■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】"外国勢力の政策決定への影響は?" 政治献金の外資規制緩和、自民党が法改正案を提出★2
- 1 :(・(エ)・)@くまぷーφ ★:2006/05/14(日) 01:33:01 ID:???0
- ★政治献金の外資規制緩和、自民党が法改正案
企業・団体献金の外資規制を緩和する政治資金規正法改正案が、今国会に自民党から議員立法で
提出された。経済のグローバル化に伴い、外資比率が過半に高まった有力企業が「外資」扱いされ、
献金できなくなる例が増えている。この制限を緩めるのが改正案の狙いだ。だが、法案が成立しても
企業側には「外国人投資家に献金理由をどう説明すべきか」という問題が残る。日本の政治献金が
これまで以上に海外の目にさらされるのは間違いない。(永田稔)
現行法は外資50%超の企業による政治献金を禁じている。日本の政治や選挙が外国の組織、
政府の影響を受けることを防ぐのが目的。違反には3年以下の禁固か50万円以下の罰金が科される。
改正案は日本の法人で国内の証券取引所に上場していれば、外資50%超でも献金を認める内容。
大和総研の調べでは、東証1部上場で外資50%超は05年末時点で23社。ソニーも3月末で
50.1%になり、献金できなくなった。同社は日本経団連副会長会社で、04年度の献金は3千万円。
経団連に次期会長を出すキヤノンは04年に50%を超え、献金をやめている。ただし、05年も子会社
4社が計1千万円を献金している。御手洗冨士夫会長兼社長は「献金は社会貢献として必要」との立場で、
法改正後は献金を復活しそうだ。
仏ルノー傘下の日産自動車は3月末で66.8%。50%超えは00年で、献金も中止した。日産は
「対応は法改正後に考える」(広報部)という。
新しい会社法では、07年5月に解禁される「三角合併」で外国企業による日本企業の買収が容易に
なる。規正法改正案をまとめた自民党の山本拓衆院議員は「いつ外資傘下になり、献金が違法になるか
分からない状態を解消したい」という。
(後略:つづきは>>2以降)
ソース:http://www.asahi.com/politics/update/0510/008.html
前スレ:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147257235/l50
- 2 :(・(エ)・)@くまぷーφ ★:2006/05/14(日) 01:33:25 ID:???0
- (>>1のつづき)
企業・団体献金は90年の約748億円から減り続け、04年は約158億円。法改正は減少に歯止めを
かけるため、との見方もある。これに対し、山本議員は「増えるかどうかは企業の判断次第。必ず増える
とは限らない」と反論する。
昨年11月、外資規制にかかるキヤノンの御手洗会長兼社長が次期経団連会長に内定。直後から
経団連による自民・民主両党への法改正の働きかけが目立つようになった。自民党も法改正の検討に
入った。経団連は「あくまで献金ルールを合理的にするだけ。規制緩和で劇的に献金が増えるとは
みていない」(社会本部)という。
実際、「外資」扱いが解けた企業が献金するとは限らない。外資6割超のオリックスは、法改正後も
献金しない方針だ。藤木保彦社長は「そもそも企業が献金で政治を動かし、利益誘導するのがおかしい。
個人献金が筋だ」と話す。
株主への説明責任の問題もある。国際経営者協会の岩崎哲夫代表理事は「外国人株主が増えると、
なぜその政党に献金し、どんな便益があったのか、説明を求められるだろう」とみる。説明できなければ、
株主代表訴訟の恐れもあるという。
民主党次の内閣総務相の渡辺周衆院議員は、外国勢力による政策決定への影響について「献金する
企業に対して外国の個人や法人がどんな影響力を持つのか、見極めが難しい」と指摘、簡単に制限を
緩和するのは問題だという立場だ。
2006年05月10日18時35分
ソース:http://www.asahi.com/politics/update/0510/008.html
関連スレ
【政治】キヤノン、法改正後に政治献金再開へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147338150/l50
- 3 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 01:35:23 ID:A4hx5egh0
- スレたて乙
- 4 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 01:37:39 ID:bhBaTqSZ0
- あの〜?政党助成金はどうなったんでしょうか・・・。
企業献金をもらうなら、政党助成金は返して欲しいんですけど。
- 5 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 01:40:38 ID:mgo7Zgdz0
- 小泉首相は意図的に格差「これ以上の拡大」批判論者を 「格差そのものの否定論者」に
仕立て上げることで共産主義の異常者のように世間に見せようとしてるんだよ。
言葉の使い方見ても、意図的にそう言う風に間違った解釈をもたすように話してる。
それで批判をかわそうとしてる。
いったいいつになったらこんな簡単なロジックに日本人が気づくんだろうか。
そして小泉首相は、靖国参拝やアンチ中韓外交など一つの正論を前面にだすことで、
「この人は日本のことを思ってやってくれているいい人だ」と人間的に信頼させれば、
あとは自動的に経済方面なども全肯定されることをよくわかってると思う。
つまり「外交」などナショナリズムが関わる場所で1つの正論を貫くだけで、
国民を全ての政策を「この人は何か日本のためにしてくれてるに違いないから正しい」
と信じ込ませる、「信者化」に成功してる。
一つの正論で、その多大多数の間違った行動を全てよく解釈させる。
これは政敵に対しても全く同じ手法を使ってる。
外交で媚中韓をやってしまうと、その議員の行動は全て間違ってるように見えてしまう。
実は外交以外は小泉首相より遥かにまともなことを言ってる事が多くても、
自分の靖国参拝・中韓対応一つで愚民と言うのはすぐに自分の見方になり、
政敵の経済面での正論もあたかも信用できないかのように思わせられる
効果と言うのを把握してる。
だから、求心力が落ちれば中韓に対する強行発言でまた信頼度を高めようとする。
実はナショナリズムで支持や信頼を得て国民を躍らせてるのは小泉首相自身なんだよね。
そしてそこに気づいてる人はいない。
- 6 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 01:55:36 ID:CMHeykCl0
- /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < 奥田様の掌で踊れ愚民ども
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \______
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
- 7 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 02:08:25 ID:F1kUFCSt0
-
>>5
言いたいことの全てを次の一言に込めよう
「妄想乙」
- 8 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 02:22:28 ID:I24eBXtBO
- 1乙です!
ひろい↓
抗議先いろいろhttp://www.geocities.jp/eastasia_634/totuadd.html
まとめhttp://apupu.fc2web.com/gaisikenkin/matome_top.html
- 9 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 02:25:17 ID:oxrgv0I/0
- ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! |ソ < まあ、そう怒るなよ、おまいら。そろそろまた靖国行ってやるからよw
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / │ おまいら好きだろ?アレwww
,.|\、 ' /|、 \________________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
- 10 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 02:28:18 ID:NDUXGyyC0
- 日本の主権が外資に売り渡される!これは形を変えた「外国人参政権」!
まとめサイト
ttp://blog.livedoor.jp/phooo7/
ttp://apupu.fc2web.com///gaisikenkin/matome_top.html
政治資金規正法等の一部を改正する法律案
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g16401020.htm
政治資金規正法
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO194.html
2006年3月17日付け「しんぶん赤旗」
主張/外資献金解禁/この身勝手な「規制緩和」要求
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-17/2006031702_01_0.html
>>1
乙です
- 11 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 02:38:59 ID:83LNLADC0
- きずくの遅れました 祝!
- 12 :反媚以下略:2006/05/14(日) 02:48:09 ID:fexssLQkO
- 急浮上させますよ。
新スレを宣伝して参ります。宣伝に回ってくれる方募集。
- 13 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 03:02:14 ID:83LNLADC0
- 【政治】"外国勢力、日本の政治へ影響?" 政治献金の外資規制緩和、自民が法改正案提出★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147538173/l50
も2スレがたっていますね。
どちらか統一カキコしたほうがよい?
- 14 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 03:26:15 ID:83LNLADC0
- さっき、こちらのスレ、宣伝したので、こちらが伸びる?
スレ依頼をしていた方、こちら統一でOK?
こちらのほうが少し、スレたて時間早いので。
- 15 :依頼者=反媚以下略:2006/05/14(日) 03:38:56 ID:fexssLQkO
- >>14
向こうはsageで保守しつつ出来れば3として再利用って方向でok?
- 16 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 03:41:38 ID:83LNLADC0
- >そですね。
また、依頼ラッシュになるのも困るし。
まじ、age行きます。
- 17 :反媚以下略:2006/05/14(日) 04:03:00 ID:fexssLQkO
- 他板姉妹スレ含む幾つかのスレで宣伝してきました。あげますよ。
- 18 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 04:09:11 ID:1Pv+4tVH0
- 企業献金廃止!!!!!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1147427024/
企業献金廃止!!!!!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1147427024/
- 19 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 04:10:41 ID:Nr5mhN0W0
- http://www.geocities.jp/eastasia_634/totuadd.html
ここのリンク先に「アメリカ大使館」や「CNN」のご意見フォームがあるから
ここに事情を話してニュースなどで取り上げてもらえないかな?
日本のマスコミが取り上げてくれないじゃなこういう所に頼むしかないじゃ
ないか?
- 20 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 04:12:39 ID:83LNLADC0
- いろんな人の意見がほしいから、マスコミがさわりでもふれてくれればいいのに。
献金=必要あく論が多いのかな。
- 21 :反媚以下略:2006/05/14(日) 04:15:19 ID:fexssLQkO
- >>19
米国の年次改革要望書に外資の規制緩和が毎年の様に書かれているのに
聞いてくれるかな…関西ローカルでは先日人気番組でとりあげていたが。
- 22 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 04:20:27 ID:Nr5mhN0W0
- >>19
中国朝鮮系の献金があるのならアメリカも黙っていないと思うけど
もし取り上げたならビデオに撮って変換して匿名アップローダー
アップしてほしい。
- 23 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 04:22:22 ID:uvkrchDr0
- ネットがなかったら恐ろしいことになっていたな
- 24 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 04:23:50 ID:fexssLQk0
- この法案はマズイぞ
「山本拓」ってしらべたが
1952年 鯖江市生まれ 武生高校・法政大学卒業
1982年 (社)鯖江青年会議所理事長
1983年 福井県議会議員2期
1990年 衆議院議員(1期目)
1993年 衆議院議員(2期目)
2003年 衆議院議員(3期目)
2005年 衆議院議員(4期目)
例えばの話だ。金総書記が、日本の会社に出資して60%取得したとすれば
そいつのいうことを何でも聞く会社が、日本の政党に献金。
外人の都合のいい法律がどんどん出来る
なんてことになりかねない。日本法人の外資出資率が上昇してても、禁止しない
と!こういうPSE法みたいなマズイ法律通させるのは・・・福井県民、恥を知れ
- 25 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 04:30:02 ID:Nr5mhN0W0
- タケシのテレビタックルにも送ってみよう。
http://www.tv-asahi.co.jp/tvtackle/
- 26 :反媚以下略:2006/05/14(日) 04:32:57 ID:fexssLQkO
- >>24
議員立法とはいえ元々は党改革実行本部(本部長:太田誠一)の会議で了承を得た案だからな…
改革実行本部というか改悪実行本部だよこれじゃ。ちなみに太田氏はあの太田氏。
- 27 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 04:34:20 ID:PBDVSpmG0
- 日本企業の外資出資率が上がっているからって、こんな対策とってたら
坂道を転がるように外国の影響が強くなっていくわけで。
日本企業に力を付けさせるような政策を採ることが必要なんじゃないのか。
- 28 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 04:42:03 ID:PBDVSpmG0
- 外資の出資率の基準が甘い国の政治状況がどうなっているのか、具体的な例が欲しいな。
そういうものがあった方が、見た人に訴えやすいだろうし。
つーか、こんなのが通ったら支那朝鮮が血眼になって出資しそう。
欧米は金を吸い取るだけで済むかもしれんが(それも決してよい状況ではないが)、
支那朝鮮はそれ以上の行動に出るだろうな。情報統制とか。
- 29 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 04:49:07 ID:dRu/j/j50
- 自民氏ね。サビ残自由化法案の次はこれか。
奴隷制国家でも目指してんのか。
- 30 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 04:49:59 ID:83LNLADC0
- 来年解禁される 三角合併は外資の日本企業の買収を行いややすくする。
このスレの外資の献金緩和案が通れば、どうなってしまうのか。
参照
来年にも解禁 三角合併
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo194.htm
- 31 :反媚以下略:2006/05/14(日) 04:53:23 ID:fexssLQkO
- >>27
日本企業も儲かってるのは巨大な国際企業中心だからな…こんな話もあるし。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1138876737/636-
- 32 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 04:55:18 ID:83LNLADC0
- まとめサイト
http://blog.livedoor.jp/phooo7/
東京自民党BBSにも意見かけます。
http://www.tokyo-jimin.jp/bbs/forum.php?proc=ThreadView&thread_no=954&pointer=1&log=present&cnt_flag=true
- 33 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 04:57:12 ID:dqK0DPkY0
- しかし、よく2スレ目まできたもんだ。
速攻で沈むかと思ってたw
- 34 :反媚以下略:2006/05/14(日) 04:58:48 ID:fexssLQkO
- >>33
重複再利用で3スレ目まで伸ばしてやるさ。
- 35 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 04:58:53 ID:PBDVSpmG0
- >>31
サンクス。
後でゆっくり見てみるわ。
今まで特定アジアの行動にばかり気をとられていたけど、こっちも相当ヤバイやん。
自分は法学部やけど、経済もある程度勉強せんといかんねorz
- 36 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 05:01:12 ID:1Pv+4tVH0
- >>33
外資献金のスレがめちゃめちゃ増えてきたぞ。マスコミが取り上げるまでもうすぐだ。
- 37 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 05:10:01 ID:n599HE2q0
- 今日はじめて知った。
早速、首相官邸にメールしといたわ。
- 38 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 05:11:45 ID:PBDVSpmG0
- まとめサイトを表面だけではあるが見てきた。
読んだ実感として、愛国心って改めて重要な気がした。
キャノンの御手洗とかいう社長は池沼か?
お前がそこまで大きくなれた環境は、「日本」という国家があってこそだったんだぞ、と説教したい。
- 39 :日本の主権が売り渡される!外資の政治献金規制緩和にNO!:2006/05/14(日) 05:11:49 ID:NDUXGyyC0
- >>37
GJ!自民党とかにも送ってやってください。
- 40 :反媚以下略:2006/05/14(日) 05:14:15 ID:fexssLQkO
- >>35
まあ、世の中ってのは全てが関わりあってるからな。などと先輩面してみる俺は
農学研究科で応用生態工学と景観保全をやってる院生。日本の景観を取り戻すには
日本自身の体力を回復させないと。外資という劇薬に頼るのではなく、一時産業と
日本企業の支援が必要だろうに…スレ違い失礼。先日親しい公務員とそんな話になったので。
- 41 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 05:15:27 ID:83LNLADC0
- 下記のスレッドにカキコしてみました。
【印象】東京マスコミの偏向報道を叩く10【操作】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1146935397/l50
たかじんのそこまで言って委員会のHPにも、ちょこっと意見が書かれてました。
- 42 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 05:19:42 ID:Nr5mhN0W0
- >37
GJ
その内容を週刊誌や「アメリカ大使館」や「CNN」など海外のメディア
にもよろ!
抗議先一覧
http://www.geocities.jp/eastasia_634/totuadd.html
- 43 :反媚以下略:2006/05/14(日) 05:20:36 ID:fexssLQkO
- >>41
乙。たかじん委員会BBSの掲載基準はクリアしたということか。先日ダメもとで
言ってみたのだが、多少の希望は出て来た気がする。取り上げ要望を一気に強めるべきか?
- 44 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 05:21:57 ID:83LNLADC0
- >38 キヤノンは愛国心がないのではなく、間違った方向に向いてるだけじゃなかと。
政治】キヤノン、法改正後に政治献金再開へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147338150/l50
で思ったよ。
自分がたずなを引き締めていればOkと思っている?巨大な資本原理には飲み込まれてしまう危険がいっぱいあることに気付いていない。
- 45 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 05:24:49 ID:QxycI/6M0
- 前スレでも言ったけど、
社会貢献なら、政党助成金にプールして山分け。
- 46 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 05:34:25 ID:n599HE2q0
- >>39,42
サンクス
送ってみます
- 47 :反媚以下略:2006/05/14(日) 05:40:06 ID:fexssLQkO
- >>46
がんがれ。
- 48 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 05:46:12 ID:sQUHCoWm0
- 御手洗キヤノンに今すぐに増資をさせて外資比率を5割未満に抑えさせろ。
キャノンのたかが1%、経団連会員企業に出資してもらえばすぐだろうが。
この程度で献金できないとかほざく野郎に経団連の会長になる資格はない。
キヤノンは日本全国から売国奴と罵られ、二度と商品が買われる事はない。
ハゲタカ勢力が一掃されるまで、その罪は永久に消える事はないであろう。
御手洗の名は肥溜め以上の嫌悪感を持って黒歴史に綴られていく事となる。
- 49 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 05:46:45 ID:83LNLADC0
- 【韓国経済】 ゴールドマンサックスの予想 1年先に1ドル=875ウォン [05/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147520826/l50
に出張してきました。
このウォン高、危機感をもってくれるとうれしいです。
あ、EUも危険?ハゲタカってどうも米国仕様なきがして。
- 50 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 05:59:35 ID:83LNLADC0
- age
- 51 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 06:15:33 ID:fexssLQkO
- >>49
危機感どころか楽観されてたね。つか、ホンオフェに対する誤解も更に進んでるみたいだし。なんだかな…
- 52 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 06:17:47 ID:sQUHCoWm0
- 売国政党自民党に対する一番の抑止力は、近年の献金疑惑関連を
いっさいがっさい蒸し返してやること。現時点ではこれに尽きる。
ネットの力で国民に周知を!売国政党に弾劾を!
元はといえば永田メール問題で伊藤公介の献金問題がスルーされた直後に
自民党内部で検討が行われ始めた。その後党内部で法案が了承されたが、
村岡氏無罪判決により日歯連献金問題が蒸し返されたので間があいた。
ほとぼりがさめ、共謀罪や教育基本法に皆の目が行っている瞬間を狙って
内閣に傷がつかぬよう議員提案の形で法案が提出された。
ここまでくれば、誰が何を怖がっているかは一目瞭然。
徹底的に与党関連の献金問題をいっさいがっさい蒸し返してやればよい。
閣僚党三役クラスや首相側近(ハム介)あたりの献金疑惑を特に念入りに、
朝銀に公的資金を注入した時の朝銀の議員献金リストを晒すのも効果的。
メールは偽だったが、ライブドアがらみの献金の線も消えた訳ではない。
太田拓が犯罪教唆まがいのコメントをしてるって事は、裏を返せば現行法では
いずれバレて逮捕されるので一刻も早く法改正したいという事。
政治家とマスコミ、企業の大方は口を封じられており、ほとんど期待できないが、
国民にこの悪業を知らしめられれば、売国政党は非難の雨に晒される事になる。
献金緩和の動きを抑え、封じ込めることができる。
いまこそ、ネットが動く時。ネットだけがこの状況を変えることができる。
- 53 :反媚以下略:2006/05/14(日) 06:29:20 ID:fexssLQkO
- 何故か重複スレでのsage保守願が無視される…俺はいらない子か…orz
- 54 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 06:36:03 ID:Pt9RL35U0
- 司法 行政 立法 ×
地方 再生 実行 ○
- 55 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 06:54:02 ID:fexssLQkO
- あげとこう
- 56 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 06:58:24 ID:0tNC3ygPO
- 経済活動の一環としての献金をすぐ政治と結び付けるのは2ちゃん脳と
言われても仕方ない。
そして安易に危機を煽るのは半島や大陸の連中と一緒でみっともないぞ。
- 57 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 06:59:18 ID:qNI8Lrho0
- 自民党は働いたら負けな国を目指します
- 58 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 07:10:04 ID:0tNC3ygPO
- >>57
感謝しなさいよ。
ニートひきこもりが存在できる程豊かな国に自民党はしてくれたんだよ。
ニートひきこもりは自民に足を向けて眠れない筈だぜ?
- 59 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 07:24:24 ID:vTJbaJht0
- よかった。まだ、このスレ続いていたんですね。
- 60 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 07:41:58 ID:TjD3dqSI0
- だけど、ドル安になってるけど、そんなんで買収しまくるのかな?
数年後には円安?
- 61 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 08:05:37 ID:vTJbaJht0
- >56
過去の事例をみると企業献金が企業への利益誘導になっているのはお分かりとおもいます。
リクルートコスモス・佐川・最近では日歯連の例があります。
以前から、企業献金は問題視されており、特に佐川事件のあとでは、経団連は献金を中止しています。
また、政党助成金は利益誘導を招きやすい企業献金を配してクリーンな政治を行うことであり、本来なら日本企業から政治献金をもらうことすら好ましくないのです。
- 62 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 08:24:12 ID:MOzf746O0
- 外資企業の献金緩和の問題点
・そもそも企業による収賄ではないのか
・献金による選挙資金で特定の団体(アメリカ、中国その他)に偏った政治家が当選可能
・外資の献金による傀儡政治家が国会内を闊歩する
・政策、法案も献金した団体の言いなりになる
・献金による弊害から政党助成金もらってるのに意味がない(二重取り)
・外資のロビー活動が出てくる
394 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:32:56 ID:nXopccJF0
・外国の資本家が日本の内政に合法的に物申せるようになる
・パチンコ・パチスロ・金貸しの発言力がさらに強大になる
・金の無い一般国民の民意は反映されなくなる
・金持ってる外国人>>>>越えられない壁>>>>ただの日本国民
・金が命より重いということになる、リアルで
・一度この改正案が通ったら取り返しがつかなくなる
・中国共産党の息のかかった企業が三角合併により日本の上場企業を買収。
そして政治献金で完全な親中反日党になっていく。
このまま中国経済が成長したらとんでもない巨大資本を持つ企業が出現するから
可能性はかなり高い。
・これは形をかえた外国人参政権
・飯食ってる場合じゃない
■まとめサイト
ttp://blog.livedoor.jp/phooo7/?blog_id=1621006
ttp://apupu.fc2web.com///gaisikenkin/matome_top.html
- 63 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 08:25:08 ID:AWVAerDS0
- フレンチな主権の移譲と聞いて飛んできますた
- 64 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 08:42:56 ID:MOzf746O0
- ( ⌒ )
l | /
∧__∧
⊂(#゜ω゜) 日本国民の利害を考えて政治をせぇ言うとるんじゃ、ボケェ!
/ ノ∪
し―-J |l| |
バシーン!!
) /⌒/⌒ (
⌒)⌒ ⌒ (
⌒Y
- 65 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 09:00:58 ID:Y2J3rYq+0
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
. |::::::::::| 中国様命 |ミ|
. |:::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/ 総理、総理!
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" | 中国様の許しは得たのですか?
ヽ,, ヽ .| 得てないでしょう!
| ^-^ |
._/| -====- |
./''":::::/:; (⌒) "'''''''" ./ 「広東省ジャスコ大規模出店記念
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__ 中国共産党感謝祭
( f | | ヾ. \__/ |:::::::|:::::::: 日本沈没大安売りセール
l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\ |:::::::|:::::::::: 投売り出血大サービス」
買弁 ばいべん
自国の利益を顧みず、外国資本に奉仕して私利をはかる者。(大辞林)
外国資本に従属して利益を得、自国および自国民の利益を抑圧する資本家。「―資本」(大辞泉)
【政治】"外国勢力の政策決定への影響は?" 政治献金の外資規制緩和、自民党が法改正案を提出★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147537981/
http://www.asahi.com/politics/update/0510/008.html
【政治】キヤノン、法改正後に政治献金再開へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147338150/
http://www.asahi.com/politics/update/0511/007.html
- 66 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 09:18:12 ID:TA0H1Mtb0
- 献金してくる人のためだけに政治をするんですか?
- 67 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 09:25:54 ID:1Pv+4tVH0
- 企業献金自体を禁止にしろ。
- 68 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 09:34:39 ID:ea0cx1pv0
- age
- 69 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 09:40:12 ID:WVjGyxXM0
-
役員が日本人でなければ献金できないって書いてあるだろ。
共産党員はまとめサイトまで作って必死すぎ。
それに騙される馬鹿も必死すぎ。
- 70 :日本の主権が売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/:2006/05/14(日) 09:41:10 ID:NDUXGyyC0
- おはよう。>ALL
>>69
そんなことどこに書いてある?
- 71 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 09:43:00 ID:ea0cx1pv0
- >>69
おっとあらわれたな
- 72 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 09:43:26 ID:TjD3dqSI0
- >>70
がせ流して、大きな声で言えばみんな信じてくれるを地で行く人だから、そういうのはちゃんとレスしないと
一般人が間違えるのでがんばれ>ずっと
- 73 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 09:45:13 ID:mUWY344l0
- まだセコウ】自民党「2ch対策班」8【してますか?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1146123067/
- 74 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 09:47:28 ID:ea0cx1pv0
- >これまでの議論では、(1)献金を禁じる外資の持ち株比率を30%程度に引き下げる
>(2)日本人が役員の過半数を占めることを条件とする−との案も検討。だが、持ち株比率
>を30%とする根拠の説明が困難で、役員の国籍も日本国籍を取得したかどうかが個人情
>報にあたるため、調査の徹底は難しいと採用を見送った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060307-00000007-san-pol
産経ソース
- 75 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 09:50:26 ID:WVjGyxXM0
- >(2)日本人が役員の過半数を占めることを条件とする−との案も検討
>(2)日本人が役員の過半数を占めることを条件とする−との案も検討
>(2)日本人が役員の過半数を占めることを条件とする−との案も検討
>(2)日本人が役員の過半数を占めることを条件とする−との案も検討
>(2)日本人が役員の過半数を占めることを条件とする−との案も検討
>(2)日本人が役員の過半数を占めることを条件とする−との案も検討
>(2)日本人が役員の過半数を占めることを条件とする−との案も検討
在日は排除して、日本国籍を持っていることを証明できなければ献金できないようにすればいいだろ
ここで工作しているのは共産党員。まとめサイトまで作っているプロ市民だろ。
"blog.livedoor.jp/phooo7" - Google 検索
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%22blog.livedoor.jp%2Fphooo7%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
平日の昼間からコピペ作業に必死すぎw
政治活動ばかりしてないで仕事しろよ
- 76 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 09:51:49 ID:ea0cx1pv0
- >役員の国籍も日本国籍を取得したかどうかが個人情
>報にあたるため、調査の徹底は難しいと採用を見送った。
- 77 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 09:52:14 ID:FyFlVmbQ0
- 結社の自由の趣旨から言って認めるしかないんじゃない?
だからより現実的な対応策としては
・そういう政党に投票する事の危険性を流布する
・真の国民政党を結社する
になるのではないかな
- 78 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 09:56:35 ID:EO58Ngh20
- 国民に説明する義務があると思うけど
こっそり通そうとしてる自民党。
- 79 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 09:57:58 ID:ea0cx1pv0
- >>78
後ろめたいんだろうね 自民は
- 80 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 10:01:45 ID:ea0cx1pv0
- あげ
- 81 :日本の主権が売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/:2006/05/14(日) 10:01:57 ID:NDUXGyyC0
- >>75
@「検討」されただけで、そういう案が「提出」されたわけではない。
A日本国籍を取っていても、国を売るような連中はいくらでもいる。(そういう現実はねらーが一番良く知っているはず)
>>77
今「真の国民政党を結社」した所で力が自民の比でないという現状から見て、現実的じゃないんじゃないかな。
- 82 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 10:04:25 ID:ea0cx1pv0
- >>81
商人で政治に口出し
して非難を浴びてた経済同友会の方がいましたね
- 83 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 10:07:16 ID:BSNFV6PDO
- これはマジでやばいんだけどな。
全然盛り上がってないのはまずい。
- 84 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 10:10:16 ID:EO58Ngh20
- 343 :名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 21:21:09 ID:59zJv6Cg0
耐震偽造問題も原因は「政治献金」だろ?
ライブドア問題も原因は「政治献金」だろ?
BSE問題も原因は「アメリカの政治献金」だろ?
防衛施設庁問題も裏でサポートしてるのは「政治献金」をもらった政治家だろ?
今おきてる問題は、例外なくすべて「政治献金」がらみじゃん
問題が解決しないのも、全部「政治献金」のせいじゃん
それほど「政治献金の闇」は深いはずなのに
国民でも気づいてる人は気づいてるんだよ
「政治献金」がすべての元凶、諸悪の根源、悪の枢軸、今おきてる原因のほぼすべてこれのせい
日本のアホ政治家はいったい何をしてるんだ!?
すべて「政治献金」のせいなのに、反省もまったく無くさらに「政治献金の闇」を拡大させようとは・・
しかも外資をOKになんて、正気の沙汰じゃない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
すべて政治家が問題なんだよ、この法案を通すなら今起きてる問題でお前らが賠償金払え
耐震偽造問題の被害者に賠償金はらえ、「政治献金」もらってるお前らのせいだよ
ライブドア問題で被害受けた人たちに賠償金払え、「政治献金」もらってるお前らのせいだよ
天下り問題で税金を無駄に使ったぶん国民に賠償金払え、お前らが「政治献金」もらって斡旋してるからだよ
日本の政治家イラネ(´▽`*)アハハ
- 85 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 10:18:14 ID:B8EWWNsFO
- 法案出す前に橋龍の四次元ポケットをなんとかしろよ
- 86 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 10:19:46 ID:FZ7P1PTB0
- 頼む反対してくれ〜民主
- 87 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 10:22:18 ID:e8AyCENd0
- 全ての企業・団体献金の禁止が妥当でしょうな。
この点に関しては共産党を支持する。
政治資金は個人献金のみにしないと。
結局、政治献金なんて賄賂。
- 88 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 10:25:26 ID:n7c0JTCS0
- 6月末に予定される小泉首相の訪米をめぐり、米下院のハイド外交委員長(82)=共和党=が、
日本が模索している米議会での首相演説を実現するには「靖国神社を参拝しないことを自ら
進んで表明する必要がある」とする趣旨の書簡を同党のハスタート下院議長に出していたことが
12日わかった。
靖国大好きニートがバカ騒ぎをしていた時代の完全な終わり
アメリカの犬どもの自民党政治家が急に押し黙るさま、
手のひらを返して「悪辣な戦犯」を罵倒するさまを
泣きながら眺めてつづけていろ。
- 89 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 10:25:51 ID:0oJzudyZ0
- >>87
全ての献金は禁止、抜道は作ってはならない。
政党助成金のみにすればいい。
もちろん使途は完全オープンに。
- 90 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 10:30:15 ID:EO58Ngh20
- 政党助成金ってなんだったんだろうね。
自民議員は国民に面と向かって説明してみろや。
- 91 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 10:32:05 ID:ea0cx1pv0
- 自民は政党助成金TからVCMにいくら使ってるか説明してほしい
- 92 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 10:33:15 ID:TjD3dqSI0
- >>90>>91
言ったからにはやるんだぞ?
抗議先いろいろhttp://www.geocities.jp/eastasia_634/totuadd.html
まとめhttp://apupu.fc2web.com/gaisikenkin/matome_top.html
- 93 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 10:33:38 ID:FZ7P1PTB0
- このスレみてチーム施工にんまりしてるだろうな
- 94 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 10:42:30 ID:EO58Ngh20
- >>92
あげろ
- 95 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 10:55:22 ID:ea0cx1pv0
- あげ
- 96 :労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/05/14(日) 10:56:40 ID:6wllJndP0
-
無関心、無責任な、自分勝手なオマエラが事態の悪化を招いている。
オマエラは、自分では何も行動せず何も理解しない。
そして自分に都合の良い情報しか見ず、それにばかり踊らされる。
その性質を既得権者に悪用され、裏で悪しき法が通り権利を制限されようとも、
オマエラの無関心が導いた結果に、何の責任も感じない愚か者達。
既得権者にとって”都合の良い国民”でいつまで居るつもりですか?
我が愛すべき日本国は民主主義国家である。
民主主義国家の国民たる態度も示せず、何が日本国民か?
政治・経済に対する無関心・無責任な奴らは一体何処の国民なのか?
私は、ここに”自由労働党”の結党を宣言する。
労働者と庶民の為の政党である。
素晴らしき未来を、我々で創り上げましょう。
http://www.geocities.jp/jiyuuroudoutou/
売国政権・政党に対し最も効果的な策は、
既成政党を見限り新政党を我々国民で立ち上げ、奴ら売国勢力を根無し草にする事である。
- 97 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 10:56:54 ID:EO58Ngh20
- 似たような法案を通した、ニュージーランドの末路(´・ω・)
http://www.enpitu.ne.jp/usr10/bin/day?id=104241&pg=20050818
- 98 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 11:01:06 ID:0oJzudyZ0
- >>97
完全にニュージーランドの後追い状態になってるな、日本。
読めば読むほどガクガクブルブルしてくるぜ、まったく・・・
- 99 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 11:02:41 ID:r4gpiohX0
- >>84
>国民でも気づいてる人は気づいてるんだよ
>「政治献金」がすべての元凶、諸悪の根源、悪の枢軸、今おきてる原因のほぼすべてこれのせい
分かってないヤツ大杉
- 100 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 11:05:46 ID:ea0cx1pv0
- あげ
- 101 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 11:07:54 ID:EO58Ngh20
- 外国法人による政治献金のための、政治資金規正法改正に関する、ランキングのあるブログコピペ
日本の傳統(伝統)を守らう!過去の記事2006年03月外資による政府乘取り
http://blog.goo.ne.jp/fuji2630/e/7c1c2a1b1f07da51ff3c60924f233e3a
曇りのち晴れ 過去ログ 2006年03月21日賄賂推進法に異議あり
http://kumohare.seesaa.net/article/15174627.html
イプサムウェブリブログ カレンダー月別リンク 2006/03/21売国法案提出
http://ipusamu.at.webry.info/200603/article_34.html
三輪のレッドアラート Archives February2006 4/7 2006.02.14 亡国撃連打また連打、小泉政権は史上最悪の政権也
http://pride.arrow.jp/klingon/log/eid228.html
小泉内閣の支持率が一桁台になるまでバックナンバー 2006/03/25改革祭りだ!わっしょい・わっしょい
http://brilliant.air-nifty.com/nikki/2006/03/post_6b82.html
ジョーダンはブログだけにしてくれ!!!Archives月曜3月27,2006読者から・・・政治献金外資規制法案とは?
http://koutarou-yamazaki.blogspot.com/2006/03/blog-post_27.html
立て板にとりもち的空想月別アーカイブ 2006/03/26売国奴発見器!?
http://blogtorimochi.blog55.fc2.com/blog-entry-19.html#trackback
- 102 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 11:12:16 ID:ea0cx1pv0
- あげ
- 103 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 11:17:13 ID:n7c0JTCS0
- 6月末に予定される小泉首相の訪米をめぐり、米下院のハイド外交委員長(82)=共和党=が、
日本が模索している米議会での首相演説を実現するには「靖国神社を参拝しないことを自ら
進んで表明する必要がある」とする趣旨の書簡を同党のハスタート下院議長に出していたことが
12日わかった。
靖国大好きニートがバカ騒ぎをしていた時代の完全な終わり
アメリカの犬どもの自民党政治家が急に押し黙るさま、
手のひらを返して「悪辣な戦犯」を罵倒するさまを
泣きながら眺めてつづけていろ。
- 104 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 11:18:11 ID:RVZW6KXz0
- おはようございます。結局スレたったのですね。
よかった。
- 105 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 11:19:01 ID:ea0cx1pv0
- よかったけどあんまりのびないっす
- 106 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 11:25:10 ID:G8d15vQJ0
- 頑張ろうよage
- 107 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 11:27:44 ID:uGulgGDz0
- 特定アジアと女とDQNと教師叩いてる場合じゃないだろうに
- 108 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 11:36:01 ID:RVZW6KXz0
- 昼は仕方ないんじゃないですかね?
キヤノンスレでも質問したんですけど、
国債て途中で払戻できますかね?
もしできるなら取り付け騒ぎみたいなの起こす事できないかなって・・・
- 109 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 11:36:33 ID:ea0cx1pv0
- あげ
- 110 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 11:36:53 ID:3mUwaBFv0
- 愛国心は馬鹿の最後のよりどころだしな。
難しい話になるとスレが伸びないのはニュー即+の特徴。
公務員関係のスレだって、最近反撃されて感情面での書き込みしかできないしw
- 111 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 11:37:13 ID:G8d15vQJ0
- >>107
目を逸らしていたいんでしょうよ
なんか自民信者とエラ張った奴精神レベルは同じみたいだなw
- 112 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 11:39:57 ID:ea0cx1pv0
- >>110
自分で考えることが出来る人も少ない・・・
- 113 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 11:42:34 ID:RuXLATA00
- >>84
耐震偽装、伊藤公介関連についてはこちらをヨロー
創価は暴けていないが献金問題はタイムリーでドンピシャ
■民主党が伊藤公介の証人喚問を要求■
衆議院ビデオライブラリ
5月12日 国土交通委員会
質疑者 馬淵澄夫(民主党・無所属クラブ)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib2.cfm?u_day=20060512
47:00ぐらいから
見どころ・・・新たな疑惑が発覚
- 114 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 11:45:05 ID:qyp6IiNtO
- また反小泉・反自民のブサヨスレかw
ミンス工作員はいい加減国民の空気よめよ
- 115 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 11:45:35 ID:ea0cx1pv0
- >>114
空気だけの人乙
- 116 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 11:46:39 ID:3mUwaBFv0
- 国を愛していればこそ、この法案は反対なんだけどなぁ。
小泉=愛国、としか考えられない頭が信じられん。
是々非々だと思うんだけど、信者は違うのだろうな・・・・・・
- 117 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 11:48:17 ID:uGulgGDz0
- >>114
空気読め?
例え筋が通っていても長いものには巻かれろってか?
呆れたね
- 118 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 11:48:42 ID:11WU4BMY0
- 巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
ミ巛llノ ─ ミ》》》ミミヾ
ヾミi/ ー '_,,,,,, ゞ》》》彡ミ
彡/,-一ヾ ,i / _ ` ミ)))ミミ彡
川| ,.。- ) /、' °ヽ- |||))ミミ彡
彡) ' ノ/ ゝ  ̄ ||lゞ三彡
|l||.i^ / ヽ r |l(.6ノミ
ミ( (ゝ-'ヽ 'ヽ |ー'彡
ヾ|! ノl _ ヽ 〉 川ミノ
| r-─一'冫) ノ |巛ノ
`| '  ̄´ ノ ! _,.. ' |彡
!, , ' ノ' i. ヽ|_
`-┬ '^ ! / |\
小泉純一郎 (1942〜 )
靖国参拝して中国や韓国に威勢のいいこと言っていれば
それだけで不思議と愛国者に見えるという錯覚を利用した詐欺的手法を発明。
- 119 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 11:49:56 ID:X32fWAi50
- >>114
売国信者乙
- 120 :アフロ中佐:2006/05/14(日) 11:50:26 ID:RVZW6KXz0
- >>110
へ〜くわしくどこのスレか教えてちょ☆
- 121 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 11:52:23 ID:5ubJ5zyS0
- >>114
2ちゃんウヨ=売国奴
- 122 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 11:52:48 ID:3mUwaBFv0
- >120
いま公務員系のスレってあったっけ?
学校の先生がATMの取り忘れを盗んだとかは論外だからなぁ。
国の借金スレとかの事なんだけどね。
- 123 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 11:52:57 ID:G8d15vQJ0
- あげ
- 124 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 11:53:08 ID:11WU4BMY0
- 彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
,((彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)))
彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))
))ミ彡゙ ミミ彡(((
ミ彡゙ .._ _ ミミミ彡
((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))
((ミ彡 ' ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡ミ))
((ミミ彡| ) ) | | `( ( |ミ彡ミ))
((ミ彡| ( ( -し`) ) )|ミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| ) ) 、,! 」( ( |ソ < 騙されても、騙されても、まだ信じ続ける日本国民に感動した!!!
ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/ \__________
,.|\、) ' ( /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
小泉の売国
ttp://tool-6.net/?id=toolkokuhatu&pn=4
小泉は日本で何をしたか (わかりやすいまとめ)
http://bbs2.mbsp.jp/ch.php?ID=cyosenfuck&c_num=310913
- 125 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 11:53:21 ID:qyp6IiNtO
- ミンス工作員必死だなw
- 126 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 11:54:08 ID:ea0cx1pv0
- >>125
献金の緩和には反対でしょ?
- 127 :日本の主権が売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/:2006/05/14(日) 11:56:09 ID:NDUXGyyC0
- >>114>>125
レッテル張り工作お疲れ様です。
- 128 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 11:56:41 ID:3mUwaBFv0
- >125
いまのミンスには政権取って欲しくないけどな。
社民も公明もイラネ。
共産もアレだし、難問だわ。
- 129 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 11:57:41 ID:0oJzudyZ0
- >>125
で、キミは外資系企業の献金緩和には賛成?反対?
ああ、外資系企業というのは、欧米だけでなく中韓朝も含まれているので
その辺お忘れなく。
- 130 :日本の主権が売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/:2006/05/14(日) 11:58:16 ID:NDUXGyyC0
- >>128
っ[維新政党新風]
- 131 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 12:04:20 ID:CPzvrxPz0
- こんなことしようとする政府が、「外国勢力から日本を守るため」に共謀罪を作るとな?
おかしいと思わんやつは相当な池沼。
- 132 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 12:06:05 ID:11WU4BMY0
- /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < 献金パワーで小泉に規制緩和させて
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \
| ノ ヽ | .\ サビ残も過労死も合法化で俺らウマーww
∧ ー‐=‐- ./ \
/\ヽ / \ 底辺は倒れるまで低賃金で働け
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
奥田碩(1932〜 )
“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” 経団連が提言
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html
【政治】 「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145116347/
「外国人労働者、もっと日本に来てもらわねば」「一種のタブーだが」…奥田経団連会長、提言★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142139476/
「あらゆる職種に外国人労働者を」 経団連会長
http://www.asahi.com/job/news/TKY200603130493.html
「賃金低い方も餓死はしてない」「不平等は当然」「勝ち組・負け組言いたがるな」…奥田経団連会長★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137168793/
「消費税率は10%超に引き上げ、法人実効税率は引き下げ」 経団連が提言★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127208509/
経団連、2005年政治献金は25億円 大半が奥田碩会長が支持する自民党へ 2年連続増
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136946696/
政治献金(≒合法わいろ)外資規制撤廃を、経団連次期会長(キヤノン御手洗)が意向
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135912519/
”景気が悪くなったら病院行くな” 経団連会長ら、医療費抑制を提案
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128518096/
- 133 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 12:07:20 ID:uMlbAPIZ0
- 政治と商売は別
- 134 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 12:09:59 ID:ea0cx1pv0
- ダブルスタンダード
- 135 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 12:10:21 ID:uGulgGDz0
- これを認めるならその代わりに私を永世合衆国大統領にして下さい
- 136 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 12:19:15 ID:ea0cx1pv0
- あげろ
- 137 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 12:21:41 ID:LTP5BbJX0
- はっきり言って主義主張工作だらけでよーわからんw
不満があったら、自民民主どこでもいーから全部に文句を言うのが一番いいと思う今日この頃
自民だろうが民主だろうが絶対欠点とかあって当たり前だし
言ってる事に合わせて意見、抗議するのが健全でね?
- 138 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 12:21:58 ID:mroY62daO
- まじで暗殺してやりたいわ
道具ないから無理だけど
- 139 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 12:22:54 ID:3mUwaBFv0
- 外資党とかつくるのもおもしろいなww
- 140 :日本の主権が売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/:2006/05/14(日) 12:24:12 ID:NDUXGyyC0
- >>137
私は昨日か一昨日、メール送りましたが
- 141 :アフロ中佐:2006/05/14(日) 12:27:38 ID:RVZW6KXz0
- >>138
言葉だけで十分
>>140
むしろ、向こうからこちらに意見を聞きに来るくらいの
議論や論理的な展開がなされればいいのでは?
- 142 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 12:29:12 ID:uGulgGDz0
- >>140
じゃあ俺はFAX送る
>>138
合法的に怒りを見せ付けてやろうや
にしてもテレビ局はカス以下の以下なお笑い番組「もどき」流してるんじゃねーよ
- 143 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 12:30:52 ID:SiDuqHQP0
- 自民党が香港ファンドマフィアに牛耳られだしたら、面白いな
- 144 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 12:33:15 ID:LTP5BbJX0
- 最近、政党を絡めて罵ってる奴は、一番信用できないと思うようになりますた
これ正解?
- 145 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 12:35:50 ID:j6YxLjxi0
- 経団連は少し政治に介入しすぎなきらいがあるね。
当然のように要望を出して、当然のように法案に反映される。
国民総イエスマンみたいになったのがまずかったと思うが。
ちなみに反対してる人には哀れだが、時機を逸した感がある。
もうあとは国会審議だけなんでしょ?
- 146 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 12:35:50 ID:3mUwaBFv0
- 日本の企業(株持っている本体中国)→本体の指示で献金命令→○○党に献金
本体の指示で政策運用指示→雇用されている以上本体の命令に逆らえない→○○党に指示
となるのでは? 献金の額や企業の規模にもよるけどな・・・・・
- 147 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 12:35:52 ID:I0aevtM10
- 自民の売国はきれいな売国
- 148 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 12:38:03 ID:KC3xO6lEO
- 自民党「サムスンとヒュンダイが、竹島は韓国領だと言うから、韓国領だ」
- 149 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 12:40:45 ID:DsxB3/7w0
- あれ普段政治スレ建てたがる記者が立ててない・・・
自民支持の記者ばかりだからな、都合の悪いことは建てられませんかぺッ!
- 150 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 12:44:50 ID:LTP5BbJX0
- いい加減単発IDでの連続書きこやめれ
ばれてないと思ってるのは本人だけで、はっきり言ってうざい
- 151 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 12:46:06 ID:vLZ3EnTJ0
- 外資が金で政策を買える=外国人参政権より性質悪いじゃねーか!
守銭奴死ね!!
- 152 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 12:46:13 ID:RuXLATA00
- ミンス工作員とか共産党とか言ってる奴は
チーム施工その他の売国勢力ということで
奴らお得意のかく乱作戦だから
民主内の特ア勢力にとってもこれはおいしい法改正
創価・社民はまんま朝鮮・中国だし
自民内にも特ア勢力は少なくない何よりアメの献金が吸いたい
何も語らず共謀罪とかでお茶を濁すだけで献金利権が転がってくる
彼等にとって最上の戦略は、他の対立軸(自民vs民主とか)を持ってきて
反売国勢力の団結を削ぎつつ、うやむやのまま速攻で採決すること
だからこれの逆を突くのが最も有効ってことだ
支持政党に拘らず、反売国で一致団結する
抑え込み工作には逆に過去の献金疑惑で騒ぎたててやれ
前回自民に票を入れても入れてなくてもどっちにしろ
4年間議員は野放しだから気に病む必要も無い
むしろ次の選挙に向けて売国行為を常に監視する必要がある
支持する政党が無いとか気に病む位ならネット政党でも立ち上げちまう方が
政治に向き合う国民の態度としては健全だと思う
選挙は試験の4択問題ではない
自分が5番目の選択肢になれる
- 153 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 12:47:35 ID:0tNC3ygPO
- 正に民主・国民新党・珍風儲必死だなw
小泉のおかげで曲がりなりにも中韓朝と戦う姿勢を見せ始め、拉致被害者と
家族も取り返したんだぞ?
そして自民のおかげで自由と民主主義が守られ、ニートひきこもりが
存在できる社会を作ったんだぞ?
この恩知らずどもが!
- 154 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 12:48:09 ID:pKTAir5q0
- まあでも、なんだかんだ言っても次の選挙もどうせ自民党に投票するんだろお前ら?
なんて言ったって民主党は主権委譲が党の目標だからな。
自民は民主よりマシ。
- 155 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 12:49:01 ID:j6YxLjxi0
- >>153
いいぞ、もっと続けろ
- 156 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 12:49:46 ID:ea0cx1pv0
- >>154
よ出ました18番
得意の〜よりマシ
- 157 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 12:49:54 ID:LTP5BbJX0
- >>154
自民にしろ民主にしろ、いい政治かもいれば売国奴もいるから
人物を見て入れるのが正解
- 158 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 12:49:57 ID:3mUwaBFv0
- 旗イラネ。それより方向性決めた方が良いと思う。
- 159 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 12:51:22 ID:dta/2mp50
- >>145
反対してる奴は去年からずっと反対してるがな・・・
盛り上がらんこと盛り上がらんことw
- 160 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 12:52:20 ID:RVZW6KXz0
- 政党じゃなくて法案に反対してるでいいじゃん。
政党政党うるさいよ。強制される筋合いない。
- 161 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 12:52:28 ID:3mUwaBFv0
- 誤爆った。
中韓朝に売り渡すのはいやで、米欧にはいいとはならんだろ。
俺はどこの国に売り渡すのもいやだ。
- 162 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 12:54:21 ID:j6YxLjxi0
- なんか、日本、ちょっと変な方向に進んでしまってるのかもな。
- 163 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 12:55:32 ID:4LgEgJs30
- 売国万歳ヽ(●´ε`●)ノ
- 164 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 12:55:37 ID:uGulgGDz0
- >>149
記者がやらなきゃ人がやる、いずれわかるさ
- 165 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 12:55:57 ID:mroY62daO
- てか日本じゃ売国奴が暗殺されないから政治家が堂々と売国できるんだって。
暗殺された政治家はいるけど、日本を本気で良くしようとした人が殺されたじゃん
一度売国奴が暗殺されないとわかんないんじゃない?
- 166 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 12:56:53 ID:kiiaeazo0
- この法案通って一番得するのは経団連
いっそうの合理化できるってか、労働者酷使の議員立法知らぬ間に通すはず
移民制度とも絡んでくるし、外資の影響力を経団連の傘で隠せる
- 167 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 12:58:52 ID:3mUwaBFv0
- >149
2chにもチームセコウから対策費出てるのかもなw
- 168 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 12:59:32 ID:ea0cx1pv0
- 商人が政治に口出しできるのは献金が一因だよー
- 169 :日本の主権が売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/:2006/05/14(日) 13:01:05 ID:NDUXGyyC0
- >>153
ハァ?北朝鮮だってまだ何人も(もしかしたら何百人も)、取り残されてるんだぞ。同胞を同胞と思わないなんて最低だな。
こないだの竹島だって、結局海洋調査撤回させて、韓国側に既成事実作られてるじゃないか。
中国の軍拡は?小泉は「核武装はしない」とか言ってるけど、それで日本守れるの?
反証はいくらでも挙げられる。どこが戦う意思だ。
>>154
「よりマシ」って単発フレーズ、もういい加減にしてくれません?
- 170 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:02:08 ID:BQabHnoq0
- コレやると外国資本の党が出来ちまう
危険だよ
- 171 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:02:08 ID:uGulgGDz0
- 日本の政治家は楽だ。ホント
どんな悪政でも「どうせ」で国民はあきらめる
と言うのが20世紀だったわけだ。
今世紀からはこんな事にならんようにせんとなあ
- 172 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:02:38 ID:j6YxLjxi0
- まあ、しかしこういう法案は華麗にスルーしといて
他スレでは、恥ずかしげも無く愛国とか売国とか言って喧嘩してんだから
今時の保守ってのはずいぶん誠実だな。党派的というかなんと言うか・・・
- 173 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:04:43 ID:ea0cx1pv0
- 靖国には熱いが・・その他売国行為は・・・スルーなのは自家撞着だよね
- 174 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:05:18 ID:3mUwaBFv0
- 福沢諭吉の「一身独立して一国独立す」を思い返すべきだよな。
- 175 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:07:25 ID:uGulgGDz0
- 政治家にもキヤノンその他にも
そう言う事話してることが国民にバレてるって事を思い知らせないとな
みんなでFAXしようぜ
- 176 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:07:30 ID:0tNC3ygPO
- 自民は外資から献金を受け取るが、人権擁護法案を通させず参政権も認めない。
それ以外は全く逆。
自民は金には汚いかも知れないが外国人を政治に参加させていない。
ただ闇雲に叩くのではなく自民の良さも理解しないとね。
まあ献金反対は気分転換の材料が欲しいニートひきこもりだけだけど。
- 177 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:07:59 ID:WAJGj2nO0
- ここの自称愛国者にとっては
小泉が、8月15日に靖国行くことの方が重要なのかも。
- 178 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:08:47 ID:kiiaeazo0
- この政治献金スレ結構前から頻繁に立ってるのに
自称愛国者達はこの法案の恐ろしさ知らないのかねぇ
過去の歴史調べて日本マンセーするのも結構だけど今ある危険すら気付かないとはな
だいたいこの法案提出できるって事は今でも経団連の力凄いって事だろうに
- 179 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:09:01 ID:ea0cx1pv0
- >>176
この法案とおったあと数年後ぐらいにどうなるかな?
- 180 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:09:38 ID:mroY62daO
- >>176
いまはそうかもしれないが、今後どうなるかはわからんだろうが
- 181 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:09:39 ID:3mUwaBFv0
- >176
どうして党にこだわるかねぇ。
外国の政治的意図が介入する恐れの高い法案に対する反対なのに。
俺は公務員だから尚のこと反対だわw
- 182 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:09:48 ID:uGulgGDz0
- >過去の歴史調べて日本マンセーするのも結構だけど
>今ある危険すら気付かないとはな
ただの気晴らしや自慰の一種ですから連中は
- 183 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:09:52 ID:j6YxLjxi0
- >>173
だから、本当は確たる思想なんて無くて
党派的って事なんじゃないの?
心の中では一員なんだよ。自民党の。いや知らんけど。
- 184 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:11:26 ID:oOBlONbR0
- この法案の危うさを盛り上げるにしても専門的な知識無いから対抗できんな・・・
- 185 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:13:22 ID:0tNC3ygPO
- >>177
は?
一国の最高責任者が国の礎になった方々を見舞わないでどうする?
今この国があるのは第二次大戦の犠牲者あってのものだろ?
死者を冒涜してどうする!?
- 186 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:14:18 ID:mroY62daO
- てかこれ成立しても違憲だよな?
裁判ってどう起こせばいいんだ?
- 187 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:15:09 ID:RuXLATA00
- 小泉はアメの言いなりなだけ
まあ特アの言いなりよりはマシってやつか
竹島周辺調査はアメの意向で和解に持ち込まされるが
拉致問題・覚せい剤・893はアメの政策転換で急きょ取り締まり強化
小泉が自分の信念(選挙対策)でやってるのって靖国くらい
で、小泉の経済政策はまんま新保守主義、新自由主義のコピペなんだが
これがやばい
経済的売国主義、拝金主義そのもの。簡単に言えば国自体の民営化
ニュージーランド、韓国、アフリカ諸国等導入した所はことごとく破綻
良くて生活環境の崩壊、最悪国家財政崩壊か、国自体が三角合併されてる
儲かるのは大企業とハゲタカ外資だけ
大企業連の経団連も当然賛同するわな
- 188 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:16:09 ID:j6YxLjxi0
- >>185
その死者が何のために己を捨てたのかも考えようよ。
日本の主権を守るために、英霊は戦って、そして亡くなったんだよね?
この板にはびこるなんちゃって国士を愛国者と認めたくないんだが・・・
- 189 :日本の主権が売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/:2006/05/14(日) 13:16:10 ID:NDUXGyyC0
- >>176
今回の法案で、外国が政治介入してくる可能性があるから反対してるんだが。
もういい加減目覚めたら?
ここまでくるともうデタラメもいいとこ。
死者を冒涜してるのは、他ならぬ小泉だぞ。>>185
小泉が
- 190 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:16:14 ID:uGulgGDz0
- >>185
今現在の問題から目を背けるな。それこそ国の礎になった方々への冒涜だ
陶酔してる暇があったら戦え。
- 191 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:17:09 ID:WAJGj2nO0
- >>185
靖国行かないでいいとは言っていないんだけど・・
国を売り渡すようなことをしていたら、靖国行っても意味ないでしょ?
- 192 :日本の主権が売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/:2006/05/14(日) 13:18:16 ID:NDUXGyyC0
- すまん。訂正。
>>185
「心ならずも」なんてふざけた談話を出して英霊を冒涜してるのは、他ならぬ小泉だぞ。
- 193 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:19:29 ID:3mUwaBFv0
- >185
死者に対して見舞うという形式にこだわって、その死者が守ろうとしていたものを破壊する。
その方がよっぽど冒涜だ。
英霊なら言うぞ「こんな場所に来るより、おまえにはもっと行うべき事があるだろう」とな。
- 194 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:20:47 ID:Nr5mhN0W0
-
抗議先一覧
http://www.geocities.jp/eastasia_634/totuadd.html
自分の意見を週刊誌や「アメリカ大使館」や「CNN」など海外のメディア によろ!
- 195 :アフロ中佐:2006/05/14(日) 13:21:15 ID:RVZW6KXz0
- >>187
まあ、市場原理なんてものは戦後日本の復興の一時期だけに
効果的な役割をはたしたものなのに、現実の今の成熟し完成された
社会では弊害のほうが多くなっているのは確かだわね
- 196 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:22:14 ID:ea0cx1pv0
- >>187
そして名目成長率を守るために外国人労働者がわんさか入ってくるかな・・・
- 197 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:23:36 ID:j6YxLjxi0
- 本当に名目成長がそれで維持できるのか疑問なんだけどな。
コストカットのために呼ぶわけでしょ。外国人労働者ってのも。
- 198 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:23:56 ID:QZDYCGLI0
- http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=24c9bdc2ea1122140498
結婚のとき、何を見る。処女、非処女。
- 199 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:24:59 ID:0tNC3ygPO
- みんな小泉を軽視しているね?
歴代の総理は靖国参拝から逃げる事によって過去からも逃げていたんだぞ?
それでも参拝する様になったのは少しでも前進したと思うがな。
これで小泉でなかったら今頃悪しき前例を踏襲するだけで北には批判さえ
許されない時期が続いたであろう事は理解すべきだ。
- 200 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:26:04 ID:uGulgGDz0
- >>194
凄いな 誰がつくったかわからんがえらい便利だ
使わせてもらう
とりあえず自民党には送るべきだが省庁では何処に送ろう
法務省と経済産業省かな?外務省はやめた方が良さそう
あのたわけどもは知った所でロクなことしないだろうから
- 201 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:26:27 ID:ea0cx1pv0
- >>197
自民の中川がいってたよ
でも給与水準が下がって、内需が萎縮してしまいそうだな
>>199
まあそれはそれでいいんじゃない
- 202 :日本の主権が売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/:2006/05/14(日) 13:26:32 ID:NDUXGyyC0
- >>199
小泉だって逃げまくりじゃないか。
いまだに公約の「8月15日の参拝」はしてないぞ。
- 203 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:26:59 ID:6/hlhNpa0
- 小泉は馬鹿だから操られてるだけ。
でも馬鹿を総理にしておくのも問題なんだよな。
- 204 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:27:42 ID:3b4mAU1k0
- いわゆるアメリカ外資より怖いのは、サラ金パチンコを牛耳る「在日の外資」なわけで、、、
この法案通ったら自民党が晴れて新生社会党として生まれ変わるわけだ。
日本オワタ
- 205 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:28:34 ID:uGulgGDz0
- >>199
小泉は確かに珍しく度胸があって外交改革を起こした大物だ
他にも色々やってる
だが!!この世の中に完全な人間など存在しないのだ
支持者ならばこそ諫言提言を怠るな
ヒトラーは敗北し、スターリンは負けかけたのを忘れるな
- 206 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:28:45 ID:mroY62daO
- >>199
俺には小泉は、靖国は保守もどきの支持率をあげる道具
としか思ってないように見える。
現に日本の主権を売り渡そうとしている。
- 207 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:28:58 ID:ea0cx1pv0
- >>204
自民はあらゆる利権もってるだろうね。
長く政権についてるからなんだろうけど
- 208 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:29:07 ID:RuXLATA00
- >>184
「新保守主義」「新自由主義」でググってみると良いよ
実績重視なら>>97の破綻事例が参考になる
イギリスでは既にサッチャリズムは完全に否定されてるし
IMFですら2005年に「ドグマ」の誤りを認めてる
今は「第三の道」とやらが出てきているが
日本はいつも10年は乗り遅れるから時間がかかる
しかし国は一度破壊されてしまうと復興は長くつらいものになる
なので今は売国行為阻止の為に動くことが非常に重要
売国を憎んで政党を憎まず
- 209 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:31:00 ID:ea0cx1pv0
- >>208
そうだね叱咤は必要だよね。
でも叱咤すると勘違いしやすい人がでるんだよな
- 210 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:31:23 ID:0tNC3ygPO
- 外資や大企業を批判するのもやはり就職しない・できないニートひきこもりだろうな。
そのおかげで雇用創出している事を忘れるな。
- 211 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:32:56 ID:0Z3JHPbt0
- 中国軍によるチベット弾圧の動画
http://www.youtube.com/watch?v=v3TqvUZSPi8&search=tibet
youtubeは世界中の人が見てます
アクセスしてランキングを上げて世界に中国の非道ぶりを知らせましょう!!
- 212 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:33:01 ID:ea0cx1pv0
- >>210
外資や大企業だって欠点があるでしょ
- 213 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:33:25 ID:mTprvutt0
- 外国に日本を売って、逆らう奴は共謀罪で逮捕。
完璧じゃん(w
- 214 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:33:37 ID:RVZW6KXz0
- 政党が小泉が〜じゃなくて
政治献金について語ろうよ。
- 215 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:33:43 ID:3mUwaBFv0
- >210
批判してないよ。税金払えと言っているだけで。
あと、国政に口を挟み過ぎるなとな。
- 216 :日本の主権が売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/:2006/05/14(日) 13:33:54 ID:NDUXGyyC0
- 「8月15日の参拝」を中韓の内政干渉であっさり取り消し、去年は「侵略と植民地支配」を謝罪し村山談話を踏襲。
さらには、英霊が守ろうとした「国」まで外国に売り渡そうとしている。
こんな首相を自称保守派はいつまで支持し続けるつもりなの?
>>210
いい加減、汚いレッテル張りや論点ずらしはやめたら?
- 217 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:34:28 ID:MvpJbXgS0
- しかしここの人間がどうあがいても法案成立は確実なのではないか
- 218 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:34:59 ID:YjsEXAUA0
- >>213
おれもそう思う
- 219 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:35:05 ID:RuXLATA00
- >>206
政界
靖国信者の大量票が欲しいだけ
票田の皆様は「慰霊」が目的だから
「売国」に反対するかは別問題
- 220 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:36:00 ID:Fl5X1Jgq0
- もともとこんなもん
ユダヤ系かアメリカ系しか介入してこれないから大丈夫
いままでと何も替わらない
- 221 :日本の主権が売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/:2006/05/14(日) 13:37:13 ID:NDUXGyyC0
- >>217
とりあえずメール、FAX、電話何でもいいので、自民党とかに意見を送る。
ブログを持ってたらそこで取り上げる。あるいは、新規に立ち上げて取り上げる。
あとは、知人や家族とかに伝える。マスコミが伝えない以上、口コミやネットで広めていくしかない。
- 222 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:37:40 ID:ea0cx1pv0
- >>220
よりユダヤとかアメリカが介入したら、NZみたいに国力が衰退しちゃいそうだな
- 223 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:37:54 ID:uGulgGDz0
- >>217
敗北主義はいかんぞ敗北主義は
- 224 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:37:54 ID:YhwmXskE0
- http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_gian.htm
第164回国会 議案の一覧
20 政治資金規正法等の一部を改正する法律案
>第二十二条の五に次のただし書を加える。
>ただし、日本法人であつて証券取引法第二条第十六項に規定する証券取引所に上場されている株式
>を発行しているものがする寄附については、この限りでない。
政治資金規正法
第22条の5 何人も、外国人、外国法人又はその主たる構成員が外国人若しくは外国法人である団体
その他の組織から、政治活動に関する寄附を受けてはならない。
- 225 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:40:22 ID:0tNC3ygPO
- 中韓朝系企業は確かに政治に介入してくる可能性はあるし危険だが
アメリカユダヤ系は商売のみを考えているから危険性は低い。
それを全て同じに扱うからおかしくなる。
- 226 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:41:02 ID:uMlbAPIZ0
- 寄生してた宿主を外国に売っちゃって寄生できなくなったわけか。
骨の髄まで、って感じ。
- 227 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:41:09 ID:Zyw2PyDz0
- 553 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/05/13(土) 00:35:28 ID:fKCRdxCA0
この事件で層化本部は大慌てらしいよ。
伊丹十三の自殺や、沖縄の野口さん自殺が、この層化お抱え暴力団
の仕業って世間が気づき始めた。
層化の全支部上げて、工作活動するようにお達しが出てるって層化の友人が言ってた。
228 :名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 21:09:49 ID:z+H7CJLh0
>>219
ガカイ本部から非常事態指令がでたようだよ。
全支部上げて伊丹や野口の他殺説を否定せよ見たいな内容らしい。
こんな次期に南十字星ズの元ギタリストが薬でつかまって、
ガカイ内部のルートもガサいれ間近! もう学界はたじたじ。
自民も耐震偽装での悪事をフォローしようがなく孤立無援。
野口で口封じだけならまだしも、姉歯の口封じのために、
熱心な信者だった夫人までヤッテしまうんだもの。
伊丹十三&野口副社長の怨念が動き始めたようだね。
【後藤組・組長ら逮捕】"芸能界、格闘技、ヒルズ族…"
各界に広がる波紋…長男は芸能プロ元社長★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147509169/
- 228 :アフロ中佐:2006/05/14(日) 13:41:32 ID:RVZW6KXz0
- >>218
やばいな、そこまで追い込まれた組織は本当のテロに走る可能性、危険が出てきたな
- 229 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:42:02 ID:mroY62daO
- 日本会議の人たちは知ってるんだろうか
- 230 :日本の主権が売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/:2006/05/14(日) 13:42:23 ID:NDUXGyyC0
- >>225
>アメリカユダヤ系は商売のみを考えている
そう考える根拠は?政治介入してこないという保障は?
- 231 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:43:12 ID:uMlbAPIZ0
- シナリオとしては、実は小泉が日本破壊を企む中国の手先。
こんな感じが面白いんだがな。
まあ、面白がってる場合じゃないけど。
- 232 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:45:32 ID:RuXLATA00
- >>217
たとえ成立して即日施行されも、すぐ効果が出るものではないから
人権条例やPSEみたいに搦め手で攻め続ければ挽回は可能
施行したらしたで今後の売国行為は全て献金疑惑として告発できる
むしろ共謀罪・ネット規制法の施行に注意する必要がある
難癖つけられないようにクリーンな弾劾を心がけるべき
2ちゃんの電凸はきれいな電凸
- 233 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:45:55 ID:lfDzDhBX0
- 報道機関は共謀罪を騒いでいるが、こちらの方が明らかに将来的に危険な法案。
と言うか、政党助成金の意味を誰か突っ込めよと。
- 234 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:46:48 ID:Fl5X1Jgq0
- 在日、中国系の小さな介入なんて
ユダヤ資本の大きな介入の前にブッ飛ばされるから問題ない
- 235 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:48:53 ID:mroY62daO
- >>228
テロするんなら1人ですれば共謀にならないから
無問題
- 236 :日本の主権が売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/:2006/05/14(日) 13:49:15 ID:NDUXGyyC0
- >>233
「政治とカネ」とかあっという間に消散してしまいましたからね。
マスコミって本当に酷いね。
- 237 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:50:20 ID:ea0cx1pv0
- >>236
スポンサーの締め付けが強くなったのかな?
- 238 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:51:21 ID:0tNC3ygPO
- 政治にしても何か行動するには金がかかる事をしらないのは悲しいね。
半島・大陸・在日・解同と戦うには自由・民主主義を標榜する自民にもっと
強くなっともらわないと。
そのための外資献金だ。
- 239 :日本の主権が売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/:2006/05/14(日) 13:52:33 ID:NDUXGyyC0
- >>238
だから論点をずらすな。
- 240 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:55:07 ID:ea0cx1pv0
- >>238
どんな金が必要なの?
- 241 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:55:16 ID:mroY62daO
- やはりここにも自民の施工がはびこっていますね^^
- 242 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:56:31 ID:RuXLATA00
- >>237
大政界
スレタイ見ても分かるがとても日本のジャーナリズムとは思えない文章
まあ朝日や読売が一応記事にしただけでもほめてやりたい位なんだが
マスコミもこの記事で視聴者にボールをあずけたつもりだろうから
国民がリアクションしなきゃこのままうやむやになるって事
だからこそネットの力が必要とされている
- 243 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:56:44 ID:uGulgGDz0
- 日曜日にこの手紙を届ける事をお許しください。
私は先日外国人によって投資者の多くが占められる企業でも政治献金が可能になると聞いて、
これはいけないと思いました。
株式会社は投資者に従うものであり、外国人によって投資の大部分がなされているような会社は
外国人の意向が大きく反映され、外国人の意志を代弁する団体となります。そのような団体が
国内の政治家に献金するような事が許されれば、政治家は「外国人の意見を代弁する」会社に
配慮をするようになってしまうでしょう。これは事実上の間接的な主権侵害です。
日本人がアメリカの連邦議会選挙やら大統領選挙やらに介入するような物です。
国民の意思だけが純粋に政治に反映されてこそ真の独立国です。
外国の意向に簡単に左右されるようでは保護国植民地傀儡国家と
バカにされても仕方がありません。一体この法案を提出した人はどの時代の
売国的帝国主義者なのでしょうか?21世紀にもなって日本をいにしえのインドや
フィリピンのようにしたいのでしょうか。
国民は愚かではありません。お笑い番組だけしか見ないわけではありません。
ネットを規制すれば伝書鳩を使ってでも個人報道を続けるでしょう。
自民党にお願いします。このような愚かな法案は必ずや自民党、
そして日本に良い結果を残しません。どうか思いとどまって下さい。
- 244 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:57:11 ID:0tNC3ygPO
- >>239
当たり前の事を言っているだけだけど何か?
その他の解決策を出さず現実を見ないのは理想主義者のやる事だ。
- 245 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:57:40 ID:qoJZjGXG0
- 企業献金がOKな限り、常に負けてる方に投票するのが良いだろう。
- 246 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:58:08 ID:ea0cx1pv0
- >>244
政党助成金じゃたりないの?
TVCMにかなり金かけてるけど
- 247 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:58:41 ID:AWVAerDS0
- >>238
>半島・大陸・在日・解同と戦う
その戦う相手から金を貰おう、って法案なんだが。
- 248 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:02:05 ID:r4gpiohX0
- 外資企業の政治献金緩和政策に反対メール出した。
内容は、媚中・媚韓議員が献金を受け取り、中立議員に配り勢力拡大を
ねらうから。と言うようなことを書いてみた。
もっと良いことを書きたかったが、漏れの頭では無理ポ。
- 249 :日本の主権が売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/:2006/05/14(日) 14:02:27 ID:NDUXGyyC0
- >>244
あなたは私たちが危惧していることをまるで理解していない。
金が欲しければ、その政党・政治家を支持する国民から貰えばいいだけのこと。
平然と論点をすりかえるあなたの書き込みには悪意を感じる。
- 250 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:06:47 ID:OdKqwLzb0
- 主張-外資献金解禁-この身勝手な「規制緩和」要求2006年3月17日(金)赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-17/2006031702_01_0.html
企業・団体献金は数々の汚職・腐敗の温床となり、くりかえしその廃止が
議論になってきました。政治資金の提供は、主権者である国民の政治参加
の手段のひとつであり、主権者ではない企業に、その権利はありません。
日本に国籍のない外国人や外国企業に献金が認められないのも当然の原則
です。
- 251 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:06:50 ID:mroY62daO
- >>249
チームセコウだから…
- 252 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:07:35 ID:Fl5X1Jgq0
- いいんだよ
もっとユダヤ人に政治介入してもらわないと困るんだよ
- 253 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:13:23 ID:0tNC3ygPO
- >>249
このスレが何故伸びないか考えた事ある?
みんな常識を知っていて今更語るまでもない事だからだ。
大事なのは献金の相手ではなくそれを有効的に使う事だ。
それに自民に本気で意見したいならメールや電話では通用しない。
- 254 :日本の主権が売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/:2006/05/14(日) 14:14:50 ID:NDUXGyyC0
- >>249
補足。
「その政党・政治家を支持する国民」云々はあくまで私の理想。政党助成金も廃止してしまうのが一番でしょう。
このような他人任せの制度が日本政治を駄目にしたといっていい。
本来の意味での「国民主権」を取り戻さないといけない。
>>244さん。
改めて言いますが、私たちは外資による政治献金により内政干渉が容認される虞があるということを危惧しているのに、
あなたは「政治献金の必要性」ということに論点をずらしている。
あなたのやっていることは、「侵略→進出」報道をいまだに訂正しない朝日新聞と同じですよ。
- 255 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:16:33 ID:0tNC3ygPO
- 少なくてもアメリカなら自由・民主主義は守られる。
そういう国だから。
まあ心配のし過ぎだな。
それとも2ちゃん脳か?
- 256 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:16:51 ID:RKT6gbsI0
- >>253
他のところの書き込みが工作員のせいだからだろ?2chなんて
はやっているように見えて所詮ニートのたまり場。
世の中自分の生きている世界から見えないものには興味がない奴が多い。
見えないのではなく見ないようになってしまっているんだがな。
- 257 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:17:29 ID:Fl5X1Jgq0
- もうすでに、中国や朝鮮の宗教団体や企業舎弟を通じて
間接的に政治介入されている
闇ルートで社会主義国の政治介入を許すくらいなら、
正規ルートで大国の政治介入の門戸を許したほうがマシだ
- 258 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:18:26 ID:uGulgGDz0
- >>255
>>257
チャイナマネー忘れるなよ
- 259 :アフロ中佐:2006/05/14(日) 14:20:55 ID:RVZW6KXz0
- >>253
>>256
単純に世の中にやばい事や、話が多くなりすぎて書き込みする時間がないに一票!
- 260 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:20:56 ID:AWVAerDS0
- >>257
献金を禁止すればすむ事ではないのか?
- 261 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:21:25 ID:IybjB4KK0
- >>256
ニートにも参政権はある
- 262 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:22:00 ID:Fl5X1Jgq0
- 日本の民間を駆逐するほどの、
ちゃんころの民間企業ってなによ?
そもそも中国に民間企業って存在するの?
理解しろよ
これは社会主義国の赤化対策なんだよ
- 263 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:24:17 ID:RKT6gbsI0
- >>262
存在しますが何か?中国は赤政白経の二本の牙をもつ虎ですが何か?
- 264 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:24:30 ID:uGulgGDz0
- 奴隷がなんか言ってる
- 265 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:26:32 ID:mroY62daO
- >>262
赤化対策で主権わたしてたまるかよ
- 266 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:27:20 ID:RuXLATA00
- 間接民主主義において「国民の総意」は「過去の結果」でしかない
一旦決まれば国民はお払い箱、選挙が来ればまた騙せばいいやとなる
かたや毎年のように注ぎ込まれる「企業献金」は「現実の利益」であり
政治家にとっては献金の方がリアルタイムの「参政権」として機能している
つまりいくらきれいと叫ぼうが献金は「賄賂」「参政権」そのものであり
だからこそ現行法上「外資献金」=「外国人参政権」は犯罪行為となっている
「外資」からの「賄賂」はさらに重罪の「外患誘致」につながるという訳
「外患誘致」はまず死刑なんだが、自民党はキヤノンにかこつけて
自らの重大犯罪を規制緩和し、犯罪教唆を行うことを共謀している
従って以上の容疑により自民党改革調査会に共謀罪を適用可能です
- 267 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:30:03 ID:ea0cx1pv0
- >>262
レノボって国営?
- 268 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:30:08 ID:uGulgGDz0
- >>266
うむむ確かに切れ目無い献金は強烈だな
- 269 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:30:20 ID:nzTHaj/I0
- >>266
外患誘致は武力を行使させなきゃ適用されないお…
- 270 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:41:45 ID:EFKoZYLq0
- >>269
>外患誘致は武力を行使させなきゃ適用されない
武力行使があったときには、悉く死刑か....
大変だな自民党....
- 271 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:42:06 ID:RuXLATA00
- >>269
共謀罪のポイントは実行に移すまえにタイーホできる点
現行法では売国法案を提案しても罪に問われないし
法律が成立してしまえばそれが新たな基準になってしまう
つまり今は取り締まれないが共謀罪では法案提出した時点で罪に問える
竹島一つとってみても既に韓国に武力行使されている
中国も北朝鮮も核の照準を日本に向け、不審船等で侵犯を繰り返している
ここらへんの武力行使の「準備行為」と
政治家達の「共謀」「準備行為」がリンクすれば共謀罪が適用されることになる
反日市民団体や反日マスコミが共謀罪に恐怖しているのはここらへんが原因
自民党も閣議提案だと内閣全員逮捕されかねんのでわざと議員立法にしてる
- 272 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:47:18 ID:dta/2mp50
- >>257
堂々とやらせてどうするかw
ていうか、それ以前に・・・。献金なくせよw
なくさないなら政党助成金を返還しろと言いたい。
議員は少しばかり欲の皮つっぱりすぎ
- 273 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:53:49 ID:nzTHaj/I0
- >>270
第八十一条 【 外患誘致 】
外国と通謀して日本国に対し武力を行使させた者は、死刑に処する。
第八十二条 【 外患援助 】
日本国に対して外国から武力の行使があったときに、これに加担して、
その軍務に服し、その他これに軍事上の利益を与えた者は、死刑又は無期若しくは
二年以上の懲役に処する。
第八十七条 【 未遂罪 】
第八十一条及び第八十二条の罪の未遂は、罰する。
第八十八条 【 予備及び陰謀 】
第八十一条又は第八十二条の罪の予備又は陰謀をした者は、
一年以上十年以下の懲役に処する。
陰謀でも懲役刑みたいですよ
- 274 :反媚以下略 ◆Kb4.Gru6mk :2006/05/14(日) 14:57:56 ID:fexssLQkO
- >>269-271
外患誘致には現在でも共謀罪に準ずる規定がある件
- 275 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:59:53 ID:Nr5mhN0W0
-
- 276 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:04:13 ID:nzTHaj/I0
- でもなー…警察や公安が動くかどうか…
- 277 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:10:17 ID:t7rRZnLv0
- >>272
政党助成金でやっていくのがいいよな
議員は今の半分に減らせばいい
もらえる額も倍だ
- 278 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:17:18 ID:RuXLATA00
- >>274
そうです。ただ適用実績のない「外患誘致」をまず認定するのが大変です
オウムに破防法が適用されなかったのも裏工作と前例主義の弊害が大きいです
共謀罪では「外患誘致」でなくとも「賄賂」についても適用できます
ですので賄賂性をとことん追求するだけでも逮捕に近づくことになります
現行法上は「外患誘致の予備及び陰謀」の適用の可能性をもって
売国法案を倫理的に論破していくのが良いかと思った次第です
- 279 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:26:04 ID:uGulgGDz0
- 統一協会信者は就職性差別スレかな?
- 280 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:26:05 ID:mroY62daO
- あげ
- 281 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:33:27 ID:yJ3uJ2uPO
- 公務員はこの法案に反対してることしってるか、おまえら。
政治の力が大きくなることをやつらは恐れてる。
政治の力が大きくならないよう、政治家に金が集まらないよう奴らは工作している。
おまえらも、公務員の工作に引っ掛からないようにな。
- 282 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:35:40 ID:uGulgGDz0
- 売国売国とよく目にするが
この法案こそこれ以上ない売国じゃないか
- 283 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:37:06 ID:EFKoZYLq0
- >>278
>共謀罪では「外患誘致」でなくとも「賄賂」についても適用できます
>ですので賄賂性をとことん追求するだけでも逮捕に近づくことになります
ちなみに、裏金作りに対して共謀罪が適用されるか問われた法務省の見解では
「職務中の役人は反社会的集団ではないので、共謀罪の適用範囲外です」みたいなことになってる
役人は腐敗し放題です。
皆さん、年齢的にセーフなら公務員になりましょう
役人が絡む贈収賄は奇麗な贈収賄
役人が絡む外患誘致は奇麗な外患誘致
そんなところでしょう
- 284 :反媚以下略 ◆Kb4.Gru6mk :2006/05/14(日) 15:41:17 ID:fexssLQkO
- >>281
政治にカネがかかるならば政党助成金制度を拡充すればよい。
何故政党助成金と引き換えに廃止された筈の政治献金を完全に禁止するどころか
外資系企業にまで対象を拡大しようとするのか?
貴方のレスは単に公務員叩きに話をもって行きたいだけに見える。
- 285 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:41:47 ID:t7rRZnLv0
- >>281
そうだな役人の外国企業の癒着も潰さないとな
警察とか経産とか外務とか国交あたりか
- 286 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:44:20 ID:vTJbaJht0
- 江戸時代の士農工商のくくりって、正しいのかも知れないね。拝金主義者は国をも売るから、鎖国し、商人を一番下に格付けしたのですね。
- 287 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:48:04 ID:EFKoZYLq0
- >>286
>拝金主義者は国をも売るから、鎖国し、商人を一番下に格付けした
網野本によれば、鎖国とは特定の国と交易しないことで、
「鎖国」は、米英にとっての言葉でしかなかったんだと
で、交易自体は、商人だけじゃない。百姓も。
百姓って言っても、漁民(海賊)とかだけどね
- 288 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:50:05 ID:Wkx1QtO70
- >>1
要するに、自民党はアフリカやアジアや中南米の発展途上国の政府のように
外資からの金で国内政策を民意を半ば無視し、国土を荒廃させてでも
私服を肥やすという道を選んだということでFA?
- 289 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:51:26 ID:uGulgGDz0
- >>288
生々しいな
- 290 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:55:51 ID:FZ7P1PTB0
- 売国age
- 291 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:58:17 ID:TsaVbjVTO
- これ相当まずい法案だぞ。
ぶっちゃけ反対運動してもおかしくないくらいだ。
- 292 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:00:05 ID:Wkx1QtO70
- >>291
ああ。
共謀罪と同レベルかそれ以上にやばい
- 293 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:00:18 ID:EFKoZYLq0
- >>291
>ぶっちゃけ反対運動してもおかしくないくらい
本格的な反対運動の前に共謀罪成立で
政府に楯突くヤツは全員、公安の監視対象。抵抗すれば逮捕。
中国ではありませんよ
ここは日本です
- 294 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:01:32 ID:u/Oo6mEE0
- >>288
で、こうゆう国は麻薬が蔓延ってる
国民がシラフで国の政策に文句いうくらいなら
麻薬でラリらせとけと。
- 295 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:02:19 ID:0iW4zHNe0
- 売国age
憲法違反の疑いすらある。
政治献金って言うのは政治的意図を持って行われる献金。
選挙権の問題と本質は一緒。国民主権に反する。
主権を有してる国民が外資や外国人に対しても気配り出来る国である
べきなんであって、主権を放棄するような法案を安易に通す政党が
まともな保守政党とは到底思えない。
どうしても献金したいのなら、国に直接献金して貰えばいいし、
国民に利益還元すれば主権者たる国民がしっかりバックアップするよ。
- 296 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:04:07 ID:yJ3uJ2uPO
- >>288
いや違う。
売国役人に対抗するには、政治に資金が必要だということ。公務員の工作に惑わされないでほしい。
政治は国民のことを考えている。役人がそれを妨害しているんだ。
政治がこれまでかなり役人の力を削ってきたことがそれを証明している。
- 297 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:04:31 ID:dJUsrJulO
- シナ・チョンが日本企業買収して圧力かけてきたらどうすんだ?
- 298 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:04:35 ID:uGulgGDz0
- 主権侵害もいいところだな…
みんなで抗議の電話FAX電子メール送ろうぜ
詳細は
>>194
- 299 :反媚以下略 ◆Kb4.Gru6mk :2006/05/14(日) 16:04:40 ID:fexssLQkO
- >>291
三ヶ月も前の初代スレの頃から電凸などやってたのに認知されてなかったのねorz
まあいい。共に戦おうじゃないか。
- 300 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:05:13 ID:EFKoZYLq0
- >>295
>どうしても献金したいのなら、国に直接献金して貰えばいい
そこで奥田が「企業は政治、政党に貢献せんといかんのです」って言ってる
政治より社会に貢献しろよ、御大。
とだけ言いたい
社会に還元せんで都合の良い法案を通してくれる政治家に肩入れしたら
泣くのは国民
- 301 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:07:23 ID:ranF2s9LO
- ゆるさん
- 302 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:09:40 ID:uGulgGDz0
- >>296
お前いい加減にしろ
- 303 :反媚以下略 ◆Kb4.Gru6mk :2006/05/14(日) 16:11:12 ID:fexssLQkO
- >>296
貴方の主張はわかった。>>284に答えてほしい。
- 304 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:12:03 ID:RuXLATA00
- 自給率からいって今や空論なのは承知した上で
鎖国→400年の太平の世
と比べて
朝鮮と2度戦争→23年後に豊臣家滅亡
黒船襲来・不平等条約→14年後に大政奉還
日韓併合→35年後に無条件降伏
日韓友好・日中友好・ハゲタカ野放し→売国5秒前
ってどういうこと?
つくづく鎖国した徳川は偉大だなと思う
>>296へ
君の意見は尊重するが、君のやり口は>>152で既に予言してるんだが
政治家に資金が必要な話と外資に金で操られる話をごっちゃにするな。
- 305 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:14:58 ID:+83Iynk70
- この法案+共謀罪+新会社法の施行で政治も経済も
外資のやりたい放題になるかもしれないのか
- 306 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:19:06 ID:mroY62daO
- >>305
新会社法?
- 307 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:19:31 ID:0iW4zHNe0
- >>300
そこは政治的スタンスが違うから同意出来ないw
民族資本の割合が高く、大企業が大企業であることは
結局日本人の利益に繋がってる部分が多い。雇用されてる人も多いだろうし、
その関連企業での雇用者も沢山いる。
中には、利害に反する人達もいるだろうけどそこは国内政治の問題。
この問題はそれとは別の次元にある。
国民以外の外資や外国人とはあくまで相互依存の関係であって
外資や外国人が政治的に日本人と対立するようなシステムなんて
あり得ない。国民主権から明らかに逸脱してる。
- 308 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:22:05 ID:uGulgGDz0
- >>305
と ネット規制法
- 309 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:24:08 ID:+83Iynk70
- >>306
日本に子会社を置けば
株式交換で簡単に日本企業を買収できるようになったらしい
- 310 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:24:16 ID:EFKoZYLq0
- >>307
>民族資本の割合が高く、大企業が大企業であることは
>結局日本人の利益に繋がってる部分が多い。雇用されてる人も多いだろうし、
>その関連企業での雇用者も沢山いる。
経営者が考える利益は被雇用者のそれと同じじゃないんだから
「そこに所属してる人間がいっぱい居るじゃないか」という言い分に意味はない
>外資や外国人が政治的に日本人と対立するようなシステムなんて
>あり得ない。
周りを見渡してから言おうや
- 311 :反媚以下略 ◆Kb4.Gru6mk :2006/05/14(日) 16:27:54 ID:fexssLQkO
- >>306
横レス失礼。正確には会社法の新設か。
目玉の一つとして、子会社の株式交換を通じた企業買収が出来るようになる。
企業の買収・合併が容易になるのだが、体力が落ちた日本企業を、外国企業が
容易に傘下に収めることも可能になる両刃の剣。…俺は門外漢なので補足ヨロ。
- 312 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:28:43 ID:mroY62daO
- >>309
え、もう施行されたってこと?
- 313 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:28:56 ID:0iW4zHNe0
- >>310
>経営者が考える利益は被雇用者のそれと同じじゃないんだから
これは主権者たる国民による政治的なスタンスの違いでしかない。
仕事があって給料貰えるだけ有り難いと思う人とこき使われてると思う人の
違いのようなもの。その両者とも国民だからそれぞれその主権を持って政治的に
その主張をすれば良いだけ。
この問題は主権者たる国民と上記のような対立関係に成りうるシステムだから
問題だし、憲法違反の疑いすらある。
- 314 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:33:33 ID:+83Iynk70
- >>312
たしかこの5月からだったと思う
- 315 :反媚以下略 ◆Kb4.Gru6mk :2006/05/14(日) 16:37:23 ID:fexssLQkO
- 会社法スレ@経済板。
商法改正・会社法施行で日本企業が外資の餌食に 2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1141356535/
- 316 :日本の主権が売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/:2006/05/14(日) 16:38:40 ID:NDUXGyyC0
- >>312
「三角合併」の解禁は一年延期だよ。
>>309の買収法ができるのは来年から。
- 317 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:40:50 ID:EFKoZYLq0
- >>313
>その両者とも国民だからそれぞれその主権を持って政治的に
>その主張をすれば良いだけ。
外資系企業の場合は、国民ではない
少なくとも国民の意志ではない
ということでもある
- 318 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:42:06 ID:uGulgGDz0
- やっぱ悪人は休まないんだな
休んでくれ〜
- 319 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:46:53 ID:5i7Og7GV0
- 外資系企業だって日本で活動し、日本人を社員に雇い、日本に税金を納めている。
数年前の氷河期に株価を支え、浮上させたのも外国人投資家。
政治献金先は自民以外には考えられない。
このグローバル化の時代、企業の国籍など問題になるのは国営企業だけ。
どこに問題があるというのか。
- 320 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:48:30 ID:0iW4zHNe0
- >>317
だから反対してる。
主権を切り売りするような政策なんてあり得ない。
会社法に関しては資本力に格差がありすぎる点とラジカルすぎる点を
除けば必ずしもデメリットだけじゃないでしょ。
駄目な資本家によって駄目な経営者を送り込まれた会社が沢山あるより、
外資云々抜きにして優秀な資本家が優秀な経営者を送り込む事の方が国民に
取ってメリットに成ることは多くあるよ。
- 321 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:50:51 ID:0iW4zHNe0
- >>319
だからそういう企業は国民が支持するよ。
政治的意図のある政治献金をしなくてもね。
あくまで主権者は国民であって外資でも外国人でもない。
国民が特になると思えば、支持するし、そうでないと思えば支持しない。
- 322 :なめ田:2006/05/14(日) 16:53:20 ID:6U0uku2Q0
- dakara
age
- 323 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:53:49 ID:uGulgGDz0
- 自国と外国の主権同時に持つだなんて無茶苦茶な話だよ
- 324 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:55:09 ID:Cr/HEX3g0
- >287
長崎交易のことですね。鎖国=私はキリスト教と外国商人が結託して国を植民地化されないような対抗処置と考えてます。
それはさておき、日本企業の外資化が進み、政党資金が足りなくなるというなら、
1.そのことを国民に広く認知させる。
2.企業献金の是非と問う
3.過去5年分の収支を細部まで公開する(ここ大事)
4.政党助成金の増額を提案する
が本来の姿だと思います。
- 325 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:55:42 ID:mroY62daO
- あげ
- 326 :なめ田:2006/05/14(日) 16:57:26 ID:6U0uku2Q0
- >>324
透明化ってされてないんだっけ?
助成金って
- 327 :日本の主権が売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/:2006/05/14(日) 17:00:15 ID:NDUXGyyC0
- あげ
- 328 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:02:16 ID:RuXLATA00
- >>319
それ在日の地方参政権運動と論調が全く同じ
税金払ってるんだから俺も日本国民だってか
政治献金先は自民以外考えられないってのもどうかと
特ア系企業が民主・社民・公明に献金しないとでも?
創価が韓国での布教を認めてもらうためビザ免除に動き
トヨタでさえ中国・韓国市場を狙っているこのご時世に
極めて荒削りな分析ですな
あと外資と共謀してのマスコミ乗っ取り騒動や、
米軍移転3兆円問題、狂牛病の輸入再開とかに関しても
もう少し想定する力をつけた方がよいかと
勝ち組の貴殿にはどうでもいい話でしょうが
- 329 :なめ田:2006/05/14(日) 17:05:10 ID:6U0uku2Q0
- >>327
どうでもいいが”主権を”だな
- 330 :日本の主権を売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/:2006/05/14(日) 17:07:52 ID:NDUXGyyC0
- >>329
おっと。恥ずっorz
- 331 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:10:10 ID:Cr/HEX3g0
- >326 確か、前スレで既出なんですが、
自民党は電通への支払い未公開
民主は博報堂への支払い公開
- 332 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:15:43 ID:3Os8Dyup0
- 共産化による日本の溶解が失敗した次は、
グローバル化による日本の溶解を望んでいる旧左翼系の連中が
このスレにもいるな。
- 333 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:20:12 ID:COl8ZGtv0
- 国を売ってどうしようってんだろうな?
マジで成りすましと半島系カルトで日本を支配し乗っ取るつもりかな?
米湯田屋と言う超強力なバックもあるしな。
どんどん鮮人好みの日本になってるような。
日本人が老後まで安心して生活出来る国作りこそ基本なんだがな〜。
おまいら有権者がぼうっとしてるから悪いんだぜ。
戦後最悪の売国奴=小泉・平蔵にすっかり騙されたんだよ。
片棒担いで外資規制手に入れたマスゴミもマスゴミだ罠。
【日韓/経済】 M&Aを通じ日本進出戦略を、サムスン研が報告書 [05/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147590602/
- 334 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:27:50 ID:RuXLATA00
- >>324
最終的な落ち着き所には諸説あるでしょうが
私もその意見に賛成です
議員年金等と同様国民的な議論にまで高めるべき問題です
ただ自民党がそうしないのは3.の段階で
何人か捕まる&法案がコケる
ことを自覚しているからではないか?と予想しています
犯罪そのものが緩和されれば過去の犯罪行為もうやむやにしやすいでしょう
でなければ共謀罪や教育基本法に隠れてこっそり議員立法で出す訳ありません
政治家の処遇、売国規制、政治犯罪の規制緩和、賄賂性といった重大な問題の
ことごとくを議論すらせず、そして何より国民に信を全く問わずに
騙し討ちで法案を通そうとするやり方自体が国民への背信行為だと思っています
私達の監視能力、弾劾能力を相手方はじっと見極めようとしています
- 335 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:27:58 ID:uGulgGDz0
- 白黒テレビでいいから放送局作りたいな
- 336 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:32:01 ID:WAJGj2nO0
- どの政党に肩入れして資金提供するかを選択することが出来る権利は
立派な参政権だね。
- 337 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:37:22 ID:+uep306P0
- /〜〜〜
∧_∧ / X / 持ち株と役員をウリナラが支配しても、
<丶`∀´> /〜〜〜 日本で上場して本社がある会社なら、献金できる二ダ!!
( つ
外資系の献金緩和 経済界と思惑一致 自民改革本部 2006年3月10日02:34産経新聞
…九日の総会で、外資系企業の献金規制を大幅に緩和する政治資金規正法改正案を了承した。…北朝鮮…からの献金を防ぐべきといった疑問も…http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060310-00000008-san-pol
政治献金の外資規制緩和、自民党が法改正案 2006年05月10日18時35分
…現行法…違反には3年以下の禁固か50万円以下の罰金が科される。改正案は日本の法人で国内の証券取引所に上場していれば、
外資50%超でも献金を認める内容。
…新しい会社法では、07年5月に解禁される「三角合併」で外国企業による日本企業の買収が容易になる。規正法改正案をまと
めた自民党の山本拓衆院議員は「いつ外資傘下になり、献金が違法になるか分からない状態を解消したい」という。
…国際経営者協会の岩崎哲夫代表理事は「外国人株主が増えると、なぜその政党に献金し、どんな便益があったのか、説明を
求められるだろう」とみる。説明できなければ、株主代表訴訟の恐れもあるという。
…民主党次の内閣総務相の渡辺周衆院議員は、外国勢力による政策決定への影響について「献金する企業に対して外国の個人や
法人がどんな影響力を持つのか、見極めが難しい」と指摘、簡単に制限を緩和するのは問題だという立場だ。http://www.asahi.com/politics/update/0510/008.html
>「外国人株主が増えると、なぜその政党に献金し、どんな便益があったのか、説明を求められるだろう」とみる。
>説明できなければ、株主代表訴訟の恐れもある
【朝鮮日報 】日本サムスンが経団連加入 2005/07/25 18:45
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/07/25/20050725000057.html
大企業とギブアンドテイク わかりやすいw
外国人出資比率高い企業の政治献金を緩和・自民検討
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1139930811/
【売国】在日外国人の日本での生活、雇用環境の改善を検討へ【自民】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1145209822/
- 338 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:38:42 ID:uGulgGDz0
- 会社法か…とんだ盲点だったな
- 339 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:45:59 ID:ZfqJZyuY0
- あの〜?政党助成金はどうなったんでしょうか・・・。
企業献金をもらうなら、政党助成金は返して欲しいんですけど。
- 340 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:47:36 ID:EFKoZYLq0
- >>338
>会社法か…とんだ盲点
外資献金の規制緩和が失敗しても幾らでも手があるということなのかもしれない
- 341 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:01:17 ID:fexssLQkO
- ここらであげとくか。
- 342 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:02:52 ID:uGulgGDz0
- スレタイを政治じゃなく売国にした方が良さそう
- 343 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:05:55 ID:t7rRZnLv0
- これやるくらいなら法人税上げて政党助成金に回せよ
- 344 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:06:21 ID:Cr/HEX3g0
- 共謀罪は成立しそうですね。これは運用監視が肝要かと。
ネット規制もありましたよねこれは真っ向から反対。暴言・中傷・極度の差別発言はまずいですが、言論統制になりかねない。
こんなにマスコミが情報の発信を偏らせている以上、ネット言論は必須
売国といわれるような法案は、×なのであげ
- 345 :反媚以下略 ◆Kb4.Gru6mk :2006/05/14(日) 18:08:20 ID:fexssLQkO
- >>343
法人税は寧ろ引き下げを検討していた気が…
- 346 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:17:27 ID:iN37Cbb00
- こんなもの改正する前にやることがあんだろー
憲法9条だ!
- 347 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:27:22 ID:RuXLATA00
- >>343
新保守(自由)主義のドグマの中には、累進課税の引き下げと
それに伴う消費税の引き上げがデフォルトで含まれています
福祉・教育・地方の切り捨てと金持ち優遇税制が同時に進められます
割合は色々考えられますが、国民は約一割の「勝ち組」とその他「負け組」に
収斂されていきます。大都市以外の国土は荒廃し国の財政と文化は崩壊します
法人税の累進率を上げれば企業は献金に回すあぶく銭がなくなります
所得税の累進率を上げれば幹部連中への高給には税金が多くかかるので
節税対策として職員の給料に多くがまわされ正規職員も雇うようになります
累進率を元に近づけるほど消費税を引き上げる必要がなくなります
小泉竹中が盲信する新保守(自由)主義の正体についてはこちらをドゾー
171 :名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 21:32:40 ID:LNBJ80pM0
ニュージーランドの惨状
解散総選挙(2)新保守主義の呪縛
http://ime.st/www.enpitu.ne.jp/usr10/bin/day?id=104241&pg=20050814
解散総選挙(3)ニュージーランドの実験
http://ime.st/www.enpitu.ne.jp/usr10/bin/day?id=104241&pg=20050818
解散総選挙(4)文明国家の「死」
http://ime.st/www.enpitu.ne.jp/usr10/bin/day?id=104241&pg=20050821
解散総選挙(5)世界を回るIMFの「改革」
http://ime.st/www.enpitu.ne.jp/usr10/bin/day?id=104241&pg=20050906
解散総選挙(6)ウクライナの破滅とIMF諸改革
http://ime.st/www.enpitu.ne.jp/usr10/bin/day?id=104241&pg=20050909
解散総選挙(7)アメリカの意志、日本の願い
http://ime.st/www.enpitu.ne.jp/usr10/bin/day?id=104241&pg=20050910
解散総選挙(終)甦るニュージーランド、そして日本の未来
http://ime.st/www.enpitu.ne.jp/usr10/104241/diary.html
- 348 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:29:34 ID:t7rRZnLv0
- >>345
つまり自分の党だけ金もらえればいいという考えだな
議員には憲法の試験を課した方がいいかもな
- 349 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:30:25 ID:xL0SHoCt0
- 日本円は紙くずになるからな。
- 350 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:36:08 ID:ZfqJZyuY0
- 郵政を外資がのっとても、献金できるようにしたいんだろ
- 351 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:40:55 ID:uGulgGDz0
- 加藤と真紀子なんて叩いてる場合かよ
- 352 :反媚以下略 ◆Kb4.Gru6mk :2006/05/14(日) 18:50:55 ID:fexssLQkO
- 場合じゃないな。
- 353 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:51:16 ID:7nO36AoxO
- こないだまで放送の公共性だの外資規制だのハゲタカだの言ってた連中はどこに逝ったんだ?
- 354 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:56:32 ID:yJ3uJ2uPO
- 税収40兆円に対して公務員の人件費40兆円。税金はまさに公務員を養う為にのみ取られている。
国と地方を合わせた借金は1000兆円を超えたにもかかわず、公務員は我が身の保身だけを考えて国を腐らせている。
いま日本に必要なのは公務員改革であり、そのためには政治家が力を持たねばならない。
しかし、肝心の政党助成金は役人の手に握られてしまって、満足な改正は見込めない。
そこで、議員立法でこの法案が出来たわけだ。
くれぐれも気を付けてもらいたいのは、この法案は公務員が作ったのではないということ。
役人と対決するには、この法律は不可欠だ。その証拠に、反対しているレスで公務員とおぼしき人間が多いことだ。
- 355 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:58:26 ID:nADmCwzY0
- 政党助成金の意味が無くなった。
お金さえ与えれば、道化にもなる自由民主党。
犬以下の存在。
- 356 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:58:35 ID:EFKoZYLq0
- >>354
>そのためには政治家が力を持たねばならない。
力を持つことと金を貢いでもらうことは全く別次元
議員の不勉強さを資金不足の所為にするな
料亭行く暇があったら官僚に負けないように勉強しろよ
- 357 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:59:53 ID:uMlbAPIZ0
- >>356
タイゾーがどんな勉強をすれば官僚に勝てるようになるんだよ。
考えてから書き込め。
- 358 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:00:27 ID:uGulgGDz0
- >>354
わかったから外国の手先に政治家がなることを無視しないでくれ
あと勝手に公務員指定するな あんたは反対者全員右翼扱いの朝日新聞か?
- 359 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:00:58 ID:3mUwaBFv0
- >354
また税収40兆に人件費40兆ですか(プ すでに論破されていて、今ではコピペも見ないのに。
政党助成金は公務員握ってませんよ。それより、なぜ外資の献金が必要不可欠なんだ?
完全に論点をすげ替えてるぞ。
- 360 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:02:53 ID:EFKoZYLq0
- >>357
タイゾーび政治献金が集まっても何も出来ない現実を見ろよ
- 361 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:05:14 ID:QCruPwxd0
- はいはい自民の売国はキレイな売国
- 362 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:10:21 ID:t7rRZnLv0
- しかも日本は大統領制じゃないしな
議員で首相決めてるのに、外国の圧力があるとロクなことない
- 363 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:16:04 ID:yJ3uJ2uPO
- 政治には資金は不可欠だ。政党助成金だけでやっていくには、今のままでは不足している。
増額したいが、役人がそれを妨害している現状では、企業の資金に頼らざるを得ない。
企業の資金とは、民間の資金なので、官に対決するには何の問題もない。
外国の影響については何の問題もない。
もともとこの法案は有力日本企業の株主が、外人が多くなった場合のことを想定したものだから。
グローバルの時代で、株主に外人がなることを制限することは不可能。
とすると、仮にトヨタの外人株主の割合が半数を超えて資金提供出来なくなるとすると、
これまで官と対決するための資金源が断たれることを意味する。
だから、官はこの法案に反対してるし、民間は賛成しているんだ。
- 364 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:16:10 ID:1LqFEDF60
- 後藤組の組長が捕まったとき、どこかのスレで
「新たなタブーが作られ始めているのかもしれない」
と言った内容の書き込みがあったが、これもその序曲なのだろうか。
- 365 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:19:28 ID:yJ3uJ2uPO
- 外資規制緩和というから誤解があるのだろう。
正しくは、役人攻撃資金確保法だな。
- 366 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:19:42 ID:1LqFEDF60
- >もともとこの法案は有力日本企業の株主が、外人が多くなった場合のことを想定したものだから。
日本人の株主を増やすような政策は採れないのですか?
目先の利益はあるかもしれませんが、長期的に見たら外国の勢力の発言力が増すことは
日本にとって決して好ましい状況ではない。
- 367 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:20:14 ID:uGulgGDz0
- >>363
>外国の影響については何の問題もない。
株主に動かされる株式会社が
外国人株主多くなったらそれだけ外国の考えに近い働きする事ぐらいわからないのかね?
それともわからないふりなのかね?
- 368 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:20:41 ID:dsCwpChl0
- >>353
そんなもんより、小泉自民党様が大事。
小泉自民党様さえよければ、他は野となれ山となれ
- 369 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:23:57 ID:uMlbAPIZ0
- ヒュンダイから提出された資料によると、13世紀にはすでに韓国人が住んでいたそうなので、独島は韓国領と認めたいと思います。
- 370 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:26:46 ID:yJ3uJ2uPO
- >>366
グローバル経済ではそれは無理。日本経済がグローバル市場から見捨てられてしまう。
>>367
多少はあるかもしれないが、メリットのほうが遥かに大きい。
日本への投資は促進される。
きみは、グローバル経済と日本の役人の、どっちの味方をするのか?
ということだ。簡単な問題だよ。
- 371 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:27:07 ID:W5zFy6ra0
- >>363
じゃあ政党交付金を廃止にしろよ
企業からの献金は良くないという理由で
じゃあ税金から出そうと決まったものなんだからな
これじゃあ、盗人に追い銭だあね
- 372 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:27:13 ID:Cr/HEX3g0
- >363 私は完璧な民間人&小市民ですよ。
一部の汚職公務員を弁護するつもりはさらさらありませんが、国益を優先させる官僚がこれに反対するのは当然のこと。
むしろ、反対しないほうが何それ?じゃないすか。
公務員が外国籍なのは当然、参政権がないのも当然。外資企業が、献金しないのも当然。それとも献金する外資企業は、日本の国益を優先してくれるわけですか?
- 373 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:30:09 ID:uGulgGDz0
- >>370
私は日本人の味方だ
グローバル経済グローバル経済と壊れたレコードの様に言うが
ただ外国の投資家に日本政府が買収されるだけだ
さっさと失せろ売国奴
- 374 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:30:27 ID:W5zFy6ra0
- 役人叩きでその場しのぎで誤魔化そうなんて
もうそんなのは既に通用しない陳腐な作戦だと気付かないのかね?
哀れだな
- 375 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:31:00 ID:t7rRZnLv0
- >>370
まず金がいるというが、なぜ官僚の対決の為に金がいるのか教えてくれ
その内訳は?
- 376 :反媚以下略:2006/05/14(日) 19:31:11 ID:fexssLQkO
- >>354
はあ…だから私の問いに答えて下さいってば。
- 377 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:35:23 ID:hsHM5g190
- 金が集まらないから半島人の会社からでも献金受けるって?
ホント品が無いね。武士は食わねど高楊枝、だろ。
- 378 :反媚以下略 ◆Kb4.Gru6mk :2006/05/14(日) 19:36:18 ID:fexssLQkO
- 問いと言うだけだと答えて貰えなさそうなのでコピペ。
284:反媚以下略 ◆Kb4.Gru6mk 2006/05/14 15:41:17 fexssLQkO
>>281
政治にカネがかかるならば政党助成金制度を拡充すればよい。
何故政党助成金と引き換えに廃止された筈の政治献金を完全に禁止するどころか
外資系企業にまで対象を拡大しようとするのか?
貴方のレスは単に公務員叩きに話をもって行きたいだけに見える。
- 379 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:38:11 ID:3mUwaBFv0
- 俺はばりばり公務員だが、やはり反対。
政党助成金の額を増やしてでも、政治献金を規制すべきと思っているくらい。
まず、政党助成金の理念が企業献金を減らすところにあった。
金権政治を改めるという目的の元政治資金規正法も改正されてきた。これは、佐川急便事件やリク
ルート事件などが記憶に新しい人も多いはず。
だが、一度甘い汁を吸うと人間なかなか忘れることができない。そこで、企業献金も形を変え徐々に
その規模を増やしてきた。
小泉自民党のもと、外資の積極的な導入により国内の企業の中にも、外資の比率が50%超となる
企業が増え始めた。これでは従来の献金量が維持できない、そのための制度改正。
- 380 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:39:08 ID:ZfqJZyuY0
-
政治の 賄賂は 綺麗な 賄賂
いっぱいくれれば、言うこと聞きます。 これは民主主義では当然のこと。
- 381 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:42:02 ID:RuXLATA00
- >>365
そういえば人権擁護法案とかいう名前の
人権蹂躙法案もありましたね
べつに役人は好きに叩いてもらって構いませんよ
電気用品安全法とかいう名前の
天下り激増法案もありましたしね
ただ今回は外資規制緩和と言おうが役人攻撃の資金確保と言おうが
売国法案であることに変わりはない訳で
役人を攻撃したいので犯罪を認めさせろとしか聞こえてこない
ヤクザがマフィアに負けないためにシャブに手を染め
在日が日本を乗っ取るためにサラ金パチンコを牛耳るのと同じ
役人攻撃したけりゃもっと頭を使ってまっとうな金を稼ぎなさい
人権、安全、役人叩きはフレーズだけで騙しやすいから良いね
「治安」の「維持」とかw
>>370
メリットとは何だ?言ってみたまえ
献金+メリット=「賄賂」だと認めたようなものだぞ
君も共謀罪で捕まってみるかね?
- 382 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:42:19 ID:Cr/HEX3g0
- >グローバル経済至上主義が、どれだけ自国損ね、かつ他国を破壊しているとか。
アメリカは国をまとめるためのナショナリズムで戦争。中国・韓国は半日。
過去の日本を見直す作業もよいけれど、それを踏まえて、今と未来の日本を守ることが大切じゃないかと思います。
http://blog.livedoor.jp/phooo7/
- 383 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:44:12 ID:yJ3uJ2uPO
- >>375
今、公務員を攻撃中だが、この間の政治資金は民間企業の資金で賄われている。
民が、自分達を苦しめる官を懲らしめて欲しいという事で、苦しい中から出された資金だ。
グローバル経済の現在、株主から外人を排除することは不可能。
株主に外人が増えたからって資金提供を出来なくすると、官と対決するための資金源が断たれることを意味する。
- 384 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:47:03 ID:3mUwaBFv0
- >383
政党助成金つかえよ、議員立法で拡充すれば良いだろう。なぜ行わない?
民間は、自分たちの要望をかなえて欲しいという明らかな意図を持った金だろうに。
官と民の対決を煽るのならばもう少し手を変えた方が良いんでない?
意図見えすぎ、釣りとしても3流だわ。
- 385 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:49:24 ID:t7rRZnLv0
- >>383
いやだから懲らしめるも何もその金で何をしたんだと
そしてその結果は?
抽象論過ぎて伝わらない
- 386 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:53:44 ID:yJ3uJ2uPO
- そろそろ消えるが、これまでの公務員犯罪報道を忘れないでもらいたい。
さんざん報道されたんだ、足りないわけじゃないだろう。
- 387 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:55:21 ID:3mUwaBFv0
- >386
勝利宣言ですかwwwww
- 388 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:57:21 ID:1LqFEDF60
- >>386
ちょwww別問題だろw
- 389 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:57:47 ID:mroY62daO
- >>386
さも報道されないのが当然だと言っているようですが
- 390 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:58:40 ID:RuXLATA00
- >>383
日歯連の1億円でどうやって官と対決したかって?
厚労省を押さえ込んで歯医者の虚偽請求を素通しさせたんだと
(安い銀歯で施術して保険料申請時は高価なパラジウム合金で請求)
ヒューザーからの政治献金でどうやって官と対決したかって?
国交省を押さえ込んで偽装マンション建替に税金を投入させたんだと
経団連からの献金でどうやって官と対決したかって?
厚労省を押さえ込んで派遣労働を法律で認めさせたんだと
あと法人税所得税の累進課税率の引き下げもね
税収は気の毒な程落ち込んで毎年赤字国債を垂れ流している
官と対決したそうですが、民のためには全くなっちゃいませんなあw
民ってのが奥田や小嶋だけを指すのならおっしゃるとおりですがねw
- 391 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:00:51 ID:3mUwaBFv0
- すっかり話題がそれてしまったが、売国献金につながるこの法案は廃止したい。
そもそも、政党助成金もらって政治献金っておかしいよな。
- 392 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:02:47 ID:1LqFEDF60
- >>390
非常にわかりやすいw
官も官だが、民はそれ以上に私欲に走るだろうね。
建前の上でも、自分の利を最大限にすることは社会正義にかなうということになっているから。
- 393 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:05:38 ID:1LqFEDF60
- >>391
ひとまず官邸と自民党に抗議メール送ったんだが、他にできることはないだろうか?
- 394 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:08:10 ID:uGulgGDz0
- >>393
法務省にも送るのが良いと思います
あと他のサイトにも教えたって
- 395 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:11:36 ID:WEwuCRDK0
- >393 GJ
あとは、NHKかな。民法はスポンサーがねー。
抗議先一覧
http://www.geocities.jp/eastasia_634/totuadd.html
使用上の注意をよく読んで適宜服用してください
- 396 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:21:47 ID:uGulgGDz0
- このスレと共謀罪スレが上がるたびに板の勢いが急激に早くなるのは気のせい?
- 397 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:24:03 ID:3mUwaBFv0
- 両方とも小泉信者にも自民党にもセコウにも都合わるし。
それは気のせいかもしれないがw
- 398 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:25:53 ID:RuXLATA00
- >>393
GJです 乙です
やはりマスコミへの凸が必要かと
現在のマスコミの論調は>>1にあるとおり
政治資金規正法制定時の論調と著しくかけ離れている
そこのギャップを丁寧にほぐして訴えていくのが良い
(昔と言ってる事が違うぞと)
マスコミは広告主(経団連、外資)に配慮して記事を抑えているので
逆にこんな規制緩和を望んだらキヤノンやトヨタ、外資のイメージが
急速に悪化することを教えてあげよう
日本人はこのような「穢れ」を特に忌み嫌う民族なので
キャノン、トヨタ、外資に「売国奴」のイメージがついたら
企業イメージに致命傷を与えますよと
雪印や三菱自動車の様に一生「穢れ」は消えませんよと
多くの国民はここまで感づいてますよと教えてあげれば
マスコミも優良な広告主を失いたくはないだろうから
逆にキヤノン等を説得する論調(取り下げ)に動きやすくなる
ここまで来ればPSEの様な方針転換(会期切れor修正)は目前
- 399 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:29:21 ID:dpabDSt4O
- 法案が可決されれば経団連で政治家に貢げなかった
ソニーやキヤノン等が金を貢げるのか
これで企業と政治の癒着が一層深まるな
もちろん賃金、雇用、規制緩和のツケは
全て一般の国民に回ってくる
もちろん政治家や企業に歯向かう奴には
個人であろうと団体扱いに仕立てあげて
今審議、改訂協議中の共謀罪が適用される
もう歯向かうどころか文句すら言えない
奴隷と同様の階級制度がカタチを表してるな
あとはネット等の通信を牛耳れば情報の遮断と
操作で国民をさらに操り易くなるから
2ちゃんねる等の匿名掲示板は10年後や
20年後には規制で消えてるかもね?
- 400 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:31:04 ID:t7rRZnLv0
- これが通るとすぐに可決しそうなのが移民受け入れだろうな
献金した利益が還元できそうだし
- 401 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:31:31 ID:UgHDstPs0
- 政治に国際化は重要だよ。
外国人からの献金だってあるべきだと思うし、あって当然じゃないの?
アジアからの献金で日本がもっとアジアに対して思いやりのある政策を行えば幸福になると思う。
- 402 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:35:58 ID:uGulgGDz0
- >>401
釣り?
- 403 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:38:38 ID:WEwuCRDK0
- >401
つーか、思いやってないのは、大企業でしょ?移民=格安労働者ってことなんだから。
格安でこき使われたアジア人は日本を恨む→犯罪と走るという悪循環。
あと、政府としては、すでに相当思いやってると思うけどなー。
- 404 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:41:56 ID:RVZW6KXz0
- >>401
政治の国際化とはどのようなことなのか?
外交と区別するのか?
国際化するとしないとのメリットとか
できる範囲で答えてくれぃ。
アジアからの献金で日本が〜
献金してもらう国へしか有効な政策しないってどこが幸福なんだよ。
- 405 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:48:31 ID:RuXLATA00
- >>402
ちょっと判別はつかんが
とりあえずアジア関連についてはまずこれを読むことをお勧めする
長い文章に辟易するが目から鱗が20枚は落ちる
【3】なぜいろんなことが誤解されたままになっているか?
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea3.html
これ読んでも>>401が変わらず同じコピペだったら
釣り師か真の救世主様かのどちらかですw
- 406 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:54:38 ID:RVZW6KXz0
- >>405
懐かしいなww
- 407 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:02:16 ID:uGulgGDz0
- 国民主権よ何処へ行くッッ!?
ってかこんな重大問題なんで気にしないんだ?
特定アジアとか女とかDQN犯罪とか教師とか芸能より
こっちの方が重要だろ!?
- 408 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:11:18 ID:WEwuCRDK0
- >405
いや、特亜の特殊さは分かってるんですがw。
東南アジアにいくと日本人好きだと言ってくれる人多いし。フィリピンは治安事態と貧しいせいで、少し?だったです。
日本人労働者とアジア人の賃金格差を行っている企業もあるわけで。外国人労働者が増えたら、これからが心配ということです。
ただ、南京大虐殺は中国が誇張しているからといって、戦争犠牲がなかったわけじゃないし、日本が侵略していなかったといえば、嘘になるわけで。
韓国の方の歴史観が特殊なのは、チャイナアイディンティティから日本精神、敗戦で抱懐ゆえですね。
でも60年も立ってるんだから、そろそろ自立してね。
スレ違い発言でした。
ところで、これ外資企業の献金緩和って会社法改正とあわせてカモねぎ改正ですよね。
- 409 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:14:28 ID:uGulgGDz0
- 国民は政治に感心無いのか?
民主党叩きと特ア叩きだけが政治じゃないのに
- 410 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:21:06 ID:3mUwaBFv0
- >409
ここの住人は、難しい話が嫌いなので。完全懲悪物、善悪二元論でないと食いつきが悪い。
- 411 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:26:32 ID:uGulgGDz0
- 情けない話だ
ゴッドファーザーじゃないが操り人形って悲しいな
- 412 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:26:36 ID:RuXLATA00
- >>409
今はみな共謀罪とか他に気をとられてますから
私も危うくスルーしかける所でした
週明けに当スレの一斉周知が必要ですかね
今旬なスレは共謀罪、教育基本法、後藤組、覚せい剤、W杯とかでしょうか
自民や経団連等のスレも効果的ですが工作員も湧いて出てくるので悩む所です
- 413 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:27:46 ID:Vnkz6Pti0
- ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
/:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) /
|::::/ ヽヽ /
|:::ヽ ........ ........ /:::| | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
|::/ ) ( \:|  ̄`フ | | ̄  ̄| __| ̄|_
/ ̄\iヽ;| -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6) / / | ̄  ̄||__ __ /| ̄ ̄|
, ┤ ト、| 'ー-‐' ヽ. ー' |/ \/  ̄|_| ̄ |__| 'ー'  ̄ ̄
l \__/ ヽ /(_,、_,、_)\ |
| ___)( ̄ | / トエェェェェエイ \ |
| __) ヽ.ノ |ュココココュ| l 小沢「おまえらアレ好きなんだって? 」
ヽ、__)_,ノヽ ヽニニニニソ /`ヽ、
\ \ / ヽ
■民主党が伊藤公介の証人喚問を要求■
衆議院ビデオライブラリ
5月12日 国土交通委員会
質疑者 馬淵澄夫(民主党・無所属クラブ)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib2.cfm?u_day=20060512
47:00ぐらいから
見どころ・・・新たな疑惑が発覚
- 414 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:33:09 ID:Fl5X1Jgq0
- 売国ってなんだ?
こんな、単独で国を守る軍事力も持たず
憲法9条で手足を縛られ、
首都圏を米軍にグルリと囲まれ、自衛隊の指揮権は日本国民に無いに等しく、
警察はパチンコ利権に侵蝕され、政治は創価が支持母体の公明党が与党
どう考えても、既に侵略済みじゃないの。
武力はアメリカ。 企業益もアメリカ。
官僚は、朝鮮人や中国人に次々と陥落される始末。
政治は公明党と創価。
だったら、もうこんな腐りきった国は優秀な世界的企業に
格安で売り飛ばすしかないでしょう
むしろそんな優秀な企業が日本を買ってくれるなら、進んで売り飛ばすべき
- 415 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:33:42 ID:/s44D+O10
- どうせこの法案も他の法案も間違いなく通るよ
- 416 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:34:02 ID:dta/2mp50
- >>412
献金枠を拡大してまで、金を貰おうと必死な自民党議員が
「愛国」とか言ってるの見るとギャグに見えて仕方がねえよwww
とにかくテメエらが愛国心持てよとw
- 417 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:36:09 ID:uGulgGDz0
- グローバル化グローバル化って
それさえ言ってれば日本政治買収を隠せると思ったら大間違いだぞ
だがしかしこんな愚民国家に民主主義が必要かどうか私も確信できなくなって来た
政治を放棄しすぎたんだよ日本人は
働いて遊んで寝ての繰り返しだけで済まされたのは独裁国家の奴隷だ
有権者がそれをやっちゃダメだよ
- 418 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:47:07 ID:G8d15vQJ0
- あげる!
- 419 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:56:13 ID:uGulgGDz0
- 日本でクーデター起きたとして何人ぐらいが気が付くんだろう
ふと思った 案外誰も気付かず仕事に行って帰って終りかも
- 420 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:05:16 ID:uGulgGDz0
- 日本人の奴隷根性は異常
イラクは逆に主張が強すぎるがどっちにしても民主主義が上手くいかんな
- 421 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:05:32 ID:ElmwnDWr0
- age
- 422 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:06:42 ID:RVZW6KXz0
- >>420
奴隷根性というか
マスコミ依存と誰かやってくれるだろうという他人への依存がすごい気がする。
- 423 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:08:34 ID:uGulgGDz0
- >誰かやってくれるだろうという他人への依存がすごい気がする。
小中高と毎回先生が集会で言ってたな
待つんじゃなく先んじて動け って
- 424 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:11:11 ID:RuXLATA00
- >>415
法案を通すのを直接止めることはできんが
法案を通す意欲を根本から失わせ
通したら通したですぐ元に戻さざるを得なくなるような包囲網の構築は可能
「売国奴」という汚名にまみれたキヤノン、トヨタ、外資系企業には
永劫に「不買」という名の「穢れ」がつきまとう事になる
消費者は企業に献金させるために商品を買ってる訳ではない事を思い知らせる
売国法案を提案した議員達は「A級戦犯」として政治的社会的に抹殺する
党改革調査会のメンバーも同様に潰す
外資献金をもらった政党に対する政党交付金の返還請求を大々的に行う
法が通った後の外交活動、外交判断は全て賄賂と結びつけて監視する
売国行為は総じて重罪傾向にあるので様々な共謀罪も適用できる
外資献金を受けた議員、政党の売国行為は犯罪として告発する
- 425 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:12:31 ID:WiszeIW40
- 済州島で竹内アジア柔道連盟会長が急死 韓国人が後任会長に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147601653/
すんげー怪しい・・・
- 426 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:13:01 ID:vrV8YrZ4O
- AGE
- 427 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:18:59 ID:uGulgGDz0
- >>425
上等なバーボン じゃあないのか
>>424
所詮は客商売だしね 考えてみれば政治家も
- 428 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:20:48 ID:NBpn30He0
- みんながんばれー
- 429 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:31:13 ID:uGulgGDz0
- 例え自分の支持してる政党であっても
おかしな事をしたら容赦無く批判、諫言する
それで初めて正常に民主主義が働く
- 430 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:36:38 ID:ElmwnDWr0
- 来年にも解禁 三角合併
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo194.htm
の法案後で、外資が多くなってたら、もっと盛り上がるだろうなー。それとももっと規制が入るか。
まとめサイト
http://blog.livedoor.jp/phooo7/
東京自民党BBSにも意見かけます。
http://www.tokyo-jimin.jp/bbs/forum.php?proc=ThreadView&thread_no=954&pointer=1&log=present&cnt_flag=true 参照
来年にも解禁 三角合併
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo194.htm
同一IDアゲってやなんだけど、age
- 431 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:51:55 ID:dhCtnAmJ0
- 自民支持者の反対運動マダ〜、ほんと口先だけですね民主党以下の連中ばかりですかwww
- 432 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:53:36 ID:RVZW6KXz0
- >>431
別に自民よりだけど抗議はしたよ。
あとなにやればいいんかな?
啓蒙活動とか?
- 433 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 23:02:14 ID:0ODh4OCF0
- これはアレですか?
日本もアメリカ並に金のある人しか政治ができないということになるのか?
- 434 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 23:07:47 ID:QAQONGbq0
- >>433
いやいや日本よりも金のある外資ファンドが好き放題に日本の資本を根こそぎ持っていくって事です。
ファンドは企業なんて話にならない規模の金を動かす。
- 435 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 23:10:21 ID:tVoCOX5V0
- >>1
そんなことよりも、献金を一切禁止にしろ!
献金されることによって、本来の業務が全うに遂行できてない。
- 436 :なめ田:2006/05/14(日) 23:14:56 ID:6U0uku2Q0
- >>331
遅レスそうなんだサンクス
- 437 :なめ田:2006/05/14(日) 23:17:30 ID:6U0uku2Q0
- あげだ
- 438 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 23:27:46 ID:RVZW6KXz0
- >>435
それが理想なんだよなー。ていうか当然というか。
- 439 :なめ田:2006/05/14(日) 23:28:16 ID:6U0uku2Q0
- あげ
- 440 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 23:32:06 ID:AWVAerDS0
- ほぉ、賄賂も国際化ですか。
- 441 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 23:50:37 ID:HDnCxLti0
- 外国からの賄賂を受け取れるようにする法案ですか。
日本国民の方を向いていない日本国政府ってどうよ。
- 442 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 23:53:51 ID:ElmwnDWr0
- まとめサイトに飛べないですが、私だけ?
- 443 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 00:00:11 ID:d6PTRv+R0
- 企業献金というもの自体が不思議だよ。
利潤追求をすべき会社が株主に説明するためには
何か献金の見返りが前提となるわけだし。
- 444 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 00:04:51 ID:iqBBhd390
- >>443
見返り→取引の円滑などなど目に見えないものですね。
法解釈だと。
- 445 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 00:20:55 ID:Y1Wz1j3R0
- 奥田の夢想する車
ttp://www.youtube.com/watch?v=3vQ6-erf7f4
- 446 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 00:21:06 ID:/cNkkQ2e0
- 日本の株主はそんなにうるさくないが、外国人はうるさいから
当然献金の見返りは要求するだろ。
- 447 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 00:25:33 ID:zQJOzBC20
- パチンコ、サラ金の朝鮮系企業が献金したらどうなることやら
- 448 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 00:59:14 ID:TSh+7RNV0
- こんなにこの法律に批判が高まってきた以上、自民党のすることは一つしかないな。
まず靖国参拝、それで自民党への批判の声は少なくなる。
次に中韓を煽る強気な発言、それで2ちゃんで再び自民マンセーな声が巻き起こる。
2ちゃん対策としてはそれで十分。
アフォだから。
- 449 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 01:05:07 ID:zQJOzBC20
- いやもう 今国会に提出しているから、おとなしくしてたらすぐに決まって
しまうよ。
- 450 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 01:06:28 ID:4vj/sNe/0
- じゃあ、暴れようぜ。
- 451 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 01:09:02 ID:5tYWC5/S0
- この法案はまずいって
外資に過半数握られて、それは外人にのっとられてるっていうに等しい。
会社=法人 過半数握られた法人≒外国法人
外国人に日本の政治に介入されることだって大いにありうる。
自民党はそんなに金がほしいのかよ!
この法案提出した
山本拓 ttp://www.yamamototaku.jp/
に抗議しる!!!!徹底抗議!!!
- 452 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 01:40:55 ID:b/a664IN0
- 何だかどうでもいいニュースのスレが上がってきたね。
どう考えても一番重要なニュースはコレだと思うんだけど…。
- 453 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 02:03:37 ID:inWKcnbd0
- >>443-444
献金をして>>132みたいに要求をつき付けるっていうのは
違法の気がする
- 454 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 02:16:25 ID:iqBBhd390
- >>451
http://www.yamamototaku.jp/formmail.html
抗議先ね。
- 455 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 02:46:03 ID:tTxduprx0
- 昔もそうだが自民は庶民の知らないうちに
法案を作成、国会で可決ということを平気でやる。
マスコミも悪いんだが・・・
最近の暴走は目に余る。
やることなすことまずい法案ばかりじゃねーか。
正直、会社法も改正されて、経団連も外国人入れようと躍起になってるし実際にもう入ってきてるが・・・
ここ2〜3年したらどうなるんだろうか。
- 456 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 02:48:44 ID:FUAgcrQr0
- >>453
>献金をして>>132みたいに要求をつき付けるっていうのは
>違法の気がする
欧米では一般的なロビー活動です。
問題になるならまた規制緩和。
政治も国も金で買える時代の到来です
まあ、封建社会も独裁国家も共産国家も資本国家も全部汚い金でどうにでもなるってのがよくわかる
にんげんだもの
みつを
- 457 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 02:49:52 ID:z4qjC3ZM0
- 朝鮮資本のパチンカスやらサラ金、派遣業の羽振りのよさと
中共ユダヤの資本に目が眩んだんだろ。その内日本は周辺
国によってたかって喰いちぎられてくよ。
- 458 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 02:50:15 ID:/cNkkQ2e0
- 改革を止めるな!?
- 459 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 02:51:38 ID:EQkaO9V+0
- ||
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∩∪∩
(・∀・| | ウヒョー
| |
⊂⊂____ノ
彡
- 460 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 02:54:32 ID:NVi+GaI90
- >455
信頼できて、まじめに働くのは、日本人が一番っておもい知るのでは?
でも、もう変えられないで放置。
- 461 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 02:54:39 ID:9m//lcKyO
- 日本もそろそろ終わりそうだな
- 462 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 03:39:08 ID:NVi+GaI90
- age
- 463 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 03:45:25 ID:8IaUKrFA0
- 今回も日本人を操るのは簡単だったなw
- 464 :日本の主権を売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/:2006/05/15(月) 05:02:31 ID:PUyiqiMu0
- あげ
- 465 :日本の主権を売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/:2006/05/15(月) 05:11:22 ID:PUyiqiMu0
- 過去ログ読んでるが、相変わらず「公務員」云々とか言って論点をずらしてる工作員がいるなぁ。
- 466 :日本の主権を売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/:2006/05/15(月) 05:56:54 ID:PUyiqiMu0
- あげ
- 467 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:05:14 ID:Ic+lWLsI0
- sosi age
- 468 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:36:27 ID:3KLu9mLbO
- この国の危機を真剣に憂慮しているのはニートひきこもりだけとは皮肉な話だよな。
- 469 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 08:22:50 ID:EyRrKLV40
- >>451
高市早苗の夫か。
- 470 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 08:47:38 ID:h25Rxsog0
- >>456
BSE問題で米議員が脅迫まがいで超必死に再開を迫ってた原動力は
やっぱり裏にある献金のパワーなんだろうね
日本の媚中、媚韓、媚米も
裏に献金のズブズブの世界があるんだろうな
これ以上、媚中、媚韓、媚米が増えるのは勘弁して欲しい
- 471 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 08:56:12 ID:h25Rxsog0
- 小泉信者は小泉の偉大な功績として
野中を追放したことを褒め称えてて、
それには反論できなかったけど、
この法案は野中みたいなのを大増殖させるような法案じゃん・・・
- 472 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 08:59:49 ID:ILdRjlv7O
- おいおい金のために妥協していい法律じゃないだろ(´д`)y-~~~
- 473 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:00:27 ID:4vj/sNe/0
- 政治と商売は別なんだよ。
グダグダ言うな
- 474 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:24:48 ID:/wFg1Oze0
- >>445
怖い
- 475 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:37:23 ID:/wFg1Oze0
- トヨタに
「あんたら無視しても良いんだよ?」
って脅しかけるのはわかる
でも方法がこれじゃダメだろ!!
「売国」するな
- 476 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:50:01 ID:5tYWC5/SO
- >>449
靖国神社参拝で騙されるというか、それだけで対外強硬派と見做す人多いよな。
みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会に二階俊博・橋本龍太郎・山崎拓が
入っていることも知らずに言ってるのか、それを知ってて敢えてミスリードしてるのか。
- 477 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:54:14 ID:/wFg1Oze0
- >>476
まるでアリバイ作りみたいだなと言うか靖国神社を免罪符扱いかと言うか
- 478 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:17:33 ID:vCRMZsJi0
- しかし毎回伸びないな…
共謀罪なんかより恐ろしい法案だと思うんだが…
- 479 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:21:02 ID:EssJLgMyO
- >>476
野中先生の寵児・古賀先生も靖国詣では欠かしていません><
- 480 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:23:50 ID:/wFg1Oze0
- >>478
これの施行数年後にどんなトンでもない法律が制定されるかわからんからね…
事実上の間接的日本国主権の譲渡だべ
こんなの許す奴はトルクメニスタンにでも住めると思う
- 481 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:25:17 ID:7fNCdbED0
- 2ちゃんでは、靖国に参拝すれば自動的に愛国者との認定が与えられます。
特に小泉以降、この「靖国効果」が明らかになったため、国民の支持率アップのために、
靖国参拝は欠かせないパフォーマンスになっています。
- 482 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:26:52 ID:fKxqFnAk0
- またミンス信者とホロン部の隔離スレになってるな、支持が欲しいのなら、オマイらもう少しまともな書き方出来ないのか?
- 483 :日本の主権を売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/:2006/05/15(月) 10:28:02 ID:PUyiqiMu0
- >>476
確かにそういう面はあるよね。「中韓の内政干渉は理解できない」とか「心の問題」だとか聞くとまともな事言ってる政治家だなって思っちゃう。(w
でも、最近ようやくパフォーマンスに過ぎないって分かってきたよ。
小泉信者は、小泉が英霊の守った国体を破壊しようとしている(あるいは破壊した)ことにいい加減気づいて欲しいものですな。
皇室典範改悪法案だって、紀子様の御懐妊がなければ、絶対に提出されていたはず。
- 484 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:28:23 ID:/wFg1Oze0
- >>481
情けなや…政治家の品定めは難しいな
でもまあ参拝者が増えるのは良いことだが
- 485 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:29:49 ID:ebx0dj2s0
- 献金して、企業にメリットがあったら、それは賄賂だろ?
一方、メリットがなければ、会社への背信行為になる
企業献金なんてありえんな
- 486 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:29:52 ID:5tYWC5/SO
- >>480
数年先?とんでもない。現在進行形だよ。
【社会】外国人労働者に「高度技能者」枠を検討 政府[05/15]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147644567/
- 487 :日本の主権を売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/:2006/05/15(月) 10:30:34 ID:PUyiqiMu0
- >>482
汚いレッテル張りはやめて、論理的に批判されてはどうですか?
>>484
「心の中でA級戦犯を分祀してる」なんて言う無礼者に参って欲しくは無いけどな。
- 488 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:31:18 ID:/wFg1Oze0
- >>482
まともな書き方ってどんな書き方?
- 489 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:31:32 ID:H4bQSG1+0
- 日本が完全な植民地にされる日も近いな。
戦争で負けて植民地になるのは分かりやすいが
じわじわと占領される事も感じさせず、支配されるほうが恐ろしい。
武器を使った戦争さえしなければ平和でいられるという錯覚。
武器を使わない戦争でボロボロにされる日本。
- 490 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:33:22 ID:iqBBhd390
- >>486
みたみた。
これがどっかに書いてあった国際化ったやつですか。
まず国が完璧な受け入れ態勢みたいなのがない限りこんなの作られても無駄。
- 491 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:34:58 ID:/wFg1Oze0
- >>489
>武器を使った戦争さえしなければ平和でいられるという錯覚。
>武器を使わない戦争でボロボロにされる日本。
良い事言うね
今の時代潰し合いなんてほとんど正規軍が出る前に大勢決まっちゃうもんね
- 492 :日本の主権を売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/:2006/05/15(月) 10:48:50 ID:PUyiqiMu0
- >>489
そういう意識を持っているということが、日本の植民地化をわずかでも防ぐことができる。
一番怖いのは、「植民地化されている」という意識すらない国民が増えていくこと。
是非、知人や家族を啓蒙してくれ。
- 493 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:49:46 ID:/wFg1Oze0
- >>482
まともな書き方ってどんな書き方?
- 494 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:53:42 ID:EyRrKLV40
- >>492
日本国民はもうすでに日本社会の奴隷ですが。
- 495 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:53:59 ID:z6hbSnwj0
- 民主党工作員やサヨが多いなwww
- 496 :日本の主権を売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/:2006/05/15(月) 10:55:14 ID:PUyiqiMu0
- >>495
工作活動お疲れ様
- 497 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:57:56 ID:7fNCdbED0
- 自民党の国民コントロール方法。
1.靖国参拝、それで自民党への批判の声は少なくなる。
2.中韓を煽る強気な発言、それで自民マンセーな声が巻き起こる。
- 498 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:59:53 ID:/wFg1Oze0
- >>495
民主党工作員でもサヨでもないあなたの
この法案についての意見をお聞かせ願いたい
- 499 :反媚以下略 ◆Kb4.Gru6mk :2006/05/15(月) 11:03:34 ID:5tYWC5/SO
- >>495
特定政党の党員なら仕方ないがそうでないなら政策次第でどの党にも噛み付く、
「誇りある無党派」であることが参政権と引き換えの国民の義務だと俺は考える。
国際社会で孤立せず、かといって如何なる国にも媚びない、「名誉ある地位」を占める
日本国を、これから先生まれるであろう我が子我が孫に引き渡したい。そのとき
自分は日本を護り支える国民の一人であると胸を張って言えるようでありたい。
- 500 :日本の主権を売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/:2006/05/15(月) 11:03:41 ID:PUyiqiMu0
- >>494
そういう考え方もいけない。
少しずつでも啓蒙していけば、国民の意識も少しずつ変わっていくはずですよ。
- 501 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:05:25 ID:/wFg1Oze0
- >>499
ブラボー…ブラボー!!
- 502 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:17:11 ID:xJkL2j/N0
- ★自民党内閣部会が5月末日までに「皇室典範改正」の報告書をとりまとめか 2006年05月12日
草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN
ttp://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-354.html#more
本日、自民党で皇室典範改正について、八木秀次氏をお招きしての内閣部会が開催されます。
本会などの反対運動と、秋篠宮妃殿下のご懐妊を受けて、皇室典範改正はいったん棚上げになりましたが、
その後、改めて女系容認を啓蒙すべく、自民党の内閣部会で、皇室典範についての勉強会が開催されています。
この自民党内閣部会として、数回の勉強会を踏まえ、5月末日までに皇室典範改正についての報告書を
まとめようという動きが出てきています。
妃殿下のご出産を前に、なんと不謹慎なと思いますが、
世 論 調 査 で は 、 い ま な お 女 系 容 認 が 多 数 を し め て い る 内 に 、
改 正 を し て し ま お う と い う 意 向 の よ う で す 。
これに対して、武道館大会での決議を受けて、日本会議国会議員懇談会の国会議員の先生方が、
皇室の伝統を守る国会議員連盟を結成して、本格的に対応しようとしています。
一方、女系容認派の頼りは、女系容認の世論ですので、改めて、女系と女性天皇の違いや、そもそも
寛仁親王殿下をはじめとする皇族方も、皇室の伝統を守った改正をしてほしいと願っていることを、
広く国民に伝えていくことが重要となってきます
共謀罪 → 外資献金 → 皇室典範改正 → ゲーム規制 → 人権擁護法案
- 503 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:22:33 ID:/wFg1Oze0
- >>502
悪人が休むことって本当に無いんだな…
よく知らない人が多いのをいい事にほとぼりが冷めた頃にやるとはね
宮内庁の学会員やその他カルト信者職員が心配だ。それに買収されかねない職員も。
なんとか風岡を 長 官 になる前に潰さないと
- 504 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:22:55 ID:P2udVY8A0
- どうも、外資及び外国の政治介入を阻止しろという話と、
そもそも企業献金そのものを無くせという話がごっちゃに
なっている気がするな。
1.今回の法案で外国の意思の介入を阻止したい!
2.どんな修正案であれ企業献金が増えるのは阻止したい!
これを両取りしたいという気持は分かるが
企業献金の必要性云々の話はこれまで何十年と議論されてきて
決着がつかなかった話に堕してしまう危険がないか?
俺自身は「外国人参政権」に反対している事もあって、
外国の意思の介入の“可能性”を少しでも摘み取りたいという考えだ。
以前、この法案が出されたときは確か特定の外国人か外国企業の
株式保有が何分の一かに達していれば、やはり献金可能対象から
除外されるという条件があったと思うのだが(今回無いよな)
少なくともこういう条文をつけるところまでは持って行きたい。
「自民党が外国人参政権に反対しているならそういう防御はするべきだ」
という論調で自民党には抗議をする。まあ、この雰囲気だとこんな事を
言っても賛同は得られんかもしれんが一応書いてみた。
- 505 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:25:14 ID:P2udVY8A0
- >>485
> 献金して、企業にメリットがあったら、それは賄賂だろ?
> 一方、メリットがなければ、会社への背信行為になる
> 企業献金なんてありえんな
それはある。あと日本企業で株式上場しているって事は
日本人に逆占領される可能性もあるわけで、
そんな資本を賭けたマネーバトルを乗り越えて、
勝って得られるものが「確約のない政治献金」では割に合わないとかな。
だから通常は余裕のある多国籍企業が自社の損失を避けて
保険程度ってところだと思うが…パイプがあれば何時か
通されるし、まあ、念には念をというかな。
なので、特定外国人か外国企業の一極保有が何%を超えたら
やっぱりダメっつー条件はつけさせたいところ。
- 506 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:25:20 ID:7fNCdbED0
- 自民党の売国はきれいな売国。
- 507 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:28:19 ID:yC4S16Mc0
- >>504
そうだね。
自衛隊の派遣議論で自衛隊が憲法違反かどうかまで話を広げたら議論にならんもんな。
でも、その1.2.は両立すると思う。企業献金自体駄目だってのは焦点になり難いとは思うけど。
- 508 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:29:06 ID:OWoxwzSg0
- >>504
誰かが書いてたけど、企業献金を総議員に按分する形で分配するのなら認めて
も良いよ。企業は社会貢献がしたいんなら文句なかろう?w
- 509 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:29:08 ID:/wFg1Oze0
- このスレに反対派しかいない
賛成派が全く寄り付かないと言う不思議
まるで盛り上がるより認知されない事を望んでいるかのごとく
いい法案ならそうはならんはずなのに
- 510 :日本の主権を売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/:2006/05/15(月) 11:44:45 ID:PUyiqiMu0
- あげ
- 511 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:48:14 ID:/wFg1Oze0
- なんで賛成派が来ないんだろう
恥ずかしい、隠したい法案なのかな?
- 512 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:51:20 ID:EyRrKLV40
- そんなに政治家は金が欲しいのか。金権政治、金権政治。
- 513 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:58:29 ID:BOcXWy1Z0
- >>507
いや、勿論議論としては成立すると思うけどな。
抗議を受け取る議員のほとんどは企業献金は
必要と考えている
だろうから、そこの突破を計るには時間が少なすぎるかなと。
- 514 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:00:44 ID:/wFg1Oze0
- こんなに反対が多いのにゴリ押ししてる政治家は何考えてるんだか
そりゃトヨタをびっくりさせて「靖国行ってもいいですよ」って言わせたいのはわかるが
リスキーにも程がある
- 515 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:03:41 ID:BOcXWy1Z0
- >>511
いや、代議士以外、本当の意味での賛成派なんていないだろう。
せいぜい、やむを得ない派くらいで。
- 516 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:04:52 ID:dOuv+s3a0
- 金欲しさに外国の資本から賄賂貰うのか(゚Д゚)
カルト宗教と連立して、皇室典範変えて日本の国体の根幹天皇制をぶち壊すのか(゚Д゚)
万葉集あたりから読んで日本人としての誇りについて考えろ売国奴( ゚д゚)、
ああ、もういやだ・・・
- 517 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:07:36 ID:/wFg1Oze0
- 本当の日本人の日本人による日本人の為の政治は今まで無かった
もうそろそろ始まってもいいんじゃないか
- 518 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:10:26 ID:7fNCdbED0
- >>516
靖国に参拝すれば無問題。
- 519 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:13:19 ID:/wFg1Oze0
- >>518
もっと日本人が落ち着いたらあんな手も通じなくなるだろうな
- 520 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:13:40 ID:5tYWC5/SO
- A級戦犯では「日本は死者に鞭打つようなことはしない」と言いいながら
↓のスレみたいなことになってるのを見ると…愛国を唱える者に愛国心ありや?
【訃報】 "「小泉君、米大統領のペット」発言も" 箕輪登元郵政相、死去…イラク派遣中止求め提訴
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147661340/
- 521 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:14:09 ID:rXFFuMvb0
- 抗議先一覧です。
http://www.geocities.jp/eastasia_634/totuadd.html
ここで抗議してください。海外メディアやスポーツ新聞、週刊誌など
にメールを送って取り上げてもらえればいいんだが
- 522 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:18:17 ID:/wFg1Oze0
- >>521
メールは送ったから今度はFAXにするわ
FAXは消すには燃やすか切り刻むしかないからね
ボタン一つで消えるメールよりも影響力でかい
- 523 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:26:15 ID:NVi+GaI90
- 別スレで、ここのURL見かけると、直後のスレ伸びて、50レス画面落ち、その後sageになっているような気が。
セコウ?と思う私はスッカリねらー。
- 524 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:28:20 ID:/wFg1Oze0
- >>523
たまに昼間なのに急加速したり急停止するんだよな…
- 525 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:31:22 ID:FHgndrmS0
- 政党助成金は、政治献金を無くすために設けられたのに、政党助成金も政治献金も貰おう
とする金の亡者が多すぎる日本の代議士。
- 526 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:32:46 ID:/wFg1Oze0
- >>525
やっぱ献金は全政治家へのプール制度にすべきだよな
- 527 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:34:36 ID:FHgndrmS0
- >526
そうだね、それか政治献金廃止して政党助成金拡充。
国民の代表がこれだけ金に汚いのだもの、国民も金に汚くなるさ。カネカネキンコと一緒。
- 528 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:36:55 ID:AMc9I/x90
- 基地外ブッ●ュの主人である悪魔の糞虫ロッ●フェラーからの金が裏経由ではなくストレートに入ってくるようにするということだろう。
言うことを聞いて靴をなめ続ける限りにおいては金には困らんからな。
国民を騙し続けて国を切り売りできるまでの間は奴らは安泰だろう。
日本暗黒の時代は遠くないと予測する。
いかに詭弁をまき散らかそうとも、大義名分をでっち上げてこようとも事実は隠せん。
- 529 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:37:16 ID:xW5rZLrT0
- プール制度は形式としてはアメリカに近いのかな。
- 530 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:38:30 ID:iqBBhd390
- 献金禁止が一番健全な気がする。
- 531 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:39:31 ID:/wFg1Oze0
- しかしプール制度にしても現職にばかり配ると交替が起こりにくいな
新人へはどうすればいいだろう
- 532 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:43:09 ID:7fNCdbED0
- >>526
政治資金プール制度導入後の未来予想図。
プール制にした政治資金を管理するために、
財務省の外郭団体政治資金管理機構が設立。
↓
財務省OBの天下り先がまた一つ増える。
↓
政治資金管理機構職員の福利厚生のため、
あちこちに厚生施設やリゾートが建つ。
- 533 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:45:27 ID:/wFg1Oze0
- >>532
管理団体を忘れてたな…ありがとう
- 534 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:56:10 ID:FHgndrmS0
- >532
ワラタ、ありそうで最悪だ。
特別会計の様に目的別の国庫収入にして、配分は政党助成金に回せればいいのだけど。
- 535 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:01:12 ID:5tYWC5/SO
- >>532
↓
政治資金管理機構職員の福利厚生のため、
あちこちに厚生施設やリゾートが建つ。
↓
厚生施設のテナントは随意契約ということに。
↓
より多くの献金が集まるようになる。
- 536 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:02:24 ID:/wFg1Oze0
- >>534
なるほどそう言うのもありか
- 537 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:06:20 ID:xW5rZLrT0
- こんなのやってたら、マジで参院選勝てないよ。自民党。
国民も馬鹿じゃないわけで。
- 538 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:06:26 ID:6OBQ7dob0
- これ絡みだと、官僚は関係ないかもな
米型政治がいいか、中型政治がいいかの違いじゃないか
【社会】外国人労働者に「高度技能者」枠を検討 政府[05/15]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147644567/
- 539 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:09:18 ID:/wFg1Oze0
- 何故二つしか選択肢が無いのか
- 540 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:12:07 ID:6OBQ7dob0
- >>539
国民投票もできないような国だから
- 541 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:31:12 ID:/wFg1Oze0
- う〜む
確かに国民投票ができないのは厳しいが
直結する物だろうか
- 542 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:49:18 ID:1V0NBuXN0
- 小沢民主がこの法案に反対してくると来年の夏は面白くなるんだけどね。
自民も民主も売国政策抱えていれば、去年の様な自民の一方的勝利は無くなって
政治に緊張感ができる。 やっぱり自民にはいっぺん痛い目あってもらったほうが
長期的には日本のためになると思うのだけど・・・。
- 543 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:50:49 ID:/wFg1Oze0
- あんまり政変が起こらないままだとね
だからと言って誰でも言いから非自民がなれってわけじゃないけど
- 544 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:52:48 ID:6OBQ7dob0
- >>541
つまり国民が政治に関心がないから誰かに依存するしかない
で、進めてる政策を見るとそんな感じだからかな
民主という案もあるけど、政権取って何考えてるのかわからん
なんとなく官僚依存の中型になりそうな気はするけどな
- 545 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:54:23 ID:4SnQSHM/O
- 韓国企業、日本企業買収
【日韓/経済】 M&Aを通じ日本進出戦略を、サムスン研が報告書 [05/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147590602/
- 546 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:56:53 ID:1V0NBuXN0
- >>543
うん。 別に民主党の政策が良いって訳じゃないのよね(汗。
結局、どちらの政党も薄氷を踏むような緊張感があればこんな国民を
馬鹿にした法律は通しにくくなる。 それが二大政党制の利点だと思う。
今はあんまり理想を掲げてもしょうがないから、その緊張感の中で一歩ずつ進んでいくしかない。
気の長い話です・・・。
- 547 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:58:05 ID:/wFg1Oze0
- 公明党抜きで三分が良いような
- 548 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:59:10 ID:xOzLXwVH0
- ミンス党も全然駄目なようですな
【政治】"外国勢力の政策決定への影響は?" 政治献金の外資規制緩和、民主党が法改正案を提出★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147537981/
http://www.asahi.com/politics/update/0510/008.html
【政治】サムスン、法改正後に民主党に政治献金開始へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147338150/
http://www.asahi.com/politics/update/0511/007.html
- 549 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:59:39 ID:Ke1NO9+h0
- >>504
別にいいじゃないかw
政党助成金貰いながら、献金枠拡大なんぞ言語道断
+
こんな外国の介入を招くような法案は話にならん。
よってこの法案は、酷すぎて議論の余地も無い。
これでいいだろ
- 550 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:06:58 ID:1V0NBuXN0
- >>547
うん。理想を言えば公明抜きってのがいい。(三分の中身はよくわからないけどw
でも、八百万公明支持者に「いますぐいなくな〜れ!」って言える訳がないから・・・。
少なくとも今みたいに政局のキャスティングボードを握らせないためには
投票率が70真ん中ぐらいを維持してほしいんだけどね〜。
現実的な線ではまず安部政権に誕生してもらって日本即死を防ぎつつ、
日本のことを考えてくれる志の高い政治家、官僚を増やしていくしかない様な・・・。
まあ、気の長い話ですねw
- 551 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:08:10 ID:6OBQ7dob0
- 外資の金で官僚に圧力かけて公務員改革するより、
世論で改革した方がいいんだけどな
できるのかな?
- 552 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:12:16 ID:/wFg1Oze0
- まともな賛成派が一人もまだ出てきていない
賛成派はこの法案知られない内に可決させたいのかな
- 553 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:13:19 ID:6OBQ7dob0
- >>550
官僚依存型と民間依存型だとどっちがいい?
官僚だと手続きが面倒とかで、なにかと税金の無駄が多いし辞めさせれない
民間だと外資に頼ることもあって、影響受けやすいが、落選させることはできる
今回は政党だからちょっと違うけど
- 554 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:14:35 ID:FHgndrmS0
- >551 >553
また公務員改革ネタですか? この法案と公務員は一切関係ないのだけど。
過去にもいたね、公務員ネタと絡めて強引に法案を賛成側に持って行こうとした人が。
政党助成金を貰っているのだから、政治献金は必要ない。政党助成金は官僚が握っていない。
公務員を出して話題をそらす作戦は、いい加減やめたらどうですか?
- 555 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:15:09 ID:5tYWC5/SO
- >>548
「俺は熱烈な反民主です」まで読んだ。
- 556 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:18:02 ID:Copcg7gQ0
- >>548
捏造は半島人のお得意だなw
スレタイまで捏造して必死だな。正しくはこっちなのに。
【政治】"外国勢力の政策決定への影響は?" 政治献金の外資規制緩和、自民党が法改正案を提出★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147537981/
http://www.asahi.com/politics/update/0510/008.html
【政治】キヤノン、法改正後に政治献金再開へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147338150/
http://www.asahi.com/politics/update/0511/007.html l
- 557 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:20:52 ID:6OBQ7dob0
- >>554
意外につながってるぞ
公務員の既得権益と政治家の賄賂の戦いみたいだぞ
- 558 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:22:59 ID:1V0NBuXN0
- >>553
その辺の所はあまり詳しくない。
でも、権力の強さからいえば政治家>官僚なんだよね。本来は。
・・・で、その政治家の手綱は国民の意識しだいでしっかり握れる。
だからその選択肢は微妙にずれているような希ガス。
結局は「国民の民度」に帰結すると思う。
- 559 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:25:13 ID:FHgndrmS0
- >557
公務員の既得権益を減らすために、外資からの政治献金が必要なのか?
あ り え な い
政党助成金は公務員が財布の紐を握っていない。
必要であれば議員立法で政党助成金増やせば良かろう。
なんでも公務員を悪役に持って行けば話が通ると思ったら大間違い。
公務員の既得権益を減らす話とは別問題だ。
- 560 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:26:55 ID:Y0fG0A/9O
- なんのために政党助成金があると思ってるんだか
- 561 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:27:51 ID:6OBQ7dob0
- >>558
それがないから結局頼ることになって、そうなると
官僚だと手続きが面倒とかで、なにかと税金の無駄が多いし辞めさせれない
民間だと外資に頼ることもあって、影響受けやすいが、落選させることはできる
だいたいこのどっちかなんだろうな
理想は民度が高ければいいけど、マスコミとかがこんなんじゃ無理だ
- 562 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:31:08 ID:6giw8LSS0
- >>549
さっきも書いたが議論としてはそれでいいんだが。
政党助成金を貰っているのに他から献金とるな
という話は全く別の政治資金規制法の修正案を
出せという話で、今回の修正案を取り下げさせ
ようという動きとは違うものだろ。
まずは今の修正案を何とかするのが目的なんだから
修正案の問題点を指摘するのが先決でな。
政党や議員に「現在合法」の企業献金そのものの
是非を問うて反発を受けるよりも、
「外国の政治介入を許す可能性のある修正をするな」
にしぼった方がいいんじゃねえかと思ってな。
まあ、人のやり方をどうこう言ってもしょうがねえけどな。
俺はその方が効果的な抗議文ができると思っているって話。
- 563 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:31:17 ID:/wFg1Oze0
- 公務員叩きは第二の免罪符か?
- 564 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:31:18 ID:6OBQ7dob0
- >>559
必要ないよ
一番は世論で公務員改革するのがいいだろう
しかし、それができないと政治家か官僚に国政任せるしかないだろう
だから>>558になるな
- 565 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:32:52 ID:Y0fG0A/9O
- >>556
うわぁ…信じそうになった
- 566 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:33:12 ID:7fNCdbED0
- とりあえず、自民の売国はきれいな売国。
- 567 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:36:43 ID:/wFg1Oze0
- このスレ都合が悪い人2ちゃんにどれ位いるんだろう
意図的に埋められているような 勘ぐり過ぎかな
- 568 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:39:08 ID:FHgndrmS0
- >564 ID:yJ3uJ2uPOと同一人物か?
>281 >296 >354 >363 >365 >370 >383 >386
昨日は勝手に勝利宣言をして帰ったみたいだが。
政党助成金、政治献金と公務員の問題は別件。
金が必要なら政党助成金なりその他の補助金制度を拡充しないとだめ。
政治献金、ましてや外資からの献金を受け取る必要はまったくない。
- 569 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:43:15 ID:6OBQ7dob0
- だからこの政策は政治家と官僚の関係をどうするかで内容が変わる
小泉改革では、官僚減らして民間や政治家主導にするつもりだから、
献金ができないと公務員有利になる
でも政治家と官僚が癒着した政治だと、
税金の無駄使いと献金で本当に主権が消えるかもしれない
それを判断するのは国民
- 570 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:46:24 ID:6OBQ7dob0
- >>568
いや全然
>>569読んでも話が理解できないのか?
- 571 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:50:59 ID:/wFg1Oze0
- なら何故国内企業から得ようとしない?
- 572 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:52:16 ID:FHgndrmS0
- >569
論点のすげ替え乙
政党助成金の拡充には一言も触れずに、本来行うべきである政治献金の規制ではなく
さらに拡充を図る理由はなんだ。この点を説明してほしい。
外資からの献金がないと、政治家が公務員に負ける理由が全くない。
金が必要なら、外資に頼らずなぜ政党助成金やその他の補助金を設けようとしない。
公務員制度改革は、この法案とは別個の問題。献金ができないと公務員が有利になるなら
具体的にそれを述べよ。
- 573 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:56:39 ID:6OBQ7dob0
- >>571
国内企業に外資が増えてきたからくらいのことしか考えてないんじゃない
要は政治に関心がないのは最大の原因だわな
またそれが変わるような気配もなさそうだしな
>>572
自分とこの政党にだけ金が欲しいだけじゃないか?
知恵がないんだから金に頼るしかないんじゃね?
政党もあんまり深く考えてないだろうな
- 574 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:57:34 ID:5yH/CcK70
- >>414
>売国ってなんだ?
奴らは売国と思ってないでしょ。
元々、日本人じゃないんだから。
>既に侵略済みじゃないの。
これには同意。
>優秀な企業が日本を買ってくれるなら、進んで売り飛ばすべき
どうせ国が滅ぼされるなら、
抵抗したあげく滅ぼされましょう。
まだ1億2千万人のうち、1億ぐらいは日本人だろうから、
十分、抵抗可能だと思う。
- 575 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:00:18 ID:6OBQ7dob0
- >>572
逆に金使わずにどうやって公務員減らせると思う?
- 576 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:00:57 ID:/wFg1Oze0
- 何なんだろうなテレビって
何なんだろうね会社って
何なんだろうね学校って
何なんだろうね近所付き合いって
何なんだろうね民主主義って
- 577 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:03:08 ID:/wFg1Oze0
- >>575
お金使わないと公務員が減らせない?
どうして?新規採用減らしたらいいんじゃない?
- 578 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:03:55 ID:FHgndrmS0
- >575
政治献金は少なくともいらないな。政治献金を利用した公務員削減方法は浮かばない。
公務員数の削減とか待遇のについては、現在も公務員制度改革を行っているわけだが。
粛々と国会で審議し行うしかなかろう。
逆にというのであれば、政治献金を使って公務員を削減する方法も示してほしい。
- 579 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:10:53 ID:FHgndrmS0
- 話がそれているので戻すが、そもそも政治献金を制限し無くしていく方法で政党交付金
は始まっている。政治資金規正法も抜本改革されている。
それを、更なる政治献金が欲しいから外資も対象に含むというのは論外。
特定国家の意図を反映させるべく献金が行われる可能性も否定できない。
政治資金が欲しいのであれば、現行の政党交付金の拡充や新たな補助金制度を審議する
のが筋。金権政治を廃する目的が失われている。
wikipedia 政党交付金
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E5%85%9A%E5%8A%A9%E6%88%90%E9%87%91
- 580 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:11:57 ID:6OBQ7dob0
- >>577
>>578
それが言い分としては金を使ったからここまでの改革ができたと言ってるんだろう
たぶん政治家あたりに金ばらまいたんじゃないか?
金にもならないのになんで、政治家が公務員削減する必要がないからな
やるとしたら票集めの為くらいだろ
だから世論でいくのがいいと言ってるが、いつまでもつかな
さっきから言ってるが政治に関心がないと、官僚なんか減らないぞ
今の世論の程度だと金ばらまいてなんとかするしかないんじゃないか?
知らないけど
- 581 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:14:02 ID:6OBQ7dob0
- >>577
>>578
人を動かすのに金がかからないと思ってるあたりがニートだな
- 582 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:17:54 ID:/wFg1Oze0
- >>581
君は病気の小中高生か今講義がない大学生か主婦か主夫か失業者かニートか
それとも仕事さぼり中の外回りかネット工作の専門家か
それは置いておいてポストとか権限とかで金の代わりにはならないのかね?
- 583 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:22:10 ID:FHgndrmS0
- >581
レッテル張りありがとう。普通に社会人だし、今日は休みなんだ。
公務員が憎いあまり手段と目的を勘違いしていないか?政治献金の廃止は政治家が
献金者に対する便宜供与を廃する目的なのだが。
外資の政治献金に対して疑問視しているのも、献金を通して外交や関税等に対する圧
力を防ぐのが目的。金が必要なら政党交付金を増やせといっている。
- 584 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:22:42 ID:6OBQ7dob0
- >>582
数に限りあるのにか
金がかからないようにするのがいいだろうけど、
そんな考えがないんだろうって言ってるだろうが
昔の政治家の体質じゃね
若手は違うかもしれないけど
お前はただのニート以下のバカだけどな
- 585 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:25:05 ID:6OBQ7dob0
- >>583
と世論がなればそうなるし、それがいいんだけどなりそうだと思うか?
- 586 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:34:02 ID:FHgndrmS0
- >585
何についてかは知らないが、報道して内容を説明(政党助成金との兼ね合いも)すれば
世論はこの法案には反対に傾くだろうな。
報道規制がされているかの様に全く話題にもなっていないけど。
- 587 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:37:35 ID:6OBQ7dob0
- >>583
結局増やすなんて税金の無駄使いって叩かれるだけだろ
だから金がないと世論というか票集めでしか公務員改革できないかもしれない
1これを廃止して、公務員改革諦めるか
2これを廃止して、世論が公務員改革に向くようにするか
3これを通して、公務員改革を進めるか
4これを通して、主権渡すか
答えは2がいいけど、マスコミがこの状況じゃ、あとはデモとかビラくらいかな
>>586
それが一番イタイな
マスコミにメールでもしたら変わるかな?
- 588 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:42:42 ID:xW5rZLrT0
- 同時に優良スポンサーでもあるからな。
マスコミは動かないでしょ。
- 589 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:44:37 ID:NVi+GaI90
- 【政治】サムスン、法改正後に民主党に政治献金開始へ
だったら、もっと騒がれるだろーに。いっそ表明してくれないかな。w
- 590 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:45:11 ID:FHgndrmS0
- >587
使途が説明できれば国民も納得するのではないかな、助成金の増額にも。
使途が説明できない金が多すぎるからこそ難しいし、献金に走りたいのだろうけども。
公務員制度改革とこの法案は関係ないから。どうしても結び付けたいらしいけど全くの別件。
世論が公務員制度改革を必要としているから、今は改革に向かっているだろ。
公務員憎しとこの法案の問題点は違うと何度(ry
>588
昔の様に何かのネタ(汚職贈収賄)がない限り、マスコミもなかなか批判はできないだろうね。
- 591 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:49:08 ID:bFf3TUa70
- 「政治と商売は別」by小泉
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 592 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:50:04 ID:/wFg1Oze0
- これトヨタへのプレッシャーじゃないの?
「お前等無視しても外資があるから」って
まあ俺達は許さないけどね
- 593 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:53:01 ID:bVI4waUJ0
- >>589
気になってるんだが、今回の修正で
サムスン(あるいはヒュンダイ)
って献金可能になるの?
- 594 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:53:30 ID:yilahLVP0
- >>587
必要なら概算出せば?
必要必要言うが肝心などれをどこに使うからどれだけ必要なんだって事は
全く国民に示さないんだよなw
- 595 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:54:35 ID:6OBQ7dob0
- >>590
全く関係ないわけではないだろう、全く関係なくすることはできるけど
と言いたい
- 596 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:55:57 ID:FHgndrmS0
- >593
無理、でも日本サムスンとかはできる気がする。
224 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/14(日) 13:37:54 ID:YhwmXskE0
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_gian.htm
第164回国会 議案の一覧
20 政治資金規正法等の一部を改正する法律案
>第二十二条の五に次のただし書を加える。
>ただし、日本法人であつて証券取引法第二条第十六項に規定する証券取引所に上場されている株式
>を発行しているものがする寄附については、この限りでない。
政治資金規正法
第22条の5 何人も、外国人、外国法人又はその主たる構成員が外国人若しくは外国法人である団体
その他の組織から、政治活動に関する寄附を受けてはならない。
- 597 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:58:56 ID:6OBQ7dob0
- >>594
なんで俺が?
- 598 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:59:51 ID:/wFg1Oze0
- >>596
それプラス新会社法…えらいことになる
- 599 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 16:06:07 ID:yilahLVP0
- >>597
政治には金が必要だと思わせる言動してるから。
- 600 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 16:06:18 ID:Ke1NO9+h0
- >>562
>政党や議員に「現在合法」の企業献金そのものの
>是非を問うて反発を受けるよりも、
俺と逆かw
企業献金反対、の方が効果あると思うけど。
外国勢力云々じゃ、ピンと来ない奴が多いんじゃねえの?
- 601 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 16:09:46 ID:6OBQ7dob0
- >>599
ニートお断りだから
- 602 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 16:11:30 ID:FHgndrmS0
- >600
俺も一般にアピールするなら、企業献金反対だな。(外資問題は理解されにくい)
政党助成金を何のために渡しているんだと騒ぐ、過去の事例も政党助成法を制定した
時のいきさつも覚えている人間が多いからね。
- 603 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 16:12:31 ID:QqJ68cVP0
- >>596
ありがとう。日本サムスンはあるな。
でも株式上場はしていないかな?
まあ、そこらへんは難しいわな。
せっかくの子会社を外資に取られちまう
かもしれないしw
- 604 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 16:16:14 ID:yilahLVP0
- >>601
概算出せよw
何に使うかいえません。
でも必要ですって、どこの子供のいいわけだw
- 605 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 16:21:25 ID:6OBQ7dob0
- >>602
企業献金廃止して今みたいな経諮会議の仕組みが保てるかな
今なんて企業の献金があるからあんな役職についてるんだろ
まああの仕組みがいいとは思わんけど
そうなるとまた官僚主導に戻るんじゃないか?
>>604
だから俺が必要なわけじゃないと・・
- 606 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 16:21:55 ID:QqJ68cVP0
- >>600
ほほう。そこまで見解が違うなら
お互いがんばろうしか言わない方がいいかもな。
でも、議員なら普通は献金の窓口は多く欲しがって
安易に不必要といわないだろうし。
自民党は外国人参政権に反対しているから
突破口にはなるかと思ってな。
- 607 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 16:24:28 ID:DfvVN1Il0
- 外国人参政権に反対してるからこそ自民に入れてたんだがなあ・・・
自民からは理念が消えた気がする
- 608 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 16:28:47 ID:/wFg1Oze0
- ベイブリッジにミサイルが…
- 609 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 16:30:07 ID:yilahLVP0
- >>605
どうみても、もまえの団体もしくは支持団体の擁護してるから。
そんなに大好きなら説得できるデータを出して擁護すればいいって事。
>>607
最初からそんなのないよ。
利用できるソースを利用して利権の堅持をしてるだけ。
- 610 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 16:30:37 ID:FHgndrmS0
- >607
理念じゃ飯は食えません、金ですよ金。
>608
パトレイバー?
- 611 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 16:32:42 ID:/wFg1Oze0
- >>610
な〜んてことがおこったりしてね
- 612 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 16:35:16 ID:6OBQ7dob0
- 民間会議主導でいくか官僚主導でいくか、それとも第3の何かでいくかの違いだろうな
民間会議主導を維持するなら、外資が増えてきてるし
官僚主導になれば公務員削減は難しいだろうし
第3の何かって何?って感じだしな
- 613 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 16:36:24 ID:/wFg1Oze0
- 自国政府の無力さをこれでもかと言わんばかりに国民に見せ付け
そして
なんて感じに大英帝国とヴァレンヌ帝国は
- 614 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 16:38:44 ID:RNMFIJt90
- 個人献金なら、別にかまわないんだよ。それは本人のポリシーなんだし。
でも、株主と労働者が相互に利益を追求しているのが企業なんだから、勝手に献金するのはよくない。
会社=株主のものが資本主義だけど、結局利益を出してるのは働いてる人なんだからそれを無視というのは、なんともはや。
だから、企業の献金縮小はいいこと。主権は国民の一人一人であって企業ではない。
日本のゆるやかな共有主義が好きなんだけどなー。いまのグローバルスタンダードとやらは・・・。あーあ。
- 615 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 16:39:44 ID:6OBQ7dob0
- >>609
お前らが外資だって騒いでるだけだから
別にお前が主導で世の中動いてるわけじゃないのよ
修正することはできるだろうけど
- 616 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 16:43:46 ID:6OBQ7dob0
- >>614
それなら労働者主導の勢力作るしかないな
共産あたりかな?
それとも自民か民主を労働者よりに変えてみせるか?
そうなると結局上でも言ってる労働者が政治に興味もたないと無理なんだよ
- 617 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 16:44:00 ID:FHgndrmS0
- >612
政治家主導でよいのでは?
民間会議は必要だと思うが、そこに特定他国の意図が介入する余地はできる限り無くしたい。
献金がなければ、より一層是々非々で判断可能になるだろう。
>614
個人献金も、応援なら良いけども利益誘導はよくないね。
>615
外資の問題がそもそもの出発点、このスレのね。
毎回の様になぜか公務員に絡めているが、公務員問題はまた別のお話。
- 618 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 16:47:42 ID:6OBQ7dob0
- >>617
その政治家が民間や官僚に頼ってるからどうしようもない
そういう政治家を選んでるのが民意
それと外資脅威論しか言ってないってことな
理想はわかるし、それを実現しようとするのはいいんだけどな
まだハードルが高い
- 619 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 16:58:02 ID:RNMFIJt90
- 616>共産つーか共産党は、少数(20人〜30人)で反駁論を展開してくれるのがベスト
政治について話すとウザイ・オタ・空気ヨメ的にまるのがたまらん。
TVニュース枠時間へってるし、流すニュースもどこでも同じ。つまらん。
- 620 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 16:59:02 ID:yilahLVP0
- >>618
民意ってのは政治談合組織にコントロールされた状況のなかで
選択されたことを言うのか?w
- 621 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 16:59:37 ID:FHgndrmS0
- >618
ハードルを下げて献金を受け入れてもメリットないから。
国民の民度の話をしだすと、もう頭を抱えたくなるから駄目。おまけにスレ違い。
政治に関心の無い国民が多いのは、差し迫った脅威が見えないからなのだろうけども。
衆愚政治まっしぐらな日本だけど、スレ違いなのでこの話はこの辺で。
- 622 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:03:26 ID:DfvVN1Il0
- つーかそこまで金が欲しけりゃ法人税上げればいいじゃん
足りない分は議員年金でも削減してそっから取ればいいじゃん
政治に金が必要?
最近の2chは政治家の都合でしかモノを語らない香具師が増えたよな
自民だろうが共産だろうがミンスだろうが何処を支持しようが構わないけども、それじゃ工作員扱いされても無理はないわな
- 623 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:06:07 ID:Ke1NO9+h0
- >>605
政党助成金貰っておいて何をほざくかとw
別に俺は政党助成金を増額してもいいよ
ちゃんと用途を公表すればね
議員用シンクタンクに使うなら大いに結構
- 624 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:09:14 ID:6OBQ7dob0
- >>620
選挙の票はコントロールされてないだろ
層化の民意はかなりあるだろうけど
結論をいうと選挙に行って、層化に負けるような票数しかないし
自分達の為になる政治家を選ばないお前らが悪い
でもそうなると元も子もないからな
>>621
そうじゃなくて、ちゃんとした政治家を選ぶハードル
ってことな
そう思うならちょっとは回りに選挙いくように言ってるんだろうな?
>>622
金がなきゃ頭か体使うしかないだろうな
- 625 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:09:57 ID:YX4RTeeE0
- そらみろ、無茶苦茶やってきた。売国自民党が
- 626 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:11:37 ID:0IFxOAvJ0
- >>157
人物を見て?自民党として売国法案だしてるじゃないか
- 627 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:12:52 ID:RNMFIJt90
- んじゃ、国民の義務?な労働に行ってきます。
納税者・権主権者を怒らせるよーな改正案なんかだすなよ。
みんな、ガンガレ
- 628 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:15:21 ID:6OBQ7dob0
- >>623
そう思うならそう思う奴を増やせばいい
まだ時間はあるしな
少なくてもこの法案の目的をはっきりさせることは必要だな
- 629 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:16:58 ID:yilahLVP0
- >>624
十分コントロールされてる。
議員のルールを変えれるのは議員だけだし
党が利権持ち寄って談合してれば一般人の無党派にはどうすることも出来ない。
その党同士が機密費等で裏でゴニョゴニョやってた例もあるわけで
自浄作用も期待できない。
新党立ち上げるにも金が無ければ勝てない仕組みの中で
利権も助成金も無い中で立候補したところでどうになるものでもない。
取り締まる側も議員と連携して不正行為(パチンコ等)を手助けしている現状がある今
何者もどうすることも出来ない。
- 630 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:17:04 ID:iptDkvjV0
- 自民の売国はきれいな売国!
- 631 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:22:40 ID:6OBQ7dob0
- >>629
で負け犬みたいにこのスレで吠えてるのか
というよりお前が政治に金が必要だって思ってるじゃないか
このままだと金の力に負けるぞ
どうする?
ここで言ってるだけじゃ変わらないぞ?
- 632 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:26:39 ID:Ke1NO9+h0
- >>631
で、お前様は外資の力で公務員改革がお望みらしいが
外資様がお前の理想を体現してくれるとなぜ思えるのかしりてーんだんけどw
- 633 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:32:08 ID:P2udVY8A0
- ID:6OBQ7dob0
この人は何が言いたいんだ?
この法案の賛成派?反対派?
中立ぶって評論しているだけ?
- 634 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:33:05 ID:yilahLVP0
- >>631
その金が不透明だから文句言ってるの。
どーせろくでもない接待や形を変えた利益供与のために
消えるんだろうけどなw
今議員の香具師らとその近しい連中が政治やってる限り
日本には未来が無いって事。
奇麗事抜かしてた小泉がこの有様だしな。
もう笑うしかないwwwwwww
- 635 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:33:15 ID:6OBQ7dob0
- >>632
しらね
結局監視次第じゃね?
- 636 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:35:52 ID:FHgndrmS0
- >633
途中で方向性が変わっているからさっぱり不明。
- 637 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:41:57 ID:6OBQ7dob0
- ただ認知のため上げたいだけw
- 638 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:42:41 ID:H4bQSG1+0
- >>633
早くスレを消費したいだけの工作員じゃないかな。
- 639 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:47:12 ID:xfXnDSvH0
- 【また小泉の先送りか】民主党提出の議員年金廃止法案は廃案
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1130933855/l50
こういうこともあったし、自民の金に対する執着はスゴイ。
- 640 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:50:44 ID:P2udVY8A0
- >>637
ふ〜ん。age
- 641 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:51:17 ID:GCFkTY6r0
- ポリシーは金にまける
- 642 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:54:17 ID:xfXnDSvH0
- 今の自民なんて、小泉の意向しだいで何とでもなると思うけど
金に執着心がないと言われてきた小泉は黙認or推進派なのか・・・
汚いやっちゃ。
まだ自民内でも慎重派がいるようだけど、具体的に誰だろ?
- 643 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:56:02 ID:GCFkTY6r0
- 靖国スレにたくさんいた
商人は政治に口出しするなという人はここではあまり見られないのは
なんで?
- 644 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:57:03 ID:xfXnDSvH0
- こいずみしんj(ry
- 645 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:00:53 ID:GCFkTY6r0
- >>644
あの靖国スレでの威勢のよさでここも盛り上げてほしいよね
- 646 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:03:35 ID:6OBQ7dob0
- >>640
な?特に何もなく消えていきそうだろ
- 647 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:05:07 ID:rXFFuMvb0
-
もうデモ起こして 国民に知らせるしかないじゃないか?
これが通ったら不正、不満社会の到来だな。だからそういう政府に立て付く
不満分子を排除するために共謀罪が必要なのか!!!
- 648 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:06:59 ID:iptDkvjV0
- 献金はどんな形であれ完全に廃止しろ!
金が必要なら国民に納得を求めて助成金を増額できるように努力しろや
特定団体の利益のために国民をないがしろにしてんじゃねーぞこら!
- 649 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:07:35 ID:tIn8Tv1V0
- 税金から国会議員に払う給料は増えても良いから
この法案は本当に止めて欲しいし、議員は何を考えてるんだろう
- 650 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:08:46 ID:4vj/sNe/0
- 国会議員が考えてるのはこれだけ。
「カネカネキンコ」
- 651 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:28:07 ID:7fNCdbED0
- 自民党の売国はきれいな売国!!
- 652 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:32:12 ID:P2udVY8A0
- http://f48.aaa.livedoor.jp/~charge/naisei/seisaku_seitou_J01.html#1-2-5
(ちょっと直接のソースはみつけれなかった)
前にこの法案が出たときは
> 特定株主が3分の1以上保有しているケース以外は、
> 規制から除外する。
という条件が付いていたと思うんだがどこいっちまったんだ?
少なくともこれを付けるところまでは持って行きたいんだが…。
ちなみにこの時も自公は世論の反発を気にして先送りにしている。
冷静に筋道を立てて抗議すれば、充分効果は出ると思われる。
- 653 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:32:16 ID:nyCn3bvP0
- まぢでデスノートがいるな・・・・
- 654 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:55:05 ID:FHgndrmS0
- しかし、盛り上がらないスレだな。
工作員の存在を疑いたくもなる気分だww
- 655 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:59:55 ID:GCFkTY6r0
- ここってもっと政治に関心あると思ったけど・・・
- 656 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 19:00:41 ID:4vj/sNe/0
- 油断してると立て続けに破壊的な法案がどんどん湧いてくるな。
もしかして、日本っておわってるのでは?
- 657 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 19:02:47 ID:P2udVY8A0
- つか、反対派がいなくて議論の応酬にならないだけだろう。
普通にw
- 658 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 19:05:08 ID:7fNCdbED0
- >>655
この板の住人は、在日と中韓と民主とプロ市民とDQNを
気持ちよく罵倒できればそれでいいのさ。
愛国者である自分に酔いたいだけで、本当の愛国者じゃないのさ。
- 659 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 19:08:54 ID:xW5rZLrT0
- 党派的なんだよ、ようするに。
- 660 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 19:11:24 ID:P2udVY8A0
- >>656
終わってるのかもしれんが…ある者にとっては「教育基本法改正」が
破壊的な法案、ある人にとっては「人権擁護法」が破壊的な法案、
というように法律で利する者と害する者があるのは必然ってだけかも知れん。
ま、お隣の国みたいに「事後法」を作れば明らかに終りだと思うが。
- 661 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 19:15:28 ID:P2udVY8A0
- つか、なんだな?w
盛り上がらないから、ねらーがバカとか国民がバカとか
言ってもしょうがないと思うんだがw
- 662 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 19:15:41 ID:rXFFuMvb0
- 多く人に知ってもらわないと本当に決まっちゃおうよ。
デモだ デモ!
- 663 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 19:17:19 ID:xW5rZLrT0
- 決まるのは、もう決まっちゃうのでは?
総務会通ってるんだから。
- 664 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:00:39 ID:47yi/yGn0
-
マスコミがまともならば、靖国並の特集をすべきところ
が、政府及び外資がスポンサーなNHK、民放、新聞だとそれも全く以て不可能
情けないことに2ちゃんねるくらいしかないんだよ、この問題を堂々と取り上げることができるのは
もっとがんがれ
- 665 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:02:53 ID:z6O7kpxt0
- 人はお金を見ると豹変するんです。豹変する瞬間か面白い。
- 666 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:05:15 ID:ieg0Pbxd0
- まあ自民党の売国はきれいな売国。
民主党の売国はきたない売国。
- 667 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:06:56 ID:S2eZYcFw0
- >>665
堀江乙
- 668 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:11:28 ID:DfvVN1Il0
- つーかなあ
毎回公務員を悪者にして政治化のやることを正当化してる香具師が居るけど
公務員だけじゃなくて政治家も叩くべきだと思うよ俺は
国会議員は削減するべきだし、議員年金や給与ももう少し下げるべき
政治家は国民の味方で公務員は全て敵って構図がさっぱりわからん
あの外務省ですら日本のために命をかけた公務員がいたじゃん
政治家は国のために命を張ったことってあるの?
- 669 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:13:11 ID:H4bQSG1+0
- 政党助成金って何の為にあるのかわからんな。
外資云々より、献金そのものが間違っているのだが。
これまではガイアツに屈する形で売国していたのが
これからは売国を「提案」することになるわけか。
こうなると公用語が英語にとか
教科書は外国人を交えた委員会の検閲が必要になったり
日本円廃止=日本ドルへとか
日本人強制移民、徴兵制、アメリカの為に日本人が血を流すとか
何でもありになるだろうな。
- 670 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:19:36 ID:oJYKgMoa0
- 自民党のやることだったら何でもいいんだろ。
これが民主党だったら大騒ぎ。
この法案が通ったらどうなるのか。
サムスン・グループがM&Aに力を入れて日本企業を買収する方針を発表していたけど、
この法案と絡むとかなりすごいことになりそうだなー。
- 671 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:29:43 ID:8Xor5TCM0
- >>668
政治家は選挙でクビにすることが出来るけど、
公務員をクビにすることは実質誰にも不可能
内閣総理大臣ですらそんな権限は無い
これで腐らない組織があると思うか?
個人として立派な椰子は多いが、組織としては売国奴の集団と言っても良いくらいに腐敗してる
- 672 :労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/05/15(月) 20:35:51 ID:4xUAxsnQ0
-
無関心、無責任な、自分勝手なオマエラが事態の悪化を招いている。
オマエラは、自分では何も行動せず何も理解しない。
そして自分に都合の良い情報しか見ず、それにばかり踊らされる。
その性質を既得権者に悪用され、裏で悪しき法が通り権利を制限されようとも、
オマエラの無関心が導いた結果に、何の責任も感じない愚か者達。
既得権者にとって”都合の良い国民”でいつまで居るつもりですか?
我が愛すべき日本国は民主主義国家である。
民主主義国家の国民たる態度も示せず、何が日本国民か?
政治・経済に対する無関心・無責任な奴らは一体何処の国民なのか?
私は、ここに”自由労働党”の結党を宣言する。
労働者と庶民の為の政党である。
素晴らしき未来を、我々で創り上げましょう。
http://www.geocities.jp/jiyuuroudoutou/
政治家も悪い、官僚も悪い、経団連も悪い、報道機関も悪いだろう。
だが、国民主権の民主主義国家である日本国では、一番悪いのは別にある。
無関心を装い悪の蔓延るさまを見逃し声を挙げなかった”国民”である。
ならばこそ、我々国民は今こそ立ち上がり声を挙げねばならない。
- 673 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:58:52 ID:GCFkTY6r0
- あげ
- 674 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:03:33 ID:WrcYXKPy0
- いつのまにか日本サムソンの加盟している経団連からの献金で
公務員をリストラしろという意見が(w
- 675 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:11:34 ID:wiUCf1fh0
- ひでぇなぁ。
外国企業から献金もらって外国を優遇。
民主主義じゃねぇな。
- 676 :反媚以下略 ◆Kb4.Gru6mk :2006/05/15(月) 21:12:59 ID:lCExo/ln0
- PCからageカキコ。
>>671
>個人として立派な椰子は多いが、組織としては売国奴の集団と言っても良いくらいに腐敗してる
ならば省庁再編・組織改革(徒に民営化のみで対処するのではなく)が必要だな。
省庁の再編・改革ならば前例もあるし大丈夫では?
あと、俺は公務員ではないので念のため。
- 677 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:15:00 ID:YT/rkU230
- ダメチンだね
- 678 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:16:22 ID:FHgndrmS0
- 外資からの政治献金問題を公務員問題とすげ替え様としている奴が沸いているのか。
いい加減あきらめたらどうだ?
- 679 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:16:30 ID:wiUCf1fh0
- ダメチンだ
- 680 :反媚以下略 ◆Kb4.Gru6mk :2006/05/15(月) 21:18:03 ID:lCExo/ln0
- >>678
何だろうね、彼は。ここ2,3日ひたすら公務員叩きやってるようだけど。
- 681 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:18:12 ID:DfvVN1Il0
- >>671
比例名簿の順位が高ければ辻本のような犯罪者ですら当選してしまう選挙システムなんざ信用できん
まともな政党が出てこなくて政権交代すら起こらない
腐敗しているのは公務員も政党もかわらん
- 682 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:21:00 ID:DfvVN1Il0
- そういえば最初にこの法案がらみのスレがたったとき
「この法案が通ればアメリカの企業から自民に献金が行き、国防は安泰になる。これは愛国者の法案だ」
とか抜かしてる奴が居たなwwwww
叩く先が特亜から公務員になっただけじゃねえか・・・
- 683 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:21:05 ID:FHgndrmS0
- >680
叩いても叩いても沸いて出てくるからさっぱり。
公務員問題が2chではウケているから、そっちの方に関心を持っていって視点をずらす
のが作戦だと思っているけど。
- 684 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:25:53 ID:wiUCf1fh0
- 公務員たたきは100%話題そらしです。
だんだん手がばれてきて、またやっているよとみんな思い始めている。
さあ、つぎはどんな手使ってくるかな。
うんこAA連投でスレつぶし?(藁
- 685 :反媚以下略 ◆Kb4.Gru6mk :2006/05/15(月) 21:29:39 ID:lCExo/ln0
- >>682
そういう唖然とするようなのも居たね。自民党なら国防は安泰ってアンタ…
つか米国と自民の為なら亡国も辞さないという姿勢はある意味感動ものだ。
>>683
公務員叩きながら、その公務員が動く環境を整備し公務員たちを働かせる役割を持つ政府、
国の行く末を決める内閣、そのための議論を行う政治家については叩かないのも可笑しな話だ。
- 686 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:29:57 ID:6OBQ7dob0
- おいおい俺のせいにするなよ
話題振ったのは今日だけなんだけどな
そんなことよりやることがあるだろ
公務員よりどうやって抗議するか考えろ
それともやっぱり何もできないのか?
- 687 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:34:57 ID:6OBQ7dob0
- 無脳
- 688 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:36:58 ID:FHgndrmS0
- 抗議はするけど、マスメディアが取り上げないと厳しいね。
所詮2chだしな。
- 689 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:39:13 ID:QbeET8C70
- 今さっき見始めたけど今日のTVタックルおもろい
- 690 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:39:42 ID:xvfevv/D0
-
そもそもこの問題の2chにおける認知度はどれくらいなんだろう?
田代祭りなんかはニュース系で100%、全板で90%はあったと思うけど、
この問題に至ってはニュース系10%、全板で1%も無いんじゃないかと
まずはこれを上げなきゃどうにもならない
頼れるのは今このスレに来てる椰子らだけなんだから
- 691 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:41:19 ID:iptDkvjV0
- TVタックルの実況民ひどいな
日教組の売国問題には必死なくせにw
- 692 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:43:36 ID:gUvEjr5H0
- 村上ファンドも「外資系」になっちゃいました〜〜w
自民に献金しちゃうよ〜〜絶対逮捕されないよ〜〜w
- 693 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:44:19 ID:ntoiNlqp0
- 反対age
- 694 :反媚以下略 ◆Kb4.Gru6mk :2006/05/15(月) 21:47:18 ID:lCExo/ln0
- >>686
それは失礼。取り敢えず普段は携帯しかないから、他板・他スレへの宣伝と
政党やマスコミへの凸しか出来ないけど。それはやってる。
>>689,691
手元にテレビが無いから今日のタックルわからない。どういう状況?
- 695 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:58:16 ID:A/c/LHlz0
- >>691
皆頼りたいんだよ一点集中に逃げる
それじゃ利用されやすい人間になるのにね
この法案だってマンセー言いそうだよ
本質すら知らずに・・・
- 696 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:01:48 ID:6OBQ7dob0
- この改正案の中味はどうなってるんだ?
- 697 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:02:38 ID:XsA0VBYV0
- 総務会通ってたら自民党的にはもうあきらめ?
公明党か野党を動かすのに注力した方がいいの?
- 698 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:05:28 ID:QbeET8C70
- 漏れ、見始めたのは序盤からだから。
君が代、愛国心問題を取り上げてたな〜
相変わらず、三宅さんはいい発言するねー。
- 699 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:07:35 ID:S2eZYcFw0
- 野党が本気で反対し国会が混乱するようなことがあったら、
メディアもこの問題を取り上げざるを得ないだろう。
民主と共産に期待。
- 700 :698:2006/05/15(月) 22:08:37 ID:QbeET8C70
- ごめんアンカー忘れた;;
>>694
- 701 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:15:10 ID:GCFkTY6r0
- 外国人労働者のスレはもっとさっぱりだな・・
- 702 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:16:09 ID:QbeET8C70
- 今、NHKもおもろい、竹中、石原でてるぞー
- 703 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:16:48 ID:7wnH2g9G0
- 在日殺しだとバレちゃうからなー
- 704 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:18:46 ID:6OBQ7dob0
- たぶん国会で審議し始めて、その要綱が出れば変わるかもな
- 705 :反媚以下略 ◆Kb4.Gru6mk :2006/05/15(月) 22:20:33 ID:lCExo/ln0
- >>697
あるいはマスメディア(報道規制の緩い、非関東の番組中心で)に取り上げてもらうか。
とりあえず、忌憚なきトークがウリの「たかじんの そこまで言って委員会」には要望を出してきた。
みんなもBBS書き込みなどで支援を頼む。
公式サイト
ttp://www.takajin.tv/
- 706 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:22:04 ID:Mry5TNgU0
- ユダヤの日本襲撃が始まった。
日本は終わった。
- 707 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:22:11 ID:gUvEjr5H0
- 外資規制緩和→完全自由化→外国人労働者無制限受け入れ→参政権もドゾー
日本終了
- 708 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:23:00 ID:QbeET8C70
- みてるかー?_?松野もがんばってるなー
いい議論してるな。
- 709 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:29:25 ID:QbeET8C70
- 枝野だった;;
改革と格差の議論中。
- 710 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:33:56 ID:GCFkTY6r0
- 他の政治に関するニューススレでなんとか献金の話に結び付けようとするけど
反応が鈍いよね
- 711 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:34:18 ID:QbeET8C70
- おーーーーーい!
みんな見てんの?
- 712 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:34:27 ID:7wnH2g9G0
- 【政治】"格差拡大や治安悪化を懸念" 在日外国人の日本での生活、雇用環境の改善を検討へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144867032/
>外国人労働者の約4分の1が不法滞在状態にあるのを踏まえ、これらの施策を
~~~~~~~~~~~~
>有効に機能させるためにも居住地の把握など在留管理強化も検討する。
~~~~~~~~~~~~
出来た出来た
- 713 :反媚以下略 ◆Kb4.Gru6mk :2006/05/15(月) 22:37:00 ID:zjwJY9060
- >>698
d。
時間もあまり無いし、ひたすら広報して世論から動かさないと。
前回は世論に配慮して先送りとなった法案だから、今回もそういう「国民の波」を起こすしかないのでは?
何度も言ってるが、政府の言うことだから信用するのは愛国心でもなんでもなく、単なる愛政府心に過ぎぬ。
政府側から見れば「無知なる大衆」だ。我々は共産国のような「政府に指導される大衆」ではない。
「国民主権」を謳う民主国家日本に於いて参政権を行使する「国民」である。
政府・政党がとる愚策を糺さずして何が愛国心か。国の主体となり国を支え国を次代に残すのは
我々の義務である。思考停止して安穏と生きる「大衆・私民」ではなく国を動かす「国民・市民」にならねばならない。
- 714 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:38:28 ID:QbeET8C70
- この竹中の発言どう思う?
- 715 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:41:32 ID:QbeET8C70
- おーい、なんかこのスレ止めちゃった?
- 716 :反媚以下略 ◆Kb4.Gru6mk :2006/05/15(月) 22:43:39 ID:zjwJY9060
- >>715
俺はまだいますよ。チラシ裏で熱くなったと反省。竹中発言って?
大学の研究室から書いてるから、テレビの内容はわからない…
- 717 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:48:20 ID:QbeET8C70
- いい議論してるよ。>>716
- 718 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:49:54 ID:iqBBhd390
- >>714
実況すんなってww
せめて内容書いてくれ。
- 719 :反媚以下略 ◆Kb4.Gru6mk :2006/05/15(月) 22:52:47 ID:zjwJY9060
- >>717
いい議論って「竹中発言」?概略でいいので、内容をお願いします。
- 720 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:55:43 ID:5qkUDeDu0
- 献金そのものを「悪」のように言う馬鹿がいるがそれは完全に間違ってる。
表に出てこない裏献金は問題だが誰が誰に献金してるのか公表されてる分
には献金はそれほどの問題ではない。
表の献金に対するお礼的な便宜であまり無茶をすると国民から信頼を失う
ことになる。
国家に害悪を及ぼす献金だと判断するなら国民がその党に投票しなければ
いいだけのこと。
問題は朝鮮系企業の裏献金とかそういうものであって、献金された議員が
どんな無茶してもその間に金が存在することがわからなければ思想的な行
動ということで片付けられてしまう。
もし北朝鮮系企業から表の献金があり管や土井もあそこまであからさまに
シンガンスの釈放要求してたのならあの時点で国民から愛想つかされてた。
- 721 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:56:48 ID:QbeET8C70
- w←つける人には応えられません^0^
- 722 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:02:08 ID:gUvEjr5H0
- 日本経済団体連合会
長年、自民党を中心に政治献金を続け、「自民党の金庫」と呼ばれた。
自民党は経団連から多額な政治献金を受け取っている。1993年、リクルート
事件などの汚職を理由に政治献金の斡旋を中止したが、2004年に再開。
2004年度の会員企業の政治献金は、自民党向けが22億2000万円、
民主党向けが6000万円で、他党への献金は無かった(『産経新聞』8月24日号)。
- 723 :【日本が】止めるな。売国。自民党。【のっとられる】:2006/05/15(月) 23:08:12 ID:yeGH5Rcw0
- 福田が握り潰したみたいですね。
その福田を持ち上げているのが特定マスコミと経済界。
売国法案が通ったらこの程度のもみ消しは日常茶飯事になりますね。
国に忠誠を誓う官僚も真っ先に淘汰されていくでしょうね。
【領事館員自殺】上海領事館が遺体引き取り時に「職務重圧で自殺」との説明書類に署名・・・問われる外務省の対応
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147633677/l50
- 724 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:10:16 ID:yilahLVP0
- >>671
ダウト。
政党という政治談合組織がある限り
落せない。落せるのはその談合組織内での縄張り争いに負けたもののみ。
政党が存続するか政治家が政治家のルールを作っている限り
真の民主主義にはならない。
- 725 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:13:50 ID:GCFkTY6r0
- あげ
- 726 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:13:58 ID:4CMVq4zA0
-
地方に利益誘導型政治やれ
竹中:あんたら金くればっか自分達で頑張れよ
- 727 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:15:51 ID:iqBBhd390
- >>721
いや別にしないならそれでいいよ。
- 728 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:22:34 ID:GCFkTY6r0
- あげ
- 729 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:27:55 ID:eWfePi0J0
- >>699
献金を貰う先が自民と一部かぶったり、別のルートから来たりするだろうから
反対しなさそうだけどなぁ。
これは国民がメールするなり電話するなりして抗議するしかないかも。
- 730 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:28:09 ID:QbeET8C70
- あーあ、おわちゃった
- 731 :労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/05/15(月) 23:55:59 ID:4xUAxsnQ0
-
無関心、無責任な、自分勝手なオマエラが事態の悪化を招いている。
オマエラは、自分では何も行動せず何も理解しない。
そして自分に都合の良い情報しか見ず、それにばかり踊らされる。
その性質を既得権者に悪用され、裏で悪しき法が通り権利を制限されようとも、
オマエラの無関心が導いた結果に、何の責任も感じない愚か者達。
既得権者にとって”都合の良い国民”でいつまで居るつもりですか?
我が愛すべき日本国は民主主義国家である。
民主主義国家の国民たる態度も示せず、何が日本国民か?
政治・経済に対する無関心・無責任な奴らは一体何処の国民なのか?
私は、ここに”自由労働党”の結党を宣言する。
労働者と庶民の為の政党である。
素晴らしき未来を、我々で創り上げましょう。
http://www.geocities.jp/jiyuuroudoutou/
TVタックル見れなかった・・・orz
- 732 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:19:32 ID:sBWthUUU0
- age
- 733 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:40:20 ID:0K2r9Pyp0
- マスコミにもメール送ってみるお
- 734 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:01:37 ID:zi7fXsov0
- 関連別スレで、プロ市民と認定された。W
まとめサイトを宣伝したくらいで、プロと認定されるとは。この世界ではプロになるのはよほど簡単らしい。
金集めだけがプロで、政治のプロがいないのが日本ということか?
いや、悲観はすまい。日本の尊厳を守ろうとしてくれる人間もいるということを自分は信じたい
- 735 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:06:34 ID:lhlSHTyx0
- 熱湯浴(ネットウヨク)の心得10箇条――これであなたも熱湯浴♪――
(1)私たち熱湯浴は、アメリカへの売国には目をつむりながらも、
中国や韓国、北朝鮮への売国(ただし小泉によるものは除く)は決して
許さないことを誓います。
(2)私たち熱湯浴は、小泉改革のせいでニートやフリーターになったものの、
自民党に投票することで「勝ち組」気分を味わい、
自らが「負け組」である事実を忘却し自分を慰めることを誓います。
(3)私たち熱湯浴は、実際には国のために殉ずるつもりなど一切ないものの、
愛国心を振りかざし、いかにも滅私奉公している振りをすることを誓います。
(4)私たち熱湯浴は、政府・自民党に批判的な書き込みは、全て中国人か
韓国人、北朝鮮人の工作員による書き込みであると信じ込むことを誓います。
(5)私たち熱湯浴は、2ちゃん上の多数意見がマスコミの世論調査での
多数意見と異なるときは、マスコミによる情報操作が行われたと
信じ込むことを誓います。
(6)私たち熱湯浴は、自民党による不祥事・売国関連のスレは完全スルーする ←今ここ
一方で、野党のそれには即座に食い付き、最低でも10スレまで
粘着することを誓います。
(7)私たち熱湯浴は、国や自治体に対し賠償や補償を求める者、および
国や自治体を相手取って訴訟を起こす者は全て国賊とみなすことを誓います。
(8)私たち熱湯浴は、朝日新聞の全ての論調に反対し、
心の中ではディズニーランド成人式を喜ぶ浦安の新成人を馬鹿にしながらも、
建前としては朝日新聞の素粒子を批判することを誓います。
(9)私たち熱湯浴は、産経新聞の全ての論調に賛成し、
心の中では男系維持のための養子や側室の導入など無理と思いつつも、
それらによる男系維持に賛成することを誓います。
(10)私たち熱湯浴は、本音では公明党と創価学会を毛嫌いしながらも、
選挙の際に学会員がしっかり自民党候補に投票する限りは、
見て見ぬ振りをすることを誓います。
- 736 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:32:23 ID:+G0gkZ070
- たかじんBBSに投稿しる
★取り上げてほしいテーマ募集スレッド (206)
http://www.ytv.co.jp/takajin/bbs/takajin_bbs.cgi?mode=sred_ress&log_no=11
- 737 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:36:50 ID:sBWthUUU0
- >735
A層−IQは高い(財界勝ち組、大学教授、TV、都市部ホワイトカラー等−本来は構造改革にポジティブであるが、
道路公団などの結末からネガティブ)
B層−IQは低い(小泉内閣支持基盤−主婦層&子供を中心、シルバー層、小泉総理のキャラクターを支持する層)
C層−IQは高い(構造改革にネガティブな、構造改革守旧派)
共謀罪と並んで重要な法案なのにな。今そこに見える危機でないと気が付く人間が減ったのか元々いないのか。
過去の汚職事件(ゼネコン・佐川・リクルート)が繰り返されようとしている。
しかも、今度の利益誘導の相手は外資で国を売り渡す行為にも繋がりかねない。
- 738 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:47:18 ID:iUMvMUp+0
- マスコミが取り上げないとジジババは何も考えない。
今日のNHKもあれだな靖国参拝のアンケートとかそんなのばかり。
- 739 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:48:05 ID:sBWthUUU0
- >736
明日ね〜、寝る。
大手マスコミに報道してもらいたいのであれば、この様な説得方法がおすすめ。
1.政党助成金は、企業献金を減らすために制定され今も国民の税金から年間300億円以上が政党に
助成されている。今回の法改正で、当初の思想に反し新たに献金を受け取れるようにしている。これは
おかしいのではないか。
2.拉致問題や領土問題等もあるなか、外資系の献金を受け入れることになれば、それは国として強い
態度に出られなくなる恐れがあるのではないか。
こんなところかな。どっちかと言うと、TVを見る人達には1の方がおすすめ。
経団連とか奥田会長とか(経団連の献金紹介が始まったのはこの頃)を出すと、スポンサーの関係で
おそらく動かないだろうね。
過去の汚職事件と絡めて、汚いイメージを出すのがもっとも早い。政治は清廉なものという国民のイメ
ージがあるから、これを問題にするのが一番。政権交代したときの悪夢も自民党にあるしな。
- 740 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:51:13 ID:zi7fXsov0
- そろそろage
- 741 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:05:06 ID:f+NdlHg10
-
マスコミがまともに動かないこんなときこそ2chの力の見せどころだろ?
この法案の関係者もこのスレをはじめ、ネット上での動きはチェックしてるはず
こんな法案が提出されるなんて国民はなめられまくってるんだよ
小泉支持者でもニートでもなんでも良いから、動け!
- 742 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:06:40 ID:QO4+ZFBa0
- ∩< `Д´ >∩
- 743 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:08:32 ID:7uyRSi/t0
- 政治家の皆さん、国を売ってはいけませんよ。
- 744 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:29:35 ID:eKX7sk2t0
- >>743
N速+も自民党に反論したらプロ市民扱いされるとこまで来たか・・・
終わってるなw
- 745 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 05:49:48 ID:iTkyLbXJ0
- 朝方だと誰もおらんな。
昨日、メル出したが、読んでるんだろうか。自民党。
- 746 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 07:08:57 ID:WYWcX/JFO
- こうやって「国」にやたらとこだわるのは自分にそれ以外に取り柄がない、
つまりニートひきこもりだな。
どこでも政治に極端に関心を持つのはこういう層だ。
- 747 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 07:41:32 ID:d68aGPr60
- ネットウヨク氏ね
- 748 :聖域なき主権売却:2006/05/16(火) 07:42:52 ID:Xsr2gddb0
- 自民党がキヤノン、トヨタ、外資と共謀して、
売国法案を秘密裏に成立させようとしています。
マスコミも野党も利権の為ダンマリを決め込んでいます。
この状況を打破できるのはネットだけです。
掲示板・ブログでの周知、マスコミ・政治家への凸。
ネットの力が試されています。
【政治】"外国勢力の政策決定への影響は?" 政治献金の外資規制緩和、自民党が法改正案を提出★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147537981/l50
- 749 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 08:10:51 ID:iTkyLbXJ0
- >746 釣りかとも思うが、
別にニートでも、引きこもりでもない。
親を金づるとしか、思っていないニートは困り者だが、レッテルをはるのはよくないぞ。
自分が生まれ育った国を大事に思うのは当たり前のことだろう。
大事にできないというのは、悲しいことだよ。
>747 自分が寂しいからといって、他人に攻撃的な言葉を欠けるのもな。
- 750 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:04:36 ID:1qIxhNm90
-
糞法案撤回しないと
選挙の時とか
売国自民を
叩きまくるよ
- 751 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:05:16 ID:L5N4jm4r0
- こちらが本当の南京事件
昭和2年3月23日夕刻 北軍の敗残兵は南京城内になだれ込み退却を開始した。
各国領事館はこれら敗残兵を警戒していたが意外にも外国人にはほとんど手出し
をしなかったので、各国居留民の艦船への退避は無事に完了した。
23日夜、我が領事館警備のため荒木亀男(ひさお)大尉以下の陸戦隊12名は、
領事館正面に機関銃を据えて警戒にあたった。米英の領事館もそれぞれ10〜20名
の警備兵を配していた。24日を迎え、森岡正平領事は危険は回避されたものと判断、
少数の警戒兵力という現状と協調外交の精神に鑑み、荒木大尉に要求して正門を開き、
機関銃を廃して南軍(蒋介石軍)に対して敵意のないことを示した。
ところがそれは全くの認識不足であった。青天白日旗をかざして入城した南軍は、
一斉に外国領事館やアメリカ系の金陵大学などに侵入して略奪と暴行を開始したのである。
日本総領事でも病臥中の森岡領事の寝室に侵入され寝巻や夜具まではぎとられ、
続きは以下で
http://yokohama.cool.ne.jp/esearch/kindai/kindai-santou.html
- 752 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:05:28 ID:2rkZHApi0
- 自民の売国はきれいな売国。
- 753 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:26:09 ID:1qIxhNm90
-
糞法案撤回しないと
選挙の時とか
この売国の件で
自民を叩きまくるよ
- 754 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:32:13 ID:1qIxhNm90
- ■外資献金規制緩和の賛否のネット世論調査結果
ttp://www.yoronchousa.net/webapp/vote/result/?id_research=255
有効投票290人中、賛成たった5人!
- 755 :アフロ中佐:2006/05/16(火) 09:44:50 ID:/IASkEyz0
- う〜ん、正直なところ過去の政治と献金の事件や問題などの事は
あまり知らないのだが、現実的に今の日本で起きている現象から
現在の政治と献金の関係が、あきらかに今の日本の社会に問題や
弊害を起こしていると思えることを挙げ考えを述べれば
1) 多くの献金をする経済界などの意見から、政策が企業者側に有利な
ものとなり、派遣法などの労働者の権利や雇用条件の悪化を招いた
(企業法人や高額所得者への税制の優遇などもある)
2) さらに、1)の結果、社会的に不安定な収入しか得られない層の、
いわば自己防衛的な行動や手段が、ニ〜ト、ヒキコモリであったり
無責任に子供を作らないという少子化などの社会問題につながった
(年金や各種保険税、NHKの受信料の不払いなどの行為もある)
3) しかし、1)と2)の結果をまったく別のものと考える、または、
あくまで自己の利益、利権、権力を追求しようとするものは、あく
まで無視をし、さらに少子化などで労働力や税収の低下を防ぐ目的
で、外国人労働者の受け入れの拡大や、外国資本の企業などの献金の
緩和を目指す行為を始めた
4)5)へ、つづく、、、
- 756 :アフロ中佐:2006/05/16(火) 09:47:06 ID:/IASkEyz0
- >>755の、つづき
4) しかしながら、3)の行為は1)の献金を多くした企業側の意見を
多く取り入れる政策になったように、外国資本企業の意思が日本の
政策決定に影響を与える事になる、そのことが2)の社会問題の更
なる悪化を招くおそれは容易に想像できる
5) 最後にこれらの問題の背景には、政治と経済の関係が政治家と資本家
の既得権益を守ろうとする同盟関係があると思われ、本来の政治家は
国民すべてに公平になるような政策、資本家は自己の持つ資本を活用し
社会に役の立つ生産活動の活性化をすべきなのである、決して権力や
利益だけを求めてはいけないのである、欲望だけの原理で社会を運営
しようとして、人の持つ精神性を無くしては、それは、人間の社会と
いえるだろうか、いや、それはまさに弱肉強食の野生の世界である!!
おわり、、、
- 757 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:59:05 ID:eVwjApLY0
- とりあえずネラ〜どもに分かりやすいように、キヤノンについて良くわかるネタを
提供しとく。
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/docs/seaofjapan/20040702000023268018.htm
> 「竹島・日本海?」 日 キヤノン 世界地図歪曲
> 2004年07月02日(金) 21:39
> 世界のサッカーファンたちの関心が集まっているヨーロッパサッカー選手権大会
> (ユーロ2004)に、独島を日本の名前である「竹島」で表記した世界地図が登場
> し、ネチズンらの反発をかっている。
> ネチズンらは2日、ユーロ2004大会が開かれているポルトガルの首都 リスボン
> の中心街であるコメルシオ広場の地面に日本の電子業者「キヤノン」が設置した
> 大型世界地図が描かれていると伝えた。
> (略)
キヤノンの地図は「竹島」表記
中韓嫌いのキヤノンはやることが違いすぎるw
- 758 :反媚以下略 ◆Kb4.Gru6mk :2006/05/16(火) 10:11:29 ID:A5NPd4y/O
- お早うございます。あげますね。
- 759 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 10:15:41 ID:XmMm7YRP0
- 今の時代に二ヶ国の主権を持つだなんて…
- 760 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 10:37:16 ID:kM3p6NVj0
- あげ
- 761 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 10:40:41 ID:XmMm7YRP0
- 昼間なのにこのスレが上がると急に板の流れが無茶苦茶速くなる…
- 762 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 10:49:26 ID:kM3p6NVj0
- なんで?
- 763 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 10:54:57 ID:XmMm7YRP0
- で、上から数えて30〜50番目くらいにまで落ちるとまた板全体がマターリし始める
不思議だね
- 764 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 10:56:48 ID:K57iutZHO
- 政治献金全面禁止で政治家の給料を2・3億にして欲しい
定員削減付きでね
- 765 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:17:25 ID:XmMm7YRP0
- そう言えば最近テレビを見ていない
お笑い番組なんて最後に見たの何ヶ月前だろう
- 766 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:26:10 ID:KKxsv3t10
- そもそも
献金=斡旋利得
これが問題で政党助成金ができた。
今は国内斡旋利得すら問題にされずついに外資から金貰うとw
異常な世界ですな。
- 767 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:28:54 ID:41fcmZ6r0
- あげ
- 768 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:29:02 ID:XmMm7YRP0
- これが売国じゃないなら何が売国か
これぞ呼んで字の如く国を打って金を得る行為だな
- 769 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:29:44 ID:j4Pjv0KS0
- http://www.denternet.jp/link.cgi?mod=urlopn&cliarg=28%3c%3e%ca%bc%b8%cb%b8%a9%c9%b1%cf%a9%bb%d4%3c%3e%ca%d2%c5%e8%bb%f5%b2%ca%3c%3e%3c%3e535223%3c%3e4%3c%3e1203%3c%3e7%3c%3e1%3c%3e1253%3c%3e1100000000
- 770 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:31:01 ID:LKgVrDou0
- あげてやるぜ!
- 771 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:32:15 ID:XmMm7YRP0
- 誰かが下げたがってるみたいだけどあげてやるぜ!!
- 772 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:34:11 ID:YXZasrqH0
- >自民党の山本拓衆院議員は「いつ外資傘下になり、献金が違法になるか
>分からない状態を解消したい」という。
自社がいつ外資傘下になったかわからない企業なんてあるのか?
- 773 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:34:43 ID:7qru7hOBO
- じゃあ、漏れも上げてやるぜ
- 774 :反媚以下略 ◆Kb4.Gru6mk :2006/05/16(火) 11:40:10 ID:A5NPd4y/O
- あげ。
みんな申し訳ない。自分の研究が忙しくて暫く来られないかもしれない。
とりあえずたかじんの委員会BBSには書いて、マスコミには大学のアドで
メールしておいた。暫く代わりに活動頼む。研究の合間に出来るだけ来るから。
- 775 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:42:38 ID:I/mWS4N00
- 政策を外資に売りつけて、しかもその売り上げは自分の金にしちゃうなんてすごすぎる!
- 776 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:44:58 ID:BDLCdc3/O
- サヨ叩いてる連中は
これをどう見てるのかね
- 777 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:54:58 ID:XmMm7YRP0
- >>775
まさに売国
- 778 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 12:04:02 ID:sBWthUUU0
- つ「第8次選挙制度審議会 答申」 ttp://www.secj.jp/pdf/19900426-2.pdf
過去の汚職収賄でマスコミを含め国民に袋だたきにされた。それを解消すること
が目的で設けられた新政治資金規正法と政党助成法。
いずれは企業献金も廃し、公的扶助のもと国民の個人献金によりまかなうべきと
書かれているのにもかかわらず、さらに献金可能範囲を拡大し企業献金を貰おう
としている。
政党交付金では、明朗決済が必要であるが、政治活動に金が必要なのであれば
増額を行えばよい。
斡旋収賄の問題が言われているなか、外資からの企業献金が活発になると、国外
の献金者に向けての利益誘導が図られるのではないかという問題もある。
- 779 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 12:06:03 ID:UN0L4xa40
- ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! |ソ < だっておまいら自民に入れたんだろw
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / │ 愚民は頭使うんじゃねーよw
,.|\、 ' /|、 \________________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
- 780 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 12:10:19 ID:kM3p6NVj0
- そんなに金かかるならテレビCMなんてやめろよ 自民
- 781 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 12:16:32 ID:XmMm7YRP0
- テレビラジオが一週間放送されなくなったら日本はどうなるんだろう
- 782 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 12:18:01 ID:41fcmZ6r0
- >>781
テレビ見ないほうがいいよ。
- 783 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 12:20:35 ID:sBWthUUU0
- テレビみてないしなぁ・・・・・
- 784 :労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/05/16(火) 12:28:47 ID:Xg1TxUir0
-
無関心、無責任な、自分勝手なオマエラが事態の悪化を招いている。
オマエラは、自分では何も行動せず何も理解しない。
そして自分に都合の良い情報しか見ず、それにばかり踊らされる。
その性質を既得権者に悪用され、裏で悪しき法が通り権利を制限されようとも、
オマエラの無関心が導いた結果に、何の責任も感じない愚か者達。
既得権者にとって”都合の良い国民”でいつまで居るつもりですか?
我が愛すべき日本国は民主主義国家である。
民主主義国家の国民たる態度も示せず、何が日本国民か?
政治・経済に対する無関心・無責任な奴らは一体何処の国民なのか?
私は、ここに”自由労働党”の結党を宣言する。
労働者と庶民の為の政党である。
素晴らしき未来を、我々で創り上げましょう。
http://www.geocities.jp/jiyuuroudoutou/
つうかよ、このスレにあつまるオマエラが自由労働党議員にでもなって
政権掌握して売国奴を叩き出すほうが手っ取り早いぞ。
それに一番効果的だし、いつまでも外野から野次飛ばすだけじゃあ駄目だと思うんだな。
- 785 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 12:31:09 ID:kM3p6NVj0
- >>784
献金はもらうの?
- 786 :労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/05/16(火) 12:38:17 ID:Xg1TxUir0
- >>785
いや、貰わない。
ただ、貧乏人の集まった政党だから、資金繰りは苦しいかと思う。
事務所を借りるにも資金が必要ですし・・・
善意のカンパを募るしか無いと考えています。
- 787 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 12:46:52 ID:/IASkEyz0
- まぁあれだよな。献金おkにして全部匿名とかなら許せるな。
- 788 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 12:55:50 ID:sBWthUUU0
- これを審議拒否にすれば盛り上がるけど、もと自民党と小沢には荷が重そうだ。
民主野党千載一遇のチャンスだけど、金がほしいのだろうな。
カネカネキンコを笑えない現状に鬱
- 789 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 13:11:09 ID:LKgVrDou0
- 下がりが早いな 上げる
- 790 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 13:22:35 ID:NexcKazR0
- つかこんな時こそさ、在日右翼じゃない本物の右翼が
売国奴奥田を暗殺してくれればいいのに。見せしめにさ。
こんなに国を好き放題するやつら、消されたらええねん。
そうすれば、売国行為もちょっとは控えるようになるんじゃね?
結局自分に火の粉が降りかからないから、平気で国を売る。ホント、蛆虫だな。
- 791 :アフロ中佐:2006/05/16(火) 13:28:36 ID:/IASkEyz0
- >>790
たしかに、いまの奥田はなんと言うか
企業家、資本家、経営者とかでなく
単なる、独裁者として考えたほうが良いのかもね、、、
- 792 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 13:55:34 ID:kM3p6NVj0
- あげ
- 793 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:02:18 ID:ZB8OONGM0
- ネットウヨク氏ね屑
- 794 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:02:43 ID:iTkyLbXJ0
- キヤノンが企業として国を思う気持ちがあるなら、このような発言がすべきではない。
今までの法を遵守し、個人献金もしくは、今までどおり子会社から献金をすればいい。
関連スレ
【政治】キヤノン、法改正後に政治献金再開へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147338150/l50
- 795 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:35:53 ID:sBWthUUU0
- age
- 796 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:47:21 ID:kM3p6NVj0
- あげ
- 797 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:58:28 ID:kM3p6NVj0
- 木乃伊あげ
- 798 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:58:40 ID:Yd5J7cPM0
- 【第二の】外資系企業の献金規制緩和改正案【外国人参政権】
,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,
彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,
巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
ミ巛llノ ─ ミ》》》ミミヾ動かせ!日本!自民党!
ヾミi/ ー '_,,,,,, ゞ》》》彡ミ
彡/,-一ヾ ,i / _ ` ミ)))ミミ彡
川| ,.。- ) /、' °ヽ- |||))ミミ彡
彡) ' ノ/ ゝ  ̄ ||lゞ三彡 ________
|l||.i^ / ヽ r |l(.6ノミ /
ミ( (ゝ-'ヽ 'ヽ |ー'彡 | たとえ外国人であろうとも、
ヾ|! ノl _ ヽ 〉 川ミノ |
| r-─一'冫) ノ |巛ノ < 献金していただければ日本を切り売りして差し上げます
`| '  ̄´ ノ ! _,.. ' |彡 |
!, , ' ノ' i. ヽ|_ | 努力した人たち(献金企業)が報われないのはおかしい
`-┬ '^ ! / |\ \
\ 歯向かう人は抵抗勢力だ
★暫定まとめサイト
http://blog.livedoor.jp/phooo7/?blog_id=1621006
http://apupu.fc2web.com///gaisikenkin/matome_top.html
- 799 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:00:27 ID:2rkZHApi0
- 自民党の売国はきれいな売国・民主の売国はきたない売国。
- 800 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:20:52 ID:Yd5J7cPM0
- 小泉政権は、日本国民を釣り上げましたよ。
保守は、靖国参拝で。
左翼は、政官財トライアングルの解体で。
一般国民は、拉致被害者の一部返還で。
若者層は、公務員など既得受益層への攻撃で。
これだけ色んな層を釣り上げれば、それは支持率も上がりますよ。
よく分析された結果を答案に書かれているかのようだ。
その挙句に、経済を壊死に追いやる、緊縮財政と下手なケインズ政策の繰返し
(兵力の逐次投入)によるナショナルエコノミーの疲弊。行政機構の解体。
そして、極めつけは、国体の解体(典範改悪)。
やられた。この狂濫を既倒に巡らす奮闘を成就しない限り、もう日本は駄目でしょう。
- 801 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:24:43 ID:Yd5J7cPM0
- 特集:景気は決して良くならない
=========================================
日本企業が「不平等契約」で占領されていく
=========================================
日産、西友、大成火災……手玉に取られた現場報告
ジャーナリスト 有森 隆 月刊「現代」2002年9月号より
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/ark/global/GENDAI.HTM
「敵対買収」どう防ぐ? 外資、日本子会社通じ進出 【外資旋風】来年にも解禁 三角合併
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo194.htm
【外資】アメリカの企業団体、外資のM&A促す改革を小泉首相に提言
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128210340/
【政治】小泉首相、外資導入「歓迎論へ転換を」 中川政調会長は外国人労働者受け入れ拡大も提案★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139210076/
【小泉純一郎】日本企業買収など対日直接投資、5年で倍増の政府新目標 2011年末にGDP比5%に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141104374/
【経済】郵政民営化法成立で米生保協が声明,“民営化後に外国企業と同等の競争条件を”
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129419032/
【政治】小泉首相、郵政民営化の保険事業で外国企業にも同条件与える方針 日米首脳会談で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132155328/
大切な日本の資産が根こそぎ外資のものに・・・_| ̄|○
- 802 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:30:20 ID:Yd5J7cPM0
- 【政治】「小泉改革は成果を上げている」 トヨタ、自民支援に本腰…民主、王国防衛へ警戒
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126002232/
【 経団連 】「公務員は行くところがなくなる」天下り停止、一転見送り奥田経団連会長
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1121120305/
【閉塞と硬直】「(新聞で)今や、トヨタの悪口は書けません」 月刊『創』恒例の新聞業界特集
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142005612/
【赤旗】 トヨタの純利益、3年連続で1兆円超 「リストラ効果」絶好調
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131167316/
【地域】トヨタ孫会社「光洋シーリングテクノ」に長期派遣で,直接雇用を求めた21人が雇用契約解除に:徳島・藍住町
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135917665/
【国際】温家宝中国首相に新幹線売り込み…奥田経団連会長が訪中へ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069323495/
【経済】外国人労働者受け入れ促進を−日本経団連
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1061097652/
【経済】 「外国人労働者、もっと日本に来てもらわねば」「一種のタブーだが」…奥田経団連会長、提言★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142053778/
人口減少】「あらゆる職種に外国人労働者を」 奥田
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1142265079/
【経済】国民負担抑制へ移民受け入れを−日本経団連
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1038301069/
【社会】運転免許、パスポートの取得は年金納付を条件にしてくれ。 −日本経団連
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1038/10388/1038815071.html
経団連は日本の基盤を破壊したいの?
- 803 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:35:59 ID:Yd5J7cPM0
- 【経済】「日本人は異常」消費税など負担増に備え家計簿分析の勧め−経団連会長★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042649687/
【経済】「消費税16%に引き上げ」早く検討を−奥田経団連会長
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1041354135/
【経済】毎年1%ずつ消費税率を上げる構想を発表=日本 経団連
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1041523559/
【赤旗】 日本経団連、「消費税増税」と「法人減税」をセットで要求★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125579447/
【赤旗】 「消費税率は10%超に引き上げ、法人実効税率は引き下げ」 日本経団連が提言★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127208509/
【社会】 「賃金低い方も餓死はしてない」「不平等は当然」「勝ち組・負け組言いたがるな」…奥田経団連会長★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137168793/
【赤旗】 志位委員長、「最大の利益団体」日本経団連の自民党支配を指摘★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125336701/
【赤旗】 自民党「刺客」を支援したのは経団連など大企業…片山さつき氏ら明かす
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129037179/
【経済】日本 経団連 から脱会相次ぐ・・・会費が高く
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1027/10277/1027773506.html
【経済】お笑いの吉本興業が経団連へ入会…芸能で初めて
http://makimo.to/2ch/news_newsplus/1021/1021279026.html
【経済】ホリプロも日本経団連入会へ…シティバンクも外国銀初{6/16}
http://makimo.to/2ch/news_newsplus/1024/1024237946.html
経団連自体も会費払えない弱者を追い出して強者だけで再構成?
- 804 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:43:18 ID:Yd5J7cPM0
- あげ。
- 805 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:51:03 ID:lGStVCVz0
- ttp://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu120.htm
政党助成金がもらえるにもかかわらず、外資系企業からの献金も認めることは、
合法的に外資を通じて日本政府を買収できるという事になる。
今まで隠れてしていた事を表に出すだけなのでしょうが、
ますます日本を売り飛ばして政治家達は私腹を肥やしていくのだろうか?
小泉構造改革とは外資が日本政府を自由に動かす事が出来るようになる改革なのだ。
どうせなら広域指定暴力団からも政治献金を認めたらどうだろう。
警察や検察は要らなくなるかもしれない?
- 806 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:58:29 ID:xTjqmehk0
- キヤノン、法改正後に政治献金再開へ
精密機器大手のキヤノンは、今国会に提出されている政治資金規正法改正案の成立後、
政治献金を再開する方針を固めた。同社は外国人株主の比率(外資比率)が過半のため
今の規正法では献金できなかったが、24日に日本経団連会長に就任する御手洗冨士夫会長兼社長は
「政治献金は社会貢献として必要」との考えを示していた。
好業績が続くキヤノンには外国の機関投資家などからの投資が相次ぎ、
外資比率は04年6月末に50%を超えた。05年9月末時点は51.09%。
今の規正法は、外国勢力が政策決定に介入するのを防ぐため、
外国企業や外資比率50%超の日本企業による政治献金を禁じている。
改正案は、日本の企業で国内の株式市場に上場しているなら献金を認める内容だ。
献金額は未定。ただ、経団連は献金額の目安として「会費に相当する額」としている。
このため、今の会長会社であるトヨタ自動車が04年度に献金した6440万円と同様の水準を出す可能性が高い。
政治献金を巡っては、経団連が93年、ゼネコン汚職など相次ぐ不祥事を受け、会員企業に対する献金あっせんを廃止。
奥田碩会長になり、政党の政策評価に基づいて会員企業に献金を促す形で、04年に再開した。
経団連の次期会長選びの過程では、キヤノンが献金できない点を問題視する声もあった。
同社は04年に外資が50%を超え、献金をやめていたが05年度、子会社4社を通して計1000万円を献金した。
法が改正されれば、本体が献金できることになる。
朝日新聞 2006年05月11日15時37分
http://www.asahi.com/politics/update/0511/007.html
- 807 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 16:17:25 ID:Mm5r3Bdk0
- 政治献金って賄賂と何も変わらないのにな。
この本質について国民もマスコミも危機感が無さ過ぎる。
政治献金は全面廃止にして当然。
- 808 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 16:26:21 ID:sBWthUUU0
- 2chですら騒がないしねw
- 809 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 16:29:42 ID:t0xlcnEA0
- 国会議員の頭の中は
献金元の利益>国益
- 810 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 16:48:13 ID:h5GxcgXh0
- 売国age
- 811 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:03:21 ID:kM3p6NVj0
- ゾンビアゲ
- 812 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:12:31 ID:J2nwDTKx0
- 新自由主義者は日本の将来より目先の金が大事。
国民の命を売ってでも目先のカネを拾う。
「まさか日本を外国に売ることはないだろう」
などと甘い認識を持たない事だ。
- 813 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:12:56 ID:Mm5r3Bdk0
- 売春を「援助交際」という言い方にして罪の意識を眠らせるのと同様。
賄賂=「政治献金」
- 814 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:40:30 ID:kM3p6NVj0
- age
- 815 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:42:42 ID:7R3BkLwW0
- 中国や朝鮮の言いなりになっているから
今の日本は、こんな状態なんだよ!
- 816 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:45:28 ID:wfQM1hdu0
- >>815
アメの言いなりにはなってるけど、中・朝に関してはあまり言いなりにはなってないよ
- 817 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:55:58 ID:2rkZHApi0
- >>816
そうだよね、せいぜい朝銀に3兆円支援したり、竹島に譲歩したり、
油田開発を黙って見過ごすぐらいだよね!
- 818 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 18:11:36 ID:wfQM1hdu0
- >>817
うん、まだ改革要望書とか秘密協定と違って、テレビで報道されてるだけマシだよ・・・orz
- 819 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 19:03:37 ID:kM3p6NVj0
- age
- 820 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 19:13:01 ID:iUMvMUp+0
- テレビの報道のプライオリティは、国民の生活に関係ないものが優先。
B層の脳内の大部分は野球と靖国でしょう。
- 821 :反媚以下略 ◆Kb4.Gru6mk :2006/05/16(火) 19:16:00 ID:A5NPd4y/O
- 帰宅途中にage
- 822 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 19:52:27 ID:uCxVaUs60
- 国のためにならないことに反対して何が悪いのか
- 823 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 20:08:54 ID:tqbL4Mfu0
- 少しは認知度上がったのかな。この問題。
- 824 :労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/05/16(火) 20:26:05 ID:Xg1TxUir0
-
無関心、無責任な、自分勝手なオマエラが事態の悪化を招いている。
オマエラは、自分では何も行動せず何も理解しない。
そして自分に都合の良い情報しか見ず、それにばかり踊らされる。
その性質を既得権者に悪用され、裏で悪しき法が通り権利を制限されようとも、
オマエラの無関心が導いた結果に、何の責任も感じない愚か者達。
既得権者にとって”都合の良い国民”でいつまで居るつもりですか?
我が愛すべき日本国は民主主義国家である。
民主主義国家の国民たる態度も示せず、何が日本国民か?
政治・経済に対する無関心・無責任な奴らは一体何処の国民なのか?
私は、ここに”自由労働党”の結党を宣言する。
労働者と庶民の為の政党である。
素晴らしき未来を、我々で創り上げましょう。
http://www.geocities.jp/jiyuuroudoutou/
国民からの政府改革をしなきゃ駄目だよ。
- 825 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 20:44:08 ID:fOvZ7JIf0
- 昔、社民党の没落ちょっと前くらいだと思ったんだけど、この板で
民主、社民はシナチョンのために国を売る。
自民は金のために国を売る。
みたいなレスがあった。まさにその通りだと未だに思う。
- 826 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 20:45:34 ID:tqbL4Mfu0
- age
- 827 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 21:01:58 ID:TekETaiX0
- >>824
んだんだ
良く「自民よりマシな政党があるの?」とか聞く奴がこの板には多いが
どの政党がマシとかじゃなくて、国民が声をあげて変えねばならん
まー、運動だの電凸だのメル凸だの
にちゃんねらは嫌うんだろうけどね、プロ市民臭いつって
にちゃんねらの願うような政治を実現しようとしたらそれしかないんだけどね
- 828 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 21:11:43 ID:NexcKazR0
- 売国企業のやつらに思い知らせるにはどうしたらいいのかね。
とりあえず、トヨタ車を買おうとしている人には反対してるし
キャノンの商品も買わないようにして、人にも買うなといっているのだが。
- 829 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 21:12:23 ID:tqbL4Mfu0
- TVを見ていたら(お笑い番組でした)芸人さんが、いきなり「外資企業の政党献金規制緩和の改正案、国会に提出」という弾幕が現れたという夢を見た。
夢じゃなかったらよかったのに。
- 830 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 21:19:56 ID:GR70tYGk0
- 日朝関係改善も期待 小泉純一郎首相
小泉純一郎首相は16日夜、在日本大韓民国民団(民団)と在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の和解について
「体制は違うが同じ民族。仲良く協力していけるのはいいことだ」と述べた。
その上で日朝、日韓関係についても「いい関係になることを期待している」と強調した。
官邸で記者団の質問に答えた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060516-00000232-kyodo-pol
- 831 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 21:31:21 ID:iUMvMUp+0
- 泡沫政党がポンポン立ち上がったところで与党の組織票と地盤にひねり潰されて終わり。
むしろ、したたかに生存している共産を反経団連勢力とみなして加勢するほうが良さげ。
- 832 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 21:41:13 ID:tqbL4Mfu0
- >831
日本の共産党が今現在、特別悪いことしているわけじゃないけど。
いくつかの国のおかげで共産主義ってイメージ悪いよね。言論統制とか。
(でも、今回の例をみるまでもなく、民主主義を掲げる政党が政府でも、密やかな言論統制は行われているんだよ)
- 833 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 21:50:24 ID:iUMvMUp+0
- >>832
イメージはともかく、企業からの献金無しでやれるのは共産だけ。
- 834 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 21:52:35 ID:sBWthUUU0
- >832
その共産も台所事情はかなり厳しいらしい。
しかし、こう考えると既存の党はどれもこれもだめだな。
- 835 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 22:05:56 ID:oF0S8az10
- >>833
創価からの献金だけでやってないのか例の党は?
- 836 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 22:14:43 ID:zo33s0+G0
- そもそも50超えれないような法律を作るべきだったのにwwwwwwwwww
- 837 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 22:17:46 ID:iUMvMUp+0
- >>835
新興宗教なしも条件に入れたいところ。
- 838 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 22:53:54 ID:sBWthUUU0
- 2日でこの伸びじゃ、日本オワタだなw
- 839 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 23:07:48 ID:t9+D236s0
- これだけ伸びれば充分でしょ。
満足してくださいよ、共産党員さんw
- 840 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 23:12:41 ID:sBWthUUU0
- 俺無党派だしー
- 841 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 23:23:00 ID:0K2r9Pyp0
- 一人でも見てくれる可能性が残されるのなら、そこにageの価値がある
- 842 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 23:25:14 ID:I/mWS4N00
- 文字通り売国法案
- 843 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 23:26:16 ID:NV8K1oHx0
- 政党助成金返せよ 売国自民党
- 844 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 23:27:38 ID:qdHurZN90
- ぜんぜん伸びねえ、まあ中国・チョンがスレタイに入ってても
自民が相手ならここの野党叩くだけしか脳がないカスどもはなにもできませんからw
自民の売国は綺麗な売国w
文句があるなら反論どうぞ、まあ言えないだろうけど>自民支持者の諸君w
- 845 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 23:28:58 ID:qpk3yWBWO
- AGE
- 846 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 23:34:57 ID:I/mWS4N00
- 自民党、調子に乗りすぎ
- 847 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 23:45:24 ID:sBWthUUU0
- 宣伝
N速+を生暖かく見守ろう
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1145012714/
N速+を生暖かく見守ろう25
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1147605185/
- 848 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 00:00:42 ID:dStMOGx60
- 愛国ってなんだと聞きたい。
中韓北朝鮮を叩いてる<だけ>の人に聞きたい。
従軍慰安婦や南京戦の誇大捏造宣伝、在日の横暴、竹島の侵略
社会の公器を謳い世間を躍らせたクソ朝日、及びその他マスコミ・・・・
もちろん許せん。ムカつくさ。オレも程好くはらわた煮えてるさ。
じゃあ<自民の売国を見逃す>のが愛国になるのか、と。
- 849 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 00:10:59 ID:x3Ac3bqx0
- 1スレよりは、のびてるよ。
ロム専の人って結構いる?見てるよ。だけでもカキコしてくれるといいんだけど。
- 850 :人権法案ポータルhttp://wiki.livedoor.jp/pinhu365/:2006/05/17(水) 00:16:36 ID:DUtyS7jb0
- >>849
じゃぁ見てるよ (・∀・)ノ" ↑が忙しくて何も出来ないが ><;
- 851 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 00:34:26 ID:x3Ac3bqx0
- たぶん、法案提出している人たちは売国になるなんて思ってないはず。
日本企業の業績が伸びているから、外国株が増えた。
日本企業の価値があがったための措置という感じなんじゃない。
人間、自分が悪いことしてるって思いたくないし。自民党が資金不足で政権交代なんてなったら、国が崩壊すると信じてるんじゃない?
- 852 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 00:34:44 ID:IjnTX8KX0
- >新しい会社法では、07年5月に解禁される「三角合併」で外国企業による日本企業の買収が容易に
>なる。規正法改正案をまとめた自民党の山本拓衆院議員は「いつ外資傘下になり、献金が違法になるか
>分からない状態を解消したい」という。
もう外資に日本が乗っ取られる事は確定したわけか。
政治家は占領後を見越して動いてるわけね・・・
乗っ取られる前にせめて長時間労働、サビ残、派遣、契約を規制し
労働者を保護しないとマジで日本人は牛馬のごとき奴隷になるな。
- 853 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 00:43:17 ID:uXGkadqp0
- >>851
多分そうだろうなあ
少なくともマスコミでの扱いは売国を感じさせるものではないし…
ただ少なからず確信犯な連中も含まれてると思うなあ
- 854 :刃の脆さ ◆OhSFyzOBRU :2006/05/17(水) 00:54:36 ID:fCivpPfb0
- 愛国者が多いはずの2ちゃんでこの話題のスレが伸びない理由は、
”専門外”だからではないかな?
中韓朝・在日・左翼・同和と戦う為に存在している様なものだから。
そんなに嫌ならネオナチ化すればいいのに・・・。
面白いのは「愛国者」は実際には国にまるで貢献していない
ニートひきこもりばかりという現実。
それはどちらにも言える事だが。
- 855 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 00:56:45 ID:RGeI0wgr0
- マジでやばいな。
ホントに通っちゃうのではあるまいな。
- 856 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 01:00:33 ID:IjnTX8KX0
- >新しい会社法では、07年5月に解禁される「三角合併」で外国企業による日本企業の買収が容易に
>なる。
まあこちらの方が怖いな。
政治献金の外資規制緩和はこれとセットだから。
この会社法の改正も年次改革要望のうちか?
- 857 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 01:15:21 ID:R5mgcwUh0
- >>853
結局いい面しかみてない。悪い面をあんまり想定してないんでしょう。
この国って想定する力がないみたいだな。
あっても考慮しないみたいな。
plan-do-seeのseeもしないし。
- 858 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 01:28:18 ID:Wnq2h+y40
- >857
想定出来る人間は反対する、そして反対層には対処をしないのが小泉流。
俺は、一応世間一般には勝ち組に分類されると思う。
この法案が出来たところで、実際問題あまり影響が出る層でもない。
でも、そういう問題で無いんだよな。
ちょっと想像力を働かせると
外資でも国内資本でも関係ないのだが、安い労働力が欲しいため外国人受け入れを求めて企業献金。
その結果、法改正で外国人受け入れ。国内に山積している若年非正規雇用問題は放置。
いま問題になっている、外国人受け入れだって企業献金が絡んでいる。
本当に必要なのは、国内の労働力を如何にして使うかということなんだが、企業献金を減らされたく無
い、増やして欲しいのだから献金先に有利に動く。
日本でも本格的なロビー活動を認める方向に進むのか?
25年先にはアメリカの様に壁の街が出来るのではと以前知人と冗談で話していたが、本当かもな。
- 859 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 01:40:15 ID:1Yf+n9oW0
- >>854
それはないんじゃね。N+の愛国系って、
とりあえず左翼や同和にはまったく詳しくない。
適当なレッテルつけて市ねって言ってるくらいで、
ちょっと詳しいのは愛国系じゃない他板からの出張組。
中韓朝については普通の人より詳しいだろうけど、しょせんネット情報ばかりだわな。
やっぱ、愛国系には各種の工作員がいて、
それに感情的に釣られる付和雷同組が多ければ伸びるってことではないかなー
というか、工作員はぶっちゃけ確実にいますよ。
- 860 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 01:50:37 ID:Wnq2h+y40
- どの工作員も入ってこないということは、いかにマズイ法案かということだな。
昨日は公務員ネタに振って話題をそらそうとした工作員っぽい人も来ないし。
このまま国民にも知られずこっそり通過させたいのだろうね。
- 861 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 01:54:58 ID:y/i7O/hI0
- 不自然な発言はあったけどね。
「公務員のリストラのためには企業献金が必要なんだよ」とか(w
- 862 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 03:23:17 ID:6X2/E5cj0
- 【政治】 「教育、"道徳心"や"公共の精神"一層重視へ」小泉首相…教基法改正案が審議入り
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147781420/l50
政治家の言行不一致は今に始まったことじゃねえけどよ・・・
こういう法案と押そうとしながら、「道徳」だの「公共の精神」だの
言うやつらが国のトップにいるかと思うと本気で泣けてくるw
政治家の道徳の定義が多分一般人とは違うのだと思うのだけど
どうだろう?
- 863 :反媚以下略 ◆Kb4.Gru6mk :2006/05/17(水) 07:04:18 ID:zEUc0j8jO
- お早うございます
- 864 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 08:12:53 ID:tiphtkF70
- お早うございます
今日はこんな感じで攻めてみてはどうでしょうか
まずワンフレーズの洗脳を解く必要があるかと
勝負は共謀罪成立後なんですが次スレが立つためにも
今、世論を動かしマスコミに再度記事を書いてもらう必要があります
どこかのスレで
「自民の○○はきれいな○○」とお決まりのワンフレーズレスがついてたら、
すかさず以下のカウンターレス
自民のゴキブリはきれいなゴキブリ
それでもあなたは飼いますか?
【政治】"外国勢力の政策決定への影響は?" 政治献金の外資規制緩和、自民党が法改正案を提出★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147537981/l50
- 865 :コピペ奨励:2006/05/17(水) 08:24:46 ID:zR23nK0F0
- 現在、チーム施工が捏造コピペ↓をばら撒いておりますwwwwwww
【政治】"日本の主権は何処へ?" 政治献金の外資規制撤廃、民主党が法改正案を提出★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147537981/
http://www.asahi.com/politics/update/0510/008.html
【政治】サムスン、法改正後に民主党に政治献金開始へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147338150/
http://www.asahi.com/politics/update/0511/007.html
事実はこっち↓なのにwwwwwww
★政治献金の外資規制緩和、自民党が法改正案
企業・団体献金の外資規制を緩和する政治資金規正法改正案が、今国会に自民党から議員立法で提出された。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147537981/
http://www.asahi.com/politics/update/0510/008.html
【政治】キヤノン、法改正後に政治献金再開へ
精密機器大手のキヤノンは、今国会に提出されている政治資金規正法改正案の成立後、
政治献金を再開する方針を固めた。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147338150/
http://www.asahi.com/politics/update/0511/007.html
- 866 :アフロ中佐:2006/05/17(水) 08:31:47 ID:R5mgcwUh0
- そんなに自民は金にコマットルのかね????
- 867 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 08:41:08 ID:Oq8gRHZA0
- 2000年には企業献金900億くらいだったとか。今は180億くらいらしい。
以前に比べれば少ないかもしれないけど、なんとかなりそうな気がする。
お酒つきの夜の会合やめてパワーランチにするとかできないのでせうか
- 868 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 08:43:44 ID:GAtdmUAX0
- >>866
>そんなに自民は金にコマットルのかね????
>
政策では無く金で連帯してる集団だから
- 869 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 08:45:46 ID:kWhxbH6U0
- >>868
>政策では無く金で連帯してる集団だから
実に正しい評論だ。
まさしくその通り。派閥も政策の違いではなく、政治資金の分配ルート。
- 870 :反媚以下略 ◆Kb4.Gru6mk :2006/05/17(水) 08:55:38 ID:zEUc0j8jO
- >>865
酷いな。そこまで民主を嫌うのは何なんだろうね。
>>867
あれだ、もう議員の打ち合わせは吉野家貸し切りでよくね?牛丼も安全らしいし。
- 871 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 09:43:35 ID:Wnq2h+y40
- >870
悪いことをしなければ、領収書をつければ政党交付金で落ちる罠。
- 872 :アフロ中佐:2006/05/17(水) 10:00:23 ID:R5mgcwUh0
- 以下の内容は他のスレに書き込んだものです
「革命権が必要な理由」
今の日本の実態をまず考えてみると、政府や行政が社会の秩序維持にとどまらず
国民の生活、経済活動に積極的に介入し、さらに多くの福祉政策によって、国民の
生活の向上を政府、行政の介入により誘導してきたため、国民の多くは利益の享受
をしてきたが、結果的に受動性を高め政治的な無関心に陥りやすい
(ウッキ〜の行政国家、福祉国家などから参照)
つまり、今の日本の国民は主権を無意識のうちに政府、行政に明け渡していると
考えられる、その結果、つい最近話題になったようなPSE法などの問題がおき始めている
さらに、「小さな政府」を目指すのは完全に間違いであると考えられる
それは、たしかに政府、行政の介入の少ない市場主義では効率性が高くなるのは
理解できるのだが、現在のように経済などの国際化が進んでいる社会の状況では
単に、一部の日本の資本家などの利益だけが追求されやすく、結果的に安い労働力
や市場の大きな外国に企業が進出するだけで、資本家以外のその他多くの国民には
利益の享受はなく、実際にニ〜ト、フリ〜タ〜、少子化、多くの自殺被害者を
生み出している
それらの、格差拡大はすでに当初から言われていたことなのに、それに対して
なんの具体的対応もしなかったし、そればかりか、小泉の大バカ者は
「格差はない」とまで言い切った無能ではないか、今の政府、行政に主権を
奪われている状況なら、民主主義とは言えない、あるべき本来の姿に戻すだけのことである!
- 873 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 10:04:25 ID:5mGoxYPB0
- 人権擁護法案
外国人参政権
毎年の長者番付発表の廃止
”靖国参拝”を旗印に、表向きは保守を標榜する自民党が本性を現し始めたね。
総連やパチンコ業界から献金うけまくり経済制裁消極的の売国勢力が結構いるんだよな。
ここに来てさらに中国資本からの金儲け話に飛びついてる、ってところだな。
- 874 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 10:08:06 ID:RGeI0wgr0
- 終わりかけ
- 875 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 11:19:55 ID:5UJVn18l0
- >>1
>経済のグローバル化に伴い、外資比率が過半に高まった有力企業が
>「外資」扱いされ、献金できなくなる例が増えている。
「外資」扱い?
外資だろ?元日本企業だけど。違うのか?
- 876 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 11:21:44 ID:6X2/E5cj0
- >>867
政党助成金貰ってるんだから当たり前w
それで献金を貰い続けるのは本来二重取りであると批判されてしかるべき。
ましてや献金の範囲を増やそうなんてのは言語道断
- 877 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 11:51:54 ID:R5mgcwUh0
- >>876
批判する奴がいないのかね?国会内に。
ほんとこの国の政治は腐ってるね。
- 878 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 11:55:14 ID:qmrw+6SN0
- >>872
懐かしいな革命権 確か高校で習ったような
- 879 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 11:59:56 ID:kWhxbH6U0
- >>872
ヒント :内乱罪
- 880 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 12:00:35 ID:gc9D1D200
- 梅雨前線と結合しそうだな。こりゃ大雨になりかも
- 881 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 12:10:31 ID:qmrw+6SN0
- >>880
!?
- 882 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 12:15:28 ID:ygbHu8pm0
- 日本人は外国人って聞くとほぼアメリカ人や欧米人を想像するよな。
隣国の人間の風ぼうが日本人とあまり違わないことに注意するべき。
ただでさえ日本はスパイ活動し放題なのに、、、
- 883 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 12:17:50 ID:gc9D1D200
- >>881
ごめん 誤爆 でも外資の献金大反対
- 884 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 12:25:35 ID:MWbSPeF20
- あー、段取り組んだら、反対の為のあれこれをやる気がある人間は何人ぐらいいる?5、6人いる?
方向性としては、少ないと思うが反対してくれる議員等を募りつつ反対の署名集めを目指す。あたりが有力だと思うけど。
- 885 :アフロ中佐:2006/05/17(水) 12:26:24 ID:R5mgcwUh0
- >>879なるほど、ちと考えてみた
「内乱罪」と「革命権の正当性」
憲法の定める統治の基本秩序を壊乱することを目的とした行為に対して
「内乱罪」は適応されるのであり、現在の政府、官僚のやっている行為は
>>872で、あきらかに憲法に定められている国民の権利、自由、財産の
侵害にあたる、つまり、今現在、日本の憲法に定める統治の基本秩序を
破壊して国民を不幸、不安にしているのは政府、官僚である
憲法に定められた権利を不当に奪われているのだから、国民の憲法に
定められた統治の基本秩序を取り戻すために、国民は「革命権」を
行使するのは当然の権利である
- 886 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 12:29:07 ID:z0tm3RXT0
- これ認めちゃうと、朝鮮とかに売国する政治家増えるだろ。
そして、朝鮮人というやつらは、そういう事を目論むような民族だ。
- 887 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 12:57:50 ID:KbFTN24aO
- 「党」を選べるってのが元凶じゃね?
「国」に寄付する制度にして議席数に応じて分配しろ。。
御手洗は単に与党に寄付って感覚みたいだし
- 888 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 12:58:20 ID:gc9D1D200
- >>887
いいアイディア
- 889 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 13:21:01 ID:IjnTX8KX0
- >>887
でも献金を認めれば、結局は法の網をかいくぐり
財界と政治は癒着するんじゃないか。
企業が見返りなしに献金するとは思えないし。
企業が社会貢献を本気でしたいなら、政治家を通さず
直接、必要なところに寄付すればいいだけだし。
政治献金=賄賂と認識し、献金は厳禁。
取締りを厳しくするしかないんじゃないか。
そのかわり、寄付を行った企業に対しては減税などの優遇処置など
企業が寄付に力を入れるような道筋をつくるほうがいいと思うが。
- 890 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 13:22:10 ID:QwJNUqDu0
- もう革命以外日本の正常化はないとおもわれ。
- 891 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 13:25:41 ID:MWbSPeF20
- 革命するよりもこの法案一個潰す方が圧倒的に楽だと思うんだが。
いきなりどかんとひっくり返るなんて期待するだけ無駄だ。
- 892 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 13:28:45 ID:QwJNUqDu0
- >>891
国会議員に1人も日本国民の味方がいない現状で
法案潰すことも日本を少しずつ良くすることも不可能。
- 893 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 13:31:56 ID:IjnTX8KX0
- マスコミが大きく報じないのも
財界から広告という献金があるからか・・・
NHKも料金徴収の仕組みから政治には逆らえないだろうし。
- 894 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 13:33:54 ID:QwJNUqDu0
- >>893
犬HKは受信料強制というエサがぶら下げられてるしな・・・
- 895 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 13:36:12 ID:MWbSPeF20
- >>892
で、革命ってどうやんの?軍事力の掌握?
大衆の支持を集めて大改革を断行するってんなら、政治でコンセンサスを握るってのとまったく変わりが無いでしょ。
- 896 :アフロ中佐:2006/05/17(水) 13:41:16 ID:R5mgcwUh0
- >>890
>>891
まあ、逆に政府のやっている事を放置して、全ての国民が
明らかに異常な社会になったと理解するまで待ち、それまでは
議論や世論がどのように向いているかを続けていればいいのでは
とも思ってる、、、今日この頃
- 897 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 13:43:36 ID:Wnq2h+y40
- >884
ノ
といいたいけど、政治活動は規制されているからできない。投書くらいが限界だ・・・・・
- 898 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 13:46:15 ID:gc9D1D200
- >>896
異常と認識出来るようになったら手遅れじゃないの?
- 899 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 13:47:06 ID:QwJNUqDu0
- >>895
さほど期待できないにしても
現状を打開して変わる可能性がゼロでない革命の方がマシ。
最悪できなくても政治家の血が流れれば(物理的でなくても)
政党という利権団体と議員に隙間を生じさせることが出来る。
>>896
既に60年放置してきたんだし
これ以上の日本が陵辱されれば、
戦後のようにゼロからのスタートを余儀なくされる可能性がある。
っていうか、政治家を特亜人と見立てればいかに説得が無駄かわかる。
- 900 :アフロ中佐:2006/05/17(水) 13:48:58 ID:R5mgcwUh0
- >>895
まあ、具体的には今の社会のシステムの正確な認識と分析と問題を
国民に伝え、今の社会のシステムの問題を改善した、新しい社会の
システムを考案し、それらの二つのうちどちらかを国民の総選挙によって
選んでもらう、、、今の選挙とあまり変わらんか、、、orz
- 901 :http:// p11017-adsan11honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp.2ch.net/:2006/05/17(水) 13:49:38 ID:vJVRAz+90
- ntv
- 902 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 13:51:37 ID:IjnTX8KX0
- しかし政治、行政、財界の動きを見ていると
日本沈没の真っ最中としか思えない。
これでいざなぎ景気をこえる景気拡大期とかいってるし。
景気拡大が終わったら本当の地獄が来るな。
地獄が始まったら、この法案のような事前の仕掛けが火を吹くんだろうな。
- 903 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 13:53:10 ID:RGeI0wgr0
- もう株で食える時期も過ぎたし。
- 904 :アフロ中佐:2006/05/17(水) 13:54:01 ID:R5mgcwUh0
- >>898
>>899
なんというか、中途半端に改善するよりも
何もない焼け野原から作り直したほうが
ラクチンなのではないかと思う今日この頃、、、
- 905 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 13:54:40 ID:Wnq2h+y40
- 次すれ用のニュースソースでも探すかな。
- 906 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 13:54:46 ID:MWbSPeF20
- >>899
あのー、革命って言葉の響きだけで使ってない?
結局、大衆の支持のもとって言うんなら、理想的な政党ができて国民の支持を集めてっていうのが
君の言う革命になるんじゃないの?
それは出来ないから革命しかないっていうのは矛盾してますぜ。
- 907 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 13:57:56 ID:QwJNUqDu0
- >>906
そっちじゃない、察してくれ・・・真意は口が裂けてもいえない。
- 908 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 13:59:36 ID:DK7QaavM0
- もう終わりにしよう
盛り上がってないし売国奴
とは君らのような奴を指すんだよ
- 909 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 14:02:48 ID:gc9D1D200
- >>908
言ってる意味がわからん
- 910 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 14:03:01 ID:RGeI0wgr0
- お前ら共謀罪で全員逮捕だ
- 911 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 14:03:27 ID:DK7QaavM0
- >909
タイーホ
- 912 :アフロ中佐:2006/05/17(水) 14:07:08 ID:R5mgcwUh0
- 私が死んでもかわりはいるもの、、、
- 913 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 14:07:20 ID:Wnq2h+y40
- >908
売国奴キター
- 914 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 14:08:52 ID:QwJNUqDu0
- >>910
それが狙いで共謀罪を成立させるつもりなんだよな。
PSEにしても、違法賭博をいつまでも放置してる警察とか見れば
都合のいい解釈の仕方で国民を縛るつもりなのは明白。
- 915 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 14:09:24 ID:DK7QaavM0
- >913
呼んだ?
- 916 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 14:17:23 ID:Wnq2h+y40
- >915
反応するなよww
- 917 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 14:25:37 ID:XZ+/C3uG0
- age
三つ目は立つんかねえ。
まあ抗議メールとかは出し続けるが。
- 918 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 14:36:19 ID:Wnq2h+y40
- >917
別ソースで同じような内容がないと無理だろうな。
- 919 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 15:09:29 ID:cQLlWPlv0
- >>918
ありがとう。
そうなんだ。つーか、今見たら重複スレとかが生き残ってるね。
こっちでしばらく粘れるかな?w
- 920 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 15:21:56 ID:DJUVb6Rp0
-
【政治】"外国勢力、日本の政治へ影響?" 政治献金の外資規制緩和、自民が法改正案提出★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147538173/l50
次はこっちで。
- 921 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 15:24:23 ID:RGeI0wgr0
- 影響は?
って言われてもあるに決まってんじゃん。
- 922 :反媚以下略 ◆Kb4.Gru6mk :2006/05/17(水) 15:52:45 ID:zEUc0j8jO
- 実習TAの合間にage。1000までいこうぜ。
- 923 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 15:54:02 ID:LzNENoq90
- >>919-920
★ニュース速報+ 板の仕様について
・スレッドは、約120時間(5日間)経つと、強制的にdat落ちします。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147519143/
- 924 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 16:03:07 ID:Wnq2h+y40
- >923
そそ、だから新しいソースを探してこないと・・・・・
- 925 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 16:34:25 ID:Wnq2h+y40
- 医療制度改革法案も委員会を通したらしい。 (NEW)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060517-00000057-jij-pol
介護保険の負担割合上昇、雇用保険の国庫負担の減額見直し(NEW)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060517AT3S1601H16052006.html
外資からの政治献金の受け取りへ法改正
http://www.asahi.com/politics/update/0510/008.html
- 926 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 16:38:04 ID:RGeI0wgr0
- なんかもうむちゃくちゃだな。
- 927 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 16:39:09 ID:H1m+6zIk0
- まぁ、なんでもいいけど、日本という国を売るのだけは止せよ>自民党
- 928 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 16:42:30 ID:gc9D1D200
- 自民が勝ちすぎた弊害だな
- 929 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 16:44:53 ID:MWbSPeF20
- >>925
外資献金はわかりやすいが、上ふたつは「増える→反対!」ではなく構造的な社会保障制度と
国庫の歳出歳入のバランスまで含めての議論になるから必ずしも皆が反対かは微妙かな。
歳出削減を評価する人もいそう。
- 930 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 16:53:30 ID:kWhxbH6U0
- 自民の売国はきれいな売国。
- 931 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 16:54:49 ID:RGeI0wgr0
- B層が死んでくれないかな。
- 932 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 17:14:56 ID:UAd041By0
- つーか、マスコミなんとかならんの?
社会の公器のはずなのに視聴率稼ぎのくだらない娯楽番組ばっか。
ニュースもこういう自民や経団連に都合の悪いニュースを放置してワイドショー化してる。
「国民の知る権利を侵害した」とかで裁判起こしたりできないのかね・・・
- 933 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 17:21:11 ID:MWbSPeF20
- >>930、931
これが無くなればもうちょっと人が集まって来そうな気もするなぁ。あと施工施工だけ言いに来るやつとか。
はじめの頃に自民支持者も民主支持者も一緒に反対しようって感じで頑張ってた連中はいなくなっちゃったのか?
- 934 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 18:37:38 ID:9E0SyhQl0
- 誰かこのことを伝えられるウィルス作ってばら撒いてよ
- 935 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 18:46:40 ID:64eZsduX0
- >>933
それがなくなったら、その分カキコが減るだけ。
ここが工作員にとってヤバイスレじゃなければ、
むしろ挑発に乗って人が集まってくるはずんだがなー
- 936 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 18:50:42 ID:QwJNUqDu0
- >>933
例えそうでなくとも無駄だろ。
セコーでなかったとしても、己の間違いは絶対認めない馬鹿が多いからw
小泉も売国奴だったことを否定できるソースなんてもはや何も無いのに
頭のなかで念仏のように「小泉の改革は正しい改革、絶対間違いや変な意図はない」
って唱えてるから。
- 937 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 19:18:40 ID:gc9D1D200
- あげとこ
- 938 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 19:23:09 ID:Wnq2h+y40
- 介護保険の負担割合上昇、雇用保険の国庫負担の減額見直し(NEW)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060517AT3S1601H16052006.html
依頼したのに立たないw
これは、ここの住人にも影響あるから良いネタなのになぁ。
- 939 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 19:23:11 ID:eOCz2cdL0
- >>933
前スレで自民党支持者だが、この法案には反対するって書いたら、
法案の阻止よりも自民党支持者叩きを優先してぇ!って連中が
群がってきてちょっと萎えた。
この法案の反対者なら支持政党は関係ないって言ってくれた人もいるがな。
まあ所詮名無しだから時々書き込んでるし抗議メールは続けてるぜ。
>>936
> セコーでなかったとしても、己の間違いは絶対認めない馬鹿が多いからw
もし本当に反対者を増やしたいなら、
不特定他者をバカにする発言をバラまくのを止めた方がいいぞ。
実体のない“バカ”を相手に自分はそいつよりもバカじゃないな
とか比べてる場合か?w
小泉を売国奴だと認めない奴は今後一切この法案阻止の
ために動いてくれる必要なし!って考えなら話は別だが。
小泉が売国奴かどうかとこの法案は阻止するべきものかどうかは全く別の議論だろ。
もしこのスレに「小泉の改革は正しい改革、絶対間違いや変な意図はない」
とか唱える奴が現れたら、そいつを特定して「お前はバカ」とか言えば?
- 940 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 19:23:11 ID:xi4xteMW0
- 外資自民献金を阻む香具師は共謀罪で全員タイーホ
- 941 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 19:25:58 ID:som/G9Xv0
- 別に自民支持しようが民主支持しようが何でもいいだろ
本物の施工や頭が逝っちゃってる訳でも何でもない良識のある一般の自民支持者は
「小泉は日本の変えることの出来なかった部分を変えた、しかし改革の全てが正しかったわけではない」
「まだまだ中朝韓に甘い」「米国に媚びすぎではないか」
これくらい正常な議論をしているぞ
支持者=狂信者ではない
一応建前として民主主義の主役は国民
何処の政党を支持するかではなくて、先ずは声をあげてどれだけ民意を政治に反映させられるかが問題だろう
- 942 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 19:42:21 ID:gc9D1D200
- 良識を期待したいがのびない・・・
- 943 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 19:46:26 ID:tPOMaSyy0
-
「俺たち終わっちゃのかなぁ・・・」
- 944 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 19:48:10 ID:9E0SyhQl0
- YAHOOみんなの政治
http://seiji.yahoo.co.jp/bin/gasearch?n=164
- 945 :コピペ奨励:2006/05/17(水) 19:48:15 ID:zR23nK0F0
- >>548
捏造乙wwww
現在、チーム施工が捏造コピペ↓をばら撒いておりますwwwwwww
【政治】"日本の主権は何処へ?" 政治献金の外資規制撤廃、民主党が法改正案を提出★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147537981/
http://www.asahi.com/politics/update/0510/008.html
【政治】サムスン、法改正後に民主党に政治献金開始へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147338150/
http://www.asahi.com/politics/update/0511/007.html
事実はこっち↓なのにwwwwwww
★政治献金の外資規制緩和、自民党が法改正案
企業・団体献金の外資規制を緩和する政治資金規正法改正案が、今国会に自民党から議員立法で提出された。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147537981/
http://www.asahi.com/politics/update/0510/008.html
【政治】キヤノン、法改正後に政治献金再開へ
精密機器大手のキヤノンは、今国会に提出されている政治資金規正法改正案の成立後、
政治献金を再開する方針を固めた。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147338150/
http://www.asahi.com/politics/update/0511/007.html
- 946 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 19:49:56 ID:kwH4WKP/0
- やっぱばぐ太じゃなかったね
- 947 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 19:50:50 ID:IjnTX8KX0
- これ以外にも水面下で国民に知られたくないような事が進んでるんだろうな。
- 948 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 19:52:41 ID:6cBnQzvz0
- ばぐ太とか、この手のスレはあんま建てないだろうなぁ。
- 949 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 19:59:38 ID:5KEufjfD0
- >>946
ばぐ太はこの前もスレたて依頼を無視しまくったし、
その他の件でも自民に都合の悪いスレを依頼したら
やっぱり無視される。それも1回や2回じゃなく。
今回も重複スレのスレタイを微妙に改変工作してる。
ばぐ太は自民工作員かもね。
- 950 :2ちゃん発の本「危ない!人権擁護法案」:2006/05/17(水) 20:00:28 ID:DUtyS7jb0
- >>947
人権擁護法の成立を国連から命令させようとたくらむ法務省
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1147857958/26-28
- 951 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 20:02:11 ID:gc9D1D200
- ばぐ太さんは以下の重複スレを立ててくださいましたよ
【政治】"外国勢力、日本の政治へ影響?" 政治献金の外資規制緩和、自民が法改正案提出★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147538173/l50
- 952 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 20:26:37 ID:6cBnQzvz0
- >>949
牛とはベクトルが違うだけで
同類って事だな。
しょうもない奴だよ
- 953 :952:2006/05/17(水) 20:28:58 ID:6cBnQzvz0
- しょうもないとかいってゴメンなさい。
ばぐ太のスレにもうムチュウ(´ε` )
- 954 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 20:47:22 ID:cId+BYjL0
- やあっと入れた。そうばぐ太さんはちゃんとスレ立ててくれました。
できれば、次もお願いします。
5時間くらいはいれなかった。
- 955 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 21:24:14 ID:WanVMcbf0
- お金で何でも買える。お金は全ての人を平等にします。
- 956 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 21:45:42 ID:ibUseWpk0
- >955
「お金で何でも買える」
といっていた人を息子と呼んだ人がいたのは、自民党。
彼もいっぱい献金してたの?誰か教えて。
- 957 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 21:47:27 ID:UO83Cvkn0
- あらためて小泉は売国奴だな
3年前から知ってたけど
- 958 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 21:48:31 ID:RGeI0wgr0
- 小泉、調子に乗りすぎ
- 959 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:06:36 ID:CGuCQ9CU0
- ほんとーさみしいな
- 960 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:09:39 ID:iayZfJjT0
- 馬具他の政治信条がどうであれ
このタイミングで重複スレ立ててくれたのはまさに天佑
我々にはまだあと2日、900レスが残されている
この2日間、このスレをどう生かすかが日本の未来を変える
むしろ工作員によりスレが無駄に消費されなかった事を感謝せねば
ageまくってスレを上に寄せ周知を図るもよし
戦略的な提案を行うもよし
マスコミ等への凸推進本部に化けるもよし
これはどう転んでも政治家と外国しかメリットの無い法案だ
騒げば騒ぐ程国民は反対側に回るのは間違いない
とにかく周知、不買、弾劾の3つを心に留めて
がんばっていこうぜ
【政治】"外国勢力、日本の政治へ影響?" 政治献金の外資規制緩和、自民が法改正案提出★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147538173/l50
- 961 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:21:10 ID:CGuCQ9CU0
- あげ
- 962 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:21:32 ID:MWbSPeF20
- ↓にある掲示板も使ってやって下さい。
↓では自民支持者も民主支持者も一緒に反対するのをモットーにしましょう。無差別叩き、コピペは非推奨。
http://www.jnppc.jp/modules/bwiki/37.html
パチンコのあたりも見てね。
- 963 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:33:28 ID:CGuCQ9CU0
- あげ
- 964 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:35:42 ID:Vq93+/VK0
- 前出の東京自民BBSにカキコが増えてたよ。
よくも悪くも自民党のいい宣伝になったみたい。よかったね。自民党数奇なみなさん。
http://www.tokyo-jimin.jp/beginning.html
で、&さんの書き込み
「ですので申し訳ないですが、その「スポンサーである企業が国民に
不利益となるような政治介入」の具体的な説明をお願いできないで
しょうか?」
に答えてあげられる頭のよい人いませんか?
- 965 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:38:51 ID:Q8v62v3L0
- >>964
>>132に載ってるのじゃダメなの?
- 966 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:42:49 ID:l6HVBB710
- 教育基本法や国民投票法案よりこういうとこで民主党にはがんばってほしいんだが
民主はやる気ないみたいだな
民主はやらなくていいことばっかやってやってほしいことはまったくやらない
ほんとむかつく
- 967 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:46:40 ID:QnD+sPSR0
- 【世論調査】米軍再編で3兆円になるとされる日本負担金「高すぎる」72%
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147800282/
【世論調査】米軍再編の日本側負担「国内の移転経費に限るべきだ」40% 「負担すべきでない」は19%
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147733468/
これも自民の売国政策(国民の税金を外国に垂れ流し)と言うことでレスを下さい。
- 968 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:50:17 ID:WanVMcbf0
- 逮捕されたホリエは献金なし、ヒューザーは、少なかったんで逮捕。
脱日した村上は献金してないから危ないんで、逃げた。
- 969 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:53:03 ID:00lUWTZQ0
-
わりと最初の方からこのスレに来てるけど、一向に人が増えた気がしないなあ
この問題のヤヴァさに気付かないような輩が選挙権持ってるかと思うとぞっとしないな
- 970 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:54:18 ID:R5mgcwUh0
- >>964
スポンサーになる時点でおかしい話。
国会にスポンサーは国民だけでいいよな。
不利益かぁ・・・
経団連の発言力が強まるとか?
腐るほどありそうだけどでてこないスマン
- 971 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:54:21 ID:eixEMGmC0
- 小泉チルドレン佐藤ゆかり議員の証人喚問を!
巨額の脱税学校法人との関係を明白にせよ! サラ金団体との関係を明かにせよ!
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1147495812/95-98
- 972 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:57:06 ID:MWbSPeF20
- >>969
age続けてる人は同じ人の気がする。
- 973 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:58:16 ID:QwJNUqDu0
- >>939
嘆いているだけ。
口だけ達者で己の仲間内の利益になること以外何もやらなかった
小泉をいまだ何かやったと思い込んでる>>941みたいなのがいるんだから
もう駄目だろ・・・
- 974 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:59:52 ID:dAt4sPrv0
- 小泉信者や自民信者のヒト、なんとかしてください
- 975 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 23:01:14 ID:IjnTX8KX0
- これが小泉、竹中ら新自由主義者の正体だな。
- 976 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 23:03:39 ID:CGuCQ9CU0
- >>972
たしかにそうだね。
- 977 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 23:09:05 ID:vLeiwQrj0
- 靖国行けば2ちゃん対策は万全!
- 978 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 23:19:05 ID:MWbSPeF20
- >>977
それも2ちゃんねらの侮辱にしかなってないし。
- 979 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 23:20:53 ID:nfgHzFn20
- >>972
結局、問題にしてるのは数人に過ぎないということだね。
華麗なる自作自演スレだwwww
- 980 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 23:23:41 ID:Q8v62v3L0
- 貼っとくわ。
581 :就職戦線異状名無しさん :2006/05/17(水) 22:38:59
日本経団連役員企業が分からないってネタだよな?
とりあえずこの辺の会社はそうだぞ
新日本製鉄
東芝
住友商事
三菱重工業
ソニー
武田薬品工業
日本郵船
三菱商事
東京海上火災保険
松下電器産業
三井物産
三菱電機
日本電気
伊藤忠商事
味の素
トヨタ自動車
小松製作所
日産自動車
三菱化学
ソースはここ、まあカルテル・談合事件起こした会社だけしか載ってないけどな
もしいろんなスレで知らないとか言うレスがあったら貼っとけ
http://www.cpi-media.co.jp/shiokawa/torikumi/2004nen/karuteru.htm
- 981 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 23:24:01 ID:iayZfJjT0
- 確かにsage進行の人も少ないからね〜
次スレではそこが課題になりますね
- 982 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 23:32:22 ID:Vq93+/VK0
- これが、ソ○ー、サ○スンに買収されるとかになったら大騒ぎだろうけど。
- 983 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 23:32:40 ID:dAt4sPrv0
- この時期に民団と総連が和解。
在日チョソの連中が自民党に政治献金を行う場合は、これまでは「在日チョソが経営する日本企業」
として献金していたのが、これからは「在日チョソが経営する韓国・北朝鮮企業」または
「朝鮮半島の韓国・北朝鮮企業」がどんどん政治献金するようになるんだろうな。
- 984 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 00:03:41 ID:gcpjT7Qi0
- ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
/:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) /
|::::/ ヽヽ /
|:::ヽ ........ ........ /:::| | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
|::/ ) ( \:|  ̄`フ | | ̄  ̄| __| ̄|_
/ ̄\iヽ;| -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6) / / | ̄  ̄||__ __ /| ̄ ̄|
, ┤ ト、| 'ー-‐' ヽ. ー' |/ \/  ̄|_| ̄ |__| 'ー'  ̄ ̄
l \__/ ヽ /(_,、_,、_)\ |
| ___)( ̄ | / トエェェェェエイ \ |
| __) ヽ.ノ |ュココココュ| l 小沢「おまえらアレ好きなんだって? 」
ヽ、__)_,ノヽ ヽニニニニソ /`ヽ、
\ \ / ヽ
■民主党が伊藤公介の証人喚問を要求■
衆議院ビデオライブラリ
5月12日 国土交通委員会
質疑者 馬淵澄夫(民主党・無所属クラブ)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib2.cfm?u_day=20060512
47:00ぐらいから
見どころ・・・新たな疑惑が発覚
- 985 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 00:08:29 ID:6hzlDs0U0
- 自民に悪いスレは食いつき悪いしすれも立たない。
それがN速くおりてぃ。
- 986 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 00:09:32 ID:X3/Rw7Im0
- ニュー速民にとっては日テレアナウンサー盗撮の方が大事なのか・・(-_-;)
- 987 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 00:17:52 ID:q/gKc+/f0
- このスレ新鮮さは無いからな。
- 988 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 00:19:54 ID:nw5d/glF0
- B層にとっては絵や映像が頭に浮かばない対象は興味ナシなんじゃね?
靖国とか反日デモとかなら鮮明に頭に浮かぶから、B層にとってはおもしろい。
日テレアナウンサー盗撮も頭に浮かぶから、B層にとってはおもしろい。
- 989 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 00:23:43 ID:z1eAU98O0
- >>986
当たり前だ。
- 990 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 00:29:14 ID:YP2h4Hdq0
- >>988
単純にテレビで報道されないからじゃないか?
耐震偽装並みに報道されれば、普通に暴動が起きてもおかしくないぐらいの騒ぎになるでしょ
てか、国民が本当の愛国心を持ってるんならそうならない方がおかしい
- 991 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 00:42:36 ID:YP2h4Hdq0
-
2ちゃんねるも変わってしまったな…
昔は政治に良くも悪くも無関心で、無党派層ばかりだったからこそ、
自分の頭でモノを考え、動くことが出来ていたのに…
今は自民信者と少数のそのアンチしかいない
もう固定された議論しか出来ない
- 992 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 00:42:36 ID:mCLirhc40
- という事はいかにしてテレビで報道されるよう仕向けるかだが。
朝ズバにでも凸するか。あそこが一番取り上げてくれそうだ。
簑はハム介献金疑惑の時も相当突っ込んでたみたいだからな。
- 993 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 00:43:55 ID:tVwSk2dX0
- 良識ある方々は、マスコミが正義だと信じていらっしゃるから。
戦中=戦争万歳→戦意高揚報道
戦後=戦争反対→贖罪報道
現在=戦争考察(ただし、世論に押されて)
あしたはどっちだ!!!!
- 994 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 00:48:26 ID:YP2h4Hdq0
- >>993
そうだよな
特に新聞が権威を無駄に持ってるよな
俺こそが世の中の良識・常識・正論と言わんばかりの社説を毎日偉そうに載せてるし
ネットのある現代においては単なる1人の人間の感想文に過ぎんのにな
- 995 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 00:51:14 ID:q/gKc+/f0
- >>991
施工B層2ちゃんはネットウヨなんてのを延々と書き込み続ける人たちもいっぱいいますよ。
岡田と小泉のAAはどっこいどっこいの割合で張られてると思います。
- 996 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 00:53:23 ID:YP2h4Hdq0
-
実際、特定の少数メンバーしか、このスレを覗いてないのかもしれないけど
暫定次スレ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147538173/
- 997 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 00:57:02 ID:YP2h4Hdq0
- >>995
どちらの陣営にも工作員がいるということかあ
でも、今現在でも2ch内世論調査をしたら、
自民:その他=7:3
ぐらいにはなるんじゃないかと思われ
- 998 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 00:58:01 ID:tVwSk2dX0
- たま〜に、いい社説もあるんですが。(その人たちに敬意を表してここだけ丁寧語)
だた、TVのニュースは、その日はだいたい同じ話題ばかり。
ちがう切り口はないのか?
報道ステーションになる前のニュウステってもと時間長かったよね。
これが通ったら、本当に大変なんだー。企業がもっと力持つから、法人税だけ引き下げて超過勤務は訴えられない、給料あがらん、なんて当たり前になるぞー。
- 999 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 01:00:28 ID:6hzlDs0U0
- 次スレ
【政治】"外国勢力、日本の政治へ影響?" 政治献金の外資規制緩和、自民が法改正案提出★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147538173/
- 1000 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 01:00:33 ID:z1eAU98O0
- 1000なら自民党永久政権樹立で
おまいら国家反逆罪、破防法、共謀罪で死刑
ぬるぽ〜〜〜〜〜〜
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
292 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★