■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】 "先生の質に、批判高まる" 教員免許の更新制、現職にも適用…中教審に報告へ★3
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/05/29(月) 22:36:29 ID:???0
- ★<教員免許>更新制、現職にも適用 文科省、中教審に報告へ
・教員の資質向上のために導入される教員免許更新制について、文部科学省は、
現職教員にも適用することが法的に可能だとの結論に達した。26日開かれる中央
教育審議会教員養成部会のワーキンググループ(WG)に報告する。WGは以前から
全教員を対象とする見解が支配的で、全国約100万人の国公私立現職教員に免許
更新制が適用される公算が大きくなった。
現行の教員免許は一度取れば生涯有効だが、更新制が導入されれば免許の
有効期間が10年間に限定される。期限が切れる際に、国の指定する大学などで
20〜30時間の講習を受ければ更新される仕組み。導入自体は昨年12月の中教審
中間報告に盛り込まれて決まっているが、WGは現職にも適用できるかどうか慎重に
検討していた。
免許を得た時に更新制を前提としていない現職にまでさかのぼって適用することには
「法律の一般原則に反する」との意見があり、「教員の負担を増やすだけ」「自発的に
学び合う教員同士の研修会も発達している」など現職教員の反発も予想される。
文科省は、免許が失効しても所定の講習を受けて再度申請すれば失効期間の長さに
関係なく回復する道を用意することや、現職への適用で資質向上に大きく役立つこと
などを踏まえ、法的に問題はないと考えている。
教員の質をめぐっては近年、指導力不足で学級崩壊を招いたり、わいせつ行為や
体罰など不祥事を起こす教員への国民の批判が高まっており、中教審は免許更新制の
議論を加速させていた。今夏にも小坂憲次文科相に答申する。
中教審は01年12月にまとめた中間報告で、免許更新制を導入するとともに、
▽指導力不足教員などに対する人事管理システムを早急に構築する▽教員免許を
はく奪する条件を整える▽教職10年の経験がある教員に対しては、個々の勤務
成績に応じた研修を実施する――などの資質向上策を提言している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060526-00000033-mai-soci
※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148720524/
- 2 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 22:37:39 ID:N9SkzLfb0
- ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< >>3 逝ってよし!
UU ̄ ̄ U U \_____________
- 3 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 22:38:31 ID:2lNUNPez0
- 憩うか
- 4 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 22:42:14 ID:97f7Kg980
- 免許制度は当然でしょ。
地方公務員も免許制にしる。
- 5 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 22:44:26 ID:Ahlrmwpr0
- >>1
乙でございます
- 6 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 22:45:33 ID:x6SI+wzZ0
- >>20〜30時間の講習を受ければ更新される仕組み。
イスに座っているだけで良いのか。
サルでも出来るな。
- 7 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 22:46:46 ID:Ahlrmwpr0
- 103 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/29(月) 22:42:05 ID:gcnP7dHy0
1のテンプレ読めよどあほが
継続スレの依頼も受け付けますが、最初のスレから4日以上経ったものは立ちません。
これの事だろうが、俺はそれを承知の上であのスレを潰したんだ
前スレにおけるID:gcnP7dHy0の所業
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148720524/
- 8 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 22:47:43 ID:NlLqmjcA0
- 確か小泉って熱心なゆとり推進派だったんじゃなかたっけ?
就任直後の質疑応答のときに
orzな発言を連発していた気がする・・・
おいらはこの事と8.15の「口はひとつだけど耳は二つ」(口はひとつだけど舌は二枚)
発言でこの総理に愛想を尽かした
- 9 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 22:47:51 ID:U4EG762k0
- その制度すぐに始めてくれ
- 10 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 22:49:30 ID:G+qRsaTq0
- まんこパーティー
- 11 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 22:50:07 ID:vttLzF9eO
- 猥褻教師 盗撮教師 変態教師 子供の前で威張る ロリコン変わり者集合体
- 12 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 22:52:20 ID:GZxnNLHb0
- 全ての公務員と医師にも適用しろ。
- 13 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 22:52:51 ID:1FUV5Lzi0
- 十 | ̄| | ̄ ̄| 立 ノ 日 日
日 | ̄| |──| 十.|┬ | | よい教育は日教組教師の排除から!
十ノ ̄| |__| 个ノ |. | 耳 | 日教組の内部告発するなら2ch鬼女板へ!
日本のマスコミ不人気投票
http://www.amiva.com/an/vote002/tvote.cgi?event=002&show=all
2chをご覧のお子様をお持ちの奥様へ
皆様は「朝日新聞はインテリ・エリートの家庭向けの新聞だ」とお聞きになったことがおありですか?
事実は全然違います。
ネクタイもろくすっぽ締めずヤミ専従の組合運動に精を出し学生をほったらかしてトンチンカンの真っ赤な授業。
こんな日教組の連中が「朝日新聞はインテリが読む」などのインチキくさい洗脳をしているのです。
こんな程度の低いろくでもないごくつぶしの日教組教師にかかったら貴女の可愛いお子さまの将来は真っ暗です。
しかもこんな始末の悪い日教組教師の言うこと為すことを褒め称えているのがあの小ざかしい朝日新聞なのです。
何卒お子様の健やかな成長をお望みでしたらすみやかに朝日新聞を解約し、
ご近所の奥様にもこのような「朝日新聞はインテリ」神話がいかにデタラメ嘘八百であることを伝え、
御父母のみなさまのお力を結集して日教組教師を力づくで追い出すことが最善かと存じます。
末筆ながら世界に冠たる朝日の首位の継続をお願いします。
鬼女板:教師は自分の子供にはまともな教育が出来ない件
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1123031191/l50
マスコミ板:学校の先生が朝日を薦めるから仕方なく朝日を
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1111182095/
- 14 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 22:54:18 ID:Ahlrmwpr0
- 05/27(土) ID:qmR9jgNX0 抽出レス数:51
05/28(日) ID:Te+fqlDI0 抽出レス数:271
05/29(月) ID:gcnP7dHy0 抽出レス数:211
- 15 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 22:54:24 ID:wi3f+dNR0
- この法案の医師版もよろ でしゅ☆
- 16 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 22:56:19 ID:NlLqmjcA0
- 口封じしようと病的な粘着していた自称社会派の人
大変にお疲れ様でした
おかげ様で無事次スレが立ちました
ぱぐた乙
- 17 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 22:57:01 ID:B2ko0Ay+0
- 更新性なんて必要ない。身分保障を廃止するだけでよい。
- 18 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 22:58:45 ID:hnvMuNPJ0
- つかさ〜営業免許でもないのに「なんで」免許が必要なのかもよくわからん。実際教員免許なんぞなくても
勉強教えてカネ稼げるし。なんのための免許なのかよくわからん。 教育系講座の修了証書とおなじじゃん。
- 19 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 22:59:47 ID:+/RDTpVz0
- リストラされたときの飯の種にと
とっておいたが、ただの紙きれになるのか。
- 20 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 23:05:28 ID:bwecvrWp0
- > 期限が切れる際に、国の指定する大学などで
> 20〜30時間の講習を受ければ更新される仕組み。
その時に、自分の学校の子の保護者の参観と採点をキボン
過半数の反対があれば免許剥奪
- 21 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 23:18:28 ID:Ahlrmwpr0
- 【静岡】児童買春の教諭を懲戒免職処分
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1148912050/
- 22 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 23:20:52 ID:ZIrLVXYi0
- 厳しくするのはいいけど 質を上げるために給料も上げるべきだな。
左巻きのどーしようもない奴ばかりになりそうだ。
医者にこそ必要だと思う。
- 23 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 23:36:48 ID:SPbtcsAU0
-
/ ̄丶/ ̄\
| . /\/\ |
| ./ ┌'' ''┤|
| | ┬┐┬┐
(S  ̄ ;> ̄ |
\ /(─) / <先生の質に批判高まる?大変だNE!
\___ノ
- 24 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 23:38:44 ID:IpSb/B9cO
- 2ちゃんねらぁってテレビには騙されないけどネット工作員には騙され易いよねwww
- 25 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 23:41:09 ID:LltuMxhp0
- 全ての教師に毎年センター試験受けさせろ
一定の点数以下のものは全員クビ
これでいい
- 26 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 23:42:02 ID:mzWPmEX/0
- 次は医者だな
- 27 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 23:42:48 ID:q5dEtwDfO
- 親の質の向上をしないと焼け石に水だな。
- 28 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 23:43:55 ID:4pG6xR/g0
- 先生の質とは、引いては国民の質と同義なんだがなぁ・・・・
大阪市役所の糞体質は、大阪市民の糞体質となんらかわりない。
所詮は金太郎飴。職業は大して関係ないんだがな。
- 29 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 23:43:58 ID:5zdM+rFs0
- 教師への金融教育の必要性について:
【不正流用】 教諭と事務長がサラ金の借金返済にそれぞれ約765万円と約719万円 懲戒免職/ 茨城
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000605270001
- 30 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/05/29(月) 23:44:52 ID:99F9moBc0
- 同和教師怖い
- 31 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 23:47:59 ID:RVn1AfLC0
- 人間、「先生」なんて呼ばれると勘違いしちゃうんだよね。
そういう切り口から変えたらぁ?
生徒「鈴木さん」
とかさ。
- 32 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 23:48:58 ID:B2ko0Ay+0
- >>28
小学生マンション投げ落とし事件のカーテン店店長は、
ちゃきちゃきの江戸っ子だったね。
やはり東京もんの性格はあんな感じだよね。
- 33 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 23:49:58 ID:6SFiOZwC0
- >>1
生徒の質あげてやれ
そこから批判しろボケ
- 34 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 23:52:42 ID:8e3LTwty0
- 北を賛美する日教組の妄言集
ttp://haniwa82.hp.infoseek.co.jp/meigen/n-korea.html
・槇枝元文【日本教職員組合委員長】
この国には泥棒がいない。
泥棒とは富の片寄ったところに発生する。
この国には泥棒の必要がないのである。
泥棒も殺人犯もいないから警察官もいない。
交通整理や怪我人のために社会安全員が街角や交差点に立っているだけ。
・奥山えみ子【日本教職員組合婦人部長】
『チョソンという国はキム・イルソン一家だ』と私は率直に思った。キム・イルソン主席を
父として、すべての人民が一軒の家族のように、ぴったりと呼吸を合わせ、輝かしい未来に
向かって。チョンリマのようにかけつづけている。
・久保田欣一【鹿児島県高等学校教職員組合執行委員長】
この国の人々が、明るい未来の建設に身も心も捧げ、そしてそのために真剣に世界の平和を
願い、日本の民主勢力の発展に期待する心をひしひしと感じ取る。
日教組の任務と責任は大きい。
5年、10年と経てこの国がチョンリマの発展をとげることを確信し、滞在中に寄せられた
さまざまの心づかいに深く感謝して帰途についた。
・藤田行雄【三重県教職員組合組織部長】
各界の指導者が30歳〜40歳が中心で若さのあふれた国だけに、10年後の共和国は南半
分の統一も含めてすばらしい社会主義国として発展するであろうと確信した。
・本間直行【岩手県高等学校教職員組合常任執行委員】
「チョソンのすばらしい教育に直接ふれ、今のうちに日本の教育の行くべき道を正さねば…
とも強く感じるのである。ほんとうによい学習の機会を与えていただき感謝にたえない。
ttp://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/teacher/030120-2teach.html
- 35 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 23:55:49 ID:axbzYntS0
- 親の免許制度まだ〜
DQNでも親になれるのが間違ってる。
自活と自立した大人になれないで、親になっても、
子供が可愛そうだ。
愛があればなんて、幻想、
- 36 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 23:57:25 ID:ZFsoK0id0
- 馬鹿だねぇ・・・
こんなことで質向上するとでも思ってんの?
保身工作、目に見えてんじゃん。
- 37 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 00:00:00 ID:0tULuDAa0
- > 期限が切れる際に、国の指定する大学などで
> 20〜30時間の講習を受ければ更新される仕組み。
3年後には、講習中に寝てる・メールしてる・折り紙折ってる教師が問題になるだろうな。
- 38 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 00:12:35 ID:Pg/VY/m+O
- >>31
正解。
先生とか呼ぶから勘違いして自分の知らないことにまで口をだすようになる。
教育士と名称を改めるべきだな。先生と呼ばれる職は数あるが教員だけはどう考えても違和感がある。
政治家を先生と呼ぶのは一部例外を除き実際確かによくモノを知っているから個人的にOK。
- 39 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 00:24:17 ID:1fFs+qqO0
- 形だけの更新制度ならやらない方がまし
- 40 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 00:33:52 ID:+lzZLKSl0
- これで仮に更新者の総数が教員の規定数に満たなかった場合子どもは誰から授業を受けるのだろうか。
ちょっと楽しみだ。
- 41 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 00:42:31 ID:S5L2sHucO
- >>40
成績優良な児童・生徒
- 42 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 00:43:35 ID:K1qglGWk0
- 更新時には、当然日の丸、君が代の尊重もチェック項目に盛り込めよ。
これに反する奴は、他のどんな条件を満たしていても即不合格にしろ。
- 43 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 00:45:25 ID:oaog/e9V0
- >>38
プププものをしってるかどうかが基準なんだ へー
- 44 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 00:49:32 ID:1Fh8vvjq0
-
生徒の愛国心以前にセンセイの愛国心条項をいれろよ。
公務員なんだからな。
- 45 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 00:57:17 ID:PW5kYUNg0
- >>39
ピンとキタ━━━━!!!!
これは天下り組織作りだな。
- 46 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 00:58:07 ID:kj1ZnLXz0
-
中国は一党独裁の共産主義国家だ。
あらゆる職場、コミュニティーに国民を監視する共産党の要員が配置されている。
経済的自由は随分拡大したが、政治的自由はない。
だから、中国人がパスポートを取得するときは、政府から徹底的な調査を受ける。
海外を訪問する者は、行き先の国で情報収集をするよう指示される。
中国政府は旅行者にスパイ活動をさせるために、家族に圧力を掛ける。
「情報を集めてこなければ、おまえの家族を逮捕する」と脅すのだ。
米国や日本のような民主主義社会ではあり得ないことだが、中国ではこのようなことが行われている。
――中国は旅行者や学生、学者、ビジネスマンなど、あらゆる立場の人間を活用して情報収集活動を行っている。
「人海戦術」と言っていいだろうか。
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu120.htm
- 47 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 01:15:09 ID:hBEYl3K30
- ◇扶桑社教科書の不採択運動 ”中核派”、深く関与
新しい歴史教科書をつくる会のメンバーらが執筆した扶桑社の
中学歴史・公民教科書の不採択運動で、過激派の中核派が
市民運動を偽装して深く関与していたことが、警察庁と
公安調査庁がそれぞれ公表した今年の「治安の回顧と展望」
「内外情勢の回顧と展望」で分かった。
警察庁は、扶桑社教科書採択阻止について、中核派が
(1)イラク問題
(2)「日の丸・君が代」問題
(3)東京都議選−の「三大闘争」と同等に重視したと分析。
「『つくる会の教科書採択に反対する杉並親の会』と共闘して、
市民運動を装いながら、杉並区役所の包囲行動、
同区教育委員会への抗議・申し入れ、傍聴等に取り組んだ」と記述した。
公安調査庁も、中核派が杉並区役所前で街頭宣伝や「人間の鎖」を行ったと
認定。教員に浸透を図る「教労(教育労働者)決戦」の一環として、
教職員組合や市民団体に対し、同派系大衆団体を前面に立てて
共同行動を呼びかけたと指摘している。
●また、卒業式・入学式での国旗掲揚・国歌斉唱反対運動についても
「都立高校の周囲に活動家を動員して、ビラ配りに取り組んだ」(警察庁)、
「東京をはじめ大阪、広島などでビラを配布した」(公安調査庁)などとして、
中核派の関与を明らかにしている。
ソース(産経新聞)http://www.sankei.co.jp/news/051227/sha024.htm
- 48 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 01:37:53 ID:A4yqBTg50
-
外務省が、あれだけ危ないって言ってるのにアフガニスタンに行って射殺される奴とか。
セクハラ教師や援助交際教師やアカ教師 自分たちがやってることが世間とかけ離れている事に気が付かない
民間に出来る事は、民間への言葉どおり 教育現場を政府から民間の手に取り戻すべきだ。
- 49 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 01:44:22 ID:vrmYbFe40
- 全公務員に適用求む。
イーホームズも日本ERIも処分を受けたのに、
めんどくさいから調査しなかった大阪市職員。
書類不備でも合格させた、大田区役所職員はお咎め無しか?
- 50 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 01:57:40 ID:BgNgDqC/0
- 社会人で過去に教員免許を取った人に
中途採用の門戸を広げたらどうだろう?
教師は非常識な奴が多いから、教師らがつるんで
嫌がらせをしないように半分以上の割合で中途採用者にする
老人などPTAの見張りもさせる
それで異常な教師をなくしていけないかな?
- 51 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 02:02:05 ID:PW5kYUNg0
- 実態は免許管理機関という天下り団体確保であって
教育問題のことなどどうでもいいこと。
- 52 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 02:03:33 ID:A4yqBTg50
-
少子化で数の減った子供を育て 世界で打ち勝つ競争力を身につけさせるためには、
多様な教育が出来る 民間の知恵が必要だと思う。
利権や勢力争いの場所でしかなくなった教育現場は、民間の手で改革するのが1番いいと思う。
- 53 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 04:29:44 ID:R9Ew+Ocm0
- 教師より医師や弁護士を更新制にしろ
- 54 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 06:33:08 ID:/VX6jdy10
- 教師って選べないから困るよ。
思い上がってる奴多いしね。
- 55 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 06:40:57 ID:jzkAj2o10
- 教員よりも、医師免許を無限から最低5年にしてくれ、
化石みたいな90を超えて、手がぶるぶるしている過去の遺物知識
しかもってない医師が現存しているのが問題だろ。
- 56 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 06:56:47 ID:ToIh12+A0
- NHKなんか報道しないが教員の不祥事極めて多いんです。
- 57 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 07:05:54 ID:uZ+AJUic0
- 教員免許を廃止して、任用を任期制にすればよいだけのはなし。免許なんていらないよ。
だいたい、教員免許持ってるからって専門性があるわけじゃないじゃん。免許なくても営業
できるわけだし、
- 58 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 07:12:36 ID:Ynx6OJ4s0
- あれ?基地外はまだ寝ているのかよ!
早くカウントダウンしろよ!基地外教師!
- 59 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 07:39:57 ID:bco0BDsv0
- オレが小学生の時の担任は
「パンティー」「ブラジャー」を連呼するキチガイ教師だったぞ。
胸が膨らみかけの女子を見ると大勢の目の前で
「○○ブラジャーしろ!」と叫んでた。
その他、とてもここでは言えないような奇行を毎日繰り返し、
クラス全員から嫌われてたこの男教師も
免許更新制だったらクビに出来たかも知れないな。
- 60 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 08:12:29 ID:Vh3V7F630
- 更新試験のための機関を全国に一杯作る必要があるので、雇用創出となります。
また、駄目教師の代わりに雇用しないといけなくなるので、雇用増となります。
駄目教師の勤労機会減少は自業自得なので、駄目と評価されないように頑張りましょう。
まあ、他にも塾講師とかできそうだしね。
- 61 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 08:37:21 ID:/VX6jdy10
- >>55
医者や弁護士は選ばなければ済むが、子供は不適格先生を排除できない。
- 62 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 09:39:49 ID:S7oACbB00
-
んだ?全然盛り上がってねーじゃねーか(プゲラ
- 63 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 10:04:32 ID:O/ltQzvM0
- >>15
言う奴いると思ったよ、馬鹿。医者の半数以上が転職雑誌愛読してる
って知ってんのかい?!機会あればケツまくりたい奴は産科、小児科
に止まんないぜ。マスゴミ鵜呑みのウルトラ馬鹿だぜお前。
本当に真面目に、剋目してものごとを見ろ、もう一度言う、馬鹿!!!
- 64 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 10:14:43 ID:X4NLTxbI0
- >>62
おいおい3スレめで盛り上がっていないって、頭大丈夫か?
- 65 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 10:45:08 ID:kooSbbqh0
- これは公務員の人事査定とか分限免職とかがらみだから別段変な話ではないとも思うんだけど?
免許制は上記のところを兼ねてるってことなんだろうな。
- 66 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 10:55:34 ID:ojDXTxXA0
- 車の免許みたいに点数制にして加算された点数で停止期間とか取り消しとかもうけた方がよくね?
- 67 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 11:34:41 ID:QMZ8VLYq0
- いや、日教組は違法団体なんだからそれらの解雇が先だと思うぞ。
- 68 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 11:34:55 ID:9iLevNZfO
- 日の丸の前で君が代が歌えれば合格
- 69 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 11:47:15 ID:X4NLTxbI0
- >>66
それいいかもな。1点も減点されていない奴は、更新免除やゴールドみたいに期間
ながくすれば、免許持っているだけの奴とかまで影響受けないだろうし。
君が代が歌えないは、飲酒運転並みの点数にして欲しい。
あと、教え子へのわいせつ行為は一発取り消し。
- 70 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 12:16:37 ID:yaKd1JbZ0
- ペーパー教師の免許取り上げればいいじゃんw
リストラの保険とかで免許だけ持っている奴が
教師ったって、何年も教師やっている奴と、ペーパー教師じゃ
全然別物
- 71 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 14:09:11 ID:/4Z8D1/n0
- もういいよ
- 72 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 14:15:28 ID:X4NLTxbI0
- >>70
新卒の教師とペーパー教師が一緒ってだけだろ。
しかも、社会人経験があれば新卒教師よりもよっぽど使えると思うけどな。
あと、社会性だけなら教師しかしていない奴よりも高いし。
教師は世間知らずと言われるには言われるだけの理由がある。
- 73 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 15:37:54 ID:CQJoJAAg0
- >>31
嫌だ、あんな奴らの名前をいちいち覚えていられるかって、学校に何人いると思ってんだ?
目の前にいて、「おい」とか「おまえ」とか言う代わりに「センセ」って言えば
振り向いてくれる
便利な呼称じゃねえか
- 74 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 15:38:20 ID:CQJoJAAg0
- >>31
嫌だ、あんな奴らの名前をいちいち覚えていられるかって、学校に何人いると思ってんだ?
目の前にいて、「おい」とか「おまえ」とか言う代わりに「センセ」って言えば
振り向いてくれる
便利な呼称じゃねえか
- 75 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 15:38:35 ID:TKQ71cLx0
- test
- 76 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 16:24:45 ID:yaKd1JbZ0
- >>72 そうでもないよ。世間ズレした教師は、ある意味害なる事もある
- 77 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 16:38:10 ID:y+Ft7zuT0
- 笑える
http://www1.jca.apc.org/anti-hinokimi/kissme/MadDead.mp3
- 78 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 21:34:39 ID:7L6qujVB0
- 医師免許の更新制度導入が先だろ
韓国じゃすでに更新制度導入が決定された
医師免許制度見直しへ…実技試験を追加
1973年以降33年間1度も変わらなかった医師免許制度の大々的な見直しが行われる見通しだ。
これまでは1度筆記試験に合格し、医師免許を取得すれば、生涯に渡り医師の資格が保障された。
しかし今後はこれに実技試験を追加するほか、再教育プログラムの履修後に医師免許を更新させる方針だ。
保健福祉部と韓国保健社会研究院は26日、このような内容の第1次保健医療人力開発基本計画案(2006〜2010年)を
韓国保健社会研究院の大会議室で行われた公聴会で公開した。
この計画案の主な内容は医師の国家試験が1度の筆記評価で終わるのではなく、実技試験を追加するなど2〜3段階に試験を細分化し、
各段階を通過した後に医師免許を付与するというもの。
朝鮮日報
- 79 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 22:00:40 ID:/VX6jdy10
- >>78
すりかえるな
- 80 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 22:06:41 ID:SOsn+nx50
- 92 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 22:09:04 ID:Ahlrmwpr0
【社会】 "先生の質に、批判高まる" 教員免許の更新制、現職にも適用…中教審に報告へ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148720524/
次スレをお願いいたします
96 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 22:30:55 ID:gcnP7dHy0
92のスレは4日ルールだから建てられません
100 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 22:37:03 ID:nvdQeRuz0
>>96
4日ルールってなんですか?教えてください。
103 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 22:42:05 ID:gcnP7dHy0
1のテンプレ読めよどあほが
継続スレの依頼も受け付けますが、最初のスレから4日以上経ったものは立ちません。
これの事だろうが、俺はそれを承知の上であのスレを潰したんだ
- 81 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 22:09:09 ID:D0oItNtr0
- 僻地の絶望的な医師不足が大問題となっているが、免許更新制となったら、更新・試験
の間に都会に医師が出ている間は、完全無医村地域となり、住民アボーンか。もし、更新
できずに医師免許剥奪となったら、人口 0/km2の社会に突入か。それはそれで国民の
選択だからいいのかもしれない。むしろ無理やり医局人事で僻地に派遣されている医師に
とって、歓迎すべきことかもしれん。
- 82 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 22:13:00 ID:7L6qujVB0
- >>79
どこが摩り替え?
>>81
先進国はどこでも更新制度&科目別免許なんだが?
日本だけ、終身免許&全科目って状態が異常
- 83 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 22:26:11 ID:EcPiBo640
- にゃんこ
- 84 :名無しさん:2006/05/30(火) 22:27:01 ID:ibe89ewc0
- >82 教師の免許後進性もいいけれど、ジャーナリストを免許後進性にして欲しいよ。
間違い、勘違い、誤報してもTV、新聞、ラジオ、雑誌の所謂ジャーナリスト
は免許制、更新制度にして欲しいわ。5年〜10年で更新が希望。
- 85 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 22:33:15 ID:v3sfCz+y0
- なんか世知辛い世の中になったね。
教員程度で更新性じゃ教員になるやついなくなるんじゃね?
問題教師(過剰な暴力、わいせつ)は問題だがすべての教員を更新性じゃ大変だ。
現場で教育を遂行することこそが最大の教員の資質を磨くことにつながると思うけどね。
- 86 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 22:34:33 ID:7L6qujVB0
- 教員免許の前に、医師免許・歯科医師免許・薬剤師免許・看護師免許の更新制度が先だろう
と、教員免許を持っている俺が言ってみるテスト
- 87 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 22:36:36 ID:0gKlHSYN0
- その30時間の中で国旗や国歌に意味を学ばせて、
国に反対したら更新しないとかはやるんだろうか?
そうじゃないと意味ないぞ。
- 88 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 22:46:32 ID:v3sfCz+y0
- 大体大学で更新のための勉強をさせるって、いったい何の勉強をさせるんだ?
確かに教育学みたいな会合とか大学でやってたりするけど、結構とんでもない
こころみばかりやってることが多いぞ。
現場の教員からは有効性がまったく認めてもらえないみたいな。
- 89 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:11:02 ID:i+xBVT7j0
- 教師の試験するのにかわいい幼女を目の前でウロウロさせてごらん、
- 90 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 01:02:15 ID:08nCic1d0
- 今子供を教えてるけど、本当にちゃんとした子供に育てようと思えば
本当にエネルギーのいることだと実感するよ。ものすごい時間と情熱と労力がいる。
今の親はその労力を放棄して自分たちが楽しむための金を稼ぐことだけにいそしんで
子供のことはほったらかし。
そして子供の教育の責任は全部学校の先生におっかぶせてる。
これでは良い子供が育つわけがない。
先生もストレスがたまる一方だろう。
- 91 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 10:19:21 ID:xHHVgHuJ0
- 問題は教員免許でしょ。
自浄作用がないもんね。
- 92 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 10:55:04 ID:LC60CPaE0
- 免許取れる学校をもう少し絞ればいいんじゃない?
それと、頭ばっかいいからっていい教師とは限らないよ。
要領よくできるから不得意な子に対してテンデダメなのばかり
痛みも分かる人の方が案外いい教育をする。
- 93 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 11:18:39 ID:xHHVgHuJ0
- >>92
現実は頭悪いから教師にしかなれないんじゃないかな?
- 94 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 11:22:24 ID:0T7hvelq0
- ただいまよりこのスレを潰しに入ります
- 95 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 11:25:06 ID:0T7hvelq0
- 名無しさん@6周年 :2006/05/30(火) 14:15:28 ID:X4NLTxbI0
>>70
新卒の教師とペーパー教師が一緒ってだけだろ。
しかも、社会人経験があれば新卒教師よりもよっぽど使えると思うけどな。
あと、社会性だけなら教師しかしていない奴よりも高いし。
教師は世間知らずと言われるには言われるだけの理由があ
ただのサラリーマンのオナニーだけです
- 96 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 11:26:47 ID:VZjQTlHu0
- >>85
現状それが出来ていないから、こんな話が出るわけであって・・・
- 97 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 11:26:58 ID:dIrFJnUy0
- 左翼教師は排除すべきでしょ。
- 98 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 11:27:18 ID:0T7hvelq0
- 中途採用さえ増やせば質が向上すると思ってるあほが多すぎて困る
- 99 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 11:28:29 ID:A6nhJuFd0
- 医者も早く更新制にしろや。
- 100 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 11:28:38 ID:AT84jCI20
- 教師の質って何?教員に何を期待してるんだろうね?
- 101 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 11:29:36 ID:0T7hvelq0
- 単なるサラリーマンの自我でしかないことに早く気がつけよ
- 102 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 11:31:27 ID:VZjQTlHu0
- >>100
君が代が歌える。女生徒にわいせつ行為をはたらかない。
それすら出来ていないでしょ?現状だと。
- 103 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 11:31:44 ID:0T7hvelq0
- 897
- 104 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 11:32:05 ID:6TV7c5Vx0
- 10年有効は長すぎる。3年更新くらいでないと意味なし
しかも講習じゃなくて実技がなきゃ意味無いだろ
- 105 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 11:34:06 ID:0T7hvelq0
- 895
- 106 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 11:34:20 ID:VZjQTlHu0
- >>101
自我の意味わかって書いているの?
カウントダウンでトータル1100にしてしまう算数すら出来ない奴に国語が
できるわけないかw
- 107 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 11:36:15 ID:0T7hvelq0
- 893
- 108 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 11:37:17 ID:VZjQTlHu0
- >>104
実技というは、
1.日の丸を仰ぎ見て君が代歌う。
2.ロリショタビデオ見せてロリショタでないことを確認する。
これだけでいいよ。
- 109 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 11:38:21 ID:0T7hvelq0
- 891
- 110 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 11:39:05 ID:xHHVgHuJ0
- >>99
教師はチョンが多いね。
- 111 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 11:40:42 ID:0T7hvelq0
- 889
- 112 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 11:41:58 ID:uWB0k87Q0
- 教師の質って落ちてるのかね。
- 113 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 11:42:17 ID:sq34Y2YF0
- >>82
いわゆる部活動の顧問なるものは日本だけだが。
いつから日本の教員免許が全科目になったんだ?
- 114 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 11:42:53 ID:0T7hvelq0
- 886
- 115 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 11:44:57 ID:0T7hvelq0
- 半分くらい中途採用にしろなどというやつはもしそうしたら
給料が今の倍税金から出なきゃならないことくらい理解できてるんだろうな
払う覚悟あんだろうな
- 116 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 11:45:50 ID:VZjQTlHu0
- >>113
部活の顧問イヤだというのなら、せめて給料も欧米並みにして欲しいものだ。
人件費で1000万オーバーなんて日本だけだが。
- 117 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 11:47:18 ID:0T7hvelq0
- 883
- 118 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 11:47:53 ID:AT84jCI20
- 教員の人件費は500万くらいで計算してちょうどいいぐらいの仕事じゃないかな〜〜
サンドイッチ研修の先生でもちゃんとやれる仕事だしな。
- 119 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 11:49:32 ID:VZjQTlHu0
- >>115
>給料が今の倍税金から出なきゃならないことくらい理解できてるんだろうな
理解不能な文章だが、倍の人件費がかかると言いたいのだろうな。
で、教師の採用人数同じなら、何故人件費が倍になるのか理解に苦しむ。
算数からやり直した方がいいよ。
- 120 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 11:49:33 ID:0T7hvelq0
- 881
- 121 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 11:51:05 ID:6TV7c5Vx0
- ID:0T7hvelq0と同じプロバイダの奴はアクセス規制かかりそうだな。
- 122 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 11:51:36 ID:0T7hvelq0
- 中途を増やせば当然新卒と同じ給料で雇うわけにはいかないだろ
- 123 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 11:52:52 ID:dIrFJnUy0
- 悪菌祭りか
- 124 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 11:52:58 ID:VZjQTlHu0
- >>118
教師に限らず公務員全員、キャリア組を除いて人件費500万円頭打ちでいいと思うね。
過度な福利厚生費無くせば、さして給料自体を減らす必要なく人件費500万は達成できる。
あ!退職金とボーナスは大幅削減しないと無理だな。
- 125 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 11:53:44 ID:0T7hvelq0
- 875
- 126 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 11:55:12 ID:VZjQTlHu0
- >>122
それはお前が勝手に考えているだけだろ。
教師としての職歴も無い奴になぜ職歴加算する必要があるんだよ!
- 127 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 11:55:59 ID:0T7hvelq0
- 給料が下がるようなところへ妻子ある人間が転職しようと思うか
- 128 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 11:56:30 ID:LC60CPaE0
- >>93 そうでもないよ。つかさ公立校のダメダメ校しか連想出来ない奴って
それなりな底辺高校しかいけなかったんじゃない?
公立校でも進学校は、下手な私立より教育内容充実しているなというのが
色々学校回った印象。
ちなみに、公務員試験は、出来が悪かったら受からんよ。
倍率何百倍ってなる科目もあるくらいだ。毎年倍率は高いさ
たまに政策で大量採用とかってあるからそんとき潜り込んだ奴はしらんが。
私立のコネより出来がよくなくちゃなれないほうが多い。
その中でも、進学校に配属されるのは、(あれ試験受けて合格した中で
またランク付けられるからね)ランク上の先生しか送られてなかったりする。
この板、カウント厨とか登拒ニートとかいるから
出来の悪いガキ発想なカキコ目立つが、
マスゴミが必死に叩くDQN教師と犯罪教師は極一部だと思うよ。
といって、その極一部に他の教師が迷惑するんだが
- 129 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 11:56:45 ID:S3Nd8/btO
- 質は悪くはなってないと思う。
より質のいい教師を求めている時代だからだろ。
あとは人間性か。
- 130 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 11:57:17 ID:t5L6XP+VP
-
いやぁ〜
いいことだこれを機会に
反日ブサヨ日教組(概して無能)をふるいにかけてクビにしよう。
- 131 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 11:57:42 ID:4bPclRVm0
-
日教組の実態
ttp://www.fides.dti.ne.jp/~shinwa/column/shuukannkoramu/75.htm
元教師が語る日教組の実態
彼女の話によると神奈川県の日教組では在日北朝鮮系教師たちの勢力が拡大しているという。
彼らは金日成のバッヂを持ち歩き、誇らしげに見せつけていた。
彼らは教師に相応しからぬ汚い言葉で相手をののしり、
ある時は優しく振る舞いながら教師や思春期の子供たちをマインドコントロールしている。
こうした手口で簡単にハマるケースが多々見受けられるという。
学内では梅毒・エイズ・淋病などの性病、薬物、暴力は日常のことだ。
さらに横浜114校の先生方に原因不明の死亡が相次いでいるといい、
こうした環境を誰かが作ろうとしているのは明白だと言う。
神奈川県教師のうち、日教組の組合員は90%(全国平均は30%)を占める。
N女史によると神奈川県では北朝鮮系在日教師が日教組を事実上支配し、
在日の北系教師が年々増えているのは確かだという。
朴甲東氏(金日成時代の元幹部)によると、
毎年北系の若い在日が万景峰号で北朝鮮に送り込まれ、徹底した反日教育を受けているという。
洗脳された若い在日が北系のコネで年々教師に採用され、
日本の一部勢力は将来巨大な反日勢力になると指摘した。
- 132 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 11:57:52 ID:VZjQTlHu0
- >>127
勝手に妄想で話すなよ。中途採用の奴は妻子が無いと採用されないのか?
やっぱり、リアル基地外はひと味違うw
- 133 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 11:58:05 ID:0T7hvelq0
- 868
- 134 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 11:58:52 ID:AT84jCI20
- >>124
他の公務員は知らんが、教員の仕事は500万以下で計算できるような内容だと思うがな。
余計な仕事をつけすぎなんだよ。研修とか独自の教材だとかな。
無理やり仕事を増やしてさ、なんとか今の人件費レベルへもっていこうとしてる状態だろ。
採用倍率が一倍ぐらいになる程度の待遇で十分な仕事だと思うがな。
- 135 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:00:12 ID:0T7hvelq0
- ID:VZjQTlHu0 こそ単なる揚げ足鳥じゃないか
- 136 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:01:38 ID:AT84jCI20
- >>135
人を揚げ足鳥という奴がスレ荒らしするなよ。情けない。
- 137 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:02:23 ID:0T7hvelq0
- 173
- 138 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:02:35 ID:VZjQTlHu0
- >>135
スレ荒らしが揚げ足取りかよwww
やっぱりリアル基地外だwww
- 139 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:04:49 ID:0T7hvelq0
- 861
- 140 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:06:06 ID:VZjQTlHu0
- >>134
欧米のように夏休みは教師も休みにすれば良いんだよね。
ただし、当然欧米のように給料も無し。
500万程度で悠々自適な生活を送りたい教師や社会人は多いと思うから、今のように
様々は仕事は減らすと言う条件で500万頭打ちなら、良い案だと思うんだけどな。
- 141 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:06:14 ID:sq34Y2YF0
- >>116
では欧米にあわせて
・夏休みの給料はなし
・部活の顧問はなし
・生徒が問題を起こしても学校が謝罪会見は行わない。また教員が警察署に行くこともない。
・兼業の許可
を実践しよう。
>>126
教員の職歴換算は教員以外だと半分とされる。
>>132
ロリを排除するために「妻子もちに限る」なんてのに
みんな「ハゲドー」とか大賛成が多かったがな。
・サヨクでないこと
・同性愛者ではない
・妻子もち(且つ専業主婦9
・運動ができる
・勉強ができる
・人格者である
・「社会人経験」がある
などなどすごいことを教員に要求しまくっているんだが。
- 142 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:06:36 ID:LC60CPaE0
- >>126 今のシステムだと、別の仕事で10年やったとして
教師10年やると職歴10年計算だけど
別の仕事だと半分の職歴扱いになってるはず
年収論争しているけど、授業だけならまだこの給料わからないでもないが
教師って、それ以外の雑用が授業の3倍も5倍も何倍もあるぞ
しかも、出来の悪い学校にいけば、進学指導、採点他、
生活指導、保護者対応等々がもの凄い・・・・分量。
↑ある意味、ここの部分がネックなんじゃ?
躾すら出来ていない親こそ、どうしようもないガキで親もそれ以上なDQNブリだったり
- 143 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:07:11 ID:0T7hvelq0
- 857
- 144 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:07:48 ID:dIrFJnUy0
- 右翼である事も条件にしよう!
- 145 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:07:57 ID:xHHVgHuJ0
- >>128
そうだな、オレが高校の頃はだめな奴は大量に国立の教育学部に流れていった。
いまそいつらが教師になってるが、昔を知っているのであまり尊敬は出来ない。
- 146 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:09:17 ID:kH/mOEA50
- 中学教師は公立高校の入学試験の担当科目を受けさせて8割取れなければ首
高校教師は共通一次の担当科目受けさせて8割取れなければ首
- 147 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:09:18 ID:0T7hvelq0
- 854
- 148 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:10:22 ID:sq34Y2YF0
- >>140
欧米の教員は教材費を自分でもたないとならんのだよね。
画鋲まで自分で買うらしい。
そんなに耐えられるんだろうか?
しかし欧米と言っても国によっては修士号博士号が当たり前だったり、
社会的地位が非常に高かったりといろいろあるのに
ねらーは「欧米」で一くくりにできるからな。
- 149 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:11:14 ID:VZjQTlHu0
- >>146
クビじゃなくてもいいけど、点数をすべて公表すればいいと思う。
- 150 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:11:35 ID:Z/LP0Ovm0
- >122
新卒同様で良いんじゃね?
特殊技能があれば手当て上乗せでいいと思う。
てかさ社会経験が貴重っていう人多いがそれ程重要とは思えん。
まぁ化学は研究所上がりとか引っ張ってきた方が良いがな
- 151 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:12:12 ID:vNQi1ruoP
- >20〜30時間の講習を受ければ更新される仕組み
こんな寝てても更新されるようなのだめぽ。
筆記テストにしる。
- 152 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:12:15 ID:AT84jCI20
- >>142
>教師って、それ以外の雑用が授業の3倍も5倍も何倍もあるぞ
だから、そこの分を人件費に計上してる状態になってるからダメなんだよ。
誰もたのんでないんだけど、教員がやりだしてしまったんだな。
やらないと、人件費と仕事の内容をバランスするのが難しくなるから。
公務員がやってる潜在的押し売りサービスだな。
昔みたいに、夏休みありで4時に返ってもいい仕事なんだよ。
- 153 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:12:23 ID:Mae0yPiV0
- 学校の教師の授業がお粗末だから塾に行く
- 154 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:12:44 ID:1MEXbYTy0
- どちらにせよ教員の人数が過剰だよ。
1人の仕事を2人でやる状態になってるからね。
教員が普通に働けば半分で十分なのに。
- 155 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:13:17 ID:VZjQTlHu0
- >>148
そもそも世界中の国の事情をいちいち書いている方がおかしいだろ。
- 156 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:14:03 ID:78vMYAY90
- 怠け者教員に同情の余地は無いが更新制の必要なし。
うまい具合に規制緩和して競争させれば淘汰される。
どうしても教育をがんじがらめにして権限を維持したい
文教族の魂胆がみえみえ。
ムダに日教組(良いとは言わないが)叩きして論点をそらせたいのは
チームセコウ(=森派)かな
- 157 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:15:00 ID:0T7hvelq0
- 日教祖教員なんてごくわずかだし教祖が多数派ならコネ採用が多いことと
明らかに齟齬するからな
- 158 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:16:22 ID:Fv7P8b29O
- 先生より、親の質の低下が目立つ。親権更新制度導入。
- 159 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:17:09 ID:0T7hvelq0
- 841
- 160 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:17:36 ID:VZjQTlHu0
- >>152
俺もそう思う。夏休みありで4時終わりでしかも今までよりも生徒が多くても
成り立っていた職業だからな。
で、結局何故にこんなに教師バッシングが起きたかというと、人件費が高すぎる。
これだと思うんだよね。人件費高いんだから、あれもしろ、これもしろ。となって、
現在のように身動きの取れない教師にも親にも全く役に立たない制度になっている。
- 161 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:17:42 ID:BSkAO/tY0
- 自分の能力その評価表を所持させたら、評価の方法は生徒の認識力の
確認と生徒からの評価、また評価した生徒のコメントも添えてさ
教師、保護者、校長などの評価は身内の評価になりがちで客観性がない
- 162 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:19:15 ID:0T7hvelq0
- 838
- 163 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:20:25 ID:VZjQTlHu0
- >>157
だから極わずかなソース出せよ。組織率なんてネットで調べたらバカでもわかる。
わからないのは基地外だけ。
- 164 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:20:41 ID:SiWlvka30
- 質よりまがった思想の方がはるかに問題。
- 165 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:21:12 ID:sq34Y2YF0
- >>156
大学法人化はある意味で規制緩和だったが
一斉に授業料が上がったな。
文教族なんて全然力ないから。
あっという間に大学法人化だし、国の予算で教育に関する費用の低さからよく分かる。
だから改革が進まないということもあるが。
- 166 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:21:54 ID:0T7hvelq0
- 塾業界に金をばらまかれてゆとり教育を推進したのが文教族だが
- 167 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:22:33 ID:5NP+iLXhO
- 教師の質を上げるのは賛成だけど、同時に親らの質の向上の為に処置を講じなきゃ意味が無い
- 168 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:23:19 ID:AT84jCI20
- >>160
そうなんだよな。昔は40人学級だったよ。
で、昔は教員の質が悪かったから学校から出てきた生徒の質も悪かったか?ってことだよな。
逆に教員の質がよくなったら校から出てくる生徒の質もよくなるのかって。そんなことがあるわけないし。
- 169 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:24:03 ID:0T7hvelq0
- 831
- 170 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:24:17 ID:IwAXZnbh0
-
■公立中の教師が創価歌を指導。
■市をあげてイベントで斉唱させた茅ヶ崎市
■会場で創価歌を朗読し、生徒と会場が斉唱
■市議会も全会一致で黙認!
□茅ヶ崎市教委は教育長とんずら
茅ヶ崎公立校創価歌演奏事件ビデオ入手
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1148922401/l50
証拠映像:
http://up.87op.com/getfile.php?md5=3be929cbe66fa5bfc49f276de443de8e&ls=upp
ミラー:
http://jp7.seesaa.net/article/18592106.html
まとめサイト
http://www.aez.jp/~feelfree/chigasaki/index.html
第一報告ソース:
Yahoo!掲示板 中学吹奏楽の演奏会で創価学会の唄を合唱
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1086165&tid=cf3xbfaau3za4n1iau2qa4gao2a3x2qa4n14a4r9gbea7&sid=1086165&mid=1
- 171 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:25:30 ID:dIrFJnUy0
- レッドパージしようぜ。
- 172 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:26:12 ID:0T7hvelq0
- 828
- 173 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:28:18 ID:0T7hvelq0
- 827
- 174 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:28:46 ID:YMQGCq960
- 経営的にヤバスの教育学部救済のためだろ。
講習だけって馬鹿馬鹿しすぎる。
講習なんかやらなくていいから
試験やればいいだろ。
せめて、中堅駅弁大の入試問題程度の。
- 175 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:30:50 ID:0T7hvelq0
- 825
- 176 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:31:09 ID:eIWuaMrh0
- 試験会場に国旗の掲揚と、国歌の穴埋め問題の提出を希望。
- 177 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:31:17 ID:huYgX+sd0
- 関係ないけど、もっかい普通免許の試験受けたとしたら
一発で通る自信ねっス・・・orz
- 178 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:32:54 ID:0T7hvelq0
- 832
- 179 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:35:01 ID:0T7hvelq0
- 831
- 180 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:37:29 ID:0T7hvelq0
- 830
- 181 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:39:58 ID:0T7hvelq0
- 829
- 182 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:42:20 ID:0T7hvelq0
- 828
- 183 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:44:23 ID:0T7hvelq0
- 827
- 184 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:46:52 ID:0T7hvelq0
- 816
- 185 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:47:25 ID:eIWuaMrh0
- じゃま
- 186 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:48:57 ID:0T7hvelq0
- 114
- 187 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:51:09 ID:0T7hvelq0
- 813
- 188 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:52:50 ID:BTJ4Que70
- 親の教育が酷いからDQNのガキ相手に無能教師が炙り出される構図だな
- 189 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:53:44 ID:0T7hvelq0
- 811
- 190 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:55:55 ID:DG/ee5hMO
- 毎年試験を受けさせな
東大や早慶レベルとは言わないが
文系なら上智・理系なら東京理科ぐらいの
学年進級テストぐらい受けさせて、ボーダー80点
あたりで知識の更新と能力の再確認を義務付けろよな
- 191 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:55:58 ID:0T7hvelq0
- 810
- 192 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:56:31 ID:78vMYAY90
- >>165
大学独法化は役人の天下りで焼太りだよね
うまくない規制緩和で、都合の良い制度改正ともいえる
それは免許更新も同じかと
著作権の件も合わせて文教族は最後まで残った抵抗勢力では?
- 193 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:58:35 ID:VZjQTlHu0
- >>190
小学校や中学校の教師にはそこまでの学力必要ないので、
小学校の教師には有名私立中学並みの入試テストを
中学教師には有名私立高校並の入試テストで勘弁してあげたらどうだ?
もちろん、点数はすべて公表。
- 194 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:00:29 ID:KPAZ6Vy1O
- 警察の質もどうかと思う。
特に秋田・岐阜・佐賀県警はテレビで見る限り…
- 195 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:04:53 ID:qNhjmq/tO
- >>193
俺も賛成。できると教えるは違うができないと話しにならん。
で、それができない教師がいる。
高校の先生に京大の問題きいてわからんと言われたときは悲しかったがそれはしゃーない。
- 196 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:05:26 ID:5KSyBNtJO
- >>193 それでもうちのOB教師にはとても無理なんだがwちなみにFランクなんだけど、Fランクからの教師は全部切ったほうがいいよ。馬鹿に勉強教わるなんて明らかに間違ってるだろw
- 197 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:06:06 ID:VZjQTlHu0
- >>194
警察の質も親の質も医者の免許更新も酷いと思うが、残念ながらスレ違いだな。
これらが悪いから教師の質が悪くても仕方が無いという理屈は通用しないから。
- 198 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:06:58 ID:kKVi61rY0
- >>194
長野県警は良くなったのかな
栃木県警はとてつもなく質が低いと思うぞ
- 199 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:07:39 ID:0T7hvelq0
- Fランク=マーチ以下全部
- 200 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:08:17 ID:YMQGCq960
- >>199
そこまでやると、
明らかに教師の数が不足する。
- 201 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:08:59 ID:NAAWS3970
- だからさ〜、こんだけ光ファイバー網も整備されたんだから、各学年、各教科に全国で一人の最優秀な教師を選んで、各家庭にパソを配布して、遠隔授業でいいじゃん。
そうすりゃ、教師の人件費は99%カットできるし、パソとか光網の引き込み経費を加えてもいまの教育経費の数十分の一で済む。
学校設備の固定費もいらなくなるしさ
- 202 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:09:11 ID:dIrFJnUy0
- 教員は思想調査と身辺調査は厳重にやらないとな。
- 203 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:09:53 ID:0T7hvelq0
- じゃあFランク=マーチ以下の教師も許容しないとなw
- 204 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:10:53 ID:kKVi61rY0
- >>201
教師一人あたりが受け持つ生徒数がとてつもなく増えそうだな
先生が生徒の名前と顔を憶えきれないな
- 205 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:10:58 ID:/j/QUmij0
- >>201
ともだちがいない人や集団行動できない人、
規律を守らない人がたくさんいる日本人にはそれで十分かもしれんな。
- 206 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:12:14 ID:VZjQTlHu0
- >>201
おそらく教師はこれを一番恐れていると思うよ。
教科以外は教師の仕事じゃない!と言い張っていた教師がいなくなりましたから。
- 207 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:12:31 ID:0T7hvelq0
- 大手予備校や文系大学の講義より寒いことになりそうだがw
- 208 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:14:36 ID:0T7hvelq0
- あと教師に毎年難関大学の入試問題を解かせろというあほがいるが
脳細胞は三十を超えたら一日数千個死ぬので医学的に無理だ。
無理なことを要求するのは支離滅裂だ
- 209 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:15:16 ID:2EzF1kPk0
- みんな、本屋の立ち読みでいいから教員採用試験の問題を見てみ。
現実離れした理想論を丸暗記していないと解けない問題ばかりだから。
こんな選抜をしている以上、社会性が大学生で停止している教員や、
丸暗記させることで教えるしかできない教員がいるのも仕方ないかも。
- 210 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:16:15 ID:VZjQTlHu0
- >>209
仕方がないで済ませられる問題じゃない。
- 211 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:16:45 ID:0T7hvelq0
- そんなもんどんな試験でもそうだろ
法律なんて現実社会では何一つ守られちゃいないんだかた
- 212 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:16:51 ID:5KSyBNtJO
- Fランクってのは大東亜帝国はおろか、関東上流江戸桜にも劣るかも知れん大学よw
- 213 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:18:14 ID:LC60CPaE0
- >>152 教師の雑用の多さは、別にその雑務する人を設置はしていない。
コピーからプリント作成から成績の集計から○付けから、その他行事の事から
全部教師がやってる。これだけでも多いが、
何より、
躾されてないガキが急増してるじゃんw
「座ってきちんと授業を聞く」 ←これすら出来ないわけだし
ここで必死に叩いている部類もその口で登校拒否してんだろ?
一部の家庭教育全くされていない、
学級崩壊している奴をどうにかするのに、
相当な時間が割かれているって事だ。
それが無くなれば随分、時間に余裕でも出来るんだろうねえ
- 214 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:18:52 ID:0T7hvelq0
- 786
- 215 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:20:56 ID:0T7hvelq0
- 785
- 216 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:23:05 ID:0T7hvelq0
- 784
- 217 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:25:46 ID:0T7hvelq0
- 783
- 218 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:26:57 ID:K2gN4GnR0
- なに、更新制になったら洗脳を目的とした先生が職失うから必死になってるの?
- 219 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:27:06 ID:NAAWS3970
- >>204
とてつもなくって、一人で日本全国の子供を相手にするんだよw
別に子供の顔なぞ覚える必要はない。というか、教師は子供なぞはなから見ない。放送大学と同じことさ。教師の役目は勉強を教えることのみ。
それ以外の社会性などは各家庭の責任に戻す。「家庭を大事にする」という保守派の要求にもぴったりじゃんww
- 220 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:27:55 ID:0T7hvelq0
- 780
- 221 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:30:09 ID:0T7hvelq0
- 779
- 222 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:32:17 ID:0T7hvelq0
- 778
- 223 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:33:04 ID:nUW3mqBb0
- >>190,193
お前らみたいな馬鹿が多いから大阪や神奈川の教育現場が荒れる。
「あの先生○○大学の出ですって」「まぁいやだ!!」
なんてどうせたいしたことのない大学での親が言うからガキも言うこと聞かずDQN化する。
もう神奈川や大阪は義務教育廃止したらいいと思うよ。無理無理。
- 224 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:34:54 ID:YMQGCq960
- >>208
毎年とは言わんが、5年に1回くらいはやっていいと思う。
難関大学とまでは言わないから、
せめて中堅駅弁大の入試程度。
しかも、自分の担当科目だけでいい。
それすら解けないようだと、
教えることなんて不可能だろ。
脳細胞が死滅する分、代わりに
神経網を張り巡らせる努力を日々やらないと。
- 225 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:35:36 ID:0T7hvelq0
- 775
- 226 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:37:48 ID:F2oEReN20
- 兄貴が教師やってて、教員住宅に住んでる
たまに兄貴の家に行くんだけど、外で擦れ違って挨拶しても無視される
あんな態度で先生してるんだからどうなってるんだ、と思う
- 227 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:38:09 ID:0T7hvelq0
- 773
- 228 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:41:39 ID:0T7hvelq0
- 772
- 229 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:43:43 ID:0T7hvelq0
- 771
- 230 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:45:02 ID:VZjQTlHu0
- >>223
大学悪くても毎年テストしてそれが公表されるんなら、勉強さえ頑張れば良い大学出ている
奴を見返せるぞ。いい大学出た奴よりもいい点取ればいいんだから。
向上心の欠片もない周りの教師よりも頑張れば、あんたのようにコンプレックスの固まりで
も挽回できるいい制度だと思わないか?
- 231 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:45:41 ID:2EzF1kPk0
- >>211
>そんなもんどんな試験でもそうだろ
確かに法律関係(というか文系)の問題はその傾向が強いけど……
世の中そういう試験ばっかりじゃないですよ。
- 232 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:46:14 ID:W+9kvCUu0
- >>226
こういう話になると思ってしまう。
「それってあんたの周りだけ」
ウチの近くの教員住宅の先生達は、向こうから積極的に挨拶してくれるよ。
だから、この手の教員批判は止めた方が良い。
- 233 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:47:39 ID:0T7hvelq0
- 767
- 234 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:47:55 ID:5KSyBNtJO
- >>224 「教えるのが小学生なら小学生の問題が解ければイイじゃねぇかw」とか言い出しかねないよ・・・。実際言ってる馬鹿いたし。
- 235 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:49:56 ID:0T7hvelq0
- 765
- 236 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:50:29 ID:P6VQoa7t0
- 学習塾側から見た教員の質
公立中学の教員の質は本当に酷い。
この時期、生徒に中間テストの問題を教室へ持ってこさせる訳だが、
問題自体、もしくは模範解答に有り得ないような間違いが沢山あるのが現実。
正直言って、英語なんかセンターで100点未満の学力だな、ありゃ。
当然、現在使われている一般会話表現等も知らない。
理系も用語の定義自体を間違えているような物が多々あり、高等教育を受けてきた人間だとは到底思えないね。
塾側は毎年その学校の問題をストックしている訳だが、前年度と全く同じ問題を出す教員も沢山居る、
テストくらい毎回新しいの作れっつーの、しかも社会科の資料が古いままってのは致命的だろう。
ま、中学に関しては教科書が酷過ぎるんで、アレで教えにゃならん教師連中に同情する部分もある、
東京書籍の社会科教科書なんてないほうが授業やりやすいからな…
地理は内容が薄すぎて単元毎の要点が全く見えず、歴史・公民は半日で朝鮮大好きなどうしようもない本だ。
部活系教師のキチガイも何とかして欲しい、部活が勉強の妨げになっている。
そして、親が教師の子は一般常識が欠如しているケースが多いのも事実、その言動に唖然とさせられることが多い。
いったい家庭内でどんな躾をしているのか非常に疑問、親も親なら…って感じだ。
教師って塾で父兄面談してても普通にタメ口だしな…オレはあんたの子供を指導してる側なんですが…
十代の餓鬼と同じレベルの口調で馴れ馴れしく話しかけてくる奴が多いんだわ。
- 237 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:52:07 ID:0T7hvelq0
- 763
- 238 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:52:59 ID:pm7s7/D+0
- スレを読まずにカキコ。
この手のスレって、教員になんて絶対になれない低脳が騒いでるだけでしょ。
- 239 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:54:16 ID:0T7hvelq0
- 761
- 240 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:56:22 ID:0T7hvelq0
- 760
- 241 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:58:31 ID:0T7hvelq0
- 759
- 242 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:00:47 ID:0T7hvelq0
- 758
- 243 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:04:07 ID:0T7hvelq0
- 757
- 244 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:06:34 ID:0T7hvelq0
- 756
- 245 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:06:47 ID:VZjQTlHu0
- >>236
激しく同意。
教師の子供が一番酷いのも漏れも経験したな。
教師連中がどの面下げて親はDQNと言っているだと思わずにいられない。
確かに本当のDQNは塾に来ないと言う面があるのは確かだが。
- 246 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:08:42 ID:0T7hvelq0
- 754
- 247 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:10:13 ID:YMQGCq960
- >>245
前に教師やってる友人の家に泊まったことがあるのだが、
夜中の2時に生徒の親から
しょうもないことで電話かかってきていたぞ。
塾だと、さすがにそこまでのDQN親はいないからなぁ。
- 248 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:11:32 ID:0T7hvelq0
- 752
- 249 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:14:28 ID:0T7hvelq0
- 751
- 250 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:16:54 ID:0T7hvelq0
- 750
- 251 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:19:33 ID:0T7hvelq0
- 749
- 252 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:21:39 ID:0T7hvelq0
- 748
- 253 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:24:25 ID:iK9Nya1B0
- >>238
教員採用試験に受かるかはともかくとして
教員免許そのものはFランク大学でも教職課程の科目取れば簡単に取れるのだが。
- 254 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:24:38 ID:0T7hvelq0
- 746
- 255 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:29:52 ID:f5E8w0K40
- >>253
教員免許なんて誰でも取れるが、教採に受かるには30倍とかザラだよ。
学力だけでなく実技(陸上、水泳、ピアノ等)に面接もあるから超大変。
ちなみに最近は面接重視で危なそうなのは入れない傾向だと聞いている。
ま、最後の面接は全国どこでもそうかは知らないが。で、激務だしねぇ。
- 256 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:32:49 ID:VZjQTlHu0
- >>255
小学校などはどんどん倍率下がっていますが?
今やそんな高倍率は、左巻き社会科教師くらいですよ。左巻き天国で教師以外に出来る仕事がないから。
- 257 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:35:36 ID:4iKeNC680
- 教師が激務だなんて言ってる奴がまだいるのか。
- 258 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:39:10 ID:f5E8w0K40
- >>256
あのぉ、とある北関東の昨年の小中教採の倍率なんですが…。
まぁ、いまだ左云々言ってる時点でバカ丸出しなんでもういいです。
つか、単に自分がアホなんで妬ましいだけですよね。ミットモナイ人だ…。
- 259 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:41:18 ID:pm7s7/D+0
- 256 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:32:49 ID:VZjQTlHu0
>>255
小学校などはどんどん倍率下がっていますが?
今やそんな高倍率は、左巻き社会科教師くらいですよ。左巻き天国で教師以外に出来る仕事がないから。
257 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:35:36 ID:4iKeNC680
教師が激務だなんて言ってる奴がまだいるのか。
やっぱ劣等感だけで叩いてる低脳ばっかじゃんw バカはおとなしく謙虚にしてりゃいいのにw
- 260 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:42:07 ID:/j/QUmij0
- ていうか学校現場が塾に行くような生徒ばっかりだと、
誰でもうまく勉強を教えられてDQNも暴れないと思うけどな。
- 261 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:43:20 ID:eoDpdsnw0
- 国家公務員試験も更新制にしようぜ
- 262 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:46:16 ID:0T7hvelq0
- 738
- 263 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:48:30 ID:0T7hvelq0
- 2chでは試験の倍率に関しては必ず誇張して発表される傾向がある
- 264 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:49:21 ID:f5E8w0K40
- >>259
妬みとか劣等感で叩く人ってこわいですよね。
何でも人のせいにして生きてるんでしょうね…。
- 265 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:50:43 ID:0T7hvelq0
- 735
- 266 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:50:46 ID:LC60CPaE0
- P6VQoa7t0 が本当に塾で教えているなら程度悪いの露呈じゃんw
- 267 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:52:50 ID:0T7hvelq0
- 733
- 268 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:55:01 ID:0T7hvelq0
- 732
- 269 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:57:18 ID:0T7hvelq0
- 731
- 270 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:59:49 ID:0T7hvelq0
- 730
- 271 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:01:59 ID:0T7hvelq0
- 729
- 272 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:03:42 ID:R/wmErJw0
- いくら埋めても新スレ立つからw
- 273 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:04:19 ID:0T7hvelq0
- 4日ルールだから建てられない
- 274 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:06:00 ID:5KSyBNtJO
- つかふと思ったんだが、その教師自身はFランク大卒の馬鹿だけど教えるのはうまい人、って存在するの?
- 275 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:06:27 ID:0T7hvelq0
- 725
- 276 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:07:41 ID:VZjQTlHu0
- >>358
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/16/12/04120602/003.htm
ソースくらい出せば?みっともない奴らだ。
- 277 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:08:37 ID:0T7hvelq0
- 誤爆すんなw
- 278 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:10:50 ID:0T7hvelq0
- これで次が立つような事があれば運営側が自らルールを蹂躙している
ようなもんだな
- 279 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:13:01 ID:0T7hvelq0
- 721
- 280 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:13:22 ID:VZjQTlHu0
- 平成16年度全教員の採用倍率は7.9倍。小学校にいたっては4.8倍。
文部科学省ソースだから、2ちゃんねらーの脳内ソースよりは信頼性ないかもしれないなwww
- 281 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:15:07 ID:0T7hvelq0
- 719
- 282 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:17:08 ID:0T7hvelq0
- 718
- 283 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:17:19 ID:VZjQTlHu0
- ちなみに平成17年度は全体で7.6倍、小学校が4.5倍。
- 284 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:19:30 ID:0T7hvelq0
- 2ちゃんねらーやミルクの連中はそういう肝心な情報を隠すからな
- 285 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:22:08 ID:0T7hvelq0
- 715
- 286 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:24:21 ID:0T7hvelq0
- 4月4日
教員採用試験の資料を取り寄せる
東京都における社会科教師の倍率
一昨年は300倍
去年は90倍
倍率下がっても救いにならん
いい加減にしてくれ
幸先悪
- 287 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:26:41 ID:0T7hvelq0
- 713
- 288 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:27:46 ID:FnX5i4v10
- >>278
そうとう悔しかったんだな。かわいそうに。
- 289 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:28:48 ID:0T7hvelq0
- 711
- 290 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:29:03 ID:la1aWsNAO
- 教師になるのは生徒とセックスできるからだろ
- 291 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:30:51 ID:0T7hvelq0
- 709
- 292 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:31:00 ID:pXfST4OMO
- 教師なんか自分がやりたいからやるなよ。子供がかわいそうだ。
- 293 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:33:02 ID:0T7hvelq0
- 707
- 294 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:35:15 ID:0T7hvelq0
- 706
- 295 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:37:19 ID:0T7hvelq0
- 705
- 296 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:37:59 ID:OHJqYQQG0
- 鼻につく見栄っ張りが大体教員になったりしてる
傲慢、横柄、非常識とこんな言葉がピッタリくるような社会不適合者の集まり
- 297 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:42:50 ID:0T7hvelq0
- 703
- 298 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:45:02 ID:0T7hvelq0
- 702
- 299 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:47:22 ID:0T7hvelq0
- 701
- 300 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:49:38 ID:0T7hvelq0
- 700
- 301 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:51:49 ID:0T7hvelq0
- 699
- 302 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:54:12 ID:0T7hvelq0
- 698
- 303 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:56:42 ID:0T7hvelq0
- 697
- 304 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:58:08 ID:LC60CPaE0
- 0T7hvelq0 は取り締まられないの?
- 305 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:58:58 ID:0T7hvelq0
- 695
- 306 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:59:03 ID:YMQGCq960
- >>304
誰か、荒らしとして通報すればいいんだがな。
- 307 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:01:16 ID:0T7hvelq0
- 393
- 308 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:02:15 ID:l9y+5atJ0
- 日教組必死だな
- 309 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:03:20 ID:0T7hvelq0
- 691
- 310 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:05:29 ID:0T7hvelq0
- 690
- 311 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:06:01 ID:gUNn4Ayn0
- からあげするより、うんこでもかいてあげろよ
- 312 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:07:45 ID:0T7hvelq0
- 688
- 313 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:10:00 ID:0T7hvelq0
- 687
- 314 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:10:29 ID:c+JngaEc0
- 教員は暇すぎるからな。犯罪にはしるんだろ。
- 315 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:12:03 ID:0T7hvelq0
- 685
- 316 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:14:26 ID:0T7hvelq0
- 684
- 317 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:16:50 ID:0T7hvelq0
- 683
- 318 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:17:43 ID:l9y+5atJ0
- 能力ないから教員になって飯くうしかないし
- 319 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:18:59 ID:0T7hvelq0
- 681
- 320 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:21:12 ID:0T7hvelq0
- 680
- 321 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:23:37 ID:0T7hvelq0
- 679
- 322 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:25:59 ID:0T7hvelq0
- 678
- 323 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:28:24 ID:0T7hvelq0
- 677
- 324 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:31:10 ID:0T7hvelq0
- 676
- 325 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:33:15 ID:0T7hvelq0
- 675
- 326 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:35:29 ID:0T7hvelq0
- 674
- 327 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:36:02 ID:E6RNJmIi0
- 少子化のあおりで
能力が劣るやつからクビ切るつもりだろ
- 328 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:37:44 ID:0T7hvelq0
- 672
- 329 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:38:36 ID:XqqxQV+o0
- とりあえず近所の飯屋から出前取った後
誰が何頼んだのかを店主がわからないことをいいことに
しらを切って金払わない体育教師とかは首でいい
- 330 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:39:49 ID:0T7hvelq0
- 670
- 331 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:40:30 ID:t5L6XP+VP
-
ワラタ
なんだこのブサヨ反日日教組は
どうひいき目に見てもキティガイ
- 332 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:41:53 ID:0T7hvelq0
- また誤爆か
- 333 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:44:33 ID:0T7hvelq0
- 667
- 334 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:44:36 ID:E6RNJmIi0
- これおまいか>ID:0T7hvelq0
265 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/05/31(水) 11:20:20 ID:0T7hvelq0
黒木香“裏ビデ”裁判で講談社に勝訴
アダルトビデオに「黒木香」の芸名で出演していた東京都の40代の女性が引退後「週刊現代」の記事で“裏ビデオ”の内容を描写され、プライバシーを侵害されたとして
出版元の講談社(東京)に約1100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は30日、人格権侵害を認定し、講談社に約110万円の支払いを命じた。
加藤謙一裁判長は判決理由で「裏ビデオの内容は私生活上の事実や情報ではない」としてプライバシー侵害を認めなかった。しかし記事について「AV女優の自己表現を本人の同意なく編集
改編して公開するのは人格権の侵害。女性は一般市民として生活し、社会的関心の対象とは認められない。公益性、公共性はなく違法」と判断した。
講談社は「プライバシー権侵害を否定しながら賠償を命じており、極めて不可解な判決だ」とのコメントを出した
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2006/05/31/08.html
- 335 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:46:38 ID:0T7hvelq0
- 665
- 336 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:49:41 ID:0T7hvelq0
- 664
- 337 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:51:08 ID:nONOVBucO
- 遊ぶ時間が無いから離婚をするって言いだした馬鹿女が去年教員試験に受かった。
こんな非人格者が教師なんだから今回の件は適切な処置だろ?
- 338 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:53:09 ID:0T7hvelq0
- それはネタだろ
- 339 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:55:30 ID:0T7hvelq0
- 661
- 340 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:57:57 ID:0T7hvelq0
- 660
- 341 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:58:31 ID:VlzBxhQo0
- 更新の時に仕事休めるんだから、教師にとってはラッキーなんじゃないの?
40人くらい教師がいて、だいたい年齢的に満遍なくばらけてれば、
だいたい1年で4人くらい該当か。
他の仕事もそうだけど、人間相手の仕事が一番精神的に疲れるわけだから、
生意気なガキどもから離れて、リフレッシュできるんだから、
教師たちも大歓迎でしょ。
- 342 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:58:39 ID:RIgzBrqG0
- 学力を向上させるテクニック
予備校、塾講師>教師
教師は大多数が学生→教師という道をすすむので、学校以外の社会経験がないということから
社会経験者(教師以外)>教師
公立学校教師の優れた点は生活の安定度くらいだな
公務員=教師>サラリーマン
日本が誤った方向にすすんでいくのは当然の結果なのかもなあ
- 343 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:01:48 ID:0T7hvelq0
- 教師は大多数が学生→教師という道をすすむので、学校以外の社会経験がないということから
社会経験者(教師以外)>教師
塗装工とか配管工でも教師より上なんだな、上なんだよなw
- 344 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:04:07 ID:0T7hvelq0
- そもそも社会人経験と教師の能力とはそこまで強い因果関係はない
- 345 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:04:52 ID:nkjERKYe0
- >>343
それであってるよ。
- 346 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:05:11 ID:LC60CPaE0
- >>342 塾講師が必死なんだろうが、塾講師は免許無しで何でも出来るからねえ
- 347 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:06:26 ID:0T7hvelq0
- 塾講師はロリコン前科もちの犯罪者予備軍でもなれるしな
- 348 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:08:08 ID:N0HZr1Ph0
- 塾講師は給料多いからな
- 349 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:08:29 ID:0T7hvelq0
- そもそも社会人経験などという抽象的な概念でしか優越感を得られないのが痛いなw
- 350 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:08:44 ID:RIgzBrqG0
- >>346
少年犯罪を犯したものは教師免許とれませんか?
- 351 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:10:04 ID:VZjQTlHu0
- 塗装工とか配管工は、夏休みの学校と行くこともある。
先生はあれでお金貰えるのか?と、塗装工とか配管工にすら言われているぞ。
- 352 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:11:01 ID:0T7hvelq0
- 言われねえよw
連中は高卒にもインテリというようなやつ等だぞw
- 353 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:12:11 ID:Ts9sjjq/0
- 社会 とは
生活空間を共有したり、相互に結びついたり、影響を与えあったりしている
人々のまとまり。また、その人々の相互の関係。
教師も、当然社会は経験している
正しくは・・・
きわめて狭い特殊な社会生活しか経験してない・・・というべきだろ
- 354 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:13:27 ID:3rGiG5eq0
-
国旗・国家を敬う保守系の教師団体があるそうだから、是非日教組を駆逐してもらいたいね
- 355 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:13:39 ID:0T7hvelq0
- 大企業の社員も一部を除いたら学生と限られた世界の中でしか社会経験がないが
殆ど問題にされないからな
- 356 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:15:38 ID:rYxYcf/j0
- わいせつ教師と暴力教師、無能力教師は
免許とりあげでいいんじゃね?
わいせつや暴力は証拠がある限り過去に遡って適用すれば
社会のゴミが一掃できる。
- 357 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:15:41 ID:Ts9sjjq/0
- >>355
みんなそうだろうね、医者・公務員・弁護士・政治家・・・・・土建業・配管工
あまねく社会生活を経験するのは不可能・・・
- 358 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:17:10 ID:0T7hvelq0
- 官僚と塗装工じゃ価値観が何から何まで違うだろうしw
社会の縮図とも言える学校でいろいろな子供や親を見ている
教師はその中でも社会を知ってる方であろう
- 359 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:18:36 ID:RIgzBrqG0
- >>357
それに特殊な社会経験がすべて教育に生きるとも限らないし。
- 360 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:18:59 ID:6TV7c5Vx0
- >>ID:0T7hvelq0
とりあえず、数字のカウントは削除依頼出しておいたので、
カウント抜きで、普通に議論しなさい。
- 361 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:19:09 ID:VZjQTlHu0
- そんな屁理屈ばかり言っているから世間知らずと言われ続けるんだよ。
- 362 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:19:24 ID:0T7hvelq0
- 屁理屈じゃない
- 363 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:19:26 ID:LC60CPaE0
- >>351 その程度にしか世の中見れないから塗装工くらいにしかなれんのだろうにw
- 364 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:21:24 ID:BH9Ooup2O
- 自分の経験からいくと、
小学校教師≦中学校教師<高校教師
大学教員はなんか別もの。
って感じだった。
やっぱり、高校くらいになると、生徒も変な教師やら授業出来ない教師を批判的な目で見るから、結構いい教師が多くてひどい教師はあまり見かけなかった。
しかし、小学校中学校は揃いも揃って最悪だった。
- 365 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:21:54 ID:0T7hvelq0
- それはおまえの思い込み
- 366 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:23:22 ID:04F+G/FPO
- ますます教師が免許の更新があるから怒らなくなり、ガキは調子のるだろな。
- 367 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:23:59 ID:0T7hvelq0
- 633
- 368 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:23:59 ID:6TV7c5Vx0
- 高校にもろくでもないのや、小学校でも優秀な奴も居るから
一概には言えないけどな
- 369 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:26:10 ID:0T7hvelq0
- 631
- 370 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:28:25 ID:0T7hvelq0
- 630
- 371 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:30:32 ID:0T7hvelq0
- 629
- 372 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:30:34 ID:Ts9sjjq/0
- 学校という特殊な社会で生きていることは別に良いが
それ以外の社会を知らずに子供に社会を教えるのが
良いかどうかは疑問というなら・・・その通りだろうね
他の社会をしらなくても、教育の目的が到達できれば
問題ないという意見も出るだろう
ただ、教師上がりを労働者として使ったときは何の役にも立たず
権利だけを主張するアホが多いということは事実
- 373 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:32:44 ID:0T7hvelq0
- 学校は特殊な社会じゃない
社会の縮図社会の典型
無論現状が機能してるかどうかが別問題
- 374 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:33:29 ID:nkjERKYe0
- 特殊だろ。犯罪やり放題だぞ。
- 375 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:34:46 ID:0T7hvelq0
- 犯罪だけなら役人も企業の社長もしてるし
し放題というのなら前述の塗装工なんかダントツだろうw
- 376 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:35:31 ID:FN+6wv0i0
- >>374
どんな学校通ってたんだよw
- 377 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:35:42 ID:nkjERKYe0
- 程度問題。馬鹿?
- 378 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:37:01 ID:ie8vEy2y0
- 教員として採用する前に
社会人経験が最低3年ある人材のみ教員として
採用することを強く提言したい
教員免許の更新制に加えて教員免許に等級を
付けることも提言したい
大学卒が3級
社会人経験最低3年以上が2級
関連科目の修士号取得で1級
如何だろうか
- 379 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:37:23 ID:0T7hvelq0
- 会社の経営者も残業代を払わない、帳簿を代えて税金は払わない
なんていうのは教師の犯罪率の比じゃないが
- 380 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:37:42 ID:XteufpQJ0
- 卒業式で暴れて首になんないんだよ?
一般社会とは犯罪の程度が違うだろ。
- 381 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:39:49 ID:0T7hvelq0
- そもそも社会人経験を強要する人間というのは教師には多様性を求める
などといいつつも社会人経験を全員に強要する時点で一面的な人材しか
求めていないという矛盾点になぜ気がつかないんだろうか
- 382 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:42:19 ID:FN+6wv0i0
- おれは教師やったこと無いけど、一人でクラス40人面倒見るって
かなり無理っぽい気がする・・・
- 383 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:43:07 ID:ie8vEy2y0
- >>381
社会人って職ひとつじゃないですから
工場勤務に商社勤務に流通勤務みんな社会人ですね
…教員?
- 384 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:44:16 ID:0T7hvelq0
- そういう問題じゃない
単にサラリーマンが教員を見下してるに過ぎんというまでだ
- 385 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:44:41 ID:U2F81v2b0
- 日教組解体の布石なん?
- 386 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:47:06 ID:0T7hvelq0
- ID:ie8vEy2y0
は池沼だな
- 387 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:49:16 ID:0T7hvelq0
- 613
- 388 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:51:00 ID:t5L6XP+VP
-
会社の経営者と教師とを同レベルに語ること自体
いや、教師の犯罪事態を認識しておきながらそれを置いておいて
別の事例を持ち出すことろなんか・・・(w
- 389 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:52:04 ID:0T7hvelq0
- 611
- 390 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:52:54 ID:FN+6wv0i0
- 会社も、学校みたいなものだけどな。
出来る子も居れば、出来ない子も居る
横領とかする部長も居るしなぁ・・・
- 391 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:54:14 ID:0T7hvelq0
- 609
- 392 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:56:20 ID:0T7hvelq0
- 608
- 393 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:57:36 ID:ie8vEy2y0
- ID:0T7hvelq0は必死に埋め立てをしてるのですが
ID:0T7hvelq0は必死に埋め立てをしてるのですが
ID:0T7hvelq0は必死に埋め立てをしてるのですが
工作員乙.免許更新頑張れ♪
- 394 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:58:03 ID:VlzBxhQo0
- トヨタでバリバリ営業やってたっていう教師が担任だったけど、
別に何にも仕事してなかったけどな。
普通に学生上がりで教師してる奴の方が、部活とか熱心に教えてくれた。
- 395 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:58:33 ID:0T7hvelq0
- 605
- 396 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:59:48 ID:FN+6wv0i0
- 頑張って埋め立てても2min規制あるから、
600x2min・・・20時間かかるぞw
- 397 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:00:51 ID:0T7hvelq0
- 603
- 398 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:02:09 ID:AkbxmhKu0
- ID:0T7hvelq0
月曜も水曜も休みなのか
- 399 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:03:14 ID:0T7hvelq0
- 601
- 400 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:03:45 ID:lQAaF1hg0
- 威力業務妨害もヘッタクレもない輩が
のうのうと生きていけるのが「先生」って職種だからな。
そりゃ低質だわな。
- 401 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:05:00 ID:ie8vEy2y0
- ID:0T7hvelq0も
掲示板上での威力業務妨害だわなー
- 402 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:05:23 ID:0T7hvelq0
- 598
- 403 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:08:20 ID:0T7hvelq0
- 597
- 404 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:11:04 ID:0T7hvelq0
- 596
- 405 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:12:46 ID:fjUV4oIn0
- 現職は更新試験への参加を任意にしといて、合格して無いor参加してないのは、閑職に
回してけば委員でないの?
- 406 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:13:20 ID:0T7hvelq0
- 594
- 407 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:15:38 ID:0T7hvelq0
- 593
- 408 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:17:56 ID:0T7hvelq0
- 592
- 409 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:19:44 ID:FN+6wv0i0
- ふと気になったんだが・・・どうせ流すなら、ageない方がよかないか?
- 410 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:20:16 ID:0T7hvelq0
- あげないと俺の負担が増える
- 411 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:22:54 ID:0T7hvelq0
- 589
- 412 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:24:04 ID:NYX+Y2q10
- 「現職にも適用」っていうか、「現職にこそ必要」だろう。
- 413 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:26:08 ID:0T7hvelq0
- 587
- 414 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:28:11 ID:0T7hvelq0
- 586
- 415 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:30:17 ID:0T7hvelq0
- 585
- 416 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:32:39 ID:0T7hvelq0
- 584
- 417 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:34:55 ID:0T7hvelq0
- 583
- 418 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:38:09 ID:0T7hvelq0
- 582
- 419 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:41:34 ID:FEvszHLqO
- テストされて何が困る?
わかりもせんのに教えてるんじゃないだろ?
- 420 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:41:52 ID:0T7hvelq0
- 580
- 421 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:43:56 ID:0T7hvelq0
- 579
- 422 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:45:36 ID:FEvszHLqO
- おいらはフリーター10年やってはじめて
学校の勉強の大切さがわかった。
授業を面白くすることの無意味さも。
センセイがたは、わかるかい?
- 423 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:46:01 ID:0T7hvelq0
- 577
- 424 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:46:21 ID:Qkbnnm3s0
- 教員が試験に反対してどうするんだよw
試験を肯定すべき立場だろ?
実際は、カタチだけの更新制度だろうけどな ┐(´ー`)┌フッ
- 425 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:47:49 ID:Z9eyaIAZO
- 免許更新にどれだけの人員が必要?教育免許更新センターとか作って、文科官僚が天下
るのかい?
- 426 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:48:45 ID:0T7hvelq0
- 574
- 427 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:49:16 ID:t5L6XP+VP
-
>>424
バカが分かるだけ良いよ
- 428 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:49:36 ID:zOMX8onP0
- 世界的に見て、教師の免許更新制はアメリカくらいじゃないのか。
そのアメリカでは、教師の質が低いのがクリントン時代に大問題になったのだが。
- 429 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:50:01 ID:cgpg0RL90
- 男性狂死ならロリの裏ビデオとか、円光物とかを見せてチンコが反応したら免許失効で
大体の不祥事は防げると思うの
- 430 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:50:20 ID:460LqojvO
- 講義受けただけで更新完了ならやっても意味ないと思うんだが
- 431 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:50:47 ID:J/k/ZDYs0
- >>422
>授業を面白くすることの無意味さ
kwsk
- 432 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:52:56 ID:0T7hvelq0
- 568
- 433 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:53:27 ID:/fb/W2pf0
- どんな悪人でもバカでも
テストが出来れば「先生」です。
- 434 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:53:49 ID:zOMX8onP0
- >>430
基本的に問題教師は解雇が筋なんだが。
更新制を入れるというのは、彼らの考える水準以下の教師は、
私立でもどこでも働いてはいけない、ということにしたいの。
首にしただけだったら、私立で働いちゃうから。
- 435 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:54:13 ID:Qkbnnm3s0
- >>427
まぁ、ないよりはましか・・・・
教員以外(できれば非公務員&非天下り)が運用すれば期待できるんだろうけどなぁ・・・・
- 436 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:56:17 ID:0T7hvelq0
- 会計検査院のような第三者機関を設けるというのならともかく
ど素人に的確な判断なんかできると思うか
- 437 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:56:58 ID:U9X9/Hx20
- >>434
私立に行けないから公立に行くんだと思ってたんだが・・・
- 438 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:57:06 ID:Z9eyaIAZO
- >>430
その講義を行う機関として、需要の減った教育大を延命して、更に官僚が天く(ry
- 439 :固定王 ◆in....AFho :2006/05/31(水) 18:58:00 ID:ninLBjdb0
- なんかもう
見るからに 文 部 科 学 省 ! って感じの政策だな。
短絡的というか
後先考えないと言うか
- 440 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:58:11 ID:Qkbnnm3s0
- >>436
ど素人以下の教員免許を更新しないって事だから無問題では?
- 441 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:58:32 ID:0T7hvelq0
- 倍率的には公立の方が私立よりはるかに難しい
私学は学閥やコネで通す場合が多々あるからな
- 442 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:58:54 ID:hojqbDZ10
- >>436
>会計検査院のような第三者機関
やっぱりリアル基地外は言う事が違う。
- 443 :固定王 ◆in....AFho :2006/05/31(水) 19:00:03 ID:ninLBjdb0
- これだけは言わせて
日本の教員は優秀だよ
- 444 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:00:26 ID:FEvszHLqO
- この素早さ。
天下り先ができるっつーと動きはやいよな(笑)
まぁ無いよりマシだけど。
- 445 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:00:40 ID:U9X9/Hx20
- >>441
> 私学は学閥やコネで通す場合が多々あるからな
縁故三昧の公務員が何をいわんやだ
- 446 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:01:09 ID:0T7hvelq0
- どこが気違いなんだ
おまえはプロ市民のオンブズマン団体に審査を依頼して
アカ教師の桃源郷にしてもらうのが理想なのかw
- 447 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:03:21 ID:0T7hvelq0
- 553
- 448 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:04:21 ID:CQvUGzGDO
- 問題のある教員だけでいいような
- 449 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:04:38 ID:hojqbDZ10
- >>446
会計監査院の中の人がどんな経歴の人か調べてみろ!
基地外に調べられるかは疑問だがな。
- 450 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:05:40 ID:0T7hvelq0
- 550
- 451 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:07:22 ID:hojqbDZ10
- >>446
しかし、これって何が言いたいのかな?誰か訳せる人います?
- 452 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:08:05 ID:0T7hvelq0
- 548
- 453 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:09:59 ID:r5AUF+PvO
- >>378
民間企業は教師養成機関ではない。
- 454 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:10:57 ID:0T7hvelq0
- 546
- 455 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:11:11 ID:hojqbDZ10
- http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=0T7hvelq0
まさに基地外と呼ぶにふさわしい人物が現れみたいだ。
マジで凄い基地外ぶりだよ。お前。
- 456 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:12:21 ID:dWXPZJpl0
- >>431
俺は>>422じゃないが、
先生の側も努力が大事だと思うけれど
学ぶ側の方に「学びたいんだっ!」て意欲がないと
少々授業を面白くと頑張ったところで
徒労に終わっちゃうからじゃないんか?
- 457 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:12:45 ID:3+R1Yxx/0
- 別になーんの効果も無いよ。
ただ天下り先を作りたいだけ。
相変わらず抜け目無いねぇ、官僚は。w
- 458 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:13:40 ID:0T7hvelq0
- 542
- 459 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:16:12 ID:0T7hvelq0
- 541
- 460 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:18:21 ID:0T7hvelq0
- 540
- 461 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:21:19 ID:KI+TV5gm0
- 採点1枚3分・・・36人×5クラス
めんどくせー仕事してるな奴らは
- 462 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:23:11 ID:0T7hvelq0
- 538
- 463 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:27:04 ID:0T7hvelq0
- 537
- 464 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:29:29 ID:0T7hvelq0
- 536
- 465 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:32:08 ID:0T7hvelq0
- 535
- 466 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:32:42 ID:zOMX8onP0
- >>439
> なんかもう
> 見るからに 文 部 科 学 省 ! って感じの政策だな。
> 短絡的というか
> 後先考えないと言うか
文部科学省の打ち出す教育政策は、常に巨大な人体実験です。
パイロット制度を作って得失を検討するなんてことは考えない人たちですから。
- 467 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:35:02 ID:0T7hvelq0
- 533
- 468 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:37:38 ID:OEsKsQ1A0
- 学校の授業なんて誰がやっても同じ。
差がつくとしたら、どれだけ勉強のやり方を教える事が
できるかってだけ。
- 469 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:38:42 ID:0T7hvelq0
- 531
- 470 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:41:20 ID:0T7hvelq0
- 530
- 471 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:44:16 ID:0T7hvelq0
- 529
- 472 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:46:21 ID:0T7hvelq0
- 528
- 473 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:48:08 ID:OHJqYQQG0
- 教科書がなければ何も出来ないチンピラだよね
- 474 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:48:48 ID:0T7hvelq0
- 526
- 475 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:51:16 ID:0T7hvelq0
- 525
- 476 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:52:07 ID:hq7kmw+u0
- >>95
0T7hvelq0って馬鹿教師? 死ねば良いのにwww
- 477 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:53:24 ID:0T7hvelq0
- 523
- 478 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:55:36 ID:0T7hvelq0
- 522
- 479 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:59:02 ID:0T7hvelq0
- 521
- 480 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:59:26 ID:hojqbDZ10
- >>476
教師じゃないよ。いくら教師叩きな俺でも、ここまで低レベルな基地外教師は見た事が無い。
- 481 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:02:02 ID:0T7hvelq0
- 519
- 482 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:02:24 ID:PDGMEvMl0
- >指導力不足で学級崩壊
>わいせつ行為や
>体罰
更新制にして防げるのかはなはだ疑問
無駄な費用がかかるだけじゃないか?
それとも、研修先の大学の収入を増やすためにするの?
なんか、おかしいなぁ
- 483 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:04:10 ID:0T7hvelq0
- 517
- 484 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:04:50 ID:vbo8j17X0
- http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060521STXKA006221052006.html
- 485 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:06:19 ID:0T7hvelq0
- 515
- 486 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:06:59 ID:jE9QEgnt0
- >>482
現役先生 乙
- 487 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:11:34 ID:YMQGCq960
- >>482
この間の鳴門教育大の
中国人留学生大量失踪事件もあるからな。
中国人留学生なんか入れられるよりは、
現役教師でも放り込んだほうが安全だと思ったんだろw
- 488 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:19:46 ID:0T7hvelq0
- 512
- 489 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:22:10 ID:0T7hvelq0
- 511
- 490 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:25:26 ID:PDGMEvMl0
- >>487
だよなぁ〜
免許の更新制よりも他に淘汰する方法があるように思えるんだよなぁ
やっぱ、子どもとトラブルを起こしまくるってのが妥当かなぁ
- 491 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:46:49 ID:0T7hvelq0
- 509
- 492 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:49:01 ID:0T7hvelq0
- 508
- 493 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:51:33 ID:0T7hvelq0
- 507
- 494 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:57:32 ID:0T7hvelq0
- 506
- 495 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:59:35 ID:0T7hvelq0
- 505
- 496 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:01:26 ID:sRQhjaqaO
- 学校の教師の話題になると
必ずID:0T7hvelq0みたいなのが現れるな
- 497 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:02:22 ID:0T7hvelq0
- 503
- 498 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:04:34 ID:0T7hvelq0
- 502
- 499 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:06:21 ID:khD1c4A80
- 日教組の異常性を肌で感じるスレですね。
- 500 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:06:50 ID:0T7hvelq0
- 500
- 501 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:08:52 ID:0T7hvelq0
- 499
- 502 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:11:14 ID:0T7hvelq0
- 498
- 503 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:13:26 ID:0T7hvelq0
- 497
- 504 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:15:47 ID:Jr+kZi2i0
- とりあえず、在日教員は全員クビ
- 505 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:17:31 ID:0T7hvelq0
- 495
- 506 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:20:08 ID:0T7hvelq0
- 494
- 507 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:22:59 ID:0T7hvelq0
- 493
- 508 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:25:03 ID:0T7hvelq0
- 492
- 509 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:27:29 ID:0T7hvelq0
- 491
- 510 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:29:48 ID:0T7hvelq0
- 490
- 511 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:32:06 ID:0T7hvelq0
- 489
- 512 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:33:26 ID:l9Y3OQEc0
- はいはい文字レス右(ryです。「諸君」が爆弾投下です。
【諸君!7月号】 もし朝日新聞にああ言われたら──こう言い返せ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149070860/l50
1 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/31(水) 19:21:00 ID:djq/AslK0 ?#
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shokun/index.htm
【開講の言葉】朝日流詭弁術――yesBUT論法にご注意を 稲垣武
1 「元朝日記者・尾崎秀実は平和を愛した信念の人だった」と言われたら/青山昌史
2 「軍部の圧力で言論の自由が奪われ、やむを得ず戦争に協力した」と言われたら/片岡正巳
3 「第二次大戦はファシズム対民主主義の戦いだった」と言われたら/別宮暖朗
4 「日本国憲法は米国の押し付けに非ず、国民は熱狂的に支持した」と言われたら/小山常実
5 「東京裁判では昭和天皇の戦争責任も追及すべきだった」と言われたら/小堀桂一郎
6 「全面講和論はやはり正しかった」と言われたら/潮匡人
7 「スターリンは子供ずきなおじさんだった」と言われたら/井沢元彦
8 「北朝鮮への『帰国事業』の悲劇は政府にも責任あり」と言われたら/佐藤勝巳
9 「日米安保改定に反対したのは正しかった」と言われたら/神谷不二
10 「三十万人に及ぶ南京大虐殺はあった」と言われたら/阿羅健一
11 「昔も今も中国迎合報道はしていない」と言われたら/山際澄夫
12 「ベトナムは『解放』された、ポル・ポトは『虐殺』していない」と言われたら/徳岡孝夫
13 「朝日を『ソ連より親ソ的』だったと批判するのは許さん」と言われたら/佐瀬昌盛
14 「レーガンは危険な核軍拡論者だった」と言われたら/田久保忠衛
15 「共産主義に甘い『二枚舌報道』はしていない」と言われたら/遠藤浩一
16 「『従軍慰安婦』に賠償せよ」と言われたら/西岡力
17 「『くたばれGNP』の現代版『くたばれ格差社会』」と言われたら/仲正昌樹
18 「一部新聞・雑誌の中国・北朝鮮報道は偏狭なナショナリズムだ」と言われたら/荒木和博
19 「竹島は韓国にあげたら」と言われたら/豊田有恒
20 「朝日新聞は読者と共に『気骨ある紙面』作りをめざす」と言われたら/本郷美則
(以下、26項目続きます)
- 513 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:34:08 ID:0T7hvelq0
- 487
- 514 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:34:25 ID:wbRwHP8xO
- 479:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/05/29(月) 00:17:28
かっこつけて未成年で煙草吸うカス岡田優と死ねボケカス蛆虫
不細工な癖してナンパした女とカラオケ行ってプリクラ撮る痛い岡田優と(笑)
中学で不登校メガネのキモオタ岡田優と(笑)コンタクトが似合わない不細工岡田(笑)
声低くて歌もへたな癖に歌いいつでも歌いまくる基地がい岡田(笑)
声優オタク岡田(笑)
万引きの常習犯岡田(笑)
万引きで高校停学になるカス岡田(笑)
ファミ通毎週買ってるゲーオタ岡田優と(笑)自分の中学の卒業写真がきしょいからって塗り潰してる不細工キモオタ岡田優と(笑)
18才未満なのにエロゲーム買うキモオタ不細工岡田優と(笑)
- 515 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:35:06 ID:OEsKsQ1A0
- 四百八十五
- 516 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:36:36 ID:0T7hvelq0
- 484
- 517 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:39:41 ID:13vqtdHh0
- 教員の質ははっきり言って悪すぎる。日の丸君が代に反対して、洗脳教育を施すということは公立学校ではなく、
私塾作ってやってほしい。
- 518 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:41:16 ID:0T7hvelq0
- 482
- 519 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:43:29 ID:0T7hvelq0
- 481
- 520 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:46:11 ID:0T7hvelq0
- 480
- 521 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:48:14 ID:0T7hvelq0
- 479
- 522 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:50:49 ID:0T7hvelq0
- 478
- 523 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:55:06 ID:0T7hvelq0
- 477
- 524 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:57:26 ID:0T7hvelq0
- 476
- 525 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:59:50 ID:0T7hvelq0
- 475
- 526 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 22:02:22 ID:0T7hvelq0
- 474
- 527 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 22:05:08 ID:0T7hvelq0
- 473
- 528 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 22:08:31 ID:0T7hvelq0
- 472
- 529 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 22:11:30 ID:0T7hvelq0
- 471
- 530 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 22:13:39 ID:0T7hvelq0
- 470
- 531 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 22:15:19 ID:TVb0E7wA0
- そりゃより偏差値高くなる授業の方を受けたかったですよ自分も
生徒の一生左右してんねんで
- 532 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 22:16:52 ID:0T7hvelq0
- 468
- 533 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 22:19:24 ID:0T7hvelq0
- 467
- 534 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 22:19:55 ID:7cHw2ZGf0
- 優秀な先生は取り合いになるんだってね。
当たり前だよね。子供の一生が決まるかもしれないからね。
- 535 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 22:21:36 ID:0T7hvelq0
- 465
- 536 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 22:25:26 ID:0T7hvelq0
- 464
- 537 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 22:28:11 ID:0T7hvelq0
- 463
- 538 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 22:30:20 ID:0T7hvelq0
- 462
- 539 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 22:32:48 ID:0T7hvelq0
- 461
- 540 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 22:35:37 ID:0T7hvelq0
- 460
- 541 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 22:37:43 ID:0T7hvelq0
- 459
- 542 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 22:39:46 ID:0T7hvelq0
- 458
- 543 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 22:43:32 ID:0T7hvelq0
- 457
- 544 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 22:48:00 ID:0T7hvelq0
- 456
- 545 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 22:48:51 ID:6XehfOEZ0
- ID:gcnP7dHy0=ID:0T7hvelq0
92 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 22:09:04 ID:Ahlrmwpr0
【社会】 "先生の質に、批判高まる" 教員免許の更新制、現職にも適用…中教審に報告へ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148720524/
次スレをお願いいたします
96 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 22:30:55 ID:gcnP7dHy0
92のスレは4日ルールだから建てられません
100 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 22:37:03 ID:nvdQeRuz0
>>96
4日ルールってなんですか?教えてください。
103 :名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 22:42:05 ID:gcnP7dHy0
1のテンプレ読めよどあほが
継続スレの依頼も受け付けますが、最初のスレから4日以上経ったものは立ちません。
これの事だろうが、俺はそれを承知の上であのスレを潰したんだ
- 546 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 22:50:31 ID:XIIAXcSs0
- 先生の質をどうこう言うなら生徒の質についてもいえ
こどもに「質」なんていうなんてとんでもないなんていうならそれは先生を差別してるってこった!
- 547 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 22:51:20 ID:0T7hvelq0
- 同一人物ではない
- 548 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 22:52:09 ID:SDFS7Nyn0
- クビになるのがこわい必死な教師が張り付いてるスレはここですか?www
- 549 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 22:53:30 ID:0T7hvelq0
- 451
- 550 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 22:57:22 ID:0T7hvelq0
- 450
- 551 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 22:58:57 ID:LYywvBFq0
- 教師って、昔から、社会経験をまったく積んでない 「井の中の蛙」 じゃない。
なにをいまさら質の低下なんて言うんだ?
以前からカスじゃないか。
- 552 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 23:00:48 ID:uwaWMHGB0
- 全国の先生方、
毎日学校に来て、机に座わっている目の前にいる子どもたちに
責任をもって指導に当たっていますか?
適当に扱っていませんか?
真摯に向き合ってますか?
今日
その子のために、あなたは何が出来ましたか?
- 553 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 23:01:23 ID:YaMThz5r0
- てs
- 554 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 23:02:47 ID:haoTW/BBO
- そんなに不安定な立場になるなら教師のなり手がなくなるな。
そうなったらニートでも集めて教員させればいい。
こんなに立つ瀬のない職業、俺採用試験受ける気が失せたよ。
- 555 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 23:04:13 ID:LYywvBFq0
- >>552
意識の問題もあるが、社会経験が乏しすぎて、子供を指導する能力が元々ないと思う。
世間しらずのアホが、職員室にたむろして教育ゴッコをしてるのおw見るのは、滑稽の極みだ。
- 556 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 23:06:34 ID:LYywvBFq0
- >>554
己の質が常に問われるのは、社会人として当たり前のことだよ。
ましてや人を育てる立場。
腐敗しまくりの、公務員的な人間をふるい落とすのは当たり前じゃないか。
- 557 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 23:06:51 ID:uwaWMHGB0
- >>555
社会経験???
まぁ、金持ちの坊ちゃん嬢ちゃんが多い職場であるのは確かだ
なので否定はしないが
根本的に金持ちの坊ちゃん嬢ちゃんじゃぁ、社会経験を大卒後に積んでも
たかがしれている
そもそも精神がなってない
- 558 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 23:10:39 ID:LYywvBFq0
- >>557
貧乏な教師もいるだろ?
貧乏人でも、「井の中の蛙」なのは同じだけど。
- 559 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 23:15:21 ID:uwaWMHGB0
- 井の中の蛙
会社バカってやつと同じ事ですね
- 560 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 01:27:18 ID:dlaKByTF0
- やっぱり基地外でも寝るんだ。
- 561 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 02:24:39 ID:65JDEwW30
- >>455
>http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=0T7hvelq0
>まさに基地外と呼ぶにふさわしい人物が現れみたいだ。
>マジで凄い基地外ぶりだよ。お前。
さらに基地外なことに26日からずっと張りついて2分毎に書き込んでんだよね。
ちなみに毎日23時にパタッと寝る。そのあたりも不気味。
- 562 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 05:11:04 ID:kt5ok2sD0
- >>558
医者の息子な俺は、貧乏な被差別部落母子家庭出身教師に、これでもかって位
いじめられたな。
放課後の反省会での吊るしあげとか。
- 563 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 09:57:00 ID:CseiW0mH0
- そろそろ基地外がの登場時間かな?
- 564 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 09:57:46 ID:KD2cIr3t0
- >>562
それ何処の中国共産党w
- 565 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:12:53 ID:s6QJ5N4q0
- 435
- 566 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:16:20 ID:s6QJ5N4q0
- 434
- 567 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:19:24 ID:s6QJ5N4q0
- 433
- 568 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:21:38 ID:s6QJ5N4q0
- 432
- 569 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:23:55 ID:s6QJ5N4q0
- 431
- 570 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:26:14 ID:s6QJ5N4q0
- 430
- 571 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:28:21 ID:s6QJ5N4q0
- 429
- 572 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:30:52 ID:s6QJ5N4q0
- 428
- 573 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:33:27 ID:s6QJ5N4q0
- 427
- 574 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:36:06 ID:s6QJ5N4q0
- 426
- 575 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:38:36 ID:s6QJ5N4q0
- 425
- 576 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:42:05 ID:Gt8Dsa3X0
- ババーの運転の質に、批判高まる!
運転免許の更新制、見直しを!
- 577 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:44:25 ID:rVx8bG+00
- まずは教師をポリグラフにかけて
ロリコン野郎を炙り出すべき
- 578 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:55:02 ID:s6QJ5N4q0
- 422
- 579 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:57:09 ID:s6QJ5N4q0
- 421
- 580 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:59:30 ID:s6QJ5N4q0
- 420
- 581 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:01:50 ID:s6QJ5N4q0
- 419
- 582 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:04:16 ID:s6QJ5N4q0
- 418
- 583 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:06:25 ID:s6QJ5N4q0
- 417
- 584 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:08:33 ID:s6QJ5N4q0
- 416
- 585 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:11:25 ID:s6QJ5N4q0
- 415
- 586 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:12:54 ID:iNx5MRry0
- >>562
こんな時間にカキコしてる時点で、なんとなく素性が知れるような…
検査するのは構わんが、さてどういう検査をすればいいのやら・・・
- 587 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:13:31 ID:s6QJ5N4q0
- 413
- 588 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:15:36 ID:s6QJ5N4q0
- 412
- 589 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:15:38 ID:RNkJmNmq0
- 2ちゃんてのは実に青い意見の多いところだ
- 590 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:17:40 ID:s6QJ5N4q0
- 410
- 591 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:20:47 ID:s6QJ5N4q0
- 409
- 592 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:22:52 ID:s6QJ5N4q0
- 408
- 593 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:25:16 ID:s6QJ5N4q0
- 407
- 594 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:29:28 ID:s6QJ5N4q0
- 406
- 595 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:31:31 ID:s6QJ5N4q0
- 405
- 596 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:33:51 ID:s6QJ5N4q0
- 404
- 597 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:35:57 ID:s6QJ5N4q0
- 403
- 598 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:38:43 ID:s6QJ5N4q0
- 402
- 599 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:41:00 ID:s6QJ5N4q0
- 401
- 600 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:43:02 ID:s6QJ5N4q0
- 400
- 601 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:45:06 ID:s6QJ5N4q0
- 399
- 602 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:47:28 ID:s6QJ5N4q0
- 398
- 603 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:49:52 ID:s6QJ5N4q0
- 397
- 604 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:52:00 ID:s6QJ5N4q0
- 396
- 605 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:54:03 ID:s6QJ5N4q0
- 395
- 606 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:55:05 ID:leWSHtt50
- 395
- 607 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:55:42 ID:9wNP9WYe0
- 現場の教職員ばかり叩かれているが、この教員免許更新制の導入って要するに、
文部科学省の官僚がゆとり教育による学力低下の責任を現場になすりつけるためのものなんだよな。
まずは文部科学省の官僚に責任取らせろよと。
- 608 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:56:12 ID:s6QJ5N4q0
- 392
- 609 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:58:21 ID:s6QJ5N4q0
- 391
- 610 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:59:59 ID:9wNP9WYe0
- しかし数日ほど講習を受けるだけで更新って全く意味ねえ制度だよなぁ。
教師として求められる知識は時間と共に変化するのだから、
再度教員試験を受けさせて、不合格となった場合は免停くらいしないと意味なかろうに。
- 611 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:01:32 ID:s6QJ5N4q0
- 389
- 612 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:03:55 ID:s6QJ5N4q0
- 388
- 613 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:06:15 ID:H0v50/wo0
- 387
しかし10年は長いよ
もっと短くしろ
- 614 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:06:59 ID:s6QJ5N4q0
- 386
- 615 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:07:51 ID:AfHudEFx0
- 更新制がスタートしたら、こんな時間帯から職員室から来てる
漏れは、間違いなくクビw
ま〜ぁ!そうなったらなったで、アホつらの父兄に愛想浮かべなくていいので、
ま〜ぁ!イイッカ
- 616 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:09:08 ID:s6QJ5N4q0
- 384
- 617 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:11:19 ID:s6QJ5N4q0
- 383
- 618 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:13:56 ID:s6QJ5N4q0
- 382
- 619 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:16:01 ID:s6QJ5N4q0
- 381
- 620 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:19:19 ID:s6QJ5N4q0
- 380
- 621 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:21:41 ID:s6QJ5N4q0
- 379
- 622 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:23:50 ID:s6QJ5N4q0
- 378
- 623 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:26:36 ID:f3LGbP+7O
- 学校の先生も警察官も自衛隊員も近頃は公務員志望者の選択メニューのひとつでしかないものね
- 624 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:26:39 ID:s6QJ5N4q0
- 377
- 625 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:28:43 ID:s6QJ5N4q0
- 376
- 626 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:29:39 ID:dLd3y+Km0
- 教員だからって尊敬に値しないからな。
特に小中。
私はまともな人には「先生」と言ってあげるが、尊敬はしてない。
出来の悪い人には「あのー」とか「ちょっと」とかいって呼ぶんだよw
- 627 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:30:53 ID:s6QJ5N4q0
- 373
- 628 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:32:55 ID:s6QJ5N4q0
- 372
- 629 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:35:52 ID:s6QJ5N4q0
- 371
- 630 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:38:28 ID:s6QJ5N4q0
- 370
- 631 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:41:08 ID:s6QJ5N4q0
- 369
- 632 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:43:14 ID:s6QJ5N4q0
- 368
- 633 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:45:29 ID:s6QJ5N4q0
- 367
- 634 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:47:44 ID:s6QJ5N4q0
- 366
- 635 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:50:08 ID:s6QJ5N4q0
- 365
- 636 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:52:16 ID:s6QJ5N4q0
- 364
- 637 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:53:51 ID:Q72slUd20
- 教員って言っても、最低な層があって、そこのていたらくが全教員の足引っ張ってるんだと思う。
その層が一手に質の低下を担ってる。
いわゆるバブル層、だいたい40前後だと思うけど、試験受ければほとんど採用って時代の人たち。
今日も電車で40分痴漢のして捕まってた教師がいたけど、41歳。
注意して見てると、こういった話で逮捕されるのは大抵この年代なんだよね。
企業はリストラして、若い人の採用枠増やしてるけど。教員にはリストラがない。
つか、使えない教員がほかの仕事できるとも思えないから、辞めるわけもない。
ぬるま湯に浸かって税金食み放題。
この年代が教師の平均年齢を毎年引き上げ、平均給与を上げ、教育財政を圧迫してる。
少子化のご時世、こいつらのリストラがなければ、若い優秀な教師の採用がない。
免許の更新より、バブル世代のリストラのほうが先だ。
- 638 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:54:53 ID:s6QJ5N4q0
- バブル世代より団塊の世代のほうがはるかに教員になりやすかった
バブル世代はすでに少子化が進んでたしな
- 639 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:04:59 ID:s6QJ5N4q0
- 461
- 640 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:07:05 ID:s6QJ5N4q0
- 460
- 641 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:09:13 ID:s6QJ5N4q0
- 359
- 642 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:11:22 ID:s6QJ5N4q0
- 358
- 643 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:14:02 ID:s6QJ5N4q0
- 357
- 644 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:16:16 ID:s6QJ5N4q0
- 356
- 645 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:18:51 ID:s6QJ5N4q0
- 355
- 646 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:21:30 ID:s6QJ5N4q0
- 354
- 647 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:22:34 ID:MweUXPvp0
- これってあれか。要するに国歌斉唱を邪魔するアホを閉め出す話か。
- 648 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:23:59 ID:s6QJ5N4q0
- 532
- 649 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:24:50 ID:JubTPmto0
- 一応、大学を卒業なされた方々に何の問題があるんだ。
我々が子供の頃は代用教員というのが沢山いてそれはヒドイものだった。
小学生の我々は大陸で人を切ってきた自慢話を聞かされたりした。
朝から酒臭く、担任の女の子の家でやっている飲み屋に入り浸りの先生もいた。
新任の女教師と駆け落ちする先生もいたしなかなか子供心に面白かった。
そんなおもしろさがないと駄目か?
- 650 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:26:24 ID:s6QJ5N4q0
- 350
- 651 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:29:06 ID:s6QJ5N4q0
- 349
- 652 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:31:14 ID:s6QJ5N4q0
- 348
- 653 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:31:23 ID:IX1gXrw90
- じゃあさ
公務員資格も更新制にしろよ
一般人が公務員全員をテストして、こいつはダメだってのは更新なし
そうしよう
俺たちの税金で給料払うんだからよ、それぐらい当然だろ
- 654 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:33:27 ID:s6QJ5N4q0
- 346
- 655 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:36:20 ID:s6QJ5N4q0
- 345
- 656 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:38:22 ID:s6QJ5N4q0
- 344
- 657 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:39:30 ID:oygH/eS20
- うちは貴金属店やってるんだが
ある教育大学が近くて
女子学生のバイトを何人か使ったことがある。
決まったように時間はルーズ、商品管理やらせればでたらめ
休むしさぼるし、まったくつかえない。
来る子来る子みんなそうなのは校風のせいなのか。
あれで教師になってお金をもらおうというのは
考え方間違ってるぞ。ああいう連中を社会に出しちゃいかんだろ?
- 658 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:40:31 ID:s6QJ5N4q0
- 342
- 659 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:42:34 ID:s6QJ5N4q0
- 341
- 660 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:44:36 ID:Q72slUd20
- >>638
教員の年齢別構成比のグラフ見たことある?w
バブル界隈の人口比がダントツなんだよ。
バブルといえば、企業も必死で採用してた時期。いい人材はほとんど企業がもっていった後の残りかすみたいなのが大量に教師になって全くやめない。
子供が一番かわいそう。教員志望の優秀な若い人はたくさんいるのに、この年代の居座りで採用がないんだもの。
税金の無駄遣いだけじゃ足らずに、子供がいい教師にめぐり合う芽まで摘み取っていく。
ほんとにリストラ進めて欲しいわ。
- 661 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:45:31 ID:s6QJ5N4q0
- それは君の邪推じゃねえの
昭和60年代以降採用は減少傾向にあるはずだが
- 662 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:48:04 ID:s6QJ5N4q0
- 338
- 663 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:48:47 ID:pV4VkbXX0
- 先生の給料を国会議員並みに引き上げれば
教育の質は嫌というほど上がると思うが。
- 664 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:50:22 ID:s6QJ5N4q0
- 336
- 665 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:52:55 ID:s6QJ5N4q0
- 335
- 666 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:54:23 ID:lUFrOf4p0
- 素朴な疑問なんだが、地価税なんか存在しない時代に土地を購入した人が
後から地価税取られるのって、法の原則に反するんじゃねえの?
- 667 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:54:58 ID:s6QJ5N4q0
- 誤爆かw
- 668 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:57:03 ID:s6QJ5N4q0
- 332
- 669 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:59:41 ID:s6QJ5N4q0
- 331
- 670 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:59:41 ID:6I4LRKvhO
- 教員の質もそうだが、親の質も上げないと駄目だろう。
家庭でしっかり躾もせず、学校に放つべからず。
- 671 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:00:40 ID:Jet81F/j0
- 330
- 672 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:01:44 ID:s6QJ5N4q0
- 329
- 673 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:04:05 ID:s6QJ5N4q0
- 328
- 674 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:07:01 ID:899Xxhiy0
- 更新制にしたら教員の質がもっと下がる
- 675 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:08:07 ID:s6QJ5N4q0
- 325
- 676 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:10:21 ID:s6QJ5N4q0
- 324
- 677 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:12:38 ID:s6QJ5N4q0
- 323
- 678 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:16:30 ID:s6QJ5N4q0
- 322
- 679 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:18:49 ID:s6QJ5N4q0
- 321
- 680 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:21:09 ID:s6QJ5N4q0
- 320
- 681 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:25:11 ID:s6QJ5N4q0
- 319
- 682 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:26:01 ID:nRA98sFV0
- 疑問に思うのは、進学高校と普通の高校にいる先生。
同じ教員採用試験を受験して採用されているのに、極端に
教えるレベルが違いすぎる。
なんでこんな事に?
そんな訳で棲み分け状態。
どこかって?鳥取県だよ。
- 683 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:27:30 ID:s6QJ5N4q0
- 317
- 684 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:29:51 ID:s6QJ5N4q0
- 316
- 685 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:32:38 ID:s6QJ5N4q0
- 315
- 686 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:32:46 ID:8NAPaBr40
- 高校の先生に質問するより、Z会の添削の先生に質問した方が
ましなんだけど、みんな一般社会人らしいね。
- 687 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:34:44 ID:s6QJ5N4q0
- 313
- 688 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:35:52 ID:t82GwTgE0
- 日教組の工作員ですか?
- 689 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:36:47 ID:s6QJ5N4q0
- 311
- 690 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:38:51 ID:s6QJ5N4q0
- 310
- 691 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:41:01 ID:s6QJ5N4q0
- 309
- 692 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:43:14 ID:s6QJ5N4q0
- 308
- 693 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:45:42 ID:s6QJ5N4q0
- 307
- 694 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:48:05 ID:s6QJ5N4q0
- 306
- 695 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:50:23 ID:s6QJ5N4q0
- 305
- 696 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:50:46 ID:09jE5o4Z0
- >>663
給与上げても公務員体質が変わらなきゃなにも意味ない
- 697 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:52:26 ID:s6QJ5N4q0
- 303
- 698 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:55:42 ID:+m+c6F3j0
- 講習だけでOKなんじゃん
何も変わらないくさいな
パフォーマンスはもういい
- 699 :「ura2 252.85.44.61.ap.gmo-access.jp:2006/06/01(木) 14:57:27 ID:kqyFjLye0
- 石川県教委は25日、生徒に体罰を加えたとして、金沢教育事務所管内の公立中学校に勤務する40代の男性教諭を地方公務員法に基づき、同日付で減給3カ月(10分の1)の懲戒処分にしたと発表した。
県教委によると、教諭は4月下旬、自習時間中に雑談していた3年生の女子生徒5人の頭を平手で一回ずつたたいた。また、5人のうち教諭が顧問を務める部活に所属している4人に対しては
男性教諭は昨年7月にも、自習中に教室から出た女子生徒のほおを平手打ちなどしたとして、戒告処分を受けている。【八田浩輔】
いい加減体罰ぐらいで教師がつるされるのやめないか?どんどん生徒が教師をなめて話も聞かなくなる
先生という存在はやはり威厳と若干の恐怖心を抱かせないと今のがきどもは付け上がるだけ
そんな状態で社会に垂れ流しされると 日本は壊れるよ 今の若者達 これでいいのか
- 700 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:57:52 ID:s6QJ5N4q0
- 300
- 701 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:59:57 ID:s6QJ5N4q0
- 299
- 702 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:00:56 ID:NGeoNqoL0
- 君が代 英文
kiss me, girl, and your old one
a tip you need, it is years till you're near this
sound of the dead "will she know
she wants all to not really take
cold caves know moon is with whom mad and dead"
Kiss me, girl, your old one.
Till you're near, it is years till you're near.
Sounds of the dead will she know ?
She wants all told, now retained,
for, cold caves know the moon's seeing the mad and dead.
- 703 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:01:55 ID:pV4VkbXX0
- 体罰が必要とか抜かす低脳がまだいるらしい。
だから教育のレベルが上がらないのだ。
飯抜きにするか落第させるか退学処分にすれば十分なだけだ
- 704 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:02:02 ID:s6QJ5N4q0
- 297
- 705 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:03:57 ID:nEtzl0A30
- 教員免許更新時には国旗掲揚&国家斉唱をしていただきたいな
- 706 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:04:09 ID:s6QJ5N4q0
- 294
- 707 :名無しさん:2006/06/01(木) 15:06:50 ID:HDpAAEsG0
- >>703
低脳が人のことを低脳と言っても説得力が・・・
「飯抜き」も身体的苦痛を与えたとの訴えで処罰対象なのでよろしく。
- 708 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:07:01 ID:s6QJ5N4q0
- 292
- 709 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:09:18 ID:s6QJ5N4q0
- 291
- 710 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:11:52 ID:s6QJ5N4q0
- 290
- 711 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:15:02 ID:s6QJ5N4q0
- 289
- 712 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:16:27 ID:Dl+yp7i+0
- 無能教師が免許剥奪される構造にしなきゃ意味なくね?
専門教科の学力テストくらいしても良いと思うが。
車の免許みたいだな。あれも教習所の卒検みたいなことするべきだな。
- 713 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:17:14 ID:s6QJ5N4q0
- 287
- 714 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:18:36 ID:7pa+ytX+0
- 社会不適合者が教員になりたがるんだから救えねえな
- 715 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:20:28 ID:iVr4xA5a0
- 公務員って共産主義の世界だよな。
しかも北朝鮮の。
- 716 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:21:41 ID:dLd3y+Km0
- 小学校の教員は子供が怪我しても自分に責任はないとハッキリ言ってた。
教育委員会が責任取るからだって。
親は子供を人質に取られてるから文句言えない人が多いらしい。
- 717 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:27:13 ID:FM+fSNIz0
- >>714
だったらニートを教員にすればいいじゃない。
>>716
教員が刑事告訴されるケースもあるから。
- 718 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:29:44 ID:dLd3y+Km0
- >>716
kwsk!
- 719 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:30:24 ID:s6QJ5N4q0
- 281
- 720 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:32:01 ID:dLd3y+Km0
- >>717
kwsk!
どのようなケース。
716は自分のレスにアンカー付けてしまったよ〜orz
- 721 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:32:30 ID:s6QJ5N4q0
- 279
- 722 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:34:40 ID:JubTPmto0
- そうだな、お前達を生み出した現在の教育制度には確かに問題がある。
働きにいけよオマエラ。年金ちゃんと納めるんだぞ!!
- 723 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:34:41 ID:s6QJ5N4q0
- 278
- 724 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:37:57 ID:s6QJ5N4q0
- 277
- 725 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:40:26 ID:s6QJ5N4q0
- 276
- 726 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:42:36 ID:s6QJ5N4q0
- 274
- 727 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:43:22 ID:CQKCxQetO
- やらしい目で生徒を見る先生をどうにかして欲しい
- 728 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:44:58 ID:s6QJ5N4q0
- 272
- 729 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:47:26 ID:s6QJ5N4q0
- 271
- 730 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:47:36 ID:dkZv8DcM0
- 文句がある人は教員になって自ら改革したら?試験に受かる能力があればの話だけど。
- 731 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:49:37 ID:s6QJ5N4q0
- 269
- 732 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:49:46 ID:V+4WCGHH0
-
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1148872927/l50
★公立学校の教員が公務員である必要はない_(20)
- 733 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:50:21 ID:dLd3y+Km0
- 偉そうに言う奴ほどコンプの塊が多いよw
- 734 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:50:21 ID:jjenZOJO0
- 【東京】電車やホームで40分にわたり女性美容師(19)の尻を触り続けた中学教師(41)逮捕
同じ女性に40分間… 痴漢の中学教諭逮捕 小田急線
電車内やホームで同じ女性に約40分間痴漢をしたとして、
警視庁多摩中央署は強制わいせつ容疑で、東京都町田市能ケ谷、
世田谷区立北沢中学校教師、岩上光治容疑者(41)を逮捕した。
「酔っていて分からない」と供述している。
調べでは、岩上容疑者は5月31日午前0時ごろから約40分間、
小田急線成城学園前−多摩センター駅間の車内や、乗り換えの新百合ケ丘駅ホーム上で
神奈川県内の女性美容師(19)の尻を触り続けた疑い。
女性は怖くて声が出せなかったが、多摩センター駅で降りて駅員に知らせ、
駆けつけた同署員が逮捕した。
産経新聞 (06/01 10:32)
http://www.sankei.co.jp/news/060601/sha066.htm
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149126976/
- 735 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:52:06 ID:s6QJ5N4q0
- 265
- 736 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:52:17 ID:tmGL8VXi0
- 【社会】横恋慕で脅迫、東京・区立中の44歳教諭を懲戒免職
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149093872/27
- 737 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:54:53 ID:s6QJ5N4q0
- 263
- 738 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:57:03 ID:s6QJ5N4q0
- 262
- 739 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:00:13 ID:s6QJ5N4q0
- 261
- 740 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:02:39 ID:s6QJ5N4q0
- 260
- 741 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:02:43 ID:pV4VkbXX0
- 国会議員なみの給料にしたらチョー有能なのが教職に殺到するよ
こういう風に大事なところに金を使うのが政治というものだ
そういうことしない辞典で本気の改革とはいえん。
- 742 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:02:43 ID:lGjalDcQ0
-
素直にランク付けすりゃいいだろ。
1級〜4級ぐらいでよ。 給料も格差つけろ。
アホでも有能でも給料一緒だからアホばっかりになる。
現状じゃ有能なのは私立が引き取ってカスが公立に残ってるだけだがな。
教育格差の原点だ。
- 743 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:03:09 ID:BDO35hiyO
- 公務員批判してる連中が多いが、納税の義務も果たしてない
お前らには批判されたくないぞwww
能無しども働けwww
- 744 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:05:41 ID:jjenZOJO0
- >>743
「私は能無しです」まで読んだ
- 745 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:06:10 ID:s6QJ5N4q0
- むしろ公立のおこぼれを大多数の私学がいただいてるのが現状なんだが
- 746 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:08:23 ID:s6QJ5N4q0
- 254
- 747 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:08:47 ID:f4YrgRtw0
- "マスコミの質に、批判高まる" 放送免許の更新制、テレビ局に適用
- 748 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:11:00 ID:s6QJ5N4q0
- 252
- 749 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:13:03 ID:s6QJ5N4q0
- 251
- 750 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:15:24 ID:s6QJ5N4q0
- 250
- 751 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:16:08 ID:dT9cOSez0
- 抽出 ID:s6QJ5N4q0 (135回)
怖っ
- 752 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:16:09 ID:wcaZPngu0
- >>745
441 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/31(水) 18:58:32 ID:0T7hvelq0
倍率的には公立の方が私立よりはるかに難しい
私学は学閥やコネで通す場合が多々あるからな
自信だけは人一倍なんだな
根気は人の数百倍あるのは認めるが
- 753 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:17:32 ID:s6QJ5N4q0
- 247
- 754 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:19:46 ID:s6QJ5N4q0
- 246
- 755 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:27:37 ID:V+4WCGHH0
-
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1148872927/l50
★公立学校の教員が公務員である必要はない_(20)
- 756 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:28:05 ID:s6QJ5N4q0
- 244
- 757 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:29:27 ID:9IzlyQcx0
- >47
いつもよく分からないんだけど、
「中核派」って、どういう主張なの?
在日やBとは違うんだよね?
だれか教えてください。
- 758 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:31:48 ID:s6QJ5N4q0
- 242
- 759 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:34:33 ID:s6QJ5N4q0
- 241
- 760 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:36:37 ID:s6QJ5N4q0
- 240
- 761 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:37:31 ID:WClD4mdM0
- 先生の質は低い!!
これから社会へ出て行く人間を育てるには
それなりの経験がある人の方がいい
あいつらは大人らしくない大人の象徴
- 762 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:39:03 ID:onpHYXKwO
- 医師免許も更新制にして欲しい。
ボケ老人みたいな医者が多すぎる。
- 763 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:39:15 ID:E5sPNl4C0
- >>761
だから経験というのは何なのか?
というのがいつもついてまわるんだが…。
ねらーは「営業職」しか頭に浮かばないらしいが。
つうか学校って就職予備校なのか?
今の大学は就職予備校化していて面接対策とかそういうのばっかりになってしまったが。
- 764 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:39:50 ID:s6QJ5N4q0
- 236
- 765 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:41:01 ID:WClD4mdM0
- ID:s6QJ5N4q0
↑思春期に何か問題があったやつ
- 766 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:41:52 ID:s6QJ5N4q0
- 234
- 767 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:43:55 ID:s6QJ5N4q0
- 233
- 768 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:46:04 ID:s6QJ5N4q0
- 232
- 769 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:46:43 ID:WClD4mdM0
- >>763
黙れ学生!いずれわかる
- 770 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:48:16 ID:s6QJ5N4q0
- 230
- 771 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:49:17 ID:dkZv8DcM0
- >>761
じゃ、おまえが教採受かって質をあげろよ。それとも口だけか?
- 772 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:51:13 ID:9IzlyQcx0
- 必死で
埋め立てている
ID:s6QJ5N4q0
ってナニ?
- 773 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:53:30 ID:s6QJ5N4q0
- 227
- 774 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:54:43 ID:ApWAG1nl0
- 運転免許ですら更新制なのに、人の一生を左右する教師や医師の免許が
更新制ではないのはおかしいと思う。
- 775 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:55:35 ID:s6QJ5N4q0
- 225
- 776 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:57:09 ID:WClD4mdM0
- >>771じゃいずれ文科省大臣になってすべてを変えてやるよ
- 777 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:57:53 ID:dT9cOSez0
- >>772
埋めても次スレ立つのが早まるだけなのにね…
- 778 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:58:22 ID:yQ1cJ08N0
- あのさぁ、
講習さえ受ければ無条件で更新で、しかも10年に一回とか、意味無いだろ。
運転免許みたいに点数制にして、
問題教師はすぐに免許剥奪できるようにしろよ。
- 779 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:58:28 ID:s6QJ5N4q0
- 次は4日ルールだからもう無理w
- 780 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:00:25 ID:E5sPNl4C0
- >>774
その運転免許の更新制度は全く意味がないという主張もあるが。
>>769
いずれ分かるじゃ現職教員を納得させられないだろ。
>>778
点数って何だ?
- 781 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:01:33 ID:s6QJ5N4q0
- 219
- 782 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:03:35 ID:s6QJ5N4q0
- 218
- 783 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:05:18 ID:dT9cOSez0
- >>779
あーそうなの、知らなかったー。
でもヘタしたらアク禁になっちゃうんじゃない?
- 784 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:05:42 ID:s6QJ5N4q0
- ならない
- 785 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:06:53 ID:ApWAG1nl0
- >>780
もちろんその意味も含めて書いてるよ。
免許更新が警察利権なのは先刻承知だ。
こんなバカバカしい利権を認める一方で教師や医師の免許が
一生物なのはバランスがおかしいってw
今なら、免許更新を食い物にする利権組織ができたって文句は言えまい。
- 786 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:08:11 ID:s6QJ5N4q0
- 214
- 787 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:10:15 ID:s6QJ5N4q0
- 213
- 788 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:12:21 ID:s6QJ5N4q0
- 212
- 789 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:12:45 ID:Xr9sc4Av0
- >>780
> だから経験というのは何なのか?
先生と言われない期間だろうな。
大学卒業と同時に先生と呼ばれ勘違いするんだろうが迷惑な話だ
運転免許の更新は行方不明者探し等、一利有るがね。
- 790 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:14:37 ID:s6QJ5N4q0
- 210
- 791 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:16:35 ID:cTpQ5meoO
- 教師の不祥事なんて地域で聞いて回れば腐るほど出てきます。
校長が菓子箱かかえて土下座しに行って内々に収めてるわけです。
父兄の間ではあれこれ噂になっていますよ。教師の皆さん少しは頭使いましょうね。
- 792 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:16:51 ID:z4eOCJN10
- 糞無能力教師、坂井。
こいつに税金もらって仕事する資格はない。
- 793 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:17:09 ID:s6QJ5N4q0
- 207
- 794 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:20:37 ID:s6QJ5N4q0
- 206
- 795 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:24:16 ID:s6QJ5N4q0
- 205
- 796 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:26:53 ID:s6QJ5N4q0
- 204
- 797 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:27:07 ID:lGjalDcQ0
- 手動な気がしてきたww
- 798 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:27:47 ID:WjyXhdIiO
- 敷地内に変質者が出ても近くの小学校に注意も促せない中学校
- 799 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:29:07 ID:s6QJ5N4q0
- 201
- 800 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:31:09 ID:s6QJ5N4q0
- 200
- 801 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:33:17 ID:s6QJ5N4q0
- 199
- 802 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:33:51 ID:a2CTVTsN0
- 犯罪者と子供を密室で一緒にするのが学校だからなあ。
- 803 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:37:31 ID:s6QJ5N4q0
- 197
- 804 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:39:40 ID:s6QJ5N4q0
- 196
- 805 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:40:52 ID:FM+fSNIz0
- >>789
どこに「先生になりたいから他業種を経験します。だから雇ってください。」
なんて企業があるんだよ。
転職事情が厳しいんだから、新卒至上主義も変えていかないとダメじゃないのか?
先生と呼ばれない機関だったら無職ニートでもいいのか?
(実際に先生になる前に無職だった人は多いが)
民間出身だったら誰も素晴らしい先生になるのか?
- 806 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:41:54 ID:s6QJ5N4q0
- 194
- 807 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:44:07 ID:s6QJ5N4q0
- 193
- 808 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:44:50 ID:ebguOX1b0
- >>805
試用期間を作れと言ったまでだが
> 民間出身だったら誰も素晴らしい先生になるのか?
公務員よりは実績が上げられなかった場合の身の振り方は
知っているだろうな。
- 809 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:46:15 ID:s6QJ5N4q0
- 191
- 810 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:48:22 ID:s6QJ5N4q0
- 190
- 811 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:50:25 ID:s6QJ5N4q0
- 189
- 812 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:52:31 ID:s6QJ5N4q0
- 188
- 813 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:54:40 ID:s6QJ5N4q0
- 187
- 814 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:56:55 ID:s6QJ5N4q0
- 186
- 815 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:57:52 ID:CseiW0mH0
- 教師のレベルが低いのは、荒らし基地外を筆頭に教師擁護の連中の書き込み見ただけで一目瞭然。
- 816 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:59:01 ID:s6QJ5N4q0
- 184
- 817 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:01:10 ID:CcbPcY08O
- 男性教師は
熱血 2割
普通 2割
性犯罪思考(生徒とハメるのが目的)
6割
の比率だと聞きました。
- 818 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:01:52 ID:s6QJ5N4q0
- 182
- 819 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:04:24 ID:s6QJ5N4q0
- 181
- 820 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:05:37 ID:irPo9J0bO
- >>808
民間から教員になったやつはドロップアウトしたやつで
またろくなのがいない。
と言っているやつが多いような。
試用期間には何をさせるんだ?
教員も半年は試用期間だが。
- 821 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:06:37 ID:s6QJ5N4q0
- 179
- 822 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:08:15 ID:WClD4mdM0
- > 民間出身だったら誰も素晴らしい先生になるのか?
答えはNO
- 823 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:08:53 ID:s6QJ5N4q0
- 177
- 824 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:10:44 ID:FMNPQhQ80
- 日教組は北を賛美する基地外思想の持ち主が多い
排斥してください
- 825 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:11:01 ID:s6QJ5N4q0
- 175
- 826 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:13:04 ID:12PomWwN0
- >>820
> と言っているやつが多いような。
教師の寝言に付き合ってなんかいられないね。
> 試用期間には何をさせるんだ?
胸に実習生とか見習中ってつけて授業をさせれば良いんだよ。
実力も無いやからに先生面されるのは。いい迷惑
> 教員も半年は試用期間だが。
へ〜解雇できるんだ。知らなかったよ。
- 827 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:14:03 ID:s6QJ5N4q0
- 173
- 828 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:15:59 ID:WClD4mdM0
- もうメンドクサイからあえて言ってやる!
警察はあくの組織だと
- 829 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:16:09 ID:s6QJ5N4q0
- 171
- 830 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:18:10 ID:irPo9J0bO
- 見習いは担任もたせるのか?
部活は?校務分掌は?
教員の数を増やすことになったら本末転倒
- 831 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:18:23 ID:s6QJ5N4q0
- 169
- 832 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:20:30 ID:s6QJ5N4q0
- 168
- 833 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:23:35 ID:s6QJ5N4q0
- 167
- 834 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:24:03 ID:4doweilS0
- >>791 よっぽど部落在日DQN地域済んでるんだねえ
- 835 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:25:31 ID:zIvw2BJ20
- >>830
現在、大学卒業と同時に先生になってたのを試用期間を得てから
正規採用にって言ってるのに、何で「教員の数を増やすことになったら
本末転倒」なんて話しが出るんだ?
担任も部活もやらせるべきだろ。実践を積ませる場なんだからな。
副担任制度なんてのもあるんだから「でっち」らしく学ぶを場を生かすべき
- 836 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:26:13 ID:s6QJ5N4q0
- 164
- 837 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:28:34 ID:s6QJ5N4q0
- 163
- 838 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:30:42 ID:s6QJ5N4q0
- 162
- 839 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:33:38 ID:s6QJ5N4q0
- 161
- 840 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:35:51 ID:s6QJ5N4q0
- 160
- 841 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:38:20 ID:s6QJ5N4q0
- 159
- 842 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:40:31 ID:s6QJ5N4q0
- 158
- 843 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:42:06 ID:irPo9J0bO
- >>835
部活は教員の仕事に入ってないから評価するのはおかしいな。
っていうのは置いておいて、それじゃ今と何にも変わらんだろ。
試用期間を明確にするのなら上司の指導とかがちゃんと入るんじゃないのか?
- 844 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:43:07 ID:s6QJ5N4q0
- 166
- 845 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:45:58 ID:irPo9J0bO
- 大体、卒業してすぐに担任を持たせるのが問題なんじゃないのか。
- 846 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:46:13 ID:s6QJ5N4q0
- 154
- 847 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:48:20 ID:s6QJ5N4q0
- 153
- 848 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:50:45 ID:s6QJ5N4q0
- 152
- 849 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:52:50 ID:s6QJ5N4q0
- 151
- 850 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:55:12 ID:8rik41hf0
- >>843
こんな議論を続けてても絵に書いた餅。
自分は職人なんだが、言いたい事は一点のみ。
ちゃんと金を取れるだけの腕を身に付けてから社会に出て来て
先生と呼ばれるようになれって事だけだ。丁稚も長ければ良いってもんじゃないし・・
あなたも先生なのか知らないが最近、多い先に生まれただけの
先生でなく教師という教育のプロとして行動しリコール修理の効かない
人間製造業だと言う自覚を持って頂ければ、それで結構。以上です。
- 851 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:55:52 ID:s6QJ5N4q0
- 149
- 852 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:58:01 ID:s6QJ5N4q0
- 148
- 853 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:00:11 ID:s6QJ5N4q0
- 147
- 854 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:01:50 ID:+TaS8HGK0
- >>853
たしか教員だよな?
- 855 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:02:44 ID:s6QJ5N4q0
- 146
- 856 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:03:51 ID:+TaS8HGK0
- >>855
また自分に都合の悪いスレを潰してるのか?
- 857 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:06:04 ID:s6QJ5N4q0
- 143
- 858 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:08:15 ID:+TaS8HGK0
- >>857
今日は休みなのか?
- 859 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:09:18 ID:s6QJ5N4q0
- 141
- 860 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:11:20 ID:s6QJ5N4q0
- 140
- 861 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:11:59 ID:56sttoV/0
- 審査する側の資質がいいとも限らないわけだから意味ないとおもうけど
結局、権力者に都合のいい人だけ残るシステムになるんでしょ
- 862 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:14:07 ID:s6QJ5N4q0
- 138
- 863 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:16:11 ID:s6QJ5N4q0
- 137
- 864 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:17:09 ID:+TaS8HGK0
- >>861
ID:s6QJ5N4q0 も、そう思ってるからスレ潰しをしてるようだよ。
仲間?
- 865 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:18:33 ID:s6QJ5N4q0
- 135
- 866 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:19:35 ID:kt5ok2sD0
- >>861
権力者って、具体的には?
- 867 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:21:45 ID:s6QJ5N4q0
- 133
- 868 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:23:36 ID:dLd3y+Km0
- s6QJ5N4q0は公立塾に関するスレでもスレ潰しやってたよね。
1日中粘着できるってどういう・・
- 869 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:25:11 ID:s6QJ5N4q0
- 131
- 870 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:27:30 ID:s6QJ5N4q0
- 130
- 871 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:28:37 ID:+TaS8HGK0
- >>868
けっきょく教員擁護者ってこういうスレ潰しみたいな卑劣な手段を使うヤツだってことだよね。
自分の考えのためには、他の利用者がどうなろうと構わないってことだろ。
やっぱり教員擁護派は「そういう考えなんだ」って思う。
- 872 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:29:11 ID:m9wzchejO
- 教員更新制にすると同時に生徒も更新制にするとよりよい学校になりそうなきがす
- 873 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:29:59 ID:s6QJ5N4q0
- 127
- 874 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:31:19 ID:2jwRU8QN0
- >>872
生徒は卒業しちまうから問題ない
どうしようもないガキは中学でも退学させられるようにすればいい
- 875 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:35:44 ID:s6QJ5N4q0
- 126
- 876 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:39:19 ID:s6QJ5N4q0
- 125
- 877 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:43:32 ID:s6QJ5N4q0
- 124
- 878 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:45:04 ID:ASlxhgwn0
- >>850
偉そうなこと言ってるけどお前の塗装たれまくりだしすぐに割れるしまるでだめなんだけど?
- 879 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:45:48 ID:s6QJ5N4q0
- 121
- 880 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:48:01 ID:s6QJ5N4q0
- 120
- 881 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:50:10 ID:s6QJ5N4q0
- 119
- 882 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:50:12 ID:U5O8PCdy0
- 毎日のように朝からスレ潰しをしてるけど仕事は?
無職で教員擁護する意味なんてないよね?
・バブル期の教職採用は狭き門だった、ってことをやたら強調する
・私立教師は公立からの落ちこぼれでコネ採用ばかり、と目の敵にする
・他の教員関係スレには出没せず、政府の方針に関わるようなスレに出没(公立塾)
バブル期に公立に採用された休職中のメンヘル教師?
- 883 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:52:37 ID:s6QJ5N4q0
- 117
- 884 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:53:36 ID:cTpQ5meoO
- 一日中やる暇がある教師がいるということかもしれませんね。
まあ、家族に依頼しているのだと思いますが。
- 885 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:55:02 ID:yyEULWR00
- 大学の同期で何人か教職についたけど
まず普通の就職とか出来なさそうな奴ばかりだったもんなぁ。
- 886 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:55:18 ID:axGhS/Rx0
- いい先生までが淘汰されそうで怖いな。
おべっかの上手い奴がいるだけで終わっちまうと思うぜ。
無茶苦茶不当に暴力振るってた教師が今は教頭になってるしwww
こんなんが上にたってええんかと・・・
- 887 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:57:34 ID:s6QJ5N4q0
- 113
- 888 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:01:18 ID:s6QJ5N4q0
- 112
- 889 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:03:41 ID:s6QJ5N4q0
- 111
- 890 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:06:43 ID:rvi4xefu0
- http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3As6QJ5N4q0
兎に角埋立てたいID:s6QJ5N4q0
- 891 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:07:35 ID:s6QJ5N4q0
- 109
- 892 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:09:18 ID:DG/NJL1JO
- 毎日エロ教師のニュースばかりだからな
- 893 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:10:34 ID:s6QJ5N4q0
- 107
- 894 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:12:56 ID:s6QJ5N4q0
- 106
- 895 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:15:32 ID:s6QJ5N4q0
- 105
- 896 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:17:50 ID:s6QJ5N4q0
- 104
- 897 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:26:55 ID:dlaKByTF0
- >>882
メンヘル教師
社会科の教員採用浪人
引きこもりの教師の子供
このへんだろうね。採用試験の資料を請求したみたいな事書いてあったから、浪人じゃないかな。
つか、こんな低レベルな奴採用試験通る分けない。コネでもあったら別だけど。
- 898 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:35:17 ID:s6QJ5N4q0
- 102
- 899 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:37:29 ID:s6QJ5N4q0
- 101
- 900 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:39:50 ID:s6QJ5N4q0
- 100
- 901 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:42:15 ID:s6QJ5N4q0
- 99
- 902 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:44:22 ID:s6QJ5N4q0
- 98
- 903 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:47:37 ID:s6QJ5N4q0
- 97
- 904 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:49:50 ID:s6QJ5N4q0
- 96
- 905 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:52:05 ID:/quG+7NI0
- がんばれー、ID:s6QJ5N4q0
- 906 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:52:30 ID:s6QJ5N4q0
- 94
- 907 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:54:49 ID:s6QJ5N4q0
- 93
- 908 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:56:54 ID:s6QJ5N4q0
- 92
- 909 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:00:23 ID:s6QJ5N4q0
- 91
- 910 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:01:16 ID:dlaKByTF0
- 次は、この社説スレが良いんじゃないかな。
【教員免許更新】現職適用は妥当なのか
http://www.kochinews.co.jp/0605/060527editor.htm
- 911 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:03:22 ID:s6QJ5N4q0
- 89
- 912 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:05:44 ID:s6QJ5N4q0
- 88
- 913 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:06:12 ID:+TaS8HGK0
- 88
- 914 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:09:15 ID:+TaS8HGK0
- 87
- 915 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:09:48 ID:s6QJ5N4q0
- 85
- 916 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:11:51 ID:s6QJ5N4q0
- 84
- 917 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:13:53 ID:+TaS8HGK0
- 83
- 918 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:14:25 ID:s6QJ5N4q0
- 82
- 919 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:19:02 ID:s6QJ5N4q0
- 81
- 920 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:21:04 ID:s6QJ5N4q0
- 80
- 921 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:22:07 ID:qG+OY+9g0
- っていうか
- 922 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:22:52 ID:ILEwE9eT0
- s6QJ5N4q0には感動した!
立派な基地外。俺の職場にいたら、絶対にいじめる。
こーゆう奴が教師になると、女子中学生にムラムラして大変。
俺なんかは、向こうがムラムラしてくるから。
実際、中3少女処女14才に校内で口内射精させましたよん。
- 923 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:23:30 ID:s6QJ5N4q0
- 77
- 924 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:26:16 ID:qG+OY+9g0
- 教員免許更新制度には,賛成。
でも,やる気のない教員に話を聞かせるために,
貴重な税金が使われるんだよね・・・。
- 925 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:26:58 ID:+TaS8HGK0
- 75
- 926 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:26:58 ID:s6QJ5N4q0
- 75
- 927 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:28:32 ID:Tnc20NFvO
- 粘着なアホがいるけど、こんなん、またスレ立てれば終わりじゃんw
- 928 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:28:36 ID:Eix1/0620
- 思うんだが、教職につくには
民間会社で最低5年以上働くことも条件に入れれば、
今よりマシな教育ができるんじゃないか。
今の学校では教師が甘ちゃんのせいで、
DQNがたくさん生まれている。
- 929 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:29:55 ID:s6QJ5N4q0
- 71
- 930 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:31:56 ID:s6QJ5N4q0
- 次は四日ルールだから千パーセント立ちません
- 931 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:32:43 ID:+TaS8HGK0
- >>930
気持ち悪い。
- 932 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:32:45 ID:ILEwE9eT0
- >>928
お前が低脳なのも教師のせいかい?
お前の家が貧困なのも、親父が薄給なのも、母親が不細工なのも
お前が引き籠もりのニートなのも教師のせいだ。良かったね。
- 933 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:34:35 ID:s6QJ5N4q0
- 67
- 934 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:34:56 ID:Eix1/0620
- >>932
どした?
- 935 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:35:01 ID:dlaKByTF0
- >>932
922 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/06/01(木) 21:22:52 ID:ILEwE9eT0
s6QJ5N4q0には感動した!
立派な基地外。俺の職場にいたら、絶対にいじめる。
こーゆう奴が教師になると、女子中学生にムラムラして大変。
俺なんかは、向こうがムラムラしてくるから。
実際、中3少女処女14才に校内で口内射精させましたよん。
両人とも基地外
- 936 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:35:42 ID:v0qC2Qot0
- 日凶組ブサヨ教師を首にしる
- 937 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:37:05 ID:qG+OY+9g0
- >>928
民間企業が,教師を育ててくれるんだ。
そんなに,企業にゆとりができているんだね。
これで日本も安心だ!w
- 938 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:37:11 ID:+TaS8HGK0
- >>933
全角だしw
- 939 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:37:22 ID:s6QJ5N4q0
- 61
- 940 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:39:27 ID:s6QJ5N4q0
- 60
- 941 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:39:36 ID:ILEwE9eT0
- >>924
消費税くらいしか税金払ってないお前が死ね!!!!!!!!!!
- 942 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:39:42 ID:qG+OY+9g0
- 絶対こいつに,「0」は,書かせたくないよな?
- 943 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:41:35 ID:dlaKByTF0
- >>942
書くかもよ。情報によると最初の頃足したら1100になっていたらしいから。
- 944 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:41:46 ID:+TaS8HGK0
- >>942
だねw とりあえず75は阻止したw かぶってやんの。
>>925
>>926
- 945 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:42:01 ID:s6QJ5N4q0
- 55
- 946 :924:2006/06/01(木) 21:42:03 ID:qG+OY+9g0
- >>941
ということは,藻前は,たくさん税金を納めていると?
無能な教員に,藻前の血税を投入することに,
心から賛成なんでつね?
- 947 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:43:46 ID:ILEwE9eT0
- >>137
和ロス!!!!!!
- 948 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:44:15 ID:s6QJ5N4q0
- 52
- 949 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:46:30 ID:+TaS8HGK0
- まあ糞な教員が多すぎるのが問題だわな。
- 950 :!omikuji:2006/06/01(木) 21:47:01 ID:qG+OY+9g0
- あっ!
- 951 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:47:24 ID:s6QJ5N4q0
- 49
- 952 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:49:57 ID:s6QJ5N4q0
- 48
- 953 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:50:44 ID:+TaS8HGK0
- なんで質が低いんだろう?
- 954 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:52:01 ID:s6QJ5N4q0
- 46
- 955 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:52:54 ID:A06xTzJD0
- 中年の女教師でまともな人ってほとんどいなかったな。
自分のミスとか絶対認めないし、
自分はなんでもわかってるみたいな感じでものすごく視野の狭い
人が多かったな。
- 956 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:54:12 ID:ILEwE9eT0
- >>955
それは、お前が嫌われr
- 957 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:54:16 ID:+TaS8HGK0
- さすがに飽きたw
- 958 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:54:58 ID:dlaKByTF0
- >>953
サヨばっかりで、まともな人間は嫌になってやめちゃうからじゃないか?
教育実習行ったとき、ウヨっぽい教師から散々飲みに誘われて愚痴聞かされた。
そのとき、教師にはなるもんじゃないなと思った。
まあ、元から教育実習に行きたかっただけだったんだけどね。
- 959 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:55:34 ID:qG+OY+9g0
- >>953
マジレスすると,
多くの教員は,自分の「熱い理想」をもっている。
しかし,保護者があまりにも「自分勝手」な抗議をするので,
何もしないことで,自分の身を守るようになる。
自分の理想を実現することなく,
苦情がこないように無難に過ごす教員が増えた結果が,
今の状況である。
自分の子どものことしか考えられない保護者が増えている以上,
教員の質の低下は,当然の結果である。
- 960 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:57:05 ID:dlaKByTF0
- >>955
子供相手にあまり、ミスを簡単に認めるのもいかがなものかと思うけど、教師は
一般社会でもミス認めないと言うか、謝る事を極端に嫌う奴が多い気がする。
サービス業の人間からの嫌われかたは尋常じゃないよ。
- 961 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:57:23 ID:ILEwE9eT0
- >>959
何でも人のせいだなw
てめえに力がねぇんだよ!
- 962 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:58:23 ID:s6QJ5N4q0
- 38
- 963 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:58:35 ID:+TaS8HGK0
- >>959
うーん、それもあるんだろうけど、
最初からダメなヤツもいるんじゃないかな。
特に性犯罪を起こしたやつなんかは。
問題は真っ当なのとおかしなのとの割合だよな。
あと、免許更新制にすべきなのが医者。
- 964 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:58:39 ID:qG+OY+9g0
- >>961
こういうヤシに限って,
どんな教員に対しても,文句言うんだよな。w
- 965 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:00:53 ID:qG+OY+9g0
- >>960
サービス業でも,
簡単にミスを認めて,ペコペコする奴は見たことないが・・・。
- 966 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:00:57 ID:dlaKByTF0
- >>964
ID検索したらわかるけど、単に誰に対しても煽っているだけみたいですよ。
自分の意見など何も無い。数字書いているだけの基地外と同類。
- 967 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:02:41 ID:+TaS8HGK0
- だけど……印象ではあるけど教師の性犯罪多いよなあ。
- 968 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:03:09 ID:dlaKByTF0
- >>965
間違っていたら「すみません」
サービス業じゃなくても人間として当然の行為です。
- 969 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:03:27 ID:qG+OY+9g0
- >>966
本当にID検索したのかと。
脊髄反射は,藻前の方かと。
- 970 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:06:05 ID:dlaKByTF0
- >>967
多いね。全然減らないよね。
親から、通学路よりも学校の中の方がロリコンが多いと言われる始末だから。
- 971 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:06:22 ID:+TaS8HGK0
- >>969
えっと、横レスだけど、ID:ILEwE9eT0 のことではないかと。
- 972 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:09:03 ID:ILEwE9eT0
- >>966お前こそ何の意見も言ってねぇしw
死ね
- 973 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:09:25 ID:A06xTzJD0
- >>956
嫌われてるっていうか、
結局、感情的なんだよな。感情的な人間って一番教師やっちゃいけない
人間だと思う。
- 974 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:10:00 ID:s6QJ5N4q0
- 26
- 975 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:10:05 ID:dlaKByTF0
- >>971
まあ、脊髄反射の人みたいだから言っても無駄だからどうでもいいです。
- 976 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:11:44 ID:ILEwE9eT0
- 正直、免許更新なんてさせたって、教師の性犯罪は減らんね。
だって、13〜15才って一番可愛いしぃ。
ちゃんとオマンコだって濡れるんだお。
- 977 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:12:10 ID:+TaS8HGK0
- >>974
>>975
おしい!
- 978 :964:2006/06/01(木) 22:12:13 ID:qG+OY+9g0
- >>971
今,理解しました・・・。
レス,どうもです。(反省)
>>966
誤解しますた。
ごめんなさい。
- 979 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:12:18 ID:v4GcGUox0
- 同和教育しなくなってから
ますますダメ教師が増えたよなぁ
- 980 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:12:25 ID:dlaKByTF0
- >>972
>>976
さすが、基地外にふさわしい発言。
数字馬鹿と双璧の基地外ぶりだな。
- 981 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:16:17 ID:+TaS8HGK0
- >>980
けっきょく、どっちも子供なのかな?
- 982 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:16:30 ID:dlaKByTF0
- >>978
おそらく意見は違うがまともな奴だと思っていただけに、ちょっとびっくりした。
わかって貰えてよかったが、意見の対立は意見の対立でそのまま続けます。
次スレがあればだけど。
- 983 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:17:15 ID:ILEwE9eT0
- まあな。数字馬鹿は一日中粘着だろ。
俺は学校で可愛い女子中学生と戯れた後で、この存在感!
- 984 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:18:23 ID:+TaS8HGK0
- >>983
> 俺は学校で
? 教員なのか?
- 985 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:21:01 ID:ILEwE9eT0
- 女子中学教師だよんw
- 986 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:21:11 ID:dlaKByTF0
- >>981
両方、精神構造は子供なのは確かだね。数字馬鹿はメンヘルなのは確定でしょうけど。
もう一人は、全くつまらない煽りしか出来ないカス人間。しかも書き込みつまらないから
救いようが無い。
- 987 : ◆PDK/jqa5eo :2006/06/01(木) 22:22:16 ID:Jx+o+ANv0
- ひでえね
- 988 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:24:45 ID:+TaS8HGK0
- >>985
最近の教員は普通にこんな言葉使いなのか?
>>932 低脳
>>941 死ね
>>961 てめえ
>>972 死ね
>>986
でも中学教師だって言ってるよ。びっくり。
- 989 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:26:39 ID:ILEwE9eT0
- >>986が釣れましたw悔しいのお?僕が純情な女子生徒をたぶらかしてるから。
そうですよ、何でも言うこと聞きますよ。だって先生だもん。
健気ですよぉ。君たちは薄汚い雌としか出会えないんだよね。
かわいそうです。
- 990 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:27:07 ID:qG+OY+9g0
- 次スレがあるかどうかわからないので,
今考えていることなど。
教員免許更新制度導入は,研修の必修化ととらえる。
そのことについては,大いに賛成。
しかし,(ここで,正体がばれるが,)
10年研修を受けて,唖然とした。
講師が,どんなによい話をしたところで,
聞く耳をもっていない教員どもは,
「貴重な夏休みがつぶれる!」
位の感覚しかもっていない。
そんな奴らに研修を受けさせても,無意味。
そこで,実際に研究授業をさせたり,
指導主事あたりが,学校訪問などをして,実態を見ることが必要と思うが,
それも,時間的に実現不可能。
正直なところ,「これだ!」という考えをもつことができない・・・。
- 991 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:27:54 ID:dlaKByTF0
- >>988
免許の更新が必要な物当然でしょう。
製造業では、クレーマーに教師が多いのは結構有名。
- 992 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:29:24 ID:qG+OY+9g0
- 数字バカ,いなくなったね。
- 993 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:30:05 ID:ILEwE9eT0
- 僕の言うことを聞くコは、まだ誰にも綺麗なオマンコ、誰にも触らせてないんだよね。
お前らは負け組。誰かに触られた薄汚いまんこでも舐めてろよw
- 994 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:30:12 ID:A06xTzJD0
- >>991教師ほど甘い世界に住んでる奴はいないからあれほど傲慢になれるんだろうな
- 995 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:30:35 ID:dlaKByTF0
- >>990
学力体力テストを受けさせてすべて結果を公表。
俺はこれだけで満足だ。
安上がりだし、ごく一部の低能をあぶり出すにはもってこい。
- 996 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:32:46 ID:+TaS8HGK0
- >>992
いや、虎視眈々と狙っているようなw 「0」獲りを。
>>995
性犯罪教師って学力(教える力)も低いのかな?
- 997 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:33:46 ID:WClD4mdM0
- 俺の中学の英語教師LET'SがLET USの略と知らなかったな
- 998 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:35:43 ID:qG+OY+9g0
- >>995
しかし,学力の高い奴ほど,子どもの気持ちを理解できない奴が多い気がするのだが。
だからといって,低脳が教員に向いていると言っているわけではないが。
- 999 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:36:00 ID:+TaS8HGK0
- みんな様子見? www
- 1000 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:36:04 ID:seTMSOFy0
- >>997
へー
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
165 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★