■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【東京】カーナビのテレビに見とれ男性はねる そのまま逃走 会社員の男(30)を逮捕
- 1 :西独逸φ ★:2006/05/21(日) 20:45:57 ID:???0
- 警視庁昭島署は21日、ワゴン車を運転中に歩行者をはねて死亡させ、そのまま逃走したとして業務上
過失致死と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで東京都あきる野市小川、会社員石田直人容疑者(30)を
逮捕した。
石田容疑者は「仕事を終え帰る途中、約80キロで走行していた。カーナビでテレビを見ていたら音がして
気付いた。怖くなって逃げた」と供述しているという。
調べでは、石田容疑者は20日午後10時50分ごろ、東京都昭島市の片側2車線の都道をワゴン車で
走行中、歩道近くの車道に立っていた近くの会社員福留和浩さん(44)をはね、逃走した疑い。福留さんは
搬送された病院で死亡した。
ソース
共同通信 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=JOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006052101004947
- 2 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:46:20 ID:Re9ozj6a0
- へー
- 3 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:46:24 ID:L/uZpbek0
- ( ゚д゚)
(゚д゚ )
( ゚д゚ )
- 4 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:46:26 ID:9nYkfzit0
- 2がえっと!
- 5 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:46:27 ID:TNYZmjGL0
- 楽々2GET
- 6 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:46:38 ID:yezYEo4V0
- そして更に規制が進むのでした
- 7 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:46:48 ID:EEKPfR+f0
- ひき逃げ、あて逃げって、もっと厳罰化できないの?
車って何でも逃げ得じゃねーかよ
- 8 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:47:05 ID:OAnKP00L0
- 運転中にテレビつけてたら逮捕でいい
- 9 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:47:42 ID:obDxqhbO0
- 一般道80キロって駄目だろ
- 10 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:47:44 ID:kcF8nIBe0
- >歩道近くの車道に立っていた
意味がわからないけど、道の真ん中にいたの?
- 11 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:47:45 ID:n6EPZbQV0
- あれ?走行中はテレビ映らないんじゃなかった?
- 12 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:47:46 ID:Cg01Ym4/0
- >>カーナビのテレビに見とれ男性はねる
つ【字余り】
- 13 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:48:00 ID:nVdFDzXN0
- TVに見とれる と ひき逃げ
は別の話なのだが。
- 14 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:48:02 ID:F4vMevrz0
- >>6
>>8
- 15 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:48:06 ID:xewbpCpx0
- 当て逃げは懲役15年くらいで。
- 16 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:48:11 ID:CwjHFOEH0
- TV流しながらだらだら走ってる奴 大杉
- 17 :☆ばぐ太☆ ◆DLUg7SsaxM :2006/05/21(日) 20:48:14 ID:kKEsHxTM0
- 俺も幼女に見とれて事故りそうに
なったなこの前
- 18 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:48:31 ID:8NHfSPoi0
- 時間的に「エンタの神様」あたりでも見てたんじゃないか
- 19 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:48:57 ID:L+CHzQbN0
- >>10
ユー、あったまワリーなww
- 20 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:49:13 ID:6/Y/8B4JO
- ・゚・(つД`)・゚・
- 21 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:49:33 ID:6Uu/AE9R0
- >>18
この時間に出てた人は誰だろう
- 22 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:50:04 ID:kQ/NY7VS0
- 自転車のミニスカを見てて事故りそうになった。
- 23 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:50:44 ID:SNSmtuxv0
- 車に乗ってるときはラジオ聞くのが一番
- 24 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:50:49 ID:N+HVzfjT0
- 事故起こしてからすぐに手当てや救急車を呼ぶ→過失致死
ひき逃げ→殺人
で誰も困らないだろ実際、首刎ねろ
- 25 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:50:50 ID:caF7DH/v0
- ・走行中にテレビが見れるように細工
・速度オーバー
・ひき逃げ
悪いことのオンパレードやぁ〜
>>21
友近だった気がス
- 26 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:51:07 ID:G9od7s480
- >>12
カーナビの テレビに見とれ 人をはね
- 27 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:51:15 ID:YQxZwGWO0
- >>11
オートバックスいけば売ってるよ
- 28 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:51:59 ID:MlraTOND0
- >>22
あるあるwww
- 29 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:52:00 ID:KTG/uR3W0
-
違法改造かよ。
- 30 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:52:18 ID:QevXp0mto
- よっぱらいが道路にいたんだろ
テレビ見てなくてもはねたんじゃねえか
- 31 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:52:28 ID:BizProaZ0
- > 歩道近くの車道に立っていた
なにしてたんだ?
- 32 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:52:41 ID:QosXggIV0
- 走りながらカーナビ操作する人間が多いな。
ベンツとか。
- 33 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:53:15 ID:Yi7UNsGg0
- テレビに見とれるのは悪い。
鉄の凶器を振り回していることをもッと自覚すべきだと思う。
だが何故車道に立っていたのか。これじゃ跳ねられても文句は言えないと思うが…
- 34 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:53:15 ID:TpW8ATKUO
- 殺人で良いのに
銃を目隠しした状態で乱射したのと変わらない
ひき逃げは無差別殺人並の重罪にして欲しいよ
救護措置を取らずに逃げてなぜ過失致死なんだか・・・・
- 35 :ぴこぴこ:2006/05/21(日) 20:53:24 ID:Aqgqg68x0
- これ、winnyが著作権違法幇助なら、カーナビは道路交通法違反幇助なんじゃないか?
- 36 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:53:50 ID:SMPjlcJQ0
- 80キロもスピード出しながらよく余所見できるよな
- 37 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:54:04 ID:daKnstUd0
- 女がションベンしてるのを見てて事故りそうになった。
- 38 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:54:33 ID:cfEjr+HX0
- カーナビの
テレビに見とれ
人はねる
- 39 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:54:33 ID:XtTyZN4q0
- テレビに
見とれて
人はねる
はい、はい、はいはいはい
- 40 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:55:11 ID:AzyFfog80
- 画面注視は危険だと認識してないDQNめ
- 41 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:55:13 ID:QwoGfzkv0
- 酒みたいに走行中に見れるように改造した販売店は罰せられないの?
- 42 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:55:19 ID:+SfPiVak0
- 今日、環状線を走っていたら、前の車が
ずっとテレビついていた。
気になって、こっちが事故りそうだったよ。
- 43 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:55:21 ID:Mj7UjyrQO
- 歩道があるのに車道にいるヤツの気がしれない
- 44 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:55:25 ID:mpyGb9V90
- カーナビと携帯にテレビ機能はいらん罠
- 45 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:55:40 ID:VNoDXBoE0
- カーナビのテレビ機能って 通常なら走行中は画面映らないけど 改造したんだろうなぁ
規制されてるんだから違反でしょ
罰則等
走行中にカーナビ等を注視して交通の危険を生じさせた者。
罰則:3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金
反則金:大型・12,000円、普通・9,000円、二輪・7,000円、原付・6,000円
違反点:2点
http://www.jaia-jp.org/jws/08j/navi.htm
- 46 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:55:43 ID:OmqWd0jZ0
- スピ-ドメ−タ−に見惚れています。 はい
- 47 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:55:50 ID:SNSmtuxv0
- >>29
運転席の人が見たらだめというだけで助手席や後部座席の人は
見ていいから、見れるようにすること自体は合法。
見れないようにしてるのはあくまでメーカーの自主規制。
実はこの運転手が飲酒運転だった可能性があるな。
飲酒運転で人身起こした場合、轢き逃げで酔いさましてから出頭するほうが
罪状が軽い場合もあるからな。
- 48 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:55:54 ID:vJ2E3mwu0
- 死刑だな
- 49 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:55:57 ID:ZhAViCRx0
- こいつの人生終了だね
- 50 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:56:02 ID:X9BevTBI0
- そういや、ジョンベネちゃんの事件はどうなったの?
- 51 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:56:03 ID:aWJSYUaK0
- こういう馬鹿がいるから走行中テレビが映らない仕様が増えてるのか。
- 52 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:56:34 ID:OvEskgi10
- テレビは早く規制しろマジで。
あと夜の黒や濃紺の傘。これも規制しろ。
むしろ傘は原色系しか発売できないことにしろ。
- 53 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:57:25 ID:m+YFb8ph0
- 見とれるって『ん〜、俺のカーナビちゃん。この角がステキ〜」とかそんな感じ?
- 54 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:58:09 ID:QosXggIV0
- 高くて中が静かな車ほど、自分がいかに危険な
乗り物を乗っているかと言う事に気が付かない。
(1t以上の重量が、時速数10kmから100km以上で
移動する事の異常さに、快適すぎて気づいていない。)
- 55 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:58:33 ID:caF7DH/v0
- テレビを見ていて前を見ていなかったのに、
なぜ男性が「歩道近くの車道に立っていた」と分かったんだろうか?
もしかしたら横断中だったかもしれんのに。
他の人の目撃証言かもしれんけど
- 56 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:58:37 ID:c338MjVD0
- カーナビついてる車乗る奴なんてオカマ野郎
- 57 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:58:51 ID:SFz0Lw8w0
- 漏れは前の車がテレビ点けてたら、車間を空けるようにしている
- 58 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:58:56 ID:wc8rs5pO0
- 金がないからカーナビの修理も出来ない
休みはネットだけ・・・・・
つらい
- 59 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:00:17 ID:cI5jDGQB0
- こいつの人生終わったな
懲役+賠償金
いくら位払い続けるんだろーか
- 60 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:00:24 ID:6a/yMEHH0
- タクシー運転手がテレビ見ながら運転してて怖い思いをしたことが
ある。底までして視聴率ほしいか?(視聴率取ってるのかな?)
- 61 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:00:29 ID:mpyGb9V90
- >>53
不覚にもワロタ
- 62 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:00:45 ID:WNIV7uxX0
- 東京都昭島市って、夜10時ぐらいに一般道で80キロ出してテレビ見ながら走るほど
ド田舎の田んぼの中の一本道なのか?
- 63 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:00:47 ID:wkjXY5CO0
- テレビ脳
デジタル化でますますテレビ脳の事故が増えるぞなもし。
- 64 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:01:08 ID:ZEyE7/RF0
-
アルコールを飲んでたと仮定する。
1:その場で自首する。
2:逃げてアルコールがさめてから自首する。
1,2 どちがが罪が大きいのか?
- 65 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:01:16 ID:oFBMgcaM0
- 「カーナビのテレビに見とれ男性は寝る」かとオモタ
- 66 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:01:45 ID:xewbpCpx0
- >歩道近くの車道に立っていた
車道に立つ馬鹿なんて居ないだろ。横断中だろ。
その上、
>片側2車線の都道
だから横断禁止。
どう見ても歩行者に便宜を図ってます。本当にありがとうございました。
- 67 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:02:16 ID:rVCiWyeW0
- 死んだ人可哀想杉
- 68 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:03:31 ID:LEvwAE0C0
- カーナビなんて上流のものあ禁止しちまえ
- 69 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:03:49 ID:p2WxTrid0
- ここで非難してるやつのなかにも
走行中にテレビ映してるバカは必ずいるんだろうな
- 70 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:03:52 ID:NFkScKNO0
- エンジン掛かっている時にテレビは映るの?
映らなくしなきゃダメだろ〜。
オマケに80キロ走行…。
- 71 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:05:16 ID:SvDI+KeDO
- テレビ見ながら運転してる奴多すぎだな!
ひどい奴だと携帯でメール打ちながら運転してるし…即死刑にしろ!
- 72 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:05:51 ID:wNpAe+s30
- >>30
テレビを見ていると障害物への反応時間が長くなって空走距離が長くなったり、障害物の
発見距離が短縮されるからはねるんだろ
自転車が車道の端を走っていたらはねるのかよ
- 73 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:05:52 ID:Yb9JAd2k0
- 車で走ってたら、夕立がきた
それはいいんだけど、通学中の女子高生がみんなびしょびしょでシャツがスケスケ状態のエッロエロで視線釘付け
おかげで五分間の間に3回事故りそうになった
- 74 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:05:53 ID:zYk6mfnK0
- 何見てたんだろ
- 75 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:06:19 ID:CvtjPWSW0
- カーナビなんぞ画面付いてなくて音声指示だけでいいのにな。
- 76 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:06:24 ID:rn+HaJNi0
- 今度運転中にテレビ見てるやつみかけたら、ナンバー控えて通報してやろうっと。
- 77 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:07:25 ID:7tnlJWDL0
- ワゴン車、そして車載テレビ。
やるべくしてやったな。
- 78 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:09:06 ID:HwWno4Yf0
- なんか同級生にこんな名前の人がいたような…
- 79 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:09:10 ID:OU0eIIzB0
-
★シートベルト着用の【お節介パターナリズム】が 法で義務化されてるんだから
★カーナビ細工業者も逮捕だな 即刻 法改正しろ
- 80 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:09:22 ID:PrYXANJh0
- >>64
1の場合、危険運転致死傷罪が適用され、有期懲役(1年以上20年以下)は免れない。
2の場合、アルコールを飲んでいたと立証されない限りは、
ひき逃げ(5年以下の懲役または50万円以下の罰金)+業務上過失致死傷罪となり、
同じく5年以下の懲役または50万円以下の罰金となる。
よって、飲酒は裁判で立証されない場合が多く、現在の法律では逃げ得な場合が多いのが実情。
- 81 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:10:13 ID:ZEyE7/RF0
- >>70
標準ではテレビは映らない、音声のみになる。
シフトブレーキをかけてる時のみ映るようになってる。
改造または改造キットの取付で常時映るようになる。
- 82 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:10:27 ID:F4vMevrz0
- >>70
普通のカーナビはギアをパーキングに入れるかサイドブレーキ引かないと画面映らない。
でも簡単な細工で走行中にも映るようになる。
家族がいる人なら高確率でこの改造をしてるよw
- 83 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:11:12 ID:1f8K50pO0
- 運転中の携帯電話は捕まるのに、ナビのテレビを運転中に映るように改造してんのは
捕まらないんだよな。
「運転中に携帯」より「運転しながらテレビ見る」方がはるかに危険だと思うのだが。
- 84 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:12:39 ID:xewbpCpx0
- ひき逃げは20年という事で。
あと、轢かれた会社員も車道を無理に横断しようとしたんだから悪い。
他に車道に立つ合理的な理由がないからな。
という事で実際は執行猶予が付くだろう。
- 85 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:13:02 ID:kJTzSQYk0
- >>77
車名はソースにないけど。
良くある、○ルグランド、○ステマ辺りかな。
- 86 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:13:07 ID:ivwDvKwY0
- 車庫入れもできないのに、免許取れた俺が着ましたよ
- 87 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:13:20 ID:SvDI+KeDO
- カーナビ自体禁止にしろ!方向音痴の奴は、運転も下手な奴が多いよな!
- 88 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:13:36 ID:SNSmtuxv0
- 別に車が移動中にテレビを見れるようにするのは違法じゃないけどな。
運転中に見るのが違法なだけで。
まあ俺には車の中でまでテレビを見たいという気持ちがわからんけど。
つうか家ですらほとんどテレビみないけど。
- 89 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:13:40 ID:2TzdMwau0
- 違法改造車か
- 90 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:13:58 ID:+AmnwlxA0
- 観るなっつっても観るバカはいるんだよ。これは遺族にはカーナビメーカーを
訴えてみてほしいな。
- 91 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:14:11 ID:PrYXANJh0
- >>70
社外品の場合、サイドブレーキに行く配線(1本)を、ボディアースすれば映る。
以前パイオニアがボディアースに落としっぱなしの場合はテレビが映らないように工夫した事が
有ったけど、ダイレクトに売り上げに響いたため、今は元に戻っている。
純正の場合は、キットを取り付けるか、間にスイッチを付けてごまかす工夫が必要。
簡単な改造なので、ディーラーでもやってくれたりする。
- 92 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:14:42 ID:FYoZZCOn0
- >>82
詳しくは知らないけど線一本でどうにかなるんだったか?
つ-か、市販のナビなんてほとんど走行中でもTV映るでしょ。
これは規制しないとダメだよ。
携帯がダメでTVがOKなんていくらなんでもおかしすぎ。
建前は運転者は見ないってことになってるけど、観光バスみたいに
運転席の後ろにあるわけじゃないんだから、そんな建前で許すなよ。
- 93 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:15:34 ID:ruVSLYdl0
- >>11
ヒント:地上波デジタル
- 94 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:15:41 ID:Vi3rgDyx0
- カーナビ付けてるが正直活用してないな・・・
まあ岡山から西はほぼ頭に入ってるからなぁ
よほど遠方の細かいところでも行かない限りナビは不要だが
VICSはちょっと便利。
- 95 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:16:05 ID:yLZ4j+sJ0
- ここは車もたない貧乏人の巣窟か?
運転しながらテレビ見てるやつなんて殆どいない。
運転中は音だけ聞いてて赤信号で停止中に見るんんじゃないの?
- 96 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:16:22 ID:+ruq21hsO
- 取り敢えず、京都府警は
カーナビを細工するキットを製造販売した業者を
殺人幇助罪で逮捕だな。
- 97 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:17:00 ID:dQKnsWCx0
- カービィに見えたのは俺だけだろうな・・・
- 98 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:17:15 ID:xewbpCpx0
- 俺はチラ見するよ。二車線道の直線でだけだけどね。
市街地や車が多いときはやらない。
- 99 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:17:16 ID:QgwAESC60
- これは規制が始まるな
カーナビのハーネス改造した香具師は
不法改造でタイ━━━||Φ|(|´|゚|ω|゚|`)|Φ||━━━ホ!!!
- 100 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:17:17 ID:gj7w1Ywy0
- カーナビの画面に見とれ男性は寝る。
なるほど、カーナビは危険なものなんだ。
で、なんで女性は寝ないの?
- 101 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:17:31 ID:Y8zd7d1o0
- カーナビなんて必要あるか?
道路地図あれば十分じゃね?
- 102 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:17:57 ID:0Otcp8/R0
- >>95
現に事故がおきてしまったんだからね
一部だってのは分かるけど
- 103 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:18:00 ID:rn+HaJNi0
- カーナビがなくなれば全て解決じゃね?
- 104 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:18:24 ID:9zr6Hk6v0
- 携帯がだめでなんでカーナビはおkなのか
不思議に思ってたまぁこれでカーナビ禁止になるのが近いな
- 105 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:18:35 ID:zgp8Oaee0
- 俺様のきゃーなびは運転中はTV見れねー。
初めはむかついてたがこういうニウス見るにつけ運転中にTV見れなくて良かったと思う。
サイドブレーキ掛けないとキャーナビの操作できない友人の車はやりすぎだと
さすがに思ふ。
- 106 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:18:54 ID:SNSmtuxv0
- >>103
一般道を80kmで走行してるんだからカーナビなくなっても無意味だと思うが
- 107 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:18:55 ID:GQXjyFF70
- >>96
禿げ胴
- 108 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:19:04 ID:uowCks5k0
- 会社員石田直人容疑者(30)
会社員石田直人容疑者(30)
会社員石田直人容疑者(30)
会社員石田直人容疑者(30)
会社員石田直人容疑者(30)
会社員石田直人容疑者(30)
会社員石田直人容疑者(30)
会社員石田直人容疑者(30)
会社員石田直人容疑者(30)
会社員石田直人容疑者(30)
会社員石田直人容疑者(30)
- 109 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:19:08 ID:+ruq21hsO
- >>95
お前はスレタイと>>1を読んだ方が良いとオモ。
- 110 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:19:13 ID:gNFglG7X0
- 戦車ですら動かすのに最低3人は必要なのに、
カーナビのような無線式端末を備えた大排気量車両に
専門の無線手を乗せないのはおかしい。
- 111 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:19:22 ID:a34UROpA0
- 運転中もテレビかよ…いいかげんテレビ離れしろよ…
テレビばかり見ていると、本当にバカになるよな
- 112 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:20:21 ID:YBQrWqjf0
- ラジオだけで十分だな。ジップマンセー。
- 113 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:20:51 ID:CijKezvP0
- カーナビのテレビって走行中でも映るんだね。
この間バスと併走している車で見ながら運転していたからビビった。
- 114 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:20:57 ID:fxBGOtxG0
- カーナビ自体危ないよね
曲る場所が分からず急減速して曲る奴とかいて
俺だけど
- 115 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:21:06 ID:V9MrsUQ50
- 東スポだと
カーナビの テレビ見ていて 人はねる
で綺麗に575
- 116 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:21:06 ID:6FEdLa2B0
- コイツ絶対飲酒だよね>石田
- 117 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:21:24 ID:sXgnRn220
- そうねえ。運転手だけしか乗らないならTV常時の必要は疑問だが、
同乗者がいるならTVつけておいてもいい気がするしねぇ。
- 118 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:21:28 ID:Vi3rgDyx0
- >>101
電話番号で目的地検索出来るのは正直結構便利だ
あとVICSも。
- 119 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:22:23 ID:SLbsAwsC0
- >>95
「殆ど」というところがポイントだろう。
たとえ0.1%であっても、日本全体で見ればかなりの数になる。
それと、貧乏人かどうかなんて関係ない。むしろテレビなんかチラチラ
横目で観ながら運転してる奴の方が貧乏人とかDQNじゃないの。
- 120 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:22:25 ID:SvDI+KeDO
- >>95 オマエバカだろ
- 121 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:22:27 ID:xewbpCpx0
- 運転中にカーナビばっかり眺めてると、偶に
「カーナビが運転して目的地につれてってくれれば」
とか思う。
- 122 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:22:31 ID:yLZ4j+sJ0
- >>109
お前は>>95の2行18〜19列目を読んだ方が良いとオモ。
- 123 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:23:04 ID:cOd5i4Wx0
- トヨタの販売店は客の要望だったら
平気で走行中にテレビが映るように違法改造するぞ。
違法行為をしてまで新車を売る根性を見習いたい。
- 124 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:23:12 ID:2TzdMwau0
- 違法じゃなきゃ脱法といおうか
- 125 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:23:31 ID:edHQkHQ60
- なんで「業務上」?
- 126 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:23:44 ID:B21KB+eg0
- カーナビのテレビは走行中は映らないようになってる。
違法改造で映るようにしているだけ。
だから今回の事故に関してはカーナビメーカーに一切非はない。
勝手に改造して事故って人を殺した。
それだけのこと。
- 127 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:24:12 ID:SNSmtuxv0
- >>123
違法じゃないし車売ってるところならどこだってやってるし
- 128 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:24:17 ID:ly+7ekuR0
- 人殺し
- 129 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:24:17 ID:ZEyE7/RF0
- >>101
カーナビは便利ですよ。
あまり道知らなくて、以前よく迷子になってました。
自宅の設定してあるので、簡単に帰れるようになった。
あと、遠くに旅行したとき到達予測時刻もわかる。
運転中は音声だけ聞く、止まったときに画面見るという使い方です。
- 130 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:25:51 ID:rn+HaJNi0
- カーナビを免許制にすればよくね?
訓練もせずに使うからこういう事故がおきるんだ。
- 131 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:26:07 ID:8tLQtlgT0
- ウチの親父がさ純正のカーナビはサイドブレーキ引かないとテレビが見れないんじゃ詐欺だとか憤慨してたけど
やっぱりこーいう事件がことがあるからその処置は正解だよな
つーか運転中携帯も使えないご時世なんだから
- 132 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:26:13 ID:U+wfAGeH0
- >>126
走行中テレビが映らないようにしてるのは自己規制
改造は現時点では違法ではないんだよ
だから、法律がクズ
- 133 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:26:14 ID:pwQPFbEK0
- 諸悪の根源:カーナビ
即刻カーナビ搭載車はカーナビを取り外してください。
- 134 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:26:35 ID:EyCIWtei0
- 俺、頼んでないのに
走行中にも操作できるように設定されてた
- 135 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:26:37 ID:Pas6gc3H0
- 車のまわりをふわふわにする
- 136 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:26:46 ID:7qOZ3H1f0
- カーナビ見ることも結構に危険だと思うけど
- 137 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:27:24 ID:JNteLgTb0
- つーか、カーナビ自体いらないだろ。通勤でしか使ってねーじゃねーか。
毎日同じ道通るのにカーナビ付けてアホか。
フロントガラスの視界を妨げるようにでかでかと付けやがって。
車買い換える前に2,3回は使うのかもしれないが、それだけのために2、30万も払う気なんぞ起きん。
- 138 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:27:54 ID:u6Zp0U+h0
- 遠出しないからカーナビ5回くらいしか使ったことがない
この前久しぶりに使おうとしたら壊れてた勿体無い
- 139 :ピロピト(アナル触診中):2006/05/21(日) 21:27:55 ID:PcBKfZmi0
- あれ?????
たしか走行中は最低でも音しか出ないようになってなかったっけ?
ほいちょいがこのネタで、90パンチラと音声がして急ブレーキ
かけて多重衝突おこした。ってのが。今は走行中でもうつるんかいな?
- 140 :70:2006/05/21(日) 21:28:05 ID:NFkScKNO0
- >>81,82ありがとう。
- 141 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:28:12 ID:rn+HaJNi0
- カーナビはPCを脳神経に直接接続できる技術ができてからでいい。
- 142 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:28:26 ID:6Rn22fF/0
- カーナビつけていいのは後部座席にしろ。
- 143 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:28:35 ID:g/2qRaZy0
- >>1
やっぱり酒飲んでたのかな。
- 144 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:29:04 ID:qLIQd/q5O
- 携帯を禁止にするくらいならカーナビも禁止にしたらいい。携帯の画面を見るのとカーナビの画面見たりDVD見たりするのは同じ行為なんでないかな!?
- 145 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:29:06 ID:Vi3rgDyx0
- >>137
まあ要る要らないで言えば要らない(実際は必要ない)奴が殆どだろうな
オレも貰わなかったら付けなかったし・・・
- 146 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:29:10 ID:SvDI+KeDO
- 誰か>>135に釣られてくれ!
- 147 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:29:21 ID:mCY5++i60
- >>136
確かにあぶない
地図に気を取られ2度ほど信号無視してしまった
- 148 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:29:22 ID:mqa7Fw1E0
- http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf49548.jpg
- 149 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:29:26 ID:pT+evQ4X0
- >>122
運転中に見続けて事故を起こしたという記事なんだが、日本語が読めないんだろうか。
ほとんどいようが、ごく一部であろうが、テレビが原因で事故が起きて人が死んだことには変わりない。
- 150 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:29:33 ID:6Zda1NkP0
- 渋滞時とか重宝してる。
速度が上がれば自ずと視線は行かなくなる。
自制出来る奴とそうでないやつの違いだな。
携帯で通話しながら、漫画みながら、弁当喰いながらでも運転出来る奴と
そうでないやつがいるように。
シートベルトして、一切の余計な行動をしないような奴でも居眠りしたり
よそ見したりで事故る奴は事故る。
無事故、無違反歴何年以上は運転中の別行為も許可とかそういう風に分けろよ。
もちろんペーパーは除外ね。
- 151 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:29:34 ID:kpNx51g/0
- 車の運転って常に外の情報に神経を使うべきものなのに
運転席に視覚や聴覚を惑わす物の存在を許すこと自体がどうかしている。
聾唖者の免許取得に反対の者がケータイとカーナビには五月蝿いことを
言わないってんだから現金なものだ。
- 152 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:29:40 ID:gEAIVGSg0
- >>137
車で旅行とか遠出しないのか?w
>>139
いじくれば走行中も見れるようになる
ディーラーでやってくれるところもある
あれはいいんだろうか?w
- 153 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:29:45 ID:SNSmtuxv0
- >>141
そんな技術ができるころには場所指定するだけで車が勝手に目的地に
行ってくれる希ガス
- 154 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:29:58 ID:ZEyE7/RF0
- >>133
カーナビ標準装備なので、、、。
- 155 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:30:02 ID:4TQ9QZvd0
- >>142
それカーナビの意味無し男じゃないか
- 156 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:30:30 ID:YBQrWqjf0
- カーナビなんて漬け物石になっているよ
- 157 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:30:50 ID:ruVSLYdl0
- ちなみに俺は、カーナビはつんでいないが、iPodをFMトランスミッタで飛ばして聞いているだけ。
聞いているのは、伊集院光深夜の馬鹿力 特に、自ギャグの詩を聞いている時は死にたい
気分になります
- 158 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:31:07 ID:iPTNZdw60
- >>92
たしかケーブル1本切ればいいとか‥。
知人の旦那(一部上場企業勤務)は、新車買うときに
セールスの対応に難癖つけて、お詫びに純正ナビの
ケーブル切らせて、走行中もテレビ映るようにさせたらしい。
- 159 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:31:25 ID:EyCIWtei0
- 「あー!今のところ右!」
と叫ぶカミさんよりも、
カーナビの方が少し安全。
- 160 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:31:49 ID:5kH7JHOb0
- かわいそうな事故だね。
被害者は勿論、運転手にも同情する。
日本の道路事情って最悪だからね。
道端に立っていた人に車が当たるって、
そりゃ設計上の問題なんじゃないの?
これがアメリカだったら、テレビのモニタを観て、
手放しで運転してもどんな事故も起きないでしょ?
- 161 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:32:00 ID:1f8K50pO0
- 運転中もテレビが映るように改造してるクルマは摘発対象にすればいいのに。
ねえ。
- 162 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:32:18 ID:u6Zp0U+h0
- >>159
ワラタw
- 163 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:32:26 ID:F4vMevrz0
- >>136
カーナビ画面は走行中はあまり見ないよ。信号待ちで止まった時にチェックする程度で十分。
今はほとんどのナビが音声案内もしてくれるし。
テレビだと常時チラチラ見ちゃうだろうからかなり危険。
- 164 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:32:28 ID:Pas6gc3H0
- ゲル状の衝撃吸収の素材を車のまわりに
- 165 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:32:32 ID:6Rn22fF/0
- >>155
音声で知らせてくれるじゃん。
どうしても道に迷ったら路肩に止めてみれば良いんだし。
- 166 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:32:47 ID:rn+HaJNi0
- スカウター状にして、視線を横にそらさないようにすればよくね?
- 167 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:32:55 ID:sXgnRn220
- カーナビは音声だけにして、ちょっとボコーダーのかかった丁寧な口調の男の声にする。
そうするとみんなナイトライダーに乗った気分になれて幸せになれる。
- 168 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:32:56 ID:uDnCr4/i0
- 何でも規制すればいいって門じゃないと思うけどね。
地図はよそ見の原因なので規制
助手席との会話は事故の原因なので禁止
町の看板はよそ見の原因なので規制
なんてことにもなりかねん。
歩行者優先、車は待ってくれる、と教育していることがそもそも現実に即してないと思う。
どんなに規制したって、違反している車が1台でもいれば同じなんだし。
- 169 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:33:09 ID:45DrukyR0
- 80キロで走っているのにカーナビ見てる奴には殺人罪を適用できるようにするべき。
- 170 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:33:19 ID:4TQ9QZvd0
- >>156
俺にくれ
- 171 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:33:51 ID:ZEyE7/RF0
- 地図を見ながら、そこ曲がるんだっけとかやっていた時より安全になったと思う。
- 172 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:34:15 ID:/yMnibQj0
- 運転免許試験に人をはねたときの対応実技を導入しろ。
- 173 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:34:30 ID:EyCIWtei0
- >>170
漬物が食えなくなるだろ
- 174 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:34:43 ID:FYoZZCOn0
- >>134
市販のショップなら
勝手に設定するだろうな
そう言う設定を望んでる客が殆どだし・・・・
ディーラーで、勝手に設定するところは聞いた事が無い
頼めばやってくれるところがあるかもしれないが・・・・・・
- 175 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:34:54 ID:sa9y5UkZ0
- >>159
それ首都高でやられたら死ねる
まぁ無視して左行くけど
- 176 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:35:06 ID:U+wfAGeH0
- >>168
そんな事はどうでもいいから
お前は走行中テレビ見るのやめろ
- 177 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:35:29 ID:SNSmtuxv0
- 改造改造言ってるけど車速とパーキングいじりゃどのナビだって
テレビ見れるようになる。別に難しいことじゃない。
市販のキット使えば30分ありゃ簡単にセットできる。
1万ちょっとから売ってるし。
- 178 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:35:37 ID:JNteLgTb0
- >>152
遠出するなら電車か飛行機にする。その方が楽。
それ以前におまえのような女脳の3次元空間を認識するのが苦手な奴にはカーナビが必要なのかもしれないが俺には不要。
- 179 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:35:56 ID:PrYXANJh0
- 道探してる奴は危険だよね。
のろのろ走っていきなりウインカー出して(出さない奴も居る)右左折したり、急ブレーキかけたり。
- 180 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:36:15 ID:WuLXr/O+0
- ・走行中にテレビが見れるように細工
・速度オーバー
・ひき逃げ
死刑にしなきゃだめだ、
本当に
交通安全にしたいならな。
- 181 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:37:03 ID:6Rn22fF/0
- 戦闘機のHMDは焦点が無限遠に設定されていて、遠くに視線を向けたまま情報を読み取れるようになっている。
- 182 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:37:20 ID:+SP74Ei00
- 地上波デジタルとかキレイに映っちゃうんだろ?
画面に見とれて人をはねる香具師が激増するぞ
さっさと携帯と同じ規制をしろ
テレビ屋のビジネスモデルは人命よりも大事なのか、マスゴミさんよぉ?
- 183 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:37:28 ID:kU0c6ztc0
- 25年前から車でテレビつけてる。無線もする。携帯もする。でも無事故無違反。おれは面パト運転手〜〜なんちゃって。
- 184 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:37:43 ID:JNteLgTb0
- >>163
通勤道路でもいちいち自分の位置をチェックしてんじゃねーよ、池沼が。
おかしな強迫観念でもあるのか?たえず自分の位置を把握していないと不安とか。
- 185 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:38:16 ID:jmJiQXWF0
- 見とれるほどのテレビ番組があるのかよ?
- 186 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:38:19 ID:uDnCr4/i0
- >>176
マイカー持ってないけど。
- 187 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:38:21 ID:oBFhMuOG0
-
ワゴンなんて乗ってる奴はDQNが多いからこうゆうことも起きるんだよな。
- 188 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:38:27 ID:Pas6gc3H0
- 日頃からたかーい竹馬で歩く
- 189 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:38:33 ID:e0daco3u0
- ワンセグ携帯で見てる香具師も急増してるんだろうな
- 190 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:38:37 ID:3BGlk6RE0
- >>158
以前はできたが・・・今は厳しくなってるよ
- 191 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:39:23 ID:kU0c6ztc0
- 規制かけたら、俺たちも仕事できないよ。PC乗務員。
- 192 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:39:43 ID:EyCIWtei0
- >>184
テレビゲームみたいで面白いじゃん。
警察車両の位置情報も出るようになればさらに楽しめそう。
- 193 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:39:47 ID:gD9XruQY0
- 地図の方が見とれたら危ないな。
- 194 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:39:49 ID:45DrukyR0
- 飲酒運転、ひき逃げ、無免許運転、走行中にカーナビのテレビを映るように改造、走行中の携帯電話の使用
この5点は死刑にするべき。
- 195 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:40:08 ID:caF7DH/v0
- テレビが見れるカーナビは犯罪幇助だな
作った奴逮捕か
- 196 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:40:25 ID:uWSQ/Ydi0
- 走行中にテレビが映ったら車検アウトにすればいい。
- 197 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:40:27 ID:TSx9HKIg0
- オービスみたいなカメラを一杯付けて、違反を現行犯じゃ無くても摘発出来る様にすればいい。
人手も掛からんし、犯罪捜査にも役立つぞ。
- 198 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:40:42 ID:gEAIVGSg0
- >>178
そりゃお前のような引き篭もりにはカーナビなんて必要ないわなw
逝ったこと無い場所なのに脳内認識できるなんてすごいねw
- 199 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:40:42 ID:W3k7X/VG0
- >>177
過去最高の頭の悪いレスだw
- 200 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:40:56 ID:5kH7JHOb0
- >>175
首都高は、基本的に車線変更、分岐は全て頭に入れて走るもの。
初めて通る路線は60km/hで行く。
これ、基本。
- 201 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:41:24 ID:AxWm+/G+0
- >>144
テレビ見ててもハンドルは両手で持ってる。
携帯してたら片手運転。同じじゃないだろ。
- 202 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:42:03 ID:YBQrWqjf0
- ナビしてもらうような道なんて、あんまりねー。そんなところ
行くと馬鹿ナビが暴走しやがる。結局、人に聞くのが早い。
なんだこれっていつも思うわ・・・。
- 203 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:42:44 ID:gc5deshq0
- それ以前に、普通に液晶テレビを車内に持ち込めばテレビなんて見られる。
改造がどうとか言う問題じゃない。
よそ見をする奴が馬鹿。
- 204 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:42:56 ID:6Rn22fF/0
- 土曜の10時50分・・・。
なんだろ?
めちゃイケか?
- 205 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:43:08 ID:rHlUR2uE0
- あるある探検隊のネタかと思った.
- 206 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:43:24 ID:pnrGZPVO0
- 頭狂人の民度。
- 207 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:44:12 ID:GznpBsxJ0
-
カーナビに夢中で、逃走しました。
と、言えばいいのに
- 208 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:44:22 ID:ZEyE7/RF0
- >>202
市販のカーナビですか?
オレの純正だが、ほとんど間違いなく正確に教えてくれますよ。
- 209 :ぼぶ:2006/05/21(日) 21:44:31 ID:/Hc2V6gD0
- テレビ観てて・・・・
そんなにテレビがおもしろいか?
わからん。
- 210 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:44:43 ID:aWJSYUaK0
- つか運転中テレビに夢中になって事故るのはただの馬鹿だろ。
よく適正通ったよな。
- 211 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:44:48 ID:jdidecSt0
- ついにやったか
いままでにもあったんだろ?
- 212 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:44:49 ID:5BGaX7Uy0
- どうせ観てた番組もくだらない番組だったんだろうな・
- 213 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:45:07 ID:gNFglG7X0
- 未知の道を不安がりながら走る事こそが、ドライブの醍醐味である。
カーナビに寸分たがわぬ道案内をされて走るなぞ、幼稚園児かオートマ限定の
腐女子のやる事。
世界の海を懸けまわった大日本帝国海軍の海の男の末裔なら、
太陽と星の位置、そして野生の勘だけを頼りに走るべき。
- 214 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:45:28 ID:sXgnRn220
- >>203
あ〜なんかそれがFAっぽいな。結局は余所見する人の運転技術と相談ってことだな。
- 215 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:45:38 ID:JNteLgTb0
- >>198
はあ?俺様はほぼ毎日乗ってるぞ(ほとんど通勤だが)そして20年無事故無違反。
おまえカーナビ捨てるか免許捨てた方がいいぞ。
- 216 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:45:50 ID:W3k7X/VG0
- >>144
ヒント:思考
- 217 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:46:01 ID:kU0c6ztc0
- ワンセグ見えるカーナビまだでないね。ケータイでみるからいいや。
- 218 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:47:04 ID:gD9XruQY0
- >>208
最新のHDナビなら、ブロックまでは確実に行くね。
1丁目1番地まで。その先の1号までは無理だが。
そのブロック1周すれば足りる。
- 219 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:47:23 ID:fxBGOtxG0
- うちは関東なのに電波が弱いのでナビだとろくに見れません
走行中も音声が聞こえん
地方行ったらくっきりw
うちの方はこんな言い訳通用しないな
- 220 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:47:31 ID:SvDI+KeDO
- >>201 オマエバカだろ!画面を見ながら運転してる時点で危険なのに変わりないだろ!
片手だとか両手だとか屁理屈こねるなよ!
- 221 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:48:01 ID:JNteLgTb0
- >>201
携帯なら片手で危険だが、視点をモニターに持っていく必要はないだろう。
カーナビの場合、両手運転だが視点をモニター画面に持っていく必要がある。
どちらか危険かは明らかだが。でもカーナビは規制されていないというのはおかしいね。
- 222 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:48:11 ID:t5+SC/qt0
- 自転車の泥除けと黒や紺の雨カッパも禁止しろ
- 223 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:48:15 ID:gNFglG7X0
- 物流担当者の乗る車には有ったほうが便利だろーな。
- 224 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:50:09 ID:VxfIx7BPO
- 車上荒らしが恐くてナビが付けれません(´;ω;`)
- 225 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:50:21 ID:zC4U44YQ0
- >>207
テレビもカーナビも「注視」は等しくアウトらしいよ
- 226 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:51:21 ID:6Rn22fF/0
- >>215
何を偉そうに。
俺だって一度も乗らずに5年間無事故無違反だ。
>>222
カッパはともかく、泥除けはなんでさ?
- 227 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:51:23 ID:gaA8/G8y0
- 80qで走行中にテレビに夢中になれる時点でアウトw
- 228 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:51:29 ID:gEAIVGSg0
- >>215
通勤だけしかしてねーのに3次元空間の認識云々ってwww
お前人生捨てた方がいいぞw
- 229 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:51:56 ID:tben6kLp0
- 5年くらい前に車運転してたら
道端で10歳くらいの女の子が
まるだしでおしっこしてたのに気を取られて
路肩に乗り上げ4本24万のアルミと
タイヤ潰した俺が来ましたよ・・・
ガードレールも傷つけたので一応警察呼んだけど
全く障害物のない一本道、何でこんなとこで?と聞かれ
答えに窮していたら、目撃していた近所のばあちゃんが
俺の代わりに正直に事情を話してくれました
ありがとうばあちゃん
あなたのおかげでクソみたく恥じかいたんだがな!!!!
- 230 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:52:04 ID:P0L+Z8F40
- テレビはおもしろくないからいらない
- 231 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:52:43 ID:ZEyE7/RF0
- >>224
市販のものは、簡単に取り外しできるので荒らされ易いみたいですね。
- 232 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:53:07 ID:pwQPFbEK0
- >>215
いい年したオッサンが俺様かよ
- 233 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:54:24 ID:JNteLgTb0
- >>228
はあ?何言ってんだ?クズが。
つーか>>229が一番車乗らん方がいいと思うw
- 234 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:54:56 ID:UhijIGOC0
- >>221
走行中はテレビがつかないようになっているのを、改造するのは規制されているけどな。
でも、罰金も点数も激安。
この手のグッズとかナンバープレートの色つきカバーとか平気で売ってるんだもんなオートバックスとか。
ナンバープレートの色つきカバーなんか、整備不良扱いでその場でレッカーとかしたら駄目なんだろうか?
- 235 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:55:10 ID:SNSmtuxv0
- >>231
市販も純正も取り付け取り外しは同じだが。
ただ純正は使い回しがきかないから市販のほうが(泥棒に)大人気というだけで。
- 236 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:55:17 ID:sXgnRn220
- >>230
TVだけとは限らない。DVD積めば映画も見れるからな。
- 237 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:56:07 ID:gEAIVGSg0
- >>233
通勤でしか車使ってないヤツがしたり顔でえらそうに空間云々て
カーナビを語んなボケ
- 238 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:56:55 ID:uowCks5k0
- メールしながらチャリに乗るのよりもっと悪い
- 239 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:56:56 ID:SvDI+KeDO
- 女子高生のミニスカートも禁止にしろ!
ゴメン嘘です・・・
- 240 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:56:59 ID:s2Wj3ZGg0
- まあ、テレビを作ったメーカーをPL法で訴えてみろよ。
(ものは試しだ、勝ったらもうけもん)
- 241 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:57:50 ID:gaA8/G8y0
- >>239
いや、むしろ強制にすべきだw
- 242 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:58:54 ID:SNSmtuxv0
- >>241
およそ人と思えないような容姿でも性別が女なら女子高生になれるんだぞ?
- 243 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:58:57 ID:JNteLgTb0
- >>234
9999とか7777ナンバーはその場で射殺でいいよ。
- 244 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:00:27 ID:gEAIVGSg0
- >>243
フルスモーク、ローダウン、20インチホイールのセル塩とかシーマとかな
- 245 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:00:40 ID:irmKhDv30
- >>239
その前に、ミニスカートの中は白ぱんつのみ
と言う規制をしてくれよ。
ミニの中がスパッツなんて、キュロット並みの詐欺に近いよ。
- 246 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:01:10 ID:ZEyE7/RF0
- >>235
プリウスなので、、、。
一般的には同じかも、、、。
- 247 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:01:50 ID:lus9uLVd0
- こいつもどうせメガネ野郎じゃねーの?
メガネで下手なくせに、テレビ観ながら走ってんじゃねーカス。
- 248 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:02:45 ID:bXzO0Mja0
- 自動車といいながら実は手動運転なのが紛らわしい。
自動車メーカーが曖昧なネーミングを付けるからこんな事故が起きる。
きちんと注意書きに「この車は手動運転しかできません」とかけばいいのに。
- 249 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:03:18 ID:fAGJTG/d0
- >>17
ロリコンか?
と誰も突っ込んでいない事実。
- 250 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:04:16 ID:SNSmtuxv0
- >>248
自動食器洗い機だって食器を入れたりボタン押したりするのは
人の手が必要じゃないか
- 251 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:05:42 ID:zC4U44YQ0
- 道歩いてるかわいい女の子に見とれて事故、これ実際にある
- 252 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:05:52 ID:kcF8nIBe0
- 自動運転技術に、あまった車の特別会計予算を10兆くらい毎年投入して
はやいところできあがらせてしまうのが一番の策かと。
できあがれば毎年7000人ある意味救えるわけだし
- 253 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:07:59 ID:7LMOF0fR0
- 車ごときに轢かれるとは情けない。
- 254 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:08:01 ID:1swAsL2K0
- A:カーナビテレビでエンタのオリラジ♪
B:人はねたのにも気づかない〜♪はい武勇伝、武勇伝!
A&B:武勇デンデンデデンデン♪レッツゴー!
- 255 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:10:09 ID:Pas6gc3H0
- >>254エンタの客はサクラ
- 256 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:10:58 ID:mSMs5Tuz0
- 車に乗りながらでも見たいテレビ番組が
あるならビデオに録画しておけばいいじゃん。
ナビの映像も戦闘機のヘッドアップディスプレイみたいに
フロントガラスに投影できんのか?
- 257 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:11:11 ID:xu8/Oa9f0
- なんで、電柱じゃないんだ?
電柱はしっかり仕事しろ!
- 258 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:11:40 ID:ZEyE7/RF0
- テレビ見るので、さよならー。
- 259 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:12:16 ID:0IVMir3T0
- 一般道で80キロだしてテレビ見るってすげー
高速だったらゲームするんじゃねーの
- 260 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:13:01 ID:SNSmtuxv0
- >>259
テレビ観ながら携帯で2ちゃんの実況スレに書き込みくらいするだろうな
- 261 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:14:51 ID:qUopkbrpO
- >>234
ディーラーが見れるように改造してくれた人
(∩´∀`)´`ィ
↓
- 262 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:15:24 ID:XQqMGJAGO
- まともに車も操れんタコスケが生意気にテレビなんぞみるな そんなんやからホーケードーテーのチンカス野郎て言われるんや
- 263 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:15:59 ID:WuLXr/O+0
- はやく石田直人容疑者(30)の顔
さらせや!
- 264 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:16:19 ID:6LilihG4O
- >>260
それ、俺が実際にしてるよ。
渋滞のときのみだけど。
- 265 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:17:01 ID:MTibrhX20
- テレビ放送自体廃止でOK
もうネットだけで十分でつ。
- 266 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:17:42 ID:sXgnRn220
- でも轢かれた状況もわからないけど、轢かれるほうも轢かれるほうだな。
そんなに轢かれそうなきわどいゾーンで立ってる必要もなかろうに。
- 267 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:18:41 ID:WsH3HlZ30
- >>261
ボクモ・・・(∩´∀`)´`ィ
- 268 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:19:24 ID:i1sT273b0
- >>265
携帯でメールするやつが多くて困るのに
携帯で2ちゃんしながら運転するやつが出てくる
- 269 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:23:51 ID:yW4VCAOi0
- 1だろうな
- 270 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:24:21 ID:04flVvckO
- 最近そんなに面白いテレビないよな
- 271 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:25:00 ID:Q5pe92CC0
- よくあること
- 272 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:25:29 ID:xFcrsyaK0
- 何の番組を見てたかが一番気になる
- 273 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:26:57 ID:95+R0cZxO
- ちょいすまん。
運転中にテレビを見れるように改造ってあるが、
最近のナビがそういう仕様になってるの?
確かについ最近乗った代車のナビは、運転中テレビ映らなかったよ。
ってことは、3年前に買った俺のナビのテレビが映るのは、取り付けた店が勝手に改造したってこと?
- 274 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:28:13 ID:lus9uLVd0
- >>268 呼んだ?
- 275 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:28:46 ID:K9cGXku50
- 足立区の土方のにいちゃんは、ハンドルに漫画を置いて運転するのがデフォですが、なにか?
- 276 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:29:09 ID:99HQ6iY5O
- ※数字は現在のニュー速+における記事数
DQNランキング
優勝:犬阪【29】
2位:北海道 【13】
3位:東京【12】
4位:栃木【9】
5位:神奈川(横浜)【7】
5位:愛知(名古屋)【7】
7位:京都【6】
8位:兵庫(神戸)【5】
8位:長崎【5】
10位:ダサイタマ【4】
10位:三重【4】
12位:広島【3】
12位:千葉【3】
12位:福岡【3】
15位:鳥取【2】
- 277 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:30:28 ID:fUUyRxNU0
- どうせアニメでも見てたんじゃねえの?
これだからアニオタは困るよ。
- 278 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:31:49 ID:0FdWYZGC0
- 運転中に携帯電話使用、テレビ観賞しただけで5万円以下の罰金です。
- 279 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:33:08 ID:qUopkbrpO
- >>267
○○○スパイラル?
- 280 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:33:53 ID:kKSXLaEJ0
- 石田 直人
○○ ●●
5 5 8 2
総運20× 波乱の人生。悪い人柄ではない。勝負運あり。裁判・犯罪傾向。異性運×。
人運13◎ 頭脳明晰で活動的なリーダータイプ。才能を発揮できる。
外運 7○ 慢心せず、努力して吉。人間関係より能力のみが評価される環境に向く。
伏運23◎ 他人の保護もあり、将来有望。
地運10× 勝負、陰性、波乱運。
天運10△ 負の影響を受け継ぎやすい家柄。
陰陽 □ 悪くはない配列です。
天地同画 突然の不運に見舞われる傾向があります。
- 281 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:33:55 ID:Vi3rgDyx0
- 【2ch3大叩かれ機器】
1.HIクッキングヒーター
2.食器洗浄乾燥機
3.カーナビ
- 282 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:35:39 ID:DgiI4F4Z0
- ,-‐——、
/ ┃┃ ヽ-、
し '' ∇ '' |‐'
ヽ___ _ノ、カービィ
'ー-' ̄ `ー-'
- 283 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:35:56 ID:QgwAESC60
- カーナビメーカーが新たな自主規制で対策すればいいんじゃないか
その対策とは、パーキングの信号が入っていたり、車速パルスがこない場合は
移動していないと判断して車の位置を動かさない、(車の位置がおかしくなるようにする)
またGPSの測位と極端に自立航法がミスマッチを起こしたときは
接続が異常ですと表示のみが写る
パーキングの信号が入っており、車速パルスが来ない場合のみテレビを写す
これなら不正改造やる香具師激減するんじゃないの
- 284 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:36:02 ID:wLnqw0Py0
- また韓唐www
- 285 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:36:18 ID:Vi3rgDyx0
- >>273
車を買った際のメーカーオプション&ディーラーオプションの場合は
走行中のTVの視聴とナビの操作は出来ないようになっている。
オートバックスとかで後付けした奴は今でも走行中普通に視聴可。
- 286 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:36:18 ID:w/XCQ7z+0
- カーナビより自転車女子高生のほうがはるかに危険だ。
- 287 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:36:57 ID:3Pn+R2Ju0
- ◇110番受理件数/人口1000人当たりの件数
東京都
125万4424件(1年間に換算すると、約137万件)/111,3件
神奈川県
72万9439件(1年間に換算すると、約80万件)/92,1件
大阪府
69万4901件(1年間に換算すると、約76万件)/86,2件
愛知県
64万8274件/90,1件
埼玉県
57万6273件/82,0件
千葉県
約49万件/81,3件
ttp://www.mika-y.com/bbs/news/isrch.cgi?mode=srch&ALL=1&word=843&logs=./newslogmst.cgi&no=0
ttp://web.archive.org/web/20041023212818/
ttp://www.pref.aichi.jp/police/110/110ban.html
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/A02/BA00/youbou/17-09-01beppyou.pdf
ttp://www.ukaru.jp/saishin/118/
ttp://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Popular/Popular2005.asp?chap=12&title1=%87%5D%87U%81D%93s%93%B9%95%7B%8C%A7%95%CA%93%9D%8Cv
- 288 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:37:30 ID:tQdgR8tY0
- 車の中でテレビなんぞ見て楽しいのか?
そこまでの危険を冒してまで見る価値のあるものなのか?TVは。
- 289 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:38:10 ID:aWJSYUaK0
- もう10年近く前からディーラーが自粛して走行中テレビが映らない設定になってたよな。
俺は誓約書に一筆書いて映るようにしてもらったけど。
- 290 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:39:41 ID:gbP42PL+0
- この事件は、行政の責任。
規制すべし
- 291 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:40:43 ID:7gVQKig30
- >>286
ハーパンはいてない子がミニスカ抑えながら
強い風の吹いてる橋とか渡ってたら
危ないと分かりつつもついつい見てしまうな。
渋滞のときとか、女の子もぜったい見られてるって
分かって自転車乗ってるんだから、
女の子の表情見るだけでいろいろ想像してしまって・・・ウッ!
- 292 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:40:47 ID:jBw7f5N/O
- しかし、どうして走行中にテレビなんか見る気になるんだろ。
へたすりゃ、自分の命に関わるのにさ。自殺願望でもあるのかな。
- 293 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:41:32 ID:yjK3sLHG0
-
走行中TV見られるってどこの欠陥車だよ?
- 294 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:41:37 ID:QStQOu3WO
- 携帯しながら自転車乗るバカ規制してくれ
- 295 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:42:15 ID:qTBrqKeh0
- バックスとかも悪いよ。取り付け説明書にちゃんと警告出てるじゃん?
- 296 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:43:49 ID:liVpLOayO
- >>292 自分だけは大丈夫、違うと思っているから。DQNやニートの共通思考。
- 297 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:43:57 ID:k5+mPUDf0
- 危険運転にならないのか
- 298 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:44:08 ID:aWJSYUaK0
- てかそれほど脇見運転で事故る馬鹿が多いんだろうな。
もっと適正検査を厳しくしたほうがいいんじゃないのか。
- 299 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:44:12 ID:I/8vRT5T0
- テレビじゃなくてカーナビ見ててもこういう事故って起こるよな
- 300 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:45:03 ID:2Vb1aGKhO
- 普通にみてたけどいけないことだったの?
- 301 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:46:36 ID:Lr1WJGLw0
- まえ高速走っているとき、隣の車が新聞読みながら
運転しているのにビックリしたことあるなぁ。
ハンドルの所に新聞置いて。
- 302 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:46:42 ID:a0pMCBDx0
-
地デジになったらもっとひどいことになるな
- 303 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:49:36 ID:iPTNZdw60
- 「子供がテレビ映らないとグズるから」というDQN親多し。
ファミリー向けワンボックス車には、後付けのアンテナが目立つ。
- 304 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:50:09 ID:nDpEUesa0
- >>200
首都高の制限速度は60km/hなわけで
- 305 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:51:48 ID:AiVK/f8B0
- はいはい死刑でいいよこっちは。
函館のは無罪ね。
- 306 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:52:28 ID:aWJSYUaK0
- でもテレビやナビって助手席の奴が観るのに付ける需要もあるからなぁ。
携帯と同じく事故る馬鹿が多いといずれ法規制されそう。
根本的に事故起こす様な奴は携帯弄ろうがテレビ観てようが事故るんだけどな。
- 307 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:53:33 ID:AiVK/f8B0
- なぜ運転中にまでテレビ見たいのか理解できん。
おまえふだんラジオきいてないな?
- 308 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:55:19 ID:xu8/Oa9f0
- テレビ付けるなら、後部座席だけだろ!
運転手が見れるようにしてどうする?事故起こさせたいらしいな。
- 309 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:57:34 ID:sUjOCS5C0
- >>308
おまえの車に助手席ないのか?
- 310 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:04:56 ID:lhs4Q4/+O
- 最近のカー用品点なんてデフォでパーキング落として見れるように取り付けしてるしな。
そこはどうかと思う
- 311 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:06:20 ID:QgwAESC60
- >>310
そうゆう店は認定工場取り消すべきだと思う
- 312 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:07:19 ID:9eWoIuWX0
- また東京か
- 313 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:07:21 ID:S/vf+GbP0
- キタコレw
運転しながらテレビ見てる奴も取り締まりの対象にすれよ。
ケータイで話しながらより危険だと思うのだが。
テレビだと例えわずかな間だったとしても、目線は道路を外れるわけなんだから。
- 314 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:07:30 ID:OzVWimxk0
- http://203.131.199.131:8100/sukumizu.m3u
- 315 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:10:46 ID:EBQVjsmQ0
- 見る方向右と左で別の画面が写るシールみたいな液晶TVはどうなったんだ?
- 316 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:11:02 ID:ruVSLYdl0
- 放送主.. . . .→ttp://burningsyuin.ddo.jp:4545/
ミラー1号様→ttp://220.31.248.149:8000/
ミラー6号様→ttp://61.12.157.192:8000
ミラー10号様→ttp://219.41.0.10:8000/
- 317 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:12:05 ID:9YrrK26j0
- 携帯を見ながら前を殆ど見ずに歩いてる奴にチャリ。
こういう奴を殴っても罪に問われない法律を!
- 318 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:14:11 ID:228oZ9SE0
- ニュースでは「いしだなおひと」といっていたか?
- 319 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:16:54 ID:XrWkmVwA0
- >>318
おまいのIDが変だから信用できん。
- 320 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:20:02 ID:BPiv2NY90
- 家でもニュースくらいしかテレビなんてみないから、
運転してる最中にわざわざなんで注視してたんだろうと思う。
- 321 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:21:08 ID:K6msuI4FO
- ところで、一体何の番組を見てたんだろ?
最近のテレビはほんとつまんないからほとんど見てないんだけど、
運転中でも気を取られてしまうほど面白い番組なのなら
見てみたい。
- 322 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:21:42 ID:lGKmlI0H0
- そもそもカーナビにディスプレイなんて必要ないじゃん。
「次の角を右です」「この先3つ目の信号で左折です」
とか音声のみでいいじゃん。昔のタクシーなんかそんな感じだったろう。
- 323 :ぼぶ:2006/05/21(日) 23:26:09 ID:/Hc2V6gD0
- カーナビにしたって、音声誘導のみで、たいていは事足りるよなあ。
俺は知らない場所に行くときは携帯のカーナビ機能つかうけど、
画面が小さくて地図みたってしょうがないし、
『助手席ナビ』とのネーミングでわかるように、
そもそもドライバーが見るようにはできてない。
そんなナビでも十分役立つ。
なんであんな大画面がいるかね。
テレビやDVDも観れますよ、で客を釣ってるだけじゃないか?
- 324 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:27:31 ID:fxBGOtxG0
- >>268
指定した2ちゃんのスレをナビが読み上げてくれないかなと
思ったことはある。
- 325 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:28:15 ID:mAhj7Ubg0
- またしょうもない規制が増えてしまう('A`)
- 326 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:36:40 ID:SFPAiayj0
- ホントあほドライバーはいそがしいよねー。
前見たことあるけど、左手指に缶コーヒー、掌で運転操作、右手の指にはタバコ、カーナビ見つづけながら操作、イヤホンマイクで会話。
もうどれか一つに絞れよと言いたくなったわ。
- 327 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:46:11 ID:zL8DiJKPO
- クルマに液晶つけた最初の頃は物珍しさにTVつけて走ってたが、
如何せん目が疲れるし、危険だな。
近ごろ地上波の映らない地域が増えた希ガス。
辺り一帯を見渡したら民家の屋根にアンテナが無い。
- 328 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:47:04 ID:SCXkUhqE0
- おいおいおい
こういう馬鹿のせいでどんどん息苦しくなるんだよな
- 329 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:49:26 ID:WSOtYKNl0
- >歩道近くの車道に立っていた
???
- 330 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:51:11 ID:nvbiw8kj0
- 機械音痴の俺はカーナビがない。
カーナビ族よりは犯罪者になる
確率は低いな。ホッ。
- 331 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:51:18 ID:Rm7zNiU90
- これで正社員の枠が2人分空きました。派遣・契約・フリーターによる正社員枠争奪戦が始まります。
- 332 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:52:45 ID:18jjZQrz0
- そういや運転中の携帯は捕まるのにカーナビはOK!
って自動車メーカーが圧力かけたんだってな
- 333 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:53:34 ID:gspOkqtV0
- おまえのすべてを
- 334 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:54:49 ID:QgwAESC60
- >>332
カーナビ注視は違反だよ
単に携帯みたいに手で持ってるわけではないので
捕まえにくいだけ
- 335 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:57:05 ID:PCeMMGxX0
- 頭狂人は車の運転すらまともにできないのか?
- 336 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:59:49 ID:wdratQhu0
- ( ;∀;) イイハナシダナー
- 337 :名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:07:10 ID:Y2WQ+15X0
- 石田って日本人の苗字じゃ(ry
っていう書き込みマダーーー?
- 338 :名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:07:59 ID:rdlaXumXO
- >>332
テレビって走行中、運転席見れるようにした業者って違反じゃないの?
自分で付けたのかな?
- 339 :名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:08:59 ID:naiK0Jny0
- 業者((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル だな
- 340 :名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:09:52 ID:vB3/nTdc0
- 見とれていたのは多分日テレ
- 341 :名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:09:53 ID:PcUQWsSe0
- >>35
京都府警の職員がひき逃げされない限り、幇助には当たらないのです。
- 342 :名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:14:19 ID:naiK0Jny0
- http://www.eblogx.de/toyota2.mpeg
- 343 :名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:18:15 ID:UkA1eJ2O0
- テレビ見ながらヤってたら萎えちゃって母ちゃんに怒られちゃいました。
おこづかい減らされる・・・
- 344 :名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:19:04 ID:8DnAt1D70
- エンタの神様で笑ってた?
- 345 :名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:24:40 ID:o4GjticqO
- 最近は業者だと、事故による責任は負いかねますとの書類を交わします。
- 346 :名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:27:08 ID:0QnA4smZ0
- エンタの神様で友近が出ていた頃か
あんなのに夢中になるか?
- 347 :名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:30:00 ID:ngehrRrY0
- アイドル水着運動会の放送で、
全国同時ひき逃げ事故発生とかね。
- 348 :名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:32:53 ID:IcxlAPXH0
- PC無しでテレビ見ると
うずうずするから見ないよ。
- 349 :名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:33:07 ID:jpojkWd40
- ディーラーから買った純正ナビだと、走行中にテレビは映らないけど、
量販店で売ってるものは走行中でも映る。改造なんかしなくても。
うちの母が乗ってるマツダ車は、ディーラーから買ったナビだけど走行中にもテレビが映るけど。
- 350 :名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:50:49 ID:V5ukRcPO0
- おまいらエロDVD見ながら運転してたとかいう可能性に何故言及しないんだ。
- 351 :ぼぶ:2006/05/22(月) 01:10:12 ID:WhtQQuww0
- それで片手がふさがってたとか?
さすがにそれはなさそうな。
それなら物証がでてくるんじゃないかね。
ハードを調べれば証拠が残ってるでしょ。
体液もその辺にぶちまけられてるかも。
- 352 :名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 01:27:39 ID:Jb8GqNJP0
- また東京か
- 353 :名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 01:28:03 ID:8T0DJ1800
- >>334
カーナビ注視はテレビ見るより危険だと思う。
- 354 :名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 01:31:21 ID:XeYcRIUR0
- リアルタイムでバードビューのカーナビって助手席で見てて楽しいんだが、
実は違反前提の装備だったんだなw
- 355 :名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 01:55:53 ID:siILt7gx0
- カーナビ取り付けてもらったらすでに運転中でもTVが見られるようになってたyo
案内地近くになったら表示は音声だけになってたけどね
- 356 :名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 02:00:07 ID:IcxlAPXH0
- ナイトライダーのカーナビまだ?
- 357 :名無しさん@6周年 :2006/05/22(月) 02:15:44 ID:SAKS6HEs0
- 20日午後10時50分ごろか・・・「いぬかみっ」じゃないな
- 358 :名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 02:28:44 ID:/75r0hyb0
- >>276
人口比で行くと、ダントツで栃木になる気もしないでもない…
東京とか北海道とか神奈川って人口多いし。
大阪は別格だが。
- 359 :名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 02:30:48 ID:iM4bTErY0
- >>346
シュールすぎて意味がわからなくて考え込んだ可能性あり
- 360 :名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 12:56:00 ID:+DASgxTd0
- 昔代車で借りたカーナビ付きの車は確かに便利だったが、なんかの能力が退化しそうなのは感じた。
で未だにカーナビ無し。でも地図帳も更新をサボってると嵌まるんだよな。
- 361 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/05/22(月) 16:03:37 ID:q3MkyCetO
- (;´Д`)ハアハア 飲酒運転のくせして、逃げた後、酒がさめたあと
自首し 有期刑をのがれやうとの魂胆か
- 362 :名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 16:11:13 ID:GsO13PU20
- >>361
これはひき逃げの方の罪を飲酒よりもうれつに上げれば済むんだよねー。
- 363 :名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 16:28:44 ID:fj77tOEF0
- 久しぶりに2ch覗いてみたけど
本当にお前らって馬鹿だなw
はっきり言って救い様が無いぞお前らww
創作活動も仕事も何も出来ない
価値無しのニート共は氏ねwwww
- 364 :名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 16:29:58 ID:tdlfTDUcO
- >>362
なんでそうしないんだろ?殺して逃げるってもう交通刑務所じゃなくって普通の刑務所だろ
- 365 :名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 19:16:04 ID:CfLOyg0Z0
- >>363
なんだこの馬鹿は?
もっとマシなこと書けないの?
みっともないと思うことなんて、何も無いんだろうな。
とりあえず回線切って(ry
さびしいんだろ?本当は(藁
原付買うのがやっとの貧乏人じゃ、こんな事故も起こさない罠。
石に蹴躓いて(ry
- 366 :名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 19:21:35 ID:opco+pcw0
- 80キロ以上で走る時にテレビを見られるのが凄いというか
なんというか。よく余所見して運転しようと思いつくな。
つーかよそ見してまで見るもんか、テレビって。
- 367 :名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 19:23:57 ID:rHKf/iff0
- 車体に一定以上の衝撃を受けると、自動的にエンジンが停止して、
警察にGPSから取得した位置と時刻と持ち主を通報する機能をつければよくね?
- 368 :名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 20:08:16 ID:07GHK3S/0
- カーナビのテレビは走ってるときの映像なんてひどいもんなんだから(デジタルは除く)
見る気も起こらない。
CDでも聴いてた方がいい。
- 369 : 株価【1100】 :2006/05/23(火) 06:10:48 ID:KZVRwy4z0
- カーナビも禁止
- 370 :名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 06:32:15 ID:6wBiJw58O
- >>363
ナイス縦読み
- 371 :名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 06:34:35 ID:NkGjk4xM0
- ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060523-00000013-kyodo-soci
コイツと同レベル、逝ってよし!!
- 372 :名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 06:55:31 ID:UkmSWRYa0
- よく夜中に平気で国道にウロウロ出て来るやつ居るよな。
- 373 :名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 06:59:06 ID:mgEblAk90
- >石田容疑者は「仕事を終え帰る途中、約80キロで走行していた。
単位が変だよ
- 374 :名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 07:04:38 ID:SqZH5b9v0
- 石田 直人
○○ ●●
5 5 8 2
総運20× 波乱の人生。悪い人柄ではない。勝負運あり。裁判・犯罪傾向。異性運×。
人運13◎ 頭脳明晰で活動的なリーダータイプ。才能を発揮できる。
外運 7○ 慢心せず、努力して吉。人間関係より能力のみが評価される環境に向く。
伏運23◎ 他人の保護もあり、将来有望。
地運10× 勝負、陰性、波乱運。
天運10△ 負の影響を受け継ぎやすい家柄。
陰陽 □ 悪くはない配列です。
天地同画 突然の不運に見舞われる傾向があります
- 375 :名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 07:27:06 ID:ozskw0Lh0
- テレビ、携帯は飲酒と同罪。
- 376 :名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 09:13:48 ID:3joRwybX0
- 車の運転が下手なやつの限ってテレビとか携帯を使ってる。
- 377 :名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:31:38 ID:ozskw0Lh0
- 犯罪行為がデフォルトになってるみたいですね。
誰も書き込まないコトから察するに、この手の犯罪は増えますね。
- 378 :名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:46:14 ID:MQOAaYa20
- 俺もそのうちひき逃げしそうだ
- 379 :いくら ◆.aIKURaiPU :2006/05/23(火) 21:48:31 ID:6zXIkpmF0
- 怖くなって逃げたってお約束だよな。本当は逃げてもたぶんばれないだろ
ぐらいに思ってるんだろ。
- 380 :名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:51:43 ID:L7ltQnix0
- 未だに携帯掛けて運転してるからな〜ぁ
罰金上げたら〜ぁ・・50万円ほどに。
- 381 :いくら ◆.aIKURaiPU :2006/05/23(火) 21:52:19 ID:6zXIkpmF0
- ひき逃げは死刑でいいよ
- 382 :名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:53:26 ID:9xwiuOAwO
- 逃げ得は断じて許さない!警視庁交通課
- 383 :名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:54:12 ID:P07zKMxU0
- 運転中の携帯も最初だけ取り締まり厳しかっただけで、今はさっぱりだもんな。
駐禁の民営化のついでに携帯も取り締まれよ。
- 384 :名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:01:08 ID:fjDbfVWS0
-
夜中に車道を歩くなよ。しかも2車線道だろ?人間いるなんて思って運転しねーから普通。
勝手に轢かれて脳みそ撒き散らして死ね。超ウゼー。
- 385 :名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:01:15 ID:73T08PWz0
- 遺族がますます、石田に憎しみを募らせるような理由だな
TVに見とれて人をはねてしまったっていうのも
- 386 :名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:01:47 ID:QgsnZDCE0
- 俺の車サイドブレーキ引かないとテレビは音だけなのに。変な改造すんな
- 387 :名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:02:23 ID:rvN5HjoU0
- >>378
笑い事じゃないんだが。
して前に出頭しとけ
- 388 :名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:08:03 ID:ozskw0Lh0
- 生活保護を受けながらベンツのSクラスにのるようなヴァカと同レベルなんだよ。
- 389 :名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:13:02 ID:fCX3JhjJ0
- 走行中にテレビ映るようにしてたら過失割合変わりそう
- 390 :名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:25:34 ID:ozskw0Lh0
- ・・・と言うか、運転も満足に出来ないヤツだらけになったのに
なんでテレビを見ながら運転をしようと思うかなぁ。
- 391 :名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:26:29 ID:Jcgpi9DX0
- TVは見入って前の車にぶつかりそうになるのを、走行中
見られる改造したその日に体験した。 それで、結局、
走行中見られないように、次の日、元に戻した。
- 392 :名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:27:02 ID:lBSkltTx0
- カーナビのテレビに見とれ男性は寝る
かと思った
- 393 :名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:30:31 ID:syoVUfE00
- 確かに隣や前方の車のカーナビのテレビに見とれてしまうことがよくある・・・・
昔、AV見てる奴がいたな
用も無いのに後ろ付いてしばらく走ったよ
- 394 :名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:30:47 ID:M9ctU59L0
- 田舎の人って車にくわしいね
- 395 :名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:37:32 ID:72H7yD2x0
- 東京人 = 犯罪者
- 396 :名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:40:00 ID:k6jUozz70
- カーナビつけて、携帯メールうち
タバコ吸いながら運転してますが何か??
- 397 :名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:42:42 ID:qkFhQ0Qk0
- >歩道近くの車道に立っていた近くの会社員
酔っ払い?
- 398 :名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:44:12 ID:miN2rf+D0
- >>396
タバコの灰を外に捨てるんじゃねーぞゴゥラ!!
- 399 :名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:49:20 ID:ozskw0Lh0
- >>396
知能指数が低いのによく免許がとれたね。
- 400 :名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 23:08:56 ID:h/DMd1ie0
- >>391
他の人にもその道徳観てか気付く才能があればいいな
- 401 :名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 01:14:33 ID:ai/7AYJ60
- 現行犯は一般人でも逮捕可能だから
ながら運転を現認したら一般人でも拘束していいようにしろ。
- 402 :名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 01:21:06 ID:RtWuxN0q0
- >>401
まあ事故現場に居合わせた時に
轢いた香具師が逃げようとした場合、阻止するのは構わないってこった。
- 403 :名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 02:35:51 ID:RHElVZI50
- ワンセグのカーナビなら綺麗なんだろうね
DVD見ながら高速道路を走ることはよくあります
- 404 :名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 06:47:36 ID:TG7klZNz0
- ↑
こ〜いうアフォが高速の団子状態を作って、
挙げ句の果てに後続車が追突事故を起こす。
- 405 :名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 17:18:45 ID:2BijhbYC0
- 高速道路は無料にならない(人件費・維持費・経費に金がかかる)から壊すべきだね。298号みたいに
道路が広くて交差点が立体交差なら渋滞も起きないだろう。国道を大きくしたほうがよっぽどいい
- 406 :名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 17:20:48 ID:WlsGvGKr0
- 友近
おかずに
人はねる
はい、はい、はいはいはい
- 407 :名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 17:26:04 ID:2jEjUxG0O
- ソニーはカーオーディオから撤退するらしいね
- 408 :名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:09:32 ID:TG7klZNz0
- 道が良くなるとドヘタクソのバカが増えるだけ。
77 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★