■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【東京】推理小説ヒントにクレセント錠外し窃盗40件 現場の血痕のDNA鑑定で女を逮捕
- 1 :道民雑誌('A`) φ ★:2006/05/10(水) 14:03:27 ID:???0
-
推理小説ヒントに窃盗40件
DNA決め手女逮捕
夜間、繁華街にある飲食店や理容室、病院に侵入して盗みを繰り返していた無職の女(50)が、
窃盗容疑などで警視庁町田署に逮捕されていたことが十日、分かった。
むかし読んだ推理小説をヒントに東京都町田市内で約四十件(被害総額約百万円)の犯行を重ねていたが、
侵入するため割ったガラスで手を切り、現場に残した血痕からDNA鑑定され“足”がついた。
警視庁によると、DNA鑑定を活用し、窃盗事件の犯人が特定できたケースは珍しい。
逮捕されたのは住所不定、無職斎木圭子被告(窃盗罪などで起訴)。
同署によると、斎木被告は三月一日夜から翌二日未明にかけ、
町田市森野二、同市農協町田支店の出入り口ドアのガラスを金づちで割って侵入、金品を盗もうとしたという。
斎木被告は同月九日、歩道にあった自転車を無断で乗り回していたところを
同署員に占有離脱物横領容疑で逮捕された。
同署はことし一月以降、同市内で発生していた連続窃盗事件について、
犯人が駅周辺の繁華街で犯行を重ねていたほか、農協への窃盗未遂事件ではドア付近に血痕が残っていたため、
犯人が手などをけがしている可能性が高い−などの点に注目し、捜査していた。
調べに斎木被告は「(サッシなどに付いている半円形の)クレセント錠は、かけ方が甘いと、
外からキャッシュカードなどを差し込むだけで鍵が外れることを外国の推理小説で知っていた」などと供述している。
東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20060510/eve_____sya_____003.shtml
- 2 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 14:03:40 ID:tDbSW7IM0
- 2
- 3 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 14:05:06 ID:dNT8dNPe0
- 東京新聞は犯罪者に対してヒントを与えている気がする・・・
- 4 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 14:06:16 ID:fR6ZlDlC0
- 漫画やアニメなら叩きがいがあったでしょうにねwwwwwwwwwwwww
- 5 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 14:06:29 ID:xwjiMG2qO
- 供述の内容と手口が全く違う件
- 6 :道民雑誌('A`) φ ★:2006/05/10(水) 14:07:14 ID:???0
- >>5
- 7 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 14:08:08 ID:nqgBWvoXO
- ハマタはどうだい?
- 8 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 14:09:24 ID:lvXnycyT0
- >外からキャッシュカードなどを差し込むだけで鍵が外れることを外国の推理小説で知っていた
ここまで書いて・・・・犯罪者に教えてあげようってことか。東京新聞は優しいんだな。犯罪者に。
- 9 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 14:21:43 ID:LLI+NJsz0
- このやり方昨日メメント見て知った
- 10 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 14:31:57 ID:L0O2c8AY0
- 「(サッシなどに付いている半円形の)クレセント錠は、かけ方が甘いと、
外からキャッシュカードなどを差し込むだけで鍵が外れることを東京新聞で知った」
- 11 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 14:33:15 ID:7HvawBIS0
- 叩いて割っとるやんけw
- 12 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 14:33:57 ID:SXoRTcF20
- キャッシュカードで開かなかったんだな。だから割ったと。
- 13 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 14:35:13 ID:CmOmIQ6/0
- 手口をわざわざ読者に教えてあげている気がするのですが
- 14 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 14:35:57 ID:HMOcx/1E0
- また推理小説脳か!
- 15 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 14:37:12 ID:3RRTd36O0
- マスコミと市民団体はペン倶楽部に抗議しよう!
推理小説は有害! 規制をかけましょう!! wwwwwwww
- 16 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 14:40:50 ID:LpXQ6Ilt0
- 供述と実際の手口が違うように見えるのだが。
俺の目がおかしいのか。
- 17 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 14:41:02 ID:SCwnMvbMO
- なるほど開きそうだ。 長い鉄製の定規加工加工すりゃ、テコの原理でやりやすくなるかも
- 18 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 14:43:31 ID:k9pF+Gm30
- ていうか、クレセント錠は鍵じゃねー。
- 19 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 14:44:02 ID:laWg9EuzO
- 推理小説脳の研究(・∀・*)マダー?
- 20 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 14:45:33 ID:FlErWMtX0
- 推理小説を規制しろ!
- 21 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 14:48:15 ID:YPjGMxqs0
- 実演が可能なリアルなトリックは、編集部からダメ出しをくらうことがあるそうな。
わかる話だが。「青酸コーラ事件」なんかも、似たシチュエーションの小説があって、えらい話題になった。
- 22 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 14:49:20 ID:LMoUcU/u0
- さあ推理小説を規制しようか
- 23 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 14:49:55 ID:MNN+j0NV0
- 最後の2行、関係ないジャン!
- 24 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 14:50:50 ID:TFXSM96D0
- 開かない窓を叩いて砕く!
キャシャーンが犯らねば誰が犯る!?
- 25 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 14:52:47 ID:ApthhfDB0
- >>21
とはいえ、トム・クランシーもジャンボで実際にペンタゴンに突っ込むバカがいるとは
思ってもなかったろうな。
- 26 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 14:52:54 ID:Srzp8Vhe0
- >出入り口ドアのガラスを金づちで割って侵入、
>「外からキャッシュカードなどを差し込むだけで鍵が外れることを外国の推理小説で知っていた」などと供述している。
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚)
- 27 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 14:53:11 ID:o3AMWjiw0
- 明日からキャッシュカードを使ったクレセント錠開けが大発生するな。
- 28 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 14:55:15 ID:6uyOcZaHO
- なんでクレセント錠を簡単に開ける方法を知っていて
窓を割って侵入するんだ!
- 29 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 15:03:04 ID:LpXQ6Ilt0
- えーと、つまりこれは、
「キャッシュカードでクレセント錠なんかイチコロよ。
推理小説に書いてあったもんね〜。…あら…うまく行かないわ…
しかたないわね、ガラス割っちゃいましょう。…いてて!事前に
割れガラス扱う準備してなかったから、手、切っちゃったわ!」
んで、タイーホ?
その上、ホントには役に立たなかった知識を、取り調べでひけら
かしていると?
…わりとよくいるタイプのオバサンかもね。
- 30 :5:2006/05/10(水) 15:08:59 ID:xwjiMG2qO
- 道民さん、>>16にも突っ込んでやってくれよw
つかさ、記事読んで「捕まったきっかけの事件の手口」と「余罪の手口」が違うことくらい阿呆でもわかるっつうの。
普通>>28みたいに思うんじゃね?それか「クレセント錠簡単に開ける方法知ってるくせにガラスで手切るマヌケw」だろ?
初めてキャップ持ちにアタッマキタwww
- 31 :道民雑誌('A`) φ ★:2006/05/10(水) 15:11:56 ID:???0
- >>16
- 32 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 15:14:48 ID:U5DGUfdb0
- 夜食の友、チキンラーメンのおいしい食べ方
1、チキンラーメンを封を切らずに麺を砕く(大きさはお好みにより様々でOK)
2、ご飯を炊く
3、ご飯に生卵をかけ、醤油を少々入れてかき混ぜる。
4、食す。ウマー
なんとなくこれを思い出した
- 33 :5:2006/05/10(水) 15:15:38 ID:xwjiMG2qO
- オマイいいやつだなw
正直すまんかったm(__)m
ついでになんで突っ込んだのか教えてクレクレ
- 34 :道民雑誌('A`) φ ★:2006/05/10(水) 15:27:48 ID:???0
- 鋭いね
東京新聞の見出しに釣られた私が阿呆です('A`)
- 35 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 15:28:02 ID:laWg9EuzO
- これがほんとの「割れ窓理論」なんつってw
- 36 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 15:50:35 ID:gBkc3f2PO
- トンキン新聞から不法入国窃盗団へのメッセージでした
- 37 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 15:52:50 ID:0FJloASb0
- でも、いまだかつてソ連領内から最新鋭のMIG戦闘機を強奪したロシア語に堪能な
ベトナムでメンヘルになった元パイロットはいないな。
- 38 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 15:56:37 ID:1W/te69A0
- 東京新聞は犯罪を推奨しているのか?
- 39 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 16:04:57 ID:xn2JoyWr0
- 某推理作家は真似するバカが出ることを想定して、あえて「絶対に失敗する」トリックを書いているそうだが。
- 40 :5:2006/05/10(水) 16:09:12 ID:xwjiMG2qO
- いいってこった
面白げなタイトル見たら引っ張ってくるのは
キャップ持ちとして当然だとオモ
ただ、ニューススレで
>>1があんまりレスに対して反応しないほうが
いいともオモ
議論板ならわかるけどね
んでわざとアタッマきてみたの
荒らしてスマソ、これからも頑張って
応援してます
- 41 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 16:11:20 ID:3v8lxerE0
- 東京新聞は何がしたいのかわからん
犯罪推奨?
- 42 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 16:12:40 ID:IB4ewXB20
- 元ネタの推理小説はなに?
- 43 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 16:57:15 ID:AVV++Nwl0
- ファイアフォックスダウン
あ >>37な
- 44 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:10:38 ID:5c0TADgK0
- 京都府警マダー?
- 45 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:22:32 ID:y/HkVdCC0
- 小説は犯罪を呼ぶから、規制だなこりゃ。
本屋から全撤去。
- 46 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:36:04 ID:hCLmotkF0
- こいつバカだろ。暗証番号知らなけりゃ意味ないじゃん。
- 47 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:37:07 ID:RogazDBH0
- どちらかというと、クレセント錠は使うな、という忠告でしょう。
- 48 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:41:16 ID:c6QWqqKk0
- >>1
>調べに斎木被告は「(サッシなどに付いている半円形の)クレセント錠は、かけ方が甘いと、
>外からキャッシュカードなどを差し込むだけで鍵が外れることを外国の推理小説で知っていた」などと供述している。
事件と直接関係ねえじゃん。わざわざこんな記述を入れて、これを書いた東京新聞記者は、よっぽどの低脳だな
- 49 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:43:45 ID:owtr0p7I0
- >>47
記事を書いた屑、乙
おまえは、クビ
- 50 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:47:34 ID:+zax1myc0
- 鍵付のクレッセント錠じゃなきゃダメだな
- 51 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:53:39 ID:Dy1rU1Al0
- キャッシュカードが割れてしまってさあ大変
- 52 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:04:02 ID:ljXx4hKS0
- >>51
ヨドバシのポイントカードでいいじゃん
- 53 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:04:52 ID:hsCADKOy0
- >>51
割れた部分の数字から所有者特定→タイーホw
- 54 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:13:55 ID:xHc9NEsCO
- ほら法務省、警察の方々
なんで犯罪を誘発してるのに規制しないの?
- 55 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:30:24 ID:UOHIPH4u0
- てか規制したから無くなるわけではないだろ
- 56 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:31:36 ID:eOGQmBMZ0
- CSIも読むべきだったな。
- 57 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:31:53 ID:J5Fhp3bh0
- 推理小説は犯罪の温床
ゲーム規制の前にまずこれを規制しないとwww
- 58 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 19:41:19 ID:E9jJI5xF0
- 東京人って犯罪小説とかドラマ見たら、すぐ実行するのな
- 59 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 19:49:03 ID:ptMGk1ykO
- メタルギアみたいな見つかり方だな
- 60 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 19:49:50 ID:EO15IdlpO
- >侵入するため割ったガラスで手を切り、現場に残した血痕からDNA鑑定され“足"がついた。
これが書きたかったんだろ。
- 61 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 19:51:44 ID:+zax1myc0
- クレセント錠は安全伝説完全に崩れたね
近所のお巡りさんはいまだに主張してるけど
- 62 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 19:52:49 ID:2N9OXYm30
- また推理小説脳か!
- 63 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 20:00:53 ID:RogazDBH0
- クレセント錠なんて全然ダメでしょ。
使うならダブルロックとして、どっかに補助錠取り付けるのは
当たり前のこと。
- 64 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 20:04:50 ID:dHwiV8peO
- 常にオレが留守番しているうちは勝ち組
- 65 :名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 21:08:23 ID:/Qyo44ct0
- 永遠となっているお留守番
それもまたムゴイかも
- 66 :名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 16:19:51 ID:vIEv+f5l0
- >>63
ガラス割られたら意味ないけどな
- 67 :名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 16:21:36 ID:zeykpv/i0
- >>64
筆記ー乙
- 68 :名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 20:55:27 ID:OfdZVijO0
- >>66
そんなこと言ったら、ロック全般意味無いだろ。
ドア壊せばいいって話だ。
- 69 :名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 22:38:32 ID:RHBZpkcK0
- また東京か
13 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★