした人はny使ってたって事なの?
- 369 :名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 00:16:04 ID:ejw2H3gm0
- >>356
あなた、鋭いね。分かる人はそこに気づいてる。
日本が急激に劣化してるのはまぎれもない事実。DQN層の数は昔と変わらない。
中でも暴走族の類のトップ級のDQNはむしろ減少どころか絶滅しつつある。
倫理観のない、軽いヤンキーもどきみたいな人間がいるぐらいのもの。
だから下層はそんなに変わってない。むしろ減ってる。
ところが、上層や中流のレベルが、どんどん落ちてる。
全体的に夢が無くなって、打ち込めるものがなくなって、
楽することが最大の目的になって、すごく無気力になってること。
昔は子供たくさんもって産み育てるのが大人の唯一の生きがいだったけど、
今やそれも昔の話。
昔の人より、子供は天使なんかじゃないことも気づいてきてる。
なんか、ネット普及で匿名で人間の本音が語られるようになったと同時に、
急激に日本人の良心だとか、純粋さだとか、正義心だとか言うものが消えた気がする。
周りの醜い本音が見えるから、こんな他人のためにがんばる事に
ばかばかしさを覚えると言うか。
昔はそれが分からなかったから人を信じて、人のためにがんばろうって人ががんばってた。
ある意味そういう夢をネットが奪ったんだよね。
人間って、やりがいや目標さえあれば、苦労を苦労と思わないんだよ。
やってて楽しいと思えばどんな苦労でも乗り越えられたりする。
でも、その「夢」自体がなくなって、
いい生活も一通り体験して、これ以上望むものが無く、
いかに一人で楽に一生生きていけるか、
いかに金儲けしてなんとしても自分だけが楽しく楽に
人生終われるか・・・ そんなことしか考えなくなった。
- 370 :名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 00:19:29 ID:okiAYXpm0
- >>369
そこで「ネットのせい」にしてる貴様も似たようなもんだ。
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!!ってこった。
人のふりを見れるのなら、しっかりと自分も見ろよ。
- 371 :名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 00:22:02 ID:zQJaZFfF0
- キンタマウィルス怖すぎwwww
って笑い事じゃねぇ。頼むからnyやるなら最低限の知識を持ち合わせてくれ
- 372 :名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 00:27:38 ID:WmaSRaYB0
- nyは権力
- 373 :名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 00:28:36 ID:+t7nx2Ji0
- なんで公的場所でP2Pするんだろ、
不思議すぎる
- 374 :名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 00:36:04 ID:GfMyczRm0
- >>373
職場に持ち込んだりデータだけ持ち帰ったり
個人情報保護法が施工されて企業は努力してますが、
公的機関にはそれが徹底されていないようです
税金はとるけど努力はしません
それが公務員
- 375 :名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 00:40:02 ID:X9Tx7ALm0
- > 昔は子供たくさんもって産み育てるのが大人の唯一の生きがいだったけど、
> 今やそれも昔の話。
> 昔の人より、子供は天使なんかじゃないことも気づいてきてる。
大人はまだいいさ。本音と建て前が解っていて大人やってるんだもの。
子供は、大人の遠慮無い本音を目の当たりにする。
- 376 :名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 00:52:11 ID:WuRv35tK0
- >>347
>誰がどう考えてもwinnyは違法使用している個人が特定されないで違法に著作物を入手するために作られたソフト
それはあまりに一面しか見てないよ
「違法ファイルをやり取りするのにどの程度適しているか」という1点のみ凝視してる
確かにWinnyの場合「匿名」も適した点、「導入し易さ」も適した点だろう
まあ長文読みなれてないなら無視でいいよ 最後の一行だけでもいいし 読ますの悪いし
作者の事を想像してみる
Winnyを作ったような頭の良い奴なんだから当然Winnyが違法ファイル交換に使われる事は想像できたろう
著作物への影響について考えた時間もあっただろう
それでも匿名性を残したのは
「著作物保護の問題は、犯した個人を追求=個人特定では根本的に解決しない」
という確固たる思いがあったんじゃなかろうか
「誰でも簡単に使える(導入できる)」
これはまあソフト作者として難しく考えず簡単にしただけかもしれないけど
一つは作者に「著作権の警鐘の意図」があったなら、サンプルは多くないといけない
それと(俺の記憶違いかも?)Winny上でしかWinny最新版を入手できなかったりしたじゃん?
導入や設定は簡単だけど入手にあえて妙なハードル設置、そんな一見理不尽な真似の意味を考えた場合
「匿名性が選択の決め手になる(入手のヘンさなど決め手にならない)」
->「匿名なら著作物など守られない」「著作権の在り方を再考する必要がある」まで俺は感じてしまう
…この辺りは俺が勝手に感じすぎかもしれないけど 他にもまあそういうソフトあるだろうし
「情報保護」(特定ウイルス)
これは後付けだから作者の意図ではないとしても、実際WinMXではなくWinnyで凄いのが発生しているんだよ
第一の理由はウイルス作者が狙いやすかった背景(ユーザー油断しまくり?)かもしれないけど
結果として個人個人がいかに保護に甘いか(というより個人で情報保護なんてムリ)を
世間に実に分かりやすい形で見せてくれている そういう要素がWinnyに備わっていたと言っていいと思う俺は
大胆に一行で結論:匿名でこそ真実の姿がかいま見える−それがWinny真の存在価値 長文失礼 おかしな箇所はご容赦
- 377 :名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 01:25:00 ID:YGu/SWAX0
- ウィニー自体が悪いものだとしたら、
地方裁判所は何らかの裁定を下すだろう。
もし、この書記官を「部外秘文書の持ち出し」程度で処分するならば
以降、ウィニーユーザーを裁くものはいなくなる。
- 378 :名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 01:26:41 ID:axikl1HL0
- 警察官とかがやるのはokだそうですから
書記官も処罰はされないでしょ
- 379 :名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:07:04 ID:t+zYdftC0
- 公務員は犯罪しても罰が軽いね
- 380 :名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:11:30 ID:c1sKNNAc0
- 書記官のnyは綺麗なny
- 381 :名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 12:58:22 ID:unbtq9430
- 作者は「一時間程度で対策できる」と言ってるんだから修正させろよ
- 382 :名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 13:01:25 ID:zIY1TkOi0
- そもそも警察は自分たちの同僚が使っても無罪放免のソフトの作者を逮捕するってどういうことさ?
ソフトが違法なら使ってた同僚も処罰するべきだろうが
- 383 :名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 13:40:12 ID:cIpODmVp0
- またまた流失してしまった個人情報このウィニーってかなりやつかいもん・・・この前
自衛隊の機密事項のファイルが流れたばっかりじゃん・・・いったこの先どうなることやらwwww
- 384 :名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 13:42:42 ID:d4mJOVRq0
- >>23
wwwwwwwwwwwww
- 385 :名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 15:54:48 ID:0QeL5qIX0
- >>384
草死ね
- 386 :名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 00:45:00 ID:R9UecMIq0
-
- 387 :名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 14:18:20 ID:edYSS9510
- winnyのアップデートすればいいだけの話。
でもこの地裁で「ソフトをアップデートするなど、金子被告は悪質だ!」とか争ってるんだろ。
そんで、アップデートとかできないし・・ソフトのアップデート=犯罪だそうで
司法の自業自得ですね。
- 388 :名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 14:19:13 ID:d2ghzh6a0
- 見知らぬEXEファイルをクリックするなんてアフォ。
- 389 :素朴な質問:2006/02/28(火) 14:20:41 ID:DWnOcH7B0
-
なんで、どの記事もウイルス名を特定してないの?
なんでこんな悪質なウイルスに名前を付けないの?
ノートンで駆除できないの?
- 390 :名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 14:20:52 ID:BugTj05P0
- 官民一体って感じで微笑ましいね
- 391 :名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 14:26:05 ID:QBzZa24B0
- 公務員は暇を持て余してるからな
だから余計にWinnyやる奴が多いのだろう
- 392 :名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 14:39:12 ID:TE34i1s80
- まーーーたーーーーかぁーーーーー!!
- 393 :名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 15:13:25 ID:NPkLdvPn0
- 地裁書記官がWinnyを何に使うんだよw
- 394 :名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 03:14:53 ID:jNbXxTwM0
- キンタマって拡張子がEXEじゃなくてJPGとかAVIとかに変えられてた
場合でもそれ踏むと感染します?
- 395 :名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 11:58:48 ID:tk+8/58y0
- GJ
- 396 :名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 12:08:21 ID:oqoHWace0
- お前ら、イッチーを忘れるなよ!
99 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)