■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際】 「ビデオゲームを、オリンピック種目に」…米企業が主張、中国政府も「高い関心」★2
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/06/05(月) 15:36:23 ID:???0
- ・五輪会場に集った各国代表の選手。その手元にはマウスとキーボード、コントローラーが。
張り詰めた空気の中で、新種目「ビデオゲーム」の競技が始まった。―こんな光景を実現
させようと、米企業が次回開催国となる中国に対し、熱心に働きかけている。
ビデオゲーム大会などのイベント開催で知られる米グローバル・ゲーミング・リーグ
(GGL)は、08年の北京五輪に、ビデオゲームをデモンストレーション種目として導入
すべきだと主張。中国政府との交渉を続けている。
同社のテッド・オーウェン会長は「近年、五輪への関心は低迷している。新たな種目を
加えて、若者の心をつかむことが必要だ。冬季五輪にはスノーボードが導入され、瞬く
間に人気種目となった。ビデオゲームにも同様の効果が期待できるはず」と説明。
さらに「中国のゲーム市場は急成長している。ビデオゲームが新種目としてデビュー
するのにふさわしい場所だ」と力説する。中国側はこの提案に、「非常に高い関心」を
示しているという。
しかしIOCは92年以来、デモンストレーション種目の実施を中止しており、再開の
予定はないとされる。また、五輪広報紙の編集者で内部事情に詳しいエド・フーラ氏は
「IOCでは今、子どもたちをコンピューターから引き離そうとする運動が展開されている。
ビデオゲームを新種目にしろという主張は、喫煙を競う種目を認めろと言うのと同じ
ようなものだ」と指摘する。
ビデオゲームはIOCがスポーツとして認めた競技のリストに入っていない。新種目が
導入されるとすれば、すでにリストにあるビリヤード、綱引き、チェスなどが先だろう。
だがこうした指摘を受けても、オーウェン氏は強気の姿勢を崩さない。「中国政府の
承認を得た後でIOCに却下されることはあり得るが、その場合は五輪スタジアムの
すぐ隣で大会を開くつもりだ」と話している。(一部略)
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200606040003.html
※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149418340/
- 496 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 19:12:55 ID:yhoffjBP0
- オリンピックシミュレーションゲーム「ゲームオリンピック(仮)」がゲーム化
- 497 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 19:15:28 ID:odv6HrMv0
- パチンコも五輪種目に!
- 498 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 19:20:06 ID:5OrpKjLM0
- >>489
ぶっちゃけアーケードは金と暇がないとツワモノになれないんだよな
一般プレイヤーが減って当然だよな
- 499 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 20:46:03 ID:uFduMtYN0
- こんなのIOCが献金目的に言ってるだけだろ
- 500 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:05:35 ID:fTG7xxZj0
- スパイ・アンド・スパイなら言語の壁を超えて世界中の選手が参加できる。
- 501 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:09:21 ID:+tNO14/K0
- スーパーマリオなんかオリンピック種目にしたら
アメリカ人が表彰台独占しそう…
- 502 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:13:36 ID:PxlTf0LP0
- 別にオリンピックの種目にしなくても良くない?
現にサッカーはワールドカップで成功してるし
普通にゲームのワールドカップで十分だろ
- 503 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:17:24 ID:oHH7QXVzO
- 言語や人気やわかりやすさを考えると格闘ゲームかなあ
そうなると鉄拳か3rdでチーム戦かな?
- 504 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:19:16 ID:LO4rjS/L0
- どうせこれは実現しないだろうけど
日本のゲームメーカーも、ゲーム脳とか言われてないで
これくらい積極的になってほしい
- 505 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:20:24 ID:hGc3TDrO0
- 何度読んでもICOと間違える
- 506 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:20:59 ID:flJ3aZLgO
- よかったな。
おまいら引きこもりやニートも世界の檜舞台に出て、金メダリストになれるかも知れないだぜ?
- 507 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:22:03 ID:E/5b6pcW0
- だいたいスポーツじゃないだろ
その辺で大会でも開けばいいじゃないか
なんで五輪?
- 508 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:25:14 ID:flJ3aZLgO
- そーか。
ブタが表彰台で金メダルぶら下げていつも、あんまり美しいとも思えないし。
- 509 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:39:07 ID:ArotBPwn0
- エロゲーなら日本が圧勝なんだが
- 510 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:52:56 ID:Fa4hAWaU0
- FPSの超リアルな戦闘ゲーなら、結構盛り上がるだろな
まあ、北京五輪では無理だろけど、電力たらねえだろしw
- 511 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:53:10 ID:gwXA5fv80
- 日本は無理
まず社会環境が悪すぎ
練習するにも人がいない
ゲーム=悪が公式化してるんじゃ
誰も始めたがらないよ
FPSとかの話ね
- 512 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:55:57 ID:Fa4hAWaU0
- >>511
ん?
バトルフィールドとかのネット対戦じゃあ、毎晩徹夜で盛り上がってるけど?
- 513 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:01:49 ID:fTG7xxZj0
- 「オンラインいっき」って本当にあるの?
- 514 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:02:17 ID:vQoK37ztO
- 我社のゲーマー君に『ビデオゲームが(ry』と話したら
『ビデオゲームって何ですか?』と言われた
- 515 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:04:28 ID:Hovo1h9k0
- >>507
スポーツって「楽しみ」のことです
- 516 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:04:29 ID:1giIzNFu0
- 家庭用ゲームなら日本強いけどPCゲームなら勝てないだろ
- 517 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:05:25 ID:K1gMkJEh0
- カウンターストライクとか向いてるな
- 518 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:10:26 ID:LCbewyGXO
- 64のゴールデンアイも良い感じかも。
ルール、ステージはランダム。キャラは全員オッドジョップw
- 519 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:10:46 ID:yvJLWUMVO
- 上半身しか動かさないんだからパラリンピックでいいじゃん
- 520 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:38:39 ID:R6N4MEGC0
- ニートと一緒にすんな。身障者に謝れ。
- 521 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:41:06 ID:DB6Iaria0
- >>512
公式化は無理ってことじゃね?
ゲーム脳とかいってる教授が居るんだし
最近規制が一段と強くなったし
アーケードは闘劇があるけど、家庭用だと…
- 522 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:55:30 ID:tpwKpn510
- バンゲリングベイとにしたら、ガチバトルに発展するのか??
- 523 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:09:53 ID:ZYuWyd9X0
- さすが守銭奴アメリカだな。
他人の土地を横取りしてつくった歴史の浅い泥棒国家には歴史や伝統の何たる化なんて判るまい。
- 524 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:16:59 ID:lg4ivZGk0
- >>517
カウンターストライクの進化版のHalf-Life2とかどう?
ネットワークゲームなら日本人が作ったHL2のMOD金曜エンタだな。
Half-Life2デスマッチ購入すれば、誰でも遊べるし、
オンラインRPGみたいに月課金されないし、
1試合制限時間30分だから、暇なときに遊べる。
HL2マルチプレイまとめサイト
http://mat-ghost.net/pukiwiki/obj_kinyoenta.htm
4Gamers
http://www.4gamer.net/bbs/viewtopic.php?p=5294
2ch PCアクション板
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1138805602/
- 525 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:20:40 ID:mSWbZY3V0
- 韓国人の独壇場になりそうだな。死ぬまでやる連中がごろごろしているからな。
- 526 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:24:32 ID:AEfJu7zn0
- ビリヤード、綱引き、チェスにビデオゲーム加えて日本が勝てる確率一番高いのはなんだろう?
チェスが一番可能性低いのは分かるが
- 527 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:25:40 ID:ktzlddqq0
- >>525
あいつら将来何で生活するつもりなんだろうなw
- 528 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:28:34 ID:AEfJu7zn0
- >>527
つRMT
- 529 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:29:41 ID:ktzlddqq0
- >>528
40、50になってもそれで大丈夫なのか??
- 530 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:30:03 ID:4zBf25B40
- もちろん据え置きの種目はPS3ではなくてWIIで勝負だよな?
- 531 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:35:04 ID:ZYuWyd9X0
- これが何かの間違いで受理されるようなことになれば、21世紀は
「人類史上最も愚かな時代」と歴史の教科書に記されることになるよ。
- 532 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:35:04 ID:b29S92zJO
- 音ゲーなら日本でも勝機がある
- 533 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:40:13 ID:n3G7AJG40
- http://www.youtube.com/watch?v=Do2pcNOGNfE
http://www.youtube.com/watch?v=OTW6m-MvwSE
http://www.youtube.com/watch?v=WerllgjuvX4
http://www.youtube.com/watch?v=80ZRT3PyyHs
http://www.youtube.com/watch?v=cxMlOhOvung
http://www.youtube.com/watch?v=bPTgVw9bono
http://www.youtube.com/watch?v=KS7hkwbKmBM
- 534 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:43:21 ID:Bfsp/0Ev0
- >>530
X−BOXじゃね?
ゲイツがスポンサーで
- 535 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:35:59 ID:yom6LrIT0
- 日本だと、犯罪者が殺人事件や猥褻事件起こしたら、
【秋田・男児殺害】 「ゲームマニア」畠山容疑者、子供の頃「ひとくい人しゅ」のあだ名…最近は若い男性と交際か
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149648775/
↑こんな感じで、マスゴミが卒業文集晒し→ゲーム好きだったという記述がみられたら注目、無理やりゲーム叩き
(もしくは容疑者が供述で「ゲームに影響されてやった。今は反(ry」→ゲーム叩き)
さらに森某似非教授の「ゲーム脳」を無批判に信じてる人が多いからなぁ。。
こんな社会環境じゃ、もし実現(するかどうかは実際微妙だが)して、日本が出ても金メダルとれるのムズいだろなぁ('A`)
日本選手団のバックアップ環境がNASA杉。
- 536 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:55:21 ID:r9udutra0
- >>533
一番下マジでスゲー
何かの大会で日本人がやったってことか
- 537 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 20:23:36 ID:RcuDeYLb0
- 北京オリンピックなんだろ?
三国志でいいよ
- 538 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 21:44:27 ID:uENdgK6Y0
- 強制されてゲームやりたくはないなあ・・・
強制されてもゲームやりたい人ならどうぞ。
ゲーム雑誌編集者とかが向いてるんじゃね?
- 539 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 23:35:30 ID:TC5zfoM00
- 太鼓の達人でいいじゃん
- 540 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 02:03:11 ID:/NUesBvC0
- >>526
そこで将棋が参戦。
となればいけるかもねw
- 541 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 04:47:56 ID:Gzig542bO
- ゲッターラブで
- 542 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 04:52:50 ID:PEfIhO620
- AOMだったら俺が優勝するよ
- 543 :河豚 ◆8VRySYATiY :2006/06/08(木) 05:02:15 ID:9Io2qOiI0
- あやとりとか折り紙とかコマ回しとか、
縄跳びとか綱引きとか、騎馬戦とか、
ゲームが有りなら、もはやなんでも有りだ。好きなようにしろ。
参加可能な年齢も10歳ぐらいに引き下げてしまえ。
馬鹿なことやるならとことんやれ。アホらしくて話にならんわ。
- 544 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 06:53:59 ID:QJf/p1lSO
- オリンピック協会が許すはずがあるまい
- 545 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 10:36:40 ID:dpq7wUJR0
- ビデオゲームなんぞ入れるくらいなら、30人31脚の方がよっぽどええわ
111 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)