5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】新「国会質問王」、国民新党の糸川正晃衆院議員(31、当選1回)が86回記録

1 :バッファロー炊飯器φ ★:2006/06/17(土) 07:27:34 ID:???0
★新「国会質問王」、国民新党の糸川氏が86回記録

 国会に新しい「質問王」が登場――。国民新党の若手である糸川正晃衆院議員
(31、当選1回)が、18日に閉会する通常国会で1国会当たり質問回数の記録を
塗り替えた。糸川氏は予算、厚生労働など6つの委員会に所属。
今国会で86回質問に立った。

 それまでの最高記録は社会党(当時)の島本虎三氏が樹立した63回。
国民新党は小政党であり綿貫民輔代表らベテラン議員が多いため、
糸川氏を中心に国会の現場対応に当たった。予算委での質問に限っても24回と史上最高だ。
同氏は「午前中に質問を4回した日もあった」と振り返っていた。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060617AT3S1600T16062006.html

2 :名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 07:30:59 ID:HaxKLYZc0
1000!!!!!!!!!


3 :名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 07:40:24 ID:irFCIoEv0
国民新党新人でよく当選できたものだと思う。
彼、優秀だな。
よく見つけてきたもの。

4 :名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 07:42:25 ID:2leS4d4o0
予習してこい

5 :名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 08:21:13 ID:PLr4ePEV0
まだ31か、いいねぇ。

6 :名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 08:24:48 ID:8O/CfsX60
寝てるよりマシ、これからもカンガレ!

7 :名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 08:49:31 ID:JkI3FaKq0
要するに亀井達が怠けてるだけだろう

8 :名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 09:21:36 ID://UYyRUJ0
しゃべってるときの左手の動きが変

9 :名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 10:18:32 ID:wXV8TKRn0
ピストルの弾丸2回目マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

10 :名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 14:13:15 ID:Ay0I/FK30
変な事で競うな

11 :名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 14:19:54 ID:Z6SYpdVY0
内容で競えよ

12 :名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 14:22:11 ID:B3PnZO5p0
「総理、ゆうべはどんな夢を見ましたか?」
「総理、今日の朝食は何食べましたか?」
「総理、ワールドカップはどこが優勝するとお考えですか?」


13 :名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 14:26:51 ID:/mB4zPIs0
くだらね、こんなことでしか話題になれないなんて

14 :名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 14:28:44 ID:QVTP7TZD0
居眠りばかりしているようなゴミ代議士よりマシ

15 :名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 14:30:32 ID:bY0dYXRl0
輪狸、加盟が「今さらヒラ議員みたいなことやってらんねー」って
全部こいつに押し付けてんだろ。


16 :名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 14:34:04 ID:Z6SYpdVY0
事前に質問は通告済み、とはいっても
現場でアドリブ利かないと野党の質問者は務まらないからな。

与党根性の染みついたエセ野党の幹部には無理だろう。

17 :名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 18:02:29 ID:5v7IfDq50
他の国民新党議員はどれくらい質問してるの?

18 :名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 18:03:49 ID:/8xe1+t70
小学生の弁論大会かよ。

19 :名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 18:19:16 ID:yh2ehNYC0
>>7
多分正解。

野党だから質問回数が多いといってもこれは異常。
これでは選挙で決めるのを議員でなく
各党派別の議決権の数にしてるのと変わらん。
質問もしない議員はいらん。

20 :名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 01:49:18 ID:bWzY+BSK0
亀井にしても、綿貫にしてももう経験済み。
糸川は新人だ。どんどん場数を踏ませなきゃ意味がない。
そういう点で画期的といえる。
怠けてる?
おいおい。もう引退世代の人間が何を質問したって

「リアリティ」

がないですよ笑


4 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★