■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【格差社会】 「非正社員の男性、結婚できない傾向」…労働経済白書
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/04/14(金) 01:14:51 ID:???0
- ★「非正社員の男性、結婚できない?」 労働経済白書
・厚生労働省の今年の労働経済白書で、正社員と非正社員の格差問題がテーマに
なっていることが、13日分かった。同省の調査をもとに、非正社員の男性が正社員の
男性に比べて結婚しにくいなどと現状を分析。「少子化を促進する要因になっている」
と懸念を示し、賃金、待遇面での改善や、若者が再挑戦可能な雇用システム構築
などを提言する内容だ。
この日、自民党の厚生労働部会に、06年版の骨子案が示された。分析に使ったのは、
20〜34歳の男女を02年から2年間、追跡調査した「第3回21世紀成年者縦断調査」
などで、02年時点で独身だった男性正社員の10.5%が2年の間に結婚しているのに
対し、非正社員では3.3%だったことを紹介。非正社員の若者について「配偶者を
持つ比率が低い」と分析している。
また、雇用情勢は全体では改善しているが、男女を問わず正社員は引き続き減り、
非正社員の割合が増えているとした上で、非正社員と正社員の賃金格差に触れ、
「20歳代の所得格差は拡大傾向にある」と指摘。非正社員では年齢があがっても賃金が
上昇しないことを挙げ「今後の格差の固定化が懸念される」との見方を示している。
白書は毎年夏ごろ発表され、労働経済状況の分析と政策課題を示すもの。05年版は
「人口減社会の働き手の確保」がテーマだった。
http://www.asahi.com/life/update/0414/001.html
※関連スレ
・【格差社会】 20代の所得格差、拡大。30〜40台でも成果主義導入で格差…労働経済白書
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144891388/
・【論説】 "非婚時代の男女" 「結婚できない」男女増加…「期待と現実とのズレに気づくべき」★13
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139710267/
・【派遣労働の闇】 「いわゆるピンハネ労働。結婚もできぬ若者を大量生産」 ルポライター、語る★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139051801/
・【調査】 "平均時給1200円台" 「結婚できぬ」「子供育てられない」…派遣社員の多くが不安に★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136806010/
- 2 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:15:25 ID:5malmd7p0
- 2
- 3 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:16:39 ID:t/BRKY5S0
- 2get記念【特選ムダ知識】
★ヌー速+民は、何気に土日より平日にハッスル
レス数を各曜日ごとに集計すると・・・
--------------------------------------------------------
●04/10/3〜04/11/6(約一ヶ月) ●04/9/12〜05/3/5(約半年)
日 103,187 570,427
月 107,288 578,778
火 129,125 663,307
水 125,806 (゚∀゚) 691,140
木 135,075 (゚∀゚) 711,882 (゚∀゚≡゚∀゚) ?
金 130,076 (゚∀゚) 683,145
土 114,815 623,550
--------------------------------------------------------
★謎の水、木、金。
大事件等にはほぼ関係なし。尚、アクセス数では無くレス数。
※ どうしても自分で確認したい人は「各板の1日ごとのレス数」(足し算必要)
- 4 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:16:50 ID:0HyQrDUH0
- 【売国政治】 「民主党、政権与党になれない傾向」 国民白書
と同じぐらい言われなくてもわかるだろ ってレベルの白書だなw
- 5 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:17:08 ID:au5TzLPOO
- ばぐちゃん、お風呂入って寝なさ〜い
- 6 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:17:35 ID:dz3MEwqE0
- 一部上場企業の正社員の俺ですら結婚できないというのに...
- 7 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:17:46 ID:oJFdsdHZ0
- 愛人法作って禁止すればいいだけw
- 8 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:18:06 ID:cb+u3gNO0
- 当然の事いちいち言うな。アホくさ
- 9 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:18:08 ID:q+3AZ3XY0
- 大企業の正社員を17年やっても結婚できない俺様が来ましたよ。
正直、土地、家の値段が高すぎる。
親が資産持ってなきゃハナからムリ。
- 10 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:18:11 ID:rBWePqdC0
- 法律で派遣禁止にすればいいだけだろ。
難しいことか?
- 11 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:18:24 ID:k2A12R2E0
- 2chで殺人予告をした医師
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/5533/ まとめ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1144167603/現スレ
- 12 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:18:24 ID:1nvGlRZL0
- 普通の親なら経済的安定がないと無理だと思うでしょ。
- 13 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:18:41 ID:SCsQPI0n0
- ニートからやめれば結婚できますか?
なわけないよな。
- 14 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:19:43 ID:Ch/S144L0
- >>6
高望みしすぎ
- 15 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:19:50 ID:WxSzHBfS0
- 正社員だけど結婚できませんが?
つか、マンコって実在するの?
- 16 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/04/14(金) 01:19:58 ID:???0
- >>5さん
は〜い。
- 17 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:20:20 ID:TwmXcN4K0
- 学生時代にバイトしてた会社なんか面接で親と同居じゃないと落としてた。
給料が一人で暮らせる金額じゃないんだと。
日本おわってる。
- 18 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:20:40 ID:xacvD6Nm0
- 当たり前だろw
- 19 :9:2006/04/14(金) 01:20:46 ID:q+3AZ3XY0
- >>6>>15
いきなりケコーンしてしまいましたね...orz
- 20 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:20:52 ID:V0xPFBad0
- つかキャリアウーマンが非正社員と結婚すればよい。
え? そんなことできないって?
普通の男性はやっているけどなぁ(W
- 21 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:21:18 ID:SNrdoYws0
- >>17
ちゃんと落とす辺り、割と良心的な気がするが。
- 22 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:21:44 ID:kDUndHCz0
- まず、おまえらは女に話しかけろ。結婚以前の問題だ。
- 23 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:22:12 ID:WxSzHBfS0
- >>19
そうだな・・・。
まあ、俺はマンコは空想の産物だと思ってる。
うん。
- 24 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:22:41 ID:1Yr1y3YU0
- 無職は結婚しにくいので充分な収入だけ下さい。
- 25 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:22:53 ID:HtF+UIJy0
- 結婚できない理由は非正社員だからだったのか!
って思えたらラクだけどな。
- 26 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:23:20 ID:/9bbv+JI0
- 正社員でも駄目な奴は駄目。
- 27 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:25:21 ID:Ssd9IM9k0
- というか、結婚相手がいないから、仕事もする気が無い。
なので、フリーターのまま。
結婚したい相手が見つかれば、がむしゃらに働く気が出てきて、正社員。
こんな感じじゃねえの?
というか、結婚して、守る人ができるなんて、2ちゃんやりすぎると、起きなくなるよな。
もう俺の代だけで終わってもいいって感じ。っていうか、終わりたい。
- 28 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:27:34 ID:QYo6V+VF0
- たぶん俺正社員でも無理だと思うから、別にいいんだけどね。
- 29 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:27:49 ID:VFNGfSDT0
- いいなあ、結婚すれば毎日まんこできるんだぞ!
おっぱいも舐め放題だろうし。。ちくしょー!
- 30 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:28:07 ID:JjT1j/Xe0
- 医者で年収1200マンだが結婚ムリポ
もう独身でいいでつ
- 31 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:29:01 ID:1nvGlRZL0
- どうせ男尊女卑だから玉の輿結婚のほうが100倍マシ
- 32 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:29:21 ID:WxSzHBfS0
- しかし、うそ臭い傾向だ。
地道にやってきてる俺が結婚どころか交尾すらできない。
周りの女も年増ばっかり。
一方、ちょっと不良を気取ってる無職DQNが、
若い女を貪り放題ってのはどういうことだ?
恐らく、女子高生(19まで可)を触ることなんて一生無いだろうな・・・。
いい匂いするんだよな、あの年代は・・・。
- 33 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:30:09 ID:wGD7WJ8O0
- 取り敢えず鏡見たらいいよ
- 34 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:34:42 ID:IkrWfB/D0
- 夢は夢だから楽しいと思うんだ
- 35 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:35:27 ID:cnoZ6b+r0
-
しかし競争を逃避した公務員でさえ平均でも時給4000円貰っていると言うのに
民間でそれ以下で働いてる人達って、マジで自暴自棄にならんの?
冗談抜きに敗北者は敗北者らしくテロ、強盗、自殺、ホームレスでもした方がええよ。
- 36 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:37:30 ID:dQ+b1VlO0
- 【政治】 「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144931279/
- 37 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:37:44 ID:O701+7a60
- ばぐたは本当に格差・男女ネタが好きだな
- 38 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:38:22 ID:kcc7XJRe0
- 最近の ばぐたプログラムは、
「は〜い」なんて応えられるまでに進化したのかw
- 39 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:38:27 ID:epBXv05k0
- そもそも結婚したいのか?
カネ払うだけ払った挙句に離婚するだけなのに。
- 40 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:38:39 ID:1nvGlRZL0
- まあ自分が金あったら無職DQNを奴隷に使うという手も…あるなw
- 41 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:38:45 ID:syGllLNwO
- 子供は欲しいが嫁いらね。結局女は男に媚びて生きてるだけじゃねぇか。仕事も学歴も頑張らずに結婚に逃げれるもんな。女は股開けるだけで良いよ
- 42 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:39:36 ID:fkeiXqYT0
- >>9
よっぽどのキモオタとみた。
- 43 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:40:11 ID:6z/0d6OL0
- 正社員だって残業代払われなくなっちまうのに、
子供なんて作れるわけねーだろ。
作ったはいいが大人になるまで育てられねーよ。
- 44 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:40:21 ID:XASf4U0B0
- >>9
土地・家持ちのニートだけど結婚できませんよ?
- 45 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:41:18 ID:q7N5mjqi0
- >>29
嫁なんか3日で飽きる。その後何十年も食わせてやって定年になったら
離婚しろとのたまう。セクロスするだけなら別でやったほうがいいぞ。
- 46 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:41:49 ID:1nvGlRZL0
- 土地・家持ち+適当な収入か知恵があるなら押せば結婚できるんじゃないの?w
- 47 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:41:53 ID:uwhWi1lF0
- 非正社員で結婚できない。
そんなあなたのために私のようなエロゲー製作者がいるわけですよ!
- 48 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:42:09 ID:HtF+UIJy0
- 俺も含めて、数十年後は孤独死で腐乱死体で見つかる人間が
多そうなスレですね。
- 49 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:42:51 ID:kcc7XJRe0
- >>15
都市伝説w
詳細は「未知なるマンコを求めて」(バーボン出版)でも読めw
- 50 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:43:02 ID:1Yr1y3YU0
- 既婚だが、無理に結婚する必要は無いと思う。
- 51 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:43:26 ID:fkeiXqYT0
- 非正社員が結婚できないのは判る。
結婚とか考える前に、正社員になれと言いたい。
で、正社員で結婚できないって何よ。
よほど、どこかに欠陥があるんじゃないか ?
ましてや公務員で結婚できないって人間は
もう男性やめたほうがいいよ。
- 52 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:43:26 ID:+b7yU5ZD0
- 男女平等とかいってるフェミに聞きたいが
女が男性を養えばいいじゃん?
あ、女にそんな甲斐性無いかw
- 53 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:43:42 ID:syGllLNwO
- >>45の意見が真実なだけに益々結婚嫌になる。しかし彼女は欲しい
- 54 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:43:59 ID:1nvGlRZL0
- 女だって若いときに変な男に捕まったら一生台無しですから
- 55 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:44:00 ID:VvkWiRSU0
- >>50
寂しくならない?
- 56 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:44:32 ID:wGixOQuw0
- >>9
どうせ本気になって女性を探してないんだろ?
- 57 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:47:00 ID:VPQd2rl40
-
『だれも知らない日本国の裏帳簿 国を滅ぼす利権財政の実態!』
著者:石井紘基
(某団体からの圧力により?)絶版
ISBN:4944154410
■□■人権擁護法案反対VIP総司令部その145■□■
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1144409491/641-
消費税増税ってもうほんとうにいい加減にしてほしい。
「構造改革」なんて言っても小泉なんかなーーーーーんにも改革なんかしてないよ。
日本の基本的な財政がかわらなきゃ消費税なんて20%になっても200%になっても
ザルに水を汲むが如し。入り口増やしたってどうしようもない。
日本の「ほんとうの」財務状況を知りたくて、国政調査権を使って誠実に財政状況を調べた挙句、
殺されてしまった故石井議員の本「だれも知らない日本国の裏帳簿」を読んでみた。
(「なぜか」絶版中。出版社に問い合わせて一冊だけ入手できた)
すさまじい。衝撃的の一言。
この本に書いてあることは一人でも多くの日本人に知ってもらいたいことばかりなのに!
絶版なんでちょっとこの本に書かれてること紹介させて。
まず日本の国家予算といわれているのは「一般会計予算」といわれているもの。
基本的にマスゴミはこの「一般会計予算」しか報道しない。←!!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一般会計より数倍の規模を持つ特会が国会審議もなしで、
国民の知らぬ間に政治家・官僚によっておいしくいただかれちゃってるわけですよ。
- 58 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:47:08 ID:fUF9eif70
- 結局ネオリベ路線の小泉自民党にまかせてたら
とんでもない国になっちゃったじゃん。
労働者は家庭の構成員でもあるから、あまりに雇用環境が悪化すれば
家庭崩壊に直結するのは自明なのにさ。
出生率1.8で労働者に適度に休暇を取る権利も認められているフランスとはえらい違いだな…。
社会システムの設計思想が労働面に傾きすぎって言うか。
- 59 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:49:25 ID:/BgAWe7ZO
- そもそも適齢期過ぎて定職にも就いてない屑は生きる価値ないし。こういうのってほとんどが、学生時代は勉強もスポーツも全くダメないじめられっ子だったんじゃね。本来ならとっくの昔に淘汰されるべきなんだけどな。屑の遺伝子残されても困るし、さっさと死ねばいいのに。
- 60 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:49:28 ID:HtF+UIJy0
- 中年になって自分の老いが見えて焦って結婚相手探す場合、
男のほうは自分よりずっと若くて魅力があって尽くしてくれるタイプの女、
女は経済力のあるイケメソで自分が家事しなくても許すタイプの男、
とかムチャクチャ虫のいい条件つけてくるんだよな…
そら結婚できない罠と思う。
- 61 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:49:53 ID:MQZUlQ050
- >>17
だったら起業なんてするなよ・・・と会社の創始者に言いたくなるわな。
人使う才能無いってわかったら会社潰した方がいいと思う。
- 62 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:49:54 ID:vyeJ2RQH0
- 第147回国会 厚生委員会 第8号(平成12年4月18日(火曜日))
本日の会議に付した案件
児童手当法の一部を改正する法律案(内閣提出第三八号)
○阿藤参考人 国立社会保障・人口問題研究所
少子化対策の名のもとで、独身税であるとか親子同居税であるとかというような懲罰的な税の導入をしたり……するなどの施策は決してとるべきではないと考えております。
↑は政府部内でそういう議論が出ているからこその反論
塩野七生さん・作家
「古代ローマ帝国でも豊かになると少子化に懸念が持たれた。初代皇帝アウグストゥスは、未婚の女性に『独身税』を課すなどの手を打ち、少子化の抑止力として相当な効果をあげた」 (日本経済新聞、1月1日付)
http://books.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/club/sample/thisperson/050106.html
↑政府審議会委員としても活躍するお方のありがたいご発言
秋田県:県民税に上乗せ「子育て新税」を検討
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20051210k0000m040160000c.html
↑まずは「子育て」という名目での課税テスト
- 63 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:51:06 ID:koLFBp1b0
- >>46
それだけ条件の揃ってる男ってそうそういないだろ
- 64 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:51:32 ID:9+9e72bO0
- 理由は別のところに在るだろ。
「家付き、カー付き、ババア抜き」という…
- 65 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:52:18 ID:toYaO3Gj0
- >>31日本が男尊女卑?男が汗水流して働いて
立ち食いそばすすってる時、男が稼いで
きたお金でブランド物を女性が買いあさ
っている国ですよ?
自分が思うに、女性を守る事を誇りとし
必死で頑張って来たのに急にそれが差別
だとか言われて…夢や希望なくすよ…そ
んな大人に育てられた世代が一時だけの
、後先考えない享楽主義に浸っていき、
…他人に迷惑かけなければ何やってもい
いや…となる、つまりそもそもの原因は
行き過ぎた個人主義に帰依するのかと自
分は思います。
- 66 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:52:21 ID:1nvGlRZL0
- 貧乏な人が騙して金持ちと結婚する以外に何の意味もない契約だなw
- 67 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:52:23 ID:XP5nTiaY0
- 5重派遣で給料が10万とか聞いたことあるぞ。
この業種早く潰した方がいいよ。
- 68 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:53:24 ID:kcc7XJRe0
- >>63
それだけ条件の揃ってる男が未婚な訳ないだろう?w
- 69 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:53:28 ID:vyeJ2RQH0
- 今時、「101回目のプロポーズ」みたいな結婚話、あるわけないよね
負け組武田鉄矢は一生無職未婚童貞
- 70 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:54:18 ID:W6mdjjcW0
- いっそのこと多夫多妻制にすればいいんじゃね?
どうやったって持たざるものの所には回ってこないんだしさ
- 71 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:54:39 ID:yc2gWr+B0
- 貧乏な時はケコーンしたかったけど、
金が出来たらケコーンする気は無くなった。
結婚はチンコが硬いうちにするもんだね。
- 72 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:55:51 ID:VFNGfSDT0
- >>45
マジか!でも種付けはしたいし。。
水着とか裸エプロンとか、いろいろすることあるだろ?
3日とは無いだろうよ。
- 73 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:56:03 ID:JaMFQVUg0
- 戦前、「工場の不在地主制度」と言われた製造業の労働者派遣制度
(工場人夫出し)は中間搾取が甚だしく、農村の小作制度と同じく
民主主義の原則に著しく反するとして強制的に改正させられた。
それが小泉政権となり半世紀振りに復活し、今では更に拡大し様と
している。行く先は「スラムの形成」だけだ。
法律より仲間の掟を優先させ、飢え死ぬよりはと命を捨てて金持ち
を襲い、結核や天然痘の温床となった。
命知らずや疫病は金持ちと言えど襲い掛かるので、しょうがないから
自分達の身を守る為にできたのが社会保障の始りだと言う。。。。
- 74 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:56:26 ID:1nvGlRZL0
- お金は寂しさを埋めるもので愛は大金を産むものw
- 75 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:56:44 ID:HtF+UIJy0
- 将来、どんな悲惨な目にあっても構わないから
とりあえず結婚できればなんだっていい、という気合なら
中国人妻を娶るという手もある。
- 76 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:57:42 ID:lZ0sh2Rw0
- >>75
それはもう人間と人生捨ててる
- 77 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:58:10 ID:XP5nTiaY0
- >>75
中国じゃなくてもいるんじゃない?
東欧やらロシアやら。
- 78 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:58:15 ID:Ch/S144L0
- >>75
そんなに結婚って悲惨なの?
- 79 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:58:24 ID:QL0DPaph0
- >>76
滋賀あたりでは多いよ♪
- 80 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:58:28 ID:1nvGlRZL0
- 中国人妻は日本人女性より金掛かるけど。
ま、他人の人生なんかどうでもいいけど。
勝手に不幸になれよw
- 81 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:59:31 ID:geU55d490
- 「駄目なカス遺伝子が淘汰されてるってだけの話だろ?
これはむしろ歓迎すべき傾向じゃあないか。
少子化?金持ちに妾を容認すれば一発解決。」
- 82 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:00:06 ID:5XKjybqO0
- つーか、結婚したいだけなら適当に金払って女捕まえて
中田氏しまくれば一人くらい妊娠するだろ。で責任取るって言ってケコーン
- 83 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:00:15 ID:kcc7XJRe0
- >>72
3日で飽きる訳ないだろうw
結婚なんてのはラブホ代が勿体無いからする訳だし、
最初の何年かは毎日やり捲くり状態じゃんw
飽きるのは妊娠してからだろうなw
- 84 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:00:23 ID:TQi7NegT0
- >>51
それはちょっといい加減な返事だと思う。
人材派遣やアルバイトでは勿論低収入だから結婚できないが、
新自由主義の波に乗ってか、中小企業のなかには、
悪質な経営者だと自転車操業で人材は使い捨てにしているとこも多いよ。
そういうとこでは社員もバイトも外注契約も皆同じようなものだよ。
残業も休日出勤も全てタダ働きの強要、
30歳40歳代で年収250万円にも満たないサラリーマンなら大勢いる。
正社員とて、低収入ではケチケチしてくるものだ。
女も寄り付かないよ!!
- 85 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:00:39 ID:koLFBp1b0
- >>81
DQN遺伝子と半島、大陸遺伝子は大量生産してるけど・・・
- 86 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:01:20 ID:6GpwvjSb0
- >>29
オレも結婚するまではマジでそう思ってた。
もう1時間おきにセックルするぜ!とかな。
実際結婚するとそんなこと露とも思わなくなるよ。
厳密にいうと女としての存在感はなくなる。
裸で歩いていても俺のリトルボーイは全く反応しません。
- 87 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:01:59 ID:VFNGfSDT0
- >>83
子供を産むと、あんなに可愛かった彼女がババアに変身するというが。。
俺は俄かには信じがたいんだ。
- 88 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:02:05 ID:HtF+UIJy0
- >>78
なんでもいいからと自暴自棄で中国人妻を娶ったら
悲惨だろうと思う。
うちの近所にはブラジル人妻が多いが…
- 89 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:02:31 ID:80PXnnzd0
- ロクな遊具もない猫の額のような公園で子供を遊ばせる
「弟が欲しいなぁ〜」
心が痛む、今年も昇給無しボーナスもどうなるかわからない自分がいる
嫁が何も言わずヒザに乗せた子供の背中を見ている
パートで疲れてるのに毎朝早起きして弁当を作ってくれる嫁、ほんとに申し訳ない
春なのか道行く人がみな薄着だ、思えば嫁のおしゃれしてる姿を見なくなって久しい
「帰りにユニクロでもよってこうかぁー」
嫁の顔がほころぶ、少しだけ気持ちが楽になるそんな週末でした
- 90 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:02:49 ID:d+prbuQD0
- 「いわゆるピンハネ労働。いまの派遣・請負労働の原型です。戦後GHQ
(連合国軍総司令部)は暴力支配の温床だとして労働者派遣事業を禁止した
のに、しぶとく生き残った。いま、それが復活しています。人材バンクとか
アウトソーシングとか美しい名前で。供給源は昔は失業者、現代はフリーター
でしょう」 (中略)
人材派遣業界の市場規模は約3兆円。派遣や請負、パート、アルバイトな
ど身分不安定な労働者はどんどん増えている。身分保障はなく、多くはボー
ナスもない。グローバル化の名のもとに、競争力強化のために、低賃金労働
者が再び増え始めている。
「ピンハネで利益を上げることが良しとされる風潮。これはおかしい。
将来の希望を持てず、低賃金で結婚もできず、たいした生活を築けない若者
を社会が大量生産している。私たちが戦後獲得した価値観が、どんどん崩れ
ようとしている」
「好きでフリーターをやっているというイメージは間違い。多くの人は
『将来は正社員に』『登用制度あり』というニンジンを目の前にぶら下げら
れて働いているんです。いつかは上に上れるかもしれないと、『蜘蛛(くも)
の糸』の下でがんばってる。対等な雇用関係ではないんです」
企業が人材を育てることをやめ、安価な労働力を使い捨てる社会とは何か。
そんな企業と人間が増えて、いったい日本はどうなるのかと、鎌田さんは本気
で心配している。怒っている。企業だけが栄え、そこで働く人が疲弊する
−−そんな社会は間違っていると、今も問い続けている。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/fukuoka/archive/news/2006/01/31/20060131ddlk40040660000c.html
- 91 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:02:59 ID:uRYjiYsj0
- 金持ちの一夫多妻制を認めればいい
もともとサルなんて一夫多妻だろ?
- 92 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:03:08 ID:XP5nTiaY0
- >>88
ブラジル人の場合逆輸入じゃないか?
- 93 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:03:29 ID:ns4oGtR+0
- まあとりあえず、>>1のソースのアドレスバーにこれをコピペして読んで見ろ
JavaScript:with(document.body)innerHTML=innerHTML.replace(/<\/(a|A)>/g,'フゥーーー!!</a>').replace(/。/g,'フゥーーー!! ').replace(/」/g,'オッケ〜〜!!」');focus()
- 94 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:04:00 ID:koLFBp1b0
- >>87
経産婦のボディーは出産後のメンテ次第って話は良く聞くが、実際は妊娠前の体には
戻らないみたい。
- 95 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:04:27 ID:1nvGlRZL0
- 刺激を求める男は金があっても結婚しないほうがいいよ。
女にとっては凄い迷惑で殺したい存在。
あと出世したら急に偉ぶる馬鹿w
マジ死ね。
犯罪の意識なくやってしまった男。
真剣に家庭も人生も潰してやるw
- 96 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:05:04 ID:kcc7XJRe0
- >>87
母性の前に、男性は抗し難い現実があるw
何でも子供優先w
まー子供は可愛いけどなw
- 97 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:05:13 ID:AkbSjceE0
- DQN が結婚する必要なし。
- 98 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:05:19 ID:wGixOQuw0
- オマイラ・・・結婚して子供を産めよ!
こうしている間にもDQNどもが子供を沢山こさえてるんだぞ。
こさえた子供がパチンコ駐車場でレアで焼かれて死ぬ。
死ななくても、将来はDQNとして活動することが約束されてる。
そのDQNがまた子供を・・・・(略)
DQNの比率を低くするためにも、オマイラは早いとこ結婚しる!!
- 99 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:05:29 ID:tG0eAtJ20
- もうみんな結婚しないでいいと思う
- 100 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:06:00 ID:syGllLNwO
- >>89ネタ?いや違うことを祈る。幸せな家庭でいて下さい。頑張って!
- 101 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:06:21 ID:yc2gWr+B0
- 正直、結婚ってメリットなさ杉。
- 102 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:06:36 ID:80Vsla1O0
- 「少子化を促進する要因になっている」のは
「第3回21世紀成年者縦断調査」 の
自分の手元にあるデータ読んだ限りじゃ、
正社員か否かで結婚率がどうこうより、
雇ってる会社に出産育児休暇制度が充実していないせい。
制度がない会社の回答では子供作る率が明らかに低い。
- 103 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:06:51 ID:VFNGfSDT0
- >>86
でも風呂上りとかにパジャマ姿で「しよー」とかってまとわりついてきたら、
さすがに起動するだろ?
- 104 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:07:10 ID:Ex6pDz3J0
- >非正社員の男性、結婚できない傾向
これはこれで、正しい分析だと思うが。
10年くらい前の文芸春秋で読んだのだが、早慶以上の学歴があって総合商社など
の定職についていても「男は結婚できない」ってレポート読んだ。
どうもマザコンらしい。
- 105 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:07:17 ID:1nvGlRZL0
- 子供なんか可愛くないってw
現実を知れよw
妄想しすぎw
- 106 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:07:53 ID:OJknJA880
- >>1
「傾向」ってどういうことよ。
そもそも非正社員なんて結婚する資格ないだろ。
ヤクザじゃあるまいし。
- 107 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:07:56 ID:kcc7XJRe0
- >>94
経産婦の方が、中は気持ち良いけどなw
まー標本数は50程度でしかないけどw
- 108 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:07:58 ID:koLFBp1b0
- >>98
将来は
DQN+半島、大陸遺伝子の餓鬼がゆとり教育で育って→日本が半島化するw
- 109 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:08:53 ID:tAGBjd4A0
- 毎日2ちゃんで、『活動』に勤しむアカの手先
特技はマルチポスト
n速+で1日100レスの実績あり
労働者 ◆0JXWyICF5.(職業:無職)に励ましのレスをしよう!(冷やかしはお断り!)
↓メッセージはこちらへ
【5月5日】労働環境改善デモ 3号【決行】
ttp://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1144847570/
127 労働者 ◆0JXWyICF5. http://roudoutou.exblog.jp/ New! 2006/04/02(日) 17:20:45 ID:cR9ukipc
私も5年ほど2chラーしてますが、なんてゆーかオマエラ毛色が違うんだよね。
みんなのアツイ意見 待ってるよ〜!
- 110 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:08:58 ID:8XTrcHu50
- >>101
同意。
扶養家族控除もなくなったし、年金分割法案も通ったし、男にとっては全くメリットがない。
一時の気の迷いで籍を入れたら、財産分与と慰謝料請求で7割くらい持ってかれる。
- 111 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:09:37 ID:EsrPpMzX0
- いまの日本に自分の子をもつリスクが高いから子をもつ
気にならない優しいおまいらに乾杯・・・ちなみに私は独身
- 112 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:09:47 ID:1nvGlRZL0
- 金払いの悪い男が増えたよねw
最悪の時代だw
- 113 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:10:01 ID:OJknJA880
- >>1
よし、エリートの俺が二人目三人目四人目いっぱい子供作ろう。
- 114 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:10:11 ID:sdgsrUJSO
- 女はどうなの?
- 115 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:10:41 ID:VFNGfSDT0
- >>114
欲しいよ。
- 116 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:10:47 ID:XM+CdpS50
- 非正社員やニートは人類の落ちこぼれ
子孫も残せずに滅んでいく
これぞ自然界の厳しい掟!
- 117 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:11:05 ID:Bu2lZaYC0
- 俺が結婚できないのは正社員ではないからではなく、性格が歪んでいるからだ。
- 118 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:11:10 ID:geU55d490
- 男は(肉人形として以外の)女が嫌い
女は(金蔓として以外の)男が嫌い
大人は子供を醜悪なケダモノ同然と考えている
ん?ひょっとしてこれ、現代日本においては結婚の意義って皆無なんじゃね?
労働力確保はクローンとロボットでいいよ、もう。
- 119 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:11:40 ID:koLFBp1b0
- >>114
女の本音って
1、長男不可
2、高収入
3、出来れば小梨
らしいな
- 120 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:11:49 ID:tG0eAtJ20
- >>117
正直に見えるが?
- 121 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:12:27 ID:gX0WbGztO
- >>114
女は顔面偏差値
- 122 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:12:54 ID:W6mdjjcW0
- >>118
実際そのまんまだろ
クローンは細胞劣化があるだろうから人工授精で増やせばOK
子供は国の共有物として税金で育てるってー事で
- 123 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:13:17 ID:kcc7XJRe0
- >>114
女の子は正規であろうが、非正規であろうが、
女性器さえ付いてれば問題なしw
非正規の子の方が初婚年齢は低いだろうなw
>>105
美男美女の両親の元に生まれたウチの娘は可愛いんだよw
- 124 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:14:33 ID:O/yj4tOD0
- >>123
親馬鹿出たー!
でも思春期になれば
「親父ウゼェ」
とか言われるんだぜ;;
- 125 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:14:41 ID:gZ+D0zOT0
- >>116
そして日本人内でつぶしあって子孫を残せず
中国人に駆逐されますってかw
- 126 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:14:42 ID:koLFBp1b0
- 鬼女板をしばらく読んでいて呆れ帰って、結婚する気が皆無になったわけだが。
お前らも現実をみろ。
- 127 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:15:29 ID:1nvGlRZL0
- >>123
可愛い娘はレイプされて自殺というオチ?w
- 128 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:15:42 ID:EnSCmEEb0
- マムコはウンコしないよ!
しないよ!
- 129 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:15:50 ID:d+prbuQD0
- 竹中平蔵 公式ウェブサイト 竹チルのコーナー 2005年10月30日 (日)
ttp://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html
フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。
マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現に
おののくことでしょう!
近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。
「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」
- 130 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:15:56 ID:geU55d490
- 結婚するのは美男美女かハイスペックな人間だけでいいだろ。
馬鹿もカスも結婚出来た今までが異常。現実を見なきゃあな。
- 131 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:16:26 ID:ArVtLXMd0
- 結婚したら負けかなって思ってる
- 132 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:16:32 ID:tG0eAtJ20
- 単に人多過ぎなだけ。8千万くらいに減ればまともになるよ。
- 133 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:16:51 ID:kcc7XJRe0
- >>124
もう既に可愛い女子高生ですが何か?w
>>126
アテクシは結構あそこに馴染んでますが?w
- 134 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:18:09 ID:yc2gWr+B0
- 心がキレイで素直で可愛くいい処女は、
この世にはいません。
25過ぎた女は、どちらかというと人間より化け物に近い。
- 135 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:18:17 ID:wGixOQuw0
- >>123
>美男美女の両親
( ´_ゝ`)
( ゚Д゚) ・・・・
( ゚Д゚ ) >>123を埋めて良いかな?
- 136 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:18:29 ID:1nvGlRZL0
- ネットで幸せ自慢する人って大概がうつ病患者w
- 137 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:18:39 ID:XM+CdpS50
- こういうDQNの方が繁殖力強えーw
大家族青木家の次女あざみちゃんは中学生で子供を出産していた★2
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1144913470/
┌──┐
│ 父:(53歳/右翼)・・・次女:(16歳)
│ │
孫(4歳)┤ ├・・・長男(12歳)、次男(10歳)、三男(8歳) 四女(6歳)
孫(1歳)│ │
│ 母:(33歳・別居)・・・ 長女:(17歳)、三女(14歳)
│ │
└───────────┘
- 138 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:18:41 ID:HtF+UIJy0
- 毒男板も、行ってみて「こんな人と結婚したい!」と
女の子に思わせるような板じゃないしなあw
- 139 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:18:54 ID:geU55d490
- 他人は嫌い、自分も嫌いな奴だらけの国で人口が増えるワケがねぇよ
収入ウンヌン以前の問題だわ
- 140 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:19:06 ID:bFY/FBazO
- よし、もう戦争しよう。
200万人くらい死んだら情勢も変わるだろう。
- 141 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:19:47 ID:xS5UF1OmO
- しかし、低能DQNほどすぐに結婚する罠
- 142 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:20:11 ID:koLFBp1b0
- 【旦那が】離婚したくても出来ない2【大嫌い】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1144561779/
- 143 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:20:14 ID:1FudspoD0
- 恥ずべきは、なぜか無職でも
呼吸してれば暮らせてしまうという現実
- 144 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:20:30 ID:d+prbuQD0
- このままゆくと、日本人がいなくなって移民ばかりの国になって、日本民族は滅びる。
- 145 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:20:45 ID:5NQk0X7K0
- 親の愛情を注ぎまくってできた、かわいいかわいい自慢の娘って奴を
人格がズダボロになるまで犯すのって最高
>>123の娘みたいなやつが、一番犯し甲斐があるよw
- 146 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:21:10 ID:kcc7XJRe0
- >>129
「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。
彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」
別に自民党でなくとも、民主だろうが、公明だろうが、共産だろうが、
社民だろうが、何処の党が宣っても違和感がない訳だがw
大事なのは、何処の党が一番フリーターに甘い夢を見せてやれるか以外に
何もないw
- 147 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:21:13 ID:4jW5sH+L0
- 俺は正社員なんだが、そろそろイオナズン使えるぞ。
- 148 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:21:32 ID:HtF+UIJy0
- >>139
多少は勢いや性欲や打算もなきゃ結婚できないだろうが
数十年生活を共にして、死ぬのを看取ってもらうかも知れん相手に
肉奴隷とか金蔓としての価値しか期待してなきゃそうなるね。
ゆるやかに絶滅の道か?
- 149 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:21:52 ID:ukNG+d660
- 趣味が趣味だけに結婚しようと思わないしできるとも思わない
- 150 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:22:05 ID:ZrI8Gpto0
- 仕事でも弾けられない=恋愛でも弾けられない →未婚
弾けられないを引っ込み思案と言い換えてもおk
- 151 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:22:16 ID:tG0eAtJ20
- >>123に釣られ過ぎw
- 152 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:22:19 ID:yc2gWr+B0
- >>147
それを捨てるなんてとんでもない。
- 153 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:22:53 ID:War5daPi0
- 「非正社員が結婚できない傾向」
って税金使って調べないとわからないことなのだろうか?
- 154 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:23:23 ID:kcc7XJRe0
- >>151
まースレ運営の為には自己犠牲は必要だw
- 155 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:23:44 ID:wGixOQuw0
- >>147
残念!
MPが足りなかったようだ。
- 156 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:23:59 ID:1nvGlRZL0
- 女の子を産んだら遺産を1億以上は残さないと親の責任を放棄してるよねw
- 157 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:24:51 ID:6GpwvjSb0
- 正社員になったらベキラマが使えるようになりました。
- 158 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:25:04 ID:tG0eAtJ20
- ツッコミどころは「非正社員が結婚できない」じゃなくって
「正社員と非正社員の格差問題がテーマになっている」じゃないの?
- 159 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:25:46 ID:ukNG+d660
- 娘はよほどいい環境で育てないと悲惨な事になるぞ
- 160 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:26:06 ID:geU55d490
- 「非正社員の男性、生活苦で臓器売る傾向」…
「非正社員の女性の8割が風俗業売春を経験」…
10年後の日本。
- 161 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:26:44 ID:yc2gWr+B0
- >>158
そーなんだが。
これからは正社員でもケコーンしない時代でしょ。
- 162 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:26:54 ID:5NQk0X7K0
- 負け犬だからこそ、勝ち組の象徴とも言える
手塩にかけて育てられた、真っ直ぐな娘を犯すのが楽しくて仕方ないw
- 163 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:26:53 ID:dUi5BOXN0
- ニュー速+発狂しはじめてる感じがする
ものすごい暗黒を感じる書きこみが増えてる
- 164 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:27:05 ID:wN3zSRCc0
- >>130
町のスーパーなんかで夫婦や恋人連れを観察してみればよく分かるが、
カップルにおいて中年と若年の女性の間の容姿やオシャレ度は、
明らかに若年のほうが洗練されている比率が高い。(男はそうでもない)
というか、相方連れの若い女性は小奇麗な人ばっかり。
若くて綺麗な方が目立つからとか、年を取れば容姿は衰えるから
といった理由ではないように見える。
- 165 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:27:30 ID:DuI+9oRw0
- 豊かな時代には結婚なんてほとんど意味なくなるんだよ。
もともと家族という「生活手段」を正当化するのが愛という感情だから。
乳児死亡率が低下するから子供を作る必要もない。
だから性欲も弱くなっていく。
経済的な上下もあまり問題にならなくなる。
生きるのに必要な分を超えて蓄財するのはただの偏執狂。
じゃあ何が残るか?
美醜が残る。
容姿が重要になる。
人間は外見によって序列化されていく。
既にその傾向が現れている。
無職でもフリーターでも、外見がよければ毎日が幸福になる。
- 166 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:27:58 ID:koLFBp1b0
- >>162
分かったから寝ろ
- 167 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:28:34 ID:xKu14gb00
- 確かに非正規の社員と
誰が結婚するだろう
DQN?
- 168 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:29:05 ID:geU55d490
- >ものすごい暗黒を感じる書きこみが増えてる
具体的にはどのへんよ?
むしろ現実的観点に立脚したまっとうな意見が多い気がするが…
- 169 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:29:27 ID:Ch/S144L0
- >>158
2極化だろうね
モテまくりの結婚しなくない男と、
冴えないモテないが結婚した男。
女は男によって2極化に別れるだろうが
- 170 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:30:02 ID:kcc7XJRe0
- >>163
そうでもないw
元々こんなものw
耐性さえ養えば、大抵のことには動じずスルー出来るw
- 171 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:30:10 ID:koLFBp1b0
- >>168
ID:5NQk0X7K0
これかな?
- 172 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:30:35 ID:l3eB5z0p0
- 派遣社員でやっているような男と結婚する気にはならないのが
普通だと思うけど
- 173 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:30:34 ID:HtF+UIJy0
- >>165
元美男美女でもジジババフリーターって生活苦で自殺もんなんじゃ…
元気なうちは収入なくても暮せるが年取るとキツイ。
- 174 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:30:44 ID:wGixOQuw0
- >>159
良い環境過ぎると、雅子のようなクズになるから注意
- 175 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:31:03 ID:5NQk0X7K0
- >>171
立ち位置不明のコピペ煽りしかできず、自分の言葉で話せないお前のことだろ?
- 176 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:31:25 ID:yc2gWr+B0
- >>170
そだね。煽りのレベルはチョト低くなった気がするけど。
- 177 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:32:03 ID:tkX81VzL0
- 派遣なんてなくせばいいのに
雇用の流動化って生産性アップにつながってんの?
企業の人件費削減だけじゃねーの?
- 178 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:32:22 ID:VZSEBVz20
- 何だ、簡単なことですよ。
「結婚しなければいい。」
さぁ寝よう。
- 179 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:32:28 ID:z3jilhu00
- >>175
(^Д^)9cmプギャー
- 180 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:32:57 ID:78VwtMw50
- 「上見るな、下見よう」が増えてますね。
可哀相。
- 181 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:33:14 ID:wGixOQuw0
- 派遣の長所も考えてみてから発言しろ
- 182 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:33:20 ID:l/EFmDHK0
- ていうか、誰よりも思うのは。
正社員じゃなく、かつ自分を一生リスペクトしてくれるかどうかわからない嫁を一生養う義務を背負いながら生きていくほどの男がどれほどいるのかね。
- 183 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:33:30 ID:dWXyiV/v0
- >>156 美女なら良いが・・・デブロス産んだら罰金一億だな。
>>1 結婚できないってのも事実だろうが結婚したくないってのも現実だと思う。
若年離婚で養育費や熟年離婚で年金半額上納なんてありえねー。
あーこれからの時代金持ち狩りだな
つーか、一億人ぐらいサクっと氏ンだラエエジャマイカ
- 184 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:33:53 ID:Vx2w/vAD0
- ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 <みなさんどうです。構造改革は着実に進んでいるでしょ
- 185 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:34:14 ID:geU55d490
- >>180
能力も無いくせに上見たらマヌケなドリーマーだろ?
下を見るのが我々凡愚共の人生態度として正しい。
- 186 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:34:15 ID:koLFBp1b0
- >>175
良いから寝ろ
俺ももう寝る
- 187 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:34:35 ID:DuI+9oRw0
- >>173
それが、年とっても顔立ちが整ってるといくらでも仕事の口があるんだよ。
派遣で一流企業の案内係とかね。
それに、確かに元美男美女は多少高慢かもしれないが、元醜男醜女よりははるかに性格がいい。
- 188 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:34:51 ID:1QanMwbW0
- こういう話題のスレは夜中だというのに伸びるな。
- 189 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:36:25 ID:wGixOQuw0
- 明日は金曜日だというのに、オマイラは頑張るよな・・・・
寝坊して会社に遅れるなよ。
- 190 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:37:16 ID:HtF+UIJy0
- >>187
いくらでも…はないとオモ
学歴職歴も伴っていればそれなりになんとかなるかも知れないが
無職やフリーターからいきなり一流企業は苦しいだろうし。
人生ヨボヨボの期間が長いから汚いより綺麗なほうがマシだろうけど。
- 191 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:37:27 ID:WojB+bNi0
- すべてはカス小泉のせいだ
氏ね
- 192 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:38:14 ID:l/EFmDHK0
- >187
じゃあ、元美男美女をやってみたら?
それで収益出るの?
- 193 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:38:34 ID:WsJeD3Wi0
- >>9
高望み
- 194 :世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/04/14(金) 02:38:38 ID:kMu+uYxd0
- >>163
そろそろ暗黒童帝にクラスチェンジします。
- 195 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:39:04 ID:87yrefUe0
- 今の世の中夢が無さ過ぎる。
がんばってものしあがれるのは堀江トンみたいなのだけだし
その堀江トンもk団連老人クラブに気に入られなければ粛清される。
終身雇用も無く頑張ってもサービス残業で利益なし。
景気はいいはずなのに仕事と税金だけ増えて
給料と国から受けられるサービスは低下。
結婚に関しても、できたとしても常に離婚及び養育費をちらつかされ
金も入れなければならないのに家庭も省みろと気の休まる間もない。
定年で待ち受けるのは暖かい妻の声でなく
血の通わぬ冷たい紙切れ一枚。
- 196 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:39:08 ID:DuI+9oRw0
- 雅子タンは決していい環境で育ったのではない。
容姿が重要になることを見抜けずにキャリアを目指してしまったために
外交官の仕事を続ける事ができなくなったんだ。
もともと欧米では才色兼備の貴族階級が国の顔となる伝統がある。
容姿に見合った仕事と収入、というのが現代の趨勢。
新卒採用もほぼ外見のいい順に決まっていく。
- 197 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:39:09 ID:1nvGlRZL0
- 高卒で大手企業のラインて最強かもw
- 198 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:39:37 ID:78VwtMw50
- >>185
正解は「上見るな、下見るな」でした。
残念。
- 199 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:39:55 ID:XXUxEdT10
- 25で無職の漏れ
- 200 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:40:12 ID:5NQk0X7K0
- >>192
日本語で書け 低学歴w
- 201 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:40:23 ID:geU55d490
- 小泉がどうのこうのってよかここ10年の流れとしてこの状況は必然だろ
単に下層潮流の水位が上がって現実問題になって来ただけ
かといえアカ野党共が政権握ったら経済破綻&外交破綻&中国様の属国化という
トリプルコンボ…日本の政治はレベルが高いや
- 202 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:40:35 ID:dUi5BOXN0
- >>168
うーん
なんかすげえのがあったんだよ
見つけられなかった
ニートは死ねとかねちねちやるくらいなら全然想定内なんだけど、
なんか違ったな、ネオナチの妄想みたいなヤツ
鳥肌立っちゃうくらいだった
- 203 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:41:06 ID:kcc7XJRe0
- >>176
それは言えるなw
要するに、分析自体は兎も角、厚生労働省が、白書というカタチで、
格差社会の現実と少子化との因果関係を認めたということは、
少なからず意義があるってところかw
「年齢があがっても賃金が上昇しない
非正社員の男性が正社員の男性に比べて結婚しにくい」ことが、
「少子化を促進する要因」であり、
「20歳代の所得格差は拡大傾向」にあり、
「今後の格差の固定化が懸念されるので、
「賃金、待遇面での改善や、若者が再挑戦可能な雇用システム」を
構築しなければならない。
- 204 :192:2006/04/14(金) 02:41:10 ID:l/EFmDHK0
- >>200
すまん。
- 205 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:41:50 ID:EYutvwS20
- >>1
する傾向があったら危ないだろw
頭の中身も。
でも、これを助長する為の政策を立て続けにコンボで繰り出してきた癖に、
一体何がいいたい訳だ、政府は。
お前らの望み通りになった訳だが。
- 206 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:42:10 ID:FD2O/Bl40
- 夫婦以外のセックル禁止法せいてい
いはんはしけい
これでおとこもおんなも結婚したがる
- 207 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:42:37 ID:wPK7mHdP0
- 一人養うのに食費だけで何円くらいかかるのか計算してみた。
3度の飯オール外食一律700円として、40年間養う場合、
700×3×365×40=30,660,000
リーマンの生涯収入が2億と例えて、3千万は現実的な数字?
- 208 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:43:11 ID:1nvGlRZL0
- 人妻なんか全員不倫して離婚すればいいのにw
- 209 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:44:00 ID:yc2gWr+B0
- >>206
なかなか斬新。
でも最近ティンコの元気が無いから、俺はムリぽ。
- 210 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:45:04 ID:DuI+9oRw0
- >>192
ジジババへの需要は少ないにしても、接客や営業には年配の人材もある程度必要なんだよ。
正社員ではなくても、外見がいいと派遣してもらえる。
つまり数少ない高齢者の職場は外見のいい奴に占拠されてるってこと。
- 211 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:45:11 ID:geU55d490
- >一体何がいいたい訳だ、政府は。
>お前らの望み通りになった訳だが。
「お前ら(無能共ね)日本にとって心底邪魔だから、とっととこの世から退場してくれや
いなくていいんだよ」って遠回しな圧力だろ
人的不良債権整理の一環ってヤツさ。
どうやら、この国に一番必要なのは、公衆自殺装置エンド・ジョイの速やかなる設立のようだな。
- 212 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:45:28 ID:+G91IBNtO
- 会社を選ばなきゃ正社員になれるとこなんてたくさんあるよ
学歴関係ないね、必死になりゃ実力もつく
20年遊びもしないで年収一千万稼ぐようになれた
泣きたい日もあったさ、、
- 213 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:45:37 ID:gX0WbGztO
- 皆が当たり前のように家庭を持てる時代は終わったのだな。
- 214 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:45:38 ID:ytEYeFe30
- でも、これで移民が必要とか言い出したらそれはそれで物凄いな。
日本国民よりも、恐らくは中国の連中や朝鮮半島の連中に、より配慮してる事になる。
日本国政府が。
もしも、移民が必要とかいう事を政府や財界が言い出すなら、
そいつらは全員が全員、中国共産党と半島の連中の味方という事になるよ。
そんな事になれば間違いなくあそこ辺りからどっさりやってくる。犯罪者込みで。
- 215 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:47:08 ID:UUK3g+tt0
- 自分の家庭を持つことに積極的でない男性は正社員にもなりにくい、じゃないの?
- 216 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:47:39 ID:TmnnmsuV0
- まぁいいじゃねぇか。これから中韓移民が大量に押し寄せて、ゴキブリみたいに繁殖するよ。
今の勝ち組も明日の負け組みだ。
- 217 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:47:47 ID:geU55d490
- >>213
安心しろ、あと15年もすれば
皆が当たり前のように屋根の下で雨を凌げた時代も終わる
- 218 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:47:59 ID:owXxSNn70
- なんでほんの数%しかいないはずの年収1000万の人が2chにはゴロゴロいるんですか?
- 219 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:48:26 ID:87yrefUe0
- >>214
つ「ビザなし渡航」「国費で留学」
香具師ら議員とk団連の「日本人絶滅計画」は既にはじまってるお
- 220 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:48:57 ID:yc2gWr+B0
- >>215
なるほど、これも斬新。
- 221 :世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/04/14(金) 02:48:57 ID:kMu+uYxd0
- >>218
こんな時間まで起きている人間が多数いることから、
みんな寝る間も惜しんで働いていると推論される。
- 222 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:49:38 ID:dMl4pXfO0
- >>207
外食で700円ってのが不自然な数字。
- 223 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:49:53 ID:ytEYeFe30
- >>218
工作員だからだろう。
こんな時間までゴロゴロしてるという事ならそういう事になるw
- 224 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:49:55 ID:DuI+9oRw0
- 結婚とは、自由と引き換えに分業を実現し生活の安定をもたらす制度。
豊かな時代には、単に自由を奪う制度でしかない。
だからこそ貧しい女ほど結婚したがり、豊かな男ほど独身でいたがる。
- 225 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:50:12 ID:aASwy/Mq0
- あたりまえのことじゃないか
- 226 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:50:25 ID:geU55d490
- >なんでほんの数%しかいないはずの年収1000万の人が2chにはゴロゴロいるんですか?
「なんでほんの数%しかいないはずの東大卒京大卒が2chにはゴロゴロしているのか」
まずそこから考えてみよう。
そう、2chはちょう優秀な人間のコミュニティーであることが必然的に浮かび上がるのだ。
- 227 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:50:41 ID:78VwtMw50
- >>218
俺は年収2000万
- 228 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:51:06 ID:yx8W4X5X0
- >>219
らしいね。
最低な連中ばかりをよくも国会に送り込み、財界でのさばらせたものだ。
トヨタについては真剣に不買運動を考えるべきだろうな。
- 229 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:51:09 ID:ukNG+d660
- >>218
異常に学歴が高いのと同じ。
中高生が見栄張ってるだけ
- 230 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:51:53 ID:kcc7XJRe0
- >>214
「日本国政府」の背後に「経団連」の黒い影がw
奥田死ねw
- 231 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:52:09 ID:1nvGlRZL0
- 貧乏育ちの男が数字に走りすぎてるから少子化なのよw
恋愛もセックスもできない学歴しかないキチガイが増えただけw
- 232 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:53:14 ID:DuI+9oRw0
- 容姿さえよければ街を歩くだけで幸せ。
- 233 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:53:23 ID:geU55d490
- >恋愛もセックスもできない学歴しかないキチガイが増えただけw
ならこれは素直に歓迎すべき傾向じゃないかね?
キチガイがキチガイのガキを増やしたらそれこそ不毛だわな
- 234 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:53:31 ID:yx8W4X5X0
- 恋愛も出来てますし、せっくるもそう苦手ではないぞw
ただ、メンド臭いな、せっくるはw
上手い酒とつまみがあれば、せっくるは殆どいらんぞ、俺。
- 235 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:53:54 ID:UR2YfChK0
- >>216
島国マターリ政財界なんて、じわじわ駆逐されるさね。
で、ハゲタカみたいに北米が首突っ込んで来て裸一歩手前までついばまれると。
- 236 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:54:06 ID:IaT8JqAsO
- こんな世の中に誰がした
- 237 :世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/04/14(金) 02:54:17 ID:kMu+uYxd0
- >>228
正直、車を買うお金どころか、駐車場代も捻出できません><
- 238 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:54:42 ID:raDr7mvI0
- >>224
その「自由」にしたって、100%「趣味」だろ?
モテない人間(恋愛経験のない人間)の方便に使う「自由」は、本当の「自由」ではない。
趣味なら、人生の内で老後だけでいいし、その程度のレベルに没頭するために
会社や組織の報酬があるわけではないから。
- 239 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:54:52 ID:yc2gWr+B0
- >>234
ワカル。セックルはイラネ。
- 240 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:55:08 ID:kcc7XJRe0
- >>236
怒りを忘れた有権者w
- 241 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:55:59 ID:1nvGlRZL0
- 高学歴=実生活に無関係な知識豊富
低学歴=実生活に有益な知識豊富
他人の評価なんか無意味w
- 242 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:56:11 ID:78VwtMw50
- やばい、このスレ読んでるとこきうが苦しくなってきた。
助けて!
- 243 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:56:34 ID:geU55d490
- >>238
モテない君に罰として宮刑や重税を課せば君の憤りは解決だな。
- 244 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:57:21 ID:d+prbuQD0
- ◇竹中平蔵総務相に聞く◇
−−小泉改革を進めると格差拡大を防げる?
「その通り。それ以外に方法はない」
−−競争が進めば格差が拡大するのでは。
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
−−セーフティーネットや事後チェックが不十分だとの批判がある。
「不十分な点はあると思う。しかし規制改革のおかげで(雇用が生まれて)
就職でき、所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた」
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/news/20060404k0000m040015000c.html
- 245 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:58:21 ID:DuI+9oRw0
- >>238
豊かな時代には恋愛も結婚も必要ないんだよ。
だから愛も性欲も退化する。
自分で好きな事を見つけていく「100%の趣味」こそが至高の自由だとは思わないかね?
そのために豊かな時代を作ったのではないかね?
もちろんその「趣味」の中に恋愛があってもいいと思うが。
- 246 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:59:01 ID:rEZrp08bO
- 派遣を叩けよ
- 247 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:59:21 ID:kcc7XJRe0
- 「強い者をより強く、負けた者はそのままにする方が社会が活性化する
というのが政府の考え方だ」と語り、警告する。
「その結果格差は拡大し、社会病理となって噴出している」
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060414k0000m040035000c.html
- 248 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:59:36 ID:RwYX+q8P0
- 近所のおじさんに「嫁さんいるのか?」と聞かれた。「童貞です」とはいえなかった
- 249 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:59:53 ID:38HcWMMo0
- >>1
これ十年前から判ってる事だけど、何?
まさか今気が付いたの?ww
批判され始めたからって、今、急に気が付いた振りしなくてもいいのに
- 250 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:00:31 ID:o0ZOHNUL0
- 子供は欲しいが旦那はいらない…
- 251 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:01:14 ID:87yrefUe0
- >>240
日本の民族性と(現行の)民主主義システムでない?
大衆としての日本人は大人しくデモや暴動は起こしにくい。
党と言う選挙談合組織。
- 252 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:01:44 ID:EoS57G1L0
- 結婚はともかく、恋のひとつくらいはしてみたいもんだ。
- 253 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:01:52 ID:raDr7mvI0
- >>245
いや、だから趣味は「老後でいい」といってるわけで。
というか、
趣味が100%満たせるのが、人間にとって最高の幸せと言い切れるか?
- 254 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:02:22 ID:ZJ2HyWMX0
-
いかにこの国の男女平等がいびつか良く分かるな。
非正社員で結婚できないのが「男性」だけとかいうのが。
女に権利はくれても、養う義務は一切与えず
職奪うばかりと言うのが、文面からはっきり浮き出た。
- 255 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:03:04 ID:6CUTRoMr0
- >>250
最近そんな女性多いな〜。
金銭面で問題なけりゃあそれもありだがなー。
- 256 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:03:11 ID:1nvGlRZL0
- 男女平等になって男を養いたい馬鹿な女はいないと思うw
- 257 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:03:13 ID:DuI+9oRw0
- 生活さえできれば、あとは勝ち負けなんてたいした問題ではない。
所詮ゲームのレベルだよ。
それなのに勝ち組とか負け組みとか、ことさら深刻に表現し、強引にレッテルを貼る奴は、
単に政権が欲しいから今の政策にケチつけてるだけ。
- 258 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:03:18 ID:lrZkCu0y0
- >>251
2千年に及ぶ日本の封建体質。
庶民に染み付いたお上にへつらう奴隷根性は簡単に払拭できない。
遺伝子レベルにまで奴隷であることが刻まれているからな。
- 259 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:03:50 ID:jG5FnWK30
- 非正社員が結婚できないって当たり前の話だな。
そんな男は看護婦を狙うといいよ。
- 260 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:04:32 ID:wGixOQuw0
- >>250
んで父親がいない件について、子供には何て説明するんだよ?
- 261 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:04:39 ID:kcc7XJRe0
- >>251
その牙を抜かれた民族性は、いつからデフォルトになったんだろう?w
百姓一揆とかは明治期とかにもあったよね?w
とすると、やっぱ敗戦後かw
セックス・スポーツ・スクリーンの3S政策が日本人から牙を抜いた?w
- 262 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:04:40 ID:ZJ2HyWMX0
- >>59
かわいそうな女だったんだね。そのまま死ね。
- 263 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:05:38 ID:EoS57G1L0
- >>259
看護婦とグータラ男の組み合わせは多いな。
どこで引っ掛けるんだろ。
- 264 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:05:57 ID:87yrefUe0
- >>250
>>255
そして生まれてくる子供のことは考えていない・・・
>>252
どうせなくなるんなら最初から無い方がいい。
- 265 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:06:13 ID:Qg93BATp0
- >>256
人を養うと言う、社会人としての当然の義務を「バカ」と思う自己中心性が
女のレベルを顕してる。
同じことを男性が思い出した時、お前ら寄生虫はどうするんだw
- 266 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:06:29 ID:DqNHEw5xO
- 250
そこら辺の♂に種つけて
もらえば?
複数なら、特定できない
から気楽なんじゃね?
- 267 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:06:30 ID:XM+CdpS50
- おにゃのこは欲しいけど嫁はいらない・・・・・
- 268 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:06:37 ID:zLuYZUhR0
- ガキなんて作らなくていいんじゃないの?w
いいじゃん、自分が楽しいことだけしていれば
無理に作るこたぁないよ
子供って中だししても必ずできるってもんじゃないしねw
結果子供ができただけでしょ
欲しくなかった奴も子供もっちゃてる奴いっぱいいるからw
無理に結婚して子供つくろうなんて考えること自体ばかばかしいことだよw
- 269 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:07:04 ID:DuI+9oRw0
- >>253
いい切っていいのではないかな?
もちろん他人との兼ね合いがあるから、完全な100%趣味の人生は無理にしても、
少なくともそれが理想だとして問題ないのではないか?
もちろんバリバリ働くのが好きな人はそれが趣味と言えるし、それで幸せなら大いによろしい。
- 270 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:07:56 ID:wAXluzx50
- >>265
親を養うのならともかく、アカの他人を養うのが「当然の義務」ですか?
- 271 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:08:23 ID:3RP10++j0
- >>255 シングルマザーってやつですか でもその子供が将来適齢期になった時の結婚観はどんなものなのでしょうね? それが凄く興味あるんですが・・その子供が女性なら特に
- 272 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:08:35 ID:Rs3o/HQF0
- 2浪しての役人4年目だから結婚なんてとても無理。
しかも年末にあるあのイベントに毎年のように参加するような趣味ですから半分以上諦めてますw
- 273 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:08:39 ID:78VwtMw50
- なんかスレの内容がジェンダーに移行したきたな・・・
女が家事に誇りを持てなくなったのは、
高度経済成長による電化製品の発達と、核家族化だろ。
要するに東芝とか日立が諸悪の根源。
アイデンティティーを奪われた女が存在の生き残りを賭けてウーマンリヴ。
漏れ落ちる男が夕暮れ、更に弱い犬を叩く。
- 274 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:08:52 ID:PE/Roxhx0
- >>255
こんなゴミを「女性」とかいって敬ってんじゃねーよ。
そもそも、それがありなら金持った男性が結婚なんか
したくないことこそ、それこそ当然だわな。億単位の負債でしかないのだから。
つーか、いつまで男性は「結婚したくても出来ない」設定で、
女性は「結婚いつでもできるし選べる立場」って言う
姫様設定でいるんだろうな。
「結婚したがらない男性・結婚する気など0の男性が増えてる」と言う事実から、
いつまで目をそらすつもりなんだろ。
- 275 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:09:50 ID:/vWx65R4O
- 結局格差って、税金てめえの懐に入れられる連中とそうでない連中との差だろ。
はっきり言って、月100万稼ぐ会社社長より生活保護でぬくぬく生きる在日の方が上だよ。
要は平等な競争の上に成り立った経済格差なら一向に構わないが、明らかにそうなってないところが問題。
- 276 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:10:05 ID:3ZktqHO90
- つーかなんで男女平等で
家事も分担の時代なのに、
収入を未だに男性にだけ求めてるんだ????
都合よすぎないか??
結婚できないんじゃなくて、結婚したくないだけだろ。
男性のほうからお断りしてる。
- 277 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:10:21 ID:o0ZOHNUL0
- >>260
いや、願望にマジレスされてもw
仕事も順調、家も買ったし貯金もあるしあとは子供が…
仕事しなくていいから家にいてくれる夫が欲しいがここ2年男の影もナシ('A`)
- 278 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:10:28 ID:G8Ffwe6Z0
- 結婚できない男の数=結婚できない女の数
というわけで、金づる男を血眼になって探している女がウヨウヨいるのですが
- 279 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:10:35 ID:raDr7mvI0
- >>269
私はそういう人間(趣味100%)が許せんのよね。
そういう「娯楽社会」が、リアリティをなくす弊害が必ずあるはず。
要するに、何かを犠牲にしている、それさえも気付かないような夢遊病に近い意味に
「趣味」は受け取れる。
- 280 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:10:50 ID:87yrefUe0
- >>261
宗教とか先導者(特に外圧)があるから起きただけでない?
親特亜狂いのデモとかみてればわかるじゃん・・・
- 281 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:11:07 ID:WntX8EhS0
- >>263
非正社員と言うだけで
フルタイムで働いていてもグータラ男呼ばわりするその異常性。
キチガイじゃないかと。
グータラ女だらけだなw
- 282 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:11:14 ID:jG5FnWK30
- 結局はいつもの女叩きか
- 283 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:11:33 ID:vEalV+Ju0
- 国民年金は廃止
- 284 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:12:16 ID:yc2gWr+B0
- >>272
有明某所で行われているイベント?
- 285 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:12:39 ID:7QX1fWAf0
- 老人以外の世代では女の方が少ないので
あぶれるのは男の方が多い。
- 286 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:13:19 ID:ZKpO2dVtO
- >>260
「お父さんは勇敢に戦い、傷付き祖国の土に帰ったんだよ…」or「お父さんは氏名を終えてウルトラの国に帰ったんだよ」
- 287 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:13:38 ID:WntX8EhS0
- 自分は家事分担全然OKで
料理も出来る。
でも当然その代わり収入の責任も、
完全に分担していただく。
自分だけ総合職で養うなんて理不尽を押し付けられて
その上家事までさせられるなんて有り得ない。
そんなんだったら独身の方がマシ。
お互いが半々に分担して、二人分セットで生活を共有することで
負担の総計を1.5倍ぐらいに抑えてそれを二人で分担することで
一人当たりの分担量を減らすのが結婚の利益なわけで。
- 288 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:14:08 ID:Gmsn67Br0
- 正社員になれない→バイトでいいや→結婚できない→やっぱ結婚はしたい→正社員になろう!→正社員になれない→(ry
俺の人生この繰り返しですよ
- 289 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:14:39 ID:WtLT5TYG0
- こんな分かりきったことでもいちいち調査しなきゃいけないんだな
- 290 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:15:24 ID:raDr7mvI0
-
同じ社会人で、
子育てしながら働く女性と、趣味のことしか考えない独身女性なら、
普通、どっちを支えるべき?世の中にとってどちらが優先?
- 291 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:15:39 ID:OrPiowhQ0
- >>282
いつもの男たたきは
「またいつもの男たたきか」と批判的に言わない不思議w
女を批判したら、中身もみずに女を批判すること自体がまちがってることにしたが勢力。
- 292 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:17:31 ID:DuI+9oRw0
- >>279
言いたいことはわかる。
みんなが好きなことを追求するという姿勢には、確かに、
自分さえよければいい、とか、豊かさに浮かれている、
といった側面がないではない。
ただ科学をはじめとする文化は、貴族階級の「遊び」「趣味」から生まれてきたというのもある。
- 293 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:17:44 ID:jG5FnWK30
- これからは生活力がある男か、
男として魅力のある人間しか子孫を残せないんだな。まぁ当然か。
未婚でも社会的に後ろ指刺されないしな。
そうなると、日本民族はより優秀になっていいな。
- 294 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:17:57 ID:InFuEkGy0
- 出来ない傾向じゃなくて、出来ない。
誰がパートアルバイトの男性と結婚させる親がいるんだ。
- 295 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:18:31 ID:wAXluzx50
- 素朴な疑問なんだけど・・・結婚したい男性って、どんな理由で結婚したいの?
- 296 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:18:53 ID:zLuYZUhR0
- でも、かえって自由に生きられるってことでしょ
いいんじゃないの?それでw
自由でも常に家庭をもたざるリスクってのを背負ってるんでねw
結局はどっちとるかでしょw
そんなこたぁ人それぞれなんでw
好きなように生きたらいいんじゃないかなぁ
ちょい昔の人から見れば今の若者を羨ましがってるかもよw
- 297 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:20:01 ID:JHrI72uA0
- >>288
あなたが悪いんじゃないよ。
男性だけが正社員じゃないと結婚できない社会がおかしいんだから。
どう考えたって。
権利と義務の男女平等化を法的に完全に施行してるのに、
金を稼ぐと言う面で有能な女が養わずに
権利だけ手に入れて結局義務を果たしてない証拠。
私は決して貴方をバカになどしないよ。
男性は、等価交換と信じて自分の身を削って権利を差し上げたのに、
自称「有能」女は、得た給料で他人を守って社会に還元すると言う
社会人として最後に到達すべき最も重要な能力がことごとく欠けてることが判明し
男性が見事に詐欺にあったと。
もう一回女の社会進出禁止にしたらどうだろう。反対なんかできる義理じゃないでしょ。
自分たちが養われる側のポジションろくに譲らなかったんだから。
- 298 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:20:28 ID:7yI+S12b0
- 結婚なんかしたら、自分の人生お先真っ暗だろ
家族の為に働いて、自由もなく神経と金だけ吸い取られ家庭ではゴミ扱い
最後には子供に捨てられると。
休日には好きな事やって好きなもの買って
神経をなるべく使わず、気楽な生活を求めたいなら
一生独身で過ごした方がいい罠。
- 299 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:20:45 ID:78VwtMw50
- 単純に、資本主義に準じれば、直接金を生む作業しか価値を持たなくなる事は明白。
だとすれば、社会を豊かにする方向で法による支援をするしかない。
それが資本主義の補完。
まあ、そういう方向に手を出す事に抵抗を持たせるのも資本主義の特徴で、
まさに鍵の閉まった箱の中に、その鍵が入っているようなもの。
20世紀の賢者が、資本主義は大きな破局を迎えるまで続くと言っていたが、
その通りになるだろう。
ま、日本は社会主義だけど。
- 300 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:20:55 ID:yc2gWr+B0
- フェミのお陰で男が結婚しなくても後ろ指を指されなくなった。
ホントありがたい。田嶋さんサンクスコ。
- 301 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:21:10 ID:yEmLcaGZ0
- 子供つくっても、
ロリオタとかキチガイに殺されるか、
性処理道具されるの多いからな・・・。
- 302 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:21:31 ID:CwkmrTxo0
- >>295
子供が欲しい。孤独死が嫌。という、真に自分本位の理由であります
- 303 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:22:35 ID:DuI+9oRw0
- もともと人間は個体間の距離が接近しすぎるとストレスを感じる。
でも生きるために必要なので仕方なく狭い家に一緒に住んでたんだよ。
昆虫も、個体密度が高いときとそうでないときとで体のつくりが大きく変わってくるものがある。
人間も豊かな時代には、それにあったライフスタイルがあっていいと思う。
- 304 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:22:57 ID:raDr7mvI0
- >>296
確かに「人それぞれ」ではあるけど、
(いつもそれを聞くとき、そういう言葉を避難所みたいに使っているようにも思えるけど)
人は一人では生きられないわけだから。
ということは、結局、一人は自由なんじゃなくて、「不自由」ということになる。
- 305 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:23:18 ID:MHz3Rty30
- >>295
バカマッチョは「女子供を守りたい」とか「男としての責任を」云々と
必ず述べてますな。
でも、最近は男性が韓国同様、女の矛盾にも気づいて
洗脳が続々解かれてる。
ようやく対等な権利意識に目覚めて
そもそも結婚などしたくない男性が急増中。
女性が結婚したくないといえば、
それを持ち上げ「世の男たちは女性に気に入ってもらうために努力しろ」
などと記事を出すんだが、
男性が結婚したくないといえば
「今の男はわがまま??甲斐性のない最低男が増加中」
などと男・女性表現で罵倒の嵐。
でも、そんなフェミマスコミの影響力も風前の灯w
- 306 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:23:18 ID:InFuEkGy0
- >>295
親が生きてる間は親孝行を考えて、孫の顔くらい見せてあげたいというのが本音。
両親が死んだら、多分一生独身だろうなと思う。
- 307 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:23:28 ID:6XQKqRWx0
- 女に魅力を感じないな。
経済力頼りにしてるだけなんだろ?って思える。
なんか、薄っぺらいのよね。
なんとなく今をやり過ごしてる人間って。
金しかまともにみてないし。
寧ろ、鬱っぽい人間に深みを感じる。
本物の鬱は御免だけど、
カワイかったら俺がなんとかしてやろうって思うかも。
- 308 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:23:59 ID:WtLT5TYG0
- 女が働いてる分ニートが家にこもってるんだから
ニートが子供を生めば少子化対策はばっちりだな
- 309 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:24:19 ID:38HcWMMo0
- 女関係のごたごたのレスがつくと
必ず、どうみても女じゃないだろ?って言いたくなるような
女を悪者にするような、女になりきりの頭悪い糞レスつくね?
前から不思議だったんだけどさ?
これやってんの、ホモ??
それとも離婚男が女憎さに女の振りして糞レスつけてんの??
- 310 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:24:27 ID:e+ltJlUz0
- 02年に非正社員だったやつが3.3%結婚したことになってるが、その3.3%は今どういう立場なのだ?
結婚した時も非正社員なのか? 今も非正社員なのか? 結婚した時は正社員になってたのか?
そのくらい当然調べてるんだろ?
非正社員は結婚しにくいだけが調査結果じゃないだろうな?
そんなの調査するまでもなくアホでもわかるぞ。
- 311 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:25:14 ID:78VwtMw50
- >>298
多分、死ぬ時に残る物があり安心するというメリットが。
- 312 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/04/14(金) 03:25:14 ID:VA6p0WvN0
- >>300
ヒソヒソ・・ケッコンマダダッテ・・
ヽ(`Д´)(`Д´) ('A`)
( V)V( ヽ) (ヘヘ
ノく ノ ヽ
- 313 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:25:27 ID:wAXluzx50
- >>302
別に自分本位の考えたかで良いと思うよ
女性だって自分本位の考えで結婚する人が多いんだろうし
- 314 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:26:03 ID:InFuEkGy0
- 女も2極化してる。
公務員の男とデキ婚で、20代前半で家庭を持つ人と
仕事に身を捧げ、40代でも男の影すら見当たらない人。
- 315 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:27:23 ID:Dag+T3Zv0
- >>302
明解でいいと思う。なまじ人間としての理想を掲げるから
ギャップに苦しんで失敗するんじゃない?
ある明確な意図、意思を相手に伝えた上で、
関係の構築をするほうが自然な気がする。
- 316 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:27:39 ID:0O76iKtm0
- 結局、女が男性に依存する形態を取り続けている以上、
男性が不幸になるということは、
結局女にも不幸が回ってくると言う諸刃の剣。
ざまーみろというか自業自得と言うか。
女が公務員などの子育てに最適な優良職を
民間でないことをいいことに結果の平等で半分以上を取る勢いで
男性から奪い、その女は無職の男性を養わない。
さらに金持ってる男性としか結婚しないと。
結局貴重な正社員職を二つ使って1つの家庭しかできない。
そうやって男性の職を不当に奪い養い手が減れば、
結局自分達の首がどんどん絞まるという哀れな末路。
- 317 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:28:05 ID:zgS9tFLqO
- 小泉内閣成功。
若者を奴隷にする政策
頭悪すぎ内閣続行
- 318 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:29:15 ID:Wb60Qrv20
- 結婚はねえ、しない方がいい鴨。なんか息が詰まりそう。いや、ある程度自由はあるんだけど。
でも子供はかわいいよマジで。家かえるとパパーって駆け寄ってくるんだ。エヘヘ。
- 319 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:29:55 ID:RwYX+q8P0
- ニートが専業主夫になればいい
- 320 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:30:15 ID:7yI+S12b0
- >>311
全然わかってない
残らないから安心なんだよw
- 321 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:30:16 ID:Dag+T3Zv0
- >>318
('A`)
- 322 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:30:35 ID:InFuEkGy0
- >>316
フェミが仕事での女性の権利を主張する
↓
男性の立場が危うくなる
↓
男性の地位が低下
↓
給料も低下
↓
生活力を持つ男性の数が減る
↓
男性が結婚に踏み出せない
↓
女性も結婚できない
↓
女性が生活力をもつため、権利を主張
↓
ループ
- 323 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:30:40 ID:0O76iKtm0
-
781 :|´_`)つミキ :2006/04/05(水) 11:40:09 ID:wS/7nxv2
フェミゾンの考えかた
「働くのは権利
主婦するのも権利
どちらも、義務であってはならな」
フェミと依存のいいとこどり〜♪
フェミと依存で、フェミゾンだ〜っ♪
782 :名無しさん 〜君の性差〜 :2006/04/05(水) 12:25:38 ID:QKAlrX9l
さらに
フェミゾン(女)に対して
フェミマッチョ(男)という者もいる。
御存知、フェミ+マッチョの思考の者。
家事も育児も女を経済的に支えるのも全て男が背負い
女性批判は絶対にしないが男性批判はモノすごい。
- 324 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:30:44 ID:IRSbv6Us0
- 格差よりも、行きすぎた女尊男卑が悪い
格差なんか大昔からあったし、50年くらい前ならフリーターどころか、個人商店の使用人や日雇い労働者でも家庭持てたんだし、必要以上に女を優遇するのを辞めて欲しいね
- 325 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:31:12 ID:6XQKqRWx0
- すぐ政治のせいにするバカがいるな。
少なくとも行政の問題だろ?
政治と行政の違いわかるか?
おまえらほんとに世の中をしらんのだな。
- 326 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:31:36 ID:87yrefUe0
- >>295
新婚時はイチャイチャして
仲良く子供育てて
老後は仲良く茶でもすする。
- 327 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:32:12 ID:78VwtMw50
- >>318
多分俺がそんな事になれば、というか、子供が生まれれば、
感動で呼吸困難になって死ぬと思う。
それだけ諦めてもいるが。
>>320
最近死に掛けて、世界とさよならするのがすごく寂しくなって、
死ぬ間際だというのに狂いそうになったから。
- 328 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:33:19 ID:P/n4u7500
- あたりまえのことをわざわざ傾向とかふざけなんな!
俺をバカにしているのか!
惨めさを再確認させるのか1!!!!
ふzっかんえな!白書!
- 329 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:33:29 ID:MoXg+arNO
- 派遣だから車は安いのしか買えない、
派遣だから家は立てられない
派遣だから結婚できない…
ってループしてることに気付けよww
- 330 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:33:45 ID:CwkmrTxo0
- >>324
人生とは、理想と現実の妥協点を探し続ける事なのかもな。
- 331 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:33:46 ID:0ewK5+aZ0
- 今の時代に結婚するヤツって馬鹿なんじゃないの?www
結婚なんてしたら政府に貢献しちゃうじゃんw
子供なんて生んだら労働力の拡大再生産で貢献しまくりwww あほ杉
- 332 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:34:15 ID:+OJarRQt0
- つか、これだけ
「家事育児なんて女の義務!男性に責任押し付けるもんじゃない!
女の義務ったら義務でしょうが!女がやれ!」
と言う女が皆無になって、
家事を分担だなんだふざけたことを平気で抜かすその口で、
よく「女性を養うことも出来ない男は生きる価値無し」
とか臆面もなく言えるよな。
どんな厚顔無恥ならこんなダブスタできるんだろう。
自分は性役割を押し付けられるのを否定しながら、
異性にだけは平気で要求する。
ありえない。
- 333 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:34:26 ID:EV6rgvxb0
- >>319それが一番丸く収まると思うが、男を養っていこうなんて女は数少ないよな
- 334 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:34:27 ID:38HcWMMo0
- >>317 頭悪すぎ内閣続行
頭悪いのはここのアホも同じ
女が嫌で結婚したくないなら、このスレに用はないはずなのに
グダグダ女になりきってまで怨念糞レスの数々
結婚したいのに、経済的問題で苦しんでる真面目な男にとっても邪魔だろ
ここのホモ共は
- 335 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:35:21 ID:DuI+9oRw0
- 女も実業家など裕福なのは結婚しない傾向にある。
それでいいのではないか。
女が悪いとはいわないが、大事に育てられた分、
どうでもいいことにこだわったり、自分の能力を把握していなかったり、
要するに人間関係において問題起こす傾向が強いとは思う。
大切にされて当然、と思う気持ちが強すぎて「普通の」人間関係が築けない。
もちろん男にもそういうのはいるだろうが、
そういうのと一緒に暮らすというのは非常に大変なわけで、
生活上必要なければ避けてもいいのではないか。
- 336 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:35:46 ID:jG5FnWK30
- ニートは女に貢献できるのがセックルぐらいだから主夫は無理だろ
- 337 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:36:09 ID:6BqxIVP10
- 結婚は諦めた
子孫は残せない
後はどうなろうと知ったこっちゃない
- 338 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:36:34 ID:78VwtMw50
- あーやばい、死ぬリミットまで後数十年、下手したら数年かもしれん・・・
それまで生きるのがこんな世界かと思うと、あー・・・
南の島にでも密入国して、自然とのたれ死のうか・・・
- 339 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:36:57 ID:MoXg+arNO
- >>318
子供作るなんて、よくできるなw
これからの時代、生まれたって悲惨なことしか待っていないのに
まったく無責任すぎる。
- 340 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:37:51 ID:o3ZDM0xs0
- なにもかも糞コネズミのせい、しね
- 341 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:38:49 ID:6XQKqRWx0
- 目標に向かってリストラ(構造改革)を続けると、
いつかは過剰適合状態になるわな。
金を求めて、政治家や個人も含めて、社会全体が過剰適合してしまってる。
結婚、出産はリスクとしか解釈されない。
社会が継続してこそ、金の価値が発揮されるし、
消費がリストラされてしまっては需要が存在しない。
- 342 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:39:02 ID:0ewK5+aZ0
- 子供作ってサラリーマンにさせるために塾通いとかさせんだろ?
バーカw 氏ねよクズが
マジで生きてる価値無いよ
プレジデントファミリーとか読んじゃって
- 343 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:39:37 ID:MgxRNq0b0
- こうなったら嫌韓中やりながら、子供残さないで滅亡しようぜ!
- 344 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:39:39 ID:87yrefUe0
- >>329
なんかそのうちターバン巻いた思想団体から派遣されそうだな・・・
>>337
漏れは親の手前死ねはしないな・・・
漏れの結婚はあきらめろと明言してるけど。
- 345 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:39:46 ID:zgS9tFLqO
- 派遣社員増えて社長ぼろ儲けするのは最初だけ
あとから前以上に金が入らなくなる
それがバランス
金の流れよくするには
政府がお金に我慢する事
- 346 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:39:58 ID:KPrs+aYA0
- ま、女の側になって世の中みてみれば
そら金もってたり安定してたりするほうに行くっつか
それ以外かんがえないわな。
こんな世の中だし。
あえて、安定も金もない男にいく神経のがおかしいよ。
女って有史以来そういう生き物だし。しょうがないんじゃないの?
- 347 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:41:55 ID:38HcWMMo0
- >>324
自分の仕事がどうであれ、好きならぶつかれば?
今の時代、気持ちがあるなら相手も理解して答えるだろ
その度胸がないんだよな?
ま、ブランドに身を固めた自称セレブキモ女が好きな場合は
お前の自業自得だがね
- 348 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:42:12 ID:MoXg+arNO
- 北海道か九州あたりがごねて独立してくれないかなww
今のへたれ政府には武力も使えないだろうから、そこで新しい日本を作ろう
- 349 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:42:36 ID:Wb60Qrv20
- >>339
というか、ほら、できちゃったから。ハズカシス-
- 350 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:42:50 ID:MgxRNq0b0
- >>344
日本の派遣会社がインドから日本へ技術者派遣するらしいから、
ターバン巻いたSEだらけにはなるの確定だけどなw
- 351 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:43:07 ID:Hs4n/+Zl0
- >>318
子供作ったって、税金と社会保険料はこれから上がり続けることが確定してるんだし。
子供が成人する頃に今より就職が良くて高賃金の保証なんてないよ。
年金受給する頃に年金制度が存在する保証もないよ。
今のままじゃ、子供は将来の奴隷・納税マシーン。
- 352 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:43:07 ID:HqoPde8f0
- 20年後どうなってんだろうね。
低所得で独り身の4〜50代の男女が溢れかえって…
移民なんか入れなくても、普通に治安が悪化しまくるだろうね。
で、日本を破壊したA級戦犯は既に墓の中か…
- 353 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:44:35 ID:lafkN6cC0
- このスレは20位いく
- 354 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:45:04 ID:PBrxWZU90
- 女は正社員の男とデキ婚して、20代は子育て。
30代は子供がある程度育ってるから、アルバイトして自分の小遣い程度稼ぐ。
悠々自適な生活ですな。
- 355 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:45:22 ID:fNRpTR7y0
- 逆に大企業や公務員の男性に結婚・出産を促すようにするべき
経済的には問題ないんだから
漏れもそうだがフリーターや派遣はもう捨て駒でいいよ
- 356 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:45:32 ID:6XQKqRWx0
- 究極的に、やらなきゃならんことは決まっている。
社会保障の充実と、
出産、子育てのコスト削減だ。
ただし、単なる怠け者と無計画者を除かにゃならん。
- 357 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:45:41 ID:KPrs+aYA0
- 女に文句いってもはじまらん。
20台の女は全員が大穴狙っているからね。
わざわざ、安定もしない低収入にはこないがな。
そこから戦に負けた女ならいくらか選べるが
その中にも、妙なヒエラルキーがあんのよ。
つまり全ての女は特攻隊ってこっちゃw
ぜったいに低収入の男にはぶつかってこないよ。どんなブスでも。
- 358 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:45:47 ID:yx/PvaDX0
- >>347意味不明
- 359 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:45:59 ID:0ewK5+aZ0
- 労働者は非結婚、非出産ゼネストを決行せよ
- 360 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:46:36 ID:+OJarRQt0
- >>339
と言うかね、ほんとは少子化で正しいのよ。
地球規模でも、日本の中でも。
まず前者は、大局的に見て、
明らかに自然の摂理でそうなるようにプログラムされてるって言うか、
豊かになった先進国から順番に「大人になっても遊びたい」と言う
欲求が出る→子供産まなくなる→楽な生活で人生楽しむ→少子化→人口減
と言う道をたどるようにできてる。
そうやってちょっとずつ経済発展していく国が増えては、
少子化で人口が減少に転ずる国が増えて行き、
もう50年後には、地球規模で減少局面に入って人口調整が行われると。
人口構成をみればわかるけど、遅れた国や、貧しい国ほど
子供を労働力としてバカスカ産む。
つまりその労働力を必要としなくなることこそが、
人口増加を止めるための必要な手段であって、
つまり先進国化は少子化と直結してる。そしてそれは本来の正しい形。
さらに日本のレベルで見ても、ここまで機械化が進んで、
食品なんかほとんど機械が勝手に作って包装する。
人がどんどん入らなくなってる。
その上事務職までいまや機械がボタン一つでやってくれる時代。
さらには、いよいよロボットがあと数十年先には確実に登場する。
「誰でも出来る仕事」に人が要らない時代。
人がいたって、もう職がなくなりこそすれ増えはしない。
人自体が、減るべき局面にきてる。
日本の国土から言えば5000万人ぐらいがせいぜい本来限界で、
それぐらいでもロボットや機械化が進めば、
今の競争力は十分維持できる。
- 361 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:47:26 ID:MoXg+arNO
- >>344
ソニーに派遣されている工員が年収300いかないしな
いったいどうやってそいつらに家庭をもてと言えるのだろう?
若い間のバイト感覚で働けというのか?彼らも歳をとるのに、メーカーも政府も無責任すぎる
- 362 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:47:41 ID:CwkmrTxo0
- >>346
しかし、そうすると少数の男を多数の女で取り合うことになる。
金持ち独身男は女達と次々に浮世を重ねるが、
最終的に金持ち独身男に選ばれるのは当然のことながら1人の男に1人の女なので、
選考に漏れた多数の女達は妥協をして適当な男と結婚するか、えり好みしすぎて非婚のままになる。
そう考えると、普通の男って悲しいな
- 363 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:48:06 ID:78VwtMw50
- みなさん、職場までの距離は大事ですよ・・・
- 364 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:48:21 ID:yB3HGHEW0
- 愛があればお金なんて・・・
童貞の戯言でした
- 365 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:50:14 ID:WtLT5TYG0
- 企業にとっての最適化ないし結婚しない個人にとっての最適化が
社会全体にとって最適とは限らないってことですね。
単なる合成の誤謬
- 366 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:50:52 ID:jG5FnWK30
- 女の立場で考えれば、なにもわざわざ収入が不安定なカス男と
結婚することもないもんな。カス男のために家事をするぐらいなら一人の方がマシだしな。
- 367 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:51:47 ID:6XQKqRWx0
- >361
個人は、
ハローワークや株価の大きな流れ、ニュースをよく見ておいて、
どういう業界や企業がこれから大きくなるのか監視しておく必要がある。
目的もなくフリータで4年潰すくらいなら、底辺大の薬学部へでもいって、薬剤師を
とるべきだというような判断は、当然のようにできなくてはならない。
- 368 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:51:54 ID:78VwtMw50
- 悪魔君の誕生を待つ。
で、千円王国。
- 369 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:51:56 ID:KPrs+aYA0
- >>362
そうだよ。少数の男に女が群がっているでしょ?現状。
ゾウアザラシの群れと同じだよ。
これを資本主義社会というし、格差社会という。
ゾウアザラシのオスは子孫をほとんど残せないからね。
メスてね、よっぽどの事がない限りランク下げないのよ。
だから、ある意味特攻隊なのよ。
- 370 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:51:59 ID:4AWN2YHp0
- >>346
男性の側にたってしゃべってみ。
>>362
>選考に漏れた多数の女達は妥協をして適当な男と結婚するか、えり好みしすぎて非婚のままになる。
>そう考えると、普通の男って悲しいな
そこがおかしい。
「適当な男」と勝手にそういう男性が必ずいるかのように書いてるが、
男性だって心を持った生き物であり、選ぶ権利のある人間だ。
男性は奴隷でもATMでもない。
金にしがみついて売春した中古女など、男性が相手にすると思ってんのかね。
何事にも、女に都合よくものを考えすぎだと思う。
男性はそこまでお人よしでも、自己犠牲のマゾでも、なんでもない。
現実は。
その「適当な男性」と結婚できるのは、
最初から金目当てで異性を選ばずに、きちんと貞操を守って
それなりの同等の社会的地位・教育水準にいる女性だけですよ。
- 371 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:52:32 ID:MoXg+arNO
- >>352
15年後ぐらいに裁判を起こす予定です。
従軍慰安婦や在日朝鮮人が保護されて、派遣社員が保護されないはずがない。
政府の悪政の被害者です。
- 372 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:53:11 ID:PBrxWZU90
- >>361
最低月20万(年300)ないと生活すら出来んよな。
そりゃ、一人だけで暮らせと言われたら出来るけど
家庭を持てと言われたら、男は月20万、加えて女性のパートのお金が必要。
終身雇用だったら、若いうちの月20万は我慢するけど、
死ぬまで月20なんて、子供を大学へ通わせられない。
あとは社会保障がないと何かあったら終わる。
常に健康じゃないんだから・・・
- 373 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:55:28 ID:Wj+Xhq2f0
- たぶん偉い人たちは、消費者と労働者が違う人間だと思ってるんだね。
そのうち全然物が売れなくなって分かる・・・と思ったけど、
その時はその時でその段階で若い人間を正社員として雇うだろうから
ノーダメージなんだろうな。
今、若い連中は本当に悲惨な世代だね。
- 374 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:55:39 ID:MoXg+arNO
- >>367
みんなスーパーマンではない!
勘違いするな
- 375 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:55:50 ID:QNlzN3310
- 金があろうが無かろうが
結婚したり女に金使ったりするのは、アホとしか思えなくなってきた俺がいる。
や、勿論俺個人の考えなんだけどな。
- 376 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:56:01 ID:KPrs+aYA0
- 女ってねマンコが武器なんだよ。最終的には。
結局、子孫残すにはマンコがないと出来ないわけで。
つまり、核兵器一個もってる国みたいなもんで。
もう、これだけでどんな大国とも交渉できるわけ。
そこいくと男はいろんな武器もったり、金もったりしてないと
全然交渉すらできない。
エリートなんかはアメリカでそれなりに交渉できるが
派遣なんかは、そうだな、国でいったらアフガニスタンとかそういう感じじゃないか?
女と交渉のテーブルにすらのってない。
- 377 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:56:35 ID:38HcWMMo0
- >>366
良かったね、ホモは関係ないし
- 378 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:57:06 ID:Wb60Qrv20
- >>351
>>子供が成人する頃に今より就職が良くて高賃金の保証なんてないよ。
>>年金受給する頃に年金制度が存在する保証もないよ。
そうなんだよなぁ。全然楽観視できないよね。
というか、今は正社員だけど、将来自分自身もどうなるかわからんもんね。一回リストラ経験してるし。
- 379 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:58:08 ID:GEbaDYtN0
- 派遣は歳逝ったら思いっきり買い叩かれる
40以降はマジ悲惨
週5、毎日12時間働いて月17万とかザラだし
- 380 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:58:22 ID:sHuQRSgy0
- 妻・子・マイホームは人生の三大不良債権
- 381 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:59:04 ID:6XQKqRWx0
- >374
現状を変えられるのは「結果」だけだ。
正しい結果だけが状況を正しい方向へ導く。
そして結果を出すか出さないかは、
究極的に「やるか」、「やらないか」という問題だ。
それに気付かないというなら、自然の摂理に沿って淘汰
されるのは仕方ないかもしれんなぁ。
- 382 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:59:22 ID:KPrs+aYA0
- だからマンコ(核兵器)もっててそれなりに稼動(20代〜35才)してたら
それは、派遣なんかと交渉はしないよ。
なるたけ、核とひきかえにデカイものと交換したい訳で。
これ文句言ってもはじまらない。
- 383 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:59:42 ID:cUzBiCLX0
-
ひとことでいって、85%を占めるノンエリートの国民にとって、つまらない社会になっている。
夢がない、希望もない、未来。
小泉=竹中の自民党が築きあげた社会。
- 384 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:00:01 ID:VdQ74gjd0
- まあ一人暮らしの男女が同棲する分には、かえって安くなることもあるけど、
子供出来たら破綻だよな。
中には、その間に出世するのもいるだろうけど。
- 385 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:00:25 ID:DuI+9oRw0
- 女はブランド物を欲しがることからも分かるように、幸せの基準が外にある。
亭主の地位や年収や子供の成績・・・そんなものだけでできているのが女。
たとえば亭主の収入が隣のダンナより低ければそれだけで女は負けたことになり、
悔しくて隣の奥さんに会うのすら嫌になる。
そういう性質は、フェミが男のもっている地位や職をなんでもかんでも欲しがることからも分かる。
いくら豊かになっても女のそういう性質はなかなか無くならない。
でも男は価値基準が自分の中にあって生きがいを持つことができる。
つまり、女には男が必要だが男には女は必要ではない。
そういう真実がフェミにとっては悔しい。
最終的に男の幸不幸がすべて女の手に握られない限り、フェミは満足しないだろう。
そして残念ながらそういうことは絶対に起こらない。
- 386 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:00:51 ID:JPwHs7qs0
- 正社員だが結婚して無いよ。性格が悪いからね。
性格の問題も大きいと思うよ。
- 387 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:01:06 ID:VJtg1KE/0
- >>373
DoCoMoとかKDDIとかいつまで持つかね?
今はボッタクって絶好調だけど、そのうち携帯なんて無駄な物を誰も持たなくなるだろうし、仮に持ってもプリペイドだろう
- 388 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:01:34 ID:rzo09vSc0
- 親の話聞いても昔の方がよっぽど貧しかった訳だが。
- 389 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:03:27 ID:KPrs+aYA0
- 昔の横並びの社会なら
女の方も選ぶ基準が金でなく、性格とかなんとなくとか
そういう微少の基準で結婚してたが
完全資本主義になったら、そら金だよ。金。
- 390 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:03:46 ID:VdQ74gjd0
- >>388
でも、その貧しさが偏差値50くらいなわけで。
- 391 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:03:58 ID:OfU4yoiw0
- >>388
親の世代は、とりあえず目の前にあることを嫌でもすれば結果が得られた。
失敗しても許された。
今は、何かをしても必ずしも結果は出無いし、成果主義だから失敗=リタイア。
- 392 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:04:16 ID:MoXg+arNO
- >>379
派遣って分野にもよるな
製造系は悲惨だな
零細企業でも長く勤めていれば企業が愛着をもってくれて
歳をとっても保護してくれるが、派遣は即リストラだからな
これが竹中と小泉のやりたかった構造改革なのかと思うと!
- 393 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:04:42 ID:GEbaDYtN0
- 貧しくても上り調子の社会と
豊かでも下り調子の社会じゃ前者の方が圧倒的にいい
- 394 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:06:05 ID:KPrs+aYA0
- 昔、学生の頃口が上手くて社交的で
女口説くのが上手かったやつがいってるもん。
やっぱ年収だって。全然駄目らしい。最近。
- 395 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:08:39 ID:jG5FnWK30
- 昔は貧しかった上に女はまともな仕事がなくて
結婚しないと生活できなかった。昔は貧乏でも女は我慢したけど今は違うな。
- 396 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:09:39 ID:UXVPARnK0
- 結婚できない事は幸せだよ
年間どれだけの人間が離婚して慰謝料や養育費払ってるか
その慰謝料を引くと非正規社員並の収入になる
それより自分の為だけに生き孤独に打ち勝つ人生選んだ方が幸せなのかもしれない
- 397 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:09:52 ID:CAcn0N8k0
- 正社員だろうが超過労のうえ結果出さないとクビにされる世の中だからなあ
- 398 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:11:26 ID:DuI+9oRw0
- 男は概して無駄な金は欲しがらないが、女は他人の持ち物が自分を飾る材料になる。
金がないから結婚できないと考えるのは、単に女の基準に従っているに過ぎない。
たしかに女にとって結婚やブランド品は必要だが、
男にとっては結婚も流行品も必要じゃないんだから、別に女の基準に従う必要なんてないんだよ。
- 399 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:11:50 ID:KPrs+aYA0
- よって結論は最初から出てて、今の自由主義経済で
年収が低い、安定してない男はもう結婚できない。
女の方の意識がかわっているから。
しかも、新卒入社以外はがっちり門も締っている日本社会なんで
出口も入り口も、もうない。つまり孤独で死ねって事。
これに文句いっても、誰も耳かすわけない。
- 400 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:12:17 ID:MoXg+arNO
- >>381
それは個人が個人に対しては言えるが、政治家がそれを言ってしまっては
自らの必要性をなくす。
つまり、政治家が個人の努力を解いてはいけないのだよ。
人は人が思ってるほど強くはないんだよ。ここの連中はやれ薬剤師になれ、医者になれ、
一流大学の工学部に入れというが、実際にそういう行動を取れるのは何割の人間だろうか
- 401 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:12:22 ID:JPwHs7qs0
- >>389
今は情報が氾濫してて、ちゃっかり金持ち捕まえた女が
セレブとか呼ばれて放蕩生活してる様がテレビで流れてる
からね。
そんなのが全体の何%ぐらいいるのかも考えずに、
自分も安売りしないで玉の輿ゲットするぞ−とか思うんだろうな。
半端な学歴のある短大とか4流大卒とか、そんな傾向強いね。
- 402 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:12:44 ID:6XQKqRWx0
- >387
個人で持つならPHSかプリペイドだろうな。
携帯文化がいつまでもつかは知らん。
車と同じで、携帯会社にステータスを感じる奴もいるらしいが、
もっと安価で効果的なステータスを探せばいいのにと思う。
- 403 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:14:25 ID:fyYobpsU0
- こういうみんなの苛立ちみたいのが、一気に破裂したら怖いな
日本じゃ絶対暴動なんか起きないと思ってたけど、最近「上尾事件」なんてのを知っちゃったし…
- 404 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:15:55 ID:OfU4yoiw0
- >>402
最近は、軽自動車の売上が急激に伸びてる。
ステータスより、とりあえず車を持とうという考えのほうが一般的。
燃費を考えても軽だしなぁ
うちのリッター5kmという昔臭い車どうしようか・・・(´・ω・`)
- 405 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:16:49 ID:6XQKqRWx0
- >400
成熟した民主主義は、個人に義務を要求する、って言葉を聞いたことがあるかい?
誰の言葉か忘れたけど、表面をどう取り繕ってもこれは真理だろうね。
民主主義をやめるのなら別だが。
政治家に要求するのも一つの手段だが、
あくまで自己責任という枠の中の行為でしかないわけで、
そこから目を反らしても何も見えてこないだろう。
- 406 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:17:07 ID:RwYX+q8P0
- 昔は貧しくとも高貴な国だったそうで。うらやましいですな
- 407 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:18:46 ID:0ewK5+aZ0
- うわー、出たよ自己責任厨
- 408 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:18:55 ID:KPrs+aYA0
- さーこれから、マリーアントワネットが統治する
アメリカ社会って感じになるぞー。
もう半分から下は、もう滅茶苦茶だろうw
- 409 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:20:28 ID:fyYobpsU0
- >>402
40過ぎて低所得だったら、固定電話もパソコンも外してウィルコム一本にするのも手だな。
多少不便だが、月額一万近く浮くな
- 410 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:20:30 ID:E7n+CggI0
- 非正社員は結婚するだけの自信が無いだけ。
積極的に結婚する気がおきない。
漠然と結婚したいなあとは思ってる。
女が金にだけ付いて来ると思ってる。
- 411 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:20:32 ID:9xV/Y8ti0
- >>408
>マリーアントワネットが統治する アメリカ社会
上手いこと言うね。自分で考えたフレーズ?
- 412 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:20:48 ID:+H6KfkCC0
- >>400
問題は、30代・40代から薬学部通って、卒業しても仕事できる社会でないことだろうな。
途中復活が無い社会が問題
- 413 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:22:04 ID:87yrefUe0
- オクダ「パッソが買えなければ消費者金融使えばいいじゃない。」
- 414 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:22:20 ID:KPrs+aYA0
- だって、今は女が半分から上の男の層に大移動中wって感じだもんね。
テレビもセレブだかなんだかの女を映して
日本の若い女に大移動警報ならしてるし。
半分から下に女が居ない居ないw見事に居ない。
- 415 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:22:48 ID:Wb60Qrv20
- >>400
>>やれ薬剤師になれ、医者になれ、
>>一流大学の工学部に入れというが
うちもビンボだったから、こんな↑の無理だった。
けど、お金かけずに取れる資格もあるから、そういうのにチャレンジしてみてはどうだろう。
それが取れたから即仕事があるかというと、なかなかそうはいかないかもしれないけど、
応募して、同レベルの人たちと並んだ時にはそういうのが効いてくるときもあるよ。
- 416 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:23:40 ID:78VwtMw50
- >>410
結婚できないパーソナリティだから非正社員。
非正社員だから結婚できない。
どちらが先というでもなく同時にある。
- 417 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:23:41 ID:6XQKqRWx0
- 中程度以上で「安定」するってのは、実はものすごく贅沢な要望なんだ。
チーズはどこへ消えた? って本にも似たようなことがかいてあるのだが、
必死で駆け上がろうとする奴がいるのに、なんで思考停止した人間が
そこに居続けられるんだ?
ただ、日本は大いに成長してきた時代にこれをあっさり享受できた。
多分、今結婚適齢期の俺たちの親の世代だな。
状況は刻々と変わってるんだ。寝ぼけてられる時は終わった。
- 418 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:24:22 ID:fyYobpsU0
- 昔、日雇い派遣のバイトをしてた時、教員目指して会社辞めて大学に通ってるって40近いオサーンが居たな
今どうしてるんだろう?
- 419 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:24:29 ID:iaS4fJvW0
- 正社員の俺ですが、結婚できる見通しがまったく立ちません
- 420 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:25:00 ID:MoXg+arNO
- >>405
現代において成熟した民主主義ほど政治に期待しているのだが、間違いか?
- 421 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:25:31 ID:m0+q+pXy0
- 共産党に投票しておけばよかったものを
- 422 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:25:58 ID:DuI+9oRw0
- >>401
そだね。半端な学歴ってのがズバリだね。大体は婚期逃してすごいことになるんだけど。
政治家ってのは、献金してくれる企業と後援会関係者のことしか考えてない動物であって
民主主義ってのは共同幻想なんだよね。
- 423 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:27:30 ID:KPrs+aYA0
- >>411
マリーアントワネットが統治する アメリカ社会
はワタスが考えましたw
いや、マジで大英帝国も真っ青の
半分から上は絶対崩れない貴族制、半分から下はアメリカ自由主義という
今現在のエリートに大変都合の良い社会に日本は世界初の体制をつくろうとしていると
おもいますよ。
- 424 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:28:35 ID:ilDFxLz00
- とりあえず金持ち男を捕まえて、贅沢三昧している馬鹿を持ち上げてセレブとか言ってる番組の放送を禁止しろよ
- 425 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:28:56 ID:D8bic19T0
- これでサビ残合法化されたら終わりだ
- 426 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:29:23 ID:dP25vyOP0
- >>405
個人の義務感が非婚・少子化として現れているんじゃないの?
- 427 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:32:32 ID:MoXg+arNO
- >>405
その義務ってのは納税やら国防の義務、つまり政治に関心を向ける義務であって
お前の想像している範疇の義務ではないぞ
- 428 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:32:33 ID:NKBdAF7R0
- 自分は悪くない、悪いのは社会だ、
自分は被害者なんだってことにしておきたいんでしょ。
情けないな。
- 429 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:33:09 ID:RYlxFPpm0
- 馴れ合い社会だと日本経済が持たないから、
競争社会にしたんでしょ。
そのお陰で不景気から脱出できたのに、
今になって格差を問題視するなんか論外。
- 430 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:33:23 ID:8DdpxGloO
- 女は金で買える。心もな。女がどんなに否定しようとも、それは事実。
結婚相手の男に経済力を重視するのが、いい例。
働きたくないから結婚して専業主婦になりたいと考えるニート志望の女がワンサカいるからな。
- 431 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:34:21 ID:78VwtMw50
- >>428
本来自嘲的に口に出すのも恥ずかしい「社会は厳しい」などという言葉を吐く人間、
また、それを煽る者、どちらも同じくらいかっこ悪い。
- 432 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:34:39 ID:87yrefUe0
- >>429
馴れ合い社会だと日本経済が持たないから ×
馴れ合い社会だと経団連が持たないから、○
- 433 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:34:46 ID:6XQKqRWx0
- >407
究極的に、自己責任の枠から逃れられないって事実を確認しただけで、
他人に救済を求めるのが悪いとは言ってないんだが。
ただ、求めるという行為を起こす義務はおまえ自身にある。
2chで愚痴るのは世論を動かすための行為なのか?
単に、現実をかえる気力がなくて、義務を放棄してるのか?
俺は知らんが、その結果はおまえには見えてるんだろう?
そしてその結果で、良くも悪くもおまえは自分の判断に責任をとることになる。
自然の摂理だな。
- 434 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:34:55 ID:4LNAsA3k0
- 一部上場の課長クラスでも共働きとかやってる現実があるがな。
- 435 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:35:01 ID:CwkmrTxo0
- >>383
「平凡だけど、これもありかな」
そんな風に思おうとしたら「お前は何故努力しない?お前は負け組だ」なんて言われる社会
- 436 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:35:31 ID:+H6KfkCC0
- アメリカのほうが、日本より終身雇用な罠。
正しい報道さえしていれば、勘違いする香具師がいなくなる。
ただ、アメリカは上のほうが成果主義なだけ。
- 437 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:36:01 ID:KPrs+aYA0
- でもね、富みの囲いをきっちり閉めて
そこから溢れた者だけに自由主義社会をさせるっていう
前代未聞の制度もですね、もし意図的にやってるとしたら
竹中平憎って男は凄い奴ですよ。
わずか数年で国家レベルで完成させたんだから。
マリーアントアネットが土下座して
顧問を頼んできますよ。
- 438 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:37:38 ID:b8xoIHZg0
- 昔は恋愛が出来なくても見合いで結婚してたのにメディアが
過剰に恋愛結婚を煽り過ぎてそれも少なくなってしまった。
経済格差もさることながら恋愛結婚至上主義的な風潮も悪い。
少子化もむべなるかな。
- 439 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:37:43 ID:MNLpvkYw0
- 格差が拡がるって事は、貧乏人がより貧乏になるだけじゃなく、勝ち組に居る奴もどんどん負け組に落ちていくというのもあるんだよな
上の方にも書いてあったけど、労働者=消費者。
貧乏人が増えれば増えるほど、落ちぶれていく会社(業界)も山ほど出てくるんだろうな
- 440 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:38:27 ID:4LNAsA3k0
- >>436
帰国子女の馬鹿女にその話したらまったく信じなかったなー。
実力主義敷いてるのは本当に一部の企業だってのに。
- 441 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:39:25 ID:KPrs+aYA0
- 上の方の富を囲って
下に自由競争させて
上の貴族階級に攻めてこないように
国外に向かって門を開け放つ。
凄い。
アメリカもここまでは出来ないと思う。
- 442 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:40:33 ID:RYlxFPpm0
- >>432
経団連も含むが、日本企業全体が持たなかったんだよ。
仕事が減って、一番困ってたのは中小企業だし。
- 443 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:41:40 ID:sHuQRSgy0
- 江戸時代〜明治初期なんて安定した収入どころか
地主からの借金漬けで明日の収入すら分からないような
百姓も結婚してポコポコ子ども産んでたじゃん?
収入なんて本来関係ないんじゃないの?
- 444 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:43:11 ID:SUy4MhDi0
- というか、正社員でもない男が結婚しよう、なんて考える方がどうかしてる。
非正社員の男が結婚できる社会の方が異常。
- 445 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:43:47 ID:Ch/S144L0
- >>441
結局日本は人口が多すぎたって話ですか
- 446 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:44:46 ID:MoXg+arNO
- >>443
もう少しよく考えてみよう
- 447 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:45:17 ID:MNLpvkYw0
- >>444大学出のフリーターが山ほど居るのも異常
- 448 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:45:40 ID:78VwtMw50
- だから、「上見るな、下見るな」
下を見るのは上を見るのと根本的には同じ。
我唯足知
- 449 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:46:30 ID:uIdU9YRe0
- >>443
ボコボコ産んでボコボコ死なせていた。
今無責任に産んで死なせたら大変だろうが。
もう時代と価値観が全く違うんだよ。
- 450 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:47:07 ID:g3xG5IdxO
- 普通の親ならば、こんな男のところには嫁にはいかせんわな。
- 451 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:47:50 ID:6XQKqRWx0
-
上に行きたければ、リスクをとるしかないな。
ベンツに乗ってても首を吊る日が来るかも知れない。
その覚悟があるなら、上へ行けよ。
アジアへ行って、マリファナ売買でも、人身売買でも
売春斡旋でも、なんでも度胸でやってこい。
やり抜いて、帰国できればおまえは勝者だ。
さあ行け!
- 452 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:48:30 ID:87yrefUe0
- >>442
ただのロケット切り離しじゃんw
一番困ったのは中小というが止めさしたのは大企業。
その大企業でも「経営者の為」にバッサリ人斬り。
このままでは消費者減るけど
日本が潰れる頃にはk団連老人クラブの人間は老衰で逝っている・・・
- 453 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:48:53 ID:pRIYwQl0O
- 別に派遣やフリーターが無理して結婚しなくてもよくね?
劣等遺伝子残しても意味ねーし
- 454 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:49:01 ID:SUy4MhDi0
- >>447
税金優遇で大学を乱造したからね。
もともと大して優秀じゃないヤツだった、という事では?
- 455 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:51:28 ID:KjXNY5lxO
- >>443
あの頃の百姓は労働力が全てだから、ポコポコ子供作ってたんだよ。
今みたいに、塾も習い事も大学も行かせてなかったしな。
- 456 :童貞(禁オナ3日目) ◆rg1eZotGCA :2006/04/14(金) 04:53:01 ID:Dw1p29aM0
- 結婚どころか、セックルも出来ねえよ!!!!
フリーターなめんな
- 457 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:53:04 ID:b8xoIHZg0
- 低収入でも終身雇用なら分にあった暮らしをすれば良いけど、貯金も
無い上に将来の保証も無いんじゃ怖くて子供なんて作れないよなー。
産婦人科と小児科は減ってるし、医療費負担は増えるし、治安は悪いし、
公立に入れたら日教組にどんな教育されるか判ったもんじゃないし。
- 458 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:55:03 ID:ne/HwKMe0
- >>456
それは・・・自分の姿と身なりを見直せよ・・・
- 459 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:55:18 ID:SUy4MhDi0
- >>453
俺もそう思う。
劣等遺伝子かどうかは別にして、少なくとも、種を残す、という競争に負けたわけだ。
負けたくせに「これはおかしい!」なんて社会に対して恨みつらみを言うのは間違いだ。
今までさんざん頭ワルイやつを軽蔑してきておいて、種を残す競争に負けたら、今度はDQNの子沢山だ何だと文句を言う。
大体、たかが受験勉強頑張ったくらいで一生を安泰で暮らせるなんて思える方が不思議。
受験勉強で良い成績だったら、良い生活と良い家庭が当たり前のように付いてくるくらいに思ってるんだろう。
ちょっと教科書の暗記が得意だったからって、素晴らしい人生が待ってるなんてとんだお門違いも良いトコ。
学生時代にちゃんとこういう社会のルールを教えて欲しかったよ。(´・ω・`)
- 460 :REI KAI TSUSHIN:2006/04/14(金) 04:56:19 ID:PsTU9BD60
- ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・世界のEnergy政策:『石油の一滴は血の一滴』
・日本の労働者の賃金抑制政策:『欲しがりません、勝つまでは』
・日本の労働条件:『月・月・火・水・木・金・金』
・日本の少子化:『欲しがりません、勝つまでは』 (貧乏人は子供を作るなてことです。)
・労働者の家計:『パーマーネントはやめませう』
・日本の株式市場:『埋めよ!増やせよ!』
・企業決算:『大本営発表』
P.S よく見ろ日本人(にっぽんじん)これが、日本の帝王学だ!
君たちが、【派遣社員・契約社員】なんて【身分の低い待遇】&
【安い給与】で、【働く】から【経営者】がつけあがるんだよ 。(`´メ)
日本の経営者なんてこんな考え方しかしていないんだよ。
【帝王学 経営者オナニー遊び (一人でやってろ(`´メ))】
『誰かチンの為に、飯も喰わず、給与も要求せず、昼夜無く働いてくれぬか?』
・経営者の褒美の言葉『はげめ』【褒美の賞状】【褒美のポイントカード】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 461 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:56:28 ID:lafkN6cC0
- >>459 。・゚・(ノД`)・゚・。
- 462 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:56:53 ID:6XQKqRWx0
- 結局、おまえらは揃いに揃って思考停止状態なんだよ。
似たようなレスを何回繰り返してるんだ?
後進国へいって、「生きる」ってのがどういうことか見てこいよ。
スーツ来て定時に会社へ行くだけが仕事じゃないって、
俺がここで書いてもなにも伝わらないだろうからな。
結局、豊かだから、ハングリーを知らないんだ。
それで自分を「下」だと思いこんでる。
相対的に言えば、誰だって「下」さ。ビルゲイツは否定するかもしれんがな。
そういう、当たり前の事実をおまえらはわかってるのか?
- 463 :童貞(禁オナ3日目) ◆rg1eZotGCA :2006/04/14(金) 04:58:52 ID:Dw1p29aM0
- >>458
服買いにいくような金もない。全身ユニクロ
そのユニクロだって、この冬は買ってねえ
風呂だって毎日入れねえし、、、
- 464 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:59:30 株 ID:xx1w4wMt0 ?
- こんな当たり前のことが、ニュースになるのか
- 465 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:02:17 ID:pRIYwQl0O
- >>459
んだな
俺なんて年さえ取っていけば自動的に就職も結婚もできると思ってた
これならいっそ共産のがいいのかも、とも思ったが
共産主義社会でも俺なんて奴隷にしかなれないんだろうな
- 466 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:02:35 ID:87yrefUe0
- >>462
士農工商穢多非人・・・
いつの世も支配する側の人間は下ばかり見させるって事か・・・
己等はまだマシなんだって。
- 467 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:02:48 ID:jsSavzvZ0
- ま、生きるDQNが子孫残して増えていくんだからいいじゃん。
上もDQNが増えるのは嫌だとか文句言うなよ。
弱肉強食社会で下が生きるのにはDQNになるしかないんだ。
- 468 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:03:44 ID:VdQ74gjd0
- 希望の町 中卒でも結婚できた高度成長期の集団就職の記録。
なぜ日本の製造業が強かったかがわかるな。
http://www6.city.hamamatsu.shizuoka.jp/ramgen/city/c43_04_b.rm
- 469 :ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2006/04/14(金) 05:04:17 ID:k1Ib+7AY0
- >>463
YOUこっちの世界にきちゃいないYO!
- 470 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:04:31 株 ID:xx1w4wMt0 ?
- ID:1nvGlRZL0は、面白いなw
- 471 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:05:00 ID:6XQKqRWx0
- マスコミを批判するくせに、マスコミに踊らされやがって。
それとも、叩きたいから叩いてるだけなのか?
本気でなんとかしたいなら、自分の人生をまともに振り返ってみろ。
希望がありそうなら、それを実現するために全力を出せ、
希望がなさそうなら、何やっても失うものはねーんだから、やりたいことをやれ。
これだけいって、思考停止から回復しないなら、
とりあえず20万用意して印度へでも行ってこい。
10万がチケット、残りが滞在費、贅沢しなきゃ数ヶ月療養できるはずだ。
死ぬかもしれんが、それならそれで気が楽だろう?
どうせ最後は土になるんだ。それまで楽しめ。
- 472 :童貞(禁オナ3日目) ◆rg1eZotGCA :2006/04/14(金) 05:05:58 ID:Dw1p29aM0
- >>469
ウホッ
だが断るYO!
- 473 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:06:12 ID:TCt4oRmE0
- >>471
20万円貸してください。
- 474 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:06:56 ID:4LNAsA3k0
- >>459
主張してそれを変えていこうという奴が集まれば
それが新たな力となるよ。たとえそれが自分勝手と称されてもね、
勝敗といってもある時期に判定してそこで負けたからずっと負けってわけじゃないし、
まあ受験勉強勝った位で安心してる奴は危ないのは同意だけどね。
- 475 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:10:36 ID:SUy4MhDi0
- >>474
何を変えるんだ?
ある社会のルールがあって、その勝負で俺は負けたんだ。
負けたからと言って、「今までのルールは間違いだ!」って将棋盤ひっくり返すような真似すんのか?
そこまでミジメなやつにはなりたくないね。
人生はゲームで、勝負はいろいろあるし、「子孫を残す」というゲームだけじゃない。
俺は別に全ての勝負に負けたわけじゃなく、「子孫を残す」という勝負に負けただけ。
- 476 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:13:32 ID:4LNAsA3k0
- >>475
そうそう。将棋板をひっくり返すんだよ。
ひっくり返す力があるならそれで勝利さ。
それを惨めと言われようがなんだろうが問題ない。
その前の勝利者が敗者になっただけでしょ。
おとなしく負けっぱなしとかアホじゃないの?
- 477 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:15:24 ID:dP25vyOP0
- >>475
白人は負けるとルールを変えるんだよなぁ…
- 478 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:18:30 ID:SUy4MhDi0
- >>476
それは間違いだ。
俺は受験勉強というゲームでは勝ったし、低学歴を馬鹿にしてた。
働くようになってからは金を稼ぐ、というゲーム。
完全な勝者とまでは言わないけど、今のとこはそこそこ安定した収入があるので、低所得者を見下してる。
で、子孫を残すというゲームでは負けた、というだけの話。
そのゲームに勝った人間を称える余裕くらいはある。
今まで別のゲームで敗者を見下していたし、今度は見下される番になっただけ。
それは「嫌だ!」と言うのは虫が良すぎる。
- 479 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:19:48 ID:87yrefUe0
- >>477
白人も大概だが
日本の老人会は負ける前にルール変えやがったw
- 480 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:22:24 ID:PG1651hJ0
- なんだ、釣りスレだと思って踏んだのに、マジスレだった。
毒女いたからきますた。
- 481 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:23:32 株 ID:xx1w4wMt0 ?
- 結婚自体が、個人にやる気を起こさせるほどには、魅力がないんだよ。
- 482 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:24:08 ID:4LNAsA3k0
- >>478
考え方の違いだな。
君がそう思うのは自由だし問題は無い。
俺は負けて不満があるならルールを変えるように動くのも有り。
ルール変えるのだってそう簡単じゃないしな。
それができたら賞賛に値すると思っている。
- 483 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:24:54 ID:1ePgHVUE0
- 議論のズレ方が半端じゃに件について ( ´Д⊂ヽ
- 484 :童貞(禁オナ3日目) ◆rg1eZotGCA :2006/04/14(金) 05:29:29 ID:X3rYUBJr0
- >>481
そんなことない
毎日セックルできるんだぞ、しかもただで!!!
- 485 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:29:37 ID:SUy4MhDi0
- >>481
いや、その理解は間違ってる。
例えば勉強あるだろ。
あれ、小学生で落ちこぼれると、中学でも落ちこぼれ、高校でも落ちこぼれ…となる。
つまり、長年の積み重ねが大事なんだ。
色恋&結婚も同じ。
今までそんなルールというか、そんな「ゲーム」があるなんて気付きもしないで歳を取って、ある日気付く。
ずっと積み重ねのゲームをしていたんだと。
気付いた時にはもう遅い。
結婚に魅力があろうがなかろうが、もはやゲームに参加する能力すらない。
魅力があると思えない身体になってる、と言った方が正しいか。
つまり、高校生の落ちこぼれが今さら「勉強しよう!」なんて思わないのと同じ。
もちろん、例外は除いての話ね。
- 486 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:33:37 ID:P4MWPDaR0
- >>485
見下すとか見下されるとかじゃなくて
ひとを尊重するところから始めようよ
- 487 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:35:16 ID:SUy4MhDi0
- >>482
2ちゃんなんかでは「結婚はデメリットばかりで、やる意味がない」なんて新たなパラダイム転換を試みる層がいる。
その努力は認めるが、土台無理な話だ。
なぜなら、「子孫を残す」というゲームは人間が生物である以上、最大最高のゲームで、種の最終目標だからね。
生きる意味そのものと言っても良い。
受験勉強は無意味だ!とか、金儲けなんて無意味だ!なんてのとはわけが違う。
潔く負けを認めるべきだ。
- 488 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:40:15 ID:5vtqBwb/O
- 親が最低賃金以上貰ってれば公立高に行けます
自分で勉強して県内一番の公立高に行けば旧帝に行けます
私は東大ではないけどそうやって今旧帝に通ってます
なんのために国立や県立があるのでしょうか
低能は格差社会を言い訳にしないで下さい
低収入なら私と同じように家賃が三万円くらいの家に住むべきです
低能は無駄な金を使うから金がなくて自分を苦しめているのです
- 489 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:41:21 ID:plODaO5HO
- 正社員を20年もしているのに童貞ですが…
- 490 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:41:23 ID:4LNAsA3k0
- >>487
価値観の違いを理解しなよ。
子孫を残すのが史上最高のゲームなんて思ってない奴もいるよ。
俺も子供を作り育てるのをゲームなんて思ってないが。
あと潔く負けを認めるって。
20代で健康体なんだからいくらでも子作りなんかできるわけだけど。
経済的にも二人くらいなら育てられるし。
おまえは80代とかの爺さんかインポなわけ?
そうでもなかったら負けを認めた君は一生子孫を残さないと決めたの?
- 491 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:41:50 ID:SkYt8MQO0
- >>484
ただではない。
専業主婦1人養うのに、いくらかかると思ってるんだ?
やってることの内容次第では、下手すりゃ風俗より割高だぞ。
- 492 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:42:18 株 ID:xx1w4wMt0 ?
- 言い方を変えると、結婚や子供は、
簡単に諦めることが出来るほどに価値が下がったということかな。
”子孫を残す競争に負けました”と簡単に言ってのける事が出来る世の中になった。
- 493 :童貞(禁オナ3日目) ◆rg1eZotGCA :2006/04/14(金) 05:42:53 ID:tx+kzmW20
- ゲームゲーム言ってるやつは
ゲーム脳決定
- 494 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:42:55 ID:ZFdPvw0G0
- 正社員だがキモオタなので結婚なんて到底できません
去年(1年目)の年収は400万くらいでした
どうみても負け組みです
本当にありがとうございました
- 495 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:43:13 ID:SUy4MhDi0
- >>486
ん?
俺はちゃんと結婚して子供を作ってる人間を尊敬してるよ。
お前はちゃんと尊敬してるか?
何とかして将棋盤をひっくり返そうとしてないか?
つか、俺が言いたいのは、
お前だって、今までいろんなゲームで勝ってきたろ?
その時負けた人間はちゃんと負けを認めたり、悔しい思いをしてきたんだ。
で、今回、お前は子孫を残すゲームに負けた。
潔く負けを認めるべきじゃないか?
今さら将棋盤をひっくり返そうなんて、卑怯じゃね?
という事だよ。
「子孫を残す」というゲームに負けても、別に人生は終るわけじゃないし、他にもゲームはいっぱいある。
そこで勝てば良いじゃないか。
- 496 :ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2006/04/14(金) 05:46:32 ID:k1Ib+7AY0
- >>491
結婚する/した相手を風俗と比べるのはどうかと思うんです(w
そもそも、共働きにしたって核家族であれば
子供を預けたりするだけで妻の働いた分はチャラになるわけだし。
その辺考えたら専業も選択肢に入れていいと思う。
- 497 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:48:15 ID:icHiC5sU0
- どっちか選べば良いじゃん
壱 フリーター、派遣社員、リストラマンセー
資本主義は万能です。子供が減って日本が無くなっても良いじゃん
弐 ちゃんとした雇用を守ろう。トヨタや巨大銀行は儲かってるんだから
税金もっと払え。子供が出来なかったら日本民族は滅亡じゃないか!
そんなの許してたまるか
- 498 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:48:53 ID:SUy4MhDi0
- >>490
>子孫を残すのが史上最高のゲームなんて思ってない奴もいるよ。
これが土台無理な話なんだよ。
必死にパラダイム転換しようとしても無理だ。
このスレにお前がいる時点で、まさに「人生最大の作戦」だという事を如実に物語ってる。
お前に出来る選択は、子孫を残すというゲームに参加するか否か。
参加すれば勝つか負けるかが決まる。
ちなみに、俺は負けを認めて、一生子孫を残さないと決めたよ。
- 499 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:54:40 ID:4LNAsA3k0
- >>498
子孫を残すのが史上最高のゲームなんて思ってない奴がいると言っただけで
「人生最大の作戦」っておまえやばすぎるぞ。
なわけないだろw
そう一生子孫を残さないと決めたのね。
君の場合はそれが正しいのかもね。
残念だけど俺は別にそんなの決めてないし
子供作る可能性はいくらでもあるな。
将棋盤もひっくりかえす事もあるね。
全然卑怯だなんて思っていない。
- 500 : :2006/04/14(金) 05:57:55 ID:PLhnSQCZ0
- それは悪あがきでつね。
- 501 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:59:58 株 ID:xx1w4wMt0 ?
- 年寄りどもは、これだけ結婚できない男を増やしたのだから
結婚しろなどと言わないことだな。
- 502 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:00:57 ID:SUy4MhDi0
- >>499
>「人生最大の作戦」っておまえやばすぎるぞ。
いや、ヤバすぎない。
今の子供達にはこれを声を大にして教えるべきだと思う。
仮に今思ってないやつがいたとしても、いずれ思い知る。
俺も10代20代の頃は思ってなかったし。
ある時、そのゲームに自分も参加していたんだと知って愕然とするのだ。
しかも、「負け」を受け入れるしかない状況で。
あと、お前はまだ「人生最大の作戦」を実行中なので、何とも言えない。
勝った時には勝利を噛み締め、負けた時は哀しみに打ちひしがれるだろう。
ただ、いずれにしても、この将棋盤をひっくり返すのは無理な話。
科学技術の発展やなんかで子孫を残す価値が暴落しない限りね。
- 503 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:01:05 ID:F4laIdb60
- 結婚しない方が楽ですよ、色々と
- 504 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:02:12 ID:4LNAsA3k0
- >>500,502
まあ君らみたいな敗北主義者がいるなら
こっち的にはやりやすいからそのままそれを信じていてくれればいいよ。
- 505 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:03:08 ID:P4MWPDaR0
- >>502
なんか頭堅そうなひとだねw
自分で自分の裁量を限定しないほうがいいよ
ほんとは結婚したいんでしょ?
- 506 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:03:12 ID:PLhnSQCZ0
- ID:4LNAsA3k0
いいかげん目覚めなさい
- 507 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:05:40 ID:4LNAsA3k0
- >>506
宗教チックになってきたな。
次は天罰が下るぞとか言い出しそうだw
- 508 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:06:37 ID:sVVrBKFE0
-
今は出生率1越えているけど、数年以内に1を割るだろ。
若年層は約半数が非正規なのだからな。
正社員とて給料が上がっていく見込みがない。
- 509 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:07:01 ID:SUy4MhDi0
- >>505
それは無意味な質問だな。
欲するだけじゃ手に入らないモノもあるのだよ。
それが勝負の世界だ。
「ほんとは結婚しないんでしょ?」なんて質問は、
ポツダム宣言にサインする吉田茂に「ホントは勝ちたかったんでしょ?」と質問するのと同じだ。
- 510 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:07:18 ID:G8Ffwe6Z0
- ソウルと釜山KTX列車乗務支部は「携帯メールで解雇通知する鉄道流通
の横暴にはもう我慢できない。李哲鉄道公社社長は即刻人権蹂躙をやめ
、KTX乗務員と対話に応じろ」と要求した。彼らは座り込みにあたって
の報道資料で「私たちの行動は、平和に戦う私たちを踏みにじるため、
あらゆる卑劣な手段をつくす鉄道公社と鉄道流通への最小限の意志表示
だ」と明らかにした。
- 511 :ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2006/04/14(金) 06:07:51 ID:k1Ib+7AY0
- へぇ〜このごろはホモでも無いのに子作り放棄する
ノンケさんが増えてるって言うのはほんとだったのか。
ホモの俺からすれば、全く持って理解できんなぁ。
ってか、ホモにも婚姻と養子を許可してくれればいくらでも育てるぞ。
余りにも親馬鹿やってDQNに育ちそうだがな(w
- 512 :509:2006/04/14(金) 06:10:12 ID:SUy4MhDi0
- ちょっと気になって調べたら、ポツダム宣言にサインしたのは吉田茂じゃなくて、梅津美治郎だってさ。
失礼したw
- 513 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:10:43 ID:RYWJ06up0
- 非正社員の女ももちろん結婚しにくいよな。
- 514 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:13:22 ID:P4MWPDaR0
- >>509
すごい美人とかアニメのキャラじゃなければ
なんとかなるよ
- 515 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:13:26 ID:F4laIdb60
- まーしかし、このままだと40前に強制結婚されそうな勢いだな
40まで生き延びれば、生涯独身で居られる
あともう少しの頑張りです、同士諸君w
- 516 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:16:55 ID:jG5FnWK30
- 生涯独身でもいいが誰も墓参りには来てくれないだろうな。無縁仏
- 517 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:19:26 ID:F4laIdb60
- >>516
死んだら火葬ではなく土葬にしてもらおうと思ってるから
最後はチベットにでも行くつもりなので、墓参りに誰も来なくても全然構わん
- 518 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:20:16 ID:C6LFOLUi0
- 結婚してても子供育ててもいない40歳とか50歳とか多いよ
- 519 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:20:59 ID:5OXh/g+d0
- 本来自己防衛と子孫繁栄は生物の本能。
これに議論の余地はない。
敵が攻めてきたら殺されとけ、なんて狂気振りまく輩がマスコミに出てくる日本が異常。
自己の存続を放棄する奴が子々孫々の存続に努力する訳がない。
後皆恋愛に幻想持ちすぎ。結婚相手に対する要求が高すぎる。
結婚していい暮らしをしようと言うのは、
ホリエモンの「カネに女が付いてくる」発言と同レベル。
所帯を持つ苦労、子供を育てる苦労をしたくないというのは
生物として本能が弱ってる証拠。
- 520 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:21:23 ID:SUy4MhDi0
- >>514
俺の事をキモヲタみたいに思ってるかも知れんが、学生時代は普通にモテてたぞ。
大学生の時に運良くモテ期が来たからね。
仕事し始めてからもちょいちょい付き合ってたよ。
そこそこ安定した仕事についてるし、FXで小金もためてる。
今さっきもスワップで1.5万ほどついた。
でも、そんな自慢も今や空しい。
全ての事が、貧乏人の童貞処女コンビが産んだ一粒種に負けるのだ。
- 521 :ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2006/04/14(金) 06:25:22 ID:k1Ib+7AY0
- >>518
結婚ってのは、子育ての為の制度って前に誰かがいってたが
子供を作らない育てないならそういう男女が制度利用できるのは間違ってるな。
結婚制度自体を見直す時期にでも来てるんじゃないか?
その際、パートナー制度でも新設してそこで同性愛も含んでくれれば問題なす(w
- 522 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:26:48 ID:P4MWPDaR0
- >>520
なに言ってんのかわかんね
- 523 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:28:37 ID:C6LFOLUi0
- FXは笑うところですか
まぁ、いいや。
- 524 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:29:36 ID:F4laIdb60
- >>521
その前に、ホモを正常に戻すことが人口減少社会では求められるのではないかと
- 525 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:32:22 ID:SUy4MhDi0
- >>522
いや、アニメキャラとか言うからさ。
美人だから付き合うとか、そういう事じゃないんだよ。
例えば、童貞とかだと、そもそも戦いに参加してない感じだろ?
俺はそういうのでもないんだ。
>>1の言ってる非正社員(=貧乏人?)という事でもない。
でも、「子孫を残す」という人生最大の作戦においては、完全に敗者なんだ。
こういう人は多いと思うよ。
>>523
いや、笑うところではないよ。
さっき、レスってる時にちょうどスワップがついたんで、思いついて書いただけ。
ようは、ある程度歳も行ってるし、小金くらいは貯めてるよ、と言いたかった。
- 526 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:33:29 ID:5OXh/g+d0
- >>521結婚って制度が子育て支援目的だと思うので、
同性愛カップルに法的支援としての結婚など必要ない。
同衾が禁じられてる訳ではないので過ぎた要求は控えるべきだ。
- 527 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:34:39 ID:+8VU9Zy+O
- 今通勤途中なんだが
見渡せば世の中女がいーぱっいいんのに、誰一人とて縁がないんだよな〜
女に権利を与え過ぎだな、会社じゃ間違っても言えんが
- 528 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:35:07 ID:F4laIdb60
- 子孫もカネも作品も、あえて何も残そうとしないのが長生きのコツかと
- 529 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:37:29 ID:P4MWPDaR0
- >>525
なにを悩んでるか結局よくわかんないけど
とにかくがんばってくらはい
- 530 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:39:21 ID:v/lub5je0
- 俺は派遣だから結婚するつもりないし、したくてもできないんだろうけど、
今の時代で優秀とされている奴らだけが結婚して子供を生むんだからいいんじゃないの?
- 531 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:41:14 ID:ASqE1KdN0
- 江戸時代は上〜中級の武家・上〜中級の商家・庄屋・本百姓の嫡流のみが子孫を作って、足軽・下級商人・小作農(特に次男以下)は子孫を残さず死んでいったから、まあいわば江戸時代に戻るわけだ
- 532 :ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2006/04/14(金) 06:41:25 ID:k1Ib+7AY0
- >>526
だから、結婚とは別にパートナー制度っと言ってる。
そもそも、その子育て支援のための制度を
子供を産まん、育てん男女が利用してるのがおかしいといったまでの話。
それと、過ぎた要求かどうかは君には判断できんだろ。
異性愛者の価値観でしかみとらんのだからな。
遺産や保険関係でアカの他人としか見られない同性愛者がどういう待遇なのか
って知ろうとも判ろうともしないただのホモフォビアになに行っても無駄か。
- 533 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:44:39 ID:+8VU9Zy+O
- こうして電車に乗って会社と家の往復だけで毎日が過ぎて行く。
もう12年か・・・子供作れる人達俺の分もがんがってくれい
駅着いたんで落ちるわ
- 534 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:44:57 ID:kO2RdDKdO
- 人間以外の生き物のオスにも、モテるモテない問題あるそうで、
子孫残せないと悟ったオスはコウガンの働き抑制して自己の延命に目標切り換えるそうで。
ああ生命の神秘って
- 535 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:45:23 ID:VdQ74gjd0
- >>531
だな。大店に丁稚奉公で入って、手代番頭になるのは40過ぎ。
そこまで耐えて、出世してやっと家庭を構えることができたそうだね。
- 536 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:45:27 ID:F4laIdb60
- >>531
しかし江戸時代のように、6人も7人も子供を作る余裕はない
子育ての労力も分担した方が望ましいわけだ
- 537 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:46:22 ID:LjV8v+Sp0
- 非正社員が妻子を養おうなんて、おこがましいとは思わんかね
- 538 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:50:50 ID:F4laIdb60
- しかし非正社員連中を何らかの手段を用いて結婚させなければ、永久に人口減少に歯止めがかからない
それもあと5年〜10年以内に手を打たなければ、どうしようもない
- 539 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:52:34 ID:j4iVtTg+0
- >>272
税務署か。
- 540 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:53:38 ID:cNKjmSU10
- 折れを婿にもらってくれる女いないかなぁ。
働きたくないけど、家事・子育ては一生懸命するから、折れと子供らのために働いてくれる女。
もう30歳になるが、同年代のヤシが子供連れてるのみると、
無償に寂しい気分になるんだが・・・やっぱ負け組みは練炭しかないな。
- 541 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:53:39 ID:5OXh/g+d0
- >>532だからさ、もともと子孫を残さない同性カップルの
遺産や保健関係の待遇を良くする必要がないって言ってんの。
子供産まない異性カップルと同等ですらない。
国家がその構成要因数維持に力かすのは当然。
同性カップルってその点については国家に貢献出来ないでしょ。
- 542 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:56:19 ID:9QWpc71f0
- 正社員は良いよと必死に訴えたい勢力がいるけど精神的には
大して変わらないのが現実。
いつリストラされてもおかしくないし、辞めたくてしかたない奴なんて
ゴロゴロいる。
- 543 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:57:31 ID:F4laIdb60
- >>540
それはかつて同年代の奴が彼女を連れているのをうらやましがっていた心理の延長だろうが
実際に彼女を連れてみて分ったはずだ、それで幸せになれるなど幻想に過ぎないことをw
- 544 :かお:2006/04/14(金) 07:02:36 ID:xY3w6IaXO
- 540 俺も30未婚だが勝ち組だと思う。自由に金と時間使って趣味楽しんでいろんな女と食事したり遊んだり。家庭ある友人みてると可哀相になる。気使ったり子供めんどうみたり。自由がいいから結婚は4度断ってるし。
- 545 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:04:09 ID:ZV46Pm4Y0
- 付き合う相手にもよるんじゃねえのw
女もピンキリだしなw
- 546 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:04:34 ID:wUjEU/KCO
- 結婚する気なんてさらさらねえし(つうかできない)
バーチャができればどうでもいいや。
- 547 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:09:11 ID:gkbOpY5G0
- 正社員、公務員…所得税はジャンジャン取るが、労働条件や終身雇用はガチガチに固める
フリーター、派遣、自営業者…安定性は無いが、所得税はかなり温い
こうして欲しい
- 548 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:09:29 ID:Ch/S144L0
- 勝者というより適者って言葉がある。
結局、自分の譲れないポイントをどこに重きを置くか、
だと思うけどな。
つまり、どこで適応するか。
- 549 :ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2006/04/14(金) 07:16:59 ID:k1Ib+7AY0
- >>541
構成要因維持については育児にも参加する気はあると明記してる。
それを阻害してるのはだれでもない君の様な偏見を持ってる人間だろう。
そもそも、子供を産むことだけが国家に貢献することではない。
そして、保健ではなく保険ですよ。赤の他人は受取人にもなれん。
遺産についても、特別な方法をとらんといかん。
君の言う構成要因維持について。
同性愛者も出産拒否してる異性愛者も同等だろう。
結果として子供を産まないのだからな。
子供を作れるのに作ることを放棄してるほうがこの場合問題がある。
その少子化の要因や増長を安易に同性愛者の責任にする輩もいるが
そういう、馬鹿がいるから問題の本質にたどり着けないんだろう。
それとな、社会いや国家として
その構成員たる同性愛者を法律上認めてないのが日本であり。
その存在を認める初の法案が人権擁護法案だってのが現状ですよ。
まったく、阿保らしい話だ。
- 550 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:17:01 ID:ZwHZzZVd0
- >>423
うまい表現だな。まさに、そうなりつつあるわ。
- 551 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:20:46 ID:BPNPxoTt0
- するほうがおかしいだろ
- 552 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:21:44 ID:mUcTj01ZO
- 自分リアルうほっの人で同棲してる彼もいるのだが、
パートナー制度見たいの導入して、養子もらえるようになれば
是非子供育てたいと思ってる。
子供を育てるのは素晴らしい事だよ、
お金がなくだって自分が我慢して、子供には不自由させなければいいじゃん!
ノンケにはそれがわからないのです
- 553 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:25:20 ID:giBdqWBUO
- このスレでは、結婚したい奴は少ないのか…?
結婚してえなあ…
- 554 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:27:46 ID:PP0SIyBEO
- >>408
職が無いなら派遣をやればいいじゃない
- 555 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:32:06 ID:t1N39D0cO
- 非正社員は天下り以外は「正社員になれない負け組」だろ。そんな奴と結婚しようとするアホな女はいないだろ…
そんな奴らは結婚なんて甘い夢は見ないことだ。
- 556 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:35:03 ID:OtnQ9i5l0
- 従兄弟の三十路男連中、全員正社員(1人公務員)ですが、皆未婚です。頭は四十路突入・・・
従姉妹は全員片付いているので、男連中への風当たりが強いです。
- 557 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:41:24 ID:nDCShb9M0
- 女性が求めるケコン相手への条件
・自分の浮気は許す人。
・給料は全部自由に使わせてくれる人
・小遣い月1万円でも愚痴を言わない人
・海外旅行は年に3回
・一軒家・高給じゃなくてもそれなりのステータスのある車
・両親は遠くに住んでる
・長男じゃないこと
・年収600万以上(かなり控えめ)
- 558 :ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2006/04/14(金) 07:46:34 ID:k1Ib+7AY0
- >>557
30も過ぎればその条件は、ググッと緩和されるから問題ない(w
- 559 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:46:53 ID:U561kkNB0
- >>423
アメリカのように、年齢とかで差別されず、いつでも上へあがれるという社会なら、
まだ幸せなんだろうな。希望だけは持てるし、能力があれば登用されるだろうし。
一定レベルより上(正社員)への切符はなく、その下の部分だけアメリカ型だったら
最悪だわ。これは、暴動が起きない国ならではのモデルだな。
確かにアメリカ型は厳しいが、アメリカ型もどきの下半分だけアメリカ型はえぐい。
えぐすぎる。
- 560 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:49:09 ID:nDCShb9M0
- 結論として「本人の努力不足」でしょ。
正社員になれないのも結婚できないのも自分の努力不足。
- 561 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:53:44 ID:queM8/9n0
- >>559
>>アメリカのように、年齢とかで差別されず、いつでも上へあがれるという社会
それはいつでも転落できる社会とも言えるな。
- 562 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:56:24 ID:iAsq4VdMO
- >>558
逆だ。30越えれば余計に条件をきつくしやがる。いつまでもシンデレラの気分だぞ。
当方30越えの正社員だが合コンしても相手が30代が多いほどスカを引く確率が非常に高い。
- 563 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:58:54 ID:Bd1J5hxM0
- 誰もが結婚すること自体がおかしい
男は世間体、女はそれプラス金目当てで結婚してるだけ
お前ら本当にそいつと結婚したいのかと
- 564 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:59:16 ID:NU71mYlj0
- まあ、まともな親なら
娘の結婚相手が非正社員なら、許さないわな
ましてや、時給800円バイトですなんて挨拶してくる男なんて
塩撒きたくなるだろ
- 565 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:00:07 ID:nDCShb9M0
- 30歳で未婚なら税金2杯にするとかすればいい。
- 566 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:00:48 ID:PFQaE0JZ0
- >>565
死ねよ、クソ女
- 567 :ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2006/04/14(金) 08:02:26 ID:k1Ib+7AY0
- >>562
条件厳しくして、結果として売れ残・・・げふごふ
いや、なんでもない(w
- 568 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:06:28 ID:hiLRabJMO
- 結婚したーい
時給800円ですが、なにか?(32才男)
- 569 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:09:17 ID:PFQaE0JZ0
- 結婚なんて正直したくもないが、
「あんたが結婚しないと家が絶える」って定期的に言ってくる親がウザい。
>>557の条件を利用して、「長男だから無理」って答えるか。
- 570 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:10:33 ID:V57GmrYQ0
- >>557
童貞的意見だな
- 571 :559:2006/04/14(金) 08:19:00 ID:gP61S67F0
- >>561
それがアメリカなんだろうね。
日本は半分より上は絶対転落せず、下からは這い上がらせない体制を作ろうと
していると>>423が言っているんだが、そら恐ろしいものを感じた。
「努力が足りない」といういつものフレーズを使うが、実は切符を用意しないだけ
なんじゃないだろうか。だとしたら、努力してもまともな企業には入れないことになる。
これは、アメリカ型よりもさらに悪いシステムだ。
小泉総理はアメリカのような社会が好きなんだろうが、アメリカ人と日本人では
メンタリティが全然違うし、雇用慣行なども違うので、見よう見まねで真似をすると
痛い目にあうかもね。日本の場合はデモとか暴動ではなく、非暴力不服従的な抵抗と
なるんだろうな。これは上の者には好都合かもしれないが諸刃の剣でもある。
- 572 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:21:48 ID:fsk0sTfC0
- 自分の娘は真面目で、茶髪でもなく、今時の派手さは無いけどしとやかで
こつこつ仕事もして、ちゃんと家事もこなす
よく育ってくれたと思っている
後は幸せに結婚して、孫の顔が見れたら、いうことはない
そんな時、娘が結婚したいと男性を連れて来た
真面目な娘が選んだ男性だけあって、
決して擦れたふうでない、受け答えもはっきりできる
しっかりとした好青年である
ただ彼は派遣社員で時給交通費込み1200円でボーナスもない
正社員の口を探しているが
なかなか見つからない
たまになれても、ブラック企業で客を騙すような強引な商法に胸が痛み辞めてしまった
こうゆう結婚相手なら
どうする?
- 573 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:22:46 ID:vyeJ2RQH0
- 【年齢】34
【♀いない歴】34
【童貞?】YES
【包茎?】YES(仮性)
【借金】900万(奨学金)
【貯金】500万
【学歴】旧邸大学院
【職歴】旧邸任期助手
【病気】欝
【その他】 年収7万円(某大学非常勤)
- 574 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:23:49 ID:UusWFKDG0
- エリートと呼ばれる輩は自分以外はクソだと思ってるから
今格差に苦しんでいる人間をどうにかしてやろうとか考えるわけない
妥協点のような頑張った振りをするだけ。つまり騒がなくなる落し所を探している
性格の良い天才ってあんまいないだろ?
頭が良かった同級生って変わってただろ?
思い起こせば勉強できるモヤシっ子いじめただろ?
色々な意味で一般人と違う人間に期待するな。
だから世の中こうなったんだよ。
- 575 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:26:05 ID:IY5UJyuc0
- いや正社員、非正社員という前に異性とのコミュケ−ションとれない奴が
問題だろ。
最近多いんだよ異性どころか、同性すらコミュケ−ション取れない人、
体育会系出身者でもひ弱な奴多いぞ。
今さ、正社員に求められているのは資格とか経験ではなくてコミニケ−ション
能力だろ、経験なくても半年や1年で正社員にしている所が多いと思うが。
土日休みとか関係ないだろ大体。
- 576 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:26:20 ID:NBtTKmhx0
- >>557
かなりきついね・・・
年収のところはまあ仕方ないにしても。
子供が大学生になる頃には600万ぐらい飛ぶし・・・
まあ、「お金も稼いで家事育児も手伝ってくれて」がないだけマシか。
しかし、これだけは声を大にしていいたい。
現実を見なさい!
尽くしてくれる女性と結婚したいと言った男性に対しては「そんな女性はいませんよ。お子様ですね〜」といったんですから。
- 577 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:27:22 ID:z/9WzHRj0
-
小 泉 よ り も 奥 田 が 一 番 悪 い 気 が す る
- 578 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:30:58 ID:khJt4SPY0
- 景気が悪くコストを下げるため
一番金がかかる人件費を削ろうと非正規雇用を増やし
その結果、結婚できない→少子化→人的資源の低下→社会の衰退
という流れになっていると思う。
非正規雇用は一時的にその場しのぎになるが長い目で見ると
深刻な問題になるということを企業・政府は認識して欲しい。
- 579 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:32:44 ID:eZsz009S0
- >575 ←こいつバカ?
経験なくても半年や1年で正社員にしている所が多いと思うだってwwww
世の中そんなに甘くないぞ
正社員は入社試験受けて入ってきてるんだぜ
派遣は何年勤めようが永遠に正社員にはなれないぞ
あー、従業員数人のちっちゃい会社ならあるかな
おまえそーいうとこ勤めてるのねwwww
- 580 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:33:29 ID:sjMgFKOc0
- てすてす
- 581 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:34:37 ID:o+N3Oxj30
- \(^0^)/
- 582 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:35:05 ID:6j5GoO5/O
- 結婚「できない」のを、結婚「しない」と言い訳するから理論上無理がある。
別にできなくたって恥ずかしいことではないんだから。
- 583 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:35:37 ID:lhroQYoZ0
-
非正社員の男性が正社員の男性に比べて結婚しにくいなどと現状を分析
↓
職業訓練の充実。非正社員にならないための啓蒙活動が必要との結論。
- 584 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:38:10 ID:cO0Q0iz00
- 結婚に興味が無い=非正社員
- 585 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:38:32 ID:22Px52n+0
- >>572
やっぱり、まともな会社に正規で雇用されてからって、言うんじゃね?
- 586 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:39:17 ID:PFQaE0JZ0
- >非正社員にならないための啓蒙活動が必要との結論
しかし企業は一定数(というか正社員より多く)の非正社員を必要としてるわけで
- 587 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:39:29 ID:2+7mrc/c0
- 派遣業を解禁したのは大クンニ中曽根な
- 588 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:40:00 ID:VqYYsgzWO
- 派遣社員はいい歳して結婚もできないからパチスロ、パチンコに浪費する生活してんだよ。
正に日本を滅ぼす社会悪だよ。
- 589 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:41:28 ID:PFQaE0JZ0
- >>588
派遣社員のおかげで、人件費カットできるから、企業業績伸ばせているくせに
よくいうわ。
要するにそういうやり方でもしなければ、黒字にならないほど、もうける能力もねえってことじゃねえか、
日本企業に。
- 590 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:42:01 ID:DRYMtWVN0
- 【社会】「求人、切ることのできる派遣社員ばかり」…職得た人も「先行き暗い」★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126085881/
【雇用】正社員求人は減少 非正社員求人は大幅増 厚労省 有効求人数分析[12/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1135919335/
【求人】有効求人数、「雇用情勢改善」とは言うが…正社員比低下、非正社員募集が増加
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135679785/
【赤旗】非正規雇用が過去最多 昨年 女性は52・5%に[03/04]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141541210/
【格差社会】 「将来の格差拡大に注意」 非正社員の賃金、正社員の60%
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143108784/
【労働】派遣市場、5年で2倍 04年度の売上高、3兆円に迫る[1/28]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138418934/
> 働くみなさんの雇用はどうなったでしょう。財界の「リストラ」を応援する政治のために、
>正社員がどんどん減らされて、パート、アルバイト、派遣労働など、
>不安定な働き方を押しつけられる非正規社員が増えています。
>すでに働く方の32%が非正規社員です。若い方は48%にも達します。
>
>二人に一人はアルバイトやパートなど不安定な働き方をさせられ、
>人間をモノのように扱い、使い捨てる、ひどい状態がまかり通っている。
>雇用が不安定になるとともに、賃金も毎年さがりつづけています。
>家計の所得は、小泉内閣の四年間で十二兆円も減りました。
【経済】「貯蓄なし」世帯が最多の22.8%、富裕層は世界で2番目の多さ…2極化進む★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138060247/
【調査】格差社会 データにくっきり…ジニ係数0.4983 所得ばらつき最大に★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140003848/
【経済】いったいだれの「景気」が回復したの? 町工場で聞く景気『踊り場脱却』:東京新聞
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125635681/
【政治】「景気回復は大企業だけ」「郵政民営化に興味ない」 …中小企業・町工場の衆院選
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126310185/
- 591 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:45:08 ID:DRYMtWVN0
- 【調査】 "平均時給1200円台" 「結婚できぬ」「子供育てられない」…派遣社員の多くが不安に★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136806010/
【社会】低所得の若者、少子化に拍車・国民生活白書★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123852582/
【超少子化】 「経済的理由で、子供の数制限する家庭増」…"女性の社会進出と出生率回復"など研究報告★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140783685/
【少子化調査】"日本だけ" 女性の社会進出進んでも、出生率は低い状態★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126948326/
【調査】若い男性、「年収少ない人」「正社員でない人」は結婚率低い★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123348359/
【超少子化】 対策は「負け犬男」救済にあり…1人のイケメン・金持ちに群がる数百人の女性たち★16
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138345051/
【縦並び社会】 「恋愛できない」「自殺図ってみた」「友人減った」…格差社会の若者たち
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136971858/
【政治】ブチ切れ!小泉首相大放言「格差が出るのは悪くない」「今までが悪平等」★12
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138946222/
【社会】 「賃金低い方も餓死はしてない」「不平等は当然」「勝ち組・負け組言いたがるな」…奥田経団連会長★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137168793/
【派遣労働の闇】 「いわゆるピンハネ労働。結婚もできぬ若者を大量生産」 ルポライター、語る★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139051801/
>《「自殺者数、失業率、倒産件数、生活保護申請数、犯罪件数、年間の10万を超える家出人の数…
>国民生活を悲劇的に象徴するこれらのデータはすべて歴代内閣中で一位である。
>
>国民所得の75%を上位4分の1の人たちが所有し、
>残された25%の富を国民の75%の人たちが分け合っているのが日本の現実である。
>国民の3分の2は「負け組」に帰属している。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C0856.HTML
- 592 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:45:44 ID:V35yLSjT0
- 結婚入籍なんかしなくても同棲同居でいいじゃないか
どうせ先々は熟年離婚が待ってるだけなんだから
入籍してたら丸裸で放り出されるだけだぞ、男の方が
馬鹿な男は仕事仕事で人生の大半をアクセク働いて暮らし
女は遊びながらこっそり金溜め込むことだけ考えて亭主の給料ボーナス
だけで生活し自分の小遣いも当然のようにそこから出し
爺になってボロボロになったらポイ捨てする気でいるんだから
妄想だけでアクセク働いている多勢の馬鹿男の将来って悲惨なもんだぞ
- 593 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:50:54 ID:wuD4yWKn0
- 少子化少子化って、うるせえなあ、もう。
- 594 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:52:07 ID:cO0Q0iz00
- 少子化の何が悪い
- 595 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:53:26 ID:nQGk+sgJ0
- 夫が非正社員ですけど結婚11年目です。
委託業務という雇用形態が現在ではベストなのでそうしています。
ただ、確定申告マンドクサなのと、親戚連中が「なんで正社員にならないんだ」と
五月蝿いことくらいが定期的な悩みかなぁ。
問題なく銀行からもお金借りれました。返済も順調。
マジョリティではないけど、こういう夫婦も日本の片隅で細々と
それなりの幸せを感じながら生きてます。
結婚する時の条件として「正社員」であることが条件だ、とはあまり感じませんでした。。
お金や安定した保障が欲しけりゃ自分で確保すればいいだけだもんね。
- 596 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:54:04 ID:/B2Yky1VO
- 俺の金は俺のもんさ
誰がやるかよw
- 597 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:54:11 ID:PFQaE0JZ0
- 少子化自体は悪くないが、それを言い訳にして、経団連は外国人移民を入れて、
社会保険庁はてめえらで使いこんだ年金が払えないとぬかす。
それが悪い。
- 598 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:54:51 ID:d3IOHdOHO
- >>1
結婚できない傾向?だから何?惨めな奴らだと言いたいだけ?こんな調査も仕事ですか?最低企業早く潰れろ。
- 599 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:56:22 ID:jJmInYoE0
- 無職の俺は結婚して子供もいるがなw
- 600 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:56:27 ID:G0dCYuhL0
- アンドロイドが出来たらますます嫁が要らなくなる・・・
- 601 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:58:13 ID:UtWhklc90
- DQNは子供生まなくて良いよ。
- 602 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:58:40 ID:NSoQOKN70
- >>592が
自分への慰めでなく、女を憎んでるわけでもなく
工作員の誘導だとしたら、、
それをさせてるのが日本政府だとしたら、、、
政府自体が日本人増えなくてもいいと考えてることになる
むしろその方向にもっていこうとしてることになる
彼が、結婚にいい印象をもたないような周りの環境があったんだなと
是非思いたい
施工でない事を願う
- 603 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:00:25 ID:ywOG8FLS0
- まだ女に、正社員の男の方がいいなんて、贅沢言う余裕があるんだろうけど、もう少しの辛抱だ。
まってろ派遣の男たち。
俺は正社員だけどね。
- 604 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:01:52 ID:ou7WRXM40
- ・結婚している男女が産む子供の数はあまり変化ない
・非正社員が増えている
・非正社員の男性は結婚できない傾向
これから導き出される答えは一つ…!
人類は滅亡するんだよ!
- 605 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:02:47 ID:UtWhklc90
- 、--?冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ォZ,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/?-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`〜;.;.;)
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"〜
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二ォ/' ; |丶ニ ノノ 逆に考えるんだ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:}
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ 「これ以上DQNの子供が増えなくて良いさ」と
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /ォ
,/ォ{ ミ l /゙,:-ノ-?、 ) | 考えるんだ
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `ャャャャォ/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
? / ! ヽ
- 606 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:03:18 ID:jJmInYoE0
- >>604
日本だけの話だぞwwwwww
- 607 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:03:27 ID:jpVOjSAq0
- 単に、おまいらは遺伝子を残す事が出来ず、淘汰されるだけ。
- 608 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:04:44 ID:6D1qqgVC0
- これらは進化論で説明できる
つまり正社員になれない男は絶滅し、やがて格差社会は解消する
- 609 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:05:43 ID:lsLFiQNn0
- いや処女が減ったからだろ
処女を求めるのは男の本能だからな
- 610 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:06:00 ID:z3cKLL1a0
- >>605
DQNは何も考えないから、若いうちに中田氏婚してるんだぞ。
本物のDQNの子供の割合は増加していくんだ。
- 611 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:06:44 ID:Zslgz/EXO
- 肝心の正社員はボロ雑巾の如く働かされて、家族を顧みる余裕なんてない訳で。
- 612 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:07:00 ID:vPs6ph9U0
- >1
こんな追跡調査やってたのか
当然、公務員、民間などの勤務先別のデータも持ってるんだろ
そっちの方も公開して欲しいね
実は、結婚してた正社員のほとんどは公務員でしたってオチかもしれないなw
- 613 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:09:26 ID:JgEWdvsO0
- >>604
な、なんだ(ry
- 614 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:12:02 ID:Ch/S144L0
- 地方の現状を知らないからこんなこと言えんだよ
オレは20代後半だが、まあ卒なくこなせば主任・係長くらいにはなってて、
そろそろ結婚かって話が出るが、それはまあ勝ち組とまでは言わないが、
世間一般の「普通」って呼ばれる範疇。
でも、そういう無難な人生を送れてる奴がどれだけいるか・・・
離婚も多いしな
- 615 :ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2006/04/14(金) 09:13:00 ID:k1Ib+7AY0
- >>604
大丈夫大丈夫、お隣の国が無計画にバカバカ人口増やしてるから(w
日本が滅んでも人類は生き残れるよ。
- 616 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:14:22 ID:vyeJ2RQH0
- 結局、人間が生きていくための制度にすぎないはずの経済が、
逆に人間として生きていくことを阻害する要因になってるってことだろ
百年以上も前にマルクスが指摘していたことが、ただ繰り返されているだけの話
- 617 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/04/14(金) 09:16:35 ID:Yg3+Xuvp0
- ('A`)y-~~ 明るくおとなしい美人なら結婚考える。
(へへ
- 618 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:16:46 ID:xR33UZtF0
- 結婚なんてしねーぜ!
と粋がってみるが、ほんとは人肌恋しい淋しがりや
彼女が欲しいが金もないし職もない
正社員なんて高すぎる望みを抱くより
一人で淋しくしんだほうが早いなと思う34歳ニート
- 619 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:18:31 ID:RvBbRSqa0
- >>595
いやいや、問題はそこじゃねーと。
結婚できるかじゃなくて、
そんなおまいのうちは、子供いるのか、何人いるんだと聞きたい。
- 620 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:23:38 ID:xR33UZtF0
- いいじゃねえか、人んちに子供がいよーがいまいがw
- 621 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:24:57 ID:Qj2QAZo/0
- >617
頭髪が黒いうちに妥協しといたほうがいいぞw
これからもっと条件が悪くなりかねんから。
- 622 :ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2006/04/14(金) 09:25:00 ID:k1Ib+7AY0
- >>617
結婚するまで猫をかぶるのは男女共通だと思うが(・∀・)ニヤニヤ
- 623 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:27:14 ID:pRSHA3Xu0
- 俺は正社員だけどなあああああああ。
この女となら自分の全てを捨てても・・・てのがいたんだ。
で、とりあえず自分を分析してみたんだが。
「背が低い」「顔がオタ」「低収入の上夏ボーナスカット昇給無し」
「祝日はおろか土曜日も数えるくらいしか休みが無い」
「貯金もあんまない」「インキン」「メガネ」「童貞」
「最近エロゲーを買ってしまった」
「中年太りになってきた」
結局DQNに取られちまった。(俺もかもしらんが)
まずは容姿だろ。
- 624 :595:2006/04/14(金) 09:27:20 ID:nQGk+sgJ0
- >619
子供はいません。
6年前に一度出産したのですが二週間であの世に行ってしまいました。
- 625 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:29:32 ID:3DbLuQJK0
- 俺正社員。
仕事
9;00〜23:00
土曜出勤アリ。忙しいと日曜も。
手取り19万。
正社員でも底辺だと結婚なんてできないなぁ。
今日は仕事サボったwww
- 626 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:30:27 ID:qp3lqgsI0
- 結婚するほうが怖いな
- 627 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/04/14(金) 09:31:12 ID:Yg3+Xuvp0
- ('A`)y-~~ >>621
(へへ 大丈夫、後5年は戦える。白髪はむしろアクセントw
>>622
いいんだよ、ちょっとでも夢見れれば・・・w
俺も猫かぶってるもんな、逆の意味で。実は正体ヌコだから。
- 628 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:31:45 ID:xR33UZtF0
- インキンか・・
そりゃまずいな
- 629 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:33:21 ID:HWiBZENF0
- 中国の環境破壊で、日本の大気には水銀と鉛、その他、多用な
化学物質が充満しているから、子育てなんか出来るわけないじゃん。
- 630 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:33:46 ID:vyeJ2RQH0
- 「人間を幸福にしない日本というシステム」が一層強化されてるだけ
- 631 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:36:04 ID:CIklAFU20
- 朝鮮や中国に支配されるのを待つのみですな…
- 632 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:43:01 ID:HWiBZENF0
- 予想では、中国が万博後に台湾、朝鮮、日本を合併。
米軍は抵抗せずに撤退。ってシナリオが浮かびます。
その後、3億人ほど大量に移民が押し寄せ、日本人は少数民族に転落。
2050年頃には日本語を話せる人がほとんどいなくなる。
と予想されます。
- 633 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:45:12 ID:xR33UZtF0
- 以後、ここは嫌韓中スレになります
- 634 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:46:02 ID:zyW6ORD40
- 朝からDQN書き込み全開だなw
でも面白い妄想だね
その前に中国自爆するから平気だよ
でもその影響日本も受けるからな・・・
中国を1ヶ月くらい放浪してきたみな
人生観変わるよ
日本のは格差じゃないよ中国みたいのを格差というんだよ
- 635 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:51:33 ID:jpVOjSAq0
- >>632
お前、今でも日本語不自由だな。
- 636 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:52:29 ID:Xy6vjIIA0
- >>634
下見て暮らせか?結婚したいのが何が贅沢なんだ?
ケータイからかきこむんじゃないよ
漏れもだけどw
- 637 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/04/14(金) 09:55:03 ID:Yg3+Xuvp0
- ('A`)y-~~ >>634
(へへ あと少しでIDがWordだw
>>632
俺の予想では、万博開催までに中国国内の問題に関する欧米からの叩きと
中国内部の農村部と都市部との衝突が起こるが、なんとか開催。
ところがそれが、中国の現状を更に広めてしまう結果になって、分裂、血の粛清
内乱で大騒ぎ。他国どころではなく取り繕うのが精一杯になると思うw
日本はその前に現地資産を回収しないとね。問題おきたら確実に接収されるから。
>>636
何で携帯?IDが携帯になってない気がする。
- 638 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:56:53 ID:GzXGsSX20
- でもこれはしょうがないかもね。男は養ってやる、って意識が
強いから養われるのが嫌なんだよね。
ホステスは客と結婚するけどホストは客と結婚しないもんねー。
- 639 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:57:13 ID:2994+zfE0
- >>625
漏れも
- 640 :冷やしトマト ◆deadBlueMo :2006/04/14(金) 09:57:54 ID:HmRQHbEz0
- まさにコレだ!
- 641 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:00:20 ID:PFQaE0JZ0
- >>638
>男は養ってやる、って意識が強いから養われるのが嫌なんだよね。
いや、全然OKですが。パラサイトしてるニート、低収入は、それは全員OKだと思うぞ。
- 642 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:02:57 ID:P/VBxYhM0
- >>638
ひも、全然OKですが。
平均年収が20代で200万程度の女性労働者が9割を占める
日本で男性を一方的に扶養するのは不可能に近いだろ。
専業主婦だってだんなが年収1000万クラスばかりなのに。
- 643 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:05:29 ID:v1AW47jm0
- >>623
インキンなら皮膚科にいくといい、水虫の治療で自分の場合行った
のだが、良く効く抗生物質を呑んだらインキンも治った、医者にき
くと同じカビ菌の一種だからOKだとか。
結婚しても一年くらいだ、楽しいのは結局一人が良かったと思う。
- 644 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:08:32 ID:7ZBKjEiV0
- 正社員で年収は700万円だが相手がいなけりゃどんな条件だって結婚なんて
できやしねー。ゼロに何掛けたってゼロ。しかし年収一千万円以上4大卒が
最低ラインなんて主張する奴ぁいったいどんなすんばらしいゲス野郎なんでしょうね。
- 645 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:14:47 ID:rHMSJWr30
- 市場に任せると結局こうなるわけですわな。
っていうか、市場だけに任せて失敗したのが戦前のアメリカで、それを真似してどうする。
現在のアメリカもマイクロソフトに独禁法を適用したり、国家で規制をしてる。
まぁ、いわゆるセーフティネットってやつだな。
つまり、市場は完璧じゃないんだから、国や地方で補助しないとダメだってこと。
結婚とか少子化とか犯罪とかも市場原理でなんとかなると思ってたのかな?小泉さんは。
- 646 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:19:18 ID:AUPNHj++0
- 非正社員だと、いつ女を路頭に迷わすか分からんからね。
結婚に踏み込めず、非婚になるのは仕方ない。
子供ができれば結婚する、と言った具合だろう。
実際、デキ婚が格段に増加してるしね。
正社員で結婚したくてもできないのは、低収入か人格破綻者か
顔が相当醜悪とか超消極的とかそんなんだろうね。
- 647 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:22:33 ID:NzQe4RLS0
- できないんじゃなくてしないんでしょ
適当に働いて適当に遊んでたほうが楽だもん
- 648 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:23:04 ID:vyeJ2RQH0
- 夫婦とも共働き公務員でさえ、この先の行財政改革が不安で子作りできない
とマスコミのインタビューに答えているというのに、いはんや非正規労働力風情が(ry
- 649 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:23:33 ID:umibD9BKO
-
低所得が問題になるほどの非正社員は、低学歴で、実際にも無能な連中だろう。
そういう連中の不安定な雇用と低所得とは別に今に始まった話でも無い。
「蓼食う虫も好きずき」とは良く言ったもので、
どんなに、つまらないと思われる者でも、
不思議な事に誰かしら相手はあるものだ。
実際には、非正社員を言い訳にしているだけで、
現実と向き合って責任を負って行く意志が無いだけ。
そんな基本姿勢だから、正社員になれないのだが…
あるいは、正社員になど、なりたくもないのだろう。
こういう日本人を作ってしまった以上、彼らに何を期待しても無駄。
- 650 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:25:52 ID:PFQaE0JZ0
- >「蓼食う虫も好きずき」とは良く言ったもので、
>どんなに、つまらないと思われる者でも、
>不思議な事に誰かしら相手はあるものだ。
ねえよ。32年間、一度たりとてもいなかったよ。
- 651 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:27:56 株 ID:xx1w4wMt0 ?
- 好きこのんで、そんな男と結婚したがる女は居ない。
- 652 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:28:01 ID:NzQe4RLS0
- 正社員なんかバカしかならないだろ
能力がある奴は起業するだろうし、楽したい奴は最低限しか働かない
- 653 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:28:57 ID:/sSt2dvT0
- >>645
マイクロソフトはまた別の話だよ。ミソ糞一緒じゃん、あんた。
国民の一部の男子に負け組みが出始めて、少々マスコミが騒いでるだけ。
彼らの払えない税金は、どこかでその分稼いでる勝ち組の誰かが払ってる。
日本的には何の問題もない。
アメリカは勝ち組負け組み、はっきりした社会。勝ち組が負け組みを支援すること、たとえば寄付とかボランティアとか、それが一般化してる社会。
日本は今過渡期だから、アメリカ並になるまでには、こういうくだらないことで騒ぐマスコミも出てくる。
人より高い能力のある人間が、頭うちの評価しか受けられないような状況が何十年も続いていたから、日本はアジアでももう全然落ち目。
この状況を打破するほうが先決。
- 654 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:31:01 ID:85eh8UFq0
- 今更アメリカ目指してどうするんだ?
落ち目だろ あそこ
- 655 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:31:35 ID:9UueD0fL0
- >>652
能力があってそこそこ楽したければ
おいしい企業の正社員が最高ですがw
- 656 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:32:23 ID:NzQe4RLS0
- >>655
中途半端な奴w
- 657 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:32:30 ID:bTBWGO6F0
- いまさらこんな事言われましても
- 658 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:33:15 ID:FD2O/Bl40
- 正社員でも自分ひとりで精一杯だよタコ
- 659 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:33:45 ID:Dn+Zk7ey0
- 公務員の女は無職の男と結婚することを義務付けるべき。
- 660 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:37:02 ID:oMWCAZvnO
- 収入少ないんだから当たり前じゃねーか。女性の収入ある人が養えばいいんだよ。男女平等とかいってるジェンダーフリーの人達から男養うように。
- 661 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:38:35 ID:cc585O3Z0
- 頭おかしいなこの調査してるやつ。
する必要がそもそも無い。
安定した経済力が無いと結婚は難しい
非正社員の経済力は不安定
これがすでに明白なのに、なんでさらに
税金使って無駄な調査してるわけ?
- 662 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:39:52 ID:6D1qqgVC0
- まあ30になったら結婚を考えるのも悪くはないが
まだ20代だし金があるから自由に遊んでいた方がいい
遊びの中で人との交友があれば自然に彼女もできるし
不自由はしない、束縛も嫌だ
- 663 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:40:50 ID:WR44QzErO
- まったくだこんなの調べる必要なく当たり前
- 664 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:40:56 ID:85eh8UFq0
- 日本て国は残るけど日本はなくなっちゃうな
俺が一番わからんのは この路線でやっときながら
助け合いとか日本の心は大切にしたいとか言うところだなw
そんな都合のいいw
- 665 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:44:13 ID:ajlsMOhb0
- 高収入の女が男を養う甲斐性がないんだから
法律で男を優先的に就職させ、賃金も男性社員を高く設定するべき
それが1番の少子化対策だし、俺(無職)の就職対策にもなる
- 666 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:44:57 ID:vyeJ2RQH0
- >>664
言っているお前が、その実それに一番反してるだろ、ってことがそこかしこで
見られるのが日本クオリティ
愛国とか言ってる自民党や財界自身が、この国を内から滅ぼしているのも
同じ脈絡
- 667 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:47:05 ID:vyeJ2RQH0
- 時給800円で、政府が時短推進の目標値として定める年間労働1800時間就労
したとする(この目標自体、サビ残合法化により廃止されたがw)
時給800円×1800時間=年収144万円
最低生活費を保証する生活保護受給にも足りません
しかもここから社会保険料などを支払う必要があります
- 668 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:48:45 ID:umibD9BKO
-
>>650 そりゃ自分から人を拒絶していたら、
誰も寄って来ないに決まっている。
我が儘放題でも許されて、
何でもかんでも周囲がお膳立てしてくれるのは、
王侯貴族か富豪の子弟くらいのものだ。
一般ピープルが我が儘放題で、偉そうにしていたら、
異性だけじゃなく、誰も寄り付かんよ。
そんなのは初めから論外。
- 669 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:50:15 ID:+f+fTLA50
- 流石お役人様。
分析するまで気が付かなかったのか(W
- 670 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:51:05 ID:rBCr8vpbO
- どんな業界でも無能が待遇悪いのは当然だろ。
それでも女に「この人」って思われたいなら人間力しかないんだが、たいてい無能、無気力=人間性もダメダメってのが多いからな。
人間も動物なんだから劣性な個体が子孫を残せずに淘汰されてくのはある程度しかたないんじゃないの?
- 671 :638:2006/04/14(金) 10:51:44 ID:GzXGsSX20
- >>641>>642
そうかな。男の人って自分よりか弱い女としか結婚しないと
思ってた。自分の周りの女、商才があって会社経営とか
もうマンション買ってる子とか会計士(自分)とか
1000万弱クラスならゴロゴロいるけど
「ここまで強い女だと普通の男は引く」んだそうだ。
- 672 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:53:32 ID:Fi86g1aH0
- セックルはしたい。
けど結婚はしたくない。
コレが本音。
- 673 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:53:52 ID:NzQe4RLS0
- >>667
生活保護の支給額が多すぎるだけだろ
俺去年700時間ほど働いて年収180万円くらいだけど、
健康保険や国民年金払っても余裕で生活できてる
- 674 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:54:07 ID:q4hk+y8/0
- 今の時代、ヒモは男の夢でしょ
たっぷり稼いでもらえるなら専業主夫でもなんでもやりますよ
- 675 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:55:47 株 ID:xx1w4wMt0 ?
- >>671
稼ぐ女の周りには、稼ぐ男が多いだろうからな。
進んで、主婦のような立場になる男は、居ないだろう。
- 676 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:56:09 ID:fkeiXqYT0
- 元々日本国民全員が結婚できるとか思っているからダメなんだよ。
もう、結婚できる男はエリート決定って事にして、
小学生の頃から、将来の夢は結婚が出来る男になりますって事にすればいいんだよ。
子供が勉強しないと親が
「今、勉強しないと、近所の○○さんちの息子みたいに就職も結婚もセックスも出来ない
ダメ人間になっちゃうわよ。」って子供に諭す。
子供はその話を聞いて、必死になって勉強する。
それでいいじゃないか。
- 677 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:56:18 ID:ajlsMOhb0
- >>671
なんか勝手に男を勘違いしてるな
女の高収入なんてウェルカムだから。
年収200万の派遣女より、1000万の会計士。
ただ、容姿が問題なんだよ
- 678 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:56:27 ID:dJ4Ur0Td0
- 「男も結婚相手を収入で選ぼう」ってことだな
- 679 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/04/14(金) 10:56:28 ID:Yg3+Xuvp0
- ('A`)y-~~ >>671
(へへ 別に引かないでしょ?引くってのはまぁ自信が無いんだろ。
逆にそう言う女なら年収幾ら以上の男が良いって言っても許されると思ってる。
自分の能力以上を相手に要求する馬鹿女よりよっぽど良い女だと思うけどね。
- 680 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:57:51 ID:hDxJAOAMO
- 三次元の女なんか、要りませんよ。
- 681 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:00:32 ID:85eh8UFq0
- 俺は被性器
- 682 :638:2006/04/14(金) 11:02:11 ID:GzXGsSX20
- >>677>>679こういう意見がネットでは多数ですけどね↓
>では、本当の意味で男が好む女性というのはどんな人なのか。
>男ってのは、征服欲が強いので、コイツには敵わないと思わせられる人は
>意識的にしろ無意識にしろ、敬遠してしまうようなのだ。
>そうすると、自ずと選択肢はそれ以外の人に向かうわけで、
>どんな受身の男性や、どんなマザコンであろうと、最後の最後は
>ちょっと古いけど、俗に言う”癒し系”を選んでいるんだな。
- 683 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:04:09 ID:fkeiXqYT0
- >>671
男が引くという以前に、女性の方が
自分より年収の低い男なんて相手にしない。
年収200万の女性は、年収180万の男は糞以下だと思っているし、
年収600万の女性は、年収580万の男は糞以下だと思っているし、
年収900万の女性は、年収880万の男は糞以下だと思っている。
年収の高い女が年収の低い男を相手にする唯一の場合は、
自分のペットとしての若い男ぐらいしかありえない。
- 684 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:05:22 ID:wXjXEDc80
- 収入の多い女は「どうせ俺みたいな男は相手にしてくれないだろう」
と思って付き合う対象ではなくなる。
できれば主夫になりたいが。
- 685 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:05:56 ID:WmeUYSeI0
- >>659
感動した!
てかさ、会社の規模とか広告を打つ数に応じて、最低社員数の制限作ればいいだけじゃないの?
- 686 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:06:52 ID:3Wwyampq0
- これってブサメンの言い訳ってこと?
- 687 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/04/14(金) 11:06:57 ID:Yg3+Xuvp0
- ('A`)y-~~ >>682
(へへ 征服欲なんてのはセックスだけで十分だよw
それにやり手女が癒し系でないということも無いw
何か自分にあったときにヒステリ起こして物事進められなくなる女がよっぽどイヤ。
肩書きでしか見れないのは若い人が多いってことでしょ。
- 688 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:07:28 ID:43h8R7iH0
- 亀レスだが、
>>27
おまいは俺かw
- 689 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:08:54 ID:85eh8UFq0
- 収入がそこまで気になるのがすごいな
面白いほうがいいじゃん
- 690 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:12:21 ID:85eh8UFq0
- 年収1000万の女には相手にされなさそうだけど
年収10億の女ならなんとかできる気がするんだがw
- 691 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:15:30 ID:+ySpr3FfO
- 一言で言ってしまえば、
無能な男は結婚する資格無いから子孫残さず死ねってことだろ
- 692 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:18:20 ID:ajlsMOhb0
- >>682
そんなことないって。時代は変わりつつあるよ
稼ぐ女がモテる時代はもうすぐそこだよ。ほら、もうすぐそこに・・・
- 693 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:21:49 ID:KJFJgpiF0
- ドラマで家族を養う稼ぐ女性を持ち上げればいいんじゃないか?
- 694 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:22:26 ID:eKUINnbj0
- 女は自分のスペックが高くてもさらに高いスペックの
相手選ぶ奴が多い。
男はなぜか美人ならいいやとか癒されるならいいやとか望む
ステータスだけクリアしてれば他のステータスはあまり気にしない。
- 695 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:25:48 ID:9IcDt97u0
- あの手この手で正社員を確保しようと必死だなw
- 696 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:26:56 ID:P/VBxYhM0
- >>694
キャリア官僚の女性はキャリア官僚の男性と結婚する
割合が高いって言われててるな。
- 697 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:29:26 ID:GzXGsSX20
- >>687
今までヒステリーで死んだ者は一人もいない。
神は愛の心で女性にヒステリーをお授けになったのだ(ドストエフスキー)
- 698 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:30:35 ID:wZltyGNu0
- 産婦人科医のなり手がいない且つ
小児科がどんどん閉鎖されてる現状も
さて貴方ならどうする?
- 699 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:34:54 ID:kNFQdCm/0
- >>697
ヒステリーって、、男の方が多いように思うんだが。
逆切れもヒステリーだよね。
- 700 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/04/14(金) 11:37:31 ID:Yg3+Xuvp0
- ('A`)y-~~ >>697
(へへ ま、死にはしないけどw
>>699
男のほうが目立つだけだと思いたい。
逆切れかぁ・・・・糞みたいなプライドもどきあるからなぁorz
- 701 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:53:26 ID:Qj2QAZo/0
- >697
夏目漱石の「虞美人草」のヒロインはラストで
ヒステリー起こして死んでるが。
っつーか、憤死っていうのは実際にあるし。
かっとなって脳溢血とかさ。
- 702 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 12:14:15 ID:t1N39D0cO
- >>691
そういうこと。
人生の敗者は生きる資格もないのだよ。
結婚なんてもってのほかだ。負け犬の子孫は負け犬なんだから、そんな子孫なんぞ我が国にはいらんわ。
…こう思ってるんだろうな。政治家や財界や官僚の連中は…
- 703 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 12:16:36 ID:YMiAG1Fu0
-
\|/
/⌒ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜)< >>702そうでもないよ。
| ∵ つ \___________
| ∵ |
\_/
- 704 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 12:21:16 ID:vyeJ2RQH0
- 賃金もさることながら、企業側の都合だけで頻繁に吸排出されて、全国各地に
さながら「モノ」同様に動員されタコ部屋暮らしをするような労働形態が、
結婚を可能にしているのかと
- 705 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 12:23:23 ID:QGQbAf5D0
- 別に童貞だから結婚まで望んでないよ
- 706 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 12:29:16 ID:pKXsPLJT0
- 69 名無しさん@6周年 New! 2006/03/30(木) 18:50:06 ID:jJHPhpDM0
ネ ッ ト も T V も 、 何 か 変 と 気 付 い た 人 へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2chの正体
ヤラセ 率 99% になっても! 平然と経営は続く。
そして マスコミ (電通) も 平然と 「 ネットでの "一般人 "の反応は… 」
気が付けば プロ相手 に チャット
スーフリと同じ 無知な新入生をハメるための壮大な トラップ
日本人(イチロー・松井他) 罵倒で連携 … 各国! の朝鮮人
sports9.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1139842575/225-232
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1123852831/1
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/rights/1132025117/1-7
「 朝鮮 」という ウィルス を撒く 米国 。 手先 〔 2ちゃん 、マスコミ (電通) 〕
マッチポンプ で心理的誘導操作 … ウィルス 散布 & 特効薬潰し
ヤラセ ウィルス 「 テロ・朝鮮・中国」
* 工作のために開発した企画 『 お前はホロン部か 』 リアル 朝鮮青年部 … プロ固定
"日本人の集い" を新興宗教が偽装。 マスコミ → 信者の行動を勝手に”民意”
韓国が勝つ度に 大喜び 。 異常な数の書き込みが担当の運営・プロ固定製のサクラ
朝鮮・中国に 意 識 を 向 け させるだけの 偽 嫌韓反中。現実的情報は隠蔽
突然 「日米離反を謀る中国」 と宣伝して反米潰し。 実際には反日工作では米中連合。
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1064067254/452-485 http://web.archive.org/web/20021013080546/http://sun.freehost.ne.jp/~planetj/scoop/index.htm http://www.asyura2.com/0411/senkyo7/msg/902.html
- 707 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 12:31:06 ID:ADTM5yC40
- いまはどこの中小企業も、社員を安い銭でこき使うことしか考えてないんだろうな。
- 708 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 12:33:22 ID:sVVrBKFE0
- >>707
それは会社の立場に立ったら当然の話だろう。
- 709 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 12:42:52 ID:kgVHHZNY0
- >>696
夫婦の学歴にもそういう相関が報告されている。
実際、東大卒の女の80%は東大卒の男と結婚する。
- 710 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 12:46:58 ID:j8MHFH4jO
- まあ日本ってのは年収1000万の自営業、自由業より年収300万の正社員の方が肩書きは上だからな…正社員信仰みたいなのは確かにある
- 711 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 12:48:31 ID:fkeiXqYT0
- >>705
結婚しても童貞を続ければいいんじゃないか。
- 712 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 12:53:04 ID:VqYYsgzWO
- マスコミは‘格差社会’の根本に派遣会社があることきっちり報道しろよ。フサイチの馬主とかTVで見ると本当に気分悪くなるよ。
皐月賞はボロ負けすればいい。
- 713 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 12:53:42 ID:vwa2xs5V0
- そらそうよ
- 714 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 12:55:59 ID:ypRKtcfdO
- これは、男性差別だろう
女の高学歴化や社会的地位の向上に伴って、収入も増加しているのだから、男性以上の収入や学歴を持つ女が専業主夫を養う義務がある
- 715 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 12:57:23 ID:85eh8UFq0
- 底辺の条件でマジメに働いたら負けw
ニートでよかった
- 716 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 12:57:48 ID:pKXsPLJT0
- >>163
確かにね、可哀想な人が多いんだよ・・・愛が無いと心がすさむからね
でも金やモノの尺度でしか幸せが測れないから迷っているんだと思うよ
あと、仕事とかで愛想笑い、オベッカイにも疲れているんだと思う
可哀想な人て居るものね
- 717 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 12:57:57 ID:t2kzRr2y0
- 結婚できないのは自己責任じゃん。
社会のせいにするな。生むだけなら誰でも出来るはずだ。
昔は貧しくてもみんな子供を産んでいた。
格差社会なんて存在しない。根性無い奴が増えただけ。
サヨクの陰謀。
- 718 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:14:32 ID:CwkmrTxo0
- 野生の王国
- 719 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:14:53 ID:85eh8UFq0
- >>717
サヨクと一言言えば解決したアホな頃のN即+が懐かしいです><
- 720 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:16:07 ID:qxByRKEc0
- >>717
わかりやすいカキコだなw
工作初心者だから、まずはテンプレ通りに
やってみたの?
あまりわかりやすいと逆効果になるから
時給減らされてしまうぞ
この世界も実力主義だからな
- 721 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:17:17 ID:vSQNJKDV0
- フサイチっていう馬主はあら派遣の社長か?
フェラーリみたいな外車4〜5台はべらせて遊んでいたが
ああいうのにがっぽり搾取されてるわけね俺たちw
- 722 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:19:26 ID:QVxw/YHv0
- まぁ当然の結果じゃないのか。
女が現実を知ればそうでもなくなるけど、無理だろうな
- 723 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:24:51 ID:bA3OemgU0
- 非正社員である事を理由にしている時点でオトコとして負け組。
いい男は無職でもオンナからカネを引っ張っているのが現実。
- 724 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:30:12 ID:mEWZHgAB0
- >>723
またぁ、実際にはほとんど有り得ないことをカキコするw
- 725 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:30:39 ID:4aBsjsS40
- 派遣すら登録拒否されたニートだし結婚なんて無理ぽ(;'A`)
- 726 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:35:46 ID:BSf86Nm60
- >>723
ひも?
- 727 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:36:18 ID:GzXGsSX20
- >>いい男は無職でもオンナからカネを引っ張っているのが現実。
いい男っていうか引っ張るのがうまい香具師ね。
金の無い人にはちょっとのお金
金のある人にはお金じゃない愛をちらつかせて
金を毟り取るのが基本
- 728 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:38:04 ID:Vvc64ciX0
-
_ ____ _ _
_, | | _ |_____ ヽ ,! / | l´ く`ヽ ___| ̄|___ r‐―― ̄└‐――┐
,! /.| | く `ヽ / / / / | | /\ ヽ冫L_ _ | | ┌─────┐.|
/ ./ | | r‐、ヽ 冫┌──┘└──┐. / | | レ'´ / く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
く_ / く_/ / /.∨ └──┐┌──┘く_/l | | , ‐'´ ∨|__ ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
/ / | | | | | | _ ./`〉 / \ │ | |  ̄ ̄|
_/ / __| | | | | |__| | / / / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
く / |__丿 | | |____丿く / <´ / `- 、_// ノ\ `ー―--┐
 ̄  ̄ ` `´ `ー' `ー───-′
- 729 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:44:42 ID:Nskc+v9m0
- 少子化を加速させた小泉氏ね氏ね
- 730 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:49:16 ID:cPL9td4n0
- >>671
仕事が出来る女だから引くってことは無いと思う。
そういう女は自信過剰だったり高慢だったりするから、そういう人間性に引くんだよ。
広末の旦那はたぶん広末の10分の1も稼げないと思うけど
あれが嫌だと思う男はいないだろ。
- 731 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:51:50 ID:gwbGMQ6X0
- 金で女が買えるっていうんなら、ホリエモンに謝れよな。
- 732 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:55:07 ID:j7td/PBP0
- 結婚って都市伝説だろ?
- 733 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 14:06:46 ID:rHMSJWr30
- >>731
そうだな〜。
この結論は間接的にホリエモンが正しいと言ってるように読み取れるな。
- 734 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 14:15:39 ID:rn0kJZiX0
- ホリエモンはタブーに触れてしまったから嵌められたのさ。なんちゃって。
- 735 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 14:23:07 ID:BSf86Nm60
- ホリエモン→法律スレスレで非難うけながらもやる。
経団連→都合悪かったら法律変える。マスゴミに非難などさせない。
- 736 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 14:23:54 ID:nZtu4GFn0
- 【体罰か】宮崎市の剣道強豪高で30年以上女子部員に褌を強要【指導か】
★「武士のたしなみであり伝統」宮崎市の剣道強豪高校で30年以上女子部員に褌を強要
・宮崎県の県立高校剣道部で創部以来30年にわたり、全部員に褌(ふんどし)の着用を
義務づけ、女子部員も男子部員同様に褌の装着を指示していたことがわかった。
元・女子部員の両親が事実を知り、県教育委員会が調査に乗り出し、事実と判明した。
この高校の剣道部創部は昭和46年。スポーツが盛んな県内の高校運動部において
当時警察OBで地元の剣道場を館長だった男性が初代の顧問に就任。厳しい稽古で知られ
昭和55年以降は全国大会でも上位に入賞するほどの発展を遂げた。
58年からは、この男性顧問の指導を受けた卒業生が顧問に就任。中には女性の指導員も
いたため、この「伝統」を「普通に受け止めていた」(同校女子部員)。
しかし男性の伝統下着であるため、新入部員の抵抗は多く、部員に対して顧問は
「武士に生まれ変わるための証(あかし)」「武道は精神的なもので、男女の性差は
関係ない。強くなるためには欠かせないもの」と説いていたという。
しかし昨年末で同部を退部した女子部員がこの事実を両親に語ったため、事実が発覚。
母親は「私も剣道経験者だが、こんなでたらめな指導は聞いたことがない。伝統を
隠れみのにしたセクハラだ」と憤っている。これに対し学校側は「歴代顧問が指示し、
部員も納得していた事だと思っていた」とコメントしている。
◆「褌を使う人はごくわずか」市内の武道具店
宮崎市波島1丁目の「押川剣道具店」によると「激しく運動し、発汗も多い剣道は、
衛生面から剣道袴の下には下着を着けない人が多いとは聞く。当店でも褌は扱っているが
高齢の剣道家など、買っていく人はごくわずかだ」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1142731497/l50
- 737 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 14:28:34 ID:rHMSJWr30
- >>735
悲しいね〜、力を持った人間に立ち向かうために力を持ったのにな、ホリエモン。
もっと、レベル上げしとかないといかんかったということか(笑)
- 738 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 14:33:32 ID:+zw+EZNh0
- これ、格差とかじゃないだろ
- 739 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 14:55:07 ID:pKXsPLJT0
- 事実だな・・・ただ金だけでは全てを解決できない・・・
734 名無しさん@6周年 New! 2006/04/14(金) 14:15:39 ID:rn0kJZiX0
ホリエモンはタブーに触れてしまったから嵌められたのさ。なんちゃって。
- 740 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:17:31 ID:uRZ/8JW20
- 日本人の数は減っても外国人労働者来るから
日本の人口は変わらないよね。
いずれ朝鮮人にのっとられそう・・・
- 741 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:21:38 ID:0MlJ3b4o0
- イケメンは無職でも結婚できる。
つまりは顔だろ・・・
- 742 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:23:19 ID:WKkkGY0X0
- そんなの調査しないと分からないのかよwwwww
いいかげんにしろw
- 743 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:24:31 ID:pKXsPLJT0
- >>741
仕事無い男に女が付くかての・・・(ノ∀`) アチャー
- 744 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:25:43 ID:hIK5g5AH0
- 工場系 構内作業系 物流系などはアウトソーシングだらけ。
中途転職で社員(転職)に成れず派遣に成り下がるパターンが多い。
- 745 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:26:00 ID:529UNOim0
- まぁ、結婚することはないよ。
結婚費用、20年間の養育費、妻の無駄遣い。まさに人生の不良債権だな。
離婚すれば年金分割、養育費搾取。
いずれ錆算も合法化されるわけだしね。
稼ぐ方は結婚したらバカを見るよ。
まぁ、主夫になれって言うんならな(ry
- 746 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:26:16 ID:k8t7E3AB0
- 非正社員だが、暇なので女と数十人つきあったが
結婚はしたくない。
でも俺と付き合った女はいずれ誰かと結婚して
幸せになって欲しい。
- 747 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:31:02 ID:qXemTQgP0
- >非正社員では年齢があがっても賃金が
上昇しないことを挙げ
正社員でも賃金が上がらないとこが多いわけだが、
そんな仕事にフリーターを放り込んだところで何の解決にもならんぞ
- 748 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:33:09 ID:0MlJ3b4o0
- >>743
公務員や看護師の女は
自分の好みならフリーターでもいいと
結婚するのが多いらしいよ。
まあつまりヒモなんだが・・・w
- 749 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:35:57 ID:fkeiXqYT0
- >>748
イケメンで20歳台。
キモメン、または 30歳以上は不可。
- 750 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:41:22 ID:o6/6qGjK0
- これからは、少子化対策の一環で、子供いる人はますます減税されていくだろうなぁ。
ただ、全体に増税負荷をかけた上での減税だから、実質は子無し人への増税なのだが。
そのうち、結婚推進政策の一環で、結婚減税なんてでてきたら、
結婚できない人はますます窮地に。
- 751 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:42:19 ID:j6947e+J0
- 結婚できると言えばできる。ただし彼女が経済的ゆとりのある立場なら。
もうほとんど主夫で。
肩身の狭さをふっ飛ばす何かがあればなんとかなるょ。
- 752 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:43:01 ID:D8yb90a50
- >>750
それって勝ち組優遇政策だよな、ある意味。
- 753 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:43:27 ID:pKXsPLJT0
- >>746
中古が沢山いるな ノ∀`) アチャー
旦那が可哀想(´・ω・`)
- 754 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:44:34 ID:VQxM7GPp0
- 小泉さんの信頼厚い宮内さんは「派遣の規制緩和が若者の雇用を生み出生率をあげる」と言ったぞ。
どうせこれも売国アンチ小泉が言った嘘八百だ。
おまえら騙されるなよ。
- 755 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/04/14(金) 15:45:44 ID:Yg3+Xuvp0
- ('A`)y-~~ >>753
(へへ ま、色々考え方あるけどな・・・・。
30年前の型落ち新品未開封のモデルが良いか、
新型人気モデルの中古が良いか。
- 756 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:47:29 ID:D8yb90a50
- >>753
大丈夫だ、ちゃんと付けるもん付けて避妊してるから。
あ、そういえば付き合った女の中に公務員と結婚した女も
居るな、幸せなんだろうな。
- 757 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:56:57 ID:WhDJxDG80
- もう今の時代全員が全員結婚する必要なんてないだろ。
ごく一部の金があって能力もある奴だけが結婚して子供を作ればいいと思う。
むしろドキュンは結婚禁止でもいいくらいだと思う。
- 758 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 15:59:38 ID:+towNG/r0
- >>750
昔から既婚者は税制上恵まれてる。
ジェンフリ等々でその優遇を止めさせるような形になってるけども。
- 759 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 16:00:35 ID:1FTssSxP0
- >>743
金どころか人間性すらない男にも進んで尽くす女はいる。
ダメ男好きや、自分の連れ子を蹴り殺す無職男に入れあげる女の存在を
どう思ってるんだ?
世の中には「女には気も金も使わない」主義の男などいくらもいるし、
食ってくために女と付き合うという奴もいる。
まーこーゆーのはたいてい女DQNだが、それこそだめんずうおーかー
じゃないが、男養うのに抵抗ない堅気の女も結構いる。
大事なのはさがすきもち。
- 760 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 16:02:02 ID:ZfLEo4Tr0
- 駄目男好きの女は好きにすればいいが、子どもにとっては
大迷惑だわな。
- 761 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 16:11:06 ID:tWwN8iRc0
- 今大学院生だけど、俺もこのスレにひしめく「正社員だけど結婚できない」男になりそう
キモヲタで年齢=(ryだし
- 762 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 16:30:00 ID:vCKBnj0M0
- 女なんぞ居なくたって良いじゃないか
SEXしなくても死ぬわけじゃない。
- 763 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 16:30:17 ID:gdq5a5hV0
- 結婚難民
- 764 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 16:31:29 ID:w+GTvzMX0
- これって雨が降ったら水たまりが出来るってくらい当たり前の事じゃ
- 765 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 16:34:40 ID:5hLOy6cBO
- 独身時代は非正社員でまあいいかと暮らしてた奴が
結婚したら安定を求めて転職し正社員になる
それだけの話では?
- 766 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 16:38:34 ID:tYBRhKAz0
- 派遣会社を非合法にすれば良い
- 767 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 17:03:30 ID:UCPgFkWJ0
- 「10年間は絶対に共稼ぎ」と約束して結婚。
彼女は1年で会社を辞め、派遣登録して4ヶ月でまた辞め、ニート生活6ヶ月に入りました。
辞めた理由は「だってツライんだもん」
今のところ、どう諭しても罵倒しても働く気配なし。
なのに家事分担は共稼ぎ当初のまま。
オレの手取り23万。小遣いなし。
離婚したい。
- 768 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 17:05:26 ID:zQfYDGNL0
- >>759
それは違う。その男たちは、DQNエリートなんだよ。
だから女がついてくる。
彼らは優秀なんだよ。
- 769 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 17:14:51 ID:UaeV7Vj80
- >>759
男養う女なんてわずかだろう。結構なんていない。
ファミが印象操作してるだけで、
現実は稼ぐ男とダメ女の組み合わせのほうがはるかに多い。
- 770 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 17:24:18 ID:eKUINnbj0
- やっぱ同ランク大学とか似てる収入とか同レベルの女を
どっちが立場上とかじゃなくて友達のように付き合ってる奴が
最強だよな。
やっぱ大学で彼女作るのがいいぞ
- 771 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 17:34:59 ID:fkeiXqYT0
- >>766
非合法な社員が増えるだけ。
- 772 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 17:35:51 ID:P/VBxYhM0
- 一生独身小梨で十分ですよ。
滅びろ、日本。
- 773 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 17:42:32 ID:yKge6q4d0
- >>741
オレの知り合いの女性(年齢は30近い。有名オーナー企業の一族)は
20代のイケメン・フリーターと結婚してた。
変に上昇志向のあるガツガツした男よりも、イケメンで一緒に居て
のんびり出来る男性が好みだったそうだ。
株の配当だけで充分暮らせるので、二人で旅行三昧の生活を送っている。
- 774 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 17:54:49 ID:h/PGHXtj0
-
平均生涯所得がだいたい3億だろ。
全部、自分で使いたいです!!!www
- 775 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 17:56:03 ID:fKf6ZYAX0
- どう考えても負け組の俺だけど公務員の嫁さんと結婚できました。
イケメンに生まれてよかった。
- 776 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 18:05:05 ID:fkeiXqYT0
- >>774
そのうちの1億は税金、1億は保険等、
8千万が住居費(ガス、水道、電気)費。
目一杯節約しても自由になるのは2千万ぐらい。
- 777 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 18:09:59 ID:Qj2QAZo/0
- >773
それ、なんかタイゾー夫婦の行く末っぽい。
- 778 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 18:10:18 ID:JqjQoywk0
- 若いころは 相手に求める条件として
顔とかスタイルとか言ってたけど、
今は 料理がうまい人
というものすごく贅沢なことを
求めています。
- 779 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 18:17:57 ID:Wj3pJoFZ0
- こういう話がある一方で、なぜホワイトカラーの残業代の適用除外の話がでてるの?
所得格差を是正するため、正社員の所得を減らす狙いなのか?
少子化対策考えるんなら、減税するか、非正社員の所得を増やす対策をして格差是正をするんじゃないの?
PSEの時もそうだったが、最近、特に役人の考えてることがわからん。
- 780 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 18:22:19 ID:OT7wgr2k0
- キャバクラ法案なんて提出したりしてな
- 781 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 18:29:12 ID:FnZXUNfn0
- >「非正社員の男性、結婚できない傾向」…労働経済白書
やっと事実を認めたか
次はこれが少子化対策に繋がるかだが・・・・
国の少子化対策はバカの一つ覚えで兼業主婦優遇政策・・・
- 782 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 18:32:54 ID:slp63tfE0
- >>779
これはこれ。金は金。自民党は経団連の言いなりだからね。金のためなら
どんなことでもするのが自民党。日本を骨までしゃぶりつくすつもりなんだろう。
まさに国賊政党。自民党支持のネット右翼どもも同罪。
- 783 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 18:33:36 ID:/2JYIaVj0
- 正社員だと
嫁もらって子供がいて・・・っていう
世間体というか見えないレールみたいなものがあるからじゃないの?
- 784 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 18:41:04 ID:AUPNHj++0
- イケメン → 正社員・非正社員は関係なし。極度の精神異常者で無ければ結婚できる。
フツメン → 正社員であれば結婚する可能性大。
喪メン → 高収入にしてやっと結婚できる可能性が発生。但し、浮気される。
- 785 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 18:48:02 ID:6JysIUc50
- サヨク左翼言ってるが今必要なのはまさしく左翼的な視点
マルクス思想や労働運動なしには今の労働者の権利は無かったんだからな
- 786 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 18:55:12 ID:a8v82q0U0
- >>773
ツバメかー優雅で良いよな
- 787 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 19:23:56 ID:xUgXFeLgO
- わざと強盗して刑務所入った方が楽に暮らせるような気がする
- 788 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 19:29:07 ID:qXemTQgP0
- >>784
今の時代はフツメンでもただ「正社員」だけでは難しいかもね。
貯金が一定額以上(2千万とか)持ってるとか、年収が幾ら以上あるとか
実家に資産があるとか、持ち家(親なし)に住んでるとか。
更なる別要素が必要かと。
- 789 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 19:30:21 ID:LrNsRHl10
- >>1
そらそうだろな。
女房子供養えないのに結婚できる奴は、余程のジゴロだけ。
- 790 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 19:30:35 ID:e0yCpc3y0
- 「夢はマイホーム」から「夢はマイワイフ」へ
- 791 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 19:33:50 ID:qXemTQgP0
- >>790
というか既に夢の対象ですらなく、その気も無い人が多数・・・w
将来、皆が「野球選手になりたい」「アイドルになりたい」とか思わないのと同じで
皆が結婚したいと思ってる訳じゃないからな。
- 792 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 19:34:22 ID:xDnWL2xW0
- 非正社員を理由に結婚を迷っているようなカップルは
子供でもできれば結婚するから別にどうでもいい。
妙な上昇志向を持つ一部の人非人は
予定外にできた時にあぼーんさせたがるから困る。
- 793 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 19:35:01 ID:LrNsRHl10
- >>790
マイワイフって… 人のワイフを寝取っちゃダメだろw
- 794 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 19:38:34 ID:c/1SU8Kp0
- 2chて団塊jr世代が多いんだろうけど
結局、豊かな社会では人口が多い事など
かえって弊害ばかりだったんだよね。
むしろ少子化の世代のほうが進学・就職に
有利だった訳だ。これ、なんなんだろうねぇ。
- 795 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 20:10:18 ID:SSLEhUgP0
- 793を見て考え込んでしまったが、単にアレという結論に
しかしそんなに結婚出来ない奴多いのかねぇ。周り既婚者ばかりだぜ。
一部の記事じゃ30代前半の半分が無理と回答したらしいが…本当かな。
- 796 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 20:42:23 ID:nmJS9q9y0
- >>795
どこに住んでる?
都会は結構多いと思う。そこまでの高確率かはわからんが
- 797 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 20:47:04 ID:3hCUs5/G0
- >>795
結婚は環境の影響が大だな。同僚がみんなしてるからする、あるいはその逆。
とりあえず、PGと郵便局では30代以上の半数以上は未婚でしたわい。
- 798 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 20:48:12 ID:87Nle/uE0
- 非正社員だけど結婚しました。
年収600万と、多くは無いけれど、これのおかげでつか?
- 799 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:11:00 ID:JT7LNUbn0
- いきなり聞いて悪いんだけどさ。
いま、東京なんかは30代でも半分以上の男は結婚してないんだっけ。
んでさ、2chには20代半ばくらいの人間多いじゃん。
俺もそうなんだけどさ。
んで、俺も含めた今20代半ばの人間が
30台半ばになる頃には、結婚している男性の率ってのは
どれくらい低いものになるのかな?
- 800 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:17:58 ID:qfwkZkOm0
- >>799
30代と言っても、前半と後半では天地の差があるよ。
30歳の時点で半分が未婚でも、35歳を超えると未婚者は1割ぐらいしかいなくなる。
一生独身の目安は35歳だよ。
- 801 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:23:08 ID:qJZYOXdu0
- 非正社員の女性も結婚できません
- 802 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:25:00 ID:SNWYWxS70
- こんなもん調べるのに予算がついてるのか?馬鹿か?
- 803 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:28:04 ID:iUX/8gWf0
- >30歳の時点で半分が未婚でも、35歳を超えると未婚者は1割ぐらいしかいなくなる。
今は35歳越えても半分は見込んだよ。
フリーターや派遣やってるやつが結婚なんかして未婚者がいきなり一割になるとは考えにくいね。
- 804 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:28:23 ID:qXemTQgP0
- >>800
それも環境の差じゃないのか?
場所によっては30以下だったり40以上だったりもするだろう。
- 805 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:34:05 ID:g2g1SoQ50
- 気にすんな、どうせ女ってもんは肉便器だ。
結婚適齢期の過半数は誰かさんが使用済みだ。
それで働いた金は自分の財布のように全て握られ
運悪く失業して落ち込んでいる時には怒って逃げられて
退職まで勤められたとしても退職金は自分のものと
言われる始末。
ま、女とは数人付き合ったが結婚するのはゴメンだ
お人よしな誰かさんと結婚して幸せな家庭を
築けばいい。
- 806 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:35:31 ID:CssPr/Sy0
- USENの宇野みたいな顔だったら40でも桶?
- 807 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:36:12 ID:sVVrBKFE0
-
今は辛うじて出生率1を超えているが、そのうち1を割る。
- 808 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:37:12 ID:SSLEhUgP0
- >>796
住んでるのは都会だけど、俺も含め周りは田舎出身者が多いかな。
なるほど、その辺なのかな。
>>797
そういえば知り合いのSEもぼやいていたな…職種によるのかな
出会い無いみたいすね。
- 809 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:37:39 ID:CssPr/Sy0
- >>807
ゼロを割ってマイナスになった場合を言葉で説明すると
どんな感じ?
- 810 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:38:59 ID:sVVrBKFE0
- >>809
北斗の拳の世界
- 811 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:41:18 ID:Xa07KvKX0
-
ピンハネ(派遣)禁止
高利貸し(消費者金融)禁止
ピンハネ(派遣)禁止
高利貸し(消費者金融)禁止
ピンハネ(派遣)禁止
高利貸し(消費者金融)禁止
ピンハネ(派遣)禁止
高利貸し(消費者金融)禁止
- 812 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:42:14 ID:750gzUEv0
- 生活が不安定な場合、自分が生きてくのが精一杯だから
しょうがない
- 813 :799:2006/04/14(金) 21:43:14 ID:JT7LNUbn0
- >>800
>30歳の時点で半分が未婚でも、35歳を超えると未婚者は1割ぐらいしかいなくなる。
いや、だから30歳が半分未婚なんじゃなくて、
都内だと30台全体でも半分が未婚なんですよ
んで、
>>801-804
これからどうなるんでしょうかね。少なくともここにいる人の大半は
これから結婚する人間の率はどんどん下がっていくであろう、と予想しているわけでしょう?
ならば、あと10年たったならばこの数字にどう変化があるんでしょうね。
- 814 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:43:51 ID:qJZYOXdu0
- >>806
OK
むしろ大歓迎
- 815 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:44:30 ID:750gzUEv0
- 子供を育てるってのは
精神的にも肉体的にもエネルギーが要るし、財力も要るからなー
- 816 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:45:19 ID:qI9iwAsc0
- 女が少ない、給料が少ないから結婚できない、稼ぐ女が男を養えとか意見がありますが
70歳以上なら女の方が格段に多いと思う。
そして彼女らは大変裕福である。家も土地もあり年金もあり、貯金もある。
結婚できない低収入はおばあちゃんと結婚すればいいんじゃね?
介護をして見取って遺産を相続すればいいじゃん。まあ子供はムリだけどな。
- 817 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:48:46 株 ID:xx1w4wMt0 ?
- 子供を作らないのなら、結婚する意味がない。
- 818 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:50:43 ID:zE5UX9Yo0
- 地域コミュニティが崩壊した今
産婆さんなんてほとんどいないし
産婦人科医も成り手がいない
小児科も採算が取れなくて
廃止する病院多数
- 819 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:58:55 ID:jHaagDK70
- 将来は仕事のできる男と結婚するの
それで、港区の高層マンションの20階くらいの所に住むの
子供はいらない、早く老けるから
そのかわりミニチュアダックスを2匹飼う、メス2匹がいい
朝と夕は犬と散歩に出かける
昼間はクラシックを聞きながらコーヒーを飲んで都会を景色を眺めるの
それで夜は犬2匹と一緒に寝る
そんな生活がしたい
- 820 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:01:06 ID:nmJS9q9y0
- 男でも35超えると結婚相手みつけるのは大変らしい
非正社員ならなおさら若いうちに勢いで結婚してしまった
方がいいよ。
- 821 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:02:32 ID:D07aOVK60
- >>820
どうしても結婚したいという前提での話だね。
一応聞いてみるが、そこまでして結婚するだけの価値って何だろうか?
俺には分からない。
- 822 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:03:59 ID:CssPr/Sy0
- >>814
お、お、女がいるぞーーーーーーー
ハァハァハァ・・・
- 823 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:06:53 ID:zzO9lq4b0
- http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1142496194/
- 824 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:09:55 ID:WMW7UMjo0
- 正社員なのに結婚したくてもできない件について
周りはもう3組も結婚してるのに俺ときたらfmんkさんfkぁssf
21歳高卒だし手取りが20万しかないせいかOTLまぁ顔だけどな。アイツラ35万とかもらってるしなぁ、
夜勤休出残業で新婚生活すらままなってねえけど
- 825 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:11:41 ID:LrNsRHl10
- >>816
ばあさんと結婚してどうするんだよw
子供作れないじゃん。
- 826 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:13:09 ID:iUX/8gWf0
- 結婚したり子供作ると、いくら企業の待遇が悪くても
会社をやめることが出来なくなる。
だから結婚するの嫌なんだよ。
- 827 :名無しさん@6周年。:2006/04/14(金) 22:13:14 ID:9fi8DgPw0
-
女より男が多いんだよね?
正社員や非正社員とかおいといて
適齢期の日本人の男女だけで‥さぁ
男余りなんだよね?
じゃ 男はだれかしらあまるじゃん!
もうあきらめる 不細工でコミニュケーション上手く取れない俺は淘汰されまつ。
(子供は嫌いだし‥いらない‥ 40になったらソープに行こう
一回だけ 童貞から素人童貞へランクアップ これで満足かも?!)
みんな頑張れ おれは消えるさ
50年後の日本人は男も女も、美男美女でやや裕福な生活おくれて、みんな幸せだと良いな
なら俺は淘汰される人にまわれる‥
- 828 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:13:54 ID:H/bZ6whU0
- >>825
死んでから再婚
- 829 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:13:55 ID:GVA39zp00
- 母子家庭の平均年収230マンくらいで、
一般世帯が650マンとかで、母子家庭は大変ですね
みたいな新聞記事を読んだんだが・・・
俺は、33歳で非正規雇用のPG。
年収がそんな母子家庭に及ばない・・・
預金0、結婚なんて考えられない。
まして、子供を養育するなんて他の国の話では?
ってなもんです。
- 830 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:14:41 ID:qI9iwAsc0
- >>824 いくつ?
うちの会社は大卒・院卒で平均年齢36歳くらいの毒女毒男が同じくらいいるけど
全然結婚する気配はないなあ。年収は大体平均で600万くらいか。
誰ひとり焦っていないので毒には居心地がよい職場である。
- 831 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:16:35 ID:VqYYsgzWO
- ちゃねらー好きの格差スレが伸びないと思ったらアイフルのせいか…
オマエらのほとんどはサラ金借金持ちの派遣社員なんだな。
オレもそうだ。
- 832 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:18:00 ID:JKprx26D0
- >>827
女って35超えるとババアになって初産なら産むのに障害も出てくる
可能性が高いが男なら大丈夫だ、結婚する年齢の幅が広い。
40超えても女が若ければ生むことが出来る。
その時まで頑張れ。
- 833 :830:2006/04/14(金) 22:19:10 ID:qI9iwAsc0
- ごめん21歳って書いてあったなorz >>824
つーか若い…まだ結婚は先でいいんじゃないのか
- 834 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:19:13 ID:wdS3V+8a0
- 独身女の多くは親から経済支援を受けている
高学歴で高収入の女ほど結婚している(結婚後専業化するのも多いが
→高学歴高収入だから結婚しないという女は一般的ではない
データーは正直だな。
- 835 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:26:11 ID:nmJS9q9y0
- >>821
いや、別にしたくないならいいと思うけど。
ただこの前、独身の叔父が長期入院したので
近くに住んでた俺が手続きやお見舞いとかをした。
子供の頃ほとんど話したこともない叔父なのに、
こういう時はやっぱり身内だな、といろいろと頼んでくる。
最初は気の毒だとあれこれしたのだが、だんだん鬱陶しくなった。
一流会社で働いてたので、おそらく金もたくさんある人なんだけど・・・
悪い人が優しげに近づいてきたら、コロッだまされそうだなあと思ったよ。
それ見てつれあいかはどうでもいいが、
困ったときに助け合える人間関係は
つくっておいた方がいいんじゃないかなあ、とは思った。
職場ではなくな。
まあ結婚したからって、そんな状況になることも多々あるがw
- 836 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:29:42 ID:GdH1uX6Q0
- 老後に備えてグループホームでも作りなされ。
- 837 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:36:04 ID:D07aOVK60
- >>835
いや、結婚に価値はあるのかな、と。
俺は普通に出来ないからあまり深く考えないから。
職場以外で困った時に助け合える関係を作れる奴は凄いと思う。
俺には出来ない芸当だ。
- 838 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:46:15 ID:qI9iwAsc0
- 毒女仲間では老後は同じマンションに住んで協力しあおうね、という話をしている
- 839 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:49:03 ID:zzO9lq4b0
-
_.. ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、 / : :!
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , /
ヾ_:::,:' アイフル -,ノ
ヾ;. , , 、;,
;; ● , ... 、,● ;: だんな、金貸しまっせ。
`;. ●) ,; '
,;' '.、 -‐-ノ ,;'、
;' ;:
;: ';;
- 840 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:49:16 ID:GVA39zp00
- >787
それいいな。
いまの派遣先終わって、3ヶ月次が決まらなかったら、
かんがえてみるかな。
カーチャンごめんよ・・・でも、壁の向こうだけど、ちゃんと生きるからさ。
- 841 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:55:14 ID:7a9aXveZ0
- 「人間力」とかいう単語を平気で使ってる奴はキモ過ぎる
- 842 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:57:50 ID:38HcWMMo0
- >>840
まて、今刑務所て満員状態だ
布団ピッチリ隣はリアルヤクザ、上司より気を使うぞ
絶対シャバの方がマシだって
- 843 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:58:36 ID:0MlJ3b4o0
- 女は結婚しないと長生きできて
男は結婚しないと早死にするとかどこかで聞いたが・・・
熟年離婚も多いし女は何だよ・・・
- 844 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:01:07 ID:ZnIgFFG10
- >>843
男は独身だと食生活が適当だから、結果的にそうなるってことかな
- 845 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:06:05 ID:qI9iwAsc0
- >>843
女はネコで男は犬なんだよ。なんとなくそう思っただけだが。
男の方が寂しさに弱いイメージがあるのはなんでだろ
- 846 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:06:38 ID:CwkmrTxo0
- 今の時代はイケメン高収入が打っては孕ませ打っては孕ませしながら結婚を繰り返し、
後に残るのはシングルマザーばかり・・・
まさに野生の王国。
- 847 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:14:55 ID:t2kzRr2y0
- 暴力こそが世を制するという観点に立てば
やはり警察に入らなければならないな。どこかヤクザの多い地域はないものか。
- 848 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:17:50 ID:JX880SmT0
- >>802
ジェンダー関係でフェミ団体に金がバラ撒かれた成果です。
ドブに捨てた方がマシでしたね。
- 849 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:18:52 ID:T7+ISrD00
- あれ?じゃあ正社員だけど結婚できない俺は?(´・ω・`)
- 850 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:26:07 ID:qUEmlIFO0
- 極度のブサメンで無口な自分とケコーンしてくれる女性いませんかね。
社会的名誉の高い職で収入も結構あるんで
- 851 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:30:05 ID:qI9iwAsc0
- >>850
いるとは思うけど…おとなしくて無口な男女が出会う機会があんまないからな。
確かなスジから紹介してもらって見合いでもしてみたらどうでしょう
- 852 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:31:12 ID:GVA39zp00
- 俺、将来、自分の子供や孫に結婚や子供はまだ?とかいわないようにしよう・・
って、心配する必要が無いんだったw
- 853 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:31:24 ID:tmb5lTD10
- >850
釣り書きがそこそこいけるんだったら
親とか親戚にその悩みを言うのが一番いい
- 854 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:34:44 ID:mRGvm2Fc0
- 結局は国民の選択なんだよ
安い賃金で不安定な雇用形態のままで企業だけうまみをとるかか
正社員で年功序列型賃金に戻して少子化を防止し住宅購入等の内需拡大で企業の収益を
あげていくか
前者には日本の未来は無いように思うがどう思いますか。
- 855 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:39:55 ID:LrNsRHl10
- >>844
食生活は大きいかもね。若いうちは良いけど、
歳とって女房が飯作ってくれず不摂生だと寿命縮めるだろうな。
- 856 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:41:13 ID:jbDHmKPG0
- >>855
ぽっくり逝くならその方がいい気がする。
- 857 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:43:34 ID:GVA39zp00
- >854
後者でおながいしたいです。
自分が有能であると自負するには至らない俺は
ゆっくりでお願いしたいです。
世界史とかで、いままで滅んでいない文明はない
ってならったとき、確かに事実はそうなんだろうけど、
内側から腐っていくなんてありえね〜と思っていた。
けど、今とてもそれを実感する・・自分の生まれ育った日本で。
- 858 : :2006/04/14(金) 23:48:09 ID:px79ha9a0
- アウトソーシングって聞こえはいいけど実際は奴隷階級を作り出してる。
人を使い捨て出来るって言うね。
「オマエの代わりはいくらでもいるから休んでいいよ」
「正社員より熟練してるから正社員にしてくれ」
「給料を上げてください」
「ボーナスを出してください」
まーあれだ、情けない人生を送りたくなかったら、派遣社員の身分は
今すぐ捨てるべきだな。
- 859 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:49:07 ID:rfbo81DX0
- >>854
そういうのって凡人が気付いた頃にはもう遅いんだよなw
- 860 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:50:08 ID:jbDHmKPG0
- >正社員で年功序列型賃金に戻して少子化を防止し住宅購入等の内需拡大で企業の収益をあげていく
そんな事可能なの?
内需拡大して成功してる国なんてそもそもあるの?
アメリカは内需といってもアジアから無限の資金を調達してるし。
- 861 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:50:35 ID:+cBTKP0zO
- >>841
山本「人間力」昌邦のズビロ磐田を思い出した。
- 862 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:52:17 ID:wnhQAOX10
- 30代半ばまでの適齢期の男で既婚者の割合は、
年収500万でたしか70%ぐらいだったかな?
それ以下だと、割合がグッと下がる。
というデータを見た。
- 863 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:53:00 ID:mRGvm2Fc0
- お金だけで考えるからだめなんだ
もう日本は自給自足への覚悟がひつようなんだよ
あと20年でつぶれれるよこの国は
- 864 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:54:33 ID:T7+ISrD00
- >>863
あー、中国も言ってましたね、それw
- 865 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:56:49 ID:g9NtHRUtO
- 千年の子孫より永遠なる無を選べ
- 866 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:56:50 ID:GVA39zp00
- >863
つぶれたらさあ、元日本国の領土は、
中華人民共和国の領土
か
アメリカ合衆国の領土
のどちらかってことになるのかなぁ?
- 867 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:58:37 ID:dsTYpqIU0
- 高校の時の同級生が同じ会社で働いてるが、
二年働いてるのにまだパートだよ
昔からうだつが上がらない奴だと思ってたけど、どうしようもないな
- 868 :名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:58:45 ID:mRGvm2Fc0
- 世界の経済システムの崩壊
パニックパニック
食糧を持つものが勝つ
- 869 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:00:36 ID:FG3qfurh0
- >>866
え?韓国の領土じゃないの?
- 870 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:02:13 ID:UC5h2TpdO
- 今24で派遣だけどこのまま派遣だとホントヤバいよな...恋人もいない
人生こんなのでおわらせたくない
- 871 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:04:40 ID:Eht56FMk0
- 正直、派遣解禁したのは、小泉の最大の失政だと思う。
だが昨年の総選挙で、なぜか若者が小泉に入れた不思議。
- 872 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:05:14 ID:/3xIoyEG0
- これかね?
未婚男性の43,2%が年収200〜400万だがこの程度の収入を期待する未婚女性は僅か4,3%
また年収400万以下の未婚男性が全体の77%を占めている
最も望まれる年収は600万以上であるが、この階層の未婚男子は3,5%しかいない
未婚男性の収入と未婚女性の男子に対する期待収入には越えられない壁があることがわかる
東京都に住む25〜34歳 2003年厚生省
tp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2450.html
- 873 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:06:33 ID:UXo9b8TX0
- 今からの時代食糧を確保したやつが結婚できるよ
大企業勤めも正社員もないよ
田んぼ 畑を確保せよ 将来の勝ち組だよ きっと
あー山林もだよ
- 874 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:07:37 ID:vQk+YtVn0
- >>854
俺は後者の方がやばいと思うけどな。
時代の変動に対応できなさそうな気がする。
後、単純に思うんだけど人間増えたらエネルギー足りなくならね?
- 875 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:07:57 ID:PydFJOgT0
- 結婚したくて必死な男性は正社員になって社畜人生で我慢する。
結婚したくない男性は非正社員を選ぶ。
女や子供の犠牲になる人生、会社に身を捧げる人生がイヤなんだよ。
- 876 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:10:02 ID:9kRw767X0
- 非正社員が結婚できないって当たり前だと思うけど。
生まれてきた子供も路頭に迷うだけだしな。
- 877 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:11:35 ID:z/rGeH4j0
- >>876
むしろ、そんな層が子供生んでも、景気にも年金にも
何ら資するところはないどころか、社会の不安要因が拡大するだけなのでは
とか、普通は思うわな。
- 878 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:12:55 ID:4pOvaNDs0
- >>875
子供に人生捧げないで何に人生捧げるの?
- 879 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:13:16 ID:PydFJOgT0
- どんな女が結婚できないのか、は決して調査しないよな。
こう言う点に矛盾を感じない奴はフェミ思想に頭犯されてるよ。
- 880 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:15:21 ID:L0Fndwx00
- >>874
日本人はこれ以上は増えないよ
今より急激に少子化することはなくなるだろうって程度じゃない
結婚したい非正規雇用者が結婚できればいいじゃん
- 881 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:15:58 ID:ZtjrjbYi0
- >>879
働いていて年収そこそこ、自分より100万以上年収が上の配偶者を求める女。
つーことで、男とは違った理由で結婚出来ない女も一杯いるらしいよ。
- 882 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:16:43 ID:PydFJOgT0
- >>878
なにかに人生を捧げないとならない、と思い込んでるから
奴隷道徳まっしぐらなんだよ。
オレは、自分の人世なににも捧げないよ。
- 883 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:17:38 ID:xYyr3jHF0
- >875
俺は、未だ見ぬ(見ることは叶わない可能性大)配偶者とその子供に一生を捧げたいな・・
俺にそうしてくれたトーチャン(故人)とカーチャンみたいに。
- 884 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:18:03 ID:QGXh0Ezy0
- >>872
結局結婚はイコール金ってことだな。
例外はイケメンくらい?
- 885 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:18:27 ID:ZtjrjbYi0
- >>881で言った女が非正規雇用だったりすると、求める階層の男が
周囲に居ないから、結婚できない確率が高まるらしい。
高収入の男と結婚するのは、同じ階層にいる高収入の女が多いんだと。
- 886 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:18:44 ID:kXwr+Tfr0
- つーか、収入が幾らだろうと結婚しない方が良いだろ。
- 887 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:18:52 ID:UXo9b8TX0
- なーんも心配しなくていいよ
結婚していようが独身でいようがどうでもいい時代になっている
もうこの国は詰んでいる状態。
打つ手がないのよ 投げ出し
- 888 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:19:41 ID:+xwikmv7O
- 正社員じゃないからなあ。
そりゃ結婚できんだろう。
でもさ。派遣会社なんてホモがいっぱい登録してるじゃん。
事情はマスコミの杞憂かもよ?(笑)
- 889 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:20:51 ID:3rGb1t1B0
- 正社員だが結婚できない・・・orz
- 890 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:21:17 ID:3YpGJOjc0
-
つか、将来結婚考えていながら、自由気ままな非正社員やっている
男っつーのが・・・w
自業自得かと。
- 891 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:22:08 ID:6AIMyZiJ0
- そこまでして結婚したいか?
バツ1から言わせてもらうと
今の時代男にとって結婚はそんなにおいしいもんではないよ
- 892 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:22:56 ID:6UaxVV7O0
- >885
まあ派遣とかだと長くいられなかったりするしなあ。
出会って仲良くなるまで大変だよな。女からにしても…
なんだかんだで同じ環境にいるような同じ立場のカップルって楽なんだよね。
- 893 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:23:10 ID:v/Ud0ilk0
- >>878
子供以外の何か。
子供に人生捧げることが出来る程人間出来てません。
- 894 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:23:34 ID:IFfZM/8wO
- 前バイトしてた所の夜勤に、40才でフリーターのおっさん(独身・喪男)がいたけど、会社から「社員にならないか?」と誘われたにも関わらず、自分から蹴った。
このご時世、社員になるのも大変なのに蹴るなんてアフォとしか思えない。
私はそんなヤツにストーカーされた訳ですが…orz
キモイ点を差し引いても、将来が不安定なフリーターのおっさんなんて…結婚はおろか、付き合いたくもない。
- 895 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:24:02 ID:PTHPm//a0
- >>881
職場の先輩たち(女)は結婚してないけど年収800万とかの人もいるし
広い部屋でひとりでのんびり暮らしてるみたいだ。もれなく美人。
美人は毒女でもサマになるからいいけどよう…と僻みたくなる(´・ω・`)
- 896 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:24:25 ID:z/rGeH4j0
- 中小零細の正社員なんて、大多数はたいして派遣と変わらない不安定さだと思うけどなぁ。
- 897 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:25:43 ID:v/Ud0ilk0
- >>896
その認識は正しい。
- 898 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:28:11 ID:PTHPm//a0
- >>896
ボーナスがあるだけマシって感じかもね。つぶれたら退職金もないだろうしなあ…
- 899 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:28:17 ID:BY0VuCKK0
- >>894
実家が裕福なんだろうね。
- 900 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:29:54 ID:j7Xe0G050
- もうすぐ正社員も結婚できなくなるから格差は是正されます。
- 901 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:30:01 ID:4pOvaNDs0
- >>894
君、そのおっさんと喋っちゃっただろ?気を使いながら。
- 902 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:31:42 ID:X76fLuMI0
- 再挑戦も何も、倍率40倍の県庁大卒学校事務、一時試験突破して、面接で落とされた日にゃ
目も当てられませんてwww
ほっといてくれ、人に期待するのは辞め辞め、ぷっぷーだ、こん畜生wwwww
- 903 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:33:10 ID:mCFRmoFf0
- 今の若者の未来
毎年多額の所得税、年金、介護保険、NHK受信料を払わされる。
さらに物を買うと多額の消費税。
税金のあまりの高さで、もちろん貯蓄なんて不可能。
仕事は毎日朝早くから夜遅くまで馬車馬のように働かされる。
月200時間残業なんて当たり前。
同僚が次から次に体を壊して会社を辞めていく。
でもサービス残業なので、残業手当なんて貰えない。
それだけ働いても、年収は300万を超えず結婚なんて考えられない。
だからと言って会社を辞めたらもう転職なんて不可能。
フリーターでコンビニのバイトが可能なのは30代前半まで。
それだけ会社に尽くしても、50歳になったらリストラなんてあたりまえ。
65歳になったら年金開始は75歳に引き伸ばされる。
生活保護は一般の日本人はどんなに貧乏でも貰えない。
体が弱って介護保険を申請してもはねられる。
60歳までがんばって払った生命保険は、支払い拒否をされ一銭も受け取れない。
町で出合った中国人からは謝罪と賠償を請求され、街中で土下座を強要される。
街中で韓国人が日本の女性を強姦していても、人権団体が怖くて黙って見ている。
子供の教科書には「日本は第二次大戦でアジアの人たちに多くの迷惑をかけました」
と書いてある。
家に帰ろうとすると、自分の前をレクサス最上級車に乗った公務員が通り過ぎていく。
おまいらの未来は、そんな未来です。
- 904 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:34:31 ID:ZtjrjbYi0
- >>903
>毎年多額の所得税、年金、介護保険、NHK受信料を払わされる。
NHK受信料w
- 905 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:35:13 ID:vQk+YtVn0
- >>904
テレビを窓から投げ捨てればおk
- 906 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:36:31 ID:v/Ud0ilk0
- >>904
NHKが暴走して受信料を強制的に徴収し、その額を上げていく
という可能性は有る、と思う。低いとは思うけどね。
- 907 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:38:30 ID:IFfZM/8wO
- >901
いや…私を含めて従業員はみんな長年そこで働いてたので、仲が良かったし、普通に喋ってたんですけどね。みんなで飲み会や、ご飯食べに行ったりはしてたけど…。
- 908 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:41:09 ID:ISuMQGl70
- フツ面やブサ面なら正社員でも結婚難しいよ。
女は基本的に受身なくせに、ブサ面が積極的にアピるとセクハラ扱いじゃん。
学生の時なら使えた俺の唯一の必殺技、「押しの一手」が職場では使えないよ。
- 909 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:41:56 ID:xYyr3jHF0
- 少数のお金持ちのお金がどんどん増えてくこと
これを担保するのは、
奴隷階級の人間が増加すること
だとすると、
少子化の傾向は、この奴隷階級の増加を鈍化させてしまうよね。
きっと、本当のエリートがいるなら、それに気がついて、
現代の奴隷階級である派遣/パート労働者に家庭を築かせる
ように舵をとるに違いない
- 910 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:43:16 ID:v/Ud0ilk0
- >>909
いえ、その奴隷階級は日本人である必要はない。
移民でOKの方向に舵を取ると考えられます。
- 911 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:43:20 ID:PydFJOgT0
- >>908
ブサイク同士の夫婦などざらにいるわけだが。
- 912 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:44:51 ID:QbH8eQfc0
- >>908
派遣、短期、バイトではそれ以下
- 913 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:45:30 ID:ISuMQGl70
- >>911
いるだろうが、♂→♀の職場恋愛がやりづらいってこと。
それを裏付けるかのように結婚数は減ってんじゃん?
あんたばかぁ?
- 914 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:45:49 ID:xYyr3jHF0
- >910
なるほど、仰る通りですね。
そのほうが、搾取するにしても、身内でないので気兼ねなく・・
- 915 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:46:07 ID:UXo9b8TX0
- 再度 どうしても
打つ手なし この国20年詰めで終わり
- 916 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:46:25 ID:m7Q21cvY0
- 公務員叩くけどさ
公務員の労働条件が当たり前っつうかあれが最後の砦だよ
公務員も崩されたらお前らもなし崩し的にもっと奴隷環境に追いやられるぞ
- 917 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:46:39 ID:v/Ud0ilk0
- >>914
甘い。資産階級はそれ以外を身内とは考えていませんよ。
- 918 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:46:42 ID:r+i/aBKY0
- 思うんだけど、少子化対策として、一夫多妻制を復活させてはどうだろう?
年収100万や200万や300万のフリーターや派遣・契約の男に
結婚して子供をもうけろ、というのは酷な感じがする。
一方で、村上や三木谷なら妻10人、子供20人いても余裕だろう。
だから、貧乏男には結婚や子供をあきらめてもらう代わりに、
金持ち男に一夫多妻を認めればいいと思う。
女としても金持ち男と結婚できる機会が増えていい。
それに、貧乏男の劣悪な遺伝子が断絶して、
金持ち男の優秀な遺伝子だけになれば、 社会も発展するだろう。
同時に、貧乏男には去勢手術を施してはどうだろうか?
貧乏男なんて結婚もできないし、子作りはできても子育てをするだけの
経済力もないから、ペニスや睾丸は付いていても意味がない。
それにニートやフリーター(含、派遣・契約)といった貧乏男は
得てして犯罪に走りがちだけど、去勢すれば
性犯罪対策やチカン対策にもなって、治安の回復にもなる。
今は怠けて日々をムダに過ごし、社会のムダにもなっている
ニートやフリーターたちも、チンチンやキンタマを切除されるとなれば、
必死に職を探して就職し、少しは社会に役立つかもしれない。
いずれにせよ、経済力のある男が増えなければ、
女だって安心して子供を産むことなんてできないだろう。
- 919 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:48:31 ID:PydFJOgT0
- >>913
>それを裏付けるかのように結婚数は減ってんじゃん?
バカ。
根拠にしたいのか、したくないのかハッキリしろよ。
憶測言ってもしょがないだろ。
オマエの個人的な経験と、結婚数が減ってることになんの因果関係もない。
オマエに魅力がないだけ。
- 920 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:51:09 ID:O/b+V3uR0
- 中卒29歳(大検は一応受かってる)で飲食店のバイトから
IT関係の派遣会社の契約社員に転職したけど
大手の業務システムの運用を担当しているけど
時給750円と飲食店のバイトの頃と給料が変わらなかった。
基本情報持ってるから給料上がると思ったんだけどな・・・。
- 921 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:51:33 ID:ZbCf9P8K0
- >>908
周り見てると
ある程度の収入と出会う機会があれば
外見はよっぽど酷くなきゃ、清潔感がないとか
それより女性とコミュニケーションとれるかどうかの方が重要
イケメンじゃなくとも、面白く妙に女性に付け入るのがうまいヤツというのは
いるもので・・・
- 922 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:52:17 ID:PTHPm//a0
- >>913
セクハラの問題だけじゃなくて、結婚しても働きたい女が増えた結果
同じ職場の男はできるだけ避けるという意識が働いているのかもしれん。
- 923 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:53:07 ID:UXo9b8TX0
- 918
いい考えだな とりあえず 何でもあり社会到来か
チタン製ちょん切り防護機 売れるよな
警察庁ウラン劣化弾ちょんぎり機械発明
- 924 :日は昇りかけてまた沈む:2006/04/15(土) 00:54:51 ID:IiWQ0hzL0
- >>895に書かれているような女って結局自分のことだけなんだね。
女というのは自分の周囲と家の中が良ければそれでよしという考えの
人間が多い。自分の子供の世代、その次の世代という意識があまりない。
まあ、子供産んでないから別にどうでもいいんだろうけど。
細木のババアが
「子供を産まないと言うことは日本という国を
自分の代でたたんで終わらせるということだ」
と言っていた。俺はあのババア大嫌いだが、この言葉にはいたく同感だ。
日本の黄金時代の終焉を迎えつつある現在、我々は、日本の繁栄を知る
最後の世代となるだろう。寂しいことだが、日本人自身の選択でそうなる
のなら自業自得だ。
- 925 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:01:17 ID:m7Q21cvY0
- 産ませたいような社会じゃないからだろ
- 926 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:02:57 ID:JOcM8T/60
- もう既に、人生をあきらめているんでどうでもいいです。
かえって、気持ちが楽で前向きに人生を送れるようになりました。
- 927 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:05:45 ID:6wo6SE290
- 【竹中平蔵 公式ウェブサイト】
竹チルのコーナー
2005年10月30日 (日)
◆政局マニア系◆ フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)
−−−
「人がいるところに会社や仕事がやって来る。突き詰めていえば雇用という概念がなくなる」
−−−
フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、フリー
ターが自民党を支持してもおかしくない。
−−−
−−−
近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。
「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」
http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html
- 928 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:06:58 ID:FVGvlvWMO
- >>879
オマイの言ってること、正しい。夢みたいな事言ってる多数のバカ女どもに気付かせてやったほうがいいよ。「現実を見ろ。お前らは、それだけ価値のある女か」とな。
- 929 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:07:50 ID:oGNLqKgfO
- >>926
このスレを覗いて、そういう事をわざわざ書くというのは
まだまた気にしてるって事だよ。
- 930 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:08:21 ID:UXo9b8TX0
- 銀行が金貸せないから 将来的な段取りくめないよ 結婚も 子育ても
- 931 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:08:54 ID:xYyr3jHF0
- >926
俺も、同感。
自分に与えれた能力を含め、
環境を変更できないなら、
それを受け止める自らの考え方を
変えて生きようという結論に至りました。
無能な子孫を増やさないようにしますから、
有能で豊かな方々にお願いします。
無能な私が生きてゆくことだけは、許してください。
- 932 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:09:13 ID:ZbCf9P8K0
- 日テレの特集見た?
「中国女性とお見合い…結婚式密着急増のワケ」
これはどうだ?
- 933 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:16:51 ID:6wo6SE290
- 非正社員の男性、結婚できない傾向って
当たり前すぎないか?
派遣、契約が蔓延すれば結婚できない人間がふえ少子化にもなるわな。
- 934 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:17:25 ID:rREjw1Xt0
- >932
見てないけど
日本と中国って仲悪いから、日中友好の一助になるといいよね
あとハーフの子が増えれば愛国心教育もやりずらくなるし
男はじゃんじゃん中国や韓国の女性と結婚すべきだよ
- 935 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:18:14 ID:g7RutaSx0
- 当たり前、当たり前。こんなの当たり前だのクラッカー。
- 936 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:18:46 ID:opP/cTg80
- 今年30になりました。妥協しまくろうと思ってます。
身長・180p前後
体重・70`前後
容姿・偏差値換算で60前後でいいです
学歴・地方駅弁、公立、まーち感官同率以上でいいです
職業・東証二部上場程度の安定性があること
年収・最低500万ぐらい?私もパートする覚悟です
年齢・20後半〜30前半ぐらいでお願いします
誰か紹介してください
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1139654456/
- 937 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:18:47 ID:Y+qqHo/A0
-
厚生労働省が労働環境の改善に努めなかった結果。
企業の言いなりの仕事してないニートだよ。結果出せよ。
- 938 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:27:50 ID:X76fLuMI0
- >>926
なかまだなw 細かいことは気にしない。人と比べてもしょうがない。
- 939 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:29:41 ID:0nhz+THI0
- 25歳頃からフリーターと正社員を繰り返したが
結局何もモノにならず今年37の漏れはもはや詰んだ。
叔父の町工場に引き取られるような形で正社員に。
週一休みの残業月40〜60時間くらい。手取り20万弱。
夢も何もない。平日は家帰って寝るだけ。日曜も寝る。出会いもちろんなし。
取引先のアフォみたいな納期に間に合わせるため
黙々とフライス盤やワイヤーカット、ボール盤作業。
もまいら漏れみたいになるなよ。wwwww
- 940 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:34:27 ID:yj8VXK980
- 結婚できないのは社会のせいだってかw
- 941 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:34:29 ID:U8xkBPCY0
- >>936
職業と年収以外なら当てはまるぜ
他は更に妥協できるかもしれないが、この2つだけは無理なんだろうなw
- 942 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:36:26 ID:WUmUd4dT0
- 正社員なのに彼女もできない俺が
寝ますよ
- 943 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:40:33 ID:+Cws8UYI0
- 正社員なのに彼女が出来ないなんて信じられないよ。
俺なんて無職の時だって彼女いたし
- 944 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:42:05 ID:X76fLuMI0
- >>939
立派じゃないか…まじで。
- 945 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:42:16 ID:vQk+YtVn0
- 今ちょっと景気いいみたいだけど、釣られず消費を抑えた方がいいな。
さっさと資産貯めて、仕事辞めて実家に帰って年間50万円で生活しよう…。
- 946 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:51:00 ID:KWdntCZH0
- >>936
20代後半の男性が30代の女性を
結婚の対象にみる事は無理。
- 947 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:52:06 ID:T9XFXJRw0
- 既出だろうが、正社員でも結婚できませんが?
- 948 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:54:19 ID:NRvCsxX90
- いい歳して非正規社員やってるようなやつが結婚して子供作っても
遺伝的に劣っている上ろくな教育も受けられないDQNが増えるだけ
- 949 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:59:28 ID:dq9Cuc6S0
- 正社員でもてない奴ってどうすればいいの?w
- 950 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 02:00:39 ID:+Cws8UYI0
- >>949
正社員になったら自動的に嫁も宛がわれるっていうシステムに
すればいいんじゃないの?
- 951 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 02:00:55 ID:nO3LY4Os0
- 「お前らのかみさんとやらせんかい!」
- 952 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 02:02:00 ID:UZN5Iegh0
- >>936
その年収ならパート不要だよ。現実見ろ。
- 953 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 02:04:54 ID:vQk+YtVn0
- >>952
パートどころか10年働けば一生遊んで暮らせるな。
- 954 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 02:06:33 ID:5XV1nFZk0
- 何、この当たり前な記事
- 955 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 02:06:33 ID:X76fLuMI0
- >>936
なんというか…物凄い勘違いぶりだな
- 956 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 02:10:08 ID:Z3z8pG+Q0
- まわりに40独身男が2人いる。
A男・・・いわゆる億万長者。顔はどちらかというとブサ、体はデブまでいかないが太め。
B男・・・普通のリーマン。顔はまぁ普通。体はA男と同じような感じ。
二人とも「結婚したい」と言ってるんだけど、
A男「女は若いに限る。オバサンはいやだ。20代でかわいい子いい!」
B男「あんまり年齢差があると話題とか合わないから、30代でいい。×1でも可」
B男はバリキャリの30代半ばのそこそこ美人(未婚)と結婚が決まり、
A男は外国人(でも白人には相手にされず、アジアや南米中心)に走ったが、
金をむしられて、捨てられているw
まぁ、なんていうか分相応っていうのを考えないと、金持ちでも結婚は
できないってことだ。女もだけど男も妥協が必要だよ。
ちなみに俺はチビ(170以下)でブサで普通のリーマンだが嫁いるし。
まぁ特別かわいくもなければ、ブスでもないけど、明るくて気立てはいいよ。
- 957 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 02:11:21 ID:3/gFPZBv0
- ネガティブに結婚できない人たちっていうの調査せずに
男で子どもをたくさん産ませる傾向にあるのはどんな
職業、待遇の人だ?
(ついでに、身長、体重、学歴や出身地や喫煙者かどうか)
ってポジティブに調べて欲しいよ。
自分が結婚できない部類に入ったらブルーだろが。
もてない男に追い討ちかけてどうする。
- 958 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 02:23:11 ID:9MnvVqJp0
- >>956
> 明るくて気立てはいいよ。
なにげに恐ろしく高いハードルだ。
- 959 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 02:26:49 ID:0GSoA8dI0
- >>787
それが冗談で無い場合もあるからな('A`)
- 960 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 02:42:34 ID:dq9Cuc6S0
- 「○○くんって正社員なのー!すごーい!」
とか言われるようになるのか?
- 961 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 02:51:23 ID:L5zfU1Th0
- 借金でもなんでもして起業するって気概は無いのかな?
一番手軽なのは飲食だよ。
もちろん一番潰れやすいのも確かだが、
成功するまでチャレンジし続ければいい。
俺はクラブをつぶし、雀荘をつぶし、ラーメン屋を開店直前で断念し、
会社を立ち上げてうまくいかず休眠させ、そのあげくにたどりついたいまの商売で
ようやく人並みよりちょっと美味い飯が食えるようになった。
ここまで高校中退してニートになり、ようやく目覚めて以来6年かかったけどね。
日本人は借金を怖がりすぎると思う。
借金は借りたほうが強いんだよ。
だって無いものはなにをどうしようと返せないんだから。
返せと迫られて怯えてるやつはこの基本的な論理を知らないのかな?
成功の秘訣は「成功するまで失敗し続ける」こと。
- 962 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 02:53:33 ID:QGXh0Ezy0
- >>961
まあ借金も何も無いとなかなか出来ないご時世だけどな。
ただ、このスレは起業することじゃなくて結婚についてだよw
- 963 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 02:58:11 ID:9h48d8q0O
- 最近は退職金もらえないんでしょ?離婚して年金半分もらっても子供がいたら生活していけないし、って思ったら女は結婚しない罠。もしくは子供は作らないと決めているだろうな。
- 964 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 04:13:34 ID:Jp3jURxRO
- >>956
うちと似てるねー
私は妻だが明るさだけが取り柄の喪女
旦那様がチビのえなりかずき似だが仕事もオサレも精一杯頑張ってらっしゃる
ちなみに共働き両方非正社員
生活費ほぼ折半でたまの外食や日帰り旅行は旦那持ち
細々幸せにやってます
- 965 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 05:08:40 ID:dq9Cuc6S0
- 一生風俗でいい
- 966 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 06:00:55 ID:yBPItPui0
- >>961
起業なんて頭平気?
前にテレビ番組で米国のベンチャーキャピタリストが
投資した会社10社の内、2社が成功すればいい方だと言ってた
それだけ起業して成功することは難しい
日本の場合、失敗したら起業した人間が借金をすべて背負い込むから再起不能になるしな
- 967 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 07:46:14 ID:1argw3/O0
- 結婚相手を物色しようと周りの女を見渡せば、若いころにDQN男が
食い散らかした傷物ばかり・・・
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
今まで頑張ってきた御褒美がコレかよと・・・
- 968 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 07:52:43 ID:TLST4tjX0
- ラクといわれる公務員に、秀才が殺到すると言うことは、
皆、本音ではニートになりたいんだろう。
本来的なら、秀才こそ起業して雇用を増やしたり税金を納めりゃいい。
公務員は、現ニートにまかせてさ。
- 969 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 08:13:51 ID:WgRBVxZw0
- >>967
そういう女性の方が鍛えられてていいと思うよ。
- 970 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 08:14:58 ID:7HQ6dgez0
- >>968
公務員も部署によるが年度末になると終電過ぎて働かないといけなくなりますよ。
私は技術系の職員だが、設計変更なんかで残業月50時間越えてますよ。それも、30時間
以上はサービス残業だし。昨日も11時まで図面かいたりしてたぞ。ニートに任されるほど甘くはないと
思うが。
- 971 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 08:25:01 ID:avO9/usC0
- 日経の1月8日の記事では自民党の柴山昌彦議員が党内の子育て小委員会で
「暴論ではあるが独身税をやってはどうか」と発言したとの事。
http://oji-2406-go.tea-nifty.com/hatogaya/cat1819590/
第147回国会 厚生委員会 第8号(平成12年4月18日(火曜日))
本日の会議に付した案件
児童手当法の一部を改正する法律案(内閣提出第三八号)
○阿藤参考人 国立社会保障・人口問題研究所
少子化対策の名のもとで、独身税であるとか親子同居税であるとかというよう
な懲罰的な税の導入をしたり……するなどの施策は決してとるべきではないと
考えております。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000814720000418008.htm
↑は政府部内でそういう議論が出ているからこその反論
塩野七生さん・作家
「古代ローマ帝国でも豊かになると少子化に懸念が持たれた。初代皇帝アウグ
ストゥスは、未婚の女性に『独身税』を課すなどの手を打ち、少子化の抑止力
として相当な効果をあげた」 (日本経済新聞、1月1日付)
http://books.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/club/sample/thisperson/050106.html
↑政府審議会委員としても活躍するお方のありがたいご発言
秋田県:県民税に上乗せ「子育て新税」を検討
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20051210k0000m040160000c.html
↑まずは「子育て」という名目での課税テスト
- 972 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 08:27:59 ID:rZIUZYZ00
- ブサメン正社員>>>(越えられない壁)>>>イケメン非正社員
- 973 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 08:31:02 ID:sLbq3cKy0
- 自民党は大企業の経営者を不況から救っただけで・・・もう市ね。
- 974 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 08:38:49 ID:EGr6oV9s0
- >>968
何をもって優秀と言うかは別として、能力のある人間にはそれなりの仕事をしてもらうべきだよな
本人は公務員になれば、安定した生活ができて、楽に暮らせるのだろうが、
優秀な人間が能力持て余し気味な仕事につくのは、国全体の労働力配分から見ればマイナスだ
高い国費で補助だして高等教育受けさせときながら、簡単な作業のバイト程度の
仕事しか就けないのも、結局は国全体から見ればマイナスだな
- 975 :竹中(偽):2006/04/15(土) 08:56:02 ID:D4Jq+o4A0
- >>974
ですから、優秀な人はリスクを取って起業した方が特になるインセンティブを与えるような”構造”に改革して行くのが小泉改革なのです。
- 976 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 09:03:03 ID:Un8Rg0DV0
- 私は女だから正社員にならなくてもいい
なんて、平然とほざく女は多いよ
- 977 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 09:06:20 ID:yfikKh8mO
- >>972
ジャニーズのタレントも正社員
男性モデルも正社員
とは、限らんしな
ヒモには成れても結婚は無理とかね
- 978 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 09:14:20 ID:Un8Rg0DV0
- 正社員
といっても、同族経営の零細じゃ意味ないよな
社長の愛人が部長よりもでかい顔するような世界だからな
なんでもありの世界だ
まあ、零細といっても優良なところもあるけど・・・
- 979 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 09:16:37 ID:+8dec4qr0
- 正社員なのに結婚できないやつは死ねというわけですか
- 980 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 09:16:54 ID:mob0FnJ50
- ★スクープ!田舎者と在日朝鮮人 こんなにある共通点★
・社会の寄生虫である
・すぐムキになる
・中身がないので言葉で自分を飾り立てて立派に見せようとする
・自己解決をすぐ諦め親や他者にすがる
・努力不足を認めずすぐ社会のせいにし、自らを社会の被害者だと信じて疑わない
・自己主張とわがままを履き違えている
・こんな田舎いつでも出て行ってやると言うが絶対出て行かない
・親や周囲の人間を不幸にするのが得意
・自分が攻撃されると他者に標的を逸らさせようとする
・都合の悪い話題になると話のすり替えを試みる
・自分の置かれた立場に鈍感である
・コミュニケーション能力が低いのでどんな社会になってもオチコボレの域を脱せないことがわかっていない
・社会のオチコボレなのは本能的に感じているので、実は民主主義が嫌い
・人生上の過ちを過ちとして受け入れず次に生かそうとしない
・言葉につまると生んだ親が悪いとすぐ言う
・まともな恋愛をしたことがないので他者への思いやりに欠け自己中である
・厳しい現実を突きつけられると陰謀論を唱え、周囲の恐怖を煽ろうと試みる
・ただれた寄生虫ライフをずっと続けていけると未だに妄想している
・いずれ誰かが何とかしてくれると甘い期待を持つ
・自らの「責任」「負担」は忌避するが、他人にはそれを厳しく求める
・自己弁護のはずが、いつの間にか日本崩壊待望論になっている
・立場の危うさを指摘されると、相手を同類認定しその範疇に取り込もうとする
・自分の物と他人の物の区別ができない
・多様な価値観が理解できず自分の価値観が正しいと思い込んでる
- 981 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 09:22:26 ID:IjO77CXN0
- なるほど、派遣の規制緩和が少子化の最大の原因だったわけだな。
小泉は日本をどんどん壊すね。
- 982 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 09:24:15 ID:tjerkYZn0
- 結論 女はうんこ
- 983 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 09:24:28 ID:KfDG1Mjw0
- >>981
小泉の最大の公約である
「ぶっ壊す!」というのが達成されるのかw
- 984 :魔法使い1年目:2006/04/15(土) 09:25:10 ID:L3Km+/RT0
- 正社員ですが、全く結婚できる気配がありません。
- 985 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 09:26:04 ID:Gzd5jBh10
- 正社員って言っても、酷いとこあったぜー
額面16万だもんな
生活できんわアホw
- 986 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 09:32:58 ID:ec6YbeWx0
- 同期の男たちを渡り歩く、派手な同期の女がいたよ。
お姫様気取りで、一番いいヤツと二人きりで呑みに行ってたな。
そいつとは、一緒にならなかったようで・・・
- 987 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 10:12:17 ID:a6ezW1o20
- 日本人口は多すぎなんだから、ちょうどいいんじゃねーの?
- 988 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 10:14:19 ID:8n7vGFpE0
- 正社員年収200万円
契約社員1000万円
どちらがいいですか?
- 989 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 10:14:38 ID:LTj1p/KkO
-
正社員で結婚できない奴はとんでもない欠陥人間ってことだな
- 990 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 10:16:12 ID:+Lc9231t0
- 男で非正規なんて元々ダメ男だろ。
収入とか関係ないからw
- 991 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 10:16:52 ID:9nZQOb+g0
- >>988
そこまで極端だと、そりゃ契約社員でしょうが。
1000万もありゃ、将来不安に備えての貯蓄もガッチリできるしな。
けど現実、年収1000万の契約社員なんて、当たり前ですがいませんw
- 992 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 10:17:11 ID:sakt4GNq0
- >>989
世の中にはとんでもない欠陥人間のなんと多いことか…
- 993 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 10:18:17 ID:vi1x7Vui0
-
あたりめーだタコ!
- 994 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 10:18:46 ID:KfDG1Mjw0
- 正社員でも手取り年収300万以下とか物凄い多いからな
これから社会負担が増加するから、厳しい状況に追い込まれる奴が
さらに増えるだろうな
- 995 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 10:20:09 ID:wnqVMbE20
- フリータですが結婚しています。
そろそろ就職したいです。
29歳職歴なし
- 996 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 10:20:52 ID:ClHYkpZAO
- イケメン+高収入+デカめのチンコ=結婚したくない♪
- 997 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 10:24:17 ID:rH13C2dW0
- 日本オワタ\(^o^)/
まぁいいか
- 998 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 10:26:30 ID:cNGN9LKd0
- >>997
終わりの始まりだな・・・
- 999 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 10:29:25 ID:cNGN9LKd0
- 999なら結婚相手が鬼嫁orz
1000なら配偶者手当が月10マソ!!!!!
- 1000 :名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 10:29:31 ID:sakt4GNq0
- 1000なら童貞卒業
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
272 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★