■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【調査】 国民年金未加入、大半が「加入する意思さえない"拒否者"」★2
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/03/12(日) 13:53:39 ID:???0
- ★国民年金未加入者、3年で4割減…残りの大半は拒否組
・社会保険庁が8日公表した2004年の公的年金加入状況調査結果速報によると、
04年11月末現在の国民年金の未加入者数は36万2000人で、01年の前回調査の
63万5000人と比べて約43%減少した。
低所得者に対する保険料納付の免除制度の適用などにより、未加入者の加入を
促してきた効果によると見られる。ただ、未加入者のうち「今後加入する意思がある」
とした人は約21%の7万6000人にとどまり、未加入者の大半が事実上の加入
拒否者であることも浮き彫りとなっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060308-00000017-yom-pol
※元ニューススレ
・【社会】国民年金未加入は推計36.2万人、未加入者の8割強が国民健康保険には加入
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141833022/
※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141842747/
- 2 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 13:54:13 ID:zNofw3Li0
- 2
- 3 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 13:54:20 ID:3cACw1wH0
- どうでもいいよ
- 4 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 13:54:49 ID:u3fREj0I0
- 国家的ねずみ講で違法
- 5 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 13:55:08 ID:bamRRpLR0
- 国民年金未加入→差押え
- 6 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 13:55:23 ID:yRHLRSA80
- 真面目に払ってきた人間が馬鹿をみるようになっては駄目だ、
払わない人間は年金を絶対に払ってはだめだ、生活保護も
資産がなくなるまで支給せず、資産を持ったら即停止。
- 7 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 13:56:03 ID:VRblbPjH0
- もはや年金は親切の押し売り
- 8 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 13:56:15 ID:KnczKjU50
- もらえるあての無い金を誰が払うか・・・ぼけ
- 9 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 13:56:32 ID:Pb3F6Urx0
- 社会保険庁いい加減無駄遣いやめろよ
- 10 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 13:57:06 ID:r8Wavo2r0
- 日本ウヨクは世界に酷いことしたよね(´・ω・`)
生きてて恥ずかしくないの?(´・ω・`)
ttp://www.geocities.jp/ponnitisuki/
- 11 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 13:57:17 ID:9M7Nl0P00
- >>6
>払わない人間は年金を絶対に払ってはだめだ
わかった。俺、年金を絶対に払わないことにする。
- 12 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 13:57:40 ID:t8O8mEDL0
- その真面目に払ってきた人間の分さえも
本人の金だけではまかなえない時点でおかしいと気付けよ
- 13 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 13:57:55 ID:yRHLRSA80
- >>8みたいな奴が65歳になったころ、浮浪者になって少年にリンチに
合うんだよ。
- 14 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 13:58:30 ID:tJhiRbVq0
- >>3
お前は何も考えていないだろ?
- 15 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 13:59:12 ID:iW5e/NQh0
- >>11
年金は国が払うものだ、お前は保険料を払え。
- 16 :国民年金が破綻しても教職員の高額な共済年金は安泰:2006/03/12(日) 13:59:52 ID:mt/vSD7H0
- とある地方公務員の異常な給与体系(教職員編)
春・夏・冬休みあり(自宅研修と称して勤務扱い、出勤しなくても給料は貰えます)
毎年確実にボーナスあり(休職してても給料・ボーナスは確実に貰えます)
老後をリッチに過ごすための共済年金あり(教員夫婦で毎月90万円)
分厚すぎる退職金あり(最低レベルでも約3000万円)
残業ほぼ皆無(夜は出前を頼んだりお茶を飲んだりダベッたりしながらダラダラとテスト採点などを
行い”今日も働いた”と自己満足している方もいらっしゃいます)
土日休日あり(部活動と証して生徒をプライベートに連れ出す方もいらっしゃいます)
性犯罪を犯しても転勤で継続 子供たちに反日教育を施します
民間業者からの接待その他は大歓迎 昼食は栄養バランスの整った給食がタダ同然
手厚い住宅手当や民間人には秘密の謎の調整金などの各種手当も豊富にあります
特殊教育諸学校 校長 :年収1260万円
高等学校 校長 :年収1200万円
小中学校 校長 :年収1150万円
特殊教育諸学校 教頭 :年収1120万円
高等学校 教頭 :年収1100万円
小中学校 教頭 :年収1060万円
特殊教育諸学校 教諭45歳:年収 960万円
高等学校 教諭45歳:年収 920万円
小中学校 教諭45歳:年収 900万円
特殊教育諸学校 教諭35歳:年収 800万円
高等学校 教諭35歳:年収 760万円
小中学校 教諭35歳:年収 760万円
教職員平均年収:850万円 教師夫婦平均年収:1700万円
教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の住居購入率70%以上
教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円
http://www.2log.net/home/zk1/archives/blog36.html
彼らの恵まれた生活は皆様の税金で支えられています。
- 17 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:01:01 ID:zbz7NohY0
- 60までに最低でも1億、いや、おもいっきり譲っても5000万は貯められなければ、年金入っておけ。
俺はもう5000万は貯めたが年金はちゃんと入っている。
10年以上勤めたリーマンの厚生年金も金額は少ないがある。(60歳から受け取れる)
年金も資産もないやつは、まじで社会のゴミとして悲惨な老後だぞ
- 18 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:02:00 ID:9M7Nl0P00
- この件に関しては国はハナからあてにならん。
自分の老後の生活費は自分で地道に貯金するしかないな。
年金は預金と違って、知らん間にグリーンピアの建設費に使われてたり、
わけわからん理由で目減りするからなー。
- 19 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:02:06 ID:vWky1OzQ0
- 5000万ごとき、あっというまに消えるぞ?>>17
- 20 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:06:29 ID:zbz7NohY0
- >>19
リーマンを辞めたときに既に5000万あったんだが、6年たった今でも5000万を越えてる。
株で毎年300万は稼いでる(日経8000円割れた年でさえ)し、生活は質素なので全然資産は減らない。
最近は株で何億も稼いでる人がいるから別に大したことはないが、どんな相場でも稼ぐ自信あるし。
- 21 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:15:36 ID:aixX1TTE0
- オレの職場の同僚(つっても40代前半で年上なんだが)も
一億ためとけ、ってクチすっぱくしていってんのよね。
オレはせいぜい3000万がやっとだな。けど、嫁さんを
外国人にして、そっちの方で暮らせば価値は2,3倍になるかな、
とおもってる。
元バックパッカーなもんで。外国の風に当たってないとダメなんだ
- 22 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:26:41 ID:uTMw/eUU0
- 押し売り
- 23 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:26:46 ID:9WHF6UtJ0
- 年金と生活保護とも当然連動させるべきだな。
年金身払い者は自己責任で。
収入が無ければ野垂れ死ぬのが相応しかろう。
- 24 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:28:04 ID:XMp7FTEA0
- 俺、貯金あるから年金いらね
- 25 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:33:15 ID:yWajgI2l0
- こいう記事見ちゃうと、払ってる俺は負け組みみたいな感じがしてきた。
- 26 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:35:51 ID:pVw4loTi0
- 年金10万未納状態。
社会保険庁から、しつこく払えと催促される。
- 27 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:36:20 ID:v4kLP0y50
- やっぱり払えるなら、保険料はちゃんと払っておくべきだと思う。
どうしても今は払えないのなら、免除申請くらいはしておくべき。
ともかく、ほったらかしが一番まずい。
とうのも、約8年前に年金関連の事務の仕事で市役所で臨時職員として
働いていた時、切実な顔をして年金相談にくる50代くらいの市民を
目の当たりに見ていたから(私はただのアルバイトだから、言われた
書類整理をしていただけだが)。
手続きをほったらかしにしていて加入期間が足りず、どうしたらよいか
という相談何かは多かったと記憶している。
その時の極めつけは、誰がどう見ても障害者(交通事故等障害者に
なったらしい)で、明らかに一級の障害者年金をもらえるケースなのに、
その人は全くもらえなかった。何故かというと、20歳の時に全く
手続きをしていなかったから。その人はまだ20代前半くらいだったから
60歳か65歳までもらえるはずの障害者年金(合計2,3千万円?
もっとかな)が全くもらえなくなった。というわけで年金による救済手段
は無くなってしまった。ただ、申請は何度も出来るらしいので、手続き後に
新たな障害を負ったとかがあれば、受給できる可能性はあるが・・・
当時20代だった私ですが、こういうのを目の当たりにして、
未払いだった年金保険料数ヶ月分を速効で払いました。
そりゃ、如何に30年後、40年後の自分の姿を想像出来ない
20代といえども、こういうのを目の当たりにすると
さすがに怖くなる。
ともかく、払うお金がなかろうと、払う意志が無かろうと、一度は
社会保険庁へ行って相談すべき。絶対に!
特に、払う意志があっても、諸般の事情で今どうしても払えない
という場合は、役人といえども鬼ではないので、救えるケースなら
救うよう努力してくれますよ。
- 28 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:39:42 ID:1TaBVJZMO
- 真面目に払う奴が泣き、いい加減な公務員、政治家、腐れ在日、B、生活保護者が笑う社会が日本ですよ
- 29 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:40:56 ID:FsRuDcnM0
- まだセコウ】 自民党ネット世論工作「2ch対策班」=チームセコウ 5【してますか?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141579307/
1 :名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 23:55:24 ID:JRINR/fM
2chで建設的、紳士的議論が行われにくく、すぐに「サヨ」「ウヨ」と罵り合いが
起こるのは、自民党、または官邸筋が「2ch対策班」を作り、政府に批判的な
意見に対してはそれを口汚く罵り、「荒らし」をするための要員を金で
雇っているからだとの噂がある。日々2chを使っている皆さんには、そう言えば
そんな気もするという方も多いのではないでしょうか。
- 30 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:42:42 ID:Hn2wG5eKO
- 年収60万だから30歳まで免除になりますた♪
- 31 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:43:23 ID:1v9Fgvpv0
- >>25
同意
払わないほうが得なのか?
なんだか、払ってる自分がバカバカしい・・・
- 32 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:52:54 ID:+TpIdx5V0
- >>31
年金は、国庫負担がある分、民間の保険よりはいい。
でも保険ってのは、お金が十分にある人にとっては不要なものだから、あなたにとってどうなのかはわからん。
- 33 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:54:42 ID:ht7Yc47LO
- 生活保護受給資格を無くしてくれるのなら無問題
好きにしとけれ
- 34 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:56:59 ID:KklEvUXTO
- 27
>救えるケースなら救う努力をしてくれますよ
きっちり払う努力、
不祥事の説明責任を果たす
(処分等ももちろんある)
方が先ではなかろうか?
- 35 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:59:08 ID:w869oVdU0
- 年金引き落としだけど、近頃領収書さえも来ないよ
実にいい加減な省庁だ。
自民党政治の象徴だぜ。
- 36 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 14:59:14 ID:YcBFgZ0x0
- 年金って世代間扶助じゃないの?
自分の親がもらっている、あるいはもらうつもりなら
払わないって選択肢はないと思うんだが
親が無年金者で自分が全部面倒見るってならわかるが
- 37 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:03:35 ID:oJtmVwe50
- あてにしてないけど一縷の望みにかけて、怒られたくないから払ってるだけ
さっさと無くなっちゃえば年金保険でも入ってすっきり出来るのに
- 38 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:05:16 ID:/gsPa60G0
- 爺婆を2000万人ほど国が強制処分するという
努力の一遍でも見せたなら考えてやらなくもない。
- 39 :労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/03/12(日) 15:06:19 ID:8yazB6qW0
- 金持ちはケチだ。
だから年収が2000万円あっても年間300も使えば多いほうだ。
貧乏人は年収300万あれば多い方だ。
それでも、生活費や税金保険年金だけで年間200万近くは消費する。
収入に大きな較差はあれど、消費自体に貧乏人も金持ちも大差は無い。
そして、世の8割は貧乏人である。
つまり、金持ちは富み続ける事が出来、貧乏人は老後の蓄えもそこそこに耐えなければならない。
格差は年々拡大し、金持ちが蓄える程に消費は伸び悩み企業は更なるコストカットで貧乏な労働者への給与を減らす。
消費の大半は貧乏人によるものだから、貧乏人の給与が減れば更なる消費の冷え込みが起こり・・・という悪循環。
これを改善する為には、各地の最低賃金を現時給+1000円程度にしなければならない。
まあ、最低賃金が時給700円だとしても、時給1700円になる程度であるが、一日8時間、月160時間働いて256000円。
税金年金保険差し引いて手取り20万円ってとこだろう。残業すれば更に増える。
これでやっと、そこそこの生活は何とかなるレベル。夫婦共働きなら育児も逝けるだろう。
とすれば、多くを占める貧乏人の生活に余裕も出来、衣食住以外への投資も増えるなりに消費も改善する。
消費が改善すると企業の収入も増え、税収も改善される。
”日本国憲法 第25条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。”
健康で文化的な最低限度の生活を営むには、時給700円 月160時間では無理。
保険年金支払って、どうやって生活出来るの?
- 40 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:11:23 ID:suVFb73g0
- 払っても、厚生労働省関係者のマイホーム資金になると判っているから。
- 41 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:12:01 ID:DfmTDWck0
- ●戦中戦後の世代(1910〜1935)
戦争を経験し日本を見事復興させ今の日本経済を作り上げた最強の世代
戦国時代の武将なみのレベルの高さで感服。一部勘違いあり。
●混乱の世代(1936〜1944)
終戦、復興の混乱期に幼少時代を過ごす。運だけが全てを決めてしまった世代。宝くじ大好き。
●団塊世代(1945〜1949)
自分達が日本を作り上げたと思ってる"超"勘違い世代。 お前らが作ったのは借金。キチガイ多し。
行動力や根性は多少は持ち合わせているがたいした事は無い。 唯一評価できるのは繁殖力の高さ。
ただしあまりにも高すぎて未だにエロイ事件を起こすのもこの世代。
日本を滅ぼそうと密かにたくらんでいる。もういいから早く団体で中央線にダイブして欲しい。
●団塊の金魚の糞世代(1950〜1959)
団塊と一緒に踊ってただけの世代。自主性なし。下の世代にも疑いを持たず踊ること(Yesマン)を求める傾向あり。
上が団塊で且つ人口減少期に生まれた為競争は緩やかで勘違いが増殖。団塊の劣化コピー版。
●バブル世代(1960〜1969)
未だにバブルもう一回とか言ってるバカや、バブル後の脱力感で魂まで抜けた奴が多い
金銭感覚が狂ってるため消費率は高めなのが救いだがほとんどは無能。企業内でがん細胞化している世代
●団塊Jr(1970〜1974)
親世代の団塊に反発するも就職難で返り討ちにあう。
世代人口が一番多いにもかかわらず出生率を下げていたりと、 繁殖力は極めて低い。
団塊の付けを一手に引き受けているのもこの世代。100年後の日本史には悲惨な世代として登場予定
●無味無臭世代(1975〜1979)
いたの?
●無気力世代(1980〜1984)
あきらめモード全開。やる気ナッシング。パラサイト多すぎ。 気持ちはわかるが、仕事しろよと。
愚痴らせたり文句言わせたりすると最強な所や、他人に頼りまくるところは団塊そっくり。
近親憎悪からオヤジ狩りという文化を生み出す。
●DQN世代(1985〜1995)
セックルセックル!小学生のうちから無駄なセックスしすぎ。おまえら大丈夫かよマジで?あんま期待して無いけど頑張って。
●日本終焉を見守る世代(1996〜)
戦後動き出した日本の鼓動がゆっくりと止まるのを見守ることになる世代。彼らの未来は暗く冷たい。
- 42 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:19:57 ID:CQ8pLjpq0
- 生きてて恥ずかしくないの?
- 43 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:28:11 ID:J4424A4A0
- >>25
それはウド。
払ってないヤツは年金制度の「趣旨」を理解していないし、
本当に「いくらもらえるか」も理解していないハカモノ。
- 44 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:31:26 ID:A/iPHqWD0
- だっておれは層化だもん
生活保護で17万円もらえるのに 年金払うなんて馬鹿
- 45 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:33:02 ID:EXCmLY9M0
- 加入する意思がないから未加入なんだろ。
タイトル変じゃないか?
- 46 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:35:41 ID:JMV2/K4NO
- 払ってない奴が生活保護受けれる制度っておかしくね?
- 47 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:37:45 ID:IvnCwJbV0
- /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|::::::::| 。 |
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| <未納3兄弟は、加入する意思さえない"拒否者"
ヾ.| ヽ-----ノ / \__________________
|\  ̄二´ /
_ /:|\ ....,,,,./\___
''":/::::::::| \__/ |::::::::::
- 48 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:39:57 ID:EE4UhNH70
- まあ、あと10年もすれば生活保障も減額される勢いだ。
生活保護>年金 の話を聞いてバカを見ないようにな。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060306AT3S0500H05032006.html
- 49 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:40:17 ID:tnM7zv2x0
- どうせ将来年金の支給開始は70歳くらいになるだろうし、
仮に平均寿命の80歳まで生きるとして、
年間70万もらたって700万円だぜ。
そのくらいなら自分で積み立てていたほうが絶対いい。
- 50 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:43:27 ID:347IM2uS0
- >>49
わかるよ、その考え
- 51 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:43:35 ID:Hn2wG5eKO
- >>43
お前に「いくら貰えるか」が分かるのかよ?
出生率を隠蔽した連中をよく信用できるなぁw
- 52 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:45:42 ID:KT4ZnLpO0
- 払わなかった奴って将来生活保護貰おうとするんだろうな
- 53 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:46:06 ID:JMV2/K4NO
- まぁ、その内強制徴収になるのが目に見えてるな
ってか、こんな細かい事はどうでもいい、国の借金で日本自体破綻するんだから
- 54 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:46:17 ID:mug9t/I20
- 払えっつうなら払うよ、必要なもんだからな
だが政府は国民から金をとっていることに責任や義務を感じているのか?
- 55 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:46:41 ID:IvnCwJbV0
- >>49
預金とか保険があると差し押さえくらうよ、ガチで。
- 56 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:48:11 ID:0tyjpmnf0
- 元職員の退職者を知ってるが、退職金と年金をバカみたいな金額もらってる。年金だけで月30万余裕で越えてる。
当然、職員であった事は他人には絶対口外しない。
自分のやってる事の罪悪感からか、あるいは周囲の怒りを買うのを恐れてか。家族を危険に晒してしまうとも考えているのかもしれないな。
いずれにせよ、職員はいまだに誰一人責任を取らされていないのが現状。彼等の身内がいじめや嫌がらせを受けても文句は言えない。
地方公務員共済年金 22.8万円
国家公務員共済年金 21.3万円
私立学校の職員が入る私学共済 21.2万円
会社員が加入する厚生年金. 17.0万円
自営業が加入する国民年金. 5.2万円
14 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/07(火) 20:40:34 ID:Z3vQAtqy0
>年金保険料を払い続けてきた人より、払わないで生活保護を受ける人の方が所得が多いケースがあるため
これは嘘。ごまかし。
国民年金満額払った人よりも支払いゼロの方が所得は高くなります。
「ケースがある 」のではなく「必ず高くなる」
- 57 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:49:08 ID:KmWYw7PZ0
- 日本国憲法
第25条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
- 58 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:49:13 ID:IvnCwJbV0
- >>54
>政府は国民から金をとっていることに責任や義務を感じているのか?
これからの時代は団塊相手にひたすら払うのに一生懸命になるから、取ることを躊躇わないよ
- 59 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:52:08 ID:zPm0SbXN0
- 年金払ってなかったら貯金を勝手に差し押さえられた。。。
去年の年収60万ですよ。
あんまりじゃないか八王子税務署さん。
- 60 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:52:11 ID:Ssnf1E5bO
- 差し押さえると脅されて無理矢理払わされてる俺が来ましたよ!
払ってない奴らが更に脅されて暴動でも起こしたら
今払ってる奴も加勢するだろうな。
納得してない奴らが必ずいる。
- 61 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:52:13 ID:1yRw03qW0
- 年金払わない奴って65歳以降どうすんだ?
生活苦から街金に手を出して自殺する年寄りと同じ道をたどるぞ?
- 62 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:53:09 ID:0ljxv+eA0
- NHK受信料はまだしも、年金は払えよ。
- 63 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:53:15 ID:IvnCwJbV0
-
【粉飾】国民年金、見かけの納付率アップで信頼回復【捏造】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1142098170/l100
保険料納付率は2002年度に過去最悪の62.8%を記録。05年度は今年1月末現在で
64.8%となり、当初目標に掲げた69.5%には達しない見通し。ただ、社保庁の村瀬清
司長官は「年度末実績は68%台が確保できそうだ」と期待する。
しかし、納付率の向上には"トリック"的な要素がある。納付率を算出する際の「分母」とな
る「保険料を納めるべき対象者」の数が、納付の免除・猶予制度によって小さくなっている点
だ。
保険料の免除・猶予は、生活困窮、在学、若年での低所得などを理由に認められるが、05
年度の免除・猶予者は04年度より56万人増の556万人。国民年金加入者2155万人の
うち4分の1強が分母から除かれた計算で、これが見かけの納付率アップにつながっている。
今回の法改正にも、(1)納付を免除される生活保護者を把握する(2)大学などが学生の
猶予申請を代行する―など、分母の縮小策が盛り込まれた。
一方、保険料納付という「分子」を増やすための対策は、クレジットカードでの納付に加
え、未納者の国民健康保険証の期限短縮など"懲罰"的なものも含まれる。社保庁は「07年度
に80%」を目標としているが、実質的な向上策は手詰まりとの印象を残す。
http://www.sankei.co.jp/news/060310/sei078.htm
- 64 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:54:51 ID:85lQdmP10
- 国民年金は国民しか加入できない。
国民じゃない者は堂々と生活保護を貰う。
日本人以上に貰う。ウホ
- 65 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:55:41 ID:s83/LM1f0
- 自営業者は国民年金ということになっているけど、実質的には厚生年金や
共済年金加入者が多いというのも問題
- 66 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:57:13 ID:0ljxv+eA0
- >>64
恐ろしく初歩的な事聞くが
在日って年金払ってないの? んなわけないよなぁ・・?
- 67 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:58:18 ID:347IM2uS0
- >>60
年金に不満があるやつ、いっぱいいるよ
- 68 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:58:26 ID:JMV2/K4NO
- >>64
国民じゃない奴が生活保護受けれんの?
- 69 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:59:04 ID:0tyjpmnf0
- >>59
社会保険庁は何かと経費がかかるからしょうがないんだよ
↓とか
社会保険庁本庁所有の公用車2台(180億円) ※書き間違えではない
社会保険庁公用車247台(4億円)職員の外国出張費(1億6500万円)
千葉の社会保険大学校内にあるゴルフ練習場の建設・維持費(1200万円)
ゴルフクラブの購入費(20本、6万6000円)
ゴルフボールの購入費(700個、1万8000円))校内のテニスコートや体育館の維持費(計409万円)
東京の社会保険業務センター内のテニスコート建設費(422万円)
バスケットコート建設費(354万円)
全国の社会保険事務所に導入した利用ゼロの印刷機(921台、1億5030万円)
社会保険庁の年金広報費(10億600万円)
年金資金運用基金への支出、交付金(計3兆3600億円)
グリーンピア建設費と借入金利息・管理費(3800億円)
年金福祉施設や老人ホームの建設・維持費(1兆5700億円)
住宅融資事業費(9300億円)
年金資金運用基金へグリーンピア建設や住宅融資資金の名目で出資金(1兆800億円)
職員の事務費充当(5300億円)職員の健康診断費(3億7000万円)勤労者福祉施設維持費(100億円)
社会保険庁が新築した職員宿舎(10億円) ※家賃は東京都心3DKで2万円
年金関連施設の職員向け宿舎(28億800万円) ※家賃は東京新宿区3LDKで月6万956円
社保庁職員宿舎の整備・維持費(42億円)
社会保険庁長官の交際費(250万円)社保長官香典費(1年につき28〜50万円)
社保庁職員の交通事故賠償金(15件、1800万円)
保養基地運営法人への支出(2兆円、総額5兆6000億円の使途判明)
年金資金運用基金や厚生年金事業振興団総裁の退職金(各4000万円)
厚生年金病院の建設費(全国68カ所、112億1900万円)
福祉施設の建設費(169カ所、92億1400万円)
大規模年金保養基地(グリーンピア)の職員向け宿舎建設費(15億2600万円)、
年金資金運用基金(旧・年金福祉事業団)の職員向け宿舎建設費(2億6500万円)
社会保険庁職員用のマッサージ器(6070万円、計395台)
- 70 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 15:59:06 ID:n+zbxros0
- 年金は必ず25年支払いすればそれ以上に貰えるのだから入るべき
年金なんて入らないって風潮があるが真に受けて入らないと後で泣きを見る
今私は、社会保険庁にいるが27さんの言うとうり相談にいくべき
払えない期間は免除がある
マスごみのいう破綻するだのもらえなくなるとの報道を信じちゃだめ
- 71 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:03:47 ID:0tyjpmnf0
- >>66
7 名前: [] 投稿日:2005/09/26(月) 21:54:50 ID:gTW+lNzk
私の知っている朝鮮人は年金もらってるよ。
だって、彼は掛け金を払ってきたから。
これは差別問題ではない。
【京都】「なぜ朝鮮人だからと言っていつまでも年金をもらえないのか」在日無年金訴訟団、玄順任さん★5(09/25)
p://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1127739155/
【在日】『無年金給付金、公務員、参政権』 生活権獲得仕切り直し 合併自治体に要望[10/19]
news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129716731/
【大阪】「国籍条項は憲法違反とは言えない」在日障害者年金訴訟 二審も原告敗訴〔10/27〕
news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1130382543/
- 72 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:04:15 ID:ZgJuLv9j0
- 利権関係者必死だな
- 73 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:04:57 ID:a+kMKHnF0
- 100%加入しても破綻するんだがw
- 74 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:05:44 ID:/z1AB0hf0
- >>66
いる可能性はある。
在日も含めて外国人に加入勧奨はしていないから。
外国人登録法で、本来の目的以外に情報を提供しては
いけないという法務省通達があって、それを楯にして法務省が
市役所や社保に情報提供をしてくれない。
したがって、外国人の場合は外国人登録と同時に国民年金課
で自分で加入届を出さない限り、年金の通知は来ない。
同じ外国人でも会社勤めする香具師は社会保険に加入するので、
これは勤務先が加入届を出すから、加入漏れはほぼ皆無だ。
数年前に社保庁本庁が何とかしてくれと法務省本省と交渉
したらしいが、だめだったらしく、今に至っている。
だから、外国人留学生なんかは知らない人が多いかもしれない。
ただ、どうせ数年で国に帰るから、金を払うのがイヤだという人も
いるかもしれない。
ただ在日はなあ・・。こいつらは帰る気がないなら納めろと
いいたいが。要は外国人登録の情報を使えるように法務省が通達を
改正してくれれば済む話だ。
- 75 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:06:01 ID:/9T8cXRw0
- >>70
> 年金は必ず25年支払いすればそれ以上に貰えるのだから入るべき
払うべきだとは思うが、いくらなんでもこれは言いすぎw
- 76 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:06:29 ID:qKfUJUuM0
- これから払っても25年に満たない人はどうすれば。
- 77 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:07:21 ID:l1/FcILb0
- 将来もらえる年金には期待してないが、
万一障害者になったときの障害者年金目当てで払ってるんだが。
払ってないやつって、障害者になったときのことは考えてないのか?
そいとも、障害者になっても生活保護のほうが有利なんかな?
>>76
それ、なんか対策するって話があったような気がするぞ。
- 78 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:09:14 ID:/z1AB0hf0
- >>76
今後は35歳到達時に通知を出す予定で今検討中。
- 79 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:13:05 ID:ZgJuLv9j0
- ↓マクロ経済スライド導入で公的年金のメリットが小さく・・・
目減りする年金(下)(03/02)
マクロ経済スライド/現役減少、余命の延び反映
世代間格差/年金世代 若者の3倍
http://www.sankei.co.jp/life/sonota/060302_001.htm
目減りする年金(中)(03/01)
翌年度、年金増える可能性低く 特例水準の“ツケ”解消
現役世代、29年度まで負担増 賃金増でさらに上昇も
http://www.sankei.co.jp/life/sonota/060301_001.htm
[マクロ経済スライド] Sankei Web 検索結果
http://insite.search.goo.ne.jp/sankei/search.php?PT=sankeiweb&from=sankeiweb&IE=sjis&MT=%83%7D%83N%83%8D%8Co%8D%CF%83X%83%89%83C%83h&SEL=sankeiweb&web=+%8C%9F%8D%F5+
このサイトの文章をテキストエディタで[アム■ェイ→年金]に置換かけてみたら思わず吹いたよ
http://www.ne.jp/asahi/kato/logos/rakugaki.htm
各自やってみてね
- 80 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:13:41 ID:JMV2/K4NO
- マスゴミもあまり取り上げないが、国の借金ってどうすんの
どう考えても最重要課題だと思うんだが…
- 81 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:15:48 ID:ojS9vX320
- チーム施工が頑張るスレはここですか。
- 82 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:16:34 ID:WRBJ5bHF0
- 後でちゃんと払うけん、もちっと待っとってはいよ。
- 83 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:16:50 ID:bsNqMVdp0
- 自分が年をとったときに、年金はもらえないものとあきらめている。
今でさえダメダメなのに、50年後なんて日本があるかどうかもわからん。
ばあちゃんが年金もらってるから、そのぶん自分が出していると思って払ってるよ。
ばあちゃんがいなかったら支払い拒否してたかもな。
- 84 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:17:05 ID:pRzbMojCO
- まあ、どうみつもっても
年金は波状するかな
厚生年金で強制徴収されなきゃ払わない。
- 85 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:17:45 ID:cgE64evm0
- もう1年以上失業中で免除申請に行ったら昨年度年収300万有るので
免除できませんと言われた。
結局フリだけの制度なのか?
- 86 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:18:25 ID:v4kLP0y50
- >>34
>不祥事の説明責任を果たす
(処分等ももちろんある)
方が先ではなかろうか?
それもわかる。窓口でこのことについて
苦情をいうのも良いと思う。
私が臨時職員をやっていた頃は、まだ不祥事が報道される前
だったから、窓口への苦情はもっぱら「なんでもらえないんだ!」
系だったかな。まあ、生活がかかっているから怒鳴り散らす
人も何人かいたなあ。
あと、年金制度が崩壊してもかまわないという意見も見るけど、
私は絶対反対。年金制度は世代間扶助なんだから、もし今
年金制度が崩壊したとしたら、両親の面倒はどうするのか?
十分な蓄えをもっているご両親ならともかく、年金以外には
所得がないご両親、という場合が多いと思うが。さすがに
自分の親に向かって「俺給料安いから、二人の面倒見れない、
飢え死にしてくれ。」とは言えないよ。
どうも保険料を払わない人の意見を読んでいると、あまりにも
自分の将来の取り分の事だけしか考えなさすぎる。月1万3千円、
厚生年金なら1万6千円程度で両親の面倒が見れると思えば、
かなりお得、という考え方も出来ると思う。
ただ、年金制度はかなり問題があるのは事実だから、改革するように
声を上げていくことは必要だと思う。
- 87 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:20:07 ID:oySudqM/0
- 職がないのに
国民年金なんて払えっこ無いよ・・・
明日の食すらままならねぇ・・・
- 88 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:21:40 ID:u76Bp0Lq0
- >>69
はぁ〜〜〜ひでぇな
暴動おきるぞ、、、。
- 89 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:24:51 ID:vQZ/fXFX0
- >>87
で、ネットやる金はあるんだ、バカじゃネ?wwwwww
- 90 :遊民 ◆Neet/FK0gU :2006/03/12(日) 16:25:22 ID:UxGY2AuA0
- 年金ってのは行政サービスじゃないのか?
金が無いから必要ないと言ってるのに強制徴収ってw
税なら税とそう言えっつーのに
- 91 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:26:07 ID:bsNqMVdp0
- >>88
使った人間、責任者を全員実名報道するべきだよな。
- 92 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:28:26 ID:/z1AB0hf0
- >>90
行政サービスってのは義務を果たした上で
権利を行使できる。
そしてそれは法律に従って執行される。
法律に従わない人に対しては強制徴収できると
いう規定がある以上、保険料とはいえ、実質は税と同じ。
税と違うのは納付したら経費として全額所得控除が出来る点。
- 93 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:29:31 ID:eGdd10rL0
- 国民年金ねー。健康保険はなんかわかるけど。
- 94 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:30:57 ID:GtpCyW7C0
- 年金は共産主義制度である。
国が老後の生活、全ての面倒見ると言う事は全ての私有財産を管理すると言っても過言ではない。
全ての財産を管理するとは財産私有そのものを否定する事を意味する。
共産主義とは財産の私有を否定し、すべての財産を共有することによって、平等な理想社会をつくろうとする構造を言う。
健康保険のような生活の一部を保障する福祉制度とは意味が違う。
年金を払う者は共産主義者である事を肝に銘じなさい。
- 95 :遊民 ◆Neet/FK0gU :2006/03/12(日) 16:31:03 ID:UxGY2AuA0
- >>92
いやだから。年金いらねって言ってるの。
権利を放棄しますって言ってるのに
義務を果たせとはこれいかに???
- 96 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:31:08 ID:n+zbxros0
- みなさんは小泉内閣になってからお年よりが年金から払っている税金が2倍になった
のをご存知ですか?
すべて政府が吸い上げているのです。消費税引き上げとかたばこ税引き上げとか、税
収を増やす事しか考えていないのです、今の政府は。
メール問題とかくだらない事を大騒ぎしてマスごみも大げさに取り上げる。
靖国問題とかで国民の眼をそらせるパフォーマンスばかり取り上げないで生活に直結
する税と年金問題を政府、マスごみともにもっと論じるべきでしょう。
- 97 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:31:53 ID:oySudqM/0
- >>89
アホ
職探しにネット使ってんだよ
- 98 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:32:10 ID:zmUhROIw0
- 悪いけど、両親の扶養のことなど考えていない。(年金は払ってるが)
自分のことだけで精一杯で「親の老後まではとても考えられない」
と、はっきり言ってあります。
正直、親より先に逝って葬式とか子供(自分)の後始末までやって
欲しいくらい・・・
「おまえなんか、人間じゃねえ!」とか、怒られるだろうけど。
- 99 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:32:23 ID:0ljxv+eA0
- >>71
>>74
なるほど、よく分かったサンクス
- 100 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:35:18 ID:BWN+OX2W0
- >>77
先天的な障害の農政。
保険料はもちろん1円も払わずに自動的に障害年金を受給できる。
しかし、それでは遊ぶ金が足りないと言う理由で
生活保護受給に変えようと画策している奴・団体が。
町田・八王子など都下に多いね。
いい生活ができると考え大阪からきた奴らが先頭みたいだが。
- 101 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:35:30 ID:DMPAkK5o0
- >>98
一人っ子?
- 102 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:36:16 ID:EAFMOzY50
- >>97
2chしてる場合じゃないだろ
勉強でもしてろ
- 103 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:37:30 ID:MHX619g00
- 年金未払いは健康保険に期限をつけるってこれって憲法違反では?
- 104 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:37:56 ID:suVFb73g0
- 仕事して、年金払って、健康保険払って、
そのお陰で厚労省官僚職員のガキだけがぶくぶく肥る。
- 105 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:38:27 ID:/z1AB0hf0
- >>95
法律に放棄可能という規定がない以上、
加入要件を満たしていれば入らなければならない。
つまり、あなたが放棄しますというのは
引かれ者の小唄みたいなものであり、通用しない。
そんなに加入がいやなら住民票を抜いて
外国に行けということになる。
- 106 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:38:57 ID:vQZ/fXFX0
- >>97
なら早く捜せよwww
明日のメシも食えるかわかんねーんだろ?wwwwwww
つか、ちょっと外でりゃあ、コンビニでもファミレスでもバイト募集してっぞ?wwww
- 107 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:40:38 ID:aixX1TTE0
- 将来的に千万単位で預貯金のありそうなやつが
わざと払わない、というのは合理的なんじゃないの?
それを罪人扱いできるわけ?法的に?
そもそも国民年金のシステム自体が、「年金」ではなくて
「損をする、ねずみ講のようなもの」なのに?
- 108 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:41:34 ID:/z1AB0hf0
- 本当だな、プータローかニートか分からんが、
ネットの前ならこうやってキーボード叩いて
職探し感覚に浸っていられるからな(w
健闘を祈るよ。
- 109 :遊民 ◆Neet/FK0gU :2006/03/12(日) 16:42:17 ID:UxGY2AuA0
- >>105
つまり、年金を受け取るのも義務だと言いたいわけだ?w
良く分かったよ有難うwww
- 110 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:43:42 ID:B7LwvxL60
- 政策を決めるえらいさんは
なんらかの形で年金払ってるんだよ。
つまり意地でも払った者には還元するよ。
払わない連中の税金をつぎ込んでもね。
- 111 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:44:35 ID:0+8bfOP00
-
年金なんてばかばかしくて払えないな。生活保護で楽に生きようぜ。
- 112 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:45:10 ID:0ljxv+eA0
- >>107
理論的には、至極真っ当な意見だなぁ。
払わないので貰いませんって正式な手続きが出きるなら
それもありだよな。
- 113 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:46:13 ID:n+zbxros0
- >>111
生活保護が受けられなっかたらどうする?
- 114 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:47:06 ID:at4VdFaV0
- >>107
本当に老後の預貯金を蓄えているようなやつが
不払いの人間のほとんどだというなら、それでもOKだろう。
ありえな(´・ω・`)ス
- 115 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:47:17 ID:T/1Z4v2X0
- 払う気なったくナス
バカくせぇ
- 116 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:48:01 ID:R00/fP1VP
-
こういうバカほど
老後、国に生活を保障しろ保証しろと
大騒ぎするだろう。
- 117 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:49:20 ID:XWvEBor60
- 生活保護なんて制限多すぎるぜ。趣味なんか持てないと言ってもいい。
- 118 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:52:32 ID:0ljxv+eA0
- >>114
まぁ、確かに年金なんかイラネて金持ちは
とりあえずついでに払ってるだろな・・。
- 119 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:52:46 ID:/z1AB0hf0
- >>109
「受給権」という法律では定められていますので
受給は義務ではない。受け取りは選択できるよ。
支払う方は義務だから、選択の余地がない。
義務なら年齢到達して要件満たしたら、本人の意思に
かかわらず官庁が一方的にやらねばならん。
機会があれば、図書館で法律を読んでくるといい。
義務を果たしたから受給権という権利が出る。
笑っていられるのも今のうちだけで終わらんことを祈る。
加入期間が足らなくて年金すらもらえない年寄ほど哀れなものはない。
- 120 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:54:37 ID:GuxKpu2m0
- >>105
引かれ者の小唄の使い方違くね?
- 121 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:55:19 ID:GtpCyW7C0
- >>117
財政が逼迫してる以上、年金も制限増えるのは確実だがな。
他人に保護して貰ってる現行の年金制度で海外旅行に行くのも今後、問題になるべ。
そう考えると生保も年金受給者も共産主義のカスの集まりってこったな。
- 122 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 16:56:34 ID:n+zbxros0
- しかも「受給権」は、5年間請求しないと時効が生じて年金をもらえなくなる。
- 123 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 17:01:04 ID:FdcGxoa90
- 俺はお金がなかった。けど大学は行きたかった。だから高校卒業後バイトしてかねためたんだよ
2つを掛け持ちして年間で250マンくらいためた。で2年後大学に行ったわけだけど、
学生は年金を延期できるって言われて申請にいったんだよ
そしたら、あなたは去年これだけ所得があるので学生として扱えませんとか抜かすわけ
まじでムカついたね。それからもう未納で言いやって思って払ってねー
- 124 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 17:01:20 ID:/z1AB0hf0
- >>120
違ったかな?
粋がったガキが大きなことをいっても
それは通用しないからたとえたんだが。
- 125 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 17:07:22 ID:0ljxv+eA0
- >>123
事情をちゃんと説明してその対応って
まさにお役所仕事 糞だね。
- 126 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 17:09:52 ID:/z1AB0hf0
- 学生でも前年所得が一定以上あると
対象外なんだよ。
そういう場合は離職票とか、源泉徴収票で退職と記載された
モノとかを付けて出さないと・・。
- 127 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 17:15:41 ID:n+zbxros0
- 学生については、在学中の保険料納付を猶予する「学生納付特例制度」が設けられています。これは、本人の所得が一定以下(注1)の学生を対象としており、申請に基づき適用されます。
(注1)
平成17年度の所得基準
118万円+扶養親族等の数×38万円+社会保険料控除等
- 128 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 17:15:56 ID:EBPLIgJh0
- 自分の生活がいっぱいなのに、
他人の生活分まで出せるかよ
- 129 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 17:24:45 ID:gpUSQjuU0
- 今、収めてる人が少なければ、将来受け取る人も少なくなるわけで、考えように
よっては少子化社会でこれはいいことなんではないだろうか。
- 130 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 17:41:40 ID:ZgJuLv9j0
- >>92
義務果さねーのに執行ばかりする連中に反駁するのは
義務を押し付けられて権利を剥奪される側の当然の権利だな。
健康な国なら殆ど暴動前夜と言ってもいいんじゃね? 日本人異常なぐらい大人しすぎ。
- 131 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 17:43:08 ID:PGQe/fAm0
- 年金納めずに厚生無し定年退職で金尽きたら生活反故ってもらえるの?
- 132 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 17:44:06 ID:0ljxv+eA0
- >>131
皆それを考え疑心暗鬼になっている。
この問題の根本
- 133 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 17:48:37 ID:zmUhROIw0
- あと何十年先の時点で、本当に「生活できる」だけの生活保護が給付
されるとは限らないしな。
年金だめ、生活保護もだめ、蓄えもなし、となったら一体どうなるか。
- 134 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 17:49:21 ID:XWvEBor60
- >>129
それだと年寄りと子供の間の連中が(今の2,30代)悲惨なことになりますわな。
- 135 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 17:51:58 ID:/z1AB0hf0
- >>130
日本人は確かにおとなしい。
ことによってはデモの一つや二つ起きても
おかしくないのは事実。
しかし、こういう加入拒否者はぐちぐち文句ばかり
いうだけで、変えて行こうという気概もなく、現状に服している。
ただ執行側が義務を果たさないという事例をまず具体的に示してくれ。
それだけはあなたの文章を読んでいて理解できなかった。
- 136 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 17:52:35 ID:QoZzVaPqO
- >>129
そうか!自分の世代のDQNらを、あえて放置して権利を無くさせてから、厳しく強制徴収ってのがベストだな。権利ないのに徴収だけされるような状態にする。悲惨な無年金者を見て、下の世代も、納めるようになる。で、支払者が増えるから受給者の待遇がよくなる。
- 137 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 17:52:47 ID:fr0GDDKd0
- 戦費調達のためにできた制度に金を払うなんて馬鹿
- 138 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 17:55:05 ID:Mb2NjioO0
- まぁ、なんか、世のためになるべきだろうから、ミンチにして、
肥やしにするか、牛にくわせるだな
>年金だめ、生活保護もだめ、蓄えもなし、となったら一体どうなるか。
- 139 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 17:58:34 ID:EBPLIgJh0
- デモなんかやらずに
働かず税金年金納めないのうがよっぽど国にとっては脅威
デモやる元気があればまだ救い様あるけどな。
- 140 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 17:59:30 ID:0ljxv+eA0
- >>129
うーむ 今焦って火病起こしてるのは
団塊の世代かちょっと若いくらいのおっさん達か。
- 141 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 18:00:43 ID:IvnCwJbV0
- >>85
>>126
離職証明を自作できない>>85が知障なだけ、社保庁は免除で収納率を上げたがっているから添付書類の真贋なんて確認しないよ
507 :非公開@個人情報保護のため :05/01/05 19:29:26
身に憶えの無い年金免除の申請承認通知が来たんですけど・・・
510 :非公開@個人情報保護のため :05/01/05 20:05:50
507さん、漏れもすごいことがあったよ。
11月に社会保険事務所から、最終さいこく状というのが来てあせっていたら、
社会保険事務所から「払えますか?」って電話があった。
それで漏れが「払えないぽ」と返事したら、「じゃ、こっちから
失業証明書を送るから、それを持って役場に行って、免除申請しる」
との、社会保険事務所の人の説明。
で、漏れが「現在、失業中じゃないよ。うちはずっとソバ屋だけど」と
答えると、「そんなに差し押さえされたいのか」と社会保険事務所の人は
恫喝しますた。
で、1週間後、漏れに届いた失業証明書を持って役場に行って、
免除の紙を書いた。
ちなみに失業証明書はうちのソバ屋が有限会社になっていて、
知らない名前の人が社長だった。
年末に免除承認なんとかというはがきが届いた。
728 名前:非公開@個人情報保護のため :05/01/08 15:56:04
507と510に都合悪い事実が出てるから終了なんだね
ソース
↓
【モラルなき】社保職員通信・第16号【ワルの枢軸】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1100181176/
- 142 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 18:04:13 ID:IvnCwJbV0
- >>139
>デモなんかやらずに
>働かず税金年金納めないのうがよっぽど国にとっては脅威
まったくその通りだが、根性なしが社会保険庁職員のすすめる保険料免除に応じてしまうので、年金制度は護持されるのだな。
- 143 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 18:04:49 ID:aaJAoHuZ0
- 年金が無い時代は子供が親の老後を養っていました。
戦争で子供達を無くした親達の不満に対して国は社会で老後を見る制度「年金」を導入しました。
老後を迎えると親は年金が貰えるので、子供達は経済的に親の老後を見なくても良くなりました。
一緒に暮らす必要もなくなったので核家族化が進みました。
親もたくさんの子供に恵まれると老後が安定する「子は宝」から、「子はペット」になりました。
少子化が進みネズミ講の法則が崩れ始めました。
国は子供に年金を払わないと年金をやらないと言いますが、子供は貰えるかどうかわからないもにお金を出すのは嫌だといいます。
考え方がおかしくなっていますね。
お金を払わない人が貰えないのではなく、払わない子供の親が支給を止められるべきなのです。
年金を支払わないのだから、社会で自分の親を見て貰わず、自分が親を見ないとつじつまが合わないのです。
- 144 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 18:04:55 ID:/z1AB0hf0
- 生保も削減していく方向だし、
働かないで税金で食いたい香具師は刑務所に(r
- 145 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 18:05:59 ID:zw+ynLARO
- うちの近所のの年金未納男は、
年金に限らずありとあらゆる「払うべき金」を払っていない。
年金だけでなくとにかくお金を出したくないのよ。
でもパチンコで月に十万以上すってるらしい。
パチンコでするぐらいならまだ年金払ったほうがマシだと思う。
- 146 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 18:06:21 ID:0ljxv+eA0
- >>144
O ヘンリーを思い出した
- 147 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 18:07:40 ID:IvnCwJbV0
- >>141
>>142
76 :名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 23:09:54 ID:3lE69Aww0
免除って未納率を下げたいだけの社保庁がやってる目くらましだろ。
真面目に保険料を払っている人的には、未納で年金貰えない人が多い方が
いいような気がするよ。(w
78 :名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 23:11:06 ID:17cWXazO0
生活保護受けてるヤツは法定で自動的に免除。
社会保険事務所は未納率の分母を下げるために躍起になってる。
というのは、納付成績いかんで事務所の存続が決まるため。
79 :TR-774 ◆YMO/TMcupE :2005/11/23(水) 23:12:26 ID:NcFkRofJ0
そりゃあある意味で正解だろうなw
未納率がさらに高くなる⇒制度崩壊⇒社会保険庁職員失業だからなwww
81 :名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 23:14:07 ID:iRFSTAHl0
>これって未納率を下げたいだけの社保庁がやってる目くらましだろ。
みなさんが免除を申請すると納付率がUPして国民年金制度が護持されます
社会保険庁の思う壷ですが、何か?
82 :名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 23:19:10 ID:iRFSTAHl0
>社保庁は事務費を無駄遣いして免除勧奨して『国庫負担分』を悪質滞納者に恵んでやろうという魂胆か。
>そんな大判振るまいしたら、国家財政が破綻するぞ。
>昔のように放置すればいいんだょ。
>でも馬鹿な社保庁はその放置ができないんだよな。
>楽をして銭を集めずに免除で収納率を誤魔化しているから。
何がなんでも収納率を上げないと、社保庁が解体されてしまいます。
皆さん、社会保険庁の公務員のために免除の紙を提出しましょう。
- 148 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 18:11:49 ID:EBPLIgJh0
- >>144
最近は刑務所もそんな感じで老人ホーム化してる。
看守は介護要員化してる
- 149 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 18:12:18 ID:IvnCwJbV0
- >>147
免除する奴(学生とか)の申請を一生懸命増やして分母を小さくすることで、
国民年金保険料収納率を上げてるんだよ、こいつらは。でも国民年金保険料総収入は
逆に減っているという事実。収納率を上げることで、社会保険庁が正しく機能してるように
みせかけて、組織の廃止をやり過ごそうとしている。免除にした奴らの将来もらえる年金の
額が減ることなんざ全くお構いなし。
- 150 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 18:16:31 ID:EBPLIgJh0
- 年金制度は太平洋戦争と同じ
100%負けるのに勝つ勝つと戦地へ
どうせ死ぬなら自分から逃げ様と
- 151 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 18:17:25 ID:/z1AB0hf0
- そんな目先の数字合わせをして存続を図っているかと思うと
なんだか情けなく感じるな・・。国税と統合して大量の分限免職を
発令したほうが国家国民のためじゃないか?
- 152 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 18:25:13 ID:IvnCwJbV0
- >>151
その辺の事実を把握してきちんと叩いているのは産経新聞>>63だけ。
あとは社保庁とズブズブの馴れ合い。
- 153 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 18:25:44 ID:XmHad/Rf0
- 生活保護>年金なんて言ってる奴がいるが、
兄弟とか両親、親類が存在するともらえないはずだぞ。
これから締めつけも強くなるしな。
そいつらがいま60歳だというならともかく、
この先どうするつもりだよ。
- 154 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 18:32:29 ID:bQ+3+Ut1O
- >>153
貰えるんだなそれが。
信じたくないだろうが…
- 155 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 18:33:09 ID:l1/FcILb0
- >>153
あいつとは縁切りました! とかやると大丈夫と聞いたような。
実際のところ、俺は親とほぼ絶縁状態で今後も付き合いを復活させる気はないのだが。
世話しろってお役所から通達くんの?
- 156 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 18:38:37 ID:0+8bfOP00
-
ハッキリ言って置く。
約20年後、現在のニートや引きこもりの親が死ぬか息子を養えなくなったとき、
連中はいっせいに生活保護を申請してくる。
それを拒否すれば、連中は犯罪者予備軍となって、社会不安の要因となる。
親が死ぬか息子の扶養不可となるまでの数十年を無職もしくはそれに類似した環境で生きた奴は、
60過ぎてから職業訓練や就職しても、まともに使えない。
つまり、このまま黙っていたら日本は20年後に生活保護で破綻する。
- 157 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 18:52:20 ID:/z1AB0hf0
- つうか60過ぎて職業訓練って、雇うところなんてどこもないだろうよw
逆に、この年までよく働かずに生きてこれましたねって皮肉言われるのが
オチだ。
- 158 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 18:55:33 ID:JaLPBvPb0
- >>156
生活保護は国民年金受給額よりも低額に抑えられることがほぼ決定済みです。
- 159 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 18:55:46 ID:aSVhrejP0
- 年金(゚听)イラネ
- 160 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 18:57:01 ID:Ky5eN9qw0
- 国民年金が貰えないとか言ってる奴は馬鹿だな。そんなことするわけないだろ。
支給開始年齢が満105歳で月額5000円とかでちゃんと貰えるよ。
- 161 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 18:57:03 ID:QD1Rc8M50
- 高齢者を養うのは無理
早く逝って下さい
- 162 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:02:40 ID:IvnCwJbV0
- >>159
そう言ってる香具師ほど役所に泣きついて来るから面白い。
- 163 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:05:14 ID:+ZvwywWN0
- 国民年金はあくまでも定年のない自営業者向けの年金なんだから、
支給額が低いのもある意味当然だ
70歳になったって80歳になったって収入をあげようと思えばあげられるんだからな
おまえらニートだのフリーターだのが貰うことなんて端から想定してない
金額が低いとかブー垂れる奴は筋違いもいいとこ
- 164 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:09:03 ID:EBPLIgJh0
- 今でさえ満額で6万程度だろ
どんどん減ってそのうち1万とかなるよ
そんなの意味あんのかと
- 165 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:11:07 ID:/z1AB0hf0
- さすがに1万にはならんだろう。
生保に群がってくる人間未満の連中がこれ以上
増大しないようになんらかの対策を取る必要がある。
- 166 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:11:33 ID:O/wWii5q0
- 年金より多くてもいいから生活保護は換金不可のクーポン券にしてくれ。
- 167 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:11:38 ID:KU5dSB3P0
- 税金にすればいいのに。
給料から引かれなくていいぞ。
介護、健康保険と統一すれば効率もよい。
未納も社会保険庁も社会保険労務士も専任の総務課もいらなくなる。
- 168 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:12:57 ID:EBPLIgJh0
- なるよ
老人増えて子供減って払う奴すらいないんだから。
75歳支給
月満額1万
破綻しない事実のため、こうやって延命していくよ、国は
- 169 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:13:22 ID:0+8bfOP00
- >>158
大丈夫w
生活保護は、その支給額だけで”文化的最低限”の生活ができる金額が支給されるわけです。
家賃、食費、光熱水費は最低限支給される。
で、誰がどう考えてもそれだけで年金と同等以上になっちゃうんだよねーw
生活保護支給額は年金以下に抑えることは不可能。いろいろ役所で議論してるけど、
生活保護世帯を支持基盤とする創価、共産、社民などが反対するから、削減は簡単にはできません。
- 170 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:15:25 ID:ABchCQR60
- >>156
別にそうなったらホームレスになって缶拾いで生計立てればいいじゃん。
そこで国に助けもとめたら負けだと思うぞ。
- 171 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:17:47 ID:0+8bfOP00
- >>170
ニートって連中は、常に誰かに依存して生きる事に慣れてるから、親が頼れなくなれば国に頼ります。確実に。
- 172 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:18:03 ID:ABchCQR60
- >>169
家賃→ダンボールハウス
食費→コンビニの残飯
高熱水費→公園の水道ですます
その支給額でも文化的最低限の生活は十分可能でつ
- 173 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:18:56 ID:EBPLIgJh0
- 頼ったって、国自体が疲弊してるんだから無理
生保どろうか年金すら危ういんだから。
最終的には、自助努力しかない。
- 174 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:21:18 ID:DEiCg+Eh0
- >>170
ホームレスが国に頼らずに生きているなんて思ったら、大間違いだぞ。
- 175 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:21:52 ID:/z1AB0hf0
- 憲法改正して、25条2項を改正すればよい。
これを根拠にして協賛やら創価やら捨民やらがやかましいんだし。
自助努力の上、健康で最低限の生活を、と変えればよい。
いまは層化が反対しようと自民単独で押し切れる。
この時期にやっておかないと二度とチャンスはない。
働かない税金泥棒にこれ以上ただ飯食わす義理はない。
- 176 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:24:51 ID:EBPLIgJh0
- 年金や生保に頼ろうとしてる奴が確実に野垂れ死に
国には頼らず、自分で貯蓄が一番
- 177 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:25:25 ID:0+8bfOP00
- >>172
まあ、気持ちは分かるけど実際そんな生活環境を役所は強要できないよね。
唯一解決方法は、生活保護が必要な人を共同生活させて、家賃、食費、光熱水費を低減させる事だと思う。
特に、食事はいっせいに同じものを給食できれば極端に安価ですむし、家賃も。
で、その中で職業訓練をする、と。
でも、生活保護が必要な人を一箇所に集めるのは、自分の住みたい場所に住む権利を奪うとかなんとか
文句つける馬鹿が出てきてハナシが進まなくなったりするんだろうなあw
- 178 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:27:09 ID:S8nBHCNO0
- 月1万6000円をケチって1級で月8万の障害年金反故にって・・・
- 179 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:27:32 ID:IvnCwJbV0
- >>176
その貯蓄、早速差し押さえしまつ by 社会保険庁
- 180 :<ヽ`∀´>:2006/03/12(日) 19:29:52 ID:x2KxWBLO0
- 払わなくても貰っているニダ。
- 181 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:30:01 ID:/z1AB0hf0
- >>178
そういうのに限って、何であの時払えって案内を
よこさなかったと後々ごねるんだよ、人間って身勝手だから。
- 182 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:30:16 ID:IvnCwJbV0
- >>177
>生活保護が必要な人を一箇所に集める
社会保険庁なら豪華な温泉別荘のグリーンピアがあるじゃないか(w
- 183 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:31:20 ID:EBPLIgJh0
- すでに、60歳支給から65歳になってるし、支給額も減ってる。
それでも信じる奴って、頭大丈夫なんだろうか。
- 184 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:31:34 ID:udo6122r0
- どうせ消費税で取られるから年金払っていたほうがいいといっていたバカ共どもはどこいった?w
バカにつける薬は無いな。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ばかばかばか あほあほあほあほあほあほあほ もちろん施工君のことだよ。ww
- 185 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:33:31 ID:IvnCwJbV0
- >>183
喪前は馬鹿か。信じるも信じないもこれからは強制加入&強制徴収の制度だぞ。
日本に住民登録する以上、必ず補足される。
- 186 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:33:31 ID:XX6X52Ky0
- 無年金になったら刑務所に入るしかないや。自殺する勇気はないと思うから。
鉄道に置石でもして自称勝ち組を1000人くらい抹殺してからムショに入ろうかな
復讐して飯くえるようになったら一石二鳥だな
- 187 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:33:55 ID:0+8bfOP00
-
ところで、生活保護支給額の理由となっている、”文化的最低限の生活”の定義、役所とかで公表されてるの?
教えてよw
自分の好きな場所に住むとか、自分で食材を調達して料理するとか、しなくていいじゃん。
共同生活や、給食・食券で十分だろ。
生活保護の定義があやふやだから、クーラーとかプラズマTVとか車とか非本質的なとこで揉めるんだよw
- 188 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:35:46 ID:M2wdMTOJ0
- 関連スレ (国民の税金の使い道、税金を給料で貰ってる公務員、国民年金等の2ちゃんスレまとめ)
経済板
http://money4.2ch.net/eco/
政治屋官僚が行ってる消費税増税プロパガンダ(洗脳)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1106472131/
特別会計217兆円
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1066533922/
【財政】今こそパチンコ税導入を【再建】
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1096766996/
なぜ 宗教法人 に課税しないのか?
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1039780921/
消費税よりも先に、法人税を上げるべきだ。
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1126677928/
■■■■■ 消費税反対 ■■■■■
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1101036742/
政治板
ttp://money4.2ch.net/seiji/
増税する前に特別会計を是正せよ
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1129637637/
公務員の年収を278万にしろ 9
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141056658/
NHK民営化評議会
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1130545767/
● “増税は不可欠”なんて言ってる奴はアフォ ●
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1136235086/
- 189 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:37:12 ID:EBPLIgJh0
- >>185
なら税制度の中で考えるべき。
それは保険と言わない。
- 190 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:39:53 ID:/z1AB0hf0
- >>187
朝日訴訟でぐぐれ。
元は朝日茂という国立療養所で療養していた
おじさんが兄から仕送りされるのなら保護打ち切り
にされるのはおかしいと国を訴えた。
本当は生保はクーポン制でもいいと思う。
店に行く度券を出してというのはある種の見せしめに
なるだろうし。金を渡すからギャンブルに使ったり
酒代に注いだり、この前捕まった札幌の82歳ジジイの
ように覚醒剤代にしたりするというモラルハザードが起きる。
- 191 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:44:36 ID:S8nBHCNO0
- >>181
この先障害者も自立支援法のためにただでさえ金がかかるのにさらに・・・
- 192 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:48:20 ID:CfVdJgQG0
- 年金制度は国民にある程度の余剰の富があることが前提の制度だから
格差社会化で継続が難しくなってるんじゃないかな?
他に年金制度を実施している国ではどういう状況なんだろう?
- 193 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:50:48 ID:0+8bfOP00
- >>190
朝日訴訟って、朝日さんの訴訟だよね、でもあれって基準が抽象的なんだよなあ。
食事の給食・食券制以外認めないとか、居住地も指定した共同施設以外認めないとか、の根拠にはなりにくい。
やっぱ、国として施設を作って、そこに厚生労働省の利権を絡ませてやらないとハナシが進まないかもねえ。
- 194 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:52:31 ID:ABchCQR60
- >>187
それについては朝日訴訟で最高裁が”その時々の一般的な国民生活の状況”、
”国の財政事情”等で保護の内容は変わりうるという判例を出している。
つまり国が赤字財政でダメポになれば生活保護費は受給者が死なない範囲で
いくらでも制限される可能性があるということ。
- 195 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:53:15 ID:/z1AB0hf0
- >>193
あの訴訟は本人の死亡で打ち切りになったけど、
その後厚生省が生保の支給額をそれまでの必要最低限から
標準的な一般家庭の経費に変更させられたきっかけになった。
要は生保の大盤振る舞い。
したがって、朝日訴訟に変わる判例が出なければ、必要最低限の
援助に戻すのは難しいと思われ。
- 196 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:53:21 ID:IvnCwJbV0
- >>193
>やっぱ、国として施設を作って、そこに厚生労働省の利権を絡ませてやらないとハナシが進まないかもねえ。
映画『県庁の星』でやってたよ。200億円の利権施設。
- 197 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:55:34 ID:ct8GvMI/0
- 日本じゃ年金もらえても、月7マンか、それ以下だろ?おれも勝手にぬかれてるけど、
はっきり言って都心で7マンなんて市営の住宅に入っても生活できるわけないと思うよ。
フィリッピーなと一緒に生活する羽目になりそう
- 198 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:55:55 ID:RC68Kqaa0
- いま年金払っても定年たったらお金もらえないことが
みんなバレちゃってるんだからさ、
年金払った奴は安楽死を許すようにすればいんじゃね?
そしたら払う奴ふえるよ。
- 199 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:57:44 ID:ABchCQR60
- >>195
そりゃ、当時の日本政府に十分な税収入があり、それだけの生活保護費
出しても問題なかったからだろう。
>>194に書いたとおり、その基準は時代と政府の財政状況で変わりうるものと
最高裁も言ってるんだから、生活保護受給者が増えて財政が破綻寸前なら
今より基準を下げてもなんら法律的な問題は無いと思われ。
- 200 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:57:56 ID:ct8GvMI/0
- 今二十歳なんですけど、満期で65歳から(65歳からもらえるんですよね??)
もらえる年金っていくらですか?
- 201 :労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/03/12(日) 19:58:13 ID:8yazB6qW0
- 金持ちはケチだ。
だから年収が2000万円あっても年間300も使えば多いほうだ。
貧乏人は年収300万あれば多い方だ。
それでも、生活費や税金保険年金だけで年間200万近くは消費する。
収入に大きな較差はあれど、消費自体に貧乏人も金持ちも大差は無い。
そして、世の8割は貧乏人である。
つまり、金持ちは富み続ける事が出来、貧乏人は老後の蓄えもそこそこに耐えなければならない。
格差は年々拡大し、金持ちが蓄える程に消費は伸び悩み企業は更なるコストカットで貧乏な労働者への給与を減らす。
消費の大半は貧乏人によるものだから、貧乏人の給与が減れば更なる消費の冷え込みが起こり・・・という悪循環。
これを改善する為には、各地の最低賃金を現時給+1000円程度にしなければならない。
まあ、最低賃金が時給700円だとしても、時給1700円になる程度であるが、一日8時間、月160時間働いて256000円。
税金年金保険差し引いて手取り20万円ってとこだろう。残業すれば更に増える。
これでやっと、そこそこの生活は何とかなるレベル。夫婦共働きなら育児も逝けるだろう。
とすれば、多くを占める貧乏人の生活に余裕も出来、衣食住以外への投資も増えるなりに消費も改善する。
消費が改善すると企業の収入も増え、税収も改善される。
”日本国憲法 第25条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。”
健康で文化的な最低限度の生活を営むには、時給700円 月160時間では無理。
保険年金支払って、どうやって生活出来るの?
- 202 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:58:25 ID:0+8bfOP00
- >>195 準的な一般家庭の経費に変更させられたきっかけになった
え。
そうだったのか。そりゃ知らなかったわ。thx
- 203 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 19:59:40 ID:/Cl+HC/q0
- おまえらには「年金=自分の貰う物」って発想しかないのか?
つ遺族年金制度
- 204 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:00:02 ID:aWteEym00
- 年収900万の個人営業SEだが、全く払う気なしだ。
俺の家系は、女は90まで生きるが男は65〜70で全員死んでんだよ。
60から貰える個人年金をやってるんで、国民年金は貰う気無いんだ。
皆にも言っとくけど、今40前の奴の貰える額は、国民年金5万、厚生(共済)年金14万だからな。
困らないように、自分で貯金しとけよ。
- 205 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:05:18 ID:q+rpmzHt0
- >>204
さすが自立してる人は違うな。
やはりこれからの時代、公務員やサラリーマンといった
寄生虫根性では淘汰される運命なんだろうね。
- 206 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:08:10 ID:IvnCwJbV0
- >>204
預金差し押さえられてもたいしたことない人みたいだな
- 207 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:08:23 ID:KbXG11Xo0
- 生活保護者には色々斡旋してやりゃいいさ。
体力も才能も人並みで十分の仕事をさ。
原子炉の掃除とか。
- 208 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:11:59 ID:guTeT8yn0
- 国民年金って月6万円だろ
医療費とかで6万以上生活費かかる香具師には
安楽死法がないのはマジでおかしい
6万でまかなえない人間に対して、どうしたいの
国は
- 209 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:15:44 ID:5kHlSimZO
- 大体給料が安過ぎるのではないかとは思うよ。
家賃ひいてみてよ。
うちの彼31東京一人暮らしの晩ご飯とか涙が出るよ。
賃貸不動産屋。給料20福利厚生なっしんぐ。
彼も滞納してる。
払えるものなら払いたいよ。
彼もまじめだからそう思ってると思う。
現実は、
「払わない」のでなく「払えない」人が多そう。
- 210 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:16:47 ID:/z1AB0hf0
- >>208
通常は年金だけでなく、貯金でまかなうだろ。
- 211 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:18:02 ID:YuRbbLuk0
- >>206
最近そういう話が多いから俺は銀行に置かないようにしてる。
将来の通貨統合で円が暴落する可能性まで考慮すると金塊か何かに変えて
隠しておくのが得策だと思うな。
ようするに馬鹿な役所の傲慢が銀行の業務まで滞らせ、
資本の循環を妨げることでまたも民業に迷惑を掛けているんだ。
もうこんな政府は潰れちゃった方がいいよ、ほんと。
- 212 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:18:46 ID:EBPLIgJh0
- >>209
それでも食費削って払うのが国の方針
- 213 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:19:15 ID:5kHlSimZO
- 6万でどうやって生きて行けばいいの?どうやって?
しかも「6」の保証すら…あるの?
何考えてんの?家賃いくらだと思ってんの?
あー。老後のための資金だけの貯金できるだけ給料があって?
- 214 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:22:00 ID:oXMbPn560
- 正直払いたくないが
年金払って無い状態で、事故で障害者になって
悲惨な生活送ってる人が身近にいてな
ちょっと怖いから払ってる
- 215 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:23:28 ID:5kHlSimZO
- >>212
今の時点で親の援助があってやっとこさ。
信じられない てか信じるなってやつかな。
- 216 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:23:44 ID:EBPLIgJh0
- 事故で障害者になれば間違いなく生保が下りる
- 217 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:24:34 ID:a5Tom3Os0
- 仮名口座は税逃れの格好の手段であるため、銀行はその排除に尽力する
のが義務であるが、逆に仮名口座を悪用して顧客とグルになって組織的
に脱税をしてきたのが韓国系、北朝鮮系信組である。その脱税組織が破
綻した際に救済措置として公的資金計3兆円が日本政府から投入された
が、彼らはこの寛大な措置を有り難いと思うどころか、仮名口座預金を
こっそり客に返還し、経営に更に打撃を与えてそのツケをそのまま日本
国民に回した。また大阪朝銀にいたっては2度破綻して2度も数千億円
単位の公的資金を投入されている。
預金総額に対する仮名口座預金の割合は韓国系で4分の1、北朝鮮系に
おいては2分の1、そしてその不正行為が行なわれた期間は実に半世紀
に及ぶと言われている。
何故このような犯罪組織を巨額の公的資金で救ったのか?何故このような
大規模犯罪が日本社会で問題にならないのか?このスレを通じて日本社会
の病巣に迫ろうと思う。
俺のヘソクリは朝鮮系、女房のは韓国系の仮名口座へ。
http://web.archive.org/web/20040203224840/http://www.yuriko.or.jp/ronbun/sapio.htm
仮名口座だけじゃない!在日の脱税特権「五箇条のご誓文」
http://www.yuriko.or.jp/column/colum99/corum990819.htm
在日韓国・朝鮮人一世の9割9分は強制連行とは無関係。
http://mirror.jijisama.org/zainiti_raireki.htm
敗戦に苦しむ日本人に横暴の限りを尽くした在日。
http://mirror.jijisama.org/sangokuzin.htm
在日朝鮮人連盟(朝鮮総連の前身)による朝鮮人戦勝国民、日本人四等国民宣言
http://www.kcn.ne.jp/~ca001/D35.htm
- 218 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:24:46 ID:6WEK/77o0
- >>216
資産があったら駄目でしょ。部落やとかは別だけど。
原則一文無しの人だけ
- 219 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:25:53 ID:BJdeTDe70
- >>21
だめ人間のにおい
- 220 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:26:38 ID:FH05frLsO
- プールしてた年金をホリエモンで大損こいたから至急穴埋めしたいという噂です
- 221 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:27:02 ID:EBPLIgJh0
- >>215
それでも、サラ金から借金してでも払えというのが国の方針。
もしくは、あなたが風俗で働いて払えというのが国の方針。
- 222 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:28:05 ID:5s7Eo+050
- まぁ収支聞いてみると払えないって事はないやつ多い。
でも払わないのは色々優先したいことがあるからだろ。
食費なんて結構優先度低い人が多いし。
そういうのって服とか流行りの物優先してるのな。
結局生きるって現実が夢の中なんだろ。
- 223 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:28:13 ID:ak+2NsnQ0
- これって何年払えば年金貰えるんだっけ?
- 224 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:29:19 ID:EBPLIgJh0
- >>223
25年
1カ月でも足らなかったら貰えない
- 225 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:30:46 ID:5pMi+nHS0
- メシが食えない程の収入だったら免除とか半免とか
あるんじゃねえの?役場で相談すりゃいいと思うんだけど。
- 226 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:31:09 ID:ak+2NsnQ0
- >>222
年金を受給できる将来が夢の中なんだけどなw
どうせ受給年齢は引き上がるだろうし、受取額は減るだろうし、
というかそのころに日本が存在してるのかさえ夢の中
- 227 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:33:15 ID:ak+2NsnQ0
- >>224
後18年か、ちょっと頑張ってみる
- 228 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:33:59 ID:+IzhNBAW0
- >>226
悪あがきしてる奴には近づかないのが得策。
溺れてる人間を助けるにしても前から近づいては駄目だというしな。
駄目人間の集まりである日本政府なんて傍から見りゃそんなもんだろ。
年金制度も一緒。
- 229 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:36:33 ID:X15egelH0
- もう社会保険庁じゃなく民間企業にこういうことをお願いしたいね
- 230 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:37:45 ID:5pMi+nHS0
- >>229
でも保険会社は保険会社であれこれ難癖付けて
払わないわけで、もうどこをどう信じていいやら('A`)
- 231 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:37:50 ID:k/boyibu0
- 今の20代が年金貰えるのは75歳以上になってるだろう
果たしてそれまで生き長らえる事が出来るかも怪しいからね。
そもそもフリーターや派遣みたいな不安定な非正規雇用じゃ年15万はかなり辛いだろう
- 232 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:38:56 ID:RHeSESfw0
- >>230
外資系だろうな。日本の保険会社は893と大差ないから。
- 233 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:40:10 ID:5kHlSimZO
- 定年してから60〜75までどうやって生きて行けばいいの?
- 234 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:40:25 ID:EBPLIgJh0
- 保険なんて他人が運用するわけだ。
なら、自分で運用するのが一番透明で納得できる。
もう他人に頼るのはやめよう。
- 235 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:41:38 ID:/z1AB0hf0
- だいたい民間だってついこの前不払い問題だので
大騒ぎしていたわな。
外資系は入るのは簡単だけど、払う段になると
実は要件を満たしていなくて支給できませんという
パターンが多い。
国のほうがそういういみではザルで優しいと思う。
年取って加入年数満たしていれば出すっていうんだから。
- 236 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:41:43 ID:IvnCwJbV0
-
【大半は】国民年金、未加入者数は43%減【加入拒否】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1141863934/l100
社会保険庁が8日公表した2004年の公的年金加入状況調査結果速報によると、
04年11月末現在の国民年金の未加入者数は36万2000人で、01年の前回調査の
63万5000人と比べて約43%減少した。
低所得者に対する保険料納付の免除制度の適用などにより、未加入者の加入を
促してきた効果によると見られる。ただ、未加入者のうち「今後加入する意思がある」
とした人は約21%の7万6000人。大半が事実上の加入拒否者であることも浮き彫り
となっている。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kyousei_news/20060309ik04.htm
【粉飾】国民年金、見かけの納付率アップで信頼回復【捏造】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1142098170/l100
保険料納付率は2002年度に過去最悪の62.8%を記録。05年度は今年1月末現在で
64.8%となり、当初目標に掲げた69.5%には達しない見通し。ただ、社保庁の村瀬清
司長官は「年度末実績は68%台が確保できそうだ」と期待する。
しかし、納付率の向上には"トリック"的な要素がある。納付率を算出する際の「分母」とな
る「保険料を納めるべき対象者」の数が、納付の免除・猶予制度によって小さくなっている点
だ。
保険料の免除・猶予は、生活困窮、在学、若年での低所得などを理由に認められるが、05
年度の免除・猶予者は04年度より56万人増の556万人。国民年金加入者2155万人の
うち4分の1強が分母から除かれた計算で、これが見かけの納付率アップにつながっている。
今回の法改正にも、(1)納付を免除される生活保護者を把握する(2)大学などが学生の
猶予申請を代行する―など、分母の縮小策が盛り込まれた。
一方、保険料納付という「分子」を増やすための対策は、クレジットカードでの納付に加
え、未納者の国民健康保険証の期限短縮など"懲罰"的なものも含まれる。社保庁は「07年度
に80%」を目標としているが、実質的な向上策は手詰まりとの印象を残す。
http://www.sankei.co.jp/news/060310/sei078.htm
- 237 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:42:25 ID:gtMHou+20
- 小泉さんが厚生年金をタダ乗りしてた時の不動産会社の社長に
墓参りした。
と言っておいて本人から
「いやまだ生きてます」
って言われた時が一番面白かった。
安倍ちゃんや中川さんも払ってないよね。
楽しすぎる日本。
- 238 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:43:36 ID:wp8QieQH0
- もう払えません
年金いらないから
今まで15年払ってきた分返して・゚・(ノД`)・゚・。
- 239 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:44:33 ID:J41MoOCY0
- >>234
で、運用失敗したら福祉に頼るんだよねw
- 240 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:45:11 ID:0KlhLRTW0
- もう払う気ないから10年分返せ!
160マソ返せ!
- 241 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:46:18 ID:B+OjlcOq0
- 生活保護があるんだから、加入する必要ないじゃん。
おまけに待遇は生保のほうがいいときてるし。
- 242 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:46:54 ID:EBPLIgJh0
- >>239
低リスクでやればいい
国民年金なんてほとんどの掛け金を運用失敗や
人件費・施設費に使ってボロボロだよ
- 243 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:48:53 ID:a54VKY6k0
- >>229
集めた保険料から年金を支給して残った分は、年金積立金として証券会社で運用されてるらしい
運用割合が厳しく決められていて、ほとんど国債で運用してるらしい。
リスクもあるけど、インフレに非常に弱い構成だから、もう少し株式の割合増やしてもいいんじゃないか、
と運用担当者が言っても、リスクを気にして積極的じゃないらしい。国債も消費しないといけないみたいな
お達しもあるのかもしれない。
まあこれから保険料収入より支給額が大幅に上回り、積立金を取り崩して支給しないといけない時代、
団塊の世代への支給が終わる頃には積立金なくなるという話もあるし・・
こんな感じらしいけど、間違ってるところもあるかもしんないけど、あとは野となれ山となれ、みたいな
ふいんきは漂ってるね、世間も役所も。
- 244 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:52:21 ID:zwXm91MF0
- いい年コいてリストラされた元大手自動車メーカー系列整備工(高校中退、中学時代不登校)の分際で
天下国家を語るのが大好きな割には年金は未納、もうすでに5年間も定職がなく、地方公務員を退職した父親に扶養してもらっている。
駅前留学しているのが唯一の自慢で口癖は「アメリカの友達が・・・」「アメリカでは・・・・」「正義のためには・・・」「プライドが・・・」と
語り出すと止まらないのだが、アメリカ本土の土を踏んだことはまだ一度もない。父親の影響か産経新聞が愛読紙の正義感の固まりである。
年収0円
大の格闘技ファンでもある。
- 245 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:54:12 ID:0+8bfOP00
-
結局思うんだけど。
年金は老後の生活を保障するための基金。つまり貯蓄や勤労能力のある者に支払う必要はないわけだ。
将来、年金は廃止され、生活保護制度に一本化されるのは確実だと思う。
で、廃止した年金の金で財政再建、ってハナシになるんじゃねーのw
- 246 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 20:58:21 ID:xlKB90CB0
- 若者はどう見ても今の年金の6万ですら将来貰えないと思ってるぞ
- 247 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 21:03:02 ID:y7NfHYYk0
- 親切な人、教えて下さい。
国民年金って、合計25年じゃなく、
連続25年で払ってないと、受給できないって本当?
6年前に、公務員から民間への転職の合間の1年間、
国民年金払ってないんだけど、
このあと合計25年払っても、それがあるかぎり
受給できないのかな。
あと、公務員だった1年半だけ払ってた共済の掛け金ってムダ?
年金払った月数の通知ハガキで、換算されてなかったんだけど…
- 248 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 21:03:08 ID:IvnCwJbV0
- >>237
./ \
/__.__________ヽ _.,,,,,,.....,,,
\ | 。 |__ノ /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
| ■■■ii、,iii■■■ | /:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
. /ゝ| <●> )( <● > | /::::::;;;;...-‐'""´´ |;;|
( | | | |.さあ、 |::::::::| 。 .|;ノ
ヽ| ヽ ( Ω_Ω ) ノ |一緒に |::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
| :::::::l l::::::::: | 逝こうか ヘ;;| -・‐, ‐・=.|
ゝ ::<三三>:)) ノ .(〔y -ー'' | ''ー .|
\ ⌒⌒ ノ ヽ,,,, ノ(,、_,.)ヽ |
チリン♪ |\__i ___/ヽ ヾ.| /,----、 ./ 私だけじゃないでしょ
...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、 ポンッ .|\  ̄二´ / 安倍ちゃんや中川さんも拒否者でしょうが!
,...-'" ■ |.○ヽ /' ■ l⌒l⌒l⌒l⌒l--._ /:|\ ....,,,,./\___
| .| ,| .| ,|''":/::::::::| \__/ |::::::::::ヽ:\
- 249 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 21:04:38 ID:/z1AB0hf0
- >>247
合計。つまり途中で未納期間があっても
通算して25年以上あればもらえる。
共済は20歳以上に加入していた分は国民年金の分も
含まれているので、加算可能。
- 250 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 21:20:52 ID:wRpvjNvB0
- 自民党は外交に国民の目を向けさして内政はひっそりとムチャクチャにしてるからな・・・
頼れるのは共産党ぐらいか?
- 251 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 21:21:44 ID:y7NfHYYk0
- >>249
ありがとう!
それきいて安心したよ。
だって、その場にいた友達全員が
「間に未納期間があったら、合計25年払っても駄目」
って言うからさ。泣きそうだった。
- 252 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 21:23:55 ID:OFbvtkXe0
- ま、今のところはね。
- 253 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 21:28:14 ID:XLzkBzqT0
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
やい、横領してもまったく反省もしなければ一銭も返そうとしない泥棒役人!
お前らなんかに払う給料なんて納めてられルカ!!
年金は税金として徴収しろ!
お前ら泥棒役人が集めて運用するのは、経費の無駄だ!
今まで俺たちが納めてきた莫大な金を返せ! 泥棒! はやく金返せ!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 254 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 21:30:40 ID:aaJAoHuZ0
- 年金が無い時代は子供が親の老後を養っていました。
戦争で子供達を無くした親達の不満に対して国は社会で老後を見る制度「年金」を導入しました。
老後を迎えると親は年金が貰えるので、子供達は経済的に親の老後を見なくても良くなりました。
一緒に暮らす必要もなくなったので核家族化が進みました。
親もたくさんの子供に恵まれると老後が安定する「子は宝」から、「子はペット」になりました。
少子化が進みネズミ講の法則が崩れ始めました。
国は子供に年金を払わないと年金をやらないと言いますが、子供は貰えるかどうかわからないものにお金を出すのは嫌だといいます。
考え方がおかしくなっていますね。
お金を払わない人が貰えないのではなく、払わない子供の親が支給を止められるべきなのです。
年金を支払わないのだから、社会で自分の親を見て貰わず、自分が親を見ないとつじつまが合わないのです。
- 255 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 21:32:02 ID:klJnAuJU0
- 豊島区は督促状出す前に、直接家まで来て督促状を出すと
伝えにくる督促人がいるんだけど、こういう無駄(各管轄に数人
いる?)減らしたらどうなんだろう。
漏れもこれを気に払うのはやめたけど。
- 256 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 21:33:36 ID:Kdi0EeBD0
- 年とったら自殺するからいい
- 257 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 21:34:19 ID:0+8bfOP00
- >>255
まるで緑のおばさんみたいだよな。あのおばさんの年収は1000万。さすがに驚いた。
- 258 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 21:37:59 ID:XX6X52Ky0
- 自殺する前に役人どもを爆殺しろよ
- 259 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 21:38:52 ID:LY2qbrPN0
- >>245
なんねぇよ。
生活保護世帯が支持している政党は共産党なんだから、そんなことにはぜたいにならないよ。
- 260 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 21:40:29 ID:XLzkBzqT0
- >>258
そんな人たちが10人も集まれば、1週間にひとりずつ
爆発するとして2ヶ月以上も継続して抗議できるね。
自殺するくらいなら、2chのみんなで支援してテロ活動してほしい。
- 261 :255:2006/03/12(日) 21:41:51 ID:klJnAuJU0
- >>257
偽者だと思ったからその後に社会保険庁に電話しちゃったよ。
1ヶ月分の未納があるって言われたんだけど、調べてもらったら
2ヶ月分払っている月があって、それを未納分にあてるのには管轄
が違うからできないっていわれたよ。
振込み用紙での支払いから口座引き落としに変えるタイミングでの
2重払いに注意してね。
- 262 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 21:46:23 ID:9t2YWVXI0
- 年金の無駄使いって、マスコミで報道されて是正されてると
思ってる人多いかもしれないけど、ほとんど是正されておらず、
野放し状態やり放題が続いている現実。
- 263 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 21:47:53 ID:TcfWN5l/0
- 「破綻しましたー あはは
数十年払ってきてもらって悪いけど
おまえら 一円ももらえないからな」
って言われる日を待ってる
俺はもちろんリーマンだから天引きされてるが
その日が決行の日だ
- 264 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 22:00:10 ID:TJ6piGU40
- >254
いいこと言うねー。子供が払わないなら親の年金無し 子供の人数で
年金倍増して 子供無しなら年金0でいいと思う。
子供できない人は養子もらえばいいし 少子化にも歯止めかかりそう。
- 265 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 22:02:34 ID:+cn2tpd60
- >>263
なにを決行するのですか?
- 266 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 22:09:19 ID:CteS2Vdb0
- >>264
何か少子化を悪いことのように言っているが昔から日本の人口は
6千万人程度が適当とされていて少子化自体は良いことなんだぞ?
(社保庁の職員以外にとってはだけどw)
- 267 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 22:14:47 ID:XX6X52Ky0
- おれも決行するぞ
おれの今の人生の目標は社会保険庁幹部と天下り役人を100人以上だ
- 268 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 22:19:46 ID:IvnCwJbV0
- >>267
なにを決行するのですか?
- 269 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 22:22:09 ID:hQSXpnVL0
- 金が無ーんだよ!
- 270 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 22:22:20 ID:1s0e5qtj0
- >>267
もし本当に決行してくれるなら、しばらく遊んで暮らせるぐらいの金を寄付したい。
賛同する人がたくさんいて、一人当たり10マンぐらいずつ集めたとしたら
100人で1000万か。。。
いや、年金の無駄使いぐあいを考えると一人あたま30マンぐらい出しても
ペイしそうな気がするな。
そうすると少なくても3000万円、普通に1億円ぐらいは集まりそうだ。
- 271 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 22:23:27 ID:ZgJuLv9j0
- 血行酸性!漏れも市毎乃るぞお!!!
- 272 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 22:23:56 ID:hGKSFYjO0
- …「死なう団」?
- 273 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 22:26:27 ID:ZgJuLv9j0
- 粘菌〆〆団
〆、〆、〆〆〆〆終え〜〜〜♪ 厚生省はぁ邪魔っ毛だっ! (ぁ〜〜〜ァ♪
- 274 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 22:27:26 ID:zwXm91MF0
- いい年こいてリストラされた元大手自動車メーカー系列整備工(高校中退、中学時代不登校)の分際で
天下国家を語るのが大好きな割には年金は未納、もうすでに5年間も定職がなく、地方公務員を退職した父親に扶養してもらっている。
駅前留学しているのが唯一の自慢で口癖は「アメリカの友達が・・・」「アメリカでは・・・・」「正義のためには・・・」「プライドが・・・」と
語り出すと止まらないのだが、アメリカ本土の土を踏んだことはまだ一度もない。父親の影響か産経新聞が愛読紙の正義感の固まりである。
35歳無職 年収0円
大の格闘技ファンでもある。
- 275 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 22:33:08 ID:n+zbxros0
- >>247
それより65歳になったら退職共済年金も君は国民年金とともにもらえるじゃないか。
一年以上の組合員期間を有して65才以上で、国民年金、共済年金あわせて25年以上の
支払いがあると資格が発生する。
元公務員で両方あわせて50〜60万円もらっている退職者はいっぱいいるよ。
君はどうしてそんなにおいしい公務員を辞めちゃったの?
- 276 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 22:35:50 ID:hREII1+h0
- >>267
nyで社保庁厄人と天下り野郎の名簿撒いてくれればXデーの時使えるのにな。
- 277 :名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 22:46:57 ID:TJ6piGU40
- >266
少子化悪いと思ってるんじゃなくて 純日本人が減ったら
シナチョンに日本乗っ取られそうで・・・。
スレ違い すまん。
- 278 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 00:14:21 ID:aomwZBuJ0
- >>275
大方警察か自衛隊で途中で脱落した口では?
- 279 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 00:21:57 ID:BA2na5310
- >>240
俺なんか厚生年金で20年近く払ってきてるから、一月平均3万円としても、
ええと、720万円!?Σ( д) ゜ ゜
しかも300ヶ月にはまだ60ヶ月足りないのか。
- 280 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 01:01:45 ID:WVKwMAXu0
- >>279
厚生年金は会社が半分出してるんだよ
- 281 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 01:05:40 ID:wKBy/c+QO
- 年金貰ったら生活保護受けられないだろw
- 282 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 01:06:23 ID:CMvQ9I9j0
- >>275 >元公務員で両方あわせて50〜60万円もらっている退職者
60万円として、年間なら、かける12で
何もしなくて
720万円ももらってるの?
信じらんな〜〜い。
- 283 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 01:11:52 ID:O3MkMd5y0
- これがカツアゲ以外の何なんだ!
- 284 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 01:12:48 ID:NUJJEN8o0
- >283
就職するなりして、厚生年金入ればいいじゃんか
- 285 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 01:16:21 ID:tAXo5Jcv0
- >>280
厚生年金は会社が半分出してるということにして、実は労働者の売上
から支出している。
- 286 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 01:16:34 ID:3iolTmcc0
- 中韓に媚びたりする言動をとるとすぐに売国奴だの半島へ帰れと
煽る奴の何パーセントくらい年金収めてるんだろうw
- 287 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 01:29:43 ID:pfQv0m8M0
- >>285
使用者負担がなくなったって、企業はその分給与を増やすわけないだろw
- 288 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 01:38:01 ID:XidG3FJx0
- 国に対して自爆テロを起こすくらいのアピールしないと
ダメなんなんだろうな。
- 289 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 01:40:18 ID:O3MkMd5y0
- >>284
パンがなければクッキー食えかよバカ役員w
- 290 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 02:16:25 ID:CMvQ9I9j0
- 健康保険とセットにして、徴収するような案が
国会に提出されそうだとか、聞きましたが・・
- 291 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 02:20:57 ID:PLAZ6TEk0
- 今の年金制度は条件が悪すぎるんだよ
それを入れっていうのは無理に等しい。
明らかに国民の心情や生活を無視してる。
としか思えない
- 292 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 03:04:07 ID:O3MkMd5y0
- このさい税とセットにしてクレ
精々今書き掛けの15日〆切書類に1マス増えるだけだ
- 293 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 08:41:28 ID:3y4TWjdo0
- >>264
254です。
子供を育てるには多額のお金がかかります。
2〜3人も育てると自分の老後資金くらいはふっとんでしまいます。
子供のない夫婦や独身は確かにいくらかの税金や収入での調整がありますが大した額ではありません。
自分の老後資金を残すゆとりはあると思います。
子育てをすることにより経済的にも老後が安定する制度は必要です。
年金を掛けたから貰えるのではなく、保険制度の輪に入っているからこその受給です。
社会の仕組みを整理して国民に説明しないと、「掛けないと貰えない」では自分勝手な意見が出て当たり前です。
- 294 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 08:54:27 ID:24c+LIk30
- 今、必要なのは結婚と子作りなのだが。
- 295 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 09:47:13 ID:O3MkMd5y0
- 人生の半分使っても巣作りも出来ない御時世にケコーン出来たりガキ作ってる段階でそれって道楽って言わないか?
何時もニコニコ現金払いで済ませられてるってんなら話は別だが。ちがうだろ?
どこからその金捻出してるんだ?
借金か? 日銀にコネでもあって札でも刷らせてるんか? 乱発しまくりの国債償還宛にしてても一緒だよな。
経済のダニにクレてやる金なんざ一体何処にあるってんだ?
現実がわかってたら無邪気にそんな真似出来ない筈だぞ? でもやってる連中、子育てや少子化の憂いを盾に年金にタカるダニだな。
「二人の愛の敵こそは年金拒否者だ」ってか?
ハイハイごちそーさん、バカの壁は二人っきり無人島でやってくれ。 愛があればサバイバルも苦じゃねぇだろ。。。
他人の懐アテにすんなタコ!
- 296 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 09:54:30 ID:O3MkMd5y0
- しっかしアレだな
発想が農村人工の抑制の効かなくなった第三世界並になってきたな
遅かれ早かれあるだろーがその内児童労働と登学拒絶の無限連鎖に陥るぞw どの道この国終わってんじゃねーのか?
- 297 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 09:57:16 ID:4eKeA6aK0
- 年金払わないやつはさっさと日本から出て行けや!!!!(#゚Д゚)ゴルァ!!
- 298 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 09:58:22 ID:btD2Q/LZ0
- 年金を払わないくせに、老後は
「法の下の平等」で
国から金を奪うんだ。
- 299 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 09:58:55 ID:sIPB/hkK0
- うるせえよ
なにが相互扶助だ
バッキャロー
- 300 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 09:59:38 ID:kKf0EI300
- テレビ番組の貧乏生活にでている奴らは支出に年金とかないよな
そういう奴らを認めているからな。
- 301 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 10:01:19 ID:fSJ3zfh40
- 先に社会保険庁が流用した金返すべきだろ。
社会保険庁本庁所有の公用車2台(180億円) ※書き間違えではない
社会保険庁公用車247台(4億円)職員の外国出張費(1億6500万円)千葉の社会保険大学校内にあるゴルフ練習場の建設・維持費(1200万円)
東京の社会保険業務センター内のテニスコート建設費(422万円)バスケットコート建設費(354万円)
全国の社会保険事務所に導入した利用ゼロの印刷機(921台、1億5030万円)
社会保険庁の年金広報費(10億600万円)年金資金運用基金への支出、交付金(計3兆3600億円)
グリーンピア建設費と借入金利息・管理費(3800億円)
年金福祉施設や老人ホームの建設・維持費(1兆5700億円)住宅融資事業費(9300億円)
年金資金運用基金へグリーンピア建設や住宅融資資金の名目で出資金(1兆800億円)職員の事務費充当(5300億円)
もっと面白いことを教えてやろうか
今まで、年金への支出目的以外で5兆数千億円が泡と消えている
その内訳には、なんと社会保険庁の宿舎建設費として数千億円は消えている
要するに自分達の住宅費として年金保険料を流用しているんだよ(w
豪華な官舎を建てて、民間ではありえようのないような低家賃で貸し出される
その原資が年金保険料(共済年金を除く)で賄われている
また、社会保険庁長官が赴いた葬儀の香典にも、年金保険料が流用されている
これほど、ムチャクチャしておいて、誰も、責任をとっていないんだよ(w
それなのに、強制徴収するんだ
25 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/01/14(土) 12:16:01 ID:TAHl92Ms0
強制加入なのであれば税にしてしまえばよいのにといつも思うのだけど,
どうしてしない(できない?)のかな.税となれば大人しく払うやつも
もうちっと増えそうな気がするのだけど.
34 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/01/14(土) 12:31:16 ID:UQ0wx52D0
>>25
税=予算案で厳密に決められる。勝手に運用したら犯罪
形だけでも任意加入=予算案の縛りなし。自由に運用
(実質)着服し放題(゚д゚)ウマー
- 302 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 10:05:15 ID:aIxg2jyS0
- 国民健康保険は払ってますが、年金は払ってません
バイト生活なので無理です
しかも父親が失職後働く意欲なしなので、家賃は私が払ってます
(支払い者の名義は父親のまま)
こう言えば払わずに済む?
手続きが面倒で免除の奴も行ってない
- 303 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 10:10:35 ID:2p4bG0+h0
- 給料から天引きされているからなぁ。
加入拒否できる奴らが羨ましい。
どうせ掛け金は戻ってこない、馬鹿げたシステムなんだから。
- 304 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 10:50:17 ID:3V8iHCoa0
- >>247
私は厚生年金→国民年金だけどまったく同じようなケースだった。
社会保険事務所で「もらえる」って言われたけど疑ってたwから
249さん、私からもありがとう。
- 305 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 11:52:55 ID:nxHLwX8N0
- 何歳まで払えるんだろう。
- 306 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 11:53:51 ID:NTyiy9VL0
-
金持ち芸能人はほとんど入ってないという事実。
- 307 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 11:55:06 ID:OR65ht8l0
- 年金は世代間の助け合い(笑)
- 308 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 11:59:01 ID:F0+NyrJC0
- 老人ってしぶといからねぇ
国民年金拒否って老後は自分の力だけで生きるみたいな見方あるけど
裏をかえせば今の自力で生きられない老人は死ねってことだろw
何だかんだ言っても老人はしぶといよ 死ぬかなって思っても死なないし
それこそゾンビみたいな存在 あなどれない
今の日本の社会はね存在してる限り無視できない
やがて波紋は何らかの形で若い世代にやってくるよ
今それが目に見えてるのが増税なわけで・・・・・・w
- 309 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 12:25:32 ID:EuHadw4MO
- 厚生年金が馬鹿馬鹿しい。
月に二万も三万も盗られてむかつく。
- 310 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 12:27:24 ID:KAumdoYl0
- いかに払うのがバカらしいかを
昔からマスコミが宣伝してきた結果がこれだよ
- 311 :労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/03/13(月) 12:52:50 ID:HR3pBuN50 ?
- 金持ちはケチだ。
だから年収が2000万円あっても年間300も使えば多いほうだ。
貧乏人は年収300万あれば多い方だ。
それでも、生活費や税金保険年金だけで年間200万近くは消費する。
収入に大きな較差はあれど、消費自体に貧乏人も金持ちも大差は無い。
そして、世の8割は貧乏人である。
つまり、金持ちは富み続ける事が出来、貧乏人は老後の蓄えもそこそこに耐えなければならない。
格差は年々拡大し、金持ちが蓄える程に消費は伸び悩み企業は更なるコストカットで貧乏な労働者への給与を減らす。
消費の大半は貧乏人によるものだから、貧乏人の給与が減れば更なる消費の冷え込みが起こり・・・という悪循環。
これを改善する為には、各地の最低賃金を現時給+1000円程度にしなければならない。
まあ、最低賃金が時給700円だとしても、時給1700円になる程度であるが、一日8時間、月160時間働いて256000円。
税金年金保険差し引いて手取り20万円ってとこだろう。残業すれば更に増える。
これでやっと、そこそこの生活は何とかなるレベル。夫婦共働きなら育児も逝けるだろう。
とすれば、多くを占める貧乏人の生活に余裕も出来、衣食住以外への投資も増えるなりに消費も改善する。
消費が改善すると企業の収入も増え、税収も改善される。
”日本国憲法 第25条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。”
健康で文化的な最低限度の生活を営むには、時給700円 月160時間では無理。
保険年金支払って、どうやって生活出来るの?
- 312 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 13:31:50 ID:pxFG7KaG0
- >>310
「スタンダード 反社会学講座」ではありませんが
「年金が潰れたのは“拒否者”が悪い!!」という筋書きが
順調に進んでいるように見えます(^ ^)
まぁそれはともかく、現状運用のままでは破綻は1000%確定
していますのでどのような悪足掻き、ブッ壊れ方、暴動が
起きるのかが興味ありますね(*^ ^*)
年金は「ある一定年齢に達したらおカネを1回払って終了」と
いうような形になると思いますね。77歳になったら200マソ
払って終了、みたいな。
- 313 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 13:38:52 ID:8hjY3dM60
- >>309
まぁ老後を考えれば、厚生年金に入れるだけマシだよ。
正社員を被用者年金制度に入れない会社も、現実に存在するからな。。。
http://www.hellowork.go.jp/
「正社員」「加入保険 重視」で検索・・・308643件
「正社員」で検索・・・・・・・・・・・・348363件
39720件は、加入保険に不備のある「正社員」の求人
- 314 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 13:47:37 ID:r5Y8Tw/W0
- 70歳から現在の価値で4.5万円支給って所だろう。
で、生活保護は?
4.5万なんて事はありえねーw
- 315 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 13:57:26 ID:rAkVB+wo0
- >>314
年金以外に貯金もないやつは追加で生活保護だろうな。
しかし、年金払ってきたやつのもらえる金と、一銭も払ってないのに
生活保護でもらえる金が同額ってのは納得いかんね。
- 316 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 14:06:06 ID:O3MkMd5y0
- 年金が潰れたのは未だに執着する信者が悪いに決まってるがな
此れ等は大概自覚がない税金ドロボウ。 自覚しろ!
ttp://museum.city.fukuoka.jp/jg/image/44/mouko_04.jpg
ttp://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/pic3/reikan.jpg
ttp://img6.dena.ne.jp/ex63/cb/1/2455217/4/51383476_1.jpg
勝手に在庫抱えて借金漬けになってろ!
まっとうな国民巻き込んで不幸バラ蒔いてる暇があったら日本から出てけ!!!
- 317 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 14:33:35 ID:nfl7bKuV0
- >>309
でも国民年金よりいーでしょ。
俺なんて年金だけじゃ食えねーから
年金受取可能な保険積立もやってっから
それ以上はらってるよ。
なんつーか、バカらしい。
- 318 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 14:47:25 ID:j94R+Slk0
- 3階建ての三階部分
年金基金はほとんど解散している。
2階部分の厚生年金も団塊引退で危うい。
共済も救済のため厚生年金と合併。
1階部分の国民年金はご存知の通り
- 319 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 14:52:18 ID:Em5TNFVA0
- 民間の年金保険や生命保険をかけたほうがよっぽど利回りがいい罠
今時の年金保険なら、下手なところでさえ年7%の利息が付くんだぞ
もっと運用を詰めれば年30%超の利息も可能
国保に払うのが馬鹿馬鹿しくなるよw
- 320 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 15:25:23 ID:yl7V9CW90
- そのうちアルゼンチンみたいに国に銀行預金をパくられる
ようになるかもね。
- 321 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 15:29:38 ID:O3MkMd5y0
- >>320
w ぃゃー。それだァ!ww
- 322 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 15:39:07 ID:ZZS9/RQ5O
- >>320
預金封鎖・・・・
国の最後の手・・・・
おそらく、それさえも、使うんだろうな・・・・
- 323 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 15:42:16 ID:O3MkMd5y0
- http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6451/92sangiin_hirei/seiken/nenkin.html
そういえばオレンジ共済や豊田商事なんてのも懐かしいなぁ
此の辺なんか大概年金にあてはまらんかー?w
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E5%BE%B3%E5%95%86%E6%B3%95
- 324 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 15:44:31 ID:kho06J+a0
- 民間の年金保険は20世紀末にほとんどこけてます
- 325 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 15:47:56 ID:NuPsa3gG0
- 俺など80過ぎの半ボケ婆とその
月四万5千円の年金で生活してるってのに!
だいたい月15000円以上払えるか!
今35才40年払って支給年齢、平均寿命
の75才から支給か!?しかも年金月52000円
だから85歳まで粘って生きても元取れん!
- 326 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 15:55:20 ID:O3MkMd5y0
- >>324
折角全国民加入でも国が独占してりゃね。
公取に保険庁の手入権限でも能えにゃコケるっしょ。
要するにそーゆーこと。
国が独占やめさえすりゃ民間にとっちゃ良い商品だよ。 まずコケない。
今のままじゃ20世紀末(←何の根拠か知らんが)の民間総ゴケ待たずに保険庁がコケて
潜在市場荒された煽りで民間保険会社は年金新市場どころか一般商品の売上げも減ってダウンでしょな。
挙句はなんとなく銀行に郵貯に流入する希ガスw
やっぱり預貯金が一番かーw
- 327 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 16:16:21 ID:kho06J+a0
- >>326
年金保険をバブル期までの高利率で設定していたので支払い時期がきて払いきれずに
2000年ころ何社か倒産したんだけど、ご存じない?
退職金を生命保険会社に積み立てていた中小企業は大損して以後退職金無しになった
ところもありますね。
- 328 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 17:54:38 ID:mg52HW8h0
- 払った分とほぼ同じ額しか返ってこないのに加入する意味がわからんな
- 329 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 17:57:50 ID:dT3ryM3k0
- そんなことよりさ、グリンピアを作ろうとアイデアを出した人と、それを
受理した人の資産差し押さえと強制労働はやくしろよ。強制労働内容は
マスクがもったいないのでマスク無しでアスベスト撤去、公園の便所掃除、
ホームレスの人の体を洗ってやれ。そして肺がボロボロになったらそこで
はじめて海外援助として素手で地雷撤去しろ。
とにかく無駄に使った年金という事実は100歩譲って置いといて、責任者を
つるしあげろ。
- 330 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 17:59:11 ID:2amPyb410
- >>328
今の20・30代は払ったより少ないのは確実なんだが
- 331 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 18:06:59 ID:/PZCL1Iw0
- >>330
確実とは言えないだろ
- 332 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 18:08:58 ID:2amPyb410
- いや確実だよ
法案改正で計算するとそうなる。
- 333 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 18:11:11 ID:/PZCL1Iw0
- >>332
具体的に計算例はどんな感じ?
- 334 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 18:13:34 ID:ZRfkuDlBO
- 一番いいのは子供に投資して老後は同居する事だが。
家と食事の心配がなければ月5万で充分だ。
- 335 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 18:13:45 ID:eEuXhhTv0
- 沈みつつある船に乗る奴はいない。
国会議員が、必死に議員年金に固執するのを見れば
今の年金制度がいかにヤバイか分かる。
- 336 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 18:15:01 ID:uyB+796j0
- なんか犬HKスレと同じキムチの香りのするスレだな
- 337 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 18:16:10 ID:+vaAq+u+0
- 親の年金だけが頼りでつ
- 338 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 18:17:08 ID:buMDdDu20
- 将来、食料暴動とかおきるんだろうな
- 339 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 18:25:18 ID:CBFUUx3y0
- >>211
金塊は換金するとき面倒なうえに保管コストもかかる。
資産の何分の一かを金貨・白金貨にでもしておくならいいかも
インフレヘッジなら株
個人でなら、外国株式インデックスファンドでも毎月定額で
積み立てておくのがちょうどいい
アメリカのネット証券で口座を開けるうちに開いておくのが吉
- 340 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 18:31:46 ID:ZRfkuDlBO
- >>333
今は25年払えば貰える年金を皆年金世代は40年以上も払う計算?
- 341 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 21:40:05 ID:O3MkMd5y0
- >>336
火薬の香りの刷るレスだ
- 342 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 21:43:09 ID:Ghf1BaJe0
- 親中派を警戒しよう
動画 日本が併合される?
ttp://www.youtube.com/watch?v=Zk0lXnyVBYI
- 343 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 21:46:01 ID:9lIMoW920
- 俺は払うのが嫌だから住所不定になるよ
- 344 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 21:48:07 ID:sOcqACXoO
- オンボロ船でも乗らないと波に揉まれて海の藻屑になっちゃうよ
- 345 :労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/03/13(月) 21:50:52 ID:HR3pBuN50 ?
- 金持ちはケチだ。
だから年収が2000万円あっても年間300も使えば多いほうだ。
貧乏人は年収300万あれば多い方だ。
それでも、生活費や税金保険年金だけで年間200万近くは消費する。
収入に大きな較差はあれど、消費自体に貧乏人も金持ちも大差は無い。
そして、世の8割は貧乏人である。
つまり、金持ちは富み続ける事が出来、貧乏人は老後の蓄えもそこそこに耐えなければならない。
格差は年々拡大し、金持ちが蓄える程に消費は伸び悩み企業は更なるコストカットで貧乏な労働者への給与を減らす。
消費の大半は貧乏人によるものだから、貧乏人の給与が減れば更なる消費の冷え込みが起こり・・・という悪循環。
これを改善する為には、各地の最低賃金を現時給+1000円程度にしなければならない。
まあ、最低賃金が時給700円だとしても、時給1700円になる程度であるが、一日8時間、月160時間働いて256000円。
税金年金保険差し引いて手取り20万円ってとこだろう。残業すれば更に増える。
これでやっと、そこそこの生活は何とかなるレベル。夫婦共働きなら育児も逝けるだろう。
とすれば、多くを占める貧乏人の生活に余裕も出来、衣食住以外への投資も増えるなりに消費も改善する。
消費が改善すると企業の収入も増え、税収も改善される。
”日本国憲法 第25条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。”
健康で文化的な最低限度の生活を営むには、時給700円 月160時間では無理。
保険年金支払って、どうやって生活出来るの?
- 346 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:06:27 ID:arJ8lirC0
- >>345
死んだ人は「すべて国民」の中に入らないから無問題
- 347 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:09:24 ID:7OoqF28z0
- http://www.geocities.jp/jihad3126/index.html
- 348 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:15:12 ID:N/FORvm/0
- 納付拒否の無年金者は生活保護なし、皆集めて収容所で労働。
- 349 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:43:48 ID:TkGqkmRU0
- >>330-333
ここのやりとりが気になる、ホントはどっちよ?
- 350 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:44:47 ID:zA3F/eMI0
- >>348
ドイツ製のシャワー室でいいよ
- 351 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:58:38 ID:N/FORvm/0
- いや本音を言うと竹島特攻でいいと思っている
- 352 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:58:52 ID:kxhZgNM90
- ずっと気になってたんだけどさ、国民年金ってそれのみで生活するための金じゃないでしょ。
一定以上の貯蓄をしっかりとしていることが前提で、その貯蓄の補助程度のものと俺は考えてたけど。
それ+万が一のときの障害年金ね。
まあ、それを差し引いても、日本は衣食住の住に金がかかりすぎるとは思う。
デフレになろうが何しようが住は高い。
- 353 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 23:00:47 ID:E4/A0CsB0
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
やい、横領してもまったく反省もしなければ一銭も返そうとしない泥棒役人!
お前らなんかに払う給料なんて納めてられルカ!!
年金は税金として徴収しろ!
お前ら泥棒役人が集めて運用するのは、経費の無駄だ!
今まで俺たちが納めてきた莫大な金を返せ! 泥棒! はやく金返せ!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 354 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 23:02:02 ID:ZRfkuDlBO
- >>345
最低時給は無技能の高校生なんかを想定してんだよ。
高校生の時給で大人を計算するなw
製造業など業界により最低時給は違う。
- 355 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 23:32:31 ID:Mc3H8vi4O
- ジジババが増えまくって、払った金額より少なく返ってくるとか言ってんのに、誰が払うかボケ。
- 356 :名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 23:58:25 ID:0/hKR5+C0
- 年金加入者は漏れ無くソイレントグリーン
これで全て解決!
- 357 :名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 00:01:31 ID:5WJh6E4c0
- 払わないやつは生活保護をあてにしてるのか
税金泥棒が
だれの金が生活保護にまわされてるのか分かってるのかよおい
- 358 :名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 00:09:12 ID:QyCFh+6z0
- >>357 おまえ良い根性だ褒めてやる。
支給年金から税金補填分返上する覚悟あるんだな。
>誰の金が
そのまま鏡見ろバカ
- 359 :名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 00:11:15 ID:1qoQA8P+0
- 年金好き
- 360 :名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 00:57:00 ID:Tw8aC+ap0
- おまえらが自民党に入れたんだから文句垂れるんじゃねーよ馬鹿。
- 361 :名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 01:18:24 ID:q8ioEStf0
- 入れてねーよ おまえが入れたんだろ巻き込むな馬鹿。
- 362 :名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 02:01:23 ID:RD+eE7P7O
- >>357 国の金。税金は払った時点でもうオマエの金じゃないだろ。
- 363 :名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 02:08:20 ID:nJ8Q+k5H0
- >>360-361
お前らが入れてなくても、お前らの両親は訳が解らずに自民に入れてるはずだ。
痴呆の入った自分の親を憎めw
- 364 :名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 02:23:39 ID:BSCln+yl0
- もう戦争被害の人いないし廃止しよ。
子供いない人はいきのこれないのデス
- 365 :名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 03:58:07 ID:q8ioEStf0
- >>363
其の通りの行動してるんだが。この基地外払えと批判してみたり払うなと復讐促してみたり忙しいな
親のついでにおまえ達クズどもの達分まで復讐してやってんだが今度は「払えクズ」とでもいうのかクズ野郎
- 366 :名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 03:59:35 ID:+Mk1L3DW0
- さて、たまった学生特例どうするかな…。
なんで特例なのに遅延金がつくんだ…。
- 367 :名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 04:01:45 ID:hecoMzFi0
- 60までしか生きる意思なければ年金貰わないから払わなくていいよね
- 368 :名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 08:01:06 ID:HEgRa2sq0
- 年金とられるようになってから電車で老人に席を譲るのをやめた。
妊婦や怪我人には譲るが、
そもそも高齢者ってこれからは4人に1人、3人に1人の時代だよな。
そんなどこにでもいるありふれた人間が
どんな品性下劣な屑でもただ歳をとっているだけでふんぞりかえることができる社会って間違ってねえ?
あいつら、おれたち若い人間からしこたま税や保険料や年金って形で金を吸い上げてるんだ。
その金で電車じゃなくてタクシーでも乗ればいいだろwww
- 369 :名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 08:10:06 ID:Jz5zMpbv0
- >>368
ま、そういう事だよな。老人が座っていたら胸倉掴んで立たせて
堂々と座る世の中だよな。
俺は普通に老人に席を譲る国家で生活したいんだがね。タイとかさ。
- 370 :名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 08:13:06 ID:kAK6bXcx0
- こんな保険に加入するバカがいるかよ。
NHKもそうだが、なんでもかんでも法律ですからと言えば
おとなしく言うこと聞くと思ってんのかよバーカ。
- 371 :名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 08:14:56 ID:7+YiErMHO
- 国民年金加入拒否ってよりは
結局働きたくないだけでしょ?
- 372 :名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 08:21:12 ID:Jz5zMpbv0
- 千葉の社会保険大学校内にあるゴルフ練習場の建設・維持費(1200万円)
ゴルフクラブの購入費(20本、6万6000円)
ゴルフボールの購入費(700個、1万8000円))
校内のテニスコートや体育館の維持費(計409万円)
東京の社会保険業務センター内のテニスコート建設費(422万円)
バスケットコート建設費(354万円)
全国の社会保険事務所に導入した利用ゼロの印刷機(921台、1億5030万円)
社会保険庁の年金広報費(10億600万円)
年金資金運用基金への支出、交付金(計3兆3600億円)
グリーンピア建設費と借入金利息・管理費(3800億円)
年金福祉施設や老人ホームの建設・維持費(1兆5700億円)
年金資金運用基金へグリーンピア建設や住宅融資資金の名目で出資金(1兆800億円)
職員の事務費充当(5300億円)
職員の健康診断費(3億7000万円)
社会保険庁が新築した職員宿舎(10億円) ※家賃は東京都心3DKで2万円
年金関連施設の職員向け宿舎(28億800万円) ※家賃は東京新宿区3LDKで月6万956円
社保庁職員宿舎の整備・維持費(42億円)
社会保険庁長官の交際費(250万円)
社保長官香典費(1年につき28〜50万円)
社保庁職員の交通事故賠償金(15件、1800万円)
保養基地運営法人への支出(2兆円、総額5兆6000億円の使途判明)
年金資金運用基金や厚生年金事業振興団総裁の退職金(各4000万円)
厚生年金病院の建設費(全国68カ所、112億1900万円)
大規模年金保養基地(グリーンピア)の職員向け宿舎建設費(15億2600万円)、
年金資金運用基金(旧・年金福祉事業団)の職員向け宿舎建設費(2億6500万円)
社会保険庁職員用のマッサージ器(6070万円、計395台)
社会保険庁職員でライオンキング観戦(500万円)
- 373 :名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 08:25:19 ID:aUkqNDRm0
- 健康保険と一緒だな。帰ってくる金がショボすぎる。金返せと言いたい。
俺達が年金満額受け取れるわけじゃないしな。馬鹿らしいよ。国を無視して民間だけでやったほうがいい。
- 374 :名無しさん@6周年 :2006/03/14(火) 08:25:55 ID:igTIHNaj0
- もうね、漏れは日本に見切りをつけてアメに脱出したよ。
去年の10月から日米年金協定が施工されて、今まで日本で払っていた
厚生年金とかも無駄にならないし、こっちでは10年払えば年金貰えるし。
それと何よりも社会保険庁の寄生虫共に食い物にされていないと
思えるだけストレス軽減になって良かったよ。
- 375 :名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 08:37:29 ID:Wg5QM+rA0
- いつ死んでもおかしくない年齢からようやく支給ってナメてんのか?
- 376 :名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 08:42:49 ID:Jz5zMpbv0
- >>374
羨ましい。俺もそれが最終目的だ。ローンで家購入とか笑わせてくれるぜ。
しかし、俺はアメリカじゃないけど・・・ま、どっちにしろ日本の泥棒税金から
解放されるという点では同じだ。お互い頑張ろうね。
>>375
タバコ喫煙者天国国家、酒飲み放題国家のターニングポイント年齢だもんな。
やる事がエグイ。覚醒剤を無料配布して、そして一年後には一発5万円で売る
のと同じだな
- 377 :名無しさん@6周年 :2006/03/14(火) 08:48:00 ID:igTIHNaj0
- >>376
やっぱ外に出て思うのは、日本の厄人共の傍若無人ぶりだよね。
何処の国か分からんけど、お互い頑張って日本の寄生虫共に少し
でも思い知らせないとねw
- 378 :名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 08:52:16 ID:LYH1/uVr0
- 国がやっきになっているから免除申請しておけ
そうすりゃ催促状も来なくなる
- 379 :名無しさん@6周年 :2006/03/14(火) 08:57:14 ID:igTIHNaj0
- >>375
それが災人共の狙いだからw
漏れが生まれた年の平均寿命が約70歳。
もし現行のままで65歳から支給されたとしても、5年分だけの支給。
下手したら漏れが貰う頃には70歳からになっているかも知れない。
となると、一銭も貰わないままあぼんする可能性が高い。
やっぱどう考えても終わっているな。
- 380 :名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 16:14:08 ID:V/E6+jEI0
- いい年こいてリストラされた元大手自動車メーカー系列整備工(高校中退、中学時代不登校)の分際で
天下国家を語るのが大好きな割には年金は未納、もうすでに5年間も定職がなく、地方公務員を退職した父親に扶養してもらっている。
駅前留学しているのが唯一の自慢で口癖は「アメリカの友達が・・・」「アメリカでは・・・・」「正義のためには・・・」「プライドが・・・」と
語り出すと止まらないのだが、アメリカ本土の土を踏んだことはまだ一度もない。父親の影響か産経新聞が愛読紙の正義感の固まりである。
35歳無職 年収0円
大の格闘技ファンでもある。
- 381 :名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 16:18:37 ID:St8KtooC0
- >>380
自己紹介 乙
- 382 :名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 16:24:47 ID:B5ikJaKB0
- 国の借金かかえた張本人達は借金を子供に丸投げし、自分は借金で
首が回らない子供から金をむしりとる。
たちが悪すぎる。
まぁどうせ借金で日本は崩壊するからいいか
- 383 :名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 16:27:39 ID:D3yCZeKV0
- >>1
国民年金未加入、大半が「保険料払っても年金貰えない確定組」じゃねえの。
- 384 :名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 16:55:55 ID:St8KtooC0
- 低所得者層は年金未納で60歳なったらポックリ逝く奴が勝ち組。
- 385 :名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 19:31:12 ID:QyCFh+6z0
- >>383
日本語勉強して前スレから此処まで全部嫁よ工作員
報告捏造したら炭鉱行きだぞw
- 386 :名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 23:03:01 ID:Hsx1bsn60
- 【京都】勝手に国民年金保険料の免除手続き 8千人分
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1142312758/l13
【国民年金】本人に無断で保険料免除手続き 8千人分、京都社会保険事務局[03/14]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142332539/l24
- 387 :名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 23:07:01 ID:X9jfI18b0
- >>380
おまえ鳥肌にかぶれ杉。
- 388 :名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 23:13:00 ID:Yw6UIxGD0
- 俺は小心者だから、しぶしぶ払っているけど
払わない奴の気持ちが痛いほどわかるな。
どうせ払い損で終わるんだろうなあ、俺の人生。
- 389 :名無しさん@6周年 :2006/03/14(火) 23:37:03 ID:igTIHNaj0
- >>388
ガンガッて長生き汁!
- 390 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 00:54:33 ID:ar2ko9Vp0
- >>380
痴呆公務員の父が産経新聞を愛読している、にダウト。そういう層は朝日だろ。
- 391 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 01:42:23 ID:Uk4WBXvE0
- ぼけ
- 392 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 09:30:46 ID:eu3cdo4wO
- はい m(__)m
- 393 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 12:07:26 ID:WD2uvHSE0
- >>375
払ってから死んでもらう、そうしたら得するだろ
バカでも分かる
小金貯めて子供にでも残した方が全然いい
- 394 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 12:26:20 ID:7937hbVx0
- ってか年寄りになってまで生きたくないんだが・・・
年金なんてより自殺センターでも作って安楽死させてほしい
- 395 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 16:47:32 ID:wO9h/lZ40
- >>393
俺もそう思う
- 396 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 16:58:15 ID:d4o8x7fD0
- 年金廃止を訴えたい・・・。今まで掛けた分は全額返済でさ
年金は積み立て方式にして掛け金自由。ライフプランにあわせて必ず積み立てて
死んだときに積立金の残りがあれば 家族に返還。
国は月1000円くらいの掛け捨て障害年金だけ強制にしる。
- 397 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 17:01:20 ID:fL2NrKh/0
- 言っても仕方がないことだけど言わせてくれ。
学生の間は親が「もらえないかもしれないとはいえ、払ってなければ確実にもらえないから」と
年金保険料を払い続けてくれた。
就職したら給料から天引きでずっと払い続けてる。
そうやって集めた莫大な資金が、ありえない運用、役に立たない建築物、社会保険庁の遊興費
福利厚生費になっている。
悔しい。まじで悔しい。
社会保険庁とは関係ないかもしれないが仕事で知り合った役所の役人、仲良くなって飲みに行ったら
仕事であった死にそうに大変だったエピソードを熱く語る。
それが同じ分野の仕事しているこっちとしては「俺の仕事の大変さの10分の1程度かよ!」という
ぐらいのぬるいエピソード。
カラ残業がニュースになった頃だったが、「あんなのどこでも多少やってることだから・・・あんな風に
張り付いて取材するなんてマスコミは本当にひどい」という見解。
業務時間中に会議室使って連日宴会芸の練習してるエピソードを楽しく語る。
こいつらが予算上限いっぱいまで税金使ってるのかと思うと悔しい。本当に悔しい。
- 398 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 17:09:14 ID:GjPFuaDj0
- 払いたくて納付している奴いるのか?w
- 399 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 17:54:41 ID:d4o8x7fD0
- 公務員の仕事なんて定年した人達のボランティアでよくね。
ご褒美に近場の温泉の回数券でどう?
- 400 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 18:19:17 ID:sIdIpj9g0
- 国民年金は廃止してほしい。国民健康保険も廃止してほしい。
すべて自助努力でいい。
金がない奴、ツテがない奴は生きる価値もない。
生活保護は治安維持のために必要だという奴もいるが、
密入国シナ人が犯罪しまくっているから、生活保護も意味がない。
- 401 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 18:26:11 ID:ENXBeWv/0
- そういえば役立たずの職安に出頭させられた時、アイツらの余りにぬるい仕事ぶりに
「おまいら全員クビになって此処に集まってる香具師等と全員入れ代われゃゴルァ!」「勿論全員『個人都合』扱いナ!wWww」と叫びそうになったっけな。
保険庁の役人どもも全員ホームレスにしてやりたいな。
屁糞の役にも立たない無駄飯喰らいは雇用に貢献してもらおーじゃねぇか…
( >>394
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD5240/story.html )
- 402 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 21:03:46 ID:d4o8x7fD0
- 生活保護は日本人に厳しく在日に甘い!
在日の保護打ち切りなんて聞いた事ないぞ
金額も日本人の方が安いらしい。スレちがいだが外国人に生活保護って
おかしくないか?
年金70歳からって・・・死じまうだろ。
- 403 :名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 00:24:49 ID:K6uTDVSs0
- 新潟東社保事務所:職員2人が書類放置 /新潟
新潟社会保険事務局は14日、新潟東社会保険事務所(新潟市)の男性職員2人
が、年金給付関係の提出書類計26人分を窓口で受理したまま放置していたことを
明らかにした。同事務局は未払いとなった年金の支払いを急ぐとともに、職員の処
分を検討している。
同事務局によると、職員のうち一人は、昨年2〜11月に受理した、年金受給者
の死亡時に遺族が提出する未支給年金請求書12人分▽死亡届10人分▽諸変更届
3人分――を自宅に持ち帰って放置。もう一人は同9月に受理した遺族厚生年金裁
定請求書1人分を職場の机の中にしまっていた。2月に請求者の問い合わせや内部
調査で発覚した。
職員の一人は「仕事に自信がなく、処理を後回しにしていた」と話しているとい
う。同事務局の木了一雄総務課長は「関係者に深くおわびし、再発防止に努めたい」
と話した。【五十嵐和大】
3月15日朝刊
(毎日新聞) - 3月15日12時2分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060315-00000064-mailo-l15
- 404 :名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 00:27:02 ID:Xy45t+v60
- 必ず加入しなければならないなら、税金にしちゃえよ!!
- 405 :名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 00:53:45 ID:2Z2l6gQ00
- >>402
日本語で頼むわ
- 406 :名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 01:01:03 ID:zL7ER6El0
- そして国が破綻して貯めた金も紙切れに・・
- 407 :名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 01:03:18 ID:36Ki0vTL0
- 普通に日本人だが、うちの祖母は年金+保険金で月23万もらってるとか言ってたぞ。
- 408 :名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 01:22:58 ID:wOAYVUt80
- 加入しないと国保や生活保護が今後受けられなくなるって噂はマジ?
- 409 :名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 01:36:10 ID:GXDSnns50
- 払えるならはらっておけ、喰うにこまる貧乏銭金さんじゃなけれ。
爺さん婆さんになってからあわてても、時間は遡らんよ。
何ももらえないよりはマシ、程度の割り切りで入っておけ、
どうせ今の時代、預貯金したって利子も付かないし、使い込むだろう
強制貯金のつもりで手元に置いておくな。
国が破産すること心配するくらいなら、銀行が先に潰れる
- 410 :名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 01:40:35 ID:zu9rGPaf0
- 拒否者ってやつらは、将来生活保護をあてにしてるんじゃないだろうな。
- 411 :名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 02:29:29 ID:Tp7h8rxK0
- 65歳までに死ねば貰えない年金てことでしょ
しかも25年以上払い込んでなければ資格が無い
フリーターには遠い話だよね
- 412 :名無しさん@6周年 :2006/03/16(木) 02:37:11 ID:wikTmHu00
- >>409
社会保険庁職員、乙です。
- 413 :名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 02:42:30 ID:CqC3mL7S0
- ちょっとまてあと60数万が未納なだけなのかよ。
全部納入したって、波状はめにみえてるのに、なにやってんだか。
- 414 :名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 02:49:45 ID:n1oIWbBm0
- >>413
おまいさん、1号被保険者の数を多く見積もりすぎてないか?
国民年金被保険者の大多数は2号と3号だ。
- 415 :名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 03:35:56 ID:sOkvPIkB0
- まあフリーターは若く野垂れ死にしそうだから払う意味ないわな(笑)
- 416 :名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 03:42:07 ID:ab2HOwCf0
- >>378
免除申請却下されました(´・ω・`)
- 417 :名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 04:16:14 ID:M/g6QeFz0
- いま40代のやつらがもらえるのは75歳くらいからかな?
俺は親がもらってるから払ってるけどね。
- 418 :名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 10:19:28 ID:2Z2l6gQ00
- >>409
残念ながらタンスってのがある。
タンスが潰れても中の現金は潰れないんだなコレが。
火事が恐ければ漬物樽もいいぞw
- 419 :名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 11:25:30 ID:RYwZ5GW+0
- "在日外国人らも救済" 民主党年金案 part2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1125735234/
民主、無年金障害者問題で法案提出 在日外国人らも救済
民主党は9日、国民年金の対象外か、任意加入の時期に未加入だったため、障害基礎年金をもらえない無年金障害者すべてに「障害福祉年金」を支給する法案を衆院に提出した。
今国会に与党が提出を予定している案では、救済対象を元学生と専業主婦に限っているが、民主党案は在日外国人や在外邦人も救済する手厚い内容だ。
給付額は、与党案では障害基礎年金の約6割にあたる月4万〜5万円だが、民主党案は障害基礎年金と同額としている。
http://www.asahi.com/money/pension/news/TKY200406090286.html
ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
ミ:::::/ O ヽ:::|
|:::::::| ° |::|
|::::::| ;;;;;;;;; ;;;;;;;; |ミ|
|:::|. ''""""'' """''' .|/
/⌒ -=・- -=・-.|
| ( ヽ |
ヽ,, ヽ ) ノ
| ^_^ .|
._/| 'ー-==-‐ ./ 年金改革は民主党にまかせろ!
::;/:::::::|. \ "'''''" /
/:::::::::::| ヽ----''"::\
- 420 :名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:27:37 ID:n1oIWbBm0
- >>418
国税徴収法
(捜索の権限及び方法)
第142条 徴収職員は、滞納処分のため必要があるときは、滞納者の物又は住居その他の場所につき捜索することができる。
2 徴収職員は、滞納処分のため必要がある場合には、次の各号の一に該当するときに限り、第三者の物又は住居その他の場所につき捜索することができる。
1.滞納者の財産を所持する第三者がその引渡をしないとき。
2.滞納者の親族その他の特殊関係者が滞納者の財産を所持すると認めるに足りる相当の理由がある場合において、その引渡をしないとき。
3 徴収職員は、前2項の捜索に際し必要があるときは、滞納者若しくは第三者に戸若しくは金庫その他の容器の類を開かせ、又は自らこれらを開くため必要な処分をすることができる。
- 421 :名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:31:47 ID:n1oIWbBm0
- 国民年金法
(徴収)
第95条 保険料その他この法律(第10章を除く。以下この章から第8章までにおいて同じ。)の規定による徴収金は、この法律に別段の規定があるものを除くほか、国税徴収の例によつて徴収する。
- 422 :名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:55:40 ID:azrSmplt0
- 年金保険に貸付制度つけてくれ 収めた分の8割でいいから
そしたら教育資金に困ってるひとやホームレスの人達が少しは救われるんじゃない?
老後より今お金に困ってる人もいるとおもうぞ 俺みたいに・・orz
今までどうり60歳支給にしないと年金支給されるまでに餓死する奴
でるんじゃまいか?
- 423 :名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:24:59 ID:4aKD4rfO0
- >>416 年収いくらで申告した?
- 424 :名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:43:50 ID:7EqPBFdt0
- 全く払う気無いし、今後も絶対に払わないよ。こんなもん投資にもならないし馬鹿馬鹿しい
- 425 :名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:50:20 ID:ab2HOwCf0
- >>423
配偶者の給料×12か月分を書いてしまいましたorz
ボーナス分は書き忘れた。
一人分なら余裕で払えるので、配偶者の分は払ってるんですが、
自分の分を払うと毎月赤字になって生活できません。・゚・(ノД`)・゚・。
自営業(といってもまだ義親が現役)なんて嫌いだ。
- 426 :労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/03/16(木) 20:42:51 ID:c/h9XZXC0 ?
- オマエラには、愛国労働者政党が必要だと考えている香具師が多い。
その多くは「そんなのあったらなー」とカキコして終わるだけ。
そのような他力本願な態度で居て、そんなの出来るわけねーだろ!!
ちったあ団結して、デモでも何でも参加して、そこから政党を作れるように努力したらどうだ?
我々の手で、我々日本国民の為に選挙権を行使する、それが民主主義国家ってもんだろ?
それでも、強い者には自身を侵害されても従い続けるのですか?
団結し、訴え続ける。そうして権利は勝ち取るんだ。
オマエラ、立ち上がれ! 自分の足で歩くんだ!!
※メーデーに向けて、まず国家の土台である労働環境について訴える
「労働環境改善を訴える2chデモ」 を企画しています。
労働環境に疑問を持たれている方、就職困難な方、是非とも参加下さい。
ご意見ありましたらばレス下ちい。 記念カキコ歓迎。
大規模OFF板
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1141984975/l50
- 427 :名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:48:01 ID:+GH7pVdA0
- >>426
メンドクセーヨ
交通費だって、途中で飲むドリンクだって税金がかかって、その税金を
盗む奴を通った後に公務員の給料になるんだから消費税すら払いたくない。
デモもいいけど、俺は海外移住希望。
- 428 :名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:48:16 ID:ViHuIuBt0
- むかつく女にしたことhttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1106913664/
1 名前:1[] 投稿日:05/01/28(金) 21:01:04 ID:YaAL9rCl
私はムカツク女の彼氏奪って即行で捨ててやりました(笑)
彼女一筋って奴だったから奪ったときは超快感でしたWとにかく最高に気分が良かったです
24 名前:Miss名無しさん[] 投稿日:05/01/28(金) 23:24:36 ID:id5Ec6Wk
同じサークルだった女がムカついた(当時私が付き合ってた先輩に色目つかった)から
同期のメンバーにその女の悪口を言いふらして、孤立させてサークルやめさせた。
26 名前:Miss名無しさん[] 投稿日:05/01/29(土) 02:31:12 ID:r1EU05t+
酔っ払って寝てるアイツのパンツ脱がせて、彼女の携帯でアソコ撮って壁紙設定してやった。
33 名前:Miss名無しさん[sage] 投稿日:05/01/29(土) 09:07:37 ID:mc83HdLI
かなり昔の話だが、デートの時には財布は持ってこない、でも問題ないでしょ
と抜かした自己中女を深夜の山(正丸だったかな)に捨てた事がある。
34 名前:Miss名無しさん[sage] 投稿日:05/02/10(木) 11:30:11 ID:qO9q1Q45
前の職場で超ムカツク娘がいたので残業で私1人になった時に
その娘のロッカーに入っていた歯ブラシを便器の裏側の一番臭そうなところに付けた。
男性は肉体が汚く、精神が美しい傾向がある。男は女を愛する。子供は愛さない傾向がある。
女は肉体が美しく、精神が汚い傾向がある。女は男を好きにはなるが愛さない、子供(自分の分身)は愛する傾向がある。
《利用対象としての男が好き⇒主に盾にする、楽させてくれる、金等》
なぜ女は精神が汚いか?それは、Sだから、男はM。Sゆえに、他人(特に男)に厳しく、自分に甘い。そして、見下す、反抗(口答え)。
女は隠れて悪事をする(自分の身の安全は確保しようとする傾向あり)
気に入らない女子を便所でボコったり、便器舐めさせたり、男の友人を使ってレイプ、仲間外れにしたり。
《自分の利益しか考えない⇒全体や社会(男)はどうでもよい》、損得、棚上げ、陰口、嫉妬、嘘、差別、他力本願、責任転嫁。
女は対人関係において、この汚い性格を隠そうとするため、外面が非常によくなる。(猫かぶり)
男性諸君は外面や容姿に騙されないように気を付けて下さい。
- 429 :無産有識階級:2006/03/16(木) 21:41:35 ID:2Z2l6gQ00
- >>426
メーデーで休業すると元々稼ぎがギリだで日干し確定なんだなこれが... orz
徹底搾取される現場は団結の余力もない。
よって年金払ったら餓死確定。
砲火が上ったら合流しますんで余力の残った方からおながいしまつ。 ほんとスマソ
- 430 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 09:59:36 ID:0qzqRs0S0
- 年金を受け取るには障害・死亡・老齢とが有る。
老齢年金は長生きをしないと、元は取れないかもしれないが、自分
が死んだ場合に僅かでも遺族年金として残してあげられるし、もし
若くして病気や事故等で障害が残った場合に傷害年金はどれほどの
助けになるだろうか。
よく年金問題の番組で(どうせ元が取れないんだから払わない)と
言う街頭でマイクを向けられて答えている若者を見るが、ニヤニヤ
して自分は要領良く生きている、頭の良い人間だとでも思っている
かのような感じが見受けられるが、小賢しいとさえ言えない。
無知な奴の猿知恵だね
- 431 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 10:30:20 ID:2cSXQ67k0
- >>430
残念ながら、掛け捨ての生命保険の方がよほど充実してるし。
- 432 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 14:18:48 ID:3LgdKXBL0
- > 老齢年金は長生きをしないと、元は取れないかもしれないが
そのとおり
> 自分が死んだ場合に僅かでも遺族年金として残してあげられるし
此の御時世贅沢に子供持つなんざ貧乏貧乏愚痴零すのは経済感壊れたプチブルだな
> 若くして病気や
エンゲル係数飽和すると成人病無縁だぞ…餓死を前に風前の健康さ(苦)
> 事故等で
コロッと逝きたいね。
破綻年金で税金の補填を宛にしてる事にすら気付かない猿未満の知恵には恐れ入る
- 433 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 14:22:06 ID:3LgdKXBL0
- 訂正
×…> 老齢年金は長生きをしないと、元は取れないかもしれないが
そのとおり
○…× > 老齢年金は長生きをしないと、元は取れないかもしれないが
○ 老齢年金は長生きをしないと、元は取れない
- 434 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 14:26:46 ID:3LgdKXBL0
- そうそう。
あと、出来たら扶養控除も返上してからの主張だと点数高いなw
- 435 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 14:38:52 ID:wZj9PzV00
- 事故などで即死できるならいいが、
半身不随とか、脳だけ健在というような状態で
生き残ってしまったら悲惨だな。
その場合、傷害年金があれば、家族によって
少しは生計の足しになるのだろうか。
ま、どうでもいいや。脳内独身だし
141 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★