■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【マスコミ】 NHK受信料、ついに08年度から支払い義務化…政府与党が方針★3
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/06/22(木) 17:41:02 ID:???0
- ・NHKの相次ぐ不祥事で増加した受信料不払いに対応するため、政府・与党が
支払い義務を放送法に明記する方針を固めたことが21日、分かった。
不払いが対象世帯の3割を占め、NHKとの契約締結だけを義務付ける現行法
では受信料制度は維持できないと懸念。2007年の通常国会に放送法改正案を
提出し、08年度実施を目指す。
竹中平蔵総務相と自民党通信・放送産業高度化小委員長を務める
片山虎之助参院幹事長が20日に会談し、基本合意した。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060622AT3S2101321062006.html
※関連スレ
・【社会】 NHKスタッフ、受信料徴収トラブルで男性に暴力→逮捕…埼玉
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150944522/
※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150950048/
- 952 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:01:36 ID:wEptTYmc0
- >>938
そのときは、個人間売買だな。
…ヤフオクも監視対象になりそうだが…
- 953 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:01:54 ID:uraTwPG10
- スクランブル放送賛成。
受信料取りに来るおっさんともめなくて済むし。
- 954 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:02:18 ID:QH81yDfR0
- >>949
現行法なら払わなくていい。
ただ、法改正してPCや携帯に課金する話も出てることを覚えておいて
- 955 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:03:17 ID:ohpmVJ6FO
- >943
個人情報保護(ryは、我々国民の為ではなく、権力者の悪事を隠蔽する為にあるらしいから。
自民党はNHKと、日本サッカー協会は電通と、警察はパチンコとズブズブって・・・
この国は一体どうなってしまうのか?
- 956 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:03:26 ID:ZR6yWAyN0
- 要するに
「NHKは、まだまだ不祥事がたくさん出るから、不払いがもっと出てしまう」
ということだよ。
だから、その不祥事が表に出る前に義務化しておこう、ということだよ。
これでNHKは不祥事やりたい放題!!!
横領・着服!やりたい放題!おめでとう!www
- 957 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:03:34 ID:2asoTYX40
- 受信料義務化にするんなら、当然社員の給料は国家公務員並みなんだろうな?
年収1000万以上のままなら絶対おかしいだろww
- 958 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:04:06 ID:b9jDQDj5O
- NHK受信料が義務化になったり、罰則導入されたら、各電気メーカーの新型デジタル用テレビが売れなくなる事が予想される。
経済政策の観点から見たら、買い控えが多量に発生するという事は、メーカーへの営業妨害にも及ぶ。
つまり、NHKと自民党の参議院議員・ば片山虎のバカすけによって、不景気がさらに長引く事になる。
NHKとバ片山によって不景気が長引くと、就職や転職などにも多大な影響が出てくるであろう。就職活動しても職にあぶれる者も出てくるに違いない。
こんな事は許されるだろうか?
- 959 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:04:35 ID:5g7nudz4O
- 国会中継、政見放送、天気・災害情報、緊急放送を主体としてあとは延々とニュースしてれば良い。
それなら月に500円くらいなら払ってもよい。
- 960 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:05:30 ID:vU/GKz9F0
- 年間7000億円も浪費するNHK不要
- 961 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:05:46 ID:A1JkGU5N0
- 義務化するなら地デジチューナータダで配れや!
- 962 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:05:50 ID:GHWKFZZC0
- >>944
著作権ないと500円程度でも商売になるんだってな。
昨日テレビでやってたぞ
- 963 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:05:59 ID:D99pkJEa0
- 日本のトップにはロクなのいねーなwwもう終わったわこの国ww
- 964 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:06:18 ID:CYg0gls60
- 放送法33条を解釈すると、1ch 3chを映らないように電気屋で工事してもらえば、
払う必要ないのでは。もともとnhk見ないし。
- 965 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:06:27 ID:ZR6yWAyN0
- テレビ家電コーナーは
「このテレビはNHKが映りません!」
という宣伝文句が流行するな、こりゃwww
映らないんならNHKに払う必要ないだろ?
NHKが最初から映らないテレビを作って売ってくれ
- 966 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:07:09 ID:v3uJihSD0
- 放漫怠慢し放題のあげく
凹みはじめたらすぐさま
手前勝手な強権を
政治家に備えてもらって
売り上げ倍増をもくろむNHK
まさしく毛沢東やスターリン時代の共産国営企業だね
- 967 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:08:01 ID:Z8MQoqaE0
- NHKだけ絶対写らないテレビほっすぃーーーーーーーーーーー
- 968 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:08:56 ID:+f36+WUP0
- >>962
版権切れた映画がDVDで500円で売ってるしね。
義務化するなら値段も数通り作れよな。災害情報のみとか
災害・ニュースのみとか。
- 969 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:09:01 ID:NHp0t9VW0
- ふck
- 970 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:09:26 ID:XNhoPdQm0
- NHKコンテンツいつでも見れるようにしろや
- 971 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:09:40 ID:MHUl4XQx0
- 反日放送やからさないなら快く支払うが
- 972 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:09:45 ID:7hUe3ZtX0
- どうせ見ないから、うちのテレビ(14インチブラウン管)をNHKの集金人に金の変わりに持っていってもらおう。
そうすりゃ文句ないんだろ。
- 973 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:10:55 ID:gSLfxbMh0
- 義務化って、これって憲法違反じゃないのか?
なんで特定の1企業と契約しないといけないの?
契約の自由はこの国にはないの?
- 974 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:11:36 ID:wEptTYmc0
- >>954
自作PCならどうするんだろうな。
ビデオカードかCPUかHDDに課金するんだろうか?HDD課金たくらんでるカスラックみたいだな…
- 975 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:11:37 ID:9QSnYOgf0
- ここの人みんな払ってるの?
- 976 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:11:39 ID:lsvp+rjq0
- だから遠慮せずにスクランブルかけろって
- 977 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:12:24 ID:OUInGgn80
- >>928
受信料ごときでなんで家宅捜索の令状取るんだよ(笑)。
そんな法律作るくらいなら、スクランブル掛ければいい話。
>イギリスでは探知機で見付けて捕まえてるらしいし
やりたければやればいいさ。
その探知結果とやらを証拠として裁判所に提出して判決貰えば?
コストが馬鹿にならんと思うけど。
それとNHKは国営放送じゃない。
- 978 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:12:26 ID:CYg0gls60
- なんでwowowみたいなやり方にしないのだろう
- 979 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:12:46 ID:i3xrtpSz0
- システムはまあいい 問題はコンテンツをチョンが選んでるって事
日本の放送局なら 日本贔屓で丁度良い、まかり間違ってもチョンマンセーなんぞ有り得ない!
だから納得感が無いんだよ 犬HK 潰れてしまえ!
- 980 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:14:05 ID:gnJgEe1O0
-
義務化ね、ふーん、さてと、情報公開制度の準備でもするかw
- 981 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:14:28 ID:q+kmLsyD0
- >928
ほっほ〜、探知機があるんだ
なるほどね
- 982 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:14:37 ID:gaP4UGhQ0
- >>965>>967
そして悲劇は起こる
ソ○ータイマー?「NHKが映らないテレビ」続々火災事故
- 983 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:14:50 ID:XNhoPdQm0
- P-CASカードないと見れなくなるんだろ
とりあえず朝鮮半島の奴らが見れないようにしてくれ
- 984 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:14:59 ID:eAdrvN0V0
- うほほ そんなに儲かっちゃうの
- 985 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:14:59 ID:NHp0t9VW0
- >>965
それだ!
- 986 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:15:46 ID:1YDsfgIQ0
- 無理やり金を取るということは、契約者が放送法3条の2項に違反していると指摘すれば、
精神的苦痛を受けた損害賠償汁!という要求にも応じてくれるというわけですか?
まさか現状のように、『偏向権』を行使するなどと言ったりしないでしょうね( ̄ー ̄)ニヤソ
- 987 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:15:55 ID:QH81yDfR0
- >>977
> そんな法律作るくらいなら、スクランブル掛ければいい話。
そりゃそうだ。しかし今は正反対な状況。
スクランブル掛けるくらいなら法改正する、が片山の主張。
どうみても楽観視できません
- 988 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:16:05 ID:4TdGvOGN0
- 別にNHKに放送を続けてもらわなくたっていいのだが。
- 989 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:17:10 ID:CNzYyWCK0
- 「契約する義務はあるけど支払う義務はないから法整備」
って…
あくまでも「32条但し書き」を隠蔽したいようだなぁ。
一見改革派に見える立場の人も含めて。
- 990 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:17:14 ID:4jKcprtE0
- 押し売り反対。
ここは民主主義の国じゃねーのかよ。
テレビじゃだめなら、地デジチューナー付パソコンに買い替えるべ。
ともかくNHKを見るための受信装置は今も昔み未来も、うちにはない!!
- 991 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:17:31 ID:GHWKFZZC0
- 片山の後ろにはどんな連中がのさばってるんですか
- 992 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:18:43 ID:OLBAVRco0
- 違憲だろ、こんなの。
多放送時代にこんなクソチャンネルいらねーよ。
- 993 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:19:07 ID:2lA60nay0
- >>938
こんなのは昔からやってるよ。
7年前にジ○ーシンでテレビを買ったら半年後にいきなりNHKから
「ご契約ありがとうございます!!」て手紙を送りつけてきたし。
一緒になんとか白書ってドラマのテレカまで入れてたのには呆れた。
気味が悪いのでそのままにしてるけど。
- 994 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:19:15 ID:/YIRKnEB0
- 自民片山氏ね
NHKの息子も氏ね
- 995 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:19:28 ID:aCjkld7q0
- 放送法33条を改正予定
NHKが写る写らないに関係無く又、テレビ有る無し関係なく
平等に徴収と決定。また警察と税務署が強制徴収に行く事でも
改正中。
罰則規定として延滞金10日に1割金利又は実刑10年以上。
- 996 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:19:37 ID:pz3gS6jp0
- >>991
背後と言うか御子息がNHK
- 997 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:19:42 ID:q+kmLsyD0
- >990
日本は、民主主義じゅないぞw
- 998 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:19:53 ID:OPsrDnVT0
- あ〜あ、真面目にこつこつ働いている奴を冒涜するような、
利権にあぐらをかいたこういう組織が政治の力でぬくぬく
生きながらえる社会の指導者なんて、
地獄の炎に300回焼かれればいいのにな。
- 999 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:20:27 ID:OUInGgn80
- >>987
片山には何言っても無駄。
コメ議員にコメ輸入自由化といったら、ガラス製の灰皿が飛んでくるのと一緒。
- 1000 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 00:20:53 ID:QH81yDfR0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
238 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)