■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】「借りる方も悪い」小泉首相、慎重な検討求める グレーゾーン(灰色)金利の撤廃論議
- 1 :バッファロー炊飯器φ ★:2006/05/19(金) 07:50:50 ID:???0
- ★小泉首相、慎重な検討求める・灰色金利の撤廃論議
小泉純一郎首相は18日の参院行政改革特別委員会で、利息制限法の
上限金利(15―20%)と出資法の上限(29.2%)に挟まれたグレーゾーン(灰色)金利の
撤廃について「法律で決めるとヤミ(金融)がはびこる。貸す方も悪いが、借りる方も悪い。
どういう影響が出るか、十分考えなければならない」と述べた。民主党の前川清成氏の
質問に答えた。
金融庁の有識者懇談会は4月に灰色金利の撤廃と、出資法の上限金利
引き下げを提言したが、首相はなお慎重な検討が必要との考えを示したとみられる。
首相は「難しい問題だ。借りる立場からすれば、金利は低い方がいい。
だが、高くてもいいから借りたいという人もいる」と指摘、貸し手と借り手の
双方の事情を踏まえた検討を促した。
日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060519AT2C1804Y18052006.html
- 2 :バッファロー炊飯器φ ★:2006/05/19(金) 07:51:48 ID:???0
- 続きはこちら
【政治】小泉首相「(金利は)低い方がいいに決まっているが、上限金利は借り手需要も考慮すべき」参院行革委
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147951018/
このスレ糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
- 3 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:51:53 ID:IUGhmeN50
- 小泉はどれだけの件に対してコメントしてるんだ
- 4 :!omikuji:2006/05/19(金) 07:52:05 ID:iMxqjK6X0
- ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 正直、感動した
- 5 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:52:07 ID:bcIshYPg0
- 2
- 6 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:53:15 ID:3Q4E+7BA0
- 返せないのなら破産宣告をすれば
- 7 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:53:27 ID:dJnW0Uqj0
- こんな金融機関とも呼べんような高利貸しが存在できること自体異常
パチといっしょに壊滅させんと日本はホロン部
- 8 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:53:47 ID:ExLvVA4cO
- そのとおりだ
教皇がいたからこそ世界は平和が守られてきたのだ
- 9 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:54:13 ID:+yOtwKoZO
- >>2
よう、くそ虫
- 10 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:54:59 ID:c9xszyue0
- >だが、高くてもいいから借りたいという人もいる
これを高利貸しといいます。
- 11 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:55:05 ID:/bEMmovC0
- >>1
グレーゾーン規制には及び腰なのかな・・・
- 12 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:55:19 ID:bcIshYPg0
- むしろ、
金融業者がばたばた潰れると、犯罪者が増加するおそれがある
があるというべき
- 13 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:56:23 ID:SsWYmB3tO
- あ、さすが小泉。
契約の自由は守るべきだよな。
- 14 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:56:25 ID:MG9qpEC80
- 「雇う立場からすれば、賃金は低い方がいい。
だが、安くてもいいから働きたいという人もいる」
- 15 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:56:29 ID:FT9q9SA/0
- 最後の手段としてあるのはいいと思うよ,サラ金
だがおおっぴらに宣伝するな
- 16 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:01:35 ID:/1ghaUcO0
- 実態が全く分かってねぇよw
これだから育ちの良いお坊ちゃんは困るw
まぁ、金利すら勘定できない池沼まで法律で救う必要はないがな。さっさと死んでくれ。
- 17 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:04:45 ID:bcHol7JY0
- まずは、ヤミ金を確実に取り締まれる法整備が先だな。
闇雲にグレーゾーンの撤廃をしても、より悪質なヤミ金がはびこるだけ。
在日朝鮮人の犯罪組織の取り締まりを推進しているのも、結果的にヤミ金排除に
繋がっていく動きだろうと思う。
- 18 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:05:28 ID:w4s0qcegO
- 銀行様が貧乏人に金貸すわけねーだろ
さすがに皿金も金利下げてまで貧乏人に金は貸さない
つーことは追い詰められた貧乏人は犯罪を犯すか闇金
- 19 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:05:41 ID:81RzUjos0
- >>16
この人バックが金融関係だから。充分分かっての発言だよ。
- 20 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:05:59 ID:H5N367ko0
- 理由になってない。
闇金対策は徹底的な厳罰化で対応すればいい。
- 21 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:06:34 ID:dJ3oMBkuO
- グレーゾーンというより、
単に今までセクショナリズムと事無かれ主義で
放置されてきただけだろ
上限でも下限でも中間でも良いから
一つに揃えて一つの部署が担当しろ
- 22 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:07:58 ID:m8qafmHP0
- 炊飯器はゲンダイと小泉がなんか言うたびにスレ立ててないか?
- 23 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:08:05 ID:480onAcY0
- いっそのこと、規制なしってことで。
- 24 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:08:19 ID:3Q4E+7BA0
- サラ金に手を出すやしは返せないやしが多いだろ。すぐにでも返せるなら
なにもサラ金に行かなくても誰でも貸してくれる。
- 25 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:08:27 ID:uzTvUohwO
- なんでも慎重な小泉サン
なんでも議論させるだけの小泉サンWW
- 26 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:08:39 ID:NQIEZwXU0
- (゚m゚*)プッ 金利下げで、この中で その恩恵にあずかれる人間がどんだけいんだよw
大半は無職かバイトだろうから借りれなくなり恩恵は得られない。
- 27 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:09:12 ID:OPA0q2Gh0
- さすが在日コリアンにやさしい我らが小泉教祖だね
- 28 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:09:18 ID:SK3oeT3a0
- 「難しい問題だ。借りる立場からすれば、内蔵売ってでも借りたいという人もいる」と指摘、
貸し手と借り手の双方の事情を踏まえた検討を促した。
- 29 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:09:37 ID:YLexnu780
- 小泉の本音→貧乏人は市ね
- 30 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:10:01 ID:7YbZzeCJ0
- 小泉ってこいつほんとクズ野郎だな。
指摘とかいっているが、こいつ金つかまされているな。まず間違いない。
高くても借りたい奴なんざいない。
- 31 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:10:03 ID:/0+cEbPA0
- 自分で低所得者層を作っておきながら、何を言ってるんだこいつは。
雇用対策や賃金対策をきちんとしてから言えよボケ。
- 32 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:11:14 ID:Egf7VOVY0
- とりあえず、馬鹿が夢見て金借りて、在日・暴力団に膨大な金が入るという仕組みは変えてもらわないと。
- 33 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:11:43 ID:TO5vDsnY0
- >>22
丑は民主の工作員ですから・・・
- 34 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:11:48 ID:908jYSt80
- >>31
おまえが低所得者ならもっと働けばいいじゃないか。
寝る暇があったらマクドナルドで働けよ。
- 35 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:12:10 ID:TNEjnXij0
- 小泉は所詮、金融族
あれを壊す、それも壊す、自民党を壊すと言っておきながら
自分の牙城はしっかり確保。郵政公社だって三井住友に売ったようなもの。
- 36 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:12:13 ID:/0+cEbPA0
- >>34
今も仕事中だボケ。
- 37 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:12:15 ID:7mW38iEn0
- タイプA リアル社会の中で生きている→小泉の政策と密接に関係している
タイプB 自分の部屋の中でだけ生きている→小泉が何をやろうと関係ない
今の日本は、どちらかのタイプに二分されちゃってる悪寒
- 38 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:12:16 ID:nxitqYcL0
- 小泉流に言えば、文句言うやつは共謀罪で逮捕
- 39 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:12:54 ID:tP2Zs3lz0
- 前川って、前ミンス党首の?
- 40 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:13:14 ID:l8/Ekk/P0
- 高くてもいいから借りたいという人というのは足元を見られたガケップチな人
- 41 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:13:29 ID:51GyUdE9O
- 銀行が貸さないからだろ〜
- 42 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:14:05 ID:r2WUDjW9O
- 小泉は貸し手側の人間だからこういうことをいうのは当たり前の事。
- 43 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:14:20 ID:gBqIrvt+0
- 将軍様の資金源
- 44 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:14:30 ID:3Q4E+7BA0
- 金利が高かろうが安かろうが返せないような人がサラ金に集まるのでは。
- 45 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:14:37 ID:iMQI0WeCO
- 評論家が言ってることを復唱してるだけだな。
「サラ金が潰れると献金来ないからだめ」と素直に言えばいいのに。
- 46 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:14:59 ID:7YbZzeCJ0
- そもそもサラ金の現状云々関係なく、灰色金利の存在価値はゼロ
それに口を挟むこと自体馬鹿げている。
残そうとしているあたりに異常性というか、もうすぐ終わりだからとい
ってこいつの化けの皮がはがれてきているのはもうおわかりでしょ。
改革でもなんでもない。こいつはこいつにとって都合の悪い奴は改革
なんてやってねぇし、むしろこの例をみてわかるように明らかに世間
一般の常識からかけ離れた考えで、今まではそれでもよかっただろう
が、この一件に関しては、さながら殺人しても人がよければ保釈して
も問題なし。なんて馬鹿げたことをほざいているクズと同じ思考をして
いるとしかいいようがない。
馬鹿げたことは馬鹿げたことなのである。それに気が付かない。すくい
がたいね。結局不動産業界にはいっさいメスをいれてこなかった。
- 47 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:15:03 ID:vsaOgmeQ0
- >>36
2ちゃんやってるのに?
小泉のせいじゃなく、自分が努力しないせいという概念はないのか?
子供の頃勉強し、
奨学金貰い東大入ったら甘い汁吸いまくりの人生歩めたのに。
- 48 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:15:18 ID:480onAcY0
- 金額におうじて、金利をかえればいいんだよ。
10万円を一月かりて5000円とかなら違法かもしれんがかまわんだろ。
5万から500万まで金利が同じって商売するほうも大変だろうに。
- 49 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:15:30 ID:m8qafmHP0
- そもそも返すあてなんかなく借りているし。
金利の高低は関係ないよ。
サラ金そのものをつぶさないと問題は解決しない。
- 50 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:15:57 ID:b7pP1gAx0
- グレーゾーンw
( ´゚,_」゚)バカジャネーノ
- 51 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:16:36 ID:jxKsesdbO
- 口利きの
居直り一手
共謀罪
ってあたりですか♪
- 52 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:16:41 ID:WDfpIkO00
- 小泉は詐欺師だな。
自分の仕事の不手際を棚において良く言えるよな。
- 53 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:17:24 ID:A7GX83Dr0
- 自己責任ですな
借りる人はそういう性分だから金利ぐらい政府で管理しないと
- 54 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:17:31 ID:4IhoFpkY0
- サラ金 → 馬鹿が借りる → パチンコやる → 馬鹿破産 → 生活保護 → 日本潰れる
だからこれは見事な朝鮮テロだ。全部潰せ
- 55 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:17:35 ID:d4XbymzoO
- 借りなければ良いだけw
- 56 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:17:40 ID:YLexnu780
- >>47
小泉のせいで現状がどんどん悪化しているのに、個人の努力の
問題に話をすりかえるのは良くないな。
- 57 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:18:37 ID:BHfM8+syO
- 小泉なにいっちゃってんの?
さすが暴力団と関わりあるだけあるな
- 58 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:18:46 ID:bPCwdm1J0
- 小泉はサラ金から献金もらってるんだろ!
- 59 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:20:02 ID:/IaXNWAkO
- 税金は使うほうも悪いが
払うほうも払うほうだな
- 60 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:20:08 ID:7YbZzeCJ0
- 日本に置いて
努力 ってことばほど絵空事はねぇよww
- 61 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:20:09 ID:3R9MpmXy0
- > 貸す方も悪いが、借りる方も悪い。
随分簡単な政治だな。政治家いらんだろこれなら。
- 62 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:20:11 ID:YLexnu780
- 踏み倒しは計画的に
- 63 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:20:32 ID:zM/nqbDS0
- .
結論:サラ金に金を借りるようなやつは死んで当然。
- 64 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:20:40 ID:NQIEZwXU0
- >>56
>小泉のせいで現状がどんどん悪化しているのに、
こういうヤツってさ、10年前10年後も同じこと言ってだよね。朝日や筑紫のように
ヤツら何か事件が起きると「日本は現状は悪化してる」ってのが口癖。
- 65 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:20:43 ID:/0+cEbPA0
- >>47
朝5時に仕事に呼ばれたんだよ。始業までの間別窓で作業しながら
ここみてるだけ。
小泉の言ってることはおかしいんだよ。
機会は自由だ。働く機会はみんな平等だ。勝ってる人もいる。
それで負けた人に対して、負けたほうが悪い。借りるのが悪い。
企業の社長ならそれでいいけどな。勝ってる人も負けた人もいるのが社会。
つーかな、負ける人がいるから勝つ人がいるんだよ。
負けた人のことを思いやれない勝者は駄目だよ。
- 66 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:21:40 ID:e8zDSVKo0
- 献金って大事だよねw
- 67 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:21:48 ID:lo5ranKm0
- 公的法人や第三セクターなんかは、借りても返さなくていいもんね。
- 68 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:21:52 ID:hoHisExU0
-
・朝鮮パチンコを辞める気にさせてくれる情報。
・朝鮮サラ金を短期間で完済させて決別する方法。
・朝鮮民族の考え方。
など。
■韓国は “ なぜ ” 反日か?
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
東亜板で最も有名なサイトのうちの一つ。
まだ読んでない人がいたらぜひ読んでみて下さい。
日韓問題の「なぜ?」が大雑把にわかると思います。
- 69 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:22:28 ID:FghT9mxx0
- 借りなければ生活できないような国にしたのはお前だろ
- 70 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:22:33 ID:hcWaOrze0
- サラ金の存在自体消せば借りるやつもいなくなるだろう。
まずはCMを全廃しろ。知らないやつは借りなくなるだろ。
- 71 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:22:54 ID:JKQ9VT5F0
- 白河の清きに魚もすみかねて元の濁りの田沼恋しき
世の中「表むきは真っ白」ってのが一番危うい。
>23
契約自由の原則からそのように主張している大学の先生もいるね。
自由だから、高けりゃ消費者が借りないし、業者の自浄作用のry
でもどうだかね・・・?
- 72 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:22:55 ID:thuiEf3b0
- 小泉以前は、野放し放置でしかも守ってたじゃない
- 73 :口利き屋税率上げてさようならってあたりですか♪:2006/05/19(金) 08:23:28 ID:jxKsesdbO
- そのうちに
住宅ローンも
無軽減
ってあたりですか♪
- 74 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:23:57 ID:FcHPVltCO
- そうか…そうか…かりた方が悪いか…
- 75 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:24:33 ID:EbLxoOCyO
- >>54 おお、見事な方程式だ! これは教科書に載せるか!?
- 76 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:24:53 ID:+0Pc9tQe0
- 国の借金も踏み倒せると思ってますはい。 by小泉潤一郎
- 77 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:24:53 ID:ixO3cH670
- さすが、産業界の犬小泉
- 78 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:25:10 ID:480onAcY0
- サラキンでかしつけて、別の形で身包みはぐのが問題なんだろ。
きっちり行政で債務者管理してやればいい。そうすれば社会問題にはならんだろ。
- 79 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:25:16 ID:/WKBwCSK0
- >>69
バブル崩壊後は中小企業が融資されずに困ったね
銀行も政府も引き締めし過ぎて自殺者急増
- 80 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:25:19 ID:9+PKQDUQO
- 正論だろ?
金利を20で縛ったら闇金だらけになるのはわかりきってるじゃん。
- 81 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:25:22 ID:XAKQAXRR0
- ヤミ金を取り締まるのが法律作るおまいらの仕事じゃないかと、
税金納める俺は思うんですが、何か間違っているのでしょうか。
- 82 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:25:30 ID:Wvk3JnmN0
- サラ金問題について発言したのは歴代総理の中で小泉以外いないんじゃなかったけ?
借りる方が悪い発言はどうかと思うが
- 83 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:25:30 ID:YLexnu780
- 税金を取る方も悪いが、払う方も悪い。
難しい問題だ。払う立場からすれば、税率は低い方がいい。
だが、高くてもいいから払いたいという人もいる。
・・・・・いません。(きっぱり
- 84 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:25:39 ID:908jYSt80
- >>65
どう考えても借りるほうがわるいだろよ。
日本では社会保障の観点から最低の生活を憲法が保障している。
生活を見直せ。
収入がすくなくとも、その収入の範囲内で生活するのが普通だ。
隣が車もってるからっていって自分も車をかおうなんて思うな。
隣が焼肉くってても野菜くってろ。
厳しい話しだがそれが普通だろ。
それから競馬資金のための融資なんてのは論外。
そんなのがけっこう多かったりする。
- 85 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:25:54 ID:5dp0bSi90
- これは小泉さんが間違っている。
サラ金のビジネスモデルは債務者による返済ではなく、その親族による返済を想定した貸付である。
本人が返せるなんて思っていない。
サラ金で借りるような人は既にご利用は計画的ではないのだ。
こんなものを「需要がある」と言い、野放しにするのは麻薬販売を放置するのと変わりない。
身体に良くないと知っているが需要があるので売ってよい!自己責任!
こう言ってるのと一緒。
人間誰もが賢くは出来ていない。
- 86 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:25:59 ID:jxKsesdbO
- 国庫から
借りる奴には
ひれ伏して
ってあたりですか♪
- 87 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:26:10 ID:NU0zukzg0
- サラ金の資金源は銀行や生保。
銀行は汚いところをサラ金に任せてるだけ。
さすが銀行族の小泉
- 88 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:26:12 ID:BHfM8+syO
- 小泉もう
いらないよ
- 89 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:26:30 ID:pa3jVxumO
- >>65
なんで企業の社長なら、
「借りる方も悪い」でいいんだ?
差別か?
負けた社長も思いやれよ。
- 90 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:26:57 ID:/0+cEbPA0
- 泥棒がいるから、銃を買え。間違って銃を打っちゃう人が増えるのは、
打った人が悪い。
泥棒を捕まえろと。
- 91 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:27:16 ID:cwavPmM70
- 8年連続自殺者3万人を突破。
お前や大企業の経営者の責任が少なからずあるのに
何かんがえてんだ?小泉さんよぉ。
本来銀行が貸すべきなんじゃないのか?
- 92 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:27:54 ID:SK3oeT3a0
- まだ自殺者数が足りないか?
お前はコレ↓か
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) 汚物は消毒だ〜っ!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
- 93 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:28:00 ID:YLexnu780
- そもそも、貸すという考えが間違っている!
くれ!
- 94 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:28:06 ID:BB9srdvG0
- >>17
よくサラ金を借り難くすると闇金がはびこるって言うけど
闇に手を出すのってほとんどはサラ金いくつも借りまくって
身動き取れないやつだから。
闇金=サラ金で困ったやつが借りに行ってさらにど壷。
元のサラ金で借りなきゃ滅多に闇に行くもんじゃないらしいよ。
- 95 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:28:12 ID:hcWaOrze0
-
国債を買う方も悪い
- 96 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:28:24 ID:7mW38iEn0
- >>88
もうすぐ辞めるんで、本音言っちゃったんだろうね
- 97 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:28:47 ID:fiWBVOwX0
- 小泉wwwwwwww
- 98 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:28:55 ID:PQ17d8y5O
- 人の税金で食ってる奴らにそんなこと言われたくない!借りるほうも悪いと言うなら、借りなくてもいい世の中にしろと言いたい。
- 99 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:28:57 ID:c/OZTtsN0
- 参議院TVで該当場面見ると、
小泉の答弁、恐ろしいきちがいぶりだぞ。
小泉は「高利でも金を借りなければいけない人がいる」
じゃなくて「高利でも借りたい人がいる」といって、
前川清成があきれて「そんな人いませんよ」といっている。
また小泉が闇金を許容するようなこともいうので、
前川が再三たしなめるように質問しなおしたら
しまいに小泉は「私は専門じゃないから」とかいって炎上。
そのあと前川が金融庁とサラ金の癒着を突っ込んで
与謝野がウソの答弁をしたのがすぐばれて炎上している。
http://www.webtv.sangiin.go.jp/generator/meta_generator_wmv.php?ssp=5266&on=1147975051&si=eb1861d4c7fc78d2467815100a81f2b52&ch=y&mode=LIBRARY&pars=0.1919746457098448
サラ金問題は21分頃から
- 100 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:28:58 ID:kmypdSk+O
- 国や役所の借り入れは直接自分達が払うワケじゃ無いからバンバン借り入れして国民の負債ですと言い張る…
何か間違ってると思う。
俺も自分が返済しなくて済むのなら借り入れするぞ。
- 101 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:29:13 ID:ahyQe7Ah0
- さすが、金融屋の犬首相
- 102 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:29:14 ID:U5DRpKDM0
- 前提として20%以上は原則無効なんですが。
灰色ぼったくりを、借りる個人のモラルハザードにすり返るとは恐れ入る。
- 103 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:29:31 ID:480onAcY0
- >>85
サラキン同士が蜜に連絡とりあっているのに、
5,600万とか借りることができて、それが雪だるま式にふえる。
誰がみてもおかしいわな。金利だけで食っているわけではなさそう。
- 104 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:29:40 ID:/0+cEbPA0
- >>84
最低の生活に落ちる前に、気軽に金が借りれるようになった世の中
なんだよ。お前の言っていることは民衆心理を無視した理想論。
みんな我慢できりゃこうはならない。我慢できない奴が悪い、じゃ
何も変わらない。借りられないようにするのが一番なんだよ。
ま、仕事だから俺はいなくなるけど。
- 105 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:29:58 ID:7TfgVM5KO
- 正論だろ
- 106 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:30:43 ID:jxKsesdbO
- 由緒知り
選ぶ時代に
なりますか♪
ってあたりですか♪
- 107 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:31:18 ID:iEGSrB5g0
- オリックスの宮内義彦とつながってるからな
あんまり叩くなと念を押されたんだろう
- 108 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:31:56 ID:6J2UjPGf0
- >>64
自分の思い通りにいかないと「政治が悪い」って言う奴なんだよ。
- 109 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:32:15 ID:cwavPmM70
- 借りるほうも悪いのは正論だが
なぜグレーゾーン金利を廃止しない?
小泉さんよぉ。
- 110 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:32:38 ID:908jYSt80
- >>85
>サラ金のビジネスモデルは債務者による返済ではなく、その親族による返済を想定した貸付である。
そうなんだけど、連帯して債務保証してリスクヘッジするのが普通だろ。
本人、親族と2段階以上の借り入れ意思の確認があるわけだがどうしてハンをつくんだ?
たしかに、そんなヘボ債務者に融資しようとする金融機関も倫理面を考えると糞だけどな。
- 111 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:32:50 ID:c/OZTtsN0
- つまり、「高くても借りたいという奴が居るなら、それでいいじゃないか」と言うことか。
なら、利息制限を撤廃って事でいいですね。貸金業法いらないね。
需要があれば何でもいいんだろ。「闇金でも借りたいという人もいる」んじゃないの。
法律で縛るから「闇金」が出来るのであって、「金の貸出も利息も、自由勝手に
してください」とすれば、闇金もないし、利息の問題もない。
俺はさぁ、「利息制限で、高利でも借りなくてはならない人が助かる」と思ったが、
小泉総理は、「高利でも借りたいなら、高利で貸せばいい」なんだね。
やっぱ『改革首相』は違うわ。高齢者の医療費負担を倍増させたのも、「高い医療費
を支払っても、医療を受けたいという人に配慮して負担増」なんだろうね。
さすが、日本国民が圧倒的に支持している人の考えは素晴らしいぜ。
- 112 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:32:52 ID:+A1lGSuD0
- 確かにヤミ金融の対策をしておかないと今以上にヤバい事になるね
- 113 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:33:07 ID:4YCZqPb70
- 「法律で決めるとヤミ(金融)がはびこる。」
グレーゾーン金利撤廃に反対している、某業界と同じ論理ですね。
なんだかねぇ・・・。
- 114 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:33:09 ID:xujoupQ50
- 借金するぐらい追い詰められたことないんだろうなぁ
親父も政治家で生まれたときから勝ち組だもんな
- 115 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:33:23 ID:480onAcY0
- 手順としては、グレーゾーンを正当なものとして認めるところからはじめたほうがいいな。
グレーゾーンがあるうちは議論にもならねー。
- 116 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:33:25 ID:NQIEZwXU0
- 金貸しがこの世からなくなるわけねえだろ。高利貸しなんて大昔から存在する
サラ金なくしゃ借りるヤツがいなくなんて絶対ない。他のヤツがやり出すだけ
- 117 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:33:59 ID:/WKBwCSK0
- それは消費者金融も当然ながら間違いを犯した
しかしそれと同等に銀行も悪い
- 118 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:34:25 ID:Cl0s/UXkO
- これは小泉のが正論だろう。借りる方「も」悪いだろ。
統一教会や創価の元信者が「だまされた!」と後で訴えても「騙されるおまえが悪いw」としか
レスつけないくせにw
小泉叩きしてるヤツって、言葉の意味を考えずに(考える脳味噌がない?)結局言葉尻をとらえて
脊髄反射的に叩いてるだけなのがよくわかったよ。
ああ、情けねぇ。。
- 119 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:34:28 ID:cwavPmM70
- >>113
パチンコを禁止するとドキュンどもが職を失うってのと
同じだな。w
- 120 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:34:32 ID:GHyV84iE0
- まあ、爺さんがヤクザだから
ヤクザな商売に甘い小泉
選挙参謀にヤクザが居たしw
- 121 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:34:38 ID:fkp1Fmir0
- つうか、サラ金に手を出すってどんだけ困ってるんだ?
普通に慎ましい生活を送っていれば、そんな借金しない筈だ。
パチンコに嵌るなんてのは言語道断。それで金借りたなら自業自得
- 122 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:34:43 ID:908jYSt80
- >>111
小泉に対する不満でなくておまえの収入が少ないからそれが不満なんじゃないのか?
- 123 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:35:30 ID:zE/lp6kV0
- >>105
正論か。つーことはあれだな。
返せなくて破産するのも無問題ってことだな。
なにせ法律で認められているんだからな。
この首相発言は支持できねーよw
- 124 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:35:41 ID:uCaXDTM70
- この理論なら、「覚醒剤も、麻薬も、欲しいって奴がいるんだから売ってやればいい」
となりますなぁ。
- 125 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:37:00 ID:/bEMmovC0
- イジメられるほうも悪い。
- 126 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:37:13 ID:hcWaOrze0
- 金貸しやパチンコ屋が、日本の金持ちリストにあがるのは、
世界的に見て、とても恥ずかしいことだ。
そんなに儲かるんなら、政府主導で公的サラ金をやればいい。
- 127 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:37:18 ID:yRdyAA8w0
-
みのもんたと亡国のイージ○が飲み屋で密会していた訳とは?
内閣の機密費の59億円でテレビ局の幹部が買収されている?
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu120.htm
(前略)
<マスコミを手中に>
まず、マスコミを手中におさめた。森の時から、小泉に変わって政策的には同じようなことを
やっているにもかかわらず、マスコミからの人気は絶大であった。
<マスコミの幹部に影響>
これはなぜなのか調べてみたが、高い確率で、マスコミの幹部に、賄賂がわたっているらしい
という感触を得ている。
- 128 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:37:32 ID:jx88wjIf0
- 小泉は所詮朝鮮の手先
- 129 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:38:02 ID:thuiEf3b0
- 正論、政治で規制しても高利貸しはなくならない。
一番大事なのは意識、消費者の意識
- 130 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:38:03 ID:NQIEZwXU0
- >>123
遊興費での借金では破産は認められない。大金借りてパーっと遊んで使って
破産すりゃいいや。なんて思ってたら大間違いだぞ。
- 131 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:39:31 ID:G+HSI/Ar0
- 「貸す方も悪いが、借りる方も悪い。」
まさに正論!
こんな当たり前のことが分かってないやつが多すぎ・・・
- 132 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:39:34 ID:OPA0q2Gh0
- >>37
いいとこ突いてるね
底辺層の小泉信者は圧倒的に現実逃避派のタイプBで占められてる
- 133 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:39:59 ID:zE/lp6kV0
- >>130
知ってるよ。玉入れで借金してるやつは自業自得だなw
- 134 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:40:16 ID:DMc0LN3h0
- >>121
老人年金生活者
お前は社会を知らないな。
- 135 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:40:33 ID:9mmw/HHqO
- サラ金を全部つぶすべき
- 136 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:40:43 ID:7mW38iEn0
- >>132
やっぱり?
dクス
- 137 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:41:00 ID:yTC4bZ8PO
- >>130
免責にならないだけで破産はできる
- 138 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:41:13 ID:480onAcY0
- サラキンは銀行の優良な投資先、マスコミの有力スポンサー。
サラキンを敵にまわしてもいいことないけど、擁護する理由もわからんな。
もう引退するから、国民的人気なんか気にとめる必要がなくなったというかんじか。
- 139 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:41:28 ID:zs6eq9xV0
- 闇金がはびこるって・・・
闇金は違法ですから、取り締まればいい。
闇金しか貸してくれない・・・
闇金に返せる奴なんか居ない、返せる奴は最初から闇金に手を出さない。
サラ金闇金放置して年間3万人も殺している殺人政府乙!
- 140 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:41:28 ID:xCCktA160
- これだけサラ金が幅をきかせていること自体が異常
- 141 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:41:32 ID:ST/cnlHQ0
- >>127
森と小泉の政策が同じってwwwwwww
まあ、マスコミの金の流れはしっかり追求しないとな。
武富士から朝日へ5000万の裏金が渡ったこともあったし。
- 142 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:41:44 ID:/WKBwCSK0
- >>136
そこは否定できないところだなw
- 143 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:41:59 ID:dddxhYpH0
- 借りる方も悪いだろ
高金利に同意して金借りといて返せないから違法だとかゴチャゴチャ言ったり
そんなバカは氏ね
- 144 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:42:02 ID:+A1lGSuD0
- 貸す時の金利と借りる時の金利の差をもっと小さくして欲しいよね
- 145 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:42:04 ID:/2LPHpL10
- 自分らが作ったテキトーな法律のせいでこんな状態になってるのに、
どちらも悪いとは、なんと無責任な話よ。
- 146 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:42:20 ID:Tg+09INwO
- 小泉の政策で格差が広がった結果、借りざるえない事になった人達もいるかもしれないのに、なんだ小泉の発言は!!
- 147 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:42:49 ID:r5oO0jzUO
- あーぁ、やっぱりポーズだけだったか・・・・
- 148 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:43:20 ID:OPA0q2Gh0
- ブッシュの飼い犬が米国の属国思想の持ち主である小泉ポチであり
小泉ポチの信者が底辺層のおまえら信者
これらの主従関係は絶対服従が求められ、自分の脳みそで考えるということは許されない
つまり小泉教祖がカラスは白いといえば、信者にとってカラスは白いんだと自分に言い聞かせるしかない
- 149 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:43:43 ID:ez2go0W/O
- >>126
それいいね。
公社でも作って、借りに来る奴には理由付きの申込書と誓約書を書かせ、
ハンコを10箇所くらいに押させ、
窓口を10箇所くらいたらい回しにさせ、
3回ほど出頭させた上で、
融資OKかNGを決めればいい。
- 150 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:44:43 ID:480onAcY0
- パチンコやサラキンはすべてつぶべき、といっている連中が工作員にみえる。
パチンコは風営法いじって、ソープ街におしこめる。
サラキンは金利を20パーセントに落とす。これが現実的な対策だと思うがな。
- 151 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:45:11 ID:ae2y1970O
- 地雷埋めといて踏む方が悪い
というような?
- 152 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:45:28 ID:GHyV84iE0
- >>129
なら法的にグレーゾーンを禁止しても
良いのでは
それでも闇金で高金利で借りる人は自己責任
それで良いだろ
最高裁も認めないグレーゾーン金利が良いとは言えない
法的に規制しても問題無いだろ
後は借りる人の自己責任
法的にまず規制で縛れ
それ以降は自己責任
- 153 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:45:49 ID:c+TlfLeZ0
- 格差というか生活の困窮に対しては、本人の努力による収入増を求める。
サラ金については、借りる側の自制心を求める。
首尾一貫してるな。
殺人に対しても本人の反撃に期待したらどうだ?
- 154 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:46:21 ID:JqWCk35j0
- 難しい問題だ。
買う立場からすれば、年齢は低い方がいい。中学生を買いたいという人もいるだろう。
だが、ババアでもいいから買いたいという変人もいる。
- 155 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:46:23 ID:5dp0bSi90
- >>110
連帯保証を求めないのが最近のモデル。
連帯保証ナシで50万程度まで貸し付ける。
親族は払ってやる必要はないが、自己破産は可哀想だと代弁する。
これが今もっとも多いパターンであり、若年者のサラ金人生の第一歩になっている。
- 156 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:46:34 ID:ST/cnlHQ0
- 消費者金融が特に成長してきたのは1990年代初頭の、
いわゆるバブル経済崩壊以降である。
バブル崩壊によって経済的に苦しい消費者家庭が増加したことに加え、
それまで深夜帯に限られていたテレビコマーシャルがゴールデンタイムなど、
それ以外の時間帯でも解禁(1995年)され、更に自動契約機の導入(1993年以降)
などの追い風を受けて、消費者金融は業界をあげて、
それまでの暗い「サラ金」「街金」のイメージの払拭に努めた。
その結果、駅前の雑居ビルの狭い店鋪で担当者と向き合って
融資を申し込むといった形のみならず、郊外の国道沿いに設置された
自動契約機へ契約申込をする利用者も増加した。
この勢いで、大手業者には株式を公開(上場)する社も現れた。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E8%80%85%E9%87%91%E8%9E%8D
- 157 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:46:49 ID:OPA0q2Gh0
- >>146
>>134も言ってるように、これからはさらにその年金生活者から医療費2割も搾り取るような政策をするから
これからもどんどんサラ金はぶくぶく太りまくるだろうな、小泉マンセー!
- 158 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:46:49 ID:4hFleFxg0
- >>146
>小泉の政策で格差が広がった結果、借りざるえない事になった人達もいるかもしれないのに
生活費借りる奴いるの?借りるぐらいなら生活落とせよ
ほとんどは遊興費だろ
- 159 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:47:35 ID:ZaEMaeZH0
-
北米トヨタのセクハラ大高英昭社長
http://bbs.galba.jp/ballot/rank/count34/index.html
いいか、お前ら! セクハラで有名な
北米トヨタのセクハラ大高英昭社長
http://bbs.galba.jp/ballot/rank/count34/index.html
↑ここに行って
大高 Harry 英昭 北米トヨタ社長 (65歳)
に投票して荒らしたりするなよ!
北米トヨタのセクハラ大高英昭社長
いいか!絶対に止めとけよ!!!!!!!!
北米トヨタのセクハラ大高英昭社長
- 160 :横浜市民:2006/05/19(金) 08:47:39 ID:FqmJKk4U0
- >>1
まあ、正論だがな。
借金板とかクレカ板のクズどもを見ると、借りる方も悪い希ガス。
最初から踏み倒す目的で借りただろ?と勘ぐりたくなるヤツばかりだ。
- 161 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:47:52 ID:JKQ9VT5F0
- >>111
まぁもちつけ。
>>71でも言ったが、契約自由の原則から金利設定を自由にさせるべきとの
意見もある。高い業者は借り手が少なくなり、業者の競争も促すという原理。
妥当かどうかは別だがな。
- 162 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:48:00 ID:e+rQNpp50
- あいかわらず突き放した冷酷な答弁ですね
- 163 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:48:05 ID:mDBnhJyj0
- サラ金から金もらってる政治家がいかに多いかだな
- 164 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:48:06 ID:yTC4bZ8PO
- >>140
確かに異常
こんな高利貸しが公認されているのは先進国でイギリスと日本だけ
- 165 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:48:59 ID:UTIkPkNk0
- 闇金は明らかに犯罪だろうに。返済しようとしても金を受け取らず
金利だけが雪だるまの様に膨れていく。大半がこのパータンだけどな。
コイズミの認識には呆れるわ。
- 166 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:49:20 ID:OTNn1Zqb0
- 闇金サラ金から借りて、それを元手にうまく立ち直った奴なんて
いるのか? 唯でさえ商売うまく回ってないのに、さらに高金利で
むしり取られてうまく回るようになる筈がない。
商売のセンスが無いか、その商売に向いてないってことなんだから、
そんな自分からドツボにはまるような事しないで、さっさと倒産して
キレイになって、改めて違うことを始めたほうがきっと幸せになれる。
なまじ「借りられるところがある」からドツボにはまって、自分だけ
じゃなく親族ともどもむしり取られる。「貸せるところが少なくなる」
のは大いに結構。それで「貸せなくなった」ところは、元から「貸し
てはいけないところ」だからな。
- 167 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:49:55 ID:qVrOdSl7O
- 今、審議する委員会が話し合いしてる最中に、ここで総理の天の声が聞かれたらぶち壊しになってしまうだろう。
- 168 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:50:07 ID:paiyFaG2O
- アメリカからも金利引き下げに圧力がかかっているからなあ。
しかしサラ金の上げている利益は異常状態なのは間違いない。
- 169 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:50:17 ID:iEGSrB5g0
- 宮内義彦
オリックスグループ総帥
オリックス・バファローズ オーナー
親交のある政治家 小泉 安倍 竹中 小池
以上。
これがすべてだ。
- 170 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:50:18 ID:zLMJ6jD4O
- なんで借りた方は何もならず貸した方だけ罰せられるのかわからん。
この理論でいくとエンコーも女を買ったオヤジより売った女が悪くなる気がする。
- 171 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:50:30 ID:sp5pOJZrO
- だいたいの国民は株価なんて求めてねえよ
てめえで規制といといて借りるほうが悪いってどういうことじやあ
- 172 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:50:50 ID:N6L+E5l60
- ビルの上の看板がサラ金だらけなんだが。
あれ、全部撤去してくれ。
- 173 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:51:40 ID:c9PW/o0f0
- そもそもの問題は、グレーゾーンがあることなんじゃないの?
利息制限法の上限金利を29.2%にすれば問題ないんじゃないの?www
- 174 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:52:12 ID:OPA0q2Gh0
- >>158
老夫婦が年金5万円で暮らしてるとします
それだけでキツキツの生活ですが、高齢であるため当然、体にボロがきます
すると月々の医療費でも1〜2万くらいかかるわけですが、これからは2割負担、2〜4万ほど取られる計算です
これは、国から年寄りは死ね、と宣言されたに等しいですね?さんざん国に尽くしてきた結果がこれです
老人とは自分たちの未来の人であるが、こんな国を愛せと法律で定める、これじゃあ北朝鮮かどっかの国ですね
- 175 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:53:00 ID:PXp0g/DN0
- パチンコをなくすのが先ではないか。
それに銀行の貸し渋りでワケ分からん外資系の高利貸しが増えたってのもあったし。
- 176 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:53:14 ID:zL8jmjMi0
- 煙草が良い例だよな。
健康を害するとか、周りの人の迷惑にならないようにとか
具体的な文言を入れているくせに、販売禁止にしない。
しっかり税金を徴収している。(w
国がヤクザみたいなもんだろ。
まぁ必要悪だな。
- 177 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:53:15 ID:thuiEf3b0
- >>174
さんざん国に尽くして、年金5マンってありうる?
- 178 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:53:20 ID:f/YLE0Wn0
- つか郵政以外
興味もないし分からないんだろ
このオヤジは
- 179 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:53:27 ID:480onAcY0
- >>173
その議論を回避するのが小泉マジック。
「かすほうが悪い、悪くない」とわけわからん方向にもっていかれるのだ。
- 180 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:53:35 ID:Bgfz0sTA0
- チョン大好き小泉め・・・
- 181 :横浜市民:2006/05/19(金) 08:53:47 ID:FqmJKk4U0
- ぶっちゃけ、金利下げても破産するヤツは破産するし、多重債務者になるヤツは
多重債務者になる希ガス。借りれる敷居を高くするのが一番いいんじゃないの?
無収入の学生や主婦でも、簡単にクレジットカード作れたり、サラ金から借りられるのは異常だ。
- 182 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:53:50 ID:0jZsJbZI0
- >>18 アホか、借りる前に犯罪犯すか借りて金利でパンクした後に犯罪犯すかの違いだろ
- 183 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:54:24 ID:SK3oeT3a0
- そういや、アメリカでも高利貸し地獄にはまって、利子返済生活から抜け出せない
低所得者層が増えてるらしいな。
- 184 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:56:02 ID:kJxJ9rC30
- セコウここまで言うんだな・・・。
- 185 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:56:10 ID:ST/cnlHQ0
- 死ぬか生きるかの瀬戸際で、借りるしかないような不幸な人には同情するが、
大半は軽い気持ちで借り始めているのではないのか。
グレーゾーンを知らずに借りている者も多いだろう。
それを上場企業がやっているのが問題。
バカに借りるなと言っても無駄なんだから、やはり取り締まらないといけない。
- 186 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:56:21 ID:5dp0bSi90
- >>181
その通り。クズはどう転んでも最終的には自己破産になる。
しかし法定金利を下げることで、それに巻き込まれる極まともな
一般人の親族の過度な負担を小さく出来るのだ。
- 187 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:56:35 ID:sp5pOJZrO
- 実際パ恥スロなくすだけで大方は減るんだろうね。
日本人パチ大好きだからな。ネットウヨがパチ撃ってるってアホちゃうか
- 188 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:57:10 ID:GHyV84iE0
- >>179
そうそうワンフレーズポリテックス
最高裁がグレーゾーンは問題と指摘している
それを禁止すれば良い
グレーゾーンに問題有り
法規制を行っても闇金で借りる人は自己責任
- 189 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:57:33 ID:UI8CdgG4O
- 銀行が悪い
- 190 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:58:16 ID:OPA0q2Gh0
- いや、貧乏人が悪い
- 191 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:58:21 ID:F9XXxN6H0
- 「借りる方も悪い」って本当に言ってたとしたらマズイよw
小泉首相にしては失言だな。
ま、9月で辞めるから気楽な発言もできるのだろうけど。
- 192 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:58:27 ID:4hFleFxg0
- >>174
消費者金融の顧客における老人の割合は?
自己破産者における年金生活者の割合は?
- 193 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:58:35 ID:PXp0g/DN0
- しかし「借りるほうも悪い」って、今の国の政策にも言えるなw
- 194 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:59:19 ID:ZaEMaeZH0
-
サラ金を経団連に入れたのは、経団連会長していたトヨタの奥田である。
闇金・サラ金と戦う宇都宮弁護士が経団連を痛烈批判
ttp://be.asahi.com/20050409/W11/0019.html
罰則のある出資法を守っていても、利息制限法に違反して年20%を超える高金利で貸し、
過剰貸し付け、過酷なとりたては業界に共通していますから、どの会社にも問題はあります。
近々、テレビCMが人気の、あるサラ金を告発します。
上場企業です。武富士よりひどい取り立てをしているといわれています。
武富士は盗聴の摘発後、経団連の会員活動を自粛しましたが、1月にそれが解除になりました。
経団連は企業の社会的責任とか法令順守(コンプライアンス)とか言いますが、いかに甘いことか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 195 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:59:30 ID:480onAcY0
- オレをえらんだおまえらが悪い by 小泉
- 196 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:59:41 ID:GHyV84iE0
- ヤクザに繋がっている闇金、サラ金、街金
それに繋がる銀行(資金元)
それに繋がる政治家が悪い
小泉の選挙参謀にヤクザが居たのは有名
- 197 :ま:2006/05/19(金) 08:59:55 ID:GXDfAEopO
- 借りたら返す。子供のときから知ってることだよ。 返せないのわかってて借りに店までわざわざ行くわけだからね。
- 198 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:00:26 ID:c9PW/o0f0
- >>177
まあ、国民年金だけならそうなるな。
今後、元本すら戻ってこなくなる可能性もある。
サラリーマンなんて逃れようもなく、厚生年金を払わされるわけだから
もう、どうしようもない。
どっちにしても、国の政策は「貧乏弱者は逝ってよし」ですよ。
- 199 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:01:02 ID:0jZsJbZI0
- これが森総理だったら半端じゃないくらい叩かれるんだろうな
- 200 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:01:12 ID:WAMfZdx/O
- 武富士盗聴機事件が発覚しなかったら、あのジャーナリストは今頃
- 201 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:01:46 ID:24BbXcAw0 ?#
- >>174
そういう場合は子供や親戚を頼るか出来なければ生活保護を申請するのが筋だと思いますが
そういう努力を放棄して社会が悪いといっても説得力がないでしょう
最終的には生活保護というセイフティネットがあるんだから
- 202 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:02:09 ID:4hFleFxg0
- CMが悪いよ
サラ金チワワが好感度ナンバー1CMってどんな国だよ
あれのお陰で金利忘れて安易に借りてしまう
- 203 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:02:28 ID:WAIUpmMSO
- こんなのそもそも論だろ。
貸す方が悪いと言う前提があるんだから、借りる方も悪いと言う理屈は成り立たない。
- 204 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:03:03 ID:qe29H0bUO
- まあ大事な資金源ですもの。
総理がそう言うのもわかりますわ。
- 205 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:03:15 ID:zhX5Jqdu0
- ずいぶんと及び腰ですなあ。
ところで大手から中小まで
消費者金融の経営者には在日の方が多いという噂ですね。(・∀・)ニヤニヤ
- 206 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:03:29 ID:BGVrg94aO
- 金利を下げると借りられる条件も厳しくなるだろうから、
逆に闇金とかに頼らざるをえない人間も増えるだろうから難しい問題だな・・・
- 207 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:03:34 ID:ysKsXsph0
- 金利の上限より借りた金の3倍までとか
返済額を制限した方がいいと思う。
100万借りて1000万返さないといけないとかおかしい。
- 208 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:03:41 ID:AUnNoPl40
- 今のサラ金ってバイトや主婦・学生なんかは上限10万〜20万だろ。サラリーマンでも
最初は上限30万〜50万だ。それで年率29%の金利で、10万借りたヤツなら月々
利子は2千数百円。50万借りたヤツでは月々1万円強。これが高いのか?俺は金利うんぬん
より数社から同時に借りれなくするのがいいと思うね。
- 209 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:04:43 ID:F9XXxN6H0
- >>202
それはいくらなんでも愚かすぎ。
そんなんじゃ、借金しなくても詐欺に引っかかりまくりだぜw
- 210 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:05:20 ID:c+TlfLeZ0
- >>197
自制心の強い人間しかいないことを期待して政治を行なうなら刑法も警察も要らない
- 211 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:05:36 ID:GHyV84iE0
- >>206
だから、そこから先は自己責任
グレーゾーンに問題有りと最高裁で判決が出ている。
法的な規制を行うのは何も問題が無い
闇金に走る人は自己責任
法の範囲外は誰にも止めようがない
- 212 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:05:38 ID:D6pC52W30
- 「法律で決めるとヤミ(金融)がはびこる。」
どうしてそんなことが言えるんだ?
総理大臣として、それを取り締まる自信が無いってこと表明してバカじゃないの。
闇金規制する法律も作ればいいだろ。
グレーゾーン金利撤廃する。闇金はガッチリ取り締まると言えよ。
- 213 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:05:44 ID:eHMB4hEJ0
- 金をためておかなかった夫婦が悪い
- 214 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:06:00 ID:480onAcY0
- マスコミの力でつくられた首相には限界があるわな。
役所つぶししかできない器だ。
- 215 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:06:58 ID:JkZpoyr40
- ダブスタでグレーゾーンが存在する事と
借りる方と貸す方のどちらが悪いかなんてのは別問題だろ
- 216 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:07:19 ID:thuiEf3b0
- >>208
なんでそんなので借りるのかがわからん・・
それくらい銀行のキャッシングとかで金利15%くらいでポンとでるよね?
なんでわざわざ30%くらいのとこ借りるのだか・・・
それは規制も必要だが借りるほうも意識しないといかんよ
- 217 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:07:23 ID:SK3oeT3a0
- 小泉は、日本の歴史に残るバカ首相だったな。
- 218 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:07:51 ID:GHyV84iE0
- >>212
そうだね警察が有るのに闇金業者の放置はイカン
- 219 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:08:37 ID:ysKsXsph0
- >>212
闇金って本当に闇でやってるわけじゃなくて
電話とかいろんな手段で接客してるんだから取り締まろうと思えば
簡単に出来そうなのにね。
- 220 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:09:08 ID:a3KXLw450
-
郵政民営化担当の内閣府副大臣の西川公也(自民)は、
「貸金業者に貸付資金を供給する」
のに郵貯資金を使うよう主張しています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-10-02/2005100215_01_2.html
- 221 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:09:55 ID:pX4j0RJV0
- でも実際生活きつくて手を出す人よりも
削れる物削ってなかったり
パチンコ、スロット他ギャンブル系で手を出す人の方がおおいんでないの?
あと普通のマチキンとかでもCMとか見ててなんじゃそれって思うのが
ちょっとした遊びとかの為に借りるようなの多い。
ああいうCMとかもやめてもらいたい。金を「借りる」って意識が薄い
- 222 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:12:09 ID:OPA0q2Gh0
- >>208
(´・∀・`)ヘー 意外と安いじゃん、俺も借りてみようかなぁ
- 223 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:13:11 ID:J8u3/Ovm0
- 小泉の正体見たり人非人
- 224 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:13:19 ID:2sn73JLc0
- 早稲田大学の消費者金融サービス研究所(名前からわかるとおりサラ金がスポンサー)
ってとこが上限金利を29%から23%に下げるとGDPの成長率が0.36%低下すると脅して
いるぞ
- 225 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:13:25 ID:c+TlfLeZ0
- >>221
国民全員が人格者であることを前提に政治ができたらさぞ楽だろうと思うよ。
- 226 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:14:28 ID:ZaEMaeZH0
- "生活保護を受けていたが、同社社員は「払ってもらわなければ帰らない」と玄関口に居座った"
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060414i118.htm
どなる、居座る…アイフルの取り立てに次々訴訟
アイフル
違法証拠廃棄、文書偽造
所得証明書 店長支持で委任状を偽造 私文書偽造
http://www.youtube.com/watch?v=idWqzPfkUxQ
他人の給与明細を使う。
違法証拠を処分。
- 227 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:14:58 ID:NiHsplRQ0
- つくづく小鼠は銀行が好きなんだな
高利貸しに低金利で金貸してるのは銀行だから
- 228 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:15:00 ID:JdYG6PESO
- 借りるほうも悪いがそれとこの問題は別
- 229 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:15:01 ID:3F/Zo+9u0
- >>222
やめとけ
- 230 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:15:51 ID:c+TlfLeZ0
- >>220
金貸しを日本の基幹産業にするつもりかな?
- 231 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:16:14 ID:yLDNyyLn0
- >>1
金利に詳しくない人間らしいコメントだな。
まあ、これは首相が詳細に理解しておく範囲の問題じゃないんでこんなもんだろう。
- 232 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:16:15 ID:Cc6dvU2mO
- 電通いわく"サラ金"って言葉は差別用語らしいぞw
- 233 :パパラス♂:2006/05/19(金) 09:16:55 ID:I0onbLb10
-
借りるほうにも責任があることは確かだけど、都合よく解釈できるような法律は
改正しないとダメだろ。
借りるほうも悪いで済ませるなら、そもそも上限金利なんて必要ないし、ヤミ金なんて
括りも必要ないだろ。
民法に則って双方の合意があれば金利はいくらでもいいっつーことにもならんか?ヽ(´ー`;)/
やっぱ政治家ってーのは庶民の感覚からはズレてんのよね。
- 234 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:17:02 ID:fmkNA1YG0
- まあ確かに小泉の言うとおりだが、
金利30%でいったいどんな商売ができるか?
まあ、サラ金に手を出す人間はどうせ何をやっても駄目な連中だろうが、
それでもサラ金は許せん。潰れてしまっても何の問題もないだろう。
- 235 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:17:16 ID:QDHaSnkK0
- 狂牛、重複スレ立てるなバカ
【政治】小泉首相「(金利は)低い方がいいに決まっているが、上限金利は借り手需要も考慮すべき」参院行革委
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147951018/
- 236 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:18:17 ID:xds4QcnBO
- 元借金取りの俺としては
1グレーゾーン含め、利息は現状維持で良い
2返済計画表を事前提出してもらい、可否判断は法で縛る
3貸し金サイドからの自発的取り立て行為の禁止
4返済困難に陥った場合、行政機関に債権の全部、または一部を移行。法に則りガンガン回収を促す文書を発行。貸金業者は行政からのショボい回収律に不服申し立て不可
これでいいっしょ
4の実施で企業はやっていけなくなる
- 237 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:18:41 ID:JNZTD8SR0
- 小泉が大蔵族という事を改めて思い出させてくれたなぁ
- 238 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:18:51 ID:tNK+zVBn0
- 小泉は格差社会を作り、朝鮮系の勝ち組みを応援してるんだな。
凄く失望したよ。
- 239 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:19:17 ID:/NhropNr0
- 何がグレーゾンだ。
明かにクロじゃねーか。
普通自動車の法定速度 60Km/h
標識にて制限速度 40Km/h
50km/hはグレーゾーン?
バカか?
10Km/hオーバーで懲役4年だよ。
- 240 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:20:35 ID:nnJ5XJUn0
- さすが小泉
- 241 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:20:46 ID:GHyV84iE0
- >>231
何で! この程度の問題意識もない人が総理になって貰うと迷惑だね
金利って国の経済全体にも関わる問題だよ
サラ金の金利が高いから銀行はサラ金に金を回す
本来なら銀行ってプロジェクトとかに資金を出して
産業を振興させるために免許貰って営業をやっているわけだから
総理大臣が資金の流れを把握する事は大事だよ
理解しておくのは基本中の基本
- 242 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:21:24 ID:n1k0exaPO
- 銀行とサラ金のパイプを切断するうまい法律はないものか。
つか銀行が一番えげつないな。
- 243 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:20:11 ID:BBqhBPJF0
-
こ の 売 国 奴 は 今 す ぐ 公 開 処 刑 に し ろ よ !
あと、自民党に投票したオマエらも死ね。
- 244 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:22:13 ID:D6pC52W30
- 消費者金融は金利もさることながら、返済方式の問題もある。
残債方式(リボルビング)だから、金利だけ払って元金は全く減らないって人がかなりいる。
システムが理解できてないんだな。
半永久的に金利だけ払ってる。
たとえば一回借りたお金は、残高が0になるまで(あるいは半減でもいい)追加融資ができなくする。
それだけでも救われる人がかなりいると思う。
キャッシングの返済方式の規制も考えるべき。
- 245 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:22:29 ID:dfe5WfHV0
- >>232
サラリーローンが転じてサラリー金融=サラ金になっただけだろう?
たしかに蔑んでいるのは間違いないが それは日本人の美徳感覚の問題であって
負のイメージ=差別とするのは問題があると思うんだが。
小泉の言い分にも一理ある。
ま、サラ金を一流企業として扱うマスゴミに大問題がある。
また プライドを持つという教育をしてこなかった親や教育界にも問題があると思うがな。
- 246 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:22:51 ID:480onAcY0
- >>236
もともと法律順守している連中なら社会問題にはならんよ。
- 247 :借りた物は返す!幼稚園児でもわかる常識!乞食な大人達・・・:2006/05/19(金) 09:23:19 ID:fz8gPiTL0
- 情けないね!借りた者に責任無いみたいな発言するチョンコみたいな奴ら・・
- 248 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:23:21 ID:OPA0q2Gh0
- >>220
善良な国民が稼いだ金を米国や朝鮮に売り渡す、これが小泉内閣の正体だと言った感じでしょうか?
- 249 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:24:00 ID:8MJyNk5/0
- サラ金だって 搾り取れるアテがないような奴には貸さないしなぁ・・
- 250 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:24:24 ID:0ncF/ig4O
- 今日見たスレ全部丑だった
そんなに小泉が憎いのか丑は
- 251 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:24:25 ID:Wn2Wdgap0
- 政治家ってのは893とつながってるから、小泉もこういうところで強気で出られないんだ
かなりの額を金貸しから出資してもらってるんだろうよ
- 252 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:24:55 ID:thuiEf3b0
- >>244
リボってのは便利に見えるが、永久に金利とってお客離さないシステムだからなw
- 253 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:25:02 ID:+F4OKBsK0
- (暴利で)貸すほうが悪い
(知ってて)借りるほうも悪い
借りざるを得ない世の中にした政治家が一番悪い
- 254 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:25:05 ID:E9yxgtmGO
- 首相の発言としてはどうかと思うが、「借りる方も悪い」には同意
- 255 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:26:39 ID:AUnNoPl40
- 金利29%だから破産するやつって少ないだろ。それより数社からの多重債務で
破産するやつが大多数。数社から同時に借りれなくすることのが先。債務が
百万単位になると返せなくなるやつが激増する。一社から借りれる上限が数十万
でも数社から借りれば、あっというまに100万単位になっちまう。
- 256 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:27:02 ID:NiHsplRQ0
- >>253
その政治家を選んだのは?
- 257 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:27:09 ID:GHyV84iE0
- >>247
グレーゾーンが半ば強制的な感じで
やっていたり問題が有るから
グレーゾーンを廃止して規制しましょうって言う話だけだよ
誰も借りて返せないのは放置なんて言ってない
だったら不良債権で債権放棄して貰ったゼネコンとか
ヤクザはどうなんだ、彼らだって放置されている
あちらは放置で個人だけ叩けって言うのも変だよね
借りて返せない人の責任は企業も個人も責任有り
- 258 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:27:14 ID:e+rQNpp50
- 安倍タン 総裁選出るならしっかりと小泉否定しないとやばいよ。
- 259 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:27:25 ID:WAIUpmMSO
- >>247
闇金は借りてしまっても返さなくてもぉk
これは法律で決まっている。
- 260 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:27:51 ID:K2MXzp/N0
- >>234
>潰れてしまっても何の問題もないだろう。
だからさ、会社としてのサラ金潰れたら裏の闇金が栄えるってことになるって言ってるわけだし。
結局どんなことをしても金を借りたい人が現にいるわけで、仮に法でサラ金をすべて禁止したとしても
裏の闇金が法を無視して金を貸すようになるだけだと。
アメリカで禁酒法をやったら逆に闇で酒を売ってマフィアの資金源になったのと同じ構図だよ。
法で厳重に取り締まれといっても限界がある。
だから難しい問題なんだよ。
江戸時代も8代将軍吉宗が高利貸しから武士の借金を帳消しの
徳政令出したら、高利貸しが武士に金を貸さなくなって
逆に武士の生活が苦しくなって法を取り消した
という例もあるし。
借りたほうは自己責任でもそれで自殺したり強盗とか犯罪に走られたら
社会問題になるわけだし。
- 261 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:28:48 ID:D6pC52W30
- >>255
その規制は現実的には困難と思われ。
- 262 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:28:49 ID:FtxFmxlS0
- >>234
長期的にそんな金利で借りる馬鹿は居ないでしょw
想定されるのは短期的な資金繰りでしょ。
- 263 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:29:02 ID:7Pvj8eLY0
- にしても、一時期に比べて小泉フォローが減ったなぁ…
かわりに安倍擁護が増えたけど。
- 264 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:29:38 ID:thuiEf3b0
- >>255
金利は重要だろう。29%なんて狂気のさただよ
低金利で借りられる社会にすべきだな
- 265 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:30:02 ID:it/q35LU0
- 小泉はサラ金から、金をもらったに違いない。
- 266 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:30:19 ID:Bb9Y98HIO
- >>197
借りたら返す。
いいんじゃね?
で、利子を付けて返すってのは、
何歳位から教えたほうが良いのかな。
10歳位から?
あと、それと金利は無関係だよね?
金利が下がっても返せばいいんだから。
- 267 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:30:30 ID:LLa1S3+K0
- 俺に言わせればここにいる奴の大半がバカだがな。
- 268 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:30:34 ID:OPA0q2Gh0
- >>263
未だに小泉支持してるやつなんて2ch脳に犯されたヒキコモリかお花畑のアホ主婦だけだろ
- 269 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:31:03 ID:TZq52/ev0
- そりゃギャンブルが原因の香具師もいれば、
自分の会社の資金繰りに困って手を出した香具師もいるだろう。
それがきちんと分けられるのかなあ。
こういうグレー高利貸しが存在する事がやはり問題でしょ。
誰が放置したの?小泉政権下で起きたことでしょうが。
無責任すぎるんだよ。
- 270 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:31:31 ID:GHyV84iE0
- >>260
問題はグレーゾーンだってば
誰がサラ金廃止って言っているのだよ
最高裁でも問題と指摘されたグレーゾーンに問題が有るから
法的に禁止しろという話
闇金は警察等で取り締まれば良い
- 271 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:31:41 ID:Bu6s7Puy0
- うわっ、すげー小泉信者がわいてる。
施工してますか?
- 272 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:31:55 ID:WAIUpmMSO
- アイフルは借金を道具にした恐喝組織だからな。
公に闇金業者確定だろw
- 273 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:31:59 ID:WFr08pn60
- 金利下げて闇金が増えるなら闇金に対して対策を打て。
- 274 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:32:16 ID:dtDhZoe30
-
小泉が朝鮮金貸しを擁護!!
- 275 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:32:33 ID:3fHXJcZC0
- >>228
そういうこったな。借りる方も悪いというのは、個人個人の心の問題であって、
こういう社会問題をいかに無くすか、減らすかという観点に立つ場合、
法律をきちっと作ることとそれを守らせることをまず考えるべき。
借りないようにしよう!とか言ったってダメ人間やどうにも八方塞になった人間は借りるわけで。
それじゃあダメだよ、なんて呼びかけでことが収まるなら法律はいらん。
上限金利が法律によって違うとか、その時点でむちゃくちゃなんだから、まず統一する。
そして、不法な取立てにも厳罰を科す。
個人の倫理観などその後の問題だ。
- 276 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:32:34 ID:U6NFl53kO
- 小泉には日雇いで一ヵ月働いき、次は時給680円のバイトを週6で一ヵ月働いてもらい、最後は月給16万のサービス残業バリバリの会社で働いてもらって金の本当の重さをわかってほしい
- 277 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:32:48 ID:BGVrg94aO
- 実はグレーゾーンて貸す側だけではなく、受け皿が広くなるという点で借りる側も恩恵受けてたんだよね・・・
微妙な問題だ・・・
- 278 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:33:07 ID:9NoT1aH20
- サラ金を利用するような奴は、普通の金利じゃ借りられない、
まぁ、富裕層なら思いつかないがな。
弱みに漬け込んで商売をしていることが問題なんだよ、
借りる奴の責任を言う前に、そんな奴に貸す商売をして、
暴利を得ている奴はイイのかよ。
やっぱ、金貸しグループと繋がりがあるのかなぁ、
外国からの政治献金容認は、非常に危険だな。
- 279 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:33:10 ID:ti5AfJb+0
-
借りる方に原因がある。ただそれだけ。
多重債務者=弱者ではない。
- 280 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:33:10 ID:7OmYNn8B0
- 小泉には失望した
- 281 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:33:16 ID:nnJ5XJUn0
- この前「グレーゾーン撤廃」のニュースが出た時は「そうだ、そうだ、サラ金業者なんか潰せ!」
って感じだったのに小泉が言い出したとたんに・・・
- 282 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:33:18 ID:r8R5zyML0
- どーなんですかね
「借りる方も悪い」というタイプの債務者にとってはグレーゾーン金利は
あった方がいいんすか、ない方がいいんすか?
- 283 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:33:58 ID:JdYG6PESO
- パチンコ潰せばサラ金も自然消滅するよ
- 284 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:34:25 ID:hlKEBXAL0
- 小泉はわかってないな
坊ちゃんには理解できないのか
- 285 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:34:53 ID:n1k0exaPO
- >>241
国から公的資金→銀行とりあえず回収確実な所に融資したい、でサラ金に→サラ金CM&支店拡大→で消費者がカモられる
まあ極端に矮小化してみるとこんな流れか
- 286 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:35:08 ID:AOdeeyjp0
- 言っている事はあっているが、追い込んでるのは当の本人という事実
- 287 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:35:23 ID:YLexnu780
- これはものすごくシンプルな話なんだけどな。
なんで銀行がゼロ金利かというと、金利を付けては返せないからゼロ金利
にしているわけだろ。金利を払うなら銀行がつぶれるわけで。
したがって、消費者金融で返せなくなるのは金利が高いから返せない
わけで、金利をゼロにすれば解決する問題。
- 288 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:35:23 ID:niSKG2+R0
- 狂牛、重複スレ立てるなバカ
【政治】小泉首相「(金利は)低い方がいいに決まっているが、上限金利は借り手需要も考慮すべき」参院行革委
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147951018/
さっさとキャップ剥奪汁!
- 289 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:35:56 ID:9/c5HSxn0
- >>269
何でも小泉が悪いんだな
出資法が40%から29%に引き下げられたのは2000年
- 290 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:36:00 ID:K6uRvMkp0
- >>276
そんな総理大臣は、中国からのカネですぐ転ぶぞ
- 291 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:36:09 ID:iCN7QFdk0
- ショッピング15%がデカデカと書いてあって、キャッシングの金利なんて
細かい字で規約に乗ってるのかも知らんが、口頭で説明ないものなぁ…
一度、一万リボで借りてビクーリしました。
- 292 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:36:20 ID:480onAcY0
- タバコずいぶん高くなっているけど、ヤミタバコなんてないしな。
一応首相なんだから、ふつうに議論すればいいのに。
- 293 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:36:27 ID:QZfrhqip0
- ヽ "゙ー-、、 / : :!
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , /
ヾ_:::,:' -,ノ ニコニコ
ヾ;. , , 、;,
;; (:::) , ... 、, (:::);: お金簡単に貸してくれたよw
`;. C) ,; ' ∧_∧ (⌒─⌒)
,;' '.、 -‐-ノ ,;'、 (´・ω・`) ((´^ω^)) ぅゎ〜ぃ
;' ;: /つ[100万]o/つ100万]o
;: ';; し---J し---J
_.. ,,.-'ヽ コロッ
ヽ "゙ー-、、 / : :!
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , /
ヾ_:::,:' -,ノ
ヾ;. 、, ノ_ ヽ,,._ ,.、;,
;; ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;: おら!はよ利息付けて返せゴラ
`;. ⌒( ._.):∧_∧:∩ ,; '(⌒─⌒)
,;' (,,,,,,,,,,人,,,(´゙゚'ω゚'): ((´゙゚'ω゚')')
;' ヽ 王王王 ⊂彡 /⊃ ノ
;: ';; しー-J
- 294 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:36:32 ID:GHyV84iE0
- >>282
すでに最高裁で判断が出ているよ
だから法的にグレーゾーンを禁止すると言う話が出たわけ
それを自民党のサラ金族議員がウダウダと横やりを入れ始めた
武富士やアイフルから献金が入っている連中が騒ぎ始めた
- 295 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:36:36 ID:mJp6ke+60
- 小泉の資金源がはっきりしましたね。
- 296 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:36:54 ID:lLABDurl0
- 適当だな。。
- 297 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:37:11 ID:TZq52/ev0
- 郵政選挙でみんな小泉支持してたじゃん
おまいらみんなに謝罪と賠償を要求したい気分だ
- 298 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:37:27 ID:K2MXzp/N0
- >>270
いやだから
グレーゾーン廃止しなくていいとは言ってないだろ。
難しい問題であってそう簡単に廃止すれば万事解決とはいかないって
いってるわけで、金利上限下げればサラ金側が貸すときに審査が厳しくなって
借りられない人が増えれば、そういう人は闇金のほうに行ってしまって
闇金がどんどん多くなり、取り締まりも難しくなると言いたいわけだよ。
だからアメリカの禁酒法を例に出したわけだし。
- 299 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:38:17 ID:t22AADCD0
-
サラ金なんて、親の死に目に使う旅費ぐらいだよ
パチンコなんぞで、借り手は、いかん
どうしても規模大きくなると、過剰な競争が生まれ審査甘くても貸し出すからな
その根源は、グレゾーンの金利が、美味しいからだろ
これを上限15%にすると規模小さくし効率の良いとこしか
出店出来なくなる、それで良いんでない
近所のアホ元主婦が、サラ金借りまくって、2000万の借金作って離縁されてたぞ
自制心の無い奴が多いのは、事実
ブラックリスト載る前に全国のサラ金に三日以内に、借りまくって5000万集めて
海外へとんずら、メキシコ経由キューバ、ソ連>××と潜伏すれば
5000万有れば一生暮らせる国もある
真似する輩が、1万人居れば5000億の持ち逃げ
新手の犯罪に使われる可能性もある。
通販のローン詐欺も同じでしょう、このグレーゾン利用して
返済能力無い奴に借金漬けする、犯罪抑止にグレゾーン撤廃は必要だよ
闇金出たら潰せば良い、堂々と全国展開し商売してるサラ金は、大きく成りすぎ
電通は、お得意さんだから反対だろうな、銀行も貸して利息うまーだし
でも安易に借りた奴らは、苦しいままだ、学生のバイト詐欺にも利用されてるし
学生、主婦、なんでも貸すなってんだ
- 300 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:38:26 ID:zGgj+UFj0
- サラ金=小泉かw
- 301 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:38:26 ID:ZaEMaeZH0
-
◆民放は完全スルー!(怒)
多重債務者 4割がTVCMで
調査は、多重債務を抱えている全国の男女585人を対象に、去年11月から12月にかけて行われました。
このなかで、消費者金融などから金を借りたきっかけについて聞いたところ、「テレビコマーシャルを見た
こと」が39.8%と最も多く、次いで「新聞の広告・折り込み広告」が36.2%、町なかにある「看板」
が24.6%でした。また、世代別では、20代の65.9%、30代の53.4%が、借金のきっかけと
して「テレビのコマーシャル」をあげ、若い世代にテレビのコマーシャルが大きな影響を与えていることが
わかりました。テレビコマーシャルについて、消費者金融の大手7社は、社会的に問題になっているいわゆる
「グレーゾーン金利」への批判の高まりなどを受けて、先月から朝の7時から9時までと、夜の5時から
10時までの放送を自粛しています。全国クレジット・サラ金被害者連絡協議会の本多良男事務局長
は、「消費者金融のコマーシャルは、いったん借りると次々と借金がふくらんでいく高い金利の危険性を
知らせず、見た人はよい会社だと思って気楽に借りてしまう。これを機会にすべての会社がコマーシャルを
やめるべきではないか」と話しています。(NHK)
サラ金を経団連に入れたのも、トヨタの奥田である。
- 302 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:38:29 ID:thuiEf3b0
- そもそも、金利29%で金借りて返せる人を尊敬しちゃう
- 303 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:38:56 ID:xds4QcnBO
- まぁ正直なとこ、銀行が楽して個人への融資をしないのが問題だ罠
公的な貸付けの窓口にはなっても、自社貸付けは担保か売り掛けでもなきゃ100%しない
- 304 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:39:04 ID:ivtYqjWo0
- 数社で取り囲んで身ぐるみ剥ぐのが悪いだけで、
金利は別に高くないよ。
- 305 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:39:05 ID:JJKEPSNd0
- >>1-2
毎度のことだが12時間も前に立ってるスレに
わざと自分好みのスレタイの重複スレ立てるのやめろ
おまえはやり方が汚すぎる
やり方が汚いやつの主義主張は受け入れられない
- 306 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:39:06 ID:Bb9Y98HIO
- でも、闇金融が増えて何のもんだいが?
問題起こしたら、営業停止にすりゃいいじゃん。
3日とか25日とかwwww
サラ金の問題は何処でもやってる
違法取り立てだよね。
- 307 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:40:11 ID:AUnNoPl40
- >>264
金利を今の29%から20%にして借金苦になる多重債務者が減るのかって
話しだよ。多少の金利払いが減るだけで多重債務者・高金利って状況には
変わりはない。借金苦に陥りやすい多重債務者をなくす根本的な解決には
なり得ない。だから同時に数社から借りれなくする方が先と言ってる。
- 308 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:40:12 ID:c8aD1T6w0
- 小泉さんが言う事はなんでも正しいという
創価・ホロン部がいっぱいのスレに来ちゃいましたァ (><)
- 309 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:40:28 ID:SK3oeT3a0
- グレーゾーンなんてのが存在してるのが、もう馬鹿過ぎ。
- 310 : :2006/05/19(金) 09:40:32 ID:e4Pr6QXx0
- 悪法が悪をよぶっていうのが
あるからなぁ・・・・・
借地借家法なんていうのがそう。
戦時関連法だからおとうちゃん戦死、
家族住まいを追い出されるつうのを
防ぐ為に借家人の権利を異常に強くした。
親は無くても子は育つも諺でなく戦時の
宣伝文句。バブル期には赤坂で年間10万円で
土地を借りている人が出て行かなくて地主が
切れて893に頼んだのが地上げ屋。
金利も下げたら、借りられない人が
出てきて強盗が増えるかもしれないしね。
人数が
タコ部屋>>>>>強盗
のほうがとりあえず平和だし。
パチンコ規制すれば在日が益々犯罪をするし。
在日雇う企業は多くないでしょ。
- 311 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:41:23 ID:qCBoe4/W0
-
ようは、銀行とも闇金とも違う「弱者保護を目的とした低金利の金融機関」があればいいのさ。
- 312 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:41:35 ID:480onAcY0
- 合法だから何やってもいいって通用しないだろ。
対抗するには法律をかえるしかないな。
- 313 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:41:42 ID:f8kSxAxC0
- 死ね!
- 314 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:41:53 ID:mj9Waq4kO
- 売上1兆9000億円超の世界最大の広告代理店「電通」によるマスゴミ情報統制・報道規制の圧力は、
サラ金CM解禁、韓流ブームの捏造、
松下ナショナル殺人式石油暖房機(多数の中毒者と数人の死亡者を出してからやっとテレビで報道)や、
2005年9月の「電通」社員浜●英●の覚醒剤逮捕、
中江利忠元朝日新聞社長の息子(「電通」コネ入社)の自殺、
愛知万博=トヨタ博の環境破壊問題や、
日韓ワールドカップの審判買収、
オリンピック代表選考圧力等の疑惑・批判もみ消しに始まったことではない。
■武富士盗聴事件
(「電通」社員を武富士に送り込む)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%95%90%95x%8Em%81%40%93%90%92%AE%81%40%93d%92%CA&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=on
■2005年トヨタ過去最多の127万台リコール届出
(経団連・トヨタ会長の奥田碩の子息は「電通」コネ入社)
http://car.nikkei.co.jp/news/carlife/index.cfm?i=2005101805769c4
■ダスキン−土屋義彦埼玉県知事長女不正献金事件
(「電通」が事件に大幅の関与)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%93d%92%CA%81%40%8D%E9%8B%CA%8C%A7%92m%8E%96%81%40%83_%83X%83L%83%93&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=on
■森永砒素ミルク中毒事件
(自民党森派安倍晋三の妻は、「電通」社員で森永乳業創始者の孫)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%90X%89i%81%40%83%7E%83%8B%83N%81%40%8E%96%8C%8F%81%40%93d%92%CA&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=on
■大正製薬風邪薬ショック死事件
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%91%E5%90%B3%90%BB%96%F2%81%40%83V%83%87%83b%83N%8E%80%81%40%93d%92%CA&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=on
■「電通」は2ちゃんねるのログを買って、印象操作や世論操作もしている。
http://www.google.co.jp/search?q=%93d%92%CA%83o%83Y%83%8A%83T%81%5B%83%60%81%40%82Q%82%BF%82%E1%82%F1%82%CB%82%E9&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS
- 315 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:42:21 ID:kxrCnRxm0
- 小泉はサラ金会社から賄賂でも貰ってるのか?この糞が首相になってから日本はどんどん
悪くなってる
- 316 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:42:46 ID:0/NSnmWKO
- Bに冷たく在日に優しい小泉政権なんだから当たり前だろww
- 317 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:43:21 ID:GHyV84iE0
- >>298
難しいって?
難しいから警察組織を国民は支持しているのですよ
グレーゾーン廃止で闇金が栄えるって
警察が働かないって言っているのと同じだよ
闇金に行く人は自己責任
グレーゾーンは最高裁でも判決が出ていますから
早急に法的に規制するだけ
それに規制後にサラ金で借りる事が出来ない人は
何処に行ってもお終いですよ
- 318 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:44:15 ID:480onAcY0
- >>307
それもいい対策だよ。両方すればいい。
- 319 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:44:37 ID:JdYG6PESO
- 撤廃したらやっていけなくなるってアイフルの幹部言ってたけど
そんなに回収率悪いんか
- 320 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:44:59 ID:mj9Waq4kO
- サラ金のCM解禁を、メディアに圧力かけたのは、売上1兆9000億円超の世界最大の広告代理店「電通」。
アイフルもアコムもプロミスも武富士もレイクも、サラ金のテレビCMは、電通グループが制作している。
武富士には、「電通」社員のチームを送り込んで、盗聴事件のイメージ払拭のために、都合の悪い報道を規制している。
武富士がバックについてる「dentsu」は、金儲けのためなら手段を選ばない企業。
テレビで報道されないのは、マスゴミが「電通様」に逆らえないから。
「電通」と武富士のズブズブな関係
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%93d%92%CA%81%40%95%90%95x%8Em&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=on
TV視聴率調査会社のビデオリサーチは「電通」の子会社。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%83r%83f%83I%83%8A%83T%81%5B%83%60%81%40%93d%92%CA&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=on
「電通」グループ会長の成田豊は、TBS取締役。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=TBS%81%40%90%AC%93c%96L&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=on
2004年3月27日のニュースステーション最後の放送での久米宏の発言↓
「まもなく終了するんですが、大勢の方にお礼を申し上げなければいけません。
まず、この場を提供して下さったテレビ朝日、
それから代理店の電通、
さらには莫大な資金を提供して下さった関係スポンサーの皆様。」
民放界で「神様」と呼ばれるスポンサーより先に、あえて「dentsu」を名指しし、謝意を述べている。
民放テレビ関係者にとっては、「dentsu」は「神様」以上の存在だってこと。
マスコミ最大のタブー「電通」
http://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=1143887
毎年恒例の電通年賀会@帝国ホテル
http://www.shimizu-group.co.jp/shukan_sports/diary/060127.htm
- 321 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:45:05 ID:wDICEDXU0
- 例えば仮に上限金利を10%まで下げりゃ
消費者金融は確実に減るというか貸し倒れリスクを考えると商売にならん
そうすると闇金ばかりがはびこることになる
この理屈は相当正しいな
消費者金融は銀行の受け皿という事実もあるし
- 322 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:45:08 ID:lLABDurl0
- >>311のようなのがあると、闇金が増えると言ってるのだろう?
- 323 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:45:18 ID:lBRMdQl70
- グレーじゃなくて真っ黒なんですが・・・(^ω^;)
- 324 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:45:32 ID:zGgj+UFj0
- 小泉は根っから在に優しいからなぁ。
>>319
あんなに資産残してるんだから余裕だよ。
- 325 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:45:34 ID:ZaEMaeZH0
-
[ 経団連 ] 大手消費者金融3社の入会を承認 2002/11/19
日本経団連は2002年11月19日、理事会で、
大手消費者金融の武富士、アコム、プロミスの3社の入会を正式に承認した。
旧経団連は消費者金融など特定業種の入会を認めていなかった。
入会をめぐっては、大手消費者金融の違法性を主張する多重債務者の弁護団が
慎重な対応を求めるなどしたが、日本経団連は
「大手消費者金融は株式を上場するなど入会の要件を満たしており、
社会の認知度も高まった」
として、入会を認めた。
(毎日新聞)
- 326 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:46:03 ID:qCBoe4/W0
- >>319
北朝鮮への上納金のノルマがきついか、
会長や役員報酬がべらぼうに高いかのどちらかだろ。
- 327 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:46:07 ID:ABGU6cTO0
- スレタイで(ry
- 328 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:47:15 ID:BkDLLXHN0
- 普通な切り替えしなんだけど相変わらず小泉ちゃんは上手いな
- 329 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:47:15 ID:7UWj43JM0
- ヤミは返さなくていいという法律をつくればいいじゃん
- 330 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:47:30 ID:Bb9Y98HIO
- >>310
パチンコ規制で朝鮮人犯罪増えるってwwwwwwww
いくらなんでもw
まぁ、朝鮮人なら有り得るかなw
- 331 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:47:38 ID:SK3oeT3a0
- >>321
>そうすると闇金ばかりがはびこることになる
その理屈は正しくない。
社会からあの大量の広告が一掃されるからな。
- 332 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:47:47 ID:2X2ZaWzH0
- >>310
当方、辺鄙な田舎なので仮に貴方の仰る事が全て当て嵌まっても
問題ありません、テポドン打たれてから意識改革起きるよりマシだし
- 333 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:48:07 ID:3D9w11MI0
- グレーゾーンを必要としている人もいるって事だ。
山本一力が擁護してたな。
自分もどうしても必要で借りた時期があった、助かった・・・って。
- 334 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:48:57 ID:FtxFmxlS0
- >学生、主婦、なんでも貸すなってんだ
だから借りる人が…(ry
規制でどうにかしようって発想は人間を堕落させるだけ。
そんなに高金利が問題なら、低金利のサラ金始めればボロ儲けなんじゃ?
規制は警察権力の力を強めるしね。
- 335 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:49:13 ID:rWZLbwff0
- 個人融資の金利は年一割を以て上限とする
なお、年一割を超える契約については元本にも返済の義務は生じない
これでいいだろ
- 336 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:50:32 ID:2X2ZaWzH0
- >>333
助かってねぇじゃん。ンなこと言ってる(言わされてる?)んじゃ。
- 337 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:50:38 ID:RWwOVUvw0
- 個人投資家におかれましては、ゴールドマン・セックスの
吊り上げ高値売り抜けに注意されたし。
3700000万株 689億円
ゴールマン・サックスがアイフルの株を所有。
ttp://ita.dir.co.jp/ITAS/IND/3531298C.html
ttp://www.gs.com/japan/service/eq_finance.html
- 338 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:50:48 ID:bGfWyqjr0
- 借金大国の総理大臣がなにいってんの?
- 339 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:51:13 ID:tCcHjia40
- >>234>>262
倍掛け商売だよ。
消費者金融より担保の必要な商工ローンの方があくどいw。
- 340 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:51:21 ID:OPA0q2Gh0
- >>338
なんか上手いこと言ったなおまえ!
- 341 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:51:22 ID:ZaEMaeZH0
-
自殺女性の娘「取り立ての実態解明を」 アイフル問題
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200604140054.html
ついにテレビCMを再開した武富士 日本経団連・奥田会長の責任は重い
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/04/post_f61a.html
アイフル社員の脅し 「ここから飛び降りて生命保険を払うか?」
http://i3.tinypic.com/w6qqv4.jpg
債務者が自殺し、団体生命保険があるので入金になり、ホっとするサラ金社員
http://i3.tinypic.com/w6qrg7.jpg
アイフル以外のサラ金業者による暴力取り立て:
「警察にワシらパクられてな、連れて行かれようが帰らへんゆうてんねん!オンドりゃぁあ!」
http://i3.tinypic.com/vxlm5c.jpg
<サラ金> 目の不自由男性もアイフル提訴へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060422-00000094-mai-soci
「知的障害の女性に契約」とアイフル提訴
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060421-21877.html
大手サラ金5社と銀行相関図
http://csx.jp/~gabana/Zaakan/hibi0601/kinyuu060120.gif
- 342 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:51:57 ID:wDICEDXU0
- >>331
あの広告ってどの広告?
闇金規制するってスレじゃないよね
- 343 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:52:21 ID:7N9MyCesO
- 借りるほうがって
まともに働いたことないから言えるんだろうな
- 344 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:52:36 ID:dtDhZoe30
- 靖国参拝などで国民に愛国者のイメージを植え付けてる小泉。
でも、サラ金の力を弱めるという具体的なことになると朝鮮勢力擁護にまわるんだな。
- 345 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:53:16 ID:mj9Waq4kO
- 2005年衆院解散選挙の自民党圧勝は、商品を売る広告テクニックを政治に利用し、「ワン・フレーズ・ポリティックス」の手法で、
小泉にワン・コマーシャルでワン・メッセージ(「郵政民営化」)だけ伝えさせた
売上1兆9000億円超の世界最大の広告代理店「電通」の印象操作のお陰。
チーム世耕は、「電通」やプラップジャパンのチーム。
「電通」は印象操作や情報統制して世間を洗脳し、2ちゃんねるのログも買って工作している。
http://www.google.co.jp/search?q=%93d%92%CA%83o%83Y%83%8A%83T%81%5B%83%60%81%40%82Q%82%BF%82%E1%82%F1%82%CB%82%E9&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS
自民党は、広告やその経費について「戦略上の理由」から一切公表していない。
公明党も非公表だがメディアバイイングは「電通東日本」。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%93d%92%CA%81%40%91n%89%BF&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=on
(民主党は公開している。博報堂とか読売広告社とか東急エージェンシー等)
広告費用は選挙によって異なるが、民主党が数10億円、共産党と社民党が数億円だから、自民党と公明党は数100億円だろう。
自民公明への政党交付金は数100億円。
国民の税金負担なのに、非公開で済まされるのが不思議だ。
「電通」は、中曽根政権下で実施された日本国有鉄道(JR)などの大規模な民営化計画のCI戦略と広告を受注し、
(現在中曽根康弘元総理は「電通総研」に天下り)
愛知万博=トヨタ博も、沖縄のタウンミーティングも、沖縄海洋博も、つくば科学博も、
沖縄サミットも、オリンピックも、FIFAワールドカップも「電通」が「独占的」に扱っている。
マスコミ最大のタブー「電通」
http://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=1143887
毎年恒例の電通年賀会@帝国ホテル
http://www.shimizu-group.co.jp/shukan_sports/diary/060127.htm
- 346 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:53:22 ID:HRV4mkj40
- 【神奈川】“荒稼ぎ”デリヘル、所属女性3分の1が18歳未満 経営者ら逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147940509/
“荒稼ぎ”デリヘル、所属女性3分の1が18歳未満
16歳の少女に売春をあっせんしたとして、警視庁少年育成課などは18日までに、
児童福祉法違反(淫行(いんこう)させる行為)などの疑いで、
神奈川県相模原市の無店舗型風俗店「あじあっ娘」経営の男(31)と
元従業員の男(21)を逮捕した。ともに容疑を認めているという。
同課によると、この店は2年前オープン。
15−17歳の高校生や無職の少女約30人を含む計約100人の女性に売春させ、
約6500万円を売り上げていた。
発覚を防ぐため「客に年齢を聞かれたら、18歳と言え」などと指示していた。
調べでは、男らは昨年10月15日ごろ、
相模原市内で当時16歳だった東京都内の女子高生(17)に売春相手として
静岡県内の会社員(26)=児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で書類送検=を紹介し、
レンタルルーム内でわいせつな行為をさせた疑い。
ZAKZAK 2006/05/18
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_05/t2006051821.html
>15−17歳の高校生や無職の少女約30人
小泉の理屈だと↑これもグレーゾーンにすれば解決するって理屈ではないだろうか
もしそうであるのならグレーゾーンの拡大こそが今国民に求められてることなのではないだろうか
- 347 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:54:00 ID:JdYG6PESO
- 年10パーの金利でも普通に経営してたらやってけるよね
グレーゾン撤廃で赤字なるようなサラ金はいかに審査デタラメかわかる
- 348 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:54:13 ID:lBRMdQl70
- 借りるほうが悪かろうが、貸すほうが悪かろうが
それは法定金利の見直しとは一切関係が無いのでは?
- 349 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:54:18 ID:f8kSxAxC0
- 小泉は鮮人のクズ。
- 350 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:54:35 ID:lLABDurl0
- サラ金やったもん勝ちかー
- 351 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:54:38 ID:YtfuvJBjO
- またヘタレっぷりが出てきたな
早く右派に政権を譲れ
- 352 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:55:32 ID:ivtYqjWo0
- >>344
いや、だらしない奴を嫌うのは右寄りの典型的なとこだろ。
- 353 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:55:50 ID:480onAcY0
- >>346
同じ構図だな。
グレーゾーンだ、合法だといって商売しても、やくざの縄張りなんだよな。
- 354 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:56:17 ID:GmcGIkmy0
- ごく短期(たとえば1年内)に限り、今の利息を認めるとかの落とし所かなぁ
- 355 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:56:48 ID:u3MHbRTF0
- 保証人
日本以外の諸外国では保証人制度はまず見られず、
特に「連帯保証人」は日本以外には無い制度である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E4%BA%BA
- 356 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:57:03 ID:6trU4Wia0
- 「借りるほうがわるい」
そりゃお金に困ったことがない奴がいうことだよ。
結婚したりしたら予想外の出費なんかも多いから。
派遣労働者やフリーターやら増やして無保険な奴増やすような政策うっといて、
「借りるほうがわるい」?
- 357 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:57:58 ID:qq5yHOTy0
- サラ金はCM垂れ流しだが、闇金は宣伝しない。
サラ金になんの抵抗も無く借りるバカはいるが、
いきなり闇金に手を出すようなバカは希少。
ようは間口の違いですよ。
- 358 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:58:36 ID:/t4ZA3+Y0
- サラ金と銀行がズブズブの関係になった以上
大蔵族の小泉が一言待ったをかけたか
- 359 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:58:45 ID:wDICEDXU0
- >>356
今って婚姻届出すだけで金取られんのかよ
ヒデー話だ
- 360 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:00:11 ID:vaUO7QpD0
- そもそもあんなCM
放送してたら
大半の人はあんな取立て
されると思ってない
- 361 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:00:19 ID:3fHXJcZC0
- ぶっちゃけ、俺だって「個人的信条」から言えば、
とにかく返せもしないくせに借りる奴は糞馬鹿だと心底思うよ。
だが、グレーゾーンの是非はそれとは別問題だ。グレーゾーンは即刻撤廃すべき。
- 362 :ま:2006/05/19(金) 10:00:39 ID:GXDfAEopO
- やたら出費が多いから 借りる。普通の人はそうかもだけど 計画的にカードやらローン組んで あとで足りなくなり 金借りて 返すのにまた借りて…
- 363 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:00:42 ID:qq5yHOTy0
- >>356
普通は予想外の出費に備えて貯金するもんだけどな。
予想外だからとサラ金に手を出すような奴は、闇金にも手を出しそうだ。
そりゃ「借りるほうが悪い」
- 364 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:01:19 ID:Z19dLIbW0
- >>358
小泉は厚生族看護系だろ
- 365 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:01:47 ID:lLABDurl0
- ジエン乙とカキコ
- 366 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:01:51 ID:f8kSxAxC0
- 借りなきゃ生活できなくなったのは貴様のせいだよ、小泉。
- 367 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:02:26 ID:FtxFmxlS0
- >>361
>グレーゾーンは即刻撤廃すべき。
その理由は?
- 368 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:02:47 ID:zGgj+UFj0
- CMはやめたほうが良いよ。
グレーゾーンなくしたら闇金増えるからって変な論理だろ。
- 369 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:03:11 ID:YtfuvJBjO
- 朝鮮人擁護は見苦しい
- 370 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:03:34 ID:qq5yHOTy0
- >>362
後出たりなくなるような借り方は計画的とは言わない
計画的なつもりなだけ。
- 371 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:03:41 ID:dtDhZoe30
- >>366
座布団一枚。
- 372 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:03:56 ID:JJKEPSNd0
- >>346
>>353
んだな
>>357
んだな
つかマスコミへの影響力がまずいよな
パチンコも。
でもってパチンコやってみる→負ける→はじめてのアコム→パチンコ→負ける→あぼん
だもんな
- 373 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:04:19 ID:J6K0XCoU0
- 金を借りて返してるうちは客だけど、返せなくなったらただの泥棒だよな。
お前らは泥棒に対しても優しくするの?
- 374 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:04:32 ID:lBRMdQl70
- グレーじゃなくて黒だろ
罰則規定が無いだけで裁判に持ち込めば法律に基づいて
取りすぎた金利を返済しなければならなくなる。
裁判起こされなかったらグレー、何やっても良いと
イチ総理が発言する事ではないだろ
- 375 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:05:12 ID:JLiKXhpO0
- 彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)))) _/
))ミ彡゙ GrayZone ミミ彡((( | ! /
))ミ彡゙ .._ _ ミミミ彡 / /
((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))))) / ̄ /
((ミ彡 ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡ミ)) / /
((ミミ彡| | | ` |ミ彡ミ)) / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
((ミミ彡| | | ` |ミ彡ミ)) / < サラ金・パチンコ・手配師の3つ力で構造改革を!
((ミ彡.| ´-し`)\ ||ミミミ | ̄〉 | メディア・スポーツ界はグレーゾーンの妖しい光に魅せられてくれている。
ゞ| i■! 」 |ソ /| / \__
. ヽ '´ ̄ ̄ ̄ ノ ./ / /\ 諸君はまだグレーゾーンの本当のすばらしさを知らない。
,.|\、 ~ ' /|、 \_/ / \ さぁ私の下に来なさい、若きジェダイたちよ・・・
,/ / ゝ─‐‐" _::/| | | / \
/ / /  ̄ / | | /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ● / |
さぁ、呪文を唱えなさい。
借りる方が悪い、借りる方が悪い、借りる方が悪い!
ヤミ金融が蔓延る、ヤミ金融が蔓延る、ヤミ金融が蔓延る!
刑事罰のない法なら破って経済活動OK、民法は破るために存在する。
それが小泉改革の神髄! 電通・マスゴミは我ら灰色面の力の源!
「こうやって自由は死んでいくのね。万雷の拍手の中で」
― STARWARS EPISODE V より
- 376 :2年1組順子学級:2006/05/19(金) 10:05:18 ID:N3ifxWqa0
- 借金して多重債務者になる馬鹿はどんな法律つくっても結局は借金まみれになるよ。
休な出費でどうしても必要ならわからないでもないが、生活が苦しいから。とか、どうしても欲しいものがある。みたいな
あまり考えない馬鹿は次から次へと借金するシステムになる。
月収10万が苦しいからって借金しても翌月から返済分で収入は10万以下になることに気づかないのか?
余計に苦しくなるだけなのに馬鹿だよな。
- 377 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:05:40 ID:VwydvAxz0
- 遊ぶ金ほしさに借りる奴はしょせんクズ!
サラ金やヤミ金からじっくりいたぶってもらった方がいいね!
ベーリング海でカニでも取ってもらおうよ
たださ・・・・連帯保証人制度は撤廃しろよ
馬鹿が借金取りにいたぶられるのははたから見ててもなんとも思わんが
借りてもいない人がいたぶられるのはいたたまれない
しかも保証人になる人っていい人が多いしな・・・バカだけどな
- 378 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:05:53 ID:YtfuvJBjO
- >>373
土地泥棒はとっとと祖国へ返すべきだな
- 379 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:05:59 ID:wjPSrj4LO
- 367は北朝鮮出身
- 380 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:06:52 ID:dt2ebSwtO
- いやあすげー久しぶりに小泉に同意できる。
借りる糞馬鹿がいなけりゃそもそもサラ金なんか成り立たないんだよ。
無計画馬鹿借金野郎は全員死ねよ。
- 381 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:07:04 ID:GXDfAEopO
- ちゃんと返す人にはふつうですよ!
金返さなきゃ 普通の人でも怒るでしょ。
ましてや闇金ってわかってて借りる人は もともと返す気なしでしょ。普通に考えたら無理だし。
- 382 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:07:25 ID:lBRMdQl70
- >>380
それと金利見直しは何の関係も無い。
- 383 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:07:33 ID:wDICEDXU0
- >>367
灰色だからだろ
- 384 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:07:48 ID:BHfM8+syO
- 小泉純一郎
晩節を汚すな
- 385 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:09:02 ID:QZfrhqip0
- >377
正論だね。
- 386 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:09:03 ID:SbqerkYY0
- サラ金の論理にまんま乗っかってるな
- 387 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:09:46 ID:SUe3yHQ00
- 「立候補するホリエモンも悪いが、それを支持する方も悪い
どういう影響が出るか、十分考えなければならない」
- 388 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:09:46 ID:x1RXHPJR0
- まぁ自分が不幸なのは人のせいと言っている奴は
何時までも不幸だよw
- 389 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:10:01 ID:zGgj+UFj0
- 闇金は怖いからサラ金で借りようって事か小泉w
- 390 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:10:08 ID:6+obsyXk0
- いいぞ小泉、がんばれサラ金。零細株主は応援してるぞ。
- 391 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:10:08 ID:GHyV84iE0
- そうだね、サラ金と銀行の関係が大変深くなってしまったから
儲け口を減らされると営業能力のない銀行は怒る
自民党って銀行や財界に弱いからねw
サラ金業者の金の流に問題有りって言われているが
要するに北朝鮮へ流れている
パチンコに続いてサラ金が北へ流れる
歓楽街の経営者も在日が多いからな・・・
北朝鮮への資金封鎖のような経済制裁を打てない小泉って
- 392 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:10:10 ID:YtfuvJBjO
- >>380
だったら鮮人金貸しを全滅させるのが一番
とっとと半島に返すのが先だな
- 393 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:10:07 ID:lBRMdQl70
- >>377
連帯保証人か担保がないと、
なかなか貸してくれないってのがあるからな。
仮に金を借りたまま逃げられた場合、金融会社の損害額は
保険会社から降りるようになっている。別に国が補償してくれるわけでもないんだよね。
だからこそ自衛策としての連帯保証人というふざけたシステムが存在しているわけだけども・・・難しいね。
- 394 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:10:19 ID:480onAcY0
- >>377
破産もロクに機能しない、保証人がいなけりゃ入院も借金もできない。
最後には自己責任という言葉。
外資受け入れだ、民営化だとさけぶまえにやることがあるわな。
- 395 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:10:42 ID:QY1qrvOF0
- 小泉って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・キチガイ?
- 396 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:10:58 ID:SK3oeT3a0
- 「私も悪いが、それを支持する方も悪い
どういう影響が出るか、十分考えなければならない」
- 397 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:11:01 ID:dtDhZoe30
- 人材派遣の規制解除して多くの日本人を正社員から非正規社員に転落させた小泉に、
朝鮮金貸しと朝鮮球入れ屋の規制は無理です。
- 398 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:11:26 ID:FtxFmxlS0
- >>376
だろうね。
グレーゾーンで元本を少なくして速い段階で破綻する方が
合理的な場合だってあるはず。
金利を低くしてもそれだけ元本を多く借りちゃって免責受けられず
身動き取れなくなる事の方がキツイ可能性もあるんじゃ?
- 399 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:11:45 ID:G8PeigbX0
- 借りる方も悪い なんて当たり前じゃん
でもあれだけCMするのは もっと悪いじゃん
- 400 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:12:05 ID:+Izl8Q6q0
- 朝鮮人の味方!小泉チョン一郎マンセー 朝鮮人の味方!小泉チョン一郎マンセー 朝鮮人の味方!小泉チョン一郎マンセー
朝鮮人の味方!小泉チョン一郎マンセー 朝鮮人の味方!小泉チョン一郎マンセー 朝鮮人の味方!小泉チョン一郎マンセー
朝鮮人の味方!小泉チョン一郎マンセー 朝鮮人の味方!小泉チョン一郎マンセー 朝鮮人の味方!小泉チョン一郎マンセー
朝鮮人の味方!小泉チョン一郎マンセー 朝鮮人の味方!小泉チョン一郎マンセー 朝鮮人の味方!小泉チョン一郎マンセー
朝鮮人の味方!小泉チョン一郎マンセー 朝鮮人の味方!小泉チョン一郎マンセー 朝鮮人の味方!小泉チョン一郎マンセー
朝鮮人の味方!小泉チョン一郎マンセー 朝鮮人の味方!小泉チョン一郎マンセー 朝鮮人の味方!小泉チョン一郎マンセー
朝鮮人の味方!小泉チョン一郎マンセー 朝鮮人の味方!小泉チョン一郎マンセー 朝鮮人の味方!小泉チョン一郎マンセー
- 401 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:12:07 ID:qq5yHOTy0
- >>374
利息制限法は「禁止」はしていない。「これ以上は無効」といってるだけ。
だから、黒とはいえない。かつ1条2項に除外規定もあるから。違法ではない。
グレー「ゾーン」の理由は、出資法より上が黒だから幅があるだけで、
「グレー」ゾーンの理由は、利息制限法自体の欠陥。
利息制限法がはっきりと禁止としていれば、2段階の黒があるだけの状態になる
- 402 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:12:14 ID:f8kSxAxC0
- 29%なんて金利、まともじゃないってのは借りてみればわかる。
- 403 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:12:49 ID:NAiLyUcFO
- この問題では小泉がwwww サラ金業界の回し者である事がわかったwwww
- 404 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:13:32 ID:SIkmQ37Y0
- 明るく気軽なサラ金CMを大量に見て育った子供達の将来は安泰だね
- 405 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:13:42 ID:lLABDurl0
- 借りるのを煽るやつ多すぎるよなー、お前はいつから金融屋になったのだと
- 406 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:14:48 ID:0AWmYCjJ0
- 金利を下げても借りる奴は借りる。以前の50%金利の時代に比べりゃ現時点だって金利は随分下がってる。
今の多重債務の問題は、金利が下がったから借りる奴が増えたのではなく、CMをばんばんうってサラ金へのハードルを低くした事にある。
- 407 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:15:10 ID:YtfuvJBjO
- >>395
キチガイは福田
小泉の場合はただのバカ
悪意は無い
- 408 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:15:13 ID:ED8wRHfa0
- だったら、ヤミを取り締まれよ。何言ってるんだ。小泉は。
- 409 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:16:13 ID:mRps3Jy80
- 下手に金利下げさせてまた顧客獲得されるよりは現状維持にして
潰れてしまえばいい。
銀行はサラ金会社と手を切って安い金利で貸し出せ!
- 410 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:16:22 ID:tSuaX0aK0
- _.. ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、 / : :!
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , /
ヾ_:::,:' -,ノ
ヾ;. , , 、;,
;; (:::) , ... 、, (:::);: ク 〜?
`;. C) ,; '
,;' '.、 -‐-ノ ,;'、
;' ;:
;: ';;
_____
/ /|
/ ̄利 息 ̄|/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ ドサッ
/ //
|三三三三|/
 ̄ ̄ ̄ ̄
_.. ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、 / : :!
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , /
ヾ_:::,:' -,ノ
ヾ;. 、, ノ_ ヽ,,._ ,.、;,
;; ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;: シッ シッ シッ シッwwww
`;. ⌒( ._.)⌒ ,; '
,;' (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ,;
;' ヽ 王王王ツ ;:
;: ';;
- 411 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:16:29 ID:f8kSxAxC0
- 小泉は舌を噛み切って死ねっ!
- 412 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:17:08 ID:480onAcY0
- >>400
朝鮮人は利用されているだけだろ。
サラキン、性風俗、パチンコ、どれにも役人がグレーゾーンを用意したものばかり。
きっちり役人に支配され搾り取られているではないか。
- 413 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:17:15 ID:1pGY4ezy0
- 慎重になる必要なんてないだろ
- 414 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:17:52 ID:qq5yHOTy0
- 貸金業のCM禁止にすればいいだけ。
・がんがんCMながすことで、サラ金地獄を知らないような若年層は銀行よりも親近感をもってしまう。
・マスコミもサラ金に頭が上がらず、サラ金批判が出来ない。
この2点が最大の悪。
グレーゾーン撤廃でサラ金がへり、闇金が増えても、
闇金はCMしないからそんなとこに初めから手を出さない。
「借りれないなら借りない」人が大多数。
- 415 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:18:04 ID:CH1qB2R40
- この時間帯って、共産党員かニートみたいのばかりなのかな?
書き込みの質が悪すぎる。
- 416 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:19:06 ID:exW0rNDn0
- 小泉に言われるとむかつく
てめぇの政策は貧乏人は死ねってことだろーが
- 417 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:19:17 ID:hEAFazlW0
- はいはい。馬鹿なおまえらに教えてあげるよ
政府が後押し
銀行とサラ金業界の“蜜月”の関係には、政府の後押しがありました。
金融相の私的な懇話会「日本型金融システムと行政の将来ビジョン懇話会」が出した報告書(二〇〇二年七月)はこうのべています。
「消費者金融や商工ローンは、これまで金融機関において必ずしも主流の資金仲介チャネルとして位置付けられてこなかったが、
リスクを的確に評価し管理する仕組みを独自に構築して収益を上げる点は、今後の金融業の目指すべき姿勢であり、積極的に評価する意識の転換が必要である」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-04-30/2006043001_01_0.html
- 418 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:19:49 ID:xPxIUwDTO
- 所詮小泉に庶民の生活なんて分かんねーよ
- 419 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:19:56 ID:xjPrqwXy0
- 郵政会社の社長にはサラ金業者の社長がお勧めではあるまいか。
特例で出資法を無効にして郵貯・簡保330兆円を100%〜500%ほどで貸し付けて運用をしてもらう。
貸金業ガイドラインも特例で無効にし、過剰融資と過酷な取り立てを行っていただく。
330兆円の元金を一気に3000兆円にしてもらって国の借金を完済する。
さすれば日本は世界から認められる経済市場になる。
ただし年間自殺者が1000万人になり、10年ほどで人口は1万人になってしまいますが(笑)
- 420 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:20:25 ID:FtxFmxlS0
- >>402
借りなくても普通は分かる。
分からないから借りる。
サラ金の宣伝してる連中は糞なのも誰でも分かること。
まさか今までテレビの言ってる事は全て正しい!なんて思ってたとか?
国民が一人一人賢く成らないと駄目かと。規制でどうにかしようって発想は
安易すぎ。みんな勉強しなきゃ。日本が豊かなのは他の国より必死で勉強して
優秀だから。マスコミやサラ金が儲かるのもみんなより頭が良くて、騙されてる
人が多いから。
- 421 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:20:49 ID:lLABDurl0
- 首相に太鼓判貰ったんだから、高金利で金貸しやすー
- 422 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:21:12 ID:Z7BkLQWU0
- 銀行と高利貸しとの関係によって日本の銀行の競争力が高まった一面も
確かにあるから、大臣レベルが慎重になるのはわかる。
ただ、途中の議論はいいから、最終的に全廃になればいい。
途中の議論を必死に書きたてるのは糞新聞としか言えない。
- 423 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:21:27 ID:f8kSxAxC0
- サラ金苦で何万人自殺したと思ってるんだ。
- 424 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:21:45 ID:qq5yHOTy0
- >>420
そうはいっても、あれだけ宣伝垂れ流せばガキにはわからんよ。
- 425 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:21:47 ID:mx9LkrFh0
- 個人投資家におかれましては、
今回の小泉発言を利用した禿げ鷹ゴールドマン・セックスの
株価吊り上げ、高値売り抜けに注意されたし。
3700000万株 689億円
ゴールマン・サックスがアイフルの株を所有。
ttp://ita.dir.co.jp/ITAS/IND/3531298C.html
ttp://www.gs.com/japan/service/eq_finance.html
- 426 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:21:57 ID:Ci6sR8oy0
- サラ金からいくらもらったと思ってるんだ。
- 427 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:22:56 ID:lBRMdQl70
- 金に金銭的価値を付けるって異常じゃないか?
金を売り物に金を集める社会を肯定する事になる。
- 428 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:23:39 ID:WAgRUVRz0
- 闇金は貸す方はいわずもなが
借りた方に対しても厳罰化すればいいとおもう
手を出さなきゃならんくらい困窮してるなら
塀の中のが快適生活できるだろ
- 429 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:23:52 ID:NAiLyUcFO
- >>415オマエモナーwwww
- 430 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:24:04 ID:WYp2A+y10
- つーか、サラ金つまんでいたら、家を買おうとしたときに、住宅ローンが通らないことがあるのにね。
- 431 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:24:09 ID:f8kSxAxC0
- 人の弱みに付け込むのがサラ金
- 432 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:25:30 ID:tSuaX0aK0
- _.. ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、 / : :!
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , /
ヾ_:::,:' -,ノ ク〜♥
ヾ;. , , 、;,
;; (:::) , ... 、, (:::);: お金簡単に貸してくれたよ♪
`;. C) ,; ' ∧_∧ (⌒─⌒)
,;' '.、 -‐-ノ ,;'、 (´・ω・`) ((´^ω^))
;' ;: /つ[100万]o/つ100万]o
;: ';; し---J し---J
_.. ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、 / : :!
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ_:::,:' -,ノ < 利息払え!ゴラァ
ヾ;. 、, ノ_ ヽ,,._ ,.、;, \_______
;; ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;: ガルル
`;. ⌒( ._.):∧_∧:∩ ,; '(⌒─⌒)
,;' (,,,,,,,,,,人,,,(´゙゚'ω゚'): ((´゙゚'ω゚')) ァゎゎ…
;' ヽ 王王王 ⊂彡 /⊃ ノ
;: ';; 三 しー-J
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 王手銀行出資中 |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚) ||
/ づΦ
- 433 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:25:35 ID:qZeGpskm0
- つか今更小鼠に期待する奴って頭おかしいのか?
完全にキチガイだよ
- 434 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:26:16 ID:JJKEPSNd0
- >>414
>>420
その両方だなあ
過保護は確かによくないとはいえマスコミの丸め込まれ方が尋常じゃないもんなあ
けど結局ロッテの社長にしろ電通の前トップ?にしろ
そもそも影響力を持つにいたったのは他人よりがんばったからってのは
あるもんなあ
- 435 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:26:44 ID:FtxFmxlS0
- >>424
その点は少し引っかかるね。
子供への規制と大人への規制とはまた別問題。
まともな家は、あまり民放なんて子供に見せなかったけどね。<一昔前
今だとNHK要らないって言ってる人達が沢山居るわけで…
二極化が相当激しくなってきてる。そんな親の子供をどうするか?が
今後の課題かと。
- 436 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:26:50 ID:aAs/ofLe0
- 小泉さんは次期総理のためにわざとおかしなこと言ってるだけ
- 437 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:26:52 ID:Z7BkLQWU0
- >>428
そんな糞を税金で養うことになるんだが…
- 438 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:27:10 ID:c0JHsjrE0
-
自民党が何故この時期にこういった議論始めたかって、
2004年に最高裁で違法判決が出て、過払い分の変換が加速してるからだよね。
つまりサラ金業者の要請wwwwwwwwwwwww
サラ金チョンからいくら貰ってんだ?
- 439 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:28:47 ID:JJKEPSNd0
- >>433
まあ国民にあれこれ考えさせる政治はしてると思うよ
- 440 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:29:04 ID:nFOP7d9Z0
- ソープ、ギャンブルと同じであまりに厳しくするとアングラマネーになる。
ただ、上場企業、テレビCMは利息制限法の範囲内でやるべきだろう。
- 441 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:29:07 ID:wDICEDXU0
- >>438
じゃあなんで金融庁は営業停止出したの?
- 442 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:29:11 ID:yJibmO9/O
- >借りる方も悪い
パンツ見えるようなスカートはいてる方も悪いってことだな
- 443 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:29:37 ID:zGgj+UFj0
- 多分小泉は頭悪いから、サラ金=善、闇金=悪
くらいにしか思ってないんだろう。
- 444 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:29:44 ID:uYQlSc+p0
- 朝鮮高利貸しからいくらか貰ったんじゃないかと邪推するね。
借りる方も悪いというのはもっともだが、
まともに税金を納めているかどうか怪しい暴力的朝鮮高利貸しなんか潰れても
一向に構わん。
つーか、「高くてもいいから借りたいという人もいる」って発言は、
暗に高利貸し(トイチとかほんとの意味で)を認める意味の発言とも取られるから、
そういうこと首相が発言するのはどうよ?
- 445 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:32:23 ID:lLABDurl0
- 首相の給料あげろってことだろ?
- 446 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:33:10 ID:lBRMdQl70
- 法定金利取り払えば、金利は間違いなく上昇するだろう。
需要と供給のラインまで上がることになる。
仮にそれが50%位だとしたら、日本中で誰がまともに商売しようと思うだろうか?
金を少しでも持って居れば明らかに金利で稼いだほうがよくなる。
こうなると日本の産業は間違いなく崩壊しきってしまうだろう?
これも「借りるほうが悪い」と一蹴してしまう事も出来るだろうが、
法定金利による規制は必要だから存在しているわけで、
「借りるほうが悪いから見直しは慎重に」というような理論は通用しない。
- 447 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:33:24 ID:KZQFN8iX0
- _.. ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、 / : :!
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , /
ヾ_:::,:' -,ノ
ヾ;. '''''' '''''' ;:、
;; -=・=- -=・=-;: 偉大なる小泉領主様マンセー!
`; ,,ノ(、_, )ヽ、,; ;:
,;' `-=ニ=- ' ,;:'、
;' `ニニ´ ;:.
- 448 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:33:27 ID:Sz56a91d0
- 金貸しが生業の銀行が金貸さないんが悪い
担保があっても貸さないぞ
しかし子会社化していたり資金提供している金融屋は金を貸す
どうみても狂ってるだろ
- 449 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:34:36 ID:dtDhZoe30
- 朝鮮高利貸しの規制に待ったをかける抵抗勢力が、小泉自身とはな。。。
- 450 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:34:49 ID:I37pMZ2K0
- サラ金も悪いが
借りたくせに文句いいも同罪
- 451 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:35:06 ID:3Q4E+7BA0
- サラ金は自己破産などで逃げられる可能性があるがサラ金に金を貸している銀行は一番おいしい。
叩かれるのはサラ金だけだし。w
- 452 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:35:15 ID:f8kSxAxC0
- 朝鮮人!
- 453 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:35:51 ID:vkep7UkN0
- 小泉くんのおかげで「高くてもいいから借りたいという人」は増えたよね。確実に。
- 454 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:36:22 ID:uYQlSc+p0
- >>448
ようは子会社化してる金貸しを通して金貸すことで、
自分とこの体面は保ったまま高利でウハウハって事だろ。
- 455 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:37:38 ID:+HpRBoOc0
- 日銀が金融機関に貸し付けている金利で俺たちに貸して
くれれば何も問題ないのに・・・
- 456 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:37:40 ID:jjWBg/O00
- >「借りる方も悪い」
そりゃそうだけど、勝手に政府がどんどん年金支給を減額していって
家賃光熱費払ったらもう食べていけないような高齢者だっているんだぞ
その根本を見直さないとどうにもできないじゃん
馬鹿じゃねえの小泉
- 457 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:38:07 ID:Sz56a91d0
- >>454
その通りさ
実際は銀行がお手軽金融のケツ持ちやってるんだから
おかしくなるのは当然のことだよ
- 458 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:38:40 ID:Qsu38bgR0
- そもそも、グレーゾーンなんて有る方が変だろ。
- 459 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:38:50 ID:k2/nrcvr0
- 小泉はサラ金から献金受けてるの?
てか、チョンの金貸しをかばうのはなぜ?
- 460 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:39:09 ID:lBRMdQl70
- 金利は間違いなく少ない方が良いのだし、
多くてメリットになるのは銀行が儲かる事だけだろう?
小泉は銀行にさらなる利益を上げさせたいのか?
一見国民のことを思うよな発言に見えて、実は明らかな守銭奴の独りよがりな発言ではないのか?
- 461 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:39:28 ID:jJa9DfCe0
- 小泉首相、もうボケちゃったのかな?66才だっけ?この間の党首討論の後半もおかしかったし。
ともあれ9月までは頑張れ。
- 462 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:39:39 ID:Ab/a6D490
- 今さらサラ金養護する小泉の勇気?に感服するね。
- 463 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:41:09 ID:qsvAd1x+0
- >貸す方も悪いが、借りる方も悪い。
貸す方の「悪い」→法令の曖昧な部分をついて法外な金利を取りたてをするから、借り手と社会に対して悪い
借りる方の「悪い」→そんなところから借りる自分が、自分に対して悪い
責任が全然違うわけだが。
>首相は「難しい問題だ。借りる立場からすれば、金利は低い方がいい。
>だが、高くてもいいから借りたいという人もいる」と指摘、
だから公定歩合+10%とかって上限金利規制の意見もあるし、実施している国もあるじゃん。
つーか、自衛隊に関する論議でも思うけど、興味のない分野についてたいしたレクチャーを受けていないんじゃないか。
- 464 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:42:24 ID:IatE0E5KO
- 小泉に庶民感覚を期待する方が間違い。
- 465 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:42:36 ID:p+SRMoxX0
- >>456
それどんな高齢者?
- 466 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:43:04 ID:c/OZTtsN0
- サラ金儲けトップてどこで日本で一番儲けてる会社てどこ?
分かりやすい比較してちょ。。
- 467 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:43:08 ID:APvAkUxs0
- 一国の首相が脱法金貸しの後押しかよ。。
金利に妥当性があると本当に信じてるのなら利息制限法の上限金利を堂々と
変更したらどうなんだ。
なんか、政権を支える闇の勢力が見えてきたねぇ。
安倍ちゃんが染まってなければいいんだけど。
- 468 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:43:14 ID:lBRMdQl70
- 世の中は需要と供給が自然とつりあう産業もあれば、
博打や金貸しのように明らかに需要側が大きく上回る商売もあるわけで、
前者と後者を一緒に考えてしまうのは、ナンセンスだろう。
この総理は何を考えているか分からんな。
- 469 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:43:35 ID:+HpRBoOc0
- >>465
国民年金受給者
- 470 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:43:38 ID:k2/nrcvr0
- 正しい回答
「グレーゾーンを無くし、ヤミ金に対しては全力で摘発するよう態勢を強化する」
・・・チョン一郎さんどうしちゃったの?
- 471 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:43:54 ID:uYQlSc+p0
- そもそもグレーとか疑惑って言葉を一番嫌うのは政治家のはずなのに。
白でも黒でもないあいまいな状態だからグレーって言われてるのであって、
その辺をいつまでもあいまいにしてるから、この国はちっとも良くならん。
で、豚のような法の隙間をつく人間がデカイ顔して伸し上がってくる。
- 472 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:43:56 ID:i+lPQN5m0
-
サラ金から多額の政治献金もらってるだけ。
- 473 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:44:38 ID:tSuaX0aK0
- アイフルの違法暴力取り立て:
http://www.youtube.com/watch?v=bBENSGykwwo
驚きの過払い970万円ならびに
返済に窮して健康保険料が払えず薬局の薬で凌いでいたが脳梗塞で死亡。
その後遺族が債務整理で弁護士を訪れサラ金10社に計1800万円の過払いが発覚した事例:
http://www.youtube.com/watch?v=ClKNdrHu0ok
武富士の暴力社内事情:
http://www.youtube.com/watch?v=k-u-XdIRaMo
- 474 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:45:12 ID:lLABDurl0
- 金融業も自由化してるから、銀行やったらいいんだよ。で、サラ金しまくってやったらいいよ
- 475 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:45:19 ID:dtDhZoe30
- 小泉は、庶民の生活には興味が無い。
興味あるのはオペラや歌舞伎です。
- 476 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:45:32 ID:ZEQGlgv10
- >>420 しかし国民が人にだまされないように必死に勉強して、だます
ために必死に勉強する社会と言うのもいかがなものかと。
どうせ勉強するのなら建設的な方向に持っていくべきだろう。
とにかく普通預金の30000倍の金利は異常だろう。
- 477 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:45:35 ID:r8FcKYW80
- よくいじめられる子供に対して
「いじめられる側にも問題がある」
と言っても何の解決にもならない。
それを一国の宰相が言うとは、何たる暴言
これは政局だ!!
グレーゾーン解散だろう民主!何やってんだ!!
- 478 :わかば:2006/05/19(金) 10:45:54 ID:CGiNG8mQ0
- 借りる方も悪いが、弱みに付け込む貸し手方はもっと悪い。
貸し手を押さえ込むための法律が灰色なのはバカ気ている。
灰色金利を撤廃しなければ法の公平性を欠く事になる。
- 479 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:45:58 ID:k2/nrcvr0
- こんな真相だったら面白いランキング
1 小泉は北朝鮮とつながっていた! → ワクワク
2 小泉はサラ金から多額の献金を受けていた → ドキドキ
3 小泉は若年性痴呆だった! → ハラハラ
4 小泉は勉強不足だった! → やっぱりね
- 480 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:46:04 ID:xbiALXsz0
- >借りる方も悪い。
うわぁ こいつにだけは言われたくない!
だったら世界でも類を見ない非道な制度
”連帯保証人”ってのを法律でなくせよ。
- 481 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:47:10 ID:KmPZPFpb0
- 慎重な検討をって
じゃぁ国が金貸してやれよ
返済能力が無い奴は仕事も見つけてやれ
- 482 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:47:50 ID:tSuaX0aK0
- 世界長者番付 (米フォーブス誌2005)
80. 福田吉孝一族(アイフル).. 6555億円
84. 武井保雄一族(武富士). 6325億円
111.木下恭輔一族(アコム) 5405億円
292.神内良一一族(プロミス) 2530億円
488.大島健伸(SFCG・旧商工ファンド) 1610億円
-------------------------------------------
計 2兆2425億円
ttp://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200503110000/
番外編:パチンコ 8625億円
111.毒島邦雄一族(SANKYO) 47億ドル
387.岡田和生(アルゼ) 17億ドル
584.Han Chang-Woo(pachinko) 11億ドル
史上最高 贈与税1600億円の申告漏れ「武富士」事例 相続税
ttp://allabout.co.jp/finance/inheritance/closeup/CU20050403A/
- 483 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:47:54 ID:sFZRgW020
- また自己責任論かいな。
2200万人もサラ金漬けにしちまう社会の方が異常なんだよ。
ま、小泉・平蔵の言う金融正常化=国民総サラ金漬けだしな〜。
念を入れて国民総貧乏化もやってるしw
おまいらも良い加減目を覚ませば?
小泉改革とは成りすまし鮮人=小泉による日本人に対する復讐なんだって。
鮮人系による日本支配を目論んでるんだよ。
バックには巨大湯田屋資本が付いてる。
- 484 :うみ:2006/05/19(金) 10:47:57 ID:OSavFNGxO
- しょせん小泉なんて こんな物でしょ?みんな今まで気が つかなかったの? プッ
- 485 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:48:30 ID:Z7BkLQWU0
- 結局、充分検討しろって言ってるだけで最終的にグレー続けろとは言ってないようだが。
そこまでの批判材料じゃないぞ、これ。
検討結果「やっぱ撤廃します」ってなるだろうし。
- 486 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:49:19 ID:zGgj+UFj0
- 小泉は「靖国参拝するおたかさん」みたいなもんだからw
- 487 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:50:18 ID:p+SRMoxX0
- >>469
うーん。国民年金で生活できないまでになるかねぇ・・・
県営・市営住宅で家賃は、かなり節約できると思うのだが。
- 488 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:51:27 ID:ERL+hTsA0
- △借りる方も悪い
○借りる方が悪い
- 489 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:52:05 ID:k2/nrcvr0
- >>483
戦陣と湯田屋は仲がいいのですか?
- 490 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:53:43 ID:tSuaX0aK0
- 以下の事象についての見解、ならびに多重債務者とサラ金と経済苦自殺者の相関関係、
経済苦による自殺者数が交通事故死者を上待っている異常事態についての
見解についても回答されたし。
・経済・生活苦を理由とする自殺者の自殺者総数に占める割合
平成15年度は3万4,427人中8,897人(25.8%)
平成16年度は3万2,325人中7,947人(24.5%)
ttp://www.kyotoben.or.jp/siritai/menu/pages_kobetu.cfm?id=277
平成15年度交通事故死亡者数 7,702人
平成16年度交通事故死亡者数 7,538人
ttp://www.npa.go.jp/toukei/koutuu1/shisha.htm
平成15年度: 経済苦自殺者8,897人 > 交通事故死者 7,702人
平成16年度: 経済苦自殺者7,947人 > 交通事故死者7,538人
- 491 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:54:19 ID:NHmnCnd40
- 俺は現状で良いと思う。
ただ、利息制限法の金利を取るなら貸し金なので元本の返済を貸した側に
契約時の返済期日が来れば請求できるが、出資法の金利を取るなら貸し金
では無く出資金なので、元本の返済は出資を受けた側が出資金の返済を
しようと思った任意の時点によるものにすべき。
- 492 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:55:01 ID:BHfM8+sy0
- 正直に「金貸し業からの献金が欲しいんです、もっと儲けたいんです(><」って言えよ。
「馬鹿な国民は表面上でだまして、裏でこっそり甘い蜜を吸いたいんです」って言ったら褒めてやるよ。
タダでさえ銀行は金余り起こしてるのに、闇金増えるわけが無いだろ。
それで騙されるとでも思ってるのか?
- 493 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:55:15 ID:mHk/G5dC0
- >>487
現高齢者で5万以下の支給額しかない人間がどれだけ
いるか君の住む自治体に問い合わせて見るといいよ。
「自治体の国民年金受給割合と支給額平均を教えてください」とね
- 494 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:56:21 ID:lJX8BaHHO
- 確かに借りるほうも悪いわな。
住宅ローンならまだしも、消費者金融から借りてる奴は無計画に金を借りてる奴が多いからな…
金が無いなら、無いなりに生活してきゃいいものなのに、無駄に背伸びをして墓穴を掘るるんだから…
- 495 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:56:30 ID:k2/nrcvr0
- まあ普通に考えてサラ金業界が政治家に猛攻かけてるのは間違いないだろうしな。
小泉が直接受取ったかどうかはともかくとして。
- 496 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:56:39 ID:GHyV84iE0
- >>491
最高裁でグレーゾーンに問題有りって判決が出ている
これは支払う義務は無いってね
無理に要求されて契約させられた場合は無効
払う必要はない
法的にグレーゾーンを禁止すれば良いだけだろ
- 497 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:56:58 ID:sFZRgW020
- 小泉 「ウリは何時でも鮮人層化の味方ニダ。そしてもっと日本人を虐めて搾取するニダ」
おまいら良い加減目を覚ませよ。
ブレーンや御用学者も成りすまし鮮人ばかりだぞ。
オリックス宮内に飯島勲、伊藤元重に松原、木村剛etc
何よりも反日左翼の朴三寿(筑紫哲也)まで小泉改革応援団。
湯田公と在日の宣伝機関誌ニューズウィーク日本版を読んで目を覚ませ。
正しここ5年間のを。
やつらが誰の味方であるのか、そして多くの日本人の敵だと言うのが良く分かる。
手遅れになる前に気付け。
と言っても民主も同じ穴のムジナなんだけどな・・・orz
- 498 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:58:47 ID:OLxZTbPbO
- >>487
うちの爺ちゃんと婆ちゃんは二人あわせて月七万だぞ
- 499 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:59:53 ID:zGgj+UFj0
- 借りる方も悪いけど、CMとかで借りやすい雰囲気をつくってるのも問題。
しかも小泉が太鼓判押しちゃ駄目だろw
- 500 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:01:04 ID:c0JHsjrE0
- >>441
は?大丈夫か?法案の論議=与党の委員会。営業停止命令=所轄行政庁だぞ。
最近でも、公正取引委員会が「新聞を売る時決まった値段でしか売れない現制度は違法」
との判断を下したのに、自民党が新聞業界保護の為に、公正取引委員会に圧力かけて
訴訟も辞さない、とか言ってただろ。
自民党は再販制度維持とか新聞の特殊指定維持、とか出す政策のほとんどが業界保護だぜ?
この問題はどうかな。
- 501 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:01:45 ID:tSuaX0aK0
- 高利貸し大手5社の平成17年3月期連結決算
武富士
営業収益 3601億円
営業利益 1164億円
営業利益率 32.3%
アイフル
営業収益 5184億円
営業利益 1347億円
営業利益率 26.0%
アコム
営業収益 4396億円
営業利益 1443億円
営業利益率 32.8%
プロミス
営業収益 3698億円
営業利益 1283億円
営業利益率 34.7%
三洋信販
営業収益 1503億円
営業利益 391億円
営業利益率 26.0%
- 502 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:02:21 ID:98MdcEZS0
- まず、TVのCMと自動借り入れ機を不許可にしろ。
それから、クレジットカードのキャッシングも不許可にしろ。
- 503 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:02:51 ID:FJj7nHWA0
- 「パチンコに金をつぎ込んでサラ金で借りて自殺する方も悪い」
- 504 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:02:58 ID:GHyV84iE0
- >>499
返す当てが有るのなら借りても良いけど
返す当てもないのに借りるのは確かに自業自得
そこは自己責任
で、深みに嵌らない様に法的にグレーゾーンを禁止して
出来るだけ破綻者を減らす対策は必要
- 505 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:03:37 ID:Ab/a6D490
- 最近では銀行までサラ金みたいなCMやってるね。
あれもどうかと思う。
日本も品格のない国になったもんだ。
- 506 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:03:47 ID:v+TKWcHC0
- >>501
三社くらい潰れればいいのにね
- 507 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:04:28 ID:lLABDurl0
- 金貸しと思考がいっしょなんだろ、納めるもん納めろってことだろ?それしか
できないんだろ。
- 508 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:05:14 ID:FtxFmxlS0
- >>476
建設的か?建設的じゃないか?はあなたが決める問題じゃない。
人それぞれが決める事。
サラ金でお金を借りて、パチンコする事が建設的だと思う人が
居る限りサラ金は建設的な物だと言える。
建設的な事を強要するのは「規制」じゃない。建設的な事を学ぶこと。
- 509 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:05:36 ID:p+SRMoxX0
- >>498
二人で月7万なら市営住宅で生きてける。
健康であればだけど・・・
- 510 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:05:37 ID:vkep7UkN0
- 自己責任というのであれば銀行優遇やめれ。
- 511 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:06:29 ID:uYQlSc+p0
- >>494
低所得者でろくな担保を持たない人は、現状、消費者金融から借りるしかないと思うんだが。
別に贅沢するだけが金借りる理由じゃないだろ。
- 512 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:06:37 ID:dtDhZoe30
- >>501
武富士なんて都合の悪い人間を監視するための
盗聴部隊もあるんだろ。
- 513 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:06:58 ID:0R6QI3Kb0
- 馬脚を現したな小泉は
小泉は北朝鮮の回し者だった!!
- 514 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:06:59 ID:tSuaX0aK0
- 日本経団連は2002年11月19日、理事会で、大手消費者金融の武富士、アコム、プロミスの3社の入会を正式に承認した。
旧経団連は消費者金融など特定業種の入会を認めていなかった。
入会をめぐっては、大手消費者金融の違法性を主張する多重債務者の弁護団が慎重な対応を求めるなどしたが、
日本経団連は、
「大手消費者金融は株式を上場するなど入会の要件を満たしており、
社会の認知度も高まった」
として、入会を認めた。
(毎日新聞)
・ついにテレビCMを再開した武富士 日本経団連・奥田会長の責任は重い
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/04/post_f61a.html
武富士暴力的社員:
http://www.youtube.com/watch?v=k-u-XdIRaMo
http://www.youtube.com/watch?v=cd1zW00JPAc
アイフルの違法暴力取立て
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader28280.avi
http://www.youtube.com/watch?v=bBENSGykwwo
アイフルだけではない、他のサラ金業者による暴力取り立て:
「警察にワシらパクられてな、連れて行かれようが帰らへんゆうてんねん!オンドりゃぁあ!」
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader142360.jpg
http://i3.tinypic.com/vxlm5c.jpg
- 515 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:07:53 ID:NHmnCnd40
- >>496
最高裁がグレーゾーンについて違法としているのは、現在のサラ金の融資が
出資の名を借りた金銭消費貸借だからで、サラ金が20<29.2%の金利で貸したければ
出資契約すべきという事。
但し出資だから、出資した相手の資産がマイナスにならなくても0になったら返されなくても
破産にもならない、純粋な出資行為とすべき。
- 516 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:08:56 ID:k2/nrcvr0
- >>509
健康で文化的な最低限度の生活は送れないだろうな
- 517 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:10:28 ID:tatDJmme0
- >>511
ばかか、贅沢のためじゃなく、サラ金から借金したら、そのまま破綻へ
一直線だろうが。びんぼう人は借金しゃだめ、借金つうのは、ゼニに余裕の
あるものがやること。
ゼニがないなら、まず、おかずを一品減らせ、それが間に合わないなら、
一食へらせ、着るものなど300円のTシャツでも立派なもんだ。
- 518 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:10:50 ID:BNtBRK5e0
- また、ていへん だけを きそわす せいさく ですか? もう うんざり!
- 519 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:10:55 ID:GmcGIkmy0
- >>516
足りない分は子供が仕送りするとか預金を崩すとかだろ。
なんでネガティブな発想になるの?
- 520 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:11:40 ID:612pAc140
- 銀行をどうにかしろよ。
こいつらが一番の元凶。
- 521 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:12:57 ID:uYQlSc+p0
- >>508
そういう意味じゃないだろ。
人から騙されない・人を騙す方法を勉強するのが主流になるべきでなく、
もっとクリエイティブな勉強をするのが主流になるべきだ、っつってんだろ。
- 522 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:13:00 ID:k2/nrcvr0
- >>519
預金がないから借りるんだろ(預金があったら市営住宅にも入れません)・・・
子供も余裕があるとは限らないだろ(いないかも知れないし)・・・
預金もなく子供の仕送りも受けられない人がいないとでもおもってるのでしょうか。
- 523 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:13:24 ID:R65LkO1O0
- r「l l h / /
| 、. !j _
ゝ .f ,r'⌒ ⌒ヽ、
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. / /
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) /
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ
\ \. l、 r==i ,; |'
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__ / /| / /
\ |_/oヽ__/ \ / |_
ヽ__ | \/ / ヽ___
| | O へ \ / / /
/ | |\/ | / /
| | |/| _ | /__/
| | | 「 \:"::/
| コ[□]ニ | ⌒ リ川/
/ \ / \ ...:::/ \_WWWW/
/ ゞ___ \/ ≫ ≪
/ / \ \ ≫ て ≪
/ ゝ / .::\ / | ≫ ぽ ≪
| / ....:::::::/\< | ≫ ど ≪
| / ...::::::::/ | | ≫ ん ≪
/ ....:::::::/ | | ≫ ≪
/ ...::::::::/ | | ≫ 行 ≪
/ .....::::::/ |___| ≫ く ≪
/''' .... ...::::::::/ ( ) ≫ ぞ ≪
/ ...::::::::::/ ≫ ≪
/ ...:::::::/ /MMMM、\
- 524 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:14:28 ID:Y9Iun6T70
- あーあ、小泉もただの政治家でしたか。
サラ金の献金って効いてるんだなー。
はいはい幻滅幻滅
- 525 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:14:31 ID:iMQI0WeC0
- こんな高金利でなければ借りられないような奴に金を貸すことに社会的意義なんてないよな
サラ金がなくなれば間違いなく犯罪や自殺は減る
- 526 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:15:00 ID:9/xCIiD50
- 商売と政治は別だから。
- 527 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:15:43 ID:GHyV84iE0
- >>515
詳しくご解説ありがとうございます。
出資契約にすると言っても個人に事業計画書を作らせるって
現実的に出来ないのでは?
- 528 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:16:06 ID:V5Elo9so0
-
小泉のバカは、売春も肯定しそうだな。
需要と供給ということであれば、そうなるよな。
「お金を貰うなら、男にセックスさせてあげても良いという女もいる。」
やっぱりバカだこいつ。
それでも批判する奴は、抵抗勢力になっちまうんだから
ヒトラー、金正日並だ、こいつはw
小泉のバカを指摘する奴は、抵抗勢力w
- 529 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:16:33 ID:OLxZTbPbO
- >>519
子供がいるとか預金があるとかなんでポジティブな発想ができるわけ?
- 530 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:17:07 ID:OAYlL7sc0
- 年金生活者はいくら金がなくても高利貸しで借りたら寿命が縮むだけだろ!
そういう人は別の公的な手当を考えるべきだ。
- 531 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:17:11 ID:sFZRgW020
- 名目成長率と労働分配率上げる政策取ればサラ金なんぞ衰退するんだがな〜。
90年以前なんぞオイルショックの時以外サラ金なんて表に出る事なかったもんな。
利用者が2200万人以上、多重債務者が200万人、サラ金が原因で自殺してる人が
年間8000人(ま、これも自殺者総数と一緒で家族が隠したがるからこの数倍は居る罠)って異常だわ。
如何に今の政権が日本人虐めと鮮人資本優遇をやってるかだ罠。
ゼネコンの時はパー券購入してもらった議員は晒されたが
鮮人層化資本の場合は晒さないのかね、マスゴミはw?
サラ金族議員と一緒ですっかり犬に成り下がったのかな?
ゼネコン族より性質悪いぞ。
労働分配率と国内還元減らす国民総貧乏化政策とセットでやるから性質悪し。
- 532 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:17:29 ID:4ka5vD5N0
- 少なくとも、どんな理由があれ自分の意志で借りてる奴には
責任があると思うのだが。
- 533 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:17:54 ID:xbiALXsz0
- >>498
預貯金とか土地家屋等の資産がないなら
生活保護受けた方が収入多そうな予感
医療費も無料になるし
- 534 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:17:58 ID:612pAc140
- >>212
情けない首相だよね・・・。根本的に間違ってる。
日本国の首相たるもの、ヤミ金を容認してる発言するなっての。
- 535 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:18:05 ID:uYQlSc+p0
- >>517
お前こそバカだろ?
低所得者だって大病を患うことはある。
行政の医療費の支給ってのは払ったものが後日戻ってくるだけで、
当座を凌ぐには現金が要るんだが。
- 536 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:18:08 ID:L/PI1sVJ0
- すばらしい。
小泉首相は最後の最後に汚名を残そうとしているのか。
- 537 :名無しさん@6周年 :2006/05/19(金) 11:18:09 ID:f9BvKWhW0
- お金よりも大切な物がある
それは、人と人との約束です
- 538 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:18:12 ID:c8aD1T6w0
- >貸す方も悪いが、借りる方も悪い。
なあ
こういう物言いで国が済ませていいんだったら
シートベルトだのバイクのヘルメットだの規制するなよ
事故ってもそれこそやらない方が悪いだけの話だろうが
本来お前は一国の宰相たる器じゃなさすぎる
と言うよりも日本人に対する軽い憎しみすら感じる
でも支持されてるから仕方ない
国民の一人としては低脳宰相も我慢するしかない
- 539 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:19:56 ID:/2ufLtsJO
- 返せるあてのない奴に貸す奴がわるい!
- 540 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:20:04 ID:c/OZTtsN0
- 表通りから消えろよサラ金
街の景観が滅茶苦茶や
- 541 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:20:11 ID:wjPSrj4LO
- なんかサラ金社員いんのかね
借りるほうが悪いで終始してる馬鹿がいる
この理屈で何十年もこの問題が放置されてきた
背景考慮ない中学生並の屁理屈あきたっつうの
- 542 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:20:35 ID:lJX8BaHHO
- >>511
そういう奴は、安易に消費者金融から金を借りずに現状から抜け出す努力をすべき。
低所得者でも、もっと条件のいい仕事を探すとか、掛け持ちでバイトをするとかしてる人だっている。
そういう努力を怠って多重債務者になってしまいのなら、ただの自己責任。
そもそも今の所得で生活できない人が、消費者金融から金を借りて、返済のメドがつくわけないだろ。
ちょっと考えりゃ、すぐわかることだ。
- 543 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:21:36 ID:k6uLJeNn0
- >>540
なんで借金するの?
ちゃんと働けばいいのに
- 544 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:21:41 ID:eYE0s3/x0
- >>493
年金だけで暮らそうと思うのがおかしい。
現役のときから老後の蓄えをなぜしない。
- 545 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:22:00 ID:6+obsyXk0
- 借りるほうが悪い
- 546 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:22:20 ID:GmcGIkmy0
- >>542
利息は本人から回収・元本は親族から回収がサラ金のビジネスモデルだからね。
金額にもよるが基本的にサラ金は誰でも貸す所以。
- 547 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:23:26 ID:OAYlL7sc0
- >>535
でも、今時、丸井のカードかクレカの一枚も持ってれば10万くらい即借りられて
挑戦金貸しの手を煩わせる必要もないのでは・・・
- 548 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:23:38 ID:tSuaX0aK0
- 1.武井保雄&一族 5940億円【武富士】(サラ金)★
2.毒島邦夫&一族 5720億円【サンキョウ】(パチンコ)★
3.佐治信忠&一族 5170億円【サントリー】
4.森章&一族 4950億円【森ビル】
5.辛格浩&一族 4950億円【ロッテ】★
6.糸山栄太郎 4620億円【新日本観光】
7.柳井正&一族 4620億円【ユニクロ】★
8.伊藤雅俊 3960億円【イトーヨーカ堂】
9.福田吉孝&一族 3520億円【アイフル】(サラ金)★
10.孫正義 3410億円【ソフトバンク】★
11.三木谷浩 3300億円【楽天】
12.滝崎武光 3300億円【キーエンス】
13.岩崎福三 2750億円【岩崎産業】
14.重田康光 2530億円【光通信】
15.山内薄 2090億円【任天堂】
16.船井哲良 1870億円【フナイ】
17.神内良一 1760億円【プロミス】(サラ金)★
18.盛田英夫&一族 1430億円【ソニー(レイケイ社長)】
19.福武總一郎 1320億円【ベネッセ】
20.岡田和生&一族 1320億円【アルゼ】(パチンコ)★
21.大島健伸 1320億円【SFCG ※旧:商工ローン】(ノートリアス金融)★
22.堤義明 1320億円【西武鉄道】
23.吉田忠裕&一族 1320億円【YKK】
24.韓昌祐 1210億円【マルハン】(パチンコ)★
25.木下勝弘 1210億円【丸糸グループ(ホテル)】(アコム親戚筋)★
26.木下恭輔 1210億円【アコム】(サラ金)★
27.木下盛好 1210億円【アコム】(サラ金)★
28.里見治 1210億円【セガサミー】(パチンコ)★
- 549 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:24:24 ID:4ka5vD5N0
- まぁ、食べる物もろくに買えないほど貧困ならまだ分かるが、金が無いのに物を
欲しがるのが根本的におかしい。
- 550 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:24:30 ID:c/OZTtsN0
- >>543
借金なんてねーよ馬鹿。
働いとるわ、オマエニートかサラ金社員だろ、どうせ。。
目に付くだけでむかつくだけだよ。。
- 551 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:24:33 ID:NHmnCnd40
- >>525
貸借対照のみで良いと思う。
サラ金から借りる人の資産はたかが知れてるだろうし、資産に不動産、
動産(車ぐらい)現預金、負債は借金。
このバランスシートで、資産半減負債そのままなら出資金の戻しは半額。
サラ金も3割近くの配当(出資だから金利じゃない)貰うのならこの位のリスクを負え、
それが嫌なら利息制限法下の金利で我慢しろと思う。
- 552 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:25:04 ID:AAaHOvTC0
- >>548
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 努力した人達が報われている。感動したニダ
- 553 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:25:24 ID:OLxZTbPbO
- >>544
昔は年金だけで生活ができるって国が言ってた
- 554 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:25:36 ID:N7nCQLDn0
- 金を借りる意味がわからない。
すぐに金が必要になる状況を予想して貯金くらいしておけよ
- 555 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:25:45 ID:NngZDct40
- サラ金が悪いっていうのなら
資金出しあって8%ぐらいで貸出しをやればいい。
うまく経営できればサラ金、闇金を自然淘汰できるかもね
- 556 :名無しさん@6周年 :2006/05/19(金) 11:26:01 ID:f9BvKWhW0
- >>541
でもさ、借りにいくとき、俺は返すあて無いけどそれでも貸してくれって自己申告する
人間はいないだろう?
法律で金貸す時に相手の懐具合の確認を義務付けられてるわけでもなし
サラ金側は、一応金利とかは明示してあるよ
返済日が遅れた人間は、強制労働させてもいい法律が出来たら
違法な催促なんて無くなると思うがね
- 557 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:26:26 ID:612pAc140
- >>548
・・・酷い国だねぇ・・・。
この国が他国に吸収されてるのがよくわかる・・・。
- 558 :551:2006/05/19(金) 11:26:42 ID:NHmnCnd40
-
_| ̄|○
>>525:×
>>527:○
- 559 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:27:01 ID:4ka5vD5N0
- 自分が当たり前だと思っている生活の敷居を下げる事さえできれば、今の年金でも
生活できない事は無いと思うけどね。
- 560 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:27:06 ID:yIOysbmq0
-
つまりサラ金容認論でしょ。
これは正しい。利率を規制すべきではない。
- 561 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:27:37 ID:GmcGIkmy0
- >>553
今でもまともに掛けてればほぼ生活できるだろ
- 562 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:27:57 ID:YA4JAxx30
- 借りる方が悪い、こんなこと言い続けても何の解決にもならん。
その悪い借りる人間をなくすにはどうしたらいいのか?
貸す人間をなくせばよい。
それだけのこと。
- 563 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:28:04 ID:0R6QI3Kb0
- サラ金を擁護したいチョンが多いスレだな
チョン必死だな(ワラ
- 564 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:28:11 ID:oLyHYEdC0
- 借りる方も悪いという理屈なら、規制かけてヤミ金が蔓延したところでやはり
借りる方が悪いのだろう?
何の問題もないじゃないか。
- 565 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:28:15 ID:FtxFmxlS0
- >>521
>もっとクリエイティブな勉強をするのが主流
だからクリエイティブかクリエイティブじゃないかは…(ry
スロットの目押しを職人技だと思ってる人がいる以上、
それはクリエイティブな事になちゃうんだよ。
その上でサラ金でお金借りればさらにクリエイティだと思って…
こういう人達って言うのは、パチンコやサラ金が無くなれば、
他のネガティブな方向にクリエイティブさを求めていく事の方が多いだろうね。
あなたの言うクリエイティブな勉強と同じ認識をそういう人達にどうやって
持たせるか?が全て。そうすれば規制云々って話にはならずに自然淘汰される。
- 566 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:29:03 ID:DFyKJuIs0
- このところサラ金を締め上げててGJと思ってたら、
総理はサラ金の味方かよw
- 567 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:29:21 ID:N2DEUWBX0
- 日本はもうお金に頼る国づくりしかないんでつよ。
マネーゲーム立国
金融立国
なんでもいいんでつよ。
サラ金だからってないがしろにはできまつぇん。
- 568 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:29:28 ID:KZQFN8iX0
- < 金融庁−電通−サラ金を繋ぐ点と線 >
"東証システム「極力簡素に」 金融相懇談会が報告" 2006年02月24日09時16分
東証のシステム問題を議論している与謝野金融相の私的懇談会「証券取引所のあり方等に
関する有識者懇談会」(座長=成田豊・電通最高顧問)は23日、第1次の中間報告を公表した。
日本の複雑な取引ルールを反映させた現行の売買システムが、海外取引所に比べて
処理能力で劣っているという認識に立ち、次世代システムについては「極力簡素な
システム構成を目指すべきだ」と提言した。
ttp://www.asahi.com/business/update/0224/069.html
ttp://megalodon.jp/fish.php?url=http://www.asahi.com/business/update/0224/069.html&date=20060224041256
>与謝野金融相の私的懇談会 「証券取引所のあり方等に関する有識者懇談会」
>(座長=成田豊・電通最高顧問)
>座長=成田豊・電通最高顧問
"電通の“天皇”成田と、武富士の創業者である“天皇”武井保雄は、一緒にゴルフをする仲である"
http://Miniurl.org/0eE
◆「武富士」には警察官僚が天下りしています。
http://Miniurl.org/TTV 〔以下、引用〕
『武富士対山口組 激突する二つの「最強組織」』 短評
このように銀行は、我が国の80%以上を占める中小・零細企業に融資せず、
サラ金・商工ローン・クレジット会社などの高利貸業界に低金利(1.6%など)で
ジャブジャブ融資しているのです。
貸金業貸付残高 46兆8000億円
http://img106.imageshack.us/img106/6222/saragin04026kl.jpg
[ 日銀試算 ] 家計の利子収入で失ったのは304兆円
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2006/0223-31.html
- 569 :某組合の中の人:2006/05/19(金) 11:29:34 ID:jOznTP8F0
- 中央労福協で署名活動を行ってまつ。
連合も賛同して活動中でつ。
簡単に言うと
1、出資法の利息を利息制限法のまで引き下げる(グレーゾーンの廃止)
2、みなし弁済の廃止
3、出資法の高利貸付の特例金利の廃止
でつ。
1000万人以上の署名を集めて国会に提出が目標です。
皆さんの職場などにも署名のお願いがあるかもしれません。
宜しくお願いします。
- 570 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:29:37 ID:uYQlSc+p0
- >>547
よく聞く話だけど、たとえば漫画家みたいな職業の人はクレジットカード作りたくても
なかなか作れないみたいよ?
大ヒット作家なんかは別なんだろうけど。
- 571 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:30:34 ID:CuJvX7hi0
- >法律で決めるとヤミ(金融)がはびこる
アホか。なら法律でヤミを叩き潰せよ。
何を言ってるんだこいつは。
- 572 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:30:34 ID:lJX8BaHHO
- >>532
激しく同意。
ボケた老人に無理矢理押し貸ししたのならまだしも、分別ある大人が自分の意志で借りてるわけだからね。
連帯保証人もそう。
あまりにもこういう事に無知な奴が多すぎ。
だから、金貸しは食いっぱぐれがないんだがな…
- 573 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:31:22 ID:yjNZM4Fv0
- つまりサラ金は小泉利権の一つって事か
- 574 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:31:59 ID:qTMD6hib0
-
サラ金業界は生き残りのために巨額の献金を自民に行ったな。
小渕首相時代から国の借金を3倍にした実績のある首相に発言権はない。
- 575 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:32:46 ID:0R6QI3Kb0
- サラ金はチョンの賤業でありそれを擁護する小泉はチョンの回し者
小泉を擁護する連中はチョン
- 576 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:33:18 ID:GmcGIkmy0
- >>572
誰しも借りるときは直ぐに返すつもりだからね。 サラ金が麻薬といわれる所以
保証人について叩くのは簡単だが、夫婦や親子で断れるわけ無いだろ。
- 577 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:33:56 ID:nqCzhmAy0
- 借りる方は金利の説明受けて、それでいいと納得して借りるんじゃないの?
責任無いわけがないよ。
- 578 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:33:56 ID:4ka5vD5N0
- そもそも、グレーゾーンの金利が廃止されたら、金貸し関連の問題が
全て解消されると思うの?
- 579 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:34:36 ID:CuJvX7hi0
- てか騙されて契約したんならそんなもん
自分の意思とはいえないけどな。
このスレの金貸し擁護みてても所詮金貸し
なんぞ人間の屑がやる卑業賎業だってことがよくわかる。
- 580 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:34:39 ID:uYQlSc+p0
- >>565
俺が指摘してるのはむしろその前の
>騙されない・人を騙す方法を勉強するのが主流になるべきでない
なんだが。
意図的に曲解してないか?
- 581 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:34:56 ID:ppBEVF/t0
- >>572
その理屈なら闇金もOKだな
まるでヤクザの言い分だ
- 582 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:35:06 ID:k2/nrcvr0
- >>578
そんなことは誰も思ってないし言ってもいないよね。
そんな無意味な極論を述べる理由は何?
業者さん?w
- 583 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:35:33 ID:OAYlL7sc0
- >>570
それは、世の中で「漫画家」というか無職に分類されるんじゃない?
収入があるのと信用があるというのは別問題。
- 584 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:36:37 ID:lJX8BaHHO
- >>570
故・青木雄二氏みたいに、カードに頼らない生活をすればいいこと。
「なんだかんだ言っても、この世は現金が一番強いんや」
青木氏が著書でよく書いてる言葉だよ。
- 585 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:36:49 ID:ZeVn7/rH0
- 貧乏人の日本人より
金持ちの在日の方が国家にとって有益
- 586 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:37:03 ID:GHyV84iE0
- >>515
そうだそうだ、最高裁の判決は「みなし弁済契約」これを認めないって判決だったのでは?
みなし弁済契約で出資法に該当させていた契約を認めない
- 587 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:37:57 ID:V5Elo9so0
-
俺は最高10%ぐらいが許容範囲だと思うね。
サラ金の税率が@20%の社会とA29%の社会。
どちらが良い社会だろうか?
俺は@だと思う。
- 588 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:37:58 ID:OLxZTbPbO
- そうだ!!
日本にイスラム教を布教しよう
- 589 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:38:01 ID:1dgONw0t0
- 貸す方が悪いに決まってる
サラ金は焼き討ちにして死刑が妥当
- 590 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:38:23 ID:GmcGIkmy0
- >>515は釣り
- 591 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:38:27 ID:/NhropNr0
- >>557
1.−−−−−−−−(ユダヤ系)
2.−−−−−−−−(ユダヤ系)
3.−−−−−−−(ユダヤ系)
4.−−−−−−−−−(華僑系)
5.−−−−−−−−−−(ユダヤ系)
6.−−−−−−−−−(ユダヤ系)
7.−−−−−−−−−(アラブ系)
8.−−−−−−−−(ユダヤ系)
9.−−−−−−−−−(華僑系)
10.−−−−−−−−−(ユダヤ系)
:
:
こんな国も沢山ありますよ
- 592 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:39:18 ID:sFZRgW020
- サラ金漬け2200万人、自殺者年間10万人出してる
自らのマクロ政策に付いては何ら反省無しかよ?
政治は結果責任だぜ?
結局、得をしたのは湯田屋外資と鮮人層化資本と一部大企業と
上位2割の国民だけ〜ってか。
しかも名目GDP=経済のパイが大きくなったんじゃなくって
国民の6割から搾取しまくって中流→下層に追いやってそうなった。
所得が移転しただけ。
マスゴミは成りすまし鮮人の犬だからマンセー報道ばかりだしな。
小泉改革の真の目的は日本人に対する復讐と奴らによる少数支配体制の確立にある。
奴の怨恨の深さは郵政民営化に現れてる。
駆け出しの頃、相手にして貰えなかった事を未だに根に持ってたんだな。
まさに某民族共通の「恨」の精神。
- 593 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:39:20 ID:2Wy5Ben20
- とうとう本音が出たな
所詮は小泉も利権にまみれた自民党議員
サラ金業者の味方です
- 594 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:39:36 ID:lJX8BaHHO
- >>581
ヤクザが言おうが、誰が言おうが、真実は真実。
- 595 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:39:38 ID:BFUCt4Mu0
- なんか小泉の発言に反発してる奴多いみたいだけど、どこがおかしいんだ?
貸すほうも悪いが、借りるほうも悪い
俺は全くその通りだと思う。
- 596 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:40:20 ID:YA4JAxx30
- 人間とは間違いを犯す生き物です。
それを大前提に話をしましょう。
- 597 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:40:43 ID:V5Elo9so0
-
サラ金の税率が@20%の社会とA29%の社会。
どちらが良い社会だろうか?
俺は@だと思う。
完全に問題を解決しようと思っているのではない。
- 598 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:40:54 ID:8eUC/6qg0
- _____
ゝ/ \ /
/ _______ヽ
| | : : : : : :\_人ノ: : :| /
| | : : / ⌒ ヽ: :/ ⌒ ヽ
/^v─ i | |
(( |:d: :♯| ((・|・)) ! 「キャッシング実質年率28.800%!!」
ヽ: : /^ヽ、 _ ノっ _ ノ−、
|: :| \_/^\/^\_:ノ
|: :| \
/⌒\ヽ (⌒ヽ⌒) ))
| \\_/^\_/ノ _____
| \─┬─ ´ | ._ _ _|_
|. \. \ | \ |from (_)
| \ \./ ̄ ̄) Life (_)
\ /  ̄) (*゚ー゚) |
- 599 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:41:04 ID:w4s0qcegO
- >>585
それは正しい
一般的に金持ちと付き合う方がいい
貧乏と付き合うとろくなことない発想も貧しくなる進歩なし
- 600 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:41:05 ID:qohC9DRc0
- >>532
分別のある大人が他のサラ金からも借りてて
どうみても返せない人間に金を貸してるのも
問題だと思うけどね。多重債務者に金貸して
無理やり取り立てる大人の方が問題じゃないの?
- 601 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:41:15 ID:N7nCQLDn0
- 1年前から貯金して100万のものを買えばいいのに、
100万の買い物をして1年後に130万返す。
こんな簡単な計算も出来ない馬鹿が多いってことですか?
- 602 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:41:20 ID:OAYlL7sc0
- サラ金のビジネスモデルは「最後は凶暴な取り立て」でなりたってる。
存在するのはかまわないが、長者番付だの、一部上場だの経団連だの悪い冗談だ。
- 603 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:41:27 ID:wObO9Tn10
- グレーゾーンがグリーンピースに見えて
飛び込んできますた。
- 604 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:42:24 ID:YA4JAxx30
- >>601
君ももうちょっと大人になれば社会の仕組みが
分かるようになるよ
- 605 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:42:42 ID:CuJvX7hi0
- >>594
ヤクザにとっての真実が民間人にとっての
真実と等しいとは限らんけどな。
チンピラヤクザがふきあがってんじゃねえよ。
そういうのはお前の故郷乞食半島でやってくれ。
- 606 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:43:28 ID:w6PriLUD0
- 基本的に小泉嫌いだが、この発言は普通に正しいと思うよ。
金利規制って、言い換えりゃ価格規制でもある。
下手を倫理を振りかざしても、待ってるのは地獄だったりして。
- 607 :名無しさん@6周年 :2006/05/19(金) 11:43:56 ID:f9BvKWhW0
- 回収方法が強引で違法ってのが今回の問題じゃねぇの?
貸すのも借りるのも悪くないだろ、お互いの合意の上なら
- 608 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:44:01 ID:7DrMI10E0
- 借りる方が悪いだろ。
- 609 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:44:11 ID:lJX8BaHHO
- >>596
ミスを犯したら、それなりの代償を払うのも至極当然の事。
代償を払うのが嫌なら、ミスを犯さぬよう、慎重に行動すべき。
- 610 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:44:41 ID:FtxFmxlS0
- >>580
>騙されない・人を騙す方法を勉強するのが主流になるべきでない
基本的に一緒だよ。意図的に悪意のある言葉を使っただけ。
ピカソの絵がクリエイティブな事なのか、子供の落書きと変わらない物を
上手く騙してるだけ!って見るかの違いのような物。
みんな同じ思想や信条の下でロボットの様に生きている訳じゃないからね。
同じ規制するなら思想信条を規制して将軍様マンセー!って世界にする方が
効率的だw
- 611 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:44:42 ID:nqCzhmAy0
- >>595
全くもって同意。
借り手の中にはもしこの世にサラ金が無くても何らかのトラブルに見舞われるような人も多そう。
- 612 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:44:45 ID:9/xCIiD50
- 高利貸しから借りるのが悪いなら低利貸しから借りればいい。
- 613 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:44:55 ID:pKLG3UQN0
-
悪徳訪問リフォームとクレジット問題 ― 悪徳商法を陰で支えるクレジット会社の実態と責任―
http://www.policyspace.com/archives/200512/post_461.php
- 614 :515.551:2006/05/19(金) 11:45:05 ID:NHmnCnd40
- >>590
>515は釣り
釣りじゃないですよ、現状では金銭消費貸借と、出資を混同してしまってる
が、その両者をはっきり区分すべきと言うのが私の意見です。
- 615 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:45:59 ID:BFUCt4Mu0
- >>607
違法取立ての問題が起きたからこの発言が出てきたんだろ
お前は小学生か?
- 616 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:46:08 ID:lLABDurl0
- 金貸し必死ダナー
- 617 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:47:30 ID:GHyV84iE0
- >>614
だから、貸し金業者がやっていた「みなし弁済契約」
これで出資法に該当するってやって来たことが
最高裁で否定された訳でしょう?
- 618 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:47:41 ID:4ka5vD5N0
- お前ら、世の中の仕組みをもっと勉強しろよ
- 619 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:48:13 ID:riebIMYM0
-
というか金利って議論するほどのものか?
利子利息の相対価格の問題だろ。
国債を基準に利子の上限を制限しちまえよ。
>貸す方も悪いが、借りる方も悪い。
あほう
おまえら政治家が役立たずだから、こんなモラルハザードが起こってるんだろ。
- 620 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:48:16 ID:lJX8BaHHO
- >>605
カタギの俺にチンピラヤクザって…
そもそもチンピラとヤクザは違うんだがね。
相手見て物は言いましょうねwww
負け犬の多重債務者さんwwwww
- 621 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:48:55 ID:1dgONw0t0
- 金貸しはクズ
- 622 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:49:15 ID:peusoc4b0
- グレーゾーンと称しているのは、実際には出資法の要件を満たしていないのが
ほとんどなんだから、ブラックゾーンと言うのが正しい。
法律にグレーゾーンなどあってはならない。
金利は違法か違法でないかのどちらかだ。
また、闇金の取り締まりと金利の設定とは別問題だから、闇金に走るやつは
それこそ取り締まりの対象になるだけだ。
- 623 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:49:16 ID:qArxJW8y0
- 弱者程ずるい奴はいない
年金未納者が当然の権利面して生活保護を貰う神経と同じだ
- 624 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:49:17 ID:612pAc140
- もし20%になったとしても、サラ金業者としても今の業績を維持、もしくは上げるために
そこまでヤミ金に流れるほど厳しくはならないと思うけどね。
少なくとも、低金利になっただけでも経営に響く中小のサラ金業者がそんなことしたら、経営していけなくなるのでは。
- 625 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:49:27 ID:7N9MyCesO
- 銀行はバスやがな、
料金は安いけど人がいっぱいで乗れまへんがな
街金はタクシーやがな、
料金は高いけど、すぐに乗れまんがな
「トラック野郎一番星北へ帰る」での成田三樹夫
- 626 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:50:01 ID:tSuaX0aK0
- ■大阪府の40代男性
昨年9月 返済を迫られたうえ、後日、自宅に空の棺おけが
届けられると言う陰湿な嫌がらせを受ける
■山口県の39歳男性
昨年2月 返済が滞ったため、長男(8歳)が通学する小学校の
グラウンドに実名と住所と返済するべき残高額を書いた紙を数百枚
ばら撒く。
■静岡県の28歳男性
昨年4月 自宅に回収員と名乗る者が押しかけ、遺書を書くまで
立ち退こうとしなかった。その後 男性は友人にこのことを告白
しかし6月22日自殺。
■東京都の32歳女性
昨年11月 返済できないことを伝えると回収員がその場で
女性の衣服を剥ぎ取り乱暴し、その後 首輪をつけ
犬の真似をさせ、口に札束をくわえさせ
「私は●●万円借りましたが、今は返せないで困ってます」
という内容の紙を持たせて写真撮影し、強引に返済を迫る。
- 627 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:50:11 ID:V90fAfGoO
- 友人に大手サラ金支店長がいるんだが、もしサラ金で金借りたら踏み倒す自信あるらしい
サラ金で借り破産するやつは馬鹿だがそんなやつに金かす会社はもっと馬鹿だって
- 628 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:50:22 ID:N7nCQLDn0
- >604
大人も子供も関係ないだろ。
お小遣いやお年玉前借して欲しいもの買ったりする子供は、
大人になったらサラ金に手を出すだろうけど。
- 629 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:50:23 ID:iNPazKxW0
- サラ金や闇金は、「自然淘汰」の重要な役割を担っている。
日本社会から、社会的不適応者を順次淘汰していく重要な仕事をしている。
サラ金利用した時点で、そいつは社会的不適応者といえる。
こうして日本人のDNAの質は高まっていく。
だから小泉はサラ金を擁護する。
- 630 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:50:24 ID:uYQlSc+p0
- >>583
じゃ丸井のカードで即10万ってのは無理な話じゃないのか?
つーか、収入あっても信用がないって事例を言ってるんだが。
- 631 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:51:24 ID:aRLZZeJQ0
- 理屈はそうだけど1国家の首相が軽く言う発言じゃないだろうに。
- 632 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:51:38 ID:/5Zm/Ujz0
- うちの職場も借りて返済はしらんぷりのヤシが多い。
貸したら帰ってこないものとして考えている。
最近は絶対貸さない。
- 633 :☆警告☆:2006/05/19(金) 11:51:41 ID:dEEKLnsu0
- 個人投資家におかれましては、今回の小泉発言を受け、
禿げ鷹ゴールドマン・セックスの株価吊り上げ誘導、
高値売り抜けに注意されたし。
3700000万株 689億円
ゴールマン・サックスがアイフルの株を所有。
ttp://ita.dir.co.jp/ITAS/IND/3531298C.html
ttp://www.gs.com/japan/service/eq_finance.html
- 634 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:51:58 ID:V5Elo9so0
-
他人に迷惑をかけるような商売の自由は許されないんじゃないか。
社会に迷惑をかけながらの金儲けはどうかな。
パチンコ屋の近くに金貸しマシーンを置くサラ金屋なんて信用できない。
- 635 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:52:51 ID:4ka5vD5N0
- 金貸しは慈善事業でやってんじゃないんだよ。
借りた金が返せないからって、金利がどうとか言い出す前に
自分の責任を他に転嫁すんなよ。
- 636 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:52:56 ID:2Wy5Ben20
- 世の中には算数もできない中卒の馬鹿だってそれなりに居るのにねぇ
- 637 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:52:56 ID:ZVCLzYCN0
- どう見ても小泉は正論だよ
多重債務になるバカにしてみれば15%も29.2%も関係ない
普通の人間なら金利が1%でも飲み食い、ギャンブル目的で金を借りるなんて愚かな事はしない。
- 638 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:54:10 ID:Ab/a6D490
- サラ金の皆さん、熱くなってますねwww
- 639 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:54:24 ID:55YoqXlf0
- コイズミ自民党は金融業界から賄賂をもらっているんですよ!
- 640 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:54:40 ID:lJX8BaHHO
- >>630
一定の収入がない奴がカード作れる訳ないだろ…
高い買い物をする時は手形にして払うんじゃなかったっけ??
青木雄二の著書にそう書いてあったような…
- 641 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:54:45 ID:9gsDQHdB0
- これまた微妙なコメントだなw
さて、「借りる方も悪い」というのもひとつの見識だが、
このスレでの意見分布はどうなってるんだ?
- 642 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:54:57 ID:qq5yHOTy0
- >>535
お前もバカだな。
低所得者はあればあるだけ使うからまずい。
>>517がいってるのは、普段から一品一食へらして、不測の事態に備える
貯金くらいはしとけってことだ。
- 643 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:55:17 ID:NHmnCnd40
- >>617
だから私も、現状でのサラ金の契約は実質的に金銭消費貸借契約だから、
20<29.2%欲しけりゃ純粋な出資にしてリスクを負えと書いてるよ。
- 644 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:55:24 ID:36NR7Myt0
- >>529
日本人はそういう教育を受けていたんだよ。
互助精神もあったんだよ。
それが在日やBがおかしくしたんだよ。
- 645 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:56:00 ID:o3yNt6YT0
- 闇金から借りるのも犯罪とすれば良い。
- 646 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:56:01 ID:sFZRgW020
- 生粋の国粋主義で愛国者の西村真悟が
小泉&平蔵に「おまいら本当に日本人か?」と問い詰めたが
その訳がやっとおまいら愚民にも分ったかね?
靖国参拝なんぞカムフラージュに過ぎん訳だよ。
東証も爆下げ中だし今解散総選挙すりゃ面白いのにな〜。
- 647 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:56:23 ID:lnnM51J10
- マンションもこれからは何かあっても、買う方も悪いとなるな
- 648 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:56:23 ID:qArxJW8y0
- 自己破産制度は止む無しと思うが、もっと効果的な社会的制裁を受けるべきだと思うよ。
そんな奴らは所詮投票なんか行かね〜〜んだから公民権なんか取り上げても無意味だろう。
そうしないと俺みたいに真面目に返す奴がアホらしくなってくる。
借りたものは返す、これが原則だろう。。。。
- 649 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:58:09 ID:qL2xGTbV0
- 質問に答えてないじゃんか小泉は。
- 650 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:58:26 ID:oAmv08I7O
- まあパチンコで負けて金借りるようなのはクソだな
- 651 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:59:01 ID:lJX8BaHHO
- >>648
自己破産した奴は公民権没収って本気で思ってるの??
- 652 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:59:32 ID:41kDqT5e0
- 借りるほうも悪いってのは確かに間違ってはいないけど
そんなこと言ってたら何にもかたずかんのじゃね?
- 653 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:59:36 ID:uYQlSc+p0
- >>640
なんでそれを俺に指摘する?
カードを作れるなんて一言も言ってないけど?
- 654 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:59:53 ID:wjPSrj4LO
- >572
頭悪い
そういうのはかりるやつでも常識
もっと深く考えろって
頭悪すぎ
- 655 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:59:57 ID:V90fAfGoO
- >648みたいなのは上客
別名 かも
- 656 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:00:42 ID:oM2Fbf0e0
- うちの近くで身内の借金を返す必要も無いのに(金融屋にはめられた)
返すため自宅を持っていかれて更に、行き詰まって死んだ夫婦いるんだけど
・・・正直、靖国でカムフラージュして北とかシナとかに国民の目を
そらせて金融屋とつるんで身内に税金から大金つかませてる小泉売国奴は
一番腹立だしい!
- 657 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:01:09 ID:BFUCt4Mu0
- もし日本中のサラ金をつぶしたら、解雇される従業員の問題・・・etc が発生するから
一方的にサラ金を悪とする考え方は避けて、もっと慎重に検討するべきだ!
ってのが小泉の考えなんじゃないか?
まぁあれだ 目先の事だけで行動して、どっかの国と同列になる事だけはやめてくれ
- 658 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:01:47 ID:uYQlSc+p0
- >>642
カツカツの生活をしたことがないから、そう言うこといえるんだよ。
- 659 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:01:55 ID:lJX8BaHHO
- >>653
ごめん、>>547に言う事だったね…
- 660 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:02:43 ID:qq5yHOTy0
- >>604
でた。社会の仕組みのせいにするw
サラ金も悪いが、借金が当たり前という感覚も悪い。
家も貯金して買うくらいの気構えでいろや。
- 661 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:02:56 ID:OAYlL7sc0
- >>583
収入あるのに目先の10万が用立てられない事例?
うちも自営業だから信用調査でいったら相当低いが、カードは向こうから作れってくる。
サラ金に消えろとは言わないが、行く必要のない奴まで巻き込むような派手な宣伝するなって事。
高利貸しは儲けてもいいが、あくまで賤業であるという身分をわきまえて欲しい。
- 662 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:03:42 ID:GHyV84iE0
- >>643
最もスッキリする解決法はグレーゾーンを廃止
出資法を改正して貸し金金利と統一
10%制限で良いと思うよ
それ以上は違法
闇金は厳しく取り締まって
闇金利用者を排除する
高金利の金借りて事業の継続は止めて倒産した方が良い
経営者失格
- 663 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:03:51 ID:1dgONw0t0
- 明日1000万借りてやるから、明後日即日の徳政令出してくれよ
- 664 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:04:29 ID:qArxJW8y0
- 多分小泉氏の発言の前後には他の言葉もあったんだろうが、相変わらずの其処だけ取り上げ報道じゃ
判断のしようが無い。
日テレ炭谷事件を見るとメディアも信用ならんしな。
- 665 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:05:05 ID:KEgYcxwr0
- >>646
問い詰められたときの彼らの様子、どうだった?
また例のごとく、ニヤニヤしてたんかいな。
あいつら何でいつもニヤニヤしてるんだろ。日本が崩壊していくのが嬉しくてたまらないのかな。
- 666 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:05:45 ID:rR4l34jQO
- また出たな。小泉は愚民が同調しそうな発言をして、無茶苦茶な法案を通すのが常套手段だからな。
ウィニーの検閲規制等と同じで、社会的に悪な商売手法は必ず存在する。それを規制するのが政府だろうが。
借り手と貸し手が同意すればいいという問題ではない。
- 667 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:05:54 ID:qq5yHOTy0
- >>622
だから、グレーといわれるのは、出資法は関係なく、
利息制限法の文言と除外規定の問題なんだって。
利息制限法はいっさい「禁止」はしていない。ただ
ある程度を超える金利は「無効」、ただし返す奴が勝手に払う分はすきにしろって
いってるだけ。
このサラ金の圧力でつくられた文言をはやく改正する必要がある。
- 668 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:06:22 ID:lJX8BaHHO
- >>654
「借りる」を漢字で書けないアンタにだけは「頭悪い」と言われたくない。
- 669 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:07:06 ID:Ap9AYYoxO
- こいずまは金融畑出身だろ。そもそもサラ金に金貸してるの銀行で、その銀行もサラ金はじめて利益うはうはだったんだから、こいずまに泣き付いてんだよ。モウケスギタンダからもういいだろとはならないようだ。こいずまの正体なぞこんなもんだ。
- 670 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:07:13 ID:FtxFmxlS0
- >>646
その思想は非常に危険。
パチンコするためにサラ金からお金を借りるような人が
沢山いるような日本は日本の為に成らないでしょ。
規制を掛けた所でそういう人達の本質はそんなに変わらないよ。
善良な日本人は少しでも金利負担が少なくなるように頭を使って
住宅ローンを組み、そのローンを必死に返済してる人達がほとんどなんだから…
サラ金もアレだし、借りる側もアレなんだよ。
これは死刑執行する人と死刑になる人との関係とよく似てる。
- 671 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:07:18 ID:V5Elo9so0
-
やっぱり俺は人を見る目があったようだ。
小泉さっさと辞めろ。
- 672 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:07:26 ID:oM2Fbf0e0
- >664
もし真実が知りたいなら自腹でパーティ券を購入して
赤坂とか行ってごらん
好き放題言ってるからさ
金額は3万〜だったぜ
- 673 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:07:32 ID:qq5yHOTy0
- >>658
ありますがなにか。
最低限月収分、ふつうは年収文くらいの貯金くらいしとけ。
- 674 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:07:36 ID:9WVFPuBzO
- 小泉って朝鮮人なの?
- 675 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:07:41 ID:kSGW1YW30
- 借りる方も悪い、ですか。
借りる方・・・頭が「悪い」
サラ金・・・タチが「悪い」
「悪い」つながりで並べてみたとこで何の意味もない。議論は進展せん。
- 676 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:08:27 ID:Te0mBsiVO
- 身近に自己破産した人間が二人いるんけど、確かに借りた個人が悪いのだが、全く情状の余地がないかと言うとそうとも言えないんだよなぁ。
家庭環境だったり周りの人間にも多少は責任ある気がする
- 677 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:09:13 ID:ISTOf7lQ0
- 小泉の頭も悪い。
- 678 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:09:40 ID:/5Zm/Ujz0
- >>656
それは詐欺じゃん。まったく別問題じゃないのか?
警察呼ばなかった理由は?相手がやっているのはヤクザと同じだし。
- 679 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:09:47 ID:qq5yHOTy0
- >>662
出資法は別に改正する必要は無い。してもいいけど。
改正すべきは利息制限法の適当な条文。
- 680 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:10:52 ID:V5Elo9so0
- >>676
小泉は、自分の身近で自己破産した人間がいないと、そこまで配慮できないよ。
- 681 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:11:22 ID:wjPSrj4LO
- まあ民事ではあきらかに違法なんだからね
違法だから
グレーでなく違法
- 682 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:11:43 ID:6ewZXghm0
- グレーゾーン廃止にならないなこりゃw
さすが真の売国政党自民党だけの事はある
- 683 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:11:48 ID:UTUAk8HN0
- 消費者金融のニーズは未だに根強いんだからさ
まずこれらを法律で規制して、政府系の消費者金融を設立
金利10〜15%ぐらいに設定し、一定率を税金にすりゃ
歳入が増えていいんじゃね?
- 684 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:12:06 ID:jX9BPCV6O
- グレーゾーンだけ見直しても無駄。
借りて失敗する奴は金利なんざ関係ない。
サラ金廃止か徹底教育を同時におこなうとか必要
- 685 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:12:11 ID:9lTTBHSm0
-
貸 す 方 も 借 り る 方 も 悪 い っ て
当 た り 前 の 事 じ ゃ な い の?
- 686 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:12:33 ID:sr/AfCuG0
- 借りるほうが悪いからって社会問題になってもほっとくのかよ。
つうか社会問題っていう認識がねえんだろうな。
- 687 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:13:17 ID:p7JNqTWz0
- 悪擁護
- 688 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:13:30 ID:GHyV84iE0
- そうだ、利息制限法も刑事罰を加えると良い
行政罰は営業停止、廃業も含む
刑事罰は罰金1000万円以上、懲役5年以上
- 689 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:13:46 ID:n1k0exaPO
- >>641
借りる方も千差万別だからひとくくりにして悪いと言うから意見がカオスになっているような気がする
「サラ金のグレーゾーン金利と知りつつ己の欲求の為に無計画に借りるのが悪い」
だったら小泉もここまで言われんかったかもw
- 690 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:13:56 ID:/5Zm/Ujz0
- >>662
>闇金利用者を排除する
本気でそんなこと考えてるの?闇金を利用するヤシらなんて
親戚縁者に友達から金借りて平気で踏み倒すようなヤシらだよ。
金が借りられなくなったら犯罪に奔るヤシが増えるぞ。
- 691 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:14:46 ID:rR4l34jQO
- サラ金のCMや広告が溢れている今の日本が、健全とはとても思えない。
サラ金なんてのはヤミ金みたいにアングラな商売のはずだろうが。
小泉は日本をどうしたいんだ?コイツを支持する奴もさっぱり理解できんよ。
- 692 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:15:21 ID:p7JNqTWz0
- 金もらうと正義は言えないな
許せん
- 693 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:15:38 ID:GHyV84iE0
- >>679
いやいやこれが中途半端はイカンザキ
出資法も改正すべき
- 694 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:16:17 ID:+yEbh+Zt0
- 利息制限法 Max の 20% でも高い。
消費者契約法第9条第2項の損害賠償額の予定の上限としての
14.6%という利率がネクストターゲットになる。
消費者契約法
http://www5.cao.go.jp/2000/c/0512c-keiyakuhou.html
さらにはフランスやドイツのようにすべきであると考える。
サラ金禍のないドイツやフランス
ttp://homepage3.nifty.com/financialconsu/9apart4.htm
ドイツやフランスにはサラ金はないという。
消費者金融は銀行により担われており、
金利は年率にして、10%前後である。
- 695 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:16:22 ID:teHsw70VO
- もう国が金貸しやるしかないよ
返さなかったら各種保険停止
病気になったら医者にかかれず野たれ死に、老後の年金もなし
- 696 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:16:26 ID:XlwwCUlVO
- 小泉は小学校からやり直せ
ドキュソは死ななきゃ治らんが。
- 697 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:16:44 ID:G0V4WCeH0
- サラ金にたくさん融資する銀行が悪い。サラ金ばかり巨大産業にしてどうするんだよ。
- 698 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:17:45 ID:Te0mBsiVO
- 俺は友人だと思ってた人に三万借りパクされたことあるよ。三万よりも返してくれない友人にショックだった
借りたものは返すのが礼儀だよな
- 699 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:17:56 ID:9gsDQHdB0
- >647 名無しさん@6周年 New! 2006/05/19(金) 11:56:23 ID:lnnM51J10
>マンションもこれからは何かあっても、買う方も悪いとなるな
>「何があっても」
そんなことはないから安心しとけw
- 700 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:18:01 ID:GHyV84iE0
- >>690
警察で取り締まるって事で良いよ
踏み倒しも犯罪なんだから
そんな無責任な人間は刑事罰を受けたり社会的な制裁を受けるべき
- 701 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:18:02 ID:qF/EGZqq0
- 安易に借りれる社会が悪い。人は目の前のカネに弱いから、つい借りてしまう。貯金をする癖を付けさせるべきだ。
サラ金は厳しく規制すべきだ。
- 702 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:18:18 ID:sb+1dA2n0
- アホか。やみ金はびこったら取り締まればいいだけだろ。
- 703 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:19:32 ID:OPA0q2Gh0
- >>373こういう精子臭い厨房が2chのレベルを下げてるんだよ
糞ガキはチン毛生えるまでROMってろ
- 704 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:19:42 ID:JAwSDlj70
- 必要悪を無くした時
この国は滅びる。
- 705 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:22:05 ID:vevMDRa3O
- 共産党がファビョるネタだな
- 706 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:22:26 ID:GHyV84iE0
- 商工ローンって出資法で29%で営業やっているのではないの?
ああ言った悪徳業者を蔓延らせるから
おかしな経営者がTVでふんぞり返っているのだよ
出資法も29%は廃止で良いよ
10%くらいに制限すべき
金利スライド制は設けても良いけど
一般的に言って中立金利って5%だから
公定歩合が5%以上になると出資法金利に加算して行く
公定歩合が6%になれば出資法制限金利11%とかね
公定歩合5%以下の場合は10%で据え置き
- 707 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:23:23 ID:rKXyQIWx0
- >>691
サラ金があることは問題じゃない
こんなのに引っかかる馬鹿がたくさんいるのが問題
- 708 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:24:22 ID:tSuaX0aK0
- _.. ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、 / : :!
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , /
ヾ_:::,:' -,ノ
ヾ;. , , 、;,
;; (:::) , ... 、, (:::);: ク 〜?
`;. C) ,; '
,;' '.、 -‐-ノ ,;'、
;' ;:
;: ';;
_____
/ /|
/ ̄利 息 ̄|/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ ドサッ
/ //
|三三三三|/
 ̄ ̄ ̄ ̄
_.. ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、 / : :!
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , /
ヾ_:::,:' -,ノ
ヾ;. 、, ノ_ ヽ,,._ ,.、;,
;; ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;: シッ シッ シッ シッwwww
`;. ⌒( ._.)⌒ ,; '
,;' (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ,;
;' ヽ 王王王ツ ;:
;: ';;
- 709 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:24:25 ID:9/IdIlK30
- >>610
それは別にピカソが意図的に落書きを名画と騙してやろうとしたわけでも、
世の中の人のすべてが、他人から名画だといわれたから名画だと認識してるわけでもないと思うが。
- 710 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:24:29 ID:OPA0q2Gh0
- 盲目的に小泉は正しいことしか言わないと信じきってる小泉信者は
いつの間にかに大嫌いな朝鮮企業を応援しているという・・・矛盾
哀れ、小泉売国内閣に踊らされる、負け組低所得者の、おまえら
- 711 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:24:45 ID:YLexnu780
- 馬鹿がいっぱいいることがわかってるなら禁止すればいいわけじゃん。
だから、実際、ギャンブルは禁止なわけだし。
- 712 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:24:51 ID:Y9Iun6T70
- 借りる方が悪いとか言う前に、
グレーゾーンが悪いよな。
そこにつけ込んで、暴利を貪ってきたサラ金は
最悪。
- 713 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:24:55 ID:36NR7Myt0
- サラ金から金借りるヤツは小泉キライ
日ごろから堅実な生き方をしている人は小泉GJ!
- 714 : :2006/05/19(金) 12:25:02 ID:d1XwmtXm0
- まぁどうやっても
救えない人間というのは
居るからな。古今東西借金つうのはね
具体的にはいえないけど
社会ストックを増やすべきだなぁ。
社会ストックが全て現金化してるから
おかしくなるわけで。
学校でまともに勉強を教える=塾がそこそこ不要
闇賭博には武装警察急襲。
株の不正取引は設けた額の20倍の罰金とか
分かりやすい形で社会正義を造らないとね・・・
- 715 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:25:19 ID:OAYlL7sc0
- >>707
庶民なんてバカですよ。
そう感じないなら環境が恵まれてることに感謝して下さい。
- 716 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:26:17 ID:ygQJaPkf0
- グレーゾーン完全撤廃はこれで消えたな
- 717 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:26:38 ID:rR4l34jQO
- まぁ、小泉がサラ金擁護していることは分かったよ。
サラ金なんて、昔はヤクザやチンピラがやる商売だったんだがな。
規制緩和のスピードについていけない日本人の道徳が置いてけぼりになった感じだな。
- 718 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:26:49 ID:EwYKK3xW0
- 小泉チョン一郎らしい言い草ですな
- 719 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:27:34 ID:n+ZPVscQ0
- 小泉はいい指摘をしたと思う。
サラ金から借りる馬鹿より、借りない者の方が圧倒的に多い
借りる奴は一般社会じゃ特殊なお方。
金利がどうのと言う前に、そのことを認識しなさい。
- 720 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:27:35 ID:hd6Lc6/b0
- 貸すほうは返せないことを分かっていて貸す。
借りるほうは返せないことを分かっていて借りる。
この場合、借りるほうが悪質だな。
返せるか返せないかは本人が一番知ってるんだから。
- 721 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:28:00 ID:u5/NSMKT0
- 本来どちらが悪いとかそういう議論じゃないだろ
借金でどうにもならなくなる連中が社会を不安定にするほど増えてるのが問題で
その原因の一つに高利貸しがある
人間の理性なんて当てにならないんだから法できちっと規制しないと悪化の一途だろ
- 722 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:28:12 ID:f8kSxAxC0
- 小泉は朝鮮へ帰れ!
- 723 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:29:02 ID:GmcGIkmy0
- >>719
その借りない者から元本を回収するのがサラ金のビジネスモデルなんだがな。
- 724 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:29:11 ID:qR9q97CE0
- 高利貸しがいない社会なんてのは無い。
- 725 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:29:20 ID:ghsPhHgn0
- >>544
君が予定以上に長生きし予定に無い病気や怪我をしない事を祈るよ
- 726 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:30:11 ID:HRV4mkj40
- そもそも貸す方の問題点を問うてる質疑に対して
借りる側云々の回答は論点ずらしで無意味
- 727 :_:2006/05/19(金) 12:30:23 ID:5G6dcqAs0
- 遊ぶ金のためならいざ知らず。生きるために病むに病まれず
借りざるを得ない状況に陥った人間だっているんだろう。
そういう人間といっしょくたにして「借りる方も悪い」
なんてよくいえたもんだ。小泉も例のサラリーマン川柳
と同じで「年金は いらないヤツが 決めている」
ってのと通底するな。
- 728 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:31:15 ID:oc1e+9xO0
- サラ金の後ろ盾は、銀行
銀行の後ろ盾は、政府
小泉よ、一般サラリーマンの給与で一年間生活して見ろよ。
- 729 :アフロ中佐:2006/05/19(金) 12:32:10 ID:hZO3yuhM0
- 「借りる方も悪い」そんな、当たり前の事を言ったからと言って
今のグレ〜ゾ〜ン金利が問題ないと言うわけではないだろうが!!!
- 730 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:32:22 ID:moCgqwUP0
- 借りるほうも悪いけど、テレビなんかで堂々と
やりたいことがあるなら、借り手やればいいんだと
誤解するようなCM流すのも問題じゃん。
あのCM見てたら、借りるの悪いなんてだれも思わん。
- 731 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:32:39 ID:n+ZPVscQ0
- >>728
一般サラリーマンとサラ金生活者を一緒にするな馬鹿
- 732 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:32:51 ID:bFpRZeOH0
- 小泉はサラ金から金もらってるに100モナーかけるよ
まぁやっと本性表したってやつだな
- 733 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:33:35 ID:f8kSxAxC0
- チョン小泉氏ね。
- 734 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:33:47 ID:HRV4mkj40
- >法律で決めるとヤミ(金融)がはびこる。
ってーことはグレーゾーンはヤミ金の合法化ってことなのか?
- 735 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:34:09 ID:c9PW/o0f0
- >>728
アホだな、おまえ。
小泉政権下の日本における一般サラリーマンって、この夏のボーナスが
80万以上もらえる連中のことだぞ。
年収300万とか400万とかの中小企業のサラリーマンじゃなく、奴隷って
言うんだぞ。
- 736 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:34:14 ID:6ewZXghm0
- グラビアアイドル達がサラ金にお金を借りたために風俗嬢になるまでをCMにすればいい
- 737 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:34:28 ID:gAXqsvin0
- いくらくらい包んでもらったんだろ?
- 738 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:34:39 ID:FtxFmxlS0
- >>709
だから人の心の中なんて分からないって事だよ。
思想信条の自由があるんだから尚更ね。
みんなが一つの考え方をロボットのように持ってるのなら
サラ金もパチンコ屋も規制しなくても自然に無くなるよ。
逆に思想統制しようとするのは、ファシズムだったり共産主義だったりする。
そして思想に反した人達を強制収容所に送り込み、虐殺していく。
- 739 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:34:55 ID:rR4l34jQO
- 小泉の詭弁もここまできたか
- 740 :アフロ中佐:2006/05/19(金) 12:35:34 ID:hZO3yuhM0
- さっさと死ねや!小泉!!!
- 741 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:35:54 ID:ooX622ET0
- 小泉首相は上限金利が高い方が好ましいと言ってるな。
グレーゾーン撤廃どころか合法化するかも知らん。
- 742 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:36:12 ID:N7nCQLDn0
- よく考えればこの業界借りた奴と貸した奴だけでは成り立っていないよな。
借りるような奴は親親戚兄弟知人を巻き込むな!
- 743 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:36:40 ID:luzT3PhHO
- どっちも蔓延らせる原因作ったのは誰でしょうかね
- 744 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:36:57 ID:wpGb3+XH0
- 金利100%だろうが数%だろうが、全ては「計画的」に利用しないと何の解決にもならんのよ。
どう考えても債務者の頭おかしいだろ??
金利はこれくらいです。って最初からサラ金から言われてるにもかかわらず、
払えなくなるとか、払える見込みが無いのに嘘とか見栄張って借りるとかさ・・・
しかもそんな馬鹿をかばう法律も多すぎ。何が自己破産だよ。債務整理とかも犯罪扱いにしてくんない?
子供にもう「人から借りたものは返しましょう」って教えられない。
そんな屑を守る制度なんてどうでもいいから、保険が適応される治療法とかを増やしたりすることに力を入れてくれよ。
約束を破って社会のルールも守れん奴を擁護する法律になんて力は入れンで良い。
真面目にルールを守って頑張ってる奴らが馬鹿みたいじゃん。
- 745 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:37:22 ID:7I8f1FtE0
- ・小泉純一郎(自称:結城純一郎、鮫島純一郎)の拉致被害者の一部返還以外の業績
・拉致問題でもめている最中に自民党総裁として初めて朝鮮総連全体大会に祝賀メッセージを
送り、金親子の肖像画の前で甘利自民党副幹事長がそれを読み上げて拍手喝さいを浴びる。
・北朝鮮外交団から対北強硬派の山参与、斎木審議官らを更迭。
親北チョソの親玉・山崎拓を外交団のトップに据え、あまつさえ拉致に関与した総連を
日本側の外交団に加える。
・飯島首相秘書官と山崎拓が、「国交正常化後に日本の経済援助で水力発電ダムをたくさん
作るので、北朝鮮現地視察ツアーをおこなおう」と、なんと朝鮮総連と合同でゼネコン各社に
申し入れを行う(週刊誌の報道でこれを知った右翼団体の抗議で視察ツアーは中止)。
・年金未納発覚で支持率ダウンしていた小泉は、急遽、参院選前に訪朝を繰り上げ、支持率
アップしたあとは、拉致問題解決に消極的な姿勢に転向。
「小泉総理は拉致問題を人気取りに利用している」と家族会に反撥されるとこれと対立。
山梨三区の候補者で首相秘書官だった小野次郎氏が、拉致問題の集会に出ようとしたところ、
飯島首相秘書官より「出るな」と圧力。
飯島秘書官は2005年4月の衆議院補選選挙でも「投票が終わるまでテレビに家族会の姿を
出させるな。昼食会は中止、食事会は投票が終わってからにしろ!」と海老原・副官房
長官補に命令。
郵政選挙でも、対北強硬派のタカ派の中心議員たちを追放し、家族会は反小泉にまわり
追放された無所属議員や民主党拉致議連議員の応援を実施。
・朝銀に大量の公金投入。
・韓国にビザ永久免除。
・創価の在日参政権法案を容認(党内で反対が多くなると慎重発言に変化)。
・小泉の父・鮫島純也は、鹿児島の帰化朝鮮人陶工の部落・加世田の出身。
朝鮮総連、社会党などと共同で「北の楽園帰国事業」を立ち上げ、その旗振り役を
自ら務め、朝鮮総連と小泉事務所はそのころから縁が深い仲。
・小泉事務所の政治資金収支報告において、地元横須賀の朝鮮総連関係者が経営する土建会社や
パチンコ屋から政治献金を受けていることが週刊新潮などで指摘済み。
・グレーゾーンが社会問題になってるのに高利で貸す朝鮮金貸し擁護論を国会で主張。
- 746 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:37:27 ID:AD/RP3I70
- 借りるのは悪くない
借りて返さないヤツが悪い
- 747 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:37:29 ID:OPA0q2Gh0
- >>509
つまり、貧乏高齢者は風邪をこじらせたら、死ねと、こういう政策なのですね?
医療費2割負担で医者にもいけず、部屋の一室での衰弱死を国は望んでるわけだ、まさに県営市営住宅が現代の姥捨て山って感じか
恐ろしい世の中になったね、俺たちの老後って・・・考えるだけでもゾッとするな
- 748 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:37:29 ID:DbV+1ZuxO
- 全ては小泉が悪い!死ね
- 749 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:37:34 ID:HRV4mkj40
- >>738
それは法治国家の否定につながるんじゃないか
まあ、程度の問題もあるけどな
- 750 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:38:03 ID:mRGTUXAK0
- 借りる方も悪いって当たり前の事言って何言ってんだよ
だからってサラ金を擁護するつもり?
政府もマスコミも銀行もサラ金に甘すぎる!!
サラ金から金もらってんの?
胸糞悪くなるわ!!
サラ金を厳しくしたら闇金がはびこるって
それってヤクザを無くしたら外国のマフィアが日本を支配するから必要悪
って理屈と同じだろ?
闇金もマフィアもはびこらないようにするのが国の仕事だろうが!!
何言ってんだよ小泉は
- 751 :アフロ中佐:2006/05/19(金) 12:38:26 ID:hZO3yuhM0
- >>742
パチンコ⇒サラ金⇒パチンコ⇒サラ金⇒初めに戻る
- 752 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:38:35 ID:GmcGIkmy0
- >>742
そーゆーこと。
>>744
ニート特有の自分勝手な考えですね
- 753 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:38:51 ID:f8kSxAxC0
- 朝鮮人め、死ね!
- 754 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:39:14 ID:JNHnbYtcO
- 中小とか、3日しのげば不渡り出さずにすんで倒産回避って状況はよくあると思うんだが。
まあ、そう言う時はヤミか。
やっぱグレーは無しでいいな。
- 755 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:39:30 ID:ygQJaPkf0
- ここで小泉擁護してるのはアイフル社員ですか
- 756 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:40:09 ID:baBG3Ig60
- 現状は合法的に国民から資産を奪ってるようなもの。
貸付金利は高くないと、外国資本を儲けさせられないでしょ。
高い税金を取って外国へ貢ぐのはあまりにみえみえなんで、
別の形でそれを行っているに過ぎん。
外国の顔を見ている政府ではこの改革は無理だよ。
- 757 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:40:09 ID:fAZbYm7H0
- 時々小泉ってこういう子供みたいなこと言うよな。
主婦とかDQNにはコレが"ワカりやすい"って事になるんだろうけれど、戦後60年もたつんだから
国民も複雑な問題に単純な答えなんか無いんだって事にそろそろ気がつかなきゃダメだよ。
まあ小泉はサラ金から"どこか"へ還流するカネの流れが滞ること「だけ」を心配してるんであって
そこはフクザツナ政治的配慮のつもりかも知れないな。バレバレだけど。
- 758 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:40:17 ID:+yEbh+Zt0
- なぜ、借りる人間が出てくるかというと、大きな原因の一つにパチンコがある。
パチンコを放置して何をやっても意味はない。
逆に言えば、上限金利を上げてもパチンコさえいなくなれば
借りる人間は激減する。
もちろんテレビCMも禁止すべきである。
- 759 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:40:19 ID:ooX622ET0
- >>744
グレーゾーン金利がそもそもルール違反だべ
- 760 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:40:53 ID:OPA0q2Gh0
-
結論 「こんな売国キチガイを選んだ国民が悪い」 以上。
- 761 :アフロ中佐:2006/05/19(金) 12:41:27 ID:hZO3yuhM0
- すげえぜ!!悪法を野放しにして私服を肥やす拝金主義者どもの最後のあがきか!!!
- 762 :泣き虫 ◆83W8PUPX5s :2006/05/19(金) 12:41:45 ID:smms5rSQO
- 経験者だが、あれは借りる時は自分だけの判断ででき、返す時は他人まで累がおよぶのが
最大の問題だろ。
保証人/連帯保証人を禁じる法案を出してみろ。
闇から虫がぞろぞろ這い出てくるぞ。
- 763 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:41:54 ID:HyMu3y2C0
- >>755
いや、チワワだと思う。
- 764 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:42:06 ID:s3oUS6R4O
- 自民党は借りなくても財界から金を巻き上げてるからねぇ
- 765 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:43:23 ID:OPA0q2Gh0
- >>542
こういう奴ってどういう奴だろうね、ただの小泉信者かただの厨房か、ただのバカか
- 766 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:43:27 ID:1MuAJFn7O
- 小泉は公務員叩きの功労者だぞ。
公務員が憎いなら、小泉を叩くのは間違いだ。
- 767 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:43:38 ID:lY5u3IZk0
- 貸すほうが悪くて、借りるほうも悪いなら、それをつなぎ合わせる役目を果たしたメディアはもっと悪い。
- 768 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:43:52 ID:UTUAk8HN0
- 首相は市場原理主義で二極化を進め、中間層から下層の人口が
増えつつある今、下層がすがるしかない消費者金融を擁護するか
- 769 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:43:59 ID:ap4ujYFK0
- 小泉さんのお頭の程度は17日の党首討論で良く分かります。
この人が日本の首相とは恥ずかしい、情けない。
- 770 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:44:12 ID:/EBLwFU2O
- こういう所に小泉の本性出てるな
下げるのが当たり前の仕事だろ
- 771 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:44:22 ID:OAYlL7sc0
- >>754
3日で必ず返済なら闇でもいいじゃん。
返す時、貸金業法に守ってもらえw
- 772 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:44:31 ID:7vPDTyUd0
- 金利はいくらでもいいからさ、利子の上限を設けろ。
利子は貸した金の10%まで!
- 773 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:44:35 ID:f8kSxAxC0
- 朝鮮小泉は最低のクズ。
- 774 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:44:49 ID:R2t3h27b0
- >>766
いつ公務員叩いたの?
- 775 :アフロ中佐:2006/05/19(金) 12:45:05 ID:hZO3yuhM0
- >>760
あほか!間違った情報と偽りの言葉を国民に伝えた政府、官僚の悪質な詐欺行為が問題だろうが!!!
- 776 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:45:24 ID:FtxFmxlS0
- >>749
確かに程度の問題だよ。
でも共謀罪とかを否定してる人達が規制を強化しろ!とか言うわけだよ。
それも右や左の両極端な人達が共闘してw
明らかに論理破綻してるとしか言いようがない。
非常に気持ち悪い社会だ。
- 777 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:45:59 ID:ooX622ET0
- >>766
天下りは増えてるべ
- 778 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:46:11 ID:wpGb3+XH0
- んで、これ批評している奴らは全員サラ利用者でok?
- 779 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:46:24 ID:0ueQ5y330
- 小泉・・てめーイイ気になってんじゃねーぞ、ごらぁ!
- 780 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:47:10 ID:c/OZTtsN0
- これが首相の言葉て
恥を知れ小泉よ
- 781 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:47:14 ID:OPA0q2Gh0
- >>544
貯蓄のない老人はみな死ねと、こう仰りたいわけだ
でもな、小泉が派遣やフリーターの雇用を奨励したせいで
派遣やフリーターの数が激増、こいつら無職の空白期間のある人間
こいつらの将来ってどーするんだろうな
- 782 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:47:30 ID:AbNboVH80
- 勝手に借りた国債の借りたツケを国民にまわすのも止めてください><
- 783 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:47:52 ID:1MuAJFn7O
- >>774
叩いてるじゃね〜か。
公務員のあきれた厚遇をなんとかしたいなら、小泉は味方だぞ。
- 784 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:48:09 ID:4nlchZpa0
- ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! |ソ < 格差は努力で克服してみせる
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / │ そんな気構えが大切ですよ
,.|\、 ' /|、 \________________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
- 785 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:48:29 ID:7I8f1FtE0
- サラ金地獄で国民が死のうが知ったこっちゃ無い
努力をしないで成功者を妬む風潮は嘆かわしい!成功者の足を引っ張るな!
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
- 786 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:48:38 ID:FZeCSR+K0
- 小泉は首吊りの足を引っ張る野郎だな。
総理大臣がこんな認識では日本は高利貸しの天下だな。
- 787 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:48:51 ID:4ka5vD5N0
- >781
ところで、老人って何のために長生きしないといけないの?
- 788 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:48:51 ID:HftHCIIk0
- 押し貸し以外はとりあえず金返しとけ。
あと、夜中にTelがかかってきたり、会社に連絡が行く前に金返せ。
ってことだな。
金利は低くしていくのはいいと思うけど(金勘定のできないアホがおおいので)。
- 789 :アフロ中佐:2006/05/19(金) 12:48:59 ID:hZO3yuhM0
- >>776
必死に右と左に話題をそらそうとがんばっております
がんばってくださいね♪
- 790 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:50:06 ID:M3alpKR+0
- 現時点で闇って言われても仕方ない金利なんじゃないの???
ヤミ金がはびこるっていうならそれこそ厳罰に摘発すればいいだけなんじゃない??
ヤミ金から借りたらそれこそ「借りるほうが悪い」っていえるだろうに。
小泉さん(つうか自民?)の財源ってサラ金ついてんの?
- 791 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:50:10 ID:f8kSxAxC0
- 朝鮮人は朝鮮に帰れ!
- 792 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:50:39 ID:ppKmJG5S0
- >>1
>法律で決めるとヤミ(金融)がはびこる。
法律でグレーゾーンを撤廃したあと、法律でヤミを徹底的に取り締まれやヴォケが!
- 793 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:50:40 ID:1MuAJFn7O
- >>775
そのとおり、悪いのは法律を放置した役人。
民間は別に、違法じゃないから金儲けしただけ。法律を放置した役人が一番悪いよ。
- 794 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:50:41 ID:e6HBiAauO
- 違法を黙認する日本の首相だからヤクザにもあまい
日本も遂に、サラ金に乗っ取られたな!
金が全てと言っていた堀江君が正しかったという事で!
もうこの国の主権は民衆でなく。サラ金に主権が移行されます
- 795 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:51:33 ID:TNFg2FZY0
- アイフル事件以降サラ金CMは減ってません
むしろ増えた感すらあります
銀行まで同じことしてる
大衆メディアのモラルなんてないこの国は糞
- 796 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:51:49 ID:lY5u3IZk0
- つうか、小泉の論調でいくと撤廃するときは貸金法の利息で統一されそうだな。
基本的に政治部門のやり方には口をはさまない最高裁があえて無茶な判断を下してまで借主を保護し、
数々の司法関係者たちの努力で積み重なったグレーゾーン金利の撤廃議論がこんな形で終焉を迎えてしまったら
やりきれんだろうなぁ。
- 797 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:52:07 ID:qLU0oCg60
- >>781
給料から直接差っ引く形で強制貯蓄でもさせない限り無理だろうな。
- 798 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:52:09 ID:guhXYJIq0
- >>776
共謀罪に反対する人間が
グレーゾーン金利の撤廃を主張することについて
どこが論理破綻しているんだ?
共謀罪は権力者の恣意的利用が問題なのであって、
規制強化すべてに反対しているというわけではない。
国民が幸せになるためにどんな規制をどの程度するかって問題だろ。
- 799 :Bに冷たく在日に優しい小泉政権:2006/05/19(金) 12:52:48 ID:0/NSnmWKO
- 中曽根、橋龍、野中、亀井など童話権力を利用して政権を安定させてきた
自民党の旧執行部と戦うために小泉は童話叩きに専念してきた。
その際に戦力として利用したのが創価を始めとする在日勢力である。
だから小泉は在日には頭が上がらない。
小泉は過去の自民総裁で、もっとも街道から離れた総裁であるが
同時にもっとも在日の言いなりになった総裁でもある。
- 800 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:53:27 ID:y8hEMIjV0
- 消費者金融が儲からないと困る政治家がぎょうーさん蔓延っているという証拠だな。
この首相の発言は・・・
- 801 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:53:30 ID:R2t3h27b0
- >>783
え?
一般会計から給料払う職員を減らして、
特別会計から給料払う職員を増やしただけじゃんw
- 802 :アフロ中佐:2006/05/19(金) 12:53:41 ID:hZO3yuhM0
- しまった!!
やりすぎた、、、工作員が、、、逃げちゃった、、、?
ゴメンナサイ、、、、、、
- 803 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:53:41 ID:ooX622ET0
- >>793
法を定めるのは立法府で政治家の仕事、ひいては小泉首相の仕事でそ
- 804 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:53:47 ID:szoHt7uJ0
- そりゃあ借りる方の人も悪いけど
グレーゾーン金利は撤廃すべきだろ
理由にならない
- 805 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:54:29 ID:dtDhZoe30
-
小泉首相・・・朝鮮高利貸し擁護派
- 806 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:54:50 ID:LTY30dFp0
- 小泉終わったね。
まさかグレーゾーン金利の撤廃に慎重とは・・・。
そもそもヤミ金なんかが存在することがおかしいんだからよ。
- 807 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:55:12 ID:YZrzksl00
- 純ちゃん
その言い草はどうよ。
なんでもっと被害が拡大する前に
取り締まらなかったのよ。
- 808 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:55:27 ID:wpGb3+XH0
- グレーゾーン廃止!上限金利一律40.0%に改正。
とか斜め上ならテラワロスww
まぁこの法案事態、銀行が一人勝ちするためのもので債務者のことなんて二の次なんだがな。
銀行が金を貸さないから高利でもサラへ。サラでも借りれないと闇へ。
金利が下がって喜ぶのは債務者ではなく、ライバルが減って助かる銀行。あぁ怖い。
- 809 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:55:37 ID:c+ujwctj0
- デブだから苛められる奴が悪いのと同じ論理だ
こいつを政界から引きずり降ろせ
- 810 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:55:53 ID:E3jNHA3z0
-
・朝鮮サラ金を短期間で完済させて決別する方法。
・朝鮮パチンコを辞める気にさせてくれる情報。
・朝鮮民族の考え方。
など。
■韓国は “ なぜ ” 反日か?
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
グレーゾーン金利の悪徳サラ金に
借り入れがある人がいたらぜひ読んでみて下さい。
日韓問題の「なぜ?」と共にいろいろなことがわかると思います。
- 811 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:56:29 ID:AXtpKexM0
- >>802
おまえ 空気よめよ。
せっかくおもろかったのによ
- 812 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:56:41 ID:/Zslqaig0
- 小泉純一郎はサイコパス確定。
サイコパス(精神病質者)は、「異常だが病気ではではない」。
現在、サイコパス(=ソシオパス)という言葉はDSM-W(アメリカ精神医学会の分類マニュアル)等
からも削除されて、「反社会性人格障害(APD)」という名称に変更・統一されている。
「異常だが病気ではない」ということは、刑罰を課する際には、サイコパスであるか
どうかによって量刑が影響を受けることはないということだ。
実際に、バンディやゲーシー、大久保清はあきらかにサイコパスだが死刑になっている
(アメリカでは連邦最高裁の判例で精神障害者は死刑にできない)。
大阪で8人の児童を殺害した宅間守も間違いなく死刑になるだろう。
サイコパスの特徴は、極端に自己中心的で、自分の行動に責任を持たず、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
他人を操る術に長じ、慢性的な嘘つきで、しかも全く反省しない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://pine.zero.ad.jp/~zac81405/p.htm
- 813 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:56:43 ID:f8kSxAxC0
- 朝鮮に帰って死ね!
- 814 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:57:19 ID:yWQs9c+hO
- >>807
金でつながったお友達だからじゃないの?
- 815 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:57:54 ID:V5Elo9so0
- 金の切れ目は、縁の切れ目。
- 816 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:58:17 ID:jxKsesdbO
- 借りさせて
マッチポンプや
共謀罪
ってあたりですか♪
- 817 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:58:39 ID:qq5yHOTy0
- >>681
違法なんて判決は出ていない。
法律にあるとおり、「無効」なだけ。
- 818 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:58:47 ID:LTY30dFp0
- この発言、小泉最低だよな。
ポスト小泉の意見も是非聞いてみたいね。
こんな意見もってる人は総理になっちゃ駄目だ。
理論がアイフルの社長と一緒ってのはどうなんだ!
- 819 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:58:48 ID:1MuAJFn7O
- >>803
オマエ何役人の擁護なんかしてんの?
役人がこの国を一番腐らせてるんだぞ。
サラ金に手を出す人が増えたのも、役人が経済運営に失敗したからだ。
役人を擁護する奴は国民の敵だ。
- 820 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:59:14 ID:X6IJ5v8y0
- まあ選挙でボロ勝ちしたから何言ったって怖くないだろ。
おまいらのおかげだって笑ってるよ。
- 821 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:59:57 ID:j3ypbL7z0
- 右寄り人間はだらしない奴が許せないだけだ。
心が狭いのさ。
- 822 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:59:59 ID:lzQqWEHn0
- だから借りないで済むようにパチンコ屋を潰そうよ。
つーかパチですってんてんになったヤツは、
どうしてパチ屋に夜襲をかけたりしないんだろうか?
頻繁にパチ屋がテロられてパチ屋が危険地帯になれば、
パチ屋に行く馬鹿も居なくなるかもしれんのに。
- 823 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:00:03 ID:qq5yHOTy0
- >>690
今でもサラ金にはまって犯罪犯す奴はくさるほどいる。
そういうやつに犯罪に至らせないだい一歩は、
「ちょっとした気持ちでの借金」をさせないこと。
- 824 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:00:37 ID:FtxFmxlS0
- >>798
>国民が幸せになるためにどんな規制をどの程度するかって問題だろ。
その通り。だからここで議論してるんでしょ。
漏れはあくまで自由主義的な方向性でディベートしてるだけ。
社会主義的に国家権力が社会を規制する事は共謀罪と方向性は一緒でしょ。
893や変な思想集団を規制する事で弱者を守る事と金利を規制する事と
本質は一緒だよ。
- 825 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:01:04 ID:7I8f1FtE0
- 朝鮮学校卒業生に大学入学資格検定の受験を免除したのは誰だ?
朝鮮学校生徒が国民体育大会に参加する事を認めたのは誰だ?
ウリ達のリーダー小泉ニダ!マンセー
小泉の正体>>745読んでいい加減気付けよ〜
親父があの冷戦時代に社会党や共産党と組んで北への在日送還をやる
この異常さから普通の出自じゃないんだってw
- 826 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:01:16 ID:OPA0q2Gh0
- >>766
小泉信者の登場〜♪
- 827 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:01:24 ID:2B/tWHNP0
- 借りられなくなるのが恩恵なんだけどね
- 828 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:01:31 ID:4ka5vD5N0
- 安易に金を借りると困る事になるって、抑止効果のために必要なんじゃね?
- 829 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:01:43 ID:FZeCSR+K0
- 9月まで小泉さんは遊んいて下さい、オペラでも歌舞伎でも
何でもいいから遊んでください任期いっぱい遊んでください
あんたが仕事をすると世の中がおかしくなる。
- 830 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:03:00 ID:9rSNbu+L0
- サラ金の金利は高すぎる!
グレーゾーンで守られているのは政治家への献金が多いって事だ!
小泉も国民の事を考えて言え!
大体にして、格差社会がサラ金の需要を高めているんじゃないか?
市中銀行に貸してもらえない為に、サラ金を利用する経営者もいるんだからな!
景気が上向きと言いつつも、銀行はまだ、貸し渋りを行っている。
それを何とかしろ!
- 831 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:03:00 ID:jBbjm7uN0
- 小泉って男は、法案の中身を知ってないからなあ。
感情で5年間、よく持ったよ、本当に幸運な男だw
- 832 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:03:05 ID:V5Elo9so0
- >>829
仕事すればいいと思っているバカがいるけど
仕事をしてもらわないほうが良い奴もいるんだよな。
小泉純一郎とか、小泉純一郎とか、小泉純一郎とか…
- 833 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:03:06 ID:8TQDUIM60
- ヤミ金の重罰化すれば解決する話じゃないか。
銀行は糞だな。不動産担保を焦げ付かせて不況にして金に困らせて
ゼロ金利で調達してサラ金に貸して儲けるなんてな。
ヤバくなれば血税の公的資金で救済だもんな。
- 834 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:03:50 ID:e6HBiAauO
- 次の選挙は、いつだっけ?今国会で、利息制限法改正だっけ?
まかり間違っても、利息制限法のパーセンテージが0.00001
でも上がるようだったら、次の選挙は自民党に容赦しない
- 835 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:04:16 ID:ooX622ET0
- >>819
常識を持とう
- 836 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:04:40 ID:qq5yHOTy0
- >>719
で、借りない奴は、借りた上に嵌るバカの犯罪被害にあうわけですが。
- 837 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:04:41 ID:wpGb3+XH0
- やっとわかってきたかな?
全ての元凶は「銀行」にあるってことが。
そしてこの法案で最も得をするのが「銀行」であることも。
- 838 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:05:03 ID:qR9q97CE0
- そんなことより、預金の金利を引き上げてくれ。
- 839 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:05:12 ID:L5wurnDhO
- >1
そういうことは銀行の貸し渋りをなんとかしてから言え
- 840 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:05:31 ID:YLexnu780
- そもそも、借りた金の返済を求める現行法規は異常。
貸し倒れリスクがあるからこその高金利なのだから、
踏み倒しを合法化するべき。
- 841 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:05:45 ID:P26bgutU0
- おれ、一時期小泉指示しちゃったけど、今はちょっと反省してるよ。
こいつ、まじで国民の負担になることばっかしてんじゃん・・・。
老人の医療費負担UP・韓国人のビザ免除・
年金の掛け金UP・年金の支払い開始年齢は引き上げ・
議員年金廃止とか言っといて、ベテラン議員の優遇年金は継続・
民営化したはずの道路公団に、税金投入の話・
やがて日本産業をボロボロにするかもしれない、外資への規制排除予定・
官僚の天下りは、けっきょく任期中ほったらかし・
建築物構造計算の問題うやむや・
たいぞーとかオオニタみたいな、無駄な議員つかって国費のムダ・
思いついただけでも、これだけ・・・。
靖国の態度は悪くないが、それだけで、これだけ我慢しろって言われてもよ・・・。
- 842 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:05:58 ID:qq5yHOTy0
- >>721
2chやるひとは、どっちが悪いという0か1のジャッジしかできない人がほとんど。
- 843 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:06:20 ID:V5Elo9so0
- 役人の常識は、一般国民の非常識。
小泉純一郎の常識は、一般国民の非常識。
自分の子供に面会もしないなんて、その証拠だろ。
- 844 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:07:17 ID:HNcJcCG+0
- 借りない自由もあるんだから、
借りるほうも悪いというのにも一理あるな
- 845 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:07:29 ID:Yb75vt7Z0
- 現在も闇金はびこってるみたいだが、これより高い金利で貸してるのか?
法定金利下げれば闇金だって金利下げてくるだろ。
もっとも、いくら下げたって貧乏人がまともな方法で闇金利を返せるはずもないと思うが。
- 846 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:07:39 ID:0R6QI3Kb0
- >>841
靖国なんてポーズに決まってるだろ
詐欺師はカネのためなら何でもやるぞ
- 847 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:08:13 ID:zdktBvBM0
- 高い金利でも借りたい人がいるからOKなら、生活に困って娘売り飛ばすのもOK
結果が分かってやるなら銀行強盗も殺人もOK
労働基準法を端から守らない企業に就職するのも自己責任
極論すれば小泉の考え方はコレ
- 848 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:08:32 ID:V5Elo9so0
- 論点逸らしか。
サラ金のスレだぞ、ここは。
- 849 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:08:36 ID:tSuaX0aK0
- _.. ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、 / : :!
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , /
ヾ_:::,:' -,ノ ク〜♥
ヾ;. , , 、;,
;; (:::) , ... 、, (:::);: お金簡単に貸してくれたよ♪
`;. C) ,; ' ∧_∧ (⌒─⌒)
,;' '.、 -‐-ノ ,;'、 (´・ω・`) ((´^ω^))
;' ;: /つ[100万]o/つ100万]o
;: ';; し---J し---J
_.. ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、 / : :!
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ_:::,:' -,ノ < 利息払え!ゴラァ
ヾ;. 、, ノ_ ヽ,,._ ,.、;, \_______
;; ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;: ガルル
`;. ⌒( ._.):∧_∧:∩ ,; '(⌒─⌒)
,;' (,,,,,,,,,,人,,,(´゙゚'ω゚'): ((´゙゚'ω゚')) ァゎゎ…
;' ヽ 王王王 ⊂彡 /⊃ ノ
;: ';; 三 しー-J
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 王手銀行出資中 |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚) ||
/ づΦ
- 850 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:09:16 ID:OPA0q2Gh0
- ブッシュ様←小泉親米ポチ←小泉信者
犬を教祖と崇め奉る、惨めな>>783
- 851 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:09:27 ID:jxKsesdbO
- 借りさせて
マッチポンプや
共謀罪
ってあたりですか♪
- 852 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:10:10 ID:t2bOFurZO
- そりゃ後先考えず遊ぶ金欲しさに借りる奴は悪いが
小泉政策に締めあげられた挙句借りるハメになった人まで一括りに言うなよ。
- 853 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:10:18 ID:N8Jr2b6HP
- グレーゾーン金利のとこって、二人組でお互いに保証人になり、
借りれるだけ借りて、二人とも逃げるって出来そうじゃね?w
- 854 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:10:53 ID:7I8f1FtE0
- >>841
靖国で信者が大マンセーするが、参拝して中国・韓国・北朝鮮が実害被るのか?
かえって、反日の好材料で国内のガス抜きになってるんじゃないのか?
ガス田・竹島・北への経済制裁とアマアマ政策をしてるのはチョン一郎だぞ
だいたい、公約通り8月15日に参拝してないしw
- 855 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:11:00 ID:f8kSxAxC0
- チンカス小泉は朝鮮へ帰れ!
自分で墓を掘って死ね!
- 856 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:11:08 ID:PC/Cdenb0
- サラ金、闇金に出資を禁止すれば解決する。
だしたら全額、国で没収。
マネーロンダリング扱いしてやれ。
- 857 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:11:21 ID:480onAcY0
- >>837
なんだかんだいって、金や情報がもっとも集約するところが銀行だしな。
ほそぼそとやっていたころの街金は広告もみかけなかったしそれほど批判もなかったように思える。
銀行が総力あげてサラキンに投資し、テレビ局がサラキンのCMをうちつづける
今の状況はあきらかにおかしい。ついでに小泉首相が一番おかしい。
- 858 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:11:20 ID:uYQlSc+p0
- >>673
貯蓄する余裕があるヤツは、カツカツの生活ではない。
生活保護における所得やら貯蓄の制限だって、
本来、貯蓄しないで金を無駄に使った人間を目的にしているわけではない。
それを曲解して悪用してる連中がのさばっているだけで、
収入があっても日々の生活で精一杯の人間というのはいる。
- 859 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:12:13 ID:ZhQ2XDaI0
- 一国の首相ともあろう人物の言葉かね。
その辺のオバちゃん程度の見識ということか。
グレーゾーン撤廃でヤミ金が増える?
サラ金が廃業あるいは規模縮小に走り、その他の金融が受け皿として
新規を受けない場合にのみあり得るが、ヤミ金の資金元として
表金融が関与しない限り大きな動きにはなり得ない。
貸す方も悪いが借りる方も悪い?
サラ金の資金の出所は銀行、生保、その他のまっとうとされてる
金融機関。サラ金の利益は日本の金融全体を潤している。
政府は彼らを間接的に使いウラ仕事をやらせて全体を統制している。
借りてくれないと困るのは、表金融機関であり、日本政府でもあるのだ。
当事者意識を隠して、主観論でコメントしてどうする。
- 860 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:12:19 ID:gzCY4Avr0
- >法律で決めるとヤミ(金融)がはびこる
出資法の上限金利を守らない金融業者を闇金といっているんだが・・・
まあ、上限金利引き下げても現在の金利水準で貸していれば、
すべてヤミ金になる。
- 861 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:12:26 ID:fNmDFsGWO
- 「○○のほうも悪い」
これは実際にそうであることもあるが
たいてい弱者を○○の中に入れて
発生した問題を見なかったことにする手段に使われる言葉
こういった慣用句を使う奴にろくなのはいない
それはともかくグレーゾーン金利はとりしまらなきゃだめだろ
- 862 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:12:32 ID:rdTcUzgU0
- かりざる得ない状況にもってかれるケースもあるからな
小泉のこの発言は言い過ぎ
- 863 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:13:22 ID:KEgYcxwr0
- 格差なんて、たいしたことナイ。
派遣がいやなら起業しろ。1円で会社興せるようにしてやったぞ。
まっ、資本金一円じゃ、金を借りようにも銀行は貸してくれんだろうがな。
そのためにもサラ金は大切だよ。フハハ。
- 864 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:14:39 ID:FZeCSR+K0
- 狂牛病で小泉の頭はスポンジ状態らしいな
小泉内閣全員と武部と凶暴罪の石原延晃こいつら前頭検査する必要がある。
- 865 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:15:12 ID:GnhnF6Bp0
-
この件に関しては小泉には失望した。
国民を赤ちゃん扱いするな。
- 866 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:15:14 ID:clFpIPpl0
- 小泉って郵政民営化を「改革の旗印」にしていたけど、この件とあわせると
本当に単に銀行の利権のために動いている族議員に過ぎないことが
はっきりするな。
わかってはいたけれど、ここまで露骨にやるとは、もはや国民の馬鹿さ
加減をなめきってどこまでも手玉に取れる気でいるんだろうな。
- 867 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:15:29 ID:V5Elo9so0
- >>847
だとしたら、政治家なんて要らないし、「私、小泉純一郎はバカです」と自分で言っているようなもんじゃないか。
- 868 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:15:57 ID:OPA0q2Gh0
- >>841
米軍再編費3兆円とBSE牛輸入再開のネタもあるでよー
- 869 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:16:02 ID:qq5yHOTy0
- >>840
自己破産、民事再生という合法手段はあるよ。
あと法定金利以上も特定調停・一般調停・任意整理で法定金利に99%引きなおせるよ。
法定金利を越える部分は、無効
- 870 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:16:32 ID:9u4xnXKU0
- やっぱり、自民党が議員立法で作ったグレーゾーン金利だけあってサラ金を
擁護しますねw
自民党信者は知ってか知らずか役人に責任転嫁しようとしているし、何時まで
馬鹿工作やるんすかね?W役人は役人でむかつくが、いい加減、逆効果になっ
てるって気づいた方が良いんじゃないの?w
- 871 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:16:40 ID:alwCfe3z0
- 【政治】新聞の特殊指定、存続で一致 自民独禁法調査会[05/18]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147906688/l50
米国産牛肉、6月に輸入再開決定へ
http://www.asahi.com/politics/update/0519/003.html
入管法:指紋採取の改正案、17日成立へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20060517k0000m010076000c.html
>(1)在日韓国・朝鮮人などの特別永住者
>は採取を免除される。
>批判を踏まえ、付帯決議には(1)指紋採取の実施時期は慎重に定める
- 872 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:16:47 ID:j8A5guGQO
- チワワは見た目こそ可愛いが意外と気性が荒く迂闊に手を出すと噛み付かれる事もある・・・・貸金のCMにはピッタリの生き物だね。
- 873 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:17:06 ID:FtxFmxlS0
- >>856
その辺から責めると自由主義派は厳しいんだよ。
そういうディベートしなきゃ駄目ね。
銀行も地上派メディアも公共性があって、規制に守られてる産業だからね。
- 874 :農地接収ありですか♪:2006/05/19(金) 13:17:33 ID:jxKsesdbO
- 田畑も
とりあげたいか
小ネズミよ
ってあたりですか♪
- 875 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:17:55 ID:qq5yHOTy0
- >>858
いいから生活レベル見直せよ。
本当にカツカツの奴が何千万人いるんだよw
- 876 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:18:15 ID:qR9q97CE0
- グレーゾーン金利は大昔からあるでしょうが。
- 877 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:18:24 ID:2M8L+/vv0
- >貸す方も悪いが、借りる方も悪い
返さない奴がわるいんだよ。
- 878 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:19:20 ID:480onAcY0
- >>866
郵政改革についても最近はだんまりだしね。
郵便局がらみの業務や資産を株式にしただけだ。これで終わりなんだろうか。
このままだとほんとにアメリカと経団連のポチでしかない。
- 879 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:20:13 ID:OPA0q2Gh0
- >>847
仮にそんな発言したとしても
諸手をあげて、よく言った!そのとおりだ!!一理ある!!と拍手喝さいするだろうね、信者どもは
己の頭で考えるってことが出来ないから、信者ってのは
- 880 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:20:18 ID:Jf9GjX510
- 万引きを取り締まると泥棒が増える理論か(笑)
小泉は頭がどうかしている。
まぁ、いいじゃないですか。
来年の参院選で死ぬほど負けてもらって地獄を味わってもらおうぜ。
- 881 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:20:28 ID:oPXQF/JA0
- 借りた後で金利上げられました。
気をつけて。
- 882 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:20:43 ID:V5Elo9so0
- 小泉はタバコも吸う奴が悪いと思っているのだろうか。
- 883 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:21:14 ID:9u4xnXKU0
- ところで、サラ金問題では、共産党が一番噛み付いているけどメディアは質問者
の所属と名前は絶対書かないよなw国会で恥ずかしげも無く与謝野がサラ金に苦
言を呈したり、制度改正につながる発言を引き出しても大メディアは共産を徹底
スルーw共産テラカワイソスw
- 884 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:21:19 ID:/QIwGNn30
- 詐欺事件とも絡んでる現状あるから規制しないとまずいよ
闇金に流れるきっかけを作ってるのが消費者金融だろ
- 885 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:21:30 ID:ejIzm+Ch0
- 高利貸し+自己破産=所得再分配システム!
日本共産党は高利貸しを応援します!
- 886 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:21:59 ID:GHyV84iE0
- >>866
あ! 思い出した小泉は大蔵族だったね
郵政改革もその流れだったw
- 887 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:22:29 ID:z4vS/uvx0
- スポーツ紙とかでヤミ金の広告見て借りて、
ちゃんと返済してるヤツっているのかね?
すごい金利なんでしょ?(ごくごく小額ならわからなくもないが)
- 888 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:22:43 ID:m+2qTr3c0
- >>847
法律でどこまでOKにするか決めるのが問題なんであって、最初から違法なものと比べても意味無いがな。
理由があれば借金踏み倒そうが、強盗しようが、どんなルール違反をやっても責任を問われない社会。
極論すると847の意見はコレ。
- 889 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:22:48 ID:4PLFCEgg0
- 小泉、借りるほうも悪い論者だったか。
グレーゾーン撤廃すると闇金から借りる率が増えるといいたいようだが、金利が高いと返せなくなって
闇金から借りる率の方が高くなるんじゃないか?
- 890 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:22:57 ID:OPA0q2Gh0
- おい!!>>866がむちゃくちゃ鋭いこと言ったぞ!!信者の皆さんは10回声に出して斉唱してみましょう
- 891 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:23:18 ID:R2t3h27b0
- 闇金増えてもいいじゃん
闇金の借金は元金も返済しないでいいって判決でたよね
借りられれば儲けもんw
- 892 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:23:20 ID:0R6QI3Kb0
- 小泉自民党がチョンと結託して日本を潰そうとしているのがよく分かった
小泉自民党はチョンを応援します!
日本を潰します!!
- 893 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:23:27 ID:KGD7F3/l0
- サラ金だろ?
それだけに特別法作れよ。
CMばんばん打つ高利貸しなんて社会悪だろうが。
- 894 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:24:37 ID:V5Elo9so0
- タバコは吸う奴も悪いから、タバコ税を増やすなんてもってのほかじゃないか。
- 895 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:25:42 ID:FZeCSR+K0
- 人生イロイロ総理だから
借りるのもイロイロ、借りないのもイロイロ
返すのもイロイロ、踏み倒すのもイロイロと言いたかったのだろう。
- 896 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:25:47 ID:4PLFCEgg0
- よく考えるといじめられる方も悪い論者と同じだな。
- 897 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:25:57 ID:GHyV84iE0
- >>883
マスコミって仲間だから(CM無いと経営できなくなる)
銀行、サラ金、商工ローン、トヨタ、・・・・・・・・
朝日新聞は隠れ自民党支持新聞
肝心な問題は適当に報道
いかにも叩いている様に見せて庶民の味方演技
これに騙されるネット自民応援者が多いw
マスコミは仲間(財界、官界、政界、ヤクザ、マスコミ)
- 898 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:26:36 ID:tSuaX0aK0
- >>891
闇金=消費者金融=サラ金
金利が下がって、10パーセント以下なら、ホワイト金融 皆が借りる
そして闇金が瞑れる
- 899 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:26:36 ID:+z6oa+dlO
- 皆で小泉から金借りましょう。自民党議員なら誰でもOK
- 900 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:26:54 ID:jxKsesdbO
- 借悪論
住宅ローンも
射程内
ってあたりですか♪
- 901 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:26:55 ID:9u4xnXKU0
- サラ金の無人契約機やコンビニで借金が出来るように規制緩和したのは小泉&竹中w
大銀行ーサラ金ー自民の無敵トライアングルですねw
- 902 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:27:56 ID:OPA0q2Gh0
- そのうち「国を信用したほうが悪い」とか開き直るぞ、こいつなら
- 903 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:28:04 ID:4PLFCEgg0
- 借金大国、日本にもいえるんじゃないか。
借りる方が悪い。って。
- 904 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:28:33 ID:47P6aryj0
- なにいってんのこいつ
- 905 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:28:42 ID:uYQlSc+p0
- >>738
ピカソの絵を見て「落書きなのに名画だと騙された!!」なんて感じるのはお前だけ。
いい絵だと感動するか、落書きじゃんって思うかするのが普通だろ。
誰に騙されたわけ?
画商に「名画ですよ」って言われたってんなら、それは画商に騙されたのであって
ピカソの絵が「子供の落書きと変わらないものを上手く騙してる」わけじゃない。
それに俺は、商売人が騙しのテクニックを使ってうまく商売するのをまったく否定しているわけじゃないしな。
- 906 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:28:44 ID:AqSk55laO
- 借りる奴らも当然わるいがサラ金も悪いな
- 907 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:29:16 ID:c/OZTtsN0
- >>902
ありえるありえーる
- 908 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:29:44 ID:RCC3zL+g0
- こりゃあれだな、将来、国債も踏み倒す気かもしれんね
信じた奴が悪い、買った奴が悪い・・・・
- 909 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:30:53 ID:wpGb3+XH0
- 銀行の貸し渋りを緩和するだけでほぼ全てが解決しますが?
1、銀行の貸し渋りが減る
2、サラの顧客が銀行に流れるため、サラは顧客獲得のために金利を下げたりサービスが多様化。
3、闇に流れる奴も減少。やったね!
なぜ着手しないのでしょうか????ww
サラだけが悪いという情報操作が非常に悪質。銀行こそなんとかしろ。
- 910 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:31:41 ID:e6HBiAauO
- その前に、サラ金もヤクザもやりたい放題の日本だし
やったも勝ちなら、僕達がルールを守る必要あるのか?
サラ金が日本を牛耳るなら税金払う意味は、自分の首を
締める事になる。サラ金問題より今の首相が国民に対しての
姿勢が危険だ。
- 911 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:32:10 ID:NM3ne++X0
- 借りる方も悪いじゃなくて、借りる方が悪いでしょ。
借りたなら、ちゃんと返せよ。
- 912 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:32:13 ID:P2uhrfDF0
- 借りる方も悪いが小泉も悪いな
- 913 :借悪説誕生ってか♪:2006/05/19(金) 13:32:17 ID:jxKsesdbO
- 住宅ローンも
教育ローンも
自動車ローンも
ターゲット
ってあたりですか♪
- 914 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:32:26 ID:480onAcY0
- >>897
強者連合。政治家、役人、銀行、サラキン、マスコミ。
これらが結託しなければサラキン大フェーバーなんてありえない。
コンビニや大型スーパーなんかもこの類だ。
地方経済をむちゃくちゃにしておきながら「地方は不況ですね」とうそぶく。
- 915 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:32:40 ID:qq5yHOTy0
- >>898
お前闇金とサラ金の区別もつかないのか。
こういうバカが闇金に手を出すんだろうな。
- 916 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:32:47 ID:PDEA8NtV0
- 政治家が子供や高齢者を保護してくらないようなので
自分の身や家族・友人知人は自分で守ろう。
ウザいネット上のサラ金広告を完全に視界から消し去ってくれる firefox 用のプラグインです。
Proxomitronではむずかしいフラッシュ広告も完全シャットアウト!
Firefox1.5向けには派生のAdblock Plus
http://firefox.geckodev.org/?Adblock
https://addons.mozilla.org/firefox/1865/
adblockはMozillaやFirebird/Firefoxでwebサイトを表示する際にweb広告を非表示にする拡張です
http://www.k5.dion.ne.jp/~r-f/crohnlife/mozext/mozilla/adblock.html
Firefox用 広告等遮断 Plugin Adblock
http://www.xucker.jpn.org/pc/firefox/adblock.html
一応、これも:ブラクラにProxomitronで対抗するスレPart5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1060792740/
- 917 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:32:59 ID:m+xvv+k2O
- 江戸時代よりも法廷金利が高いってのは問題外。
- 918 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:34:25 ID:n1k0exaPO
- >>897
既得権益を持った者同士が癒着の構図作ってるんだからそれを打破するには相当のエネルギーが必要だよなあ
つか既存マスコミもここまでサラ金マネーに漬かったらどうしようもないな
やはり一刻も早く放送業界の新規参入を認めなくては
- 919 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:34:39 ID:xG7itti40
- お金は湯水のように湧き出てくると思ってる人間は酷い事いうなぁ
生きてる世界が違うなら何行っても良いってわけじゃない
- 920 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:34:48 ID:Tirc3g5w0
- サラ金にとっては死活問題だからね
莫大な政治献金が裏で動いた??
- 921 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:34:50 ID:1dgONw0t0
- 金融業はゴミクズ
- 922 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:34:51 ID:RCC3zL+g0
- つかいまだにグレーゾーン金利って言葉がおかしいよ
裁判で利息制限法を超えた金利の支払い、返還しろと
判決出まくってるのに。
グレーじゃなくてすでにブラック・・・・・
- 923 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:35:06 ID:P26bgutU0
- 借りる奴は、みんな悪い奴なのかよ・・・?
> 法律で決めるとヤミ(金融)がはびこる。
そうならないような社会の仕組み考えるのが、政治家の仕事だろが、アホか。
あいきらかに問題あるの放っといて、責任は貧乏人に押し付けとはね・・・。
国民に支持してもらって、そのお返しが、これですか、そーですか。
- 924 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:35:48 ID:TesKLUww0
- >グレーゾーン撤廃すると闇金から借りる率が増える
それなら格差がひろがれば犯罪だって増えるぞ!これにどう答える?
- 925 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:36:29 ID:GHyV84iE0
- >>915
あれなんですよ
裏で繋がっているって言う意味だろ
シンジケートって言うのかな?
債務者の情報を裏で売って
債務者が闇金に流されて行く
最後はヤクザの顔を見る
- 926 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:37:53 ID:qQITetcJ0
- >>909
サラ同士でも供給過剰ですが金利下げ競争なんて聞いた事がない。
- 927 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:37:56 ID:UTUAk8HN0
- >>909
それは銀行の審査に通らなかった企業を救済しようという意見?
審査でダメって判断されたんなら、利益をあげられないような何らかの要素を
含んでいる企業だから貸せないんであって、そこに貸しちゃったら
不良債権になりかねないし、銀行が損してしまう。
- 928 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:38:41 ID:qq5yHOTy0
- >>922
だから、「禁止」じゃなくて「無効」に過ぎないから、「違法」ではなくグレーなんだよ。
- 929 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:38:41 ID:4PLFCEgg0
- 高くてもいいから借りたい人が闇金に走るんじゃないか?
- 930 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:38:46 ID:s9KAzSxQO
- 借りる方も悪いものを貸しているようなクソを野放しにしておいてよく言うよ
- 931 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:39:05 ID:kJKDi3VK0
- 確実に返すのなら貸すだろう
- 932 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:39:08 ID:KZQFN8iX0
- 彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)))) _/
))ミ彡゙ GrayZone ミミ彡((( | ! /
))ミ彡゙ .._ _ ミミミ彡 / /
((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))))) / ̄ /
((ミ彡 ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡ミ)) / /
((ミミ彡| | | ` |ミ彡ミ)) / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
((ミミ彡| | | ` |ミ彡ミ)) / < サラ金・パチンコ・手配師の3つ力で構造改革!
((ミ彡.| ´-し`)\ ||ミミミ | ̄〉 | メディア・スポーツ界はグレーゾーンの妖しい光に
ゞ| i■! 」 |ソ /| / \__ 魅力を感じて、協力してくれている。
. ヽ '´ ̄ ̄ ̄ ノ ./ / /\諸君はまだグレーゾーンの本当のすばらしさを知らない。
,.|\、 ~ ' /|、 \_/ / \さぁ私の下に来なさい、若きジェダイたちよ・・・
,/ / ゝ─‐‐" _::/| | | / \
/ / /  ̄ / | | /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ● / |
刑事罰のない法律は破るために存在する!
それが小泉改革の神髄!
電通・マスゴミ・日銀・銀行は我ら暗黒面の力の源!!
「こうやって自由は死んでいくのね。万雷の拍手の中で」
― STARWARS EPISODE V より
- 933 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:39:22 ID:FZeCSR+K0
- 万一国債が紙屑になたら、購入したほうが悪い と言いそうだな小泉は。
- 934 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:39:58 ID:ujDTdwr/0
- >つかいまだにグレーゾーン金利って言葉がおかしいよ
>裁判で利息制限法を超えた金利の支払い、返還しろと
>判決出まくってるのに。
>
>グレーじゃなくてすでにブラック・・・・・
契約書、きちんと読みました?
読まずにハンコ押したような池沼は、底まで沈んでろっとw
ちなみに、上限金利さがって喜ぶのは、闇金と弁護士くらいじゃねえの?
あ、あと偽善しゃぶった消費者団体もかな?
- 935 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:40:03 ID:alwCfe3z0
- 次スレ候補
【政治】小泉首相「(金利は)低い方がいいに決まっているが、上限金利は借り手需要も考慮すべき」参院行革委
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147951018/l50
- 936 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:40:19 ID:2B/tWHNP0
- 小泉ってやっぱり頭わりな〜〜
- 937 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:40:33 ID:MtUhch3NO
- これはアウトだな。
上限以上の取り立てをしたら一切の取り立てを認めない
という法律を作ってくれる勇者はいないかな
- 938 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:40:44 ID:4PLFCEgg0
- 闇金の広告と無人契約機の撤廃をやった方がよくないか?
- 939 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:41:07 ID:kJKDi3VK0
- ゼロ金利維持か
- 940 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:41:30 ID:480onAcY0
- >>934
国民の8割方はよろこぶだろ。
いやがってるのは投資家、銀行マン、テレビ局、サラキン業者くらいだ。
- 941 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:41:45 ID:URIsXio90
- グレーだけど詐欺ではないからな。確かに借りる方も悪い。
- 942 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:41:56 ID:qq5yHOTy0
- >>938
どこの闇金が広告打ってるんだ?
- 943 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:42:49 ID:KEgYcxwr0
- >>933
失礼なことを言うなーっ。そんなことはあり得ない!!
と叫んで、信者さん達は、個人向け国債をせっせと買いつづけてほしいもんだね。
おいらは絶対に手をつけず、おとなしく貴金属でも買っとくけど。
- 944 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:43:36 ID:o0ggnUfN0
- 慎重も何もグレーゾーンはおかしいだろ
- 945 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:43:37 ID:4PLFCEgg0
- >>942
いたるところに張ってあるポスターだよ。電柱とか。
- 946 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:44:00 ID:Cc6dvU2mO
- >>940一番困るのは電通だわな。
- 947 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:44:28 ID:lY5u3IZk0
- この件に関してはチーム施工も擁護しづらいみたいだな。
まぁ正直、今年に入ってからの小泉政権は異常。
ホワイトカラーエグゼンプション、共謀罪、グレーゾーン撤廃議論を一蹴、外資企業の献金緩和など
任期が残り少ないからって無茶苦茶しすぎ。
- 948 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:45:03 ID:ujDTdwr/0
- >>942
電柱だろw
- 949 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:46:23 ID:peusoc4b0
- サラ金もよくないが、サラ金同様のことをやっているクレジット会社や銀行も
よくない。
あと、金になるからと平然とCMを垂れ流している民放や元締めの広告代理店も同罪。
闇金問題はサラ金規制とは別個に取り締まりを強化すべきだ。
あと、サラ金の自転車操業による多重債務者が闇金に流れることも忘れずに。
- 950 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:46:54 ID:KEgYcxwr0
- >>947
あと少ない任期で、選挙もないからヤリタイ放題やって辞める気なんでしょ。
その後は楽しい余生が待ってるんだから。
- 951 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:48:12 ID:GHyV84iE0
- >>950
何々、荒川静香を落とすのか?
- 952 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:48:23 ID:URIsXio90
- てか闇金は違法だろ?
グレーなのが消費者金融=サラ金だ。
これを厳しくするともっと酷い違法な闇金が増えるから。。。って事だろ。
- 953 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:48:59 ID:9u4xnXKU0
- >>934
>ちなみに、上限金利さがって喜ぶのは、闇金と弁護士くらいじゃねえの?
>あ、あと偽善しゃぶった消費者団体もかな?
銀行からサラ金への融資を規制した上で利率を下げれば、サラで儲けていた
銀行は民間への貸出しをしなければ利益を確保できなくなる。結果、闇金が
入り込む余地が無くなってくる。また、利率が下がれば多重債務者の存在も
必然的に減少するので、弁護士や消費者団体は商売をする糧を失う事となる。
従って、金利の引き下げを求める弁護士や消費者団体はまともな組織だな。
お前みたいなサラ金の手下からすると、これらの組織がむかつくのは分かるが
八つ当たりも程ほどにしとけやw普段、ヤクザとか使って十分嫌がらせしてんだろ?w
- 954 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:49:52 ID:FZeCSR+K0
- 韓国では大統領が交代すると前大統領が逮捕されたもんだが
日本の次期総理も考えて欲しい。
- 955 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:50:04 ID:udGEgSBC0
- 高くてもいいから借りたいという人=貯蓄がなく審査も通らない多重債務者www
- 956 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:50:19 ID:GHyV84iE0
- >>950
巷の噂では「政界させ子を捨てて静かに走った−>させ子は悲観して風呂場で自殺を図る」
- 957 :借悪説誕生ってか♪:2006/05/19(金) 13:50:26 ID:jxKsesdbO
- そのうち
「農業やってる奴が悪い」
ってな感じの話にもなってくるのかな♪
- 958 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:50:38 ID:3ibSeOkN0
- 小泉が逆立ちしても最高裁判決はひっくりかえらねーぜwwwwwwwwww
不当利得返還請求の嵐が止むことはない。
- 959 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:51:06 ID:19oSli5L0
- >>934 サラ金の上がりで飯食わせてもらってんのか?恥ずかしい奴だ。
- 960 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:51:28 ID:+jfZlFPUO
- >>1
何か深い考えがあっての発言じゃないの?
くニュー速は釣り堀だなw
- 961 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:52:14 ID:KqtbfdqU0
- 借りる奴は死ね
- 962 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:52:26 ID:/R6e8zX6O
- まあ借りる奴は馬鹿だよ。悪いし。
- 963 :借悪説誕生ってか♪:2006/05/19(金) 13:52:36 ID:jxKsesdbO
- 貧農切り捨て秒読み段階か♪
- 964 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:52:52 ID:9Pr9dT/k0
- オカネクダサイ
- 965 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:52:53 ID:8TQDUIM60
- ヤミ金が増えるからグレーゾーン撤廃はマズいとか
銀行員の給料を下げると横領が増えるからマズいとか、
公務員の給料待遇を下げるといい人材が集まらないからマズいとか、
特権利権を守る為の屁理屈だろ。特権で屁理屈を通してしまうのが今の日本か。
危険走行とか金をもってこない個人だけは重罰化なのにな。
大蔵族がスポークスマンの小泉に言わせてるんだろ?
誰が真の悪か大衆の面前に名前を出さなきゃダメだ。
- 966 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:52:57 ID:qR9q97CE0
- 小泉は総理を辞めるだけで、議員は辞めない。
なんにせよ、グレーゾーン金利は撤廃されるよ。
- 967 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:53:06 ID:tSuaX0aK0
- >>952
消費者金融も闇金も裏で繋がっているわけよ
ヤクザの資金源
- 968 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:53:13 ID:FZeCSR+K0
- 小泉は多分「自己責任」でやりなさいと言いたいのだろう?
- 969 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:53:34 ID:55YoqXlf0
- サラ金もヤミ金も全面禁止にすればいい。
- 970 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:54:46 ID:OPA0q2Gh0
- >>847
>労働基準法を端から守らない企業に就職するのも自己責任
↑「雇う立場からすれば、賃金は低い方がいい。 だが、安くてもいいから働きたいという人もいる、働くほうも悪い」と指摘
雇用者と労働者の双方の事情を踏まえた検討を促した。
- 971 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:55:38 ID:480onAcY0
- 誰も禁止なんてもとめてないだろ。
いきすぎた広告、出店、グレーゾーンをなくし貸し出し金利を明確すること。
あたりまえのことをやればいいのだ。
- 972 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:56:11 ID:ueLRCMnW0
- 貸すほうも借りるほうも悪いというのはもっともだけれど
法律によって上限金利が異なるというのは正したほうがよい
50%くらいでもいいよ
- 973 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:56:54 ID:URIsXio90
- まあサラ金に手を出す馬鹿は痛い目見た方がいいよ。
闇金に手を出す奴は死んだ方がいい。
>>967
それが何か?
サラ金をまっとうな商売と思ってる奴はいねえ。
闇金よりはなんぼかマシってだけ。
サラ金を規制すれば闇金が増える。当然だわな。繋がってるし。
- 974 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:57:17 ID:A70BnYHZ0
- >>960
確かに煽りのにおいが
しないではないが
小泉はもともと単純馬鹿。
思慮深い発言をする人間じゃない。
まあ歴代総理でも人格的に素晴らしい人間なんて
そうはいないねえ。
立派な人間は政治家にはならないし
なっても出世しないと思われ。
- 975 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:58:28 ID:480onAcY0
- 「パチンコ、サラキンは朝鮮人の仕事だ。暴利をむさぼっているからつぶせ。」
こんなこといってもどうにもならない。とりあえず法律できっちりしばることが大事。
- 976 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:58:29 ID:cTi6D+4C0
- 銀行がサラ金に資金を貸すのも規制した方がいいんじゃない?
- 977 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:59:09 ID:OAYlL7sc0
- 闇筋は今でも禁止なんだよ。
だから闇なんでしょ。
こんなもん売春と同じでなくならないから、こっそり後ろ暗い気持ちでやってよ。
- 978 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 14:00:21 ID:URIsXio90
- >>969
闇金は元々禁止だろ。
- 979 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 14:02:22 ID:9sID+48c0
- 事業者や企業経営者が金が回らず渋々手を出すのはあれだが
個人の勤め人が自己の欲望や子供の金のために借りるのであれば
あほとしかいいようがない
- 980 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 14:02:27 ID:FZeCSR+K0
- パワーシャベルで現金支払機を根こそぎかっぱらう連中が
もっと増えれば目障りな現金支払機も無くなるだろう?
- 981 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 14:02:27 ID:480onAcY0
- いつもなら、高額納税者コピペがはられるのに。
スレの話題がサラキンだとスルーか。
やつらは、印象操作でごまかす手法をとっている工作員かもしれないな。
- 982 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 14:02:42 ID:alwCfe3z0
- 次スレ候補
【政治】小泉首相「(金利は)低い方がいいに決まっているが、上限金利は借り手需要も考慮すべき」参院行革委
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147951018/l50
- 983 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 14:03:00 ID:5+apTFsP0
- 物価デノミ汁!
1円の下に銭復活。
- 984 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 14:05:04 ID:URIsXio90
- ところで闇金の金利ってどんなもんなんだ?
- 985 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 14:06:21 ID:AhLOclnJ0
- 934の言う事は正論だと思う。
- 986 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 14:08:41 ID:9/xCIiD50
- グレーゾーンを撤廃するとサラ金が銀行に金返せなくなってしまうではないか。
- 987 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 14:09:24 ID:c/OZTtsN0
- サラ金業者は拷問して死刑でいいよ
- 988 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 14:10:29 ID:B60glWmS0
- 地下に潜っちまって、カネの流れがわかりにくくなるからだろ。
今ならまだ大体でも朝鮮人にどの位流れてんのかつかめてるんだろ
- 989 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 14:10:57 ID:8TQDUIM60
- クレジット業界もマジで糞だな。
- 990 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 14:11:43 ID:oFJQTmBU0
- なんでもかんでも「自己責任」なら、税金納める意味があるのかこの国は?
- 991 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 14:12:39 ID:55YoqXlf0
- 金貸し屋のボス コイズミ首相
- 992 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 14:12:48 ID:c0JHsjrE0
-
● ● ● ● 小泉自民党の総括 ● ● ● ●
・”個人情報保護法案”で官僚の匿名性、責任逃れ、天下りの隠蔽を計る。
・”人権擁護法案”でメディア規制を計る。
・”共謀罪”で管理社会化、批判鎮圧、を計る。
・”憲法改正案”で個人の権利大幅規制。(国民投票法案は自民党に都合が良くできている。)
・道路公団だけじゃなく、郵政民営化も官僚に丸投げ、骨抜きだった。
・年金改革も保険庁の官僚の罪をなんら問うことなく、解体=単なる責任回避で国民に押し付け。
・医療改革でも1割から3割負担に3倍に負担増にしたにも関わらず、まだ”足りない”とさらに国民に押し付けようとしている。
・契約社員、パート労働者を増やして、将来に希望を持てない不安層を大量に作り出す。
自民党が推進しているのは”総家畜化” だ。
- 993 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 14:12:59 ID:c/OZTtsN0
- ラスコーニコフだっけか罪と罰の
奴の気持ちが分かるわ
今の日本にぴったしじゃん
- 994 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 14:14:36 ID:N6L+E5l60
- UCのクレジットでキャッシングすると、27.8%の年利を取られる。
これも違法っぽい気がするんだけど。
- 995 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 14:15:16 ID:480onAcY0
- こういったドライなマネーゲームは外資がまじったせいだろうな。
- 996 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 14:16:32 ID:/yg/TVyQ0
-
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 >>992 でもミンスよりマシって国民は言ってくれる。有り難い話だ。ヒヒヒヒ
- 997 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 14:18:59 ID:8TQDUIM60
- >>994
ETC義務化でクレジット強制ってスレもあったしな
- 998 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 14:19:15 ID:C1RXJGoz0
- 小泉はバカだから経済を全く理解できないと同級生の栗本慎一郎が証言しております。
http://www.asyura2.com/0510/senkyo17/msg/912.html
- 999 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 14:19:35 ID:f8kSxAxC0
- 1000なら小泉は朝鮮に帰る。
- 1000 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 14:20:10 ID:WWFrvpsh0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
261 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)