■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【米牛肉】"全体の70%が黒塗り" 厚労省・農水省の調査報告書…輸入再開で処理施設を査察
- 1 :ままかりφ ★:2006/05/25(木) 18:54:36 ID:???0
- BSE(牛海綿状脳症)対策から輸入停止となっていた米国産牛肉が、
6月下旬に米国で開催予定の日米首脳会談前にも再開される。こうした中、
米国の牛肉処理施設を査察した厚生労働省と農林水産省の調査報告書の
重要部分に、黒塗りが入っていることが25日、分かった。
その範囲は何と、全体の70%近い数十ページに及ぶ。夕刊フジが入手した
前代未聞の『黒い報告書』を見る限り、小泉政権の「国民の食の安全」を
軽視した輸入再開は、「馬鹿にするな!」としかいいようがない。
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_05/t2006052510.html
- 2 :名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 18:54:47 ID:CZyh1tIw0
- ── =≡∧_∧ =2げt!!
── =≡(,, ・∀・) ≡ ガッ ∧_∧ ∧_∧ .∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ .∧_∧ .∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( .) r( .) r( .) r( .) r( .) r( .) r( .)
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ 〉# つ 〉# つ 〉# つ 〉# つ 〉# つ 〉# つ
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、>>1 ⊂ 、>>3 .⊂ 、>>4 ⊂ 、>>5 .⊂ 、>>6 ⊂ 、>>7 ⊂ 、>>8
── .=≡( ノ =≡ -= し' し' し' し' し' し' し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
|
| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| 琵 琶 湖
- 3 :名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 18:57:03 ID:La5Fxq+W0
-
そ も そ も 肉 を 喰 ら う こ と 自 体 野 蛮 な の で す ! !!
- 4 :名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 18:59:04 ID:SagiMEmx0
- こういうのは高度に政治的な文書だろ。
民間人に全部見せるのが異常。
外交上の機密に当たる。
- 5 :名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:05:09 ID:+8xBUZOc0
- 食い物に機密もへったくれもあるかw
- 6 :名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:07:39 ID:c+uKTGEO0
- 黒毛高級牛肉キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 7 :名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:09:16 ID:45ryA4z/0
- 国民同胞を殺す公務員連中。
- 8 :名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:11:21 ID:ZfaEJLeL0
- >>4
アホか?
日本国民に対して公開されてしかるべきものだろうが。
- 9 :名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:12:24 ID:ZJIlOgDv0
- >>4
いいから民間人は黙って食えってか?
誰のために外交やってるんだよ。
- 10 :名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:14:34 ID:bXTwQza30
- >>4
ま、がんばれや
- 11 :黒塗り牛:2006/05/25(木) 19:17:24 ID:rmELYSBJ0
-
o_____
||★ ★.★.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|| ★ ★ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
||★ ★★..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 全体の70%
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||
||
________∩_∩
/ ノ ヽ ( ノ⊂ ̄))) ̄⊃
/|ヽ (_ノ ._ ̄ █████
/ |ノ .) (_) ヽ i (
∋ノ | /――、__ ./(∩∩)
/ /| ヽ__ノ | / ./
| ( | ( ’’’ | ( /
|__ヽ.L_ヽ Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
- 12 :名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:18:12 ID:MHmZAcKW0
- どうせまたプロ市民がくだらん集会開く程度のこと。
国民はすぐに忘れるんだから問題なし。
- 13 :名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:19:06 ID:NgrA5KnTO
- >>4
>高度に政治的
ああ、テロリストの要求丸呑みしてせっかく捕まえた連中釈放した揚句全員捕り逃がすことね。
- 14 :名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:20:33 ID:JlpJH3CM0
- >>12
どうせアメからカネ貰った自演だろ。在チョンウヨと同じ。
- 15 :名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:20:55 ID:Af4jlg+H0
- アフガニスタンに牛肉輸出してビンラディンに喰わせてやればいいんだよ
- 16 :名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:22:02 ID:s8UGcHOf0
- ∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
(\___/) |■ │
( ̄l▼_ノ ヽ_ ̄) |
/ ██████ | ▲| コイツ黒塗り
│///l ___\l /
▲ ( 。--。 )/
/■_ (( ̄))/
(___ ̄\  ̄ /
(_ノノノ│
∪
- 17 :名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:23:01 ID:VikHVyeJ0
- つーか、いまだに牛肉なんて食ってんの?
地場産の鶏や豚で十分じゃん。
- 18 :名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:23:35 ID:LYpfcD080
- 国民の安全よりアメ様の御機嫌取り。
スクーター?のお礼?
エアフォース・ワン搭乗へのお礼?
情けない国、情けない総理大臣
- 19 :名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:23:46 ID:Z53BIdtV0
- これだけ国内から指摘されてどうするんだろうな?
政府は公務員一級だけど、日本人の代表だと忘れてないかな。
本当に日本のために仕事してる
俺だったら嫌だけど
- 20 :名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:26:56 ID:L7Pn0X+w0
- それで、農林水産省は何の目的で約70%も黒塗りしたって言ってるんだ?
- 21 :名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:28:36 ID:3FCO4cKd0
- 黒インクがもったいないではないか。
- 22 :(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/05/25(木) 19:36:07 ID:3UOnq+BX0
-
オージービーフを食えっ!
- 23 :名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:08:13 ID:ZyZtQyYfP
- アメリカの圧力で、BSEの検査体勢がゆるくなったばかりじゃん
- 24 :盛岡kitty ◆IWAT4LmCPg :2006/05/25(木) 21:50:02 ID:LAtQTkJP0
- 民主永田メールは先を逝っていたわけか
流石未来の与党だ
- 25 :名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:59:46 ID:ZghzvhM30
- 永田メールかよ!
- 26 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 00:05:12 ID:NHXjAkOD0
- ('A`)ヤバイ牛・・・
- 27 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 00:18:48 ID:dST8yRme0
- まともで良心的な食品会社は、この製品には牛由来成分は使われて
おりませんと書いてる。
もし、よけいな事を書くなと政府が圧力かけたら、北朝鮮と同じになるわな。
- 28 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 00:31:07 ID:c2gICGN00
- これからは豆腐ハンバーグでも食うか。
吉野屋なんか一生行かなくても別にこまらないしな。
- 29 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:46:01 ID:nR/YkizO0
- 【 第二回 牛肉を大いに食べる会 】
幹事 武部
来賓 小泉 その他第三次小泉内閣閣僚
特別ゲスト 坂口
- 30 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 07:12:02 ID:70UzT/IM0
- 黒塗りばっかりの報告書で本当に安全かどうか判断できたの?
判断する人間だけが情報を知っていれば良いのか?
輸入賛成派の人間だけじゃなく反対派の人間にもちゃんと見せたのか?
- 31 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 07:13:12 ID:aRBPsPGu0
- まあしょうがないよね、米国の言うことを聞かないと中国の属国になっちゃうから
- 32 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 07:17:46 ID:ZRuWRBK90
-
どこまで国民ナメてんだろうな小泉。
- 33 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 07:34:38 ID:c2gICGN00
- >>31
seko乙w
せいぜい毒を食ってくれw
- 34 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 07:41:27 ID:cyPPPXyR0
- そういえば、ここ1年の間で牛肉食ったのすき屋の牛丼数回くらいだな。
国産だろうがなんだろうが、牛なんて高くて買えん。
今日の朝メシ(3束98円のにらを適当に切ったもの 5円分くらい?+たまご1個(17円)+ご飯(ただ)+味噌汁(味噌+にらを切ったの少々))
- 35 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 07:45:06 ID:LE+V7EQi0
- 牛丼なんて犬の餌だぜ、あれ。
人間ならバランスよく食べなきゃな。
- 36 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 08:12:11 ID:xLC+MOhD0
- 最低限肉の産地だけちゃんと明示してくれれば買わないで済む
- 37 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 08:25:50 ID:zVxC/MXb0
- >>36
知識のあるヤツと金があるヤツだけが安全を確保できる体制に
することが政治の仕事ではない。
- 38 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 08:32:33 ID:xLC+MOhD0
- >>37
その政治が役にたたんから自分で防衛するしかない
- 39 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:45:27 ID:ZRuWRBK90
- 見事に伸びないな
- 40 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:47:34 ID:WN2Y8YYS0
- 権力や自民党に不都合なスレは伸びないのがこの板です
結局のところこの板の70%はチーム施工と学会員でできています
- 41 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:53:16 ID:nR/YkizO0
- 共産党の工作員は応援します
セコウはウザイ
- 42 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:01:15 ID:+oTypsHJ0
- 焼き魚の焦げた部分と一緒で、
米国産牛肉も毎日キロ単位で食べなければぜんぜん大丈夫。
- 43 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:09:22 ID:nR/YkizO0
- ↑10年後のアメ牛ヤコブ訴訟の被告人
- 44 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:26:36 ID:puLlCXx10
- 黒塗りの報告書を元に議論してたましたって話じゃなくて
zakzakが入手した報告書が黒塗りでしたって話だろ
- 45 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:28:23 ID:BGuSs8DM0
- 黒塗りなんかしたら、永田メールと同レベル。
- 46 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:45:10 ID:7xwU8Ym+O
- >>36
加工したら表記義務はなくなるし、虚偽罰則もないと聞く。
塩をふるだけでも加工扱いらしいし、
スープのエキスとかになったら完全にわからなくなる。
- 47 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:55:27 ID:tfa1RM/u0
-
プルプル
.... (\___/)
/■ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ̄l▼ _ノ ||||||| ̄)
*〜.| ▼ Y 7 ██████|
:.|■ y | | ///l __\l ; プルプル
_| |___ |■|-- ( 。--。 )
§___丿 .| | |\__(( ̄));
; |_| |_| ;  ̄
- 48 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:00:14 ID:2sucXVe80
- 見せたらヤバイのか・・・怖えぇぇー!
- 49 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:15:24 ID:SXqLo+Ld0
- 農水省は国民を殺す気だな
- 50 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 15:04:01 ID:SXqLo+Ld0
- これ結構酷い話だけど、伸びないの?
- 51 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 18:06:46 ID:SXqLo+Ld0
- ここでは反自民スレは伸びないのね
- 52 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 18:11:44 ID:0r6Bf6Wx0
- >>51
A型多いからね
- 53 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 19:22:27 ID:ZA2vYWO+0
- 小泉は、やることなすこと米国ユダヤ様のご命令通り。お犬様九匹目 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1148366374/l50
- 54 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 19:35:53 ID:XiA/85jS0
- 政府の官僚どもは腐ってるのが目に見えて分かるようになってきたな。
どこまで堕ちたら自浄作用が働くことになるかな。あと何十年だろう…
- 55 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 19:49:54 ID:a9LLR3Qq0
- 誰がやろうと査察なんて最初からあまりアテにしていないが。
今度の輸入再開の35社だかにタイソンは入ってるのか?
- 56 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:02:25 ID:+5RU3VXx0
- 国内は大丈夫なの?
豚は大丈夫なの?
- 57 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:05:03 ID:EJRyXihg0
- なにこれ。米に脅されてるのか?
だったらテロだな。
- 58 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:24:52 ID:mD1++3N+0
- ひどすぎる。
つまり書かれている70%のことが
輸入が無理なのを裏付ける内容、もしくは癒着のことが
書かれているな。
- 59 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 21:01:39 ID:aRBPsPGu0
- あまりのスレの伸びなさ具合に笑っちゃうくらいだな、あははwwww
見事に飼いならされた国民が多いってことなのかな
- 60 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 21:02:22 ID:nsQVBBRM0
-
プルプル
.... (\___/)
/■ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ̄l▼ _ノ ||||||| ̄)
*〜.| ▼ Y 7 ██████|
:.|■ y | | ///l __\l ; プルプル
_| |___ |■|-- ( 。--。 )
§___丿 .| | |\__(( ̄));
; |_| |_| ;  ̄
牛のプライバシー保護のため一部お見せする事ができません
- 61 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 21:04:14 ID:/Xw7N0d40
- くそ小泉の○投げはもうこりごり!
はやくヤメテモライタイ。
- 62 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 21:24:29 ID:KuGFFhRN0
- 要は結果ありき。
その結果に疑念が起こるような事実関係は抹殺される。
- 63 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 21:27:15 ID:r9k4ZbhmO
- これは酷い
- 64 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 21:35:11 ID:Tu4YRW1f0
- 何のために黒塗り?
- 65 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:14:35 ID:EQ7RVSNl0
- このスレッドから新しいアスキーアートが生まれる予感・・・
- 66 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:15:53 ID:fYIXpkSn0
- 食わなきゃ済む話だし
むしろ輸入再開して
吉牛倒産が見たい
- 67 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:17:27 ID:zVxC/MXb0
- >>65
作りました
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■
■■■■■■■■■■■■。
- 68 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:25:05 ID:Tu4YRW1f0
- >>66
>食わなきゃ済む話だし
そういう問題じゃないんだよ。
外食や加工品や固形スープなんかに使われているから、知らない内に使っている事もあるんよ。
- 69 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:17:35 ID:nsQVBBRM0
- >>67
永田メール思い出した
- 70 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:41:40 ID:iO12dh1+0
- このスレの伸びなさに絶望した。
特アを叩いてるのも感情任せなのか只の流行なのかと疑いたくなってくる。
もし韓国が寄生虫キムチの時に同じ事をしたらスレ伸びまくりだろう事は想像に難くない。
結局、誰が相手かという色眼鏡を外せないままだったと言う事か。
情けない。
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2005835/detail
こっちの方が記事が詳しい。
どうやら厚労省は元データ持ってるらしいな。
で、米に言われるまま塗りつぶした、と。
記事には無いが、カナダの分の報告書も何故か黒塗りだという話。
掲載されている画像では「70%は言いすぎじゃね?」と思うが、
表になっているページでは見事に右半分がきっちり黒塗り。
知り合いから送られてきたヤバげな画像があるがヤバげなのでうpはどうするか。
- 71 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:45:45 ID:iO12dh1+0
- 何故かsageてしまう俺萌え。
- 72 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:50:10 ID:8EayeQMH0
- , -───- 、
,..‐'´ `ヽ、
/:: ヽ
/::::::::: ,,:‐'''"゙´ `゙''‐、 i
. l ::::::::::. l
|..::::::::::::... ,. -─- 、 , -─- 、|
,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ | うほほほ…古泉はん
ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J `ヽ ̄j )ヽ ,ノ なんちゅうもんを
{. :::::::::::::::r'´ ,u'~ 、__,丿・! (、 l '⌒i 食わせてくれたんや…
_,.. ‐'`iー'!:::::j ( 。 ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J | | なんちゅうもんを…
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __ ,)( 、l ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j 、( ´ (~ ,><〈 ソ~。‐.、
:::::: | ! l ~ 。 、´ , ` ノ' |。 `‐
| l ヽ __  ̄_,. イ/ !
:l ヽ.ヽ ,.、 , ̄ -‐'// |
l ヽ ヽ. // / 〉 :// |
! ヽ ヽ// ./ / :// !
(\___/)
( ̄l ▼_ノ ヽ_ ̄)
/ ● ●|
| ///l ___\l
,.'' ( 。--。 )''-.,
( ,i'。'゙\. (( ̄))゙゙''i, )
.| ゙-..;;_'' ο ''''',, ''_,,..-'゙.|
l,  ̄ ̄ ̄ ̄ .|
'l, ,/
\ /
゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
゙'-、..,,,,,,,,,,,..、-'゙
- 73 :名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:57:15 ID:5nNqQcz90
- >>70
これはひどい
- 74 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:22:59 ID:PhbMSUlV0
- >>4
これが本当に「外交上の機密」なのか?
- 75 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:31:30 ID:zri+llpm0
- 機密なら別に機密でも良いんだが、間違いなく信用は得られないな。
- 76 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:32:00 ID:7JdkP02h0
-
クロイツフェルト‐ヤコブ病の症状
外部の感染源からプリオンがうつったケースでは、感染後数カ月から数年は何の症状も現れません。
その後に痴呆を伴う脳の障害の症状が現れ、何カ月もかけて徐々に進行します。初期症状は記憶喪失と錯乱で、
アルツハイマー病などの他の痴呆の症状と似ています。異型クロイツフェルト‐ヤコブ病では、初期に記憶喪失よりも
精神病的症状が現れる傾向があります。遅れて現れる症状は、伝染型も自然発生型も似ています。
約10〜20%の人には、めまいと複視の初期症状を伴って症状が突然に現れます。徐々に発症する場合も
突然の場合も、精神の衰えが進行し、身の回りの不衛生、無感情、短気などの症状が頻繁にみられるようになります。
人によっては疲れやすくなったり、眠くなったり、寝つけなくなったりします。
発症して6カ月後には、筋肉のけいれんが起こるようになります。筋肉のふるえと動きのぎこちなさ、協調運動の喪失が
起こります。歩行は不安定になり、酔っ払いのような足取りになります。動作は緩慢になります。
筋肉の調節機能が損なわれるために、胴体や手脚を前方や横向きにひねる不自然な姿勢を取るようになり、
筋肉を伸ばすときにビクッとふるえます。呼吸とせきの調節を行っている筋肉も障害されるため、
肺炎のリスクが増大します。
患者は何にでも簡単に驚き、大きな音が聞こえただけで跳び上がるなどの大げさな反応を示します。
視力が衰えて眼がかすみ、アルツハイマー病よりも病状が急速に進行して重度の痴呆となります。
クロイツフェルト‐ヤコブ病患者のほとんどは、発病から約3〜12カ月後に死亡し、2年以上の生存率は約10〜20%です。
死因の多くは肺炎です。
- 77 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:36:18 ID:x0fCxI2y0
- バイオハザードだっつう認識が薄いよな
- 78 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:38:28 ID:zri+llpm0
- バイオハザードは人災。
まさに人災。
- 79 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:39:32 ID:SYpTDBa+0
- ジャップ共狂牛丼食らえや
- 80 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:59:47 ID:gjHtKEwH0
- アメリカの畜肉業界は恐ろしいな・・・滅茶苦茶だ。
- 81 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:04:40 ID:maleJEehO
- で、なにを信用しろと?ブラックな報告書?
- 82 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:08:09 ID:jmBkR/7D0
- ええかげんにせい
- 83 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:29:55 ID:ctsh5kyK0
- ageるぜ
- 84 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:32:02 ID:bl1kvxfA0
- お、ニュー速で伸びないスレは良スレの法則キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
なんだよ黒塗りって
そんなに見られて困るのか('A`)
- 85 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:44:00 ID:fQ4EhHT10
- こりゃだめかもわからんね
- 86 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:54:51 ID:Wqcrzukm0
- 永田が黒塗りの下に何が書いてあるのか解読したのでは。
- 87 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:01:51 ID:nnBWHGuN0
- 米国産牛肉「黒塗り報告書」のデタラメ【吉野家はどうする!?】
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2005835/detail
まずは写真をご覧いただきたい。
まるで終戦直後にGHQによって検閲された教科書のように黒く塗りつぶされた書類。
これは、農林水産省と厚生労働省が昨年12月に米国とカナダで行ったBSE調査の報告書である。
5月19日の日米専門家会合で、米国産牛肉の輸入再開がほぼ合意された。
正式決定は6月中旬、小泉純一郎首相(64)の訪米前に発表される見込みだ。
- 88 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:04:45 ID:ctsh5kyK0
- ageるぜ
- 89 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:16:35 ID:WZ7o8qw4O
- >>86
それで前やっへー共々闇の勢力に消されたのか!
- 90 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:27:23 ID:ctsh5kyK0
- ageるぜ
- 91 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:28:39 ID:vozI5NHr0
- o_____
||★ ★.★.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|| ★ ★ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
||★ ★●..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||
||
- 92 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:34:29 ID:eTWSICO20
- 狂牛病とアメリカで検索。
- 93 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:38:13 ID:1TCPrXO10
- これアメリカ人は普通に食ってんのかね?
- 94 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:38:55 ID:oy3iirdR0
- アメ牛なんて食わないが、輸入するなよ…
どうしてもと言うのなら責任者を決めてからにしろよ。
- 95 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:42:08 ID:TnVtyfBVO
- この報告書の実物を見せようとしたら、吉野家は「政府から見せてもらいますから、今はいいです」みたいな事言って、話をそらしたんだよな。最悪。
「当社は独自の管理体制がありますので安全性には問題ありません」ってwwww
その、「独自の管理体制」ってのがヤバイんだろが。
消費者の健康を害してでも、騙してでも、吉野家は利益を出したい。
犯罪企業・吉野家。
- 96 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:49:33 ID:CPGrNawr0
- >>95
責任の取り方について聞きたいよな
- 97 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:53:21 ID:Z/QgoV8e0
- 吉野家は、国民を殺そうとしているのに、なんで、脅迫罪で訴えられないんだ?
で、ネットで書き込んだら、書き込んだやつは訴えられるんだよな?
なんだこの国は????
糞吉野家の社長!お前の脳は、もう腐ってるのか?
- 98 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 06:19:50 ID:+6GL+K7/0
- 黒塗りって・・・永田かよ・・・
- 99 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 06:25:36 ID:NI3Eoyk30
- 2ch的に絶対善である「大東亜戦争」を想起させる「黒塗り」、
その上反特亜、対米追従、自由競争という右派愛国のきわみである
小泉政権下の行為となれば、2ch世論としては賛成以外ありえない。
- 100 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 07:15:15 ID:+tqn/p3K0
- 吉野家、アメ牛不買運動でも盛り上げるしかないな
- 101 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 07:17:17 ID:ctsh5kyK0
- ageるぜ
- 102 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 07:21:53 ID:LnT2HvV60
- ゲンダイネタだからあれだが、黒塗りが事実ならこれだけで再輸入の正当性など吹き飛ぶだろ
- 103 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 07:24:40 ID:JygGIf4w0
- おまいらホントにバカだな。アメリカ牛なんかより中国産食品の方が
桁違いに危険なのにまったく分かっていない、ばーか。
- 104 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 07:39:58 ID:ctsh5kyK0
- セコウはホントにマニュアル通りだな
ageるぜ
- 105 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 07:54:45 ID:+jc5GIjE0
- >>103
危険とか危険じゃないとかどうでもいい。
法律的な説明責任を全く果たしていない。このままでは虐殺されるのではないかとの
恐怖と疑念が拭えない。
安全だと確信して販売し入れる者には、消費者を安心させる責任があり、
それができないならその職業から去るべきである。
- 106 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 08:40:40 ID:B6hp3++e0
- ひでえな。ニセ調査書じゃねえの?
- 107 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 08:44:47 ID:oaXAqaFFO
- 103がファビョってる件について
- 108 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 09:02:41 ID:Mrkt676L0
- 国民の大半の脳味噌は既にスポンジになっているからたいした問題にはならないよ
- 109 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 09:16:48 ID:lraCqxgx0
- http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1148266267/l50
- 110 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 09:18:16 ID:QQ3edz0k0
- 売国無罪!!
- 111 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 09:23:44 ID:zxgL7FWj0
- だって成りすまし鮮人=小泉に取っては
国民の命より米との関係の方が遥かに重要。
米湯田屋の後ろ盾は鮮人に取っては命綱だからな〜。
折角日本乗っ取り計画が軌道に乗り始めたのに潰す訳には逝かんしな。
自殺者増加策や少子化加速策と共に日本人減らしの決め手になるかも知れんしな。
- 112 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 09:33:51 ID:B6hp3++e0
- 農水省いらないんじゃない?
諫早干拓とか碌なことしないし。
- 113 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 09:41:01 ID:ctsh5kyK0
- 農水省は捕鯨でガチで米とやり合ってるとこもあるから。
これは官邸の指示じゃないの。
age
- 114 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 09:41:17 ID:86LkoEvP0
- ████ふざけんなよてめえ。もうゆるさねえ██████、████を████する!!
首を洗ってまってろよ!!
- 115 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 09:51:38 ID:QAm+gzEh0
- つまり今後、輸入再開を前提にアメリカ行って行う調査とやらも
報告書はすべて黒塗りで出されるということですね。
そうでなけりゃ話の筋が通らんぞ。
でなけりゃ「誰に見せてもかまわない」偽造だらけの報告書か?
- 116 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 10:02:06 ID:EhFF1rtjO
- さあ家庭菜園を営んでベジタリアンになろう
- 117 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 10:14:43 ID:hfUhlBYh0
- 日本国内では小売りはもちろんのこと、
卸の段階で産地を偽装するから、
アメリカから輸入しないのが一番の安全策なんだよな。
黒塗米牛が黒毛和牛に偽装されて販売され、
それを口にした消費者が数十年後に
アスベスト問題と同じように奇病でバタバタと死んでいくんだ。
- 118 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 10:27:06 ID:5fLiiR6t0
- なんで黒塗りなんかにするんだ。そんな報告書、見るからに怪しすぎる。
- 119 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 10:53:44 ID:ctsh5kyK0
- ageるぜ
- 120 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 11:22:46 ID:N4EAWwKvO
- マス塵も小泉批判だけじゃなくて、産地偽装も叩いた方がよほど前向きに意見出した方がいいんだがな。
産地がわかればアメ牛買う奴なんか少ないし。
- 121 :雲黒斎:2006/05/27(土) 12:09:14 ID:k7R85Mbn0
- >>120
そうだね。
加工食品を含めた産地表示の義務化と違反罰則を整備すべき。
消費者にとって一番の問題は選択の際の便にするものがないことだよ。
- 122 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 12:55:38 ID:ctsh5kyK0
- ageるぜ
- 123 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 13:24:59 ID:Nb1cIRFn0
- こりゃ永田メールよりひどいなwwwwwwww
- 124 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 13:32:54 ID:8ev14qdT0
- 70%かよ。そんなの何の意味もなさないんじゃない?
- 125 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 13:59:13 ID:ctsh5kyK0
- ageるぜ
- 126 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 14:00:28 ID:eT//Trwd0
- >>120-121
それを整備してないのは小泉政権下の脳衰省だろ。
儲の意味不明な批判逸らし、乙ってとこだなw
- 127 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 14:08:37 ID:8ev14qdT0
- >>121
やれるものならやってご覧。
輸入再開前にね(w
- 128 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 14:12:29 ID:pHTA4Mj+0
- 造幣局でいっぱいお金を作ればかいけつするんじゃないのかな?
だめなの?
- 129 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 14:29:44 ID:x0fCxI2y0
- >>128
全力を挙げて刷っていますがなかなか解決しません。
- 130 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 15:00:48 ID:ctsh5kyK0
- ageるぜ
- 131 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 15:27:00 ID:5fLiiR6t0
- この話題は、もっとあちこちで問題視されて当然のところ、テレビも新聞も大人しいもんだ。
言論統制とはまさにこのことだろう。
- 132 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 15:29:41 ID:nFFOvOaP0
- これはギャグか!?
- 133 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 15:33:06 ID:nFFOvOaP0
- 今日はお役所はお休みなのかな?
- 134 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 15:35:35 ID:zri+llpm0
- ネラーも休みなのかってぐらい伸びねーな、ここ。
- 135 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 15:35:55 ID:x0fCxI2y0
- 米牛を生物兵器とみなして破防法を適用できんかな
- 136 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 15:41:17 ID:s9XaV1Iv0
- >>1
極秘ファイルかよw
- 137 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 15:41:30 ID:5fLiiR6t0
- 色々な話題がありすぎるからかな。まあBSE関係は食いつきが悪いのは確かだが。
- 138 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 15:54:15 ID:RnSMRYdo0
- 全部ドックフードにするしかない
- 139 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 15:55:23 ID:nFFOvOaP0
- まてよ、肥料にしてもできた豆に蓄積されちゃったりするのか?
- 140 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 16:12:38 ID:riKFPA9Z0
- アメリカ国内でも、日本に輸入してくるのと同じ肉食ってるのか?
それと大統領も国民と同じ肉食ってるのか?
- 141 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 16:21:57 ID:NxzDhqsa0
-
何でこんな調査報告書を黒塗りする必要があるんだ?
モザイクと同様に読者をそそるため?
だとしたら、見上げたもんだ。
- 142 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 17:01:19 ID:Xn5+GFrr0
- ■■■飛沫が■■■■■■■■■
■■へたれ■■■■■■■
■■■■工場内で■■■■■■■■
■■■■■■発症■■■■■■
■■■■■■
■■■■■■■■■■■■安全です。
- 143 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 17:04:32 ID:nFFOvOaP0
- >>140
ヒント:レーガンの死因
- 144 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 17:12:32 ID:gyJyTzdZ0
- 舐めてるとしかおもえねーなw
- 145 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 17:15:20 ID:TBArXUOP0
- まさに裏切り、現代のジャップは最悪の売国奴
ttp://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20060503
- 146 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 17:16:26 ID:KLPf63D1O
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■なので安全です。
じゃあ公表しろ!
- 147 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 17:19:31 ID:nFFOvOaP0
- >>2
おめでたう
- 148 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 17:27:30 ID:nFFOvOaP0
- かゆ
うま
- 149 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 17:48:24 ID:dzJmUVxa0
- 農水省、国民を舐めてますな
- 150 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 17:50:09 ID:X6xNOmcy0
- 戦後の
小学校の
歴史の教科書か
- 151 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 17:50:19 ID:5fLiiR6t0
- これがマスコミで大問題にならないのだから、奴等がナメてかかるのもわかる
- 152 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 18:02:58 ID:WTSO4p9v0
- おまいらこれは小泉がアメリカで国賓待遇されるための
手土産なんだよ、解ってやれよ小泉のつらい立場を。
- 153 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 18:04:14 ID:x0fCxI2y0
- 小泉とタイゾーと似てるとこあるな。
- 154 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 18:08:50 ID:5fLiiR6t0
- どうせ半年と任期は無いのに、いまさらアメリカのご機嫌伺いをしても仕方あるまい
- 155 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 18:16:09 ID:TBArXUOP0
- >>152
ヤツは痛みに耐えさせなきゃならん
- 156 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 18:30:29 ID:dzJmUVxa0
- 黒塗りって、おまえエロ本かよ。
- 157 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 18:33:47 ID:gEGbcLi+0
- 偽装国産牛肉とか激増しそうだな
吉野家は遠慮します
- 158 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 19:25:07 ID:SyfQFjsOO
- 黒塗りAGE
- 159 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 19:27:54 ID:QAm+gzEh0
- >>152
つらい立場?
輸入再開すれば米議会で演説させてやるとか言われて
嬉々としてやってるようにしか見えんが。
- 160 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 19:29:52 ID:RRf42Rfp0
- いよいよ日本もおしまいだな。国民の多くがヤコブ病になるだろう。
薬害エイズ以上に深刻な事態となった。
- 161 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 19:37:35 ID:penBHRqq0
- これに比べりゃ石綿なんぞかわいらしいもんだな。
- 162 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 19:44:48 ID:7JdkP02h0
- >>161
石綿は人から人への伝染性は無いもんな。
- 163 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 19:46:05 ID:jIlka/M80
- ■■す
- 164 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 19:48:17 ID:7JdkP02h0
- 【国際】ヤコブ病、90年代輸出の血液製剤で感染の恐れ 英国政府が警告[05/16]
1 :原子心母φ ★ :2006/05/16(火) 01:36:47 ID:???0
ヤコブ病、90年代輸出の血液製剤で感染の恐れ 英国政府が警告 2006/05/14 07:55
【ロンドン13日高田昌幸】英国から一九九○年代に輸出された血液製剤が、変異型クロイツフェルト・ヤコ
ブ病を引き起こす可能性があるとして、英政府がブラジルやトルコなど輸出先の十四カ国に警告を発している。
警告対象に日本は含まれていない。
ヤコブ病は、牛海綿状脳症(BSE)にかかった牛の危険部位を食べた人が発病するとされ、血液製剤による
感染ルートはこれまで理論的な可能性のみが取りざたされていた。英政府は二○○三年十二月、輸血によるヤコ
ブ病の発生を初めて確認。その後、英政府傘下の生物製品研究所(BPL)の血液製剤を当局が再検査したとこ
ろ、英国以外での危険性が判明したという。
問題の血液製剤は、後にヤコブ病を発症した九人、計二十三回分の献血から製造された。英国内では約六千人
が感染した可能性があるという。
海外では、ブラジルとトルコへ輸出された血液製剤の危険性が最も高く、トルコ政府はすでに血液製剤を使用
した患者の追跡を始めた。
ブルネイ、アラブ首長国連邦、インド、ヨルダン、オマーン、シンガポールの六カ国に輸出された製品も注意
が必要という。ベルギー、モロッコ、エジプト、フランス、オランダ、イスラエルへも輸出されたが、危険性は
低いとしている。
一方、フランスは問題の血液製剤を十カ国に再輸出したが、その国名を明らかにしていない。
BPLを管轄する英血液移植局は「英国の血漿(けっしょう)を使った血液製剤は安全性確保のため、九九年
に製造を終了している」として、現行の血液製剤には問題がないと説明している。
ソース:
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060514&j=0026&k=200605137562
- 165 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 19:51:58 ID:+Tmwpm+q0
- 685 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/27(土) 19:37:33 ID:/+dYn6Oc
テレ朝で輸入食品の問題やってる
中国産は毒菜とも呼ばれてるって言っちゃってた
後、検疫での検査は一割しかまともに審査されてないという衝撃的事実。
人手不足だって。産地偽装もやってる。
【中国】11品目で「打撃大」、日本の新食品規制[05/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1148360797/l50
- 166 :アフロ中佐:2006/05/27(土) 20:00:15 ID:NMW6724J0
- 夕刊フジもたまにはやるねえ、、、
- 167 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 20:03:16 ID:GpWEaeFb0
- 詳細は外交上の機密なので明かせませんが、安全だと言ったら安全です!
あなたの国の官僚の報告書が信用できないのですか?
・・・永田メールもびっくりだなw
この国はトップの官僚までが永田並だったと言うことか。
- 168 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 20:08:30 ID:TwpFC2ZM0
- >>165
また中国に話を逸らそうっていつもの作戦なんですね。
- 169 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 20:19:33 ID:Afv4BrDdO
- 考えたらすごいよな
認可や許可、規制でガンジカラメの国内の全ての事柄をまもってるのがアホらしくなって来た。
輸入肉を国産と偽ってたり和牛に松坂牛と偽ってる方がまだマシ
健康を害さないからね。
- 170 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 20:23:57 ID:/NRXUTph0
- >>167
>この国はトップの官僚までが永田並だったと言うことか。
なんてったって、永田先生は官僚の中の官僚の元大蔵官僚ですがww
- 171 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 21:26:46 ID:ctsh5kyK0
- ageるぜ
- 172 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 21:27:40 ID:lbBC/ckO0
- 公務員の無駄遣い
- 173 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 21:40:28 ID:xo53HQpb0
- 雨牛は、ホルスタイン以外の牛が多いと思う
- 174 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 21:40:39 ID:WTSO4p9v0
- アメリカで国賓待遇されても牛肉料理は食べません・・・BY純
- 175 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 21:41:23 ID:5n7pggYW0
- ホルモンが危険部位なんでしょ?
- 176 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 21:43:13 ID:GPDEqc1f0
- 緑十字を忘れてる政治家や役人がいる。
- 177 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 22:00:41 ID:GpWEaeFb0
- >>170
なるほどw
- 178 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 22:04:12 ID:ox6APiD20
- 農水省の役立たず
- 179 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 22:05:51 ID:5n7pggYW0
-
本当は、今流通してるホルモンが危険部位なんでしょ?
- 180 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 22:08:54 ID:Hb4v/J0b0
- まず、厚労省、農水省の役人とその家族全員がアメリカ牛の危険部位を
毎日3食1年間食い続けてから国民に解禁が筋だろ。
- 181 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 23:08:32 ID:4yM2VpC20
- 国際的に内臓は特定危険部位、日本ではB利権を守るために指定除外
- 182 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 23:09:33 ID:/NRXUTph0
-
Bが解体している日本丑に対する信頼が凄いww
- 183 :名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 23:48:00 ID:GpWEaeFb0
- >>182
というよりは、アメ牛に対する信用ががた落ちしているので相対的に国産牛の評価が上がっているような。
それに、国産牛マンセーというよりは、アメ牛よりはオージービーフだろと言う論調が主流じゃないか。
国産VSアメ牛でも飼料管理から検査体制から安全性は比べるべくもないからな。
- 184 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 00:20:04 ID:eugjlDig0
-
|:::::::.:::::::::::::::::::
|:::::.:::::::::::::::::::.:::::::::::::::::::
| :::::
| /⌒ ⌒ヽ :::::::::::::::::::
|丿 ゝゝ :::::::::::::::::::
| ゝヾ 〉:::::::::::::::::::
|■■ii、,iii■■■ ゝ /::::::::::::::::::: なんだよ!こっち見んな!
|●> )( <● > |/~ヽ:::::::::::::::::::
|~~ | | ~~ | ):::::::::::::::::::
| ( Ω_Ω ) ノ |ノ:::::::::::::::::::
| :::::::l l::::::::: |::::::::::::::::::::::::::::::::::
| :;<三三>;: ノ⌒ーー、:::::::::::::
| ⌒⌒ ノ\: ⌒\
| \___ ___// ) ヽ / }
| \ / / ゝ / }
| \ / /| < /ノ )
(  ̄ ̄\ \ / / / / 〈
(  ̄ ̄\ / / /
(  ̄ ̄ヽ
|(  ̄ ̄ヽ
|  ̄ ̄
- 185 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 00:22:21 ID:UlijRWKA0
- でも委員会の人たちが問題ないって言ってたよ
科学者も含まれた委員会だし心配のし過ぎではないか?
- 186 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 00:24:24 ID:ceVHGOMt0
- 調査した奴の家族が普段どこ産のを買ってるか調べれば分かるじゃん。
- 187 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 00:42:27 ID:r4vdKTHz0
-
全部アメ牛茶番劇がわかった
特定危険部位ホルモン市場に流してるなんて…
一体なんなんだ和牛の前頭検査の安全性って…
- 188 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 00:44:57 ID:9Pk0VkLW0
- >全体の70%近い数十ページに及ぶ。夕刊フジが入手した
>前代未聞の『黒い報告書』を見る限り
元々まともなことは期待してはいないが
正当なソースじゃないものを元に議論しようとする姿勢は
永田メール事件とまったく同じというか
アホというか・・・
- 189 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 01:09:46 ID:a/geoXg20
- 【食品安全委】日米牛肉会合「おおむね問題がなかった」との米国側報告を説明…政府
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148628348/
- 190 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 01:38:20 ID:2n1dwAsyO
- 食品安全委員会の半数の科学者は、
ここにいると科学者としての信用を失う、とか、
官僚にだまされた、利用された、とか、
科学研究費用の話を持ち出して役人に脅された、とかいってなかったっけ。
- 191 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 01:58:46 ID:eugjlDig0
- / ̄ ̄/  ̄ /
/ / /
/__/ _/ /⌒ ⌒ヽ
丿丿 ゝゝ
( 彡 ゝヾ 〉)
ゝ .| ■■■ii、,iii■■■ ゝ /
/ゝ| <●> )( <● > |/~ヽ
(.`ヽ(`> 、 ( | )~~) | | )~~) | )
`'<`ゝr'フ\ +ヽ| ヽ( (.( Ω_Ω )( ( ノ |丿 +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ) ):::::l l::::::::: ) ) |
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ .+ ゝ ( (<三三>( ( ノ + .
\_ 、__,.イ\ + \) ) ⌒⌒ ) )ノ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.\__i ___//
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
__________________________ __
|:::::::::|:::::::::|:::::::::|:::::::::|:::::::::|:::::::::|:::::::::|:::::::::|:::::::::|:::::::::|:::::::::|:::::::::|:::::::::| |七|
|:::::::::|:::::::::|:::::::::|:::::::::|:::::::::|:::::::::|:::::::::|:::::::::|:::::::::|:::::::::|:::::::::|:::::::::|:::::::::| |万|
残念ながら全てお見せする事は出来ませんが、安全です。信じてください。
- 192 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 02:48:08 ID:J+TTwZ3y0
- BSE対策の委員会は輸入ありきの議論でアフォらしいって辞めたからね。
もうセーフティネットが何も無い。
小泉や農水省上層部も寿命があと10年ほどで発病しても
アルツハイマーだかヤコブだかわからんしなあ。
無責任で歴史に残る悪行だな。
- 193 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 02:49:31 ID:VbuwJFLi0
- とりあえず関係者が1年間、牛肉食い続けろ。
内臓とかタンとか危険部位中心に。
話はそれからだ。
- 194 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 02:59:51 ID:a/geoXg20
- 牛肉を大いに食べる会
http://ch-k.kyodo.co.jp/17kyodo/backnumber/backnumber2001/number23/coverstory.html
- 195 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 03:30:58 ID:6ZNz3yB30
- 自民党が日本人を滅ぼす
- 196 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 03:57:21 ID:a/geoXg20
- アメリカの言いぶん
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2006/02/post_da00.html
- 197 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 04:07:00 ID:rSFZlqzV0
- >>11
ワラタw
- 198 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 04:08:55 ID:CJYpbq9V0
- タバコ吸ってガンで死亡 自己責任
ソープで生でやってエイズで死亡 自己責任
公害病で死亡 国家殺人
血液製剤でエイズで死亡 国家殺人
BSE牛、牛由来成分でヤコブ病で死亡 国家殺人
- 199 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 04:12:56 ID:CJYpbq9V0
- 牛の成分は何に入っているか注意してもしきれないから、国家殺人
- 200 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 04:14:09 ID:2aGlycZl0
- 外務省同様農水省を貶める事で矛先逸らしたいところだろうが
輸入は明らかに小泉の意志だろう。農水自体はWTCでガチンコで
米畜産業界とやりあってる。
と言うわけでage
- 201 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 04:19:01 ID:2aGlycZl0
- WTCじゃねえIWCだろ俺orz
- 202 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 04:24:39 ID:K5w21kVG0
- 吉野家行ったら、
「黒塗り牛丼つゆだく」って言えばいいんだな。
- 203 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 04:26:32 ID:BDlJQj3UO
- 食べるの怖いんだけど
- 204 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 04:26:54 ID:6ZNz3yB30
- 自民党は本当に糞壷だな。
みんな死ねばいいのに。
- 205 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 04:29:34 ID:Btdy+aa50
- 焼き肉屋に行ったら、
黒塗りアメリカ産牛肉と中国産環状球菌豚肉と中国産重金属農薬レタス!
韓国産寄生虫キムチもよろしく。
ご飯は日本産と偽装表示されている中国産の輸入米で。
って頼むのかぁ。まさに国際色豊かな料理だよ全く。
- 206 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 04:31:09 ID:XtunxKGE0
- 自民党支持者は吉野屋へ
- 207 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 04:32:31 ID:a/geoXg20
- 【政治】 小泉首相、「国賓級」厚遇で米大統領とプレスリー邸へ…中国主席と明確な差
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148572273/
【米牛肉】 「偽装だ。小泉首相の訪米みやげだ」 民主党、全国キャラバンで「米牛肉輸入」批判へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148631188/
- 208 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 04:32:55 ID:ci24NudK0
- コイズミ儲は基地外
- 209 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 04:34:47 ID:v1aB6qMMO
- 下手したら
何十年後に
薬害問題みたくなりそうだな
こりゃ〜
- 210 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 04:44:45 ID:a/geoXg20
- 狂牛くん簡易版/新型
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2006/01/post_3829.html
- 211 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 04:48:12 ID:VbuwJFLi0
- まず、輸入賛成したやつの家族が食え。
- 212 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 05:19:54 ID:6ZNz3yB30
- 俺は最近思う、22世紀にはこの国はきっと消滅していると。
- 213 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 05:28:39 ID:Btdy+aa50
- 中国政府が「公式には存在しない」と言い張って感染農村を隔離して隠蔽する牛肉&豚肉と
アメリカ政府が「BSEなんて気にするな」と言い張って輸出強制する牛肉
結論から行くとオージービーフ?
さてどっちが安全なんでしょうか。
- 214 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 05:35:09 ID:V0k9vcqi0
- >>213
中国の肉がヤバいソースをお願いします。
やばいのなら俺も一緒に啓蒙に勤めますので。
- 215 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 05:44:01 ID:V0k9vcqi0
- >>213
はやく中国の肉の方がヤバイというソースを出してください。
早く出せっつってんだよ、この自民ボケのアルツハイマーめ
嘘吐きの巣窟である自民党はいい加減で滅びろ、糞政党。
- 216 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 05:49:13 ID:CJYpbq9V0
- 中国の肉も野菜も、アメリカの牛肉も全部ヤバイ。
日本で食べて安全なのは、宮内庁御用達の食品だけ。
- 217 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 05:51:22 ID:2aGlycZl0
- ageage
- 218 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 05:54:52 ID:ufvFSydt0
- 所詮小泉なんか自分を持ち上げてくれりゃどんな悪人だってかまわないって人間だからな
国民がどうなろうが知ったこっちゃねーんだよ
- 219 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 05:55:18 ID:sxjBnfBP0
-
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 黒塗り文書は昔からあった。
- 220 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 06:00:00 ID:Z4I4VRT7O
- エイズの次はヤコブかよ
押し売りする方が悪いのか
知っていながら買う方が悪いのか
- 221 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 06:14:27 ID:7xyjUsGl0
-
【プリオン脳症】プリオン説に? 感染病原体というよりマーカーか…英国・ノルウェー研究チーム
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1144536216/
- 222 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 06:36:34 ID:W1MXgn5j0
- 感染症としてのBSEのマーカーが異常プリオンであれば、今まで危険部位とされてきた部分を
除去しても安全ではない、という事になるよな。
やっぱアメリカ牛肉超ヤバいじゃん。
- 223 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 06:42:56 ID:2aGlycZl0
- ageage
- 224 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 06:44:25 ID:QRPTAdTZ0
- >>214-215
なに必死になってんだ、ちゃんころ。
ソースもなにも、うなぎ、野菜、きのこ、ぜーんぶ真っ黒だったろ。
隠蔽してんだからソースなんか有るかよ禿げ。
寺の前でカンフーでもやってろカス。
- 225 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 06:44:49 ID:l3KvSdd40
- アフォかコイツラwwwwwwwwwwwwww
- 226 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 06:46:08 ID:W1MXgn5j0
- >>224
おめでてーな。
既に何か発症してるんじゃないのか?
- 227 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 06:50:49 ID:QRPTAdTZ0
- >>224
チョンは家でキムチでも作ってろよ犬喰い野郎。
- 228 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 06:53:19 ID:W1MXgn5j0
- 中国野菜がヤバイのは事実
アメリカ牛肉がかなりヤバイのも事実
アメリカ牛肉のスレで、中国野菜の話題にすり替えようとする奴はBSE
意図が見え透いて逆効果なのにも気付かないスポンジ脳の自民支持者。
- 229 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 06:54:19 ID:eGft1VI40
- 委員会は東大の教授とか輸入反対派は駆逐されていまや小泉政権と自民党の
御用委員会になり下がっている。このような純粋な科学性を無視した委員会
が導き出す結論など検討の余地はないだろう。彼らは国民の健康や命よりも
自分たちの出世や生活が大事なあわれな人達なんだよ。輸入再開は非常に
危険だからなにがなんでも阻止しまければならない。命がけなんだ。
- 230 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 06:59:58 ID:w3hB7zVsO
- >>227
単なる自民党の犬が国士を気取るなよW
自民党に都合の悪い意見は全て中韓の工作員だとでも思ってんのか?
日本人の恥じさらしの糞虫が!お前みたいな糞虫が本当の意味での「売国奴」なんだよ!
- 231 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 07:00:08 ID:a/geoXg20
- 自民党工作員が次期総裁にしたがっている官房長官も売国奴
- 232 :ゴキブリ渡邊:2006/05/28(日) 07:09:30 ID:K8LQZFnO0
- このままだと薬害エイズの二の舞になるな。
- 233 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 09:01:05 ID:6oQRhWOC0
- 危険である事を承知でありながら、政府が「空気を読んだ」起きた石綿被害事件の
二の舞だ。
原理原則を持たず、ただ空気を読むことに終始することがどれほど危険なもので
あるかがよくわかる。
- 234 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 09:03:03 ID:v+pLz8uD0
- >>233
2ちゃんによく出てくる
「空気を読め」
ってえらく前時代的な発言だよな。福沢諭吉が見てたらなんと言うか
- 235 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 09:04:00 ID:priQldby0
- >>233
我らが政府と、優秀な官僚諸氏の原理原則
「面倒なことは先送り」
「放っておけばなんとかなる」
「なんで俺が貧乏くじを引かなきゃならねえんだ」
- 236 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 09:06:32 ID:fhysC7nDO
- 本件についてはよくわからんが、会社名は公開対象でも、
担当者個人名や電話番号なら普通に非公開だよ。
理由が付いてるのに、黒塗りがあるだけでギャーピー言う変珍なオンブズマンのせいで
役所が書類に要ることを書かなくなってるとか。
- 237 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 09:07:23 ID:JUyZ+/1U0
- こわい
- 238 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 09:12:25 ID:bQh1mSO20
- 日本政府の対応としては、小泉訪米の前に輸入再開
↓
輸入牛を検査、また骨付き。
↓
すぐ輸入禁止
↓
今度は骨付きを輸入させろと圧力
↓
orz
- 239 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 09:18:25 ID:kZVz+V3v0
- 輸入牛なんて安物食わんから無問題
- 240 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 09:24:05 ID:qPSb9Qyp0
- 輸入再開されると加工品やブイヨンなど調味用などにも
使用されますが・・・
- 241 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 09:25:12 ID:niRwXdCQ0
- 永久loopだな。
輸入牛は食うつもりがなくても、外食や加工品に知らずに使われているんだって・・・。
- 242 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 09:28:43 ID:v+pLz8uD0
- >>240
知らない者が多いから困るよね
「フェラチオでもエイズになる」と言う事実と同じで
- 243 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 09:40:48 ID:v+pLz8uD0
- アメリカ人と日本人を一緒にしないで欲しいよな
安くて美味しそうに見えれば上等な生ゴミより危険な物でも食べちゃう国民とは違う
- 244 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 09:43:40 ID:gi1iei1T0
- 日本は調べる人間が足りないから中国産は多くは書類審査だけで通過だって・・・・恐っ
検疫での検査は一割しかまともに審査されてないという衝撃的事実
テレ朝でやってた
- 245 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 09:53:02 ID:M5xckeZw0
-
だいたい、自分の嫁1人幸せにできなかった
オッサンが、国民のことなんか考えてるわけないよな。
@小泉
- 246 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 09:58:49 ID:v+pLz8uD0
- >>244
中国産の食品がそのままの姿でなく加工されて我々の口に入る事を考えると
- 247 :アフロ中佐:2006/05/28(日) 10:03:22 ID:NGpcYjRA0
- 馬鹿にするな!
- 248 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 10:04:17 ID:J+TTwZ3y0
- よく観ていると夕方は必ずCMにも番組にも牛肉料理が登場する。
どこからかの圧力、資金注入だろうな。
エバラとかすごく良く見るようになった。
誰も彼もが目の前の金で動くから、政府に頼るしかないんだけど、
これじゃあな。
- 249 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 10:15:06 ID:Slh8qISR0
- 【アメリカ産牛肉輸入再開における米国処理施設に関する調査報告書】
アメリカ産牛肉は■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■安全性において■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■た■■■■■■■
■■■■■■■ぶ■■■■■■■ん■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■大丈夫■■■■■■■■■■■■■■なん■■■
■■■■■■■じゃ■■■■■■■ないか■■■■■■■な■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■と思う■■■■■
■■ん■■■■ですが■■■■■■■■■■■■■■。
農林水産省及び厚生労働省
BSE対策合同委員会
- 250 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 10:15:19 ID:6sK+0mdU0
- 愛国心0だな
- 251 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 10:16:26 ID:v+pLz8uD0
- >>248
現実のスパイは新聞のチラシあつめたりするのが多いらしいが
広告って本当に大事なんだな
- 252 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 10:23:44 ID:kZVz+V3v0
- >>249
ワラタ
- 253 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 10:34:09 ID:a6VCV3eq0
- █7█████████████
██0████████████
███%███████████
████黒██████████
█████塗█████████
██████り████████
███████し███████
████████て██████
█████████み█████
██████████ま████
███████████し███
████████████た██
█████████████。█
(あくまで、安全安心です)
- 254 :アフロ中佐:2006/05/28(日) 10:34:49 ID:NGpcYjRA0
- これには、きっと裏があるに違いない!BSE牛肉を国民に与え
国民をバカにして、家畜奴隷化しようとする闇の組織の陰謀だ!!ヽ(`Д´ )ノ
- 255 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 10:35:03 ID:PA49La/YO
- 自民党は殺人政党
- 256 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 10:40:01 ID:6oQRhWOC0
- 共謀罪のような法律を可決しようとするし、そのうち農産物名誉毀損法も作ろうとする
んじゃないか。
大体、現行法で取り締まれるはずの犯罪集団、準犯罪集団のさまざまな犯罪に目を
瞑っている現状で、共謀罪をどういう対象に適用しようというのか。
農作物の危険性を訴える運動をしようと数人の有志で相談してたら摘発されるように
なるやもわからん。アメリカじゃあるまいし、日本は自由の国だぞ。
- 257 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 10:58:03 ID:a6VCV3eq0
- >>249
【アメリカ産牛肉輸入再開における米国処理施設に関する調査報告書】
アメリカ産牛肉は███████████████████████████████
████████████████████安全性において████████████
██████████████████████████████た██████████
██████████ぶ██████████ん███████████████████
██████████大丈夫████████████████████なん█████
██████████じゃ██████████ないか██████████な████
██████████████████████████████と思う████████
███ん█████ですが█████████████████████。
農林水産省及び厚生労働省
BSE対策合同委員会
- 258 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 11:03:10 ID:W1MXgn5j0
- 国民に調査結果も隠して輸入再開を強行するとは、
自民党は本当にクズ政党になったな。
もう絶対に投票しない。
- 259 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 11:07:42 ID:E88egEjX0
- ttp://2ch-news.net/up/up4753.jpg.html
ttp://2ch-news.net/up/up4754.jpg.html
- 260 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 11:10:34 ID:jtlN1jqH0
- これ輸入再開するなら
それ決めた奴の名前晒せよ
売国奴め
- 261 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 11:14:53 ID:niRwXdCQ0
- >>260
███████████████████████
- 262 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 11:25:12 ID:v+pLz8uD0
- 世界最強のアメリカ政府が
牛飼い如きに屈服すると言う
この世の喜劇
- 263 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 11:35:06 ID:fnnZ8Zsf0
- 黒塗り検閲
いかにもGHQですなあw
政府にバカにされ続ける国民、消費者
まあ、黙ってるんだからしょうがないな
つーか、官僚を叩いているが政府が圧力をかけているに決まっているじゃん
再開直後の訪米って何事かと
手土産持参ってか、どこまでも犬、奴隷なんだか…
「官から民へ」と言いながら、懐疑的な「民間」の専門家の皆さんを追い出す
委員会
小泉の嘘はここでも明らかに
- 264 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 11:40:48 ID:z3Kauqtb0
- >>260
総理大臣じゃねぇ? 今度ブッシュと握手しにいく
- 265 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 11:41:12 ID:2aGlycZl0
- ageage
- 266 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 11:43:31 ID:v+pLz8uD0
- 世界最強の消費者団体に動いてもらおう
間違っても日本に輸出する分に廃棄すべき肉を回すようになっては困るが
- 267 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 11:45:16 ID:E88egEjX0
- これで自民が駄目だっつって、じゃあ何処に入れるよ?
もう選挙いかねー
- 268 :アフロ中佐:2006/05/28(日) 11:48:04 ID:NGpcYjRA0
- >>267
与野党の逆転!これしかない!
政府、官僚はまず!!
特別会計の統合と監視と適正な運用をせよ!!
- 269 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 11:50:00 ID:S5DpCkH60
- この????野郎!
- 270 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 11:50:01 ID:mawsMui/0
- 日本の食の安全なんてこんな程度
これじゃ中国から毒野菜がどんどん入ってくる罠
- 271 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 11:52:21 ID:z3Kauqtb0
- なんか野菜はかなり検査厳しくしたんじゃなかったっけ?
国内野菜も影響受けそうなくらい厳しいの
- 272 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 11:53:57 ID:E88egEjX0
- 自分で張っといて何だが>>259は本物なのかどうか
- 273 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 11:55:23 ID:enxb4bLG0
- 昨日若年性アルツハイマーのスペシャルNHKで三時間もしてたな
- 274 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 12:03:51 ID:6oQRhWOC0
- とにかく、食の安全は国防なみに基本中の基本であろうと思う。
- 275 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 12:15:56 ID:jtlN1jqH0
- アメリかなんか、自分らの経済市場の行き詰まりが出ると
共産国に戦争ふっかけて自由経済化させて自分たちの経済市場を広げるやり方してきている国。
それでいて、アメリかなんか本来実力も無いから粗悪品ばかりで
貿易赤字
各国を脅迫してはいらないもの売りつける国
日本はそういう国に対してNOといえる政策をしろよ
- 276 :名無しさん@6周年 :2006/05/28(日) 12:41:50 ID:rPIzbTJs0
- 見たけど。人物名とか会社名を隠してるだけみたいだが。
- 277 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 12:47:23 ID:PqINXS0T0
- >>276
きっと架空の人物で架空の会社なんじゃね。
- 278 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 13:00:29 ID:6oQRhWOC0
- ほうほう、そうすると段落、項目ごと消しているページには、随分と長い人物名や
会社名が記入してあったと、こういうわけだね。
- 279 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 13:05:50 ID:/9YpgNFM0
- ageage
- 280 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 13:20:19 ID:W1MXgn5j0
- 国民に公表できないような調査結果で輸入再開を強行するなんて、
民主主義国家の政府のやり方じゃないだろ。
自民党は国民を何だと思ってるんだ?
- 281 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 13:36:45 ID:mw0txhqjO
- 自民党っつーか小泉はいい加減にしろ
しかし伸びないな
- 282 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 13:43:59 ID:6a5UYYv20
- 米の牛肉輸入再開したら、それを使う肉屋・牛丼屋は立ち寄りませんのでよろしく
あーそれからレストランの店前、肉屋・スーパーの肉パッケージには正しく生産地名を書いとけよ
正しく
- 283 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 13:45:11 ID:0CQV+Lge0
- 異常プリオンの牛肉ってどのくらい食べたらヤバイ?
1gでもダメ?
錠剤ビタミンの原材料にゼラチンって書いてあった。
豚なら豚由来って書くだろうから牛かなぁ。これもヤバイかな?
- 284 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 14:01:57 ID:jtlN1jqH0
- >>283 ダメ
- 285 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 14:09:07 ID:CXM7D4po0
- で、この報告書は夕刊フジの中の人が読んで理解できるものなの?
- 286 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 14:13:57 ID:z3Kauqtb0
- こんな舐めたことがまかり通ったら日本はホロン部
- 287 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 14:21:25 ID:/9YpgNFM0
- ageage
- 288 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 14:41:01 ID:m2AjwIzc0
- 農水省は脳が薄いからなあ
- 289 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 14:45:35 ID:eGft1VI40
- 毒を食わせようとしてる小泉政権とアメリカをぶっ潰そうぜ!
連合艦隊出動!
- 290 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 14:49:08 ID:11Dlz/ki0
- クソかよ自民党は
死ね
- 291 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 15:13:21 ID:6cD8Fqef0
- 70%が黒塗りって、どんな国家機密なの。
狂牛病って、どんな国家機密なの。
- 292 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 15:26:16 ID:J+TTwZ3y0
- 明らかに和牛の店ならともかく、産地なんて信用しないほうがいいよ。
一切食わないのが安全。
- 293 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 15:33:46 ID:m2AjwIzc0
- 馬鹿にするな!
- 294 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 15:55:19 ID:a3MNisuK0
- >>283
牛肉に異常プリオンは含まれてないから安全。
ゼラチンも安全。
- 295 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 15:57:38 ID:a/geoXg20
- >>294
社員乙。
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20060503
- 296 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 16:02:02 ID:a/geoXg20
- 小泉内閣閣僚
http://www.kantei.go.jp/jp/koizumidaijin/051031/index.html
どう見ても売国政権です。
本当にありがとうございました。
- 297 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 16:08:21 ID:a3MNisuK0
- >>295
障害者自立支援法はオレも一日も早く廃案にすべきだと思うよ。
- 298 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 16:24:33 ID:nIkZmFbx0
-
米国からの要望(要求)を拒否せずに飲み込んで実行するアホ日本の
年次改革要望書を取り上げないマスゴミは終わってる
米国、核テロされろ
米国、核テロされろ
米国、核テロされろ
米国、核テロされろ
米国、核テロされろ
米国、核テロされろ
日本も日本だ 米国隷従する奴は人間やめて死ね
日本も日本だ 米国隷従する奴は人間やめて死ね
日本も日本だ 米国隷従する奴は人間やめて死ね
日本も日本だ 米国隷従する奴は人間やめて死ね
日本も日本だ 米国隷従する奴は人間やめて死ね
日本も日本だ 米国隷従する奴は人間やめて死ね
日本は主権国家じゃないかよ
日本は主権国家じゃないかよ
日本は主権国家じゃないかよ
日本は主権国家じゃないかよ
日本は主権国家じゃないかよ
- 299 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 16:32:32 ID:3PXTx3M60
- ageage
- 300 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 16:52:19 ID:6sK+0mdU0
- 腰砕けかなさけない
- 301 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 17:13:51 ID:PA49La/YO
- 小泉死ね
- 302 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 18:23:18 ID:kUpfbKwvO
- 米百俵の精神w
- 303 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 18:23:30 ID:3PXTx3M60
- ageage
- 304 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 18:24:06 ID:Dt8fK3r70
- 米くえー
- 305 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 19:10:39 ID:kUpfbKwvO
- 改革を止めるなw
- 306 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 19:48:10 ID:kUpfbKwvO
- 次期総裁は私のように支持率が高くなければいけないw
- 307 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 19:49:18 ID:G9GkIhrD0
- 孝太郎か、どうだ最近役者の仕事の方は、順調か。
お前、テレビ局なんかで出される弁当なんか食べるんじゃないぞ。
どこで狂牛由来成分が使われているかわからないからな。
お前は将来私の後を継いでもらわないといけないからな。
何、刺客送った抵抗勢力か、お前が政治家に成る頃には、ヤコブ病で
死んでるから心配はいらんぞ。
- 308 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 19:50:47 ID:XVgUPEPn0
-
【狂牛病】BSE対策 異常プリオン発見のプルシナー教授「全頭検査が合理的」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1102424950/
- 309 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 19:51:20 ID:mw0txhqjO
- しかし伸びないのであった
- 310 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 19:55:19 ID:3PXTx3M60
- ageage
- 311 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 19:56:47 ID:J+TTwZ3y0
- 「BSE」Tシャツを販売すれば売れるんじゃない?
- 312 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 19:57:48 ID:kUpfbKwvO
- 加藤政局の時、小泉は野中と組んで森首相を助けた間抜け。
- 313 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 20:01:59 ID:mw0txhqjO
- >>311
買わないだろw
- 314 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 21:22:35 ID:3PXTx3M60
- ageage
- 315 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 21:59:39 ID:pmxpdgDX0
- ひでー話だけど、ここで売国奴を罵ってても官僚連中には
カエルの面にションベンなので
デモしかないね? 国民総動員で、大規模デモを敢行すべし
- 316 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 22:01:39 ID:r4vdKTHz0
-
童話は死ねと思うブリオン腸を市場に流しておいて
何が前頭検査だと!
- 317 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 22:04:46 ID:pmxpdgDX0
- ↑ このように、すでにBSEの被害者が 出ているではないか
ことは緊急を要する
- 318 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 22:07:49 ID:r4vdKTHz0
-
なんならそこらじゅうにコピペってやろうか?
腸が危険部位だってことをよ
何が全頭検査だ屑野郎
- 319 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 22:21:21 ID:68TSIn3hO
- 貼るべき!
- 320 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 22:26:28 ID:fnnZ8Zsf0
- >r4vdKTHz0
この人はどこでアメリカ牛肉を口にしたんだろうな
追跡調査をしなければならん気がする…
- 321 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 22:27:04 ID:r4vdKTHz0
- やっちゃうか
これが周知されたらEUの被害どころじゃ済まないな
- 322 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 22:28:12 ID:Cf+vsnSH0
- 黒塗りが許される国なんて住みたくない
- 323 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 22:28:33 ID:xUPwEnuj0
- もう小泉が死ねばいいのに
- 324 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 22:31:07 ID:r4vdKTHz0
- >>320
わざわざID変えてご苦労さん
好きにやらせてもらうわ
- 325 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 22:33:01 ID:b23wty6g0
- もう既に、アメリカ産牛肉売っているよ
「日本産」ってラベル貼ってあるが
- 326 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 22:41:33 ID:PJJS0+IqO
- あげ
- 327 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 22:49:02 ID:a/geoXg20
- 食品安全委辞任/信頼をどう回復するのか
http://www.sanin-chuo.co.jp/column/modules/news/article.php?storyid=563170033
【食品安全委】プリオン調査会寺田委員長、半数辞任は「個々の事情。政治的に決まったといわれるのは不思議」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144479274/
- 328 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 22:50:13 ID:D2JR//BF0
- 再開されても食わないけどね牛肉なんて。
- 329 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 22:52:02 ID:t00Hx4fU0
- レトルト食品や冷凍食品など
加工食品は原産地を表示しなくていいんだよね
もう買えないな・・・完全自炊で自衛しかない
- 330 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 22:53:50 ID:a/geoXg20
- 【食品安全委】プリオン調査会の委員半数辞任で「再度リスク評価を」消費者団体が政府に申し入れ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144536527/
プリオン調査会、半数の委員が辞任/揺らぐ食の番人の信頼性
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2006/0412_1.html
- 331 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 23:02:55 ID:a/geoXg20
- 【政治】食品安全委プリオン専門調査会委員の半数辞任に 安倍氏「政府による議論の誘導なかった」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144300009/
プリオン調、委員の半数が辞任「牛肉輸入再開に責任」
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe4700/news/20060404i304.htm
安倍氏、BSE米報告書を「精査」を指示
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe4700/news/20060220ib01.htm
禁輸前に輸入された米産牛肉、厚労省が安全を確認
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe4700/news/20060210i114.htm
閣議決定違反を中川農相、改めて否定…辞任も否定
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe4700/news/20060131ib02.htm
米牛肉の危険性再評価、食品安全委委員長が「不要」
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe4700/news/20060126i415.htm
米に原因究明と再発防止要求、牛肉問題で安倍官房長官
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe4700/news/20060121i112.htm
- 332 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 23:10:11 ID:a/geoXg20
- 米下院委 牛肉問題で不満噴出
http://www.yomiuri.co.jp/features/kgbs/200509/kg20050929_41.htm
米・カナダ産牛肉の輸入再開容認、食品安全委が答申
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe4700/news/20051208i214.htm
市場に回った牛肉、追跡調査の予定なし…日本側対応
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe4700/news/20060121ib02.htm
- 333 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 23:16:36 ID:a/geoXg20
- 「食の安全・安心」重視
http://www1.atwiki.jp/dunpoo/pages/179.html#id_77139e41
- 334 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 23:20:12 ID:PMoVs1Ij0
- 今更どうこう言っても始まらないんだよな。
もう手遅れなんだし。
今までどんだけたっぷりと米国産牛肉食ってきたと思ってんだ?
たまたま発覚したのを大騒ぎしてるってだけで、それまでなかったとはとても言い切れない。
もうほとんどの奴が異常プリオンに感染してるんじゃね?
あとは発症するか、しないかの問題。
- 335 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 23:22:12 ID:WZqX5pek0
- アメリカのこの問題をしっかりやれば、中国からの食品にもきちんと対応できるようになったはず。
しかし、食品安全委員会が茶番だったことがばれてからはもう救いようがなくなった。
政府は食育とかいいながら食の安全は無視するのか?
- 336 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 23:44:18 ID:t00Hx4fU0
- >>334
俺たちだけの問題ならいいけど
これは俺らの子孫にも関係することだから
- 337 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 23:54:38 ID:zK+kH+590
- >>313
「No! BSE!」
ならどう?
- 338 :名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 23:58:39 ID:3JO7Ejzs0
- >>334
>もう手遅れなんだし。
はいはい。あんたはアメ牛食って死んでください。
小泉は人殺しです。
- 339 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 00:11:58 ID:f99ExR+H0
- >>334
もう輸入再開推進派はこのレベルしか言えないのな。
いくら正当性がないとはいえ、ここまで開き直るか・・・
- 340 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 00:16:44 ID:DmibHETQ0
- 痛みを伴う構造改革。
- 341 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 00:26:33 ID:G0sfGEwI0
- 利権保護も甚だしい
- 342 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 00:31:16 ID:xP85s8Pr0
- とりあえず吉野家を狂牛の象徴として吊るし上げるべき。
- 343 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 00:33:58 ID:vIVB6gjGO
- アメリカ産牛肉を購入しない
吉野家も利用しない
- 344 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 00:41:47 ID:Sg5P30Ui0
- >>337
「No! コイズミ!」
「No! 日本フードサービス協会!」
- 345 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 00:42:21 ID:s3pjpXY/0
- 加工食品の原料にも
原産地表記を義務付けて欲しい
間違っても喰いたくない
病気とかの問題じゃなく、俺個人の意地の問題
- 346 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 01:23:07 ID:8MEEmwtl0
- 外食全般が信用出来ない俺は自炊オンリー
- 347 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 01:37:34 ID:RVn1AfLC0
- 輸入停止後もずっとメキシコから入ってる気がするがなあ。
それに輸入停止前は皆食ってたわけだから、
ちょっとぐらい食っても・・・なんて思ってるとヤヴァイよ。
- 348 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 02:19:07 ID:Sg5P30Ui0
- 日本フードサービス協会
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLG,GGLG:2006-09,GGLG:ja&q=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E5%8D%94%E4%BC%9A
- 349 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 02:38:37 ID:A/6uegquO
- なんだこの再開ありきの出来レースは?
やってることは後付け・強引・無茶苦茶。
- 350 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 02:42:46 ID:5EBrToo90
- なんか恣意的じゃないか?
これ、例えば40ページ中28ページに黒塗り部分が見られたって事だろ?
例えば何度も出てくる施設名を伏せたとかそんな感じだろ。
全文字中の70%ではない希ガス
- 351 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 02:43:38 ID:koTd9JzO0
-
( ゚Д゚)y−~~ まぁなんだ、喰わなきゃいい罠・・・
- 352 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 02:44:36 ID:dMS2g3pU0
- 三瀬鶏と鹿児島豚でのーぷろぶれむです。
ウシ? 佐賀牛なら食うけどね。
- 353 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 02:50:16 ID:qCuw90Z9O
- 外食で気をつけなきゃ
- 354 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 02:52:18 ID:5EBrToo90
- >>276
やっぱり?
そんな気がした。>350で正解なんじゃないかな。
輸入再開には反対だが、この書き方は卑怯すぎるだろ。
- 355 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 03:59:15 ID:zAo+iEhT0
- >>350,>>354
想像だけで決め付けて書いてるオマエラのほうがよっぽど恣意的な件について。
- 356 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 04:02:12 ID:fdh+Lbq30
- ふんふん
古事記や日本書紀に基づいて書かれた部分だな
きっと
- 357 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 04:11:00 ID:5EBrToo90
- >>355
確かに>>350は想像だよ。70%の黒塗りは実際考えにくいな。と
が>>354はその後>>276見て「やっぱりね」じゃん。
276氏は実物みたらしいので想像とは違うでしょ。
- 358 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 05:38:51 ID:nOP2H5v20
- まあ現実的に考えればそういうことだろうが、してその理由は?
施設名や企業名を隠した報告書の意味なんて無いんじゃないのか。
- 359 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 05:46:09 ID:JODlcCcX0
- アホウか
セコウが見てきた様にデマ流すのは今に始まった事じゃない
それに迎合する輩も自演臭い
以前アメリカのニュースについて「原文では全く違う事が書いてある、
これは共同通信の捏造報道」というからソースはと聞いたら
なんとホワイトハウスのサイトのURLはっつけて逃げやがったw
つー訳でage
- 360 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 07:29:21 ID:XRq/IPL+0
- つーかおまいら、>1をよく嫁。
>調査報告書の重要部分に、黒塗りが入っていることが25日、分かった。
>その範囲は何と、全体の70%近い数十ページに及ぶ。
確かにまぎらわしいが、普通に読んでも「黒塗りが入っているページ」が
「数十ページに及ぶ」だろ。
記者が承知の上でスレタイを「全体の70%が黒塗り」としただけで
乗せられおって。
だいたい本当に文章の7割が黒塗りならもっと騒ぎになるわい。
ただし、これだけ重要な内容を審議するための報告書に、
黒塗りを入れるということ自体、基地外沙汰なんだがな。
問題はそっちのほうだ。
- 361 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 07:55:22 ID:gnrhca5z0
- 薬害エイズでHIVに冒されても・・・
人と同じように生き、何かを伝えて死ぬことが出来る
アスベストで肺がんになっても・・・
がんと一生懸命戦って、人を愛しながら死ぬことが出来る
だけど、体も記憶も自分の名前さえ失ってしまう病気がある。
家族を失い、自分を失い、最後にそこに残されるのは動く肉塊
それは人間の尊厳すら失った無惨な姿
日本オワタ\(^o^)/
- 362 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 08:03:39 ID:LhQfbmcq0
- >>359
ネットウヨは平気で嘘をつくから。
間に受けてマジウヨが爆笑太田を襲ったわけだが
- 363 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 08:06:40 ID:BW6DbJ570
- 70%も黒塗りされて調査報告書の価値を持つのか。
- 364 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 08:07:36 ID:4AhideIx0
- 黒塗りで思い出すのは民主党のメールだな。
- 365 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 08:10:48 ID:+9zuVKsk0
- ところで日本でも先日新たにBSE牛が発見されたわけですが
今日も今日とて国産牛食ってますか?反米国産牛肉の皆さん。
- 366 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 08:15:25 ID:4AhideIx0
- BSEうんぬん以前に、和牛以外まずくて食えないだろ。
国産牛ですらアウト。
- 367 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 08:22:59 ID:JQFMbrea0
- ageage
- 368 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 08:24:40 ID:tgybcBTa0
- 部落民が信用できないのは万国共通。
- 369 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 08:30:19 ID:f99ExR+H0
- >>365
先日発見されたのは5歳とかの乳牛でしょ。
ああいうのって実際に食用に回されるわけ?
廃棄だけど一応検査してみたとかじゃなくて?
- 370 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 08:39:29 ID:ZKjIWpXM0
- BSE牛が食えないやつは反米扱いか・・・恐ろしい世の中になったものだ
ところで、日本は全頭検査をやってることは当然ご存知だよな?何の問題が?>>365
- 371 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 08:48:44 ID:FSNAuPqbO
- 小泉はアメ公のイエスマン
食品安全委は政府のイエスマン
安倍は小泉のイエスマン
フードサービス協会は圧力団体
- 372 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 08:51:09 ID:4AhideIx0
- 輸入再開時に、マスコミがこれでもかというほど、
米国牛を食べようキャンペーンをやっていたことを
オレは忘れない。
- 373 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 08:53:13 ID:zZPJPl950
- 自民党に都合の悪いスレは伸びないねえ、ホントに。
- 374 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 08:56:51 ID:4AhideIx0
- 民主党工作員は金払いの悪さが原因で長続きしないからな。
- 375 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 08:57:52 ID:JQFMbrea0
- マスコミや農水省に矛先を逸らす手口にご注意。
農水省はIWCでアメ畜産業界とガチンコやってる省。
小泉の国賓待遇の手みやげじゃね。
age
- 376 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 09:28:54 ID:W7+l+fYp0
- アメリカでは若年性アルツハイマーかなり増加している
と聞いたことがあるけど・・・これってヤコブ病と症状
がよく似ているらしい・・・
- 377 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 09:38:05 ID:9w+HTcLQ0
- >>376
若年性アルツハイマーが増加している原因について、
連中はどう説明してるんだろうね・・・・
- 378 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 09:47:25 ID:G0sfGEwI0
- >>357 とか >>354 >>276 は自作自演か工作員だろ。
もし本当に記事を読んでいれば、>>276のような感想が出るわけがない。
本当に読んで、かつ>>276 の感想だったら、完全な工作員の証明だしな。
◆米国産牛肉「黒塗り報告書」のデタラメ【吉野家はどうする!?】
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2005835/detail
> 各食肉処理場の検査官の人数や、BSEの感染が疑われる“へたり牛(歩行が困難な牛)”の
> 発生件数、日本向けの検査内容など、重要な情報のほとんどが塗りつぶされていた。
> さらに、読み取れる部分からだけでも、米国産牛肉の危険性は十分に伝わってくる。
> 例えば、へたり牛の発生件数では、具体的な頭数こそ隠されているが、各施設で毎週の
> ようにへたり牛が発見されていることが明記されている。これは、米国内で相当数の
> BSE感染牛が生息していることをうかがわせるものだ。
> また、牛を解体する工程では、BSE危険部位である脊柱をチェーンソーで切断している
> ことも判明した。この方法では脊柱内の髄液が飛び散ってしまい、周囲の肉をも汚染させ
> る危険性が極めて高いのだ。
◆真っ黒な調査報告書 これでも米国産牛肉輸入解禁か?
http://officematsunaga.livedoor.biz/archives/50243199.html
> ところがこの報告書は検査官の人数とかヘタリ牛の発生数、EVプログラムの実施状況など
> 肝心な物が全て塗りつぶしてある。
> そこで農水省と厚労省の役人を呼んで
> 『どうしてこんなに塗りつぶした物をい寄越すんだ』と聞くと
> 『実は我々が作った調査報告書をアメリカにこれでいいだろうかと報告した。アメリカではこ
> の調査報告書を英訳し『この辺はマズイ』という所に黒く塗りつぶした物を送り返して来た。
> それを元に我々も調査報告書に墨を付けた』
> 肝心なところが塗りつぶしてある調査報告書ではあるが少しは解明できる所もある。
> どこの生産工場でも毎週か毎月、ヘタリ牛が見受けられること。
> 牛の解体は脊髄を切断。その後、吸入装置で脊髄を除去していることが分かった。
- 379 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 10:00:21 ID:1Q0qd9ez0
- どこの国の省庁なんだと…
まじで植民地、属国だったんだな
恐ろしい…
- 380 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 10:05:22 ID:f99ExR+H0
- >>378
> 『実は我々が作った調査報告書をアメリカにこれでいいだろうかと報告した。アメリカではこ
> の調査報告書を英訳し『この辺はマズイ』という所に黒く塗りつぶした物を送り返して来た。
> それを元に我々も調査報告書に墨を付けた』
このくだりはにわかには信じられないな。
本当だったら大問題だぞ。
マスコミはこのことをもっと検証して大々的に取り上げろよ。
視聴率も稼げるぜw
- 381 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 10:05:41 ID:G0sfGEwI0
- >>369
以下の岡山で発見された北海道産の乳牛の話だったら、廃乳牛として食肉処理される
予定だった。もしBSE感染が発見されなければ、「和牛」として市場に出回ったかもな。
◆25頭目のBSE確定診断 岡山県、5歳の乳牛
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060419-00000208-kyodo-soci
◆岡山県の乳牛、BSEと確認…国内25頭目
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe4700/news/20060419i312.htm
> 牛は北海道産で、17日に同県で、食肉用に解体された。
発見された牛種が肉牛でなく乳牛だったこともわざわいして、一気に牛乳の消費手控え
が起こり、岡山県北の生産農家は注文激減の危機に瀕した。
そこで岡山県畜産公社(美咲町)がはじめた、余った牛乳を処理する画期的な新事業が
これだ。
◆登校後に乳製品食べて 11日から小中8校で提供 岡山・美咲 「朝食抜き」に配慮
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2006/05/09/2006050908483855004.html
ちなみに4月18日に発見されたBSE牛は、美咲町の酪農場で飼育されていた牛だった。
- 382 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 10:10:50 ID:2XFB+KxtO
- まず政治家がテレビ生中継で米牛肉食べてくれなきゃヤダヤダ
- 383 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 10:11:08 ID:zAo+iEhT0
- 全頭検査を
- 384 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 10:13:57 ID:1Q0qd9ez0
- 政治家のな
- 385 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 10:16:32 ID:xP85s8Pr0
- 狂牛がいるかどうかの問題じゃなくて、見つけて流通からはずすことが出来るかどうかの問題だから
- 386 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 10:21:06 ID:G0sfGEwI0
- 本当に流通から外したのか、という問題でもある。
アメリカでもヘタリ牛は公式には流通から外しているはずなのに、関係なく出荷している
という食肉処理場の職員の証言、告発がある。
挽肉を生産する場合は増量させるために本来は除去部位である内臓肉を混ぜるなど、
という証言もあった。
こういう、公式の対処と実際の対処が異なるのは、アメリカも日本も同じだから。
- 387 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 10:26:52 ID:xP85s8Pr0
- >>386
日本は全頭検査してんじゃん。
アメリカはなにをやってるか分からん・・・どころじゃなくて、骨髄飛び散るような処理をしてるところもあるようだ。
この二つをどちらも同じとするわけにはいかんだろ。
- 388 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 10:27:04 ID:4B5TMcb40
- アメリカでBSEの関心が低いのは、議員に農務省の役人がいるし、記事にすると訴えられるから
- 389 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 10:30:28 ID:Sg5P30Ui0
- >>384
死んでからのお楽しみかよ!
- 390 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 10:42:48 ID:DGC7aYVL0
- 農水省っていらないんじゃない?
- 391 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 10:46:46 ID:Sg5P30Ui0
- × 農水省っていらないんじゃない?
○ 自民党とコイズミ政権っていらないんじゃない?
- 392 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 10:51:58 ID:xP85s8Pr0
- ホントは農水省は政府の道具に過ぎないわけだからな。
現実はともかく。
- 393 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 11:16:22 ID:G0sfGEwI0
- >>387
日本の畜産業を信頼するわけにはいかない。性悪説で厳密に対処しなければ、
どんな検査もザルになってしまう。
例えば欧米では特定危険部位として内蔵を除去しているが、日本では安全とし
て除去していない。
日本は、なるほど全頭検査はやっているが、その一方で国際獣疫事務局の示す
基準に反して、ホルモン焼き屋のために特定危険部位である内蔵を安全と強弁
して出荷し続けているわけだ。
杜撰な管理の代物を安全と強弁して日本に輸出しようとするアメリカも、国際的に
危険部位とされる代物を安全と強弁して市中流通させる日本と、利権におもねり
物事を歪める点で変わらない。
日米関係なくBSE問題については徹底して疑っていかなければ、安全は担保でき
ないだろう。
- 394 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 11:25:34 ID:f99ExR+H0
- >>393
>日本の畜産業を信頼するわけにはいかない。性悪説で厳密に対処しなければ、
>どんな検査もザルになってしまう。
>
>例えば欧米では特定危険部位として内蔵を除去しているが、日本では安全とし
>て除去していない。
たしかにね。
欧米では内臓は危険部位だよなあ。
でも、日本では餌として肉骨粉を与えていないし、全頭検査もしているからなあ。
脳よりも腸の方がプリオン蓄積しやすいって訳でもないんでしょ?
とはいえおれはモツ系は敬遠して食べてないけどねw
- 395 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 11:27:07 ID:Gm3TY7VlO
- 二度あることは繰り返す
米の耳に念仏
百聞も一検もさせない
訳ある鷹はぷり隠す
牛は歩けないから棒に当たらない
ぷり隠くして牛かくさずヤバイものには蓋
百害あってもぷり隠せ
論より証拠隠滅
ぷりの子牛を散らす
牛くう椰子も好き好き
食べると仏
知らぬと仏
明日は我が身
豚にしる
腐ってもぷりおん 焼いてもぷりおん
あわてる政府がもらうぷりおん
貧乏つくって米牛を売る
政府へ小判
反対する者には蓋
民より金
未来の大金より今の小金
知らぬ責任
あとは野となれ山となれ
仏の顔も三度まで 日本の顔は何度でも
米へ小判
狂牛からぼた餅
米人たけだけしい
- 396 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 11:32:46 ID:pTDrUWr20
- まあ、「アメリカでは〜」という文言は、アメリカを信頼していない人には
何の効果もないわけで。
自民信者の方々には、アメリカが全頭検査を"拒む"理由も少しは考えてもらいたいね。
- 397 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 12:03:25 ID:XRq/IPL+0
- アメリカ産牛肉の問題点は、なにより動物性飼料排除の甘さ。
これをきっちりやっている国は、徐々に汚染度が下がることは
十分に期待できる。EUや日本はそうだ。
ここがザルな国は、BSE発生のサイクルを温存したままで
「危ないトコだけ取れば安全だろ」と言い張っているだけ。
仮に現在の汚染度が低いとしても(信用できんがw)
将来に渡って汚染度が下がることはない。
むしろ年々悪化するだけだ。
- 398 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 12:20:33 ID:JQFMbrea0
- ageage
- 399 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 12:22:19 ID:tockOD4e0
- よーするに、消費者は食べないで、というメッセージか。
- 400 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 12:28:14 ID:LD+OekL80
- 安全なら公表することに何の問題もないはずなんだけどな〜
政府と自民党はよっぽど都合の悪い事実に直面したとみえるw
- 401 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 12:31:08 ID:YrcWIsgi0
- 肉のまま販売されるだけなら避けられるが加工食品とか外食産業でも使われるから避けようがない。未検査毒肉輸入反対!!
- 402 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 12:33:30 ID:xxCdkeKw0
- 黒く塗れ!
- 403 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 12:34:14 ID:DGC7aYVL0
- 黒塗りのところって、アルコールとかで拭いたら見れない?
- 404 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 12:51:06 ID:kFtsJ+4N0
- >>403
無塩バターでこすると消えるらしいw
- 405 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:10:28 ID:G0sfGEwI0
- >>394
ちなみに感染源は、本当に肉骨粉だけ、だろうか?
これもまた、「肉骨粉を排除していれば大丈夫」という情報を流して消費者の警戒心を
解こうとする策ではないか。
【狂牛病】牛海綿状脳症(BSE)感染源、特定出来ず 飼料に肉骨粉は不使用…長崎県疫学調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146079326/
「 真のBSE感染源隠しのため対策費を乱用する農水省の罪 」
http://blog.yoshiko-sakurai.jp/archives/2003/02/_bse_1.html
- 406 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:14:30 ID:VayVePe50
- >>405
「本当に」も何も、スクレイピー(BSEのもとになった羊の病気)は肉骨粉以前からある
- 407 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:20:43 ID:G0sfGEwI0
- >>406
「感染源」と書いてあるだろ。感染経路の話だ。
現在、公式にはBSEの感染経路は、肉骨粉からとされており、他の可能性を無視している。
- 408 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:21:08 ID:FSNAuPqbO
- 日本オワタ
- 409 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:23:36 ID:JQFMbrea0
- ageage
- 410 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:28:53 ID:VWCH4uog0
- 輸入解禁するんだったら
アメリカ牛等どこの国の牛由来の製品かはっきり明記させて
偽装した場合
会社取り潰し、責任者懲役五十年(此くらいが妥当だろう、大量殺人なんだから)と
法整備しろ!
自己責任はそれからだろうがよ!
- 411 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:29:59 ID:uBGsCTMF0
- よう!売国してるか?
- 412 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:31:12 ID:RVn1AfLC0
- カニバリズムだっけ?
人間のプリオン病は人間の共食いが原因らしいが。
- 413 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:32:04 ID:ZKjIWpXM0
- 鶏に肉骨粉食わせて、そのウンコを牛に食わせるんだったら
牛に肉骨粉食わせるのと一緒じゃまいか?
- 414 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:39:54 ID:u5oCWUTaO
- >>410
正論
それやらずに自己責任言われてもねぇ
もちろん輸入しないのが一番だが
- 415 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:40:45 ID:3qdybdEy0
- この程度の問題だからいえるが、
「何でも民間人にホイホイと見せればいいものではない」と。
まあほっとくと領土譲渡とかしかねない連中ではあるので、
そういうのは積極的に見せて欲しいが。
- 416 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:41:32 ID:eVoaZakn0
- 中国産の野菜って、未だにDDTが検出されるらしいね。
- 417 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:44:22 ID:G0sfGEwI0
- 民間人どころか、農水委員会の国会議員が見せられたのがこの書類だから、
彼らが怒ってリークしたんだろ。
- 418 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:44:35 ID:CxlNvybv0
- >>416
DDTって怖いね。。。
http://ja.wikipedia.org/wiki/DDT_(%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%82%B9%E6%8A%80)
- 419 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:44:45 ID:FSNAuPqbO
- 中国に話題をすり変えるな自民党工作員
日本オワタ
- 420 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:48:23 ID:G0sfGEwI0
- >>416
そりゃ大変だ。支那の農産物は、アメリカンBSEビーフと同様に、徹底的に厳しく
排除しなければならない。
- 421 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:50:19 ID:f99ExR+H0
- >>405
代用乳の原料に肉骨粉が使用されていた可能性は?
使用禁止になってダブついていた肉骨粉を代用乳の原料として再利用する・・・
- 422 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:51:38 ID:u+b0tjZe0
- もう一回JAS法改正
若しくは得意の解釈変更
- 423 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 14:01:21 ID:G0sfGEwI0
- >>421
成分の中の「動物性油脂」が疑われているようだ。
◆販売元: ホクレン
◆製造元: 渇ネ学飼料研究所高崎工場
◆商品名: ミルフードAスーパー
◆飼料の種類: ほ乳期子牛育成用
◆原材料
代用乳用配合飼料 脱脂粉乳、濃縮ホエーたん白、フィッシュソリュブル吸着飼料、乾燥ホエー、
カゼイン、動物性油脂、ぶどう糖、植物性ガム物質、フラクトオリゴ糖シロップ、食塩、トヨイ菌、
飼料用酵母、ヨーグルト粉末、卵白粉末、ケイ酸、コーンシロップ
◆動物性原料の由来等
血しょうたん白は豚由来で規制対象外、フィッシュソリュブル吸着飼料は魚由来で規制対象外、脱脂粉乳、濃縮ホエーたん白、乾燥ホエー、ヨーグルト粉末は生乳由来で規制対象外、動物性油脂は規制対象外、卵白粉末は卵由来で規制対象外
http://jaccnet.zis-ja.com/i1.nsf/e65a57f02c7fbefa49256c31001d401e/21505be7a6bb527649256cd0000616c9?OpenDocument
◆何が原因なのか、日本のBSE
http://blog.yoshiko-sakurai.jp/archives/profile/message/bse/
- 424 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 14:04:33 ID:MgdzUG+K0
- これだけ国内の不安が高まっているのに、政府は販売側の産地偽装に対して手付かずなのはちょっと解せませんね。
今みたいに、バレても飲酒運転並みの罰金で済むのでは、牛肉なんてとても買えません。
近所のオバちゃんが「ここのスーパーは信用できるから」っていう何の根拠もない理由で
信用している店がありますが、その店が懇意にしている中間業者とは仕事上の付合いがあって
内情を聞いたところ、ヤヴァイ、実にヤバイです。
詳しいことは割愛しますが、現状の法規制では、スーパー側が偽装に気付かなかった事に
するのはかなり簡単な模様。
理由は、リスクを金で買う奴らが存在しており、そのリスク自体も現状ではかなり低いからです。
輸入再開が避けられない物ならば、せめて政府は産地偽装を重罪にするべきでしょう。
- 425 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 14:15:26 ID:f99ExR+H0
- >>423
なるほど。
きっと、取り除いた脊髄やら血液やら危険部位をまとめて煮込んで浮いてきた油を
動物性油脂として使用してたんだろうね。
でも、国内では動物由来(反芻動物由来?)の飼料を反芻動物に与えるのは禁止されたんじゃなかった?
これは規制前のもの?
今現在も同製法で流通しているの?
- 426 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 14:17:28 ID:JQFMbrea0
- ageage
- 427 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 14:24:07 ID:G0sfGEwI0
- >>425
規制されてはいるんだけれども、これまた「ザル規制」なんだよ。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/05012701.htm
> 特定動物性油脂(特定油脂)とは、BSEの感染源となり得る不溶性不純物含有率が0.02%
> 以下ならば牛用飼料に利用できるとされる唯一の動物性油脂で、食用肉から製造される。
> 違反油脂は基準を超える0.06%の不溶性不純物を含んでいた。
不溶性不純物が0.02%以下かどうかなど、業者の自己申告を真に受けるしかなく、業者は業者
でこんな規制は無視しても、滅多に立ち入り検査なんか無いからバレないし、バレても罰を受
けるわけでもなし、"やったもん勝ち"ならやった方が儲かる。
現に、立ち入り検査で違反が発覚した事例で出た処分はこのようなものだった。
> これについては、独立行政法人肥飼料検査所を通じ、当該業者に対し、
> 1.基準・規格に違反した特定動物性油脂の出荷停止
> 2.出荷されているものについて、出荷先への違反事実の連絡
> 等について指導しております。
http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20050126press_4.htm
- 428 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 14:24:40 ID:Hh/rc+G00
- 解禁になったら、吉野家の牛丼くいたいけどガマンする
すき屋もけっこういけるしね
- 429 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 14:31:36 ID:VayVePe50
- >>407
だから普通に、BSEにも孤発性や遺伝性の症例があるはずだってこと。
伝達性が圧倒的に多いせいで埋もれてるが。
- 430 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 14:32:40 ID:b5cIFo6Y0
- ところで北朝鮮産のアサリの輸入を禁止する経済制裁ってやってたんだっけ?
近所のスーパーでは北朝鮮産のウニがたくさん売られてたよ。
- 431 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 14:38:30 ID:oCBCiIHBO
- WEBでアメリカのヤバい事例を知るとアメ牛なんて絶対食えない。
自民党は売国奴の巣窟。
- 432 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 14:50:27 ID:J54VBUXP0
- うん小泉ずんいちろう!
- 433 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 14:51:46 ID:G0sfGEwI0
- >>429
だから伝達性の感染源は「肉骨粉だけなのか」、という話。
無論、孤発性や遺伝性のBSE発生を対処すべきリストとして考慮に入れるならば、
なおのこと全頭検査以外の対処法は無いということになる。
- 434 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 15:04:15 ID:f99ExR+H0
- >>427
なるほど。
国産もまだヤバイのかもしれないね。
今後もまだまだBSE牛が出てくる可能性があるということか。
- 435 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 15:10:43 ID:RVn1AfLC0
- しかし、2ch見てるとほとんど何も食えなくなるなあ。
- 436 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 15:14:29 ID:BUxm9zBY0
- >>398
ゲラわろたwwwwww
- 437 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 15:19:42 ID:T+CjzL1V0
- 売国奴
- 438 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 15:28:51 ID:5EBrToo90
- >>378
全文字中の70%が黒塗りと信じる馬鹿ですか?
- 439 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 15:31:18 ID:G0sfGEwI0
- 要は、肉骨粉の禁止や特定危険部位の除去でリスクコントロールが可能であるとして、
結果を問うべきではないのか、それとも最終的な処理時に行う全頭検査で結果を問う
べきか。
>>438
バカはお前だ。どこをどう消したか書いてある、記事を読んでから言え。
- 440 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 15:33:29 ID:5EBrToo90
- >>439
>その範囲は何と、全体の70%近い数十ページに及ぶ
一箇所でも消してあれば1ページを黒とカウントしてるとしか読めないが。
逆に言えば一箇所も消してないページが30%ある。と。
- 441 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 15:33:32 ID:ew5I4FzG0
- 中国産の食い物と米国産牛は食わない
- 442 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 15:33:48 ID:iCNA51SG0
- しばらくアメリカで暮らしてた知り合いが、帰国したんだけど
最初はアメリカじゃ、普通に牛肉喰って、ウメーとか言ってんのに
何騒いでんの?って言ってた。
でもBSEについて教えて上げると、だんだん顔色があおざめてきた
米国内ではほとんどBSEについて国民は知らされてないようだ
新聞読まない階層も莫大にいるからね。上流階級は赤肉は喰わないって
いうし(食べる肉はホワイトミート)
最後にガクブルしながら言った言葉は
食肉処理してるのはほとんど素人のヒスパニックだ。あいつらに、
いくら処理の手順教えたって守るわけねー。もうダメぽ
- 443 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 15:34:52 ID:wbcEKxXl0
- 一緒じゃないどうせ、アジアとオーストラリア経由でオージービーフに変わるんだから!!
間接的な費用がかさむから直でUS肉入れたいだけでしょ!!そんなの、高級肉食う上の人間には関係ないことよ^^
- 444 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 15:35:50 ID:ew5I4FzG0
- 亜米利加での食肉業界の権力のでかさと異常さは
捕鯨のやり取り見てたら想像できるわ
- 445 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 15:38:42 ID:rHESMCY90
- 別にいいんじゃない?
馬鹿は喜んで食うだろうけど、
賢い奴は食べんよ。
- 446 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 15:38:46 ID:5EBrToo90
- 米市民でこの問題を知る者は日本政府の対応(輸入停止及び全頭検査要求)に賛同している。
というか日本国民を羨ましがってる。
アメリカでギャアギャア騒いでるのは政府と業界と無知層。
- 447 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 15:39:36 ID:G0sfGEwI0
- >>440
70%云々などと範囲を問題にしているのはお前だけだ。
問題なのは"何を隠したか"であって、"黒い面積"ではない。
記事を読んでみろ。>>276 の言うように、隠したのは人物名とか会社名だけだったか?
- 448 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 15:42:37 ID:u86G3jqa0
- 米国産牛肉■■■■は■■■■■
■■■安全■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■です。
- 449 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 15:43:02 ID:5EBrToo90
- >>447
すりかえるなよw
初めから、全文の70%はありえねえな。
いくら輸入反対でもその誤解を招く書き方は恣意的で卑怯だ。と言ってるんだよ。
- 450 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 15:46:21 ID:JQFMbrea0
- ageage
- 451 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 15:46:57 ID:G0sfGEwI0
- >>449
すり替えているのはお前だよ。
この記事は、「黒塗り箇所が70%に及ぶから問題」なのか?
それとも「黒塗りを行って重要な情報を隠蔽しているから問題」なのか?
前者なら、何パーセントまでなら黒く塗っても問題が無いんだ?
>>1 の問題に関心を持っている人間は、70%という"黒い面積"になど、
最初から関心など持っていない。
- 452 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 15:52:05 ID:5EBrToo90
- >>451
ページ中に黒塗り(人物名や施設名)が一部でもあれば、
1ページ全体を黒とカウントする方法が意図的に誤解を与える手法で適切ではない。って事
正々堂々と反対論を展開するのは良いが、このような卑怯な方法は好かん。
- 453 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 15:55:34 ID:u5oCWUTaO
- 何パーセントかなんてどうでも良い
隠蔽してるのが問題なわけで
- 454 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 15:55:56 ID:FSNAuPqbO
- 売国奴自民党
日本オワタ
- 455 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 15:57:34 ID:5EBrToo90
- 危険部位の除去や適正な処理の厳格化でも不十分だが、
そもそもが、それを大雑把なアメリカ人に求める事が間違ってる。
どうしても輸入したければ一頭まるごと輸入して日本で検査すべき。
さもなくなば永遠に輸入禁止。
- 456 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 15:58:20 ID:69uwmHp+0
- 馬鹿で貧乏人はアメ牛で氏ねってこったろ
- 457 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 15:59:13 ID:RVn1AfLC0
- 一箇所隠しただけで全体の意味が逆転するからな。
隠してあるからどう解釈されても否定できんだろ。
- 458 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 15:59:17 ID:f99ExR+H0
- >>449
勝手にスレタイに釣られておいてよく言うよ。
ソースをみりゃザクザクなんだからその程度の誇張表現はおりこんで読むのが
リテラシーってもんだろ。
だいだい原文読めばそんな風に誤読はしないけどね。
>重要部分に、黒塗りが入っていることが25日、分かった。その範囲は何と、全体の70%近い数十ページに及ぶ。
むしろ、おれはこのことに触れようとしない、批判しようとしないマスコミ報道に恐怖を感じるね。
- 459 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 16:01:56 ID:E5FhuFjt0
- もうアメ牛だけでなくアメ産全て危険に思えてきた。
アメ豚、鳥とかも危険かね?
- 460 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 16:02:22 ID:5EBrToo90
- >>458
少しでもスレ読めばここの大多数が誤解してるのが一目瞭然だろ。
それに対して違うんじゃね?と。
黒塗りは黒塗りであり、それは大問題だが恣意的なものには嫌悪感を覚える。
- 461 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 16:03:12 ID:u5oCWUTaO
- >>458
マスコミなんか所詮は権力の犬ってことだろ
腐ってる…
- 462 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 16:03:13 ID:FSNAuPqbO
- 自民党信者必死だな
日本オワタ
- 463 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 16:03:54 ID:G0sfGEwI0
- >>452
なんだ、単に記事の書き方が気にくわないという話か。
この記事は反対論というようなものでもなく、事実関係を報じただけだからな。
記事タイトルの「つかみ」に噛みついても仕方あるまい。
それで施設名や社名だけでなく、検査官の人数、ヘタリ牛の発生状況、EVプログラム
( 日本向け輸出証明プログラム)の実施状況まで黒塗りにしたことという肝心の記事
内容についてはどう思うんだ?
つまらん"名"にこだわらず"実"について議論した方がいいんじゃないのか?
- 464 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 16:07:10 ID:5EBrToo90
- >>463
そうだよ、内容には賛同するが
恣意的な部分は正したい。
マスコミにはそうい事をして欲しくない。それだけ。
- 465 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 16:09:21 ID:T+CjzL1V0
- 輸入したとして、パック詰めの牛肉は、アメ産は買わないにして
加工品に黙って混ぜるんだよなあ
どうやって避けたらいいんだよ
- 466 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 16:14:08 ID:5EBrToo90
- >>465
加工食品、およびレストランでは避けようがなくなるな。
毒菜と同じく、スーパーで自分は買わなくても、
レストランで添えられる毒菜かもしれない物は避けようがない。
挽肉、合挽きなんかにも混じるであろう。
- 467 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 16:15:03 ID:f99ExR+H0
- >>464
おれなら恣意的に煽ってでも報道してくれるほうがありがたい。
ニュー速+見て牛肉関連スレをチェックしてなかったら絶対目にしないニュースだったもの。
こんな重要なことをスルーするならなんのためのマスコミだよ。
秋田の主婦を犯人扱いする暇があったらこのことをワイドショーで取り上げてみろ
と言いたいね。
- 468 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 16:20:20 ID:FSNAuPqbO
- 小泉の訪米土産
日本オワタ
- 469 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 16:21:27 ID:5EBrToo90
- >>467
マスコミの「恣意的」は許しちゃならんよ。
ネットやる人は多少なりともリテラシーができると思うが、一般的には無防備だ。
そのせいでこれまでどんだけ洗脳されてるか・・・主に左翼メディアだが。
- 470 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 16:23:28 ID:5EBrToo90
- >>467
ついでに言うと重要なことを扱わない事自体も恣意的だよね。
- 471 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 16:24:45 ID:hbRCySZa0
- 日本政府はつくづく国民の方を向いて政治やってませんね
右も左も売国奴だらけ
- 472 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 16:27:52 ID:FSNAuPqbO
- ネトウヨ必死だな
日本オワタ
- 473 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 16:28:02 ID:VayVePe50
- >>459
BSE入り肉骨粉使ってるからヤバい。
BSEが豚や鶏に感染した例はないが、プリオンは突然変異を起こすから、
いつ感染可能な変異種が現れるかわからない。
何億という豚や鶏に肉骨粉を与え続けるのは、変異発生の実験みたいなもの。
なお、そもそもヒトには感染するし、
BSE自体が羊の伝染病スクレイピーが牛に感染したものであることにも注意。
プリオン病にとって種の壁は高くない。
- 474 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 16:29:03 ID:f99ExR+H0
- >>469
ヒント:zakzakはネット
秋田県の報道は恣意的じゃないと思うか?
どのマスコミもこぞって報道する時は恣意的なのはまずいだろうが、
どこも触れようとしないなら多少煽りをいれて注目させるのはあり。
これは週刊誌やZAKZAKの常套手段だな。
それにさ、もう一度冷静に原文を読んでみてよ。
そこまで恣意的とは思えないよ。
確かに、黒塗りが多すぎると言う怒りが感じられると言う点で記者の意図が入っているのは確か。
だが、黒塗りが多すぎるというのもまた大事なニュースではないか?
安全の判断材料である文書が黒塗りだらけでは役人以外の誰に安全が判断できるの?
役人の判断が正しかったかどうか誰が判断できるの?
- 475 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 16:33:50 ID:FSNAuPqbO
- 蛋白変成AGE
日本オワタ
- 476 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 16:39:12 ID:5EBrToo90
- >>474
すまんが>>1以上の原文は俺には読めない。
しかしタイトルと掴みで煽って本文で正確に伝えるならば許容範囲であろう。
ちなみに報告書に黒塗りがゼロでも俺は反対だから。
- 477 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 16:44:38 ID:f99ExR+H0
- もう一度原文を読んでみる。
>調査報告書の重要部分に、黒塗りが入っていることが25日、分かった。
>その範囲は何と、全体の70%近い数十ページに及ぶ。
これは、
「この調査報告書では、黒塗りが入っているページが全体(全ページ)の70%に上る」
と読める。
「70%」はページ数にかかるのであって「黒塗り部分が70%」とは読まないと思うのだけど。
悪いのはスレタイだな。これが全ての元凶。
「70%が黒塗り」ではなく、「70%に黒塗り(個所あり)」とすれば良かった。
元記事のタイトルも「ふざけるな! 牛肉再開…黒塗り報告書入手」とあるだけだしな。
- 478 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 16:45:45 ID:dfbUasiv0
- >>477
乙。
塗るより墨に浸したほうが早いんじゃないかと思ってたよ。
- 479 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 16:53:10 ID:JQFMbrea0
- ageage
- 480 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 16:56:06 ID:FSNAuPqbO
- 安倍内閣官房長官が何も言わない件について。
日本オワタ
- 481 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 16:56:40 ID:sRQtBj2lO
- 俺は>>4に同意だけどな。
マスコミとかでバカな国民あおることは簡単なんだから、
売国奴の言いなりにならないためにもある程度は規制した方がいいと思う
最も、公務員が本当に国民のためを思っていると言う前提でな
自分たちの利権のために情報規制するんだったら中国とまるきり同じ。
- 482 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 17:07:21 ID:BUxm9zBY0
- なんでもいいから原文を晒してくれる神きぼんぬ
- 483 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 17:09:17 ID:nALulLrG0
- 黒く塗れば済むんだな
おっかねえぜ
- 484 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 17:11:14 ID:Z6/5Tf810
- >>481
その売国奴ってのは小泉のことだね。
- 485 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 17:18:14 ID:DGC7aYVL0
- 【アメリカ産牛肉輸入再開における米国処理施設に関する調査報告書】
アメリカ産牛肉は■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■安全性において■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■た■■■■■■■
■■■■■■■ぶ■■■■■■■ん■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■大丈夫■■■■■■■■■■■■■■なん■■■
■■■■■■■じゃ■■■■■■■ないか■■■■■■■な■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■と思う■■■■■
■■ん■■■■ですが■■■■■■■■■■■■■■。
農林水産省及び厚生労働省
BSE対策合同委員会
- 486 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 18:08:51 ID:2e+0V8YG0
- 原文見てみないとなんともいえないけど、
好意的に理解しようと必死な香具師がいますねw
- 487 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 18:12:59 ID:T+CjzL1V0
- 小泉!おまっ!
- 488 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 18:34:06 ID:FSNAuPqbO
- 売国奴自民党政権
日本オワタ
- 489 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 19:05:11 ID:/54COaHc0
- 牛タンって、特定危険部位なんだけどアメリカから輸入できるのか。
- 490 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 19:26:04 ID:u5oCWUTaO
- >>485
それ笑えるw
- 491 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 19:50:27 ID:W7+l+fYp0
- 輸入再開になれば学校給食にも使われるでしょう・・・
小泉などお年寄りの政治家たちには関係ないでしょうが・・・
- 492 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 19:59:36 ID:XU/lUeg/0
- >>4
これが噂の「チーム施工」ですか?
本当にご苦労様ですwwwwwwwwwwwwww
- 493 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 20:21:49 ID:FSNAuPqbO
- コイズミの知能レベルは嫌なら買わなきゃいい。
日本オワタ
- 494 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 20:31:29 ID:ZKjIWpXM0
- 輸入解禁されれば
カップラーメンやスナック菓子を食うことが出来なくなる
どーしてくれんだよウンコ小泉!!!!!!!!!!!
- 495 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 20:34:57 ID:IL/9X5bY0
- 米牛肉食べるのは貧乏人、ここでも格差社会が
- 496 :アフロ中佐:2006/05/29(月) 21:18:17 ID:/QepYlRR0
- 240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/29(月) 19:45:24 ID:c/2wGA+/
〜〜〜日々ネットを利用する人たちへ〜〜〜
政府がネット規制を始めようとしています。
これは憲法の言論の自由に反することです。
しかも法案の裏には公明党(創価学会)がいます。
これは大変なことです。
もう政府の悪行を黙って見ているわけにはいきません。
やるしかない
【密告制度】来月から本格的ネット規制開始【意見公募全て無視】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1148898633/
- 497 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 22:10:16 ID:iPwOb/Lo0
- すごく落ちるのが早いです。
【讀賣社説】米国産牛肉「危険部位混入の失態繰り返すな」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148162937/
- 498 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 22:36:19 ID:pTDrUWr20
- とにかく、今回の件で自民党が如何に糞政党かってのが良く解ったから
もう金輪際自民党の候補者には投票しない。
長期政権は必ず腐敗するというのを具現化しているのが今の自民党だと思う。
- 499 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 22:57:41 ID:iPwOb/Lo0
- そういえば、自民を大勝させれば草加と手が切れるって言ってるやつがいたっけなあ・・・あちこちの板で見たわ
- 500 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 23:01:54 ID:FSNAuPqbO
- 安倍福田小泉ハム公世耕一太は自民党森派。
次期総裁も森派かよ?
日本オワタ
- 501 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 23:27:42 ID:FSNAuPqbO
- 片山は自民党参議院
日本オワタ
- 502 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 23:47:12 ID:JQFMbrea0
- ageage
- 503 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 01:32:08 ID:lQheo+Ze0
- 自民党議員は全員死んでくれ。
- 504 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 01:38:19 ID:VIbmYhWO0
- どんどん輸入したらいいじゃん。発症確率なんてタバコの害より小さいだろ。
実際発症したら脳味噌パーになって人格消え去るんだし、政府が処理場つくって
患者を抹殺しても全然OK。
- 505 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 02:06:30 ID:rZIUuAFmO
- >>495
格差を必要以上に使うと共産ぽい。
みんなで魚を食べようよ。
養殖でも仕方ない。
- 506 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 02:11:33 ID:cMlzwSHM0
- 格差という言葉に過剰反応するのは実にセコウっぽいな。
ageage
- 507 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 02:13:01 ID:JynsZ1nKO
- >>505
その魚も隣国のせいで危険になりつつあるわけだが
- 508 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 03:05:33 ID:PW5kYUNg0
- 天災でもなんでもないのに、誰も何もできないなんてねえ。
- 509 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 03:23:53 ID:cMlzwSHM0
- ageage
- 510 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 03:33:03 ID:Mcc5S2yR0
-
米百俵の精神は嘘でした
純一郎
- 511 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 04:05:59 ID:Mcc5S2yR0
-
公約は一つも実行できませんでした
純一郎
- 512 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 04:41:21 ID:zSY+b1la0
- 既にアメリカ→メキシコ→日本のルートが確立されてるから、
アメリカ→日本をいくら止めてももう無駄。
- 513 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 05:42:34 ID:cMlzwSHM0
- じゃあそれも問題にすればいいじゃない。
ageage
- 514 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 06:47:17 ID:aUsxVUXeO
- >>512
それは問題だ!
- 515 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 08:35:32 ID:3SIWY+aw0
- また農水省か
- 516 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 09:43:24 ID:lQheo+Ze0
- 自民党議員は全員死ね!
- 517 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 11:10:30 ID:cMlzwSHM0
- 農水省はIWCで米畜産業界とガチンコやってる省だよ。
ageage
- 518 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 11:11:45 ID:SW0FOsW/0
- >>517
IWCになにゆえ米「畜産」業界が出てくるのだ?
- 519 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 11:34:25 ID:cMlzwSHM0
- >>518
反捕鯨勢力の背後にアメリカ畜産業界とは良く言われる話(資金援助等)
IWCで反捕鯨を訴えている連中、最近は鯨だけでなくマグロやなんかにまで
難癖を付け始めている。
要するに言いたいのは「魚食うな、ウチの牛食え」という事。
ざっとかいつまんで言うとそういう理屈。BSEともリンクしてるんだ。
ageage
- 520 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 11:39:42 ID:yaKd1JbZ0
- つか、昔は、ある程度安くても安全な日本製の食べ物食べられてたとして
今は、選り好み高額の値段払わないと
安全な食品すら手に入らない日本なんだから
子どもなんかコストのかかるももん産んでられなくなるんだよ
- 521 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 11:45:06 ID:Mcc5S2yR0
-
構造改革は売国の為にやりました
純一郎
- 522 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 12:11:43 ID:Mcc5S2yR0
-
BSEの10年後の未来なんて考えていません
未来の事はわからないし、森派ですから
純一郎
- 523 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 12:40:41 ID:8GzVc8d20
- >>519
>マグロやなんかにまで難癖を付け始めている。
マジで?あの白豚ども、何か考えてるんだか
制裁ちらつかせて、てめえのところの毒牛を無理やり日本人に
食わせようとする辺り、完全に悪意があるな。
そんなに食わせたいのならてめえのところの管理をしっかりしろと
穀物メジャーというなんといい、アメリカ国内を独占しきって
思い上がってるんだな
- 524 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 12:58:17 ID:Tg717JtM0
- 近い将来、牛も人間も絶滅するにゃ、こりゃあ。
- 525 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 13:04:50 ID:Mcc5S2yR0
-
これは架空の冗談ではなく、現実の自民党政権です
純一郎
- 526 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 13:12:43 ID:yI1NsaSG0
- 小泉自民党が日本をホロン部
- 527 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 13:18:46 ID:yaKd1JbZ0
- アメリカとの貿易摩擦へのダメージと
国民がBSEに感染した時の補償額を天秤にかけて
アメ狂牛輸入再開を取ったんだろ?小泉
- 528 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 13:40:38 ID:cMlzwSHM0
- ageage
- 529 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 14:18:03 ID:9Jz6WcHmO
- 補償云々の前に、危険を予見できた、危険を知りながら対策を怠った無作為。
コイズミ政権つーか国が組織的な殺人幇助。
政策を決定した責任者、つーか首相の実行犯を問われる。
- 530 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 14:25:13 ID:EzAGdn4aO
-
アメリカの牛肉は安全だ。
@■江
- 531 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 14:26:43 ID:q16ycexy0
- で、首相が国民をあえて危険に晒すとどういうメリットがあるの?
- 532 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 14:32:24 ID:cMlzwSHM0
- ageage
- 533 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 14:47:38 ID:gck8glqP0
- >>531
大統領専用機に乗せてもらえる。
- 534 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 16:04:18 ID:qqnIFJlz0
- 毒牛age
- 535 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 17:03:34 ID:cMlzwSHM0
- ageage
- 536 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:24:24 ID:cMlzwSHM0
- ageage
123 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★