5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】"外国勢力、日本の政治へ影響?" 政治献金の外資規制緩和、自民が法改正案提出★2

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/05/14(日) 01:36:13 ID:???0
企業・団体献金の外資規制を緩和する政治資金規正法改正案が、今国会に自民党から
議員立法で提出された。経済のグローバル化に伴い、外資比率が過半に高まった有力企業が
「外資」扱いされ、献金できなくなる例が増えている。この制限を緩めるのが改正案の狙いだ。
だが、法案が成立しても企業側には「外国人投資家に献金理由をどう説明すべきか」という
問題が残る。日本の政治献金がこれまで以上に海外の目にさらされるのは間違いない。

現行法は外資50%超の企業による政治献金を禁じている。日本の政治や選挙が外国の組織、
政府の影響を受けることを防ぐのが目的。違反には3年以下の禁固か50万円以下の罰金が科される。
改正案は日本の法人で国内の証券取引所に上場していれば、外資50%超でも献金を認める内容。

大和総研の調べでは、東証1部上場で外資50%超は05年末時点で23社。ソニーも3月末で
50.1%になり、献金できなくなった。同社は日本経団連副会長会社で、04年度の献金は
3000万円。新しい会社法では、07年5月に解禁される「三角合併」で外国企業による
日本企業の買収が容易になる。規正法改正案をまとめた自民党の山本拓衆院議員は
「いつ外資傘下になり、献金が違法になるか分からない状態を解消したい」という。

企業・団体献金は94年の約748億円から減り続け、04年は約158億円。法改正は減少に
歯止めをかけるため、との見方もある。これに対し、山本議員は「増えるかどうかは企業の
判断次第。必ず増えるとは限らない」と反論する。

昨年11月、外資規制にかかるキヤノンの御手洗会長兼社長が次期経団連会長に内定。直後から
経団連による自民・民主両党への法改正の働きかけが目立つようになった。経団連は「あくまで献金
ルールを合理的にするだけ。規制緩和で劇的に献金が増えるとはみていない」という。

民主党次の内閣総務相の渡辺周衆院議員は、外国勢力による政策決定への影響について
「献金する企業に対して外国の個人や法人がどんな影響力を持つのか、見極めが難しい」と
指摘、簡単に制限を緩和するのは問題だという立場だ。(一部略)
http://www.asahi.com/politics/update/0510/008.html

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147257235/

2 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 01:36:35 ID:Yec6cmWn0
、「これはPS3の価格です。高いとか安いとか、“ゲーム機として”というくくりでは考えて
ほしくないんです。PS3というものは他にはないわけですから。例えば、高級なレストランで
食事をした時の代金と、社員食堂での食事の代金を比べるのはナンセンスですよね?
これは極端な例ですが、まさにそういうことなのです。そのゲーム機で何ができるか、と
いうのが問題なのです。すばらしい体験ができるのなら、価格は問題じゃないと考えて
います。プレイステーション(PS)の価格を発表した時も高いと言われました。プレイステー
ション 2(PS2)のときもそう。しかし、いざ発売されると、どちらもそれまでのゲーム機では
考えられないような売れ行きを示しました。それは、どちらもそれ以前のゲーム機では
味わえない体験ができたからです。PS3でも、次世代のグラフィックや、ネットワークを
介したさまざまなサービスなど、これまでには体験できなかった次世代のゲーム体験が
できるようになっています。そして、PSやPS2のように、ゲームの好きの人なら間違いなく
買ってくれると思っています」

3 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 01:36:46 ID:tnGCsK+f0
2

4 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 01:37:07 ID:q+XKNMmV0
自民党……

5 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 01:38:08 ID:w62k2RRLO
自民の売国は綺麗(ry

6 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 01:38:27 ID:fexssLQkO
重複

【政治】"外国勢力の政策決定への影響は?" 政治献金の外資規制緩和、自民党が法改正案を提出★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147537981/

7 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 01:46:59 ID:1IooFTSv0
これでいいのか?

8 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 01:50:11 ID:YqUdWU4k0



                また年次改革要望書の陰謀か!




9 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 01:52:16 ID:rK5kSSuu0

外資脅威論をあおっている連中は、何種類かいるんだけれども、
一種類は純粋に共産主義者。本当にソ連万歳って言うレベルでの学生運動の成れの果ての共産主義者。
それから野党。小泉批判のツールとして。
そして最大の力をもった煽り筋は官僚だと思う。
彼らの既得権益を守るためには格差社会は好ましくない。言い換えればアメリカ型は好ましくない。
外資という存在、市場経済という存在は学歴ヒエラルキーを飛び越えてしまう。
なぜならそれは「お金」 「利益」しか見ない。それは日本的な封建制度、学歴ヒエラルキーと言った『無駄』を許容しない。
だから民間の新興企業には無駄な学歴ヒエラルキーも封建制度もない(例えばライブドアのような)。あるのは利益をあげるかどうか、という基準のみ。

10時出勤、5時退社の重役出勤でも、新入社員の数倍の給与をもらう時、その分の無駄を誰かが負担していることになる。
現在はそれを負担しているのは若い人々なのだが、そのヒエラルキーを維持し続けるためには徹底的な外資の排除による企業の囲い込み、市場経済の否定をおこなわなくてはならない。
外資や市場経済によって「安くて良い物」がでては困るわけ。独占企業でい続けたい。その分国民は高いものを延々買い続けるわけだが。つまり負担を国民に押し付けている(薬価などがいい例)。
しかし、規制緩和を受け、競争にさらされた民間ではいくら否定しようにも否定できない。実際に利益が出ていないことには給与は出せない。
しかし、上層部の給与は維持したい。当然、新規雇用者を安く使いたい、となる。
外資や株主至上主義ではこうはいかない。「こんな働いてない年輩職員に高給を払うくらいなら、もっと稼ぐこちらの若者に高給を払え」となる。

外資脅威論を煽っているのはこういうアメリカ型資本主義をとる小泉を批判したい共産主義者、
ただ小泉を批判したい口実が欲しい野党、
働かずとも高給を維持するために封建制度、年功序列を利用したい既得権益者、
そして、外資脅威を煽り、学歴の差が正社員と非正社員を生み、学歴ヒエラルキーを煽りたい官僚、小さな政府に反対したい公務員系・・・



10 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 02:01:47 ID:daaZLuKZ0
どうせpart3になるから保守しとけ


11 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 02:04:09 ID:geXWx9yl0
>9
マスコミが麻痺してる現状で外資が政治に介入なんて
それこそ日本終りだろが。

12 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 02:18:22 ID:rK5kSSuu0
>>11
全然おわらない。

おれが最初に外資脅威論をみたのは1998年ころの、テリー伊藤の「お笑い大蔵省」だったw
そのなかで大蔵官僚が外資がむかつく、っていうわけ。自分たちの思い通りにならないって。
テリー伊藤は反論してたが。

13 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 02:34:26 ID:AAntCbrv0
外資規制緩和なんてしたら、売国が増えるだけでいいことなんてない気がするが。
政治家は国を売ってぶくぶく太るだろうけど。

14 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 02:39:01 ID:I24eBXtBO
>>9>>12
普通の国民も反対するだろ。
相対的な政治への影響力が著しく低下する。
それに企業はスポンサーであるゆえにマスコミのチェックがあまい。
そんなのが権力を手に入れたら暴走したとき何処がチェックするんだ?
いまでも散々な状況なのに。
それに独占を生み出す事態でも政府が介入できなくなるかも。

15 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 02:39:29 ID:qYE0xuJ10
まぁこれから普通に外資が企業を買いやすいようになっていくだろ。
政治に介入すればさらに露骨になっていく。
多分純粋な日本の資本はほとんど消えていくだろうな。
トヨタとかももはや日本にこだわってないし。
欲しいものだけ取ったらこんな島国なんて何の必要もない。
最後は外資に捨てられてニートなんてできないような貧乏国になってくだろ。
それはそれでいいと思うが。

16 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 03:08:52 ID:ED9H5QXD0
社員食堂でメシくってでも金を浮かせてPS3を買え、ってことだな
よしわかった
これからしばらくは素うどん(お稲荷さん付き)で頑張ろう

17 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 03:11:00 ID:83LNLADC0
下記に同一スレが立ってます。
どちらか統一したほうがよいと思われます。

【政治】"外国勢力、日本の政治へ影響は?" 政治献金の外資規制緩和、自民が法改正案提出★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147537981/l50

18 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 03:14:04 ID:XQ5+5KcR0
これ米どころか中共すら影響及ぼしかねないのに、スレ伸びないな

しかも前スレ立ったの3〜4日前だし

19 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 03:33:59 ID:83LNLADC0
スレが2重にたってると余計のびません。
スレ依頼をOKして、たててくださったばぐ太さんには、悪いですが、下記へ移動お願いします。
そちらのほうが 3分ほどたつのが早かったので。

【政治】"外国勢力、日本の政治へ影響は?" 政治献金の外資規制緩和、自民が法改正案提出★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147537981/l50


20 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 03:35:05 ID:hW+U9oOX0

重大な問題なのに。

21 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 03:49:59 ID:LrLqYORo0
>>1
>改正案は日本の法人で国内の証券取引所に上場していれば、外資50%超でも献金を認める内容。

この縛りが本当ならパチンコ屋からの献金は不可能だけどな。
サラ金は可能だが。

22 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 03:50:13 ID:xS7woOh/0
政党助成金返せ!銀行が破綻を免れるように入れたお金の中から貰った献金を国民に返せ!恥知らず

23 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 03:56:36 ID:5ucq9wHP0
今でもトンネル会社を経由すれば楽勝だと思うけど、アカラサマな改正は反対。

24 :反媚以下略:2006/05/14(日) 03:58:37 ID:fexssLQkO
>>21
ヒント:業界団体経由の献金


ついでに誘導。ここは3として再利用予定です。重複につき↓へお越し下さい。

【政治】"外国勢力の政策決定への影響は?" 政治献金の外資規制緩和、自民党が法改正案を提出★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147537981/

25 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 04:13:56 ID:Nr5mhN0W0
http://www.geocities.jp/eastasia_634/totuadd.html

ここのリンク先に「アメリカ大使館」や「CNN」のご意見フォームがあるから
ここに事情を話してニュースなどで取り上げてもらえないかな?
日本のマスコミが取り上げてくれないじゃなこういう所に頼むしかないじゃ
ないか?

26 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 05:05:39 ID:djgPF0QZ0
外資の皮かぶった、特亜企業からもっと金貰おう&もっと簡単に
工作資金つぎ込んで、我々の思い道理に操るアル&安い投資でチョパーリから
楽して金ふんだくるニダ

という思惑だろ。
河野とか福田とか橋本とかが旗振り役だろ。

27 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 05:33:39 ID:sQUHCoWm0
>>26
河野太郎はこんな時期に何故総裁選出馬表明か?と思ったが、
売国献金法案を目立たせないようにしたと考えれば納得がいく。
翌日の朝ズバもフル出演だった。献金に話が行かないよう監視してたんだろ。
さすがこの親にしてこの子ありってとこか。

28 :反媚以下略:2006/05/14(日) 05:37:08 ID:fexssLQkO
>>26-27
党改革実行本部で出て来た案のようだが…あと、頼むから再利用まではsageといてくれ。

29 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 05:57:01 ID:IFy03YYZ0
日本国の意志決定機関である国会の議員に外国の政府や企業や外国人の意志が入るのは
絶対に許されない、この法案は国を売る法案だと思う、日本人は日本に住むしかないし
日本国を継ぐ者は日本国民なのだから、日本国民のみが日本国の意志決定に関与すべきだ。
外国の意志は断固として排除するべきだし、外国企業の金も受け取るべきではない。
日本の政治家は、私利私欲を慎み国民の代表としてもう少し考えるべきだ。


30 :反媚以下略:2006/05/14(日) 06:19:26 ID:fexssLQkO
sage保守しつつ再度誘導…

【政治】"外国勢力の政策決定への影響は?" 政治献金の外資規制緩和、自民党が法改正案を提出★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147537981/

31 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 06:21:14 ID:Rzb8jg+GO
売国総理大臣 誕生も可能だなこりゃ...

派遣=奴隷制度が 更に 悪くなりそう...

32 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 06:22:37 ID:2BG5jqfn0
キャノンをOKにするのが目的だろ。実際の話。

オレはキャノンはいいと思うぜ。
超優良企業だしな。

33 :反媚以下略:2006/05/14(日) 06:25:10 ID:fexssLQkO
だから重複スレなので先に向こうを使い切るまでsage保守推奨と何度言えば…orz

先に↓にお願いします。

【政治】"外国勢力の政策決定への影響は?" 政治献金の外資規制緩和、自民党が法改正案を提出★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147537981/

34 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 08:37:45 ID:MOzf746O0
外資企業の献金緩和の問題点

・そもそも企業による収賄ではないのか
・献金による選挙資金で特定の団体(アメリカ、中国その他)に偏った政治家が当選可能
・外資の献金による傀儡政治家が国会内を闊歩する
・政策、法案も献金した団体の言いなりになる
・献金による弊害から政党助成金もらってるのに意味がない(二重取り)
・外資のロビー活動が出てくる


394 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:32:56 ID:nXopccJF0
・外国の資本家が日本の内政に合法的に物申せるようになる
・パチンコ・パチスロ・金貸しの発言力がさらに強大になる
・金の無い一般国民の民意は反映されなくなる
・金持ってる外国人>>>>越えられない壁>>>>ただの日本国民
・金が命より重いということになる、リアルで
・一度この改正案が通ったら取り返しがつかなくなる
・中国共産党の息のかかった企業が三角合併により日本の上場企業を買収。
 そして政治献金で完全な親中反日党になっていく。
 このまま中国経済が成長したらとんでもない巨大資本を持つ企業が出現するから
 可能性はかなり高い。
・これは形をかえた外国人参政権
・飯食ってる場合じゃない

■まとめサイト
ttp://blog.livedoor.jp/phooo7/?blog_id=1621006
ttp://apupu.fc2web.com///gaisikenkin/matome_top.html

35 :日本の主権が売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/:2006/05/14(日) 10:04:50 ID:NDUXGyyC0
保守

36 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 10:42:58 ID:k6sARCyk0
献金制度は中止しろ。
金で政治を売るな。

37 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 10:50:38 ID:EO58Ngh20
>>35
名前変だぜ

38 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 11:30:48 ID:K0kIscwE0
あいかわらず、笑っちゃうような伸びの悪さだな。
自民の売国はきれいな売国だし仕方がないか?

39 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 11:36:45 ID:VXLwutiZ0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  去年の選挙を忘れてないでしょうね?
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /    │  自民党の意思が国民の意思なんですよw
    ,.|\、    ' /|、     \________________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/


40 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 11:37:10 ID:uGulgGDz0
>>38
ところで今伸びてるスレどこかな?

41 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 12:49:16 ID:WAJGj2nO0
自民議員がどういう理屈で、理屈を組み立て、自己弁護するか聞いてみたい気もする。

42 :日本の主権が売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/:2006/05/14(日) 13:54:39 ID:NDUXGyyC0
保守

43 :反媚以下略 ◆Kb4.Gru6mk :2006/05/14(日) 14:53:46 ID:fexssLQkO
保守ついでのチラシ裏。

特定政党の党員なら仕方ないがそうでないなら政策次第でどの党にも噛み付く、
「誇りある無党派」であることが参政権と引き換えの国民の義務だと俺は考える。
国際社会で孤立せず、かといって如何なる国にも媚びない、「名誉ある地位」を占める
日本国を、これから先生まれるであろう我が子我が孫に引き渡したい。そのとき
自分は日本を護り支える国民の一人であると胸を張って言えるようでありたい。

44 :日本の主権が売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/:2006/05/14(日) 16:46:14 ID:NDUXGyyC0
保守

45 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:43:09 ID:+uep306P0
        /〜〜〜  
 ∧_∧  /  X / 持ち株と役員をウリナラが支配しても、
<丶`∀´> /〜〜〜    日本で上場して本社がある会社なら、献金できる二ダ!!
(    つ

外資系の献金緩和 経済界と思惑一致 自民改革本部 2006年3月10日02:34産経新聞
 …九日の総会で、外資系企業の献金規制を大幅に緩和する政治資金規正法改正案を了承した。…北朝鮮…からの献金を防ぐべきといった疑問も…http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060310-00000008-san-pol

政治献金の外資規制緩和、自民党が法改正案 2006年05月10日18時35分
 …現行法…違反には3年以下の禁固か50万円以下の罰金が科される。改正案は日本の法人で国内の証券取引所に上場していれば、
外資50%超でも献金を認める内容。
 …新しい会社法では、07年5月に解禁される「三角合併」で外国企業による日本企業の買収が容易になる。規正法改正案をまと
めた自民党の山本拓衆院議員は「いつ外資傘下になり、献金が違法になるか分からない状態を解消したい」という。
 …国際経営者協会の岩崎哲夫代表理事は「外国人株主が増えると、なぜその政党に献金し、どんな便益があったのか、説明を
求められるだろう」とみる。説明できなければ、株主代表訴訟の恐れもあるという。
 …民主党次の内閣総務相の渡辺周衆院議員は、外国勢力による政策決定への影響について「献金する企業に対して外国の個人や
法人がどんな影響力を持つのか、見極めが難しい」と指摘、簡単に制限を緩和するのは問題だという立場だ。http://www.asahi.com/politics/update/0510/008.html
>「外国人株主が増えると、なぜその政党に献金し、どんな便益があったのか、説明を求められるだろう」とみる。
>説明できなければ、株主代表訴訟の恐れもある

【朝鮮日報 】日本サムスンが経団連加入 2005/07/25 18:45
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/07/25/20050725000057.html


大企業とギブアンドテイク  わかりやすいw
外国人出資比率高い企業の政治献金を緩和・自民検討
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1139930811/
【売国】在日外国人の日本での生活、雇用環境の改善を検討へ【自民】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1145209822/

46 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:09:01 ID:uuFB7LSCO
自民党は共謀罪で逮捕されないのか?
国会議員は不逮捕特権があるのか
でも秘書やなんかは軒並み逮捕か?

47 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:07:13 ID:LJ+N/Z7rO
ザ・売国

48 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:12:17 ID:0GBr11mb0
これは恐ろしい法案ですね

49 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 23:05:09 ID:0ODh4OCF0
・金持ってる外国人>>>>越えられない壁>>>>ただの日本国民


結局金かよっ。
ホリエモン逮捕した意味ねぇ!!

50 :名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 23:08:29 ID:WAJGj2nO0
資金力持てば、票なんて後からいくらでもついて来るのは
政治家が一番知っているからね。

51 :日本の主権が売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/:2006/05/15(月) 04:51:45 ID:PUyiqiMu0
保守

52 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 05:04:40 ID:CbY4tYzk0
これが通ったら、日本沈没。。。。

53 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 05:18:35 ID:VtUo9B0T0
通らなければ自民党の資金力が先細りになって自民弱体化。
当然、民主党と公明党の勢力が増すよ。
自公連は気に入らないし、かといって民主党という名の社会党に
力を付けられても困る。共産党はメルヘンでイマイチ支持できない。

どちらにしても、沈没する時間が延びる程度なので、もうどうでもいいわ。

54 :日本の主権が売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/:2006/05/15(月) 08:11:06 ID:PUyiqiMu0
保守

55 :日本の主権が売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/:2006/05/15(月) 10:37:33 ID:PUyiqiMu0
保守

56 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:47:02 ID:pBSHnhIT0
これが日本を多民族国家にする布石か

57 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:47:34 ID:/wFg1Oze0
帝国主義か?

58 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 19:50:21 ID:47yi/yGn0

取り敢えず本スレ消化まで守り抜くぞage
てか、これで祭りにならないと、2ちゃんねらーはB層だなんて罵られても反論できないよ

59 :反媚以下略 ◆Kb4.Gru6mk :2006/05/15(月) 21:36:34 ID:lCExo/ln0
保守しますよ。

>>58
大学のPCから支援。ともに頑張りましょう。

60 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:08:40 ID:Dc+rUACr0

誰がどう見ても売国法案ですね。

こんなの成立させやがったら、

自民・公明信者が愛国を吹聴しやがったら、

コピペしまくって反撃するからな!

61 :労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/05/15(月) 23:18:16 ID:4xUAxsnQ0

無関心、無責任な、自分勝手なオマエラが事態の悪化を招いている。

オマエラは、自分では何も行動せず何も理解しない。
そして自分に都合の良い情報しか見ず、それにばかり踊らされる。

その性質を既得権者に悪用され、裏で悪しき法が通り権利を制限されようとも、
オマエラの無関心が導いた結果に、何の責任も感じない愚か者達。

既得権者にとって”都合の良い国民”でいつまで居るつもりですか?

我が愛すべき日本国は民主主義国家である。
民主主義国家の国民たる態度も示せず、何が日本国民か?
政治・経済に対する無関心・無責任な奴らは一体何処の国民なのか?

私は、ここに”自由労働党”の結党を宣言する。
労働者と庶民の為の政党である。
素晴らしき未来を、我々で創り上げましょう。

http://www.geocities.jp/jiyuuroudoutou/

自公の虚構の愛国はもう終わり、
本当の愛国を、皆様でつくりましょう。

62 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:20:51 ID:yaoYscwMO
法案成立そうはいかんざき

63 :名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:25:43 ID:zQJOzBC20
スポーツ新聞や週間誌などで取り上げてくれないかな。

それが出来なればデモするしかないな

抗議先 一覧
http://www.geocities.jp/eastasia_634/totuadd.html

64 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:35:13 ID:+G0gkZ070
たかじんBBSに投稿するとか

★取り上げてほしいテーマ募集スレッド (206)
http://www.ytv.co.jp/takajin/bbs/takajin_bbs.cgi?mode=sred_ress&log_no=11

65 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:36:40 ID:7AU77Nvb0
同一銀行同一支店宛て ATM振り込み手数料

 三菱東京UFJ銀行 無料
 みずほ銀行     無料
 三井住友銀行    105円 ← とんでもないボッタクリ!!
 りそな銀行       無料



所詮、三井住友の筆頭株主は金玉男尺八
ユダヤのハゲタカ外資の言いなり

66 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 06:25:36 ID:iTkyLbXJ0
保守

現在本スレ

【政治】"外国勢力の政策決定への影響は?" 政治献金の外資規制緩和、自民党が法改正案を提出★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147537981/


67 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:34:16 ID:1qIxhNm90
■外資献金規制緩和の賛否のネット世論調査結果

ttp://www.yoronchousa.net/webapp/vote/result/?id_research=255

有効投票290人中、賛成たった5人!
有効投票290人中、賛成たった5人!
有効投票290人中、賛成たった5人!




糞法案撤回しないと

選挙の時とか

この売国の件で

自民を叩きまくるよ

68 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:47:44 ID:eVwjApLY0
とりあえずネラ〜どもに分かりやすいように、キヤノンについて良くわかるネタを
提供しとく。

http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/docs/seaofjapan/20040702000023268018.htm
> 「竹島・日本海?」 日 キヤノン 世界地図歪曲
> 2004年07月02日(金) 21:39

> 世界のサッカーファンたちの関心が集まっているヨーロッパサッカー選手権大会
> (ユーロ2004)に、独島を日本の名前である「竹島」で表記した世界地図が登場
> し、ネチズンらの反発をかっている。
> ネチズンらは2日、ユーロ2004大会が開かれているポルトガルの首都 リスボン
> の中心街であるコメルシオ広場の地面に日本の電子業者「キヤノン」が設置した
> 大型世界地図が描かれていると伝えた。
> (略)



キヤノンの地図は「竹島」表記
中韓嫌いのキヤノンはやることが違いすぎるw


69 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:30:03 ID:wfQM1hdu0

キヤノンであろうとなんであろうと、企業が政治に介入するのは、
層化と同じでろくなことにならんよage&保守

70 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:01:02 ID:Yd5J7cPM0
【第二の】外資系企業の献金規制緩和改正案【外国人参政権】

   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ動かせ!日本!自民党!
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  | たとえ外国人であろうとも、
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  | 
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <   献金していただければ日本を切り売りして差し上げます
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |  
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |     努力した人たち(献金企業)が報われないのはおかしい
      `-┬ '^     ! / |\   \
                         \     歯向かう人は抵抗勢力だ
★暫定まとめサイト
http://blog.livedoor.jp/phooo7/?blog_id=1621006
http://apupu.fc2web.com///gaisikenkin/matome_top.html

71 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:03:20 ID:2rkZHApi0
自民党の売国はきれいな売国・民主党の売国はきたない売国。

72 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:44:36 ID:P1oQZK8L0
ホント政治屋って腐ってるな。

お相手しなきゃならん官僚が気の毒だわ。

73 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 16:36:28 ID:t0xlcnEA0
民主が何処まで本気で反対するかが鍵

74 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:04:56 ID:2rkZHApi0
>>73
たとえ本気で反対しても、100議席しかない弱小野党の民主党じゃ、
300議席を有する自民党には焼け石に水。せいぜい審議ボイコットくらいしかできない。

75 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:32:33 ID:t0xlcnEA0
>>74
民主が審議拒否でもして、国会が混乱すればメディアもこの問題を取り上げる。
自民としては国民にあまり注目をあびて欲しくない法案だろうし、
批判が多くなれば、自主的に内容を修正してくる可能性もあると思う。

76 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:38:57 ID:wfQM1hdu0

国民を舐めてるよな、自民

77 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:47:59 ID:t9+D236s0
あまりにも共産党員が必死なのでわろたぞ、
このスレ。

78 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 20:03:03 ID:EHt3ADo50
>>77
共産党員必死という事にしたい自民チームセコウ(又はチーム層化)乙。
スレの流れを見れば共産支持に関わらずこの法律に危機感を抱いている人が大多数だと言うことがわかるはず。

それに、共産党は少なくとも政治献金に関しては与党を批判する資格があるだろ。
企業献金や政党交付金に反対して、実際にもらう権利のある金まで受け取り拒否しているのは筋が通っててイイと思うが。

79 :名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 22:46:32 ID:6CrKyqT40
なに?この売国法案。

80 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 00:00:26 ID:jTS5+2P/0
age

81 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 00:51:21 ID:uXGkadqp0

取り敢えずこの予備スレも保守して寝よう
共産党とか自民党とかどうでもいいから、この法案だけは通さないようにしようよ

82 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 02:16:29 ID:1Yf+n9oW0
>>78
今回の件でかえってN+に共産党の工作員が皆無ってことが判る。
本当に共産党の工作員がいるなら、政党助成金さえ貰っていない共産党をアピールして、
党を宣伝するのにこれほど格好なネタはない。

でも、流れをずっと見てると、ここで法案に反対のカキコしているのは、
単なる一個人でしょう。普通の人が寝る時間にはスレの伸びが思いっきり停滞したりするしw

というわけでこっちもageて風呂入って寝るよ。
書き込みなくてもオレはロムってるから、手の空いた人たちは頑張って頂戴。


83 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 11:27:03 ID:5UJVn18l0
自民の中にも反対いるのかいないのか。
誰がどんな意見なのか全然わからんね。
クソ政治。

84 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 11:33:35 ID:FMzEWsjF0
外国企業が日本の企業を買収しやすくする法案といい最近自民のやっていることって
これからどんどん日本を滅茶苦茶にしていくばかりの気がするのだが。

85 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 11:35:29 ID:kWhxbH6U0
自民の売国はきれいな売国!!

86 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 11:44:11 ID:DJUVb6Rp0
ageee


87 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 18:33:26 ID:9E0SyhQl0
winnyのウィルスで「政治献金の外資規制緩和反対」ってでるものがあれば
大騒ぎになるんだけどな

88 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 21:46:03 ID:0lG/RVCH0
一介のアナウンサーの盗撮なんてどうでも良すぎ。
上げときます。

89 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 21:57:31 ID:N1LfM3560
日本なんかどうでもいい
滅びるならさっさと滅びろ

90 :2ちゃん発の本「危ない!人権擁護法案」:2006/05/17(水) 22:00:33 ID:DUtyS7jb0
>>89
お望みどおり 日本は未来永劫さかえます(・∀・)!

91 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:08:08 ID:b4tZ8+mMO
あの国の逆法則で日本安泰。

92 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:10:42 ID:PdACjeVr0
いくらなんでもこれは酷いんじゃないか?

93 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:16:27 ID:fqveMAYW0
【調査】東京の人口、100人に1人は中国人〔04/05〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1144214708/l50

外国人のうちでは、中国人がもっとも多く、12万3611人、第2位は韓国・朝鮮人で10万6697人、
第3位はフィリピン人で3万1077人となっています。



94 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:42:11 ID:66r/cRVS0
 この法案は確かにちょっとまずいかなあ、、、。

 私は国粋主義者じゃないけど、ユダヤロビーの奴隷と成り果てているアメリカ
を見ると、やはり日本の政治家は日本人のコントロール下に無いと。

 まあ、今回は当然アメリカの要請なんだろうけど、献金企業が中国や韓国や
ロシアとかに摩り替わる、と言う事も当然考えられる訳で。

 しかし、こういう話題だと伸びないんだよなあ。やはり2ちゃんねるは米国
迎合論者が多いよなあ。


95 :名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:49:59 ID:r9BR6IqV0
          ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
        /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) /
        |::::/          ヽヽ /
        |:::ヽ  ........   ........  /:::|  | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
        |::/    )  (     \:|   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
   / ̄\iヽ;|  -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6)  /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
  , ┤    ト、|   'ー-‐'   ヽ. ー'  |/   \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
 l  \__/  ヽ   /(_,、_,、_)\   |
 |  ___)( ̄  | / トエェェェェエイ \ |
 |  __)  ヽ.ノ   |ュココココュ|    l    小沢「おまえらアレ好きなんだって? 」
 ヽ、__)_,ノヽ   ヽニニニニソ   /`ヽ、
    \      \        /    ヽ

■民主党が伊藤公介の証人喚問を要求■

衆議院ビデオライブラリ
5月12日 国土交通委員会
質疑者 馬淵澄夫(民主党・無所属クラブ)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib2.cfm?u_day=20060512
47:00ぐらいから

見どころ・・・新たな疑惑が発覚

96 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 00:27:25 ID:X3/Rw7Im0
あげぇぇぇえええ!!!

97 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 00:44:14 ID:HyWXNj9R0
これを報道しないマスコミに対しより不信増大中!

98 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 00:57:05 ID:vR4d8Jbn0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 献金パワーで小泉に規制緩和させて
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \
      |      ノ   ヽ  |     .\ サビ残も過労死も合法化で俺らウマーww
      ∧     ー‐=‐-  ./       \
    /\ヽ         /          \ 底辺は倒れるまで低賃金で働け
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
    奥田碩(1932〜 )

“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” 経団連が提言
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html
【政治】 「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145116347/
「外国人労働者、もっと日本に来てもらわねば」「一種のタブーだが」…奥田経団連会長、提言★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142139476/
「あらゆる職種に外国人労働者を」 経団連会長
http://www.asahi.com/job/news/TKY200603130493.html
「賃金低い方も餓死はしてない」「不平等は当然」「勝ち組・負け組言いたがるな」…奥田経団連会長★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137168793/
「消費税率は10%超に引き上げ、法人実効税率は引き下げ」 経団連が提言★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127208509/
経団連、2005年政治献金は25億円 大半が奥田碩会長が支持する自民党へ 2年連続増
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136946696/
政治献金(≒合法わいろ)外資規制撤廃を、経団連次期会長(キヤノン御手洗)が意向
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135912519/
”景気が悪くなったら病院行くな” 経団連会長ら、医療費抑制を提案
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128518096/

99 :ほんとはスレ3:2006/05/18(木) 01:07:00 ID:tVwSk2dX0
政策に反対しただけで、反逆罪になるのは、独裁政権だけ。
いまのままじゃ自民は不利。
民主、このまま知らん振りで、可決
その後、マスコミにバクロ
国民大騒ぎ、自民破滅
民主は自民を悪者にして、政治献金だけもらう。

オイスぃー

100 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 01:08:39 ID:MMQWZ3zH0
政治献金なんて100%禁止して

サラリーマン一人一人から1000円づつくらい集めたらいい。

101 :ほんとは3スレ:2006/05/18(木) 01:12:50 ID:tVwSk2dX0
>100
いや、すでに政党助成金あるし、それになして、リーマンだけ?
農業従事者も入れてあげようよ。

102 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 01:22:28 ID:cgww5eXC0
1000 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 01:00:33 ID:z1eAU98O0
1000なら自民党永久政権樹立で
おまいら国家反逆罪、破防法、共謀罪で死刑

        ぬるぽ〜〜〜〜〜〜

103 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 01:38:57 ID:vR4d8Jbn0
>>102ガッ

104 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 01:40:17 ID:vj9okJox0
国内での国債発行の目的が、米国債購入費用捻出だということは、よく知られてはいない。
米国債発行高の4割超を、日本が保有し、その額今年初頭で6500億ドル。
要は米国財政を支えるために、国内国債発行限度枠も軽く無視して、米国債購入。
しかもこの金はもはや償還されることなく、米国に貼り付きっぱなし。
つまり形を変えた日本国富の米国への献上。

売国奴という語が、これほどふさわしい行為はなかろうて。
国賊は自民党なり、日本を食いつぶす最大の反日勢力は自民党であると心得よ。

「愛国」を叫んでみせる自民党自身が、内部から日本を食いつぶす、獅子身中の虫。
声高にその脅威としてみせる外敵に立ち向かう前に、守るべき国自体が内部崩壊する。

真の愛国心とは、国賊自民党を討滅すること。
最大の反日勢力とは、自民党であることを心得よ。
愛国者の歌だ。
真の愛国者はここに集え。

愛国なら 自民討とう (パンパン)♪
愛国なら 自民討とう (パンパン)♪
愛国なら 態度で示そうよ♪
ほら みんなで 自民討とう (パンパン)♪

105 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 01:40:18 ID:Ajt4t40T0
テリー伊藤(笑

106 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 01:43:28 ID:dulPV+ha0
政治家はお金が何かと必要なのだからこういう案も大事だと思うよ。
それに外国の人たちの意見もやっぱり政治家は聞くべきだよ。
外国人や在日の人たちが住みやすい世の中が日本には似合っている。
それに反対する人は心が狭すぎる。
逆に日本から出て行って欲しい。

107 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 01:53:39 ID:jC27YzRS0
>今議論されている【共謀罪】ですが、今私は英国に滞在しているのですが、
>こちらでも深刻な状況になっています。イギリス政府でも、対テロ法の
>一環として、強行に採決されたのです。
>内容は、「許可為しにデモ及び集会をしてはならない」というもの。
>(※デモ5名以上、集会3人以上集まればその対象)。
>さすがに、平民院でも反対が多く、何度もやり直された後、
>貴族院に上げられたけれども(貴族院の承認がないと施行できない)、
>貴族院でも反対が多く、処理されずに平民院に戻される・・こ
>れを何度か繰り返していたようです。
>が、政府がそれではラチがあかないと、「貴族院が認めなくても施行できる」
>という緊急法を出したのです。そして、貴族院には、「この法案を認めるか、
>それとも貴族院を解散させるか」とまで迫り、貴族院は圧力に負けこの法案
>は採択されました。
>施行後は、一般人も対象なので、逮捕者が続出しているようです。
ひどい例は、過去5年間国会前でイラク戦争に反対し続けていた男性が
>いたのですが、彼は一人でプラカードをもって意思表示をしている
>だけなので、対象ではなかった。
>しかし、政府は彼を逮捕するために、「一人でも逮捕できる」に修正し、
>彼は逮捕されたのです。(裁判で控訴する予定ではあるそうです。)
>これはもはや、「民主主義」ではなくなっていますよね。
>当然国民も大反発で、地方選挙では労働党がボロ負けしていますよね。
>が、一度法案が通ってしまうと、次の国政選挙まで待たなければなりません。
>実際にこのような「民主主義」と言いながら信じられないような実状があります。
>日本が、そうならないことを願っています。
>以上は、英国に住んでいる義兄(英国人)から聞いた情報なので、
>正式に裏づけ調査はまだしていませんが、取り急ぎご報告まで。
>「国際組織犯罪防止条約」とうたいながら、一般人をも対象にしている
>各国の実状などもわかるといいですね。


108 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 01:54:10 ID:gcr2nJcF0
マスコミがスポンサーに配慮することを鬼の首とったようにマスゴミと叩くのに、
献金を受けたり、天下りしたりの自民党が癒着した各種業界団体に便宜を図りまくりでも、
決して小泉自民党は叩かない。

それが2ch愛国者

それどころか自民党と官僚どもが業界団体と癒着したことにより
被害を受て苦しみ続けている薬害やアスベスト、違法建築の被害国民は、
国にたかる反日詐欺師認定

それが2ch愛国者

109 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 01:54:44 ID:ciG72KcD0
これはひどい

110 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 01:55:53 ID:tVwSk2dX0
お金、お金、みんなお金のためなんだわ。


111 :実はスレ3:2006/05/18(木) 02:09:03 ID:tVwSk2dX0
>107
うわー信じられない。別の国の話のよう。
共謀罪じゃなくて凶暴罪(政府が在任)
やっぱり、共謀罪・ネット規制法と人権擁護法案・そしてこの外資の献金緩和法案は、否決させなきゃ。

112 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 02:13:34 ID:Lr7lQqOs0
政治資金規正法等の一部を改正する法律案
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g16401020.htm

第一条 政治資金規正法(昭和二十三年法律第百九十四号)の一部を次のように改正する。

(中略)

第二十二条の五に次のただし書を加える。

 ただし、日本法人であつて証券取引法第二条第十六項に規定する証券取引所に
上場されている株式を発行しているものがする寄附については、この限りでない。


政治資金規制法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO194.html

第二十二条の五
 何人も、外国人、外国法人又はその主たる構成員が外国人若しくは外国法人
である団体その他の組織から、政治活動に関する寄附を受けてはならない。


これが、自民の改正案で↓のようになる。


第二十二条の五
 何人も、外国人、外国法人又はその主たる構成員が外国人若しくは外国法人
である団体その他の組織から、政治活動に関する寄附を受けてはならない。
 ただし、日本法人であつて証券取引法第二条第十六項に規定する証券取引所に
上場されている株式を発行しているものがする寄附については、この限りでない。

113 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 02:18:46 ID:Lr7lQqOs0

政治資金規正法等の一部を改正する法律案要綱
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/youkou/g16401020.htm

政治資金規正法等の一部を改正する法律案
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g16401020.htm

議案提出者 山本 拓君外三名
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DA0282.htm

114 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 02:52:23 ID:X3/Rw7Im0
「人の心は金で買える」「金で買えないものはない」

115 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 02:59:13 ID:tVwSk2dX0
いっけん、まともそうに見えるけど。日本法人の定義があいまいすぎー。

外資が
「敵対買収」どう防ぐ? 外資、日本子会社通じ進出 【外資旋風】来年にも解禁 三角合併
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo194.htm
になって、役員が全員外国人になっても
働いてるのは日本人だからダイジョーブ献金できるよ。
って言ってるんでしょ?

少しでも?を感じた人はご意見メールをここに送ろう

首相官邸 http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
自民党 http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
内閣府 http://www.iijnet.or.jp/cao/opinion.html
民主党 http://www.dpj.or.jp/mail/0310.html
共産党 http://www.jcp.or.jp/service/mail.html
公明党 http://www.komei.or.jp/announcement.html
社民党 http://www5.sdp.or.jp/central/12mail.html

116 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 03:04:10 ID:Iuo8weLn0
日本に居る大手は税金の安い海外に移転して海外からちょっかい出せるわけか
日本には口も出せない中小企業だけが残るわけだ

117 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 03:06:04 ID:z1eAU98O0
おまいらも、ちょっとはロリ関連商品買うの控えて、自民党様に献金しろや。

118 :実は3レス:2006/05/18(木) 03:23:55 ID:tVwSk2dX0
解釈間違ってたよー
 政治資金規正法等の一部を改正する法律案
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g16401020.htm
の一番最後に

理 由
 証券取引所に上場されている株式を発行している日本法人からの政治活動に関する寄附について、
主たる構成員が外国人又は外国法人である団体等からの寄附の受領を禁止している規制を撤廃するほか、
政治資金に係る収支報告書等について、その要旨の公表の期限等を定めるとともに、
政治団体の金融機関への振込みによる支出について、収支報告書等の添付書面の簡素化を行う等の必要がある。これが、この法律案を提出する理由である。

主たる構成員が外国人又は外国法人である団体等からの寄附の受領を禁止している規制を撤廃するほか、←ここ強調
うえー、働く人がほとんど外人でもOKだよ。ってことじゃん

119 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 05:21:42 ID:Grmq6cKU0
age

120 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 05:38:00 ID:ETMFg0nl0
しかし、テレビなんかはまったくと言って良いほどニュースに出てこないな。
新聞だって政党助成金が出来た経緯とか書かずにトーンを下げているし、この
国のメディアはとことん弱いな。数年前は、森前首相の神の国発言なんかをメ
ッタ切りにするくらい批判してたのにな。まあ、その時はやり過ぎだと思ったが
今の総メディア羊状態は、かなり怖いね。

121 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 08:17:44 ID:aS7ItU7W0
は?

122 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 09:14:06 ID:pFOsGIHX0

なんだかんだで記者クラブで統制されてますからな
マスコミが騒いでも良いのは政府によって検閲を受けた情報のみ

123 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 09:19:35 ID:tiOOiEld0

朝鮮や中国の財閥の靴をなめますと宣言しているようなもんだな。

124 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 09:23:32 ID:q/gKc+/f0
自民批判を広めたい人には、このスレが自民叩きと平行してるのが好ましいんだろうけど、
野党は支持できないと自民支持する人が多いこの板ではスルーする人間が増えるだけだよな。
自民支持者は寄せ付けない構えの自民叩きと、関係、無関係コピペでこのスレを埋めるだけでは、
また無為にスレを消費するだけ、それとも、法案は通っても自民批判が広まればまぁよしという考えもあるのかな?

125 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 09:38:29 ID:8zQMFfyJ0
>>124
要するに、何がなんでも自民党を叩いてはいかんというわけか。
もはや宗教的ですなw

126 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 09:45:08 ID:ih34qitR0
要約できてないよ。
自民からの鞍替えまで求めていては反対意見の集約すらままならないと言う合理性の話なんだがな。

127 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 09:48:49 ID:8zQMFfyJ0
>>126
じゃあ、なにか。
自民がななにをやっても支持しますから、これだけは勘弁して、とお願いするわけか。
下手をすれば、支持が下がると思わせて、プレッシャーになるんだろうに。
たとえ何があっても自民は叩きません、絶対に支持を続けますと言ってどうなるんだ。

128 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 09:56:18 ID:xyuTFS8G0
>>127
それは自民の犬だから。

129 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 10:03:26 ID:ih34qitR0
>>127
どこにそんなこと書いてあるんだ?
自分が野党支持だろうと自民支持者の法案反対者は許容出来るだろ、法案反対で協力したらいい。
法案に反対の自民支持者まで捕まえて、信者と決め付けて絶対自民は批判しないと罵ってたら、
このスレには反自民だけしか残らないだろ。意味があるのか?少なくとも法案反対の声は広まらないが。

130 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 10:07:58 ID:z1eAU98O0
仕事も行かず、学校にも行かず、毎日昼夜違わず反政府活動ご苦労さんです。

131 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 10:10:56 ID:8zQMFfyJ0
>>129
だから、自民を叩くなというわけか。
君らの言い分は、結局、自民を叩いてはいけないということだけだよ。
で、自民を叩く=自民支持者を叩いている、という話に摩り替える。
いつものパターンだ。
自民の問題が話題になってると必ず君のような人が現れる。


132 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 10:13:22 ID:tiOOiEld0
>>129
2ちゃんねるは別に法案反対の声を広げるための場じゃないからな。法律に触れるような
ことはダメだが、基本的には自分の意見や持っている情報、脳内妄想を好き勝手に書き
連ねる場所。

まあ、そんな頓珍漢な正論吐いているようじゃ半年ROMってろってこった。

133 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 10:15:50 ID:xyuTFS8G0
>>131
まあ自民党の犬はけっこういるから。

134 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 10:18:47 ID:ih34qitR0
たとえば、「俺は民主支持だが外国人参政権には反対」ってやつがいれば、
民主党でも反対を広めてくれと歓迎出来るだろ。
そいつに向かって民主支持者は売国だの馬鹿だのサヨだの批判浴びせるのは馬鹿な真似だと俺は思うがな。
それが当然と言うなら、まぁそういうところなんだろうな。

135 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 10:24:46 ID:8zQMFfyJ0
支持者への誹謗中傷は控えるべきだ、
という意見なら最初からそう書けよw

136 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 10:27:16 ID:xyuTFS8G0
>>134
「俺は民主支持だが外国人参政権には反対」って奴がいたとして、
その民主支持者に

「支持政党とそれぞれの法案は是々非々だろ。」
「民主支持者も一緒に外国人参政権に反対しようよ!」

なんて自民信者が言ってるのを見たことがない。

それどころか、そいつに向かって民主党は売国だのサヨだの批判浴びせてる。
自民信者にとってそれが当然なんだから、いまさら手の平を返されても困る。

137 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 10:36:27 ID:ih34qitR0
>>136
自民信者ってのがどういう括りか知らんが、俺はわりと是々非々だよなとかそういう対話が成立してるけど?

138 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 10:45:16 ID:xyuTFS8G0
>>137
それはあんただけ。
このスレの伸びなさがそれを如実に物語ってる。

自民支持者をバカにするからスレが伸びない?
馬鹿言っちゃいけない。

自民を批判するだけで、自分達が批判されてる気になるバカが多いだけ。
自民に投票した自分達の愚かさを非難されてる気になるんだろうが、
そんなのは被害妄想。

139 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 10:48:37 ID:7NMozuXl0
>>138
ここが全てではないだろう。そういう風潮はあるけど。
簡単に否定すんなよ。

俺の周りもそうだよ。普通の人はそういうことがあって当然だよ。

140 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 10:48:49 ID:2EGOz2+80
むらかみふぁんどからの献金をごうほうかしたいのかな?

141 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 10:50:29 ID:IkMK6rZt0
支持している者や団体がその法案にどう応じているかは別に
自分がいいと思う法案にはいいと言い自分が悪いと思う法案には悪いと言う
支持している者や団体が自分の思う通りに動かんなら理由を聞いたり自分の意見を伝える
それでいいじゃないか

142 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 10:52:46 ID:ih34qitR0
>>138
このスレは是々非々だよなって雰囲気じゃないだろ。
伸びてないのがそれを如実に物語ってるって言ったらいいのか?

143 :反媚以下略 ◆Kb4.Gru6mk :2006/05/18(木) 11:03:21 ID:yfhAXD2fO
>>141
どの政党でも(新風でも社民でも)支持できる案は支持する、出来ない案は支持しない。
それが本物の無党派。50年前の人々は戦後不死鳥の如く日本を蘇らせた。
我等は50年後の日本に何を残せる?孫や子に胸を張って未来を託せるか?

144 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:06:28 ID:7NMozuXl0
結局ここに人こないのは、すぐ政党の話になるからなんだよな。

法案自体の話して抗議先に抗議したいやつはすればいいのに・・・
折角のスレがもったいない。

145 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:10:37 ID:xyuTFS8G0
しかし下のスレなんかで、自民党案よりもいいと言われる民主党案を
嘲笑して叩いてる自民党支持者なんかを見ると、どこが是々非々だって思うよな。
俺、正直内容見てあきれたよ。

【政治】 「民主党案、与党案より"右"だ。教育勅語に似てる」 社民・福島氏、教基法改正案対案で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147876822/l50


146 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:11:26 ID:IkMK6rZt0
>>144
2ちゃんねるにはすぐに敵と味方に人間を分類したがる人がいるからなあ…
困ったもんだ

147 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:17:07 ID:8zQMFfyJ0
>>145
そこにいるのは、公明党支持者かもなw

148 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:19:28 ID:ih34qitR0
>>145
お前さんがどう見てるのかわからんが、そのスレ社民叩きしてるように見えるんだが、嘲笑して叩いてる?

149 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:47:28 ID:IkMK6rZt0
もうすぐ梅雨か

150 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:16:29 ID:fA1iGEgY0
age


151 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:18:47 ID:iUrY7/zy0
裏金で仕切られていたのが表に出るだけだろ。 ある意味健全だと思うよ。
パチンコマネーが大物政治家に渡って選挙資金になっているとか陰謀論を書き込むヤツなら賛成だろ
なにせ今でもされている行為が公になるだけなんだから。

152 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:22:20 ID:fA1iGEgY0
献金って全面公開さてれんだっけ?

153 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:31:30 ID:GPy5z7Xw0
小泉政権が何故に時限政権なのかな。
9月まで法律改正が目白押しなのは何故か。

庶民が気付くころはもう手遅れ。

154 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:45:01 ID:Grmq6cKU0
小泉は9月までだから9月までだからと
売国でも何でも許してしまう国民の心理を悪用したんだろうな。

155 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:48:15 ID:mRWB8fBw0
>>151
リスクを背負って献金するのと、合法的に大手をふって献金をできる
どっちが献金する側にとって特かも分からんほど馬鹿なの?

156 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:51:48 ID:6hzlDs0U0
>155
される側にとってもな。

157 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:59:58 ID:Grmq6cKU0
>>1
>ソニーも3月末で
>50.1%になり、献金できなくなった。同社は日本経団連副会長会社で、04年度の献金は
>3000万円。

たった3000万円でデカい顔して政治に口出しできるんだね。

158 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:21:24 ID:fA1iGEgY0
あげ

159 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:24:16 ID:oDDl67Qg0
日本より税金の安い国に籍を置く企業が激増する法律だな。
せめて、日本の政治家への献金くらい日本に籍を置く企業の特権に
しとくべきじゃないのか?
税収減らしたいのかね。こいつらは。
つか、税収がいくら減ろうが、自分たちへの献金さえ増えればいいのか……


160 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:29:29 ID:xfAYmual0
>>159
改正案では、政治資金規正法で外国人からの寄付を禁止している条文に、
「ただし、日本法人であつて証券取引法第二条第十六項に規定する
証券取引所に上場されている株式を発行しているものがする寄附に
ついては、この限りでない。」
と付け加えられるようだから、籍は日本なんでないか。

161 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:15:31 ID:6hzlDs0U0
子会社日本に作って上場。献金し放題。

162 :労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/05/18(木) 14:35:42 ID:3gVT5rC20

無関心、無責任な、自分勝手なオマエラが事態の悪化を招いている。

オマエラは、自分では何も行動せず何も理解しない。
そして自分に都合の良い情報しか見ず、それにばかり踊らされる。

その性質を既得権者に悪用され、裏で悪しき法が通り権利を制限されようとも、
オマエラの無関心が導いた結果に、何の責任も感じない愚か者達。

既得権者にとって”都合の良い国民”でいつまで居るつもりですか?

我が愛すべき日本国は民主主義国家である。
民主主義国家の国民たる態度も示せず、何が日本国民か?
政治・経済に対する無関心・無責任な奴らは一体何処の国民なのか?

私は、ここに”自由労働党”の結党を宣言する。
労働者と庶民の為の政党である。
素晴らしき未来を、我々で創り上げましょう。

http://www.geocities.jp/jiyuuroudoutou/

国家の主権は我々国民にある。
この腐りきった政治家共を残らず政治の舞台より叩き出し、日本国民の為の政治を成す。
その為の有志を、我々は常に募集中である。

そのオマエの中に滾る熱い想いが、自由労働党には必要です。

163 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:35:48 ID:Grmq6cKU0
age

164 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:10:11 ID:Grmq6cKU0
age

165 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:15:31 ID:rC80OLau0
これが民主だったら馬鹿伸びだよね?

本当にチーム施工ばかりだね、この板は。
自民の売国は綺麗な売国ってか?
サヨ反核団体みたいだなwwww


ってことでageときます。

166 :アフロ中佐:2006/05/18(木) 15:19:36 ID:7NMozuXl0
どうなのかなあ、おいらも単純に政治と献金の関係が

実際の生活に影響を与えているとは、気が付きにくいからねえ


167 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:37:45 ID:ih34qitR0
民主の赤松がパチ屋の外国籍チョソから献金貰ってても大して伸びなかったわけだが。

168 :アフロ中佐:2006/05/18(木) 15:48:01 ID:7NMozuXl0
>>167
それは、やっぱ他の話題や問題が多すぎるからでは?

やはり、小泉の言うように「心の問題、法律以前の問題」だべか?

小沢の言うように教育を立て直すには時間がかかるな、、、


169 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:51:13 ID:Dec51xjpO
企業献金というのは要するに合法的なワイロだから。
そういう意味では政党交付金を食い逃げされた感じ。

170 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:58:52 ID:IIlmlO240
>>167
そりゃ、それ以前に自民党が外資から献金受けようって法案出してるんだから、
自民工作員としては時期的にマズイので煽ってネラーを焚きつけるような真似はしないわな。

171 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:03:41 ID:YH7I2Ug20
このリンクの改正案って本物?というか出された内容そのままなの?
各スレに提案出したのは民主って、捏造があったから、少し疑惑


政治資金規正法等の一部を改正する法律案要綱
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/youkou/g16401020.htm

政治資金規正法等の一部を改正する法律案
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g16401020.htm

議案提出者 山本 拓君外三名
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DA0282.htm


172 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:04:59 ID:ih34qitR0
>>170
2chのすべての現象を工作員の仕業でかたづけそうな勢いだな。

173 :アフロ中佐:2006/05/18(木) 16:11:54 ID:7NMozuXl0
>>172
いや、おいらがニ〜トなのもヒキコモリなのも政府と工作員の陰謀ニダ


174 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:12:40 ID:ih34qitR0
>>171
民主が提出したなんて昨日か一昨日2chの改変コピペを見ただけだから、大方民主にすればネラーの食いつきが
いいと思ったんじゃないの?

175 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:19:06 ID:tPGnxPC+0
ネットウヨクはほんと屑蛆虫だな

176 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:19:53 ID:YH7I2Ug20
>171 失礼しました。本物でした。こんなサイトがあるとは知りませんでした。無知な私に教えてくれてありがとう!!

>174 でも、捏造=このスレにいるやつおかしな奴(工作員)とか思われて不利じゃない?
だから、コピペ、バラまからたと思ったんですけど。




177 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:27:19 ID:ih34qitR0
>>176
犯人の自供がないと動機はなんとも言えないな。
俺はその改変コピペよりも、施工が捏造wwwwwみたいな方のコピペを沢山見たけどね。

178 :アフロ中佐:2006/05/18(木) 16:28:32 ID:7NMozuXl0
>>171
ていうか、漢字ばっかで訳が分からん、、、orz


179 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:46:49 ID:YH7I2Ug20
>>178
政治資金規正法等の一部を改正する法律案
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g16401020.htm

の最後の理由
証券取引所に上場されている株式を発行している日本法人からの政治活動に関する寄附について、主たる構成員が外国人又は外国法人である団体等からの寄附の受領を禁止している規制を撤廃するほか、
が、わかればいいかなと。

でも、
政治資金に係る収支報告書等について、その要旨の公表の期限等を定めるとともに、政治団体の金融機関への振込みによる支出について、収支報告書等の添付書面の簡素化を行う等の必要がある。が、今までどうやってたのか、これからどうなるのかがよくわからないの〜


180 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:03:16 ID:2S/1U1Wr0
今国会は6月18日まで、延長はなしの方向で与党が動いているという話だから、
そこまで持たせて継続審議に持ち込めば一息つけるかな?

age


181 :日本の主権が売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/:2006/05/18(木) 17:09:42 ID:R42NoBNL0
>>180
強行採決されて終わりじゃないかな。

182 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:21:15 ID:2S/1U1Wr0
>>179
> 主たる構成員が外国人又は外国法人である団体等からの
> 寄附の受領を禁止している現行の規制を撤廃

すげえな…。
国内の有力企業のグローバル化による献金ができなくなるケースの対応とか
装飾もなく、そのまま担当直入に「目的は外国法人の献金規制の撤廃」だぜ?
普通に通しちゃいかん話だな。

つーか提出者の山本拓って特亜寄りの議員で嫁の高市早苗とケンカしてる奴だろ?
何も考えず「外国法人の献金規制の撤廃」とあっさり書いちゃうあたりが、
多分、根っからのお花畑野郎だと思われる。

183 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:28:09 ID:2S/1U1Wr0
>>181

ん〜w まあ今の雰囲気だと採決取られたら強行にさえならないかもなw
しかし、まあ、できる事はやっておこうと思うし。
他の法案に優先してこれやろうとなったら
また報道のされ方も違ってくるかもしれないし。


184 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:32:02 ID:VeJisNhM0
きょうも一人でキヤノン不買

185 :アフロ中佐:2006/05/18(木) 17:40:58 ID:7NMozuXl0
>>183
どうなのかなあ?

やはりなんかピンとこないんだよね、なんというか危機感のなさがなんとも、、、

国の主権を売り渡すと、具体的にどのような弊害があるのか、

まとめたほうがイイのかも、、、

ちとコピペするから勝手に修正、追加、削除してちょ


186 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:41:40 ID:5fKDAgVG0
>>167
自民の法案成立まで、待てばよかったのにとか言われて
沈んでいったと思ったw

187 :アフロ中佐(コピペ):2006/05/18(木) 17:43:59 ID:7NMozuXl0
う〜ん、正直なところ過去の政治と献金の事件や問題などの事は
あまり知らないのだが、現実的に今の日本で起きている現象から
現在の政治と献金の関係が、あきらかに今の日本の社会に問題や
弊害を起こしていると思えることを挙げ考えを述べれば

1) 多くの献金をする経済界などの意見から、政策が企業者側に有利な
   ものとなり、派遣法などの労働者の権利や雇用条件の悪化を招いた
   (企業法人や高額所得者への税制の優遇などもある)

2) さらに、1)の結果、社会的に不安定な収入しか得られない層の、
   いわば自己防衛的な行動や手段が、ニ〜ト、ヒキコモリであったり
   無責任に子供を作らないという少子化などの社会問題につながった
   (年金や各種保険税、NHKの受信料の不払いなどの行為もある)

3) しかし、1)と2)の結果をまったく別のものと考える、または、
   あくまで自己の利益、利権、権力を追求しようとするものは、あく
   まで無視をし、さらに少子化などで労働力や税収の低下を防ぐ目的
   で、外国人労働者の受け入れの拡大や、外国資本の企業などの献金の
   緩和を目指す行為を始めた

4)5)へ、つづく


188 :アフロ中佐(コピペ):2006/05/18(木) 17:46:15 ID:7NMozuXl0
>>187の、続き

4) しかしながら、3)の行為は1)の献金を多くした企業側の意見を
   多く取り入れる政策になったように、外国資本企業の意思が日本の
   政策決定に影響を与える事になる、そのことが2)の社会問題の更
   なる悪化を招くおそれは容易に想像できる

5) 最後にこれらの問題の背景には、政治と経済の関係が政治家と資本家
   の既得権益を守ろうとする同盟関係があると思われ、本来の政治家は
   国民すべてに公平になるような政策、資本家は自己の持つ資本を活用し
   社会に役の立つ生産活動の活性化をすべきなのである、決して権力や
   利益だけを求めてはいけないのである、欲望だけの原理で社会を運営
   しようとして、人の持つ精神性を無くしては、それは、人間の社会と
   いえるだろうか、いや、それはまさに弱肉強食の野生の世界である!!


189 :アフロ中佐:2006/05/18(木) 17:48:56 ID:7NMozuXl0
できるだけ、冷静に感情的にならずに現在の分析と認識によって

具体的で現実的な問題提起をいたしましたwww


190 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:49:34 ID:fA1iGEgY0
>>181
”日本の主権を”だよ

191 :アフロ中佐:2006/05/18(木) 17:52:10 ID:7NMozuXl0
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)


192 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:54:24 ID:ri+L7k8W0
何でこんなアホな法案通そうとしてんだ?
もう日本終わりだな。

193 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:55:39 ID:SCH2U1AP0
【経済】郵政民営化法成立で米生保協が声明,“民営化後に外国企業と同等の競争条件を”
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129419032/

【政治】小泉首相、郵政民営化の保険事業で外国企業にも同条件与える方針 日米首脳会談で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132155328/



【外資】アメリカの企業団体、外資のM&A促す改革を小泉首相に提言
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128210340/

【政治】小泉首相、外資導入「歓迎論へ転換を」 中川政調会長は外国人労働者受け入れ拡大も提案★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139210076/
【小泉純一郎】日本企業買収など対日直接投資、5年で倍増の政府新目標 2011年末にGDP比5%に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141104374/


小泉みたいな言いなり政治屋が、今後、益々増大するのは間違いない。

194 :日本の主権を売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/:2006/05/18(木) 17:56:08 ID:R42NoBNL0
>>190
恥ずっ。また同じミスをorz

195 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:57:07 ID:HyWXNj9R0
「在日」論の嘘―贖罪の呪縛を解く (単行本)
浅川 晃広

第1章 「在日」を免責符に使う「プロ市民」―姜尚中・東大教授に見る欺瞞の構造
第2章 「権益拡大」に余念がない「在日イデオローグ」―朴一・大阪市立大教授の「ご都合主義」
第3章 「帰化申請体験キャンペーン」の虚構―辛淑玉の在日「帰化神話」を解体する
第4章 無知は罪なり―北朝鮮の本質を隠蔽する井筒和幸の「パッチギ!」
第5章 「帰国事業」に関する「日本政府責任論」の欺瞞
     ―北朝鮮の国家犯罪の隠蔽を図るテッサ・モーリス=スズキと朝日
第6章 「特権意識」から脱却できぬ「在日マイノリティ」―東京都保健師管理職裁判に見る歪んだ思考様式
第7章 戦後「在日神話」としての国籍剥奪という嘘―大沼保昭・東大教授のフィクションを積み重ねた『国籍と人権』
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4569649688

この本おすすめ
姜尚中、朴一、辛淑玉、井筒和幸をボコボコにしてる

196 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:58:00 ID:xyDQ8nul0
なに?このユダヤ、在日、華僑への売国改正案。

197 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:03:03 ID:xyuTFS8G0
自民の売国はきれいな売国!!


198 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:03:11 ID:sLNsBW5k0
日本の基本は売国と判ったんだ
その色合い 配色を見ながら選挙しか無いな。
とりあえず公務員上がりのエリ−ト看板には騙されるなよ
自称売国議員は尽く 消滅を目指しましょう。

199 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:12:26 ID:PAxWnP9t0
まともな日本人は早いとこ独立国でも建国して移住した方が良さそうだな

200 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:14:17 ID:7W8hdXtg0
小泉信者出てこいや〜

201 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:15:55 ID:SCH2U1AP0
血盟団や国賊義勇軍が
現代に復活してくれれば即解決なんだけどなあ・・・(´・ω・`)ショボーン

202 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:17:38 ID:Mej/zPlo0
建国義勇軍は逮捕されちゃったしなあ

203 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:19:33 ID:SCH2U1AP0
×国賊義勇軍
○「建国義勇軍」「朝鮮征伐隊」「国賊征伐隊」

だったよ・・・(´・ω・`)ショボーン

204 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:24:02 ID:zoTFyLWI0
政治献金復活させるなら、政党助成金を廃止して欲しいなぁ〜。
と、素直に思う。

205 :労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/05/18(木) 18:37:44 ID:3gVT5rC20

今の与野党どれも気に入らねーからオマエラで政治を乗っ取ろうぜ。

どうぜ増税しても私服を肥やす国賊議員しか居ないし、
今の政府の奴らが居なくたって誰も困らないじゃん。

いっそ、オマエラが政治家になって政治を動かしたほうが面白いだろ。
例えば労働者の「夏休み」の義務化とか法制化すればみんな遊べる。

つうわけで党員募集! 議員候補も募集だ!!
http://www.geocities.jp/jiyuuroudoutou/

>>204
つうか自民公明他も廃止してほしい。

206 :アフロ中佐:2006/05/18(木) 18:54:32 ID:7NMozuXl0
>>204
>>205
つうか、政治献金の廃止を前提に、政党助成金を出しているのではなかったの?


207 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:56:07 ID:Mej/zPlo0
政党助成金はいいから、献金はやっぱ禁止だな。
賄賂じゃん。

208 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 19:00:22 ID:NRrkYlOHO
ビジネスで政治をするなよバカ!

209 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 19:03:32 ID:K2+n5YVd0
【政治】「日米関係は大事だが国益を損なってていいのか」平沼赳夫 小泉政治を「米国との談合」と痛烈批判
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147906470/

平沼がんがれ。超がんがれ。この勢いで外資献金も批判してくれ。

210 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 19:21:59 ID:K2+n5YVd0
さがるな

211 :反媚以下略 ◆Kb4.Gru6mk :2006/05/18(木) 19:29:07 ID:yfhAXD2fO
>>209
確か平沼は…


そうだ、日本会議に凸はどうだ?それを支援する超党派の日本会議議員懇!

212 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 19:34:23 ID:BHI86H330
すでに中国と韓国のご意見を聞かないと政治ができないくらい日本の主体性はなくなってるから。


213 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 19:43:03 ID:7NMozuXl0
>>205
今の政府の奴らが居なくたって誰も困らないじゃん。

いっそ、オマエラが政治家になって政治を動かしたほうが面白いだろ。
例えば労働者の「夏休み」の義務化とか法制化すればみんな遊べる。

ここらへんちょっと変えた方がいいんじゃね?
考えが浅はかにしか見えないし、イメージ悪い気がする。

214 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 19:45:47 ID:5uWlPwPy0
 【 現行の政治資金規正法 】

第二十二条の五
 何人も、外国人、外国法人又はその主たる構成員が外国人若しくは外国法人
である団体その他の組織から、政治活動に関する寄附を受けてはならない。

   ↓↓↓↓

 【 改正後の政治資金規制法 】

第二十二条の五
 何人も、外国人、外国法人又はその主たる構成員が外国人若しくは外国法人
である団体その他の組織から、政治活動に関する寄附を受けてはならない。
 ただし、日本法人であつて証券取引法第二条第十六項に規定する証券取引所に
上場されている株式を発行しているものがする寄附については、この限りでない。



政治資金規正法等の一部を改正する法律案
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g16401020.htm

政治資金規制法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO194.html

215 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 19:50:33 ID:XQJ+eDY60
>>193
小泉言いなりすぎ!

216 :労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/05/18(木) 20:45:55 ID:3gVT5rC20
>>213
ご指摘、ありがとうございます。
イメージが悪いと感じられますか。

そういったご意見を頂ける方は非常に貴重です。
是非とも巧い文句を考えて頂けないでしょうか?


217 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:12:43 ID:bUIArdGu0
せめて、こういう法案がでてます。くらいTVでいってくれたら、認知度あがるのに。

218 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:26:37 ID:hoeWPtaK0
TVでいうわけないじゃん。
外資のスポンサーからおこられちやうよ

219 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:29:17 ID:4r8lJWpA0
そんな時のためにNHKがあるんだけど・・

220 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:47:24 ID:6IDJxsOjO
もう鎖国でいいよ……
右見ても左見ても日本に金と技術をたかる国だらけ
鎖国して海外に行きたい奴は放り出し日本独自に発展し地球脱出どこかの星で穏やかに暮らそう
んで宇宙から隕石でも落としてやれ

221 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:55:26 ID:aXrDYL2k0
なあに2012の12/22に人類皆ニュータイプになれるからそれまで修行しとけ

222 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:58:10 ID:7NMozuXl0
>>216
うーん。多分イメージしやすいようにしてると思うんですけど・・・
ちょっと砕けすぎかなと。ホムペに書いてあるくらいの硬さがあってもいいんじゃないかなと

223 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:00:49 ID:ntYxNb/70
2ちゃんはやはり自民支持者と工作員のスクツだな
こんな日本を舐めてる取り決めが
保守のはずの与党からなされるのに
スレがすぐ落ちるんだものな

224 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:19:40 ID:RXJTLzjf0
外国企業が政治家に献金を出来るようになります。

献金することによって、企業はその見返りを求めます。(もし政治が見返りを与えなかったら、献金打ち切り)

その結果、政治は献金を行う企業に優遇するようになり、政治は国民の方を向いたものではなく、献金をおこなう外国企業のために
行われることになる。

225 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:23:44 ID:8WDj96q50

外資の正体

http://www5.plala.or.jp/kabusiki/inbou.htm

226 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:25:49 ID:6hzlDs0U0
つ 松下政経塾 独立自尊〜21世紀の日本に問われる気品〜(抜粋)
  ttp://www.mskj.or.jp/getsurei/takamatsu0506.html

4.独立自尊が実現する未来
一身独立して一国独立す。そして、立国は私なり、公に非ざるなり。

明治維新の時代において、欧米列強に日本が伍していくためには、まずは日本の独立を保つことであり、
かつその独立とは政府が専制的に進めることでは維持できず、それよりも一人一人の日本人が独立自尊
の気風によって学問をすすめ、殖産に励むことが必要であると福沢は説いたのである。一国の独立とは公
が達成するものではない、一人一人の国民こその問題であるということなのだ。

まず「学問のすすめ」の中での論を追ってみると、第一に「独立の気力なき者は、国を思うこと深切ならず」
としている。依存心の強い国民では国家は保てない、自分自身の運命と国家の運命を同様に考えられる国
民でなければ国家を真に想うことはできないというものである。第二には「内に居て独立の地位を得ざる者は、
外に在って外国人に接するときもまた独立の権義を伸ぶること能わず」としている。しっかりと日本人として独
立した人間でなければ、外国人との交渉はうまくいかない、それはその人間個人の問題ではなく、国家として
の日本の損害でもあるということである。第三は「独立の気力なき者は、人に依頼して悪事をなすことあり」と
いうものである。自分に力を持たないものは、他人に媚びて事を成そうとする、これは悪事にほかならないとし
ている、以上三点から、福沢は個人の独立という気力こそが国家の独立の基礎となると論じている。

最後に再び福沢の言葉を用いる。

世に為政の人物なきにあらず、唯良政の下に立つべき良民乏しきのみ。(中略)此国にして此政あり、彼国に
して彼政あり、国の貧弱は必ずしも政体の致す所にあらず、其罪多くは国民の不徳にあり。政を美にせんとす
るには先ず人民の風俗を美にせざるべからず。風俗を美にせんとするには人の智識聞見を博くし心を脩め身
を慎むの義を知らしめざるべからず。


・・・・・・我々は反省しないといけませんな。

227 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:26:04 ID:An9ABE0e0

特亜以外はOKにすればいいじゃん。


228 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:27:40 ID:LqbcajrN0
...でも、ハゲタカファンドは米産だよ

229 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:28:09 ID:35HIB47P0

下朝鮮傀儡(ry

230 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:31:54 ID:3fZ0ssA30
政治家と官僚のモラルに期待するしかないのか・・・

「公正取引委員会」が財界に天下りせずに
外資系企業に買収されず「外資系New談合」を叩けるかどうかにかかってるね

今でも
パチンコに「賭博税」がつくられないのは、パチンコ献金のせいだからね
酒やタバコは税金かかりまくりでも、賭博には税金が一切かからず逆に脱税もしほうだい
もう二度とこんなクソ談合は作らせちゃいけない

231 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:51:58 ID:8WDj96q50

民営化の真相、マスコミの沈黙

http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu120.htm

232 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:54:09 ID:YP2h4Hdq0
>>230
>政治家と官僚のモラルに期待するしかないのか・・・
そんなもんこの世で一番期待できないよ…

233 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:55:38 ID:IkMK6rZt0
>政治家と官僚のモラルに期待するしかないのか・・・
それやったら法治主義が…

234 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:02:51 ID:LqbcajrN0
ジャーナリスト宣言するなら、ちゃんと報道してほしいよ。

235 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:05:00 ID:IkMK6rZt0
>>234
相手が刃向かわない時だけ叩くからね

236 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:06:20 ID:fbODQftH0
>>234
それはもっともなことだが
靖国に参拝するなら英霊に恥じないよう愛国心を持って国政を行ってもらいたい。

今の状況では政局のための参拝でしかない。
領土取り戻すなり、その努力をするなり日本国民に誠意を示せ。

237 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:12:03 ID:LqbcajrN0
>>235
これって、じゃ、いままでの外資規制についてはとか
政党助成金の意味はって?
つっこみどころ満載なのに(けっこうよいネタだと思うんだけどなあー)どうよ。
ロッキードって、外資だったからよけいに叩かれたそうだし。

第一六四回 衆第二〇号 政治資金規正法等の一部を改正する法律案に書かれている理由
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g16401020.htm


証券取引所に上場されている株式を発行している日本法人からの政治活動に関する寄附について、
主たる構成員が外国人又は外国法人である団体等からの寄附の受領を禁止している規制を撤廃






238 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:12:07 ID:7NMozuXl0
これが叩けて世論動かせるのはのは一番影響力あるマスコミだけ。
マスコミが今のままじゃ無理だろうね。

パチンコ税しかり。
マスコミがこれだし。国民が運営費出してるはずのNHKがあれだもんな。

大変だよな、これ。

239 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:13:57 ID:IkMK6rZt0
>>238
なあ、白黒テレビでもいいから放送局って最低どれくらいの金あればで設立できる?

240 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:14:45 ID:Q+WCGRLl0
もうワールドカップどころじゃねーだろ、NHK

って感じでムカムカムカムカ腹立つ

241 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:17:46 ID:LqbcajrN0
この法案が通ると、働いてる人も大変だけど、下請けしている中小企業の人だってけっこう大変になると思うんだけど・・・。

242 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:19:11 ID:7NMozuXl0
>>239
わからんす。
テレビじゃなくてラジオで啓蒙するとかww


243 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:20:36 ID:YP2h4Hdq0
>>239
個人で出来るもので、最大限の影響力を与えうるものはネットしかないと思う
まあそれでもこのスレ程度なんだけども・・・

244 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:26:19 ID:LqbcajrN0
>>243
それもいいかも。リスナー少なそうだけど。
faxでも送ろうかな。
これ通したら、日本の見識疑われるよ。外交でも経済でも諸外国と渡りあうには、日本の政治が独立心をもってなきゃ。


245 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:27:33 ID:8WDj96q50
今日の朝ズバでも議員年金法に噛みついてた簑。
自ら「ここまで言うのは私ぐらいですよ!」って言ってる。

みのもんたのサタデーずばっと ご意見募集

http://www.tbs.co.jp/zubatto/


246 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:36:15 ID:mRWB8fBw0
>>236
いやあ、どうやら議員達は自分だけは、愛国心に満ち満ちてるつもりらしいぞ?
盛んに国民に愛国心がないから、教育基本法を改正せにゃならんと
言ってるからw

おそらく、愛国心に満ち、国政をやってる自分達は金を貢がれて当然とでも
思ってるんじゃないかとw

247 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:38:22 ID:AML9YumA0
それより韓国に親日本政権立てるように工作しろよ。
ノムヒョンなんか倒してしまえよ。

248 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:41:31 ID:LqbcajrN0
>>246 私も愛国心は豊富なんだけどな。誰かみついでくれない?
   新聞社かTV局を買えるくらい(わら)

第一六四回 衆第二〇号 政治資金規正法等の一部を改正する法律案に書かれている理由
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/hoうnbun/houan/g16401020.htm (衆議院サイトより)

証券取引所に上場されている株式を発行している日本法人からの政治活動に関する寄附について、
主たる構成員が外国人又は外国法人である団体等からの寄附の受領を禁止している規制を撤廃
する ほか、政治資金に係る収支報告書等について、その要旨の公表の期限等を定めるとともに、
政治団体の金融機関への振込みによる支出について、収支報告書等の添付書面の簡素化を行う等の必要がある。



249 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:48:54 ID:8WDj96q50

既に日銀株の4割は外資が保有している

題名「日本銀行は危ない」
http://www.shiojiri.ne.jp/~side8/board.html



250 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:03:42 ID:Qksh8bMF0
ネットウヨク見てるんだろう?

姿を現せ!!!

251 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:05:47 ID:X/I19zgk0
周知あげ

252 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:22:50 ID:MDldrY450
盗撮なんかより大事なのに

253 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:24:21 ID:z6c+xg3y0
ネトウヨ自民工作員はここの存在をよーく知っています。
監視対象のスレに認定されてますから、
スレッドの流れを息を潜めて注視しておりますよ。
派手に工作するとバレバレなので、
専用ブラウザ使っていない人に目に付かない程度に
他のスレッドをageる工作を実施中です。

254 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:25:45 ID:GQXx49g20
>>250
売国似非右翼のセコーと一緒にしないでくれ。

255 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:32:40 ID:+CgsyO7F0
>>252
>>102見れば監視してるのバレバレだし。

256 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:34:40 ID:LPADGb530
継続スレ用のニュースソース探さないと

257 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:36:31 ID:5W/0TfPw0
提出かよ提出かよーーー!

時に、あの地面にバーンと落とすAA誰か持ってない?
AAでこのニュース広めない?

258 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:39:10 ID:VvMm/E+N0
2chにまともな右翼なんていねーよ。アメリカの著名な学者にちょっと靖国参拝いかがなものか?
っていわれただけで、あっという間にパート3突入だろ。靖国に異常に反応するのは奴らの多くが
右翼系の宗教カルトのメンバーだから、靖国参拝さえしてくれたら、小泉がどんな売国してもお構いなしなのさ。

259 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:41:44 ID:Imi+4KZfO
日本はちといきすぎた面がある。しばらく鎖国したほうがいい。昔から日本はそうやって、たまに鎖国して独自の文化を守ってきた

260 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:42:40 ID:5Dr/dz2a0
この問題を広めるには映像作ってネットで公開すりゃいいんじゃね?

お笑い芸人募集して外資献金問題関連でネタやってもらって
その映像をネット公開して視聴者の投票制にして
1位に選ばれたら賞金100万とか。

著作権フリーにしてどんどんダウソしてもらって広めまくればいい。

面白ければ別にお笑い芸人限定じゃなくてもいいし、
お笑い限定じゃなくてもいいけど
話題性や集客パワー等の点ではお笑いがいい希ガス。

まあ、賞金の100万をどっから持って来るかが問題だが。

261 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:45:26 ID:rxgiv26O0
一つ教えてくれ。

この法案が成立することにより、日本の政治家が特定外資系企業、もしくはその黒幕である外国政府の
傀儡というか手先というか、とにかく言いなりになるということを危惧しているようだが、現行の法律でも
企業献金は合法で実際に行われているんだよな。

では今国会に議席を持っている政治家達はそれぞれ何がしかの国内企業の傀儡というか手先というか
とにかく企業の言いなりな政治家ばかりなのか?

小泉や阿倍や麻生や鳩山や菅やジャスコはそれぞれどんな企業の手先なんだ?


262 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:46:16 ID:+CgsyO7F0
バナーならあるよ。
人権擁護法案みたく誰かまとめフラッシュ作ってくんね?

ソース【出来ればダウソして使って】
http://ime.st/image.blog.livedoor.jp/tateoibito/imgs/6/1/61c6cc09.gif?blog_id=387387
リンク先【まとめサイト】
http://ime.st/blog.livedoor.jp/phooo7/

263 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:49:12 ID:LPADGb530
>261
法人税の減税
外国人労働力の受け入れ
裕福層の累進課税の緩和
医療費の改悪(高い薬価・医療器具は改訂せず)

後何あったっけ?

264 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:49:38 ID:+hZnxkLI0
>>261

傀儡というよりも国益を捨てて党益を取っているように見える。
党の存続のためなら、国を捨てちまえって感じ。

265 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:50:25 ID:5W/0TfPw0
フレーズを思い出したので自己解決しましま><

  ( ⌒ )
   l | /
  ∧__∧
⊂(#゜ω゜)  日本国民の利害を考えて政治をせぇ言うとるんじゃ、ボケェ!
 /   ノ∪  
 し―-J |l| |   
         バシーン!!
   ) /⌒/⌒ (
   ⌒)⌒ ⌒ (
     ⌒Y

266 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:01:43 ID:rxgiv26O0
>>263
>>264
すまんがよく判らん。

現状でも自民党は国内企業から企業献金を受け取っているはず。
つまり自民党の政治家は国内企業の言う事なら何でも聞くはずじゃないか?

ならば経済同友会やら経団連やらが中国ともっと商売したいから靖国参拝ヤメレ!と言っているのに
どうして小泉や阿倍や麻生は止めると言わないんだ?

外国人労働力の受け入れや在日外国人参政権も反対している自民党議員はたくさんいるが、
国内企業のいいなりなら全員言いなりじゃないか?
なぜ献金主の都合に逆らう政治家が閣僚ポストに就いているんだ?

それとも自民党議員は国内企業の言いなりにはならないが、外国企業の言いなりにはなるのか?
もしそうならその違いを生み出す要因は何だ?


267 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:02:15 ID:VvMm/E+N0
>>261
ばかりでしょ。だからこそ、この法案はとてつもなく恐ろしい存在なんだぞ。
自民党は長年に渡って献金をくれたり、キックバックを廻してくれる業者のために、
全国津々浦々で民主党なんかではとても真似のできないイイ仕事してきたのを知ってるでしょ?

誰も使わないオペラホールつき公民館とか側道走る方が便利な高速道路とか、
一杯一杯常識的にありえないものを現実に生み出した、自民党の実行力はすさまじいものがあるぞ。

最近でも耐震偽造事件でイイ仕事しているだろうが・・・

自民党に素晴らしい実行力があるからこそ、外資だって献金したいわけで。
自民党の実行力が外資にだけ社民党レベルってことなら、
誰が献金なんて喜んでするかよww

268 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:02:36 ID:rc6jmtWE0
>>266
傀儡とか手先ってのは一般に揶揄というか比喩的に用いてるのはわかってるんだろうな。
規制を撤廃した場合の、「損い」「懸念される」ことがらが問題視されるわけですよ?
財界が献金で政策に大きな影響力を持っていたら、国民の政策決定への影響力が低下するでしょ。

269 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:03:23 ID:40MYucj50
>>261
派遣法拡大
サービス残業合法化
法人税減税の据え置き

全て経団連が要望し、全て要望通り国会に出されて
通りそうな気配w 

270 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:03:25 ID:zIwaaWI60
>>261
これは小泉−竹中−飯島−伊藤公介。一事が万事こんな感じ。
朝銀に公的資金注入した時は大多数の議員が献金を受けてたし。

http://plaza.rakuten.co.jp/kannon/diary/200605060000/

271 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:06:52 ID:40MYucj50
>>266
>靖国参拝ヤメレ!と言っているのに
>どうして小泉や阿倍や麻生は止めると言わないんだ?

秤にかけてんだろw 政治家ってのは、国民の支持もないと落選するからな
で、靖国には行くけど、もっと大事なガス田で何か本気でやったかな?

>外国人労働力の受け入れや在日外国人参政権も反対している自民党議員はたくさんいるが、

たくさんかねえ・・・。賛成してる奴も結構いるよね〜

というか、効果が仮にないとしたら、企業が献金し続けると思うのかい?
無駄金払うほど企業だって、暇じゃないんだw


272 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:07:45 ID:7I8f1FtE0
金の為なら国を売るってか?
インドネシアや韓国への戦後賠償でもキックバックわんさかだったらしいからな
売国奴で守銭奴は頭に雷が落ちて死ぬべきである

273 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:10:23 ID:PVu79vBn0
>>261
ゼネコンの献金
http://blogs.yahoo.co.jp/abc5def6/33641147.html

274 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:19:26 ID:GQXx49g20
>>266
それが言いたいための靖国参拝かw
それ以外じゃほぼ全て言いなりなんだけどなw

参拝すれば愛国者を騙ることができ
内政問題を誤魔化せ、(反日煽ることで)中韓の政府の手助けもでき
献金企業との癒着も誤魔化すことが出来るとは英霊様々だなw

275 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:23:12 ID:rxgiv26O0
土木建築関係は昔から言われていたので良く耳にしているし、これに関してはまさにその通りだろう。
今でも相変わらずやってるみたいだし。

ただ>>270これって小泉が総理になる前の話じゃない?
朝銀の公的資金も小泉じゃなくて野中でしょ?

今は有権者の意識も高くなって、こういう古い体質の金権親父はどんどん政界から消えていっているし
当選しにくくなっていると思うが。

今人気のある政治家は阿倍や麻生辺りだと思うが、彼らも同じく企業の飼い犬なのか?
宮澤とか橋本はどうでもいい。あいつらはどうせもう消え去るだろうから。


276 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:24:53 ID:+hZnxkLI0
表向きの顔はともかく、その人物の支持層と資金源と派閥だな。
口先では何とでもいえる。

277 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:25:08 ID:ZbnnzwKD0
どうせ外国人にあれこれ言われるなら貰えるもんは貰っておいた方がいいかな。
てか日系ロビーストが少なすぎ弱すぎ>アメリカ

278 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:27:34 ID:PVu79vBn0
>>277
外国人からもらったら、もっとあれこれ言われ、ゆうこと聞かないと「献金をしないぞ」となるわ!

279 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:29:51 ID:+hZnxkLI0
日本の企業が海外に逃亡しても、
献金で市場となる日本への発言力を確保できるから、
空洞化支援法案

280 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:31:21 ID:sfnDkkr60
もしかして、あと5分で強制dat落ち?

どなたか、新ソース発見したら↓にスレたて依頼お願いします。

◆◆◆スレッド作成依頼スレ★269◆◆◆
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147955724/

281 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:32:36 ID:VvMm/E+N0
安倍や麻生のような華麗な閨閥に彩られた世襲議員こそが金権オヤジの正統な後継者でしょうが・・・
釣りかとちょとワロタ。
パチンコ御殿の安倍やセメント屋の社長していた麻生がなー
マスコミのイメージって怖い。

282 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:32:43 ID:rxgiv26O0
あとすまんがだれか
> サービス残業合法化
について詳しいスレに誘導してはくれまいか。

283 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:35:18 ID:sfnDkkr60
>>282

「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外(リーマン板)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1144847045/
【強制サビ残】働いても残業代が出なくなる?【悪法】(リーマン板)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1144992911/
「残業代ゼロ」一般社員も・厚労省方針(リーマン板)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1114747184/
◇ホワイトカラーエグゼンプションについて考える◇(転職板)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1146507528/
「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外(転職板)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1144843182/
【家計圧迫】リーマン残業代なくなる!?【悪法】(既婚女性板)
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1144903375/
いい加減サービス残業・過剰労働をやめろ2(社会・世評板)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1135479561/
「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外 2(就職板)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1146782324/

まとめサイト
http://bentures.fc2web.com/sabizan.htm

284 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:35:58 ID:hEAFazlW0
財界と政治との良好な関係を築いた点も、奥田会長の功績だと評価される。「親密」と言われる小泉純一郎首
相との関係については、「何よりも性格的に波長が合ったのは(互いに)改革志向だったからだ」と述べた。
 しかし、冷え込んでいる日中関係については「首脳間の対話がないのは不幸なこと」と指摘したうえで、
「『政冷』なら政治を熱くするよう経済から働きかけることも大事だ。私も民間に戻って関係修復に努めたい」
と述べた。
 また、再開した「政治献金」のあっせんについても「社会貢献の一環で企業が政治献金に関与するのは必要な
こと」と述べた。さらに「経済社会の変わり目がきている。この機をとらえて、日本という国や日本人の質をど
う変えるか、まだまだやるべきことがたくさんある」と、御手洗経団連に期待を込めた。【須佐美玲子】
毎日新聞 2006年5月18日 19時24分 (最終更新時間 5月18日 20時20分)

【経済】奥田経団連会長:仕事ぶりは「70〜80点」 退任会見で
[05/18] http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147961685/l50

とりあえず、これに避難すれば?


285 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:36:27 ID:rxgiv26O0
>>283
ありがとう。読んでみる。

286 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:40:59 ID:RTb9709U0
>>284 GJ。
このスレがもしおちたときはそちらでねばりましょう。
奥田め、語るにおちたな。

287 :    :2006/05/19(金) 01:40:59 ID:Zy824zjb0

これで朝鮮総連も、日本遊技業協同組合も、パチンコ店も

 晴れて公然と政治献金できるようになるわけだ。

 日本の終わりの始まりですね。



288 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:43:46 ID:rxgiv26O0
>>287
朝鮮総連系の上場企業ってどこだ?

289 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:44:28 ID:hEAFazlW0
>>286
私がスレたてしたんじゃないのー。スレ立てようと思ったら先にスレが立ってたのー
依頼してくれた人に感謝!!

290 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:45:01 ID:ZbnnzwKD0
>>278
みんすや社民が割を食うと思うからいいんじゃまいか?
どうせ今もらってないんだから、もらえるだけもらって方針は変わらずとw

291 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:47:26 ID:RTb9709U0
外資50%超の企業による政治献金を禁じていれば、
献金企業全体において外資は国内資本を上回ることはない。

今回最大の問題は、外資規制の比率を「撤廃」していること。

これによって国内資本による上場企業云々にかかわらず、
外資はいくらでも参入して献金することができる。
国内企業の献金額なんて目じゃない圧倒的な札束が議員にばらまかれる。

ユダヤ≒国際金融にとっての敵は、各国の国民、つまり我々らしい。
そのため、マスコミや工作員を使い大衆へ情報が行き渡らないようにしている。
特定アジアの敵は、聞くまでもないよね。

292 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:47:28 ID:sfnDkkr60
あれ?書ける?あと1日は大丈夫なのかな?ヨカター

>>285
就職板と鬼女板が盛り上がってるかも

293 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:57:58 ID:VDHJYH+i0
もう俺たち終わっちゃのかなぁ・・・・

294 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 02:00:33 ID:RTb9709U0
そんな金だれが払う?と思われる方、
米軍移転費を考えてみて欲しい。
現在日本の負担額は3兆円とアメは言ってるが、
例えば献金で圧力かけて最終的に4兆円負担させることにする。
(負担しなかったら田中角栄の様に政治スキャンダルで葬る)
1兆の追加分の内ロックフェラーとかにリベート5%行っても500億円。
で、日本の政策決定の中心メンバーは果たして何人いたっけ?

つまり1人当たり1億円献金してもお釣りが来るって事。
無論ばれないように膨大なダミー会社に少しづつ献金させる。


295 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 02:03:23 ID:hEAFazlW0
>>283 見てきました。
中世の封建制度に逆戻りですね。でも昔は日が落ちたら、休めたから、今のほうがひどいかも。

296 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 02:05:14 ID:rxgiv26O0
つまり企業は税制優遇措置で利益を増やしているにも関わらず、
労働単価の安い外国人を受け入れて人件費抑制して利益を増やし、
サービス残業代を減らすことにより人件費抑制して利益を増やし、
正社員を雇う代わりに派遣社員で人件費抑制して利益を増やし、
正社員の昇給は見送ることで人件費抑制して利益を増やし、
etc.・・・

その増えた利益は株主に丸々持って行かれるわけか。
じゃ働かないで株やってる方がマシだな。

てかそうやって労働者を潰していって自企業が10年先に存続していられると思っているのかね?
日本が世界第二位の経済大国でいられるのは何故だか理解出来ない経営者が増えているのか。

主婦業が年収1500万に相当するとか言って、じゃサラリーマンがみんな退職して専業主夫になれば
日本のGDPは2倍から3倍になるのかね?


98 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★