■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【米国】グアンタナモの収容施設、国連や欧州から出ている閉鎖要求に応じない考え…ライス国務長官
- 1 :バッファロー炊飯器φ ★:2006/03/32(土) 07:37:27 ID:???0
- 【ロンドン=横田一成】訪英中のライス米国務長官は31日、中部ブラックバーンで講演した。
(中略)
講演ではグアンタナモにある米軍のテロ容疑者収容施設に関連して、「収容者が釈放された後、
再び我々と対峙(たいじ)することは避けなければならない」と述べ、国連や欧州から出ている
閉鎖要求に応じない考えを繰り返した。
ブラックバーン地区は英国で3番目にイスラム教徒が多い地区で、ライス長官の訪問先では
イラクでの米軍駐留に反対するデモが続いたが、長官は「抗議の声を上げることができるのは
民主主義の権利だ」と述べた。
日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060401AT2M3101B31032006.html
- 2 :名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 07:37:53 ID:IjSrXUoD0
- 今日2つ目の2GET!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 3 :1000レスを目指す男:2006/03/32(土) 07:38:26 ID:Ij8a4m7S0
- グアンタナモなんて、メキシコに返せ。
- 4 :名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 07:38:31 ID:ma4/lDxP0
- >>1は牛馬鹿丸
- 5 :名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 07:39:20 ID:QS5VHcq1O
- よく考えるとアメリカはムチャクチャな奴ですな
- 6 :名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 07:41:17 ID:IjSrXUoD0
- つーかこのスレ伸びないわ。2GETしても意味ないわな。
- 7 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/03/32(土) 08:11:39 ID:H3sivWmP0
-
ゴーモン施設とか、不審死の死体とか出てくるから反対してるのだろう
- 8 :名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 11:39:14 ID:y4XMTIqL0
- アネさん、強気すぎます。
- 9 :名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 11:50:37 ID:3+uPX+jk0
- 僕の肛門も閉鎖要求には応じません。
- 10 :名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 12:05:15 ID:ELXoPQJQ0
-
国連の存在意義ってなんだ?
単なる汚職施設?
- 11 :名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 12:13:32 ID:FKr7tvMx0
- 証拠隠滅作業が終わり次第閉鎖します
- 12 :名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 12:17:22 ID:OYjtSwkN0
- これ詳しく調べれば調べるほど米兵の酷さしか・・・
日本もこんなだったんだろうな
- 13 :名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 15:44:41 ID:X0dmuXEx0
- >>3
メキシコじゃなくて、キューバにある。
グアンタナモ収容所なんて、日系人強制収容所みたいだから日系人は反対運動しないのか。
- 14 :名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 16:15:45 ID:y7WeErgb0
- どう見ても後々自分の首を絞める結果にしかならん様な・・・。
- 15 :名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 16:21:42 ID:Qw4xNgRZ0
- >>12
バカなことを言っちゃいけない。戦前・戦中の日本軍の規律正しさ、礼儀正しさは
世界史的にも特筆ものだったんだよ。
日本兵は、自分たちの食料を減らしてまでも、捕虜たちに腹いっぱい食べさせてやったんだ。
> 氏は土地の青年によってかつての激戦地に案内される。
> ナガ族の青年は途々賞讃をこめて語りかけるのである。インドにおける対日世論調査
> 日本兵が勇敢であったこと。
> 彼らは英印軍の圧倒的に優勢な武器をものともせず、戦車に
> 銃剣一つで立ち向かっていった。
> 死を少しも恐れていなかった。
> そして、なかんずく軍律が厳しかったという事実を。
> 戦後しばしば聞かされていた日本陸軍の、中国大陸やフィリピン、
> マレーでの非人間的な戦争犯罪の話を思い出し、思わず「軍律が?」
> と中根氏は尋ねた。青年は答える。
> 「日本の兵隊は私たちの婦女子にけっして悪いことをしませんでした。
> ・・・英印軍のなかには私たちの婦女子にずいぶんひどいことをしたのも
> 少なくありませんでした。私たちは、敗けたとはいえ、日本軍のあの
> 勇敢さと軍律の厳しさを、今でも尊敬しているのです」と。
> 「列伝 太平洋戦争」半藤一利
> 宮崎繁三郎中将--インパール作戦の鬼将軍
- 16 :名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 00:58:16 ID:iJMlBfSB0
- 他国の人権とかはぎゃーぎゃー指摘するのにね。
アメ公はジャンアン杉
まず手前を糾せっての
- 17 :名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 01:33:14 ID:hOUamuN70
- どーせイスラムのクズどもだろとしか思えないオレガイル。
- 18 :名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 12:58:22 ID:aZBmHoI10
- これぞアメリカクオリティ
5 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)