■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】 「熟年大離婚時代」、始まる…年金分割来年をじっと待つ妻
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/03/04(土) 13:20:10 ID:???0
- ★熟年大離婚時代始まる、年金分割来年をじっと待つ妻 「追ってしまうと泥沼」
・「熟年離婚」へカウントダウン開始−。団塊の妻たちが、不気味な沈黙を守っている。
年々離婚件数が増加し、「離婚大国」に近づいていた日本だが、ここ3年連続で
離婚件数が減少。07年度の夫婦の年金分割開始を前に足踏みをしているとの
憶測を呼ぶ。そのまんま東・かとうかず子夫妻のように躊躇しないケースはあるものの、
くしくも07年は、団塊の世代が大量退職に入る年。
ある日、突然、妻が…。タイムリミットは迫っている。
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_03/t2006030402.html
※ネット上では、本文はここまでです。
※関連スレ(団塊ジュニア関連)
・【調査】 "女性・2極化" 若い「できちゃった婚」激増←→30代前半女性、未婚化&半数が子供産まず★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141442065/
- 2 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:20:32 ID:Fw06dIcK0
- 2
- 3 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:20:46 ID:IWB1Gb8r0
- 5
- 4 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:20:57 ID:SFE9fWFM0
- 結論 女はうんこ
- 5 : ◆eaPq3xieGM :2006/03/04(土) 13:21:00 ID:9qVQUcFA0
- 9
- 6 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:22:09 ID:9MZW3Akb0
- 出来婚即離婚のDQN女がガキを虐待し
おめこ三昧で各種保護を受けてますが何か?
- 7 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:24:46 ID:UGg9xpME0
- 【今、バカップルに届けたい「声に出して読みたい日本語」】↓
ttp://blog.livedoor.jp/toran3/
僕の離婚バトル〜仁義無き戦い〜
妻の不貞行為(不倫)の疑惑から確証、別居、離婚から現在まで。探偵、弁護士
、警察、役所、会社、銀行、病院、実家、兄夫婦、友人、すべてをまき込んだ
ドロドロ離婚事情。不貞相手は会社社長!!僕は平凡なサラリーマン。妻の逆
ギレ反撃、会社社長との戦い・・・。そして別の男の影も・・・。発覚から離婚まで
1年3ヶ月かかりました。そして今・
- 8 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:26:36 ID:V1lD/m6+0
- おれのおかんも考えてるらしい。
やれやれという気もするが夫婦間のことなので
結論はまかせるつもり。
ただ交渉の時はおやじ側についてやろうと思う。
- 9 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:27:57 ID:1ovMrUB50
- 年老いた自分を(女)また好きになって結婚してくれる男が出現するとでも思ってるんだろうね。
そんな女を好きになるような男など早々おらんのに。
- 10 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:31:58 ID:L4ku0jRC0
- 60過ぎた夫婦で片方が死ぬと、男の場合、ほんとに駄目になる人が多い。
逆に女は3ヶ月ほど落ち込んだあとは以前より元気になってるw
男ってほんとただの種馬だな。
かなしいな。
- 11 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:32:33 ID:IkzY10es0
- もう男というかジジイはいらないのよ
もう稼げない能無しの定年ジジイのでわなんて真っ平ゴメンだ
ということでしょ
今までのうらみつらみが噴出す
義理親の世話などもってのほか、自由に生きたいだけだよ
- 12 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:41:49 ID:IdSDc7AS0
- さっさと離婚しなさい
総理だって離婚している
- 13 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:45:43 ID:i22MhSfC0
- どうせ分かれた途端豪遊して、
そのうち蓄えも無くなって枯死するのが目に見えてる
金持ったババアは金蔓でしかないのにな
- 14 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:46:17 ID:kZhM7T5x0
- こういう日本の女の意地汚さを見ぬ振りして
結婚の晩婚化を嘆く評論家のおめでたさ。
今のうちにタイに数百万で家を買って、晩年は向こうでメイドと一緒に暮らそう。
- 15 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:46:49 ID:Az8C34JZ0
- この対策したほうがいいよ。
こんなんでゆくゆく税金くわれたらかなわんよ。
- 16 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:49:25 ID:xGw9nmUA0
- 男親が失意で死んだら、老人負担の半分は解消されるかもしれん。
- 17 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:28:32 ID:RtGEOIxk0
- 誰かこの年金制度について
きちんと説明してくれないか。
- 18 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:31:19 ID:A13zElwU0
- 年金どころか退職金まで半分コできるおかしな制度。
- 19 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:33:54 ID:nAr3MdkU0
- 結婚した男は負け組みだな。
山田孝之のように結婚せずに子供を生ませた男が勝ち組み。
- 20 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:37:34 ID:osDMHXwL0
- これ、捨てられちゃった旦那さんたちどうなるんだ
今まででも居ただろうけどさ
- 21 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:37:40 ID:VWaQQ+3j0
- 男はいくつになっても女を必要とするが、女はババア同士で楽しくやってるように見える・・
- 22 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:40:20 ID:wUnqjxaJ0
- つか、家でワイドショー見ながらせんべいを齧ってただけの
おばはんが、なんで分割した年金をもらえるのか理解に苦しむ。
- 23 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:41:22 ID:XdcePNcp0
- こういうの聞くと「愛」って何なんだろうと考えてむなしくなるな・・・
- 24 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:42:27 ID:tLdQmg9z0
- これも男女なんたらの成果ですか
- 25 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:42:38 ID:ACQAWcVl0
- 結婚制度そのものが矛盾だらけってことですよ
- 26 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:43:53 ID:i86JaEYv0
- >>22
そんなおばはんでも、居なくなったらおっさんがシオシオなんだから
それなりの存在価値はあるものと思える。
- 27 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:44:11 ID:ywkyB1S+O
- 寄生虫が宿主を食いつぶす訳だな
- 28 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:44:37 ID:8KRkDT9vO
- 仕事しないで収入あるなら、後は家事能力ある方が勝ちだしね。普通は愛情で世話するけど 収入の価値無くなったら嫌いな奴の世話する必要もないでしょ。ありがとうの一言くらい言おう。
- 29 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:44:59 ID:wWmBvPHI0
- 熟年世代の妻は働く事が恥とされてきた世代だから、こういうのもやむをえない。
- 30 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:45:10 ID:G17kWwjL0
- >>14
タイで外国人は土地や家買えませんけど?
- 31 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:45:12 ID:QXYwGTXh0
- これからは独身が勝ち組
- 32 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:46:58 ID:osDMHXwL0
- >>26
文句垂れつつ仲良し老夫婦って話じゃないだろこれw
いかに相手の金をぶんどって、できれば復讐してやろうみたいな怨念まで見える
- 33 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:48:13 ID:WAqbF1Ny0
- さらに熟年の殺人が増えそうですねw
- 34 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:48:48 ID:A13zElwU0
- 悪口やゴシップ大好きなオバン連中が調子こいてるのがムカツくのですが。
なぜか街中はオバン連中ばかり闊歩していて、子供や若者の姿があまり見られないのですが。
自治会の面倒な仕事はオジン連中ばかりなのが不思議なんですが。
- 35 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:48:59 ID:eJ88sB6u0
- そうなれば年金の支出が減って願ったりかなったりでは
- 36 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:47:49 ID:3Z8bQY8+0
- これ見てると、結局結婚て経済的結びつきだったのかと思うね
最近の20代30代に限らず女性は自立できる収入があれば
それほど夫を必要としてないってこった 世代の問題じゃないね
- 37 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:50:01 ID:QtK4Tdpq0
- >>33
団塊の糞どもの潰しあいで(゚Д゚)ウマー
- 38 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:52:49 ID:jdcTrmPM0
- 07年の夫婦年金分割制度っていうのは
07年から払い込みされた年金について基本的に無条件に夫婦平等に分割すると
いう制度であって、過去に遡及するというものではない。
例えば、30年厚生年金を払ってきたサラリーマンの夫と専業主婦の
妻が来年に離婚しても、妻は資産分割と離婚条件によって、慰謝料が
貰える可能性はあるが、将来受け取る年金は国民年金だけであって
厚生年金の部分はもらえない。間違った情報のおかげで、
馬鹿な専業主婦の離婚が来年は増えそうだ。
- 39 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:58:19 ID:b/ynTh9x0
- こんなことやってるのに、やれ非婚だ晩婚だ少子化だ言ってるんだよな。
言ってることやってることが違うだろ
- 40 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:58:49 ID:yKQcJ0uE0
- いいんでないの?
昔は子供や体裁、経済的理由で離婚したくても我慢するしかなかったわけだし。
働くこともよしとされなかった時代の妻は我慢するしかなかったんだから。
長年の我慢料だと思えば正当かもね。
ジジイもなかなか死なないし。逃げるが勝ちやね。
まあ年金折半だけで生活できるのは一部の人だろうからよーく計算しようね。
- 41 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:00:50 ID:osDMHXwL0
- >>38
実は単に最近熟年離婚が減っているのは
やっぱり家賃が惜しいからとか、そんな単純な理由かもしれんな。
子供は実家に帰ってくる気配もないし、とか。
- 42 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:01:59 ID:GJT4pNiI0
- 9歳のときに生涯独身を決心したおれは勝ち組
- 43 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:02:13 ID:r8uWT6Yj0
- おれの財産目当てか
変な女がうろつく。
おれはブサのサラリーマン。
前に金で痛い目にあっているので女は信じられない。
死んだら遺産は寄付するって決めてる。
女に渡すなんてありえん。
- 44 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:07:53 ID:GZ2X7/920
- なんで赤の他人を食わせなきゃならんの?
- 45 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:08:02 ID:Layoxj2P0
- 日本の女って人としてクズだな。
だからこんなんと結婚なんてそう簡単にできない。
信用できないし。
会社でも見た目はかわいくても他の人の悪口など平気で
いう女は、自分にモーションかけてきても距離置いてるよ。
せいぜい食事一緒に行くくらいが限界。
ガールフレンドや友人というより知人どまりにしておく。
- 46 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:08:07 ID:2p1awFqB0
- 女性弁護士グループ4人が女性専門の離婚法律事務所設立
事務処理マニュアル、PC入力ソフトなど整備中
これがあれば事務員でも訴訟書類など一式が2時間で完成でき
翌日には弁護士が裁判所窓口に提出、1週間後には訴状が男性
の元へ特別送達で郵送されるというスピード処理がセールスポ
イントらしく年間2000件引き受け目標なんだと
着手金だけで年間30億の、文字どうりの荒稼ぎが出来るらしい
諸経費は5%もあれば十分なので丸儲けに近いいい商売といえる
今まで独立開業は困難と言われてきた女性弁護士にとっては民事
訴訟の中でも一番簡単と言われている離婚訴訟の大幅増加は独立
開業のビッグビジネスチャンスらしいが、凄い時代だわ
またセレブが増えるね
- 47 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:11:01 ID:P9EWSvC50
- やっぱさ、結婚って夫婦2人だけのもんじゃないんだという事を、もう一度
再確認するべきではないか?
日本人は戦後、米国に言われるがままに個人主義を受け入れた結果、家族を
省みず自分勝手な人間を大量生産してきたんだよ。
そろそろ気がつくときだろ、日本人にとっての家っていうものがなんだったのか。
もうそういう生活レベルから我々が日本人である事を取り戻さないと、いつまで
たっても米国や中朝韓にいいようにやられる情け無い国から脱皮できないぞ。
- 48 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:14:01 ID:w3CkUzMMO
- 38の言ってる事って正しい?
妻も厚生年金貰えるのでは?
- 49 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:16:22 ID:krCHMsprO
- てか女てムカつく。
- 50 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:21:50 ID:A13zElwU0
- >>48
07年以降の支払いは無条件で半分コ。
それ以前に払い込んだ分は、話し合いで分割。
弁護士の腕のみせどころやね。
- 51 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:22:23 ID:dHkivZ7x0
- 離婚裁判の実態。
離婚有責者の妻が離婚するために「嘘のDV」をデッチアゲて
DVシェルターに子供を拉致監禁して「嘘のDV」を裁判官が事実として認める。
この共犯者がDVシェルターだ。 明らかに女の嘘だとわかっていても
裁判官は「女の嘘」を法廷で「事実に捏造」する。
このように裁判官は離婚有責者を妻から夫にすり替える「離婚詐欺」の常習犯の
共犯者である。
こういう女は前から幼児虐待の兆候があるものだ。
それを女はひた隠しに隠しているが、夫は薄々気付いている。
または、夫は妻が子供を実際に虐待していることを知っている。
父親は母親が子供を虐待していることを裁判官に訴えて親権を主張するが、
裁判官は父親の主張を無視し「虐待母親」の証拠を法廷の裏で握り潰す。
裁判官は「女の嘘」をそのまま認め「事実」に捏造する。これが捏造裁判官だ。
そして裁判官は男性から親権を奪い、幼児虐待母親に親権を与える。
夫を冤罪の罠に嵌め、裁判官に「明らかな嘘DV」を認められた女にとって
怖れるものは何もない。人を人とも思わず、誰もがわかる矛盾だらけの真っ赤な嘘を
裁判官が「女の嘘」と知りながら事実に捏造するからだ。
不正な裁判官によって、夫(子供の父親)という監視者から逃れた離婚母子家庭女は
次に攻撃対象を夫から子供に向ける。
離婚母子家庭女はじわじわと子供を楽しみながら虐待し、なぶり殺してゆく。
その時の「罪の無い抵抗できない幼児が感じる恐怖」をあなたはわかるだろうか?
外患フェミと外患裁判官がそのような離婚母子家庭女を今日も増産して、
多くの子供を殺している。
- 52 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:40:18 ID:RQsBBpbY0
- 07年から離婚件数が増えたと仮定して
実家に戻るか、その支給額で家を借りるか、もしくはそのまま今の家を占拠するか
最近マンションがたくさん出来てるし、ここも計算ずくなのか?
- 53 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:45:44 ID:A13zElwU0
- 離婚がブームだとマスゴミが煽ることによって、バブル世代の離婚が増える気がするな。
団塊世代は世間体を気にして案外あまり離婚しないかも。
- 54 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:02:58 ID:Ldi8a8Y70
- 「現金」の為に、今日でも離婚したいタジマモドキが我慢している執念は
南朝の反日利権とイーコールで結ばれるな。
- 55 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:24:36 ID:JsZq+8pV0
- バカは死ねばいいよ。
- 56 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:33:19 ID:9IBhQe7z0
- 一昨年、母親の依頼で両親の離婚を仲介した時はイヤな気分だったが、
今にして思うと、ものすごく親父孝行だったんだな。
- 57 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:42:21 ID:z1/d6Km+0
- オレ親父がやってる居酒屋でバイトしてるんだけど
これホントにいる、2人もいる。
毎日パチンコで夫の働いて稼いだ金すって、うちの居酒屋で新しい男見つけて
「年金分割まで待って、とっとと離婚してこの人と暮らすの♪(60過ぎ)」
あ、もちろん飲み代も夫の金だよ。
男性諸君、結婚なんかおよしなさい。
- 58 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:47:19 ID:jdcTrmPM0
- 50 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:21:50 ID:A13zElwU0
>>48
07年以降の支払いは無条件で半分コ。
それ以前に払い込んだ分は、話し合いで分割。
弁護士の腕のみせどころやね。
あんたよく理解できてないみたいね?
専業主婦が年金受給前に離婚すれば、残るのは自分名義の国民年金だけ、
それを旦那名義の厚生年金や共済年金などの2階立て部分を推定共有にすると
いうことだよ。現状だと財産分与は認められても、将来にわたって支給される
年金は自分名義でないと元妻は一切貰えなかったのを、夫婦共同で築き上げた
ものと推定するということになったのです。ただし07年から払い込まれた
年金に対応する支給に適用されるのであって、それ以前に払い込まれた年金に対応する
支給には適用されません。過去の判例でも財産分与として将来受け取るであろう
2階だて部分の年金の半分は自分のものであるという内容の提訴が
相次ぎましたが、判例より先に条文として制定されることになりました。
最近の不景気で、厚生年金、共済年金受給権利者の熟年男性が生活苦の
中年以上の女性に言い寄られるというケースが巷に結構ありましたが、
今回の法制定で、こーいうケースは減ると思われます。
- 59 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:50:23 ID:mMXDTyGO0
- まじで熟年離婚ブームが楽しみ。
人生の先輩の結婚に対する意見や実感がメディアに流れてくるわけで。
- 60 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:53:03 ID:3hdTn5rL0
- 老齢厚生年金折半なんてマスコミに騙されてますよ
といいたいがマスコミも知らないような
- 61 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:56:53 ID:jivusE0z0
- 離婚するのは構わんが、働いて年金を払ってなかった奴に年金を支給する
のがむかつく。
- 62 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:02:43 ID:jdcTrmPM0
- 年。金払い込み期間がのこりわずかか既に終わってしまってる専業主婦は
熟年離婚してもまったくメリットがない。
前、渥美とかいう女弁護士が弁護士にも勘違いしてる人が多いので、
注意してほしいと言ってたが、マスコミが飛びつきそうな言葉じり
で、まったくの罪だよな
- 63 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:21:56 ID:8h36rjX70
- 分割待ってる女って馬鹿だな。塩辛くて脂っこい食事を毎日出したら、亭主から
感謝されつつ早死にして、4分の3もらえるのに。
- 64 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:27:40 ID:i22MhSfC0
- >>63
今まで一つの更に盛ってたおかずを急に個別に分け出したら注意ってことだな
- 65 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 18:24:56 ID:GNT697Sl0
- 金の切れ目が縁の切れ目
- 66 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 18:35:26 ID:TkyaxxX70
- じゃあ、今のうち男から離婚しよう。
離婚は女から切り出すとは限らない。
- 67 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 18:45:40 ID:1xZnG+ey0
- できたら結婚して、
成人したら財産分けて別れる。
結婚なんかこれでいいじゃん。
- 68 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 18:46:14 ID:tRy4Z7Nx0
- 離婚したいほうが慰謝料払うしかないな。
- 69 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 18:53:35 ID:LreSjvWOO
- 男性から離婚を言いだすケースが多くなるな。
50代に入ったら離婚しよう
- 70 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 18:53:53 ID:zpe57aSX0
- >38
完全に誤った情報です
法改正により厚生年金も夫婦共同で築いた財産であるという考えに変更され
ますから2007年に離婚する夫婦からは年金受給月額の半分は自動的に妻
の取り分として国民年金に上乗せされるように社会保険庁が情報処理します
から手続きは不要です
当然元夫の受給月額は半額になります
これは再婚しても二度と変更はされませんから熟年再婚は大きく減少すると
予測されています
当然ですよね、半分しか年金をもらえない男と再婚しようという女性はいま
せんから
- 71 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 18:56:26 ID:Hvu4tx7h0
- 離婚するなら最初から結婚なんてするな!
結婚のお祝い金返せ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(;゚д゚)ァ....
- 72 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 18:56:54 ID:TkyaxxX70
- そして、統一協会、創価学会、韓流にはまって
第2次日本人妻にでもなるんだろうね。
- 73 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 18:58:02 ID:6jKCDikY0
- 「結婚しない奴は年取った時悲惨だよwww」
とか思いながら結婚したジジイ哀れwww
- 74 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 19:01:16 ID:eG+zOCoo0
- 今離婚する女はバカ。
男はとっとと今年中に離婚した方がいいかもな。
- 75 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 19:01:51 ID:g8VoqTf60
- 結婚教の団塊が熟年離婚で途方にくれる
→団塊Jr以下世代の結婚洗脳が解ける
→独身最強が周知となる
→少子化促進
- 76 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 19:02:46 ID:BrLBsvDr0
- 今年中に男の方から離婚をせまればいいんじゃね??
- 77 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 19:21:17 ID:p/sOdBukO
- 結婚しない方がいいな…
子供も好きじゃないから独り身でいいや
- 78 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 19:33:21 ID:eG+zOCoo0
- >>76
裁判起こして、「この人と絶対離婚したくないんです」って
言質とれば来年が来ても悪条件でしか離婚出来ないな。
- 79 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 19:34:11 ID:xGw9nmUA0
- >>78
とはいえ、そんなにまでして婚姻関係を維持したい訳でもあるまい。
- 80 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 19:34:35 ID:oGIBcfPO0
- こんなくだらないことされるから、俺らの年金負担がますます増えて、
しかも、将来は年金をもらえなくなる。
離婚する前に自殺しろ。
- 81 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 19:35:45 ID:YIGSK9jB0
- >>70
正確には「自分と結婚していた期間分の半分」。
未婚時代とか他の人と結婚してた期間分は分割対象外。
死ぬまで待てば、遺族年金は単純に3/4もらえる。
- 82 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 19:39:20 ID:MQmAFJBV0
- 要するに昔は結婚したくもない相手と結婚したから熟年離婚になってて、
今はそもそも結婚したくない相手なら独身の方がましということで少子化になってるわけか。
で、産まれて来るのは何も考えないでこさえたデキ婚のDQN。
日本はもう終わりですね。ありがとうございました。
- 83 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 19:46:37 ID:FTCe6yER0
- 「結婚しない男は老後悲惨だよww・・・」と
中国嫁もらった男と焦って結婚した男のほうが老後は悲惨だと思うぜ。
- 84 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 19:47:23 ID:zpe57aSX0
- 22歳で会社員になって28歳で結婚して60歳で離婚すると
未婚期間は6年間、既婚期間が26年間ということですが
団塊の世代は若いときは薄給で、バブル時代に乗って年功序列で年齢と共に
給料が大きく上がっていった時代ですから、受給額のほぼ半額と考えていい
という話でした
- 85 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 19:47:40 ID:OXUpIQX10
- 遺族年金より安い分割年金で済むから、年金財政にはプラス。
政府は、夫が死ぬ直前でも良いから離婚して欲しい。
- 86 : 株価【1800】 :2006/03/04(土) 19:48:23 ID:efECgxMq0
- これからが本当の地獄だ(ベジータAA略)
あーあ、ラブラブな家庭に産まれたかったよほんと・・・。
親に感謝の念など全く抱けない。
- 87 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 19:49:00 ID:Fz+cRlMA0
- やっぱり性欲は風俗で済ませば妻はいらないな
- 88 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 19:49:45 ID:Y1GhItIP0
- 熟年のじじばば世代は
未だ親がセットした見合いとかで
たいして好きでもない相手と結婚したりしてるのも
いるだろうからなあ。
そりゃ離婚増えるべ。
- 89 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 19:52:27 ID:m32rvcz60
- >>88
でもブームに乗せられて離婚するおばさんがいるかと思うと可哀相。
女性の社会進出に乗せられた三十路毒女並に悲惨な精神状態になるぞ。
- 90 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 19:59:07 ID:FG0rH/qI0
- 死ぬ寸前の金持ちの男と再婚すれば、遺族年金もゲットだお^^
- 91 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 19:59:27 ID:TkyaxxX70
- >>89
北朝鮮に行った日本人妻と同じタイプなんだろう。
- 92 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 20:01:11 ID:Alvbt/d50
- こういう離婚する妻って、
絶対働いたことのない、精々パートくらいの妻と見た。
自分だけが大変、自分のおかげであんたは働けたんだとか、
社会に出てない人間の発想。
- 93 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 20:02:18 ID:FqIp7Kfq0
- 魂を売った日本の結末
- 94 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 20:02:49 ID:G2TgEp8Y0
- 詳しいことがわかるサイトはないべか?
拙者の妻もなんだが離婚すっべといってるべ
- 95 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 20:14:03 ID:NmPHW+420
- >>94
そんな気がする。
- 96 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 20:16:11 ID:vklm63rd0
- 見合いや、家父長的な結婚しないと体裁悪くなるという監視システムを
復活させろという声が根強いが、そんな無理に作った関係、結局最後は
こうやって空中分解するのがオチなんだよな。
- 97 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 20:16:12 ID:kHaLG/aW0
- 益々少子化だな。
政府はわざと少子化政策してるんじゃないのかw
- 98 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 20:17:46 ID:JwPekiLU0
- 離婚の際の「年金分割」とは? : 年金改革Q&A : 介護・老後 : 医療と介護 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kaigo/nenkin/20060111ik09.htm
- 99 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 20:21:20 ID:sCf0Ck8n0
- そりゃ結婚しない若い奴が増えるわけだ
- 100 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 20:24:08 ID:JPFfUCgM0
- でも、これって、夫の厚生年金を最大半額貰える権利が出来ただけで、
夫が「嫌」って言えば、裁判になるんでしょ?
その裁判時に、07年度まで金の為に離婚を引き伸ばした、って印象持たれたら、
結局、07年度まで待ったのに、1円も夫の厚生年金を奪えないって事に
なるケースが多いんじゃない?
- 101 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 20:28:35 ID:FTCe6yER0
- 熟年層の母親が毎日父親の悪口を
娘に言いつづけているんだから、これじゃあ結婚したくなくなるわな。
結婚した娘にも「年金折半になったら離婚しな」とも言っているんだろう。
- 102 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 20:31:11 ID:GmsXBwUW0
- >>100 上のほうで、ほぼ自動的にとか
書いてるからダメなんじゃないの?
毎月の年金を振り込んでくれるところ(厚生年金なら企業の保険組合など)に
離婚したことの証明と、これこれの名義(離婚した妻の)に振り込んでくれと
連絡すれば、それで簡単に
毎月年金半額振込みウハウハ状態なのではないだろうか。
- 103 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 20:33:54 ID:0VePdSQH0
- 今この瞬間でも、まさか自分が離婚されるとは思ってないおっさん多いんだろうなw
ホラ!君のことだよ、このレスを見てる君!wwwwww
- 104 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 20:37:43 ID:Zc5u3aG+0
- >>101
夫の悪口+夫の家族の悪口+夫側の甥・姪の悪口だと
さらに影響力大だと思われ
しかし年配夫婦には介護や遺産の問題があるので悪口を言うのも仕方ないかと
- 105 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 20:41:11 ID:EQizlaYg0
- >>70
>2007年に離婚する夫婦からは年金受給月額の半分は自動的に妻
>の取り分として国民年金に上乗せされるように社会保険庁が情報処理します
>から手続きは不要です
それって、2008年4月からでは。自信ないけど。
- 106 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 20:41:59 ID:KjDtPyyy0
- 墓とかどうするんだろうね。
- 107 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 20:46:54 ID:mMxttmCB0
-
大鵬製薬のCM ツーリング篇
ttp://www.taiho.co.jp/healthcare/tvcm/index.html
バイクでツーリングしている妻たち。
「ぎゃはははは(笑)」
「あなたぁ!これから温泉入って、明日帰りまーす!!」
スーツ姿の男性がドリンク剤を飲み干すシーン。
再びツーリングに来ている妻たち。
「妻は元気だ、夫はどうだ!?ぎゃはははは(笑)」
- 108 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 21:07:19 ID:zmQt46K40
- やれやれ。
その年金は僕ら若い世代から出てるのですがね。
ようやく離婚できるわ,と自分のことしか考えられないミクロサイズの脳みそを
お持ちのおば様方を養うために年金を払っていかにゃいかんのかと思うと鬱になります。
僕らに出来ることは医療負担の増加等々の政策推進でもう少し福祉水準を下げて
平均寿命を下方修正することぐらいなんですかね。
- 109 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 21:24:51 ID:1xZnG+ey0
- >>103
おいらは絶対に離婚されない自信がある。
- 110 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 21:26:24 ID:k6NTzvRk0
- 独身が勝組みだな
- 111 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 21:27:04 ID:B0elIsil0
- >>7を読んで涙が止まらない…
- 112 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 21:38:41 ID:BzXjHrUG0
- これからは独身がますます勝ち組になるな。
- 113 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 21:41:00 ID:AoujA0820
- そりゃ結婚しない若い奴が増えるだろ・・・
- 114 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 21:46:40 ID:TkyaxxX70
- >>100
もう法務省、司法界はフェミに乗っ取られていますので、
女有利だと考えたほうが良いでしょう。
奥さんが浮気しているのに裁判起こしても、
離婚は認められなかったケースを知っています。
これ男女逆だったら間違いなく離婚できるよ。
- 115 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 21:50:23 ID:TkyaxxX70
- >>106
女性専用お墓と言うのがあります。
- 116 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 21:50:44 ID:GVwYrOcB0
-
「誰のお陰でメシが食えると思ってんだ?あ?」などと30年間言われたら?
俺なら刺し殺すよ m9(^Д^)プギャー
- 117 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 21:51:46 ID:yfms3FJC0
- 基礎年金8マンの統一でいいじゃん。
よけいなシステムだからおかしくなる。
- 118 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 21:53:09 ID:B0elIsil0
- 一番の勝ち組は家族仲良く収入相応の生活してる奴だと思うが
他人の世話までやってられないわな
闇の組織が全て悪いというよりは、ドクオでも社会的に認められるようになったってことか
- 119 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 21:54:41 ID:0DJIcVd40
- 独身が年金払わないと一円ももらえないのに、同じく一円も払わない奥さんが
半分も貰うのはおかしいだろ
これって合理的な理由のない差別で憲法違反じゃね?
- 120 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 21:55:38 ID:O9Yk+WTv0
- でも、離婚したら幸せになると勘違いしているババァもいるんだろうねw
こんなはずじゃなかったと、安いアパートに一人暮らしw
- 121 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 21:55:56 ID:XDYSvXfx0
- >熟年大離婚時代
これなんてコーエーのゲーム?
- 122 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 21:56:25 ID:dUflkSm40
- 今のカーチャンと別れて愛人と一緒になろうかな。。。愛人も金目当てかもしれんが
- 123 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 21:57:14 ID:ku1VlZ7b0
- 勝ち犬=30年契約の国家公認売春婦
勝っても所詮は犬
- 124 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 21:58:18 ID:O9Yk+WTv0
- >>119
在日が一円も払わなくても貰えるようにするための布石ですよ。
実際、自治体レベルで支給しているところもあります。
- 125 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 22:16:48 ID:z1/d6Km+0
- >>116
結婚するともれなくこんな思考の女がついてきます
- 126 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 22:25:46 ID:xMPbPxjl0
- 俺も離婚してぇーーーーー!!
清算するお金があったら今すぐでも離婚してええーーーーーーーーーー!!!
金余ってる人、助けてー俺を解放してーーーーーーーーーーーーぇぇぇぇぇ
嫁ウゼエええええええええええ!!!!!!
嫁の親のウゼええええええええええ!!!!!!!!
- 127 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 22:29:17 ID:0DJIcVd40
- >>124
年金だけでなく税金までヘンなことに使われてんのか
働かずにカネだけ使おうなんて、まんまニートそのままじゃん
- 128 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 22:30:38 ID:LioM2xya0
- 浮気と生殖能力不全以外の理由による離婚には、高額の離婚税をかければよい
- 129 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 22:30:53 ID:khXAG7Et0
- カワイソス
- 130 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 22:41:39 ID:T7eeiz6b0
- >>126
壮絶だなー。
- 131 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 22:43:07 ID:C5AbxriM0
- お互い様だろ
夫ももうちょっと妻に気遣ってれば
めったにこんな仕打ちはうけんだろ
- 132 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 22:49:02 ID:5SATYcNq0
- 母親べったりだった子供達が成人すると、親父の方に魅力を感じるようになる。
背中が語るのだよ。口以上に。
- 133 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 22:54:57 ID:ku1VlZ7b0
- 「これからは自分のためにいきたい」などとほざくクソババアどもが
これから全国で同時多発的に現れるわけだな
- 134 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 22:56:36 ID:Pey1PAOk0
- >>117
そう、高額年金貰っても、横取りされたんでは、
生保より小額年金なんて、貰っても首吊り、自爆が増えるだけ、
勝ち組も負けもないぞ。時給1万円でガードマン雇うか。
- 135 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 23:38:26 ID:nLMpvIQr0
- いま38歳の男だけど、60歳までとても一緒にいたくないよ。
万が一60までもったとしても、老後は別々に暮らしたいもんだ。
ていうか、可能であれば、今すぐ別れたい。
今日も、胃が痛いからご飯は沢山食べられないから夕飯は少しでいいって話したら、
一方的に怒られてしまったよ。で、その怒ったカミさんの顔を見たら、更に胃がキリキリ
痛くなった。。。
あと20年も一緒にいたっていいことなんか。。。何もないんかな。やっぱり。
- 136 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 23:45:56 ID:5SATYcNq0
- >>135
子供が居るんだったら、子供のためにがんがれ。子供居なきゃ早めに離婚した
方が正解。×1は男にとっては勲章だから。
- 137 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 23:51:39 ID:TpirE7X40
- >100
離婚原因がその金額を左右するのは
慰謝料
全く左右されず当然の権利として半分が分与されるのが
財産分与と厚生年金など国民年金以外の年金
です
妻の浮気が原因で離婚に至った場合でも婚姻期間中に形成されたあら
ゆる財産と年金の半分は当然の権利として妻は夫から支払わせる権利
があり、拒否しても裁判所の強制執行で取られます
家裁の調停や地裁の裁判で争われるのは慰謝料と親権です
家のローンの残債が残っている場合は全財産から相殺して計算されま
すから繰上げ返済は夫側には不利益となります
尚、離婚は裁判所に申し出た側が有利になるような制度に出来ていま
すから弁護士は相談者に対し直ちに訴訟するよう勧めます
成功報酬金を得るのも弁護士の大きな収入になっているからです
これが離婚を助長している大きな要員になっています
市役所や弁護士会などが定期的に開催している離婚相談などは
弁護士にとっては顧客獲得の場ともなっています
- 138 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:00:02 ID:QdueP0iJ0
- >>136
子供のために…という発想は、恩着せがましくて個人的には嫌だな。
子供と一緒にいたいから離婚したくないというのが本当のところだろう。
カミさんとは一緒にいたくないけどさ。同じ空気を吸うのも嫌だ。
ただ、何だかんだいっても、カミさんにもなついているし。。。
子はかすがいとはよく言ったもんだね。
- 139 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:01:06 ID:rTcW3Mf10
- >>88
大恋愛して結婚した夫婦だって一杯離婚してるわな。
てか、恋愛組みのほうが離婚率高そうな気ガス。
- 140 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:03:01 ID:hau4prat0
- これが夫婦の現実か・・・
世間に白い目で見られようが
一生結婚しない事に決めた
- 141 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:05:41 ID:7YetcA9T0
- 大金持ちの御曹司は、わざとブスで貧乏人の女を娶ると聞いたが、
こういう事が理由なんだろうな。
- 142 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:06:20 ID:CEoiYNOk0
- なんで煽ってんの?
- 143 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:07:12 ID:eoaLDoOH0
- うちの父と母は本当に愛し合ってて幸せそうだ。
父が母に手を上げるのは一度も見た事がないし、考えられない。
だけど、かなりの確率でDVに悩んでいる家庭はあるんだろう?
自分には想像も出来ないが、何十年も殴られ続ける妻ってのは
どんな気持ちで耐えてるんだろな。昔はそれでも離婚したら生きていけない
からじっと耐え続けているんだろう。今は離婚が昔ほどタブーでは
なくなったし、なにより金銭面での問題が解決するのなら、そりゃ
殴られてた妻は喜んで離婚を切り出すだろうな(全て想像だが)
- 144 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:09:02 ID:VSQ+vhy40
- 今は、親が子供の世話になる時代じゃないからな。
親は何時までも子供夫婦+孫の世話をしないといけない時代。
離婚なんてとてもできないだろう。
- 145 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:11:33 ID:RWZh7+q90
- 支持率いまだ50%の
平成の大宰相自ら率先して離婚してんだから
よき自民党支持者ならば見習わないとな
- 146 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:12:55 ID:VSQ+vhy40
- >>143
DVの例を出すのは無意味じゃないか。
暴力受けても離婚しないのは、極端に言えばマゾだからだよ。
金銭的な問題など枝葉にすぎない。
- 147 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:13:12 ID:EMRGJn0k0
- 離婚多発したらそれだけでロクな家庭を築けていなかった事の証
例え表面上出さなかったといっても子供はその影響を敏感に受けたわけで
これなんてカタストロフ?
- 148 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:13:51 ID:LQV8QzJ50
- 女側から勝手に別れたいとか言い出したら慰謝料取れるようにしろよ。
飽きたから別れるとか、DVとかと変わらない酷さだぞ。
- 149 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:14:47 ID:Yoh3kEI00
- マスコミが事前予想でこれだけ煽るということは
実際にはそんな離婚しなさそうな気もする
- 150 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:15:10 ID:Yl5L5jkaO
- あっはは。ますます婚姻率下がるなーw 政府は少子化万歳ってか。最高だなこりゃ
- 151 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:22:37 ID:2M3YkNkM0
- 男尊女卑でも逆でもいいからルールがないと絶対だめ。
自由主義とか言ってるとアメリカみたいに離婚大国になる。
家庭内にこそルールが必要。
特に家事分担、財産分与に関する取り決め。
8割くらいは法律で決めてあとは結婚時に詳細な契約書を作るといい。
どうせ無理だろうが。
少なくとも女が何でもかんでも男の真似をしたがる現状じゃ
家庭内分担は不可能だから結婚しないのがよし。
- 152 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:22:46 ID:2CAiCeoY0
- 早婚と晩婚では熟年になった時にどちらが離婚率高いんだろう?
- 153 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:23:59 ID:Y7LL4MOy0
- >148
そういや、こないだの「株で大損したから離婚訴訟を起こして慰謝料をもぎ取る」ってDQN妻の
話はどうなったんかな。
- 154 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:27:04 ID:UrqHILaA0
- 男は一度離婚すると二度も三度も同じと見て、別の女性に手を出すものなのか。親が何度も離婚すると子供も遺伝するものなのか。
- 155 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:30:38 ID:7YetcA9T0
- >>154
まるで、転職と似てるよな。
- 156 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:32:03 ID:YAlLbyWDO
- これも小泉改革の成果ですね
- 157 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:36:43 ID:pKkUKESc0
- 07年はこんなはずじゃなかった・・・・って馬鹿なおばちゃんが
多数出てくるんだろうな自業自得だけど
マスコミも自称被害者のおばちゃん出したくてわざと誤った情報出してるのかね
ちなみに年金半分こは旦那が家裁等で了解すれば遡及できるらしいけど
一方的に離婚されたらまず無理だしね
- 158 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:38:38 ID:fiOah3Nx0
- 亭主元気で留守がいい、とか往年のオバタリアンが
いよいよ人間離れしていくわけですね
- 159 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:52:37 ID:Q2zF2R4T0
- >>153
kwsk
- 160 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:58:26 ID:OZKoI+5K0
- そのまんま東が離婚した
加藤かずこは久し振りにスポットライトを浴びて幸せそうだった
そんなのを見てすぐ真似する女がまた出るんだろうな
加藤かずこはこれから売れるからじゅうぶん自活できると思う
- 161 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 01:06:41 ID:z5XCT0ZX0
- >>153
確かスレ自体が削除されたんじゃなかったかと
まあ、男女板の監査スレに逝っとけ
- 162 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 01:07:30 ID:CrwuWd3L0
- かとうかずこの名前を出す時点でこの記事間違ってる気が。
そのまんま東の場合は、離婚されても文句言えんだろw
むしろ「もっと前に離婚しても良かったのに」とか思われてるよ。
ちなみにオレは配偶者と幸せに暮らしているし、まったく今のとこ
不満もないし、死ぬまで相手が良ければ一緒にいさせてもらうつもり。
何がおこるかわからんのが人生だが、相手に対して誠実に接していたら
変な事にはなりにくいと思うんだがねえ…そうじゃない人もいるだろうけど。
- 163 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 01:13:46 ID:UrqHILaA0
- 子供が18歳とか20歳になれば養育費が要らなくなるからと平気で離婚を仕掛ける男も増えるのだろうか。
- 164 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 01:19:22 ID:qYUN/WS0O
- こんな考えのやつを生涯のパートナーにしようってんだからなぁ
最近、セックス無しなら男のほうがよくね?とすら思えてきたんだが…
- 165 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 01:23:36 ID:rTcW3Mf10
- >>106
若い頃は、無縁仏なんて寂しいな、なんて思ったこともあったけど、
今では、全然違って、「気楽でいいな!」だな。
欧米じゃあ墓なんてなくて骨を焼いて海に流すのは普通に行われてることだしね。
日本人の感覚も、もうすぐ変わるよ。
俺はカニが好きだから、駿河湾に流してカニの餌になりたいんだけどw
- 166 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 01:25:16 ID:yj7jA3ZB0
-
大鵬製薬のCM ツーリング篇
ttp://www.taiho.co.jp/healthcare/tvcm/index.html
バイクでツーリングしている妻たち。
「ぎゃはははは(笑)」
「あなたぁ!これから温泉入って、明日帰りまーす!!」
スーツ姿の男性がドリンク剤を飲み干すシーン。
再びツーリングに来ている妻たち。
「妻は元気だ、夫はどうだ!?ぎゃはははは(笑)」
- 167 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 01:27:52 ID:XimZHb+80
- >>165
同意
俺も墓なんて坊主儲けさせるだけだしいらない。
俺は桜が好きだから、花咲爺よろしく桜の木に撒いてほしいw
- 168 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 01:29:29 ID:YdjQ1k0o0
-
愛こそすべて
- 169 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 01:31:50 ID:XimZHb+80
- 愛なんていらねえよ、春
- 170 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 01:33:47 ID:f4sk/Gse0
- スレとは関係ないがリアル幼馴染萌え
- 171 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 01:34:31 ID:uZ4VvnML0
- ガクブルだな。あわれな
- 172 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 01:34:39 ID:UrqHILaA0
- 離婚癖のある男に勝手に好かれた女は悲惨。電車男の父親が母親と結婚に至るのに実行したという「無言電話かけまくり」で、好きな女性の家庭を崩壊させる気だ。女は当然嫌がり警察にも通報し弁護士にも相談する。
- 173 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 01:36:49 ID:P2Ch9zMU0
- 桜の木の下には
>>167がばら撒かれている
ババッチィ
- 174 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 01:46:01 ID:wR1/sr4f0
- 哀こそ全てだ
- 175 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:08:47 ID:OZKoI+5K0
- 一方的に離婚されて、もう長年顔も見たことのない子どもの養育費3人分を
20歳になるまで払い続ける羽目になっているオッサンがいます
毎月15万円だそうです
女性はあくまで弱者であるという前提で、男には不条理な判決を出すのが
世間知らずな裁判官の実態のようです
- 176 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:14:56 ID:uZ4VvnML0
- それはしゃーないんでね?
審判の形だとしても家裁にもちこんだ時点で相当もめてたんでしょ?
本当に男に帰責事由が0だとは思えん。
- 177 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:20:13 ID:YiN6lUBfO
- とりあえず酒に睡眠薬飲ませて眠らせ、
その間に穿いてたパンティを顔にかぶせてボールギャグを咬ませ、
マンコにバイブ突っ込んで写真を撮り
離婚したら写真ばらまくぞと言っておけば無問題
- 178 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:25:41 ID:YiN6lUBfO
- 酒に睡眠薬入れて飲ませて眠らせ、だな。
自信がある人は嫁に亀甲縛りして写真を撮るのがよい。
年金とられたらカタギで生活でけへんようにしたれや。
- 179 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:26:05 ID:9gCzfJcd0
- 団塊はとりあえず周りと同じように結婚して所帯をもっていればとりあえず自分たちを肯定できた奴ら
だから先をみて独身を選択してる人間に対して盲目的に勝ち誇った態度をとるのが普通
熟年離婚ではじめて個を認識せざるを得なくなる
消化人生ではじめて目が覚めるのか
- 180 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:26:36 ID:PsAsy5Ei0
- 結婚は
人生の墓場でした
- 181 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:29:22 ID:Boios9H60
- 外で必死に働いて、
気に入らない年下の小僧に頭下げて、
昼食もろくに喰えずにコンビニのおにぎり
家庭でも
子供も身近にいる母親の味方で孤立する一方・・・
せめて子供達だけには
父親が必死に働いてる、という事を教えてください
全国の母上様へ
- 182 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:33:38 ID:80R7ibR40
- 無知なんだが、年金分割って国民年金だけもらえて、厚生年金はもらえず、
さらにその年金のうち最大半分がもらえる、と。
しかし、最大半分ってのが曲者だな。なんかの保険で最大1000万とか
ってやつと同じで必ずもらえるわけではないし。
- 183 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:34:15 ID:9gCzfJcd0
- 独身を選択して少しでも早く老後資金をつくるのが勝ち組
- 184 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:36:24 ID:YiN6lUBfO
- >>181
資金の流れ止めるだけで
血相変えて泣きついてくるよ。
銭握ってる奴が一番強いんやから。
一度、子供の学費払うの止めて車買ったらよい。
- 185 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:36:46 ID:fiOah3Nx0
- 核家族化が進んで、姑という上司はいない
夫という同僚の稼いだ金を、使うだけ
家事は、テレビ見ながら、井戸端会議しながら全自動化
子供という後輩に命令し放題
- 186 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:37:35 ID:7g382WzY0
- こういうバカによって結婚が妨げられ、
結婚しない人が増え、少子化が進み、日本が滅びる
- 187 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:39:28 ID:YiN6lUBfO
- まあ、こういう制度を作ったのは
家族を否定するフェミなんだけどね
- 188 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:43:00 ID:CKzEFNt+0
- 戦後団塊世代が「俺たちは新しい考え方だ!」とか勘違いして出来上がったのがこんな社会。このザマだ。
- 189 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:43:08 ID:/SVd2Pyw0
- 男は駆け込み離婚したほうがいいぞ。
- 190 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:43:17 ID:YiN6lUBfO
- 誰のおかげで生きてられるのかを自覚させるために嫁の面を諭吉の束で叩くこともたまには必要
- 191 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:44:33 ID:jNnVeFpa0
- しかし離婚を奨励する政策やっといて
同時に少子化対策だもんな。
お笑いにもならんよ。
若い男性がこれで結婚したいと思うか?
- 192 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:46:02 ID:omAU0URz0
- 地方の朝日特約代理店が出してる学生向けフリーペーパー「ろんちょ」。
『「団塊」って何?』
http://mata-ri.tk/pic/img/2490.jpg
- 193 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:46:30 ID:VJzIIy2e0
-
今後ババァに浪費される税金を試算してくれよ
- 194 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:46:44 ID:y7pAO3Ws0
- つか、妻の方は再婚するのかね
今後の収入はどうするんだろ?
- 195 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 03:15:16 ID:UnyMjfpu0
- >>175
> 女性はあくまで弱者であるという前提で、男には不条理な判決を出すのが
>世間知らずな裁判官の実態のようです
法務省の影響だと思いますよ。
法務省はフェミの巣窟だし。
スーパーブサヨ故横田最高裁判官(猪口大臣の祖父)の影響もあると思う。
- 196 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 03:27:20 ID:1nPLX3uK0
- なんかくっさい昭和臭のする家庭ドラマのオンパレードとか来そうだな
- 197 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 03:29:04 ID:2uMCzFky0
- マジ結婚なんてしたっていいことないよ
メリットもあるがデメリット目立ちすぎ
- 198 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 03:37:40 ID:YiN6lUBfO
- >>194
私の住んでる大阪ではとっくの昔に熟年離婚のオンパレードですが
大半は離婚を後悔しとるよ。
熟年女性にまともな仕事あるわけねーし。
中国人たちと一緒にコンビニ弁当作ったり、
ボケ老人のウンコを手伝う介護ヘルパーやりながら
宝くじの当て方とパチンコの勝ち方を一生懸命勉強してるよ。
- 199 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 03:44:33 ID:RCYDY/ca0
- >>195
ある本によると裁判官が馬鹿というより彼らが参照する学説が糞フェミらしい、
男の学者は離婚法の学説など書かずフェミ学者ばかりが専攻するためそうなるそうだ。
司法版で男も離婚法の学説を書くように訴えたほうがいいんかもしれんな。
- 200 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 04:06:15 ID:UnyMjfpu0
- >>199
その道を作ったのが横田だったと思うが、
その前からそうなのかな・・・
- 201 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 04:19:21 ID:uZ4VvnML0
- 横田喜三郎はフェミなんて言葉じゃ括れん位の
大御所だからなぁ、アッチ方面の。
- 202 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 04:25:24 ID:UnyMjfpu0
- >>201
東京裁判を肯定しましたよね。
- 203 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 04:27:12 ID:OBs2GoPF0
- 完全に末期症状だ。日本ほど金本位制の国はない。(金融用語ではない・かねほんいせい)
- 204 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 04:30:29 ID:uZ4VvnML0
- >>202
いち早くね・・・。
- 205 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 04:34:13 ID:RCYDY/ca0
- >>200
いや199は弁護士が書いた本の受け売りなので、まあ男でも女でも非フェミが離婚法の学説書いてくれたらいいなと思うわけで。
- 206 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 04:34:26 ID:4J+21Z180
- テレビとか馬鹿マスゴミが煽っちゃってるからねー。
前にゴールデンタイムで定年後離婚でいかに搾り取るかてのやってて
本当にテレビはゴミ以下の価値しかなくなったと感じた。
酒乱や暴力等で本当に嫌なら子供が独立した時点で別れれば良いし
本気で考えてるなら自分で弁護士に相談すれば良い。
離婚を軽々しく考える風潮の蔓延はマスゴミの罪。
「とりあえず結婚しなくちゃ良いかどうかわからない」で
離婚後毟られるのは男だし。
- 207 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 04:39:18 ID:6y0wVbAp0
- こんな馬鹿な制度があるなら、結婚しない方向でずっといく決心がついたよ
- 208 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 04:41:58 ID:rOEtKAmK0
- これで結婚する奴はよっぽど裕福な奴かよっぽど質のいい女を捕まえたか
とんでもない大馬鹿のどれかだな
- 209 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 04:42:10 ID:FJ5mB8EX0
- >>132
まさに俺がそうだ
何か父親孝行できることはないかな?俺まだ学生だけど
- 210 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 04:49:36 ID:c8h8fm0kO
- 結婚のときに契約書を交わしても法律的に無効になるらしいな
なんか結婚のメリットはない気がするなぁ
子どもはほしいけど金のために離婚を待つような配偶者の家庭は持ちたくないし
- 211 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 04:49:48 ID:y/c4FP/B0
- 結婚制度は妻子を守る制度。
結婚の維持費も、解消費も要る。
それこそ、全人生を賭けて払う。
結婚したなら、全部を覚悟すれば
いいだけじゃないの?>>男
ちゃんとした女を選べばいいだけだろ。
- 212 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 04:50:22 ID:6y0wVbAp0
- >>208
これ、確実に少子化が促進されるすばらしい政策だね。
すくなくとも、すでにここにもう一人結婚しないやつが生まれたわけだし、その結果、生まれてこなくなった
子供がいるってことだ。
- 213 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 04:51:53 ID:DUaz+8H1O
- こんな事する女は家族を裏切る事だから、子供にも見捨てられ
老後を独り孤独に暮らし変死体として他人に発見されるな
- 214 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 04:51:55 ID:4J+21Z180
- >結婚したなら、全部を覚悟すれば
>いいだけじゃないの?>>男
その通り。
だから結婚する覚悟は持ちませんよ。
少子化?
覚悟のある男だけが取り組んでね。
女に取られたくない男は結婚しませんから。
- 215 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 04:54:04 ID:lcPPCKTn0
- つ 男にとってのここまでの要点。
1 2007年以降に離婚すると、男はこれまでの婚姻期間に相当する年金は半分になるから離婚するなら今のうち。
2 弁護士が増えて必死になるので、男は離婚時に虚偽のDVをでっち上げられ、裁判で認定される危険性がどんどん高まっていく。
3 貧しい時代と違って今は夫婦で協同する必要がないから男にとって結婚する経済的根拠はない。
4 女は子を連れて離婚すると生活保護その他の制度によって働かずに生きていけるから、結婚も離婚も女の利益にしかならない。
結論:結婚はするな。同棲も内縁の妻と認められると同じことだから避けろ。女とは短期間だけ遊ぶことにしろ。
ってことでいいか?
- 216 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 04:54:51 ID:rOEtKAmK0
- >>211
で、一方の女に必要な覚悟はどれほどのものかね?
- 217 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 04:54:59 ID:qrWJjP4s0
- 結婚すると財産の半分を突然失うリスクを一生抱えることになる。
- 218 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 04:55:19 ID:UnyMjfpu0
- >>213
いや、扶養義務というのがあるはず。
- 219 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 04:59:18 ID:BsktaySKO
- 団塊ってほんとクソだな
子は学校と塾に任せっきり、親は養老院送り、自由を満喫してさんざん遊び回り、配偶者の面倒もみない
なんでこんな奴等の年金が保証されて、後の世代に負担を押しつけるんだ?
団塊から金と選挙権を奪い取っちゃえよ
- 220 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 04:59:41 ID:A+11h9VE0
- あれだろ
犬とか猫とかかわいいのは人間を虜にして餌貰うためだろ
女も同じだと多くの男が判断しだしたわけだ
財産取られないぬこでいいよぬこで
- 221 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 04:59:46 ID:UnyMjfpu0
- >>215
追加お願いしますw
5 離婚を妻から言われても、一方的に夫が不利にならないように証拠などを取っておく。
- 222 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 05:00:24 ID:QOeh9+Eu0
- 見合いで結婚、結婚後は女は仕事に出るわけに行かない、な世代だったわけで。
奥さんパートに出すのも甲斐性ないと思われて恥ずかしいとか。
子供やら世間体やら一人で生きていくことやら考えて色々我慢してきた人も多いんじゃないの?
熟年のおばはん達が若かった頃は女の就職は難しかったしな。
- 223 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 05:05:55 ID:A+11h9VE0
- >>222
俺は熟年世代は男が悪かったと思ってるよ
熟年女は時代の流れに乗って成長してきたが、男は昔のまま
ギャップが生じるのもしょうがない
だが現在の若者は逆だな
- 224 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 05:12:15 ID:lcPPCKTn0
- >>221
つ 男にとってのここまでの要点。
1 2007年以降に離婚すると、男はこれまでの婚姻期間に相当する年金は半分になるから離婚するなら今のうち。
2 弁護士が増えて必死になるので、男は離婚時に虚偽のDVをでっち上げられ、裁判で認定される危険性がどんどん高まっていく。
3 貧しい時代と違って今は夫婦で協同する必要がないから男にとって結婚する経済的根拠はない。
4 女は子を連れて離婚すると生活保護その他の制度によって働かずに生きていけるから、結婚も離婚も女の利益にしかならない。
5 フェミ化の中で女の言い分は無条件に認められ、理不尽にもすべての立証責任が男にかぶってくる。
結論:
1 結婚はするな。同棲も内縁の妻と認められると同じことだから避けろ。女とは短期間だけ遊ぶことにしろ。
2 結婚したなら、離婚を妻から言われても一方的に夫が不利にならないように証拠などを取っておく。
寝るのであとは頼む。
- 225 :結婚?女はみな金持ちや高学歴や犯罪者にチンコ入れられてるじゃん:2006/03/05(日) 05:16:26 ID:8neUOSTf0
- 働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。
どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。
所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他(医者・宗教家とかもな)、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。
そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?
利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。
馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。
どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。
あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
- 226 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 05:18:02 ID:L1uR1SXMO
- >215
やはり結婚なんてするもんじゃない
小遣いが少なくて、かなりツライ
(´ω`)
- 227 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 05:18:27 ID:IXatH/oh0
- すでに離婚した女性は負け組み、年金分割後に旦那が定年退職してから
退職金と年金を半分貰って離婚したら勝ち組。
- 228 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 05:22:02 ID:IKc/2zFi0
- >>224
こんな政策、少子化を加速させるだけのように思えるがね。
産業界の重鎮に言っとくぞ。
出生率の回復は、何をおいても優先させるべきいわば「国策」に近い事項だよ。
産業界にとっても例外ではないぞ。
生産性を維持するために労働者数を確保しなければならないのなら、まずそちらを考えるべきだ。
今のやり方は全部逆なんだよ。
こんな政策はますます有能な男を結婚から遠ざける。
今結婚したがってる男はDQNだけだぞ。
- 229 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 05:24:04 ID:gslwPeef0
- なんで自分はそんな夫婦にならないような結婚をしようとは思わないのか?
反面教師って言葉知らんの?
団塊の世代だって親の言いなりで気のすすまぬ相手と結婚した人ばかりじゃなくて
恋愛結婚全盛期だったんじゃないか。
新婚時代はらぶらぶだった時期もあったと思うよ。
いつのまにやらすれ違い、しかし家庭を妻にまかせて仕事に没頭した夫には
順調に増えた給料があり、かたや家庭に入っていた妻にはキャリアはない
離婚したら経済困窮するのはわかっている。
それが家庭を守っていた評価が年金となって報われるんだ。
旦那が普段から妻の存在を評価してあげて妻がそれに愛情を感じてる家庭は
二人で老後を楽しめると思うな。
離婚されるのは自業自得でしょ。
- 230 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 05:24:15 ID:IKc/2zFi0
- >これで結婚する奴はよっぽど裕福な奴かよっぽど質のいい女を捕まえたかとんでもない大馬鹿のどれかだな
「よっぽどいい女」なんて、いまどきエロゲの中にしかいないぞ
というわけで、今結婚する奴は裕福なバカか貧乏なバカのどっちか
- 231 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 05:27:11 ID:UnyMjfpu0
- >>228
共産化だからね。
国家解体が目的。
- 232 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 05:31:16 ID:IXatH/oh0
- だんなが働いているときは、ほとんど顔を合わせないで済んだ。
退職後は、ほぼ24時間顔を合わせないといけない。
それが苦痛らしい。
- 233 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 05:32:54 ID:cDlNbkiy0
- 結婚なんかしないほうがいいやね。
- 234 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 05:35:49 ID:A+11h9VE0
- 松本人志は勝ち組の大御所
- 235 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 05:36:37 ID:ED5fP1PsO
- 結婚なんかしない方が良いって奴に問う!
お前等の父母はそんなに仲悪いのか?
まあ経済的に結婚しずらいし、生活維持が難しい状態になるのはあるが…。
- 236 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 05:49:06 ID:RCYDY/ca0
- >>235
うんそう思う、実際そんな馬鹿女十人に一人も居ないと思うんだけど、
実際にはかなりのレアケースであったとしても、誇張されて
コモンセンスだと思いこんじゃうのが2ちゃんだからなあ、
嘘を嘘と(ry
- 237 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 05:59:47 ID:ED5fP1PsO
- >>236
テレビで見るDQN女率は割高だな。
後は若年層か?
- 238 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:07:44 ID:/hQ5GSZPO
- お昼の番組の
おもいっきり生電話で電話相談をしてくる奥さんに
みの●んたが
「年金が半分もらえるようになるからもう少し我慢しなさい」と言ってたよw
- 239 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:09:05 ID:Nwu5p3WZO
- うちの両親は見合いで、母が新婚当初から何十年も
父とまともに口きかないくらい仲悪い。
それでも離婚しないのは、世間体にを気にしたからだ。
嘘みたいな夫婦は実在する。
- 240 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:25:14 ID:KUlMKwSj0
- よくわからんが、>>1は良い事なんじゃないのか?
お前ら、何か文句あるん?
どう考えても離婚して貰った方が俺ら若者世代にとってプラスだぞ。
そりゃ、旦那の方は気の毒だが、奥さんの方だって半分で生活するわけだし。
ギリギリの生活になるのは目に見えてる。
で、貯金を切り崩して生活する事になるから、眠ってた金が動き始めて、消費もUP!
若者世代にとっても、国にとっても良い事ずくめだぞ。
団塊が作った借金は団塊の貯金で相殺してもらわなきゃ。
- 241 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:26:06 ID:tIu88AWC0
- 若い時に結婚してそのまま夫に養ってもらって熟年に離婚すると年金などが貰えるようなり離婚する寄生女
こんな屑死んだ方がいいよ
- 242 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:28:54 ID:l89fxhA20
- 要は団塊の世代の政治家が、団塊を崩壊させる法整備をしたってことだろ。
いいことじゃないか。団塊は自滅してくれ。
若者はこういう制度があると言うこと知りつつ、
それでも結婚するかしないかを決めたらいい。
- 243 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:29:30 ID:362X+j+n0
- 俺の嫁は30歳だけど、100%考えてると思うな
今のうちに対策を考えとく
- 244 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:31:55 ID:IKc/2zFi0
- こうやって夫婦間で疑心暗鬼にさせるような政策のどこに意味があるんだ
あれか?
「男女共同参画」という名の、内部から日本を破壊する計画の一環なのか?
- 245 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:32:08 ID:GhvburPy0
- 女にとって男なんてもんは金蔓に過ぎないっつー事で。
- 246 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:32:51 ID:tMfDPry40
- >>239
それでも子供は生まれる、と。
- 247 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:34:11 ID:KUlMKwSj0
- >>241
そりゃお互い様だよ。
ちゃんと躾けられなかった旦那の方にも問題がある。
いずれにしても、>>1の傾向は若い世代にとっては良い事だよ。
>>242
というより、ある種、若者世代にとっては良心的ですらあるね。
ようは団塊で作った借金と貯金はちゃんとなるべく団塊世代で相殺してね、って事でしょ。
見方によっちゃ、溜め込んだ貯金は全部払い戻してくださいね、って法律に見えるw
団塊夫婦が別居するだけで住宅需要は増えるし、いろんな方面の消費もUPする。
フェミの暗躍は気になるが、結果的には政府GJって感じだ。
- 248 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:34:55 ID:cDlNbkiy0
- ホント男は消耗品だよな。
- 249 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:35:34 ID:YZpXTm8O0
- >>246
世間体に気にする、って書いてるし。
- 250 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:35:51 ID:IKc/2zFi0
- >女にとって男なんてもんは金蔓に過ぎないっつー事で
それを悟られないための恋愛至上主義プロパガンダに脳を毒された思考停止状態の若い男がたくさんいるからねえ
- 251 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:37:54 ID:KUlMKwSj0
- >>244
>こうやって夫婦間で疑心暗鬼にさせるような政策のどこに意味があるんだ
大いに意味あるよ。
普通に考えて消費がUPする。
孫がいない団塊夫婦が溜め込んだ金が、彼らの生活費で放出されるからね。
そもそも、疑心暗鬼になるのも自己責任っしょ。
ちゃんとした信頼関係及び、契約を結んでなかった方が悪い。
どうして熟年離婚が増えたら日本が内部から破壊されるのかも意味不明。
- 252 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:38:53 ID:IXatH/oh0
- 熟年離婚した女性は、半額の年金で暮らせるが、男性は半額の年金では
生活できない。
- 253 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:39:16 ID:DRfQcbRI0
- >>241
20代で…会社辞めたいし、だいたいいろんな男と遊びつくしたから
とりあえず真面目そうな男と結婚。
30代…出産。育児を楽しむ。少し子どもが大きくなったら、趣味やお買い物。
セックスも楽しむ。
40代…子どもも大きくなったし、遠出もしやすくなった。お友達と海外なども行ってみよう。
50代…ダンナにセックスとか期待できなくなってきたし、そろそろ…
60歳…ダンナ用無しにつき、離婚。年金分割ウマー。
こんな感じかな?
- 254 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:39:22 ID:362X+j+n0
- 離婚大量発生で社会問題化するのは確実
- 255 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:39:40 ID:S8OVosnkO
- 旦那が働いて国に金入れたからもらえる年金を分割にしろ?
ふざけるなwwww
- 256 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:40:06 ID:j8LgxE730
- 政府の素晴らしい政策に拍手。
いい法律は素直にほめてあげたい。離婚万々歳。
- 257 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:41:09 ID:67GLBQUy0
- 男にとって結婚とは地獄でしかない
結婚即離婚→慰謝料請求、最悪すぎるw
- 258 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:41:18 ID:j8LgxE730
- >>252
女が生活できるのに男が無理ってのはどうしてだ?
- 259 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:41:21 ID:rvoAagF90
- >>239
うちもそんな仮面夫婦だった。
弟が高校卒業を機についに離婚したが
離婚して夫婦ではなく友人として付き合うと
なんだか少し仲が良くなったようだ。
- 260 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:41:48 ID:b+Oo9dFJ0
- 結婚する奴が馬鹿なだけ。
- 261 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:42:37 ID:IXatH/oh0
- >>258
家事能力の差が大きい。
- 262 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:43:23 ID:4oOATVzz0
- >>251自身は他人と信頼関係結べるのか?
その文だと信頼とかとは無縁でかまわんと言ってるような雰囲気だが。
- 263 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:43:39 ID:ED5fP1PsO
- >>250
>それを悟られないための恋愛至上主義プロパガンダに脳を毒された思考停止状態の若い男がたくさんいるからねえ
…って言うプロパガンダに毒されて童貞な事を正当化していくのかw
- 264 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:44:27 ID:KUlMKwSj0
- >>261
おいおい、主婦業は全自動化で簡単な仕事じゃなかったのか?w
んな能力なんて必要に迫られりゃ簡単な話だよ。
お前、貧乏一人暮らしした事ないのか?
- 265 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:44:57 ID:HjWRdmEM0
- どんどん熟年離婚発生してくれYO!!
- 266 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:45:37 ID:F6imdUb40
- >>257
慰謝料請求は離婚要因を作ったほうがされるのであって、
男性が支払うのであれば自業自得
- 267 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:48:06 ID:+cxo4TEFO
- 女で、仕事と家事育児やったけど、正直仕事のほうが大変だよ。
家事育児は他人に顔合わせないでもできるけど、仕事はそうはいかないもん。
家事育児も肉体的には大変だけど、仕事のストレス度は全然違う…。
30〜40年近く旦那の金でぬくぬくしとして離婚って、詐欺と同じだと思うよ。ハッキリ言って。
- 268 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:48:27 ID:PAjfFpWA0
- 「糟糠の妻」という言葉があって、
貧しい時代をともにした女性は決して手放してはいけないという中国の教え。
一方、「トロフィワイフ」という言葉があって、
身分や財産にふさわしい奥さんをその都度娶るべきだという欧州の(富豪の)習慣。
さぁ、どっちが男女双方にとって幸せか?
正解はどうやら後者らしいぞ?
- 269 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:48:46 ID:tIu88AWC0
- >>266
根拠のない浮気でも離婚できるって聞いたけど^^;;;;
- 270 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:49:22 ID:KUlMKwSj0
- >>262
難しいと思ってるし、多分、結べないと思うよ。
だから、今独身だ。
結婚するなら、ちゃんと信頼関係か契約を結んでおかないと取り返しがつかないよ、と言ってるだけだよ。
何で俺が誰かと信頼関係を結べるか否かの話になるんだ?
大体、生活費と小遣い程度の金で、家事・育児・世間体・老後の安心、などなど全部を美味しく頂けると思ってる団塊の発想がおかしい。
自分が団塊女だったらどうするか、と考えれば、むしろ団塊女の考えの方が理解できる。
- 271 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:50:26 ID:KvbJPuL90
- 229 みんな結婚するときは自分たちはチガウと思いこんで
結婚するがあっという間にそうゆう夫婦になるんだよばーか氏ね
- 272 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:50:32 ID:4fHIC7YiO
- 子供は就職氷河期でニート、退職金は離婚の慰謝料で消える。
ビバ、団塊。
- 273 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:50:40 ID:ED5fP1PsO
- >>260
つーかまあ結婚する奴がバカと言うよりは夫婦共に人間的にダメだっつー事だろう。
- 274 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:53:48 ID:KUlMKwSj0
- >>267
俺も全く以って詐欺と同じだと思うよ。
だからこそ、騙された方が悪い。
というより、どちらが悪かろうが、どちらが大変だろうが、俺に取っちゃあまり関係ない。
若者世代にとっては団塊の退職金と貯蓄が消費に回る、という事実だけで団塊離婚は有意義な事。
同世帯の夫婦でいるより、2つの世帯になった方が消費は断然増える。
- 275 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:54:21 ID:F6imdUb40
- >>269
離婚だけなら結局はお互いの意思だから根拠無くても出来るけど、
それで慰謝料まで払うのは男に何か思い当たりがあるのかアホなのかのどっちかじゃないの?
仮に裁判になったとしたら、証拠も根拠も無い場合はまず認められないし。
- 276 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:54:38 ID:j8LgxE730
- >>274
まったく同意。素晴らしい法律だ。政府GJ。
- 277 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:55:23 ID:UnyMjfpu0
- 分割って言うけど、
平均寿命から考えると男のほうが損している。
- 278 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:55:28 ID:ED5fP1PsO
- >>271
皆って定義すんな。
- 279 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:58:09 ID:UnyMjfpu0
- ごねて離婚届にハンコを押さなかったらどうなるんだろう。
- 280 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:59:39 ID:xPEf87bU0
- 熟年離婚大いに結構じゃないか。
子供だってもう成人になり働いている頃だし。
離婚して年金半分妻がもらったとしても、これで老後が安心とはいいがたい。
結局パート働きしなくてはならない。
結果、国民の労働力も上がる。
>>274のように消費もあがる。
いいことずくめじゃないか。
- 281 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:59:40 ID:KUlMKwSj0
- >>277
そういう発想はあまり意味がないからやめたら?
自分は得か損か、と考えるべき。
つか、こういうスレでいつも疑問に思うのは、「結婚なんてしねぇ!」と語気荒い御仁に限って、
この手のスレでは「男が損で女が得だ!」とおっしゃる。
結婚しないなら、結婚した男がどうなろうと、結婚した女がどうしようと、全く関係ないだろうにw
- 282 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:59:49 ID:IKc/2zFi0
- >>270
お前に偉そうなことを言われる筋合いは1_も無いようだ、どうやら。
- 283 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 06:59:51 ID:IXatH/oh0
- 今が訴訟に備えた準備期間だと思う。
- 284 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 07:00:58 ID:DRfQcbRI0
- >>283
弁護士とか、離婚相談コンサルタントみたいなビジネスとかが
オイシイかもしれないな
- 285 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 07:02:32 ID:KUlMKwSj0
- >>282
お前が何を言いたいのかさっぱり分からないが、俺に対して不満を感じてるのだけは伝わる。
どうして不満を感じるのかは意味不明。
- 286 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 07:03:08 ID:IXatH/oh0
- もう相談は殺到中だろう。
どんな準備をしていたらよいのかと。
- 287 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 07:05:56 ID:V8smcvVI0
- 日本に居る外国人に参政権を与えるのは危険な行為です。
もし貴方が北朝鮮人だったら、北朝鮮人の権利を日本人より優先させるでしょう。
民衆に届かない援助の増加はもとより、
拉致被害者の調査の中止、治外法権や北朝鮮に核兵器を持つ権利を与えることもできます。
彼らとは不幸な歴史がありましたが、北朝鮮の政治状況から考えてこれは考え物です。
公明党、民主党はこれに賛成しており、最悪可決される可能性があります
しかし、今述べたように、これは反対すべきです。
・そもそも在日朝鮮人は外国人であり、日本人ではありません。
・外国人が外国人登録証を携帯しなければならないのはどこの国も同じです。
・韓国では、国民全員が指紋を登録し、国民登録番号と指紋が表示された登録証を携帯しています。
・韓国に観光・通過以外の目的で入国する外国人は、10指すべての指紋登録をする義務があります。
・日本へ強制的に連行(正しくは徴用)された朝鮮人は多く見ても彼らの主張の1割。朝鮮人は自分から 日本へ入って来ました。
なぜ朝鮮人だけ特別扱いなのですか?これは他の在日外国人に対する明らかな 『 差 別 』 ではないのですか?
平等に扱おうと言うなら、今すぐ本国に送ったほうが道理にかなうはずです
- 288 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 07:08:08 ID:UcG3UgsI0
- 熟年離婚
↓
誰も男に相手にされない
↓
特定アジアノービザによりチョン、チャンコロ大量入国
↓
韓流洗脳されたばぁばぁ〜がチョン、チャンコロに言い寄られ
↓
あとは(ry
- 289 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 07:09:35 ID:DRfQcbRI0
- なるほどー、韓流ホストクラブ、みたいなのを
ある程度低価格でやれば、ウケそうだな…
- 290 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 07:09:43 ID:U2baYheI0
- 政府は離婚後の独居老人の生活支援対策を行うべきだ。
かつてのニュータウンが老朽化しそこに離婚した男の
独居老人が激増している事実を行政は無視すべきではない。
エイズ対策の無策と同じことを繰り返すな。
- 291 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 07:11:17 ID:j8LgxE730
- >>288
チャンコロの為にばばあが金を消費する。素晴らしいことじゃないか。
その金は幾らかは国内で使われるし、チャンコロが国に送ったとしても
それで幾らかは日本製品を買うだろう。ばばあが貯め込んでるよりは
遥かにマシ。
チャンコロはどんどん日本のばばあから金をむしりとって欲しい。
- 292 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 07:13:41 ID:KUlMKwSj0
- >>290
つか、離婚した独居老女はどこに行ったの?w
いずれにしても、自己責任でしょ。
やがて俺らもその道をたどるわけだから何とも言えん悲しさはあるけど、まぁ仕方あるめぇ。
- 293 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 07:14:59 ID:UnyMjfpu0
- >>281
なんで?
自分で稼いだ金の損得を考えちゃいけないの?
あとね、沈黙は受諾とみなされるからね、
なんでもかんでもケチつけておかないとねw
それにここを見ている夫婦もいるだろうし。
いろんな意見を見て、いろいろ考えるんじゃないの?男も。
- 294 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 07:18:03 ID:UcG3UgsI0
- >>291
合法移民大量製造機なる可能性が
肉便器は枯れているが。。。。
- 295 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 07:21:28 ID:Ywf0mgge0
- >>288
そうじゃなくてただ旦那の面倒見るのが嫌なだけだろ。
今まで旦那が居ない中で暮らしていた人間にとっては、
旦那が退職後ずっと家に居ることに対して気詰まりなんだろうな。
それにこういう女たちはもう男をほしいなんて思わんよ。
- 296 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 07:22:01 ID:XOibiiP30
- >>212
大丈夫だよ。
最初から君は数に入ってないし
- 297 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 07:23:23 ID:j8LgxE730
- >>294
大丈夫だよ。ガキを産める年齢でもあるまいし、運悪く
孕んだら、きっとそこらの便所に捨てたりして始末してくれるよ。
チャンコロやチョンにばばあがはまるのは日本にとって
いいことだらけ。最高だ。
- 298 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 07:24:17 ID:KUlMKwSj0
- >>293
ん?俺は
>自分は得か損か、と考えるべき。
と書いてるが?
「男」が得か損か、はあまり言っても意味ないんじゃない?と。
もちろん、結婚してない俺には関係ないから、というのも大きいが、
仮に男が損だとしても、損だから「離婚したくない」と言っても無理な話でしょ。
「損だから離婚したくない!」なんてのは、「得だから離婚したい!」って言ってる女と同じじゃん。
それに逆のケースだってあるわけでさ。
「老後の年金は全部自分で使いたい。皺くちゃ婆に使われるのは我慢できん!」って場合もあるでしょ。
ようは男も女も個人個人が得するように、損しないように考えるべき、と言ってる。
- 299 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 07:25:17 ID:A1qwxPtd0
- ミミ彡  ゚̄ ̄' < ゚̄ ̄ .|ミミ彡 離婚には痛みが伴う
- 300 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 07:28:22 ID:5ZlIKF5k0
- 熟年離婚も一過性のものだと思うよ
長くても20〜30年かな?
それが過ぎれば、そもそも結婚してないのが主流の世代になるから
- 301 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 07:28:31 ID:DRfQcbRI0
- つーか、高齢社会になってしまったから
定年後20年とか、ずっと家にいるダンナと向き合って暮らすという
今までにない事態が発生してしまったのが、予定外だったのかも。
夫が平日は夜以外家にいない、という状態でバランスがとれていて
定年後まもなく亡くなるという時代は、どうにかなってたんだろーな
精神面も経済面も。
- 302 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 07:30:27 ID:UnyMjfpu0
- >>298
ああそうか、失礼しました。
- 303 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 07:31:56 ID:KUlMKwSj0
- >>301
なるほど。
ようは、夫婦2人で何年も、下手したら何十年も何もしない、という状況に耐えられなくなるのかもね。
だから、田舎に土地買って畑耕そう、なんて考える熟年夫婦が増えるわけか。
- 304 :262:2006/03/05(日) 07:35:26 ID:hsnkzMpC0
- >>285
俺は>>282とは別人だが、
「信頼関係」を単に言葉の上だけの理解だと思ったので
>>262の発言をした。
>自分が団塊女だったらどうするか、と考えれば、むしろ団塊女の考えの方が理解できる。
損得だけ考えればさもありなん。
いかんとはいわんが損得しか考えないってのは多少の恥を含んだモノ言いをしたもんだがな。
2chでそんなの期待するほうが間違いだが、まぁ文の勢いだ。
- 305 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 07:37:59 ID:UnyMjfpu0
- 給料が銀行振込になってから、
男性はATM扱いになってしまった部分もあるんだろうね。
- 306 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 07:39:58 ID:FJ5mB8EX0
- >>305
この物騒な世の中で給料持ち帰えるなんて怖くてできないよ
バイト代でさえもそう思うし
- 307 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 07:40:16 ID:IKc/2zFi0
- >>305
ATM以下じゃねーの?
カードは握ってるんだろうし、自分の金だと勘違いしても今の女ならそう不思議ではない
- 308 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 07:41:11 ID:DRfQcbRI0
- >>307
しかも、「なんでこれだけ少ないんだバカ」とか思ってるかも
- 309 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 07:41:23 ID:KUlMKwSj0
- >>304
何十年も連れ添った連れ合いとまともな信頼関係も築けず、契約すら交わしておらず、
それで離婚迫られてシオシオになるようなやつはアホだろ、という話だよ。
俺に言わせりゃ、んな事でシオシオになるような団塊男の方が男の恥なんだよ。
- 310 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 07:46:14 ID:UnyMjfpu0
- >>306
まあね、そうなんだけどね。
ちょうど給料手渡しから銀行振込に変わるころ、
お金を稼いだありがたみがわからなくなるって言っていたんだけど、
本当に感謝されなくなったねw
- 311 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 07:52:52 ID:KUlMKwSj0
- >>306
以前、市況2の某スレで話題になったんだが、普段、財布には2〜3万くらいだろ。
ちょっと多くて10万か。
それの10倍入れるようにすると、一気に緊張感が高まって、痺れるという話があった。
何気ない行動や、小さな所作の一つ一つに緊張感を持って臨めると。
ようは、自分の胆力というか、神経を鍛えるのに良い、みたいな話。
- 312 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 07:54:46 ID:5ZlIKF5k0
- >>309
結婚するときにきちんと契約しておけばよかったんだな
「○○○○、汝は××××を妻とし、
定年退職が二人を分かつまで、汝の収入を預け、家庭の管理を委託することを誓いますか?」
「誓います」
「××××、汝は○○○○を夫とし、
定年退職が二人を分かつまで、夫の収入を預かり、家庭の維持管理し、夫を支えることを誓いますか?」
「誓います」
- 313 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 07:54:49 ID:SqibDEQ00
- >>309
つーか熟年離婚しようとしてる妻ってのは
離婚目当てで金持ちと結婚する女と変わらんだろ。
男は一人なら家事するなり外注するなりで
嫌でも自分でやっていけるようにするしかないが
女で一人で食っていける奴なんてほとんどいないからな。
少なくとも熟年離婚と言われる世代の連中の頃では。
寄生して吸い尽くしたら飛んでいく害虫と変わらんよ
- 314 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 08:00:09 ID:KUlMKwSj0
- >>312
別に神に誓わなくても良いw
裁判で有効となる契約で十分。
>>313
いや、全く以って、寄生虫と同じだと思うよ。
ただ、馬鹿ではないわな。
馬鹿は吸い尽くされてシオシオになる団塊男の方w
だから俺は「むしろ団塊女の方が理解できる」と言ってる。
まぁ、一言で言って、間抜けだ。
社会にとっては団塊離婚は良い事だから、両者ともにあまり悪く言うつもりはないけどね。
- 315 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 08:01:37 ID:UnyMjfpu0
- >>313
>女で一人で食っていける奴なんてほとんどいないからな。
結局自分の子供に頼るんだけど、嫁さんにいびられているケースもあるからね。
自業自得と言うことで。
- 316 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 08:11:03 ID:IKc/2zFi0
- これって、財布を嫁に預けてる旦那は圧倒的に不利になるね
毎日の財布握ってりゃ、ひと財産つくるくらいのへそくりなんてわけないもんな
熟年離婚考えてるような腹黒い女はそれくらい平気でやるだろうしな
離婚時に1千万もあれば、あとは年金分割があればなんとかなるだろうし
旦那は死ぬほど働かされて、レトルト食わされて昼飯代に500円玉渡されて、
自分は昼間っからファミレスでくっちゃべって手抜き家事やってしこしこへそくりで
老後の資金を貯めこんでると
これじゃー少子化どころか婚姻率は下がる一方だわなw
なんでこんな人生の姉歯物件しょいこまなきゃならないのよw
- 317 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 08:15:06 ID:UnyMjfpu0
- ・飯が食えるなら、お金が手に入るのなら、股開くのもあたりまえ。
・生きていけるなら、お金があるのなら、好きじゃなくても結婚する。
・妊娠、出産、子供を盾にとって自分の利益を確保する。
所詮女はこういう生き物だって自覚しておかないとなw
- 318 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 08:16:14 ID:o6TV9kpW0
- 財布預けるとか、そんなこtかんがえるだけで
めんどくさい。
- 319 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 08:17:12 ID:tY/cDnUc0
- 半分貰っただけじゃあ食っていけないしな
家は財産分与で売り払うし、いままで働かずに家でゴロゴロしていた女が
急にパートに出ても、使いものにならずにクビ
ババアのホームレスが増えるぞw
- 320 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 08:18:24 ID:lFI2ou/00
- 離婚しても、そんなにいいものじゃないよ。
としてから気づくんだろうなー。
- 321 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 08:19:43 ID:Pm2kvTcR0
- 通帳を嫁に握られて家計を全て嫁に任していた旦那が
ある時インターネットバンキングに加入して収入支出を照らし合わせたら
毎月万単位の不突合を発見。問い詰めたら嫁のヘソクリの合計が
ン百万になってた、なんて例もある。
これで離婚されて半分取られたらたまったもんじゃねーよなw
- 322 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 08:21:08 ID:KUlMKwSj0
- >>316
全くその通りなんだが、その場合、寄生虫女とマゾ男だったら、
俺は寄生虫女の行動原理の方が全然理解できるんだよね。
マゾ男の方は全く俺の理解を超えてる。
いや、結婚したい、という事自体は理解出来るんだよ。
本能的に遺伝子は残したいだろうし、惚れた女と一生一緒にいたい、っては理解できる。
ただ、給料全額預けたり、嫁の寄生虫的状況を甘んじて受け入れてるマゾ男が理解不能。
- 323 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 08:22:05 ID:gb2BYaGd0
- 夫側の計画的破産宣告が増えそうだ。
- 324 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 08:22:41 ID:UnyMjfpu0
- >>316
嫁に預けると、折半扱いだからね。
欧米みたいに、稼いだ旦那が仕切ると良いんだけどね。
- 325 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 08:23:16 ID:9U8a5TIF0
- 仕事をあげればそれですむのに
男の人は同一の土俵で戦う自信ないのかね
- 326 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 08:23:58 ID:JSDtRrWHO
- 団塊のおっさん達大嫌いだけどカワイソス(´・ω・`)
- 327 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 08:28:41 ID:+DCju0OM0
- >>325
同一の土俵で対等にやった結果負けてぎゃーぎゃー騒ぐ女がいないなら
それでもいいんだけどね。
- 328 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 08:32:42 ID:UnyMjfpu0
- 少しでもダメージを減らすために、
旦那は日記でも書いて、奥さんの日ごろの態度の評価でもつけておくといいかもしれん。
裁判になって証拠として認められればラッキーw
- 329 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 08:33:08 ID:9U8a5TIF0
- うちは大丈夫
- 330 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 08:33:44 ID:kTVN2mr0O
- 離婚するメリットは夫の面倒を見なくて済むということだろ?
孤独死が増えるな。
ある年齢を境に浮気暴力以外の理由では離婚できない法律つくればいいのに。
諦めもつくだろ。
女が権利を主張し始めてから世の中めんどくさいぞ。もっとシンプルでいいだろ。
女は浅はかで非力で男がいないと何もできません。の方が、女にとって気楽な社会だろが。
- 331 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 08:33:56 ID:lFI2ou/00
- >>329
もうだめだw
- 332 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 08:35:21 ID:qcTNvJ8U0
- 結婚しても幸せになれないんだから、仕方ない。
- 333 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 08:36:05 ID:kdpbEiqvO
- 団塊の離婚で何が良くなるんだろ?公務員の世帯なら、折半してもそこそこ生活出来るかもしれないが、借家住まいの平均的な、サラリーマンじゃ恐らく離婚貧乏で、ジリ貧生活だろうなぁ〜
- 334 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 08:45:29 ID:AR4uJIi60
- 友達夫婦ってのがよくないのさ。
だんながかなり年上だったら、
そもそも離婚する前にだんなは死んでしまう。
財産もそのまま妻のもの。遺族年金も付く。
と40歳独身のおいらが言ってみました。
- 335 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 08:50:53 ID:ZTpclAWP0
- バツイチの俺様が来ましたよ
>>320
子供がいなかったせいもあるが、離婚して「とってもいい」わけでは
ないけど「結構いい」。でも「会社の中にしか友人や趣味(同僚との
ゴルフみたいな)が見出せない」「家事に興味が持てなくて家の中が
ぐちゃぐちゃ」な奴はしんどいかな。週末なんかをいかに充実して
過ごせるかは大事。ま、これは離婚者だけじゃなくて所帯持ちでも
独身でも一緒か・・・w
- 336 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 08:53:08 ID:KUlMKwSj0
- >>330
離婚しない理由は嫁に面倒見てもらえるという事なのか?
お前の意見も寄生虫女とどっこいどっこいだなw
孤独死ってそれほど悪いもんでもない気がするぞ。
そりゃ、賑やか死(?)よりは辛いかも知れんけどさ。
子供がいればまた話は変ってくるし。
- 337 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 09:00:15 ID:cBtasVVJO
- 結婚する意義がますますうすらぐな。
セックスパートナーのままでいい。
- 338 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 09:00:21 ID:UnyMjfpu0
- 実は子供が旦那の子じゃなかったってなったら、なおさら旦那はやってられんな。
強制労働だよ。
- 339 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 09:01:25 ID:AR4uJIi60
- >>孤独死ってそれほど悪いもんでもない気がするぞ。
寝たきりよりははるかにましだろうなあ。
1人なら最初の発作で死ねるけど、
家族だとそおはいかない。
- 340 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 09:05:47 ID:IZ/6M1ZI0
- 年金が半分もらえるって?何かの間違いじゃね?最大半分もらえるだけであって
確実に半分もらえる確率は少ない。期待すると損をする。
社会とはそーゆーものさ。
- 341 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 09:06:45 ID:Jj3ojQcM0
- 年金半分なんて、おまけみたいなもんだろ。
もともと慰謝料がっぽりなんだから。
- 342 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 09:07:02 ID:0Soq8hNu0
- うちの母親もこれを機に別居から正式に離婚するんじゃなかろうか。
- 343 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 09:07:52 ID:UnyMjfpu0
- >>340
あれ?強制的に半分にならなかったっけ?
勘違いかな。
- 344 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 09:17:59 ID:CHEeZVAxO
- 離婚した後どこに住むの?
旦那を追い出すの?
- 345 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 09:23:14 ID:UnyMjfpu0
- これはひでーよ。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141452539/877-878
- 346 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 09:26:42 ID:CHEeZVAxO
- 最低だな、しかも日本中にごまんといるんだろうな
- 347 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 09:29:50 ID:tuHyPCdW0
- 41歳独身は正解だなw
- 348 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 09:39:08 ID:Jj3ojQcM0
- 【社会】離婚時の年金分割、法律上の婚姻関係がない「事実婚」も対象に…厚労省方針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141518561/
結婚していなくても、関係ないよ。同棲したら負け組決定。
- 349 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 09:40:03 ID:2oA8UpzA0
- 年老いて離婚しても何もいいことないのにな。
最後を看取ってくれる人間が居ないってかなり寂しいと思うし。
子供が最後まで面倒見てくれるとでも思ってるんだろうか。
- 350 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 09:41:04 ID:Z1qC0I7D0
- >>343
法施行後〜だから来年離婚しても1年分だけが強制分割で、今までの分は
やはり話合い。3号だけは施行以前分も分割される優遇措置(金払ってもいない
くせに今や最大の圧力団体であるせい)
モデルケースが夫が2階建て部分のある会社員、妻はグーたら専業主婦の想定で、
共に働いている自営業や共働き夫婦は逆に妻の貰い分が減る場合もある。
その上、熟年で離婚してもグーたら妻は再就職先ない、60歳まで夫婦仲良くいれば
扶養手当にあたる加給年金も余分に付くし、夫は絶対妻より10年は早死にするから、
遺族年金貰えば3/4貰えるのに、最大1/2に自らしてしまうなんて愚の骨頂。
政府からすれば熟年離婚が増えれば払い出す年金額の総額が減る。
50歳過ぎまでグーたら体力温存して我慢したなら、離婚よりは働きすぎて
体ボロボロの夫が死ぬのを待ってた方が絶対得なのになあ。
- 351 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 09:41:51 ID:M+GpAflP0
- ババア専用の強制収容所が必要だな
財産はすべて没収
- 352 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 09:44:54 ID:tuHyPCdW0
- 「自分の都合ばかり主張する人間は人としてどうよ?」とか、そういう情操教育wから始めないとダメだろ
- 353 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 09:47:40 ID:UnyMjfpu0
- >>348
志村けんを思い出したよ。
- 354 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 09:51:05 ID:9WOgRX/m0
- 年金受給前に離婚した場合でも
分け前もらえるの?
- 355 :っどおおおおヴぃい ◆ddoooooViI :2006/03/05(日) 09:57:57 ID:8a4Hmkgz0
- ババア終わってるな
ガイルかお前
- 356 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 09:59:11 ID:UnyMjfpu0
- >>350
ありがとうございます。
なるほどね。
>政府からすれば熟年離婚が増えれば払い出す年金額の総額が減る。
これは以前テレビで言っていた気がしますが、なるほど汚いですね、政府も。
社会保険庁も汚いし。
- 357 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 10:02:17 ID:QeyCoKTe0
- 昔の女は殴られても我慢していたからなー
女が我慢しなくなった。我慢しなくてもよくなった。
- 358 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 10:05:28 ID:i+euc8Ke0
- >>349
ホントだよな。 仲良くしてればいいのに。
それでも、離婚件数ズンズン増えてる。
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2780.html
'07年はどうなるの ! ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 359 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 10:08:59 ID:gthAogg/0
- 結婚より緩やかな法的な制度を作ればいいのにね
- 360 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 10:10:21 ID:dCCAkAsh0
- 離婚という不幸を一過性のブームみたいに煽るのは
メディアとしてどうなの
何が目的でこんなわけのわからん報道をしているんだ
ドラマまで作って何を考えているのかさっぱりわからない
仮に本当にこういう実態があるとして、
そういうデータも示さないのはおかしい。
さらに離婚を不幸だと考えるならば、防ぐ手段を考え、相談窓口を設けるなどとして
ニュースを先に流すべきだろ
一体なにを求めて、離婚させようとこういう報道をしているんだ
どこのどういう組織がこれを流させているんだ
電通かな
- 361 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 10:14:41 ID:Jbaijy250
- 考えもしなかった人が考えるきっかけを与えてくれるね
- 362 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 10:17:39 ID:hxcpV5zcO
- DOVEのCMが激しくキモいんだが
- 363 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 10:18:23 ID:N56vRRw00
- 自動的に処理されるんなら
いかにも結婚しそうにない高給男性と偽造結婚して
自動的に年金の半分を持っていくってことできそうだな。
- 364 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 10:18:42 ID:QeyCoKTe0
- ドラマの美化っぷりはないよな。
もっとおぞましくて、どろどろしていて、醜いもの。
最後に笑う者は居ない。
- 365 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 10:19:19 ID:H7rZM+780
- >>344
ホントだな。
年金だけ余分にもらえるようになっても住む家はどうするんだろ?
まさか離婚を言い出す妻が慰謝料の替わりに家をもらえるとでも思ってるんだろか ?
それと、子供がニートだったら母親はどう感じるんだろか ?
- 366 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 10:20:47 ID:Jbaijy250
- 自然界じゃよくあることだ
- 367 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 10:22:21 ID:OdWpcmbl0
- ニート以下のカスがなんでこんなに優遇されるんだw
- 368 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 10:58:03 ID:SpkMxrkK0
- >>365 必ず言い出すらしい、妻側にまだ未成年の子供が付いたら確実に家は取られる(養育費代わり)
家を取られた上で、退職金や貯金は半分づつだから、かなり美味しい。
だから、必死で子供を味方に付けるようですね。
それ以外だったら、全財産評価して50%づつになるから、家を確保した方は金が少なくなる。
- 369 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 11:04:58 ID:H7rZM+780
- >>368 熟年離婚の両親の子供なら普通は未成年はいないんじゃない ?
それと離婚を言い出す側が財産分与じゃ不利になるんじゃないのかな ?
あ、もちろん不倫とかの大きな条件がない場合ね。
- 370 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 11:24:02 ID:SZS9QX220
- 現実に家を差し出す、心優しき昔の熟年男も多いらしい (妻 子供が路頭に迷わないよう )
ま、女の方は大して感謝の気持ちもなく 「やったぜ〜 家 巻き上げてやった〜大成功!」ぐらいの気持ちらしい
昼のワイドショーなんかでは、成功例を目指して御指南役からの成功に導く手法も紹介されとるWa
- 371 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 11:34:04 ID:QeyCoKTe0
- >>370
旦那は急に言われる方だからまだ情があるんだろうね。
それに対し、妻は長年計画していただけに情はない。
- 372 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 11:35:24 ID:fWg8FqQ/0
- ここを読むと結構有るみたいだね
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141452539/l50
熟年離婚の理由付けなんか、女の方はなんとでもこじつけて来るよ
また、それが通ると言う地合だから最近は
支援団体も存在するらしいし、そういうの得意な弁護士も少なくない
なによりも、そういう判例が増えてきてるからな
これが当たり前化してくる傾向なのが欝だよな
- 373 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 11:36:20 ID:OaHl/Uir0
- うちの母親もさっさと出てってくれないかなぁ。
- 374 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 11:39:44 ID:fWg8FqQ/0
- >>371
そこだよな!
男の方は、この時点で別に女房が嫌いなわけではない、という現実
女の方は計算づくわけだ!
男が自分を嫌いに成る前に、有利に事を運ぶように
直前まで良き妻を装うから、男は不利になるんだな
- 375 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 11:57:55 ID:UnyMjfpu0
- 妻が一方的に離婚を言ってきても簡単に印鑑を押さない、
離婚届不受理申請書を出しておくとかw
どうせ分かれるなら開き直ってとことん嫌がらせw
- 376 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 11:58:43 ID:nCcvLEK50
- 結婚なんて馬鹿がすることだ。と宣伝するようなニュースだな。
マスゴミは社会を混乱させるだけの害悪でしかないよな。
- 377 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 12:01:02 ID:vkcATYY90
- 醜いな
- 378 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 12:02:22 ID:SdDWZbzq0
-
ワイドショーなんかで上手な準備法が語られてるじゃん
直前まで猫を被り良妻賢母を偽造し、とにかく男が他の女とかに興味を持たないように
俺はコイツ(女房)に捧げる、ぐらいに思い込ませるのがコツとか
事前5年間ぐらいは特に大事で、とにかく有利に運ぶ為には、5年間笑顔を絶やさずどんな事にも我慢をする
離婚調停前に男に嫌われたりする事の無い様に
後は調停の場で、心の準備が出来てないまま放心状態の旦那を一気に畳み掛けるか、泣き落としかで短期に決戦
子供を盾に使うのが、最も効果的とか
- 379 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 12:04:23 ID:SdDWZbzq0
- 50代後半のアンタがたも
大丈夫かい?
最近、古女房がやけに優しくなったとか
不思議な兆候はないかい?
- 380 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 12:10:27 ID:i+euc8Ke0
- >>379
( ゚Д゚)ギョッ !
- 381 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 12:13:45 ID:QeyCoKTe0
- >>379
キャバクラで 「あいつは俺にとことん惚れてるからなー!うぇーっはっは!!」
「・・・え・・・離婚・・・?」
- 382 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 12:14:37 ID:+jare2AB0
- 流行で熟年離婚する奴は、タダの愚か者だろ
- 383 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 12:24:15 ID:wDwJG1LV0
- どうみても少子化対策の対極にある制度だな、これ
- 384 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 12:26:35 ID:dSTIRJxB0
- >>382
中高年オバハンを甘く考えない方がいいぞ
連中は用意周到
若い頃ならいざ知らず
俺らがババァを相手しないのと同じく
連中もジジィの生活の面倒なんかみたくないのが本音
流行ではなく
こんな素晴らしい事が出来るんだって気づいた状態
これからドンドン増えるぞ
爺捨て山
- 385 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 12:40:20 ID:dSTIRJxB0
- まあ
給料運んでくるうちは
ジジィに倒れられたら困るのは自分だからな
最後の給料
退職金を運んでくるまでは
面倒みてくれるが
その後は利用価値無しの
単なる粗大ゴミ
60歳越えて生命保険の金額も
スズメの涙に成るから
ますます価値無し
そんな処に
爺捨て手法が紹介されたものだから
婆さん本気で必死
- 386 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 12:44:55 ID:dSTIRJxB0
- 寂しい話だな
- 387 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 12:47:09 ID:PEA8TQ+50
- 親戚の叔母ちゃんが熟年離婚して財産分与もきっちりしたけど
家出ると家賃がかかるし、旦那のほうも家事ができなくて困るってんで
家賃無しのかわりに、家事は今まで通り続行で同居続けてた。
その内、旦那が脳溢血で倒れて寝たきりになってしまった。
ほっとくわけにもいかないしで、叔母ちゃんは看護してる。
離婚した意味がないのでは?と聞いたら、気持ちの問題なんだってさ。
愛はないけど、長年連れ添ってきた情があるから最後まで見取ってもいいと。
旦那と相談して、看護代も貰ってる。
でもいくらお金貰っても離婚してなかったら、こんな気持ちにはならなかったと言っていた。
人の心とは不思議なものだな。
- 388 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 12:47:52 ID:6ktCjn0o0
- うちの親も離婚しそうだな。
定年してずっっと家にいられたら
妻はたまったもんじゃない、これが一番の理由でしょ。
だから男は家庭で自分の居場所をきっちり作っておくべき。
男はなんだかんだ言って精神的に妻に頼り切ってるから
離婚切り出されたり、先に逝かれたりするとポッキリ折れちゃう。
うちの爺ちゃんは婆ちゃんに先立たれて、引きこもりになっちゃったよ。
- 389 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 12:56:16 ID:HOsT0PQD0
- 頭のいい奴は財産隠した後、先手を打って離婚するだろう
- 390 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 12:59:21 ID:IPvqOchw0
- 結婚するような男は「女子供を養ってこそ一人前の男。独身男はクズ」とか思ってるんだから、
これくらいの痛い目を見ても同情できないw
結婚なんて想像力のない男しかしないよw
- 391 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:01:27 ID:QAUvIvrb0
- こんなの見ていると結婚したくね。
いい年取っても、やることは子供なんだよね〜。
ということで、20〜30代の未婚化、少子化は
進みます。本当にあり(ry
- 392 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:03:56 ID:hSaXE84/O
- mtch-D@B00qHsGcz
- 393 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:06:09 ID:hUa5JauwO
- 女は欲深いよ〜。
- 394 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:06:12 ID:45E6YtUK0
- 今の一夫一婦制って、欧米から入ってきたんだよね?
やっぱり日本人に合わないのかも。
- 395 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:07:25 ID:zA5hPDn/0
- 結婚できねーしどうでもいいや
- 396 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:11:36 ID:09PwTKHl0
- >>393
宝くじの高額当選者が男の場合は妻に相談し妻同伴で取りに来るが
女の場合夫には相談せずダンマリを決め込み一人で取りに来るって
みずほ銀行がTVの取材で言ってたよ
- 397 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:13:07 ID:A7A+cnhI0
- みっともない話だ。
若い連中が結婚に魅力を感じなくなっても
仕方ないね。
- 398 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:16:18 ID:Ps+76pHe0
- 学生のころはチヤホヤされて
昔のように女らしさを押し付けられる事もなく
バイト探せば楽な仕事は女しか採らないし
力仕事は当然免除されて
社会に出るときにはアファーマティブ採用で
公務員なら女優先採用で
パン職なら楽に有名企業入り出来て
一生働くつもりもないから
残業は女だからと断って
転勤は女だからと断って
定時に帰って合コン買い物
上司に叱られれば泣けばいいし
気に入らない男はセクハラで訴えて
仕事がうまく行かなくても男社会だからと言い訳して
出世出来なけりゃ女性差別と騒げばいいし
しんどい時には生理休暇
育児休暇もたっぷりとって
キリのいいところで結婚退職して
家事育児は平等に分担で
夫の財布はしっかり握って
自分はレストランでランチ食って
夫が気に入らなきゃ離婚して慰謝料とって
私は耐えてきたと抜かす
- 399 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:17:29 ID:NAYu5A9a0
- 離婚したからってバラ色の生活が待ってるわけじゃないのにな。
離婚を煽り立ててるメディアや識者はちょっと無責任すぎ。
まあ旦那と同じ空気吸うのさえ我慢できないんならしょうがないけどw
- 400 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:18:42 ID:kf31OrUU0
- 自分達より年食った人間の行動を見る限り
あんなふうにはなりたくないと思い、男は
益々結婚は馬鹿馬鹿しいと思うようになるかも・・・
女は、男から稼ぎを引っ剥がせば良いと
積極的になるかもな
- 401 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:20:02 ID:KhMukQXr0
- 退職する半年くらい前から、興信所を使って妻の様子をさぐって
離婚する準備をしていたら、退職前にさっさと家から追い出してしまえばいいんだ。
- 402 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:21:17 ID:G0OwP3Uk0
- ぜってー結婚しねーぞって人増えそうだな
>>398
- 403 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:28:55 ID:eC0Lrqgh0
- 結婚教の行く末
熟年離婚 哀れ
これなら結婚生活を知らずに
一人の気楽な人生の方が
死ぬ時 生まれてきて良かったなって思えるよ
- 404 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:30:23 ID:cBtasVVJ0
- 馬鹿が大量にいるという事ですね
- 405 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:32:49 ID:QAUvIvrb0
- 結婚しても、熟年離婚するくらいなら、
初めからしない方がマシだろ。
せいぜい子供がいるくらいだろうな。
- 406 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:33:25 ID:XFSliWZi0
- >>402
これの容姿の良くない女性バージョンがあったが、
そっちのほうが実際の女性の立場に近いと思う
- 407 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:39:04 ID:68TDGhit0
- 子供いないせいか
仕事場も一緒でデートも週3するすごく仲が良い15年妻。
朝から手絞りのジュースから始まりと全部手作りの和食でよ、
子供の分まで愛情注いでくれるってわけ。
今晩は高級フランス料理でデートの俺には、なんで性格の悪い女で
将来離婚の危機のある女と結婚したお前らが信じられない!
- 408 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:41:48 ID:j8LgxE730
- >>407
15年後をお楽しみに!!
- 409 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:43:36 ID:3auGSM86O
- >>407は要介護になったら施設へぽいされる
- 410 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:44:38 ID:HhTYnu6n0
- 老齢厚生年金24万円の半分もらえる予定で離婚して
国民年金プラス2万円くらいしかもらえなかったらどうするんだろう
実際はこんなもんなんだけど
- 411 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:46:45 ID:Ps+76pHe0
- 金を稼がないと甲斐性なしと罵られ
必死に金を稼ぐと家庭を顧みない夫といわれる
- 412 : :2006/03/05(日) 13:47:39 ID:ARA/Wj9H0
- 男は離婚すると生活が荒れる人が多いけど、
女はむしろ逆。離婚することで生き生きする女が多い。
友人作って、趣味なども充実させ楽しんで生きるのが女。
同じ独身仲間や離婚仲間とコミュニティを作り一緒に暮らしてる女もいる。
そういうのって女のほうがうまいんだよね。
生活費さえ調達できればなんとでもなる。
男の場合、独身男同士が一緒に暮らしたり友人になって
ひんぱんに行き来したりとかないでしょ?
だから中年、老年の孤独死は男性が多い。
- 413 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:48:30 ID:Opeasqlv0
- 住居費が丸々掛かる上に、水道光熱費のように一人でも二人でも
共通して掛かるイニシャルコストも負担することになるから、離婚に
経済的メリットはないw
仕事がない場合は、家庭内別居して共同生活を営むほうが賢い。
- 414 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:50:42 ID:6ktCjn0o0
- >>407
結局結婚したら
夫は子どもになるんだな。男もそれを望んでる。
でも実際に子どもが生まれたら当然
子どもの方がかわいいし、でっかい子どもはイラネ
ってなるのかもね。
- 415 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:51:39 ID:Ps+76pHe0
- >>412
生活費を男にたかって悠々自適、そういう生き方がかっこいいんですか?
- 416 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:52:50 ID:inw2ymxk0
- むかし、
「武士は食わねどつまようじ」
現代社会、
「武士は食わねど妻にはじかれ」
- 417 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:58:19 ID:St91MG/+0
- >>396
私の場合は一人で取りには行ったけど、その後で旦那の口座にキッチリ半分入れたけどね。
黙って入れたからしばらくは気が付かなかったけど、気が付いたら半年で仕事を辞めましたよ。<旦那
そこからは毎日、朝から閉店までパチンコ屋に通いつめる毎日。
旦那に言わせれば、俺がこんな事になったのはお前の所為(←宝くじを当てた事。あんな大金を
みたら誰だってこうなる。だから俺は悪くない。という理屈らしいです)
- 418 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 14:06:11 ID:DRfQcbRI0
- >>417
はあああ? ひどいね
言わなきゃよかったね…。
その人、言い訳ばかりして仕事しないんだったら、別れたほうがいいんじゃ?
- 419 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 14:07:08 ID:6ktCjn0o0
- >>417
うわー。大変ですね…。
宝くじはいろいろな不幸を呼ぶと聞いたが。
- 420 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 14:11:32 ID:7J1oCdbf0
- ダンナ側の親の介護がいやだから、
とかいう理由での離婚も認められるのだろうか?
実際問題として、かなりいるような気がするんだけど。
- 421 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 14:12:44 ID:lZoxrAd40
- >>412
NHKで松戸の常磐平団地の孤独死防止の住民運動を特集してたけど
女って夫が病気になったり怪我を負ったになった途端、用済みとばかり
あっさり離婚しちゃうってやってたぞ。
- 422 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 14:14:48 ID:lZoxrAd40
- >>417
やっぱり旦那には相談せずダンマリしてたわけだね
みずほ銀行の言ったとおりか・・・・
- 423 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 14:15:02 ID:QAUvIvrb0
- >>421
現実は厳しいねぇ。
これなら結婚しても意味ねーじゃん。
- 424 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 14:15:53 ID:MscBk5xt0
- こういうアフォ意見みてるとなんで男が捨てられてくことになるか分かるなw
まあ俺には当分関係ないだろうが
- 425 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 14:17:03 ID:2rQIWamI0
- 夫婦共働き。
経済的にお互い自立しているほうが、
不満も少ないような気がする。
漏れが病気で仕事できなくなったとき、
嫁が家計を支えたよ。
逆のときはもちろん漏れががんばるよ。
結婚するときどういう形で家庭をつくるか
話し合ってないんだろうね。
- 426 : 株価【1000】 :2006/03/05(日) 14:18:24 ID:qYCa+MEY0
- >>417
それは男が完全なDQNじゃん。
特殊すぎて参考にならんよ。
ギャンブル中毒は男女問わず論外。別れて正解。
- 427 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 14:19:14 ID:lZoxrAd40
- >>420
まあ、介護してるダンナの親から傍若無人に振る舞われたりすることも多いからね。
嫁という立場だと自分の親と違って強く反発とか出来ないしね。
毎日介護の妻<<<<めったに来ない・遺産目当ての親族だから。
こんなんじゃ離婚するのも無理はない。
- 428 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 14:19:20 ID:V2Ril9SK0
- じっと待ってるうちに年金なんて税財源化されちゃったらどうするんだろ。
加入年数とか関係なく日本国民なら一律5万円ピッタリとか有り得るんだけど。
- 429 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 14:20:14 ID:7J1oCdbf0
- >>425
そうだねえ。経済的に自立していれば
「誰がおまえを喰わしてやってんだ!」とか言われないで
すむから、ダンナへの恨みもたまらないで
仲良くやっていけると思うよ。
結局、熟年離婚ってそういうことの積み重ねだと
思うんだよね。
嫁さんが子供の学費のために家計きりつめてるときに
ダンナが毎週ゴルフ趣味で行っていた、とかそんなことじゃないのかな。
- 430 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 14:28:42 ID:L0D4s6Bi0
- そんなちんけなもんを待つより、とっとと行動したほうがよいと思われるが。
時間は、取り戻せないぜ。
- 431 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 14:29:20 ID:ODZbE0IZ0
- どれ、性格の穏やかな、人の家と自分の家をすぐ比較してつべこべ文句を垂れない、のんびりタイプの嫁を探すかw
- 432 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 14:33:12 ID:XFSliWZi0
- >>431
結婚すると男女とも化けの皮がはがれる
- 433 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 14:35:03 ID:fkMeMtpC0
- 寄生虫が羽化して宿主から飛び立つまであと少し
- 434 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 14:40:54 ID:i7E3m/iU0
- >>1 夫婦の年金分割
これ、無条件で分割されるわけじゃない。あくまでも、権利が出来ただけ。
夫が拒否すれば罰則 ではなく裁判で争うことになる。
だから安易に考えないように!
って、夕方のニュースで見たことあるぞ。
熟年離婚煽ってるバカも馬鹿だが釣られる無知主婦が大勢路頭に迷うだろう。
んで生活保護がまたふえますな。
- 435 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 15:02:36 ID:68TDGhit0
- >>408-409
正直に、裏山鹿と言えよw
- 436 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 15:10:07 ID:cFXJjdh00
- 要するに離婚したくなるような結婚生活だったってことだろ。
離婚切り出される方は、相手が自分に対してそんな事思ってるって
気づかないものかねぇ。同じ家に住んでるのに。
あぁ、ウチの親父もそんな感じか。
- 437 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 15:21:49 ID:ODZbE0IZ0
- 面倒くさい現実を見て見ぬふりの丸投げで年月を積み重ねれば、相手はやりたいほうだいだ罠
- 438 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 15:22:40 ID:M4f0AOIo0
- >>417 いくらかなんですか?
一千万円の半分の500万円くらいでは
普通そうはなりませんよね。
- 439 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 15:24:44 ID:dFpSp8M40
- >>425
でも昔の人だからさ、きっと男が食わせてやる!って人が
多かったし、夫が威張ってても耐える妻も多かったんじゃないの?
男女が対等に経済力持てるようになった今とは違うでしょ。
- 440 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 15:26:26 ID:Jj3ojQcM0
- >>417
糞旦那をもって不憫だな。サクッと離婚しろよ。
- 441 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 15:31:51 ID:pJfXBfSZ0
- 近親者ほど、実は信用できないという事実。
ま、史実として数多実例があるし、驚くこっちゃないけどねw
- 442 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 15:39:30 ID:Ps+76pHe0
- >>439
女の目線だな。
男からすれば一生家族を守っていくために働くというプレッシャーを
抱え込んでいたわけだが。
そういう夫の苦労は一切無視して自分だけが悲劇のヒロインになり
たがるから不満ばかりがたまるんだろ。
- 443 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 15:40:31 ID:Ps+76pHe0
- >>436
>>398
- 444 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 15:43:35 ID:68TDGhit0
- 結婚するなら
性格1番・料理が2番の嫁がいいぞ。
俺の妹は美人だが、性格悪いから旦那イジメまくってなあ
年金法が改正されたら離婚するって別居してるがな。
容姿に惑わされたら一生の不覚になるぞ。
- 445 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 15:53:31 ID:uOKfEkNMO
- /*餓鬼の戯言*/
>>442
労働者は「相方が家を守ってくれる」と信じて働く
家事をするペットやロボットを飼う訳じゃないのに、
自分からそう思い込んで、悲劇の主役を張るのかも
「不幸」であれば、身勝手な態度を肯定し易いからね
/*餓鬼の戯言*/
- 446 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 15:55:29 ID:Ps+76pHe0
- >>445
頭だいじょうぶ?
- 447 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 15:57:41 ID:CJ3968v10
- 離婚調停の協議も、あんまり公平じゃないよ
女は用意周到に、何十年も架けてヘソクリを貯めてるのが普通
その為なら半額シール張り替えだろうが何でもするよ
女がが狙うのは、最終的にはマイホームの方です
これを取れるかどうかが、離婚調停の成否
その為には、貯金とかの半額分与を諦めもします (ってポーズだけどね)
すなわち、お金は財布を握った時点で勝ちですから、時間をけてヘソクリに励みます
これ全て自分の将来の為のお金になります。
上手くいって1000〜2000万円
家計を切り詰め、夫には常に苦しい苦しい私も我慢するから貴方も我慢して
ってプレッシャーを掛け続けます
真面目な男は、せっせと稼いできます
定年に成って、熟年離婚直前には
大体マイホーム評価 5000万円くらい
貯蓄(老後資金2〜3000万円くらい)
退職金2000万円
これで協議の時は、ためらわず貯蓄の半額のみ1000万円弱で我慢する替わりに
家のほうを取ります (家は、どちらかの物になるから)
夫はその他のお金を入手しますが、女は財産明細に出さないヘソクリは、しっかり
自分の親名義で数千万円確保してますから、この辺は作戦勝ち
もっと酷い婆さんも知ってますよ
- 448 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 16:05:23 ID:jIdKtvFC0
- 先輩方がこれじゃ結婚する若者が減るわな・・
- 449 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 16:36:14 ID:UkrFMo5y0
- 団塊世代はどこまで足を引っ張るつもりですか。
- 450 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 16:40:42 ID:68TDGhit0
- >>447
そうそう、
女は汚い。会社の同僚女も自分の給料は1円も使わずに預金と投資。
旦那の給料で共有名義の家屋のローン返済と生活費にしてるいから
旦那の小遣い毎日500円、
同僚の女は3000万円以上持っているともっぱらの噂ってか事実だろう。
毎日投資会社から電話があり、利息だけで月10万以上あるって話しだし・・・・
- 451 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 16:44:14 ID:Zoi2NxJsO
- ほんと身勝手だな、、、と思います。
- 452 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 16:54:43 ID:AR4uJIi60
- やはり団塊の最後の敵は団塊だったか。
- 453 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:02:37 ID:CJ3968v10
- >>452
それを見て育つ娘も、同じ様になるだろうな
男を利用する母親見てりゃ、自然にな
- 454 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:05:28 ID:QAUvIvrb0
- >>450
そういう場合は、もし離婚したら嫁の財産が分割対象には
ならないの?
- 455 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:11:53 ID:YlWN+Fl70
- >>442
無視してないからいい年になって再婚も難しい時期まで
まったんじゃないの?
離婚されないように注意したほうがいいよ
- 456 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:12:39 ID:CJ3968v10
- >>474
女は隠匿するよ
447にも書いたが、旦那の給料からのヘソクリでさえ感知されないように
実家の親名義にでもして隠す (親は亡くなっていても、普通口座とカードが有れば自由に使えるから)
そんな離婚協議の場には、自分の隠匿資産なんか表には出さないよ
- 457 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:18:58 ID:CJ3968v10
- 調停さえ終われば、しめたものと
家裁とかで別人のように悲劇のヒロインを演じるらしいよ
あることないこと並べ立てて、行き詰ると泣くらしい
その場では恥も外聞も無く、調停員の同情ポイントをいかに得るかに終始するとか
ところが男は、そう言う場面では見栄張って寛容ぶるから
尻の毛まで抜かれちゃうんだよな
昔の男って、鴨だよね
今の若い男は、そうはいかないらしい、かなり喚きたてるから女もビビルとか
- 458 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:23:11 ID:QAUvIvrb0
- このスレを見れば見るほど結婚意欲が無くなるな。
- 459 :35だが:2006/03/05(日) 17:26:58 ID:l2iM7zahO
- やらせてくれる女がいれば結婚は当分いいや
てかしたくねぇw
- 460 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:32:40 ID:8f4igNZI0
- 結婚すると旦那の金は自分の金みたいに思っちゃうんだよ。
夫が稼いできてるのに 「こずかいを渡す」権利が妻が持っちゃうとね。
家計を預かるというと聞こえはいいんだけど、主導権が妻。
つまりは夫は鵜飼のう、妻は鵜飼師のほうw
で、夫の親の介護なんてしたくない!って妻がいっぱいいるよ。
夫の親の介護は夫がするべき。妻(自分)の親の介護は自分がするので家を空けることになるし、
実家が遠ければ交通費ももち夫持ちってかんじ。
退職後は1日中家にいるから3食つくらなきゃならないし、あれこれ命令するし、
いままでは勝手に外出できたのに、いちいち「どこへ行く」といわれてうざい。
その上夫親の介護なんて やだー。 離婚時年金分割?ウマ−。子供は自分につくから老後も安心。
退職金も夫婦の共有財産なんで半分いただきます。
既婚夫、独身男より老後の金が少なくなる事実。
孤独なれした独身男より、家庭持ちだった離婚ストレスはテラヤバスらしい。
ま、家族と作った思い出があるからいいだろ?
- 461 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:43:39 ID:CJ3968v10
- >>460
給与振込み制度が、諸悪の根源
昔は、たとえ全部妻に任すにしても、給料日に封筒を渡した立場上の上位感が有った
この時に妻は一度頭を下げて押し頂くから、この金の出所を認識する
今は勝手に口座に入ってるから、妻としては・・例えば自分が独身OL時代の給与口座と
同じ感覚に成ってる。 (まるで自分の給与明細口座のように勘違いする)
その中で、自分の給与配分のように錯覚しながら、夫の小遣いを自分が工面分け与えてる様な
錯覚になるからな
- 462 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:48:14 ID:j0BxH8Ay0
- 男が財布持てばいいだけじゃん。
- 463 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:48:54 ID:8f4igNZI0
- 92 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 20:01:11 ID:Alvbt/d50
こういう離婚する妻って、
絶対働いたことのない、精々パートくらいの妻と見た。
自分だけが大変、自分のおかげであんたは働けたんだとか、
社会に出てない人間の発想。
当たってると思う。「私が生き生きしてるほうがいいでしょ」と
夫が稼いだ金をカルチャーとか洋服とか昼ランチに使ってる主婦。
専業主婦が多いな。 まあそれだけ夫がエリートで稼いでくるってことだけど。
夫の虎の威を借りてるかんじだよ。
で、不景気な今でも新しいレストランができると行こうと。
ママ友たちと週二回ぐらい出かける。1500円〜高いときには2500円ぐらいのランチ。
夫はコンビニ弁当だったりするのにな。
弁当ぐらいつくってやれよお。旦那の帰りが遅いから夕食は外で食べて来いと夕食は作らなかったり。
今食器洗い機が普及していて、洗濯乾燥機も普及しつつある。
共働きにはありがたいだろうが、専業主婦ってやることないじゃん。
PTAぐらい ぶつぶつ言わないでやればいいのに、
「働く主婦はPTA活動を押しつける」とか言うらしいよ。
土日は 「主婦業にも休みを頂戴」と1日は家族でスーパーに買い出し。
後1日は家族でおでかけか、夕食は外食。
夫休む暇なし。ごろねぐらいさせてやれよー。早死にするぞ。
- 464 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:50:28 ID:YlWN+Fl70
- ここ数年じゃない?
私らの世代は、年金の分割で得られる金よりも
それまでで失われた時間の方がもったいない。
こちらも仕事持ってるし、ダメだと思ったら
離婚して別の人生歩んだ方が絶対いいと思う。
- 465 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:51:11 ID:XyHKYxRo0
- 熟年離婚で年金分割してバラ色のパート生活か。
馬鹿な団塊ババアにお似合いだな。
- 466 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:55:23 ID:EOhEj+biO
- 女が最悪な国は日本だけ?
なんか男に寄生して利用価値が無くなればポィッ、
って、最悪だよな。
- 467 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 18:00:23 ID:Ugw0Bz+M0
- 3日のニュ−スより
離婚に伴う年金分割は事実婚にも適用されることが決定されました
すなわち入籍していなくても同居していれば婚姻と同じ扱いとする
愛人、同棲関係であっても入籍していた人と同じく厚生年金や共済年金の
半分を申請すれば自動的に受け取れるということです
- 468 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 18:02:18 ID:jIdKtvFC0
- >>453
それを見て育つ息子も(ry
- 469 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 18:02:28 ID:/QegJa6A0
- 政府が大手を振って結婚するなって言ってるようなもんだから結婚しなきゃいいんじゃない?
どうせ滅びに向かってる国だ、多少加速したって変わりはしない。
- 470 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 18:02:45 ID:IXatH/oh0
- 予測では定年退職を待っての熟年離婚は1〜2%らしい。
- 471 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 18:04:13 ID:LUQ95ePf0
- まあ、カーチャンの生き方か。
仕事以外で人間関係作ってこなかった男がシボンか。
カーチャン、地域へのコミュニティ参加度はトーチャンの比じゃ無い。
- 472 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 18:08:46 ID:8f4igNZI0
- >>470
うーん、どうせなら退職金も半分いただきたいというのが妻の本音ではないでしょうか?
でもね、このごろ60代で大病をする男性がすごく多い。
仕事を終えていままでの疲れがどーっとでてくるんだろう。
退職後に離婚なんて 男にとっちゃ晴天の霹靂。離婚ってのはすごいストレス。
それに家事なんて女房任せだったろうしねえ。
金も女房任せだったら 貯金ちょろまかされててもちっともわからないw。
どんなに多忙でめんどっちくても
やっぱり財布の紐は男が握って 生活費とこづかいを妻に渡すというほうがいいよ。
で、もちろん自分のへそくりは忘れない事。
- 473 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 18:14:37 ID:8f4igNZI0
- >>471
仕事だけでもくたくた。会社の人間関係は構築しとかなきゃならない。
まあ、退職後のつながりは薄くなるのが会社友だが。
残業して帰ってきてくたくたなのに、
コミュニティー活動に参加して、
土日は家事を手伝え、子守りをしろと。
女って 「してくれ族」だな。
逆の立場(女が主の稼ぎで、休日も近所自治会活動、家事、育児を手伝う、男が専業主婦)
だったら 女はとっくにマジ切れするだろう。マジ切れしない男は忍耐強いというか
おひとよしというかw。
あー、はやくアボーンしても遺族年金はいるし、家のローンはちゃらになるしな。
わからん。
- 474 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 18:16:13 ID:EHd6KckC0
- 子供は欲しいな。
養子ってどこでもらえるの?
- 475 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 18:17:52 ID:CJ3968v10
-
年金分割って、まるで熟年離婚を推奨してるようなものでしょ
なんでこんなのが改訂されたのか? いきさつ?
婦人団体とかウーマンリブが騒いだのかな?
昔はこんなのが無かったから、旦那の年金で夫婦肩を寄せ合って老後を生きてきたのに
こんなのが制度化されるようじゃ、そのうち
【結婚生活20年以上の実績が有れば、何年か先に貰える夫の退職金の半分を予約差し押さえ可能】
とかの、制度がでてきそうな予感
- 476 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 18:18:50 ID:+ZK9kjUo0
- 最近離婚する夫婦って、制度を避けるための夫側からの駆け込み離婚て事?
- 477 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 18:22:04 ID:g24ZvyMr0
- たまに写真見ると若い頃に出会った女房は、バラのように美しく可愛かった。
明るくて、よく笑って一緒にいるだけで楽しかった。
いまでは、見るも無残なシワだらけの顔でウロウロと部屋を徘徊するやつになった。
金のメドがたつなら、別れたほうがいい。
残り少ない人生、貧しくとも気軽な毎日を過ごせるほうがいい。
おれには、できない。
我慢して、なるべく考えないことにしている。
- 478 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 18:30:59 ID:g3+Hcu0S0
- 俺の父親もモロに団塊ど真ん中。電子レンジも使えない典型的な亭主関白。
貧乏で馬鹿の癖に、根拠はまったく判らないが、兎に角自信過剰。
悪いのは全部他人のせい。フィジカル、メンタル両方の暴力アリ。
母親は離婚を考えているようだが、猛烈に応援している俺。
来年までの辛抱だからと。慰めてるよ。
随分前から裁判資料になる証拠収集も始めさせて準備万端。
俺自身も父親には恨みしか無いので、離婚後に破綻していく父親の生活を
見るのが楽しみだ。
そして、臨終には立ち会いたいね。
腹抱えて笑いながら、「馬鹿さっさと死ね」って言ってやるよ。
- 479 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 18:34:37 ID:5OSsHwAz0
- 分割した金で暮らしていけるほどの額ならともかく
よっぽど高級取りの旦那でもない限り
離婚しても泣き見ると思うけどね。
前向きの人生見直しならともかく
年金狙いの短絡的離婚なら先が見えてる。
まあ離婚されたくないなら
少しは家事やってよ!という脅しカードにはなるかもしれんw
- 480 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 18:35:05 ID:e2Ay70va0
- ここ読んでると男の人って金をつぎ込んだ女(妻)って切れないんだね
年金分割なら、離婚したくてもしてくれない妻が居た場合
離婚しやすくなるんじゃないの
- 481 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 18:40:14 ID:X+eL3SjP0
- >478
何十年後にはオマイさんも同じ姿になっているんだが。
息子ってのは父親に反発しながら、結局は同じような
人生を辿るものなんだよ。
- 482 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 18:45:37 ID:i+euc8Ke0
- >>477
奥さんは、なんかの病気ですか ?
もしそうなら、おさっし致します。
人生、終焉の頃は難しいねー。いろいろ起こるから。
おらは「神様」に任せて、考えないようにしている。
- 483 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 18:47:11 ID:AqUCLduc0
- >>7
遅レスだが、壮絶だ。
- 484 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 18:48:10 ID:61wutqnW0
- >>479
年金だけが目的じゃなく、年金は最後の搾り取り金!
何十年も前から家計を握って、自分用の秘密口座巨額ヘソクリは、既に準備万端
それから、貯金・退職金の半分を戴き、あわよくば慰謝料も
- 485 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 19:00:02 ID:7EF4ZrfX0
- 少子化少子化って最近行政とアホが騒いでるけどさ、こうやって制度的に明らかに男に不利に
なっているんだから、男は結婚したくなくて当然だろ。
結婚には価値がないと考えるのは女よりも男に多く、しかも近年のその増加率は
女のそれの5,6倍。
むしろこんな中で結婚したがっている奇特な男がなぜいるのかを考えた方が
対策をとりやすいのでは?
- 486 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 19:21:49 ID:omAU0URz0
- 独居老人の孤独死が増えるな。こんなんじゃ結婚に夢持てないのは、独身女も同じことだ。
金さえもらえば独りでも生きていけるなんて思ってる熟年妻は、多分結婚前に
一人暮らしなんてしたことないはず。馬鹿だよ。年とってから独りになるのを
選ぶなんて。
- 487 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 19:31:45 ID:enzSMZIK0
- >>486
フランスも似たようなもんらしい。
- 488 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 19:40:46 ID:1nPLX3uK0
- ________________
,/iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii''ヽ .|i|
|iiiiiiiiirー-------‐リ l][l _________
|iiiiiiiく u | __ l][l /
|iiiiiiir' ィ-―-u-‐‐マ |=|||][i_ <
〔9|ii| ̄l;;;;;;;;;;ハ;;;;;;;ノ .|l| !! |。| | すべて自分の責任です
|ii|ii|  ̄ ッ ̄| ロ亘=|。l|=| |
| ,-‐-、/ .゚H゚=|。l|__|____ l
人 \  ̄ _/ |=| .|l l|==| \
/ \  ̄ ̄ ̄|\ |__|.!|l l| T ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 489 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 19:45:56 ID:UnSossYb0
- 離婚して金手に入れても詐欺にあったり株やギャンブルですったり無駄使いですぐ破滅するだろ
- 490 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 19:45:57 ID:AR4uJIi60
- >>486
女は寿命が長いから、
孤独氏+だんなを介護する
なんだがな。
早めに離婚するのは合理的。
- 491 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 19:48:05 ID:UnSossYb0
- >>477
まじめなところをすまんが前半部分がバイオハザードのファイルっぽく見えた
ゾンビ化みたいな。
- 492 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 19:49:15 ID:THc3eml90
- 彼女もいないおまえらが離婚される心配などしても時間の無駄
- 493 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 19:50:48 ID:lj7zyNh90
- こういう離婚されたおっさんばかり集めて、
共同生活させる商売を始めたら儲かると思う。
- 494 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 19:52:16 ID:3ZRKJPLd0
- 俺の両親は仲良いから関係ないな
俺は結婚できないだろうからますます関係ない
- 495 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 19:53:51 ID:OSElqhKV0
- 就職激化、熟年離婚、形だけの経済
お前ら何の為に生きているんだ?
- 496 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 19:56:51 ID:KKSdAJ/EO
- 『結婚は人生の墓場』
これは本当ですね。
- 497 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 19:58:35 ID:IXatH/oh0
- 食事つき老人用マンションは増えているようだ。
- 498 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 19:58:53 ID:wn7ukTdL0
- >>493
おっさん達は全財産を元妻に奪われてますから
- 499 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 19:59:08 ID:6ktCjn0o0
- うちの両親はいろいろあったけど
「結婚してよかった」って言ってた。
まぁ親父が退職したら離婚しそうだけどねw
- 500 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 20:01:19 ID:lj7zyNh90
- >>498
年金の半分は残ってるし。
財産は誰にも残さなくていいから
蓄えも必要ないしねw
でも、おっさんカワイソス。
- 501 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 20:01:27 ID:edNC5JRq0
- >>463
俺は逆だと思うな
金が足りず朝から晩までパートで働いて家計を助けてるのに
家じゃ何一つ手伝おうともしない
口を開けば「誰に食わせてもらってるんだ」
そんな家庭の主婦のほうがキレそうな気がする
- 502 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 20:06:38 ID:wd7q6Ju70
- まあどっちもどっちだろ。
何十年も連れ添って信頼関係を築けないんだから。
- 503 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 20:08:13 ID:QeyCoKTe0
- 俺も子供の頃、親父がお袋に「誰が食わしてやってるんだ」って言った時に大泣きした。
親父が脱サラして転職したときに、お袋はパートで手伝っていた。
親父は趣味が多くて家事をまったくしなかったが、お袋は文句を言わなかった。
俺が成人したときにちょっと危機があったけど、そのせいか親父は丸くなり、今も仲良くしてる。
- 504 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 20:09:02 ID:y5hkqqf90
- >>502
連れ添っちゃったからこそ、であろう
- 505 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 20:09:57 ID:Ps+76pHe0
- どっちもどっちと言いつつ男にばかり負担がくるように制度ができている
わけですが。
- 506 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 20:11:00 ID:ZyZHXAsq0
- 非婚化だの離婚社会だの言われてるんだけど、結局、今の状態って
こういう大人を見てきた結果なんだよな。
- 507 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 20:11:42 ID:+jare2AB0
- 日本の良き制度を解体していったフェミとマスゴミって
この責任は取るのか?
- 508 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 20:12:43 ID:6ktCjn0o0
- 「誰が食わしてやってるんだ」
これだけは絶対言われたくないな
- 509 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 20:16:07 ID:p7pJ6r+a0
- >>47
昭和の時代はきちんと家族というものがあったじゃないか。
- 510 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 20:17:12 ID:mB+PamaH0
- 結婚前に一生食っていけるほどの資産を築いて、
結婚後は生活費ちょうど稼いで行くのが、結婚のリスクを抑える唯一の方法
- 511 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 20:17:25 ID:QeyCoKTe0
- >>506
うちの親に限ってはまず親父はお袋がいないと機能しないな。
働く意味もなくなって廃人になる事間違いなし。
だから、母親がダメな家庭を見るとカワイソスと思ってしまう・・・
- 512 : :2006/03/05(日) 20:18:05 ID:/rztLl090
- >>488
いや 俺の責任だ
- 513 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 20:22:23 ID:6ktCjn0o0
- >>511
> うちの親に限ってはまず親父はお袋がいないと機能しないな。
うちも…。精神的に母に頼り切ってる。
ああいう夫婦関係は嫌だなぁと思ってしまう
- 514 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 20:22:42 ID:i+euc8Ke0
-
>>503
それが、普通だと思う。
夫婦で成長すべき。
男も女も変わるべき時が来てるんだ。
そんな事を感じるよ、今。
- 515 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 20:26:02 ID:THc3eml90
- 「誰が食わせてやってると思ってるんだ」何て真顔で吐けるのは
一家を自分の給料だけで養って来られた団塊世代の親父だけだろう
30代20代の夫婦は収入が低いだけに共稼ぎで仲良くやってる
印象があるが違うのか?
- 516 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 20:30:05 ID:QeyCoKTe0
- >>515
そのとおりじゃないか?
団塊のオバサンたちが「今の男の人は優しいからいいよね」って言ってたぞ。
- 517 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 20:35:49 ID:ePjk6Xfh0
- うちの親も危ないなー。父親はぜんぜん家庭を顧みなかったし家のことは
なんにもやらない、できないし。暴言もすごい。母親はすっごい苦労してた。
親が離婚したら自分は母親の味方すると思う。
- 518 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 20:53:28 ID:6ktCjn0o0
- 親が離婚したら父親は確実に悲惨な老後を送りそうだから
父親の味方してあげたいけど、あの性格ではなぁ…
正直あまり一緒にいたくないしな…。
こういうニュースは他人事じゃないなぁ
- 519 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 20:59:45 ID:QeyCoKTe0
- >>518
うちも親父カワイソスだけど一緒にいると疲れる・・
俺だと口ゲンカになる。
お袋はスゲーよ。
- 520 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:01:51 ID:LPKoDL5T0
- ここ見てたら、俺が老年になったころは何世代って言われて
けちょんけちょんにけなされるのか不安になってきたよ
- 521 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:02:09 ID:+1kumkBh0
- けっこう皆、母親寄りだね。
やはり家に居る時間が長いせいだろうか・・・
- 522 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:05:47 ID:s1AuMoDG0
- 一つ聞きたいんだけど、分割した後に妻が死んだら半額のままなの?
- 523 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:06:33 ID:QeyCoKTe0
- いや、親父がちゃんとしてる家庭もあるだろ?
スゲーと思うよ。尊敬する。
- 524 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:10:49 ID:l7W8Gp7l0
- さほど離婚が増えるとも思えないけど。
- 525 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:18:41 ID:lmordwe50
- >>518
>>519
なんかウチと似た感じのとこ多いな。
オヤジが傲慢で手がつけられない・・・
仲良くやって欲しいのだが。
- 526 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:20:20 ID:enzSMZIK0
- >>493
既にやっていますよ。
手当て目当てに。
- 527 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:22:35 ID:ryPX7FQf0
- >>477
奥さんがキレイになるかヒドくなるかって、旦那しだいじゃない?
幸せならキレイなまんまだろうし
- 528 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:26:09 ID:QeyCoKTe0
- >>526
婆さんが言ってたんだが、年とって一人身になると自分の食事の支度が大変なんだそうだ。
若い頃なら何でも食べられればよかったが、年をとると栄養のバランスが崩れたり
悪い物を食べたりすると、てきめんに体調にくるらしい。
病院の食事などはマズイがバランスがとれているので、体調がよくなると言っていた。
- 529 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:27:28 ID:Uk+zrL8e0
- 今高齢者はいいけど、30代の人は払った分年金もらえない?から
悲惨だよね。老後の蓄えしとかないと。
- 530 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:28:59 ID:Xa33kmxw0
- 年金分割。
これってさ、結婚年数によるんだろう
- 531 : 株価【1100】 :2006/03/05(日) 21:31:39 ID:qYCa+MEY0
- うちは父が消極的、謙虚過ぎて母の方がひどいな。
未だに韓国ドラマにはまって、バラエティみながらガハガハ笑っている様な人間だ。
身内の悪口とかも言ってるし。
父の労働にも感謝していないし、離婚も仄めかしたりする。
正に、マスコミが取り上げているような糞主婦の典型ですよ(;´Д`)
- 532 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:32:43 ID:+yxHPTQA0
- 社会の第一線で働いてきた旦那には定年後も仕事があるが
旦那に寄生しただけの嫁さんには仕事はありません
不法入国の外人や10代20代のガキと単純肉体労働してレオパレス住まいがデフォ
- 533 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:34:23 ID:+1kumkBh0
- >>532
それは逆だよ。
皮肉なことに、年取っても仕事に就けるのは女のほう。
- 534 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:35:12 ID:inVy36GOO
- 俺の近くに欝になった旦那捨てておいて、最近財産目当てでまたその旦那に近寄って来ている糞女がいる
女なんて所詮これが本性
- 535 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:35:41 ID:165CffII0
- 一体何が始まるんです?
- 536 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:37:26 ID:+yxHPTQA0
- >>533
実例いっぱい見てるから言ってるんだが?
責任とは無縁の人生を送ってきたババアなんて
代わりがいくらでもいる肉体労働にしか使えんよ
- 537 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:39:06 ID:G31acuNg0
- 熟年離婚!!
土地付きの家+退職金+年金のスーパーコンボ!
収入の少ない男には青テントが待っているのでは??
- 538 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:39:36 ID:QeyCoKTe0
- >>536
例えばどんなの?
清掃とか?
- 539 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:39:37 ID:mI0qPaXJ0
- 子供を4人も育ててゲートボールで全国大会に出たりして
しっかりものばあちゃんで通ってきた俺のばあちゃん。
じいちゃんが生きてたころは弱ってきたじいちゃんの世話をしたり
叱り付けたりして生き生きしていたが、じいちゃんが死んじゃってからは
どんどん弱ってきちゃって最近ボケはじめてきた。
最近のばあちゃんの口グセは「じいさんはカネ持っとったで
結婚したがね。男はやっぱりカネが無いとあかんね。」
やっぱり世の中カネ。間違いない。俺がばあちゃんであったとしても
やっぱりカネがある男とくっついただろうしね。
カネが一番大切だ。カネが一番力があるから。
- 540 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:40:56 ID:Uk+zrL8e0
- 年金保険料は年金支払いだけのために使っていただきたい。
支払えなくなったらねずみ講、詐欺になるし。
- 541 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:40:57 ID:+1kumkBh0
- >>536
言葉が悪いな・・・
まあいいけど、例えばどんなところで働くの?
- 542 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:42:55 ID:+yxHPTQA0
- >>538
そう。清掃員とか葬儀屋の雑用とか介護ヘルパーとかコンビニ弁当作りとか
日雇いの派遣とかな。
旦那さんは企業の管理職やってきた人なら職はあるよ。
マイスター60っていう高齢者専用の就職斡旋会社が俺の地元の大阪にあるんだけど
責任ある仕事やってきた人は雇用市場も見捨てないよ。
- 543 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:44:15 ID:Uk+zrL8e0
- 年金もらえない人もけっこういるからね。
- 544 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:45:52 ID:+yxHPTQA0
- >>543
年金は自分で作るものって認識が俺(20代)のまわりには当然の認識としてある
- 545 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:46:52 ID:QeyCoKTe0
- >>542
シルバー人材か
それなら男女関係なくあるぞ
バーさんなら着物の着付けとか、ホテルの清掃とか・・・
ジーさんなら庭の手入れとか・・・
プライドがない方がいいな。
- 546 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:48:57 ID:+yxHPTQA0
- まあ結婚も嫁を生かさず殺さず扱えば逃げないだろうし
(年金分割目当てで逃げる素振りを見せたら社会的に潰す)
年金も保険会社を活用すればいくらでも作れるからね。
自分の頭で考えられない人間はどんどんバカを見て死ねばいい。
小泉改革はこの点ではマンセーですよ。
- 547 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:49:52 ID:+1kumkBh0
- >>542
マイスター60ってとこ見たけど、ボイラー技師や電気工事士とか
アンテナ設置施工経験者とかビル管理とかじゃん。
リーマンで第一線でやってる男性向けの求人とはちょっと違うような。
ちなみにホテルや式場のシルバー人材なんかは、男性より
女性のほうが給料高かったりするんだよ。
- 548 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:51:28 ID:WXHLfOSS0
- 結婚って何なんだろうな・・・
- 549 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:52:02 ID:6ktCjn0o0
- >>539
金は大事だけどさぁ、それだけじゃないよ。
- 550 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:52:14 ID:QeyCoKTe0
- >>546
俺の親父もおまいみたくポジティブだったらいいのに
- 551 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:52:32 ID:G4aIMRBf0
- 口では「少子化対策! 少子化対策!!」とか騒いでおきながら
実際の政策では離婚を推進する様なものばかり作って
少子化を加速化させているわけで・・・
何してるの日本? (;´Д`)
- 552 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:52:36 ID:+yxHPTQA0
- >>547
まあ理系に求人が寄ってる部分も否めないけどね
熟年離婚のトラブルでどんどん殺し合いしてくれたら
俺ら若者も年金負担少なくて済むし楽なんだけど(w
- 553 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:52:42 ID:+jare2AB0
- マスゴミに踊らされて熟年離婚するアホ女もアホ男もそれだけの奴なんじゃない?
ただこいつ等世間に迷惑かけまくって死んでいくんだろうが
- 554 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:53:43 ID:Uk+zrL8e0
- 20代の4割?が年金払ってないんだっけ?
老後の蓄えしてるのかな。
- 555 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:53:56 ID:I1sVnChT0
- 夫の介護、夫の親の介護から逃げるなら今のうち
↑ これも大きな理由
- 556 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:55:43 ID:WXHLfOSS0
- 離婚煽ってるマスゴミ氏ねよマジで
- 557 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:55:52 ID:rcZrIiT20
- >>555
団塊世代なら、夫の親の介護はやり遂げた人も多そう年齢的に
- 558 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:57:29 ID:+yxHPTQA0
- >>553
そう。女は男の鏡とはよく言ったもんで、ひどい目に遭わされるのは
そんな女にしかありつけなかったお前のレベルの低さのせいってやつだよ。
金持ちほど器量のいい奥さんがいて、低所得家庭ほどガンガン離婚する傾向あるけど
自分の価値を高める努力を継続してたら価値の高い女もくっついてくる。
親を見てて結婚に夢を感じないと言うやつはレベルの低い家庭に育ってご愁傷様ってやつだな。
てめーの親のレベルの低さを社会に一般化すんなってこと。
- 559 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:02:11 ID:Gemea2yR0
- なんでも他人のせいにする存在 それが女
- 560 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:03:40 ID:yfsrvPC/0
- 【少子化】格差社会の「自分探し」…オトコが揺らぐ、30代男性の未婚率が上昇★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136278968/
605 :名無しさん@6周年 :2006/01/03(火) 19:59:56 ID:af6KUC2+0
つか、デリヘル呼んだら息子の塾の先生だったときはへこんだな。
女ってたいへんだな。
610 :名無しさん@6周年 :2006/01/03(火) 20:00:53 ID:eh7eYY6b0
>>605
詳しく
624 :名無しさん@6周年 :2006/01/03(火) 20:02:37 ID:af6KUC2+0
>>610
ビデオとっちゃったw
631 :名無しさん@6周年 :2006/01/03(火) 20:03:47 ID:rIN3ZVWb0
>>624
アップしてくれw
665 :名無しさん@6周年 :2006/01/03(火) 20:07:28 ID:af6KUC2+0
>>631
女が「生きてるのがつらいのーっ!」って言いながら昇天してますが、いいですか?w
681 :名無しさん@6周年 :2006/01/03(火) 20:10:15 ID:af6KUC2+0
>>674
よしわかった。エンコするからしばらく待っていなさい。
このスレは稀代の現人神 ID:af6KUC2+0 の再降臨を願い続ける為のスレです。
真剣に、懐疑的に、とはいえ兎にも角にも刹那的に一縷の望みを託し、信じて待ちましょう。
信じる心が大事です。 決して邪念を入れてはなりません。 皆で手を繋いで信じましょう。
未確認飛行物体呼んでるようですが、気にしないで信じましょう。 念じましょう。
と、いうわけですので、男女に関する不毛な議論は たいがい にしておきましょう。
+ +
∧_∧ + ワクワク マダカナ マダカナー ガッケン ノ オバサン マダカナー♪
+ ワクテカ (0゚・∀・) + テカテカ
ワクワク (0∪ ∪ + + wktk wkwk
と__)__) + テカワク テカテカ
- 561 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:07:34 ID:+yxHPTQA0
- ケツを鞭で叩いたらどんな豚でも動く。
奥さんに鞭を与えなかったから寝転んでブーブー鳴いてばかりになったんだよ。
- 562 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:09:40 ID:G4aIMRBf0
- 「年金スレ」「ヘソクリスレ」
さらに、このスレやら見てると
マジで日本の女腐ってるなと思う。
- 563 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:10:23 ID:rcZrIiT20
- >>561
こういう事言うやつに限って「俺褒められて伸びるタイプなんだよね」
「叱れば仕事ができると思ってる上司なんて古くない?」
って言ったりするかもしれない
- 564 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:11:06 ID:edNC5JRq0
- >>558
まあそれはどっちもどっちだがな
- 565 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:12:11 ID:WXHLfOSS0
- 団塊の連中なんて人が結婚してるから自分も自分もって連中だろ?
そんな動機で結婚したって、定年後も仲良くできるわけないよな。
- 566 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:13:06 ID:iioKXYO80
- 企業戦士を支え終わったから引退するんですよ。
夫にとってももう私は用無しだと思います。
同じババァの顔ばかり長年見ていたら
男だっていい加減、うんざりするでしょ。
- 567 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:14:06 ID:+yxHPTQA0
- >>563
俺を叱るにしろ褒めるにしろ徹底的に理由の提示を求めるから。
他人を最初から信用してないからね。
人間、自分のことしか考えてないのが当たり前で、他人との交流は利益誘導で成り立たせるもんだ。
その程度のことがわかってないやつ多すぎ。
- 568 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:14:15 ID:lUtTrrSU0
- あのな、離婚なんて当事者だけなら勝手にやれって話だが、子供がいる場合はどんな風に思うかわかるか?
『冷めた愛情』だろうが『家庭内暴力』だろうが関係ない。
どんな言い訳しようが、子供は
『俺達は要らない子』『生まれてこなければ良かった』『親に捨てられた』
って思うんだよ。理屈じゃねぇんだよ。
一昔前に、子供の頃両親が離婚して、数十年後に育ててくれた母親が死ぬのを看取った直後、
手製の槍で父親をメッタ刺に殺した事件があったが、覚えてるか?
その時、子供は40歳越えてたが、それでも憎悪ってのは消えないんだよ。死ぬまで。
どんな理由があろうが、子供がいるなら離婚なんぞするんじゃねぇ。
親の勝手な理由何ぞ子供は知ったこっちゃねぇ。
それでも離婚するなら勝手にしろ。
子供にいつどんな復讐されるか、死ぬまでせいぜいビクビクしてろや。
- 569 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:14:59 ID:i2YX68EFO
- 今の5060代ですらこんだけ離婚が多いのに
わがままいっぱいに育った今の20・30代の女が
熟年になった時にどんな数の離婚が発生するんだろ
- 570 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:15:19 ID:rcZrIiT20
- >>567
本当に図星だったんだwww
エスパーの素質あるかも、自分wwwww
- 571 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:16:31 ID:QeyCoKTe0
- >>562
まじで?
俺んちだけか・・・
- 572 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:16:47 ID:oTCJ/go/0
-
労働部長であったアルベール・トーマが来日し、日本へ階級闘争の激化工作をしようとしたとき、
その前に立ちはだかったのが、日本の強固な家族制度だった。
アルベール・トーマは、「日本では家族制度が強固なため階級闘争、つまり労働運動の激化を
仕掛けることは非常に困難である。何故ならば、労働者は失業しても労働運動などする必要はない。
家族が暖かく迎え入れてくれるからである。この家族制度をなんとかしない限り、日本へ階級闘争を
持ち込むことは難しい」といっているのである。
マルクス主義的変革を実行するためには、家族制度は国内の君主制といわれる如く邪魔な存在だったのだ。
家族制度が「小さな君主制」としてユダヤ民族のマルクス主義的変革事業の邪魔になるということは、
なにも今日昨日の問題ではなかったのである。
レーニンは「家庭は利己主義の砦である」といって、婦人を全部社会へ出してしまった。
現在のロシアで依然として女性が男性と同じ肉体労働までしているのは、その名残なのである。
女性の社会への進出というと、なにか進んだ制度の如く感じるかも知れないが、
家族制度という観点から見た場合、これもやはり崩壊へ導く要因である。
- 573 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:18:17 ID:ECYUnV6I0
- 会社と家庭しかない奴、大杉。
- 574 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:19:07 ID:edNC5JRq0
- >>569
今時の若い世代は我慢なんてせずにさっさと離婚するから
(昔ほどタブーはないし、親へのパラが許されるしな)
こんな形の熟年離婚は少なくなるっしょ
- 575 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:19:17 ID:+yxHPTQA0
- >>570
残念ながら外れてるよ。褒められたら「ありがとうございます」
叱られたら「以後気をつけます」としか言わないよ。
無理やり叱ってきたら俺にコンプ持ってるのか、部署から排除したいのか
無理やり褒めてきたら仕事のミスを俺に押し付けようとしてるのか、自分だけ楽しようと考えてるのか
それくらいのことは考えるが必要以上の感想は持たない。他人に興味が無いから。
結婚もステータスのためにやるだけだ。あっちもビジネスで近寄ってくるんだからお互い様だ。
- 576 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:19:31 ID:+1kumkBh0
- >>569
熟年になるまで一緒にいるかどうか。
- 577 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:20:01 ID:rcZrIiT20
- >>575
ああうん、ごめんごめんwww
- 578 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:21:53 ID:+yxHPTQA0
- >>577
あんたみたいな奴、会社にもいるよ。余裕ぶってるけど考えを求められたらお茶を濁して
絶対責任を伴うことしないでしょ?小さい奴。
- 579 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:23:16 ID:rcZrIiT20
- >>578
だってさ、掲示板でそんなに「俺の考え」を力説してる時点で
「他人とはビジネスライク」じゃないんだものw
- 580 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:23:17 ID:Qzg1tEnF0
- >567
オマエの携帯
発信件数>着信件数だろ?
- 581 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:23:32 ID:+1kumkBh0
- >>578
なんか余裕無いねあんた。
暑苦しいよ。
- 582 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:26:52 ID:QeyCoKTe0
- 俺の家庭って特別なのかも
お袋の方が親父より人間的に出来ている。
みんなは女を叩いているが、みんなはどうなんだ?
そんなにおかしいのが多いのか?
- 583 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:27:24 ID:UMq7Tj980
- >>575
>あなたのケータイ料金が、どんどんどんどんどんどんおトクになるお知らせです。
まで読んだ
- 584 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:28:41 ID:AR4uJIi60
- >>581
アカギねたじゃないの?
- 585 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:28:56 ID:TWa1G+V50
- あぁ良かった!独身貴族で。
- 586 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:31:25 ID:+yxHPTQA0
- >>582
中途半端に旦那の所得が多い専業主婦家庭は変なの多いよ。
共働き家庭のほうが価値観まとも。年金二分割といっても離婚しないと思う。
- 587 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:32:51 ID:8rsQwOfk0
- 年金っつーより退職金目当てじゃないの?
- 588 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:35:00 ID:NsiUgFLV0
- >>568
どんなひどい目にあったのかわからないけど、親には親の人生があるよ。
あなたの言ってることは「現代」の「先進国」でのみ通用する甘え。
アフリカに生まれてたら女ならラクダと交換に老人と結婚させられ
男なら重労働させられる。
せっかく現代の日本に生まれたんだから20歳すぎたら自分の人生は自分でなんとか
しようよ。親は産んでくれただけでいいじゃない。もしあなたがまだ10代だったら
成人するまではじっと我慢しなさい。
- 589 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:35:14 ID:QeyCoKTe0
- >>586
マジか・・金持ってるだけじゃ幸せにはなれんな・・・
- 590 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:35:21 ID:rcZrIiT20
- >>587
金目当てっていうなら両方だべな
- 591 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:36:23 ID:i2YX68EFO
- 582 女を叩いてるのではなく
金さえ手にいれたら中古になったオッサンを
捨てて第二の人生をやり直すという風潮は女に多い
ってのが問題という話。
- 592 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:36:23 ID:KuMylm9b0
- 582がいい事を言った
- 593 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:36:36 ID:0irwwtn20
- 離婚多いのは都市部だけだろ
農村は少ないって
金のために結婚し、金のために離婚か
夫に殺されてもええんちゃう?
- 594 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:37:55 ID:/i22CnL0O
- なんか悲しいな
- 595 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:38:31 ID:edNC5JRq0
- >>582
そういう家庭も多いよ。
男ばかりが悪いわけじゃないけど女ばかりが悪いわけでもない。
だがこういうスレに集まってくるのは異性に不満を持った連中。
- 596 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:38:54 ID:rcZrIiT20
- >>591
中古になったババアに家事やらせて、若い女と遊んでる
おっさんもたくさんいるし、おあいこなんでねえ?
- 597 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:39:24 ID:QeyCoKTe0
- >>591
例えばあんたんとこの親戚さんにもそういったヤツが多いのか?
俺が聞きたいのは、リアルでの遭遇体験談。
- 598 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:39:32 ID:lj7zyNh90
- >>593
残念。金のために結婚した中国人が
よその子を殺しちゃったりするよ。
- 599 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:39:40 ID:+yxHPTQA0
- >>589
俺自身20代の子供だし、まわりの家庭サンプルから帰納した経験論しか言えないけど
共働きの夫婦って奥さんが旦那を気遣うことができるんだよ。
普段から社会でDQN相手にして苦労してるから。旦那の苦労がわかる。
中には仕事と家庭を処理できなくて口げんかばっかりのところもあるけど。
専業主婦の家庭でまともな人を見ることは少ない。旦那の金で自動車乗り回してるようなのは最悪。
ほんと自分のことしか考えてない。
- 600 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:39:55 ID:IXatH/oh0
- 年金+退職金+定年後に24時間一緒にいる恐怖感
- 601 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:40:02 ID:/OTe3Iqp0
- 安藤美姫の開脚股間画像(太ももめちゃエロ!)
http://blogsearch.plaza.rakuten.co.jp/search?qt=%B0%C2%C6%A3%C8%FE%C9%B1%A4%CE%B8%D4%B4%D6%A1%A1%A5%E2%A5%ED%C6%A9%A4%B1&rg=1&rf=1&limit_url=
- 602 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:40:09 ID:25uYTdqE0
- マリノスの田中ハユマにしても
一方的に嫁が浮気して格闘家と結婚した筈なのに
何故か親権は奪われている
気の毒過ぎる
- 603 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:41:11 ID:NOioh0oC0
- 結婚したら「女性の社会進出〜いいことだ〜♪」とおだてて
企業に送り出して自分は脱サラして国民年金するのがベストだな。
- 604 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:41:42 ID:j0BxH8Ay0
- 離婚というと男が悪いという雰囲気を無くすべきだな。
その限り、結婚自体がリスクになる。
- 605 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:42:50 ID:+yxHPTQA0
- >>604
どう考えても妻に慰謝料請求できないのはおかしい。
- 606 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:43:00 ID:rcZrIiT20
- >>603
ちょwwwwwそれウチの父親wwwwww
父親も普通に公務員で定年まで働いてたけどね
母親おだてて結婚退職させずに家事育児仕事ぜんぶやらせてたwwwww
- 607 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:43:06 ID:QeyCoKTe0
- >>599
団塊には社会に一度も出ずに結婚した女もいたんだろうな。
今はもう考えられんが。
- 608 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:43:40 ID:lj7zyNh90
- >>599
>共働きの夫婦って奥さんが旦那を気遣うことができるんだよ。
家の職場にいる管理職ババアはそうでもないけど。
家のことは一切ばーさん任せ。
家に帰っても居場所がないから、無駄に残業してさ。
- 609 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:45:15 ID:+yxHPTQA0
- >>607
>団塊には社会に一度も出ずに結婚した女
いる。家でじっとしてておかしくなったのかしらないけど
公明党の選挙応援を熱心にやってるよ。
- 610 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:45:29 ID:QeyCoKTe0
- >>606
おだて上手GJだな
- 611 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:47:04 ID:rcZrIiT20
- >>610
でも一時期すごい罵られてたよ
父親が作った料理を見て母親が「こんな豚の餌食えるか!!」とか
あんまりストレス多い家もどうかと思った、まあ育ててもらって
こんな事いうのもアレだけどさ
- 612 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:49:40 ID:QeyCoKTe0
- >>611
エエエエエ考えられん・・・・
俺の父親は料理なんて作ったことがない。
手の届くと所にある醤油すらお袋にとらせてた。
- 613 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:50:16 ID:+yxHPTQA0
- >>608
うん。自分の母親に家の家事と子守りやらせてるようなのもいるね。
なんか核家族化が止まって大家族が増えてくる予感。
- 614 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:53:25 ID:edNC5JRq0
- >>599
いや、共働きは共働きで
そう大きく勤務時間に差はないのに家事は皆妻。
なのに感謝の言葉もない家庭だと
やっぱ妻の不満がたまって>>1のようなケースがありうるよ。
うちの職場のおばちゃんの愚痴だけどさ
- 615 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:54:21 ID:rcZrIiT20
- >>612
うちの母親、家事全部やって子供寝かせてから残業できない分
うちで仕事したりしてたからね。相当ストレス溜まってたんだろうね。
それに加えて意外と気が強い人だったから。
- 616 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:56:51 ID:QeyCoKTe0
- >>615
そういうのって大人にならないと気付かないんだよなー
少なくとも俺はそうだった。
子供のときは反抗期酷かったwwwww
- 617 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:58:19 ID:+yxHPTQA0
- >>614
>いや、共働きは共働きで
>そう大きく勤務時間に差はないのに家事は皆妻。
うち昔そうだったw 夜10時に母親が仕事から帰ってきてそこから食器洗いや洗濯してた。
でも母親がキレて一時的に家出したら親父も家事やるようになったよ。
そういう家には>>1の制度はありがたいけど、悪用する奴の姿しか想像できないんだよね。
悲しいかな。
- 618 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:00:28 ID:j0BxH8Ay0
- 共働きと専業主婦は全く違うのに、専業主婦が同じ感覚で
家事などを旦那に押し付けるのが一番問題なんだろうな。
- 619 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:00:37 ID:QeyCoKTe0
- >>617
同士よ
- 620 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:03:36 ID:rcZrIiT20
- >>618
世の中色んな人がいて、たとえば専業主婦でも色々話を聞けば
離婚やむなし、その為には年金も分割してあげないと可哀想って
人もいる。でもテレビではなんでか「この後の人生は自分の為に〜」
とか、そんなのしか取り上げないんだよね。
- 621 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:04:24 ID:+yxHPTQA0
- >>618
共働きなのに家事を全部嫁に押し付ける旦那と
専業主婦なのに家事を旦那にもやらせる妻
女性は前者に、男性は後者にひっかからないようにしないとね
>>619
昔は親父だけ上質の箸を使わせるみたいなことやってたからね。
狂ってたよ。
- 622 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:07:47 ID:o0btgbK40
- お前ら、高級住宅街にあるレストランに平日の昼間行ってみろ。
暇な主婦どもがのんびりと1,500円のランチ食ってるぞ。
その頃旦那は社食で500円のまずいメシを食っているわけだが。
- 623 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:07:59 ID:xqHH+sE/0
- 昔どっかの新聞の記事で「風邪を引いて寝込んでいる妻が
『今日はご飯作れないから外で食べてかえってきて』と電話してきたので
その通りに外で食事をすませて手ぶらで帰ってしまう夫は
熟年離婚に気をつけろ!」みたいなのがあったね。
男は「自分の食事も欲しいならハッキリ言えよ!」と思い
女は「言われなくても普通なら気遣えるでしょ!」と思うんだろうね…。
- 624 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:09:53 ID:rcZrIiT20
- >>622
高級住宅街近辺にお住まいの御家庭は旦那もいいもん食ってます
貧乏人は夫に弁当をもたせ、その残りを妻が昼に食ってます
- 625 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:11:19 ID:Ps+76pHe0
- 役割分担で、夫は外で稼ぎ、妻は家事をやる。
それでやってきたはずなのに、熟年離婚を機に
生活費:夫がすべて負担してきた年金や退職金は半分頂きます
家事:お互い勝手にやりましょう。夫の分はやりません
これってなんかおかしくね?
- 626 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:11:29 ID:QeyCoKTe0
- >>622
男の付き合いは夕飯
女の付き合いは昼飯なんじゃね?
それにしても高級な昼飯だなぁ
- 627 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:12:02 ID:+yxHPTQA0
- 貧乏人の家は旦那に小銭しか渡さないよ
妻はスーパーの出来上がりもん食うけど
- 628 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:13:54 ID:nUqH4o4R0
- 定年まで20年以上あるが、
資産を徐々に隠して貯めております。
銀行・株は駄目だよ。
金(きん)を現物で持つ。これ最強。
フィルムケースにコインを毎月1枚〜2枚ためる。
家に隠すとバレる。
会社の引き出しの中に隠すのがよろし。
あくまで自己責任よw
- 629 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:14:04 ID:rcZrIiT20
- >>627
それはまだ真の貧乏ではない!!
惣菜なんて高くて買えません!!
500円ランチだあ?手弁当なら200〜300円だ!!
- 630 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:15:26 ID:xqHH+sE/0
- >>622
1500円なんて普通のOLのランチじゃね?安。
都内なら5000円くらいのランチが相場じゃないか。
でもまあ父親は何万も夕飯に使ってるからつりあいは取れてるが…。
高いランチとってる主婦と、お小遣い○万ですごす貧乏旦那が
同じ夫婦だとは思えんなあ。
- 631 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:18:35 ID:+yxHPTQA0
- >>629
倹約する精神があるだけマシ
うち大阪なんだけど収入ないくせに良いもん食おうとして
サラ金から生活費借りる奴いるしね
- 632 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:19:45 ID:Bb0PF9is0
- 一時の夢に煽られて退職金の半分をあっと言う間に使った
おばちゃん達が、金が無くなったら万引きを行うケースが増えそうだな
そして、食べて行けなくなったら刑務所に逃げ込む行為が裏技として喧伝され
軽犯罪へ走る人達が増えそうなので、万引きを重罪化する法律とかを作って置いて欲しいな
逆に、最近のICタグを使い、囚人を管理する刑務所ビジネスなんてが流行る可能性もあるな
土地さえあれば良いのだし、看守の臣経費を考えると、なれていそうな北朝鮮が何も無い所に
刑務所を置くビジネスと言うか、刑務所ビジネスを行う形で経済開放するのもありだろうな(w
それがうまく行くったら、囚人を世界中から集めるフランチャイズ化とかを行うと面白い
- 633 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:20:43 ID:Y5Jb6+uA0
- 慰謝料や年金以上に働いてる男の子供が(いるなら)どっちにつくかが重要だと思う
やっぱ一生懸命働いてきた父親の味方するやつ多いと思う(浮気三昧とか暴力ひどいとかなければ)
少なくとも俺は好きに生きたいなんていって離婚したら母親の面倒など金輪際みない
- 634 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:22:32 ID:r47aufd90
- >>543
年金前借して家建てて、働き詰の人もいるしね。
- 635 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:23:32 ID:+yxHPTQA0
- 旦那に退職金を先にもらわせてから旦那の退職金持って若い男と逃げたババア思い出した
- 636 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:25:41 ID:7DArWr7M0
- 今の熟年は皆婚社会の中で愛情ではなく
金と世間体の為に結婚した人が多いからな。
仕方ないな。
- 637 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:26:11 ID:h38g/PuH0
- 親が離婚とか考えられねー。
子供としては平気なのかね。
- 638 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:26:49 ID:rcZrIiT20
- >>631
そういう人は大阪に限らずいるね
変に無駄遣いして借金増やす人
- 639 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:27:24 ID:Ps+76pHe0
- >>633
うちもなんか母親が離婚したいとかぼやいてるけど、とてもじゃないが
言い分が勝手過ぎてついていけない。言い分ってのが給料が少ない
とか(地方で1200万もらってりゃ上等だろ)、家庭をかえりみないとか
(そんなことはなかった)、義母の介護がいやだとか(母方の祖母の時は
母と祖母が望むから、親父が叔父の反対を押し切って家に連れてきた
のに・・・)。
昔は子供から見ても良妻賢母だったんだけど、更年期過ぎてからかな?
どんどん我が侭になってくるようだ。
- 640 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:28:18 ID:r5WIEVCl0
- >>632
年金を半分自動的にもらえるなら、そんなことしなくても全然大丈夫だと思うよ。
- 641 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:28:35 ID:QeyCoKTe0
- 成人していても子供としてはつらいよな。
年とると頭が固くなってしまうのはなぜなんだろう
- 642 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:28:51 ID:FIKkQRnE0
- 女なんぞより、男を選んだ俺は完全に勝ち組。
くっさいマンコ舐めさせられてチンコ突っ込むより、
チンコを思いっきりほおばってアナル貫かれるほうが数百倍快感だし。
男に生まれてよかった〜
- 643 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:29:42 ID:+yxHPTQA0
- >>642
なんか輪廻から解脱しちゃったって印象
- 644 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:30:41 ID:h38g/PuH0
- >>642
最大の親不孝だな
- 645 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:32:00 ID:QeyCoKTe0
- >>639
なるほど更年期な!
更年期の妻をどれだけ支えられるかにもよるな。
年中生理前みたいな感じなんだろ?イライラして
彼女生理前とか怖えーもんな・・
- 646 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:32:39 ID:pJfXBfSZ0
- >>642
生はヤメトケ。HIVに感染すると、高額医療負担で世間が迷惑するから、迷わず(ry
- 647 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:33:36 ID:+yxHPTQA0
- >>642
http://www1.abz.jp/~youki/gallery/yaranaika-w.htm
- 648 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:33:51 ID:RnFT/vl80
- >>644
熟年離婚の子不幸とどっちが悪いんだろう。
っていうか熟年離婚された子っていないの?介護とかどうしてるんだろう。
- 649 :642:2006/03/05(日) 23:39:43 ID:FIKkQRnE0
- 女にさんざん奉仕したあげく金まで取られるより、
目いっぱい楽しんだうえ金も貰えてマジ最高。
俺も前は興味なかったけどさ。いまは自分の選択に心から満足してる。
>>646
でもあの粘膜がこすれあう感じがたまんないんだよね。
中出し(出され?)も絶対やめられん
- 650 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:41:38 ID:QeyCoKTe0
- アッー!
ってかここTDNスレでいいんだよね?
- 651 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:44:09 ID:rSWMrP8Q0
- 離婚は女性の独立宣言。
粗大ゴミ化した旦那を捨てて第2の人生を踏み出そう!
一生女性として生き生き人生を全うしよう!
- 652 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:45:45 ID:MHm8Y5/80
- 去年離婚した俺は勝ち組だったんだな、
向こうが悪いから一銭も払ってないし、後悔もない。
- 653 :もてる部類:2006/03/05(日) 23:46:13 ID:Wd0yWzRk0
- >651
あなたのような女性まで2chをやる時代になってしまったのですね
- 654 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:46:28 ID:k5e99V4t0
- 中年女性の根拠のない自信は
一度も定職についたことのないニートの世間知らずな自信に似て蝶。
- 655 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:47:11 ID:T0CSGmYa0
- >>651
クズだな
- 656 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:47:34 ID:Ps+76pHe0
- >>654
なんかすげー納得したw
- 657 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:05:14 ID:DJqekEvc0
- >>622
それ男性差別だよ。
- 658 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:05:37 ID:GePrcxlh0
- 結婚10年近くなるが、旦那と別れるなんて考えられねー。
つか、そこまで嫌な相手とよく熟年まで一緒にいられるな。
子供がいないからだろうか、私にゃワカラン世界だ。
- 659 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:06:54 ID:byYwfkEC0
- 離婚してもいいが社会の厳しさに耐えかねて元夫に泣きつかないように
熟年離婚したおばさんの8割強は後悔してるから
頭使わない仕事やらせるんなら若い奴のほうがいいし
頭使う仕事にはキャリアが求められるからパートでぬくぬく暮らしてたようなのは門前払いだ。
- 660 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:10:32 ID:3hJi4Btv0
- >>657
現実だよw
父親は月、3万(或いはそれ以下)のおこずかいで
学生の子供達は(高校以上)アルバイトしている奴なら、
おこずかいが6万以上だったりするw
- 661 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:15:02 ID:DJqekEvc0
- >>632
>刑務所
女性刑務所は豪華だからね。
- 662 : 株価【1500】 :2006/03/06(月) 00:15:49 ID:xkvmqlAu0
- >>658
子供できても、ずっと夫婦仲良くしてくれよ。
俺の両親なんか、喧嘩どころかもう会話も滅多にないし。
俺が居なかったら離婚していてもおかしくない状況だ。
何で産んだんだ!と問い詰めたくなるね。
- 663 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:18:49 ID:DJqekEvc0
- >>651
あなたがどう生きようが、一応勝手ですが、
>粗大ゴミ
これは、男性差別ですよ。
- 664 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:20:46 ID:a8w+XsEb0
- >>658
>つか、そこまで嫌な相手とよく熟年まで一緒にいられるな。
そうだよなぁ、わかんねぇよなぁ。熟年まで一緒にどころかなんでまた
そんなに嫌な相手と結婚しようなんて思うのかがわからない。そんな俺は一生独身。
嫌いな相手と顔つき合わせて暮らす怨憎会苦からの解放。愛別離苦からも解放。
四苦八苦が四苦六苦になったよ。
- 665 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:22:14 ID:DJqekEvc0
- >>660
裁判の時の証拠になるよ。
- 666 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:25:42 ID:2LvSvE1s0
- >>659
女の寄生先は夫から社会にシフトしてきているらしい。
もし居住がなくなっても、女性専用仮設住宅を建設してくれると
思っているだろうし、実際そうなるだろうし。
- 667 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:26:21 ID:3hJi4Btv0
- >>664
誰もかれもが離婚って時代になったのは、15・6年くらい前ぐらい
からじゃないのかな。
昔は子供がいるのに離婚なんて・・・って時代だったわけだし。
そういう自分の親も周りから引き止められて離婚せず、
親の人生を含めて家族全員の人生を崩壊させたw
今となっちゃ、両親の離婚を必死で止めたらしい、高校時代の恩師とやらが
憎らしい。
何てことをしてくれたんだとw
- 668 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:28:00 ID:byYwfkEC0
- >>664
親が熟年離婚しかけた家庭の人間から言うと
団塊の世代あたりまでは戦前の家父長制的な考えが残っていた
そこにアメリカ式の男女平等教育が入り込んできてどうしていいかわからなくなった
夫婦の常識がかみ合わない家庭で最悪のコラボレーションを起こしているのジャマイカ
- 669 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:29:45 ID:HbL95zHY0
- 女は結局何かに頼るからな。
- 670 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:35:48 ID:ctL5n44O0
- >>660
最近できたイタリアレストランがどんなもんか、3時ごろなら空いてるだろうと行ってみると
主婦の群れが集まってて1時間待ちだった。
- 671 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:39:46 ID:zHiYQWVgO
- ってゆうかさ、主婦って仕事なの?
- 672 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:40:49 ID:byYwfkEC0
- >>669
旦那によっかかってブクブク太ってきた奥さんに、旦那が定年を迎えたあとの
収支を見せたら途端に卑屈になって旦那を持ち上げだす
経理をしてると、本当に人間が金次第だとおもってしまうものだ
- 673 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:46:26 ID:wpoS4zsX0
- 男かて、ぬかみそ臭い女房から解放されて
第2の人生楽しんだらええやん。
女房がおらな、生きていかれへんのか?
- 674 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:51:23 ID:byYwfkEC0
- >>673
社会的影響ってのがあるからな
熟年までくるとそれなりに社会的地位得てる人が多いわけだし
- 675 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:53:21 ID:kE/rFmyuO
- 夫婦の事は夫婦にしかワカラナイからな。
- 676 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:55:31 ID:J8YhqlVf0
- >>673
地方、特に田舎の女なら、夫が離婚してくれと頼んでも、ガンとして拒否
する人が多い(男もそうだが)
世間体、生活力などを考えると、よっぽど殴り合いの毎日を送るような
夫婦でない限りは、お互い無視という関係を貫き通そうとする夫婦。
子供は悲惨だよw
- 677 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:02:55 ID:rXNJX4hD0
- 熟年離婚の増加で、ますます少子化が加速度的に間違いがなく進行するね。
なぜなら熟年離婚は団魂の世代だけの問題ではない。
若い世代も、結婚に対しての将来的な不安が急速に増大し、非婚率はますます跳ね上がる。
結婚しても死ぬまで、夫婦が上手くやっていけるとは限らない。
結婚するメリットが少ないのが現実。
子供作って、幸せな家庭を築く結婚が減るこれからの時代は、良い未来はないね。
- 678 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:09:25 ID:Zn3boOEm0
- 分割した年金じゃ足りない→生活保護増大の予感。
- 679 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:10:28 ID:DEtWmTF60
- >>637
いくつになっても親の不仲は辛いもんだよ
子どもにとってね。
でも、子どもがいるから我慢してた
なんて言われちゃうと、過去の自分の存在を否定される
ようでそれも悲しい。
私は一緒にいるのが苦痛なら離婚した方が
よっぽどいいと思った。
- 680 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:10:31 ID:CJEa68g/0
- こうなると、平安時代みたいに通い婚がいいかもな。
- 681 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:11:45 ID:9G4lPjsX0
- >>599
そのとおりだね。共働きの人のほうが互いに思いやりがある感じだ。
専業主婦は 外で働くことのつらさとかがまるでわかってない。
腰掛OLやってたころの仕事が仕事と思ってるふしがあるから、
男がどんなに大変なのか
毎日取引先やらに頭を下げたり、責任を負う仕事をしてるのかわかってない。
主婦って長らく家にいると頭を下げる必要がない。客として頭をさげてもらうことはあってもね。
で、金があると勘違いするんだよ。
共働きの場合は働くことの苦労がわかってるから思いやる心があるというか。
今は食器洗い機もあるし洗濯乾燥機もある。オール電化にすれば安いと建築関係のやつが言ってた
共働きだそうだ。で休日はくたくたなので、一日はどこへもでかけずにマッタリすごすのだと。
これ、妻が専業だと「どこかへつれてけ」攻撃にあう確立高し。
自分も自営やってて、客はマダムwだから聞こえてくる話でのことだけどね。
おっと客の悪口を言っちゃあいけない。頭を下げて金ひきださなきゃw。
- 682 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:16:34 ID:DEtWmTF60
- >>681
働く辛さも、毎日家事やる辛さも(←毎日って凄い辛いと思う)
お互いわかってあげれれば、いい夫婦関係築けそうだけどな。
今はよほど稼ぎのいい旦那じゃないかぎり
専業主婦っていなそうだけど、どうなんだろう?
- 683 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:17:07 ID:n2ObJ3ZJ0
- 子供からすると親は夫婦で住んでくれたほうが良いにきまとっる
盆暮れの挨拶も2度手間になるし
介護とか2人もやりたくない、元気な方が先に倒れた方を介護してくれ
残った方は責任もって介護するから
- 684 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:17:15 ID:Zn3boOEm0
- 子供3人以上欲しい場合は、専業主婦がお勧め。
- 685 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:17:46 ID:J8YhqlVf0
- 専業主婦っていうのは、家庭の中に入ってしまった地点で、時間が止まって
しまう傾向がある。
まして、子供が数人できると、少なくても10年は時間が止まるw
その間、夫は社会の流れに沿って生きているわけで、知らず知らずの間に
会話が成立しなくなる。
嫁は夫に相手にされず、ストレス抱え、オバタリアン化(古い)する。
当然、夫への気遣いなどなくなり、人の噂話に悪口、嫌がらせに走り、
誰にも止められなくなるw
こうして、夫婦の関係は崩壊し、会話のない(会話が成立しない)夫婦化
していく。
- 686 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:22:00 ID:9G4lPjsX0
- >>682
どう考えても、働くつらさ>>>>>毎日家事をするつらさだとおもいますが?
- 687 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:23:53 ID:n2ObJ3ZJ0
- >>684
妻を無職にしとくだけでも人並みの経済力はいるのに
その上ガキ3人だぁ?
お前はどこのエリート様だっての
- 688 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:26:48 ID:J8YhqlVf0
- >>686
家事っていうのは単純作業で、毎日、毎日やるわけだから(時々か?)
これもまた辛いものがあったりするわけだ。
感謝されるならやりがいがあるんだろうけど、やるのが当たり前になってしまう
傾向があるしね。
辛いと感じる気持ちは同じだわな。
ただ、大変さの度合いが他人様の目から見ると違いがあったりする。
- 689 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:34:29 ID:rTsSa3cx0
- >>686
全くもってその通りなんだが
だからといって妻に対して一切の感謝も示さんと夫婦仲は悪くなるわけよ
でも現実は夫が感謝してても妻はそう感じてなかったりと厄介だわな
- 690 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:34:46 ID:2LvSvE1s0
- >>688
世のお父様方はどれだけくりえいてぃぶで活気あふれる仕事を
しているのですか?
- 691 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:36:24 ID:CJEa68g/0
- 1人暮らししていれば、仕事+家事なんて当たり前だからな。
平日は夜遅く働いて(自炊できるときは自炊)、週末は買い物と
掃除・洗濯なんだけどね。別に毎日何らかしているわけで。
- 692 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:38:10 ID:2LvSvE1s0
- ・主婦の家事労働の対価は一カ月九万円、夫の平均的小遣いの
二倍主張―。家電メーカー東芝が本県を含む三大都市圏の主婦
意識調査で分かった。
調査によると、家事に掛かる時間は一日平均二時間二分。専業主婦の
二時間十二分に対して、兼業主婦は二十七分少ない。月約九万円の
家事報酬の時給は約千五百円で、パート時給より割高。
好きな家事は「買い物」「洗濯」「炊事」の順で、嫌いは「アイロンがけ」と
「掃除」。嫌いな掃除の時間は平均三十二分。新しく電気掃除機を買うと
したらの問いでは、平均価格は二万千三百円だった。
http://www.saitama-np.co.jp/news04/23/26k.htm
- 693 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:39:53 ID:n2ObJ3ZJ0
- >>688
給料ってのは半分は妻のものなわけだ
専業主婦貰えば家事はしなくていいと仮定して
で、君が独身の一人暮らしと仮定して質問
家事はやらなくていい、仕事は今までどおり、給料の取り分は半分
家事は2人分やらなくてはいけない、仕事はやらなくいい、お金は今までの半分
さあどっちを選ぶ?
- 694 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:40:21 ID:9G4lPjsX0
- >>688
稼いでくる仕事っていうのは手抜きができないわけで、
毎日、毎日やるわけだから(時々だったら首だw)
これもまた辛いものがあったりするわけだ。
感謝されるならやりがいがあるんだろうけど、やるのが当たり前になってしまう
傾向があるしね。
世の妻がどれだけ 夫に感謝の意をあらわしているのかね?
- 695 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:41:30 ID:J8YhqlVf0
- 例えば、仕事一筋で生きてきた男に突然、専業主婦やれと言っても
できんだろうな。
外で働いていた方ガマシだーと言う人が多いかもしれん。
逆に専業主婦をやっていた女に、社会に出て社員として働けと言っても
主婦をやっていた方が楽だーという人が多いかもしれん。
- 696 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:41:36 ID:6VVcKeds0
- つーか年金半分ぽっちでどうやって老後暮らす気なのさ?
経験のある旦那はまだ働き口があるかもしれないけど専業主婦の老婆なんて
- 697 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:43:16 ID:gBFYsVLr0
- 糞株の株式分割をじっと待つ俺・・・
- 698 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:45:40 ID:n2ObJ3ZJ0
- >>695
家事なんて自分ひとり分でよければ1週間でできるようになるぞ?
物覚えの悪くなったジジイでも必要に迫られれば1月かからんだろ
逆に何十年と職歴に空欄があるやつが自分ひとり食ってくだけ稼ぐのはかなり苦しい
- 699 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:46:13 ID:2LvSvE1s0
- >>694
昔どっかでみたやりとりを思い出した。
妻「私は家政婦じゃないわよ!」
夫「当たり前だ!家政婦ならとっくに首だ!!」
で、妻なるほどと納得。
- 700 :688:2006/03/06(月) 01:46:26 ID:J8YhqlVf0
- 何か、結構評判の良いレスだったのかねw
- 701 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:47:16 ID:JAmzqYkC0
- >>695
それって、専業家庭なんかになると
人間として自立した存在じゃ無くなって
一生他人に依存した生き方になっちゃうよ。
っていう警告?
- 702 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:50:36 ID:byYwfkEC0
- >>696
だから>>672で言ったとおり、お金の現実を突きつけると世の奥さんは旦那にすり寄りだすのよ
いい年こいてボロアパートで一人暮らししたいのならまだしも、ね
- 703 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:52:38 ID:2LvSvE1s0
- >>702
え?住んでる家ごとかっぱぐつもりじゃないの?
- 704 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:53:54 ID:6VVcKeds0
- 取れるわけないじゃん
専業主婦じゃ財産の3割取れりゃ御の字じゃないの
- 705 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:54:57 ID:byYwfkEC0
- >>703
そこまでして包丁持った旦那に襲われないなら逆に旦那がキティではないか
- 706 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:58:02 ID:2LvSvE1s0
- 俺の叔父さん(父親の弟)
やはり団塊で、競争相手も多かったが家族の為にしゃにむに働いてた。
奥さんも温厚な人で、若いうちは家計も苦しかったが、それでも旦那が物凄く働き蜂のように働いてくれたおかげで
40代で小さいながらも一戸建て、女の子供2人も嫁がせそれなりに安定した家庭になった。
昔のモーレツ時代の男なんて、今の連中と比べものに成らんよ!
残業は進んで引き受け少しでも家計の足しに(今のようにサービス残業とかは少なかったから、他人の残業も・・・)
結構大企業だったから、有給休暇も未取得の分は日勤評価日額で買い上げてくれるらしく、これまた極力休まず少しでも家計の足しに
恐らく奥さんは、旦那の給料が正確には判ってなかったのだと思うが・・・( プラスαの働き分が多かったから)
奥さんが「内助の功」にいそしんでたのは、若い頃の2人の家計が苦しかった時分だけで、家計が楽に成ってきた頃から
ズーズーシク成ってきた (旦那にはおくびにも、そぶりは見せず 常に家計が苦しい様に装ってきたが・・)
子供に、なんとかの費用が掛る
家の修理に何とかの費用が掛る
学費がなんだら、塾代がなんだら、ホームステイを体験させたい・・・等等々 常にプレッシャーを与え続けた
旦那は奥さんの家計を信じて、休みも取らずにひたすら働いた (小遣いも子供以下で節約し それこそ500円亭主で)
- 707 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:58:14 ID:2LvSvE1s0
- その間若い時代の節約修行で??「内助の功」????のコツを掴んでたので、せっせと余剰金を作り出しては
ヘソクリを貯め続け、旦那の定年間近には2000万円を秘密の口座に確保した・・・らしい・・噂だが もっと有ったかも・・
ばれないように実家の家族名義、住所で
旦那が定年になり、やっと旦那が仕事から解放される時期に・・・・なんと熟年離婚を申し渡した
[理由]
@家庭を顧みず、子育ても押し付け家事も協力しなかった。
A休みも取らず会社に入り浸り、自分の遣り甲斐?(仕事?)にだけ没頭し、自分だけ人生を謳歌した(自己中?)
B殆どの時間家庭には居ず、日曜日も仕事に出かけ母子家庭のような寂しさを母子共の味逢わされた。
C上記理由から、夫婦状態とは言えず、体裁は良いが無給の家政婦・ベビーシッターを押し付けられた様なもので有る!
これで今の離婚事兪として・・通っちゃったんだよね・・
しかも、未就労の27歳のパラサイト3女の存在が有るので、現在の家・土地は必要
(旦那には3女を養う能力も収入もないので、妻側で面倒見る為との理由で)
これで、退職金折半 貯蓄金折半 (上述ヘソクリは、もちろん秘密)
旦那はポカーンとしてる間に、次々と要求を出され、なにがなんだか判らない?内に決まってしまったらしい。
古い時代の男は、「内助の功」に報いる為とか・・考えちゃうんだよね・・黙って判をついたとか
哀れ旦那は、家を追い出され、公営住宅で独り寂しく暮らしてる・・・しかも老後の金は激減したので将来不安
結局男は給料を運んでくるだけの、働きマシーンと言う事なんだろうね
この様に、一刻も惜しんで一銭でも多く家計に入れようと働いた団塊男は・・・なんと裏を返せば
家庭をないがしろにしたとの査定が通るなんて・・・・嫌な世の中だよね
- 708 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:58:29 ID:2LvSvE1s0
- かろうじて叔父さんは、年金の分断は免れたが、その分家屋を献上してしまったので家賃生活にならざるをえなかった。
20年以上も前から、猫を被って用意周到に準備をしてきた母娘の対し、定年直前までしゃにむに働くものだと・・・・
一銭でも多く老後の足しにと・・・働いた男は
結局一銭でも多く妻娘に献上した事になるんだよね 定年退職辞める間際の収入まで・・・
しかもワイドショーの教え通り、定年退職直後・・・預金が減る間に熟年離婚を・・・・
暇が有るので、既に何年も前から家裁調停の準備も相談も行ってきた妻には・・・とうてい太刀打ちできないよね
- 709 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:58:47 ID:2LvSvE1s0
- 退職金・貯蓄は、離婚事折半はしょうがないらしが
土地・家屋献上
なんてのは、協議次第だったらしいが、奥さん側が強く要求してきた事で
古い時代の男は、献上するものだと考えちゃうらしいね
調停員は、 土地・家屋評価額+退職金+貯蓄金+有価財産 の折半が世間相場でしょうと言ったらしいが
3女の存在とか強く押されて
この辺は、旦那に首を縦に振らせれば、世間相場も何も関係なくなるんだよね・・・協議了承と言う事で
お昼のワイドショーとか婦人雑誌で、いかに多く確保するかの指南とか遣り過ぎだよね・・・過去事例の成功例とか混えて
世間相場が崩れるぐらい要求が出てるみたいだよ
今の若い男なら、猛烈に反論して裁判になるかもしれんが・・・古い時代の叔父さんの、昔の思想に付け込むんだよね
しかも煽ってる婦人団体とか
- 710 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:59:14 ID:2LvSvE1s0
- 実際に上記のように、全ての財産の折半が相場だが
この様に、優しいオジサンとかが出てくると、それが調停事例と成っちゃうから
今後の他の調停時に、女性側から「こう言う事例も過去に有るとか聞いてます!」って
切り出されちゃうらしい。
相場は変えられちゃうんだよね・・・・過去判例は、その意味大きいんだよ
団塊世代なんか、あんなに働いたのに「家庭を、ないがしろにした!」と切り返されちゃうと
そんなもんかなぁ〜って思っちゃう男も多いから・・・良好過去判例に成っちゃう
婦人団体とかは、そこに付け込むんだよね
「今後の為に、ドンドン良い前例を作りましょう」って・・煽るんだよな
それをまた、マスコミが面白可笑しく 取り上げるから
お昼のワイドシューなんかで、大成功熟年離婚 なんてとりあげちゃう・・・それを見たのが
間に受けて・・・ドンドン当たり前の様に相場以上の要求を出す
弁護士とかも、大成功を目指す・・・・良好過去判例が、恒常化してシフトしてくるんだよね
- 711 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:59:35 ID:9G4lPjsX0
- >>704
このごろの裁判は女性びいきだから、
へんなところで男女同権をもちだす。
大体厚生年金最大半分分割っておかしいだろ。
これ質問として 主婦のおばはん100人にきいてみればわかる。
あなたが外で働いていて年金があります。退職時に家で主夫をしていた夫に半分年金くれてやるか?
退職金ももちろん折半。って。
そんなんずるいわー。って90人が言うと思う。
- 712 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:59:55 ID:44pcul0L0
- 長くて読む気しない
- 713 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 02:00:36 ID:2LvSvE1s0
- >>711
>そんなんずるいわー。って90人が言うと思う。
随分と控え目な見積もりだな。
- 714 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 02:01:40 ID:byYwfkEC0
- その時の解決策は
「嫁をぶち殺せ」
だ。刑務所の中って住み心地いいらしいぜ?生活費の心配しなくていいからな。
- 715 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 02:02:54 ID:kukXSwGb0
- うちの近所で刑務所の増築してるが、各部屋空調施設テレビ完備でスゲーらしいぞ
- 716 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 02:03:16 ID:6VVcKeds0
- 離婚切り出された時点で資産を全て他人に譲渡、離婚後に返却してもらえばいいんじゃね
贈与税かかるけど
- 717 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 02:06:15 ID:gS2tF1ft0
- うちの親父が仕事やめてから、両親が急激に仲良くなった気がする
母親は介護の仕事してるんだけどね。家事はばーちゃんw
- 718 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 02:09:19 ID:n2ObJ3ZJ0
- >>717
婆ちゃんいくつよ?
息子定年ってことは80超えてんじゃね?
まあぼけないように少しは動いてもらった方がいいと思うけど
- 719 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 02:10:02 ID:9G4lPjsX0
- >>707
>@家庭を顧みず、子育ても押し付け家事も協力しなかった。
A休みも取らず会社に入り浸り、自分の遣り甲斐?(仕事?)にだけ没頭し、自分だけ人生を謳歌した(自己中?)
B殆どの時間家庭には居ず、日曜日も仕事に出かけ母子家庭のような寂しさを母子共の味逢わされた。
C上記理由から、夫婦状態とは言えず、体裁は良いが無給の家政婦・ベビーシッターを押し付けられた様なもので有る!
うわー、言いそうだ。でも7時出社10時帰宅、家庭なんて帰りみようと定時帰宅なんてしたら
、ファイヤーでくいっぱぐれるよな。↑の言い分だと日曜家にいてものんびりさせてもらえなかったろうな。
いや、今奥さん強いから休日は家事がでふぉ。平日は会社でこきつかわれ、休日は家庭でこき使われ、
休む暇ないな。お疲れ。
C 無給ww
- 720 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 02:11:13 ID:byYwfkEC0
- >>715
小指がない人たちとの新しい出会いもあるしなw
- 721 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 02:13:04 ID:gS2tF1ft0
- >>718
84
家事全部じゃないけどね。おかげさまでまー元気だ。
息子は定年じゃないんだな。リストラでもないけど
最近じゃなんか運送業かなんか始めたみたい
東工大卒なのに変だよね。
- 722 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 02:15:38 ID:IdCsIp3z0
- そんなに殺伐としてるのか?
うちの親父とお袋は趣味もぴったり合って夫婦円満だが・・・・。
- 723 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 02:16:39 ID:SbtukFB80
- 女25歳。結婚して主婦やってる。
こっちは大学中に無難そうな男みつけて、彼氏が就職活動成功した直後に結婚OKして卒業後ほどなく主婦。
ほとんど金なんか稼いだことないぞw。
毎日午前中は友達と電話したりフジの番組ずっと6時から10時ぐらいまで見て
旦那は気の毒ねーみたいな話してる。男らしさによればこんな腐った私らみたいなんでも
何不自由なく生活できることが男にとっての甲斐性・男冥利らしいから
ほんと助かるわ。マゾかと思ってしまう・・・みたいな話。
午後は基本的にいいとも→ごきげんよう→ザワイド(3時まで)ははずせないかな。
そこから買い物でかけたりオバサン同士で話したりして、5時前に帰ってきて7時までスーパーニュースかなあ。
30分くらいで適当に晩飯作って自動で洗ってくれる風呂のボタン押して8時から11時ぐらいまではまたテレビ・・・。
同じ25歳でも、片やこっちは専業主婦と言う立派な職業で
職歴として堂々と語れて、しかも「女性として社会に活躍するのをあきらめて
旦那さんを一生支える決意したなんてすばらしい女性なんだ」と言われるw。
いや、単に楽だし安心だからなんだけどw。支えるなんてことほとんどしてないよw。
片や男の子は毎日父親から母親から「スネかじってる」だの「男のくせに」だの言われて
就職活動しないと人間否定されて、勇気出して遠出して受けに行ったのに結果出さなかったら
過程の努力は無視されてまた「男だろいつまでもウジウジしてんな」とか言われて。10個も20個も履歴書書くのなんて面倒で考えられんな。
決して養ってもらうと言う立場には一生なれなくて果てはホームレスか飢え死に、欝・凍死・自殺。
いやぁ、性別が違うだけで同じ能力・同じタイプでもここまで人生違うかね。
お気の毒だけど生まれた時点で負け組みなんだよ。はっきり言って。
女に生まれた時点で絶対死ぬことはない。いざとなったら泣いて生活保護取るし。
男も一致団結して権利主張すれば一発で女のような選択肢できるのに、
ありがたいことに男は絶対女に媚びて男を犠牲にさせようとする勢力がいるから
絶対に温和な男の子の悲鳴は社会に届かない仕組み。
同じような生活してて片や英雄で片や人間否定。気の毒なこっちゃね。頑張ってね。
- 724 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 02:17:09 ID:CJEa68g/0
- 夫婦でも喧嘩するほど仲が良いはあるけどな。
- 725 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 02:22:35 ID:ss0VQgOw0
- >>723
何かどっかで見かけたようなレス・・・気のせい?
- 726 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 02:23:15 ID:9G4lPjsX0
- >>723
こぴぺだろー。
- 727 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 02:24:18 ID:JWoMpZ8r0
- >>126
>>417
>>477
ワロタ
- 728 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 02:26:51 ID:DJqekEvc0
- >>723
首相官邸、厚生労働省、法務省に参考資料として送らせていただきますね。
- 729 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 02:30:51 ID:Z5JtBv0p0
- 思えば世の中の母ちゃんたちが離婚を安易に考えだしたのは、
韓流が始まってから、あの眼鏡スターがドラマに出るようになってからだ。
その後全国で、家事や家族を放り出し、家の金使って眼鏡スターの追っかけが発生し、
同時に街頭インタビューで「また恋がした〜い」と言う熟女が増え、離婚率も上がった。
共働きに比べて専業主婦の方が離婚を言い出すことが多いようだが、これも日中ずっとテレビ見てる影響だろうか。
- 730 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 02:33:10 ID:ss0VQgOw0
- >>729
いやいや、もっともっと前からだよ。
- 731 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 02:33:20 ID:XKtpYSK70
- まあ、なんだ…あれだ。
自分のオカンみたいな女と結婚したいか?と。
統計でも取れば面白そうだな。
俺は無理だ、即答できる。
絶対不幸になる。
- 732 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 02:33:52 ID:JWoMpZ8r0
- 主婦は旦那が定年退職して家に居つかれるのが猛烈に苦痛みたいだね
- 733 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 02:37:41 ID:EB3stPZ60
- 俺も706みたいになりそうで怖い。
33歳で子供二人いるが、
家かえると、子供の世話が大変。
昼間は会社、夜は家の仕事。
土日は子供の世話だよ。
かぜで休んで、ぐったりしてても、サボり人扱いで放置。
かぜうつるから、あっちいけとふんだりけったり。
会社の付き合いで、夜おそくまでスキじゃないのに飲んで帰ると、
ものすごい機嫌わるくなる嫁。
2週間ぐらい口きかなくなる。
飲み会は、会議夜の部で、これでないと、会議やった効果がでないんだってこと、わからないんだろーなぁ。
ほんとにきびしいです。
最後は、熟年離婚される準備されているんだろーなと思うと。
今、いったい何すりゃいいの?とおもってしまいます。
- 734 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 02:38:14 ID:ss0VQgOw0
- この格言でもかみ締めやがれ!
結婚は判断力の欠如、離婚は忍耐力の欠如、再婚は記憶力の欠如である。
- 735 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 02:41:27 ID:n2ObJ3ZJ0
- >>734
エニクスは今の言葉を深く心に刻んだ
- 736 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 02:49:54 ID:E5Qpr+pE0
- 厚生年金の半分程度でも家さえあれば十分暮らせる。
- 737 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 02:52:23 ID:MtvN5F6g0
- 結婚した男が勝ち組か、独身の男が勝ち組か、すべては来年分かる。
- 738 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 03:18:20 ID:/ktwPTXC0
- >>733
逃れることはできんッ!
きさまはチェスや将棋でいう『チェックメイト』にはまったのだッ!
しかし、雑誌(隠し資産)を服の中に入れておけば助かるかもしれない。
- 739 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 04:22:12 ID:HsASBol00
- >>706->>710
長文、乙
こんな時間なのについつい読んじまって、落ち込んだ !
変な調停事例で相場を吊り上げさせないためにも団塊オヤジにはがんばって欲しい。
- 740 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 04:44:34 ID:MeLGCDsD0
- くだらねー人間が多い、ってことか
- 741 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 05:26:06 ID:vWb9ZosV0
- t'i,
, -‐- 、__, i,'ト=z、_,
_,,, -‐ ‐‐ ‐ -z-、‐‐'y-、‐- 、,____ i,'!_ __ _ ___ ,,, ,, __ _
ヽ_,i i i( ノ、_`、`、`''´)‐- , 、 , '; '; '; '; '; '; '; ': :.`)
おまえら ヽヾy'フi,´7` y‐‐<_(ヽ'、,____' ,__ _ ,,、 --ry'´
女は怖いぜ。 ヽ=ノ i!,l .ト、ヽイヾ人 :. :. :. :. :._,,.r'ノ
なんせ男をくっちまうんだからi '! .! `ーし大.`斤┬‐←=ニ´=-'
気をつけろ! __,r-、〉i! i ヾミ、ヽト‐=ニ_'´
_, -‐‐'´'' ,_,-‐ ! i `ヾz``ー‐`-''ニ ==、y
_,.r'´ ''´ ,.-'´ ,r'´-/ `il /,I
i_,,y-+‐t''´ ,.r'´.'´/ !i ,!i´
( .i, ,,.r'´, '´ ,ノ i.l ノ,!
`ゝ'-‐ y'_ ,rv-y'` i.! 'i.!,__,
_,〉 ,! i ` .I! `´
'´ l ! '!、
i .i '´
ミ、
,i'
,'
,! カマキリのオスより
- 742 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 05:35:35 ID:d+dFHgws0
- 女は怖いと言うと女は喜んでますます付け上がるだけ
女は醜いといえば表現は違えど言いたいことは一緒なのに
顔を真っ赤にさせて怒り出す
- 743 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 06:03:40 ID:d3Vxbcjb0
- 下記の現実を踏まえた上で (ry
@結婚して幸せ (3分の1)
A結婚して後悔 (3分の1)
B離婚 (3分の1)
- 744 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 06:11:16 ID:AwmV3U6t0
- 女の言う自立とか生活力って、
経済力の要素をまったく含んでないことが多いのな。
なんだ?それ。
- 745 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 06:22:38 ID:ocN9AQa10
- こういうのが怖いのは、他人事と思ってたら、あっさり降りかかってくる所なんだろうな。
何十年も連れ添ってたとおもってたのは自分だけで、あっちはとっくに三行半。
そうなったら、本当に無意味な人生だったなぁと思わざるを得ないんだろう。
逆に考えると、こういうのが一般化してきたら、財力あったら何人か女を外に作るのが公認されるんじゃねの?
だとしたら、割と嬉しいけどねえ。
- 746 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 06:34:55 ID:vLWn+OfZ0
- この国が潰れて行く様をリアルで見れて楽しいわ
- 747 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 06:39:23 ID:hIB656sCo
- 年金分割やら退職と同時に離婚を切り出すなんて よほど相手が嫌いなんだろな。
世間体で結婚生活の為に我慢の人生だったわけか。
- 748 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 06:44:12 ID:vWb9ZosV0
- >>744
女の自立ってのは他人から金とって自分の好きなように自由に生きるってことらしい
- 749 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 06:48:20 ID:xGe2YoJC0
-
テレビで離婚ドラマが増えたのはなんなんだ?
離婚が増えると儲かる業者は何処だ?
- 750 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 06:54:17 ID:ZDQ7Ge6gO
- >>749
弁護士
- 751 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 07:22:04 ID:njXwHU600
- >>542
あのね
今は、清掃もヘルパーも若い人しか使いません。キツパリ
清掃で婆さん使ってたのは、アンタさんが
小学校のときで終わり。新幹線お掃除する女性部隊見たことあるか?
そのまま夜の世界に行ってもよいほど綺麗な女性が働いているでよ。
介護も体力がないとダメだからババアは使わない。
- 752 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 07:36:39 ID:Z00ltCV6O
- >>751
へー、会社でトイレ掃除してるのって、婆さんばっかりだけどな…
むしろ、婆さんしか見たことない。
今は若い奴が会社のトイレ掃除してんのか?
低賃金で?
- 753 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 07:39:49 ID:XglN9nABo
- 上でも書いてたが持ち家と預金があれば、働かなくとも基礎+厚生年金の半額でなんとかギリギリ暮らすのは可能。
ただよほどの事がない限り別れない方がいいのは明らかだわな
貧乏一人暮らし>>夫との老後、と思わせるのは何なんだろか。
- 754 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 07:41:20 ID:njXwHU600
- >>658
自分のとこも子供無いけど仲いいどー。
更年期の嫁でさえ、
車の暖気して毎日見送りしてくれる。
更年期が
女の性格を変えるんじゃない。
元々、性格が悪くて今まで我慢して隠していただけだぞ。
まあ、配偶者の親の介護で離婚する理由は理解できる。
ヘタすりゃあ結婚暦より介護暦のほうが長くなるからなあ。
- 755 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 07:42:47 ID:ACKScKXP0
- 俺がゼミだ就活だと悩んでるとき、母親が離婚すると言い出してさ、
子供の頃離婚勧めても「殴られても子供の為に頑張る私」を演じてきたくせに。
老後は子供と悠々なんて夢見てたらしい。
- 756 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 07:43:00 ID:TbYUUvV40
- こういうの見てると結婚しようなんて思わないよなw
人生ドブに捨てるようなもんだ。
- 757 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 07:47:14 ID:7yXLvxJm0
- そして年金の負担だけは増大する…と。
おばさんは強いわ。若者なんぞの及ぶところじゃない。
- 758 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 07:47:44 ID:aE9BIgVK0
- しかし、ここに書き込んでる2chねらってこの熟年離婚世代の子供に当たる香具師も多いんだろ?
昔は結婚したくもない相手と結婚したから熟年離婚になって云々とか言ってていいのか?
自分達の両親は違うといえる保証はあるのか?
まぁ、あればそれにこした事無いし、随分と幸せな家庭で育ってるんだね。
- 759 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 08:23:50 ID:aBaoHQe80
- >>1
こんな下らない煽りに流されて、離婚する人もいるんだろうねぇ・・・
くだらねー連中しかマスゴミにはいねーなー
- 760 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 08:41:08 ID:aOY5PFQB0
- >>755
かあちゃんにはかあちゃんの人生があるのさ
離婚がいいかどうかはわからんが、子供にもわからない事はある
とだけ言っておこう
- 761 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 09:10:44 ID:ACKScKXP0
- >>760
老後を子供にのしかかる気満々だから、そうも言ってられないのさ。
共働きで乳児の頃からほったらかし、ぐれずにこっちは頑張ってきたってのにね。
- 762 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 09:16:11 ID:h65XHmqD0
- なんだこのスレw
長文ばっかw
- 763 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 09:18:59 ID:aOY5PFQB0
- >>761
共働きは共働きで大変なんだよ
今はどの家庭も共働き、乳飲み子の頃から保育園なんて珍しくもない
大体、乳児の頃からほったらかしって父ちゃんは何してたんだよ
感謝しろとはいわないし、面倒みてやるかどうかは自分で決めりゃいいが
まあつまりあれだ、母ちゃんを恨んでも良い事ナイよって事だ
- 764 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 09:23:32 ID:ACKScKXP0
- >>763
父親が育児をしないからって、母親もそれを免れる訳じゃあるまい。
乳児の頃はまじでおしめも換えずに放置でしたよ。(その後保育園)
家事もヘタ。子供の頃から手伝い。両親共々スモーカーで酒飲み。
恨んで生きるてより、これ以上親の人生を肯定する保証人にはならんて事。
- 765 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 09:24:27 ID:bKGSKlOQ0
- 結婚しても、離婚するんだったら、結婚なんてしねーよ。
少子化加速。
- 766 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 09:41:00 ID:njXwHU600
- >>755
君の母親タイプは主婦の90%占めてそうだ。
俺の母親も始終離婚を口に出し、父親が癌になったときは
ここぞって復讐するつもりか食事も作らなかったし
末期の旅行でさえ金が勿体無いって国民宿舎だったよ。
地元じゃ資産家で有名だったのにな。
親父が死んで、億近くあったはずの親父名義の通帳見たら30万しか残ってなかった。
癌宣告された6年の間に右から左に移したんだろうなー。
- 767 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 09:46:27 ID:aOY5PFQB0
- >>764
父親が手伝ってくれない中、家事も育児もって大変なんだよ
そりゃー働きながらでもきちっとできる人もいるわけだけどさ
自分も両親共働きだったけども、母親がんばってたけど、
家がずっと汚かったよ洗濯物が山になってたりさ
がんばって自分の人生生きて下さい。
- 768 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 09:55:21 ID:ACKScKXP0
- >>766
父上の事は残念だったね。当人も、見てるほうも辛かったろう。
でも90%なんて言い過ぎさ、きっと…。
>>767
自分が苦労したって言うばっかで、子供の辛さや努力は全く理解してないんだな。
趣味も友人もいない、そんな親の人生をこれ以上背負い切れないって事。それだけ。
- 769 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 09:56:44 ID:j9JMZM6a0
-
>>706〜>>710
これは現実に多そうな事例だな
ひしひしと身に迫るよな
ローン払い終わった不動産を狙うのは、女の常道
それプラス退職金とか貯蓄も支給後を狙って、熟年離婚申し込みかよ
そして2007年年金分配
男の稼いだものを一銭でも多く剥ぎ取ろうなんて、何十年も連れ添った人間の考える事かよ
女は現実的とはよく言ったものだよな
カマキリの雄は雌の餌にされちゃうらしいが、人間も同じだな
- 770 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 10:04:22 ID:z1Igw+DV0
- マスゴミや、ワイドショーの煽りって怖いねぇ。
またこれで、女性の地位が上がったとか、日本の男性は弱くなった、とか言いたいんだろ。
こんなの言われて、喜んでる女も女だ。
- 771 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 10:04:42 ID:aOY5PFQB0
- >>768
…幸せって難しいね。としか言い様がない。
色々言いたいけど、言っても分かる事なんてないだろうからここらへんで
おわりにしとくよ。がんばって。それしかいえない。
- 772 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 10:10:55 ID:ACKScKXP0
- >>771
わからないと思うよ。だって俺、親には愚痴しか聞かされてないもの。
情緒的な繋がりが、特に母親には感じられなかった。
連れ合いとはもう十三年目。仲良くやってるよ。相手は事情を理解してくれてて本当にありがたい。
- 773 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 10:14:04 ID:ZnZtoFJ/0
- あーなんか「団塊の妻」ってAV出そうだな・・・(;´∀`)・・・うわぁ・・・
- 774 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 10:16:51 ID:fMtm6HwZ0
- >>766
その移し替えられた財産の半分は子のものなんだが
ちゃんともらえたのかそれが心配
- 775 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 10:26:36 ID:vgGidztw0
- マスコミは厚生年金の半額もらえると煽っていますが間違いです
- 776 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 10:27:26 ID:aOY5PFQB0
- >>772
終わりにしようかと思ったけど、もうひとつ
あなたはせっかくいい人がいるのに、文章を読むとお母さんへの
気持ちがいっぱいで辛そうに見えるのよ。
それだけ。お母さん愛してるんだなって、そう思ったよ。
- 777 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 10:33:15 ID:ACKScKXP0
- >>776
10歳ぐらいまでは人並みに愛して欲しかったと思ってたけど、
大人になってからは怒り悲しみはうっちゃって、鬱が勝るな。
他人どころか、自分自身にさえ偽るような人生を送ってきた人だったから。
説明は難しいから省くけど、心配の礼だけはしておくよ。
- 778 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 10:40:08 ID:bKGSKlOQ0
- 男女共同参画はつぶれろ
- 779 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 10:50:27 ID:aoyDidf10
- >>757>>769
>>742
- 780 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 10:57:07 ID:yp/R95x00
- ウチのカーチャンは親父が死んだら後追い自殺しそうで怖い。
- 781 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 11:00:28 ID:njXwHU600
- おかっぱのブサイコなオババが
口角泡飛ばし、テレビで男性非難ばかりしている世の中じゃあな。
あの女に賛同する俺のバカ母親のような女が多すぎ。
- 782 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 11:05:03 ID:FKW1tN8o0
- 団塊世代、大量離婚
↓
野良の団塊世代男、大量発生
↓
鉄道ダイヤが大幅に乱れる
↓
鉄道会社の株大暴落
↓
大恐慌の到来
- 783 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 11:28:00 ID:ELAvzr3a0
- ワロス
- 784 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 11:32:38 ID:hznTAL080
-
戦後、女が強くなったと言うが、強くなったのではなく 醜 く なってしまったようだ
折れは母親が嫌いである。苦しんで氏んで逝く事を切に願っている。
- 785 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 12:38:14 ID:njXwHU600
- >>784
母親が大嫌いなら
母親と正反対の性格の女と結婚すれば幸せになれる。
ただし、嫁VS姑のバトルは必然なので
それをきっかけに実母と疎遠になればよろしい。
- 786 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 13:04:54 ID:ctL5n44O0
- 私の家庭は母が父を立てて成り立ってきた家庭だったけど
結婚した旦那の家庭は母がやりたい方代の家庭だった。
私は母を尊敬しているが、旦那は母親を憎んでいるよ
各家庭でこんなにも違うんだなーって思った。
ちなみにうちの母は近くに母の実家があり、精神的にも安定している
旦那母は結婚して実家から離れたところで核家族。周りには頼れる人がいなかったっぽい
- 787 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 13:13:47 ID:vXDIj2qW0
- >>733
そんだけできるなら今すぐ離婚できるんじゃね?
- 788 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 13:16:58 ID:D3I6X0cz0
- いがみ合っている親を見ていると
結婚する気もなくなるし、子供もいらなくなる。
- 789 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 13:20:41 ID:Ln31KVvQ0
- 結婚する前にはその女の母親の真の姿を見ろ
これが大先輩のアドバイスだった
女はその場だけのよき妻、よき母の役作りが旨いからこっそり
日常生活を見に何回でも足を運べと
娘は母親の年齢になると自然に母親と同じようになっていくもんだと
今の姿、性格、生き方に騙されるなと
- 790 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 13:30:34 ID:o956YkuN0
- 今時の女は昔の女みたく何十年も我慢したりしないよ。
だから若年離婚が増えてきてる。
男も昔みたいに会社につくして馬車馬のように働いて…が
デフォではなくなって、割と簡単に転職する。
こんな状況なのに昔の親父お袋の状況をそのままあてはめて
女はずるいだの男は奴隷だのだから結婚しないだの言う人が
多いことが笑えるな。
熟年離婚する人たちは長年の紆余曲折があるわけだから
ステレオタイプに理解して女は女は言う奴はアホ。
かえって昔の女の方が家事育児は当然女の仕事で、それに加え
働いて家計を支えるためにと身を粉にしていた苦労人がいるんだよ。
- 791 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 13:39:31 ID:LIIrfGGY0
- 旦那の親が倒れたとき、「年寄りの介護はできない」と離婚する嫁は、
契約違反じゃないかと思うんですよ。
結婚した時から、いつかはこうなる事は予測できていた訳で、
いまさら離婚といわれても、旦那は困るでしょう。
- 792 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 13:43:05 ID:ctL5n44O0
- >>790
2chには団塊フェミニズムを自分達の事のように受け止めている方が多くいらっしゃいますが、
実際団塊の女性は今の若い男性たちを高く評価している方が少なくないですよね。
時代は変わり、団塊世代までの男尊女卑はもう失われたように感じます。
今の若い男性は家事もやり、趣味もあり、団塊世代までの男性像とはまったく別のものですね。
- 793 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 13:45:18 ID:/5nCa5Ex0
- >>791
そんなときこそ結婚しないという選択が大事
結婚しなければ貯金してその金で介護を頼める
- 794 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 13:47:32 ID:AoQhe/DU0
- >>791 「行列・・弁護士事務所」・・で・・よく 出てる話題だよな
- 795 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 13:48:04 ID:ctL5n44O0
- >>792
ちょっとまて、別の仕事しながら書いてたらおかしな文体になってるし
きんもーwwwwww
- 796 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 13:53:37 ID:PXGyou7u0
- >>791 >旦那の親が倒れたとき、「年寄りの介護はできない」と離婚する嫁は
旦那が倒れたとき、「病気の旦那の介護はできない」と離婚する嫁
よりもマシなのではあるまいか。
- 797 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 14:03:06 ID:wbkNj2EY0 ?
- 今のおばちゃんたちって、女が1人で生きていくなんてあまり考えられない時代で
結婚=就職、生きるために結婚したような人も多いんだよね・・。
3高とか言われた時代よりもっと切実に、金・生活のために結婚した人たち。
金さえあれば、ろくでもない男でも結婚できた世代の男が
数十年たった今、「人柄」への通知表を叩きつけられるわけだw
おもしろいね。
- 798 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 14:07:17 ID:1CdAM4yv0
- ワシも捨てられるのかの〜
世知辛い世の中のなったもんじゃ
- 799 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 14:08:43 ID:xWOLRYm50
- 母親がこれを機会に離婚を密かに計画しているらしい
このようにマスコミで騒ぐのも問題じゃね?
弁護士忙しいだろうなあw
- 800 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 14:11:38 ID:ctL5n44O0
- >>797
芸のためなら女房も泣かす
それがどうした 文句があるか
そばに私がついてなければ 何も出来ないあの人だから
ついて行きます 辛くとも
- 801 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 14:12:45 ID:E5Qpr+pE0
- 弁護士はぼろ儲けだな。
- 802 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 14:18:51 ID:wbkNj2EY0 ?
- そういえば、男は嫁さんが死ぬと後を追うように
数年以内に亡くなったり、落ち込んでることが多いけど
旦那が死ぬと、おばちゃんはイキイキとしだすよなw
主婦(無職半ヒキ)が、生活のためにパートを始めたりするんだから
ちょっとは明るくなってもおかしくないが、それにしてもなぁ・・・w
- 803 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 14:27:31 ID:o956YkuN0
- >>802
亭主が家にいない状態がデフォだからだろ。
逆に亭主は家に女房がいない状態はほとんどありえなかったから
鬱で死にたくなるんだろうよ。
- 804 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 14:34:20 ID:njXwHU600
- 先輩からのアドヴァイス
男を立てる料理のうまい女と結婚しろ。
今の容姿・性格にだまされるな。男をゲットするためにその場限りの
性格を作るのがうまい。
>>789を参考にしろ。ただし実母親を嫌っている女は
母親と同年代になっても母親と違う性格になっている。
- 805 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 14:42:13 ID:F6VFHY+m0
- 男はね、結婚する前にある程度自分の母親と相手を合わせたほうがいいよ。
一緒に旅行したり食事したりしてみ、彼女の化けの皮がちょっとだけ剥がれる。
相手が自分の母親にどんな風に接して、影でどんな風に言うか、
それが結婚後どうなるか想像するのに役に立つ。
彼氏と彼氏の母親の関係を疎ましく思う女は、横暴になると思う。たぶんね。
- 806 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 14:57:22 ID:TmDbU2xb0
- 預貯金があるなら絶対秘密にして隠しておけ
半分取られる
通帳と印鑑は銀行の貸し金庫だ
相手の女も同じように隠してある
これが女の世界の常識だ
- 807 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 15:10:44 ID:y2czQLap0
- うちの夫は、我が家の通帳も判子も種類も額も何にも知らない。
私も働いてるが、私の給料がいくらか知らないと思う。
私に何かあったとき困るから、時々教えるんだけど、覚えないし。
源泉徴収票とかも私が保存管理してるんで、夫には隠し財産もないはず。
もし私たちが離婚することになったら、財産面では夫がものすごく不利だな。
かわいそう。かわいそうだから離婚しない。
- 808 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 15:28:20 ID:TmDbU2xb0
- 預貯金、家計は一切妻任せの夫
こういう世間知らずな男が離婚では財産の7割は持っていかれる
妻は自分の隠し口座へへそくりを入れパート収入は使わず全部入れ
しかし夫はそんな隠し口座があるとは夢にも思いもしない
妻任せで真面目に仕事に没頭している馬鹿男ほど悲惨な目に遭う
のが世の中というものですが本人はそんなことは夢にも思っていない
哀れとしかいいようがないがそういう男ほど復讐は執拗で陰湿で凄惨だ
から女は自業自得という結果になる、世の中はそういうふうにできている
- 809 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 15:46:45 ID:LbcrCb2hO
- なんか、寂しい話だなあ。
六十で離婚だなんて、いったいなんの為の人生よ?
夫婦で信頼関係築けないなら、誰を信頼するつーの?
俺ってあまい?
でも、疑う人間にゃー、なりたくないねえ。
- 810 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 15:50:45 ID:NKHgk8fa0
- ま、人間なんてこんなもんだろ?w
今更、何を寝言いってるんだかなぁ〜。
隠し財産でも何でも作って、早く若いのに
乗り換えりゃいいのにねw
- 811 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 15:51:45 ID:ctL5n44O0
- うちの旦那は家庭の事は一切何もやらない
その代わり一切文句も言わず、料理もおいしいと言ってくれる。
だから何もしてくれなくてもいいやと思う。
感謝の気持ちを伝えるのって大事だよね
- 812 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 15:54:00 ID:4fkywm/w0
- 結婚は女の救済制度
ほんとに好きあってるならしなくてもいいやん
- 813 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:00:12 ID:ctL5n44O0
- >>812
子供のでしょ
- 814 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:07:54 ID:EgY07EJTO
- 精神が売女。こんなのが母親やるからニートやらなにやらにが発生すんだよ。
- 815 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:25:58 ID:wTuzR75R0
- >>691みたいな意見あるけど
家事ができる男性でも、結婚して一緒に生活すると
主な家事育児は女性がすることになる。共働きでもそれは変わらない。
真剣に家事育児の分担を考えることができる男性は少ないと思う。
共働きで「俺ぐらいの給料稼いできたら、家事を折半してもいい。」
と言う男性がいるけど、社会を見てください。
公務員はともかくとして、同じ年数働いてても
女性の方がお給料少ない会社なんて山ほどあるよ。
それに、結婚で引っ越すから退職したり
出産で休職したりと、女性の人生は変化が多い。
それは何のためかって、自分と愛する夫のための
家族の土台をつくっていきたいからでしょ?
キャリアより自分の家族を優先する人がいてもいいと思う。
あと、体の根本的な違いをわかってください。一般的に女性の方が力弱いし、毎月生理がある。
毎月生理で約1週間出血があって、慣れてるけど面倒くさいことだし
その間、1日2日は具合悪くなる女性もいる。
そういう体の違いがあるのだから、フルタイムで働いて
家事育児をすることががどれだけハードかよくわかってほしい。
自分の母親や妻が、こなせてるとしても
他の女性にそれが当たり前と押し付けるのは問題外。
- 816 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:04:58 ID:hwOZd/Si0
- http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141428619/l50
の>>546でも読んどけ!それが漏れの意見だ!
一人で何でもできるので、女などいらない。
プライベートまで、気を使ってたらかなわんよ。
- 817 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:07:58 ID:hwOZd/Si0
- http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141532340/l50
の>>830以降と「夏の葬列http://d.hatena.ne.jp/SAGISAWA/
かなり護身がつくれるぞ。
- 818 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:18:44 ID:2xWMnoVcO
- 男の悪口ばっかかいてるやつは回りにいい男がいないんだろうな
自分は立派な女ですか?
私は立派じゃないがそれでも自分の周りは尊敬できる人が多い
よほど男はこうだみたいな不器用な女が書き込んでる
- 819 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:24:23 ID:bLWmvygI0
- こういう専業主婦、頭くるなあ
自分の食い扶持くらい、自分で働いて稼ぎ出してりゃいいじゃん
のうのう暮らして男の年金半分かっぱらってとんずら?
男はいい面の皮だ
女も働けよ
働く能力もないぐうたら専業主婦をもてはやすからこうなる
そのかわし、育児・家事は男も当然分担だな
- 820 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:27:55 ID:uss9q+VP0
- 熟年離婚を煽ったほうが儲かる連中に踊らされてる馬鹿が多いんだろうな。
離婚したほうが得になる妻って果たしてどれだけいるんだろうね。
- 821 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:32:02 ID:mHBtpYgu0
- 金銭的は、損だけど、
精神的には、得ならいいんじゃなかろうか。暮らしていけるならば。
上には媚びへつらい、下には強く当たるおっさんは、
家で奥さんにどういう態度とってるか想像できる。そんな奴と一緒なんてやだろ。
- 822 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:37:19 ID:F6yToztj0
- 婆さんが分割された年金程度で一人で生きていく気なの?
ちゃんちゃら可笑しいわ。難癖付けて退職金盗れるなら
まだしも・・・・。
と思ったら
>>18
>年金どころか退職金まで半分コできるおかしな制度。
エエエエ?変なの。
- 823 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:02:12 ID:F6VFHY+m0
- >818
そうだね。
同時に女の悪口ばっかり言ってるやつも周りにいい女がいないんだと思うw
それに男も女も高望みしすぎだよ。自分の思い通りの人間なんてそうそういないし。
短所のない人間なんていないんだから、お互いもっと謙虚になればいいのにね。
- 824 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:04:20 ID:oM6Duykb0
- 教育現場の実態
http://blog.mag2.com/m/log/0000000699/106972423?page=1#106972423
- 825 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:18:59 ID:MFKj+7DC0
- 妻への分割分を上限60%くらいで子供が算定できたら良いのにね。
もしこんな薄情な離婚を自分の母親がしたら流石に蹴り飛ばすよ。
- 826 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:23:33 ID:K7OKcRE50
- >>796 親の介護が出来ないと離婚するような嫁って、親より先に旦那が倒れても逃げるんじゃまいか?
- 827 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:52:43 ID:BKoQef4K0
- >>809
お前みたいな男が搾り取られる。
- 828 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:15:48 ID:4ZvbIf9+0
- 団塊女って最悪だな
- 829 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:39:26 ID:2lSkfFaW0
- >>827
それでいいの、 俺は。
おいらの人生観は「与える」 事。
それで皆ハッピーならいいさ。
不思議だが、与えると一杯返って来るな。
- 830 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:36:05 ID:aQlHPD360
- 百姓公務員が旦那ならまいう〜だなwww
- 831 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:40:57 ID:K7OKcRE50
- >>802 そんな事もないぞ、子供は立派に長男次男は上場企業に就職させ
長女はやはり上場都銀のところ嫁がせて育て上げたが
旦那死んで今都内の広い家住んでる知り合いの人は
なんか寂しそうだぞ。お酒呑むようなっちゃったし
世間体はいいけど、なんかしょっちゅう子供が寄りつくように
育てる方がいいなって思った。
旦那の家族とか離れててもなんか頻繁に連絡取ったりしているし
その方がいいかなーって最近思う。
- 832 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:34:27 ID:U9qAKl6v0
- ねぇねぇ、知ってる?
裁判官って「離婚詐欺」の共犯者なんだってさ!
裁判官が女の「嘘DV」を法廷で事実に捏造して、
有責配偶者を妻から夫にすり替えるんだってさ!
裁判官は、妻が本来払わなければならない慰謝料を不正に免れさせて、
夫に慰謝料を不正に支払わせるんだってさ!
裁判官は「離婚詐欺」の常習共犯者。
- 833 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:03:29 ID:stpT+InP0
- >>832
何の為に双方に弁護士つけるんだよ。
- 834 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:09:03 ID:3zpFze1L0
- >>807
ウチの両親もそうだったな。
母が急に亡くなった時は大変だった。父は預貯金やら保険やら
何も知らなくて、子供連中総出で家中ひっくり返して探し出さないと
いけなかった。
正直、凄く迷惑だった。リストぐらいは作っとかないとね。
- 835 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:13:06 ID:U9qAKl6v0
- >>833
弁護士が何を言おうとどうであろうと、決めるのは裁判官だろ。
つまり、裁判官が「離婚詐欺の実行犯」だ。
- 836 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:14:38 ID:lXtKyrc00
- 女の大切な物
1.自分
2.金
3.服
- 837 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:40:42 ID:CRdACDi90
- 旦那の元彼女への送信メールに「子供がいなかったら離婚してる」
と書かれてた駄目主婦が来ましたよ。
浮気も散々許してきたが、このメールで一気に愛情が冷めた。
今まで尽くして来たのは何だったのだろう。
ええ、絶対離婚しません。
いつの日か必ず見える形で仕返ししてやります。
見えない形では実行中ですが...
- 838 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:49:05 ID:2b2WSu6G0
- こうやって手前の実体験をもちだす馬鹿アマが湧いてくるのは何故?
- 839 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:42:03 ID:etuuGNi00
- >>789
今、結婚する時、興信所頼まないからね。
相手の素性なんてわからん。
- 840 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:43:01 ID:ctL5n44O0
- >>834
うちのばあちゃんリスト作ってあった・・・
泣ける・・・・
- 841 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:45:59 ID:cMdfzewx0
- 家裁や地裁の裁判官っていうのは司法試験に10回目でやっと合格した
ようなのばかりだから全く世間知らず
だから女、子どもは弱者だと思いこんでいる
判決は男性は圧倒的に最初から不利、何を言っても無駄
だから財産も年金も半分取られた上に慰謝料まで女の請求通りの判決が出る
だから財産は隠せるだけ隠しておいて自己防衛するしかない
一生の大問題だぞ、子どもが2人いたら養育費は20歳になるまで
最低でも月10万払い続けなければならないという判決が出る
そんな男と再婚する女がいると思うか?だから財産は隠せということだ
裁判官は女の味方だと覚悟しておけ
- 842 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:49:19 ID:95iXpmSI0
- >>841
>家裁や地裁の裁判官っていうのは司法試験に10回目でやっと合格した
>ようなのばかりだから全く世間知らず
オイオイ出鱈目書くなw
あと、離婚問題で裁判まで行くのは希。殆どが調停で終わる。
まぁ調停委員は世間知らずの馬鹿ばっかりだが。
- 843 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:49:48 ID:zZZwRSAL0
- >>807
でも、夫婦間でも有印私文書偽造とか詐取とか横領とかって親告すれば
立件されるんで注意しないと。
実際、夫側が独身時代から所有していた不動産などを勝手に自分名義にして離婚に挑んだ妻とかが
有罪になったりしてますし。
私の身近にも、フェミ弁護士引き連れて夫側資産を奪って離婚しようとした女がいたので暴露してやって
自殺に追い込むことに成功した。
フェミ退治はこのくらいしないとね。
- 844 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:52:33 ID:etuuGNi00
- >>797
そんな女でも生きていける保証をしてくれていた男に感謝なしかよw
- 845 :名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:56:52 ID:x7d3dbMQ0
- フリーターの女を嫁にするとろくな事にならんな。
これからは手に職を持った女が必須条件だ。
- 846 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:00:42 ID:pynefDQ40
- まあ普通は家も土地も旦那名義にしてるだろうし、貯金も旦那名義の通帳に入れてる
場合が多いからね。自動車も一台しか持ってなければ旦那名義が多いし、保険関係も
旦那の名前(というか普通は世帯主=旦那だからね)で入ってる場合が多い。
なんか最近は女が強くて旦那は被害者みたいな書き込みが多いけど、実際には「いざ
離婚を考えた時に自分の資産が何も無い」って妻が多いんだよ。
当然だけど離婚を考えるって事は夫婦仲がうまく行ってないって事で、それは旦那も
感じてるから、もうそうなってからでは資産を移すなんて出来っこない。
でも夫婦がうまく行ってる間はそんな事をする必要が無いから、何もしてないんだよ。
気が付いたら何も無い。ほとんどの妻なんてこんなもんなんだよ。
- 847 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:03:22 ID:NiEygyak0
- >>804 男を立てる料理のうまい女って
家庭の躾で左右されてるよなw
後定職で続けていた女もいいかも。
アルバイターとかフリーターとかイマドキとかはダメだw
- 848 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:03:33 ID:eefTN5QY0
- 団塊世代がこうなんだから。
団塊ジュニア世代が非婚・晩婚なのは当然だろう。
経済的問題ももちろんだが。
- 849 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:04:26 ID:Cne2q/gQ0
- ケッキョク 独身が勝ち組ということだろ。ギャハハハハ
- 850 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:08:05 ID:bwM5yB9K0
- >>797
まさにその通り。
団塊世代は大企業が多いからそれに惹かれて結婚した人も多いはず。
結婚相手に最低限の経済力とか言ってる女も要注意。
極貧でも一緒にやっていける相手が理想だ。
- 851 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:11:29 ID:ES6osX9zO
- >>804
記 憶 し た
- 852 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:13:51 ID:DKrRqeaW0
- >>797
男に稼がせて、その余禄で生きてきた金の亡者が本性を表すことが
「おもしろい」か?
どんだけ鬱屈したものを抱えてるか知らんが、そういう女の品性の
なさがこのスレで問題になっているということを忘れるな。
- 853 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:16:57 ID:hsOJ6sB50
- 男の自己防衛手段
妻に何か異変を感じたらまず相手の動きを把握しなければなりません
夫が出勤している間に女は電話で弁護士や親兄弟などと電話をしています
自動録音タイプの盗聴器を設置して電話の内容を録音しておき会話内容を
分析して相手に負けない対応をしなければ負けます
相手の動きがわかれば充分な事前準備、対応ができます
離婚に有能、経験豊富な弁護士を早く見つけるのも勝利の鍵です
早く相談して万全の準備をしておきましょう
そうして相手より先に裁判所へ訴えることが勝利への第一歩です
遅れを取れば非常に不利になります
- 854 :2年1組順子学級:2006/03/07(火) 00:17:03 ID:wca+Qc1y0
- 家計の把握も忘れるなよ後輩たち('A`)
最近離婚した妻が残して行った家計通帳は漏れの入金しか記録がなかった。
手前の稼ぎは溜め込んで出て行きやがったよ。
女を見る目は漏れにはないから他の意見を参考にしろw
漏れも参考にする。
- 855 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:17:17 ID:ruAPvhPW0
- >>804
随分古臭いアドバイスだねw
今時、そんな女いるかよ。
- 856 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:17:40 ID:bq35fuxl0
- 級に離婚しないで、いっぺん別居してみたらダメなの?
お互いの価値ってわかるんじゃ・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 857 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:20:32 ID:2ysYZ7k60
- >>820
ま、結婚相談所は確かだね。
大体そういうところに限って、統一協会、創価学会、だね。
韓流ブームに引っかかって、日本人妻w
- 858 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:20:42 ID:dmdE/xl90
- おまいら、嫁どころか彼女すらいないんだから関係ないだろwww
- 859 :2年1組順子学級:2006/03/07(火) 00:21:26 ID:wca+Qc1y0
- >>846
ばーか。
結婚後に作った財産は共有財産って言うんだよ。
名義が夫であれ嫁が専業の無職であれ関係ない。
財産の分与は主張できる。
- 860 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:21:30 ID:a4jGmuy50
- いやな予感のする夫は、いまのうちに財産をどんどん夫名義に書き換えておけ。
そこで妻が騒ぎ出したら、いまのうちに離婚。
黙っていたらそれはそれでラッキー。年金分割の分、どこかで回収せにゃならんからな。
- 861 :2年1組順子学級:2006/03/07(火) 00:24:26 ID:wca+Qc1y0
- >>856
別居期間中、夫は嫁に子供がいた場合、養育費とは別に
生活費を入れてやらないとその後の調停や、裁判で不利な立場になると知ってるか?
経済状況にもよるが、一般的に8万円が最低ラインらしい。プラス子供いたら養育費な。
- 862 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:32:25 ID:HqPA82ct0
- これからは婚前契約必須だな。
大体、夫婦なんて所詮は他人。
女の愛情は、お腹を痛めた子供に移っていく・・。
- 863 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:35:31 ID:YxhISjDz0
- 家庭を顧みず 家族を侮辱し続けた罰だ 芯でくださいって正しいの?
- 864 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:36:17 ID:MvH+lvj20
- >>858
メスブタは黙ってろ。
- 865 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:38:15 ID:bq35fuxl0
- >>861
だから、絶対離婚を前提としてたらそうなるだろうが・・・・
まあこういう計算を夫もするんだから
離婚して年金半分いただいた方がいいな。
熟年離婚の奥さんは正解だな。
- 866 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:40:31 ID:2ysYZ7k60
- >>841
あと、法務省の方針みたいよ。
法務省はフェミだからね。
- 867 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:47:30 ID:hsOJ6sB50
- >860
名義は関係ありません
夫名義の銀行預金なども裁判所では夫婦共有の財産と判断され
半分は妻の取り分になります
民事ですから隠し預貯金の有無まで裁判所は独自に調べたりしません
妻が証拠として裁判所に提出した資料および夫への現有財産額の質問
により計算されますので妻にバレないように隠しておかなければなら
いのです
- 868 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:48:25 ID:QEZO5k6H0
- >789 は男にも言える。
結婚する時は旦那の父親の姿を見ろと。
将来絶対にああなるから、だって。
確かにうちの死んだ爺さんは朝5時半に起きて夜7時には布団に入っていた。
うちの父親も50代くらいから同じような生活になった。
うちのアニキ(40代)もエライ早寝早起きだ。
- 869 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:04:20 ID:hsOJ6sB50
- 不倫妻であってもパチスロ狂いの妻であっても、財産分与については
理由の如何に関わらず半分は妻のものとなります。
違うのは慰謝料だけです、訴えた妻が何か理由を付けて金額を請求して
きます。例えば毎晩仕事で夫の帰宅が遅いのでイライラしてパチスロに
走ってしまったなどというこじつけの理由で請求してきます、これは弁
護士が悪智恵を与えますますからどんな理由でも嘘であっても請求理由
として訴状に記載されてきますので離婚は訴えた側が絶対的に有利なの
です。訴えられた夫の側からは慰謝料の請求は出来ません。
もし慰謝料の請求をしたければ別件として夫から訴訟を起こすしかあり
ません。
- 870 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:05:18 ID:M8zdLuel0
- >>868
疲れやすい家系なんかなそれ……
- 871 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:06:10 ID:wSb9MWlo0
- 主婦やってるオバサンに「夫の金に頼るな!稼げ!」っていうけど、別のとこでは
少子化を防ぐために「働くな!家にいろ!」っていうんでしょ。
女はどうすりゃいいのさ。男の奴隷になってればいいの?
- 872 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:23:30 ID:2ysYZ7k60
- >>871
少子化→移民、難民
だよ。
迷わせて、不安にさせて、結婚、子供に対する価値を下げていく。
フェミのバックに北朝鮮、中国がいることを忘れないで下さいね。
- 873 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:30:32 ID:Sedg8PO40
- 気むずかしいオヤジでそんなに仲がいいように子供の目から
見えなかったうちの両親。
でもオヤジが去年死ぬまで面倒見た母ちゃん。
なんだかんだいって、うちは幸せだったんだなあ。
- 874 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:34:25 ID:DKrRqeaW0
- >>859
>ばーか。
>結婚後に作った財産は共有財産って言うんだよ。
女は自分たちが主張してきたそのルールすら破らんとしてますがな、
【調査】"退職金"男性「夫婦のもの」、女性「自分のもの」 定年退職間際の団塊世代への調査結果★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141556821/
どんだけ欲が突っ張って、面の皮が厚いのか。
- 875 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:18:03 ID:vIOjp7Ry0
- >>804 >>789
もう数年付き合ってる今の彼女がそういう女だ。
美人でもないしスタイルも優れてないが、ほどよく価値観の相違があって楽しい。
彼女は実母親を嫌っていて、自分は実父親を嫌っている。
こちらの価値観や趣味に合わせて気を遣わせてる気もするし、苦労をかけっぱなしだなとも思う。
相依存な関係かもしれん。
しかし何時間もかけて、スレを一通り読んでみて参考になったけども
気持ちが滅入ってくるな…人間不信になりそうでw
- 876 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:23:44 ID:JWIij5t+0
- 女は更年期障害があるからね。
あれはかなり(人によるけど)深刻。
うちの母はうつ発症して、家出したり。
体調もどんどん悪くなって「自分どこか悪いんじゃないか」って気にさいなまれる。
この辛さを男はわかってあげられないんだろうな…。
- 877 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:26:27 ID:GXwZnmN60
- 結婚する時は皆、この人しかいない、自分はこんな人と結婚できて幸せだぁー
・・・なんて大ボケかまして結婚するわけだw
- 878 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 04:38:10 ID:2ysYZ7k60
- そういや昔オバタリアンってはやったけど、
今の団塊ババァを指していたのかな?
- 879 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 04:54:05 ID:5wtReVzx0
- >>876
男にもあるんじゃなかったっけ?
俳優の古尾谷雅人が確か男の更年期から欝になって自殺した、という記事を読んだ記憶が。
- 880 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 04:57:03 ID:3BsWhTkv0
- 石原慎太郎が「生殖機能を失った女は生きてる価値が無い」と言ったが、
激しく同感だ
- 881 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 05:02:02 ID:bq35fuxl0
- >>880
まず石原の妻とお前の母親に死んでもらわなくちゃ。
- 882 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 05:21:26 ID:/IlATINZ0
- >>877
正直女は最悪離婚しても子供だけは手に入ることを計算している
- 883 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 05:23:36 ID:Xo0EeMs60
- まぁ旦那が飲み屋の外国人女を連れまわしてるのはばれてるからな。
- 884 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 05:35:43 ID:ZAvYzIUqO
- 子供を孕み産む、のは男には無理な話。
そんな体の人は、どこかしたたかな生命力を持ってるよ。
男って単純な生き物だと最近思う。
- 885 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 06:11:14 ID:POX090jv0
- 女は出産機能が付いてる分スペックは劣るともいえる
ノートとデスクトップみたいなもんだ
- 886 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 07:39:43 ID:2ysYZ7k60
- 対策として、
@夫から今のうちに離婚する
A妻の欠点をチェックして記録しておく
B念のためこっそりDNA鑑定をして、自分の子供かどうかチェックしておく
Cへそくりを作っておく
D借金の連帯保証人にするw
- 887 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 07:57:42 ID:HHTkCdfy0
- 男は自分のためにもっと遊べ。女はもっと働け。子どもは
これからの困難な未来に立ち向かうために我慢せよ。
- 888 :2年1組順子学級:2006/03/07(火) 09:10:18 ID:wca+Qc1y0
- >>875
気が滅入ってるところ申し訳ないが、
漏れの10年前そのものだ。結婚7年で破局したがね。
適度な価値観の相違ってさ、価値観は違うんだけど、お前に合わせようと
努力しているって言うかあわせようとする態度を見せているだろ?
それ、演技ww
結婚届に判を突いてしばらくするとお前の価値観なんか踏みにじるか、無視してくるかどっちかだと思う。
実母親を嫌っているって言うのもドンぴしゃりだな。
それは、あとあと、夫婦生活をややこしくする大きな材料だ。
これだけは言っておく、夫婦は勿論二人の愛情でなるものだが
その後の生活は家族単位の付き合いが必ずある。
両親と食事会、法事なんかは避けて通れない。
そんなときに嫁の我侭で義理母に会いたくないなんていわれたら
くだらないことでお前の立場が苦しくなるぞ。
やりまくって飽きたら捨てろ。そんな女
- 889 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 09:16:28 ID:JSOnjGFT0
- 男カワイソス
40年間馬車馬のように働いてカネを貢いできた結果が
昼間ゴロゴロしてるだけの豚からの三行半とは
- 890 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 09:26:13 ID:RSlsBv6j0
- 過労がたたって体調をくずした。
プロジェクトが終わったことを幸いに2ヶ月ほど休職できた。
ま、休職あけは どこへとばされるかわからないし、閑職wだろうが、幸いだ。
2週間ほど実家に帰り上げ膳据え膳、今はまた独りで生活。
朝ゆっくりとおきてゆっくりと新聞をよみながら軽い朝食をとり、ながら洗濯機をまわし
洗濯をほし、食後にちょっと横になり、掃除機をかけて。それから着替えて散歩にでかけたり、
本屋へ行ったり、好きなところにいき、昼飯は外で。 家へ帰る途中にスーパーによる。
帰って、洗濯を取り込み、飯のしたくをして。ニュースをみながら6時夕食w。
酒は一番小さなビールを一缶。 ネットをしたり風呂にはいったりして10時には寝る。
これ、妻子もちだったらありえない生活だな。こんな長期に休むことなんて許されなかったろう。
「あなたが具合が悪いなら、私が外で働いてあなたを養うから、家事と育児をお願い」
なんていう志の女はいないだろう。
朝7時出勤11時帰宅の生活。こんな非人間的な生活はもういい。
といっても復帰すれば同じ生活か。
それに結婚してたら土日までも家族サービス。
気分転換にはなるのかも知れないが、自分には無理。
で、働いた挙句に年金も退職金も半分もってかれたら、
なんのための一生だろうなあ。
- 891 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 09:42:32 ID:PDtXZzhB0
- お前らよっぽど一人身が気に入ってるんだなw
でも、世の男が内心こんなに結婚したくないんだってのがわかった。
女が一人でも子育てしていける仕組みを作った方がいいのかもな。
- 892 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 09:50:51 ID:cNh3FQfV0
- 熟年離婚やら何やらを見せつけられ、ますます若い層が
「やっぱ結婚なんかしない方がいい」ってなって、少子化に拍車がかかる、と。
ま、それも致し方なし。
確かに独身の方が自由でいいもんな〜。
- 893 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 09:51:17 ID:XftSb1nX0
- まっ、財産を嫁の手のとどかないところに転送する手段なんていくらでもあるけど、
そんな面倒な事をしないで済むように結婚なんかしないのが男としてはベスト
「男にとって結婚は人生の墓場だ」とはよく言ったものだ
>女が一人でも子育てしていける仕組みを作った方がいいのかもな。
女に子供産ませない方がいいだろ。
- 894 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 09:55:57 ID:XftSb1nX0
- >>892
「結婚にはメリットがない」と考えるのは男の方が多い。
女は横ばい傾向だが、男は更に着実に増加中
フェミって、男を結婚させないように、女と付き合わないように
仕向けてきたんだから、期待通りになってるんじゃねぇの?
- 895 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 10:01:31 ID:PDtXZzhB0
- >>893
じゃあ誰が子供産むんだよww
移民か?
それは一番嫌だww
- 896 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 10:03:54 ID:JSOnjGFT0
- 司法が離婚の時の女は常に被害者って考え改めればいいんだけどね
- 897 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 10:05:09 ID:nxnKT9H/0
- 一刻も早く離婚したほうがいいな。
嫁にむしられるのはともかくとしても、離婚時にもめると
双方とも弁護士にごっそり(数百万円)むしられる。
それなら協議離婚したほうが互いの取り分が増える。
そう説得して上手に別れろ。
年金分割と関係なく、離婚すれば互いに自由な時間と心の平安が手に入る。
独身なら結婚するな。
結婚ってのは貧しい時代の生活分担制度に過ぎないから。
現状ではほとんどの女は結婚を、楽して金を手に入れる手段と考えている。
愛があれば結婚しなくてもやって行けるし、それができないなら愛ではない。
つまり本当の愛は結婚しないことによって証明される。
- 898 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 10:07:15 ID:B4eO6rZp0
- 愛は金で買える。一時的でもな
- 899 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 10:11:36 ID:Pk11VTNq0
- 財産半分取られて年金半分持っていかれるだけで大慌てwww
所詮その程度の稼ぎの男ばっかりってことだよね。
こういう器の小さい男が捨てられるのは世の常。
しかも子供は母親側について、残された財産も遺産で持って行かれる。
何十年もかけた自業自得に合掌。
- 900 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 10:13:27 ID:A3iZvo9c0
- 女性はやはり楽なのか。
事業とかで成功しても、あまり評価すべきではないかも。後ろ盾があった
に過ぎないわけで。
- 901 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 10:14:27 ID:a/yz5V0C0
- でも基本的にこういうのって、
わける財産もなくて、国民年金だけの人は
全く関係内話しでしょ??
「持っていかれるもの」もないのに、
何の心配しているの??ww
- 902 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 10:18:00 ID:JSOnjGFT0
- まあ、結婚するなら子供の学費だけ残して
財産は使い切ってしまった方がいいということだな
- 903 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 10:35:23 ID:PDtXZzhB0
- 粗大ゴミの日が・・・来るッ!!!
- 904 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 11:03:00 ID:RfU5ixjx0
- >>897
>愛があれば結婚しなくてもやって行けるし、それができないなら愛ではない。
>つまり本当の愛は結婚しないことによって証明される。
いいこと言うな。
- 905 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 11:09:16 ID:RSlsBv6j0
- >>899
>財産半分取られて年金半分持っていかれるだけで大慌てwww
所詮その程度の稼ぎの男ばっかりってことだよね。
その程度の稼ぎでもひとりじゃ稼ぎだせないくせに。
その財産半分もっていかれるだけ? 「だけ」ってぐらいちっぽけな財産半分ぐらい
放棄しろよ、妻。
って釣りにマジレスしてみた。
釣りじゃなきゃ この女のだんなは貧乏くじひいたことをきづかなくてかわいそす。
ま、ウチは高額所得だから関係ないよん ってレスがある予感。
- 906 :2年1組順子学級:2006/03/07(火) 11:12:18 ID:wca+Qc1y0
- >>899
財産半分持っていかれるだけの責任を果たしている嫁になら支払うよ。
午前中に家事を済ませて午後はケツかきながらせんべいボリボリくいながらテレビ見ているバカ女に
半分くれてやる謂れはねえよ。
- 907 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 11:18:10 ID:m9KfkC7B0
- 表面上は小銭争いだが、深い問題に発展すると思う。
「現在の日本は 弱い男 と 醜い女 によって造られている。」
という事を再認識し反省しないと、非常に悲しい未来になる。夫婦間だけの問題ではない。
- 908 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 11:19:37 ID:3yGFMICJ0
- もうだめかもわからんね
- 909 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 11:19:47 ID:Xo0EeMs60
- 夫に非が無い場合可哀想だよな。
売春女と仲良くなった、タイだの韓国人との隠し子がいるってんなら慰謝料ふんだくって家から追い出して構わんが。
- 910 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 11:21:59 ID:OrTAg8R40
- >>906
旦那より起きるの遅くて弁当も作らず、昼飯代500円だけ渡す嫁
自分は1500円のお昼のランチ食いながら「旦那の稼ぎが悪いから1500円のしか食えない」と愚痴を言う嫁
日がな500円しか渡してないを棚に上げて、自分の誕生日にジュエリーひとつ贈れない甲斐性無し男とぼやく嫁
旦那が壱円でも多く稼ごうと残業引き受けてまで、深夜遅く帰宅するのを家庭家事を手伝わない男とイヤミ言う嫁
休日とか疲れてるのを子供まで味方に付けて、家庭サービス出来ない思いやりのない男と文句を言う嫁
この辺も
- 911 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 11:26:20 ID:cATvUUMV0
- 別居中の美人の妹が母親と画策して年金分割まで
実家に子供引き連れて戻っているよ。
旦那・・・汗水たらして働いてるのに
妹が子供たちに「お父さん、臭い」と言わせてた。
かなりの美人だから金持ちの再婚相手がすぐ決まると思っているんだろう。
妹思考は父親をないがしろにしていた母親譲り。
年上の義弟よ、お前が容姿で選んだ過失は大きすぎるぞ。
- 912 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 11:29:11 ID:ogzhjrTI0
- >>910
残業代出るの?
今の世の中かなりサビ残でしょ?
だから妻もキレるんだよ。
- 913 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 11:33:23 ID:PDtXZzhB0
- 女叩きしてる人フェミ女限定にしてくれ。
あんなクソ女共と一緒にされるのは心外。
上の方のレスにも旦那の給料増やして休みあげてって言ってる鬼女いたよ。
- 914 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 11:36:05 ID:10wJHAZz0
- >>906
正に俺の母です。
しかも臭いだの禿だの言って侮辱しまくりです。
財布の紐も母が握っています。
臭いとなぶる割には、父に香水の一つも買ってやるつもりは無いようです。
どう見ても父はただの馬車馬です。
本当にありがとうございました。
- 915 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 11:37:11 ID:RSlsBv6j0
- >>912
サビ残拒否なんてしたら 大変なことになりますよ。あほか。
>>910
休日とか疲れてるのを子供まで味方に付けて、
家庭サービス出来ない思いやりのない男と文句を言う嫁
休日ぐらい一日寝かせろ。だよな。
>旦那が壱円でも多く稼ごうと残業引き受けてまで、深夜遅く帰宅するのを
家庭家事を手伝わない男とイヤミ言う嫁
女の要求は尽きるところがないな。
日々の家事に感謝の言葉がないという女が多いらしいが、
日々の会社労働と給料を運んでくることに感謝してる女がどれほどいるだろう。
- 916 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 11:41:26 ID:4jvZbEei0
- >>915
サビ残は実は労働者にとっても都合がいいものなのだ。
自分の無能さ加減を曖昧にできるからな。
- 917 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 11:42:36 ID:Xo0EeMs60
- 嫁いだ家が亭主関白主義でいびられまくってて、おまけに夫には甲斐性が無く、妻にも働きに行かせてて、
その上家事は女がするものだって家の事全部やらされてる人を知ってるが、それはさすがに不憫に思ったな。
子供達がお母さんの味方してるのが救いな感じ。
- 918 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 11:44:38 ID:tRTHJc5n0
- シングル総理の国だもんね。
- 919 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 11:45:30 ID:3rwPerQK0
- よく考えたら、父親のほうが先に死ぬから、そっちの面倒を見たほうがトクだな。
- 920 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 11:48:08 ID:cATvUUMV0
- >>855
>>875>>888
俺の嫁がアゲマンだ。
俺が半ヒキのときも、俺が浮気して半年家空けてたときも
笑って何も言わず美味い料理を食卓に出してくれた。
親の借金のときもパート増やして一緒に返済に回ってくれた。
今は、俺も金ができたので女房孝行で貴金属やら海外旅行に連れて行ってるよ。
仕事が順調なのも妻がスタッフに気を使い、業者の交渉接待もしてくれる。
毎日、健康を考えた料理を出し夫婦2人なのに笑い声が絶えない家庭だ。
こんなに幸せにしてくれるアゲマンなのに俺のせいで、子供がいないんだよなー。
何?、俺がサゲチン?
そうかもな・・・・探せば性格の良い女は絶対にいるぞ。容姿に騙されるな!
- 921 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 11:49:04 ID:OrTAg8R40
- >>912
当然・・時間限定サビ残ですよ 17時〜22時までやれば、最初の2時間分は出る 17時〜20時だと最初の1時間分のみ。
>>915
リーマンを旦那に持つ嫁は、旦那の働いてる現場を見てないからね・・・実感がない (会社で、なにやってんだか〜?)
近所の豆腐屋の嫁は・・・朝早くから汗水垂らして働く旦那を見てるし、自分もその大変な作業をしてるから大変さが判る
旦那の働きが大変なのをよく判ってるから、、凄く旦那を大事にしてるし尊敬してるから上手くいくのだろうね。
まあ・・・かと言ってリーマンの俺が「俺は働き者なんだぞ〜」って言わないのが男のプライドなんだけど
相対的に自営業や農家の夫婦が、お互いに思いやりが有るみたいだな
はっきり言ってリーマンの旦那は・・嫁からは・・・なんとなく居なくて、なんとなく給料貰ってくる人!みたいに見られてる
- 922 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 11:49:12 ID:cYiCxHdb0
- 糞フェミ女とまともな女の見分け方教えてください
結婚のとき参考にしたいので
- 923 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 11:53:10 ID:nKm7WTIy0
- >>920
ほんの一握りしかない当たりくじを
引いたお前は幸せ者だ
言わなくてもわかってるだろうが
幸せにしてやれよ
- 924 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 11:55:55 ID:vmyozR6p0
- >>888
実の母どころか父も大嫌いでしたよ。それでも結婚生活は大変幸福です。
偕老同穴、一日だけ夫より長生きして、天国へ見送ってから自分も逝きたいです。
うまくいってる夫婦も沢山います。うまくいかない夫婦はたいてい強い立場の夫側の
思いやりが徹底的に不足している場合が殆どです。私の両親がそうでした。
女はなんだかんだいっても不利なことが多い、仕事はつまらないことが多い。
それを思いやれる度量のある男には女は喜んで心を尽くすものです。
人の気持ちがわかる人、分かろうとする人が幸福になれる、いい夫婦になれます。
- 925 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 11:57:31 ID:ZFdJjLfu0
- >>920
まあ、おまえは、善意で熟年離婚して奥さんに報いてやれ。
それが奥さんの幸せだ。
>>922
まず容姿が派手で、鼻筋が細いヤツはだめだな
- 926 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 11:57:57 ID:0tU2ARbb0
- >>920
>俺が浮気して半年家空けてたときも
>笑って何も言わず美味い料理を食卓に出してくれた。
あなたの奥さんのこの心理が、私にはまったく理解できない…
- 927 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 11:59:04 ID:bq35fuxl0
- >>926
食事に砒素が入ってるんじゃないか・・・・・・・・・
- 928 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 12:04:27 ID:cATvUUMV0
- >>926
結婚するときに言われたよ
「日本犬みたいな性格だからね」って。
だから結婚した相手には絶対忠誠なんだろうなー。
- 929 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 12:06:13 ID:PDtXZzhB0
- 自分の母も父が不甲斐ないときも文句も言わず父を立ててガンガッてた。
そのかわり、おしゃれの仕方も忘れて他の家のカーちゃん連中よりもダサい。
ブランド物など一切持っていない。知り合いの娘の結婚式の服も何処で買っていいか
相談してきたくらいだ。
でもそんな母だからか、父は浮気もせず母にくっついて生きてるよ。
そんな母も若い頃はホットパンツとか履いて結構最先端っぽかったらしい・・
人間どうなるかはわからないものだね。
- 930 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 12:10:51 ID:4jvZbEei0
- >>924
夫婦仲が良くない家庭でそだった子の家庭はうまくいかない事が多い。
家庭を顧みない父親で、父親を嫌っていた娘も
なぜだかしらんが、家庭を顧みない男と結婚したさ、結局離婚してた。
>私の両親がそうでした。
気をつけろ!自分の両親の事をちゃんと受け止めていないと、お前もそうなるぞ。
- 931 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 12:13:38 ID:0tU2ARbb0
- >>928
犬も、飼い主が他の犬に愛情を移すと、
悲しんだり精神状態がおかしくなったり怒ったりするのにね。
- 932 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 12:16:00 ID:/4ARtSSP0
- 男の出世女しだい、女の幸せ男しだい by.数子
- 933 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 12:27:15 ID:zU/7KEJn0
- どうでもいいけど、団塊死に絶えろ
- 934 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 12:29:10 ID:MRVoOEmO0
- >>926こそ、このスレのテーマにぴったりなのでは…?
浮気を半年も続けられて、そのときに怒り爆発もしてなくて
我慢してにこにこ食事出し続けてたなら、
そりゃ、相当溜め込んだものがあると思うよ…。
お金もできたということなので、いい弁護士雇って
時期が来たら切り出すんでしょうね(それも静かに)。
普通の女性は、そこまで待てないで怒ってしまうけど
頭のいい奥さんなんだなあ…。
- 935 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 12:29:28 ID:cATvUUMV0
- 「自分がQEENに、なりたければ夫をKINGにしろ!」 という言葉がある。
旦那を王様扱いすれば必然的に妻も王女扱いされる。
旦那を奴隷扱いすれば、お前も奴隷になる。
と言う話を別居中の妹に言ったが理解できなかったようだ。
このスレに居つくのは年金分割を母親と待っている妹がいるからだよ。
- 936 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 12:46:05 ID:9EwnY4qd0
- まあ、あんたら何だかんだいってオナニーとかセックスするんでしょ。
どう足掻こうが結局性欲がある間は男女はお互いに依存し合っているんだよ。
だから閉経した女が男に魅力感じなくなるのも仕方がないし、
オヤジが年老いた妻を省みずに若い女を追いかけるのも仕方がない。
ぶっちゃけ、性欲なくした異性なんて用済みだし役立たずだし価値がないわけ。
日本は寿命が長くなって、性欲なくなった後が長くなっちゃったから
お互い愛想尽かすことが多くなって昔より夫婦円満で人生を終えることが難しくなったんだよ。
人間はやっぱり50年くらいで人生終わるのがちょうどいいんだよ。
最近不妊の人が多いのも、「人間多すぎ、ちょっとは控えろ」っていう
どっかの神様の思し召しなんじゃない?
- 937 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 12:49:24 ID:JSOnjGFT0
- >>936
つまり、結婚なんてしなくても、セフレか風俗だけで十分じゃん?
て結論に至るわけだな
- 938 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 12:57:32 ID:9EwnY4qd0
- >937
たぶん子供作れないし、作ってもまともには育たないだろうけど、
それでいいならいいんじゃないの?
- 939 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 12:59:24 ID:Xo0EeMs60
- 家族を省みない自己中ばかりということか。
- 940 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 13:03:06 ID:PDtXZzhB0
- >>939
ホンとだね。
子供より自分の特になるかならないかだけで判断するような
そんな人が多いのかな
- 941 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 13:06:32 ID:u/oa1xho0
- >934
用意周到に準備した妻は直接言い出しません
帰宅すると服や化粧品などだけ持って消えています
それから2,3日もすれば郵便局員が特別送達という裁判所からの訴状が
入った分厚い封筒を届けに来ます、それが裁判の始まりで直接妻と顔を合わ
せる機会は裁判の最後の結審の場だけになるのが普通です
相手は電話にも一切出ないようにと弁護士からきつく言われていますから
裁判期間中は会うことも電話で話すことも一切不可能で、裁判官と弁護士
同士だけの交渉となり、裁判官から弁護士を通じて日時を指定されて呼び
出され尋問されることもありますが、裁判官の心証が悪くなるので必ず裁判
所へ行かなければいけません
最後の結審の裁判はテレビなどで放送されることがある一般の法廷で開かれます
裁判は全て公開制ですから事前に裁判所の掲示板で氏名などが公示され
誰でも傍聴することができますから一度参考に傍聴しておくと役に立つ
日がくるかもしれません
裁判官、速記係の事務官、原告側弁護人、原告人、被告側弁護人、被告人
が宣誓から始まって刑事事件と同じ行程で進行されていきます
証言席で証言する場合にはメモなどを見て喋ることは一切許されませんので
事前の準備が大切です
裁判でも弱者と見なされている女性側に有利なように進行されるのが一般的
な傾向です
ですから自分が原告人になるように相手の動向を事前に察知し自分の方が先
に訴訟を起こさなければ不利なのです
- 942 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 13:13:31 ID:9JkkNfZD0
- 喪男=勝ち組
- 943 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 13:20:34 ID:9EwnY4qd0
- だいたい、熟年離婚ったって子供の一人や二人はいるだろ。
子供が離婚を止めもしないってどんな家庭環境だったんだよ。
小梨ならまあ、しょうがないが。
- 944 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 13:20:51 ID:4RH1u09hO
- 確かに価値組みだな
- 945 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 13:22:44 ID:10wJHAZz0
- ・女性が結婚するのには大きな理由がある。男性が結婚する理由は一つもない。
群棲欲が彼らを結婚させるだけのことである。
byモンテルラン
・よい女房をもらおうと思ったら、ダンスの輪の中から選ばずに、畑で働いている女性の中から選ばなくてはならない。
byプリボイ
・その女性がもし男であったならきっと友達に選んだろう、と思われるような女でなければ妻に選んではいけない。
byジュベール
- 946 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 13:24:02 ID:XRLFVuIQ0
- ジジイババアの離婚とかどうでもいい
- 947 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 13:30:08 ID:bq35fuxl0
- >>931
共依存って可能性もある。
なぜか悪いやつを好きになってしまう人もいるし・・・・
- 948 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 13:30:17 ID:cNh3FQfV0
- >>930
>夫婦仲が良くない家庭でそだった子の家庭はうまくいかない事が多い。
うちのカミさんが正にそれ!
だもんだから「親」という存在に必ず敵意を抱く。
俺の両親はカミさんにゃ何もしてねえってのに、
うちの糞嫁は敵意丸出し。
もうアホかと馬鹿かと。
さっさと別れよ〜っと。
- 949 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 13:32:07 ID:FxPVUOAx0
- >>946
そのどうでもいいジジババを税金で面倒みることになるかもよ。
所帯一つでやっと暮らせるくらいなのに離婚して所帯が二つになるんだから。
- 950 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 13:33:52 ID:XRLFVuIQ0
- >>949
別に生活保護出すわけじゃないから同じだろ
むしろどんどん離婚させた方がジジイが早く死んで安くつくかも
- 951 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 13:34:40 ID:FxPVUOAx0
- >>950
だからその生活保護を出さざるを得ない老人が増える可能性あるってことなんだけど。
- 952 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 13:35:43 ID:PDtXZzhB0
- ・よい女房をもらおうと思ったら、ダンスの輪の中から選ばずに、畑で働いている女性の中から選ばなくてはならない。
byプリボイ
・その女性がもし男であったならきっと友達に選んだろう、と思われるような女でなければ妻に選んではいけない。
byジュベール
心に沁みた。
- 953 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 13:35:48 ID:OzSi11ph0
- つか、ここまで晩節を汚すような生き方をして
恥ずかしくないのかね。
女には微塵の正義感も美学もないのかね。
こんなことをおおっぴらに言える神経が
心底理解できない。
- 954 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 13:39:59 ID:cATvUUMV0
- >>934
確かに頭が良いだろうが、頭より情が深いのだろう。
>>935は嫁の言葉だし、業者との打ち合わせは俺より長けてる。
金は充分に渡しているので〈家の名義〉離婚もちかけられるなら
10年前に離婚されていると思うなあ。
- 955 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 13:43:29 ID:ZevNIuZPO
- >>948
あんた見てれば親の程度も知れるね
- 956 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 13:43:57 ID:xfJPq2OB0
- こんな女ばっかりだから、男が割に合わないと気づいて結婚せず少子化が進むんだよ
- 957 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 13:47:40 ID:PDtXZzhB0
- 実際もう旦那が退職して家にいる状態で、もう耐えられないと言う人も多いんじゃない?
前病院で働いていた時、旦那の事を泣きながら話していくおばあちゃん沢山いた。
暴言を吐かれる、殴られる、病院に来るときしか安らげないって。
でも別れたら年金貰えないから別れられないって。
そういう人達だけには、ぜひとも適用させてあげたい。
- 958 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 13:50:48 ID:Xo0EeMs60
- >>953
それおっさんも。
妻帯者の団塊共が売春ツアーとか行ってるのを飲み屋でよく自慢してるぞ。
田舎だと寄り合い仲間の旅行に外国人女同乗させてたりするし。醜いおばさん達共々もう駄目だな日本は。
- 959 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 13:51:24 ID:747YFoNTO
- これからの時代、結婚した方が損をする
- 960 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 13:54:41 ID:J5aqEoBR0
- >>957
かわいそうはかわいそうだが
男の年金あてにするより、扶養されるより女も働くべきだろ?
専業主婦ってやつは楽して文句たれすぎ
亭主に小遣いわたさず、自分は連日格安3000円グルメランチ
- 961 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 13:57:32 ID:Xo0EeMs60
- >>960
悲惨なのは夫が財布握ってて、俺が稼いでやってるんだってえばり散らしてる場合。
生活費もけちけち。で、無駄遣いするな、何でもっと節約できないって怒る。
- 962 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 14:03:39 ID:xoIHURg60
- そのうち生涯の伴侶って言葉もなくなっちゃうのかな
自分は女だし独身だけど、こういうニュース聞くとセツナス(´・ω・`)
- 963 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 14:07:39 ID:PDtXZzhB0
- >>960
そんな70近い婆さんが働ける訳ないだろ
どこかしら病気したり体悪くしてるし
それでも旦那に奴隷のように使われてるんだからカワイソス
クソ女のわがままの場合は擁護しないけどね。
- 964 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 14:13:58 ID:747YFoNTO
- ケコーンが3年、5年、10年の契約になると予想
「おい期間満了になったけど更新するんだろ?」
「うーん・・・、止めとくわ。」
- 965 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 14:19:44 ID:lDjFv86e0
- 年金分割って言っても別れて貰えるのは最大半分でしょ。
厚生年金ならまだしも国民年金だったら分割された取り分て4万も無いよね・・・
夫婦どっちも生活できないんじゃないの?
- 966 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 14:31:29 ID:Pk11VTNq0
- >>965
国民年金は元々夫と妻に別々に支給される。
分割するのは厚生年金や共済年金部分
- 967 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 14:33:27 ID:9EwnY4qd0
- >960
> 専業主婦ってやつは楽して文句たれすぎ
> 亭主に小遣いわたさず、自分は連日格安3000円グルメランチ
少なくともこれはマスゴミに踊らされすぎだw
ちょっと前までは少ない給料やりくりして家族旅行行く金貯めるような主婦だって
特集組まれてマスゴミにもてあそばれてたじゃないかw モチツケw
- 968 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 14:34:09 ID:lDjFv86e0
- >>966
どうもありがとう。仕組みを誤解してました。
- 969 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 14:35:00 ID:RSlsBv6j0
- >>957
今は退職仕手夫が家にいると
「まったく、何をごろごろしてるのよ。手伝え」とつまが怒鳴り散らす時代ですよ。
で、家のおやじは掃除機をかけるようになりました。ふとんも干すようになりました。
でも母によるとそれでは物足りないらしく、
「家事半分子」にしたいらしい。 金は夫の年金からまるまるでているのだけれども。
感覚によると夫の年金=ふたりのもの。自分の国保=自分のこずかい。のようだよ。
まだ国保もらえる年齢じゃないけど。
で、近所のおばさんたちも 今まで昼間いなかった夫が家にいるのがすごいストレスらしい。
自由な時間が拘束時間にかわったわけで。
そうはいいながらもランチやおしゃべりにはよくでかけてる。
おやじは自宅でテレビの子守かパチンコかw。
- 970 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 14:39:21 ID:zzaCAbaW0
- でもさ、厚生年金だって普通は14万〜20万ってとこだろ?
半分で7万〜10万。
これで働かないで暮らしていけるのかね・・・・。
- 971 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 14:47:13 ID:X1nUcNPW0
- フェミって結局何がしたいんだろ・・・
- 972 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 14:48:11 ID:PDtXZzhB0
- >>969
いろんな夫婦がいるということなんでない?
「最近はこういう夫婦が増えた」とかワイドショーとかのマスコミのいう事は信じないようにしている。
うちは首都圏じゃないから、そんなハイソサエティーな人種あまりお目にかからない。
居ても一握り。
実際に見る年配の夫婦は結構地味で、むなしいのが多い希ガス
- 973 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 14:54:30 ID:10wJHAZz0
- 最近、外でラブラブな老夫婦を見なくなりましたが
もう絶滅しましたか?
- 974 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 15:00:10 ID:4MR4uT8k0
- うちのジッサマバッサマはともに84。
爺様が甘ったれで婆ちゃん大好きな人なんだけど
最近婆ちゃんの調子が悪いので買出しや炊事なんかもやっているらしい。
あの不器用で甘ったれの爺が…! やっぱ最後は愛なのだね。
ちなみに二人とも定年まで勤め上げた、当時としては珍しい共稼ぎなので
一人ずつ年金貰っていると思う。
- 975 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 15:01:00 ID:d+Bw1pjI0
- 内助の功というような女いるのか。
内助の功というより内憂の害だろw
婚姻期間の財産分与というなら負債の分担も受け入れしろよな!
- 976 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 15:01:18 ID:2wRdZAm/0
- まあ、厚生年金が少額な甲斐性なしオヤジ相手だと離婚しても、
メリットないかもな。
- 977 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 15:01:36 ID:yEJTKckO0
- >>969
>おやじは自宅でテレビの子守かパチンコかw
そりゃおやじに自由時間をつぶせる趣味がないのが原因だろww
- 978 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 15:03:10 ID:B34ghrzT0
- あおってるだけじゃなくほんとに到来するのか?
まあ俺には関係ないからどうでもいいけどw
- 979 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 15:03:17 ID:785N0VE2O
- 単純に支給額半額?暮らせて行けないじゃない
- 980 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 15:04:05 ID:kKJw8sLw0
- >>973
団体旅行とかにたくさんいる。
映画50歳以上夫婦1000円も好評で売り上げ減るから止めるかもしれなくなっている。
仲の悪い親持っていると信じられない世界もあるものよ。
- 981 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 15:04:28 ID:Scqucvvs0
- 水道町に「メビウス」が3月7日開店しました。
先着300名に自然食品の食パンを
特別価格100円、というチラシがはいってた
メビウスヘルスショップ
新宿区水道町1−19江戸川橋STビル2F
オープン記念特価セール 3月7日
午前10時 天然酵母食パン 768円を100円
午後1時30分無添加みりんタイプ735円を100円
オープン2日目 3月8日
午前10時・午後1時30分・午後4時30分
丸大豆しょうゆ1gと無添加こうじみそセット
1165円のところを100円(数に限りがあります)
オープン3日目 3月9日
午前10時・午後1時30分・午後4時30分
有精農法 平飼卵3パックセット(6ヶ×3)
945円を100円(数に限りがあります)
行くっきゃない
- 982 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 15:05:02 ID:hd52ofHk0
- 早く安楽死制度を確立しないとやばいことになっちゃうYO!
- 983 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 15:05:04 ID:yEJTKckO0
- >>979
ヒント:退職金とそれまでの貯金・財産も折半
- 984 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 15:05:27 ID:DEtVWu5D0
- 結婚制度を根本的に見直すべきだな。
- 985 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 15:05:38 ID:PDtXZzhB0
- >>975
うちの両親の場合に限っては内助の功だったよ。
母が居なければのたれ死んでたと思う>>父
だからけっこうずぼらな母親が多いんだなーとビックリしている。
- 986 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 15:09:05 ID:/dj+teiM0
- >>969
>今まで昼間いなかった夫が家にいるのがすごいストレスらしい。
今までどんだけぐーたらしていたかよくわかるな。
姑と同居すれば狂うはずだよ。
夫は数十年間、上司に監督監視されながら、プレッシャーを受けながら
働いてきたというのに。
夫がいるだけで耐えられないってどれだけ精神的に弱い存在なのか。
女が強くなったって、あれ絶対大嘘だな。
- 987 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 15:11:18 ID:NiEygyak0
- マスゴミの煽りに負けて離婚する奴などの人生しれたものwwww
- 988 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 15:12:13 ID:eqSzLOsd0
- >983
家も時価で計算して預貯金、退職金などと合計して、例え不倫した妻
でも半分取られますから家のローンを繰り上げ返済するのは愚かです
返済できる金があったらその金は隠しておくべきです
- 989 :2年1組順子学級:2006/03/07(火) 15:13:31 ID:wca+Qc1y0
- やはり結婚は男にとって不利だな。
同等、もしくは有利にならない限り、好きな女出来ても再婚はしないな。
同棲してだめなら別れるのがいいよ。
少子化とかそんな問題政府が考えることであって個人が自分の財産半減する危険を背負ってまで
取り組む問題じゃない。
- 990 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 15:15:12 ID:yEJTKckO0
- >>986
>夫は数十年間、上司に監督監視されながら、プレッシャーを受けながら
>働いてきたというのに。
そのストレスを数十年ぶつけられ続けてきたヨメの苦労は考えませんか?
- 991 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 15:15:47 ID:uGSnasfL0
- 離婚された男が失意で早く死ねば、年金問題も解決。
- 992 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 15:16:00 ID:0gmIaPYR0
- 政府としては早く死んで欲しいんだよね。
老人が1人になると死亡率上がるから。
こんな計画している老夫婦、身近には一組もいないけど、
本当にいたとしたらバカを見るよ。
煽られて熟年離婚した奴らも後悔してるらしいじゃん。
離婚弁護士とか人の不幸で飯食う奴がいるやな世の中だよ。
- 993 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 15:17:40 ID:2wRdZAm/0
- ここ数年離婚件数減ってるから、来年4月から増えることは確実。
ただ、どの程度増えるかね。10万で1人暮らしより20万で2人で暮らした方が
絶対生活楽だし。
- 994 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 15:18:03 ID:E3gjYcCZ0
- 主婦の昼ランチをTVで聞きかじって叩いてる奴多いが、
旦那の夜居酒屋ハシゴ&午前様はいいのかね?
飲みニケーションとやらも一次会でスパッと切り上げてこいや。
昼ランチの値段なんてそれに比べりゃかわいいもん
というより昼豪華ランチしてる主婦が現実どれだけいると思ってるんだ。
昼間漫喫でサボリーマンしてる奴らとどっこいだろ。
- 995 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 15:18:32 ID:0tU2ARbb0
- っていうか、熟年離婚なんて全体から見たら稀っしょ。
増えるったってタカがしれてるよ。
- 996 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 15:18:33 ID:9EwnY4qd0
- >987
ま、結局はその一言につきるな。
どんなにマスゴミが煽ろうとも死ぬまで一緒の夫婦だっているわけだからな。
逆に今離婚したらマスゴミに負けた気がするって我慢してる奴もいるんじゃないかw
- 997 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 15:24:49 ID:ihLCH+9f0
- 無職で国民年金の納付半額免除の漏れには関係うす薄い話だな
- 998 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 15:25:45 ID:sl0jdSve0
- 1000なら離婚する
- 999 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 15:26:30 ID:hd52ofHk0
- >>990
苦労ばかりなら結婚しない方がいいな。
- 1000 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 15:26:39 ID:DaV8Oar50
- 久々の1000だよ^^
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
282 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)