■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【怒った小5自殺】 ペットボトル投げつけ後の教室飛び出しで、「出たあと放置する方が問題」と遺族が学校批判
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/03/19(日) 23:56:16 ID:???0
- ★小5男児自殺で告別式 遺族、学校側の対応を批判
・福岡県北九州市で、教師から注意された直後に自殺した小学校5年の男子児童の
葬儀が行われ、遺族は学校側の対応を批判しました。
葬儀には、児童の親族や学校の同級生など、およそ200人が集まり、亡くなった児童
との別れを惜しみました。学校の説明によると、16日午後4時前、教室で、この児童が
紙で作った棒を振り回し、ふざけていたところ、棒が女子児童に当たり、担任の女性
教師にとがめられました。教師はその際、児童が反抗的な態度を取ったため、胸元を
つかみ、何度か問い詰めましたが、児童は黙り込み、教室を飛び出したということです。
男子児童は、その直後に自宅で首をつり、自殺しました。遺族は葬儀の後、学校側の
対応を批判しました。
児童の叔母:「帰宅時間ではないのに学校を飛び出していった生徒を、放置することの
ほうが問題」
遺族は今後、学校側の当時の対応について、詳しい説明を求めることにしています。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20060319/20060319-00000021-ann-soci.html
※動画:http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20060319-00000021-ann-soci-movie-001&media=wm300k
※元ニューススレ
・【社会】 先生に怒られた小5男児、ペットボトル投げつけ教室飛び出す→自宅で首吊り自殺…福岡・北九州★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142708239/
・【怒った小5自殺】 「先生が嫌いや」 物を投げたり教科書開かなかったり…担任と関係悪化が背景か★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142737346/
- 2 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:56:49 ID:0BPxba4w0
- うーん。。。
- 3 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:56:53 ID:W4H/FDtn0
- バカの身内はやはりバカ
- 4 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:57:00 ID:sM5XBHI60
- ( ゚Д゚)ポカーン
- 5 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:57:20 ID:wzwluPZT0
- むちゃあ
- 6 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:57:30 ID:RVeofStr0
- これはもうだめかも分からんね
- 7 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:57:57 ID:LWNZ/wAL0
- >>1
叔母は父母どちらの兄弟なんだろう。
- 8 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:58:16 ID:I8g6abHC0
- 家庭に問題とかはなかったのか?
- 9 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:58:21 ID:bETQSK8p0
- どこの国の話ですか??
- 10 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:58:21 ID:zx9A+fgb0
- マヤーーーー
- 11 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:58:34 ID:Mt2NZ3+A0
- 責任もって親がこのクソガキ頃しとくべきだったな。
それだけの話。
- 12 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:58:41 ID:FwswoL0v0
- 学校側が謝ったりしないことを願うばかりだ。
- 13 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:59:05 ID:zuCOOUGy0
- 葬儀ではよくあること。
- 14 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:59:41 ID:xUo4l4Ib0
- 学校の時間ってことは、まだ昼ぐらいだよな
自宅には誰もいなかったのかな?
- 15 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:59:42 ID:raQmB1PZ0
- わがままを通す事や当てつけに死を選択できるんだな。凄いな今の子の思考回路。
まあ数年前からそうだけど。
- 16 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:59:44 ID:T9vyJgOa0
- 女王の教室みたいにうまくはいかない
- 17 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:59:53 ID:Jsi9CVNi0
- 教師も大変だな・・・・・・。
- 18 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:00:25 ID:oCwrlPEV0
- バカ親にバカ叔母・・・
- 19 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:00:45 ID:B/WoVFKY0
- 臨時収入の悪寒・・・
- 20 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:00:49 ID:3Q9gEigF0
- この教師がプロ教師か否かが判明するまでは安易なレスは控えるべきだ。
- 21 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:00:53 ID:VAt7sPat0
- 子を持つべきでない親ってのも沢山いる
そのいい例だ
- 22 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:01:16 ID:EZ66tC580
- 身内が悲しみの為状況判断出来なくなる事は良くある。
と、いうわけで、この家族の発言は暫くスルーだ。
頭を冷やしてからもう一回考えろ。
- 23 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:01:31 ID:lVvbUiYA0
- 自宅で首吊ったのに何で気づかなかったの?
- 24 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:01:35 ID:BxY98q7s0
- >>22
(\<_・_>/)
\( ゚∀゚ )/ <ふはははははは!!おっぱい!
⊂ニ| | ニ⊃
/| | \
貧乳主義者達 (/し ⌒J\)
↓ ⊂⊂( 。A。)⊃
⊂⊂( 。A。)⊃⊂⊂( 。A。)⊃
⊂⊂( 。A。)⊃⊂⊂( 。A。)⊃⊂⊂( 。A。)⊃
⊂⊂( 。A。)⊃⊂⊂( 。A。)⊃⊂⊂( 。A。)⊃⊂⊂( 。A。)⊃
⊂⊂( 。A。)⊃⊂⊂( 。A。)⊃⊂⊂( 。A。)⊃⊂⊂( 。A。)⊃
⊂⊂( 。A。)⊃⊂⊂( 。A。)⊃⊂⊂( 。A。)⊃⊂⊂( 。A。)⊃⊂⊂( 。A。)⊃
⊂⊂( 。A。)⊃⊂⊂( 。A。)⊃⊂⊂( 。A。)⊃⊂⊂( 。A。)⊃⊂⊂( 。A。)⊃⊂⊂( 。A。)⊃
⊂⊂( 。A。)⊃⊂⊂( 。A。)⊃⊂⊂( 。A。)⊃⊂⊂( 。A。)⊃⊂⊂( 。A。)⊃⊂⊂( 。A。)⊃⊂⊂( 。A。)⊃
⊂⊂( 。A。)⊃⊂⊂( 。A。)⊃⊂⊂( 。A。)⊃⊂⊂( 。A。)⊃⊂⊂( 。A。)⊃⊂⊂( 。A。)⊃⊂⊂( 。A。)⊃
- 25 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:01:48 ID:o6bPJuY10
- ふつーに考えて、なんかちょっとおかしいんじゃないの? この子供・・・
- 26 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:01:49 ID:HtJZBAVN0
- 北九州ですから
- 27 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:01:58 ID:o0PS6EcF0
- 理由はどうあれ、小5をほっといたらイカンだろ。
- 28 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:02:15 ID:aJz8ITCW0
- まあ親族が死んだ直後に冷静で理性的な判断ができないことも仕方ないさね。
あんまり責めるのも酷だ。
しっかしホントに馬鹿なガキだな。
- 29 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:02:26 ID:nwOq0OtS0
- 親としては当然だろうなぁ。
正しいかどうかは分からんが。
- 30 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:02:28 ID:kV7ot0JU0
- 血は争えんな。。
- 31 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:02:38 ID:W0+Vy6Ry0
- 遺族をお家断絶にしてあげて。
キチガイの種を未来に残すべきではない。
- 32 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:02:44 ID:fPHLpbRw0
- 怒られて物投げつけて飛び出して自殺って思いっきりファビョンじゃねーの?
- 33 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:02:52 ID:vkSymgPm0
- 担任にも問題がある予感。
- 34 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:02:58 ID:ZqMh94fm0
- >>25
自殺のふりとかして、周りの目をひきつけようとするガキは、昔からいたが・・・
誰もいないところでやったのなら、ちょっとやばいな
- 35 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:03:01 ID:U8hFeqLg0
- >帰宅時間ではないのに学校を飛び出していった生徒を、
>放置することの ほうが問題
シゴク当然だと思うが。普通、追いかけるんじゃないの?
- 36 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:03:05 ID:YfjhALPY0
- >>15
仕返しもせずに死ぬってすごい思考だよなぁ。
漏れなら相手を巻き添えにするか、もしくは関係のない通行人巻き添えにするけどな。
ほんと今の子の思考回路ってすごいな
- 37 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:03:10 ID:QGsIZnAP0
- 担任は葬式もシカトかよ
人間として最低の常識も持ち合わせてないな
担任はザイニチだろ
- 38 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:03:39 ID:N50qi2kv0
- >>23
>自宅で首吊ったのに何で気づかなかったの?
>>1
>児童の叔母:「帰宅時間ではないのに学(ry
イマイチ親の像が見えないよな、そう言えば
まあ、教師のクヲリティなんてタカが知れてはいるけど
- 39 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:03:42 ID:LXGEtNRn0
- やっぱりDQNの子はDQNなんだな
- 40 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:03:57 ID:Gsqpenzo0
- つーか死ぬ理由が分からん、親なら分かるのか?
- 41 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:04:02 ID:7633+f6O0
- 工作員だらけだなw
- 42 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:04:44 ID:vFm0gF8mO
- 逆ぎれして物投げ付けて逃亡
帰宅時間でもないのに帰ってきた子供気にもしない親が言うことか
- 43 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:04:50 ID:ZCBksg6i0
- ||
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∩∪∩
(・∀・| | ウヒョー
| |
⊂⊂____ノ
彡
- 44 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:05:06 ID:BqFgaFfl0
- 定刻以前に帰ってきた子供を放置する親のほうが問題だろ
バカじゃねーの?
- 45 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:05:26 ID:rFdKpn7l0
- >児童の叔母:「帰宅時間ではないのに学校を飛び出していった生徒を、放置することの
>ほうが問題」
帰宅時間ではないのに学校を飛び出していった生徒の方が問題だろ。
- 46 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:05:29 ID:Wc4tUvQw0
- キタコレ(・∀・)
- 47 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:05:40 ID:B/WoVFKY0
- 家族の愛する小五男児は死んだ!!なぜだ!!
- 48 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:05:48 ID:N50qi2kv0
- >>42
>子供気にもしない親が言うことか
文句言ってるのは「叔母」
親はまだ出てきてないぽ
- 49 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:06:22 ID:ZqMh94fm0
- ところでさ、
スレタイにある「ぺっとぼとる」だけど、なんで小学校にペットボトルがあるんだ?
図工の材料か何か?
>>35
直後に自殺じゃ、追いかけたって間に合わないと思うがな
- 50 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:06:29 ID:r0NXBW+80
- 現実とドラマは違うはずなのに
親の対応は何で現実もドラマも変わらないの?
- 51 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:06:35 ID:QGsIZnAP0
- 担任の名前が出ないのは、やっぱ日凶組のクズだからだろうな
- 52 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:06:45 ID:nqE7MD650
- これが小5の美少女だったら漏れが放っておかないのに
- 53 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:07:10 ID:tdC0j89e0
- 小学生が自殺って尋常じゃないな
学校での指導以前に家庭環境に問題があると思う
もしくは元々本人の精神がちとおかしかったとか
- 54 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:07:15 ID:V2FRQ5ct0
- こんなことで自殺するような子供に育てたのは親だろう
- 55 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:07:21 ID:wXZbt9bC0
- 逆ギレで抗議のために自殺
どっかの民族みたいだな
- 56 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:07:35 ID:hNfnthGd0
- 午後4時だと、小5なら普通に帰宅時間では?
- 57 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:07:57 ID:SKYTbsmP0
- >学校の説明によると、16日午後4時前、教室で、この児童が紙で作った棒を振り回し、ふざけていたところ、棒が女子児童に当たり、担任の女性教師にとがめられました。
>教師はその際、児童が反抗的な態度を取ったため、胸元をつかみ、小一時間問い詰めましたが、児童は黙り込み、教室を飛び出したということです。
どうせ、「キムチ臭い」と言われて、教師逆上->胸倉掴む、だろ。
- 58 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:07:58 ID:oq/TmlTS0
- どう考えても生徒の過失が100%です。
本当にありがとうございました。
- 59 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:08:05 ID:5dedSrmP0
- 死んでも生き返ると思って、本当に死んで
しまったと言うやつじゃないの?
- 60 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:08:25 ID:VJbG72IH0
- 母親のコメント・・・
父親は?
- 61 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:08:57 ID:oL2HSUhB0
- DQN一族は早く自分の国に帰れよw。
- 62 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:09:19 ID:gveXH4YKO
- 最近はペットボトル持ち込み可能なのだ
というか学校の水を生で飲まないようにしてるし
- 63 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:09:39 ID:hGTiO58wO
- 親は離婚女
氏ねばいいのに
- 64 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:09:40 ID:FIgaNNJZ0
- 自宅でクビ吊ってるなら、ねえ・・
まあ、一報位は入れておくべきだったかもな
- 65 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:09:40 ID:o8s7+KNj0
- 小学校に上がるまで何年あったと思ってるんだよ。
このバカ親族どもが。
- 66 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:09:47 ID:N50qi2kv0
- >>60
>母親のコメント
叔母が母親か?
- 67 :ISPの中の人:2006/03/20(月) 00:09:58 ID:pvYtHn8D0
- 前スレ?もしくは別のスレで、自殺した子供の同級生の親を名乗る人がいたな。
都内からの書き込みだったが。。。
- 68 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:10:00 ID:QDcRpC2r0
- >児童の叔母:「帰宅時間ではないのに学校を飛び出していった生徒を、放置することのほうが問題」
「のほうが」って・・・
この餓鬼の態度「のほうが」誰が見ても問題だろう。
せめて「も問題があったのではなかろうか」くらいにしとけよと。
- 69 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:10:20 ID:9nOmgyBt0
- >>47
坊やだからさ
- 70 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:10:29 ID:3UDWLrYg0
- なんだこの親は
完全な問題発言だな
- 71 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:10:47 ID:2wntUMPm0
- 親の気持ちも考えてやれよ!お前ら
は無神経すぎ!親の必
死な訴えもバカにして学校の過失を認めないな
んてお前らどんな考えしてるんだ?それ
で今後学校側がが教師を
クビとかにしたらこのス
レにいろいろ陰でいろいろやじ飛ばすんだろ。お前らほんとうにバカだな!!!
!!!!!
- 72 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:10:49 ID:lB7AQPg80
- このクソじゃりが俺と同じ人生を歩んでいたら、何十回自殺したことやら・・。
- 73 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:10:49 ID:Dc9O8Muz0
- 母子家庭なのか?
夫と死別以外だったらもう結論出てるだろ?
- 74 :ツャア:2006/03/20(月) 00:10:59 ID:IF1Gkm9bO
- >>47
DQNだからさ
- 75 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:10:59 ID:ZqMh94fm0
- >>50
このガキの行動は、ドラマっぽいけどな
>>60
母親×
叔母○
>>62
なるほど・・・生水対策か。
抵抗力のない体ができるのもうなずける
- 76 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:11:07 ID:IceblWzl0
- 後ろ暗いところが無いなら、とりあえず葬式は行くだろう?
- 77 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:11:47 ID:H4fB16YH0
- 子供のしつけは100%学校の責任ですか、そうですか。
- 78 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:11:57 ID:N50qi2kv0
- >>71
叔
母
だ
ろ
、
叔
母
ねこだいすき
- 79 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:12:39 ID:J7Mss01T0
- >午後4時前
クラブ活動の時間?
>胸元をつかみ、何度か問い詰めましたが、
これがどの程度だったのか分からないとどっちが悪いかなんて判断できないと思うけど。
それに女子にイタズラやちょっかい出すなんて喪前らだってやってただろ?
あ、喪前らは俺と一緒で女子になんか近づけ・・・(^ω^;)
- 80 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:12:46 ID:TQSSTrr20
- しつけは家庭でだろ
馬鹿かこの家族
- 81 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:12:57 ID:YPPDfi5w0
- 葬儀には、児童の親族や学校の同級生など、およそ200人が集まり
やばい地域だな
- 82 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:13:19 ID:MFZD+YoN0
- >帰宅時間ではないのに学校を飛び出していった生徒を、放置することのほうが問題
おいおい
>ふざけていたところ、棒が女子児童に当たり
女子児童の親が聞いたらキレるぞw
- 83 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:13:29 ID:Yvgg1EtP0
- 午後4時なら授業は終わってるんでは?
- 84 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:13:38 ID:QGsIZnAP0
- 人殺しの教師に、この後も担任される生徒がかわいそう
- 85 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:13:41 ID:tlnTlNNA0
- こんなDQNなうんこはいなくなっても別に困らないな、うん!
- 86 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:14:04 ID:jNoB7d2+0
- 怒られたくらいで自殺ってどういう状況だったんだろ?
- 87 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:14:22 ID:SKYTbsmP0
- とりあえず日教組は氏んで詫びろ。
- 88 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:14:42 ID:YFfUHwzg0
- 他の子供に同様の行動パターンが出ていれば担当に問題があるだろうが、
この子(家族とも言える)は、単に本物だったんだな。
- 89 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:14:46 ID:XWwy8xFz0
- 小5が怒って自殺したのかと思った。
- 90 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:14:47 ID:5yvLTpSI0
- 連絡くらいは入れとけよ。
誘拐とかだったらどうするつもりだったんだ
- 91 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:14:58 ID:FIgaNNJZ0
- >>86発作的にクビ吊ったんじゃないの?
頭に血が上ってると抑えがきかない人っているし。
- 92 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:15:15 ID:QWuNDWRVO
- 「先生は嫌いや」
北九州弁なら「先生は嫌いっちゃ」では?この子は大阪からの転校生なんですか?
- 93 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:15:37 ID:N50qi2kv0
- 担任の性別と年齢が知りたい
- 94 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:15:42 ID:R2fzi7s70
- 自殺するのは逃げ場が無いからだよ
この子どもは親からも逃げたかったんだろ・・・
- 95 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:16:35 ID:jNoB7d2+0
- >>91
そういう子だとすれば
10年も生き続けたことのほうが凄いな
5年間無事だったことの小学校の功績は評価されないの?
- 96 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:16:49 ID:44BcGHqu0 ?
- 最近の小学校はペットボトルとか持ち込みOKなのか?
昼休みとかにジュースとか飲んでるのか?
- 97 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:16:50 ID:MFZD+YoN0
- >>92
そこに言及すると、
また大s(ryでスレが埋まる
- 98 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:16:56 ID:Wc4tUvQw0
- >>93
>担任の女性教師に
年齢分からないけど、性別はとりあえず女っぽ
- 99 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:17:13 ID:jcHk2fy40
- >>92
たぶんそうだっちゃダーリン
- 100 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:17:24 ID:BCMzddDlO
- 午後4時はとっくに帰宅時間じゃないのか。
- 101 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:17:27 ID:XIOBcLXWO
- 死んでよかったよ
- 102 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:17:45 ID:ktOBYrQr0
- >>79
卒業式の準備してたんじゃ?
最近は、そういうとき働けない子が増えてきてるんだよね
「紙を丸めて女子を叩く男子」なんて、あちこちの学校にいるよ
叱られて自殺する子は、あんまりいないけどね
- 103 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:18:31 ID:ZqMh94fm0
- >>94
ぶっちゃけ、
親が家にいれば、子どもの心の逃げ場になってたんだろうけどな。
- 104 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:18:39 ID:BqFgaFfl0
- まぁ同情する気になれない事故だな
- 105 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:18:44 ID:b8FgCdd+0
- 大方この叔母が甘やかして何でも思い通りにやらせてたんじゃねーの?
- 106 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:19:03 ID:VLkj0chc0
- 確か50代の中年女教師じゃなかったっけ
- 107 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:19:04 ID:NG2SQ+0kO
- 追いかける気にもなれない問題児童じゃないの?
これまでも、あれこれ手は尽くしてきた結果でしょ。家庭教育の悪さは棚に上げて、学校にだけ責任押し付けてるように思うな。
躾は親の義務なんだから
人としての基本的な教育は学校の責任じゃないよ
- 108 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:19:05 ID:QDcRpC2r0
- なんか胸ぐらを掴むことが悪いみたいな書き方だな。
>>79
>それに女子にイタズラやちょっかい出すなんて喪前らだってやってただろ?
悪戯と言うか、小4くらいの頃かなり悪餓鬼で、理由は忘れたが口論からか俺が女子の腹を叩いたかなんかした時、
何故に女子の腹を蹴ってはいかんか授業3時間潰して説明&涙流しながら俺の胸を裏拳制裁してくれた先生がいたな。
それからそゆことはしなくなった。
- 109 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:19:14 ID:0JTt/j6d0
- 恥の上塗りってヤツですね
- 110 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:19:22 ID:0X9521Vg0
- 死にたいやつは死ね
嫌々生きてもらわなくて結構
- 111 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:19:23 ID:HEjasDje0
- >>1
馬鹿親
- 112 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:19:36 ID:GtwucPyy0
- 放置もなにも、家にまっすぐ帰ってるんじゃん
自宅で死んでるんだから、管理責任は遺族にある
また、市、国を相手に金の亡者が大騒ぎですか?
たいがい、両親じゃなくて、親戚がおこぼれに預かろうと入れ知恵どころか
主導権握って大たちまわりするんだよなぁ
- 113 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:20:05 ID:FEFqxR9mO
- この先生は脅迫罪と殺人罪になるわけ?
- 114 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:20:28 ID:42q1Utj30
- ドラマの見すぎじゃないの?
- 115 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:21:01 ID:N50qi2kv0
- >>102
>叱られて自殺する子は、あんまりいない
この坊主が、実はいじめられっこで、周りから紙の棒で殴られることに応戦し
その結果女子児童に当たった
いじめられてるのは自分なのに、先生にこっぴどく怒られた
これなら、自殺の動機になりえそうじゃ無いか?
ならねえか
- 116 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:21:14 ID:7QTf3VR0O
- 鍬とか機雷とか
- 117 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:21:39 ID:bIsX5iC+O
- なんにせよ、怒られたぐらいで死ぬなと言いたい。弱すぎ。
- 118 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:22:09 ID:yK/nzwDn0
- 北九州小5自殺:担任の女性教諭と関係悪化 母親とも相談
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060319k0000m040111000c.html
担任の女性教諭(50)
- 119 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:22:18 ID:ktOBYrQr0
- ペットボトルは、水筒代わり。
持ち運べるペットボトル用のカバーとか、売ってるよ
中身は、沸かしたお茶をつめてるはずだけど、
市販のまま持ってきてる子もいるかも
- 120 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:22:20 ID:EGkIEweZO
- 恥ずかしくないのかねぇ遺族は…(∋ω∈)
- 121 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:23:22 ID:N50qi2kv0
- >>118
こりゃ、擁護する気もなくなる輪
続報待つわ
- 122 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:23:23 ID:jNoB7d2+0
- やはり積もり積もった何かがあったんだろうかね?
- 123 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:23:26 ID:rFdKpn7l0
- この程度の理屈じゃ金にならんよ
もう一度作戦練り直せ
- 124 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:23:27 ID:W5NE+Nf20
- >>115
正確な所は分からんのも事実だが、そこまで作り上げなくても.....
- 125 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:23:33 ID:VJbG72IH0
- 叔母(41)
母親?
小学5年男児(11)
- 126 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:24:01 ID:3UDWLrYg0
- なにこのモンスター家族
- 127 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:24:51 ID:ZqMh94fm0
- >>126
>>118によれば、母親は動いていたようだな。
担任教師は、上への報告を怠っていたようだし・・・
- 128 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:24:59 ID:oIwfJ/6Q0
- まぁ待て
叔母が空気を読めなかったのかも知れん
両親は何も言わないのは、穏便に済ませたいからとも考えられる
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`。 \
〉
○ノ そうか!両親が自殺に見せかけて障害持ちの糞ガキを(ry
<ヽ |
i!i/, |i!ii
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 129 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:25:26 ID:5uT18beA0
- オバが学校批判してたね
葬式終わったばかりなのに
ムダに元気でヘンだった
- 130 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:25:56 ID:N50qi2kv0
- >>124
>そこまで作り上げなくても
やっぱ?
- 131 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:26:14 ID:QNcbCbgq0
- 親の躾が問題では?
- 132 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:26:21 ID:XFoJKYOA0
- >児童の叔母:「帰宅時間ではないのに学校を飛び出していった生徒を、放置することのほうが問題」
小学校は「生徒」ではなく「児童」だろ>叔母
- 133 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:26:23 ID:r93T/9xb0
- 昔、遠足で糞漏らして、自殺未遂やらかしたのがいた。
- 134 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:26:41 ID:ActOuUtB0
- いちいちガキが自殺したくらいでガタガタ言うな。
他の国じゃ生きていくので必死なガキもいる。
そのガキは怒られて死にたかったんだろう?いいじゃないか。
死にたいやつは勝手に死ねば良いと思う。
- 135 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:26:57 ID:2jL6CuCy0
- 6年生になったら担任が変わったかもしれないのにね
- 136 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:27:49 ID:/ftMHuGr0
- >>75
水筒のお茶を毎日取り換えないDQN家庭の子が増えてるから
食中毒予防からもペットボトル可になってるところもある
- 137 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:28:26 ID:nh1UYRvY0
- >>133
それは死にたくなる……
- 138 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:28:39 ID:7xg09WmJ0
- 小5で首吊りの仕方を知ってるって凄いな、俺の時では考えられん。
- 139 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:28:45 ID:0GFcncTXO
- 学習障害児がいなくなって、クラスメートは胸を撫で下ろしているに違いない。
小5男子もこの先DQN行き決定だったんだし、自らの始末をつけたのは潔い。
- 140 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:29:05 ID:8gl6zq0N0
- Bが多い土地柄によくある話
- 141 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:29:08 ID:l/USEauF0
- 「帰宅時間ではないのに学校を飛び出していった生徒を、
放置する家庭のほうが問題」だよな。
母親は、なんて言ってるのかな?
叔母は責任転嫁をメシのタネにするプロ市民みたいなやつだな。
- 142 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:29:11 ID:GTE5lNX30
- >>126
モニターにビール吹きそうになったじゃねえかwwww
- 143 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:29:11 ID:WkHbephP0
- さすが北九州
- 144 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:29:22 ID:YPPDfi5w0
- >>118男児は秋ごろから担任の注意を聞かなくなり、理科教室への移動を拒んだり、
注意すると大声で逆らったりするようになった。
男児は「先生は自分の気持ちを分かってくれない」と不満を漏らしていたという。
基地外だね
- 145 :エラ通信:2006/03/20(月) 00:30:01 ID:XsC/WA2A0
- なに、このガキの態度、
自宅でのしつけによほどの欠陥があったとしか思えない。
それとも、多動性情動障害か?
- 146 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:30:09 ID:QWuNDWRVO
- 伯母も関西訛り?
- 147 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:30:33 ID:grVCQcmr0
- 午後四時は確実に放課後。
高校でも四時になったら授業終了してるところの方が多い。
まして小学校なら三時ぐらいには終わってるはず。
- 148 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:30:57 ID:8t2a1FUz0
- バカすぎ
言いたかないが家族がそんなだから自殺したんだろ
- 149 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:31:14 ID:5S6UFuQU0
-
>「帰宅時間ではないのに学校を飛び出していった生徒を、放置することのほうが問題」
放置したんじゃなくて、ただ待機してただけだろ。
直後に自殺するのは、ゲームのキャラぐらいだっちゅーの!
- 150 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:31:23 ID:uoPy0IQxO
- 親のしつけがなってない
教師には落ち度はない
こんな馬鹿ガキ一人のために時間をとっていると
授業がなりたたないだろ
イラクでちった彼と同じだ
- 151 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:31:25 ID:wDHJVMoG0
-
なんで自殺しちゃいけないんですか?
- 152 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:31:28 ID:Mf297Akg0
- ホント死んで良かったw
この会見する遺族をみてマジそう思ったw
子は親の鏡とはよく言ったもんだ。
- 153 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:31:41 ID:oMJG9AIz0
- この程度で自殺するガキ
家に連絡しなかった教師
しゃしゃり出てくる叔母ちゃん
登場人物がちょっとねぇ。
どうせ親も甘やかしてたんでしょうしね。
こういう家族と子供相手しなきゃならない先生は大変だな。
- 154 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:32:39 ID:N50qi2kv0
- >>153
胸元掴んで説教する女性教師(50)
- 155 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:32:47 ID:xrUy0ofeO
- これからは自動にはGPS発信機を取り付け、
常に監視する必要があるな。
- 156 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:33:11 ID:WkHbephP0
- どっからどうみても火病
焼身自殺するガソリンが買えなそうだから、首吊りにしたんじゃないの
- 157 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:33:16 ID:C09E14HX0
- この程度で吊ったんなら、ここで吊らなくてもそのうち別のところで吊っただろうな。
先生もえらい災難だわ。
- 158 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:33:28 ID:iLOvYoH6O
- 女王の教室見て感化された教師が児童に辛く当たり・・・な事件かと思ってた。
でも小5で首吊りするなんて・・・
なにも死ななくてもよかったのに・・・
- 159 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:33:39 ID:OLUEiw/3O
- 子どもが勝手に学校飛び出したら、
家庭にその旨電話連絡するものじゃないかなぁ
まぁ、これで自殺する子もアレだけど。
てか、そこまで担任との確執があったのかね
先生もショックだろうね
仕事続けていけるのかな
- 160 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:33:45 ID:BVt2gwjV0
- >>151
自殺していいんだよ
- 161 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:34:33 ID:vBI75j4V0
- 5年で教師に怒られた!頭きた!死のう!なんて1度も無かったな・・・。
往復ビンタとかされてた日々だったけど(14年前)
- 162 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:35:20 ID:OMCODKPb0
- もうめんどくさいので、心の闇がゲーム脳で
理想と現実の区別つかないでFA
- 163 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:35:30 ID:uoPy0IQxO
- こんな馬鹿ガキは早く忘れろ
自殺は地獄行きだ
こんなんで教師が生徒に注意すらできない状況にしてしまえば日本はほろびる
戦時中の体罰でさえ自殺する馬鹿ガキはいなかったわい
- 164 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:36:01 ID:ZqMh94fm0
- >>151
元がとれないから。
ガキにだって税金は使われている。
其の分を返すまでは自殺するな・・・と
ただ、大人になっても浪費するだけなら、早いうちに・・・
- 165 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:36:04 ID:Yvgg1EtP0
- 火病がでたとか。
- 166 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:36:27 ID:97VYi64GO
- 躾でなんとかなると思ってるやつ古いねw
TVでやってたから、世間で言われてるからなんとなくってやつねw
ちゃんと学術的なソース示せ洗脳体質がw
- 167 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:37:19 ID:dTvDcjal0
- この程度で自殺しちゃうんなら、いずれ、自殺するだろ。
人生は屈辱に満ちているんだし。
喜びもあるが。
けど、教師はトラウマだろうな。
怒れない腐れ教師になるだろう。
辞めない限り。
- 168 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:38:07 ID:wiJxbpmg0
- 帰宅時間ではないのに、
勝手に出て行った生徒に
問題はないのか?
- 169 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:38:19 ID:TFE5AVMRO
- つーかさ、干渉したらしたで余計なことすんなって親いるよな。
もう学校条例でも作って統一したがいいんじゃね。
対応マニュアルとかも作成して(笑)
- 170 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:38:57 ID:uoPy0IQxO
- もう徴兵制を導入しないとダメだな
- 171 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:39:11 ID:JDZcYUDF0
- 親が子供の育て方間違えてるだけ 遺族は恥を知れ
- 172 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:39:21 ID:r04I8SQC0
- 立派な大人になった俺から一言
女の教師はほぼ例外なくダメだと思う
大学なら問題ないけど、小学校の教師は絶対に務まらない
- 173 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:39:22 ID:UBktGCli0
- この男児に紙の棒ではたかれた女児が一番可哀想かも
- 174 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:39:29 ID:W5NE+Nf20
- どんでもなくわがままな子供が些細な事で自殺しただけ。
まるで教師や学校に落ち度がある様に思い込むDQNの被害から逃れる術はあるのか?
僕らもいつこの教師のような目に遭うか分からん。
- 175 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:40:09 ID:b/JGh2AV0
- こんな子供を学校にいかせて申し訳ないくらいな感じ。
- 176 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:40:25 ID:7xg09WmJ0
- >>170
隣の国を見ろ、徴兵制だけではどうにもならん。(藁
- 177 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:40:30 ID:bzJS33LX0
- クラスの女子の顔をたたいて注意されるとペットボトル投げつけてそのまま学校サボって
そんなしつけしかできなかった遺族のほうが問題
大問題だろ
- 178 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:40:38 ID:cfb08dKr0
- この場合教師に出来る事といえば、
少年の家族に事の顛末報告するぐらいだよな
残りの生徒ほっぽり出して追いかけるわけにもいかんし
つーかこのぐらいで自殺とか脆弱すぎるだろ
教師を窮地に立たせんがために狂言自殺を試みたところ・・・
て事はないかな
- 179 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:40:46 ID:deajppZz0
- 普通、首釣るか?
全然理解できない
親のしつけプライスレス
- 180 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:41:05 ID:oTG3JkW40
- 自殺するとイヤミになるとか、ラクになるとか
教えた・知る環境にあったなどが原因
自殺してもラクになりませんから
- 181 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:41:39 ID:itY2za/V0
- 日本の内政的には死んだ方が助かるだろ。
将来犯罪者になられたら困るし。自殺は正しいな。
同じクラスの友達も印象が悪いからすぐ忘れるやろ。
こういう意味わかんない子供は。俺の通ってた小学校にもよくいたよ。
3時間目とかで抜け出す奴。
ガキ大将みたいな奴だから誰も心配してないけど。
現在は何故かお酒屋さんの社長さんしてるし。英語喋れるし。
変わった。
けど、その変化は両親が努力してたみたいやからな。
- 182 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:41:52 ID:84wFIpAU0
- 相手への当てつけに死を選択するこの子供の思考回路が一番の問題
休み時間に抜け出した生徒を放っておく教師も問題
結果両者痛み分け。捜してたら責められなかったのにな
- 183 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:42:04 ID:e+8DvYoi0
- すげーたち悪いこの子供。
自ら死ぬことで先生に復讐できるとでも思ったのだろうか。
- 184 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:42:22 ID:S7fgcAzD0
- あてつけで勢いで死んでるから、こういうのは止めようがないだろう。
普通に考えると死ぬような理由じゃないから、想像もしなかったと思う。
普通こういう場合、教師が夜に家に電話して、こういうことがありましたと親に
報告する程度のことだろう。
- 185 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:42:49 ID:55uWpqC60
- ねぇねぇ、この事件 自殺 ってことになってるけど
本当は 他殺 なんじゃないの?怪しい点が多すぎる。
- 186 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:43:09 ID:uoPy0IQxO
- 漫画やゲームの影響だな
死ぬってことがどういうことか分からず
首吊りを真似したんだな
- 187 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:43:18 ID:XIOBcLXWO
- 死んでよかったよ
- 188 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:43:23 ID:FIgaNNJZ0
- >>173気にしやすい子なら「私のせいかも」とか思っちゃうかもな。
- 189 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:43:42 ID:vgeNjif90
- 社会的適応力がなかったんだろ
- 190 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:43:57 ID:SJaOOpyn0
- 狂言自殺のつもりだったとか。
- 191 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:44:28 ID:bzJS33LX0
- >>185
どてっぱらに数カ所の刺し傷と不自然な手首への傷に非常ベル
怪しい4人組みとの接触等あっても自殺名世の中ですから多少の不自然など
- 192 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:44:58 ID:Dc9O8Muz0
- 普通に考えてみろ。
こゆ馬鹿ガキが振り回した何かが俺の可愛い娘に当たる
→俺はガキ叩く
→ガキ吊る
→ふーん。よかったw
- 193 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:45:00 ID:kMigCEhC0
- こんなガキ、どうせ中学生にでもなればホームレスを焼殺する位になるはず
死んで正解だ
- 194 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:45:08 ID:Tpo0AM4V0
- この子供、怒られることに慣れてなかったんだろうな・・・。
甘やかされてたんかな。
子供の教育は難しいな。
- 195 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:45:21 ID:dRSI8JUt0
- 事件が起こる前になんで親が何とかしなかったのでしょうか?
どう見ても自殺した小学校5年の男子児童が悪いです。
- 196 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:45:27 ID:y3Yln7yCO
- >>166
スパルタじゃ成績も上がらんしなw
- 197 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:45:35 ID:HT5c3zz40
- マヤせんせぇーーーーーーーーーー
- 198 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:45:39 ID:q08FB4iiO
- 学校は勉強や一般常識を教わる所であって、シツケは
家庭で徹底するものではないのか?
- 199 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:45:42 ID:MZdn9/+p0
- 先生がかわいそうすぎる。
これで親が学校を責めるようだと、日本の教師は益々子供を
教育できなくなる。
よく、親が「今の学校はダメ」だというけど、その前に親は
「自分の子供をちゃんと学校で先生の注意を聞ける程度」
には育てる」義務がある。
- 200 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:46:29 ID:wiJxbpmg0
- 自殺未遂予定が、
当てが外れて成功してしまったとか。
何をしても満足に出来ないダメ男なのに
自殺だけは出来てしまったとかw
- 201 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:47:11 ID:WhYZjQPbO
- 今の親は子供なんだよ。
- 202 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:47:25 ID:FIgaNNJZ0
- >>200てごろなひもとそれなりに頑丈な土台?と衝動さえあればできるだろ
- 203 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:47:29 ID:S5gOBPAY0
- よくわからんけど、最近は学校にペットボトル持っていっていいのか?。
- 204 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:47:54 ID:WAcsWV9x0
- 小学5年にもなって授業中に学校抜け出すような馬鹿ガキなんぞいちいち探してられるかつーの。w
残り1年とは言え、こいつに割くリソースが減ったんだから他の生徒の親はバンバンザイだよねえ。
- 205 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:47:54 ID:YwoMtRpn0
- おいおい、
学校飛びだしたのに放置したのかよ。
本当なのかこれ?
- 206 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:47:56 ID:h6qNM6gT0
- 学校に誠意がないと、次は損害賠償か、ミエミエだな。
- 207 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:47:59 ID:uoPy0IQxO
- 未来の犯罪が防げた
- 208 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:48:24 ID:dRSI8JUt0
- >>1
> 16日午後4時前
> 児童は黙り込み、教室を飛び出したということです。
> 児童の叔母:帰宅時間ではないのに学校を飛び出していった生徒を、放置することのほうが問題
放課後じゃねーかよ!!
家に帰ったと判断したんだろ!!
DQN叔母だな
- 209 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:49:14 ID:SJaOOpyn0
- これが先生と他生徒による集団リンチのあとなら可哀想だが
実際には悪ガキが自己陶酔しながら自己完結しただけだからな。
- 210 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:49:27 ID:gIC8F+jE0
- 定刻以前に帰って来た子供を親が放置って言ってる人いるけど共働きって事は無いのか?
まぁ、ちょっと学校も対応が悪かったな。かといって賠償する必要はないけどな。
- 211 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:49:50 ID:L0NHzd/20
- わざわざ自宅に死にに行くのもわからんなぁ。
一時の熱で死を選ぶんなら、冷静に家まで帰ったりしないような気もするんだが。
学校でのことを家族に言って慰められようと思ったのに、逆に怒鳴られて腹いせに自宅で自殺したんじゃないの?
- 212 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:50:17 ID:0Cp0KgI50
- 甘やかしてたのかな。
自分が悪いことしてるっていうのは棚に上げて
叱られたら被害者ヅラするっていうのは・・・
でもこの男児が亡くなったことは事実だからね。
先生がツライ立場になってしまうのが気の毒だな。
- 213 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:50:27 ID:FIgaNNJZ0
- この男子児童が女子児童の目を潰さなくて良かったな
おふざけが大事故って結構多い
- 214 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:50:33 ID:WAcsWV9x0
- >>203
あ!あてつけに自殺が面白過ぎてすっかり頭から抜けてたよ。
ペットボトル学校に持ち込んでる時点でかなりダメじゃん。wwwwwwww
- 215 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:50:42 ID:HzBJufBYO
- >>203
雪印の事件あとから殆ど飲物持参だよ。牛乳でないらしい
- 216 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:51:18 ID:7i1vb40b0
- どう教育したらこんなガキに成長するんだ?
こんなガキ作れって言われてもなかなかできることじゃないぞ
- 217 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:51:20 ID:zp3ApvqT0
- こういう事件で親が「こんな子供にして学校に迷惑かけた。」みたいなコメント
出してりゃ、どんなDQNな子供だったとしても、非難の目は学校側に向けられるんだけどな。
親もDQNだからしょうがない。
- 218 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:51:22 ID:RVbUpuF70
- DQN体育大卒コネ校長と、狂員の実名開示ないの?
いやね〜DQN公立、負け組同士の抗争って・・・。
- 219 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:51:33 ID:WHuwD9Oe0
- しかしいつから学校に都合よく責任を押し付ける親が増えたのだろうか
- 220 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:51:34 ID:uoPy0IQxO
- 学校飛び出した馬鹿ガキをいちいち探し回ったら授業がなりたたないわ
このガキはしょっちゅう飛び出して授業潰して
苦情だらけだ
- 221 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:51:43 ID:YwoMtRpn0
- >203
水も塩素があるので
水筒持参はデフォ
- 222 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:52:18 ID:h6qNM6gT0
- 今TVで叔母見たがDQNだなwww
- 223 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:52:41 ID:grVCQcmr0
- なんか知らんけど、この地方って小学校が終わるのがそんなに遅いわけ?
- 224 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:52:53 ID:w27QrCodO
- >>203
いいよ
ペットボトルにお茶を入れて水筒がわり持ってく
- 225 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:53:10 ID:ndiHAA1J0
- こんなんで言い掛かり付けられる学校もlたまらんな
教師のほうこそPTSDで慰謝料請求したいくらいだろう
- 226 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:53:30 ID:E7VPE0io0
- なんか今の小学校面白そうだな
小学生からやり直してみたい
- 227 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:53:31 ID:tGikX8vq0
- 小学生のガキが人殺したり自殺したりすんのは、
正直、精神疾患があるとしか思えない
- 228 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:53:43 ID:J7s2IOfh0
- それを言ったら、先生にペットボトルを投げつけて教室を飛び出すような息子を育てた親の方がもっと悪いわな
首つりは一旦足が離れたら自分の力では引き返せないし、運良く引き返して来られても後遺症残るから絶対にやるもんじゃないよ
普通にウンコ、ションベン漏らして死ぬし、この年頃なら勃起したまま精液まで垂れてるやもしれん。
検案する時にウンコ拭くの誰だと思ってるんだ?ウンコまみれのパンツとか保管せにゃならんし、
遺族も遺品引き取りで透明なビニール袋に入ったクソまみれのパンツを引き取らなければならん。
マンガで首つり描く時に脱糞その他も書き込まないから馬鹿が真似をする。
- 229 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:53:49 ID:662Q0JAP0
- いきなり飛び出して行ったんじゃ、校内にいるのか
門を出て行ってしまったのかも分からない。
とりあえず校内を探してたんだと思われる。
なんかこの子、行動からしてADHDっぽいんだけど
ADHD児がいきなり教室を飛び出すことは日常茶飯事なので
すぐさま追いかけないことが多い。教室がほったらかしになるから。
たいていは学校一回りして、気晴らしして帰ってくる。
こういう子の面倒まできっちり見ようと思ったら、圧倒的に人手が足りん。
- 230 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:54:12 ID:eQu8daLf0
- 高校生の時だったけど大嫌いな国語教師(男)がいた
ある時、仲良しの子が授業中にその教師と大ゲンカして、勢いで教室を飛び出して行った
自分とクラスメート何人かが追いかけて、その子が保健室でふてくされているのを見つけたんだけど
見つからないふりをして教室に戻った
でその教師に「校内どこを探しても見つからない」「自殺でもしたらどう責任をとるつもりだ」とみんなで責め立てた
教師は泣いて自分たちに詫びたけど許さなかったw
次の授業になったら、保健室にいた子は何事もなかったかのように教室に戻って来たw
- 231 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:54:29 ID:FIgaNNJZ0
- 精神疾患は環境はもちろんのこと「血」によるところも大きいからな
- 232 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:54:30 ID:DbmPBcMFO
- ついに遺族が批判し始めたのか
何もかも学校の責任なんだな
自分には非も落ち度もないと・・どうしようもない親だな
- 233 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:54:38 ID:UYoDpGj/0
- 確かに、子供の頃って大人に怒られると、自殺して思い知らせてやろうとか
思うよな。俺もよくそんな事考えてたような気がする。
でも、実際にやるかというと、やらないわけで。
ここでホントに首つっちゃう子と、やらない子の差って何なんだろうね。
紙一重のような気もするけど。
- 234 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:54:49 ID:CsRC3m2I0
- 学校を飛び出す生徒&責任を学校に押し付ける遺族
vs
教師
ファイ!!!
- 235 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:55:03 ID:M6ANqxw7O
- >>223
翌日が卒業式で掃除や準備をしていたそうだ。
授業を潰して課外活動にしたかは分からんが
崩壊後に食い込んでいたんじゃないかな。
- 236 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:55:07 ID:zp3ApvqT0
- この事件よりも学校にペットボトル入り飲料
もっていけることに驚いた。
いつからおkになったのか。
- 237 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:55:10 ID:nSxlJJZp0
- おセンチ過ぎたんだろうな
ま、どっちにしろこんなメンタリティじゃ社会不適合者の烙印を押された事だろう
家が裕福でなきゃ生きていけないタイプ
- 238 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:55:28 ID:0Cp0KgI50
- 何故連絡してこなかったって遺族が怒ってるようだけど
この自殺した男児は、自宅で首を吊ってなくなったんだよね。
ってことは、自宅には誰もいなかったってことで
自宅に学校から電話しても連絡つかなかったんじゃないの?
- 239 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:55:37 ID:DnqbWt7f0
- 過去に似たような事件があって、学校側に損害賠償支払いが命じられている。
今回の件でも、額はさておき、学校&教師の敗訴は必至。
- 240 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:55:41 ID:goUq3wDfO
- 文部科学省さんよ、これからこのような馬鹿親を教育する機関を作りなさい。あまりにも思考回路がおかしすぎる。稚拙な脳みそした馬鹿親がいるから馬鹿息子が訳わからん動機で自殺すんだよ。ある意味自業自得だな。
- 241 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:56:03 ID:5WxHx3EX0
- 教師が葬式に出向いたら出向いたでどうせこの親が
教師をマスコミの前で追い返したりするポーズをとるんだろ?
教師は葬式に行かないで正解。
親は葬式でポーズがとれなかったのが不愉快で挑発してるだけ。
- 242 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:56:03 ID:ndiHAA1J0
- >>233
君の親は普通の人だったからだろう
- 243 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:56:05 ID:a8Z3uWLq0
- どういいう育て方をしたんだ
そっちのが知りたいわ
- 244 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:56:46 ID:TAjenKX30
- どこから金が取れそうかを探ってると。
そう見られてもおかしくないな。
- 245 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:56:49 ID:aFu4rXCd0
- ほんとに恥ずかしいバカ親だな
- 246 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:56:51 ID:rj+xGj8vO
- 自分の責任だと思わない馬鹿親
- 247 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:56:55 ID:kxU3pRkr0
- この子は先天的に問題のある子では?
結局どんな環境であっても自殺してたんじゃねえの?
学校と教師は運悪いよね。
- 248 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:57:04 ID:FIgaNNJZ0
- 叔母さんがやたら顔出してるけど、ちょっと特殊なのかね?
通常は親だよな・・
- 249 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:57:09 ID:WHuwD9Oe0
- 学校って教師にペットボトルブン投げるような消防を矯正する施設になったのか
- 250 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:57:16 ID:3QwQ6+fI0
- >>222
どんな感じ?あんまり情報出て来てないなこれ
- 251 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:57:33 ID:rjU1Hej+0
- こんな馬鹿なことで訴えられたらシャレにならんぞ。
学校は読み書きそろばんと集団生活を学ぶところ。それ以上でもそれ以下でもない。
- 252 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:57:48 ID:Hkw6XwlU0
- 馬鹿教員と馬鹿保護者、自分に甘い者同士なんだから仲良くしろよww
- 253 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:57:55 ID:zp3ApvqT0
- >>248
親は自分の馬鹿息子が死んで憔悴しているとおもわれ
- 254 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:58:00 ID:SnQf42v60
- それより、日狂組を、叩き潰せ!聖戦だ!
- 255 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:58:07 ID:Nd4Q95Ju0
- オレがガキの頃「母親に食パンを食っちゃダメと言われ、腹イセに自殺した小僧」のニュースがあった。
つまり、なんだ・・まっバカな餓鬼はいつの時代にもいるんだな・・っと!
- 256 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:58:13 ID:ndiHAA1J0
- 本当に自殺だろうか
実はおばさんが
- 257 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:58:36 ID:gIC8F+jE0
- >>246
それが親じゃないんだよ
- 258 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:58:37 ID:TW4PNmSF0
-
DQNの親もDQN
- 259 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:58:43 ID:kxU3pRkr0
- つうかこんな子に振り回されてるのって平等をはき違えた
日教組教育の賜物だね。
- 260 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:58:50 ID:yjdXVp430
- まあ、遺族として言いたくなる気持ちも多少はわからないでもないが
怒られたくらいで自殺するとは普通夢にも思わない。
詳細が分からないとなんともいえないが、現段階での情報だと生徒がアホとしか見えない。
- 261 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:59:27 ID:pB9TGBwd0
- いい加減目覚めたら?
- 262 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:59:37 ID:uoPy0IQxO
- 首吊りの仕方はどこで仕入れた?
マンガだろ?
親は責めるなら教師ではなくマンガ家にしろ
- 263 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:59:45 ID:yK/nzwDn0
- 子供のこと悪くいう人多いけど
こういう子供を教育するのが学校の任務だろ。
勉強さえ教えていればいいわけではない。
大勢の輪に入って順応できる子供ばかりじゃない。
- 264 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:59:48 ID:h6qNM6gT0
- 学校で首吊ったんだったら責任問われるのもわかるが、
自宅に戻って吊っているんだから、親の責任だろう。
どうせ複雑な家庭だろうな。
父親が出てこないで、茶髪の叔母が出てきたわけで。
- 265 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:00:00 ID:3QwQ6+fI0
- しばらくこの事件のスレ来なかったが児童擁護減ったな
- 266 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:00:22 ID:J7s2IOfh0
- >260
親に怒られて自殺した小学校5年生も居たしな。(これも首つり)
この手の連中はなにがトリガーになって自殺するかは予測不可能。
- 267 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:00:29 ID:/wweJ7UD0
- 本当は親族が殺したんだろ
金目当てだよ
- 268 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:00:33 ID:w27QrCodO
- かわいそうなのは次の日に卒業式を控えてた6年生かも知れん
この騒動でそれどころじゃないだろうし
卒業式は予定通りしたんかな?
- 269 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:00:44 ID:FIgaNNJZ0
- >>263教育しようにも注意したら歯を剥くバカがいるようじゃ到底受け入れられないだろ
- 270 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:00:52 ID:zp3ApvqT0
- 怒られる→すげえむかついた→そうだ死んでやろう。
?病気?
- 271 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:00:55 ID:lIcjZTVXO
- 子は親の背中を見て育つ
昔の人はよく言ったもんだな
- 272 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:01:09 ID:xKzTyuOC0
- 死んでも生き返るから自殺ちゃえ
- 273 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:01:12 ID:ndiHAA1J0
- >>263
キャッチボールもできない子にノックしてもうまくならんだろ
- 274 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:01:15 ID:dKZcBCxd0
- バカが一人減って実にメデタイ。
- 275 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:01:17 ID:RiyX0ZE20
- 別に驚きもしないね、こんな事件。
過去にはお年玉貰えなかったって自殺した小学生もいたぐらいだからな
感情のコントロールもできないガキが突発的に自殺するなんてたまにある話だし
- 276 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:01:21 ID:Vr9fCHE00
- 葬儀場付近でかこみ取材にでも応じたのかと思ったら
動画観たら、しっかり会見ひらいてやんの>叔母
なんだかな
- 277 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:02:01 ID:3QwQ6+fI0
- 死ぬ前に当たった子にちゃんと謝った、訳は無いな
自分の思い通りにならないと気に入らないようだから
- 278 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:02:01 ID:N/RXv5Tn0
- 暴力生徒を叱らずにほっとく先生の方が問題だと思う。
臨時で小学校の先生したときに、カッターナイフを振り回す子がいたけど
へたれだったから何にもできなかったもんな・・・
- 279 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:02:02 ID:xMTU29lC0
- >>263
結果、順応できる大勢の子供の教育が
ほったらかしになってもいいと?
- 280 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:02:02 ID:WhYZjQPbO
- 馬鹿親からは馬鹿な餓鬼が生まれる。
- 281 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:02:04 ID:nSxlJJZp0
- >>263
だから矯正しようとしたでしょ
で死んだ
教師にあれこれ期待する方が間違い
子供同士の方が余程人間関係について学べる
- 282 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:02:05 ID:W5NE+Nf20
- >>263
学校は勉強を教える所。大体子供の人格なんて小学校入学前にほとんど出来ている。
軟弱な土台の上にビルは建たんよ。
- 283 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:02:18 ID:rjU1Hej+0
- >267
オレもさっきソレを考えてた。
貴志祐介の「黒い家」の菰田幸子のような・・・(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
- 284 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:02:19 ID:Mf297Akg0
- いやいや、誰にも迷惑かけずに自殺したのだからむしろ賞賛に値するw
大抵のDQNは他人に害をなすからw
だから、早く死んだ分だけこいつは誉めてあげたい。
つか、このDQN親が最大の元凶だと自覚してるかどうかw
- 285 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:02:32 ID:eHIczoK20
- なんか、幼稚園児殺害事件が思い出されるなぁ
- 286 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:03:22 ID:xt+mV6HH0
- とりあえずこの教師には児童の胸倉つかんだという落ち度はある
それさえなければ教師は責任を逃れられたが…
- 287 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:03:26 ID:h6qNM6gT0
- 日本人は恥を忘れて久しいな。
- 288 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:03:33 ID:FIgaNNJZ0
- 小1あたりが自殺なら「世も末か」とか思うが
よくよく考えたらもう11歳だもんな
- 289 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:03:44 ID:E7VPE0io0
- なんだ、自宅で首吊ったのかよ
要するに、ばっくれて勝手に家に帰っちゃっただけじゃん
病んでる児童の行動までコントロールするのはキツイねぇ
- 290 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:04:10 ID:Hkw6XwlU0
- >>274
ついでに親と担任も自殺すれば更にめでたい。
- 291 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:04:16 ID:3QwQ6+fI0
- >>278
>>1を見る限りでは多少きつめに叱ったようですがね
- 292 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:04:25 ID:M6ANqxw7O
- >>263
協調性のない子供に社会性を教えようとすれば説教になるわけだ。
その説教を受け止めらる基盤を作るのは親の仕事。
教師は個人専属のカウンセラーでも躾代用員でもないよ。
- 293 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:04:33 ID:At27iHjkO
- まぁなんだ
こういった餓鬼は将来、クズのようなニートか厨房にしかならないんだから、今いなくなってもらってよかった、てとこやね
- 294 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:04:34 ID:GlpSwEyo0
- おまいら人一人亡くなってるんだから
これ以上野次馬なんなよな。
こうやって生命ってもんの尊さやらの感覚が麻痺していくんだろうなぁ。
- 295 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:04:35 ID:5+HmHTdz0
- 女王の教室パート2をつい思い浮かべてしまうな
成り行きは違うけど
- 296 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:04:43 ID:iNDFAFGp0
- 事故で亡くなったなら遺族の主張も同意できるが、自殺だからなあ。
ましてや自宅だし。
このバカのおかげで実は親が迷惑しているような希ガス
- 297 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:05:07 ID:gIC8F+jE0
- >>263
じゃあ親は何を教えるの?
- 298 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:05:15 ID:4lwYUkJO0
- 万引き見つかって逃げる途中で電車に轢かれたガキと変わらんな。
早いうちに死んで正解じゃね?
- 299 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:05:21 ID:aJ+dARAh0
- うぁぁ・・・ またスゴい情報入ってきたなぁ
- 300 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:05:23 ID:wsPVNXfTO
- >>238
マジレスすると、学校には連絡先を複数教えることになってる。
自宅、勤め先、携帯電話など。
もしもの時のためにね。
だから、自宅じゃなく、違う所に連絡しろと言いたかったんじゃないか?
ただ、この叔母さんはちと痛いな。
叱られて自殺するような子供を作ったのは親なのに。
- 301 :ななし:2006/03/20(月) 01:05:41 ID:gVw+umFM0
- うちの職場じゃ、この餓鬼と同じ思考の27歳児がいるぞ
もうやめるけど
- 302 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:05:45 ID:9JjSXQoo0
- 自分とこの生徒がうがーって飛び出していったら
普通追いかけたり、家に連絡いれたりくらいするよね・・・?
教師、どうなの。
- 303 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:06:09 ID:ndiHAA1J0
- トイレトレーニングすら保育園まかせの時代だもんな
- 304 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:06:10 ID:aFu4rXCd0
- >>263、アタマ大丈夫か
学校はそんなとこじゃねーよ、ばーか
教えてもらいたいなら、お前もバカガキと一緒にキチガイ病院にでも行ってなw
- 305 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:06:18 ID:3q8qsItv0
- 金が欲しいのか
- 306 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:06:34 ID:kmPUwik80
- 家族の顔と名前出せ
- 307 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:06:48 ID:yPPMNqDc0
-
北九州かぁ
生活保護を恥じと思わない地域だからなあ
- 308 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:06:53 ID:ofijYfgLO
- 学校を責める前にこの母親はシツケをしてたのか?
悪い事をしたら謝る
- 309 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:06:55 ID:sEEDt6MF0
- 馬鹿遺族。
学校に責任をなすりつけるな!
てめえの教育が悪いからだろ!
学校を責める前に顔を叩かれた女の子に謝れ!
- 310 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:07:03 ID:C7MMnU0mO
- >>233
自分もそういうのあった。怒られたあと置き手紙して押し入れに隠れてみたり…
相手にされずだったが‥
でも心底、氏んでやる〜とか思った事はなかったよ。
フッて思ってもやっぱり好きなアニメ観れなくなるとかお菓子が食べれなくなるとか兄弟にオモチャ取られるとか単純な理由で
でもある意味冷静な子供だったのかな
- 311 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:07:05 ID:3QwQ6+fI0
- >>294
当たり所が悪ければ失明する可能性もあっただろ
自分の非を認めず逆上して死ぬ方がよっぽど命の重み分かってない
- 312 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:07:15 ID:lTBKxKQv0
- これ親の責任じゃないのかな
- 313 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:07:29 ID:FIgaNNJZ0
- これからの季節、自殺者うなぎのぼりだからな
- 314 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:07:36 ID:h6qNM6gT0
- 今頃遺族の元には全国の弁護士連中が売り込みの最中です。
- 315 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:07:40 ID:uoPy0IQxO
- 女の子を助けた先生は立派だ
- 316 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:07:48 ID:HzBJufBYO
- そうか、これが学校近くのビルから飛び降り自殺…とかだったらなんとなく遺族がなんで放置するんだって言うのもわかる。
だけどこいつ家帰れたんじゃん。
家でなら家庭の問題だろ
- 317 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:08:09 ID:EoYE/63L0
- 以前から、"いらない子"と思ってて
うまい具合いに学校でもめて帰って来たから
首釣りに見せかけて殺害
保険金ゲッツ
- 318 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:08:15 ID:N/RXv5Tn0
- >>291
うん、だからGJって思ったの。
でも怒った後に飛び出す生徒なんか見たことないから
飛び出されてほっとくか追いかけるかはわからないな〜。
その他30何名の生徒をほっておくのも問題だし。
- 319 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:08:16 ID:h7lcOsHn0
- 親じゃなくて叔母か
この叔母は金の臭いを嗅ぎつけてきたんだろうな
- 320 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:08:40 ID:3Dhur4Kp0
- 家庭に問題ありだろ、これって。
好き嫌いだけで学校生活もまともにおくれん人間が短絡的に自殺。
かつてのイラク人質問題のときの親族がテレビに出てたのを思い出す。
なんでもかんでも人のせいにするなって。
おこ叔母さん、後で家から出られなくなるぞ、人が指差すぞ。
「あ、あの痛い家族の親族だ」って。
出てった児童を追いかけたら残された別の児童何十人はその間、何してりゃいいんだよ。
被害をこうむるのは他の児童もだろうが。
- 321 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:09:08 ID:YD4A2A1Q0
- 自殺してはいけない、と学校で習わなかったのか
家庭に期待できない以上、学校に期待するしかないよな
- 322 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:09:24 ID:WHuwD9Oe0
- なんでも学校頼みにする親に限って、ガキが学校でしかるべき理由により
叱られてそれをガキが親に報告したときに「お前は悪くない」とか言って
ガキの味方ばかりしてんだよな
それだと教師は無力。ガキの性格は一生矯正されない。
どうあっても自分が間違ってるんだという窮地に追い込まれないと
- 323 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:10:04 ID:kmBOtRco0
- 親は「うちのバカ息子がご迷惑かけました」と土下座して謝るの筋。
- 324 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:10:20 ID:zp3ApvqT0
- >>320そうだな
取り残さされた児童がみんな家に帰ったりしてw
- 325 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:10:53 ID:3LFq0UcA0
- 親が悪いとか逝ってる奴は
自分の子供が死んでもそう言えるのか?
- 326 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:11:07 ID:3QwQ6+fI0
- ここまでくると家族も手をつけられないDQNだった希ガス
一人しゃしゃり出てきてる叔母は生前は両親責めてた感じ
ちゃんと相談もしてるし、手のつけよう無いやつっているんだな
- 327 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:11:20 ID:aeDiEaqb0
- 自分自身がまだまだガキのままの親に子供のしつけはできないわな。
いまどきの20代30代の親はこんなのが多い。
俺も同年代なんだけどな。
- 328 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:11:29 ID:uoPy0IQxO
- どんな理由であれ殺したものが絶対に悪い
ならば自殺は自分に責任がある
- 329 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:12:06 ID:SJaOOpyn0
- 何かなあ、叱る度にふてくされる悪ガキを
前々からどうにかしようとしていた教師が少し強めに叱ったら
ますますふてくされたって光景が目に浮かぶんだよ。
命をかけた脅迫に失敗したんじゃないか?
寸止めが失敗した結果。
- 330 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:12:13 ID:WHuwD9Oe0
- >>325
何でこんな特殊な不適合な子供の話を「自分の子供」なんて一般化しなきゃならんのだ
- 331 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:12:33 ID:kmBOtRco0
- >>325
ハァ?バカ?
- 332 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:12:49 ID:zp3ApvqT0
- >>325
それを言ったらきりがない。
この事件だけをみんながいってるだけで
- 333 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:13:14 ID:pB9TGBwd0
- >>325
自分に子供はできない
- 334 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:13:44 ID:xKzTyuOC0
- >>277
>死ぬ前に当たった子にちゃんと謝った、訳は無いな
>自分の思い通りにならないと気に入らないようだから
自殺の理由が 【思いどおりにいかないから】
そう思えてきたよ
- 335 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:13:57 ID:ZFp0yGo40
- 先生と同級生みんなで追いかければよかったのに・・・。
そうすれば、誰か一人位は追いついただろ。
そうしたら、
「あの夕日を見てごらん」
「!?赤く燃え滾っているよ!!!」
「そう、先生の君を思う心と同じさ!」
「先生!!僕、僕は・・・・。」
「いいんだ、何も言うな!!さあ、先生の胸でお泣き・・・・」
- 336 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:14:08 ID:SnQf42v60
- それより、日狂祖をぶっつぶせ!聖戦だ!
- 337 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:14:13 ID:wiJxbpmg0
- やっぱり寸止め失敗説って出ているなw
自分の息子だったら、って意見があるが、
自分の息子がこんな風に育たないように
心から願うよ。
- 338 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:14:21 ID:5WxHx3EX0
- >>325
そういう言い方をしちゃうと
その他の事件も含め客観的かつ冷静な意見が言えなくなると思われ
当事者に歩み寄っちゃうとフェアな考えができなくなっちゃうもの
- 339 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:14:22 ID:nsTb+D5/0
- とりあえず親は糞餓鬼の変わりに棒をぶつけられた女子児童に謝れよ。
- 340 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:14:26 ID:6GEciksy0
- クラスになじめない人間なんて腐るほどいたけどね。
なに? ここにいるのってみんな、教師に歯向かったりケンカしたり、そういうことしたことない、ヒツジちゃんたちばっかりなんだ?
2ちゃんねらーって、みーんな体制側ベッタリの気骨も叛骨もなんにもないクラゲみたいな人たちばかりなんだね。
つまんない会社員とかで一生終わってよ。
- 341 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:14:26 ID:ndiHAA1J0
- 叔母が前に出てくるってことは
親は恥ずかしいと分かってるのかね
- 342 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:14:31 ID:eKDPhh5O0
- とっさに考えつく教師に対するこれ以上の報復行為は無いわな
もっとズル賢い子供だったら他の方法もあっただろうけど
- 343 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:14:32 ID:W5NE+Nf20
- >>325
すごい人気だな!
死んだ人が被害者なのか?
- 344 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:14:39 ID:RVkxYpha0
- >>325
一生子供ができる予定はない
or
自分の子供は間違ってもこんなDQNには育たない
とかみんな思ってんだろ。
所詮、他人事だからあーだこーだ言えるんだよ。
- 345 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:14:42 ID:iNDFAFGp0
- >>335
おまいは何歳なんだ!
- 346 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:14:43 ID:3LFq0UcA0
- 自殺は結局のところ他殺なんですよ
止められなかった周りのせいでもある
- 347 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:14:49 ID:5lBud4l60
- 小学校5年生の子供の胸ぐらをつかんで、問いつめた(これは教師の言いぶりで
実際には罵倒したんだろう)こと自体は、大問題。
相手は10歳の子供だ。教師は、子供を扱うことを分かっていてその職についたの
だろう。
例えば、街角で、大人が子供の胸ぐらをつかんで怒鳴り挙げていたら、その大人
はマトモか?私は、これは教師が子供を追いやって死なせた事件以外の何もの
でもないと思う。
先日、ヤミ金がご老人を追い込んで自殺させた事件と同じだ。子供が首を吊る
という決断をするには、どれほど巨大な壁を乗り越える必要があったろうか。それ
をこの教師の言動が超えさせたのだと思うぞ。
何らかの責任は取らせるべきであると思う。
全く信じがたい事件だ。
- 348 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:15:04 ID:eo2ggEM60
- >>325
ひょっとしてテレ朝から移動してきた?
- 349 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:15:12 ID:9JjSXQoo0
- 肉親とか殺された経験ない弁護士が
死刑反対訴えてるのに似てる・・・。
で、どっかの弁護士同様、自分の子供が同じケースで自殺したら、
きっと掌かえすんでしょここの連中は。
- 350 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:15:36 ID:jepXiAwA0
- 親の教育が悪いからだろw
- 351 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:15:48 ID:h6qNM6gT0
- >>325
子供が悪ければ、辛いがそう言うよ。
親は保護者、他人様によほどの落ち度が無い限り
うんぬんはしません。
- 352 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:15:54 ID:WHuwD9Oe0
- >>340
教師に刃向かったことあるやつはいてもそのあと自殺したやつはここには一人もいないよ
- 353 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:15:57 ID:HzBJufBYO
- >>325
自分の子どもだったら…
そんな簡単にキレる子には育てないのでありえません。ありがとうございました。
- 354 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:16:21 ID:pvYtHn8D0
- 教師が悪いとか逝ってる奴は、(もし貴方が教師なら)自分の教え子が死んでもそう言えるのか?
- 355 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:16:22 ID:nsTb+D5/0
- とりあえず親は糞餓鬼の変わりに棒をぶつけられた女子児童に謝れよ。
- 356 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:16:26 ID:xMTU29lC0
- >>340
で、君の職業は何かな?
- 357 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:16:28 ID:zp3ApvqT0
- >>325
じゃあお前が先生だったらどうすんだ?
- 358 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:16:33 ID:kmBOtRco0
- 325入れ食い!
- 359 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:16:45 ID:1LVe35Db0
- 「帰宅時間ではないのに学校を飛び出していった生徒を、放置することの ほうが問題」
親もさっさとシんだ方がいいよ
- 360 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:16:45 ID:E7VPE0io0
- >>325
それを言っちゃあなあ・・・
凶悪犯は死刑だ!って言うやつらに「お前の子供が犯罪を犯しても同じこと言えるのか」
って言ってるような虚しさを感じる
- 361 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:16:53 ID:XWo4BltVO
- メデタシメデタシww
- 362 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:16:54 ID:8mVsepNM0
- >>1
DQNの芽が摘まれたからいいことだ
- 363 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:17:03 ID:9Qd7DAqd0
- このスレでは、教師に対応のまずさもあったかも、という意見は非難されるのでしょうか?
我が家の体験を書き込もうと思ったけど、正直流れが怖いです。
- 364 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:17:07 ID:Hkw6XwlU0
- >>325
おまえ物凄いアホだな。
- 365 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:17:12 ID:iNDFAFGp0
- >>350
それを言うなら親の躾な
>>353
ヒント:うちの子に限って
- 366 :325:2006/03/20(月) 01:17:14 ID:3LFq0UcA0
- やべ、おれ人気者じゃんw
- 367 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:17:31 ID:w27QrCodO
- 自分の子供だったら悲しいけど自分の育てかたが悪かったと泣きます
- 368 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:17:40 ID:aFu4rXCd0
- ID:3LFq0UcA0
お前も一緒に死んだ方がいい
- 369 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:17:42 ID:sCCLten8O
- いつも教室を飛び出してた糞ガキだろ。
親の躾に問題ありだろ。
- 370 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:18:00 ID:4mhtp4VsO
- 自殺を特殊なもんだと信じているお気楽な人がいるけど、カップ麺作るよりカンタンに出来る行為だよ。
未熟な人間は自分の望みを叶えるためなら多少の労は厭わない。
想像力のないガキが自殺したところで不思議でもなんでもない
- 371 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:18:06 ID:idIw38Io0
- >>346
そういう考え方を持つのは自由だが
自殺者の周りの人にそういうこと言って追い詰めると
それこそ自殺の原因、つまりも前が他殺の張本人に
なってしまうから気をつけたほうがいいよ。
自殺は止めようがない。止めても先延ばし。
先延ばししまくってるうちに身体の寿命が尽きて死んだら自然死。
- 372 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:18:15 ID:ndiHAA1J0
- 自分の子なら他人様を殺したりしなかったと胸をなでおろします
- 373 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:18:18 ID:3QwQ6+fI0
- 子供だから許されるっても発端が子供同士なんだし限度もあるだろ
内心気に入らなくても謝っておけば良かったものを
- 374 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:18:20 ID:GTE5lNX30
- >>325
俺ならガキを全力で育てるから
もしも無理だったら諦めるよ
少なくとも先生任せにしたり慰謝料貰ったり
子供を餌に汚い真似はしないと誓えるね
- 375 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:18:33 ID:3Dhur4Kp0
- この子供を育てた親が、叔母さんによって家庭の恥を世間にさらしてああ恥ずかしいこと。
>323
そ、まっとうな親はこういう態度に出る。
月曜日からこの叔母さんがずっとワイドショーを独占するのか。
テレビに出るとわかって、気合が入ってないか、髪のセットに化粧に喪服に。
ピカピカだそ。
- 376 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:18:33 ID:G4+vJxfK0
- >>325
自分の子どもだったら、たぶんむかつく教師の殺害を企てていると
思います。小学校5年の頃はどうやったら頸動脈を鉛筆でさして殺せるか
とか一生懸命人体図を見て考えていた娘なので。
- 377 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:18:36 ID:W5NE+Nf20
- みんな面白すぎ!
そろそろ>>325を許してやれw
- 378 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:18:39 ID:mAk3diV+0
- >>368
苦し紛れの捨て台詞くらい聞いてやれよwww
- 379 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:19:01 ID:ThwcnvhL0
- クソガキが人様に取り返しのつかないようなことをする前に死んでくれて良かったじゃないか
学校には、迷惑をかけて申し訳ございませんでしたくらい言うべきだろ
- 380 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:19:19 ID:mg7iEJkm0
- かんしゃく持ちの子供の面倒など見られるもんじゃない。
養護学校に入れておけばよかったのに。
- 381 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:19:42 ID:zp3ApvqT0
- >>366
空気嫁
- 382 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:19:48 ID:NdOj2RJT0
- 女王の教室でバカな家族を見た後に相応しいニュースだな
- 383 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:19:51 ID:0p4DpPXC0
- >>366
ていうか、さらし者
- 384 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:19:54 ID:C+PHwQZb0
- イジメで自殺したんなら教師や学校にうらみを持つだろうが
自分のガキが勝手に暴れて注意されたのを逆ギレして学校トンズラしたあげく自宅で自殺なんて恥ずかしくて外歩けないだろ
- 385 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:20:01 ID:aAHmx+dk0
- 想定内
- 386 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:20:16 ID:idIw38Io0
- >>363
チラシの裏もあるよ。
- 387 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:20:19 ID:EaX0D0V70
- http://sp.moech.net/php/imgboard9/src/1142729065349.jpg
- 388 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:20:25 ID:P8iYxnx00
- 連絡したら親が子どもを叱ってトドメをさした予感。
あるいは叱りもしない家庭か。
- 389 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:20:27 ID:3LFq0UcA0
- 教師が子供の胸ぐら掴んだってのが
気になってるだけなんだけどね
- 390 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:20:37 ID:GTE5lNX30
- >>366
良かったジャン
馬鹿ガキのおかげで人気出たよお前
- 391 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:20:37 ID:HzBJufBYO
- >>365
(゚д゚)ハッ
そうかもしれない…orz
うちの子に限ってだまさに…
- 392 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:20:49 ID:0+Hrbf0e0
- >遺族は今後、学校側の当時の対応について、詳しい説明を求めることにしています
てめえはどうゆう教育してたんだよ
- 393 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:20:50 ID:DbmPBcMFO
- 今記事みたらこれ学校終わってる(放課後)時間なんじゃないのか?
- 394 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:21:05 ID:wsPVNXfTO
- >>302
卒業式の準備してたんでしょ?
係りごとに各学年(普通は低学年は手伝わないけど)が準備してて、教師はその係りをまとめなきゃいけない。
教師は十数人の係り児童が、その場で事故を起こさないように気を付けている。
だからこそ暴れてふざけてた自殺児童に注意した。
それをその児童は歯向かい、反抗し、教室を飛び出した。
授業中でもないし、学校中がそれぞれ動いてるのだから、教師は指示を出すのに精一杯。
注意して教師を飛び出して行ったが、家に帰ったかは確認できないだろ。
学校のどこかですねてると思うのが普通。
だって、係り活動中に叱られて帰り自殺する児童は普通だと思うか?
- 395 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:21:21 ID:r81r2iVH0
- まずは親を躾ないとだめだな<アホ親
- 396 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:21:24 ID:pvYtHn8D0
- >>387
何この駄埼玉みたいな奴ら
- 397 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:21:25 ID:snGS6lHI0
-
この親ありて、この子あり
- 398 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:21:34 ID:3QwQ6+fI0
- >>376
それも大概怖いんですがw
- 399 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:21:35 ID:bSyA5a4S0
- >325
言えない
逆恨みレッツゴー!!
だからどうした?
- 400 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:21:57 ID:Y9WTdutE0
- DQNの親もDQN
定説だな
- 401 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:21:58 ID:GkiIZJi30
- 在日か?なんでも人の所為にする
まず親の躾だろ!明らかに金目的だな。
- 402 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:22:02 ID:blnJAL1n0
- 先生に体罰されたのを苦に死んじゃったのね
かわいそうに
- 403 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:22:03 ID:Z3QryA3h0
- 放置したのはさすがにいかんだろ。
探すなり自宅か親に連絡したりはしなかったのか?
「ふざけるなんて子供はよくあること。配慮してくれないと」とか
叱ったこと自体を批判するよりはマシだと思う。
- 404 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:22:12 ID:662Q0JAP0
- >>300
>だから、自宅じゃなく、違う所に連絡しろと言いたかったんじゃないか?
家に誰もいなかったなら、携帯に電話したところでもはや手遅れじゃないか。
4時前に学校飛び出して、4時半頃に家族が発見。どう考えても短すぎる。
学校で相談して、校内捜索してるうちに家から連絡が来たんだろう。
- 405 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:22:26 ID:aAHmx+dk0
- マヤ出番だ!!
- 406 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:22:38 ID:iNDFAFGp0
- >>391
注意を喚起する意味でレスしたのにorz
- 407 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:22:43 ID:3wcrWyno0
- これって自殺でなくて
家で首吊りの真似をして、親に抗議させて先生を困らせようとして
間違って本当になっちゃった事故なんじゃないかな・・・
- 408 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:22:52 ID:Vr9fCHE00
- 叱った後しょっちゅう勝手に帰ってた予感
- 409 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:23:11 ID:Dc9O8Muz0
- 会見動画を見て
遺族も死ね
と思った。
- 410 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:23:13 ID:Nd4Q95Ju0
- そのうち棒が当たった女子児童まで攻めそう>叔母
やだやだ・・・
- 411 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:23:34 ID:EZzAPN7Q0
- 自殺は自己責任で御願いします。
自分で好きで診断だから他の人を攻めるのはお門違い。
- 412 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:23:39 ID:S7fYWs2O0
- 10歳の思考回路「死んで一生後悔させてやる」・・・無駄なことを。
と言う気がした
- 413 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:23:41 ID:W5NE+Nf20
- >>402
前の人大漁だったから、もう釣れないよ!
- 414 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:24:15 ID:FIgaNNJZ0
- オナヌーもろくに経験しないで死ぬなんてな。
- 415 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:24:20 ID:8Y84qwYM0
- キタキタキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
叱られるストレスにも耐えられないようなバカガキを育てた自分を恨めっつーの。
- 416 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:24:27 ID:aJ+dARAh0
- >347
10歳にもなってそのくらいの経験も無い子供なんて、おかしいんじゃない?
世の中はもっとすごい理不尽で満ちている
近所の意地悪な上級生とかがだいたいそういう洗礼をしてくれるものだが
家でベタベタに甘やかされてる子供はそんな時に人生最初のショックを受けるだろう
小学5年になるまで生き延びられたんだからむしろ幸運だったんじゃね?
不運だというならそれはむしろ葛藤に耐えられない人間にした親のせい。
- 417 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:24:27 ID:3QwQ6+fI0
- >>363
別に構わないと思うけどあなたのお子さんの場合とこの話は同じじゃない
だから最初から偏見持って見てるんだとしたら良くないよ
- 418 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:24:53 ID:blnJAL1n0
- >>413
餌じゃないよん
- 419 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:25:08 ID:HzBJufBYO
- >>406
へ?(゚∀゚)
意味ワカラン頭タラン俺がいる
- 420 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:25:11 ID:5WxHx3EX0
- どっかに会見画像うpされてないかな?
みてみてー
- 421 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:25:23 ID:mg7iEJkm0
- たぶん教師が後を追っていたら
「追いかけられたからウチの子は精神的に追い詰められて自殺したのよ!
そっとしておいてくれればよかったのよ!ムキー!!!」
って言うと思う
- 422 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:25:24 ID:tbUk/Qve0
- こんなガキでも200人集まるのか、
おれなんて20人も集まるかな〜
- 423 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:25:24 ID:Z+ta0Zy90
- しょっちゅうふて腐れては居なくなってりゃ、学校側だってねぇ・・・
狼少年の話だわな
- 424 :叔母:2006/03/20(月) 01:25:34 ID:wiJxbpmg0
- 棒が当たったぐらいなんだっていうのよ
人が死んでんねんでー
- 425 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:26:24 ID:RNghrxiS0
- この関係のスレまだ続いているのか。。。なんだかんだ言ってもみんな関心が
あるんだな。
子育てを失敗した親が生んだ悲劇だと前にも書いたんだがな。
- 426 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:26:43 ID:W5NE+Nf20
- >>418
すまんwww
- 427 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:26:55 ID:E7VPE0io0
- >>414
そう考えたら、なんかこの子がものすごくかわいそうに思えてきたぞ
- 428 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:27:00 ID:Mf297Akg0
-
だから、こいつが自殺する道を選んだことは賞賛に値するって
例え、うっかり自殺だとしてもだw
たいていのDQNは、>>340のように立派にDQNとなって
犯罪者となるしか道はないんだからw
むしろ社会にとってはラッキー(ry
- 429 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:27:08 ID:3QwQ6+fI0
- >>422
校内放送で告知したとかかもな 知らずに行く人もいるだろうし
- 430 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:27:08 ID:zp3ApvqT0
- >>422
20人でいいのか?・・・・・
2人じゃないか?
- 431 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:28:03 ID:GFwgOoZO0
- いくらなんでもこれは家庭に問題ありだな
- 432 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:28:12 ID:NpbVcWd20
- 家庭での基本的な情操教育の不備を棚に挙げていきなり学校批判ですか。
いずれ民事起訴で市にたんまり賠償請求、って流れがみえみえですね。
- 433 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:28:17 ID:aAHmx+dk0
- 俺の学校、途中勝手に早退しても連絡なんてしてこなかったわけだが
- 434 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:28:23 ID:1RlftT+IO
- >>340
キモレスを晒しアゲ
ところで、
「悪いことをしたら怒られる」という当然のことがわからないのは、家庭教育が悪すぎる。
「悪いことをしても怒られない」環境だったんじゃないの?
だとしたら、子供も被害者だね。加害者は馬鹿親だが。
共稼ぎを強いる経済政策とフェミ。
預け先の保育園・幼稚園も民営化という教育機関としての役割放棄。
人権をお持ちの馬鹿の指導が禁じられた教師。
これらの教育環境に馬鹿親が加われば、わけのわからない子供がのさばるのも無理はない。
- 435 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:28:50 ID:3LFq0UcA0
- 自分の親とか彼氏とか彼女とかが追いつめられて自殺したら
おまいら文句言うくせに
- 436 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:29:08 ID:662Q0JAP0
- >>347
紙の棒を振り回して他人を叩いたのはきつく叱られるべき事じゃないのかよ。
人様に迷惑かけてるんだぜ。オレの子なら絶対許さない。
>例えば、街角で、大人が子供の胸ぐらをつかんで怒鳴り挙げていたら
その仮定自体がナンセンス。街角ですれ違う大人が、そこらの子どもを叱る義務はない。
せいぜい「うるさいガキめ、親はどういうしつけしているんだ」と思う程度。
担任には被害にあった女児のために子の男児を叱る義務がある。
最近は叱られている時に目を合わせない子の肩をつかんでこちらを向かせても
体罰!っていう親がいるらしいね。教師なんてなるもんじゃねーな
- 437 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:29:13 ID:+IyqFcLU0
- 学校の校門から自らの意思で飛び出した以上、
そこから先までも教師の責任なのか?
追いかけるといっても、どこをどう探すのか?
複数の教師が歩き回って探すのか?
じゃ、残された善良の子供たちはどうしたらいいのか?
やはり学校内が教師の責任の範囲内と考えるべきじゃないのか。
- 438 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:29:25 ID:wiJxbpmg0
- >>432
最近は、学校には厳しい判決が出まくっているから、
この件でも、慰謝料とかタンマリ取られそうだな。
- 439 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:29:31 ID:5zmao43FO
- >>421
なるほどなあ…
- 440 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:29:46 ID:eo2ggEM60
- >>435
あたりまえじゃないの
- 441 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:29:49 ID:GTE5lNX30
- >>435
これは「追い詰められた」んじゃないでしょ
どう見ても「困らせてやろう」って意図がある
同情なんかできねーw
勝手に死んだこいつがバカじゃね?
- 442 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:29:51 ID:NxH+MrcK0
- 親族一同そろって、頭がおかしいのかな?
- 443 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:30:08 ID:Oxb/dXz20
- 遺族も死ねばいいのに
- 444 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:30:22 ID:3Dhur4Kp0
- 各教室にさ、レストランのウエイトレス呼び出しボタンつけてなんかあったら、
教師が「ピンポ〜ン」って押してさ。
職員室で空いてる教師を呼ぶ制度ってのを採用してくれ。
- 445 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:30:25 ID:zp3ApvqT0
- >>435
お前もういいよ
- 446 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:30:26 ID:E7VPE0io0
- >>435
そりゃ、もちろんw
で?
- 447 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:30:29 ID:irWjnyoS0
- >紙で作った棒を振り回し、ふざけていたところ、棒が女子児童に当たり
当事者ではないが厨房の時、ふざけて振り回してたシャーペンが
同級生の眼球に突き刺さってたのを目撃してしまったのは
20数年経った今でもトラウマ。
- 448 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:31:02 ID:qa/jpIWs0
- つーか怒られてクビ吊りっていう発想が異常
- 449 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:31:27 ID:FtEnEarfO
- 不謹慎を承知でいう。
残念ながら、この親にしてこの子あり。
この場合、叔母だがな。
本来、家庭で教えるべきことを全て学校まかせにしていたから、こんなことになったんじゃないか?
児童の叔母のコメントはそうであったことを想像させてあまりある。
人が死んで取り乱していることは理解するが、もっと言葉があるだろうに。
- 450 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:32:18 ID:5zmao43FO
- >>408
そうか!叱られてはしょっちゅう勝手に帰宅!
周囲の大人「またいつもの早引きか」慣れ
- 451 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:32:19 ID:I33VCZAz0
- 北九州だろ?Bが幅を利かせてる地域だから、いろいろありそうだな。
- 452 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:32:45 ID:FlxJqUU80
- もう小5なんだから追いかける必要は全くないが、
胸元をつかんだのは、汚点。
- 453 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:32:49 ID:QCwxLROy0
- この児童の精神構造
女はおもちゃにしていいはずだ
それなのに女教師がおれを侮辱しやがった
女のくせに向かったパラがたつ
よし、一芝居売ってやろう
自殺の用意をして自作自演を試みるが誤って本当に氏にいたる
なんかあてつけもいいとこだな
女性教師がかわいそうだ
- 454 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:33:12 ID:aJ+dARAh0
- >435
お前の頭の中ではこの事件がずいぶんすごいケースとくっつくんだなぁ
- 455 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:33:28 ID:xqGZTqj40
- >>128
> そうか!両親が自殺に見せかけて障害持ちの糞ガキを(ry
おいおい。。
m9(-公-)ソレニダ!
- 456 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:33:32 ID:j5CHZIHS0
- DQNの親はDQN
それだけ
- 457 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:33:38 ID:H6AKocvE0
- DQNのガキはDQN法則キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
- 458 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:33:42 ID:7Xc7R0/C0
- >>425
関心じゃなくて歓心だな。
- 459 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:33:57 ID:rxbgiqCI0
- 親の態度を見れば子供が何故自殺したかがよく解る。
バカの親はバカ。
- 460 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:34:02 ID:zp3ApvqT0
- ところで女教師何歳?
他意はないんだけど
- 461 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:34:33 ID:52ZUAaUj0
- 親が親なら子も子+しかも教師も教師
つまり起こるべくして起こった
- 462 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:34:37 ID:E7VPE0io0
- 実は、この叔母が変わりの者なのでは?
両親はただおろおろしてるだけかも
- 463 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:34:38 ID:sOayZ0UIO
- 仮定として、この子がもしADHDならば集団生活は苦痛だっただろうな。
親は限界を察知して専門のカウンセリングに連れてケアーしてればと。
反抗して暴れることで「解ってくれない」サインはでてたんだし、
数十人一クラスの普通学校の教師にADHDの個別対応は不可能。
大人達の発達障害の認識不足から子供が苦しんだ事件かも?
それなら誰も責められないよ。
- 464 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:34:54 ID:Mf297Akg0
- >>435
身近な人が、例えば家族が自殺したら、自分のせいかも悩むのが普通w
でもDQNは他者のせいにしたがるw
まぁ、うっかり首吊りだから、笑えないんだがw
首吊りだけは未遂ないのよと教えておかなかった親が悪いw
せめて当たりやか、飛び降りして骨折でもしとけば
面白い展開になったと思うがw
- 465 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:35:42 ID:B03XiRDS0
- 細木先生に診てもらいなさい。
- 466 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:35:45 ID:aJ+dARAh0
- >458
いや、「関心」でいいんじゃないか?
- 467 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:36:02 ID:3LFq0UcA0
- >>464
本当にうっかり首吊りなのか?
- 468 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:36:20 ID:wsPVNXfTO
- >>404
そんな短い時間だったのか。
>>394にも書いたが、そんな児童が何十人も忙しく働いてる時に、その一人を校内探して見つけるにも、かなりの時間がかかる。
これは、児童をこんな性格に育てた側に問題ありだな。
- 469 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:36:21 ID:HzZqoSCt0
- 「ひっくひっく…なんで(先生は)追いかけていかなかったのか?」
こんな理不尽な親類縁者に囲まれてるんじゃ、この子の逃げ場ないわな。
小学生なのに孤独かあ。ちょっとかわいそ。
- 470 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:36:25 ID:mg7iEJkm0
-
たぶんこの子の両親は
「しつけは学校がするもんだ」と信じて疑わない人達
- 471 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:36:32 ID:NpbVcWd20
- この子供は多分家庭でも持て余し気味だったんじゃないのか?
死んでくれてこれ幸いと思いつつも「学校の責任だ!」と騒ぎ立てて賠償請求のパターン。
以前、俺の母親が勤めていた精薄児の施設ではときたま似たようなことがあったらしい。
預けっぱなしで親は邪魔物扱い、ほとんど会いにも来ない、そんな子供が不慮の事故で死んだ。
とたんに親は「うちの大事な子供をよくも!」と施設を責め立て、慰謝料をふっかけてきたそうだ。
- 472 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:36:35 ID:zp3ApvqT0
- >>464
反応しなくていいよ>>435には
こいつもあまり攻めると飛び出しちゃうから
- 473 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:36:49 ID:3TIllXwL0
- 人のせいにした時点でこの家庭はやヴぁかったということがケテーイ
- 474 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:36:56 ID:QHW2pC9w0
- 遺族も一緒に氏ね
- 475 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:36:56 ID:aey6e9ebO
- この男の子の行動は確かに馬鹿だったと思うけど、
小さい時ってあまりにムカツクといっそ死んでやろうとかいう気持ちになんなかった?
俺はなったよ。まあ行動に移す前に怒り覚めてたけど
- 476 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:37:04 ID:2FL1ytsu0
- なにはともあれまず、ババア教師解雇しろ。
生徒を自殺に追い込むようじゃ使い物にならん。
- 477 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:37:27 ID:52ZUAaUj0
- >DQNは他者のせいにしたがる
おまえ自身がDQNか否かについて言及が無いのはむしろ立派な態度だな
- 478 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:38:10 ID:v1mFuhse0
- 北九州でこの発言・・・
限りなく「エタ」臭が漂うのだが・・・・
- 479 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:38:15 ID:5xC6smHT0
-
最近の馬鹿ガキは死んでもすぐ生き返るくらいに考えてるから
始末に負えん。
- 480 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:38:15 ID:HzBJufBYO
- あー…俺は、甥っ子(厨房)が可愛くて仕方ないんだ。
そいつが何か馬鹿なことして死んだらすげぇ悲しい。
俺の姉貴が何も言えなくなってたら、きっと口だしするな。
でも、自分の子なら、(学校への)怒りより自分(俺)を責める。
叔母さんも、俺も、思考回路は一緒かよ…orz
- 481 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:38:23 ID:5lBud4l60
- >436
教師と子供は以前から関係が悪かった。
しかし、この場合、もともと大人で先生でもある教師の方が圧倒的な力関係だよな。
学校は、10歳児にとっては、ほとんど全てとも思える存在だしな。
子供にとっては、「教師に嫌われている。」と思いながら毎日来る学校は地獄だったの
ではないかな。
そんな中で、原因はあるにせよ、子供らしいミスに対して、教師が10歳児の胸ぐら
をつかみ挙げた。そして、罵倒した。これは、教師の力を利用した犯罪だろう。犯罪
ではなくても、パワハラであろう。これ、上司が部下に対してやっていたら、事件化
出来る話だと思うよ。
子供はとにかく強烈な傷を負ったんだろう。でなければ、死なないだろうな。
まあ、子供が教師に公然と反抗しはじめたのは、たぶん、親がすぐに学校に文句を
言いに行くタイプだったりしたことも原因なんだろうけど(教師の権威は子供にとって
失墜)。それにしても、プロである教師が、10歳児の胸ぐらをつかんだらその時点で
職を去るべきだろうと、私は思うよ。
犯罪者であっても、胸ぐらを捕まれるというような対応はされないからね。
- 482 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:38:26 ID:Mf297Akg0
- >>467
漏れの思い込みだよw
でも、ホントに死ぬ気なら普通相手を殺そうとするのではないか、特に子供はw
死ぬつもりもなかったのに、死んでしまったってのが真実だろw
- 483 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:38:34 ID:idIw38Io0
- >>464
まー、考えようによっては首吊り既遂でよかったじゃないか。
まれにある首吊り未遂は悲惨だが・・・
またリスカしちゃった〜♪♪よりマシ。
鉄道に飛び込んで数万人に大迷惑よりマシ。
飛び降りて巻き添えになった通行人あぼーんよりマシ。
家出、失踪して捜索隊大迷惑よりマシ。
- 484 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:38:46 ID:pvYtHn8D0
- >>476
ニュース見たら、おそらくそう思わなかっただろう。
ヒント:叔母や同級生のコメント
- 485 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:39:06 ID:9Jon4BOi0
- ちょっと待てよ。
家で自殺したってことは家までは無事帰ってきたってことだよね?
他の児童も受け持っている以上、簡単に後を追えないのは仕方ないように思う。
→しかし連絡はすべきか
前の方で誰か書いてるが保護者側の言葉は子供を失ったばかりで平静を失っている可能性はある。
経緯はどうあれ家までは無事に帰ってきた(途中でもし何かあったら?とかの仮定は省くとして)
→学校の責任か?
前にも騒ぎを起こしていた→早い帰宅に気づかなかったのか?
家にいたなら別だが、これはやはり学校からの一報は必要か。
児童が気づかれないようにこっそり帰宅した可能性もあるしな。
何にしても推測にしかならんな。
- 486 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:39:08 ID:kmBOtRco0
-
>>476
バカガキが勝手にくだばったんだよ、
アホか、おまえは
- 487 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:39:08 ID:zp3ApvqT0
- >>481
妄想乙
- 488 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:39:10 ID:aAHmx+dk0
- 自殺する時は最低限遺書は残しておくべき
- 489 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:39:12 ID:WdNeb2A20
- 子は親を選べない。思えば、この死んだ子供も不憫だなぁ。
- 490 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:39:17 ID:aeUD8rxF0
- どう考えても自らの行為を正当化するためだけの自殺であり
単なる教師へのあてつけの範疇を出るものでは無い
徹頭徹尾、自己中心的な発想に執しており、例え小学生であろうと非常に醜悪な行為だ
命を懸ければ何ごとでも正当化できる・・・そんな訳は無かろう
- 491 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:39:32 ID:+h0XtSVm0
- 学校側のコメントを鵜呑みにするなよ
うそをついているかもしれないんだから
- 492 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:39:40 ID:y5oIQIq70
- 最近の日本人は恥を忘れたのか?普通はご迷惑お掛けしました、と謝罪するべきだろ?
- 493 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:39:45 ID:QHW2pC9w0
- >>460
5歳の幼女という結果が出ますた
- 494 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:39:46 ID:eo2ggEM60
- >>484
同級生なんか言ってたの?
- 495 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:39:46 ID:aJ+dARAh0
- ADHDとは 治療できないが診療費は稼ぎたい精神科医院と子供に治療は受けさせたいが
自分の教育が悪かったとは認めたくない親達によって広く受け入れられた
きわめて政治的な病名
- 496 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:40:25 ID:hoZOC6SQ0
- たかだか小5のガキだぞ?
捜索してとうぜんだろ。
- 497 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:40:29 ID:H6AKocvE0
- そーいや前、サッカーの試合かなんかで自国が負けた腹いせに焼身自殺したどっかの国のファビョーンがいた気がするなー
- 498 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:40:40 ID:idIw38Io0
- >子供らしいミス
???
- 499 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:40:51 ID:90p92kYe0
- キチガイが一人死んだ。
いいニュースじゃないか。
- 500 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:40:59 ID:GTE5lNX30
- >>476
馬鹿なガキは教師の命令無視して簡単に自殺することは予想できたはず
行政と保護者は配慮してくれないと
- 501 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:41:03 ID:3TIllXwL0
- >>492
謙虚すぎだと・・
- 502 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:41:48 ID:fK5yZzsJ0
-
帰宅時間ではないのに学校を飛び出していった生徒を、放置することのほうが問題
たかだか先生に怒られたぐらいで自分を見失って自殺するような子供に育てた親の責任は
全 く な い よ う な 言 い よ う で す ね
- 503 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:42:00 ID:pvYtHn8D0
- >>497
負けたからではなく、勝たせたいために自殺して霊になってゴールを守ろうとした。
- 504 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:42:14 ID:zp3ApvqT0
- >>496
捜索云々の話は遺族側から出ただけ。
学校側が適切な行動した可能性もまだある。
- 505 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:42:14 ID:UBktGCli0
- さっきから男児を10歳と言ってるのが気になってしょうがない
年度末の小学5年生は普通11歳なのではないか
- 506 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:42:18 ID:VQYZHb+YO
- 何かこの家族の住所や電番が晒されでもしたら全国から批判中傷の電話とかジャンジャン鳴りそうだな。
ある意味両親には良い薬かもね…
- 507 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:42:51 ID:5lBud4l60
- >436
論点は追いかけたかどうかじゃない。
日頃から敵対する関係になっていた教師と、完全に決裂し、人格を否定された
結果、わずか10歳の子供が死を選んだと言うことだ。
あと、一週間も我慢すれば、6年生になって教師も替わったろうにね。
あるいは、教師が替わらないことがはっきりしたのかな。
でももしそうなら、学校の怠慢だ。以前から、教師との関係で、親は相談して
居たそうだから。
- 508 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:42:52 ID:kmBOtRco0
- >>481
教し学子で そをで出 子ま言失職
教師学校で ・・・・・・・・・・・・・・失職?
どこをどう読むんだ?ヒントだけでも
- 509 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:42:59 ID:jR1VxWbqO
- アフォなオスガキの親はやはりアフォだなw
- 510 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:43:08 ID:H6AKocvE0
- >503
そうだったのか。
どっちにしろ同じ香りだなー、頭おかしいところが。
- 511 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:43:20 ID:wiJxbpmg0
- >>501
ボケ老人が、徘徊中に車に轢かれた事故で、
遺族が、引いた人にご迷惑をおかけしましたって
話なら聞いたことがある。
慰謝料も請求なし。
- 512 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:43:22 ID:NGZbH6xv0
- 低学年から問題児だったのにね。
今更何言ってんだか。
他の子供とも言い争いする事があったんだろ?
別に女教師のせいで始まった問題じゃねーのに。
バーカ。
い
- 513 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:43:25 ID:Rqw7Jh+c0
- >>505
3月下旬から4月1日生まれの可能性もある
- 514 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:43:30 ID:SnQf42v6O
- >>495
なるほど
- 515 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:43:41 ID:irWjnyoS0
- リセットボタン押せばおK
- 516 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:43:52 ID:eo2ggEM60
- >>508
バカには見えないようになってるよ
- 517 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:44:04 ID:y5oIQIq70
- >>501
いや、そのうえで学校側はなんで放置したのかと聞くのが順序かなと・・・
- 518 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:44:10 ID:GTE5lNX30
- >>506
そういえばそういうのないな
誰かうp汁!!
- 519 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:44:15 ID:M/pe588g0
- 妹と犬の散歩でケンカして母親に叱られた兄がふてくされて
はぐれる事件があったが行動が似てるね
- 520 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:44:41 ID:zUjUsAfXO
- 小学校の時、クラスの女の子のクーピーが盗まれて
学活で話し合っていると
「○○が盗んだのを見た」
と俺が犯人にされ、担任に殴り飛ばされ皆の前で謝らされ
両親に話しても「盗んだなら、その子にしっかり謝りなさい」
と味方が誰もいなかった
数日後に真犯人が出てきたが
俺が犯人と指摘した女子は制裁を受けないのが
小学生ながら腑に落ちない気持ちだった
- 521 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:44:50 ID:yttfPfYm0
- どう考えても非は100%自殺した子供にあるだろ。教師は何も悪くない。
胸倉つかんだぐらいで自殺、しかも小5って
精神的な病気だったんじゃないのか?
そんなもんで死ぬやつは高校受験で死ぬから、死期が4年早まっただけだな。
まぁ、親にしてみりゃ学校に非を認めたいのはわかるけどさぁ。
元から自殺願望でもあったんじゃないの?
- 522 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:45:17 ID:52ZUAaUj0
- 元からその担任とは折り合い悪かったことを考えると
憤りを教師側にぶつけるのは当然の気がする
ただそれを言い出したのが叔母だってのがひっかかるが
- 523 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:45:18 ID:2nYqtF650
- 相手の胸ぐら掴んで小声で「○○や…」とか言っても周囲には聞こえないよな。
- 524 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:45:43 ID:CrNJUomFO
- >>437
担任が追いかけて探す義務はないが
親に連絡は入れるべきだったろうな。
遺族は、怒られたり胸ぐらつかんだりしたことを問題視してるんじゃなくて
昼間に小学生が学校から飛び出したにもかかわらず
なぜ連絡の1本もないのかを言いたいんだろ。
緊急連絡先として携帯電話の番号ぐらい学校としては認知していたはず。
確かにその点だけから言えば
学校側に過失はあるよ。
ただ、電話をかけたのにつながらなかったのなら問題はないけどね。
- 525 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:46:38 ID:4lwYUkJO0
- とりあえず明日以降のワイドショーでの叔母のDQNぶりが楽しみでしょうがないな。
- 526 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:46:50 ID:XiJKOJzf0
- 前にも学校を飛び出して家に帰宅してた前歴があったんじゃね?
- 527 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:47:02 ID:5lBud4l60
- ほんと、あと1週間、我慢していたら、こんな教師と顔会わさなくて済んでいたのに。
人生は、楽しいことだってあるのに。
せっかく生まれてきて、10年も生きてきたのに。
教師のパワハラ(胸ぐらつかみ+罵倒+何よりも児童に対する嫌悪)によって
年端もいかない子供が、死に追いやられたのだと思う。そうとしか思えない。
10歳とか11歳の子供のしたことを、その子供のせいにして逃げることは、出来ない。
学校、教師、絶対逃げるなよ。責任を取るべし。
- 528 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:47:19 ID:UYoDpGj/0
- >>475
そうだよな、俺もたまに考えたよ。
大人に対して不満もっても、それを思い知らせる手段が思いつかないわけ、子供だから。
「どうやったらこいつ等を後悔させられるんだろう?」と考えたとき、自分が死ぬことで
彼等を心理的に後悔させられて、社会的にも非難を浴びるように出来るんじゃないかとか
考えるんだよな。で、自殺してやろうか、と。
まぁ、実際にはそんなことのタメに死ぬのがアホくさくなって、どうでもよくなってきて思い
とどまるんだけどね。
- 529 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:47:26 ID:3QwQ6+fI0
- 上で言ってる同級生のコメントってどんなん?
- 530 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:47:27 ID:idIw38Io0
- >>524
昼間?
- 531 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:47:42 ID:kmBOtRco0
- ま、結論は教員も学校も何の問題も責任もない、
ガキを殺したのは両親だね。
- 532 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:47:48 ID:S/rp3cTe0
- 授業中、教室から飛び出さないように、
みんな手錠でもしてれば良いんじゃない?
あと、舌を噛んで自殺しちゃいけないから、サルグツワもしてれば
- 533 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:47:48 ID:ZedrtOy1O
- 子供のSOSに一番気をつけなきゃいけない親達がどういう権利で責任を押しつけてんだ!
結局何もしなかったくせに。連絡帳レベルの話し合いで努力しただと?
死んだ子供は責めん。
だが、親と叔母は間違いなくアフォだ。
- 534 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:47:53 ID:yttfPfYm0
- 学校を飛び出して連絡が無いと言うのは非になりえるかもしれなけれど
連絡したからどうなったことでもないしなぁ。
むしろ家族は、教師に慰謝料を払うべきだろ。
大人として普通の対応をして自殺されて、精神的に極度にストレスを感じてるはず。
果てにこの教師が自殺したらどう責任とるんだ?
- 535 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:47:54 ID:GTE5lNX30
- >>523
どこまで想像力たくましいんだお前はw
そこまで行くと最早妄想だな
病院池
- 536 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:48:34 ID:gJ+CeI21O
- 俺も小学生の時に教室飛び出したやつがいたけど
クラス中で追っかけ回してて
あれはあれで追い詰めてたし。
放置が最良の手段かと。
- 537 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:48:54 ID:mg7iEJkm0
- 教師と折り合いが悪い、って
クラスの生徒全体が反発する様な状況だったならともかく
個人で反発するのは
生徒自身の問題だろ。
- 538 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:49:03 ID:Vr9fCHE00
- 担任に叱られてブチ切れて帰ろうとした奴がいた時には
友人数名が追っかけて校門付近で捕まえて説得し
連れ戻したりしたりしてたが
呼び止める友人もいなかったのか
帰ったのを誰も気がつかなかったりして
- 539 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:49:10 ID:N5sLh7vn0
- 確かにどうして先生追いかけなかったんだろう。
普通は電話の一本でも入れるわな。
胸倉つかむところも・・・ちょっとビミョーな感じだな。この先生。
- 540 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:49:17 ID:y5oIQIq70
- >>536
狩り、ですか?
- 541 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:49:27 ID:E7VPE0io0
- 学校でいたずらしたら教師に胸倉つかまれて、逆ギレしたけど反撃できず、
首吊って、命を懸けてイヤがらせ
個性的で大胆な復讐ではあるけど、この子は別に他人から必要以上に責め
られる筋合いはないよな
叔母がイタいだけじゃね?
- 542 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:49:27 ID:ndiHAA1J0
- 学校は非を認めて3万円の賠償金を支払えばいいよ
これくらいで丸く収まる話だろうよ
- 543 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:49:33 ID:XUk5ij0/0
- 小学校の時、ムチャクチャ意地の悪い先生いた。
むなぐらつかんで小声でしねっていわれた事ある。
関係ないけど。
きっと。
- 544 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:49:48 ID:kmBOtRco0
- >>527
教師は関係ないのだよ、
このガキが逃げなければならなかった相手はバカ親だったのだよ、キミィ!
- 545 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:49:54 ID:Rqw7Jh+c0
- パワハラって普通雇用関係がある場合に使うんじゃないのけ?
- 546 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:50:04 ID:NAYo5vsyO
- この糞ガキ追い掛けたとしても、他の生徒の授業はどうなるんだ?
損害賠償請求してもいいよな。
- 547 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:50:07 ID:wiJxbpmg0
- 悪いことした生徒を叱った先生が
悪者にされたら、益々日本の教育は悪くなるね。
衝動的に自殺したにせよ、積もり積もって自殺に
至ったにせよ、そこに至るまでに躾ができず、
また、子どもとのコミュニケーションが不足していた
親の責任だね。
- 548 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:50:12 ID:xLFQ6Vf70
- 早々と、去ってくれて有り難う。
このまま成人してから問題起こされても困る
やはり予想通り、DQNな親類出てキター
- 549 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:50:42 ID:52ZUAaUj0
- >>545
俺にはちゃんとニュアンスが伝わったがお前はダメなのか
- 550 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:50:42 ID:eo2ggEM60
- >>543
かわいそうに
- 551 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:50:53 ID:WHuwD9Oe0
- とりあえずこんな子供を育てたくないというよりこんな親(親類)のにはなりたくない
- 552 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:50:57 ID:OI7uVL1B0
- 躾も出来ないクソ親に文句をいう権利などない
- 553 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:51:01 ID:NpbVcWd20
- >>541
女児を傷つけて反省の色が無いというだけで
俺にとっては万死に値します。実際死んじまったわけですが。
- 554 :卒塔婆死人:2006/03/20(月) 01:51:03 ID:AlCdiVaw0
- 親の教育でしょう?これも一種の逆ギレ。
- 555 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:51:05 ID:J+e6Mr2u0
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちょ、ちょっと待って!!
| 今>>538がいいこと言った!!
, ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,. ヽ─y────────────── ,-v-、
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、 / _ノ_ノ:^)
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;| / _ノ_ノ_ノ /)
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i / ノ ノノ//
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;! ____/ ______ ノ
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/ _.. r(" `ー" 、 ノ
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/ _. -‐ '"´ l l-、 ゙ ノ
_,-ー| /_` ”' \ ノ __ . -‐ ' "´ l ヽ`ー''"ー'"
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー /ノ
ヽ `、___,.-ー' | / / __.. -'-'"
| | \ / | l / . -‐ '"´
\ |___>< / ヽ
- 556 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:51:11 ID:XmNSNwMs0
- まぁ、親は自分の育て方を悔い改めなさい
- 557 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:51:33 ID:zp3ApvqT0
- >>543
死ぬなよ
- 558 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:51:39 ID:3wcrWyno0
- >>524
飛び出していったのが16時前というんだから
小学生なら授業は終わってるんじゃないかな?
紙の棒を振り回していたっていうことから推察するに
HR終わって掃除中の出来事かと
授業中に飛び出しとは状況が違うと思う
- 559 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:52:11 ID:lsK0JxXJ0
- >>541
子供も叔母も忘れ去っていい存在。
数年後ああこんなの居たな〜で済まされる。
- 560 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:52:12 ID:3TIllXwL0
- >>555
要するに他人に無関心と
- 561 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:52:15 ID:W5NE+Nf20
- 学校に対する自爆テロみたいなもんだよ。
- 562 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:52:19 ID:5lBud4l60
- おれは、盗んでいないノートを盗んだと讒言されて、幼稚園のとき、先生に
締め上げられたことがあった。
完全な濡れ衣なのに、おれは、先生から、何度もビンタをされた。本当に
いたかった。
あのとき、俺は、5歳。恐ろしかった。その先生のことは、以来ずっと嫌いだ。
憎い。今でも、のたれ死にやがれとさえ思う。
しかし、そのことは、親にも言えなかった。わずか5歳児でもそんな考え方なんだ。
教師は、絶対的なんだ。実際にはゲス野郎も多いが、子供とっては、権力者
にしか見えない。その教師が子供を疑い、嫌い、憎めば、子供は、その教師を
当然憎み、嫌い、殺してやりたく思う。
しかし、そんなこと出来ない、だから、自分が死んだんだろう。
この教師、死んだ子供と同じか、それ以上苦しむべきだ。
- 563 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:52:29 ID:3QwQ6+fI0
- 親も担任も可哀想になってきたな 最後まで迷惑な香具師だ
- 564 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:52:31 ID:Rqw7Jh+c0
- >>549
違和感感じたって言うことも許されないのか?
- 565 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:52:38 ID:y5oIQIq70
- 胸ぐらつかんで、小声で「チンポに毛も生えてないガキが調子こいてんじゃねえぞ!?」
とすごまれたら自殺したくなるかもしんないけど・・・・
- 566 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:52:45 ID:ndiHAA1J0
- >>556
それが嫌だから叫ぶのです
自分の責任を他人になすり付けようと必死なのです
結果は恥の上塗りですがw
- 567 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:52:56 ID:tOOPFgAA0
- ま、たしかに普通追いかけるよな
自殺と言う選択は正当化されることはないが。
- 568 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:53:00 ID:7CdXpneu0
- 紙で作った棒を振り回すなんて、マンガでもキチガイしかやらねーよな。
- 569 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:53:01 ID:xLFQ6Vf70
- 氏をもって抗議するって、
隣の4000年位歴史のあるかという国の抗議のやり方じゃなかったのか?
- 570 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:53:05 ID:662Q0JAP0
- >>481
>そんな中で、原因はあるにせよ、子供らしいミスに対して、教師が10歳児の胸ぐら
>をつかみ挙げた。そして、罵倒した。これは、教師の力を利用した犯罪だろう。
かなり持論に都合良く妄想してるね。
逆に、しかられてすぐにふて腐れる10歳児に対して、自分の行為の何が悪かったのか
口でこんこんと説明したって分かるまい。叱るときは鬼になって、服をつかんで
「これはいけないことなんじゃゴルァァァァァッッ!!」くらいはやっておかないと。
子どもだからこそ、体で覚えるべき事があるだろうに。
- 571 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:53:27 ID:FlxJqUU80
- 追いかけていたら、他の生徒が待ちぼうけになり迷惑がかかる。
(まあ、代用の先生が来てもいいんだけど。)
勝手に出て行った悪いやつのために、まともな人らに迷惑が掛かるのは、やめれ。
中学の授業でもそうだが。
- 572 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:53:38 ID:3s18zZiGO
- アスペなんじゃないかなぁ
ただ、教師は人格を否定する尊厳を傷付けた発言をしてたかどうか、しっかり調査しないとね
- 573 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:53:49 ID:hNLClqZO0
- 子供が悪いのに親が出てくるのはよくないよな
死んだぐらいで…… しかも自殺なんだし、子供の自由意志でやったんだから
子供の選択した意志を尊重しなくちゃだめだ
- 574 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:53:57 ID:zp3ApvqT0
- >>562
おまえは偉い。よくここまで生きた
- 575 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:54:34 ID:5lBud4l60
- >562
ところで、ノートを盗んだと讒言したヤツは、地元の地主で石油屋だった。
うちは、零細自営業。
ただ、そいつは、どこも大学はいれず、家でニートしてるけどね。ばかめ。
- 576 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:54:35 ID:9Jon4BOi0
- ああ、そうか「連絡入れたが繋がらなかった」という可能性もあるのだな。可能性だが
>>539
「追いかける」っていうのは他の生徒も預かってる以上簡単ではないと思う。
連絡は入れるべきだとは思うけれど。
それまでに親と何度か相談しあったり、低学年の頃から色々問題あったというのも今回の対応に影響してるのでは?
- 577 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:54:53 ID:nl++JofT0
- こういうのを集めた特殊学級(表向きの名称は選抜学級)作って隔離するべきだよ
- 578 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:55:08 ID:GwxPTo53O
- 馬鹿息子の 教育も できずに 責任を なすりつける 馬鹿親
なぜ 自分の息子が そんな状況に なった原因を 考えろ!
責任転化して 次は 金か?何様だ 馬鹿親!馬鹿息子の死は 馬鹿親の責任だ!
- 579 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:55:45 ID:GTE5lNX30
- >>562
そんな極少数の意見を出されましても・・・
つーか俺のトコは先生が濡れ衣着せてしまったヤツ(俺の友人)がいたんだが
先生が平謝りで友人はしばらくクラスのキングみたいになってたなw
これぐらいの気合がなくては
まあ、あんまり勧められるものではないがw
- 580 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:56:00 ID:7CdXpneu0
- キチガイの相手させられてカワイソス
- 581 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:56:15 ID:kmBOtRco0
- >>562
おまえも幼稚園の先生への腹いせに死んじゃえば?止めないよ。
- 582 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:56:49 ID:5lBud4l60
- いやしかし、
どうしても、ええ年の大人が 10歳くらいの子供の胸ぐらつかんで罵倒する
という状態は、許せない気がするんだが。
おまえら
自分の身内が同じような目に遭わされているのを眼にしたら、許せるか?
- 583 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:57:12 ID:mvmQ5wDi0
- 欠陥人間は早く死んだ方が世のため
親もどうやら欠陥品のようだが
- 584 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:57:15 ID:idIw38Io0
- 追いかけられていることに気付いた子どもが
踏み切りに飛び込んでみたり
ビルに逃げ込んで屋上から飛び降りてみたり
道路に飛び出して車に撥ねられでもすれば
追いかけたことを責めるくせに。
- 585 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:57:22 ID:3QwQ6+fI0
- >>575
で?だからありとあらゆる教師は悪いってか?
この件と関係あんのかそれ 私情交えるの鬱陶しい
俺だって教師なんざ踏み潰したい程悪い思い出しかねーよ
- 586 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:58:03 ID:y5oIQIq70
- どうやら、事件の真相は小声で本当は何を言ったかだな。
- 587 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:58:13 ID:3s18zZiGO
- >579
少数でも無いよ
俺も、小学5年でレイプ犯と濡れ衣を着せられ、自殺未遂した
- 588 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:58:23 ID:9Jon4BOi0
- >>568
某猿のマネでもしてたのかと思ったよ
ウキーーーッ!ってキレやすいゴリラの
- 589 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:58:28 ID:zp3ApvqT0
- >>582
胸ぐらつかまれるだけのの事をしたんでは?
棒振り回して危険だとか・・・
- 590 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:58:48 ID:Mf297Akg0
- 先生が嫌いだって主張してるガキが怯えるかってのw
もうそろそろ、知恵つけてきて
どうやって困らせてやろうかの矢先に、選択肢間違えてうっかり死んだだけ
いや、ほんと良いニュースだわw
- 591 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:58:56 ID:J+e6Mr2u0
- >>582
「罵倒」したというソースは?
- 592 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:59:00 ID:N/RXv5Tn0
- 私が小学生のころは悪いことしたらビンタ、廊下で正座とかさせられてたけど
先生のこと嫌いじゃなかったなー。
今は悪いことしても徹底的に無視だし、注意もしない。
言葉で叱るだけじゃヒステリックになるし、生徒も反省しないんだよね。
- 593 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:59:01 ID:GTE5lNX30
- >>585
恐らく5lBud4l60は切符切られただけで「警官なんて死ねばいいんだ」とか
女に振られただけで「女なんてみんな死ねばいいんだ」とか考える陰険な人なんだよ
配慮してやらないとw
- 594 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:59:05 ID:ndiHAA1J0
- >>582
理由にもよるが
それで自殺したとなれば恥ずかしくて物も言えなくなります
- 595 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:59:10 ID:E7VPE0io0
- 自宅に戻ったのに、包丁持って教師のところへ向かわなかったこの子はエライ!!
- 596 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:59:10 ID:NjVMAyi4O
- 小学生も留年させろ!
- 597 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:59:48 ID:aJ+dARAh0
- 男児の胸倉をつかんで引き寄せた教師は耳元でこう囁いた…
「肉まん」
- 598 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:59:51 ID:lsK0JxXJ0
- 10歳ぐらいだったらいろいろ自問自答してどうするべきか考える自我ぐらいあるはずだ。
結局死んだら負けだと考えなかったのかな?
死に対するイメージを全く持ってなかったかもしれんな。
バーチャルにしか感じてなかったかも。
>>562
今まで生きてそれを言えるお前は勝ち組。
- 599 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:59:51 ID:5lBud4l60
- だから、問題は、追いかけたかどうかじゃないだろう。
教師が、子供の胸ぐらつかんで罵倒(つまり喧嘩)が問題なんだろう。
教師は、学校では圧倒的強者なのに、10歳そこそこの子供に、ここまで
粗暴な態度に出たことが、子供を自殺に追い込んだ原因であることは
明らかじゃないかと思うので、教師は責任を取るべきだと思っているだけなんだが。
- 600 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:00:16 ID:NpbVcWd20
- 低学年の頃から問題児だったみたいだし、
普段から何か気に入らないことがあれば
勝手に学校を飛び出して家に帰っちゃうようなヤツ
だったのかもしれないじゃないかね。
「追いかけなかった」とか「すぐに連絡がなかった」なんてのは
毎度の事だと思えば仕方ないだろ。教師としてはまさか吊るまで
するとは思わないから、後でどうなだめるかの方が問題だったんだろうから。
- 601 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:00:31 ID:9QGLitVa0
- >>582
普段から関係が悪化してたのがよく分かるポイントだよね。
それよりも何よりも、
「10歳の子が自殺したこと」が一番の問題点。
- 602 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:00:40 ID:wiJxbpmg0
- >>562
大量で良かったね。
これだけ香ばしいネタがあったのなら
もっと早くに出せばよかったんじゃないw
- 603 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:01:10 ID:Mjd9Eze6O
- こういう親が溢れてるから恐ろしい
低能一家は反省しる
- 604 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:01:12 ID:Gtp4gaeMO
- 私立なら ありえない 絶対 追いかける
対応が なっとらんな 公立は ゴミ
- 605 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:01:21 ID:d1eEABjv0
- ペットボトル投げつける元気があるのに、なんで。。
- 606 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:01:25 ID:fqitL/bU0
- 肩ではなく胸ぐらを掴んで揺すった女教諭は暴力団組長!!
そうした恐怖支配体制に徹底的に逆らえる子供は社会の宝物さ!♪
この子は立派だった。だからゆえに悔やまれて仕方がない…!
一部の部外者が言うように、この小5男児が本当に暴れん坊なら、
50の女教諭は叱ってやろうとか胸ぐら掴んで揺すったりせず、敬遠したり男性教諭を呼ぶ!
それぐらいは分かるな??
鬱積したフラストレーションを子供に与え続け(去年の8月頃から半年以上も)、、
冷静な判断力をじわじわと喪失させて生きるモチベーションを奪い去り、
自殺へ追い込むような教諭が本当に教育の本質を理解していると思うのか??
- 607 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:01:26 ID:WHmgJ2Zl0
- 少年はたった一つのミスを犯した。
ロープに切れ目を入れるのを忘れたのだ。
- 608 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:01:30 ID:zp3ApvqT0
- >>599
じゃあ暴れている生徒を言葉だけで説得させるのか?
常に問題がある生徒を
- 609 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:02:02 ID:QW5Khfa/0
- >>582
鉄は熱いうちに打て。
話もわからんままでかくなったガキに話を聞かせるのは命がけ。
親はそんな風にされても信頼できる教師を選ばないといけないけど。
- 610 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:02:09 ID:GTE5lNX30
- >>587
・・・
なんかお前の存在そのものがもうダメなんじゃないのか?
いやマジでアンタのレス見てるとそう思えてくる・・・
小5でレイプ犯てw
マジバロスwww
俺が小5の時はオナニーすら知らんかったw
どーせ覗きとかしてたんじゃね?
- 611 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:02:10 ID:ndiHAA1J0
- 自分の子が死んじゃったらこういうのを真似するんだろうな。DQNは。
- 612 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:02:21 ID:y5oIQIq70
- 普通に考えて、胸ぐらつかんで言うセリフが〜君、やめなさいとかいうセリフだとは思えない。
- 613 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:02:32 ID:W7e5GXmT0
- ほんとに自殺するつもりなんてなかったんだろうな。
首吊りの真似事やって首にアザでもつくって
ママが帰ってきたらぶら下がったヒモと首のアザを見せて
「ママ〜今日こんなことがあってね〜ボク自殺しようとしたんだよ〜」とか言って
泣きついて甘えて注目をひきつけようとしたんだよ。
ところが失敗。首吊りは途中でやめるのは難しい。
小学生の首吊り自殺って大抵こういうパターン。
- 614 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:03:05 ID:WS4OHn0SO
- 教師も先生は労働者だなんて言うし日の丸君が代は内心の自由を侵すからだめだとかいいたい放題の屁理屈をいうから
こういうことになって親だって屁理屈を言っても教師は反論はしてもらわないでほしいね。
- 615 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:03:13 ID:Mf297Akg0
- 子供は一度大人を甘く見ると、社会ソレ自体をなめるようになるわなw
先生=絶対者と思ってたようなのは特にw
そこで、DQNな行動をとるか、上手く付き合うかどうかで
社会性の有る無しがわかる。
今回のケースは明らかに後者w
- 616 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:03:26 ID:3QwQ6+fI0
- 庇ってる方自分の恨みつらみがらみの妄想ばっかじゃねーか
- 617 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:03:58 ID:NpbVcWd20
- >>599
「教師による体罰は絶対悪」、どうしてこういうキチガイじみた事を
主張する人間がゴロゴロしてるんだろ。俺の通ってた小学校では
ビンタだって度々とんだが、それで自殺したりグレたりする生徒なんか
いやしなかった。
- 618 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:04:16 ID:0fVdQ0gnO
- >>582
状況によるだろ
明らかに身内に非があれば、それを諭すのが身内の責務だろが。
- 619 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:04:30 ID:y5oIQIq70
- >>610
ネタだろ、ちなみに俺はレイプマンだったが・・・
- 620 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:04:32 ID:Vt0hM8Hi0
- まあ、公立だからいろんな児童が来るだろうが、普段から全然
言うこと聞かず、ちょっと厳しくしたらあて付けにとうとう自殺
までしちまうような児童の担任になった教師は災難だなぁ。
いちいち授業を妨害されていたであろう同じクラスの児童もね。
- 621 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:04:42 ID:NGZbH6xv0
- もう一度いいますけど
低学年の頃から問題児。
他の子と言い争いもしていた。
低学年の時から問題児で5年まで放置ですか、親は。
低学年の時から問題児で、そりゃ先生も困ってただろうな。
張り手でも食らわせりゃぁ親が体罰だって訴えてくる。
普通に叱っても人権侵害だって怒鳴りこんでくる。
特別学級や施設に入れよう等といえばまた人権侵害だーって。
先生、手も足も出ないだろ。
親も子供が死んでから事の重大さに気づいたんじゃない?
あー、もっと手を掛けて育てるべきだったなってね。
悪いけど自業自得。
きちんとルールを守りながら生活している子供のほうが多数なんだし。
1人の問題児のためにそこまでケアできるかっつーの。
教師は1対30くらいなんだぞ。1人でも限界ある。
家庭教育も出来ていないくせに、全て学校や教師の責任にする。
学校教育と家庭教育は全く別の物。
それをわかってない親が多すぎる。
家庭教育あってこそ、学校教育も生きてくるってもんだ。
- 622 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:04:46 ID:ndiHAA1J0
- これくらいで教師を叩けるひとなら学校を変えられるのでは
教員免許を取ってみてはどうでしょう
- 623 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:04:50 ID:6PIuY9Iu0
- 怒られて自殺しちゃうような児童を精神科にも通わせずにいた親の責任は重い
- 624 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:04:56 ID:uHmXiIwN0
- 胸ぐらつかんで罵倒・・・
ソースよろしく。
- 625 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:05:02 ID:eKDPhh5O0
- 後を追って、それが逆に相手を切羽詰まらせ追い込む事もあるよな。
命を絶つ場所が自宅から車道とかに代わるだけで。
一時放っておくことで冷却期間になる事もあるし。
注意の途中(怒る部分だけで説く部分無しか?)で最後まで責任のある言動を
伝えられず、頭に血が上って結果、他者から突っ込まれる余計な行為をした
教師にも少なからず非はある。
- 626 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:05:33 ID:2nfIufC80
- そんな事言ったって
死んだ子は帰ってこないのに
- 627 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:05:33 ID:zp3ApvqT0
- >>606
>50の女教諭は叱ってやろうとか胸ぐら掴んで揺すったりせず、敬遠したり男性教諭を呼ぶ!
それぐらいは分かるな??
お前の妄想マニュアル乙
- 628 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:05:36 ID:rFdKpn7l0
- 会見でこんなバカらしい発言するなよ
せっかくの嫌がらせ自殺がさらに効果薄くなるだろ
- 629 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:06:08 ID:5lBud4l60
- 紙の棒の振り回し行為というのは、胸ぐらつかんで、罵倒されねばならんほど、
それほど極悪なことなのか。
小学校の時に、学校内で走るなと言われて、走らない男の子もあまりいない
と思うが、そうすると、胸ぐらつかんで罵倒されるのか。
普段から、そんな子供で、教師からはコントロールしにくいガキと思われていた
んだろうけど、ガキと対立する教師って、それ、自分の仕事を楽にするためだけ
じゃないのか。
子供の胸ぐらをつかむなんていうのは、そもそも、してはいけない暴力だし、もし
人格を否定する内容で罵倒したのだったら、教師は、教職であることを忘れ
まさに「嫌いな他人と喧嘩」をしたことになる。それって、引き金を引いたことになる
と思うよ。
- 630 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:06:32 ID:3QwQ6+fI0
- 本人に明らかに非がある時にもきつめに叱ったり
どうしても聞かないのを言い聞かせるために平手見舞うのが駄目なら
どうやってDQNがのさばるのを防いでその他を守るって言うんだよ
- 631 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:06:32 ID:sDrUyJtc0
- 【WBC】韓国代表はキムチの持込を認められなかったから負けた
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1140955228/
- 632 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:06:47 ID:teaxDWWO0
- 今回もスゲー葬式だな
葬式代、学校に払わせる気か?
- 633 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:06:51 ID:3LFq0UcA0
- 小5が大人から胸ぐら掴まれるのは相当な脅威だと思うよ
- 634 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:06:56 ID:oOw0He+T0
- 追いかけないのは確かに問題だが
だからと言って自殺の責任として非難するのは間違い。
- 635 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:06:59 ID:Dc9O8Muz0
- 子供が大人と対等の権利を持つかのような考えがそもそも違うな。
大人になったって、部下が上司に反抗的なら(一部の業界では)
態度悪けりゃ胸倉くらいいくし、蔭でシバいたりするぞ。
ガキはまず理不尽に耐える訓練をせよ。
- 636 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:07:06 ID:+U1XWFPX0
-
普通はこれくらいのことじゃ自殺しないから。
- 637 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:07:35 ID:NGZbH6xv0
- >>629
お前は子供作るなよwwww
- 638 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:07:45 ID:662Q0JAP0
- >>599
>粗暴な態度に出たことが、子供を自殺に追い込んだ原因であることは
粗暴なのは紙の棒振り回して周りの子に当てる10歳そこそこの男児だろ。
>教師が、子供の胸ぐらつかんで罵倒(つまり喧嘩)が問題なんだろう
「罵倒」がそもそもお前の妄想だろうが。返事をしなかったから胸元つかんで
「何で言わんね?」と問いつめただけだろうが。事情を聞いている途中で
モノ投げつけて逃げてるんだから、公務執行妨害だな。
- 639 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:08:01 ID:QV2Qq9Yd0
- 問題は問題だけど、だからといって自殺に対する責任問題ではないよな
- 640 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:08:03 ID:QW5Khfa/0
- >>613は小学校の時の記憶を忘れ去ったずっと昔の子供か、
ほんとうに頭が悪くて、>>613のようなことを企てて、
でも要領よく生き残ったやつか、二つに一つだな。
小学五年生っていうのは、もっとずっと思慮深い。本来なら。
- 641 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:08:05 ID:NBLbIPbj0
- そういう悪質な事情があったのか。教師は傷害罪。免職しろ。
- 642 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:08:12 ID:hyEOqeSM0
- >>539
いや、怒ってて逃げた子供を追いかけたらむしろ逃亡者を追込みかける行為だろ。
たぶんこっちのほうが人権侵害とかPTSDtoka言い出して裁判には勝ちやすそうな話。
しかし家に逃げ帰っても家も安息の場所ではなかったって事は可哀想だな。
先生に怒られただけで死ななければならない程、
家族が安らぎにはならず家が苦痛や死と直結した場所だったというのは、
ほんと可哀想。
- 643 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:08:16 ID:GTE5lNX30
- >>629
度重なればアウトだろ
てかこのガキ何回も問題行動してたってよ
一回や二回じゃないんだぞ?
なあレイプ犯
お前の個人的な見解で勝手な結論にすんなって
どっかの死刑廃止思想の弁護士と同じだぞ?
- 644 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:08:30 ID:WByZKpgFO
- 「せんせいのことが、死ぬほどきらい」
で苦しかったんだろう。やり場の無い気持ちを受け止めて、導いてやれなかったのが残念。
この子にとって世界は絶望的に完結しているとしか見えなかったのかな。
可哀想。
- 645 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:08:34 ID:M/pe588g0
- 女子に紙の棒で暴力をふるい先生に注意されて教室を飛び出し
自宅の部屋で自殺
どこでフラグ立ったのかわかんねーな
- 646 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:08:34 ID:MIC99E5S0
- >>617
自分の価値観押しつける617みたいのがいるから、世の中変わらない。
- 647 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:08:38 ID:+aBR6Xkg0
- ねーねー!
この子って俗に言うアスペルガーちゃんってやつ??
- 648 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:08:48 ID:yttfPfYm0
- 練炭自殺ブームは終わり
これからは叱られ自殺がブームになるのか。
自殺にランク付けなんていやなもんだが
普通の自殺者は苦しくて苦しくてでも死にたくなくて、それでも苦しくて死んじゃったとかなんだぞ。
なのになんだこのガキは。自殺にも値しない。敢えて言おう、カスであるよ。
- 649 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:08:49 ID:E7VPE0io0
- わがままでキレた行動をするやばい子供だったんだろうけど、他人を刺したわけじゃないし、
もう許してやれよ。
叔母が厄介な人種だっただけだろ。
- 650 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:08:57 ID:AO0O4C+C0
- >>638
>「何で言わんね?」と問いつめただけ
それもお前の妄想じゃねーのか?
- 651 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:09:02 ID:UBktGCli0
- つーか、学校飛び出したのが4時前で
発見されたのが4時半って展開早杉
- 652 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:09:14 ID:lsK0JxXJ0
- >>613
小幼児の想像力は貧困でもある。
俺も経験あるけど逆に相手を傷つける事にも想像力が働かないんだよな・・
動物殺してしまったりとか。間違って中学生ぐらいでもそういう状態だったりするのでここ最近いろんな事件が
あったりするわけだ・・
- 653 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:09:33 ID:3QwQ6+fI0
- 子供だから許されるはずだウェーハハハって考えのが許せんわ
そんなんだから少年犯罪もなくならんのだろ
- 654 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:09:33 ID:wHmhjQi80
- ガキもガキなら親も親wwwwwwwwwwwwwww
もう一家まとめて死んだら?
- 655 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:09:43 ID:NpbVcWd20
- >>646
お互い様だ
- 656 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:10:00 ID:uQSYcRLB0
- キチガイ擁護派ってなんなの?
激しくキモス。
- 657 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:10:01 ID:aJ+dARAh0
- このバカ叔母のお陰で司法の手がわずらわされ学校関係者が疲弊し
日便連が儲かる…
金が欲しいだけだろ? ふざけんなよ。非常識一族が。
- 658 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:10:25 ID:C7MMnU0mO
- 親族はしょうがないとして
先生に非があるという意見がある時点でもうダメポ
キツイが普通にこの子の心の弱さが問題でしょー。
そっちに疑問もってもう一度教育を見なおす方が第二の犠牲を防ぐんじゃないの?
- 659 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:10:57 ID:GTE5lNX30
- >>646
俺は>>617の意見に賛成だが
最近のガキは甘やかされすぎだと思うがね
お前がマイノリティなんじゃね?
- 660 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:11:19 ID:08ZDObUF0
- 親が親なら子も子
- 661 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:11:25 ID:ki5eX2xL0
-
ま た 筑 豊 か
- 662 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:11:55 ID:52ZUAaUj0
- 職業教師が増えたっつーか
最近のガキに合わせるとこうなっちゃうのか
俺がガキの頃はなんだかんだ言っても先生との信頼関係はちゃんと成立していた事を考えると
まああれだ、社会が悪いってな事でひとつ
- 663 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:12:03 ID:MIC99E5S0
- ただのDQN小僧なら、暴力ふるいまくって施設行きだと思うんだが。
自閉とかADHDとかで周りとうまくやれず、それなのに教師が(ひょっとして家族も)
目の敵にするだけだから、相当憤りを感じて生きていたんじゃなかろか。
- 664 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:12:20 ID:Mf297Akg0
- そうだな、確かにマジでムカついたのは
会見してた叔母だったw
でも、どうせ親の代弁者ってことは明白なわけでw
結局、親が一番悪いんだよねえ
せめて、リストカットにしとけと教えていなかったからw
- 665 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:12:24 ID:NGZbH6xv0
- 保育園から文武両道の精神で行け。
体力も無い、精神的にも弱い、
その割口は達者で、楽して何かを手に入れようとしている餓鬼が多すぎ。
だからすぐ文句を言う、人を傷つける、
傷の癒し方も知らない、だからすぐ死ぬ。
死んだもん勝ちじゃねーか。
- 666 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:12:31 ID:3LFq0UcA0
- おまいら上司に胸ぐら掴まれたら
しょんべん漏らすくせに
- 667 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:12:55 ID:3QwQ6+fI0
- >>658
教師憎しのあまり見境なく妄想で叩いてる人が混ざってるからな
- 668 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:12:56 ID:SJaOOpyn0
- 本気で自分が悪い子供だと反省した結果なら少しは見直す。
が、書き置きしなかったから、マイナス120点。
- 669 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:13:15 ID:lsK0JxXJ0
- >>629
悪いけどそういうのは子供が受け止めるもんだ。
そして後年良い小説家になったりする。
昔の人はそんなのばっかり。
- 670 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:13:19 ID:+Ra/f4Ph0
- まず最初にこの親が氏ねよ
- 671 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:13:20 ID:sOayZ0UIO
- >>647ちがうよ
- 672 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:13:36 ID:yttfPfYm0
- >>652
もう精液も備わってるやつなんだぜ なぁ
昔なら、あと4年で大人になったやつだぜ
なんだこいつあぁ?
これでもう、学校崩壊は決定しましたね。
叱っただけで死なれる。死んだら学校終わり。学校終わって校長自殺。
叱られない90年代が社会に進出し
「面接が怖かった」とか「人ににらまれた」で自殺する。
スーサイドパーク?はぁああああはははっはははwwww
ニッポンオワタ・・・・・・・・・・・・
命だぜ命・・・・神風特攻は、それにすべてを託して国の為に死んだのに・・・
なのになんだ!!!!!!!!こいつは!!!!!!!!!!
遺体を晒せ!!
- 673 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:13:46 ID:9QGLitVa0
- この50代の女性教師ってとこが気になる。
女教師ってネチネチネチネチ子供を追い込むような怒り方するからな。
ずっと独身で子供もいなくて、好き勝手やって自分が不利な立場に立たされると
発狂する女教師実際いるから。
って、全然関係ない話だった。
- 674 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:14:02 ID:5lBud4l60
- 他人の胸ぐらつかむということが、異常な行為だとおもう。
お前、誰かの胸ぐらつかんだことあるかい?俺はない。相当怒っても、
他人の胸ぐらつかむ程のことはない。
もしつかんだことがあるヤツ、そのときどんな気持ちだった。
自分が教師だったとして、そのときの気持ちで子供の胸ぐらつかむってことは
既に教職としての範囲を超えているとおもわないか。
しかも、力関係は絶対だ。
10歳の子供が、「しにたくなるくらい、いやになっちゃった」のは、その教師の
言動が原因じゃないのか。
それにしても、あと一週間とか10日でクラス替えだろうに。
そーだ。なくなったボクの冥福を祈るよ。安らかに。
- 675 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:14:02 ID:5Zvq7y520
- たぶん衝動的に自殺しちゃったんだろうけど
吊るっていうのがわからんなぁ、飛び込みとか、飛び降りなら
わからんでもないが、、、吊るのは準備が必要だから
普通は余り衝動的にはできない気がするので、この子には
リアルに死んでしまう自覚はなかったんではなかろうか
- 676 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:14:03 ID:NpbVcWd20
- 最終的に責任を取らずに済んだとしても、この教師はもう現場に立てまい。
指導熱心な教師を潰した責任は重い。
- 677 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:14:09 ID:W7e5GXmT0
- >>640
最近のガキ様をなめるなよ。
恐ろしいほど想像力が欠如しているぞ。
- 678 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:14:18 ID:2Yb3dOzZ0
-
自分が殺しておいて、学校の所為にするバカ親
- 679 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:14:19 ID:id2u8jPu0
- ガキは首釣ったあと
ションベンとウンコもらして
くっせーーーーーーーーーーーー!!!ことになってたんだろーなww
- 680 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:14:37 ID:Mf297Akg0
- >>666
心配すんな、きっちり教えてあげるよw
仕事とナニは違うってことくらいw
- 681 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:14:50 ID:c8M2oOSiO
- 普通に筑豊じゃないんだが
- 682 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:15:02 ID:+57jD48H0
- 女教師「あぁあれねぇ。稟議がおりねえから融資なんてできないよ。
首吊って死ねっ!ボケッ!」
- 683 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:15:15 ID:T5/zeFkb0
- なんで母親じゃなくて叔母なの?
- 684 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:15:23 ID:eo2ggEM60
- >>666
悪いけど胸ぐら掴み返してしょんべん漏らさせるね( ・`ω・´)
- 685 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:15:23 ID:gHGeNI6r0
- 子供が先生が嫌だって言ってたのに、それを放置していた親のほうが問題。
- 686 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:15:43 ID:662Q0JAP0
- >>650
「何で言わんね」はどっかのニュースで見た。
ただ、どの記事にも「教師が罵倒した」とは書いてない。
「理由を尋ねた」と書いてある。
たったこれだけで、よくここまで都合よく解釈できるよな>>629
「人格を否定する内容で罵倒する」って、どこにそんな報道が?? w
- 687 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:15:51 ID:GTE5lNX30
- >>683
多分、母親は2ちゃんで叩かれるのが怖いんだよ
- 688 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:15:56 ID:zp3ApvqT0
- >>673
ホントそうだよな。20代の女教師だったら
1000パー学校支持なんだよな
- 689 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:16:01 ID:lsK0JxXJ0
- 親が子供に教えておけ。
今の教師は不完全である事を許されていると。同じ人間だから鷹揚に応対しとけと。
- 690 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:16:02 ID:52ZUAaUj0
- >>673
その辺が素直にDQN叩きを出来ない点なんだよなあ
- 691 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:16:07 ID:ki5eX2xL0
- もう引っ越すしかない
- 692 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:16:15 ID:A3kLkyAK0
- この子、普段から反抗的だったっていうから、教師もブチ切れたんでしょ。
親がまともに躾出来てたらこんな子供じゃなかったはず。
- 693 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:16:35 ID:Cy7gNRgL0
- 自殺の原因は明らかに女教師に叱られたことだからな
- 694 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:16:39 ID:xLFQ6Vf70
- >>629
モマエ小中学生相手の教師やってみソ
最近のがきんちょの相手はたまらないぞ
20歳過ぎた学生でさえ酷いのいるし・・・
- 695 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:16:43 ID:3LFq0UcA0
- 前々から先生との相性が悪かったんだったら
普段から死にたいと思ってたんじゃないのか?
それを今回の件て突発的にやってしまったとか
- 696 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:16:46 ID:S4S/3+6b0
- >>481
朝日新聞なみの独善的解釈w
しかし、ちょっと待ってもらいたいwww
「子供らしいミス」「罵倒」「教師に嫌われていると思った」などの言葉は
記事のどこにあったのだろうか。
- 697 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:16:47 ID:ScYtzQPZ0
- この親まだ人のせいにしてんの?
どう見ても
お 前 ら 親 が 悪 い
と思うが。
家に帰ってきて知らないうちに自殺してたなんて
よほど家族でのコミュニケーションがなかった以外考えられない。
人 の せ い に す る な
- 698 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:16:50 ID:AO0O4C+C0
- >>692
教師はブチ切れてはいけない職業なんですが…
- 699 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:17:17 ID:aJ+dARAh0
- こういってたケースで社会的に親が責任を問われるという風潮は
ここ何十年ない。サヨク世論が親をたっぷりと甘やかしてきた。
だいぶ腐ってると思うぞ。メス入れたれ。イカれてるのは親だ。
- 700 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:17:17 ID:xKzTyuOC0
- 普段から担任教師と仲が悪かった。
約365日、児童は自分の思い通りにいかないことがあった。
そして事件当日、たまりたまって自殺した。
- 701 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:17:24 ID:cYUcPt+JO
- ところで死んだ児童は紙の棒が当たった子にあやまったのか?
- 702 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:17:33 ID:Ec4Yo8Em0
- 子供の躾は、学校の責任じゃないですから 以上
- 703 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:17:42 ID:rFdKpn7l0
- この子の家庭環境は?
- 704 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:18:03 ID:NGZbH6xv0
- あのね、この先生とだけ問題あるんじゃないの。
低学年の時から問題児なのこの子は。
わかってんのか、擁護派は。
- 705 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:18:05 ID:zp3ApvqT0
- >>698
>教師はブチ切れてはいけない職業なんですが…
妄想
- 706 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:18:17 ID:GTE5lNX30
- >>698
プロレスラー以外みんな切れてはいけない職業でしょーがw
ヤクザは厳密に言うと職業じゃないから無視で宜しく
- 707 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:18:17 ID:QspdRLbi0
- 授業中に教科書を開かない
- 708 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:18:20 ID:N5sLh7vn0
- 子どもは悪かっただろうけど
やっぱり連絡をしなかったのは職務怠慢だと思う。
もと教員より。
- 709 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:18:23 ID:kLiNEIqm0
- これ学校側に責任があるとしたら、家庭にはその10倍以上責任あるだろ…
- 710 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:18:28 ID:NpbVcWd20
- だいたい何で叔母が出てくるんだ?
仮に親がショックでコメントできない状態だったとしても
直接、誰かの批判をするようなことを、第三者が
でしゃばって喋ったりはしないよなぁ、普通?
- 711 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:18:49 ID:VZyty/1t0
- 教師は個々に深追いせず作業的に送り出すのが安全
学級崩壊しても気にしなければいい
厳しい採用試験で選ばれた人間が教育してるのだからね
他人の人生なんかどうだっていい
天才っぽい子がいたらその時初めてやる気を出して後押しすればいい
そいつが成長すれば勝手に自分の実績になる
これが教育職長生きの秘訣
- 712 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:18:57 ID:ki5eX2xL0
- 実は叔母の子?
- 713 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/03/20(月) 02:19:02 ID:6mP8Wdtb0
- どうせなら教師を刺し殺してから自殺しろ
こんどはうまくやれよ
- 714 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:19:11 ID:zUjUsAfXO
- ギリギリでいつも生きてきたんだろうな
- 715 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:19:38 ID:5lBud4l60
- >686
この場合、教師側の証言だろうそれは。
教師が、正直に、罵倒しましたと認めると思うか。
ずっと対立関係にあった、問題児扱いのガキの胸ぐらつかんで言った言葉だぞ。
ガキも、教師に対して、「せんせいがきらいだ。」と言っていて、学校と親で何度も
相談してるんだよ。
状況から理解しろ。
俺は、他人から胸ぐら捕まれたら、つかみ返すか、殴り返すんだろうけど(想像)。
でももし相手が、本当は良い関係でいたいのに、ずっと対立してしまっている
関係の相手だったら、すごく切なくなるだろうな。
子供は、本当は、胸ぐらつかんだりされたくなくて、教師からは誉められたいんだろうに。
- 716 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:19:49 ID:8DRuVdFQ0
- いまいち状況がわからない事件だな。担任の言ってることが
事実かどうかが問題だし。生徒の躾に問題があったなら、
それは学校ではなく親の責任。親と学校が責任の擦り付け合い
してるようで醜いな。
- 717 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:19:59 ID:rcptwB0+0
- まぁ俺もガキの頃は生命保険入ってれば死んでも
生き返るもんだと思ってたよ。
- 718 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:20:16 ID:cYUcPt+JO
- 実は勝手に帰ってきた子供を親が叱ったのが原因
- 719 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:20:31 ID:xKzTyuOC0
-
結論
ゆとりが足りなかった
- 720 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:20:32 ID:hDv54RSE0
- 紙の棒なんか当たったというか女子しばきまくってたんだろどうせ。
女の子がいやがることしたい年頃じゃんなー。
- 721 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:20:35 ID:+IgfISTX0
- 掃除時間なら当番でない生徒は帰ってるだろ。
叔母は馬鹿だろ。
- 722 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:20:37 ID:yttfPfYm0
- むしろ、コイツが11年生きられた事が奇跡に等しい。学校側に感謝してもいいだろ。
本来なら7歳辺りで死んでいてもおかしくない。
- 723 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:20:50 ID:NGZbH6xv0
- >>711
それはわかるけど、
普通に静かに勉強したい子の気持ちはどうなるんだよ。
低学年から問題児なんですけどwww
あとはほぼ同意だけど。
DQNを隔離できる教室があるなら別だけど
隔離したら隔離したで、親が怒鳴り込んでくる時代よ?
- 724 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:20:55 ID:XiJKOJzf0
- >>710
賠償金が入ったらいくばくかの謝礼が
- 725 :おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2006/03/20(月) 02:21:07 ID:s1BAMwiFO
- >675
それは思った。
衝動としての首吊りも別に無くは無いが、
わざわざ家に帰って首吊りするのは心理的に不思議な気がする。
まあ普通じゃないからかもしれんが。
- 726 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:21:16 ID:NpbVcWd20
- >>716
擦り合いもなにも、学校が責任を認めるような事件じゃないと思うけど。
- 727 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:21:29 ID:52ZUAaUj0
- 片一方が死んでしまった以上はもう一方の一方的な証言によるほか無い事を認識すべきですな
- 728 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:21:41 ID:SY0jBLrV0
- >>673
私が小学生のころそういう教師がいて、もう大ッ嫌いだったけど
死んでしまおうとか、殺してしまおうなんて思わなかったなー。
困らせてやろうと嫌がらせはいっぱいしたけど。
- 729 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:21:44 ID:Cy7gNRgL0
- この餓鬼は死ぬことで問題提起したわけですよ。
担任教師は一生忘れられない出来事になりましたね。
- 730 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:21:57 ID:GTE5lNX30
- >>715
>この場合、教師側の証言だろうそれは。
>教師が、正直に、罵倒しましたと認めると思うか。
だからといって妄想で話をするなよ
風説の流布だ
若しくは教師への名誉毀損罪
事実だけを見ろ
勝手な拡大解釈や思い込みは捨てろ
- 731 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/03/20(月) 02:22:02 ID:6mP8Wdtb0
- >>727
だから教師を殺してから自殺するべきだった
- 732 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:22:18 ID:VZyty/1t0
- この叔母に言わせれば
「この教師がうちの子供を殺した」
と脳内変換されてるんだろう
小5が首吊りの方法を知っていたり
不可思議な面も多々ある
- 733 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:22:25 ID:qqtu2mpS0
- 何でこういう風に学校に迷惑をかけるDQN生徒の親は、教師に感謝せずに
文句ばかりいうんだ?
やはりDQNの生徒は親もDQNということでつね?
- 734 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:22:31 ID:cYUcPt+JO
- >>175
胸ぐらつかまれたくらいで何を言うか
- 735 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:22:40 ID:UMtGYpse0
- いずれにせよ子供の前に大人の躾が大事ではあるな。
- 736 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:23:07 ID:zys4ryY20
-
基地外パンツ、ここでもいじられてるのか?wwww
- 737 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:23:08 ID:anCSrI+E0
-
単に親が甘やかせて育てたせいで
怒られる事もなく小5まで育ってしまった子供が
自殺という短絡的な発想に至ってしまっただけの話でした。
本当にありがとうございました
- 738 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:23:17 ID:xKzTyuOC0
- >>714
ゆとりが足りなかった
- 739 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:23:22 ID:rtU0eBh0O
- 怒られて死ぬ馬鹿WWW
- 740 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:23:27 ID:U22oQh5Q0
- >>715
十代?青いねえ
- 741 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:23:32 ID:5Zvq7y520
- >>717
そうなんだよね、イジメにでもあっていあんなら解らないでもないが
この年頃の子供に死ぬという事が、どれだけ理解できていたのかと、、、
気質的な問題なのかな、周りの影響なのか、普通悲しいとか寂しいとかは
あると思うが、死にたいと思う事は少ないのではなかろうか
- 742 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:23:38 ID:377dchTK0
- もう教師なんていくら公務員でも怖くてやれんね
- 743 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:23:50 ID:IAv3pDC+0
- 欠陥品だから、問題行動を繰り返し > 勢いで自殺
正常だから、自分を良く理解し > 将来を悲観して自殺
どっちにしても結果オーライだったよ。
- 744 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:23:51 ID:3LFq0UcA0
- なんだかんだで小5が自殺にまで至ったわけだから
問題は大きいと思うよ
- 745 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:24:05 ID:9QGLitVa0
- >子供は、本当は、胸ぐらつかんだりされたくなくて、教師からは誉められたいんだろうに
その通りだよ。
それなのにこの女教師は毎日毎日ちょっとしたことで責める。
親に言ったところでちっとも改善しない。
もう誰も助けてくれない状況。
10歳の子が考える自殺。
親も教師も同じくらい悪いよ。
- 746 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/03/20(月) 02:24:12 ID:6mP8Wdtb0
- 相手を殺すという選択肢が今の日本人に一番欠けていると思われます
- 747 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:24:17 ID:5lBud4l60
- たしかに、帰ってきてからのことも気にはなる。
しかし、やはり、原因は、教師の粗暴な言動(言葉はわからんから行動としておくか)
ってことかな。
学校内でのことは、通常学校に都合のいいように解釈されて発表されるが、
それでも、「胸ぐらつかんでゆすった」という形で出てきている以上は、結構、すごかった
んだろうしなあ。
俺の子供のときにも、問題児はクラスにいたし、教師は、いつもかんかんだったが、
胸ぐら掴んだりはしていなかったよ。
そいつは、大きくなって、ペンキ屋になってる。
- 748 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:24:20 ID:lsK0JxXJ0
- >>715
気持ちはわかったら同級生の証言出るまでまず待て。
- 749 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:24:32 ID:M6ANqxw7O
- >>715
誉められたいなら言うこと聞けばいいだけだろ
教科書開けとか掃除中遊ぶなとか、無体なことでもなし学校生活じゃ常識じゃん
問題児として散々手をかけておいて「わかって欲しい」なんてどこの世界の王様だ
- 750 :紅萌ゆる丘の人 ◆27fW6dxxJE :2006/03/20(月) 02:24:34 ID:e8bcM9nR0
- まあ,駄々こねて死んでみたら何にもなりませんでしたってことを級友が学べてよかったんじゃまいかな。
- 751 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:24:41 ID:2VZafZos0
- 教室を飛び出した奴を放置したのは落度があるかな
でも、自殺ってね普通じゃない
- 752 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:24:52 ID:yttfPfYm0
- >>731
そっちの方が、(法律・倫理上はともかく)人間としては正常であり健全。
- 753 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:25:18 ID:M/pe588g0
- あてつけなら「死んでやる!」って大声で叫んで校舎の屋上にダッシュだろ
- 754 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:25:36 ID:zys4ryY20
-
おいパンツ!お得意のお笑い講義しないのか?
- 755 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:25:44 ID:8DRuVdFQ0
- >>715 正確な情報がわからない状況で憶測が飛び交ってるが、
詳細が明らかになるまでは態度保留でいいんじゃないかな。
それと気になったんだが
>>俺は、他人から胸ぐら捕まれたら、つかみ返すか、
殴り返すんだろうけど(想像)。
これはやばいんじゃないか?w
教師の胸倉つかみ返すなんて典型的なDQN
- 756 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:25:53 ID:2BZo5MoA0
- この年の子が簡単に死ぬなんて
親に問題あったとしか思えないんだが・・
- 757 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:25:53 ID:S4S/3+6b0
- >>708
でも自宅で死んでんだから、連絡しても誰もいなかったんじゃない?
3時過ぎに教室飛び出て、4時半に家族が発見。
学校から自宅までどれくらいの距離かしらないけど、
児童が死ぬ気だったら、誰にも止められなかったと思うよ。
- 758 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:26:10 ID:cYUcPt+JO
- >>745
ちょっとしたことでも悪さをすれば、叱りますが?
- 759 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:26:15 ID:7i3iuUM20
- 義務教育:教師が子供をきちんと教育する義務を負う制度。w
- 760 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:26:22 ID:RNghrxiS0
- 俺が子供の頃、何か悪いことをすると両親は
「こんな子に育てた自分たちが情けない。。。」
と、目の前で嘆いていた。で、その後顔が変形するくらい親父にぶん殴られてた。
それからだね、ばれるような悪いことをしなくなったのは。
ん?何が言いたいのだ俺は。。。そうそう、自殺せずにここまで大きく成れたのも
両親のお陰だということだw
- 761 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:26:23 ID:wiJxbpmg0
- >>715
褒められたいのなら、紙の棒で女の子叩いちゃだめだわな。
勝手に帰ってもダメだし。
- 762 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:26:46 ID:s20PjhZo0
- 「自殺は自白」という厳然たる真実
小5じゃわからんか
- 763 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:26:54 ID:52ZUAaUj0
- >>742
小学校の教員は供給過剰だったりしないのか
高校とかはもう、大学の同級生で「お前が先生やんの!?」って奴が
- 764 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:26:55 ID:NGZbH6xv0
- 家庭環境を知りたいね。こういう場合は。
ま、どうせ共働きで子供は放ったらかし、
お小遣いだけは与えて食事もチンするだけ。
話を聞いてくれる人が1人もいない上に
他の人に自分から話をしようという性格でもなかった。
それが先生を嫌いだとか、教科書を開かないとか、物を投げるとか
友達と言い争いをするという形で出てしまっていた。
学校は家庭環境に問題があるんじゃないですかなんて簡単に言えないのよ、
少しでも何か言おうものなら、怒鳴り込んでくるのよ、今の親って。
この親がどうだったかは知らないけど。
いい家に住むとか、人よりいい車を持つとかそういうことばっかりに
目が行ってたんじゃないの?
子供を10秒でも抱きしめてあげようなんて気持ちがなかったんじゃない?
親がいつでも味方してくれてたなら、今回だって親に言うだろ。
でも死んだってことは、家の中にも自分の居場所が無かったんでしょ?
やりがいも友達も居なかったんでしょ?
- 765 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:26:57 ID:yttfPfYm0
- >>753
おまい鋭い指摘だ。
なぜそれをせず自宅で首を釣ったのか。
・・・・自殺未遂失敗自殺の可能性が高いのかもしれない。
- 766 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:26:58 ID:anCSrI+E0
- こんなんで責められる教師かわいそう。
こんな事を問題にするから
ますます教師が生徒に対して何もできなくなる。
結果、学校では何もしてくれないなどど
自分の責任を棚にあげ、教師を馬鹿にする親が増える。
悪循環だな
- 767 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:27:00 ID:pU6kJZjj0
- >>757
普通、親の勤務先や緊急連絡先は学校が記録してて連絡するよ
- 768 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:27:13 ID:662Q0JAP0
- >>715
胸元つかんで揺すったことまで証言してるんだからむしろ正直だろ。
教師側の証言って、卒業式の準備中なんだから側に大勢の目撃者がいるだろうが。
被害にあった女児とか。お前はこの教師が男児と対立(喧嘩)していたとどうしても
思いたいようだが、拒絶していたのは男児の方。親と何度も相談しているんだから
何とか良くしてやろうと思う気持ちのが大きいだろう。どうでもいい嫌いな奴だったら
面倒なんかに関わるかっつーの。アホか。
>状況から理解しろ
状況を曲解して妄想はするな。
- 769 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:27:22 ID:GTE5lNX30
- >>747
なんかお前の意見ってほとんど推測とか妄想なんだな・・・
大体、衝動的に自殺するなら首吊りじゃなくて校舎の屋上から飛び降りとかだろ?
その方がインパクト遥かにデカイ
ガキならこっちを選ぶと思うがねえ
なんで律儀に自宅に帰って首吊りなんだよ?
おかしいと思わんか?
- 770 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:27:24 ID:qNRbgQq10
- >>757
4時前だろ
- 771 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:27:29 ID:VZyty/1t0
- >>745
そんな甘ちゃんじゃ社会に出たら結局自殺するよ
今回は少し早かっただけ
年間3万人が自殺してるんだからさ
死にきれなかった自殺未遂者は30万人
障害を負って生きている
自殺したい人は更にその10〜100倍だろう
会社や上司のイジメや嫌がらせなんて学校の比じゃない
教師がガキ1匹にできることなんてわずかだよ
- 772 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/03/20(月) 02:27:39 ID:6mP8Wdtb0
- >>752
そうなんだよ
人間らしさが欠落してるんだよ現代人は
人を殺しちゃいけないと思ってるんだ
それで結果的に自分が自殺に追い込まれる
- 773 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:27:44 ID:5lBud4l60
- 私はね、最近の、子供が死ぬ事件にもう切なくて切なくて仕方なくなっているのさ。
人間や社会にとって、子供が夢を見られる、ということ以外に何の意味があるもの
がある。
今回の子供にも、本当に死んで欲しくなかったよ。
- 774 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:27:51 ID:nKAu0OHCO
- 女だけど先生に鉄バットで思いっきり尻叩かれたり強烈な往復ビンタや
人間雑巾と言ってうつぶせで廊下をふかされても生きてきたよ
子供の頃に自殺なんて思った事なかったよ
- 775 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:28:03 ID:9LMpUlvT0
- 学校飛び出して行った奴のことまで
追いかけて責任持たないといけないのか・・?
そもそも、先生の役割って何?
今回に関しては完全に親の躾に問題ありだろ。賠償請求なんてするなよ・・(;´Д`)
- 776 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:28:04 ID:E7VPE0io0
- 学校をバッくれた子供を放置することが一般論として是か非かというより、裁判になれば
放置したことと自殺したことに因果関係があるかどうかがまず問われるだろな
- 777 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:28:05 ID:hyEOqeSM0
- >>693
わざわざ自宅で首吊って自殺したんだぞ。
追いかけて連れ戻して無理やり学校に連れ戻したならともかく、
嫌な場所と人から逃げ出してんだから、
学校の問題で死んだとは思えんな。
何故家に帰ったのに自殺しなきゃならないのか。
逃げ帰った家も死を選ばせる場所と人と時間でしかなかった、
だから家で首吊って死んだんだと思うが。
- 778 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:28:10 ID:eo2ggEM60
- >>760
いい話ヾ(*´∀`*)ノ
- 779 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:28:13 ID:377dchTK0
- >>745
DQNしからなくてほめるのか?
いくら子供だってヘタすりゃ10代後半から自分で飯くわにゃならんのよ?
いっちゃなんだが、世の中天国ではない。
ダメな香具師に世間が合わせるにも限度がある。
てか、この種のアシ引っ張る香具師に
最近の日本社会は嫌気がさしてきてないか?
ヘタすりゃ反動くるかもしれんぞ
- 780 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:28:31 ID:J+e6Mr2u0
- >ID:5lBud4l60
「 罵 倒 」されたというソースは?
- 781 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:28:40 ID:9QGLitVa0
- たとえ10個良いことをしても
たった1個悪いことをしただけで憎くてしょうがないんじゃない?
自分の嫌いな(問題のある)生徒だから。
- 782 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:28:50 ID:Ec4Yo8Em0
- >>767
個人情報だっていって、連絡網も作れない今日この頃ww
- 783 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:28:52 ID:GsN1wabo0
- >>744
問題は大きいと思うよ。本人の異常性の問題ね。
- 784 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:28:54 ID:ozuCWCip0
- 放っておくなって言っても、
そのまま家までストーキングするわけにもいかないだろ。
親は自分の躾を棚に上げて言いたいこといってるんじゃねぇよ、と。
- 785 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:29:24 ID:2BZo5MoA0
- >>773
おまえ自身がメンヘルで死にたいんじゃないの?
なんかそんな感じ
- 786 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:29:25 ID:Sw4iafIp0
- 屑ガキの身内はやはり屑
おまけに自分から死んでりゃ世話ねーよ
それで学校のせいですか?
そんな遺伝子の子供産んで育てたバカは誰ですかw
- 787 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:29:42 ID:L1mq6+3Y0
- 俺なんか、親戚に保守派の地方議員とか警察関係者がいたせいで、
日教組の先生たちに、さんざん虐められたな。
廊下を急いで歩いてたら、
「おまえ、廊下を走ったな!」
「歩いていたつもりかもしれんが、両足が同時に床から離れるのを見たぞ!」
という感じで、些細なことで、因縁つけられて、
マジに死ぬかと思うくらい殴られたり。
死のうとは思わなかったが、殺してやりたいとは思ったな。
- 788 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:29:49 ID:Vr9fCHE00
- 「担任の暴力行為あった」 小5自殺で遺族会見
十六日に自宅で首をつって自殺した北九州市若松区の小学五年男児(11)の
叔母(41)が十九日夜、葬儀の後に地元で記者会見を開いた。
遺族が会見に応じたのは初めて。
叔母は「一部報道で間違った情報が流れ、はっきりと説明すべきだと思った」
と会見した理由を述べた。
学校側によると、男児は当日、振り回した紙の棒が同級生の女児に
当たったことで女性担任(51)から注意された。
その直後、教室を飛び出し、午後四時半ごろ、自宅一階で遺体で発見された。
叔母は「(学校側の説明は)担任が注意した際に
『男児の襟元をつかんでゆすった』としているが、目撃した子どもたちは
『襟元をつかみ、持ち上げた』と話している。
暴力行為があったと感じている」と主張。
また「児童が学校を飛び出していったのに、放置して
何の連絡もしなかったことも問題」と述べた。
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/morning_news003.html
- 789 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:30:16 ID:3LFq0UcA0
- >>783
いや〜先生の情報も欲しいところだね
上で誰か書いてたけど、50女の教師ってのが非常に気になってる
- 790 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:30:17 ID:yttfPfYm0
- >>772
おいw
だから人は殺しちゃいけないよ!w
人を殺すぐらいなら自殺の方がマシだが
うらんだ相手から逃げて自殺に走る(しかも物凄い動機)より
うらんだ相手を殺して自分も死ぬほうが
同じ自殺なら人間らしいって話だよ。誰も殺人は肯定してねーよw
- 791 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:30:20 ID:vqIRr46RO
- 死んで正解。
- 792 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:30:30 ID:ofijYfgLO
- 先生は判ってくれない?基地外ガキだな!
紙の棒で女子を叩くのを判れっていうの?
母親も騒ぐ前に親として子供を教育しろ!!
- 793 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/03/20(月) 02:30:30 ID:6mP8Wdtb0
- 世間は結局、死んだほうが悪いとなる
それはこのスレの流れを見ても分かる
なぜ自殺する前に教師を殺さなかったのか
余りにも惜しい
- 794 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:30:35 ID:lsK0JxXJ0
- ちょっと待て。
>>621見たら自分の言いたい事をちゃんと表現できない子だったわけか。
まずに心理療法士連れてきてこの子を見せて、この子用の対応をやっていたのか疑問があるな。
親もDQNかもしれんが、学校もプロだったのかというと????となるかも。
- 795 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:30:45 ID:M6ANqxw7O
- >>782
マジ?
- 796 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:30:53 ID:anCSrI+E0
- 今後はもっとこんなバカ親が増えるんだろうな〜
人前で「うちの○○くん(ちゃん)がね〜」みたいに話してる奴は
予備軍だな。
- 797 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:31:05 ID:GTE5lNX30
- >>773
お前自分の意見と妄想述べてるだけじゃなく>>780の質問に答えてやれや
逃げんなよコラ
- 798 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:31:12 ID:U22oQh5Q0
- >>773
そういうこと言う奴に限って
なにもしてないのが常。
ちょっと気持ち悪いよあんた。
- 799 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:31:53 ID:8DRuVdFQ0
- >>769 フィクションが好きなのでしょう。想像の翼を広げるのは
自由だが、わかっている事実の中から判断すべきですな。
- 800 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:32:01 ID:zp3ApvqT0
- 学校で自殺なら分かるけど自宅で自殺だろ。
たまたま学校で叱られただけであって、大きな原因が他にあったかもしれないよね。
- 801 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:32:26 ID:7i3iuUM20
- >>787
漏れもその時代。
児童会長選挙時の定番公約
「廊下歩行をしっかり守らせます」
- 802 :おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2006/03/20(月) 02:32:42 ID:s1BAMwiFO
- >795
少なくともうちの方の地域は問題にはなってる
- 803 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:32:42 ID:r2bnofzAO
- 女王の教室思い出す
- 804 :紅萌ゆる丘の人 ◆27fW6dxxJE :2006/03/20(月) 02:32:46 ID:e8bcM9nR0
- 首吊りって(´・ω・`)な感じでするんだと思ってたけど,
(`・ω・´)な状態でもあるんだね^^
- 805 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:32:49 ID:E7VPE0io0
- コレは普通に賠償金要求されるだろ。学校の落ち度とかは関係なく
だって叔母はヤ○ザなんでしょ?
- 806 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:33:29 ID:yttfPfYm0
- >>800
それだ。家庭の問題で自殺寸前にきて学校で暴れた。
そこをちょっと注意されて、トリガーとなった。
決定だな。
- 807 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:33:30 ID:NGZbH6xv0
- 襟元ゆすった、持ち上げたから暴力なんてどうでもいいんだよ
糞親。
お前の餓鬼は同級生相手に同じことしてんだろ。
ホント、図々しいよね。恥ずかしくて会見なんか出れないけど。
低学年からの問題児ってだけで、恥ずかしいのに
会見して他人に罪なすりつけてんだもんな。
やっぱり死んだもん勝ちだな
- 808 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:33:36 ID:J+e6Mr2u0
- >>803
「信用の一方通行なのよ!!」だっけか?
そんな感じだね
- 809 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:33:45 ID:jinKfh0X0
- 俺、子供の頃スケープゴート的存在になってて、
俺の周りで騒いでるやつがいると、近くにいる俺を怒ってクラスを静かにさせるっていう使われ方してた
学年全体での行事でも静かにするために学年の前で正座させられるなんて言う事もあった
子供も馬鹿だけど、きっと教師も馬鹿な事やってたんだろう
これだけで自殺なんて考えられない
何か言おうにも言えないくらい追い詰められてたのかもしれない
- 810 :卒塔婆死人:2006/03/20(月) 02:33:51 ID:AlCdiVaw0
- 「死」を理解してなかったんじゃないの?犬や猫を飼っていつか別れがきて
命の尊さを理解してたら自分が死んだら親がどんだけつらい思いをするか
わかるので、小さい頃からペットを飼いましょう!!
- 811 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/03/20(月) 02:34:01 ID:6mP8Wdtb0
- 教師は殺し、生徒は殺された
これが真実だ
殺した教師は気分がいいだろうな
得意の絶頂だろう
しかし殺された生徒の親は黙っていまいよ
- 812 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:34:04 ID:5lBud4l60
- >>785
いや、俺自信は、人生楽しんでいるし、自殺することはないと思う。
したいとも思わない。
けど、子供の自殺のニュースに対しては、胸を締め付けられるような
気がして、どうも感情的に反応してしまうようだ。
ともかく、学校側は、いつものように隠し事をするのではなく、あったことを
全部公表してもらいたいですね。
- 813 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:34:19 ID:rFdKpn7l0
- この教師も50歳ってことは25年以上このスタイルでやって来たんだろう
自殺なんて想定外ってのが本音だろうな
- 814 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:34:24 ID:anCSrI+E0
- 連絡網はあるでしょ
昔みたいに全家庭の電話番号は載っていなくて、
前後だけ教えてもらう。
で、次の人がいなければ学校に戻す
- 815 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:34:28 ID:9QGLitVa0
- も、持ち上げた!?
怪力女教師w
- 816 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:34:58 ID:52ZUAaUj0
- >>809
それはただ単にお前がスケープゴートに甘んじた事が原因だよ
- 817 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:35:11 ID:u41hUF9N0
- 学校側は
「教師に叱られて反省もせず教室を飛び出すようなシツケを出来ていない子供を育てた責任」
を遺族に問うべきだ
この子供が問題児であり、この担任だけでなく過去の担任や教師たちともしょっちゅう衝突し
教室を飛び出したり物を投げたり泣きわめいたりしていたのは、複数のマスコミが報じている。
この担任教師だけの責任を問うのはおかしい。
- 818 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:35:26 ID:2BZo5MoA0
- >>805
ろくにてめーのガキの躾もせずに
なにかあれば相手を訴えるのがDQNのデフォだから
- 819 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:35:30 ID:GTE5lNX30
- >>812
おーい逃げんなっつったろーがボケ
ちゃんと答えてやれや?あ?
- 820 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:35:40 ID:J+e6Mr2u0
- っていうかなんで「両親」じゃなく「叔母」がしゃしゃり出てくるわけ?
親はどっか行ったとか?
家庭環境も結構問題あるみたいやね。
この問題は「注意」は>>806の言うように最終的なトリガでしかなくて、
それを生み出した環境がまずあるというのを認識しなきゃならんだろう。
- 821 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:35:48 ID:3LFq0UcA0
- >>807
その子に何かされたの?
- 822 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:35:52 ID:ozuCWCip0
- >>814
それはもう無くなっていると言えるのでは...
連絡「網」じゃないし。
次がいなければ、その次(+学校)ってのが普通じゃないの?
- 823 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:36:03 ID:XpqWdpsLO
- 飛び出して行ったクソガキを追い掛けていたら
教室に残った生徒が迷惑なので放置でいいだろ。
そもそも、この手の話は、まともな生徒が正当に授業を受ける権利について
いつも置き去りにされてる。
- 824 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/03/20(月) 02:36:07 ID:6mP8Wdtb0
- 死んだほうが悪い
これが世間の流れだ
これで両親が報復で教師を殺したら
世間の風向きはコロッと変わる
この世は心掛け次第だ
- 825 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:36:07 ID:ofijYfgLO
- 竹の子学級に入れば良かったのに
- 826 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:36:44 ID:yttfPfYm0
- だいたいさ
怨恨による自殺の場合って見せ付けるものだろ。多分。
恨んだ相手にさ。
自殺場所が自宅だったってことは
家族に恨みがあったってことだろう。決定。
で、金をふんだくろうとするDQN家族。
- 827 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:36:48 ID:U22oQh5Q0
- >>812
苦労してないんだね。
せつないとか胸がしめつけられるとか
そういう歯が浮くような言葉をよく平気で使えるなと感心するよ。
- 828 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:37:00 ID:5Zvq7y520
- >>804
そうかもしれないが、ショボーンの状態に帰宅後に一時的になったかも知れないし
まあ、わからんわね遺書も何もないんだから、でも遺書も無いとなると
衝動的に吊った事だけは確かだろうね、もし恨みなんかで逝ったのだったら
このくらいの年齢なら、何からのサインはあると思うし
- 829 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:37:01 ID:PruMsReN0
- 紙の棒で叩く云々の状況がもう少ししっかり見えてこないと
態度決めかねるとこだなぁ。引越しおばさんみたく女児にハメられて、
オバハン教師に詰問させてそれを傍で見てクスクス…的な陰湿なイジメもあろうし。
センセイに言いつける程でもない嫌がらせをし続けて、
先にキレさせて相手を悪者にして…っての。やるぞ、小学生は。
ただ、前後の話や自殺してしまうあたりで十分DQN役満と言ってしまえばそれまでか。
- 830 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:37:05 ID:anCSrI+E0
- 親は自分の責任を逃れるために、
学校側に責任をおしつけたいんだろう。
自殺なんていくらバカな子供でも
怒られたくらいではしないと思うのが普通だろ。
つまり、普通じゃないバカに育っていても親が悪い。
他に原因があるとしたら家庭内でしかありえない。
親が悪いって事にしかならない。
- 831 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:37:10 ID:jinKfh0X0
- >>816
そうなんだろうね。何を言っても「言い訳するな」しかいわれなかった
俺はいわゆるゆとり世代ぎりぎり入ってるくらいだから、自分でなんとかせずにPTAにでも言えば良かったんだろうけど
- 832 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:37:13 ID:G6PNqI9I0
- これ公立でそ?
教師が悪いと思うよ。私立にいけなかった落ちこぼれだから。
- 833 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:37:18 ID:PVTN7Onl0
- 賠償請求5秒前
- 834 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:37:26 ID:idIw38Io0
- >>810
ペットは逆効果が怖い。
また新しいの買ってくればいいと
思い込むほうに育ってしまうことが・・・
いらなくなれば親がこっそり始末しておいてくれるし。
犬を支配している小さな子はけっこう怖い。
- 835 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:37:44 ID:NGZbH6xv0
- >>817
俺もそう思う。
教育者側がきちんと提示するべきなんだよ。
学校教育と家庭教育は違います。
家庭教育はご両親や家族が責任を持って行ってくださいってね。
それ以上の責任は学校は負いかねますと。
もしやり方に文句がおありでしたら、どうぞ他校へ転校してくださいってね。
無責任な親が多すぎなの。全部人任せ。
学校が家庭教育ですべき事もやってくれると思ってる。
声を大きくしていうべき。
何しろ低学年からの問題児。
- 836 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:37:59 ID:kefS1jKn0
- まぁ、飛び出した後、放置は問題だ罠
- 837 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:38:06 ID:L1mq6+3Y0
- 学校側の工作員が、眠れなくて暴れているなw
- 838 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:38:10 ID:52ZUAaUj0
- 自殺者は「自ら死ぬ」という英雄的行為に酔いしれてるケースが大半なんで
- 839 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:38:11 ID:eo2ggEM60
- 小5の男子ともなれば前へ倣えで腰に手を当てる子でも35キロはあるだろう
それを襟首だけ掴んで持ち上げなさったそうで
怪物くんw
- 840 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:38:21 ID:8DRuVdFQ0
- 教師のせい、学校のせい、社会のせい、小泉のせい、ゆとり教育のせい、
ゲームのせい、漫画のせい、etc...
もう聞き飽きたよ。根本にあるのは子供を躾けることができないDQN親の
責任でしょ。学校でうまくいかないから自殺する。いや待て、親子の関係
が親密なら死ぬ前に親に相談するだろう。少なくとも中学卒業するまでは、
子供に対する責任は親にあるはず。高校に入ったら自分でケツふけ。
- 841 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:38:41 ID:M6ANqxw7O
- >>802
遠足中止のお知らせが出来ない地域があるとは・・・
今回の事件は保護者の連絡先がわかっていたようだけどね。
- 842 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:38:45 ID:S4S/3+6b0
- >>767
それでも自宅が自営業でもないかぎり
勤務先に連絡したところで、間に合わなかったろうさ。
- 843 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:38:46 ID:cYUcPt+JO
- 案外このしゃしゃりでてきてる叔母が原因なんじゃね?
こういう奴て他人の子も躾ようとするタイプっぽいし
- 844 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:38:46 ID:GTE5lNX30
- >>805
あーヤクザなのかこの家族
納得
そりゃシノギ減ってお金欲しいわなw
- 845 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:38:55 ID:zp3ApvqT0
- >>832
私立>公立という考え
ここにもゆとり教育が・・・
- 846 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:39:03 ID:5lBud4l60
- 学校側は、襟元を掴んでゆすった、と発表してただけだが、
見ていた子供サイドから証言出た。
「襟元を掴んで持ち上げた。」だとさ。
これって、大人が子供に対してやって良い行為なのか。俺は絶対違うと思うんだが。
教師が子供の首つり自殺教唆をしたようにも見えるんだがね。
でかいヤツつれてきて、教師の胸ぐら掴んで吊り上げる。これは明らかに暴力だろう。
教師が子供にしたことも、明らかに暴力だろう。
- 847 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:39:07 ID:kLiNEIqm0
- 人に物を投げつけていいなんて、どこで学習したんだろう。
学校じゃまさか教えないし、ということは…
- 848 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:39:09 ID:rNTSrqZ/0
- 金八も言ってたじゃないか
腐ったみかんが一つあったら
箱の中のみかんが全部腐るってな
- 849 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/03/20(月) 02:39:09 ID:6mP8Wdtb0
- 子供を殺されたら報復しろ
その場を去らせずして教師を討て
なぜやらないのか
俺には不思議でならないよ
- 850 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:39:10 ID:4wJwQYt10
- 子供が死んだ=かわいそう。
というのと
頭のおかしな動物が狂った行動をとって死んだ。
とでは、根本的に違うよ。
- 851 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:39:34 ID:wiJxbpmg0
- >>834
自分の命もたまごっちとか
ポケモン程度にしかおもっていなかったとか
- 852 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:39:41 ID:2BZo5MoA0
-
子供のとき、俺が悪いことをしなかったのは
親が悲しむ顔を見たくなかったから
このガキは、死ぬ前に、親を悲しませたくないとは
ぜんぜん思わなかったってことだよな
- 853 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:39:44 ID:NfPZJccH0
- 子供って本当に考えられないようなことするときがあるからな。子供を一人前に
育て上げて初めて人間は一人前だって言う人がいるけれども、そうかもしれない
なあ。ほんと、子育ては難しい部分があるよ。うちは幸いにも二人の子供が、今
のところは特別問題を起こすこともなく成人になってくれたが。
- 854 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:40:06 ID:yttfPfYm0
- >>834
俺は全く逆だったな。って、19歳の時だけどさ。
一人暮らし先で9ヶ月間飼ってたハムスターが死んじゃってさ。
親が獣医だったから、死ぬ間際に病院にいって
助けてもらえるって思ったのに死んじゃってさ
もちろん親は恨まなかった。
だけど、ただただ悲しくてその後5日ぐらいは思い出しては泣いてた。
そんで俺、生物(人も)に死なれたときの悲しみとか、結構理解できるようになったと思ってるよ。
- 855 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:40:07 ID:cZesAtV/0
- マジレスすると、自殺するような子を産んだ親に一番の責任があるのでは?
- 856 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:40:24 ID:w1K3hjQFO
- クラス編成のたびに集団になると乱暴な子がいたけど
よかった〜 うちの担任の先生は
注意をすることはあっても
襟を掴んでゆすぶる先生じゃなくて
- 857 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:40:28 ID:anCSrI+E0
- 地域によってはそうなってるみたいだよ。
俺の知る限りでは川崎とかそうらしいよ。
ていうか、もともとDQNの多い街だから
そうなるんだろうがね。
- 858 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:40:31 ID:qNRbgQq10
- >>842
おたくの子供が切れて出て行きましたと学校が職場に連絡したら親も切れそうだよな
- 859 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:41:04 ID:3LFq0UcA0
- >>855
年間3万人の自殺者の親6万人にあやまれ!!
- 860 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:41:07 ID:DOipQHM10
- こんなクソガキが死のうと正直どうでもいい
- 861 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/03/20(月) 02:41:15 ID:6mP8Wdtb0
- このようなニュースが、
いつになったら、子供を自殺に追い込んだ教師を親が殺しました、
というようなニュースに変わるのか
日本の夜明けは遠いよ
- 862 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:41:19 ID:nKAu0OHCO
- 屋上のドアは普通カギがしてある
- 863 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:41:22 ID:GTE5lNX30
- >>846
で、 ソ ー ス は?
って言ってるじゃん
お前の話ほとんどが妄想だしちゃんとソース出してくれないと
- 864 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:41:36 ID:L1mq6+3Y0
- >>852
担任が暴力ババァで、
そのことを親に訴えても、信用してくれなかったということもあるぞ。
- 865 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:41:42 ID:NGZbH6xv0
- ID:5lBud4l60
今日のメンヘルさん。
お前は一日も早く病院に行く事。
それと結婚するのはいいが子供を産むのはやめてくれ。
お前のような偽善者がだいたい学校に怒鳴り込んでくる親のパターン。
- 866 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:41:48 ID:5lBud4l60
- >884
そうだな。俺はそうするかも知れない。
- 867 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:41:54 ID:EyC0f0Ao0
- はいはい賠償ねらいわろすわろす
- 868 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:42:01 ID:c0MAY2B90
- http://www.youtube.com/watch?v=h1AMfBa2KQw
- 869 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:42:03 ID:jinKfh0X0
- >>835
それなら一般家庭に公立の学校を選択する権利を与えなきゃダメだろ
そして客観的に判断できる基準で希望を吸い上げるとかしないと
押し付けるも何も閉鎖的過ぎて外から見えてないんだろ
問題児の親が自分の子供が問題児だって必ずしも知ってるわけじゃないだろう
- 870 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:42:05 ID:U22oQh5Q0
- >>854
19歳って結構遅くねえかw
っていうか
>もちろん親は恨まなかった。
当たり前だろうが…
- 871 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:42:15 ID:52ZUAaUj0
- >>840
DQN認定した後は思考停止する己自身のの思考能力に疑問を持ってもいいと思うが如何に
- 872 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:43:02 ID:ksn53FBtO
- 他殺でつね、保険金目当ての
- 873 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:43:23 ID:yttfPfYm0
- >>870
今に至るも、近しい身内がご健在でさ。葬式って行ったことないのよ。今20だけど。
まぁ当然と言えば当然なんだけど
医療でも、「なんで!」って怒る遺族いるでしょ。ペットでも同じそうなんだけどさ。
- 874 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:43:23 ID:lWAZ5cfJ0
- 教師かわいそ、教師はDQNガキの遺族に損害賠償請求すべきだ
- 875 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:43:26 ID:rrheal8AO
- >>810
そんな理由で飼われても。
ちゃんと知識と覚悟がなければペットを飼うべきじゃないと思う。
- 876 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/03/20(月) 02:43:57 ID:6mP8Wdtb0
- 子供を殺されてこの世に何の未練がある
早々に教師を討ち果たし、自分も死ぬのが親の務めではなかろうか
この親は法律に怯えているのか
子供を殺されてまで自分は寿命で死にたいと思うのか
俺には不思議でならないよ
- 877 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:44:07 ID:wiJxbpmg0
- >>872
実は、叔母が・・・・
- 878 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:44:14 ID:E7VPE0io0
- オマエら、死んだ人を悪く言うなよ
以前から問題行動があって複数の教師と衝突し、キレやすく、とうとう自殺した
小学生のうちからこんな子なら、おそらく心の病名がつくはずで、むしろ同情すべき
- 879 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:44:33 ID:sj9/umfE0
- >>853
いやまじでそう思う。
うちにはまだ小学校入学前の子供が3人もいるんだが
最近の子供絡みの事件とか教師絡みの事件とか恐怖だよ
子供を育てるって本当に難しいな
普通に育ってくれればと思うがそれが一番難しいのかも知れん
- 880 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:44:38 ID:idIw38Io0
- >>853
子どもを一人前に育て上げたと言うためには
子どもが一人前になる必要がある。
子どもが一人前になるためには
子どものそのまた子どもが一人前に(ry
つまり無理。
- 881 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:44:44 ID:anCSrI+E0
- この事件ひょっとして家族による殺人だったりして
小5で自殺ってあまり考えられないし
保険金か賠償金目当てとか…
うがってみるとここまで考えてしまうような事件であって
教師に責任などない
- 882 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:45:01 ID:rfJmcXaC0
- >>864
いい経験じゃないか
- 883 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:45:11 ID:lsK0JxXJ0
- つうか小学校はカウンセラー方面を未だに力入れてないんだな。
手に負えない子がいても素直に手に負えない、自分じゃわからないと教師は言えないのか。
公立だしな。公務員でもあるし。
- 884 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:45:17 ID:/8vX7EFR0
- 何でも学校の責任にする風潮はどうにかならんのか?
家庭の教育やしつけができないようなら、
全寮制とか、そういうのを考えるしかないんだろうな。
- 885 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:45:18 ID:qqtu2mpS0
-
女子を叩いて、女教師にそれを叱られたら
今度は女教師へのあてつけ自殺でつか?
もうこんな女に迷惑かけまくりの公害DQNは自殺して良かっただろう。
どうせ生きていたら、今度はエスカレートしてレイプしていたかもしれん。
先生に怒鳴り込んだこの自殺生徒のDQN父兄は、たぶんヤクザ系だろ?
2ちゃんの皆でこのDQN父兄に抗議の電話とメールをしたいんだが、
誰かこのDQN父兄の連絡先知ってるか?
- 886 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:45:18 ID:3LFq0UcA0
- ID:NGZbH6xv0が>>865で
>お前のような偽善者がだいたい学校に怒鳴り込んでくる親のパターン。
という発言したことで、教師だと言うことが判明
- 887 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:45:47 ID:u41hUF9N0
- このスレのうち
学校のフォローのまずさを指摘しつつも主に児童&家族批判 → 社会人
児童&家族を口汚く批判 → バカウヨ系ニート、学生
担任&学校批判 → 引き篭もり系ニート
その他 → 男児マニア、etc.
- 888 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:46:12 ID:yttfPfYm0
- >>875
俺も非常にそう思う。
ペットだって生きてるんだ。雑に飼うもんじゃない。
それでもいずれ愛情が沸いて、死なれて、悲しいだけだよ。。。
- 889 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:46:17 ID:8DRuVdFQ0
- >>865 まったくだ。こういうタイプのDQN親が、運動会で
自分の子供が負けたことを教師に抗議したりしてるんだよねw
- 890 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:46:22 ID:NGZbH6xv0
- >>878
だから殆どが親の批判してるじゃん。
あのな、子供相手ってだけで教師には不利なんだぞ。
その子供が死んでみろ、もっと不利なのは学校と教師だぞ。
死んだ奴の批判なんか出来ない世の中だからな。
仮に死んだほうに責任があってもだ。
この子供も犠牲者。親の犠牲者だ。
- 891 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:46:22 ID:RNghrxiS0
- 日曜の深夜なのに、このスレの活況はある意味すごい。
- 892 :おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2006/03/20(月) 02:46:26 ID:s1BAMwiFO
- >883
上に言った所でその事を理解してくれないんだよ
- 893 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:46:32 ID:J+e6Mr2u0
- さあ的はずれな論点ずらしが始まりましたよ?
どこの工作員かな?
- 894 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:46:35 ID:2BZo5MoA0
- >>878
しかし、そんなメンヘルエリートなら
成長した暁に、児童殺傷事件とか起こしたかもしれないしなあ。
殺されたわけじゃなくて自殺だし、同情はできんな。
- 895 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:46:47 ID:qNRbgQq10
- >>886
それだけで教師とわかるお前すげえ
- 896 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/03/20(月) 02:47:04 ID:6mP8Wdtb0
- まあ、俺なら身内が殺されて殺した相手が明らかならば、
百難を排してでも殺すな
そんなときに法律など考える阿呆があろうか
- 897 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:47:04 ID:zp3ApvqT0
- まあ子供の事になれば親は見境なくなるもんな。
他の子の批評はできるけど、自分の子供のことになると
だめになる親はたくさんいる。
- 898 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:47:05 ID:vROCNWPs0
- なんで学校の教室にペットボトルがあるんだ?
勝手に飲んでたのか?それの方が問題じゃないか
- 899 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:47:08 ID:7i3iuUM20
- たとえチンピラでDQNの子供でも、大きくなって
成長した姿が見たかったですね。
義務教育費等の国費を投入した分、
きっと国に貢献してくれたでしょう。
仮に生活保護をインチキで受給するような大人になったとしても、
消費税は納めるのです。
費用対効果はマイナスですが・・。
- 900 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:47:12 ID:1JilU1JOO
- 亡くなったお子様のご冥福をお祈りします。
- 901 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:47:53 ID:9Qd7DAqd0
- 襟元掴んだという行為の後に学校から飛び出したのなら
教師は自宅に連絡しにくいと思う。
でも、それはミス。
保護者とコンタクトを取っていても生徒とうまくいかないのなら
管理職に相談する必要が親と教師双方にあったのではと思う。
指導力不足と見られるのを恐れたり、プライドが邪魔をしたのか気になる。
- 902 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:48:11 ID:nKAu0OHCO
- パンツってなによ?
- 903 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:48:15 ID:yttfPfYm0
- >>896
俺も母親を殺されたら、そいつを殺すだろうな。
なぜ、敵討ちをする遺族がほぼいないのか、不思議なもんだよ。
- 904 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:48:20 ID:rfJmcXaC0
-
今の学校ってペットボトルOKか
甘いね
- 905 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:48:29 ID:sj9/umfE0
- >>876
気持ちはわかる
っていうかそういう状況になってみないと正直わからんが…
その教師に確実に問題があるのなら報復するかもしれん
しかし案外そういう気持ちにならないのかも知れないな
殺人犯を殺しに行ったって話はあんまりきかないし
- 906 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:48:45 ID:52ZUAaUj0
- >>891
ぶっちゃけリアル初等教育事情に公平な奴はいないと思われ
- 907 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:49:05 ID:ksn53FBtO
- 伯母と親父が愛人関係、母親は重度のメンヘラ、今回殺された子供は幼い頃から虐待されてた、近所では有名
- 908 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:49:16 ID:jinKfh0X0
- >>890
今回の場合だと子供にはどんな責任があるの?
- 909 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:49:43 ID:NGZbH6xv0
- >>907
ソースは?
- 910 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:49:45 ID:lsK0JxXJ0
- >>892
今回これが重要かもしれんから、教育委員会等で地域の小学校持ち回りで良いから
心理療法士雇うべきという方向に持っていかないと。
できれば教師の方にも持ちたいぐらいだし。
- 911 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:49:49 ID:fAjZsTrs0
- >>903
自分の親は、復讐は望んでないかもしれないとか考えてしまいそう。
子を殺されたら容赦しないと思う。
- 912 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:49:55 ID:eo2ggEM60
- >百難を排してでも
貴方の難はその程度ですか・・・
- 913 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:50:11 ID:idIw38Io0
- >>897
今回見境ないのが叔母さんなところが不思議でならないよ。
それとは全然関係ないんだけど、二言目には
子育てしたことない奴にはわからないだろう、
のような発言をする保護者がたくさんいて怖い。
実際わからない部分もあるんだろうけど。
- 914 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:50:15 ID:XiJKOJzf0
- >>907
まじ?w
- 915 :卒塔婆死人:2006/03/20(月) 02:50:39 ID:AlCdiVaw0
- 余計なことを言わないで泣いてれば、援軍もありえるだがな・・・
日本の為に命を捧げた、「回天」に申し訳がたたんのです。
- 916 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:50:44 ID:L1mq6+3Y0
- そうか、小学校は、嫌な先生と闘って、強くなる場所なんだ。
殺したり殺されたりというのは、ありなんだよな。
だから、小学生が殺しをやっても、すぐ社会に出られる。
若いうちに殺っておけ、ということなんだな。
俺も、小学生の時に、先生を殺っておくんだった。
- 917 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/03/20(月) 02:50:47 ID:6mP8Wdtb0
- 家族は大事だよ
身内が殺されたらすっ飛んでいって相手を殺すよ
家族同士で守らなければ誰も守ってくれないんだ
- 918 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:50:59 ID:qqtu2mpS0
-
女子を叩いて、女教師にそれを叱られたら
今度は女教師へのあてつけ自殺でつか?
もうこんな女に迷惑かけまくりの公害DQNは自殺して良かっただろう。
どうせ生きていたら、今度はエスカレートしてレイプしていたかもしれん。
先生に怒鳴り込んだこの自殺生徒のDQN父兄は、たぶんヤクザ系だろ?
2ちゃんの皆でこのDQN父兄に抗議の電話とメールをしたいんだが、
誰かこのDQN父兄の連絡先知ってるか?
日教組に連絡して、この教師を守るように要請したい!
教師を罰するなってもってのほかだ。
女王の教室を見ろ!DQN生徒とそのDQN父兄がますますつけあげるだけだぞ。
- 919 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:51:12 ID:M6ANqxw7O
- >>904
工作用かもしれない
- 920 :おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2006/03/20(月) 02:51:20 ID:s1BAMwiFO
- >904
どこかのスレで工作か飼育用の容器だったかの記述があったが
正しいかは知らん
- 921 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:51:54 ID:GTE5lNX30
- >>907
関係者の方か?
マジならテラバロスwwww
親も親なら子も子とはよく言ったもの
- 922 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:52:19 ID:E7VPE0io0
- >>890
だから親のせいでも教師のせいでもないって
子供のメンタルな病気が引き金となった自殺なの
考えなければならないのは、その自殺を家族や親が防ぐ方法がなかったのかどうかってこと
非難されるとすれば、その責任を一方的に学校に負わせようとする叔母
- 923 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:52:55 ID:cZPNAEeaO
- また馬鹿親か。自殺は個人の遺志なのよ?ましてや自宅で首つりは学校外の出来事でしょ。
俺なんか学校バッくれて河原で昼寝してたら、汚いおぢさんが、おちんちん触らせてよとか言いながら擦り寄ってきたり。
危ない目にあったって校外の自己責任だろ。
小五にもなってだだこねるのは甘やかすからだろが。被害者ぶってんじゃねー
(´・∀・`)<人生自己責任。腹くくって生きろや。と、本人に言いたかったが、、、。
御冥福を心より祈る。
- 924 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:52:56 ID:vHudQw/w0
- 学校から出ていったんだろ?
んじゃ学校に責任ねーだろww
- 925 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:53:04 ID:CannlEAtO
- まさか金に困った叔母が自殺に見せかけて…!?
- 926 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:53:25 ID:idIw38Io0
- >>922
メンタルな病気だったなら親のせいもあるのでは?
公立の普通の学校に入れっぱなしなんだから。
- 927 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:53:29 ID:yhp+Jsxy0
- ログを読まずにかくが、出た後、保護者に電話連絡とか全くしなかった?
- 928 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:53:30 ID:zp3ApvqT0
- 情報がしっかりしてないから妄想の世界になってきた。
- 929 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:53:47 ID:qqtu2mpS0
- >>924
はげど。いったん校庭から出てしまったら学校の管理外。
- 930 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:54:01 ID:NGZbH6xv0
- >>907が本当の話なら大体死の原因も想像付くな。
結局家にも学校にも味方がいない。
本当は家でケアされるべき問題も対処されていないから
学校では低学年の時から問題を起こす。
家に帰っても自分の居場所が無いと悟って
咄嗟に首釣ったんだろ。
- 931 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:54:25 ID:E7VPE0io0
- >>922
訂正×家族や親
○親や学校
- 932 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:54:30 ID:psPsUK9q0
- 放置するのは問題だと思う。
自殺と関係あるなしは別にして。
- 933 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:54:41 ID:yttfPfYm0
- >>917
まぁなんつーんですか
やっぱり人間の原点・本能ってね
ハンムラビ法典みたいなもんなんすよね
罪のない人を殺した奴は殺されるべき
合法的敵討ちをどこか気合のある議員は提案しないのか?
落選確実だが。落選確実で気合のあるやついないか。
確かに、親はまだともかく
子供ころされたら99.9%の確率で殺し返すだろうな。
- 934 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:54:45 ID:9lXK60t50
- >>904
俺もそれ思ったんだよな、まさかジュースではないだろうけどさ
工作以外に無意味なもん持ち込ませるんだなって、しかし変な事象だよなぁ
俺が消防ん時は怒られたとしても校外へ出るって起きた覚えが無い
帰りの時間までは出ちゃいけないって暗黙の了解ってか雰囲気があったもんだけど
- 935 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:54:54 ID:jinKfh0X0
- >>922
親のせいでも教師のせいでもないのに子供がメンタルな病気になるなんて考えにくいよ
両親に先生が嫌いだなんて話すぐらいだから教師に原因がある気がするけどね
- 936 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:55:12 ID:GtwucPyy0
- >>846
ソースは?なければお前馬鹿な
小学5年の少年の襟首つかんで持ち上げたらどうなるかわかるか?
服がうんと伸びて持ち上がらないorちぎれる
- 937 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:55:26 ID:ubeOCVU5O
- 少なくとも自宅で市んだわけで
- 938 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:55:27 ID:4Q81Kwrk0
- この手の話になると親が悪いとか教師が悪いとかって話になるよな
どっちも責任持たなきゃいけないのがわからない奴ほど始末に終えないぜ
親も教師もお前らも腐ってやがる
- 939 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:55:56 ID:POz922q90
- 小学5年生で自殺 … 考えられない
普通なら躊躇しないか?
今回はたまたまで遅かれ早かれだったかな
- 940 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:56:01 ID:fAjZsTrs0
- >>922
それは言えてるな。どちらかが一方的に悪なのではなく双方に問題があるってのは
目に見えてる。特に2chも含め責任論は「反対意見者は全て敵。過失は俺0:お前100」と
言わんばかりの罵りあいになりがちだが、こういうのは大抵どちらにも問題があるわけで。
上にもあるが、家庭の方でガスボンベの栓緩みっぱなしになってる分
学校でそれを抜いていたところを期せずして教師からも更にガスを詰められたので
破裂したんじゃないかという気はするな。
- 941 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:56:09 ID:M6ANqxw7O
- >>927
遺族側は連絡がないと言っている
時間的には放課後
子供が学校を飛び出して遺体で発見されるまで1時間経ってない
- 942 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:57:15 ID:L1mq6+3Y0
- ペットボトルじゃ凶器にならないじゃないか・・・
こういう時は、ナイフだろ・・・
- 943 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/03/20(月) 02:57:15 ID:6mP8Wdtb0
- しかし親が報復する気が起こらないほどに
その家族が壊れてしまっているのだとしたら
それは悲しいことだ
俺の家族はそんな事は微塵も無いけどね
- 944 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:57:28 ID:yttfPfYm0
- 冷静に1日の日常として考えろ
朝起きた
学校に行った
学校で怒られた
途中で帰った
←この間は地球と冥王星以上に広いし困難な道のりだ。
自殺した
遺書もないわけで
ただ学校帰りたくなって帰って
かねてより計画していた自殺を決行しただけじゃないのか。
- 945 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:57:44 ID:jinKfh0X0
- >>940
確かに。自宅でも発散できなかったんだろうねぇ
- 946 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:58:02 ID:E7VPE0io0
- >>935
メンタルな病気を社会や学校のせいだけにしちゃったらミもフタもないよね
- 947 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:58:10 ID:UBktGCli0
- >>927
学校飛び出して発見されるまで1時間もかかってないから、
まず校内探してたら連絡する前に家で見つかったって所じゃないかと
常習犯だったらわからんが
- 948 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:58:19 ID:zLCsnijf0
- いったいどんな叱り方したら子供を自殺に追い込むようなこと
になるんだろう。
普通叱ったり指導するのに生徒の胸元を掴む必要があるのか?
淡々とした学校側のコメントにも首をかしげてしまう。
青葉小にはうちの子はやりたくない。
- 949 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:58:19 ID:XxzyzVj10
- >>934
池沼スレスレの子が脱走したとか、それくらいだよねぇ。
- 950 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:58:20 ID:idIw38Io0
- >>935
いやいや、親や教師がしっかりしていても病気にはなる。
- 951 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:58:45 ID:lsK0JxXJ0
- 精神医学の診断ってよくわからんから専門家の意見聞きたいところだが
・・・・やっぱりこの子が生きてるうちにやらんとダメだろう?
宅間の事件とかあったからもうちょっと進んでるかと思ってたよ。
- 952 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:58:46 ID:vHudQw/w0
- どうせこんなバカ生きてたって、
そのうち自殺すんだろ
犯罪犯す前にいなくなっただけ
よかったよ
- 953 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:58:56 ID:NGZbH6xv0
- ID:jinKfh0X0
二人目の偽善者さんようこそ。
言って置くが、低学年からの問題児。
この先生相手に始まった問題ならともかく、低学年の時から問題児なの。
低学年から問題児ってどういうことだよ?
親だろ、まず。先生が嫌いっていえば先生の責任か、病気まで。
少なくとも、年配の口うるさいオバサン先生は
問題起こさなくてもウザイと思うもんだろ。
仮に学校側の責任だとしても行動に移さない親ってどうよ?
カウンセリング受けさせてそれなりの施設に入れるだろ?
- 954 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:59:00 ID:rjd23ui70
- >>940
学校でガス詰められて家で「先生嫌いだ」「そんなこと言っちゃいけません」で
ガス抜きを封じられ、ある日いよいよ教師から一気に大量のガスを詰められて…の方に1票
- 955 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/03/20(月) 02:59:31 ID:6mP8Wdtb0
- 個人も大事だが、
家族という最小単位も同じぐらい大事だ
この家族が内から壊れていたとするのなら
とても悲しいことだな
- 956 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:00:17 ID:5+bSyPpR0
- てめえのガキが馬鹿で躾がなってないのを棚に上げて学校批判か。
- 957 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:00:29 ID:ZedrtOy1O
- >947
教室飛だすのは日常茶飯時だったそうだ。
授業中に教科書を開く事もしなかったんだと。
- 958 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:00:45 ID:jJwcIRxlO
- バンツワロス
- 959 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:00:47 ID:jinKfh0X0
- >>950
たとえばどんな原因で?他の子供たちからいじめられていた?それならそれを先生に打ち明ければよかったのにねってことか?
- 960 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:01:10 ID:nSxlJJZp0
- >>940
子供が単純なだけ。感情に駆られ易い。ほとんど刹那主義だよ
そんな覚えはなかったかい?
- 961 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:01:19 ID:yttfPfYm0
- >>957
なんだいいやつじゃないか。自分で死んでくれて。
まぁ、教師1人には自爆テロになっちまったが。
- 962 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:01:35 ID:y96jZJeT0
- 遺族の主張が注目されてるけど、紙の棒が当たったという女の子をしっかりケアしたげなよ、周りの大人たち。
- 963 :おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2006/03/20(月) 03:02:24 ID:s1BAMwiFO
- >959
単純に脳の障害
そんな例はドラマ化されるほど沢山あるんだが
- 964 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:02:42 ID:TE9jPD2GO
- まぁこの親も、学校側にも責任があるっちゅう事をどうしても正当な理由で言いたくてなんとか言及出来る隙を見つけてきたな。
割と意識のハッキリした病人だ。
- 965 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:03:18 ID:vROCNWPs0
- >>954
大爆発しちゃったわけだ
- 966 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:03:42 ID:yttfPfYm0
- >>959
精神疾患もいろいろだろうけど
俺、会社経営をしていて立派な尊敬できる母親(片親)年収1500万の下に育ってるけど
強迫神経症になったことあるよ。あと、手をずっと洗い続けたり。
自殺を願望するだとか言うレベルとは話は違うけどさ。
- 967 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:03:46 ID:2G8b2HOX0
- >>948
こういう人間の子供とは絶対に同じ学校に通わせたくない。
なんでも学校のせい。
子供の人格的教育は第一には親。
そしてこんな948のような典型的なダメ親に育てられる子供はかわいそう。
まともな大人になれないんだから。
- 968 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:03:59 ID:idIw38Io0
- ちょっと首吊りでもしてみようかと思っても
自分の部屋には紐をかけられそうなところがないし
適当な長さの紐もない。
衝動的に死ぬのに首吊りはあんまり向いてないな。
- 969 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:04:00 ID:mBSbE2Fg0
- ニンともかんとも
- 970 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:04:03 ID:GTE5lNX30
- >>935
ニンジンが嫌いだって言ってカレー食わないで死んだ人がいたら
ニンジンのせいだって言ってるように聞こえるんだが・・・
俺も嫌いな教師いたけど自殺考えるってのはおかしいだろ
前にも言ったが報復で自殺するならその場で屋上へいってダイブが妥当な線だろーに
親が帰ってきたと同時に首吊り開始→親止める→事情話す→親怒鳴り込み→ガキ「ニヤソw」って思ってたのが
予行演習で間違えて死んじゃった、とかならまだわかるんだが
- 971 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:04:05 ID:GtwucPyy0
- >>939
早熟、としかいいようがない
俺が小五つったらウンコ漏らして泣いてた頃だ
- 972 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:04:23 ID:9Qd7DAqd0
- 特別支援教育の充実を急いだほうがいいと思います。
発達障害を親のしつけの言い逃れだと考える教師がまだまだいるので
子どもを追い詰めないように外部のコーディネーターに対処して欲しいです。
似たような意見が何度か出ていますが、
知的に問題がない子は特殊学級にも入れてもらえないので。
- 973 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:04:45 ID:Vr9fCHE00
- >>962
>紙の棒が当たった
読売には>「叩かれた」と女児2名が担任に訴えた
とあった。
まちBBSにはこの被害女児が障害持ちと書かれていたが
本当のところはどうなんだろうか。
- 974 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:04:45 ID:rjd23ui70
- >>960
いや、子供の思考も事前に詰まってるガス容量+トリガーだろう。
トリガーが短絡的なことで刹那的にすぐ発動するものだから「短絡的」なわけじゃなく
やはり根底にはガスの詰めすぎがあると思われ。
- 975 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:04:46 ID:M6ANqxw7O
- >>962
だな。
軽い告げ口の結果が自殺だもんな・・・
- 976 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:05:08 ID:9lXK60t50
- >>934
思い出した、実際俺行ってた小学校は障害を持ってる子供の学級があって
そのうちの一人が消えたって大騒ぎになった事あったっけ・・・。
でもこの子は障害を持ってる子なのか?それとも暴発型って奴かな
最近普通の子でも突如奇声を上げたりする子が居たりするらしいなぁ
甥っ子の話で聞いた事ある。
- 977 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:05:26 ID:7kwYJJ/J0
- あのさあ
責任どうのこうのは
ともかく
この子が死んだ原因を作ったのは
この先生で。
それを平気でスルーできる先生だったら
マジで先生の資格はないよ。
法的な問題でなく倫理的な問題は間違いなく残る。
この先生は一生、どうするべきだったか自問していくべきで
それが勤めだ。
それができないなら教師の資格は絶対ないよ。
- 978 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:05:30 ID:NGZbH6xv0
- >>959
低学年からの問題児。
まず家庭環境を考える。申し訳ないがね。
そして病気でないか?
そこから来るストレスで学校でも問題児なんだろうと想像するがね。
ならば子供にとってよい方法を考えるがね。
施設だろうが何だろうが。何しろ5年生まで放置だったんだから。
- 979 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:05:32 ID:h2vRGpdx0
- 行方不明になったならともかく自宅へ帰ったんだろ。アホ遺族は自分の責任を問え。
- 980 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:05:35 ID:vROCNWPs0
- >>971
うわぁ…学校の帰り道で漏らしたのか?
- 981 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/03/20(月) 03:05:42 ID:6mP8Wdtb0
- そして教師が正しいと思うなら、
子供だけではなく、生徒の一族も皆殺しにして自分も死ぬべきだな
うぬらまだ言うかと生徒の一族皆斬りたてて
自分は間違っていないと証を立てて
世を乱したという他の国民に対する謝意ということでの自殺だ
- 982 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:05:47 ID:2G8b2HOX0
- >>957
まじ?
ホントどうしようもないな。
甘やかした親のせいだ。
教師にとってはホントいい迷惑だな。
- 983 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:05:55 ID:lsK0JxXJ0
- >>963
先天的なのはよく聞くな。
薬の投与が必要だったかもしれんし。
- 984 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:06:04 ID:L1mq6+3Y0
- この子、手際が良すぎるぞ・・・
- 985 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:06:05 ID:FIqeVy3x0
- 紙の棒を人に向かって振りまわしてすぐキレて
西○記の真似でもしてたのか?
自殺したら天国には行けなさそうだな
- 986 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:06:08 ID:JkrQpZSE0
- >>970
マネしてて意思に反して本番になったんじゃないかと思う。
- 987 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:06:09 ID:cZPNAEeaO
- 教師は手出してないんだろ? 俺はささいな事で教師のマジビンタを受け、鼓膜が破れても親には黙ってたなぁ。
ひどい教師でな。
おまえの父親は公務員だから税金で食わしてもらってるくせにとか平気な顔で俺を罵ったり。
今考えたらおまえも公務員だろが!?と、突っ込みしとけば良かったなとw
しかられた事を話すのは恥ずかしいという風潮があって、暴言や体罰を親に話すことはなかった。
比べる気はないが昔より自由な学校が多いし生徒の心まで面倒はみれないし、みる必要ってあんのかなーと疑問がね。
自殺を考えた時期はあったけど、ここで死んでは絶対に損だと自分で踏み留まったがね。
強き生きろと叫びたい。
- 988 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:06:11 ID:jinKfh0X0
- >>953
>言って置くが、低学年からの問題児
ソースをくれ
原因が教師にあるなら病気の責任も教師になるだろう
親から離して教師が子供を支配する以上当然の責任
そして学校に責任があると分かったら親は絶対にそうしない。教師を変えればいいって思うに決まってるじゃん
なぜなら他の子供と違うように育てたくないっておもうから。教師を返れば普通の教育が受けられるんだから
- 989 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:06:51 ID:GTE5lNX30
- >>971
やーいうんこ野郎ー
とか言われたのか?
話してごらん(笑)
- 990 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:07:03 ID:idIw38Io0
- そういえば、親は家にいたのか?
子どもが血相変えて帰ってきたとしたら
子どもの様子に気をつけたり
何かあったのかと親が学校に連絡するのが普通だよな。
>>972
つ 私学
つ フリースクール
つ 家庭教師
- 991 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:07:39 ID:NGZbH6xv0
- >>988
★担任と関係悪化が背景か 北九州の小5男児自殺
・北九州市若松区の市立小学校で担任の女性教諭に注意された直後に自宅で自殺した
5年生の男児(11)は、昨年秋ごろから担任教諭との関係が悪化、心配した家族が
学校側に相談していたことが18日、分かった。
学校によると、男児は夏休みを過ぎたころから授業中に教科書を開かないなどの
行動が目立つようになり、担任教諭がよく注意していた。腹を立てた児童と言い合いに
なることもあったという。
男児が「先生が嫌いや」「僕のことを分かってくれない」などと訴えたため、母親は
担任教諭に連絡帳を通じて相談。教諭は電話などで母親と対策を話し合っていた。
男児は元気で明るい性格だった一方で、ふてくされたり物を投げるなどの行動も
みられ、低学年のころから指導を受けることが多かったという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060318-00000129-kyodo-soci
- 992 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:07:49 ID:vHudQw/w0
- >>977
こんなんで自殺の原因とか
言われたら、教師は全員辞めるだろなw
- 993 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:08:08 ID:E7VPE0io0
- >>978
低学年からの問題行動、キレて自殺
だから精神疾患だって
まあオトナにはケアする責任があるけどな
- 994 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/03/20(月) 03:08:10 ID:6mP8Wdtb0
- おれはウンコを蹴ってぶつけてきた奴に、
素手でウンコをつかんで首筋に擦り込んでやったことはあるぞ
- 995 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:08:16 ID:J+e6Mr2u0
-
ああそうか、忘れていた
遺書はどこだ!
- 996 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:08:20 ID:jinKfh0X0
- >>963,966
んー。なるほど。だから小学校にカウンセラーが必要だってことなのか
- 997 :おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2006/03/20(月) 03:09:35 ID:s1BAMwiFO
- >988
確実ではないがまちBBS行けばそれを肯定する意見は多い
1000なら叔母さん学校に慰謝料1億請求
- 998 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:09:48 ID:2G8b2HOX0
- >>988
親のせいだろ。
何でも人のせいにするな
- 999 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:10:24 ID:E7VPE0io0
- >>988
あのさ、病気は誰の責任でもないだろ
ただし,まわりのオトナにはケアする責任はある
- 1000 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:10:40 ID:lsK0JxXJ0
- 子供は解剖した方がよくね?
何か感情コントロールできなかった要因わかるかもしれんぞ?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
226 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★