■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【フランス】ドビルパン首相、与党の雇用策「妥協案」を拒否か サルコジ党首の影響嫌う
- 1 :バッファロー炊飯器φ ★:2006/04/09(日) 07:33:09 ID:???0
- ★仏首相、与党の雇用策妥協案を拒否か・サルコジ党首の影響嫌う
【パリ=奥村茂三郎】フランスの新しい若者向け雇用策「初期雇用契約(CPE)」を
巡る混乱で、仏ルモンド紙(電子版)は8日、ドビルパン首相が与党、国民運動連合
(UMP)の妥協案を拒否したと報じた。サルコジUMP党首の影響が増すことを
嫌ったとみられ、「2人の確執が危機脱出を妨げた」と伝えている。
同紙によると、妥協案は機会平等法のうちCPEを盛る8条の施行を停止し、
同条を政労使合意に基づく新しい若者向け雇用政策に置き換える内容。
労働組合や学生団体と会談した与党の上下両院議員団長が7日午後、
首相に同案を示した。
同案はサルコジ党首とボルロー雇用労働社会問題相が支持し、15日までに議会に
法案を提出する計画だったが、首相はCPEの死亡通知に等しいとして同案を拒否した。
サルコジ党首は8日付のフィガロ紙で同案を公表する予定だったが、動きを察知した
シラク大統領側近から「首相に時間を与えてほしい」と請われ、応じたという。
日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060409AT2M0800Z08042006.html
関連スレ
【フランス】学生団体、線路・道路を「人間の鎖」で封鎖 CPE廃止を訴える
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144383638/
- 2 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:34:14 ID:4AoqjdXm0
- フランスの政党と政治に詳しい人、解説おね
- 3 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:36:27 ID:tbMDL4sk0
- >>2
中国に行って「大相撲は知的なスポーツではない」と発言したのがサルコジ内相。
親日家のシラク大統領への対抗意識で、そういうことを言うのがフランスの政治家。
- 4 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 07:36:55 ID:hofezLbe0
- ヴィルパンはこうするしかないよ
- 5 :名無し@6周年:2006/04/09(日) 07:58:05 ID:dsgnWeHQ0
- 政策よりも党利党略
どこの国も同じ
- 6 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 08:00:40 ID:u/U85H2t0
- 宇宙刑事シリーズにでてきそうな名前だな
- 7 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 08:06:51 ID:cQRwNzCa0
- >>3
ビルパンは官僚出身
サルコジは政治家が絶対に卒業する国立行政学院(ENA)に入学さえしてない
どう頑張ってもビルパンに勝ち目はないけど、なぜか頑張ってる。
企業に媚うって票を稼ぐ時代でもないのに、
そこがずっと官僚として生きてきた人間のエゴなのかね。
政治家として当選したこともない。
- 8 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 08:20:04 ID:PUOYSqUfO
- ドドンパン首相かと思った
- 9 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 08:53:49 ID:kWujs5gtO
- ドビルパンザサード
- 10 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 08:56:39 ID:52+pTWXB0
- 時空戦士ドビルパン
- 11 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:04:10 ID:PCXC70FgO
- 毎回毎回特撮ネタでワラタ
- 12 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:22:12 ID:Di7vH42L0
- イラク開戦直前に強硬に反対したドビルパン(当時外相)
反米の神通力の切れたシュレーダー、ドビルパン・・・
- 13 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:24:59 ID:oqxF1aev0
- というか、フランスの経済はまじでやばいんですけど。
一生懸命働くものがバカを見るような雇用制度のおかげで、
金持ってる企業は外に逃げ出してる。
いくら怠けても首にならない(できない)から、サボること
ばっかり考えてるのが大方のフランス人。
財源がなくなって国が沈みかけてるから改革しようとしてる
んだが、マスコミまでバカで怠け者を煽って何やってるん
だろう。
と覚めた目でテレビ見ております。(フランス在住。)
フランス人って、ほんとにどうしようもねーな、と
ただただ呆れてます。
- 14 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:32:38 ID:4AoqjdXm0
- >>13
普通に頭まわればそういう印象だよね。
同じくフランス在住。
- 15 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:40:59 ID:dutAzqjE0
- >>13-14
そうなんですか。
日本では、いまだにフランス礼賛をしてる香具師が、ときどき居るよね。
- 16 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:07:56 ID:oqxF1aev0
- >>15
日本人がデモをしないのは不甲斐ないとか言う人がいる
けど、社会システムの行き詰まり具合が全然違うと思う。
あと、ほんとにフランス人は怠け者で、働きたくなくて
仕方がないようなのが多い。今回のデモ見てても思うけど、
自分は働く努力する気はないけど楽がしたい、という動機
だけで、国に権利を主張してる奴がほとんどと思う。
アホらしい。
日本人はまず取り残されないように努力した上でないと
権利を主張しても白い目で見られるからね。
すごくまっとうだと思う。
- 17 : ◆GacHAPiUUE :2006/04/09(日) 10:09:38 ID:CeQfORrK0
- リシリューの時代からおフランスの宰相は
なかなか悪役が似合うな
- 18 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:11:07 ID:nSSczGaY0
- ああ、湿気が多い季節に放置しておくとこうなるよね〜
それは「カビるパン」だろ!!!!
- 19 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:14:04 ID:VGRmDOOvO
- 億光年も軽やかにとぶ人か!
- 20 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:14:46 ID:mJ1US8ZkO
- フランスはまた左翼政権でいいよ。
または極右。
- 21 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:15:40 ID:jyYzFGCQ0
- スピルバンはエンディングの歌が恥ずかしい
聴いてるこっちが恥ずかしい
- 22 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:15:48 ID:tRUfTTPwO
- あれは誰だ?誰だ?誰だ?あれはドビル、ドビルパ〜ン!ドビルパ〜ン!
ドビルウイ〜ング!
- 23 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:19:18 ID:SifArbMD0
- >>13
労組が既得権益持ってるせいで新規雇用が少なく、若い世代の失業率が高いんだよね。
日本もその辺はあまり変わらない。派遣やパートの増加で多少なんとかなってるけど。
あと、来年に大統領選挙がひかえているから、政争の側面もあるね。
日経の社説にかなり詳しく書いてあるが。
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20060408MS3M0800D08042006.html
- 24 : ◆GacHAPiUUE :2006/04/09(日) 10:21:18 ID:CeQfORrK0
- >>23
>経済グローバル化の大波から逃げることはできない
内乱必死なんだな、フランス…。
- 25 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:22:44 ID:263i4PRE0
- >>13
>>14
ちょっとフランス語を書いてみろよ
あからさまにうそ臭いな
- 26 : ◆GacHAPiUUE :2006/04/09(日) 10:23:31 ID:CeQfORrK0
- >>25
フォント
- 27 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:23:57 ID:FtmvaLik0
- ドビルパンを
フランス書院時空に引きずり込め!!!
- 28 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:24:57 ID:cBb/jHUB0
- >>13
おい、ガス屋が合併したんじゃなかった?
- 29 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:27:22 ID:SifArbMD0
- >>24
つーかEUだってグローバリズムの一種なんだから、一方で通貨統合・労働者の移動自由化を
しておきながら、もう一方で昔ながらの労働条件の保護なんてできるわけないのになw
ある意味アメリカ流グローバリズム以上に過酷な状態になってる。アフリカや中東の労働力まで
流れ込んできてるからね。
- 30 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:40:09 ID:hblcFmDP0
- 公務員の数が桁外れに多い国。
EUから多額の農業補助金受けている国。
「ヴァカンス5週間、のんびりフランス流暮らし方」
なんてメディアがいまだに煽る。いいかげん止めればと思う。
- 31 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:46:56 ID:7xhV8sdV0
- ニート雇用法とでも訳せば、2chでの食いつきが違ったんじゃないか
- 32 : ◆GacHAPiUUE :2006/04/09(日) 10:49:37 ID:CeQfORrK0
- >>29
労働組合は自国民の労働環境を維持しようとする、
実際経済では現状の労働環境ではコスト維持ができなくなる、
労働者の外入が多くなるが組合がないので逆に労働環境、特に賃金面で過酷になる、
これら経済上の「購入者」の資金不足が売上げを下げ、さらにコスト維持ができなくなる
さて、どれだけのインフレーションになるかしらね。第一次大戦直後のドイツ並か?
- 33 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:51:24 ID:Y+e1xiFu0
- 俺はー
ドビールバーン
- 34 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:53:30 ID:dhuQPgg60
- 日本の失業率が低いのは、
・公共事業を増やし、建設業などの雇用が他国より多い。
→欠点:掘っては埋めの無駄遣い、膨大な赤字国債
・コンビニなど24時間年中無休営業が多く、当然雇用が増える。
→欠点:子作りの余裕、暇が無く少子化
- 35 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:54:57 ID:5Syfbk7x0
- ネオリベなりアメリカ型資本主義のグローバル化の結果、
結局世界レベルで絶望的な貧困や先進国でせ摩擦を産む。
その結果、それが「9.11」やら先の仏暴動みたいに
ブーメランの如く跳ね返ってくる。
そろそろネオリベに対する強烈なバックラッシュがやってくる予感。
- 36 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:57:08 ID:122IT9lU0
- ドピュルバン
なんか宇宙刑事系AVみたいだな
- 37 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:57:45 ID:mJ1US8ZkO
- >>35
反ネオリベ政策を左翼がやるか、
右翼がやるかで大違い。
究極の洗濯w
- 38 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:58:08 ID:scDvP1SU0
- 時空首相ドビルパン
- 39 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:00:46 ID:Bad7AcgsO
- モンキーパンチとさくらももこだな
- 40 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:02:16 ID:0/Fd3aFk0
- あきれちまうぜ 俺ってやつは
- 41 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:07:32 ID:OaMF4rgZ0
- >公務員の数が桁外れに多い国。
あちらの公務員は、国民が積み立てた年金で
マッサージ機を購入したりはしないはずですが。。。
- 42 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:12:16 ID:oqxF1aev0
- >>41
その代わり昼休みを勝手に1時間延長したりするよww
- 43 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 13:02:02 ID:3nay1vXh0
- 週35時間労働のフランスは神の国
- 44 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 13:26:14 ID:cBb/jHUB0
- >>34
日本とフランスつか、各国失業率の計算方法が
ちがうぞ。日本は職安の数字じゃなくて、内閣府が
あんたこの一月仕事してた? いんや。 じゃあ失業者
一人プラスね。という統計。
- 45 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 13:27:39 ID:SiRGLn4Q0
- こんな理由で拒否ならドビルバンも終わったな
- 46 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 13:28:58 ID:RIbIg8dX0
- フランスって若者の4人に1人は失業者。将来的なことを考えると反発があっても
ドビルパンは頑張るべきだな。
- 47 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 13:36:34 ID:EWSUHrdR0
- フランス暴動の時強硬な発言で暴動を激化させたが、逆に国民の支持をえたのがサルコジ。
- 48 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 13:46:09 ID:suQmNXrsO
- 先日の移民反発からの暴動といい今の暴動といい政府の権力闘争に
利用されて気の毒と言えば気の毒。
- 49 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:13:27 ID:dutAzqjE0
- >>18
つ【座布団1枚没収】
- 50 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 20:18:57 ID:MO/2DlxC0
- >>13、16あたりの記述は大変正確ですね
閉塞感も凄いけど、それいぜんに経済的にみて、基礎的な豊かさが全然違う。
国民性もあるけど、日本だってあれだけ貧しければデモやると思います
- 51 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 20:21:29 ID:vjG897uS0
- >>43
キャドルは働くぞー。
- 52 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 20:32:18 ID:cKscJd7W0
- 青年の雇用を破壊するCPEはNON!
SUD青年組合員に聞くフランスの反CPE闘争
お話: ボリス・シュノーさん(SUD研究者分会/物理学)
日時: 4月8日(土)15:00〜
場所: attac事務所(地下鉄三田線「白山駅」)
TEL 03-3813-6492
三田線「白山駅」A1出口より徒歩3分
1階がモスバーガーのビルの3階
モスバーガー白山店の地図ならここで見られます
(「フリーワードで探す」の欄に「白山」と入れる)
http://www.mos.co.jp/shops/index.html
会費: 会員無料、非会員300円
新自由主義政策に対抗するフランスのたたかいが続いています。
4月4日のデモにはフランス全土で300万人が参加しました。6割の
市民もCPEに反対しています。全国の大学、高校、そして中学でも
学校封鎖が行われました。
4月8日の報告者のボリス・シュノーさんは、3年前にモンペリエ大学で、
SUD Recherche(研究機関で働く人々が組織するSUDの労働組合)のモン
ペリエ大学支部を創設された29歳の青年研究者です。年金改革反対運動、
イラク戦争反対、新自由主義のヨーロッパ憲法反対運動、郵便および公共
サービス防衛委員会(SUD以外の労働組合も参加する共闘組織)などで活動
されています。
http://www.labornetjp.org/news/2006/1144417183384staff01
- 53 :名無しさん@6周年:2006/04/10(月) 22:32:30 ID:/Zr30OFt0
- これで経済がますます混乱して次に出てくるのは
サルコジみたいな典型的なポピュリストか
極右か極左か…まさにワイマールドイツ
- 54 :名無しさん@6周年:2006/04/10(月) 22:36:09 ID:j/3VXKJH0
- ルペン娘の出番なのか。
てか、フランスだめぽだな。
- 55 :ウイポジャンキー:2006/04/10(月) 23:58:45 ID:PK6mMMLN0
- こんな制度を日本で導入したらどうなるだろうか?。
- 56 :名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:40:32 ID:ZDfRdNiH0
- >>13
べつにどうでもいいやあんな国。
破綻したらフランス人出演の風俗やAVが増えそうだね。
- 57 :名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:43:23 ID:ZDfRdNiH0
- >>41
書類投げてよこしたり
人種差別したりもするけどね。
あと、汚職はどんな国でもあるし。
- 58 :名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 00:55:52 ID:obKECFCx0
- >>53
確か、ルパンとかいう右翼政党の党首がいなかったか。
俺は今後ヨーロッパは急激に右傾化すると思う。
左翼政策じゃ完全にやって行けないから。
- 59 :名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 01:05:40 ID:DXUg/Bwn0
- ルペンだろ
国民戦線
- 60 :名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 01:05:53 ID:nb3sD/8q0
- ヨーロッパが完全右翼化して
ナチスマンセーに成って欲しいものだ。
15 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★