■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【鉄道】山形新幹線でステップが収納できない故障、最大1時間40分遅れ約9500人に影響…福島駅[03/21]
- 1 :依頼300@試されるだいちっちφ ★:2006/03/22(水) 02:47:46 ID:???0
- ★山形新幹線で車両故障=9500人に影響−JR東
21日午後7時41分ごろ、東京発山形行き山形新幹線「つばさ191号」(7両編成)が福島駅を
発車直後、非常ブレーキが作動し緊急停止した。係員が点検したところ、2両目左側ドアの
ステップ(踏み板)が収納されていないのが見つかった。
191号はステップを戻し、同9時17分に運転再開したが、後続の東北新幹線が最大1時間
40分遅れるなど約9500人に影響が出た。
(時事通信) - 3月22日1時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060322-00000000-jij-soci
関連スレ(鉄道路線・車輌板)
【FASTECH 360Z】秋田新幹線・山形新幹線19【出陣】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141879040/
- 2 :名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 02:49:03 ID:wi9b3bZI0
- 大阪環状線じゃないのか
- 3 :名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 02:50:30 ID:RBV+jsh70
- いったいどこがこの車両を製造したんだ!?
- 4 :名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 02:50:56 ID:z6CVPV6h0
- また、山形かぁ〜
- 5 :名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 02:54:06 ID:urH5mdcp0
- 出発直後ってことはあれって電車が動き出してからウィ〜ンって収まるものなの?
- 6 :名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 03:00:37 ID:NShTXuje0
- 収まるというか下がる。
東京→山形で福島なら、出しっぱなしはダメだな。
- 7 :名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 03:22:57 ID:nC+pnNhm0
- 出発するときに閉じてないと、次の駅で早速接触する?
- 8 :名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 03:28:56 ID:BHa4UpSR0
- >>3
川重か東急車輛
- 9 :名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 03:32:39 ID:tcjRAqx40
- ステップなんか付けるから故障すんだよ
フル規格で作り直しの方針で
- 10 :名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 03:34:32 ID:YRXttaXW0
- >>7
出しっぱなしだと
スピードが出た時 翼の変わりとなり
空を飛ぶ
- 11 :名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 03:43:48 ID:DRw7NP1W0
- あんなもの人力でも収納できるようにしとけばいいんだ。
1時間も遅れてるんじゃねーよ。
極端に言えば福島で一回動作すればいいだけの代物だろーが。
- 12 :名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 03:44:43 ID:onf9Ab7PO
- もれの地元キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
- 13 :名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 03:49:51 ID:XsPkPUE00
- 凍ると、閉じない、出ない。
- 14 :名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 05:40:21 ID:OJw3G8bj0
- そういえばなんでフル規格でつくらなかったんだ?
- 15 :名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 06:19:18 ID:CkF7ssb20
- >>14
新しい路線じゃなくて、今まであった福島〜新庄(山形県内) の軌道だけを広げた。
駅やその他の設備は殆どが在来線の物を流用。
それで初期投資を減らした。
だから、大前提として在来線の駅で使える事が先にあって設計された車両。
- 16 :名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 06:48:13 ID:7AAMqN4a0
- 福井鉄道の電車もステップが降りてきてびっくりした。
- 17 :名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 10:43:58 ID:E3wyGIs60
- 福島駅で缶詰状態になった者です
連結のやまびこの手前30メートルでずーっと動かない状態
在来線は強風で動かないわやまびこは来ないわで陸の孤島状態でしたよ
- 18 :名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 13:58:41 ID:dZm78mOa0
- 福島ダッシュしなくて済んだ訳だな(w
- 19 :名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 23:52:17 ID:eSERO53c0
- ステップと言えば
なつみSTEP!
- 20 :名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 03:50:50 ID:wSgMkxB10
- ヤッターマンだろ。
- 21 :名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 18:03:05 ID:0y4HSPTq0
- これなんて路面電車?
- 22 :名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 21:12:22 ID:maK2hnZOO
- 新幹線の安全神話がー
- 23 :名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 21:14:26 ID:bkVOlScY0
- 【鉄道】山形新幹線でマットが収納できない故障、最大1時間40分遅れ約9500人に影響…福島駅[03/21]
- 24 :名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 21:38:57 ID:aEJXi84j0
- 原発の電気で走る危険な新幹線推進派のインチキさんは、
桜井淳先生の著書を読んで反省しなさい!!
> 新幹線が危ない!―あなたはそれでも利用するか
> http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9940653506
> ・桜井 淳【著】
> > 充分な走行テストも行なわず、ただ先を急いで「のぞみ」は運行されている。
> > 本書を読んでもあなたは「のぞみ」を利用するのだろうか。
- 25 :名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 08:07:32 ID:tnxHbDlFO
- つばさもいろいろあるなー
- 26 :名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 08:22:20 ID:OSormAgx0
- ちょっとくらいマットもいいじゃない。のんびり行こう。
- 27 :名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 08:25:10 ID:nMYuF9PsO
- すもうLOVE
- 28 :名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 11:58:18 ID:6yiz7KO+0
- マットのしわざか
- 29 :名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 19:05:30 ID:mPZloJ7k0
- 秋田新幹線がフル規格で建設省に申請している時
秋田には負けられないニダとかいってミニで申請し
コストの面から先に山形が開通したとかいってたな
ミニをのさばらせた山形の罪はデカい
青森見習え
- 30 :名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 19:07:51 ID:6VKDFNmY0
- 山形新幹線が出始めた頃こんな故障あったよね
JR何してんの
- 31 :名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 20:24:12 ID:FLzpXFYi0
- マットのように転がって出てくるソフトステップを作れないかなあ
- 32 :名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 20:30:16 ID:i8t3AwKy0
- ステップといえば、5つのNO
- 33 :名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:06:34 ID:yHSoy8a+0
- なんでステップごときで
- 34 :名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 22:08:52 ID:wY9270Em0
- なぜか収納できない
- 35 :名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:42:56 ID:TZ0udMV/O
- 山形は収納得意だろ
- 36 :名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 00:32:09 ID:Ebbqc5Ed0
- ステップ不要。
東武浅草駅みたいに
わたり板でも十分
- 37 :名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 00:35:01 ID:Zg8oQaua0
- 福井鉄道???
6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)