■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【Winny】 日立の社員、私有PCからウィニー経由で情報流出
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/05/02(火) 23:40:17 ID:???0
- ★情報流出:日立、社員私有PCからウィニー経由で
・日立製作所は2日、社員の私有パソコン(PC)から、ファイル交換ソフト「Winny
(ウィニ−)」を介して業務情報が流出したと発表した。流出したのは首都圏の私鉄・
バス会社などが07年3月から導入予定の非接触型ICカード「PASMO(パスモ)」の
システム関連情報。ただシステムの運用・開発面に影響を与える情報や個人情報は
含まれていないという。
流出させた社員は、社内規定に反して私有PCを業務に使っていた。同社が05年4月に
私有PCの業務使用禁止を徹底させる指示を出したのを受けて使用を中止。業務データを
削除したが、一部消し忘れていた情報がウィニーを介してインターネット上に流出したらしい。
日立では今年3月、下請け会社の社員の私有PCから、新興企業が多数上場する
ジャスダック市場のシステム情報が流出していたことが明らかになっている。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060503k0000m040102000c.html
※関連スレ
・【Winny】 "某掲示板で指摘されるもスルー" 日立ソフト社員のPCから、情報流出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144382012/
- 2 :名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 23:41:01 ID:2Q74frwD0
- 日立は、2回目の流出だな
- 3 :名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 23:41:37 ID:YOYXuG4N0
- またこの木なんの木か。
- 4 :名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 23:41:40 ID:rkO/Js2b0
- こういうのってタダの個人のは何件くらい流出してるの?
- 5 :名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 23:42:25 ID:Qr+YdXa60
- 悪いことは言わん。解雇しとけ。
- 6 :名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 23:42:51 ID:H3fwLJ8h0
- 自社開発のセキュリティPCは使ってないのか。
- 7 :名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 23:43:05 ID:OOL375QD0
- ウイニーしてませんって紙に書かせるんでしょ?
- 8 :名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 23:43:25 ID:YcKkW6kn0
- ハッシュ♪ハッシュ♪ハッシュ♪
- 9 :名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 23:43:34 ID:EVJI+Ghb0
- 10
- 10 :名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 23:44:00 ID:NiZYrT+U0
- たのしいウイニーにまた仲間が増えました
- 11 :名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 23:46:20 ID:toPinDO90
- 日立も意外とアホだな
- 12 :末端下請け:2006/05/02(火) 23:46:25 ID:7iP8VYp50
- あぁ・・・また仕事減るのか・・・
- 13 :名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 23:47:42 ID:3J6kU4Vu0
- 何時でも金貸してくれ082−885−1775
- 14 :名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 23:50:02 ID:6n8kTV10O
- うちの親日立に勤めてる 個人情報流出したのかな
- 15 :名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 23:52:04 ID:f300bZuy0
- 何でこんなに学習能力のない馬鹿が多いのか不思議でならん
使うなっちゅーに
- 16 :名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 23:52:57 ID:iLozGO3w0
- 首にしろ。
- 17 :名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 23:54:39 ID:SGJVeoIqO
- ちゃんと懲戒解雇しとけや
自主退職させたら履歴書の懲罰歴欄に記録残らないから次雇う企業が迷惑こうむる
- 18 :名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 23:58:28 ID:OkrgJToB0
- そういえばちょっと前に、winnyの木のフラッシュあったよね。
- 19 :実話:2006/05/03(水) 00:00:07 ID:RFWPbOwZ0
- >流出させた社員は、社内規定に反して私有PCを業務に使っていた。
日立電子サービスのフロアに入る機会があった(昨年末)。
社員が使っている業務用パソコンがどれもこれもWindows98SEだったことに私は驚きを隠せなかった。
しかも、すっきりデフラグなどのツールも使わずにスキャンディスクとデフラグを手で操作していた。
雑談で寝床の中でThinkPad310Eに無線LANを仕掛けて寝るまでツーチャンネルしている話をした。
OSはWindows95と言ったら『じゃ.......じゃあアクティヴデスクトップじゃないんですね!!』と驚いていた。
驚くところが違うぞ..............と心の中でつぶやいた。
- 20 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:06:06 ID:FrR69S9I0
- >>19
>社員が使っている業務用パソコンがどれもこれもWindows98SEだったことに私は驚きを隠せなかった。
>しかも、すっきりデフラグなどのツールも使わずにスキャンディスクとデフラグを手で操作していた。
それは単に君がモノを知らないだけ。
ソフト開発系でなければ大企業ほどまだまだレガシーOSは健在。
また、半端に保守的だから標準以外のツールは敬遠される。
よって、まったく自然なこと。
>驚くところが違うぞ..............と心の中でつぶやいた。
ずっとつぶやいてなさい。
- 21 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:06:55 ID:2SoDhVXU0
- セキュリティソリューション崩壊!! 日立のセキュアPCも役に立たない事を実証!!!!
セキュリティソリューション崩壊!! 日立のセキュアPCも役に立たない事を実証!!!!
セキュリティソリューション崩壊!! 日立のセキュアPCも役に立たない事を実証!!!!
セキュリティソリューション崩壊!! 日立のセキュアPCも役に立たない事を実証!!!!
セキュリティソリューション崩壊!! 日立のセキュアPCも役に立たない事を実証!!!!
- 22 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:07:23 ID:Fb6KllXn0
- winnyの仲間たちのAAいっぱいいっぱいになっちゃうなw
- 23 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:09:42 ID:d7w0Onoc0
- >大企業ほどまだまだレガシーOSは健在
そんな企業はだめだと思う
- 24 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:10:11 ID:mnuzjwE50
- >>20 どんな石器時代やねん。いまどきレガシーと言ってもWindows2000だよ。
- 25 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:10:28 ID:0f6O/+Se0
-
ttp://fout.garon.jp/?key=GV1zUT4WY-1Io-4H7CkAHz3:K1wd&ext=swf&act=view
- 26 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:10:30 ID:YhJOGU1r0
- そんなにしたいのか。Winnyを。
- 27 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:11:01 ID:j80tOy0V0
- 頭が痛い話だな。
あの日立まで、情報を漏らすとは、この国の脳みそ死滅しているように見えるぞw
- 28 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:11:39 ID:/xupXfBnO
- 19は経験値低いのかもね
- 29 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:11:54 ID:FABGqGCZ0
-
今作成してる製品のRTLやF/Wのソースが流出したらと思うと。。。コワッ!
- 30 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:12:26 ID:FrR69S9I0
- >>23
M$の戦略に骨までドップリ浸かってご苦労さんw
まあ漏れは仕方なく常に最新のWindowsOS使ってるけどな
- 31 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:12:50 ID:YfoIHi2c0
- >>26
nyでエロ動画や画像を落としてる
ソフトは落としたとしてもアホだからどうせ使いこなせないし落としてない
- 32 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:13:06 ID:FNHgiWOb0
- ウイニーつこうた
- 33 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:13:26 ID:WXGu5O8o0
- ,,..--―-、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/, -----、.ヽ, / 世界、流出発見!
| i_,,,,_ __゙l | | 社員はボッシュート!
,!、i'゙-‐-: '-、|/ / __________
/'') ..., '‐-‐、.j  ̄ ̄
/ ,‐!::...`'''''''`ノ
_,,,l ;! ::|ヽ、二 イ
, -‐'゙゛ i::.. | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
l ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ| <゛~ヽ、
,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::| / .|゙l
,: ヽ::il;;! ヽ、ヽ| / | :|
i o゚ :`;''゙ ヽ| / | .|
i ..:::::,:::'::::: . |゚ |,,;:->、
`.、__;;/:::::::::: : | !''" |
i ::.:::: : | | .|
| |゚ /
⌒ ⌒ ⌒
_⌒ ⌒ ⌒__
/:::::Λ_Λ:::::::::::::::/
/::::::(∩;´Д`)∩ :::::/
/:::::::( 社員 /::::/ チャラッチャラッチャーン
- 34 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:14:06 ID:XAHtaNad0
- 質問なんですが、「日立製作所」の「正社員」は、対外的に「所員」と呼ぶ慣わしがあるのですか?
その他の「日立グループ各社」の「正社員」は、「社員」って言ってません?
あと、ルネサステクノロジは、日立製作所の連結子会社ですか?
- 35 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:14:08 ID:7o1RemDE0
- 日立って3回目じゃね?
本当に大丈夫か?日立は・・・・・・
- 36 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2006/05/03(水) 00:14:23 ID:EQLw8KP10
- ( ´D`)ノ<やめてよかった。ワラシのチンコ踊りの画像が流出するところれした
- 37 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:15:26 ID:wSFyPFro0
- 名前欄に【Today+&rf&rus&rian&ras&ra&rn&r+Lunch】と書き込めば
【チャーハン】とか【ラーメン】とか昼御飯メニューが出ます。
数値は書いた日付とか時分秒とかレス番号で反映され100種類くらいまでありますよ。。。
今日の昼御飯何にしようかなあと思ったときに使ったり、自分の食べたものと比べたりして遊んでください。
- 38 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:16:58 ID:2SoDhVXU0
- 「情報流出を防ぐシンクライアント端末「FROLA Se210」が
2005年日経優秀製品・サービス賞 最優秀賞 日経産業新聞賞を受賞しました。」(2006.1.10)
でーもー 情報流出はー 防げないー ♪
- 39 :【犬】:2006/05/03(水) 00:17:20 ID:/zi2ydaY0
- それ
- 40 :【Today+ p1150-ipbf24marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp+Lunch】:2006/05/03(水) 00:18:32 ID:N8McPWW/0
- どれ
- 41 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:18:33 ID:YfoIHi2c0
- >>39
日本では普通犬は食べないと思うが・・・w
- 42 :Today+ cthrsm004070.adsl.ppp.infoweb.ne.jp+Lunch:2006/05/03(水) 00:18:44 ID:FrR69S9I0
- >>37
いまどきfushianasanで喜ぶなバーカw
ホレホレ満足したか逝ったか
- 43 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:19:23 ID:ZUebCwQP0
- 3回目だな。
日立ではよくあること。
- 44 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:19:54 ID:vgGHNQmz0
- 週刊誌に「パソコンに詳しい人のほとんどはWinnyをインストールしている」
って書いてあったけど、ほんとかね。
オレはどうやら「パソコンに詳しい人」ではないようだ。
- 45 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:20:22 ID:2SoDhVXU0
- HDDレスPCを売ってる会社なのに(´・ω・)(・ω・`)ネー
- 46 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:20:47 ID:KM1xh+V30
- 毎日はよくもまあハズカシゲもなく記事にできるもんだな
- 47 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:21:07 ID:fItD7hYq0
- つか、仕事のデータが入っているPCでnyやるなよ
モラル以前の問題で、リスク高すぎ
ドラッグきめてるアホと同じ
- 48 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:21:21 ID:FrR69S9I0
- >>44
ぱそこんに踊らされてる頭の悪い人のほとんど、の間違いでしょ
- 49 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:21:36 ID:02h4Lfgn0
- インスパイア・ザ・ネクスト
- 50 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:21:39 ID:QHhWcvor0
- 日立のイメージが・・・・・winnyなんかやるなよ
- 51 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:22:08 ID:CLsxKu5/O
- ルネサスは日立が51%出資している子会社 残りの49%は三菱
- 52 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:22:54 ID:cW/kWXrY0
- あのフラッシュってどこ?
- 53 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:23:56 ID:02h4Lfgn0
- このきなんのき、きになるきるなるきになるきになる
この歌で、今晩寝られない人続出だな。
- 54 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:23:56 ID:YfoIHi2c0
- しかしどうして情報が流出したことが分かっちゃうんですかね。
一日中パソコンに張り付いて面白い情報が無いか
探している人がいるんでしょうね、きっと。
- 55 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:24:00 ID:d7w0Onoc0
- http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146582302/l50
- 56 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:26:11 ID:ePlCmiFl0
- 談合事件でいつも必ず登場するのが
日立クオリティー
http://img336.imageshack.us/img336/4628/dangou1zj.jpg
- 57 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:26:15 ID:FrR69S9I0
- それにしても「パソコン」っていう響きは間抜けだなぁ
ピーシーと言いなさいピーシーとw
- 58 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:26:24 ID:w4Cla5IJ0
- しかし何で会社の電子資料を家に持ち帰りたがるのかね?
家で仕事するためってなら、就業時間中にこなせない無能ってことだろ?
うちの会社ならこういうのはすごくうるさくて、規制してるけどな。
- 59 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:26:25 ID:3KmWV6cy0
- この木なんの木のflashってまだあるの?
- 60 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:26:59 ID:WXGu5O8o0
- インスパイヤー ザ ネクスト
_ ,−、
/ `i .ノ
_人_.ノ/ ./ヽ. /ヽ.
/ ll. /. ヽ__,./ _ ヽ、 . −、
/ |!、 ノ , ´ `゛ ヽ ( )
/ ./ ヽ./ " 、_,..| * ', ノ` ー ';
. / /i { * ヽ lヽ、__. j´ j
!. / l. '、 ヽj`ー、_ `ー、 /
ヽ、 / ! ヽ `ー-' Ο
` ー´ '、
ο
- 61 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:28:43 ID:SrbQhrsg0
- >>58
裁量労働制の人って、家帰ってダラダラ仕事する人結構多いんじゃないかな。
- 62 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:28:49 ID:02h4Lfgn0
- >>57 マイコン
- 63 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:30:31 ID:7o1RemDE0
- >>52
ttp://read.kir.jp/file/read45299.swf
- 64 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:30:34 ID:0f6O/+Se0
- >>59
>>25を見ろ
- 65 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:31:23 ID:oJ5IpBpG0
- 日立のPCから流出だろ
- 66 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:35:00 ID:HurMH4z40
- 主任技師1人は飛ばされるな
それが日立
- 67 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:35:31 ID:2SoDhVXU0
- セキュリティPCを導入しても、私用パソ持ち込ませたら
意 味 が な い
って日経ビジネス書けよ。w
- 68 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:36:05 ID:8vuip1xK0
- >>25
なんじゃこりゃあああああ
- 69 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:36:07 ID:XAHtaNad0
- >>51
連結対象?
- 70 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:37:05 ID:h7NAH2Zn0
- 先輩がウイニーを卒業してはじめたしゃれとかいうやつの本を読みました。
ぜんぜん意味がわかりません・・・
ポートとかなんとかくると眠くなります・・・
先輩はやってるはず・・・
けっこうあつめるの好きみたいだから・・・
先輩から聞いたよりくわしく知りません・・・
かなりはまってるみたいです・・・だけど俺は借りてません。
先輩と俺はしゅみもちがうし・・・
そうウイニーはダメだけどシャレならいいって!
【DQN搾取】ぼんくらとThinkPad Part6【解雇間近】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1145547657/l50
ぼんくらと愉快な仲間たち
ttp://bonkuso.blog59.fc2.com/
- 71 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:38:27 ID:KsoGVabZ0
- みんな教育受けさせられたんだけどね。
でもskypeはファイル共有ソフトと違うだろ!と
心の中でつっこんだよ。
- 72 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:38:30 ID:+fEav6pQ0
- >>56
それちょっと外れてるかも知れんけどね
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%AB%8B%E9%80%A0%E8%88%B9
- 73 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:39:21 ID:ClBq5WeU0
- >流出させた社員は、社内規定に反して私有PCを業務に使っていた。同社が05年4月に
>私有PCの業務使用禁止を徹底させる指示を出したのを受けて使用を中止。業務データを
>削除したが、一部消し忘れていた情報がウィニーを介してインターネット上に流出したらしい。
4月に業務使用を中止したはずなのに、秘文フォルダのVisual_net環境変数.txtなんかは
タイムスタンプが05年7月なんだが・・・
それ以外にも05年4月以降の会社データも流出してるしヽ(´ー`)ノ
ちなみに一番新しいと思われるタイムスタンプは06年4月22日w
- 74 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:42:36 ID:eJ/dz8Y6O
- クビにしろよ。
- 75 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:43:22 ID:kPvR1SeI0
- サイトーさぁん、サイトータケオさぁーん、いませんかぁ?
[仁義なきキンタマ] TS(9A9F2891)のドキュメント.zip 864f8f600ba3c4be75f81c1347805ced
- 76 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:44:03 ID:pY1Nftaj0
- ちょ… 日立大杉!
- 77 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:44:04 ID:6G/IRPDg0
- 工場体質の腑抜けどもが!!
- 78 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:45:36 ID:EyG8q6X60
- 会社はPCを用意、
鎖でつないで持ち出し厳禁。
外部ポートも鍵つけて塞ぎ、
鍵開けて外部ポートを使う時は報告書書く。
メールサーバーを徹底チェック。
WEBアクセスもコントロールして
管理が困難なWEBメールは使用不可にする。
使用者に管理者権限をあたえず、
いかなるソフトのインストールも使用者にできないようにして
必要なソフトのインストールの際は報告書を書いて、
管理者権限を持つPC管理部署がインストールする。
なんでこんな簡単なことができないんだ???
- 79 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:46:56 ID:1Tce43l5O
- 人類皆兄弟
- 80 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:48:08 ID:g+1k4VD70
- いい加減対策しろよ
見過ごしてるのは犯罪者と一緒だぞ
警察は司法取引をなぜしない?
金子に頭下げろ
くだらんプライドで国民に迷惑かけるな糞警察が
- 81 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:52:14 ID:3xqWb4550
- >>77
でも、技師とか技師長って肩書きはカッコイイよねw
- 82 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:52:16 ID:et8B8lC10
- 日立だったら、別に驚かない
- 83 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:55:09 ID:ziFO03Bm0
- GW前に自宅のPC内の業務情報の有無を調べて、あればを消すように言われたのに
- 84 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:56:13 ID:N4oZnjZP0
- そろそろコピワンのキー流出しないかな・・
- 85 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:56:27 ID:pY1Nftaj0
- >>81
主任技師でなくて?
- 86 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:58:14 ID:Ey9RqKSG0
- あのAAはまだか
- 87 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 01:05:03 ID:EetgdT5O0
- 日本人と日立の関係(俺の場合)
●平日は
日立の給湯設備でシャワーを浴び
日立の電車で通勤して
日立の空調を使ってる職場まで
日立のエレベータで登る。
たまの出張には
みどりの窓口(@日立のインフラ)でチケットを取り
日立の新幹線で出張し
ビジホに着くと日立のエレベータで部屋まで上がり
日立のエアコン、テレビ、冷蔵庫に囲まれた部屋で
伊藤美咲で抜いて就寝。
●休日は
日立のプリウスで2CHして
日立の掃除機で掃除して
日産の車(日立の電装品)でドライブし
日立の洗濯機で洗濯する。
こっそり他社製の家電品を開けてみると
そこにはルネサスのマイコンが(w
日立おそるべし・・・
- 88 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 01:09:23 ID:NcIYPmdq0
- プリウス以外はありえそうだな。
- 89 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 01:11:23 ID:1/BFraZ50
- >>87
随分シェア低いのも混じってるなw
電車とか空調とかエレベーターとか新幹線とかエレベーター(2度目だw)とか
エアコンとかテレビとかPCとか日産とか、まんどくせ、家電とか。
日本産業コンツェルンの傘の下で生きているとこうなのか…とは思う。
- 90 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 01:14:44 ID:bkGO/EeC0
- 日立って日本最大の家電屋なんだよねえ?その割りにはウンコな物売ってますよ。
- 91 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 01:17:16 ID:XVFc30il0
- >私有PCの業務使用禁止を徹底させる指示を出したのを受けて使用を中止。業務データを
>削除したが、一部消し忘れていた情報がウィニーを介してインターネット上に流出したらしい。
言い訳くっさ〜w
しょっぼーw
- 92 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 01:20:06 ID:1/BFraZ50
- >>90
大部分が強電で、全体で家電のみの松下と大差ないのに「最大の家電屋」なわけないでしょw
逆に言うと松下とかは、発電所とか売らないで、ほぼその金額を家電のみで
カバー出来るってところが恐ろしい。
- 93 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 01:21:27 ID:bkGO/EeC0
- >>92
じゃあ何処が最大なの?
- 94 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 01:22:36 ID:rdM7EHLa0
- 家電は儲らないんじゃないの?
- 95 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 01:23:23 ID:7o1RemDE0
- >>93
家電なら松下でしょ
日立や東芝は家電より他のもののほうが強い
- 96 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 01:26:26 ID:1/BFraZ50
- >>90
>>92に付けたし。
日立の家電にしろ、日産の乗用車にしろそもそも社販が主眼というか…
民生品は、日本産業の関係者が同財閥の製品で一通り暮らせるようにというのが
主でしょう。さすがに日産の方はグローバルに売ろうとしてるけど。
>>93
ttp://maker.gozaru.jp/
とか。はっきり書いて有るよ。
電機3位のソニーだって、強電を全くやってない事を考えれば、コンシュマーで
は日立以上じゃないかな。
- 97 :サラたん ◆SALA/cCkcU :2006/05/03(水) 01:28:00 ID:ZhW8dNbJ0
- > 金子氏は現在、Winnyによる著作権法違反ほう助の疑いで公判中。そのためWinnyの開発ができない状態だ。
> Winnyは、警察の要請を受けて金子氏が開発を停止した2003年11月27日以降、「放置されている状態」(金子氏)。
> ただ、金子氏はどのようなバージョンアップやパッチを適用すれば、いま出回っている
> Winnyウイルスによる情報流出をブロックできるかは分かっているようだ。
>
> 金子氏は「問題の本質は、Winnyのアップフォルダを指定する設定ファイル『UpFolder.txt』を
> ウイルスが書き換えできること」と話す。WinnyではUpFolder.txtに記述されたフォルダのみを
> Winnyネットワーク上に公開する。UpFolder.txtの内容は単純なテキストファイルで、
> ウイルスは書き換えが容易。金子氏は「開発当時は(ウイルスによる書き換えを)予見できなかった」と話した。
> 以下略
> http://www.atmarkit.co.jp/news/200605/03/winny.html
>
> 画像
> http://www.atmarkit.co.jp/news/200605/03/winny01.jpg
「キンタマ対策は私から見ると容易」47氏こと金子勇氏語る…情報漏えい対策セミナー
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1146573377/
- 98 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 01:29:51 ID:bkGO/EeC0
- >>95
冷蔵庫も?エアコンも?洗濯機も?掃除機も?日立の方が市場を持ってそうだけど違うの?
- 99 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 01:32:50 ID:b2jWGGMg0
- そんなに流出するんなら、そもそも個人情報を得るとき、最低の最低限必要な
事だけにしろよ。不必要なものも多いんじゃないのか。一切合切申告させれて、
それが流出したら「申しわけございませんでした。二度とこのような」ってハ
ゲ頭下げられるだけじゃ、丸裸同然にされたこっちはたまんないよ。俺の家に
おれおれがかかってきたのも、そういうルートから金持だってわかったからじ
ゃないのか? まあ被害はなかったからいいものの。
- 100 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 01:34:02 ID:whPx8j/d0
- 京都府警を民事告訴しろ
金子が逮捕されずWinnyがバージョンアップされていれば流出は起きなかった
- 101 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 01:36:08 ID:1/BFraZ50
- >>98
茨城から出た事無いのか? 日産含めて同財閥の社販カタログで全部済ませる人?
家電板
http://that4.2ch.net/kaden/
では相応に肩身が狭いよ。
だいたい日立が家電でもトップだったら、売上高が松下の倍近く行ってなきゃ
おかしいことになる。
冷蔵庫は松下、三菱。
エアコンはダイキン、三菱、松下。
洗濯機は実際上位だと思う。販売力は松下だけど。
掃除機、特徴無いじゃん。これとか強電の色んな分野で「2番煎じ」が多いんだよな。
- 102 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 01:38:03 ID:bkGO/EeC0
- >>101
は?茨城って?なんか下らない事書いて来たから相手したくないや。
擦り寄って来ないで。
- 103 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 01:38:14 ID:7o1RemDE0
- >>98
昔なら回るもの(つまりモーターね)なら日立がいいって言われてたけどねぇ・・・・・
いまじゃそういうものでもないし
- 104 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 01:41:31 ID:1/BFraZ50
- >>102
お前、どれだけ非常識で異常な事を書き連ねてるのか自覚が無いのか?
総売上高が松下と大差ないって書かれた時点で分かるだろうが。
気色悪い奴。
- 105 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 01:42:10 ID:zq1crGu+0
- >>19
どうでもいいが、お前社名だしていいのか、守秘義務契約結んでんじゃないの‥。
訴訟沙汰になるぞ。
- 106 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 01:43:34 ID:7o1RemDE0
- >>102
もしかして重電といわれてもわからない?
充電じゃないぞ?
- 107 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 01:45:35 ID:bkGO/EeC0
- キモイ松下社員がモニターの前で火病起こしてますか?w
- 108 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 01:47:56 ID:1/BFraZ50
- >>106
わざとでしょ。直接的にも、間接的にも、データ載せてるリンクでもレスされてる
のに「はぁ?わからない」って態度だし。
社員とか工作員ともひと味違う、特定企業が好きで好きでたまらないんですぅって
タイプをネットでは良く見かけるが、どういう新庄なのだか、いまひとつ理解出来
ない。
- 109 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 01:48:35 ID:l+vwCV4e0
- 次は日産か?w
- 110 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 01:50:23 ID:bkGO/EeC0
- 過去レスが読めない馬鹿が居ますねw
- 111 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 01:50:36 ID:7o1RemDE0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E5%90%88%E9%9B%BB%E6%A9%9F%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC
ちなみに日立と東芝は総合電気
松下は総合家電
ソニーは音響なんだな・・・・・・・・
- 112 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 01:51:52 ID:ClBq5WeU0
- 松下工作員と日立工作員のバトル勃発か?
もっとやれwww
- 113 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 01:54:11 ID:7o1RemDE0
- >>112
もう少しうまく煽れよw
- 114 :87:2006/05/03(水) 01:56:42 ID:EetgdT5O0
- 病気したら日立メディコで検査され
手術時には日立国際電気のCCDが見張り
死亡時は死体を日立工機の成分解析器にかけられる。
おそるべき日立・・・
- 115 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 01:57:10 ID:1/BFraZ50
- >>111
>ソニーは音響なんだな・・・・・・・・
これはこれで、(ほぼ)音響のみで家電2位、総合3位というのも恐ろしい話
ですね。>>96のリンクで、アメリカの調査で「最も人気が高い家電ブランドは
ソニー」というニュース記事へのリンクが貼ってあるから、音響メーカーでも
家電は家電みたいなんだけど。
あと総合電機の中では、小さくても三菱や東芝の方が「なんでも屋」だったり
する。日立は燃料電池、太陽電池とか、高周波(放送の送り出しなど)とか、
専業が強い分野は不思議なほど手をつけない。
- 116 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 02:06:15 ID:K/QsSngu0
- >>70
読みふけってしまった・・・ワロス
- 117 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 02:08:14 ID:GCnDxQZo0
- で、普通の一般市民含めると流出の件数って大体どれくらいなの?
- 118 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 02:12:10 ID:oJ5IpBpG0
- Winny被害を免罪符にしている企業はダメな気がするが、これはマスコミ記者が悪いのかな?
- 119 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 02:14:50 ID:bh11eyoL0
- 54>
同業の某総合電機から情報流出した時も、報道があったのは
同じく毎日新聞。 おそらく社内の部署で、Winnyチェックをしているのでしょう。
- 120 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 02:15:35 ID:iJY9nQvB0
- お札をよく見てみると日立のマークが入ってる。
- 121 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 02:35:23 ID:kytrRaIs0
- 日立の某所で働いてるけど、最近は抜き打ちで手荷物検査されたり
厳しいけどな。
つか、看守が高圧的で欝。IDのチェックとかウゼエ。
- 122 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 02:35:40 ID:fsRsqXbc0
- 前回流出したときにグループ全社内でもの凄い大騒ぎだったのにな。
多分この社員は日立でもう生きていけんぞ。
もうだめぽ
- 123 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 02:37:01 ID:zq1crGu+0
- >>78
別に擁護する気はないが、お前さんの小さな脳が、考える程度よりはるか上のことは、やろうとしているよ。
- 124 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 02:39:39 ID:fsRsqXbc0
- >>78
社内はそれよりもはるかにガチガチですよw
それでも流出するからもう呆れるしかないのです。
- 125 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 02:45:04 ID:kytrRaIs0
- 中の人としては、今は私用PCをネットワークに繋ぐ事は難しいと思う。
余計なIP貰えないから接続できない。
事務職は知らんが、作業をしている人間からすると
コンパイルサーバーも迂闊に組めないから、面倒なことこの上ない。
Winyはマジ勘弁して欲しかった。
- 126 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 02:46:03 ID:EyG8q6X60
- >>123
うち(某製造系大手)は
この方法でやってるよ。
この方法でも、
意図的に流出させる人間、
外注の人間までは対応しきれないけどね。
Winnyでの流出は聞いたことない。
- 127 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 02:47:36 ID:Z/i70qeK0
-
またなんたら委員会が設置されて全社(グループ企業含む)に通達が出るのか、GMAX経由で(w
- 128 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 02:49:21 ID:kytrRaIs0
- まあ、セキュリティー意識が高まって、こそ泥中国人の追い出しにまで
発展すれば、怪我の功名と言えなくもない。
- 129 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 02:49:28 ID:ZGmTbV3V0
- 毎日記事末尾から【サイバーテロ取材班】が消えたw
- 130 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 02:57:45 ID:Ry9qFphQ0
- 日立ワロスw
秘文はどうしちゃったんですかw
- 131 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 02:58:37 ID:T4SPA0Yh0
- うちもTHINKPADがグループ会社すべてにまで配布され
社内では鎖で盗難防止
起動ロック、HDDロック、WINDOWSロックの三重ロック
社内イントラにつないだら、勝手にHDD内をチェックされ
暗号化されていない個人情報(氏名+α)には警告がいき
無視すると所属長に連絡がいき
WINNYなんかは速攻削除される
多分うちの会社は一度も流出はないはず
- 132 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 03:00:00 ID:oQPCrs/P0
- よりによって親会社が流出させるとは…
最低ですね
- 133 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 03:01:16 ID:uQr+mshx0
- まあIT土方はこんなもんだろう
- 134 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 03:01:19 ID:/vvT51v+0
- ひぃ〜たぁ〜ちぃ
これは信用ならんばい
- 135 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 03:01:21 ID:FPrI5ASW0
- >>56
日立造船を製作所のグループ企業だと勘違いしてるぞ。
まあ遠い昔の親戚ではあるけど、グループじゃないぞ。
- 136 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 03:12:29 ID:OA+ijBrE0
- パソコンぐらい貸し出してやれよ
どうせ売れてないんだからw
- 137 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 03:15:56 ID:XFgkH/gJ0
- 基本的に、遵法精神ってのは努力やスキルじゃないんだよね。
成長によって形成した性格だよ。
約束を破る奴は、何回でも平気で約束を破る。
規則を守らない奴は、何を言おうと規則を守らない。
何が言いたいかというとだ。
クビ!!
- 138 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 03:22:52 ID:2w6P4WtfO
- 電車のスーパーひたちは川崎重工製です。
- 139 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 03:29:55 ID:ePlCmiFl0
- >>135
はいどうぞ。
"日立製作所なども立ち入り トンネル換気設備談合"
http://72.14.207.104/search?q=cache:H_rAF4KgSgsJ:news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20060331/20060331a4670.html%3FC%3DS+%E8%AB%87%E5%90%88%E3%80%80%E6%97%A5%E7%AB%8B&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=7&lr=lang_ja
- 140 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 03:31:16 ID:ipNdx6LI0
- 懲戒免職になるのかなぁ?
裁判で揉めないように誓約書を取ってあるはず。
- 141 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 03:38:35 ID:VnlNqpBq0
- >でも、技師とか技師長って肩書きはカッコイイよねw
そうかぁ?技術がないくせに技師とか言ってるから
あいつら「(さ)技師」とかバカにされてるぞ。外注から(w
- 142 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 03:42:56 ID:GdX8/ejB0
- 日立と松下とNECと富士通とその他何社かあわせても
サムスンに負けてるんでしょ?
- 143 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 04:02:44 ID:kwpA3XYH0
- ウホッ! いい流出!
- 144 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 04:05:26 ID:RjpYHx110
- >>126
そんだけやればそりゃWinnyは防げるだろうが
無駄なコストかかりすぎ。
うちの会社(某製造大手)は基本的に君が言ってるような対策は何一つしてないけど
まだ流出とか起きてないし、ソレが社会人として普通。
最終的には、その人間のモラルだしね。
結果的に会社の資料をUSBで持って帰って家のPCに企業情報入れたら
そんな管理無意味じゃない?
というか、1台開発マシン作るのに
申請書書いてPC管理部署に書類回して、インストールしてもらうの?
申し訳ないけど、その企業モラル的には満足してるのかもしれないけど
このご時勢の流れに乗れてないよ。
- 145 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 04:09:13 ID:ClBq5WeU0
- とりあえず流出のリスクを負いつつも無修正が見たけりゃこれでも入れとけw
http://fos.qp.land.to/static/fos_soft/ols_exv.html
- 146 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 05:38:26 ID:zN9VeOSVO
- だからwinnyは、別マシンでやれと何度言ったら。。。
漏れのPC?炉画像とウホッ画像見たかったらご自由にドゾー
- 147 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 06:26:58 ID:KQ2iXban0
-
こうなったら全社員にwinny専用PC配給しとけ!
- 148 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 06:46:52 ID:zq1crGu+0
- >>147
お前、頭いいな。
- 149 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 07:58:55 ID:EyG8q6X60
- >>144
うちの会社は派遣や、契約も多いからなぁ。
安く雇った人間にモラルなんぞ期待しない。
そのために“モラルがない人間に自由にさせない”
システムがあるんだし、能力も期待できないから
“能力がない人間でもミスしにくい”システムもある。
人件費に比べたら多少のコストはしょうがない。
うちは雇用人数が多いから
モラルがある人間数万人雇うより
モラルがない人間数万人雇って、囲いの
中で仕事させた方が安い。
- 150 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 08:04:11 ID:5WmCPjt10
- >>141
技師と主任を使い分けてるから今更変えられない罠
- 151 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 08:56:10 ID:CZDcDj/+0
- 秘文は糞
- 152 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 09:06:57 ID:hcTzxiJ1O
- クビ宣告
↓
それだけは…
そうだ!
組合に相談
↓
- 153 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 09:07:13 ID:KsoGVabZ0
- 非文は使わされているけど、データを媒体で持ち出しする時に
暗号化するだけ。
電車で鞄を忘れたとか、取られた時にはデータの保護になるけれど
仕事用に家のPCで暗号を解除したら何の意味もなし。
- 154 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 09:10:54 ID:McipcYx60
- 日立系は最近WINNYの調査をしたばかりなんだが・・・・
この社員がアホとしかいいようがない
恐らく一生出世出来ないだろうね、そういう意味では日立は厳しい
- 155 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 09:11:11 ID:ClBq5WeU0
- 公明党と創価学会のコラボも来た予感・・・
- 156 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 09:11:32 ID:HltyAbKQ0
- 碑文を使うときはあるけど、
データ取り出すときに碑文取出ししてるイメージしかないな。
後、ExcelマクロとJavaのパッチを書き換えた記憶がある。
- 157 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 09:13:15 ID:s8YCy0EP0
-
ウ ィ ニ ー は 何 で も 手 に 入 る 魔 法 の ソ フ ト だ !
金 払 っ て C D や ゲ ー ム 買 う の が バ カ ら し く な る ぜ !
(すべて想像で書いてます。わたしはウィニーを使ったことはありません)
- 158 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 09:15:15 ID:McipcYx60
- >>139
日立造船は日立グループじゃないって135は言ってる訳だが池沼か?
談合なんざいくらでもやってるよ
- 159 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 10:17:03 ID:LOh7yEhk0
- 悪いのは誰だと思いますか
(1)日立の社員さん
(2)ウィニーの開発者
(3)ウイルスをばらまいたやつ
(4)マイクロソフト
(5)プロバイダー
- 160 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 10:35:27 ID:yU3UFuQQ0
- (6)>>159
- 161 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 10:39:16 ID:Z/T1uFBaO
- ウイルス対策してないのか?
- 162 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 10:40:09 ID:Sunq1kds0
- Winny関連2ちゃんリンクスレ
PC初心者 ←Winny以前にPC苦手な人
ttp://pc7.2ch.net/pcqa/
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart26 ←Winny専用PCに必要
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1143879041/
低価格・激安格安PC(新品)part34
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1144756103/
無線LAN機器のお勧めは? 〜Part 21〜 ←Winny専用PCに必要
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1141307776/ (家族共用PCでなくて個人用PCを別々に使える)
無線LANの質問スレ 6問目 (息子用PC・母用PC・姉用PC・Winny用等)
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1139413935/ (一世帯の一回線で複数のパソコンでネットできます)
光ファイバー・FTTHならどこ?3 ←高速でWinny
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1109343135/
- 163 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 10:40:18 ID:ByRNL7i40
- こうゆう社員はクビでつか?w
- 164 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 10:40:48 ID:9reJ84ZD0
- あったまわるE!!
ウイニーなんてウイルスまみれのソフト使ってるなんて頭悪E!!
- 165 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 10:41:15 ID:WF/y+7U20
- >>78
事務屋さんと違って
それじゃソフト開発できないのよ。
- 166 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 10:41:39 ID:OgFLCtRB0
- (7)>>159
- 167 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 10:44:52 ID:/9N3xBAN0
- 日立も
- 168 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 10:45:28 ID:FKqQomME0
- >>165
そもそもWin98まででしか動かない書き込みツールとかあるよな。
互換モードで絶対に動く保証があればいいのだが。
- 169 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 10:54:15 ID:/9N3xBAN0
- 日立もやっちまったか。
いやね、親父が日立勤務なんだけどさ、尋常じゃないほど情報流出には気を使ってるよ。
貸出しPCはどれも自社製の特殊OS入り、ネットに繋いで、自社サーバーにアクセスしないと
そもそもOSが起動しない、さらに電源を入れるのに、セキュリティーカードみたいの必要で、
数時間ごとに、セキュリティーカードの情報が更新されて、その情報を打ち込まないとPCの
電源が入らない。
メールやネットもすべて自社サーバー経由じゃないと使用不能。
強制かどうかはわからんけど、掌静脈認証の機器まで貸し出してる。
見てて、かわいそうになってくるよ、なんで起動すんのに、あんなに時間かかってんのよ。
あれで流出しちゃうようなら、中小企業ならイチコロだろうね。
つーか、ここまで対策してて流出するなら、もう無理だよ。
企業レベルでやるには限界、あとは個人レベルでなんとかしてもらわないと。
- 170 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 10:54:54 ID:xvRA/h+WO
- これ何て木?
- 171 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 11:09:33 ID:h+hecxCe0
- 日立出向組です。
漏れは銀行関連なのでセキュリティ厳しいです。
そもそも、持ち出して仕事をするような状況にさせないよう
潤沢に人的資源使っている。
そういうこともあって、データを外部に持ち出す人間は悪人じゃないかと思えてくる。
てめえのせいでこっちまで迷惑かかるんだと思うと
データ持ち帰る人間は懲戒解雇でいいよ。
- 172 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 11:10:12 ID:ZFmpvSmi0
- 試しにEXEを踏んでみた
削除ツールでウィルスは削除されたが、それまでうpしてたものはそのまま残るんだね
- 173 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 11:13:18 ID:EyG8q6X60
- >>170
中小企業こそもっとこういったことに
気をつけなければいけないんだけどな。
1個のミスで簡単に会社が傾くんだから。
“気をつけ過ぎる”なんてことはありえない。
- 174 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 11:17:21 ID:WF/y+7U20
- >>173
コストかけて、PC環境を不便にしてセキュリティは万全ですってか?
それじゃ、交通事故を起こさないために20KM制限を強制するようなもんだよ。
- 175 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 11:19:01 ID:EyG8q6X60
- 173 は,
>>169
にでした。
- 176 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 11:19:53 ID:Rk5vvRSP0
- やっぱり日立好きだなあ。
- 177 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 11:22:03 ID:JD4JA2d/0
- >>174
自動車は走る凶器だから、ぜひそうするべきだ!!
- 178 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 11:23:22 ID:G2fxxiu+0
- 毎日(笑)がなに書いてるの
- 179 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 11:26:47 ID:EyG8q6X60
- >>174
うちでは
効率化も重要項目の一つに入っているけど、
それは“安全、品質”の次なんでね。
事故が起これば評判が簡単に落ちるし
品質が悪ければすぐに売れなくなる。
効率化しなければいけないのは
客が欲しがる数に間に合わせる為。
客が欲しがらなければ元も子もない。
数が足りなくて他からまわしてもらって
なんとかすることはできるが
落ちた安全、品質は他からもらってこれない。
- 180 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 11:28:03 ID:PnE2bC+y0
- 企業のリストラによって、
裁量労働制=残業代カットの勤務形態が一般化した。
残業つかないなら、家でビール飲みながらやるわ、
という勤労スタイルが社会に広がったため、
情報流出事故が頻発していると思われる。
これも小泉改革の犠牲なのだ。
- 181 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 11:28:27 ID:qdtiG7eB0
- この会社の鯖缶は平気で業務鯖リブートします
- 182 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 11:29:37 ID:iDQFprNd0
- つうかね、ここまで騒がれているのにまだ流出させるなんて。
ny云々の問題じゃないだろ?
この日立の社員ってたぶんフルチンで出社するぐらいおっちょこちょいだろ?
- 183 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 11:31:41 ID:IFIFIpP70
- このーきなんのききになるきになるきー
- 184 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 11:31:42 ID:Rk5vvRSP0
- なんかほのぼの。日立社員の層の厚さが垣間見られるね。ノーベル賞級の研究者から、
日立市のパートのかーちゃんまで、みんな仲良しのアットホームな日立グループ。
- 185 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 11:39:20 ID:yeLJ9bKa0
- >>184
市民社員が、仕事でやってるATMの知識・設備を活かして、キャッシュコーナー
に捨てられた伝票から偽造カードを作成。当時の富士銀行の八重洲の支店で女装
して使用→防犯カメラから女装見破られて逮捕というのを思い出した。
日立から高速バスで上京して来てその足で…というのが、非常に分かりやすい事件
だった。
- 186 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 12:09:27 ID:4sBLy7290
- ファイル交換ソフト「Winny」を介して業務情報漏洩って官民どこもやっているじゃん
こんなのがなぜニュースになるの?
- 187 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 12:36:55 ID:ipNdx6LI0
- 情報流出防止ソリューションプロバイダだから。
- 188 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 12:48:21 ID:bN9cLugY0
- >>159
(6)毎日新聞社
- 189 :Gr.社員:2006/05/03(水) 12:48:49 ID:Ua2CZWzJ0
- はぁ、また周知徹底のメールが来るのか、、、。
- 190 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 12:49:45 ID:9I1VNV7d0
- IT業界は下請けばかりだから必ず起こりえるな
- 191 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 12:50:43 ID:yeLJ9bKa0
- >>186
どこでもニュースになってるから知ってるんだろw
そして、さんざん周知された後にやらかす香具師の方が罪が重い。
- 192 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 12:53:48 ID:mHtPrhR80
- >>189
どうせ読まずに捨てるくせに
- 193 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 14:17:40 ID:1INGscr80
- 日立は潰れてもいいよ
- 194 :Gr.社員:2006/05/03(水) 14:19:58 ID:Ua2CZWzJ0
- ダンゴが目立たなくなったらこんどは流失かよ
- 195 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 14:26:58 ID:RjpYHx110
- >>179
どうもあなたの言うことが
開発側の人間のセリフと思えないんだが
貴方の言う、PC管理部署の人間でしょ?
開発側の苦労分からないなら、あんたの上げた例を
"簡単なこと"というのは止めたほうがいいよ。
- 196 :Gr.社員:2006/05/03(水) 14:44:55 ID:Ua2CZWzJ0
- こればっかしは、所員、社員の個人の人間性の問題だからな。これ本社なのかな?
本社だと所員なんだがな、どうでもいいけど。
- 197 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 15:10:47 ID:wja2b+J+0
- だからDROSYたんにしるとあれほど・・・
- 198 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 16:15:46 ID:Hf+NjAso0
- まだつこうたAAアップデートされないな
- 199 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 16:39:33 ID:F3R7Wmci0
- で、なんかエロいの入ってないの?
- 200 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 16:40:23 ID:torTFab90
- なんで最近多いの?
- 201 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 16:41:51 ID:VWkleXxi0
- ひ・た・ちのごみパック
- 202 :Gr.社員:2006/05/03(水) 16:51:22 ID:Ua2CZWzJ0
- おそらく、結構未遂はあって、内部調査して
から発表してるんじゃないか?
- 203 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 16:53:45 ID:FKjJCN2n0
- >>169はマジ?
信じられんのだがw
- 204 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 16:55:46 ID:F3R7Wmci0
- >>203
掌認証ってかいてあるところが怪しい。
日立なら指静脈認証でしょ。
掌認証は富士通のはず。
- 205 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 16:57:02 ID:d43tX0JF0
- そらまぁ、流出させてもクビにされないんだから
nyを使い続けるわな
- 206 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 16:59:09 ID:s0sVDv7Y0
- また毎日新聞か。
Winny専任社員がいるようだな。
- 207 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 17:01:12 ID:yeLJ9bKa0
- 関連会社の一つが、どこかの掲示板で話題になろうが忠告されようが、発表して
知れ渡る方を避けたいから黙っていたってシレっと言って、4/7頃に関係各板で
祭りになってる罠。
- 208 :【Today+ EATcf-241p129.ppp15.odn.ne.jp+Lunch】:2006/05/03(水) 17:04:19 ID:dp1+ojWX0
- テスト
- 209 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 17:14:53 ID:c+fVBzR/0
- 友人が日立の関連会社なんだけど、どうもそいつの状況をみるにつけ
無茶な業務命令などで会社に恨みをもつ人が辞める前に
一泡吹かせるためにわざとやったんじゃないかと思えて仕方ない
- 210 :Gr.社員:2006/05/03(水) 17:17:13 ID:Ua2CZWzJ0
- もう、防ぎようがないだろ?
- 211 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 17:21:00 ID:c+fVBzR/0
- そういえば出て行ったのはPASMOのシステム関連情報か……
システム解析されて数日後にほぼ同じような構造のSuicaの残額がみんなそろって0になってたりしてなw
- 212 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 17:25:07 ID:nPkV9w3v0
- この気なんの気、気になる気、
戦闘力5か・・・・ゴミめ!!!
- 213 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 18:22:20 ID:wja2b+J+0
- 例のFlashにまた一つ「日立製作所」が増えるわけか(w)
- 214 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 18:33:45 ID:ClBq5WeU0
- あらまぁ・・・ビックリ玉袋
- 215 :秘文じゃなくて悲文だな:2006/05/03(水) 19:14:38 ID:oVdfYGLW0
- 一番の問題は流出ファイルの最新の日付が今年の4月末だったりする罠(w
つまり報告されてる流出時期と明らかに食い違ってる件について(w
- 216 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 19:40:50 ID:GCnDxQZo0
- びっくり弾袋って何よ?
- 217 :名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 01:57:44 ID:EYyDPumV0
- >>203
マジ、恐らく、日立は、日本で一番厳しいPCを使っている。
もちろん、HDDレス、USBもついていない。WindowsのカスタムOSときている。
FTPはもちろん、Pingすらうてない。そもそも、DOSプロンプトが開かない。
インストールなんてもってのほか
あれだけは、お手上げorz
ただ流石にインフラすべて入れ替えることはできないので、徐々に入れ替えている。
>>204
指だろうね。指ならある。
- 218 :名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 02:04:07 ID:X4zQof8d0
- >>217
だいたい分かった。SUN-Rayより落ちるな。
- 219 :名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 02:14:17 ID:TisCU0ur0
- >>218
通常業務に使うのはwindowsマシンって決まってるんしょ。
sunとかは開発用でしか使えないんじゃないかと。
- 220 :名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 02:28:11 ID:X4zQof8d0
- >>219
ワープロが通常で開発が通常でないwってのはともかく、SUN-Rayは
Windows使えるよ。
- 221 :名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 09:06:56 ID:sfezQgz+0
- >>217
嘘です
- 222 :名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 14:23:15 ID:Lf9oZNqZ0
- >>195
現場(工場)の苦労ってものを知らないんだな。
>>179の言ってる事は現場(工場)でよく言われている言葉だぞ。
開発畑の連中には聞き慣れんと思うがね。
おまいさんの将来のために言うと現場(工場)の苦労ってものを知っておいた方がいいぞ
- 223 :名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 22:23:02 ID:R9iDFBQ8O
- 日立と言えばひとし君人形。
ひとし君人形と言えば日立。
あとはこの木何の木くらいか印象にあるのは。
日立と言えばコレって言う家電品ってないな。
- 224 :名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 20:20:50 ID:5odVMNe00
- |
___ | たのしい
| | ____/
/ / ___/
/ |
/ _/ | _____/
_| ∩∩ またまた 新 し い 仲 間 が 増えました
(7ヌ) ∩
/ / ウィニーつこうた (ヽ)
∧_∧つこうた / /∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ /
( ´∀`) ∧_∧ ∧ ∧(´∀` )∧. .∧(´∀`∧ ∧(´∀∧ .∧(´∀`∧ ∧(@∀@∧∧(´∀`)∧ ∧
m9. ⌒(´∀` )( ´∀`)" ⌒(´∀` ) (´∀` )~ (´∀`)⌒ (´∀`) (´∀`∧ .∧(∀` )
ヽ _/~ Y | /⌒ / /⌒ ⌒Y⌒ ⌒ /⌒ ⌒ヽ /~ (´∀` ) ⌒ヽ
| ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ξ_ノ
|京都府警 自民篠原実議 陸海空自衛官 村上誠一郎衆院 民主大脇 トレンドマイクロ YAHOO |
|ANA機長 JAL副操縦士 湯沢市刺激 三菱重工 岸和田〒 姫路南〒 鹿島農協 京都刑務所
|検察官 東京地裁 TBSからくり NHK フジTV 鳥取大医附属病院 香川大医学部 松山工業高
|大津教諭 JR西日本 近鉄社員 原発職員 野村IR NTTドコモ東海・九州 NTT東西 JASDAQ NEC
|富士通 理研職員 アフラック 住友生命 三井住友生命 九州・四国・関西・中部・東京電力 住金
|萬屋ワイン ジャグリング協会 シリコンドール屋 モスバーガー 斜里町役場 石川県庁 創価学会各支部
|日立グループ各社 神奈川・栃木・北海道・広島・愛媛・岡山県警 アルプス技研 CSKシステムズ
|au byKDDI おもちゃの博品館 NHKドラマスタッフ 北海道武蔵女子短大 福井葬祭場 朝日新聞
|三井造船 日本理水設計 福島県いわき市常磐支所 栄光ゼミナール 福井県立病院 高速道路管理
|可茂消防事務組合 ボーダフォン
|
|
|____________________________POWERED by Winny___
- 225 :名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 22:52:02 ID:bhbB0PIa0
- とにかくすべて糞非分が悪い
- 226 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 00:21:27 ID:Ramt6jYk0
- よく知らないけど、今って40000円くらいで高性能PC買えるんだろ?
ショップブランドだっけ? プライベート用のPC買っとけばよかったのにな。
- 227 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 02:25:34 ID:A0CJNIcn0
- ↓コレって…。
創価学会の内部情報 キタ―――――(´З`)―――――!!!
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1146931265/
創価学会の内部情報 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
http://p2.chbox.jp/read.php?host=ex14.2ch.net&bbs=news4vip&key=1146919671&ls=all
- 228 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 02:26:18 ID:bKfFKIRA0
- 【( ̄_ ̄)v】遺影!創価学会の内部情報流出ktkr part2
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1146935850/
- 229 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 03:20:27 ID:2pRIwG5a0
- >>217
まぁ大抵は整備の整っていない子会社から漏れる訳だが・・・
- 230 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 06:42:31 ID:1jVNZ8Tr0
- またまたまた新しい仲間が増えた?
ニュース速報板
【Winny】創価学会の内部情報が流出2【キンタマ】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1146951314/
- 231 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 07:04:24 ID:6vivnJ0fO
- >>152
↓
組:(゜д゜)ポカーン
↓
- 232 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 07:08:49 ID:HFQHVhXX0
- >>1
おいおい、これいつのニュースだよ。
そういや去年の秋もやっちゃったよね > 日立
- 233 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 07:19:21 ID:F0kK77so0
- 家庭で仕事できるように会社のPCを従業員に配布しる。
問題解決だろ。
- 234 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 07:29:54 ID:HFQHVhXX0
- >>93
弱電の最大手が松下。
強電の最大手が日立。
- 235 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 07:39:25 ID:cRmwSR8e0
- 日立の末端の関連会社の俺が来ましたよ
うちは何のソフトもインストール禁止だし
馬鹿はどこへでもいるもんだね
- 236 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 07:49:00 ID:4EVgTro10
- 秘文入ってたら私有パソコンにデータ出せないんじゃないの?
- 237 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 07:52:54 ID:HQSmhgoo0
- 人を大切にしない会社は、人に裏切られるものだわさ
いつ切られても不思議じゃない使い捨て要員に
情報流出はクビとか言っても無駄無駄無駄
- 238 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 08:06:49 ID:p+63ZfhS0
- nyを使って漏れたのか、例のウイルスで漏れたのかで印象変わるな。
>>237
そりゃ安く、自分の利益第一にしか考えられん上司の下についたら追加で自分から仕事しないと仕事終わらない上に
持ち帰って仕事しないととても足りない>時間
世間ではこれを本人の努力不足といっている…。
気を使って追加仕事して努力不足と叩かれた日にゃやってられんな。
- 239 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 08:21:17 ID:TbiprCJo0
- >>238
例のウイルスって何?
- 240 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 09:47:13 ID:dOCSwy7t0
- うちの会社セキュリティに五月蝿く、ニュースがあるといろいろメンドクサイ連絡がくる。
また明日からセキュリティ関係で五月蝿くなりそうだな。
- 241 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 10:56:32 ID:eV9uCFVw0
- >>1
業務用パソコンでnyやるって・・・
危機管理能力なさすぎ
- 242 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 19:30:56 ID:7Idx8TMG0
- >>236
つ 自己復号形式
57 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)