■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【京都】小学校などで「人権教室」や「人権作文コンテスト」など 本年度の事業計画案承認 乙訓人権擁護委員協議会
- 1 :西独逸φ ★:2006/04/24(月) 20:22:24 ID:???0
- 乙訓人権擁護委員協議会(狭間恭治会長)の総会が24日、京都府向日市役所で開かれた。
2006年度の事業計画案などを承認した。
人権擁護委員や京都地方法務局、乙訓2市1町の行政関係者ら約30人が参加した。
狭間会長はあいさつで「児童の保護者を対象にしたアンケート調査では、人権擁護委員の
存在を知っていたのは31%と少なかった。より一層の啓発活動が求められる」と語った。
議事では、小学校などで人権問題を講義する「人権教室」や、「人権作文コンテスト」などを
盛り込んだ本年度の事業計画案を承認した。本年度の活動目標として、「育てよう1人1人の
人権意識」といった宣言を採択した。
その後研修会が開かれた。濱田加奈子弁護士が講師となり、過去の判例を挙げながら
相続問題について講演した。
ソース
京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006042400214&genre=O1&area=K30
- 2 :名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:23:02 ID:o36r9zdw0
- はいはい利権利権
- 3 :名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:23:07 ID:kGJ/zQ/I0
- うはっ 終わったwww
- 4 :北海道愚民 ◆SHINJOrjos :2006/04/24(月) 20:23:15 ID:f0eE6f+Y0
- ぉっくんて、何?
- 5 :名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:23:43 ID:YZE/GxK60
- 差別されるのには理由がある
- 6 :名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:24:04 ID:ZsEfualR0
- ロードローラーカモーン
- 7 :名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:24:09 ID:mFpqG/Sz0
- おっくんじゃなくて「おとくに」だ。
- 8 :名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:24:22 ID:6JUa3cRl0
- 虐められた奴がやり返したら、人権侵害って言われてた。
- 9 :安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/04/24(月) 20:24:42 ID:3VqP1bLm0 ?
- 人権と相続問題はなにか関連があるのですか(´・ω・`)?
- 10 :北海道愚民 ◆SHINJOrjos :2006/04/24(月) 20:25:19 ID:f0eE6f+Y0
- お得に人権擁護委員協議会? (;´Д`)?
- 11 :名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:25:41 ID:9ZmuXWZf0
- さすがは京都
- 12 :名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:30:17 ID:My4AgjGE0
- じんけんってなに。
- 13 :名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:30:41 ID:6gKtCl/M0
- ,,.---v―---、_
,.イ" | / / / /~`'''ー-、
//~`ヾ、;;;;ソ'''''''''ヾ、 ,.ヽ ヽ
/:,:' ,.... ゞ 彡 彡、ノ )
!/ ~`ー'",..- ... 〉 ! (
i  ̄~` ! 彡 |ノ
,i ,.- 、 ゝ " '" ~ ~` ヾ ,,--、 |
/ _ ヾ"r∂|;!
ヾ` '⌒` ;:: "~ ~` 彡 r ノ/
i ノ _,,.:'
ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : : ,i /
ヽ、 ,. :: :: ヽ ノ:|ラ:)`ヽ、
ヽ、`''''"""''''" ' ,,..-'" // \-、
「嫌われることばかりをしてる人を嫌うのは、差別やない。
差別、差別と印籠のように突き出してくる人間こそ 卑怯者の差別者なんよ。」
- 14 :名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:30:42 ID:hy+JRxyw0
- 非嫡出子の話だな
- 15 :名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:30:59 ID:oH7kDQ8e0
- 「人権」てラベル貼ると肯定的なイメージになって
内容についてチェックが入りにくいんだよね
- 16 :名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:33:13 ID:uE04qgi30
- 人権きちがい
- 17 :名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:33:29 ID:ocUXGmSx0
- また利権団体か
- 18 :名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:33:41 ID:aHUH4xzW0
- 無職の人権を守れ!労働を強制されずとも暮らしていける社会を!
- 19 :名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:34:04 ID:T95mDXKa0
- これで北朝鮮の飢えている国民や中国の宗教弾圧、拉致被害者について
書いたら職員室に呼ばれるんだろうな。
「人権についてかきなさい!」
- 20 :名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:38:01 ID:oDQy7NsFO
- 俺の人生で関わった中で、
人権を一番軽視してきたのは小中時代の教員でしたよ。
- 21 :名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:40:37 ID:WFphR61h0
- >>13
初めて見たけど、良いこといってるなw
- 22 :名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:40:49 ID:uE04qgi30
- 人でなしには権利要らねーだろ
- 23 :名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:48:51 ID:lOKL0RIy0
- 「人権作文コンテスト」
まさに作文するんだよ。きれいごと書いて、良いこと書いて、先生に誉められて、賞もらって、将来ろくなもんになんねえ
- 24 :名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:52:01 ID:oT9QeuKn0
- 地元がニュ速+に話題を提供するなんて久しぶり。
- 25 :名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:53:30 ID:x9/drTco0
- >>23
まさか子どもが「逆差別の同和利権反対!」とは書けんだろw
- 26 :名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:53:38 ID:x6L1sE1c0
- >>13
ま、まさか、天道のおばあちゃんでは!?
- 27 :名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:57:58 ID:fzjBxZBA0
- 京都のヤミ
- 28 :http://image.blog.livedoor.jp/pinhu365/imgs/3/9/39085846.jpg:2006/04/24(月) 20:58:04 ID:E3o+Dx1y0
- 表紙画像↑ 上のページからアマゾンに注文すると↑
仲介料が反対運動にカンパされます
横入スマソm(__)m
2ちゃんねる内で 去年から続いている「人権擁護法案」反対運動の
本が発売されます(・∀・)!
この本の発行部数がそのまま 推進勢力への圧力になりますので
たのむ! 買ってくれ!
拉致・反日・皇室典範・竹島問題も載っている!
地元の書店に注文してもおk
近日発売
■□■人権擁護法案反対VIP総司令部その147■□■
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1145291108/l50
- 29 :名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:59:53 ID:b3LLoZrS0
- これだって、何が何でも人権一番って、歪んだ価値観の押し付けじゃねぇの?
- 30 :名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 21:10:26 ID:HeygLCSu0
- 小学校の頃、学校で同和教育の映画を見た。
とにかく差別はいけない。部落の人は苦労してる。
みんな同じ人間だから仲良くしよう。
ばかりのつまらない内容だった。
映画のあと、教室に戻って先生が映画の感想を聞いてきた。
クラスの一人が手を上げて
「そもそも部落って何ですか?どこにあるんですか?」
って聞いたんだけど、先生烈火のごとく怒り出した。
「そんなこと聞くこと自体が差別なんです!なんでわからないの!」
って叫んでた。
なんで聞くことがいけないんだ?って思って理解できなかった。
今でも理解できんけど・・・
- 31 :給食車 ◆Breath//ds :2006/04/24(月) 21:12:23 ID:+6kBeHGp0
- おっくんってのは、
オレの後輩のあだな
- 32 :名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 21:16:15 ID:sP2w0ENMO
- これ、現場の教師はどう思ってるの?知りたい。
- 33 :名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 21:41:21 ID:Xjh2mJ910
- おとくにには部落ないんじゃないか?
むしろちょっと北に行った伏見区とか南区とかだなヤバいのは
- 34 :名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 21:43:16 ID:Np1MyAUG0
- >>25
それをやると火病を起こすよ、先生が
- 35 :名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 21:46:14 ID:jgH566070
- >>34
むしろ、その子供の家族もろとも大阪湾に沈みそう。
- 36 :名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 21:46:48 ID:/ARWYs0x0
- 寄生虫キムチ
- 37 :名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 21:52:00 ID:x9/drTco0
- >>30
ナゾナゾみたいな授業だなw
- 38 :名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:46:33 ID:XM3B1RJg0
- 日教組は戦争の謝罪という洗脳教育が通用しなくなって困ってる。
そこで次は人権を悪用して日本人を朝鮮中国の奴隷状態にしようと
もくろんでいる。
もし「人権は大切だから日本人も朝鮮人や中国人の言うこと聞いて
あげましょう」なんて書くと日教組は洗脳が上手く行ったと大喜び。
大人より子供、先生より生徒、警察より泥棒、日本人より外国人なんて
なったらこの国はめちゃくちゃだ。
- 39 :名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:49:03 ID:MWKKuZnX0
- >>30
そんなこと教えること自体が差別なんです!なんでわからないの!
- 40 :名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:02:13 ID:hMINoS4Z0
- >>13
初めて見た…
なんか目から鱗。感動した。
- 41 :名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:08:18 ID:okmDeqvf0
- 長岡京市にあるよ。
- 42 :名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:12:06 ID:k/G3lLBY0
- 京都で共産党が強いのは
解放同盟に対するお札・魔よけ。
- 43 :名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:15:26 ID:rStxb05T0
- 人権ファシストまじこわい
- 44 :名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:19:00 ID:MmEFHOQ90
- 教師がする教育は子供にとって絶対の存在。
幼少期に植えつけられると、怖いですね。
- 45 :名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:22:24 ID:E0Pcnnmq0
- まんま朝鮮の思想統制だね、
こういう子供に思想を叩き込む教育法って。
日本には存在しない教育方針だから自称人権屋の出身が
日本じゃないってことバレバレ
- 46 :名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:25:53 ID:eBBHzr/A0
- 人権擁護は大切だが、こいつらの言ってる人権は全く別物なのが問題だ
- 47 :名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:32:08 ID:E0Pcnnmq0
- そもそもあんたらに教育者としての資格があるのか
誰が定めた?
- 48 :名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:35:01 ID:MrWP9J8XO
- 何十年前から、人権ポスターとかで学生から募集して賞あげてるけど
あんなの大きくなった時の自慢にするだけの物だろ、描いてる本人は賞とれるかどうかしか考えてない
- 49 :名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:43:20 ID:jFSgaqxj0
- 「断ち切ろう 身近な差別を 私から」
「人権の 話題づくりは 家庭から」
「同じです あなたと私の 大切さ」
「見つけよう 一人ひとりの いいところ」
死バスに何度も乗ってるうちにいい加減覚えちゃったよorz
京都の場合、本来よそ者しか住んでいないはずのニュータウンにまで
わざわざ市営住宅を建ててKBSを移住させるから問題なんだよなぁ( ´Д⊂ヽ
桂坂(民間)と洛西(公団・公社・市営)の民度差を見ればよく分かる
- 50 :名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:12:42 ID:I4hBz5IZ0
- >>49
ああ、ニュウータウンの書店員の人に聞いたらありえない理由で
返品要求されるってゆってたわ。ここの客層は特殊だからwって
- 51 :名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 01:14:37 ID:XJBlcuCH0
- >>49
で、その死バスの運転手はなぜか年収1000万以上w
これは差別じゃないらしいwwww
- 52 :名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 10:35:56 ID:keObjFwO0
- 人権週間に大阪のりんくうイオンでも似たような事やってたな。
毛筆で「人権」とか書いてるのとか人権絵画゚とか一室丸ごと人権スペースだった。
- 53 :名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:43:06 ID:RdysqcTa0
- >>30
先生がまちがってるね
- 54 :名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 13:13:19 ID:Eas5c5b40
- 俺のときは高校だったが、浮島○関係の映画見させられた後
懇意にしていた国語の先生がそっと「おもしろくなかったな」と囁いてきた。
たしかにそうだったんだが、何ゆえ態々見た直後に先生から
そんなこというんだろう?と気になってたが・・・
最近になって真意がわかったような・・・。大変ですね、先生も…。
- 55 :名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 14:51:27 ID:RnMlrouj0
- 「なぜボクだけが」っていうカニのキャラクターの人権漫画で勉強したよ
- 56 :名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 15:01:17 ID:LjTsJQOc0
- >>49のパロディバージョン
「断ち切ろう DQNなウテシを 死バスから」
「新聞の 話題づくりは 死バスから」
「同じです 死バスとMKの えげつなさ」
「見つけよう 現業職の 悪いところ」
- 57 :名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 15:08:23 ID:ylifZnceO
- 差別なんか、あったほうがいいんだよ
現行法規での「無期懲役」なんと恐くも何とも無いけど、子々孫々までエタ扱いされるなんてことになったら犯罪するきなんか起きねーし
- 58 :名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 15:20:33 ID:5t93vWxH0
- 差別と区別は違うぞ
- 59 :名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 20:50:22 ID:WeqZ/r5s0
- 欧米では元・性犯罪者の住所が公開されているところもあるらしい。
新たな被差別民誕生の予感。
- 60 :名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 23:25:08 ID:kBs+Iu6S0
- >>54
>大変ですね、先生も…。
大変だぞ。西日本では「子ども会」と称して週に何回かの夜に
同和の子ども だ け 集めて学校の先生を呼び塾みたいなこと
をやらせてる。当然、無給だろう。
その後、食事会みたいなのがあるが、当然お金は・・・w
- 61 :名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 23:33:11 ID:MQ28q5nLO
- 野中さんトコですね
乙訓郡園部町
- 62 :名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 09:09:50 ID:UYmWnDeJ0
- ※ 過疎スレになったみたいだから、例のコテ士のコピペでも貼っとく
---------------
2005/12/09(金)版
あと半年で、2chは閉鎖状態になってしまう。
「のまネコ」スレで、エラソーにカキコしてる2chネラーさん達も、もう 何も書けなくなる。
今は身の安全が保証されてるから、ズケズケとエラソーに好き勝手にカキコできるけど、
鳥取県条例が施行されたら、おそらくアンナ書き込みは、2chネラーはできない。
「鳥取県条例」が施行されれば、「のまネコ」スレは閑散とする。
2chネラーには、のまネコスレの方が、鳥取県条例よりも大切と言うけれど、
「言論の自由」が保障されているからこそ、「のまネコスレが大切」と言えるのであり、
「言論の自由」が保障されていなければ、「大切」と叫んだところで、 どうしようもないのだが。
--------
もしも仮に、「鳥取県条例」が施行されれば、『オジャマ社長は、鳥取県に住民票を移したよ。』と、
誰かがカキコすれば、偽装マンション・スレで、あんなカキコ じゃあ 書けますか?
ネラーは書けますか?
- 63 :名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 09:14:21 ID:UYmWnDeJ0
- --------------
街宣活動そのものに、構造的問題があると思う。具体的に書くと、また何か言われるから 止めとく。
あの人達自身が、それに気付いてもらうしかない。
だけど今のままじゃ ジリ貧で、その他大勢のネラーは少しずつ距離を置いてしまう。
彼らを批判するつもりはないので、誤解しないで下さい。
----------------------
前スレに書いてあったけど、
>昔は、「天皇陛下万歳」と帝国陸軍が言えば、一般人は何も逆らえなかった。
>当時の新聞マスコミは、揃いも揃って「戦争賛美」していた。
>今は、「人権マンセー」と テレビ・マスコミは言う。
>昔、帝国陸軍
>今、BK893
>「人権マンセー」「差別だ!」と言われれば、思考停止になって凍りつく一般人。
これが今の日本の現状と書いてた。この意味を「街宣メンバー」は理解してるのだろうか?
もし、分かってなかったら、大失敗するよ。
確か 11月2日鳥取市内で
「人権週間」の "1日人権擁護委員"に、鳥取県の新聞記者が「人権啓蒙ビラ配り」してたね。
その記者って、10月17日の知事定例記者会見で鳥取県条例について、
片山知事に鋭く突っ込んでた「女性記者」だったりして。
- 64 :名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 09:22:01 ID:UYmWnDeJ0
- -------------
「何故、反対運動が鳥取県で盛り上がらないのか?」
「人権擁護法案の時には、2chでは毎日 お祭りだったのに。」
今の街宣メンバーさん達の本音は、コンナ感じではないでしょうか?
鳥取県条例が施行されたとして、
・鳥取県民にとって、具体的にどのような問題が起きるのか?
・県民にすれば、この条例施行で、どんなデメリットが生じるのか?
もっと端的に言えば、
・県民は、条例が施行されたら、どのくらいの"金銭的損害" を被るのか?
このような仮想シミュレーションが難しいから、賛同してもらえない。
-------------
我々一般国民の「言論の自由」を守るために、鳥取県条例を廃止しましょう!
でも「言論の自由」なんて言われても、現実には制約を受けて、一般庶民は細々と生きている。
好き勝手に言いたい事が言える場所なんて、コソコソ ヒソヒソの井戸端会議で許されても、
公式社会に出れば、知ってても知らん顔してるし、分かってても黙ってる。
そのように、今の日本では、言いたい事が自由に言える社会じゃない。
そのうえ、人権、差別問題と言われてしまえば、とてもじゃないが、触れてはならないことと、
声に出して口にして言うなんて、誰もしない。
「つい うっかり 言ってしまえば どうなるか?」
今の日本人なら徹底的に封印され、口に出して言ってはならないと教え込まれて来た。
テレビ放送禁止用語みたいに扱われてしまってる。
それに、一般日本人には、本当の「真実」を知ることさえ許されなくなっている。
それが 今の日本ではと?
- 65 :名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 09:27:06 ID:UYmWnDeJ0
- ------------
「人権尊重」とか「差別撤廃」を"錦の御旗" にして、それを"大義名分" にして、
彼らは特別権力の行使が出来るという仕組みが、今の日本にある。
それに多くの日本人は、何故か それを許容している。
だけど、その 「人権尊重」とか「差別撤廃」を"錦の御旗"にした特別権利の行使が出来る人達が、
「特定のポジション」に君臨する『特定の人達』だけに与えられている。
大多数の一般日本人が、特別権利の行使、優遇措置の享受は、許されない。
あくまでも、生まれながらに絶対的な「ポジション」の「特定の人達」だけが、
権力行使と権利享受できる仕組みとなっている。
大多数の一般日本人は、その『領域』に立ち入る事は絶対にできない。
そのような『国家的な社会システム』が 今の日本で認知されていて、
大多数の一般日本人は、不思議なことに、それを許容している。
こんな状況下なのに、鳥取で街宣しても、人々は振り向くだろうか?
『 あの街宣カーは 何を騒いでるの? 非国民みたいな事を叫んでる。』
となるのでは?
(ただし、あくまでも表向きの県民の反応です)
- 66 :名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 09:33:13 ID:UYmWnDeJ0
- ----------------
不買抗議は「諸刃の剣」です。だから、そのためにも、
『鳥取不買抗議をせざるを得ない社会的な大義名分』が、前提条件として必要になります。
その条件をクリアするため2ch内だけで良いですから、鳥取不買カキコを、2chネラーさんに許諾していただき、
賛同を得ることから 始めるのが良いと思います。
>闘ってる真の相手は鳥取県議会とか知事じゃない。その相手は、こんな戦いは慣れているプロ中のプロ。
>素人集団が真っ向勝負して、勝てるような相手じゃない。
>多くの市民の賛同を得るためには、不買抗議は正当な抗議と大衆から認めてもらうしかない。
>そうなって始めて、反対派の不買抗議は大衆から支持してもらえる。
>以前 すべてのネットレジスタンスへ と称するカキコされてました。
>レジスタンスに徹すれば良いと思いますが、どんなにレジスタンス的草の根抵抗運動としても
>[大衆正義]、つまり[錦の御旗]が、我が方にあればいい。
------------
幕末維新で薩長連合が、天皇家の支持を取り付ける事に成功して、『錦の御旗』を振りかざす事ができた。
勝てば官軍と言いますが、勝つ前から実は薩長連合は「官軍」となっていて、
幕府軍はとっくに「賊軍」となってしまった。
と同様に、鳥取不買抗議をするなら、少なくとも2chにおいて、鳥取不買抗議は「大衆正義」とする "大儀" があらねばなりません。
それが、先ず第一と思います。
2chネラーは、人権条例は反対しているからと勝手に決め付け、思い込んではいけません。
でも、『2chネラーさん達は、我々の「鳥取不買抗議」活動に賛同してくれました。』
とすれば構わない。
ほんのチョットした手続きですが、2chネラーの【総意】を無視することは、絶対にしてはいけません。
- 67 :名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 09:37:10 ID:UYmWnDeJ0
- -----------
1941年12月8日
大日本帝国海軍の機動部隊は、真珠湾アメリカ軍基地を襲撃しましたが、アメリカに対する宣戦布告の正式通告が、
真珠湾攻撃より遅れて、宣戦通告文書を野村大使がハル大国務長官に手渡したのは、
真珠湾攻撃の後になってしまった。
アメリカは、日本が事前に宣戦布告なしに武力攻撃を行い、戦争開始したとして、日本に対して激烈な非難を浴びせました。
「リメンバー・パールハーバー」と日本を罵り、アメリカ国民を戦争へと鼓舞宣伝しました。
では 何故、宣戦布告が遅れたのか?
アメリカ・ルーズベルト大統領の謀略で、アメリカ政府首脳は、その防諜組織によって日本軍の行動は手にとるように予め知っていたという説があります。
また、日本政府は真珠湾奇襲の数時間前に、野村大使からハル国務長官に対して、正式且つ公式に宣戦布告する予定であったのに、
ワシントン日本大使館スタッフが、酔っ払っていて寝坊したとか、英文タイプが下手だったので時間が掛かったとかの理由で、
宣戦布告文書の作成が遅れ、間に合わなかったという説まであります。
結果として、宣戦布告なしアメリカ攻撃してしまいました。
それを知ったイギリスのチャーチルは、対独戦勝利を確信したらしいです。
「正義は我にあり」
これこそ勝者への最大の勲章となります。
- 68 :名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 09:42:11 ID:UYmWnDeJ0
- ---------------
今春(平成17年)の国会で、2chネラーならご存知のように、政府与党の「人権擁護法案」は、まだ不明瞭な部分が多々あり、
あいまいな法案と、さんざん指摘され国会提出すらできなかった。
と言うのに、鳥取県条例は審議もロクスッポされず、県民も知らぬ間に、あっという間に議決してしまいました。
国会でも是非すら検討中であった人権擁護法案 その【プロセス・経緯】など無視し、
日本国法律の枠を超えた条例を、いとも簡単に議決させてしまった。
コンナやり方は、まるで奇襲!
宣戦布告なしに議案提出し、議決してしまうなど、それこそ卑怯!
だからこそ、
・鳥取に抗議する日本国、および日本国民には、鳥取県条例を廃止する「鳥取不買抗議」に "大衆の正義" があります。
「鳥取に抵抗することこそ、日本人の正義!」 であること、
どうか 分かって下さい。
-----------------------
疲れたからコピペは以上です。
- 69 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/04/27(木) 23:30:07 ID:qdxDCzF/0
- 部落こわい
- 70 :名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 23:32:57 ID:UYmWnDeJ0
- >>69
‥‥‥ 遅!
- 71 :名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 23:44:15 ID:UYmWnDeJ0
- ※ 過疎スレになったから、例のコテ士のコピペ貼っとく
-----------------------------------------------------
【マスコミ】 「NHK受信料義務化を」 自民・片山議員
----- NHK視聴料の義務化は大賛成!-----
「義務」と国家が国民に言うなら「NHKテレビを視聴する行為」の対価としての「義務」となる。
逆に言えば、
「NHKを視聴しない行為」を 国家は国民に認めざるを得なくなる。
テレビ受信機を「保有する行為」と、
NHKテレビ番組を「視聴する行為」とは、
全く異質であり、当然のこととして、ここで言われている「支払いの義務」に対価する「行為」とは、
・「NHKを視聴する行為」となる
逆に言えば、
・「NHKを視聴しない行為」については、当たり前だが 「支払いの義務」など発生しない。
そのドチラを選択するのか? その権利は、これも当たり前だが、
もちろん国民にある。
- 72 :名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 23:46:49 ID:UYmWnDeJ0
- ---------
もし、国家が国民に「義務」と押し付け、
『テレビ受信機を保有してれば、NHKテレビを視聴するのは当然』
と、一言でも 国家が国民に言えば、大変な事になるよ。
分ってるの? 片山さん?
---------
本気で「義務化」なんて考えてるとは 思えんが、もし、
『テレビ受信機を保有する国民は全員、NHKテレビを視聴するのは 義務!』
となっちゃうけど、そんなこと言ったら大変だよ。
ホントに分ってるの?
片山さん?
- 73 :名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 23:49:37 ID:UYmWnDeJ0
- -----------
※NHKの今後について
・どーしても国民生活に必要な「緊急情報の放送」
・国会中継 選挙放送etcの純粋な公共放送
・一部の教育テレビ含む
国民生活に必要な番組放送だけを国営化する。
それを「税金で運用」する。
もちろん、旧NHK職員は【国家公務員】 残りの大部分の旧NHKの職員もインフラも民営化。
ただし、上記の国営番組を電波放送する「通信インフラ設備会社」として民営化する。
その民営化会社は、
・国営放送を優先して電波通信する「義務」を負う。
・余った放映時間枠を、民間会社にリースする。
つまり、国営放送局は、通信インフラを保有せず、民営化された放送会社と優先契約をする。
これなら 年間1.000億円で運用は充分可能 (国民一人当たり1.000円/年間)
残った大部分の「旧NHK本体」は、上記の国営テレビ番組を電波送信する「通信インフラ設備会社」とする。
つまり、インフラ設備の民営化。
だけど、その民営化された通信インフラ設備会社は、国営放送を優先して通信する「義務」を負う。
残りの有り余った『放映時間枠』を、いろんな民間会社とかにリース契約。
全国津々浦々に張り巡らされた通信網を保有してるから、採算は充分取れる。
以上
- 74 :名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 23:51:58 ID:UYmWnDeJ0
- -----------
----- NHK視聴料の義務化は大賛成!-----
「義務だ!」と 国家が国民に押し付けるなら 「NHKテレビを視聴する行為」の対価としての「支払い義務」となる。
逆に言えば、
「NHKを視聴しない行為」を 国家は国民に認めざるを得なくなる。
・「テレビ受信機を保有する行為」と、
・「NHKテレビを視聴する行為」とは、
全く異質であり、
当然のことだけど、
・「支払いの義務」に対する「国民の行為」とは、「NHKを視聴する行為」となる。
決して 「テレビ受信機を保有する行為」ではない。
とすれば、当然だけど、
「NHKを視聴しない行為」についても、当たり前だけど、国家は国民に認めざるを得なくなる。
そのドチラかを選択する権利は、これも当たり前だけど、
もちろん国民にある。
- 75 :名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 23:54:37 ID:UYmWnDeJ0
- --------
----- NHK視聴料の義務化は大賛成!-----
NHKテレビを視聴した国民は、NHK受信料を支払うのは 当然の「義務」であり、
NHKテレビを視聴しない国民が、NHK受信料を支払わないのも、当然の「権利」となる。
国家が国民に 「義務」 と言うなら、こーゆーことになるんだよ!
片山さん、
分ってる?
-----------
----- NHK視聴料の義務化は大賛成!-----
だが、もしも、国家が国民に「義務だ!」と押し付け、
現行の放送法のように
『テレビ受信機を保有してるだけで、国民はNHKテレビを視聴するのは当然だ!』
なんて、そんなことを国家が国民に言えば
そりゃ 大変な事になる。
分ってるの?
片山さん?
- 76 :名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 18:24:23 ID:LkOCji1a0
- >NHKテレビを視聴した国民は、NHK受信料を支払うのは 当然の「義務」であり、
>NHKテレビを視聴しない国民が、NHK受信料を支払わないのも 当然の「権利」となる。
>国家が国民に「義務」と言うなら、こーゆーことになるんだよ!
>片山さん、分ってる?
さすがだね。国家が国民に「義務」を課すなら、
『テレビ受信機を保有する行為』に対する『受信料の支払い義務』とするのはオカシイよね。
『NHKテレビを視聴する行為』に対する『受信料の支払い義務』となるよね。
そうじゃないと、「NHKを視聴しない国民」に対してまで、国家は『NHKを視聴しなさい!』と強制することになる。
現行法でこんな義務化すれば、憲法に抵触するんじゃないの?
だから『テレビ受信機を保有する行為』じゃなく、『NHKを視聴する行為』に対し『受信料を支払う義務』を
国家は国民に課すしかない。
だけど、そうすれば今度は、
>NHKテレビを視聴した国民は、NHK受信料を支払うのは 当然の「義務」であり、
>NHKテレビを視聴しない国民が、NHK受信料を支払わないのも、当然の「権利」となる。
となってしまい、NHKを視聴しない『権利』を、国家は国民に認めなければならなくなる。
そりゃ 大変だ。
それより 播州さん、戻って来いよ。
ageとこう。
- 77 :名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 18:26:09 ID:DGm+nqrhO
- また人権ヤクザか
- 78 :名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 18:30:41 ID:LkOCji1a0
- もう一度 ageとく
- 79 :あゆぼん1世:2006/04/29(土) 12:12:43 ID:JcU0V+Sx0
- >>57
,.,.r-<⌒`、、_ おい、加代と秀が
/:::::{ );;;;;;;;;;;;tt:ヽ 裏取って来たぜ。
/::::/` `、::::゙!
|:::( l:::::| 殺ったのは悪代官のどら息子と
l:イ, 〜 ー _ ゝ:::::} そのとりまきの愚連隊どもだそうだ。
i:::r ,ー、,,_, i__ ,,,,ヘ、 ヽ::;ヽ
(v'"'-=ゝj, ヽ r.=ァ vr ) うっかり殺しちまった夜鷹の女の
ヽi `ー ; .:: `ー ' ; }_ノ 扱いに困った連中は、佐吉の父親が
'i、 ノム ,、)ヽ ;" .イ 三代続いた屋敷出入りの商人なのを
l.vイ i;、 ) _i- 、 いいことに真夜中に呼び付けて溺死させ
. _,.r'' ヽ , r;=v=-、ノ ,ノ/! ヽ 無理心中に見せかけようとしたってわけだ。
/ .| ^ ゝ、⌒, ; ノ./ノ j ヽー、_
| ヽヽ、^::: /ノ i ヽ
| ヽヽ// | ヽ
ろくな科学捜査もなかった江戸時代、
悪代官のドラ息子とかの身代わりに
濡れ衣着せられたりなんかした場合
の身分固定を考えると(´・ω・`)カワイソス。
心身障害者や部落民等の社会的弱者に
選挙違反なんかの罪着せて逮捕させる話は
最近でも、報道特集なんかで聞くよね?
でもって裏では政治家とつながってる警察や
暴力団なんかが協力して動いてたり…〆(゚▽゚*)
というわけで、政治の暗黒面を増大させる
可能性がある人権擁護法案には反対します♪_〆(・_・。)^
29 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)