■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【金融の量的緩和解除】金利抑制の枠組みをきっちりやれば日銀の判断にまかせる…自民党山本議員
- 1 :バッファロー吾郎φ ★:2006/03/01(水) 21:46:31 ID:???0
- ★量的緩和解除、金利抑制の枠組みをきっちりやれば日銀の判断にまかせる=自民党山本議員
[東京 1日 ロイター] 自民党金融調査会・金融政策小委員会の山本幸三委員長は1日、
日銀による量的緩和政策の解除について、金利抑制のフレームワークをきっちりつくるならば
日銀の判断に任せる、と述べた。国会内でロイターの取材に答えた。
山本委員長は、日銀が近く量的緩和政策を解除すると見られていることについて、
「(金利抑制の)フレームワークをきっちりとつくるなら、日銀の判断に任せる」と述べた。
その上で、一部報道で翌日物金利の上限をロンバート型貸出金利の0.1%とすることや、
長期国債買い入れオペの現状維持を日銀が金利抑制策として検討していると伝えられていることに
関しては、「現行政策のままであるのならば意味がない」とし、新たな施策が必要との認識を示した。
また、量的緩和解除後の金融政策運営の透明性を確保する有効な目安については、
インフレターゲットの導入をあげた。
REUTERS http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060301-00000955-reu-bus_all
- 2 :名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 21:46:44 ID:2O+YmBYE0
- これはめずらしい
- 3 :名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 21:47:22 ID:7iYVjrvu0
- 3%まで上がる
- 4 :名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 21:47:40 ID:IgNCTc4y0
- 判断に任せるってか日銀に介入できんだろ
- 5 :名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 21:52:34 ID:tW9kLa630
- 一太だと思った
- 6 :名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 21:52:54 ID:hpxLdG550
- モンゴル銀行なら利子率30%らしいぞ。
ただ送金する方法は直接モンゴルまで持っていくしかないが。。。
- 7 :名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 21:53:49 ID:avbhQMaF0
- 元々介入できんことに、なんで、あたかも介入できるかのような言い方なんだよ。
- 8 :名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 21:53:49 ID:6mf+5/8F0
- イッタも偉くなったもんだと
思った
- 9 :名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 23:38:30 ID:1ZeMfKvM0
- > 日銀の判断に任せる」と述べた。
阻止する為の議員立法を準備してたってことか?
- 10 :アフロ少佐:2006/03/02(木) 12:13:44 ID:+YxWsVZQ0
- よゆうの10GET!!(o^-’)b
- 11 :バッファロー吾郎φ ★:2006/03/02(木) 16:31:21 ID:???0
- 【金融】「量的緩和解除とゼロ金利解除は全く違う」デフレ脱却して初めてゼロ金利解除に=内閣府政策統括官
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141284577/
- 12 :バッファロー吾郎φ ★:2006/03/03(金) 07:32:39 ID:???0
- 【金融の量的緩和解除】日銀の量的緩和解除、9日提案で最終調整
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141338703/
3 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★