■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社説】たばこ値上げ、日本の価格はまだ安すぎる…ドイツ並みの「1箱500円」を目指せ
- 1 :諸君、私はニュースが好きだφ ★:2006/06/30(金) 17:46:52 ID:???0
- 日本のたばこはまだ安い。さらに大きく、値段を上げてもいいのでは
ないか。
7月から、たばこの価格が値上げされる。今年度の税制改正で、
たばこ税が1本当たり約1円、引き上げられたためだ。
20本入りなら増税の影響は20円だが、マイルドセブンなど人気銘柄
は1箱30円の値上げが認可された。差額は、未成年者がたばこを自動
販売機で買えないように改良する費用などに充てられる。
日本たばこ産業の製品は、多くが1箱300円になる。しかし、それでも
欧米に比べると格段に安い。
各国の代表的な銘柄1箱の小売価格は、今年1月現在、イギリスが
1045円、米国(ニューヨーク市)が774円、フランスが630円、ドイツは
506円となっている。
欧米が高いのは、各国とも、たばこに超高率の税を課しているからだ。
イギリスは、価格のうち797円が税金だ。比較的安いドイツも税が390円
を占める。これに対して日本は、増税後でも、300円の銘柄でたばこ税
と消費税の合計が189円にしかならない。
増税をこれで終わらせず、ドイツ並みの1箱500円を目指してはどうか。
仮に、たばこの消費量が現状のままなら、国と地方を合わせて年間
2兆円以上もの増収となる。
一方で、禁煙運動団体のアンケートに喫煙者のほぼ半数が「1箱500円
まで上がれば禁煙する」と答えている。そうなった場合、税収は増えない
ものの、たばこが原因の肺気腫(きしゅ)や心筋梗塞(こうそく)などが減り、
医療費の節減につながる。いずれにせよ悪くない話だ。(中略)
歳出・歳入一体改革では、医療など社会保障費をどう抑制するか、
それでも伸びる分の財源をどう確保するか、という点が難問として
横たわっている。
たばこ税の大胆な引き上げは、医療費抑制の面からも、財源確保の面
からも、得るものが大きい。
ソース(読売新聞・社説) http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20060629ig91.htm
- 2 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:47:18 ID:rlBJoCHN0
- カネ、カネ・・・セコイ!
- 3 :( ´∀`)y−@諸君、私はニュースが好きだφ ★:2006/06/30(金) 17:48:11 ID:???0
- 俺は喫煙者ですけど、値上げしてもらって一向に構わないっすよ。
別に吸わなきゃ死ぬって訳じゃないし。
- 4 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:48:21 ID:tqAriQ0d0
- タバコは慢性的な自殺です。
- 5 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:48:30 ID:sVbCO5U70
- 500円までなら買うだろ。タバコ依存症だからw
- 6 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:49:06 ID:0ZDeLaq20
- えげれす並みにすれば良い
- 7 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:49:07 ID:G5dnAdrt0
- >>4
「緩慢な」自殺の間違いでは?
- 8 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:49:12 ID:7tHMFJp10
- イギリス高えなあ1045円て
- 9 :初心者:2006/06/30(金) 17:49:31 ID:cZgCT4mW0
- 酒と女とタバコは辞められまへん
- 10 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:49:32 ID:rGxCIT7zO
- 一箱2000円でいいだろ
- 11 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:49:33 ID:pDHwv1Fw0
- ニューヨーク並(約900円)でいいだろ
- 12 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:49:54 ID:ohZv3oc00
- 車からタバコ投げ捨てる奴死ね
- 13 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:50:11 ID:ZgcoVoZA0
- 社説って事は読売は敵って事でいいのか?
お前は俺の敵なんだな!?
- 14 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:50:15 ID:yg81Qyb8O
- 600円ぐらいがいい
青年系コミックと同じくらいの値段
- 15 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:50:33 ID:HId0CABP0
- それを言い出したら、日本の異常なまでに高い酒税を安くしないとアカンよ。
- 16 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:50:53 ID:JsjbQRcP0
- 新聞も高すぎる!!!!!
1部50円もあれば十分だろ。
穴も拭けないし。
- 17 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:51:03 ID:u168vJKy0
- オーストラリアも1000円くらいだったなぁ
- 18 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:51:49 ID:Yqac2T7i0
- >>3
知り合いの喫煙者も同じこと言ってた。
てか、結構こういう考え方のひと多いよね。好きで吸ってるんじゃないから?
- 19 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:52:12 ID:+qUP7lZa0
- ウルセーバカwww
勝手にまた値上げすんじゃーよ。
- 20 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:52:15 ID:ohZv3oc00
- 北朝鮮製偽造タバコが儲かるだけのような気がしないでもない
- 21 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:52:25 ID:0+n1d/l00
- 禁煙1.5ヶ月目です。
1回一口吸ってみたが、口の中が気持ち悪くなった。
まだ、たまに吸いたくなる時があるケド、
ど〜してもってわけじゃない。
気持ちしだいで必ずやめられるよ。
- 22 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:52:25 ID:iwM81Lw30
- ポイ捨ての罰金を設けたら?
- 23 :大阪人:2006/06/30(金) 17:53:20 ID:/L4wE0b60
- 500円までなら買いますわ
1000円までなら万引きしますわ いわゆる出世払いちゅーわけやな
1000円超えたら倉庫から盗んで東京で売りますわ 東京の人は大助かりやな
- 24 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:53:49 ID:gQ5ppEl20
- 多分保険金殺害が急増するんだろうな
- 25 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:54:14 ID:cTSIrL8v0
- タバコは肉体労働者の嗜好品だろ
- 26 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:54:15 ID:PGzoxhM60
- たばこ農家が廃業
JTが倒産or再編
ってことはないよな
- 27 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:54:41 ID:DMBQXQVxO
- 吸わなくても支障は特に無いけど、タバコは暇つぶしに便利なんだよなー
- 28 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:54:54 ID:vwA90Rpt0
- >>20
日本のタバコの流通は特殊らしいぞ。
専売公社のおかげで
- 29 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:55:01 ID:7OgtIIESO
- 煙草吸うなとは云わないよ
でも歩き煙草だけはやめてくれー
- 30 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:55:03 ID:DwpMBPbB0
- 1箱10000円でもいいぞー、どんどん行こう
- 31 :ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2006/06/30(金) 17:55:16 ID:0U/e6+uq0
- この間から、読売は何を言ってるんだ?
増税するべきだとかさ。
とうとう、ボケたのか(;´Д`)
- 32 :( ´∀`)y−@諸君、私はニュースが好きだφ ★:2006/06/30(金) 17:55:22 ID:???0
- >>18
んにゃ、ポイ捨てするドキュソな人々が減るから。
俺はちゃんと携帯灰皿持ってますよ。
- 33 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:55:44 ID:n8GrYoVv0
- 500円でも吸う奴は吸うだろうし値上げすればするほどDQNのステータスになるんじゃね?
- 34 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:55:46 ID:Ogs8dC4H0
- 喫煙者のみなさんは勝ち組高収入でいらっしゃるんだから、これくらいの値上げ何とも無いですね。
むしろステータスが高まってお喜びいただけるでしょう。
- 35 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:55:48 ID:kBrQdOn60
- 別にいいけど
そうしたら高速はただにして
イギリスは年金月々2000円払えば10万近くの保証が
あるんだしそういうことも見直してやるのなら文句はない!!!
- 36 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:56:30 ID:gOasL52e0
- >>27
わかる。
三ヶ月前に絶ったが、未だに休憩とかになると
もてあましちゃうんだよな。時間とか
- 37 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:56:35 ID:G0kz7uvy0
- 文化人はタバコ吸う
- 38 :三可月豕 ◆8VRySYATiY :2006/06/30(金) 17:57:13 ID:7I0QD/3E0
- タバコが値上りしすぎて誰も買わなくなった場合、
税金確保のためにマリファナやコカインなんかが
解禁になるのだろうか?
- 39 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:57:17 ID:CZXjXem/O
- なーんだ。またカス嫌煙厨スレか。
嫌煙厨はもちろん健康ヲタなんだろうな。
- 40 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:57:22 ID:uRf/UgBp0
- これには賛成。
ビールの値上げは反対だがタバコは500円でもいい。
その分社会福祉とかに回してほしい
- 41 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:57:25 ID:6whJbGNP0
- 中高校生が気軽に買えない値段にしてほしい。
- 42 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:57:48 ID:FR3MBUO9O
- 一日ロンピー3箱のヘビー相撲カーだが一箱500円くらいならかまわんよ。
むしろ値上げしてくれた方がマナーの悪い喫煙者が減ってたすかるよ。
- 43 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:57:54 ID:YCLV4nEMO
- タバコが1000円になったら密輸入して多儲けするぜ タバコのカポネになる
- 44 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:58:25 ID:cOvBi/Tu0
-
1本千円でいいだろう。
- 45 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:59:06 ID:CaesDdBR0
- 歩き煙草は最低だ
- 46 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:59:15 ID:vhSzi2+30
- 1000円にして防衛費を増やそう
- 47 :ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2006/06/30(金) 17:59:17 ID:0U/e6+uq0
- >>40
煙草の値上げで税収がえられなくなったら。
次は酒だと思うよ(;´Д`)
- 48 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:59:28 ID:hKqt0J9n0
- ドイツ消費税EU最低の15%。まず消費税引き上げから始めろや
- 49 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:59:53 ID:Z1JtvrBk0
- 値上げというか、もう製造・販売禁止にしてください。
タバコなんて手に入らなきゃ吸わないんです。
禁煙を何度も失敗しているヘビースモーカーより
- 50 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:58:51 ID:6avZJXio0
- >>38
酒税とガソリン税が上がるに決まってんじゃん。
タバコも酒も、別になくても困らない嗜好品だから、ある程度高いのはあたりまえじゃねの?
日本が今まで安すぎるんだよ。癒着しすぎ。
- 51 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:59:55 ID:1ax53dwx0
- 値段下げなくていいから、歩きタバコや吸殻ポイ捨てするDQNにムチ打ち刑科してくれ
不快でならん
- 52 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:00:04 ID:n8GrYoVv0
- >>37
そうだねwホームレスなんかもタバコと酒はやめないねw
>>41
値段もそうだが年齢確認の徹底が必要なんジャマイカ?
ガキの手の届かない値段にしたらあびったりする事件が増える悪寒
- 53 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:00:06 ID:4cwDU7nS0
- 女がタバコ吸うのは犯罪にしたほうがいいよ。
社会に害悪しか与えないから。
- 54 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:00:56 ID:82gORocE0
- この讀賣の社説は至極まとも。
だが一方でナベツネがパイプでタバコを吸いまくってるわけだが。
奴は会議中でも遠慮なく吸うんだよなあ。
- 55 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:01:04 ID:ieAbrEPx0
- 左巻きは何故騒がないの? タバコだけ差別だ、格差だ、人権侵害だ。
- 56 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:01:05 ID:Z8Hd/iOo0
- ええ話や、もとっとやれ!!
- 57 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:01:10 ID://FykYkc0
- 免許制にして毎年有料更新させろ。
その都度健康診断義務化すりゃ病院も潤う。
- 58 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:01:11 ID:EHsmxJTd0
- 金もらって記事かいてんのかよ。糞読売が
- 59 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:01:16 ID:hKqt0J9n0
- ポーランド側から安物流入
- 60 :小市民:2006/06/30(金) 18:01:21 ID:fTMLuqGy0
- 喫煙をやめさせたいのか、税金を搾り取りたいのか、
どっちが目的なのかが曖昧になってるような希ガス。
- 61 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:01:30 ID:yg81Qyb8O
- 葉巻のほうが安いと感じるまで値上がったらワロス
- 62 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:02:32 ID:c7WjR/8S0
- 俺タバコ吸わないけど、他人のタバコより酒のほうが
不快にさせられる事が多いよ。タバコの匂いは煙の匂い
なんだけど、酒の匂いは強烈だもんなぁ。
酔っ払いなんて何するかわからんし。酒の税金を
あげてDQNが買えないようにする方が世の中のため
だと思うんだけど、どうよ?
- 63 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:04:20 ID:hbwQUffe0
- >>62
両方上げるといいと思うよ♪
酒は周辺の人に直接的な健康被害を与えることはないから
叩きにくいってのもあるのかもしれん。
- 64 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:04:50 ID:wsM4q8OW0
- えーっと、日本のタバコは安くてうまいんだから、、、
欧米や世界各国が日本のタバコを買えば日本はぼろもうけだし、
世界からは安すぎると非難を浴びるのかな?
イギリスのランカシャーを落とすがごとく日本の安いタバコを
世界に席巻させれば、逆に迷惑なタバコと言う存在も
少しは役に立ってくれるんじゃないかな。
これって子供の意見かなぁ。
- 65 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:05:29 ID:rvxBGU8z0
- こういう周りを固めた上で増税をだしてくるのがいつもの手。
タバコだけですむと思うなよパンピーども。
増税の前に歳出削減をキチンとやれや政府は、やるように世論の
誘導してみろやくそマスゴミは。無駄使いした役人は責任とれや。
- 66 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:05:36 ID:WM8bNEFN0
- >>23の釣り針に誰も引っかからない件
- 67 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:06:00 ID:pu2SHHK10
- タバコは10年くらいの愛用者でも一ヶ月あれば意外と簡単にやめられる。
キャッチフレーズで皆やめられないものだと思い込んでる。1回やってみ。
すごい楽になるから。
- 68 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:06:02 ID:PWdTpfhf0
- 498円にしとけ
- 69 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:06:57 ID:4ABZ4Xrr0
- 酒はマジ迷惑
- 70 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:07:03 ID:YVX4/UOG0
- タバコ見ちゃなくていい
- 71 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:07:17 ID:Z8JUJWaO0
- 公共の場を全て完全禁煙にして、違反したら罰金100万円にする。
そのかわり、たばこ税は100円にしてやるよ。
- 72 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:07:25 ID:kkLMw1xtO
- フランスでは一箱1000円て聞いたけどマジですか?
- 73 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:07:42 ID:Ogs8dC4H0
- >>64
日本の煙草は競争力があって安いんじゃ無いからね。
煙草も所詮は農作物。大陸の大規模農場で、移民の安い労働力を使って生産するほうが安くなるのは当たり前。
- 74 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:07:44 ID:JegyZxtHO
- >66
たぶんいま>23はレスしてもらって喜んで泣いている
- 75 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:08:14 ID:TmzXb5xF0
- こんなもん吸う奴は先進国の人間じゃない
- 76 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:08:19 ID:eqE5GSgA0
- 国鉄の債務返済とか子育て支援とかやる為にはもっとタバコ吸ってもらわないと。
あとタバコでストレス発散してる人たちの延命のためにも減税は必須。
- 77 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:08:32 ID:+mhy7uH80
- >>64
原価はDoCoMo同じだ。
日本のたばこも、イギリスに行けば1000円超える。
- 78 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:08:33 ID:hKqt0J9n0
- 日本の消費税はまだ安すぎる…ドイツ並みの「15%」を目指せ
- 79 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:08:56 ID:wN+qzdlu0
- >>64
タバコ税の税率が低いだけ ただそれだけ
- 80 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:09:22 ID:36qoIsx60
- 1箱1000円にしろよ。それでも買うから
- 81 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:09:37 ID:8Mwjn4DV0
- やっぱ、\1000でいいじゃん。英国に見習え
- 82 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:09:43 ID:OZkwTOyL0
- なんで禁止にしない?アホか。
- 83 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:09:48 ID:+jti/l030
- ばら売りすればいいよ。1本100円。
- 84 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:10:04 ID:Hp+5elwG0
- ハイライト・・・・・・・80円だったよなあ。
覚えているやついるか? 100円で、お釣りが出たんだぞ!
昔物語だお(,,*・Д・)
- 85 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:10:06 ID:X3THEGZiO
- オーストリアは日本よりチョイ高いくらいだったな。
300〜350円くらい。
- 86 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:10:09 ID:peCJ0ePg0
- スレを重複させてまでやりたいのか?国際うんこ軍団のくせに。
- 87 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:11:13 ID:t3L0mEhV0
- やめられる人はやめたほうがいいと思う
親にくさいくさいとやいやい言い続けたら
30年吸ってたのをみごとすっぱり辞めたし
- 88 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:11:19 ID:SaOPQed50
- パチンコ税を!!!
- 89 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:11:26 ID:4ABZ4Xrr0
- なにかっちゃドイツだな
- 90 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:11:39 ID:43EwFyL60
- とりあえずカートン買いしました
- 91 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:11:40 ID:zBuZ6gLR0
- もっと高くしてくれ
そして喫煙するアホから金を奪え
喫煙者は自己中で迷惑。はやく癌で死ね
- 92 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:11:40 ID:LP1ZJaouO
- たばこの値段なんて興味無いし勝手に吸えばいいと思うがマナーだけはシッカリしてほしい
- 93 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:11:41 ID:mNOLLfLd0
- 1箱1000円でいいよ。
- 94 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:11:45 ID:aog5F8zu0
- >>62
同じく
酒は事件・事故に関わってくるからねぇ
飲酒運転で無関係の人間巻き込んだりするし、酔っぱらいのケンカとか
缶ビール500円以上にしろよ
警察の出番も減って税金節約になるかも
- 95 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:11:47 ID:CsBXL1/l0
- >>84
よく考えろ
昔に比べてインフレしてるんだ
- 96 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:12:02 ID:F2PRlrwb0
- ドイツ並みに密輸・密造が増えていくのかね?
- 97 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:12:27 ID:Czs2Rd9PO
- 高いよ 苦しいよ イライラするよ
- 98 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:12:29 ID:hbwQUffe0
- >>74
ヒント:同一人物
- 99 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:12:47 ID:TPZp7tYyO
- タバコは紳士の嗜みなんだから、小銭でジャラジャラ言わせて買うなんてみっともないよ
最低千円、もしくは二千円にしたら二千円札の流通もふえて良いな
- 100 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:12:53 ID:4EKacp1M0
- 口でタバコを吸うのを禁止して、肛門でのみ許可するよう法改正せよ。
そうすれば人前でタバコを吸う人も減るだろう。
- 101 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:12:55 ID:KQ06LWJ50
- タバコは多少けむいだけだけど
酒は精神衛生上からも問題あるな
よっぱらいとかうぜーし
- 102 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:13:01 ID:7O+X31fT0
- >>62
タバコもお酒も両方上げればいいだけだと思うよ。
- 103 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:13:12 ID:LEhyQUHs0
- 嗜好品から税金徴収っておかしな理屈。
酒もそうだけど、飲む人と飲まない人、吸う人と吸わない人で
納税状況がぜんぜん変わってくるのは、民主主義からズレてる。
タバコや酒に課税があること自体は仕方ないと思うけど
消費税だのなんだのの問題を棚ざらしのままで、
タバコだけサッサと値上げするのは、絶対に間違ってると思う。
こう書くと、喫煙者の愚痴に聞こえるのかね。それならそれでいいけど。
- 104 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:13:24 ID:fsRthYTX0
-
たばこ800円でもいいから
消費税17%くらいにしろよなっ!
- 105 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:13:33 ID:16xUuFFx0
- >>1
煙草も酒も今の倍でいいよ。
脳卒中・呼吸器癌・肝臓病などの疾病を減らし、社会の迷惑も減らす為に。
- 106 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:13:38 ID:OZkwTOyL0
- 今、大量に買って、差額で儲けるやつとかいないかな。
- 107 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:13:56 ID:2LwwHlRc0
-
読売新聞はタバコをやめろと言ってるのか吸えと言ってるのか、
よくわからん記事を書くのぅ。
- 108 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:14:10 ID:peCJ0ePg0
- どこかでこの団体の分析してたよな。
- 109 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:14:48 ID:uLGDBVhvO
- タバコを吸うならカンピース
- 110 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:15:20 ID:pilkpX9q0
- >>103
あんたが一箱吸うたびに、国民全員の医療費を無駄に使っているのを自覚すること。
タバコを吸われると国としては赤字なんだから。
- 111 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:15:50 ID:Vf+8soVsO
- 増税分のお金
ちゃんとしたことに使ってほしいね
そうしたら我慢する
500円とかになったらやめるけどね
- 112 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:16:12 ID:vOhST/gb0
- >>94
酒は飲む奴の問題だが
タバコは吸った時点で問題になるからなぁ。
未だに会議でタバコ吸うのが当然と考えてる奴はどうにかして欲しい。
確かになかったらないで辛いらしいけど、それならガムをかんで会議に出ていいのかということになると俺は思うんだが
これってずっと疑問なんだよね。タバコって休憩に吸うもんじゃないの?
- 113 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:16:21 ID:pdXLjMA30
- >>103
>民主主義からズレてる
ちょw
- 114 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:16:24 ID:7O+X31fT0
- >>110
タバコが原因の疾患に対しては
保険きかないようにすればいい。
- 115 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:16:34 ID:OXmx87MI0
- >103
生活に必要な部分は喫煙者も非喫煙者も同じなのだから、これ以上の平等はないぞ。
喫煙者は元々払わなくてもいい税金を、自主的に払ってるんだぞ。
えらいな。w
- 116 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:16:35 ID:/xpmIIlI0
- 500円といわず5000円を目標に値上げしてください。
その代わり酒税さげて…。
- 117 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:16:40 ID:2Co/TLcN0
- 世界一目指して1箱3000円にしようぜ(・3・)
- 118 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:16:44 ID:CkZvW6N90
- スーパー行ってもコンビに行っても「値上がりしますよー
まとめ買いどうですかー」って販促がウザい。
あのバイトのねーちゃんはどこから雇われてるんだ?
- 119 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:17:15 ID:peCJ0ePg0
- 更生労働省こそ無駄の塊、諸悪の根源。
- 120 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:17:25 ID:+jti/l030
- ケータイと同じくタバコ吸いながらの運転も規制すればよい。
- 121 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:18:20 ID:ml918V160
- ドイツ並みの高速道路無料化するなら賛成するぞ!
- 122 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:18:34 ID:43EwFyL60
- >>112
けど結構タバコ吸いながら話してた方が
いいアイデアが出たりするんだよな
- 123 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:18:35 ID:wN+qzdlu0
- >>116
金正日を喜ばせるだけだからやめれ
>>118
JTの販促部隊でそ
- 124 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:18:37 ID:OSZ5fRYr0
- パチンコ税は何故無視すんのかw
- 125 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:18:48 ID:SAEHxApi0
- 普通にガム噛みまくってたら自然と禁煙できました。
もう半年禁煙してるから大丈夫だと思う。
ちなみに二コレットじゃないよ、キシリッシュの白だよ。
- 126 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:19:27 ID:2LwwHlRc0
- >>114
タバコとの因果関係の証明が難しい。
- 127 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:19:39 ID:XR3gM4COO
- >>32
携帯灰皿持ってまで外で吸いたいか病人は
部屋の中だけで毒ガスを吐いてろや
- 128 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:19:39 ID:hbwQUffe0
- >>122
タバコ吸わない香具師が受動喫煙させられてモチベーション下がると思うが。
- 129 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:19:54 ID:xFimFrB60
- 今のうちに買えるだけたばこを買い占めるだろ?
それで値上げしてから10円下げて売れば
ほらあなたも億万長者
- 130 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:19:59 ID:vOhST/gb0
- >>122
それいったら俺はお酒を飲むほうが(ry
それはいいわけだと思います。
- 131 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:20:23 ID:aeyQ+gYV0
- JTに民営化される前は、国が売っていたんだから、
政府にも責任がある。
禁煙できない人をサポートすべき。
自分の意志でやめないと思っている時点で中毒だと思う。
- 132 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:20:33 ID:pilkpX9q0
- >>122
それなら、元から吸ってなかったら、いいアイデアが普通に出るんだよ。
吸ってしかアイデアが出ないのは単なるニコチン中毒。
- 133 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:21:22 ID:LEhyQUHs0
- >>110
自分は非喫煙者ですが。やっぱり手当たり次第噛み付いて来るんだなぁ。
タバコと国民全員の医療費って・・・風と桶屋ぐらいの関係と自分は思いますが。
自分はとにかく、嫌煙ムードに酔いしれた意見ってやつがイヤ。
タバコの煙よりよっぽど鼻に付く。
- 134 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:21:38 ID:YARfVqhv0
- >>122
あふぉう
吸ってない時に集中力が落ちていいアイデアが出なくなってるだけだ
マイナスをゼロにしてるだけなのを喜ぶなクズ
- 135 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:21:41 ID:wBmKryw30
- 2ch税
10分間の2chが国民経済を一人当たり30円押し下げる
- 136 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:21:47 ID:2iJJLj+A0
- タバコは嫌いだけどタバコ屋のたたずまいは好き、そんなジレンマ
- 137 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:21:55 ID:5gMEG1V60
- >>91
馬鹿?闇タバコで潤うのは北朝鮮だぞ。
- 138 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:22:08 ID:hbwQUffe0
- >>131
喫煙者を減らす目的で値上げをしているとすれば
タバコ代の値上げというのはサポートしてることになる。
- 139 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:22:26 ID:t3L0mEhV0
- >>125
えらい!
タバコ吸いの人ですっごい臭い人とかいるし
口が臭いとかのレベルじゃなくて体臭からやばい人。
でもそういう人に限って米国牛や中国産野菜が危ないとか
言うんだよね。その前にタバコやめなさいってw
車や電化製品や服も臭いやヤニできちゃないし。
いいことなんてなんにもないのに。
- 140 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:22:28 ID:KQ06LWJ50
- >>112
大学のゼミでも吸う教授がいるらしいし(さすがに今はもうないかな)
古い人はそうなんだろうなあ
- 141 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:22:30 ID:xbMWfwT50
- 日本もさっさと1000円にしろ
- 142 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:22:41 ID:hWQ5YF+20
- タバコ吸うヤツは、くっさいから嫌だが
1箱2000円ぐらいにすればいいんだなんて
言い出すやつも正直ヤバイ。
社会全体のケツの穴がだんだん小さくなってきてる。
こんな世の中じゃイライラもするだろうが、もうちょっと楽しくいこうぜ。
- 143 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:23:02 ID:XR3gM4COO
- >>122
お前は良くても周りが気持ち悪くて大変じゃん
自分勝手すぎ
- 144 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:23:13 ID:+jti/l030
- 箱売りがすでに古い、これからはバラで売る時代だ。
- 145 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:23:16 ID:eyZsIVl60
-
喫煙者は健康保険使用禁止!
- 146 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:23:26 ID:/E4kSWlm0
-
今日5箱買ってきたぜ!
- 147 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:23:29 ID:NR//XdVE0
- 酒とタバコやってるヤツの保険税率は上げてもらわないと困るな。
- 148 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:23:38 ID:QfWctoTCO
- 国民が働かずにあまり長生きされても、
年金払うのが大変で困るんだろうな。
金持ちが財産くいつぶす前にがっぽり相続税も欲しいし。
- 149 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:23:41 ID:yEgeznXRO
- たばこ税に依存しなければならない日本で愛煙家は悪者 禁煙するための治療をいきなり保険適用除外で、禁煙に足かせをかける
くだらん
ビールも1缶500円にしよう
- 150 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:23:41 ID:UZ4i+sPk0
- >>133
実生活で個人が嫌煙を謳っている事って、そんなによく有るかね?
- 151 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:23:52 ID:YARfVqhv0
- >>133
いや火事と材木屋くらいの関連性はあるぞ
- 152 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:23:57 ID:hL+FJHwJ0
- たまに、口からウンコの臭いさせてる奴いるよな。
- 153 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:23:58 ID:q2QWgPzp0
- >>101
じゃあキミの意見を取り入れて両方規制しよう
- 154 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:24:20 ID:2Co/TLcN0
- 煙草臭い奴が電車で隣に座ってくるのって
ホームレスの次くらいに嫌だよなw
- 155 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:24:25 ID:zvx5zwzL0
- 喫煙者誌ね
- 156 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:24:28 ID:FPeqvBMP0
- あれだ、昨日ニュースでやっていたニコチン含有飲料
NIC Lite。 あれを日本でも売ってくれ。
- 157 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:24:31 ID:tCInl6ll0
- 副流煙って告訴できない?
隣でバカスカ吸いやがって・・・
- 158 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:24:39 ID:/algXp4Q0
- 高齢化社会が医療費負担を押し上げているのに、タバコのせいに
問題の本質をすり替えるとはずうずうしいにもほどがある。
- 159 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:24:46 ID:mfhhLiLZ0
- 携帯電話税
所持で1万円/月 通話1分ごとに10円課税。
- 160 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:24:50 ID:UeURHSTV0
- 酒は1本5000円程でお願いしまビ−ルなら・・
4900円で いいや。
時々飲む程度だから
- 161 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:25:06 ID:H5tdjSkM0
- しかしよく考えると、1カートンで300円しかあがってないんだよな。
要は、11箱変えるところが10箱しか変えない程度。
1日2本我慢すれば、今までと使う金はほぼ一緒。
これなら、たいした負担じゃないかも。
やめるほどじゃねーな。
なんて思わせるために、小刻みにあげてるのかorz
- 162 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:25:17 ID:43EwFyL60
- 122だが
会議はもっとざっくばらんにやったほうが、って話。
日本の会社は会議が儀式みたいになってるからなあ。
すんません論点がずれました。
- 163 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:25:20 ID:8cFnwKiZ0
- 酒もタバコも値上げすれば良いよ
酒は飲むけど、倍になったところで個人的には何も困らないし
- 164 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:25:24 ID:pu2SHHK10
- 昔は子供生まれた家庭の父親はサクッとタバコやめたもんだよ。気持ちの問題。
- 165 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:25:57 ID:XR3gM4COO
- >>139
>>1の事かw
- 166 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:26:03 ID:aeyQ+gYV0
- >>103
イギリスやフランス、ドイツは
民主主義からズレてるってことか。
発想が面白いw
生活必需品に高額の税をかけたら民主主義かよw
- 167 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:26:15 ID:oTrBtd2Q0
- あんまり高くすると密輸煙草が横行するだろうね。
でも、500円ぐらいなら妥当じゃないかな。
- 168 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:26:35 ID:DMT+8xWu0
- 喫煙者ムカツくんで
欧州並みにしちゃってください。
とくに歩きタバコしてるDQN市ね
嗜好品は値上げでいいよ。
- 169 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:27:08 ID:KQ06LWJ50
- >>162
タバコはよしあしは別にして
会議とかそういう場ではちゃんとわきまえるべきじゃないのか?
そういうこというと余計に喫煙者は非難されるぞ
- 170 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:27:58 ID:hbwQUffe0
- >>167
密輸したところで販売ネットワークそんなにでかくできないだろ。
喫煙者の数が覚醒剤・麻薬使用者の数まで減ればたいしたものだと思います。
- 171 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:28:07 ID:8cFnwKiZ0
- すぐに密輸タバコを持ち出す奴がいるのだが、根拠ってあるのかな?
- 172 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:28:28 ID:xbairvKM0
- 俺も明日から禁煙
20本/日吸ってたのを2ヶ月がかりで5本/日まで減らしたぜ
- 173 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:28:29 ID:7O+X31fT0
- >>162
嫌煙者もざっくばらんになって「くせーんだよこの中毒者」とか
素直に言っていいわけだね。
- 174 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:28:29 ID:vOhST/gb0
- 結構禁煙しろっていう意見が多いのな。
個人的にはメリハリつけていれば、吸うのは構わんと思うが。
場所を考えずに吸う奴がおかしいだけで。
1箱500円でも吸う奴は吸うと思うから、別にそれぐらい値上げしても問題ないと思うね。
- 175 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:28:37 ID:43EwFyL60
- >>169
もちろんそうしてますよ。
儀式ですから。
- 176 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:28:40 ID:YARfVqhv0
- >>162
俺はエロDVD をBGMにしながらの方が集中力が増す変態なんだが
ざっくばらんな会議室では大音量で流していいですか?
- 177 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:29:02 ID:n/S3za/x0
- >>160
かわいそうな子供
一緒に遊んじゃいけません
- 178 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:29:59 ID:16xUuFFx0
- >>168
茶・珈琲・煙草・酒・菓子類は一斉に値上げということですな。
まぁそれも良いでしょう。
- 179 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:30:02 ID:IiLRKsHI0
- 煙草1000円でもいいから高級じゃない食料品の消費税課税止めて
- 180 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:30:14 ID:/wFZJbDY0
- 500円じゃ、インパクトが無い
桁変えないと。
1000円がやっぱりインパクトがでかい
でもそれだと一気に売れなくなり過ぎちゃうから、
お買い得感をプラスするために980円がいいと思う。
そうしたら、アホな喫煙者は、買っちゃうから、税収ウマー
- 181 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:30:26 ID:3e9Whja40
- 喫煙者って素晴らしいじゃん。
若いときは税金を払いまくりで、年金を受給する頃には早死に。
喫煙者様ありがとうございます。
- 182 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:30:35 ID:B9cvSf/H0
- 買いだめ&駆け込みが凄いなあ〜
あまり、意味が無いような気がします。
- 183 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:30:58 ID:Z2vobpHBO
- 1本1000円でいいじゃん
- 184 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:31:16 ID:2Co/TLcN0
- 煙草を同じ重さの金と交換でいいんじゃね?
- 185 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:31:25 ID:wN+qzdlu0
- >>176
構わんよ 人格を疑われるがね
- 186 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:31:37 ID:8sE5kSOS0
- いずれにしても喫煙者が減れば健康やら安全を盾に
どんどん値上げしなきゃならなくなるから
いずれ500円ぐらいにはなるだろな
- 187 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:31:46 ID:43EwFyL60
- >>173>>176
何でもアリってことで。
- 188 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:32:00 ID:UZ4i+sPk0
- 値段はこのままでいいから、自宅と喫煙所以外での喫煙を禁止して欲しい。
- 189 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:32:01 ID:mfhhLiLZ0
- 自家栽培しようぜ
- 190 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:32:02 ID:oTrBtd2Q0
- >>170
いやいや、日本にはパチンコ店という最大の密輸煙草業者になる可能性の高いグループがある。
- 191 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:32:05 ID:rQY8+KGH0
- 1000円にしろバカメ。
500円だと買っちまうが、さすがにほかの贅沢品に比べて
不正に高いという不満が溜まっちまうだろーがバカメ。
- 192 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:32:13 ID:JtInxwTS0
- >>181
まあ、そういう意図があるからな
何もなければ規制してる
- 193 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:32:16 ID:aeyQ+gYV0
- >>181
ぽっくり死ぬ人ばかりじゃない。
肺ガンを患ったり、脳卒中になって半身不随になったり、
医療費をがんがん使うような最悪の状態で長生きされる可能性もある。
- 194 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:32:58 ID:11splwx00
- 1箱1,000円くらいでいいよ
- 195 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:33:07 ID:vOhST/gb0
- >>175
儀式ってw
というか、タバコを吸うことが普通だと思ってる意識をまず変えろといっているわけです。
極論するとタバコを吸うってことをお酒を飲む感覚で考えてくださいということです。
じゃ、ざっくばらんにお酒でも飲みますか?
(コレは極論なんで参考にもなりませんが)
- 196 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:33:28 ID:RSj/a4k10
- >>181
本人は病気になりながらも医療費を無駄遣いしながら生きている。
まわりの人が早死にってのが現実だ
- 197 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:33:52 ID:/E6kMmbg0
- 500円以上になったらさすがにアホらしくて買う気にならないから
辞める決心がつくな。
- 198 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:33:54 ID:UeURHSTV0
- 1本千円か・・仕方ないかもな
酒で5000円 コレは譲れんぞ。
- 199 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:33:55 ID:WxPgFiAY0
- 一箱¥444という縁起の悪い値段にして「お客さん、死ぬよ」と言いながら売る
¥1000札出したら「悪魔め」と言いながら¥666のお釣り(¥50はおまけ)を渡す
ことを義務付ける
- 200 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:34:07 ID:9LjhP/2i0
- やっぱ千円が妥当だな
- 201 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:34:17 ID:Czs2Rd9PO
- 心配せんでも北産の安タバコ流入してくっから
- 202 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:34:29 ID:/wFZJbDY0
- いいこと考えた
1箱の本数を100本にしちゃえば
1000円でも安く感じるんじゃね?
- 203 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:34:29 ID:ltCusMNT0
- 生かさず殺さずで絞りつくすのが良い
公共の場で毒ガス撒布する馬鹿者は犯罪に問えるような法律の作成が急務である
- 204 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:34:31 ID:2Co/TLcN0
- >>190
摘発しやすくなっていいじゃないか。
- 205 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:35:01 ID:GcmTr1Tr0
- だからあ、イッキにあげるとやめるひと続出するだろ
江戸時代の百姓と一緒で、生かさず殺さず
税収減にならない程度に値上げするんだよ、徐々にな
とうさん、おれのタバコは 350円 になたよ
- 206 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:35:05 ID:LEhyQUHs0
- >>166
消費税とか年金保険の問題が解決する前にこういう税率をアップして、
また少し潤って解決が先延ばしっていう絵が浮かぶのは自分だけ?
民主主義はネタのようなものだから、そこにがっちり食らいつかれても。
そもそも主義と税のかけ方は別フィールドの話だし・・・
- 207 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:35:06 ID:rQY8+KGH0
- >>173
アホかお前は。
そんなら俺は、お前の顔禁止とか言ってしまうぞ。
- 208 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:35:19 ID:uJdWdq8v0
- >>191
馬鹿は貴様だ。
急激に上げると、密輸が増えるだけだ。
- 209 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:35:20 ID:mARRvGl+0
- 一部医療費として更にたばこ値上げしたらいいのに
下手したら自己負担が2割に下がったりしてwww
- 210 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:35:20 ID:HPbdELxB0
- 煙草1箱500円でいいよ。
まぁ政府がJT保護考えてるうちは急な増税はないだろうがね。
それにビールも500ml500円でいいよ。
両方嗜好品だし。
俺は両方嗜んでるけどその程度じゃ困らない。
そのうち「カフェイン税」とか出来ても面白いな。
喫煙の害の問題と医療費問題、喫煙者のマナーの問題
ぜんぶ一纏めにして喫煙者だけ糾弾してるから見てておかしい。
まぁ、おかしい喫煙者も多いのは事実。
- 211 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:35:25 ID:YARfVqhv0
- >>181
問題は寿命と健康寿命の差がでかくなることなんですがね
早死にしてくれてもそれ以上に健康寿命が短くなってもらっては意味がない
- 212 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:35:30 ID:11splwx00
- タバコ吸いすぎて頭おかしくなった奴の
いかれたレスを読むとタバコの害がよくわかる
- 213 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:35:33 ID:mNOLLfLd0
- 健康とか言うと自分の健康はとか、他人のはどうのとなるから
CO2排出するため課税でいいよ。
1箱1000円くらいで良いでしょ。
- 214 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:35:40 ID:smZ31G210
-
今時タバコを呑む奴なんて社会的不適応者だけだろ。
- 215 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:36:08 ID:peCJ0ePg0
- 税金を無駄にしている省庁を無くすことが先決だよ。
天下りの外郭団体や取り巻きの団体などはもってのほかだ。
- 216 :名無しさん@8周年:2006/06/30(金) 18:36:14 ID:RzWqt+C90
- 月に一度海外に行くからあまり関係ないな〜
出るときに買って、帰るときに買ってくるとほぼ間に合う
もっと高くなると商売できるようになるんだが・・
- 217 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:36:33 ID:BYpsCvvz0
- ただ単に値上げすれば喫煙者が減るっていうなら
たばこの値段に反比例して、喫煙者の割合が減ると、そういうことか。
1箱1000円のイギリスでは、さぞかし喫煙率が低いのでしょうね。
日本の3倍以上の値段だから、喫煙率は3分の1以下なんでしょうね。
たばこの値段をあげたら、他の安い嗜好品にうつるか、他国の安いタバコを吸うだけとしか思えない。
どう考えても、こんな馬鹿な話はないと思う
こんな馬鹿なことを大々的にとりあげるマスゴミと、大学教授はアホとしか思えない
- 218 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:36:34 ID:aeyQ+gYV0
- >>199
一応、つっこみ入れてやる。
1000-444=556
- 219 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:36:37 ID:oTrBtd2Q0
- >>204
パチンコ店関連には警察OBの天下り多いから、摘発できるか信用できんよ。
- 220 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:36:39 ID:UZ4i+sPk0
- >>199
小学校からやり直せ。
- 221 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:37:23 ID:Rm0gh+7k0
- 500円に値上げして禁煙が増えたら逆に税収が減るだろ
1日1箱でも1万5千円
激減するな
- 222 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:37:48 ID:yJjJBo5w0
- ワイン1本10000円、日本酒1升5000円、ビール1本1000円、タバコ1箱3000円でいいよ。
アルコール依存馬鹿とヤニ喰いDQNはマジで根絶すべき。
- 223 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:38:03 ID:9LjhP/2i0
- >たばこの値段に反比例して、喫煙者の割合が減ると、そういうことか
まずここがおかしい
- 224 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:38:11 ID:YARfVqhv0
- >>207
貌は生まれつきのものだから文句言ったら差別だろうが
- 225 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:38:12 ID:uIi7YwtL0
- 500円でも安いな。1,000円だな。
でもって、ショートサイズで10本入りに統一だな。
加えてゲンナリするような不味いフレーバーに味を変えるべきだな。
- 226 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:38:18 ID:hbwQUffe0
- >>208
>>170
- 227 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:38:41 ID:peCJ0ePg0
- こんな運動に相乗りするアフォこそ根絶すべき。
- 228 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:39:27 ID:H5tdjSkM0
- 今時タバコを呑むなんていう奴なんて(ry
- 229 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:39:38 ID:ujcF2Crz0
- <明日から増税ですよ> 消費税は任期中には上げない
・都市ガス100円値上げ
・トイレの便器は小売価格の6%上乗せ
・ティッシュは50円値上げ
・タバコは10円から30円値上げです
・ガソリンは約5円から7円値上げです
- 230 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:39:46 ID:MbPB2iCR0
- しかしおまいらの現実感のない数字にワロス そんなに嫌なら喫煙者みつけたら水かけろよ
- 231 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:39:50 ID:LEhyQUHs0
- >>173
全然言っていいんじゃないですか?
ほんとにそう思っているのなら。
- 232 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:39:58 ID:Lb7cdBUY0
- >>222
酒とタバコを一緒にするなよ
- 233 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:40:46 ID:y5j1qoVE0
- んじゃエロゲーにも税金かけようぜ
そこそこ税収になるんじゃないかね
- 234 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:40:46 ID:tYbBZYeeO
- タバコを吸う奴がバカとは言わないが
バカはタバコを吸う
- 235 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:40:56 ID:aeyQ+gYV0
- 喫煙者の人は、ガン保険に今のうちに入っておいた方がいいよ。
年齢が上がれば保険料も高くなるし、将来、喫煙者と禁煙者で掛け金が違ってくるかも。
自分の体ももちろんだが、
看病する羽目になる家族のことを考えて下さい。
- 236 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:41:09 ID:z87vKD1tO
- >>166 まったく無害なら嗜好品でも消費税だけで充分だろうね。
- 237 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:41:25 ID:YARfVqhv0
- >>229
ティッシュとガソリンは原油価格が上がってるんだから仕方ないし
そもそも税制と関係ないだろ
- 238 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:41:31 ID:hbwQUffe0
- >>217
タバコを吸う人がそのままなら→今より税収増えてウマー
タバコを吸う人が減ったら →今より喫煙者減ってウマー
どっちに転んでもいいことだな。
ついでに言うと他国のタバコも税金を上げられるわけだが?今やらないだけで。
- 239 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:41:42 ID:uJdWdq8v0
- >>232
一緒ではないけど、酒害も十分あるよ。
- 240 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:41:51 ID:k+Mra7OW0
-
イギリスは煙草税が高いけど、その分を禁煙治療に当てている
だから病院での禁煙治療はもの凄く安価に受けられるそうだ
日本はただ値上げするだけで禁煙治療に使うわけじゃない
ただ値上げすれば良いってもんじゃないよ
- 241 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:41:53 ID:2sbyRM9t0
- だからさー
タバコだけじゃなくて酒も値上げしろよ。
あと、無能議員、官僚もクビ。
- 242 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:41:53 ID:JNOnmy0l0
- 特殊再販制度も止めちまえよ。 現代のネット社会において不要な法律だよ。
得るものも多いんじゃないかな。
- 243 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:42:03 ID:YnMnTKdl0
- >>215
同意。いくら税収を上げたところで無駄がなくならなければ同じ。
底の抜けた瓶に水を入れ続けるようなもの。
- 244 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:42:14 ID:/algXp4Q0
- 何でも値上げや税負担増を真っ先に考える発想がおかしいということに気づけ!愚民ども
医療保険が破綻しそうなのは高齢化社会に対して無策だったことと、病院の診療報酬制度が
医者と製薬会社が優遇されるシステムを温存してきたからだ。
- 245 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:42:53 ID:9rZra2Sz0
- それいうならパチンコやらもギャンブル依存症等があるから税金かけたほうがいいんじゃない
性風俗業界もどうせヤクザがみかじめ料とるのならお上が取っちゃいましょう
脱税産業でもあるわけだし、源泉徴収で特別消費税をかけよう!
- 246 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:42:54 ID:KQ06LWJ50
- >>234
アンケートとってほしいな
旧帝大の連中の喫煙率とFランク大の喫煙率でどれほど開きがあるのか
あと個人的に理系のほうが喫煙率たかいイメージがある
- 247 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:43:03 ID:8cFnwKiZ0
- >>234
名言だ
- 248 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:43:57 ID:peCJ0ePg0
- 携帯は電波利用税を導入しろ。
- 249 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:44:28 ID:H2vD0JHN0
- イギリスが1045円???
日本も同じでOKです
- 250 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:44:32 ID:TAayUAuCO
- 俺の仕事場の喫煙所外にあっただけでも不遇だたのに
今度は屋根が無い場所になりましたwこれなんていじめ?
- 251 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:44:40 ID:ZMkxfiar0
- 歩きタバコ上等の基地外依存者が一言↓
- 252 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:45:00 ID:mARRvGl+0
- >>231
ああ、俺言ってるわ。飲食店でだけどね。
人が食べている横で吸い出した人に、「煙くるのでやめてもらえる?」って。
今までトラブルは無いなぁ・・・
でも本当は灰皿置いてる店を俺が選ばなければいいだけですね。
喫煙者の方ごめん。
- 253 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:45:17 ID:BYpsCvvz0
- >>244
おまえが愚民と呼んだ人たちのアイデアじゃない。
値上げを考え、実行しようとしているのは、小泉政権と無能で有害な役人
- 254 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:45:49 ID:JNOnmy0l0
- タバコを吸わないバカはただのバカだ。
外国の例を挙げるんなら、街中に氾濫するパチョンコ屋の規制が先だろ。
何処の先進国にそこかしことギャンブル場があるのだか?
- 255 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:46:08 ID:z87vKD1tO
- >>171 作ってる国がすぐ隣にあってパチやも含めたネットワークがあるから
一箱500円ならほっとくわけ無いでしょ。
- 256 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:46:46 ID:YARfVqhv0
- >>250
はあ?
お前は喫煙所設置の費用を少しでも払ってるのかと
- 257 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:46:50 ID:LtPF0lZN0
- タバコの税収って一般会計にはいるの?
- 258 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:46:57 ID:peCJ0ePg0
- 歩き携帯しているアフォからは電波利用税をとるべき。
- 259 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:48:04 ID:04Rh9Dy/0
- 今日、全財産をタバコにしてきました。
- 260 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:48:31 ID:qiyPojA10
- 1000遠くらいが妥当だと思うよ。
ガキが買えなくなる。
- 261 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:48:32 ID:KQ06LWJ50
- >>250
うちの大学
自販機なくなる→校舎内で禁止→灰皿が雨ざらしのところへ
いずれ構内全禁煙でしょうな
- 262 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:48:39 ID:rQY8+KGH0
- 「今日はカートンでお願い。」
さて、風呂入ってる間に20回ぐらい練習してみっかな。
ボクの想いが、うまく伝わるといいナ。(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!GO〜!
- 263 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:48:52 ID:CzVfT9/+0
- 日本で一番タバコが安かった時っていつだろう?他の物価や収入との比較で。
昔は値段は安かったんだが、収入から見れば今の1箱1000円よりずっと高かったはず。
- 264 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:48:59 ID:aeyQ+gYV0
- >>244
医師会が隠然たるというか、もうおおっぴらなんだけど、
自民党などに対して力を持っているから改革は難しい。
献金は廃止して、すべて税金で賄う方がいい気がするが、
それを決めるのも政治家だし、どうにもならんな。
庶民が一人でも多く選挙に行かないと。
- 265 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:49:23 ID:pu2SHHK10
- 今時の日本の親父は男じゃねえな。小さなガキみたいにいらんウンチ
ク先に並べる・・・。だから今時親父は尊敬されないし、愛されない。
家族が自分のタバコでコホンと咳き込んだら黙って何も言わずやめれ。
- 266 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:51:18 ID:peCJ0ePg0
- >>265
なまいき言ってんじゃないよ。
- 267 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:51:19 ID:BR4DEnJAO
- なんでタバコ吸う奴が悪者あつかいなんだ?
完全分煙化にすればいいんだろ?
タバコ=悪 の発想しかできないのか?
体に悪いだけだろ?
自動車事故のほうが年間の死者多いし
タバコ=悪 の発想もオマエラの嫌いなマスゴミとかの影響だろ?
- 268 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:51:28 ID:ivI/9d4W0
- 闇タバコが入ってきそうだな、例の国から。
- 269 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:51:37 ID:JNOnmy0l0
- パチョンカーの多くが喫煙者であるからして、パチョンコ屋の規制は
喫煙者育成抑止と同義であると考える。
さっさとパチョンコ課税汁!
>>265
子供乙!
- 270 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:51:57 ID:oJjPJdcw0
- 日本のCDは高すぎる!って記事はまだですか?
- 271 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:52:14 ID:hbwQUffe0
- >>267
自動車と違ってタバコは害悪しかもたらさないしねぇ。
- 272 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:52:21 ID:8Oksjc/50
- たばこ自体の値段を上げられないなら、駅の喫煙ルームを有料にするとか
喫煙車両の料金を高くするとか、ポイ捨てに高額の罰金を課すとか、とにかく
とれるところからどんどん取れ
- 273 :たばこ産業:2006/06/30(金) 18:52:26 ID:MxTsXeai0
- おねがいです。タバコやめてください。
- 274 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:52:31 ID:CzVfT9/+0
- オーストラリアではチャイナタウンに行けば普通に密輸タバコが買える。
- 275 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:52:35 ID:BYpsCvvz0
- >>267
嫌煙ファシストってやつですよ。
精神異常者。
- 276 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:52:53 ID:Kel6EVM/0
- 老人が死なないからダメ
- 277 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:52:58 ID:K6wJCaD40
- パンチンコの方がよっぽど害だと思うが
- 278 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:53:05 ID:2bJWgEhB0
- ガキが買わなくなるように1箱\500でもいいよ
いっそのこと大人の嗜好品になれば良い
- 279 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:53:09 ID:LEhyQUHs0
- >>252
自分は「分煙」こそが正義だと思っているので、
分けてない場所(灰皿が普通に置いてある飲食店とか)では
吸う方と吸わない方の譲り合いが一番正しいと思うんですが、
とりあえず真横で火をつけられたら、ガマンするか控えてもらうか
どっちかを選択するだけですね。自分は煙おかまいなしなので放置ですが。
言うことすらしたくない人は、最初から禁煙の所に行けばいいかと。
自分から何もしないで、行く場所行く場所が自分にとって都合のいい場所であれ
と言うのは、タバコに限らずわがままでしかないです。
- 280 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:53:20 ID:8cFnwKiZ0
- >>267
分煙しない馬鹿が多いからじゃね?
マナーがよくなったように感じることはないんだよなぁ
- 281 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:53:23 ID:UZ4i+sPk0
- >>267
マナーの良い喫煙者をあまり見かけないからだと思うが。
仰るとおりに、ちゃんと分煙してくれるのなら、個人的には文句は無い。
- 282 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:53:32 ID:lg9Q5ed30
- オレゴン州の場合、カートンで買うと半額になるから日本より安かったりする。
- 283 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:53:50 ID:j0TViSmjO
- 読売新聞を一部千円にすれば?
- 284 :&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/06/30(金) 18:53:52 ID:lYac8MY6P
- ドイツに見習って失業率15%を目指すか?
- 285 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:54:06 ID:8zkX9B/V0
- 1000円でいいだろ
自販機も全部撤去しろよ
- 286 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:54:07 ID:YvHyyb8X0
- 肺ガンの影があるのに父は、たった30円あがるだけだからやめないといっていたよ。
苦しんで死ね。
- 287 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:54:29 ID:ZBgfSsH30
- タバコスレで家庭用車両の排気ガスと酒の話を持ち出すと
火病る奴って面白いよね。
- 288 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:54:52 ID:PbZwM5if0
- >>217
イギリスは載ってなかったけど参考までに
ttp://homepage3.nifty.com/mickeym/No.1_100/67kinen.html
A3:各国の喫煙率 (%) は下記のようになっています。
日本はやっと50%を切った喫煙大国です。日本とともに
たばこ対策の遅れた国としてあげられるドイツでも、
2004年〜2007年までにたばこ税を上げ、喫煙率低下を
ねらっています。世界中で、たばこ規制が進められています。
各国の喫煙率 (%)
国 名 男 性 女 性
ドイツ 37 31
スペイン 34 22
オランダ 31 25
イタリア 31 17
フランス 30 21
アイルランド 28 26
デンマーク 28 23
ノルウェー 27 25
スウェーデン 14 19
日 本 46 14
(世界保健機関2002〜2005年のデータ。日本は2005年JT調べ)
- 289 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:55:53 ID:9LjhP/2i0
- 読売の社説は良いこと言うね
理想は一箱1000円だけどせめて500円は必ず実現して欲しいものです
- 290 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:56:13 ID:8zkX9B/V0
- >>275
少なくとも吸ってる奴は自覚なさすぎ
俺は大学卒業と同時に入った会社が外資系で
会社では一切吸えなかったのでやめたけど
やめたらタバコ吸うことの異常さに気づいたよ
吸ってる奴が精神障害だろw
- 291 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:56:14 ID:imAiHCIu0
- 別にいいけど、増税しても国民に還元されてる気がまったくしないんだよな。
いいかげん、支那や朝鮮に税金使うのやめろよ。
- 292 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:56:17 ID:kPawBkSg0
- スモーカー、パチンカスは氏ねよ
社会のゴミ
- 293 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:56:23 ID:CzVfT9/+0
- タバコは嫌いではないが、ラーメン屋で隣の奴が吸い始めたらぶっ殺したくなることは確か。
ラーメン屋で禁煙、分煙してる店って皆無だよな。
- 294 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:56:22 ID:2yNEzdsxO
- 吸う奴はどうなろうが吸うんだからもっと上げろ。いいじゃんワンコインでw
- 295 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:56:26 ID:BnsIK1LI0
- 健康に悪いんなら禁止しろって論調に持って行けばいいのに
- 296 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:56:29 ID:2bJWgEhB0
- >>285
自販機撤去は良いかもな
DQN喫煙者はマジで減って欲しい
あの連中のせいで慎ましく吸ってる人間も肩身が狭くなる
何しろガキの小遣いでおいそれと買えない値段になれば大分改善するだろ
- 297 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:57:08 ID:fqk+Wrm40
- 発泡酒の増税は批判するくせに
煙草の増税は歓迎なのか
- 298 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:57:16 ID:Kel6EVM/0
- 団塊の世代の皆さん、これからも思う存分吸い続けてください(^ω^)
- 299 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:57:24 ID:5HE1y9/W0
- >270
マスコミはスポンサーに逆らえない愚職だから無理でしょうねw
- 300 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:58:03 ID:aDq6LxxnO
- >>1
>タバコ税と消費税
ガソリンみたいだわな、複数税金で。
- 301 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:58:07 ID:949+7zaH0
- 値上げとともに止めるつもりだが
念のため6カートンだけ買い置き分を買ってきた
- 302 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:58:21 ID:LEhyQUHs0
- >>286
うわ・・・親に死ねって。しかも苦しんで死ねだって。
タバコで親子断絶。
タバコの害がこんな形で露呈してるの初めて見た。
- 303 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:58:27 ID:gIfm3tmA0
- 平和の鳩だぜ
- 304 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:58:52 ID:AqnUPwR+0
- コンビニは安く仕入れて明日から高くうるんだから儲かるよな
- 305 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:59:06 ID:kPawBkSg0
- タバコ吸ってる親と暮らしてる子供は
確実に寿命や健康を削られてる
- 306 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:59:13 ID:CezSazac0
- 読売の社説なの?
禁煙学会から金もらったの?
- 307 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:59:19 ID:TpZESrxK0
- ○○くんのうちには、PSPあるよ
うちでも買ってよー
他所は他所、うちはうちだろ
- 308 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:59:21 ID:kqNZNPnY0
- 全国のタバコ自販機にニコレットを並べる
↓
「政府も勝手なことしやがって・・これでもかってみるか・・」
↓
「うほあーーーーーなんじゃこりゃーーー最高wwww」
↓
「タバコとかwwwwwきめえwww」
- 309 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:59:24 ID:UmGOo9j0O
- もう車と同じ値段でいいんじゃねーの
ローン払いは可。
- 310 : 株価【1600】 :2006/06/30(金) 18:59:44 還 ID:TQ9xl0NA0 株主優待
- ググッてみた。やっぱり安杉。
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/4740.html
- 311 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:59:54 ID:8zkX9B/V0
- >>296
あれ壊して盗む奴増えそうでしょ
子供が吸うのは絶対よくないよ
親が許していて中学一年から吸ってた同級生
28で肺がんで死んだよ
そいつの親父も肺がんだし・・・・
身近に数人癌で亡くなる人出てもやめられない人は
正直病気だよね、意志が弱すぎ
- 312 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:00:06 ID:Rcuklwx9O
- >>267
吸ってる君は気持ちいいだろうけど煙吸わされる隣の人の身にもなろうね。煙草は吸ってる奴が気持ちいいだけじゃん
- 313 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:00:06 ID:d0CaNo9H0
- >>306
そう思うなら、禁煙学会の金の出所を教えてください
密輸たばこにしろ、根拠が理解できない理屈が繰り出されてくるなぁ
- 314 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:00:10 ID:qN1XOScI0
- たばこ値上げしても、その分を役に立つものにつかってくれないんだろうな
- 315 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:00:12 ID:peCJ0ePg0
- 数年でここまでアフォ国民を洗脳するのはたいしたものだが、そのために無駄な税金を使ってんだろうな。
共同参画と警察とここは、何より気に入らない省庁のひとつだ。
- 316 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:00:18 ID:Riy/2ru+0
- >>267
ポイ捨てはするわ、小学生の前で歩きタバコするわ
社内禁煙って言ってるのに流しで吸うわ・・・
とにかくマナーが悪いのが多すぎ。
おまけに臭いし、周囲が汚れる。
自動車は利便性もあるが、タバコは一つもないしな。
- 317 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:00:39 ID:VMykX8KH0
- 40本入りで1,000円でいいんじゃないかな
吸ってもいいけど 喫煙室(特別空調完備)以外は、外でも吸うの禁止にすればいいよ
一切の煙、副流煙の排出禁止!
- 318 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:01:12 ID:MbPB2iCR0
- >>288 なんか作為的なデータだなこれ
- 319 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:01:20 ID:S3Qzw2WEO
- 副流煙巻き散らして迷惑かけているんだから
1箱1万円の税金かけろ
- 320 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:01:27 ID:VWWAI8Jh0
- たばこ上げるより、ガソリンあげろ!
どっちのほうが国民に害を与えているんだ。ばかものたちが。
- 321 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:01:54 ID:kPawBkSg0
- たばこを値上げはメリットだらけで値上げしない理由はないな
デメリットはせいぜい中毒者が怒り狂うくらい
- 322 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:02:09 ID:8zkX9B/V0
- >>320
タバコだろ普通にw
- 323 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:02:19 ID:Kn7Zp/Fa0 ?#
- んだから酒、タバコ、ガソリン、肥満にもっと税かけろよ。
特にデブ。成人病まっしぐらで、死ぬまで金かかる。
標準体重を超えたあたりから`年1万、10`overから`5万とかにしてけ。
喫煙者も害だが、それ以上にデブは害虫。
- 324 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:02:20 ID:HtKHv6V6O
- 一つ言える事は集めたその税金が何に使われているのか?って事が不明確な事だ。
- 325 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:02:43 ID:4ucNkEZN0
- 1箱\1000くらいじゃないと止められない。
- 326 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:02:48 ID:9LjhP/2i0
- 煙草は習慣性のある毒物なんよ
- 327 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:03:12 ID:pRAtnp6s0
- 税収がどのてーど減って、医療費等がどのてーど削減できるかによるな。
まともな見積もりいるね。
あとJTが潰れるのを嫌がる官僚が居ないこと。
この二つが大切なんじゃないかと。
- 328 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:03:22 ID:k6uNxUFT0
- どんどん高くして、取れるところからはどんどん税金を取ればいい。
どうせ止めないんだろ?1箱1000円になっても。
体壊してまでの納税、乙であります。
- 329 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:03:23 ID:hbwQUffe0
- >>320
おまwwwwwwwwwww俺を笑い死にさせる気かwwwwwwwwwwwwwwwww
- 330 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:03:42 ID:1aqbxMXf0
- 害しか与えないものと
害はあるが便利なものと
同列に扱う馬鹿ばっかりなのはどうして?
タバコを吸って得られるものなんて若干の鎮痛作用と精神的満足度だけ。
- 331 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:03:46 ID:YvHyyb8X0
- 酸素ボンベをもって孫の運動会を見に来ていた姉の旦那の父親の姿をみているのに、
酒もタバコもやめない。
最終的に病気になってからやめるようだけど、そのときはもう遅すぎ。
死ぬのならとことん吸って飲んで寿命を縮めてくれたほうがいい。
長く生きられても困るしね。
- 332 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:03:55 ID:ZiXveNaT0
- >>246
>>234
> アンケートとってほしいな
234の言葉、ちょっと納得して気になったので調べてみた。
中華とブラジルだが・・・
>ちなみに中国では、学歴のない人の喫煙率は大学
>卒の6.9倍も高く、ブラジルでは、無学歴の人は2年以上の学歴のある人の5
>倍喫煙率が高くなっています。
- 333 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:03:58 ID:kPawBkSg0
- 税金が何に使われるかなんて問うなよ
少なくとも糞喫煙家が減れば医療費の削減は出来るよ
- 334 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:04:04 ID:CzVfT9/+0
- >>288
欧米ではマリファナが普通に浸透してるってことを忘れちゃいけないと思う。
法律で認められてるのはオランダだけだが、他国でも立ちしょんべん、スピード違反程度の罪でしかないし。
タバコの高い国ってのは代わりにマリファナがある。
マリファナ厳罰の日本で欧米並みのタバコ価格にするのはちょっと無理がありそう。
- 335 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:04:25 ID:peCJ0ePg0
- 御一行の解析はもう済んでるみたいだ。
- 336 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:04:40 ID:TUOT27M2O
- JTつぶれるだろ。余裕で。
- 337 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:04:52 ID:3fbgUg6M0
- なんで値上げで、禁止にしろって言う意見が大々的に出ないんだろうねw
専売の煙草業界で儲けて、医療業界でも儲けられるw
無くしたくは無いんだよなwww そう言う事
- 338 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:05:04 ID:W0jQaKc50
- 豪州では確か法律で屋内に煙報知器の設置義務があり自宅でも部屋でタバコを吸うと、
ピ、ピ,ピ・・・皆バルコニーで吸ってるww
日本ももう直ぐ煙報知器設置義務が施行されると思ったけど来年だったかな?
- 339 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:05:13 ID:9LjhP/2i0
- 医療費負担が減るか税収が増えるし、清掃にかかる費用も安くなり街も空気も綺麗になる
う〜ん良いことずくめ♪
- 340 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:05:18 ID:CezSazac0
- >313
あん? 当然読み流されると思ったらなんか食い付いて来てるな。
- 341 :&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/06/30(金) 19:05:23 ID:lYac8MY6P
- >>332
日本では通用しない理屈だな。
- 342 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:05:36 ID:/KFn2Qtn0
- >>333
減らないに1000マイセン
- 343 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:05:43 ID:1Fosedlr0
- >>279
俺はメニューでも書類でも駆使してニコ厨に扇ぎ返してやるがw
そんなに好きなら、吐き出さずに全部飲めやゴルァ。
自分の肺をフィルター代わりにして、清浄な呼気だけを吐き出すんだな。
そもそもニコ厨は、自分が毒物で他人に健康被害を与えているという自覚が
なさすぎ。嫌な顔をされてから慌てて火を消すなんてのはマナーができてる
うちに入らんよ。
正しくは吸いはじめる前に周囲に了承を得るべきだし(俺は許さんがなw)、
だいたい煙の中に何が含まれているのか理解していれば、禁煙エリアでなく
とも、他人が同席する場であわよくば吸おうなんて思わんだろう。
そんな常識すらわからないのがニコ厨。
吸ったからアホになったのか、アホだからヤニなんかに手を出しちまったのか、
俺にはわからんがな。
- 344 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:06:05 ID:a8epAoTI0
- 何か最近、嫌煙厨のほうがおかしい人達のように思えてきたんだが…
- 345 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:07:00 ID:VumP+5qL0
- 読売も最近どんどん朝日みたいになって来たなあ。社説で偉そうに言う事か。
まずはお前の所のボケ爺いを禁煙させてから偉そうな事を言えよ。
先日も読者投稿欄で「外食に行ったら喫煙者の煙が流れてきて楽しめませんでした。
煙草は禁止して欲しいです」とか当たり前に投稿しているババアがいてびっくりした。
本人にまず言えよ。いちいち全国紙に投稿するような事か。
俺は非喫煙者で、マナーの悪い喫煙者は注意する人間だけど「喫煙者は人にあらず」
みたいな風潮はどうかと思う。自分の気に入らない物を魔女狩りのごとく叩き上げる
人間をこれ以上助長させるな。
マナーの良い喫煙者だって沢山いるんだ。
- 346 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:07:15 ID:VMykX8KH0
- 喫煙者にタバコの吸殻を水に溶かして飲ませてやりたいな・・・
- 347 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:07:15 ID:9LjhP/2i0
- >>344
最近じゃねーだろ
- 348 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:07:24 ID:pRAtnp6s0
- >>343
健康はいいことだが、それ以前にそんなんで君社会生活できてんの?
- 349 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:07:38 ID:kPawBkSg0
- 中毒者って大抵未成年の内に手を出して
常習になってしまったいわばクズだろ
- 350 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:07:48 ID:ltCusMNT0
- 実際に毒ガスを撒き散らしたり、たばこのポイ捨てをしたり一般市民に多大な迷惑を掛けているのにも関わらず
嫌煙者をファシスト、精神異常者呼ばわりして開き直る喫煙者は何を考えてるんだ
- 351 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:08:07 ID:r9/jrWDY0
- なんで欧米に比べる必要があるんだ?
- 352 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:08:17 ID:HtKHv6V6O
- 煙草も害なんだろうけど糖尿病から人工透析になる方が右肩上がりなんだよね。
人工透析はだいたいが2日に1回で費用は国持ち。
さらに障害者認定では1番重度の認定枠。
自己負担3割りでも薬もろもろで月50万は下らないんじゃない?
仮に怠慢の延長で糖尿病⇒人工透析になった人に10割り負担を求める?
煙草だけ槍玉にあげるのが気に入らないなあ。
因みに俺は吸わないけどね。
- 353 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:08:25 ID:EosqrSoF0
- 欧米に比べると日本の新聞は格段に高い。
日本が高いのは、再販制度、特殊指定により、コスト意識が全く働かないからだ。
消費者は著しく不利益を被っている。
- 354 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:08:33 ID:UZ4i+sPk0
- >>345
煽りではなく、殆ど見たことがない。
- 355 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:08:37 ID:KQ06LWJ50
- >>344
2ちゃんって反世論反体勢的な部分があったりするんだが
これに関して言えばおかしいよな
- 356 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:08:38 ID:+9xYuj2o0
- 俺もだな、タバコ吸ってるやつ見るとむかむかしてくるから、
睨み付けてやることにしてる
- 357 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:08:45 ID:EgyFphu00
- タバコスレみていつも不思議に思うのだが、なんでマリファナを持ち出すのか意味がわからん
- 358 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:08:51 ID:oGNmuJFjO
- マリファナとたばこを同じに考えるのは違うと思う。何かに頼らなきゃいけない精神に問題がある。
- 359 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:09:01 ID:1Fosedlr0
- >>348
おかげさまで、普通に働いて納税して結婚もしているよ。
- 360 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:09:14 ID:plNlv4vY0
- 金のために悪い物を世界に広めて、自分とこは規制する。
毒と薬を売って利益を得、生命の賭け事でさらに利益を得ようとするのが米英資本主義のやり方です。(生命保険も英国生まれ)
こんな生命を粗末にするやり方に甘んじていては命がいくらあっても足りません。
毒と薬から離れた安息の生活が今一番求められるのです。
- 361 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:09:20 ID:iZBrCdxP0
- >>344
嫌煙にキティ飼いが急増してますよ
俺はタバコ吸わないけど、嫌煙厨の発言なんか胸くそ悪くなるのが多いです
- 362 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:09:24 ID:fqk+Wrm40
- 世界的な流れだから抵抗しても無駄なんだろうな
- 363 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:09:30 ID:peCJ0ePg0
- >>344
こいつらは、もとからおかしいんだよ。
もう数年間も同じパターンで連呼してるんだから。
- 364 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:09:35 ID:k6uNxUFT0
- >>345
マナーのいい喫煙者は、嫌煙者には見えないところにいるからな。
目に映るのは馬鹿ばかりよ。
その流れで嫌煙派が強くなっていくのは当然の流れ。恨むなら同じ喫煙者を恨みたまえよ
- 365 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:09:55 ID:1aqbxMXf0
- 女性は男性よりガン発生率が高い。
喫煙夫が居る非喫煙妻はかなり癌が発生している。
おまいら結婚したら家の中でタバコ吸うなよ。ホタル族になれ。
- 366 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:10:11 ID:a8epAoTI0
- >>347
いや、最近の新聞の論調とかも見てると、何らかの目的があって嫌煙誘導してるように思えてくるんだよね。
新聞屋つったら部内が煙でくもってるモンだべ?そのブン屋が自ら嫌煙活動ってのはちとおかしい
- 367 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:10:25 ID:hbwQUffe0
- >>345
マナーの良いエロゲーマーだって沢山いるんだ。
ぶっちゃけた話、タバコ吸う香具師のほうがエロゲやる香具師より犯罪率高いと思うぞw
- 368 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:10:29 ID:VMykX8KH0
- アメリカだって学校の自販機に炭酸飲料設置を禁止するらしいじゃん
肺がん、肥満(成人病)に医療費かかりすぎ
- 369 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:10:29 ID:pRAtnp6s0
- >>359
わるいことはいわん。常識わきまえんと
家族ともどもひどい目にあうぞ?
- 370 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:10:30 ID:CezSazac0
- 自転車二人乗りを厳格に取り締まるなら薬事法違反も厳格に適用して欲しいな。
- 371 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:11:07 ID:ZiXveNaT0
- >>341
> >>332
> 日本では通用しない理屈だな。
悪いな、日本でも >234 の言う「馬鹿はたばこを吸う」部分が通用するようだ。
>一般学歴別の喫煙率について、「中学校」「高等学校」「短期大学」「大学」について卒業者の喫
>煙率を比較した結果、「短期大学」「大学」卒業者の喫煙率は「中学校」「高等学校」卒業者と比
>較して低い《表17》。「中学校」卒業者の喫煙率と「高等学校」卒業者の喫煙率、ならびに「短期
>大学」卒業者の喫煙率と「大学」卒業者の喫煙率には、それぞれ有意差は認められない。
ソース
http://www.nurse.or.jp/senmon/tabako/no2_kekka.pdf
- 372 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:11:08 ID:5IfdV5mK0
- タバコ税の値上げもかまわんが、パチンコ税の導入も必要だろ。
- 373 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:11:38 ID:EosqrSoF0
- 永田町じゃ分煙すらされてないんだよな。
イギリスで最近、クラブ従業員の耳を守る法律が出来たが、
このように国民、特に弱者の利益を考えた法律を日本の政治家が自発的に考えることは無いだろう。
- 374 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:12:04 ID:+9xYuj2o0
- 一本100万円にしろよ
- 375 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:12:05 ID:MSD3IY/30
- まぁドイツは紙巻タバコが普及してるしなぁ
箱買っても高いからなぁ
- 376 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:12:24 ID:DwiYzvfK0
- がんばれ喫煙者
じわりじわりときますよ
- 377 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:12:28 ID:CzVfT9/+0
- 紙巻たばこは値上げしてパイプ用のたばこを安くするっていうのはどうだろう。
パイプならポイ捨てできないし街中で気軽に吸えない。
本当に好きな奴だけが家で吸うだろうし。
- 378 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:13:09 ID:CezSazac0
- ニコレットの広告でも出てるんだろか、>読売新聞
- 379 : 株価【1600】 :2006/06/30(金) 19:13:14 還 ID:BBcYqmbj0 株主優待
- >>308
ニコレットを噛む→ニコチンのどうしうようもない味ぐえ→どうせなら安いタバコを吸う。
ってなことになりそう。ニコレットは24個入り2100円。医薬品。
なので自販機じゃ売れないね・・・。
- 380 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:13:19 ID:MbPB2iCR0
- そろそろ宗教法人からも税を取るべきじゃないのかね スレ違いなので無視してください
- 381 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:13:27 ID:wyJQUkBA0
- コンバットドラッグみたいのは無いのかな。
- 382 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:13:38 ID:8zkX9B/V0
- >>246
おまえみたいになんでも学歴に結びつけるから
高学歴が敵意むき出しにされたりするんだよ
そういう学歴コンプレックスはやめてくれw
- 383 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:13:42 ID:KQ06LWJ50
- ていうかさ食事する場でも禁煙だったら吸わないし
灰皿おいてあって喫煙可だから吸ってるわけで
もちろんホームは終日禁煙ですとかあるのに吸うやからもいるけど
それでなんで食事中に煙が流れてくるとか
人のこと考えろとかいわれなきゃいけないのか
吸ってるときだってできるだけ煙がいかないように意識してるし
分煙を徹底するのは店側のすることだしそれこそ禁煙にしてもいいわけだし
問答無用で飲食店は全部禁煙にしろ、禁煙じゃなくても吸うなってわがまままだろ
- 384 :&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/06/30(金) 19:14:02 ID:lYac8MY6P
- >>371
いや、変わらないよ。少なくともマナーの悪さについてはねw
低学歴叩きで誤魔化すなよ。
- 385 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:14:07 ID:NN7D8s6Q0
- 人買いは良くて、喫煙者は駄目というのか
- 386 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:14:42 ID:kPawBkSg0
- 喫煙家なんてチョンと同じような目でしか見て無い
他人に一方的に迷惑をかけるって点では何も差は無いだろうけどね
- 387 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:15:22 ID:e89sl5UwO
- 獣医学学んでいるけど、喫煙者の飼ってる小型犬の肺はドロドロのタールまみれ。
- 388 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:15:25 ID:k6uNxUFT0
- >>377
たぶん、携帯用使い捨てパイプが製造される。
- 389 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:15:37 ID:1Fosedlr0
- >>364
同感だな。
ニコ厨同士で自浄作用を働かせているの、見たことないもん。
例えば自分が我慢している禁煙エリアで吸ってる奴見ても、ニコ厨は
「ああいいなー、おれもあわよくば吸いてー」くらいにしか思わんだろ。
少しでも喫煙者のイメージアップをするために、あえてそういう奴に
自ら苦言を呈することができるか?
ま、できねーよな。内心は一緒に吸いたいんだろ。
哀れな中毒患者どもがwww
- 390 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:15:41 ID:P8dvdcf40
- 韓国製の偽タバコが激増しそうだな...
- 391 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:15:45 ID:VumP+5qL0
- >>354
マナーの悪い奴の割合がめちゃくちゃ高いからなあ。
俺が許せないのは赤ちゃんや小さい子供がいる所でもお構いなしに吸うバカ。
火の付いた煙草をブラブラと振り回しながら散歩するバカは死ねばいい。
車に乗って窓から火の付いたタバコや灰皿の中身を投げ捨てるバカ。
長距離トラック運転手やDQNカーの持ち主に多い。ナンバーを控えて何度か
通報してるけどな。
そんな中でも、俺の周りはマナーの良い喫煙者がそれなりにいるからギリギリ
認めてるんだよ。非喫煙者が鬼の首を取ったかのように騒ぎ立てる現在の風潮は
気持ちが悪い。
- 392 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:15:49 ID:0R8HWBixO
- 増税で国民から得た金はクソ売国議員が特亜に献上します
- 393 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:16:09 ID:9glwlWnc0
- 煙草と酒は上げてくれて構わない。
- 394 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:16:14 ID:pRAtnp6s0
- >>343
ちゃんと言えば相手さんもタバコ止めてくれる。
いって逆切れされる状況なら、そりゃやむをえんが、
わざわざ仰ぎ返すとか、そうゆう真似は止した方がいい。
- 395 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:16:17 ID:1aqbxMXf0
- 飲食店なんかには灰皿じゃなくて、ホースみたいな吸引機をセットすればいいと思う。
煙は全部吸引して宇宙に捨てればいい。
- 396 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:16:44 ID:g5raze8c0
- タバコ買うぐらいなら、貯めて老後に回すか、後の家族に、出血大サービス
俺ってなんていいやつ
- 397 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:16:45 ID:Ti6I/hO6O
- たばこ税で欧米を手本にするなら酒税は下げるのがスジってもんだろ
都合がいいとこだけ引用すんな
- 398 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:18:25 ID:CezSazac0
- >389
言うのは君らの役目だろ。
言いたきゃ言えよ。他人に言わすな。
- 399 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:18:47 ID:kPawBkSg0
- タバコ吸ってる奴と一緒に居ると服が煙臭くなる
喫煙すらしてないのにタバコ吸った?なんて言われる事がある
- 400 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:19:37 ID:1Fosedlr0
- >>383
>吸ってるときだってできるだけ煙がいかないように意識してるし
お前は多少ましな方だろうが、
中には会社仲間とかで席について、同僚にかからないように隣の席に
吐いてくる屑もおる。
仲間に気を使う前に他人様に配慮しろ。
- 401 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:20:00 ID:FSpmkFd/0
- 今の御時勢、魔女狩りしないとやってけないんだろうな。スケープゴート
作って叩く先を用意しとかないと、酒や携帯、在日、マスコミとかに矛先
が向くだろうし。宗教がかった嫌煙厨見てるとまるでプロ市民かホロン部
だし。っーか人権や男女共同参画に続く差別利権を目論んでるんじゃない?
- 402 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:20:14 ID:k6uNxUFT0
- ところで、噛みタバコはダメなのか?
あれなら煙でないし、本人にしか害ないよね
- 403 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:20:43 ID:t0tNWtTd0
- http://space.geocities.jp/gakurekiidensi/
- 404 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:21:04 ID:hSHgJrxD0
- >>374
あんまり高くしたら闇市場ができちまう。
一箱千円くらいが理想だよ。
- 405 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:21:34 ID:ERGZr23G0
- 特定品目の税率を他国と比較して高い安い言うのは具の骨頂
- 406 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:21:44 ID:zbpWRPgL0
- もっと増税して日本中に喫煙部屋みたいなのを作ればいい
そうすりゃ誰も文句言わんよ
- 407 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:21:45 ID:DwiYzvfK0
- >>383
俺も喫煙者だったけどやめたよ。やめなきゃわからん。
気使って努力してるみたいだけど、肩身が狭い思いしながらでも吸わなきゃならんの?
いまに自宅か自家用車内しか吸えなくなるよ。
- 408 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:22:25 ID:peCJ0ePg0
- >>401
同感。
- 409 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:22:25 ID:hbwQUffe0
- >>398
自制の精神がないから嫌煙厨に叩かれるんだろ?
- 410 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:22:40 ID:mTv9U+YW0
- 850円ぐらいにして自販機販売は中止。
コンビニで
タバコ+ペットボトル飲料=1000円
とかがちょうどいいんじゃねの
- 411 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:22:42 ID:H+N/SsFZ0
-
この社説を書いた奴、タバコを大量に買い込んで値上がりしたら
売るつもりなのかな。
- 412 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:22:52 ID:vOhST/gb0
- >>398
それはつまり喫煙かはマナーが悪いってことを認めてるってことか?
嫌煙家は言うだろ。嫌なんだから。
それ以前に自分同じ愛煙家がおかしな事やっていて、見てみぬ降りかと言ってるんだと思うんだが。
多分、そうなんだろけどね。他人のことだから。
俺が愛煙家なら、嫌なイメージ持たれるの嫌だしなんかは言うけどな。
まぁ他人だから関係ないか。
- 413 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:23:25 ID:3doK2BLkO
- そんなに煙が吸いたきゃ火事場に放り込んでやるから好きなだけ吸え。そのまま氏ね!
- 414 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:23:45 ID:VumP+5qL0
- >>367
エロゲーマーは犯罪者予備軍かよwwww
それはそれとして、今の嫌煙の風潮ってここ20年程度の風潮だと思うんだが、
それに便乗して自分の嫌いな物は何でも廃止しろと騒ぎ立てる全体主義者が
最近目に付いてウザいだけ。それが俺は気に入らないの。
- 415 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:24:31 ID:1Fosedlr0
- >>398
だから、俺は言ってるし(多少過激な)行動もしてるっつーの。
>>402
口腔癌、喉頭癌はそりゃ大変だよ。痛いし醜いしね。
ニコ厨どもにそこまでの覚悟なんかあるわけねー。
- 416 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:24:37 ID:CezSazac0
- >389
本人でもないのに、客室乗務員の健康を気づかって勝手に気持ちを代弁してみたり
迷惑被っていない喫煙者に注意させようとしてみたり、
するんですね、嫌煙者は。
- 417 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:24:53 ID:peCJ0ePg0
- >>401
それ以外だと、刑事罰や破産などの過去歴に矛先を向けようとしている。
- 418 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:25:01 ID:rRU9BaZc0
- この手のスレはタバコ吸う奴だろうが、キライな奴だろうが
キチガイをNGにできるから便利だよな
- 419 :412:2006/06/30(金) 19:25:14 ID:vOhST/gb0
- なんかグダグダな書き込みになってるけど、書き直さない。
- 420 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:25:36 ID:MsjjhfJ0O
- 吸わない人間よりも余分に税金を払っているのに、なぜここまで邪険にされなきゃいけないんだよ。
いくら値上げしたってかまわないよ。
でも罪人扱いするな。
- 421 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:26:13 ID:tt7uWzle0
- 確かワイドショーでタバコ値上げの次は化粧品に重税の可能性があると言ってたな
女には必需品だし、多少値上げしたからと言っても売り上げ落ちないだろうらしい
実際タバコの売り上げ落ちたら他の物の税率が上がるだろうね、借金大国だしね・・・
- 422 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:26:34 ID:oSvCtq3y0
- 煙が出るから迷惑なんだよね。
噛みタバコならいいんじゃね?
- 423 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:26:54 ID:plNlv4vY0
- 即タバコからニコチンガムに切り替えてほしいです
他人に迷惑をかけない社会を目指しましょう!
- 424 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:26:56 ID:hbwQUffe0
- >>416
迷惑してるしてないの問題じゃない、ルールはルール。
ルールがおかしいというのなら、まずはルールを変えるまで頑張るべきであって
勝手にルールをやぶってもいいもんじゃない。
あれ、環七ラーメンスレと同じ話になってきたな…
- 425 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:27:17 ID:k6uNxUFT0
- >>420
そりゃおまえ、タバコ税はある意味、迷惑税だから。
- 426 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:27:22 ID:pzMz6Un30
- 嫌煙ファシズムだな
俺は下戸だから酒は今の5倍にしてもいいと思うよ
ようはどっちが多数派かどうかだろ、正論かどうかというよりも
- 427 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:27:26 ID:kPawBkSg0
- 迷惑かけて無い喫煙家なんていねえっての
- 428 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:27:30 ID:1Fosedlr0
- >>420
税金2兆。
対して経済損失は7兆だとよ。おめーら不良債権なんだよ。
不・要・悪。
- 429 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:28:04 ID:NN7D8s6Q0
- 自国の政治が自国民を苦しめている
- 430 : 株価【1600】 :2006/06/30(金) 19:28:07 還 ID:BBcYqmbj0 株主優待
- >>397
欧米のビール税に比べ、日本は高すぎますので、
タバコ税も上げるってのがスジでしょう。
ttp://homepage3.nifty.com/Miyabi_Marshall/page031.html
>大瓶1本あたりの税込み価格に対する酒税負担率は、日本が
>41.7%でぶっちぎりのトップ、欧米各国ではイギリスが日本の
>半分の21%、フランスとアメリカのカリフォルニア州が10%、
>ドイツに至っては日本の7分の1の6%ということです。
- 431 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:28:20 ID:zbpWRPgL0
- タバコを増税しても喫煙家が減って税収そのままだから安心してください
- 432 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:28:21 ID:j6Jiv6I00
- どのみち社会には不要な俺らなんだから
仲良くやろうや。
- 433 :酒飲み大嫌い:2006/06/30(金) 19:28:31 ID:l7bzkgd/0
- なんで煙草だけ目の敵にして
酔っ払いには甘いのだ?
喫煙車両減らすくらいなら
電車の酔っ払いを全面排除しろ。
あんな傍迷惑なもんはないぞ。
こうなったら意地でも吸い続けてやる。
- 434 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:28:37 ID:2nGMiZbaO
- ガソリンもリッター¥500にすれば善い。
- 435 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:28:43 ID:UZ4i+sPk0
- >>391
普段目にするのが、貴方が挙げているような人達ばかりだからだと思うよ。
手に持った煙草で火傷させられそうになった経験は、少なくない筈だし。
嫌煙と言って悦にいる者もいるが、喫煙者以外は煙を好まないでしょ。
- 436 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:28:46 ID:CezSazac0
- >424
迷惑だなーと思う人が行動起こせば?
俺は気にならんから何もしない。
- 437 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:28:55 ID:ltCusMNT0
- 喫煙者って自分が他人に健康被害をもたらしてる加害者っていう認識はないのかね
まあないからこそ420みたいなトンチンカンなことを言うんだろうけど
- 438 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:29:04 ID:peCJ0ePg0
- パターナリズムの嵐
- 439 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:29:27 ID:rRU9BaZc0
- >>430
それ意外だな。
酒飲みのが俺的には迷惑だから消えて欲しいんだけど
- 440 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:30:18 ID:g0ZA3nqJ0
- 何でもかんでも
欧 米 で は
- 441 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:30:27 ID:ulHBn8JGO
- 現行との差額を目的税化して予防医療、販売・生産助成にまわせばOK 値上げしたところでやめられないジャンキーは
少なくないと思われ
- 442 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:30:29 ID:pu2SHHK10
- まあ、俺ですらやめられたタバコをやめられないってのは、そいつは
どんなに強がったところで相当意志が弱いってことなんだろうな・・・。
- 443 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:30:40 ID:xfjuPGJ00
- 喫煙者は保険で治療しないでください。
全て自費でお願いします。
未来の子供たちがかわいそうです。
- 444 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:30:50 ID:MsjjhfJ0O
- >>425
タバコ税はたしか児童手当に充てられているはずだ。
- 445 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:31:00 ID:6IpAueQVO
- 酒とたばことギャンブルしたやつは死刑でいいよ
- 446 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:31:01 ID:SOPmmxfw0
- イギリスを目指すべき
- 447 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:31:06 ID:mTv9U+YW0
- >>439
酒飲みから被った迷惑をkwsk
- 448 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:31:11 ID:kPawBkSg0
- >>420
たばこ税なんてたばこによって発生する保険料の補填すらできてねーんだよ
存在が不良債権って事に気づけよ
- 449 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:31:50 ID:1x4P0lZT0
- 読売は変なところで勇気あるな。
中毒者を敵にまわすと時に恐ろしい結果を招きかねないのに。
- 450 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:32:03 ID:plNlv4vY0
- タバコを世界に広めたのはイギリスなんです
- 451 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:32:07 ID:hbwQUffe0
- >>436
「嫌煙厨はおかしい」
→「自浄作用働いてないほうが悪い」
って話の流れなのに
「自分で喫煙者を叩けば?」ですか。
嫌煙は正当な反応ってことでOKですね
- 452 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:32:10 ID:vOhST/gb0
- >>436
すでにあちこち、禁煙化したりなってるのは行動していないってことなんですね。
全面禁煙になってもですね。もっと嫌煙家は頑張んないとダメみたいですよ。
俺はルールさえちゃんとしていれば気にならんから何もしない。
- 453 :禁煙7ヵ月目:2006/06/30(金) 19:32:22 ID:wwilOhPAO
- 禁煙しろよ。
飯が美味いし、体臭が臭くなくなる。
何より金がかからない。
- 454 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:32:24 ID:3rJ/Q3mt0
- 紙巻タバコを禁止すべき
ポイステをなくせる
- 455 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:33:05 ID:/1jArppR0
- ・酒飲みは迷惑だ。
・酒税も上げろ。
↑論点が全く違うんだが。>>1を100回でもいいから嫁よ。
- 456 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:33:30 ID:rRU9BaZc0
- >>447
うちの親父がアル中でさ母親とか妹、当然俺にも暴力ふるってきてさ
いつか大きくなったら殺してやろうと思ってたんだけど、中学の時に死んじゃってな
おまけに借金まで残してて迷惑この上無かったけど
- 457 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:33:44 ID:pRAtnp6s0
- >>437
やっぱり相手側の気持ちを汲み取れる余裕がないと、
議論がそもそも無駄。ただの感情的なあおりあいになる。
やはり喫煙者の方には、おれも禁煙を勧めるが
君のような、やむくもな全否定じゃダメ。
ここじゃタバコすってないほうが肩身せまいわ
- 458 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:34:37 ID:yos548J80
- いっそパイプに変えないか?
- 459 : 株価【1600】 :2006/06/30(金) 19:35:13 還 ID:BBcYqmbj0 株主優待
- >>439
強引に飲酒させられて、急性アル中にでもなったのですか?なら別ですが。
- 460 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:35:23 ID:l7bzkgd/0
- >>455
誰も酒税を上げろなんて言ってない。
このスレを100回でもいいから嫁よ。
- 461 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:35:38 ID:LRnInkZXO
- 値上げ賛成
止めたくても止められないニコ中納税マシンは、どうせ買わなきゃならんしw
借金してでも納税してくれるんじゃないのwwww
納税してんだから、優遇しろとか、文句言うなとかほざく喫煙者は、
止められるんなら、全然止めてもらってかまわないよ?
どうせ止められないんだろ?
だったら優遇なんて無駄無駄無駄
社会のゴミ扱いして搾り取れるだけ搾り取ったらいいじゃんw
- 462 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:35:41 ID:EPqX6SMx0
- マナーのいい喫煙者って何か矛盾してないか?
- 463 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:35:42 ID:rRU9BaZc0
- >一方で、禁煙運動団体のアンケートに喫煙者のほぼ半数が「1箱500円まで上がれば禁煙する」と答えている。
これって何て団体でどのくらい信頼性があるのか知りたいね
- 464 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:35:51 ID:ml918V160
- すわないからどんどんあげて。みんなでぼくをやしなって。
- 465 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:36:26 ID:SOPmmxfw0
- いやよん アヘン吸うなんて
1840年 阿片戦争
- 466 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:36:46 ID:ulGeJH1LO
- 在日の見分けかたは 簡単
煙草を吸ってるかいないかだ
吸ってる奴は 在日だ
- 467 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:37:11 ID:vOhST/gb0
- >>460
言ってる奴もいるぞw
- 468 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:37:13 ID:e8Jf6UKu0
- 飲食店を禁煙にしてお客を呼び込もう!
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/restaurant.htm
飲食店・ホテル経営者へのメッセージ
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html
禁煙スタイル 全国の完全禁煙・分煙グルメ情報サイト!
http://www.kinen-style.com/
禁煙店の情報満載
http://noets0.ameblo.jp/
http://rozumarin.ameblo.jp/
イタリア料理 リストランテ エノテカノリーオ
http://www.imp-inc.co.jp/norio/chef.html
無煙ニューヨーク市の状況:1年目の報告
http://www.geocities.jp/secondhandsmokeproblem/smokefreeNYConeyearreview.htm
- 469 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:37:17 ID:peCJ0ePg0
- こんな団体に協力するやつもいるのだろうか。
八女大尉やつは勝手に病めれば良いだけだろう。
- 470 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:37:38 ID:mTv9U+YW0
- >>456
そのケースってタバコのみの煙害と比するものか?(;^ω^)
- 471 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:37:56 ID:xbexQpx10
- シンガポール、市内ではマルボロ1箱700円くらいするんだけど、
免税店では1カートン約1500円で1箱あたり150円と安い。
- 472 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:38:05 ID:rQbH6q990
- 税率云々じゃなくて結局感情で語ってるだけだな
- 473 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:38:08 ID:5gMEG1V60
- >>444
煎餅の利権だぞ確か、税金上げたがってるのは学会員か?
児童手当と密輸タバコで儲けようとは欲深すぎ
- 474 : 株価【1600】 :2006/06/30(金) 19:38:47 還 ID:BBcYqmbj0 株主優待
- >>455
あなたではないでしょw言っている人もいますよ。よく↑読んで味噌。
- 475 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:38:52 ID:kPawBkSg0
- 大幅値上げしてくれれば
喫煙家の負債が少し減るな
ニコ中が据え置きで買ってくれるなら税収アップ、
もし禁煙出来るなら喫煙家の減少&医療費の削減が期待できるんだ
- 476 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:38:54 ID:1x4P0lZT0
- >>470
そういうゴミ家庭で育ってきた子なんだから
正常な思考ができなくて当然
- 477 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:39:49 ID:16xUuFFx0
- >>461
同感だ。
中毒者どもしか困らないから、ついでにパチンコ・酒からもガンガン搾取しちゃれw
- 478 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:40:23 ID:XR3gM4COO
- でも俺もタバコ大嫌いだけど
嫌煙でタバコにはうるさいくせに酒には無頓着で
飲んで迷惑かけたり酒臭かったり
そういう奴多いからうざい
- 479 : 株価【1600】 474:2006/06/30(金) 19:40:27 還 ID:BBcYqmbj0 株主優待
- >>455→>>460
- 480 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:40:30 ID:0CKfqtFEO
- タバコ500円ならニコチンパット買うだろ
- 481 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:40:42 ID:rRU9BaZc0
- >>470
俺はタバコなんてどうでもいいからな
副流煙っていうんだっけ?大して不快でもないし吸いたい奴は勝手に吸えばいい
ただ酒癖が悪い奴はホント迷惑だ。暴れるし、死ねばいい
- 482 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:40:46 ID:SOPmmxfw0
- 早くまとめ買いに行け!
品切れになるぞ
- 483 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:41:00 ID:802u49x80
- コンビニでバイトしてるけど、今日は駆け込みでカートン買いする人が多かったよ
- 484 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:42:17 ID:7aqjkpAl0
- タバコは増税するべきだけど宗教法人・パチンコ税もしっかりとるべき。
在日に無意味な生活保護は渡さない。
これだけで かなり変わるんじゃないか
- 485 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:42:21 ID:ltCusMNT0
- >>457
俺のレスを読んだら全否定じゃないことくらい分かるだろうに
- 486 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:42:36 ID:xfjuPGJ00
- >>482
3カートンでティッシュ5個プレゼントって書いてあった
- 487 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:44:07 ID:mDTA9whD0
- しんせいにパイプ付けて吸うか
- 488 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:44:11 ID:peCJ0ePg0
- >職場の受動喫煙問題解決のために、法的手段等を行使している人々の集まりです。室内全面禁煙という科学的な正しい考えの浸透に努力しています。
- 489 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:44:45 ID:K2muCQLt0
- まとめ買いしたらいつもより多く吸うから
- 490 :&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/06/30(金) 19:45:17 ID:lYac8MY6P
- >>486
買い溜めして喫煙者に売り払えばティッシュ代が浮くな。
- 491 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:45:31 ID:11xBn5md0
- 1000円まで値上げして余裕のある大人の象徴にしろよ。
- 492 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:45:37 ID:2eaokjhH0
- すごいな、タバコ売り場が大盛況だったよ。
毎月値上げすれば店が儲かって景気良くなるな
- 493 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:47:16 ID:SOPmmxfw0
- タバコ屋はもう品切れだと断れよ!
明日売れば1割儲かるだろ
- 494 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:47:59 ID:5mCcYTLu0
- タバコや酒は必要悪なんじゃないか?
こういう嗜好品のない文化は、未開民族まで調べても無いという。
タバコがなくなったぶん、ストレスのはけ口がどこへ向かうか心配だ。
オナニー禁止にしたら確実にレイプ事件増えるだろう。そういうことだ。
- 495 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:48:53 ID:ujcF2Crz0
- <明日から増税です>
・都市ガス100円値上げ
・ティッシュ50円値上げ
・ガソリン5円から7円値上げ
・タバコは10円から30円の値上げです
- 496 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:49:09 ID:11xBn5md0
- >>468
下のニューヨークの例ってタバコ禁止が雇用等の拡大に繋がってる
みたいな書き方してるけど、実際は景気に連動してるだけだよな。
- 497 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:49:12 ID:mxvl0olr0
- >>494
酒はまだ少しなら身体によい。
タバコはどうしようもない。
タバコは絶対悪。
- 498 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:49:35 ID:9DI0J8uy0
- そうか、職場のデスクにタパコの箱の山が出来ていたのはこのせいかw
- 499 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:49:46 ID:kPawBkSg0
- >>494
必要悪っつーけどそれじゃタバコ吸ってる奴は
タバコを必要として無い奴の劣化版って事だよな?
- 500 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:49:48 ID:3xlzpqfF0
- >>494
1.ストレスが多いからやめられない?
http://www.menet.gr.jp/kin-en/Library/yameru.html
多くの愛煙家は、タバコを吸う理由に"ストレス解消"を取り上げます。
「たばこをやめるストレスの方が身体に悪い」ともよく言われます。
たばこを吸うと本当にストレス解消になるのでしょうか?それは錯覚です。
たばこに含まれるニコチンは、脳で神経伝達物質として働き「目が覚める」、
「集中力が増す」といった覚醒作用や、「気分が変わる」、
「満足感を覚える」抑制作用が働き喫煙を繰り返すうち"
たばこはいいものだ"と脳が思い込んでしまいます。
ニコチンの摂取を繰り返していると脳は自力で神経伝達物質を分泌する能力が衰え
ニコチンの血中濃度が下がると脳や神経が正常に働かなくなります。
イライラしてたまらなくたばこが欲しくなりそこで一服。あーやれやれ・・・
ほっと一息!しかしニコチンが減ってくるとまたイライラ。つまりたばこを吸うこと自体が
ニコチン切れというストレスを作り出しているのです。
タバコを吸うことで一時的に禁断症状が緩和されたのを、
ストレス解消と勘違いしているに過ぎません。
たばこを吸いつづける限り、たばこ切れのイライラからは開放されません。
たばこをやめるということは、この悪循環から抜け出せるということです。
- 501 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:49:58 ID:hbwQUffe0
- >>494
オナニーに対してはティッシュ値上げ
- 502 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:51:22 ID:PlFJNEut0
- そ
- 503 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:51:51 ID:3xlzpqfF0
- >>494
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/summary2.html
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/saisin/20051212ik09.htm?from=os1
http://www.menet.gr.jp/kin-en/Library/yameru.html
【ニコチン依存症】
喫煙者は「喫煙がストレスを解消する」「集中力を高める」と感じますが、
ストレスの多くはむしろ喫煙習慣によって生じていたり、ニコチンの離脱症状によって
増幅されていたりするストレスです。喫煙しているうちは「タバコなしでは生きられない」と
思いこみますが、これはニコチン依存症によって起こる錯覚で、禁煙に成功したあとは
ストレスが減り、ニコチンなしでも集中力が持続します。記憶力や反応速度も上昇し、
脳の本来の力を発揮できるようになります。
ニコチン依存症におちいると、タバコのことに関してだけ正常な思考ができなくなります。
価値観にゆがみが生じて、タバコが何ものにも変えがたい大事なものに思えてきます。
根拠なく受動喫煙の害を否定して、自分の喫煙を正当化しようとする人もいます。
喫煙から脱する第一歩は、「喫煙は考え方をねじまげてしまうニコチン依存症という
病気である」と自覚することにあります。
【喫煙習慣とストレスの因果関係】
ストレスは喫煙習慣によるニコチン渇望によって生じる。
喫煙すると一時的にこれが満たされる。これをストレス解消とするのは勘違い。
たばこを吸って吹っ飛ぶのは本来のストレスではなくて、ニコチン渇望のイライラ。
やがて、ニコチン切れの禁断症状が直ぐに襲って来る。
これが新たなストレスの元である。喫煙行為を続行する限り、このサイクルを繰り返す。
そもそも、非喫煙者にはニコチン依存に由来するストレスそのものが無い。
- 504 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:52:21 ID:vOhST/gb0
- >>493
あんたどっちなんだよw >>482の書き込みもそうだろ?
- 505 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:52:38 ID:16xUuFFx0
- >>501
風呂で(ry
- 506 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:52:57 ID:QedaAzrOO
- >>481
同感
- 507 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:53:09 ID:RHDUMAGN0
- 酒もギャンブルも女もやりませんので、
ささやかな煙草の趣味だけは残しといてくれませんか?
- 508 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:53:15 ID:sgHcohoJ0
- >>494
普通の人はタバコ吸ってなくても平気なんだから
吸わないと凶暴性が抑えられないって人は
何らかの障害があるんだよ。
そういう人は檻にでも閉じ込めておけばいいんでは。
- 509 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:53:43 ID:WP/tjGPs0
- タバコでどれだけ税収を増やしても、
タバコの健康被害で生じる医療費のほうが多いらしいよ。
タバコは完全違法化するべきだと思う。
- 510 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:53:56 ID:bfLVy3J30
- 【公共の場の禁煙 世界情勢 2006年6月版 1/2】
イタリア(2005年1月10日禁煙法施行) http://allabout.co.jp/travel/travelitaly/closeup/CU20050112A/ 、
アイルランド(04/03/29より屋内禁煙)、スコットランド(2006年3月より全面禁煙)、
フランス(1991年反煙草法・屋内の公共空間は禁煙)、カナダ、キューバ(2005年2月7日施行)、
ノルウェー(2004年より屋内禁煙)、北アイルランド(2007年4月より全面禁煙)、スペイン(06/01/01禁煙法施行)、
バングラデシュ(2005年3月25日反タバコ法)、ニュージーランド(2004年12月禁煙法施行)、
イングランド(2007年夏より全面禁煙)、香港(2006年内の屋内完全禁煙施行)、ベトナム(2005年4月屋内禁煙)、
オーストラリア(2006年7月より屋内外禁煙)、 スウェーデン(2005年6月1日禁煙法施行)、ベルギー(2006年1月より屋内禁煙)、
マルタ、タイ、(2002年禁煙令)、オランダ(2004年禁煙法施行)、シンガポール(2007年7月1日より全面禁煙)、ウルグアイ(2006年より屋内禁煙)、
スロバキア(2006年内屋内禁煙)、プエルトリコ(2006年2月より屋内禁煙、13歳以下の子供が乗る車内も禁煙)、
台湾(1997年禁煙法、妊婦は喫煙禁止)、バミューダ(2006年4月1日より屋内禁煙)、南アフリカ、フィンランド、デンマーク(2007年4月1日屋内禁煙化)、
グアム(2006年5月8日禁煙法)、チリ(2006年5月2日たばこ法(禁煙法))、
屋内禁煙検討中 ジャマイカ、アルゼンチン(ブエノスアイレスで段階的に屋内禁煙化へ)、ポルトガル(2006年4月屋内禁煙化検討開始)、
ほぼ屋内禁煙ペルー、インドネシア(ジャカルタで2006年より屋内禁煙)、完全禁煙 ブータン、
- 511 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:54:55 ID:5X0klf9K0
- 読売もバカな社説書くなあ。てっきり朝日かと思ったのに
- 512 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:55:17 ID:/1hlq0XT0
- ドイツ並みじゃ縁起が悪い
イギリス並みの1,000円超/箱にしろ!
- 513 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:56:00 ID:bfLVy3J30
- 【公共の場の禁煙 世界情勢 2006年6月版 2/2】
洲によって禁煙 アメリカ ニューヨーク、ニュージャージー、カリフォルニア、
シカゴ屋内完全禁煙法他9州(カリフォルニア州屋内禁煙 、屋外禁煙)*カリフォルニアではタバコは大気汚染物質と認定
中国:タバコ大国である中国は北京オリンピックは禁煙オリンピックにすると 中国政府が表明。オリンピックまでに規制・法整備を加速させていく
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0215&f=national_0215_002.shtml
韓国:金大中前大統領ら各界の158人がタバコ禁止法を請願。国会議員(定数299人) の過半数の与野党195議員も別途、請願を支持する署名を提出した。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/02/23/20060223000004.html
北朝鮮:「たばこ統制法」制定 喫煙者に対し大学入学資格をはく奪
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060602k0000m030022000c.html
- 514 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:56:10 ID:hbwQUffe0
- >>505
>1 文五右衛門 ◆NtjiOuPPyo New! 2006/04/14(金) 00:38:51.59 ID:z6q8yyWH0 BE:?-#
>
>【オナニー】英名門大学 シャワー室でのオナニーに警告
>
>イギリスの名門大学ダーラム大学は大学寮の下水がたびたび詰まる事態に
>対して原因は寮生のオナニーによる大量の精液が原因と断定し、オナニーを
>する際はシャワー室ではなく部屋で行うよう警告する文章を発表した。
>
>なお、問題が続く場合は精液のDNA鑑定も視野に入れているという。
>
>http://www.boreme.com/boreme/funny-2006/durham-showers-p1.php
>http://www.flickr.com/photos/ckorhonen/97894225/in/datetaken/
- 515 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:56:12 ID:fQPlhJEyO
- タバコなんて百害あって一利なし
- 516 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:56:14 ID:OW1cy8lX0
- タバコ吸わなきゃ全員、適度に年金もらった後で病院に入ることもなくある朝ぽっくりと死ねるとでもいうのか?
- 517 :REI KAI TSUSHIN:2006/06/30(金) 19:56:33 ID:WkZ4nXp+0
- 【1984年】までは、【外国産タバコ】の【販売促進】で【メーカー】が【意図的】に
【大麻】を【微量】に混ぜられていたから【350円〜500円以上】したんだよ。
それを知ったアメリカの消費者が【異常な健康ブーム】に火を付けたんだ。
チョコレート風味の【シルクロード】,やオレンジ風味が記憶に新しいと思うが、
【1985年】頃から日本では、【香料】の技術開発が盛んになり、【外国産タバコ】は
輸入が全て無くなり【ライセンス生産】に切り替えられた。
- 518 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:56:37 ID:CezSazac0
- >442
別にやめようと思ってないしー。
>452
「行動」の意味曲解して何か意味あるの?
- 519 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:56:39 ID:16xUuFFx0
- >シンガポール(2007年7月1日より全面禁煙)
すげーな。
繁華街の歩道には、20mおきで灰皿があるような国だってのに。
- 520 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:56:42 ID:2LwwHlRc0
- 正直、オレはDQNよりもヲタの方が嫌いだ。
- 521 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:57:09 ID:SOPmmxfw0
- >>504
ノンポリ
- 522 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:57:12 ID:5mCcYTLu0
- タバコが高くなったら、中高生のはけ口が無くなって犯罪増えそう。
今までは隠れて吸ってることで達成感があったのが、
そういうのが無くなると、他の悪さをするようになるだろうからな。
- 523 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:57:21 ID:0tQezapt0
- そのとおり
- 524 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:57:36 ID:vOhST/gb0
- >>506
問題を置き換えても、事態は変わらないよ。
酒癖の悪い酔っ払いの方がよくないのは誰でもそう思うだろ。
- 525 : 株価【1600】 :2006/06/30(金) 19:58:32 還 ID:BBcYqmbj0 株主優待
- >>514
ワロタ
- 526 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:58:36 ID:Q30bCr+w0
- >>522
ばっかじゃねえの?w
- 527 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:58:48 ID:16xUuFFx0
- >>514
どんだけヤってるんだよw
- 528 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:00:05 ID:5mCcYTLu0
- >>526
タバコ吸ってる時間を他の悪さの時間に費やすんだから当然だろ。
- 529 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:01:09 ID:vOhST/gb0
- >>514
よっぽどアレなんだろうな。濃さとか関係あるのかな?
- 530 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:01:43 ID:EMd45z9C0
- 医療費医療費と騒いでる奴らは当然健康保険・年金等の国民の義務を果たしてるんだろうな。
学生には関係の無い話だが。
- 531 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:04:03 ID:yOtv8z0I0
- タバコ吸ってる奴の全てがDQNって訳じゃないし、
酒好きな奴の全てがDQNって訳でもない。
でも、
DQNは下戸でも必ずタバコ吸ってるのな。。。
- 532 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:04:12 ID:zbpWRPgL0
- >>522
なら喫煙者は終身刑でいいんじゃない
刑務所にいたら犯罪できないしさ
- 533 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:04:22 ID:E35x4eIn0
- 受動喫煙被害を放置
類稀なる悪質企業「ホテルオークラ福岡」の経営体質を糾弾
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#14
- 534 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:04:51 ID:FWnraCoG0
- イギリス基準でいいじゃないか
- 535 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:05:11 ID:76GST9VM0
- タバコやっているヤシってマナー悪すぎるな
チョンと同程度
- 536 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:05:15 ID:2RcTvZET0
- ┌──────────────────┐
│ タバコ業界(麻薬産業) .│
└──────────────────┘
|↑ |↑
加害者||被害者 ││
↓| |│
┌─────────┐ |│
│ 喫煙者 .│ 加害者 |│ 被害者
└─────────┘ |│
|↑ |│
加害者||被害者 ||
↓| ↓|
┌──────────────────┐
│ 非喫煙者 .│
└──────────────────┘
まずこれを理解してない喫煙者がいてマジ困る。
- 537 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:05:55 ID:q8CjDW/v0
- バンコクだとマイルドセブンが70バーツ(約200円)だったかな。
3年前は55バーツでずいぶん値上りしたと思ったがまだ安いな。
タイの物価からすると700円くらいの感覚だが。
- 538 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:05:56 ID:SX9beRUZ0
- 500円ぐらいじゃ 買うだろ。
普通に。
そのぐらいの金もねーのにタバコすわねーよwwww
- 539 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:06:26 ID:DSSq/noKO
- もっと値上げしていいよ
今のうちに買い占めて、高くなったら安く売るから
- 540 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:07:03 ID:FlCqGC+g0
- タバコ吸ってるやつは死ねばいいし、殺してもいい。
- 541 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:07:10 ID:t3L0mEhV0
- >>493
- 542 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:07:45 ID:GU+zqmHf0
- 特殊指定などという特権を持っているくせに、えらそうな事をいうな。
新聞も社会に害を撒き散らすので、タバコ並み課税をする。
- 543 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:08:11 ID:72fYXJB50
- >>536
家畜はどこに入るの?
- 544 :REI KAI TSUSHIN:2006/06/30(金) 20:08:11 ID:WkZ4nXp+0
- 500円/発かな?(フィリピン売春価格)
- 545 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:08:22 ID:CezSazac0
- >536
製薬会社や医者を絡めた図を書いてみて。
- 546 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:08:29 ID:/+qPhUG60
- たばこ税って年間2兆以上の税収があるんだね
- 547 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:09:03 ID:AziIbtHkO
- ニコ中ってかっこわるいよな。
余裕がないっていうか。
何時でもどこでもタバコ吸えた時代は喫煙によって逆に心の余裕を演出できたんだろうが、
今じゃどこも禁煙で、まるで小便もれそうになりながらトイレに駆け込むように
喫煙所に駆け込んでひとごこちつく、みたいな。
喫煙所でタバコに火つけて一服した瞬間の表情って
まさに膀胱MAXでトイレ駆け込んで放尿した瞬間のそれと同じじゃん。
情けないったらありゃしない。
喫煙者の名誉のためにも喫煙所はフルスモークのアクリルかなんかで覆ったほうがよくね?
- 548 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:10:52 ID:Z228CCVu0
- >>1
好きかって書きやがって糞!
- 549 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:10:53 ID:CezSazac0
- >536
>545追
あ、新興の発売中止にさせられたニコチンキャンディーとかも絡めて。
- 550 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:11:08 ID:2RcTvZET0
- >>235
>喫煙者の人は、ガン保険に今のうちに入っておいた方がいいよ。
>年齢が上がれば保険料も高くなるし、将来、喫煙者と禁煙者で掛け金が違ってくるかも。
もう喫煙者と非喫煙者を区別してるとこあちこちあるべ。
保険会社は金が直接絡んでくるだけにシビアだ。一種のギャンブラーだからな。
ビジネスを成立させるために、冷徹に確率計算をしてくる。
- 551 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:11:25 ID:pu2SHHK10
- >>476
そういうもろ心無い発言するおまえのがゴミ。
- 552 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:11:27 ID:JzzgHlVH0
- 恩賜の煙草なんかがあって
煙草が大衆の嗜好品って言われた時代じゃない。
煙草が毒物ってことは誰でも認めている。
一気に1個2,000円に値上げしろよ。
誰も困らん。
- 553 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:14:14 ID:Zzz97AOu0
- あんまり高くすると、裏モノが流通しない?
- 554 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:14:16 ID:16xUuFFx0
- >>536
受動喫煙が大前提だな。
しかし麻薬も含めるなら、アル中も同列に置かないと公平じゃないぞ。
三者いずれも生理的な薬品中毒症なんだから。
- 555 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:14:28 ID:2LwwHlRc0
-
ココまでの発言数(サンプル数530)
ニコチン中 :148
嫌煙キモヲタ:327
その他 :55
- 556 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:15:00 ID:50Q+8PCJ0
- 6/30 23:59:40 俺 :マイルドセブン下さい
6/30 23:59:41 店員:えっ?
6/30 23:59:42 俺 :マ イ ル ド セ ブ ン !
6/30 23:59:43 店員:ああ、マイルドセブンね
6/30 23:59:44 店員:えーっと
6/30 23:59:45 店員:はい
6/30 23:59:46 俺 :あっライトじゃなくてスーパーライトで
6/30 23:59:47 店員:ヘックシ!
6/30 23:59:48 店員:えっ 何?
6/30 23:59:49 俺 :ス ー パ ー ラ イ ト !
6/30 23:59:50 店員:ああ、はいはいスーパーライトね
6/30 23:59:51 店員:はい
6/30 23:59:52 俺 :ああっとプライムじゃなくてふつうのヤツで
6/30 23:59:53 店員:ふつう?
6/30 23:59:54 店員:はい
6/30 23:59:55 俺 :いや、だからライトじゃなくてスーパーライト!
6/30 23:59:56 店員:はい
6/30 23:59:57 俺 :だからプライムじゃ無いって!
6/30 23:59:58 俺 :マイルドセブンのスーパーライトでプライムじゃないヤツ下さい!
6/30 23:59:59 店員:ああアレね
7/01 00:00:00 店員:300円になります。
- 557 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:15:25 ID:K+xwNUNh0
- 嫌煙キモヲタってのは嫌煙とキモヲタって事か?
嫌煙でキモヲタって事か?
- 558 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:17:10 ID:vOhST/gb0
- >>555
ファイズ乙
- 559 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:17:11 ID:ulGeJH1LO
- 煙草吸う奴は中国の血が流れている
- 560 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:18:00 ID:a2jPIXWm0
- たばこ吸ってる奴が、
ここの店の料理はウマイだのマズイだの語ってるのを見ると、
アホだと思う。
- 561 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:18:45 ID:k0sFgoexO
- 値上げはまあ仕方無い。世の中そういう流れだし。諦めますよ。すぐにはやめられないけれど。
そのかわり、徹底的に歳出抑えて財政建て直すぞっていう姿勢を見せてくれよ、お偉方。
- 562 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:18:56 ID:2OYkxmmu0
- 杉の葉を新聞紙で巻いて吸ってみな
最高だぜ
- 563 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:20:20 ID:e6IpDCPR0
-
読売もバカな社説書くなあ。てっきり産経かと思ったのに…
- 564 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:22:11 ID:AziIbtHkO
- >>556
そういや素朴な疑問。
タバコってどうやって値上げされんの?
自販機や手売りはいいとしてバーコードってどうなるの?
今までもこれからもバーコードのほうは変えないで、読み取るほうのプログラムを修正すんのかね?
コンビニとか日付変更と同時に全国一斉に瞬時に切り替わるのかな。
- 565 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:23:07 ID:SLXj32XX0
- ★必読★ 嫌煙者から喫煙者へのFAQ(よくある質問と回答)
http://web.archive.org/web/20030614204051/http://www.din.or.jp/~nobukun/fss/sfaq.htm
>喫煙者からよく出てくる意見についての嫌煙者からの意見、反論をまとめてあります。
★必読★ 喫煙者を救え!
http://www.letre.co.jp/~iwaki/smokers/
>喫煙者を救え! 彼らは被害者である。
日本医師会 - たばことがん 国立がんセンター - 喫煙とがん
http://www.med.or.jp/nosmoke/canser/ http://www.ncc.go.jp/jp/ncc-cis/pub/about/010107.html
医療関係の学会・団体の禁煙宣言
http://www.hosp.go.jp/~sokayama/clinic/respi/kinen/kinen0.html
「タバコ病辞典」サポートページ(タバコ関連病まとめ)
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/
世界銀行「たばこ流行の抑制 たばこ対策と経済」
http://www.health-net.or.jp/tobacco/sekaiginkou/Title.html
悪魔のマーケティング タバコ産業が語った真実
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822243427/
(悪趣味な名前の本だが、原題は"Tobacco Explained"。英国NGOが報道や内部文書からまとめた、
タバコ産業関係者のタバコの有害性や依存性についての事実認識や、ショッキングな本音の数々)
>「タバコなんざ、ガキや貧乏人に黒人、あとはバカに吸わせておけ」
★おすすめ★ 禁煙ファシズム発動(大事な人に押し付ける)
http://d.hatena.ne.jp/azakeri/20050926/p2
ベストセラー「禁煙セラピー 読むだけで絶対やめられる」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4845405059/
たばこ問題を考え直す 上・中・下
http://ttchopper.blog.ocn.ne.jp/leviathan/2005/08/post_1895.html
http://ttchopper.blog.ocn.ne.jp/leviathan/2005/08/post_182c.html
http://ttchopper.blog.ocn.ne.jp/leviathan/2005/08/post_c921.html。
- 566 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:23:18 ID:6m/M6uUw0
- なんで 煙草吸うの?
税金は足元見られて取られてるだけなのに
威張るものではないぞ かわいそうなやつだと同情されるぞ
良く考えてみ なんで吸ってるの?
結論は大抵 カッコいいと思って吸ってしまったので しかも中毒性があり
意思が弱くてやめられないだけ オツ (ノ_-。)グスン
- 567 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:26:07 ID:CezSazac0
- 【調査】 「タバコ、大幅値上げを」と学会…禁煙考える人、3人に1人
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151630768/l50
なんで学会と言ってる事が同じなの?>読売
- 568 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:26:45 ID:ujcF2Crz0
- マイルドセブンは、1977年に150円発売されて以来2倍の300円となりました
1箱30円値上げで、1本あたりに換算すると1.5円です。
マイルドセブン 270円 300円
キャビン・ボックス 280円 300円
セブンスター 280円 300円
キャスター・マイルド 270円 290円
ショートホープ 140円 150円
オーストラリアは日本の倍以上の価格です
- 569 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:28:31 ID:UyS1pSNUO
- 自分は酒いっさいダメだし、その代わりでもないのだがタバコはストレス発散だからな
一箱500円以上はキツい
嫌煙家どもはなぜか高いところから喫煙者を叩くから腹立つ
煙害があるからわからなくもないが、分煙してマナーを守っていればいいと思うのだが
- 570 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:30:38 ID:vO2AzQxq0
- >>569
>>500 >>503 嫁
- 571 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:32:28 ID:slZHIwEa0
- ヤクザが密輸煙草売るんじゃね?
- 572 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:32:44 ID:Z228CCVu0
- >>569
俺も煙草派だな。
店子は困るが酒なんぞ10倍に値上げされてもかまわん。
- 573 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:33:04 ID:Qh1wH0Ls0
- 250カートン買ったんで明日から手間賃こみで1箱290円で知人たちに譲る。
俺自身はタバコ吸わねえけど。
- 574 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:34:35 ID:SOPmmxfw0
- タバコ吸うくらい許してやれ
食うってんじゃ問題だが・・・
- 575 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:35:56 ID:Z228CCVu0
- >>572
誤。 店子じゃなくて煙草。
- 576 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:38:30 ID:a2ZFDZR00
- >>4
しかしその毒の誘惑の、なんと甘美な事か!
- 577 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:39:14 ID:RsVdB2IF0
- 値上げしてもわかばやエコーは180円。
- 578 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:39:39 ID:vx7Go7HP0
- そもそもジェフは、Jリーグ潰しを謀り、ナベツネ新リーグ構想に
加担していたクラブ。Jリーグの敵であったことを忘れてはならない。
さらにJの理念たるホームタウン制を愚弄し、さっさと市原市を切り捨てた
誠意の欠片もない連中でもある。チーム名から企業名を捨てていないチームでもある。
そいつらが、好条件の契約を断ってまで、安月給で貢献してくれた恩人の意思を
無視し、わずか数ヶ月の契約を盾にゴネている。誠意をみせろとわめいている。
今さらJの理念を語っている。オマエラにその資格はない。笑止千万なり。
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1151666212/
- 579 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:41:12 ID:DSSq/noKO
- >>564
バーコードの値段×税率という仕組みになっていて、税率を変えるんだろう
多分
- 580 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:41:59 ID:vcCxWpcR0
- 別に日本はドイツが目標じゃないと思うんだが
- 581 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:44:20 ID:6OXVQy9c0
- >>4
>>7
「緩慢な自殺」だけでは済みません。
「緩慢な他殺」もやってくれちゃいます。
- 582 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:46:04 ID:ieeitkQT0
- >>254
すでにたばこで脳が萎縮しておりますなw
- 583 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:46:20 ID:AziIbtHkO
- >>572
アルコールだめならタバコ吸わない人間の気持ちがわかると思うのだが。
アルコールダメな人は体がアルコールをうけつけない。
タバコダメな人は気管や肺、喉がタバコの煙をうけつけないんだ。
喫煙者はタバコの刺激に対して気管などの感覚が麻痺してるから煙くないが
非喫煙者にとっては苦痛なんだよ。
つまりアルコール飲めない人が強制的に飲まされてる状態。
そこんとこ配慮よろしく。
俺も飲めない奴に飲ませるつもりないし。
酒は人に飲ませるもんじゃなく自分が飲んで愉しむもの。
タバコだって同じだろ。
- 584 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:47:04 ID:P58qinjpO
- 煙草より車の排気ガスの方が頭にくる。
エコカー以外は高い税金かけろ
- 585 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:47:30 ID:sjoHdhi90
- >>1
紙巻なんか吸うから、タバコが安く感じるんだよ。
シガリロにしなさい。一箱三千円くらいの。
- 586 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:47:31 ID:EuJ/I7Ew0
- タバコ吸わない人は減税でいいな、
- 587 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:48:00 ID:WNhMy1HA0
- >>1
- 588 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:48:34 ID:CezSazac0
- >585
どうにもうまくロジックをまとめられなかった模様。
- 589 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:48:53 ID:72fYXJB50
- >>583
副流煙は飯も不味くするしね。
- 590 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:49:28 ID:/h2j+0EB0
- なにも課税されてないパチンコから税金とればあほみたいに金とれるのになぁ
- 591 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:50:07 ID:a2jPIXWm0
- はい、今すぐフジ見てね。CM明けに喫煙グッズ紹介だと。
- 592 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:50:20 ID:Qr4XZdiG0
- とりあえず、10個買い溜めした。
これが終わったらタバコやめる。
最後の一本だけ残しといて、死ぬ間際に吸うんだ…
- 593 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:52:04 ID:qyXYf7Bs0
- >>573
通報しました。いやマジで違反だから。
- 594 :\(^■^ ラ 【卍】:2006/06/30(金) 20:56:59 ID:1WatXC1rO
- 【卍】 ≦予 ̄>
G\(^■^ ラ
\ <!>+\
余は、
タバコを喫わず、
酒を呑まず、
肉食をせず、
環境保護に熱心で、
質素な生活を好み、
女性に対しては優しく、
しかも好色ではなく、
礼儀正しく、
動物愛護精神に富む。
まさに理想の人物だったのだがな…。
- 595 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:57:02 ID:3eQ7BUpl0
- 値段上げるより自販機なんとかしてほしい
つうか撤去してほしい
禁煙中だけど家の側の自販機がいちばんの敵だ
- 596 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:57:20 ID:a2jPIXWm0
- >>591
訂正。喫煙グッズじゃなくて禁煙グッズな、ってもう終わったけど。
- 597 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:57:47 ID:AziIbtHkO
- >>592
普通にむせて死ぬんじゃ?多分人間死の間際にはタバコ吸えない。
病気で寝込んでるときとか吐き気するようなときはタバコ吸いたくならないみたいだし、
死ぬ間際ってそれの拡大発展版だろ?
喫煙なんてするきにならんだろ。
死ぬ間際に吸いたくなるとしたら病気じゃなくて怪我で死ぬ時だろうな。
事故とか、事件で刺されるとか。
- 598 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:02:09 ID:ZoG09bZP0
- 車も周囲に排気ガスを撒き散らすから、タバコの副流煙といっしょだよな。しかも乗っている人は
吸わないですむ。
喫煙者をいじめるなら、もっと自動車のユーザーを苛めろよ。てか、タバコぐらい吸わせろ。
車は環境を破壊するが、タバコはそんなことはない。
- 599 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:03:45 ID:ZBgfSsH30
- 喫煙禁止場所で喫煙する喫煙者→死ね
異常嫌煙者→お前も死ね
酔っ払い→お前も死ね
迷惑ドライバー→お前も死ね
つまり、どんなカテゴリにも馬鹿は存在する、というだけの事です。
- 600 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:04:13 ID:Z228CCVu0
- ちなみに、御香は何で同率の税金かけないのよ?
御香の愛好会なんか見てると、香炉を手で覆って
鼻くっ付けて煙を吸引するんだから煙草と大して
違いないのに。
- 601 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:04:34 ID:AziIbtHkO
- >>593
違反じゃねーよ。
違反なのはタバコの販売許可持ってないのに仕入れてタバコ売る事(実際には不可能)
と販売価格に上乗せして売ることだよ。
値上げされてから290円で譲ることは上乗せしてないから無問題。
不特定多数に売るならともかく友人に譲ることは違法ではない。
が、タバコも古くなるとまずくなる、と聞くが?
- 602 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:05:12 ID:DtSEfooZ0
- まあタバコは口つけて吸えるが車のマフラーに口をつけて吸えんからな。
しかも路上喫煙者よりも車の方が数は断然多い
- 603 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:07:08 ID:70n/Wskx0
- 毎月値上げしろ
- 604 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:09:42 ID:SEP5lZOM0
- >>598
おまいは医者にかかるなよ
かかる場合は全額自費でよろ
- 605 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:10:47 ID:3t3KmueKO
- ブルーカラーの人は煙草で頭をにぶらせて単純作業を我慢してるんじゃないの?
- 606 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:10:56 ID:YuUcRRFq0
- 本日3カートン買ってきました
- 607 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:11:40 ID:ZKpnT0DQO
- ってか値下げしろ
そのぶん酒税倍にしろや
- 608 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:11:50 ID:P7IQWTBY0
- 一箱5万円でいいよ
- 609 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:11:55 ID:12NAAk0U0
- たまにはいいこと言うな
- 610 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:12:28 ID:8bQ7WhBc0
- http://www.geocities.jp/uen2003ehime/page031.html
お決まりのタバコの経済学をここに置いておきますね。
- 611 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:12:50 ID:amCc3KXg0
- どんどん上げれ
- 612 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:13:26 ID:5LWo4VC/0
- >>571
イギリスやドイツで経験済み
問題あったら対処可能なのは駐車違反摘発の民間委託と同じだなw
- 613 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:13:39 ID:AziIbtHkO
- >>598
車は現代の社会生活に必要不可欠だがタバコは不必要ってことだ。
道路を血管に例えれば車は血液。車がなくなれば流通は麻痺し明日の飯にも事かく。
タバコなくなったらかえって血行がよくなるらしいよ。
- 614 : 株価【1600】 :2006/06/30(金) 21:14:21 還 ID:BBcYqmbj0 株主優待
- >>607
自己レス>>430参照。というか、論点が違う。
- 615 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:14:26 ID:V7pnOOApO
- >>598
>>602
車の排ガスは程度の差こそあれ国民すべてが加害者かつ受益者
スーパーやコンビニで全国の商品を買えるのは車があるから
車を規制しすぎないメリットが国民全体にある
タバコは喫煙者が一方的な加害者
同列には扱えない
- 616 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:14:37 ID:xyIbEmax0
- 6年前にハワイでタバコ買ったとき、
マルボロが二箱1パックで4.8ドルでしたお。
- 617 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:15:08 ID:jfcdICyl0
- 毎年100円上げろ
- 618 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:15:45 ID:CZXjXem/O
- にちゃんには基地害嫌煙厨しかいないからな
- 619 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:15:45 ID:Hs9ZO/di0
- 【参考】内閣府男女共同参画局予算(本局のみで年間9兆9千億円!!!毎年増額/国家総予算82兆円中)
その実体は過激フェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)、
財政が火の車にもかかわらず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。しかも他の予算が減額する中、毎年増額しています。
こいつらの力の前にはマスコミなど今や奴隷です。更なる権限・利権を貪るため「男=悪・ダメ」の醜悪巧妙な洗脳&一般女総フェミ化戦略。
以上が●日本最強力の権力&圧力団体●になったフェミニズムの実態です。
参画局は巨大審議会なので、外部から「女性問題の識者」の肩書きで、男性を憎怨するババアフェミ学者と団体員が
無限に入ってきてしまう構造がこの悲劇を招きました。
全自治体にも男女共同参画課を作らせ別途莫大な額をキチガイ浪費。
最近では10兆円の逆差別利権がらみか、創価公明がフェミの主張を丸のみ腰巾着化しています。
皇室典範も従軍慰安婦も、最強勢力はこいつらです。
人権擁護法も法務省を完全制圧したフェミがまさに起草(+部落)。女に激甘の求刑・判決/天国みたいな女刑務所。
痴漢を出汁に首都圏に女車両を無理矢理導入。[男→女]の順が多い便所等の案内パネルを
ブチ壊して逆にする工事の指導が電鉄会社に来ており、補助金が際限なく出るとのこと。
海上自衛隊歌も女性差別とされ全歌詞変更。配偶者控除全廃もフェミの悲願。
各種重要試験・採用で女性優遇措置アファーマティブアクション(ex国家1種合格者が最終採用される率:女>>男子東大生)。
マスコミ指導・国民洗脳。真実は、強姦は昭和40年の3分の1殺人は昭和30年の3分の1です。騙されるな!!
権利は貪りつくし、義務は免れるという剥き出しの女権拡張主義フェミニズムが根元にあります。
「女男」という表記に徹する文科省検定教科書も既に複数本登場。○保存&コピペ希望○
苦情を是非お願いします!→http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
- 620 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:17:35 ID:zEePFgPb0
- 既出だろうけど、イギリスは一箱800円
- 621 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:17:48 ID:q1xibNgF0
- JTも今のうちに健康志向で稼げるように準備しとけよ
そしたら一箱1000円にして、煙草一掃しやすくなるからね
- 622 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:17:49 ID:+wyrwk9l0
- 一方では税金によって社会が利益を受けておきながら、
また一方では犯罪者のように蔑視するのには賛同いたしかねるね。
現に犯罪行為だというのなら国が喫煙行為を認めること自体
をどうにかするべき。認めている以上害を受けるのも容認しろと
言うつもりはないが、少なくとも喫煙する権利を国は認めている
以上、今の状態はあまり誇れる話ではない。
- 623 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:18:01 ID:ZoG09bZP0
- タバコすって死ぬ奴より、絶対に車に轢かれて死ぬ奴のほうが多いよな。
タバコすって自転車乗っている方が健康にいい。
- 624 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:18:44 ID:LEhyQUHs0
- >>601
たった5万のためにそこまでするか・・・。
タバコ吸わないDQNだって、こんな立派なのがいるじゃん。
- 625 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:18:49 ID:JGlZGh5+0
- 「たばこ税値上げとそれによる喫煙者の減少が医療費の節減につながる」の嘘
1. 医療費に占める割合や介護要因の上位を占めているのは慢性の生活習慣病。
生活習慣病はその名の通り継続性を特徴とするため、その増加は医療費の増大を招く。
2. 喫煙による疾患と目されるのは、肺がんや心筋梗塞など一過的かつ突発型の疾患。
生活習慣病と違って医療費を必要とする期間が短く、医療費への負担は少ない。
⇒ 喫煙は医療費を増やしているのではなく、抑制する効果を持っている。
医療費及び死因については、http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/IPPAN/ippan/scm_o_NinshouNyuuryokuの各種統計を参照。
- 626 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:19:04 ID:efl69Yhb0
- こういうタバコスレには必ずといっていいほど
排ガス厨や酒厨が出てくるよね。
- 627 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:20:24 ID:28bbLbq80
- >>621
飲料とかに手を出してはいるわな
- 628 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:20:59 ID:/1jArppR0
- >>623
そして喫煙厨のDQNカーに跳ねられてあぼんする。
- 629 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:21:01 ID:2+ixrCK/0
- 普通預金は除外してたりするんじゃないの
もっと現金は持っていそうだけど
- 630 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:21:12 ID:12NAAk0U0
- 別にタバコを禁止しろと言ってるわけじゃない。
単に、その害に見合うだけの値段設定にしろと言ってるだけ。
タバコは医療費負担を押し上げるわ、清掃費がかかるわ、いいことなし。今のタバコ税じゃぜんぜん足りない。
金持ちが高級な趣味として、家でゆっくり吸う分にはなんの問題もない。病気になったら自費で治せばいいんだし。
ま、貧乏人は中国でも移住したら?あそこはタバコ安いぞ?
- 631 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:21:30 ID:zEePFgPb0
- >>556
面白いw
- 632 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:21:56 ID:GwjJ/8df0
- 煙草吸う人って『辞めようと思えばスグに辞められるぜ、俺』
って言うんだよね〜・・・でも辞められた人、すくね〜
- 633 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:22:29 ID:aJrTfcoh0
- >>622
そのとおり。
イギリス並に一箱1000円にしてタバコ文化、マナーもイギリス並に成熟させれば
犯罪者のように蔑視することもなくなるね。
早くイギリス並にならないかな。
- 634 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:23:17 ID:JGlZGh5+0
- >>630
つ>>625
- 635 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:23:26 ID:ZoG09bZP0
- 車の排出するガスによる温暖化で環境が破壊されたら、人類全体が生き残るか
どうかの問題なのに経済効率といっている変な人がいる。
- 636 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:23:31 ID:1uze+jmx0
- 酒はアルコール度数で
タバコはタール・ニコチンの量に
税金を比例させればいい
- 637 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:23:38 ID:iuMTJ7cN0
- 受動喫煙の害を考えると
値上げよりも公共の場での禁煙がいいな
禁煙と値上げのセットでもいいけど
- 638 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:25:00 ID:1rB31xaL0
- 今までやめれなかったバカ女です。
値上げと聞いて、1ヵ月半前にやっとやめました。
苦しかったし、何も手に付かなかった。
でもいま、やっと落ち着いてきました。
一日300円でタバコを買うよりなら、
300円分、子どもに食べ物を余計に買うことにしました。
果物とかヨーグルトなどですね。
子どもに煙を吸わせている事に慣れていました。
とっても反省しています。バカな母親でした。
- 639 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:25:50 ID:ZoG09bZP0
- >>628
やっぱり自動車は殺人マシーンだよ。一服しながらしみじみ思う。
- 640 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:26:28 ID:/1jArppR0
- >>636
駄目だ。タバコで売れているのは「〜ライト」、酒はビール・発泡酒。
- 641 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:26:37 ID:QqweGDNo0
- 上げれば上げるほど
やめる人が増えて税収が減るから
バランスが大切です、ご利用は計画的に
- 642 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:27:01 ID:zEePFgPb0
- >各国の代表的な銘柄1箱の小売価格は、今年1月現在、イギリスが
>1045円、米国(ニューヨーク市)が774円、フランスが630円、ドイツは
>506円となっている。
>欧米が高いのは、各国とも、たばこに超高率の税を課しているからだ。
>イギリスは、価格のうち797円が税金だ。比較的安いドイツも税が390円
>を占める。
イギリス今1045円なんだ。。。おれが旅行に行ったのが数年前。で800円だったのに。
それにしても1045円のうち約800円が税金ていうのも凄いけど、原材料が245円てのも
高すぎで変だよな。
- 643 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:27:04 ID:9X3zHk4tO
- 私は女ですが、お菓子よりお茶よりお酒よりご飯より煙草が好きです。
職場では吸いません。飲み会でも、煙草吸わない同僚のほうが多いので吸いません。
仲良しの友達でも、吸って良いよって言われても、
煙草吸わない人の前では吸いません。
公共の場でもしっかりマナーは守っているつもりです。
なので、家に帰ったり、喫煙OKの所ではかなり吸ってしまいます。
値上げされて、これからもっと肩身が狭くなると思うと、暗い気持ちになります。
煙草よりもっと迷惑なモノって他に沢山あるでしょう?何で?
- 644 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:27:08 ID:ge7FRyVp0
- 合法的に他に吸える葉っぱってのねーのかな?
- 645 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:27:14 ID:12NAAk0U0
- >>634
>>625のデータベースは観られないぞ。
一方、厚生省の審議会もこんなに明確な結論を出している。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/12/s1225-6a.html
> 喫煙は、健康に悪影響を及ぼし、それが我が国の医療費に影響を与えており、喫煙がなければその分の負担が
> 不要であった医療費(超過医療費)は1兆3千億円にのぼるとの試算もある。また、労働力への影響などを含める
> とその額はさらに大きくなるとの試算もある。
- 646 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:27:37 ID:JGlZGh5+0
- >>633
?
タバコ文化がイギリスでは成熟している?
ポイ捨てが基本の国ですが。
- 647 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:27:45 ID:6OXVQy9c0
- 肺ガンで死ぬときは
ゆっくりゆっくり時間をかけて溺れるような感覚だって聞いたことがある。
- 648 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:28:34 ID:peCJ0ePg0
- これが科学的論証か。パターナリズムは、参画ババアと一緒で、決して受け入れてはいけない。
- 649 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:28:49 ID:O8Fi2Cu20
- >>643
タバコは美容の大敵
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/tobacco.html
スモーカーズ・フェイス
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/smokers_face.html
- 650 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:29:40 ID:ExkJolvL0
- >625 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:18:49 ID:JGlZGh5+0
>喫煙は医療費を増やしているのではなく、抑制する効果を持っている。
こういう阿呆な事平気で書くの、朝鮮人だろ。
- 651 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:29:51 ID:sjoHdhi90
- >>644
よもぎなんかどうだ。
- 652 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:30:24 ID:iuMTJ7cN0
- >>643
他にもあるって言ってるけど害の多さ少なさではなく有無が問題だから
有害だから批判されてる
- 653 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:30:27 ID:zEePFgPb0
- 妊娠中に吸うと子供の奇形とか病気とかの発症率が高くなるぞ
- 654 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:31:05 ID:P0S/AYDO0
- >>638
咳や痰が出るのって異常だったんだと身をもって理解しちゃうと、もう吸おうとも
思わないよ。
- 655 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:31:08 ID:QLP6nCjBO
- 葉たばこ農家は今が最盛期。
このクソ暑い中ジジババがヤニまみれになって葉たばことってんだよ。
あんな酷い重労働アンタらには分からんだろうな。
- 656 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:31:24 ID:AziIbtHkO
- >>635
だから世界レベルで排ガス規制してるわけだ。
いずれ電気自動車や燃料電池車におきかわるだろ。
それが時代の流れだ。
その時代になって昔は規制されてなかったし、普通に乗れたのに!
とか言ってガソリン車に乗ってるようなもんだろ。
禁煙の流れの中で喫煙を続ける事に固執するのは。
これからはエコカーと禁煙。
喫煙とスポーツカーはひとりよがりでしかないかと。
- 657 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:31:26 ID:9X3zHk4tO
- >643
煙草だけが美容の敵じゃないでしょ?
- 658 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:32:15 ID:12NAAk0U0
- >>644
別に喫煙者はタバコ葉が吸いたいわけではない。
ニコチンが欲しくて欲しくてたまらない、「薬 物 中 毒」(ヤク中)なわけ。
ヒロポンとかと一緒。
- 659 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:32:34 ID:O8Fi2Cu20
- >>655
たばこ規制枠組み条約には、「タバコ耕作による環境破壊の抑止」も盛り込まれています。
どういうことかと言いますと、葉タバコの多くは、蒔で乾燥されており、
世界で伐採される木の、およそ6本に1本は、葉タバコを乾かすために使われているからです。
1Kgの葉タバコを乾燥させるためには、10Kgの蒔が必要とのこと。
これが、森林破壊、特に、発展途上国の熱帯林を破壊するということです。
毎年、長野県ふたつ分もの面積の森林が、葉タバコを乾かすためだけに消失する計算。
日本国内においては、主に石油燃料を焚いて乾燥させているようですが、
葉タバコの乾燥のために、地球温暖化ガス(二酸化炭素)を排出するというのは問題あり。
タバコの火の不始末により、多くの森林が失われていることを合わせ、
「ニコチンを体内に送り届ける注射器であるタバコ」のために、
地球規模の甚大な環境破壊が起こっていることを考えると、虚しくなります。
森を煙に変える方法 − 南北問題からみたタバコ経済
http://www.kyoto-seika.ac.jp/jinbun/kankyo/class/2003/hosokawa/lecture_07.html
- 660 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:32:47 ID:C1hxt73e0
- 既婚女性板winnyハメ鳥祭り☆より・・・最高のフェラ動画をプレゼント。
ムンクフェラ動画です。どうぞ。
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000131594.avi
パスはsage
本スレ
【イエスに】W不倫3年間のハメ撮リ流出57【傾いてる】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1151645850/
- 661 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:33:02 ID:db09Josh0
- >623
事故で亡くなった喫煙者も、喫煙者の死亡にカウントされるんだろうか…
- 662 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:33:40 ID:JGlZGh5+0
- >>645
官僚の嘘を鵜呑みにするから騙されるんだよ。簡単なことだろ。
生活習慣病=慢性 → すぐ死なないのに医療が必要 → 医療費増大
喫煙による疾患=一過性 →すぐ死ぬ → 継続的な医療費が不要
傷病分類,入院−入院外・年齢階級別一般診療医療費構成割合の年次推移(平成15年度)を見ろ。
糖尿病、消化器系疾患、内分泌系の悪性新生物、尿路性器系疾患、腎系疾患がいかに金食い虫かってことがよくわかるから。
- 663 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:33:48 ID:ExkJolvL0
- >643 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:27:04 ID:9X3zHk4tO
> 煙草よりもっと迷惑なモノって他に沢山あるでしょう?
そう思うのなら、具体的に列挙してみな。
- 664 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:33:52 ID:qy3T8zs40
- 自動車業界は業界をあげて排出量削減に取り組んでるんだから、
JTも煙の出ない煙草とかにおいの無い煙草を開発すればいいのに。
- 665 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:34:12 ID:sjoHdhi90
- >>658
それはどうだろう?
- 666 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:34:16 ID:9X3zHk4tO
- だいたい嫌煙者ってそんなに健康に気遣ってるんですか?
そうは見えないけど?
- 667 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:35:17 ID:Ci1AgapyO
- たばこは百害あって一利なし、若い女性は特に将来生む子供の為に吸わない方が良い。
- 668 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:35:21 ID:sATZh42o0
- ここまで上げるなら禁止にすべき。
- 669 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:35:42 ID:B8GUaI9I0
- 無害なものなど存在しない。全てを排除したいのか?
- 670 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:36:21 ID:zbpWRPgL0
- >>641
税収は減りませんので安心してください
- 671 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:36:40 ID:LXggqFYrO
- もう1200円位の微妙に買えない値段にして欲しい
止めたいわ
- 672 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:36:52 ID:UnRdRLgm0
- http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/kokuhatu/sapporo_curry.shtml
村上カレー店 PULU PULU
http://www5d.biglobe.ne.jp/~pulu2-cr/
同店掲示板
http://www5d.biglobe.ne.jp/~pulu2-cr/bbs1/index.html
http://www5d.biglobe.ne.jp/~pulu2-cr/bbs1/808383544747816.html
禁煙問題で話題になっている「イエローカード破り捨て事件」は、
申しわけ有りませんが「村上カレー店・プルプル」で実際に起こったことです。
この事件の女性に対しては、本当に申し訳ないことをしたと思っています。
ごめんなさい。この場を借りてお詫びをさせて頂きます。
接客業としては、やってはいけないことをしてしまったと思っています。
この事件により、札幌のカレー業界へ悪い印象を与えてしまったとしたら、
本当に申し訳ないと思います。
今後、このようなことの無い様に、従業員へ十分教育をしていこうと思います。
また店内の禁煙、分煙に関しては、法律違反とならないように
引き続き検討課題とさせてください。
村上カレー店代表 村上 義明
[2005/09/01 17:44:55]
- 673 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:36:56 ID:qgH5LRwM0
- このままでいいよ
じゃないと売れなくなってDQNが減らなくなる
俺の住んでるアパートの上の住人は最近風邪なのか咳連発で激しくうざいんだがそれでもタバコを吸ってるようで下の俺の部屋まで匂ってくる
- 674 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:37:42 ID:AziIbtHkO
- 女の喫煙は子供に影響でるからな。
もっとも男も影響あるのかもしれんがまだ実証されてないな。
だから社会的なマクロな立場でいえば女の喫煙は好ましくない。
しかし個人的には他人の問題だからどうでもよい。
自分の恋人や奥さんさえ吸ってなければ
他人の家に変なガキ生まれても知ったことではない。
- 675 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:38:11 ID:Z2vobpHBO
- ニコチン水溶液と注射器のセット販売にすればいいのに
- 676 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:38:44 ID:qOKnVEAz0
- >>583
酒は飲まなければそれで済むけど
タバコは周りですわれると強制的にこっちも煙を吸うことになるからな
タバコやめて5年以上になるが、吸い始める前よりタバコの煙がうざく感じるようになった。
服がタバコ臭くなるのもやだしな。
鼻の中まで匂いがついて一晩取れない
- 677 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:38:45 ID:ExkJolvL0
- >669 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:35:42 ID:B8GUaI9I0
> 無害なものなど存在しない。全てを排除したいのか?
そうではない。有害*無益*なタバコを排除したいだけだ。
- 678 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:38:57 ID:VJpNmn3E0
- 洲本市禁煙支援センター ★衝撃のオーストラリア禁煙CM★
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/kinen_supportcenter/CM.htm
http://www.quitnow.info.au/smokescreen/smokescreen.htm
- 679 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:39:25 ID:ke7zNJan0
- タバコの善悪なんていう神学論争めいた論議はやめよう。
もっと建設的に、増税があってもやりくりできる方法は考えられないか?
前の方のレスに、ヨーロッパで紙巻き(手巻き?)煙草が普及しているという話
があったが、これだと税金は安くなるの?多少の手間で自分好みのブレンドと
かができるんだったら、コーヒーみたいに新しい楽しみになりえる。
自分はとりあえず、エコーかわかばに替えるが、タバコの手巻きが趣味って
いうのも悪くないなあ。
- 680 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:39:31 ID:12NAAk0U0
- >>662
審議会は学者や研究者の団体な。官僚ではない。民間だって誰だって嘘をつく。嘘だと思うなら反証しなきゃ。
肺ガンだと、そう簡単に死なないだろ。抗がん剤だって高いし。
おまいの論法はこのスレでも何度も繰り返されてる「車のほうが有害」「酒のほうが有害」論と変わらん。
糖尿病などの生活習慣病は先進国すべてに共通する、大きな解決策のない病気だ。
ところが、タバコはやめれば健康になる。簡単な話だ。
- 681 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:40:00 ID:Yncj8IJz0
- >>1
もちつけ
さいきん読売やけになってないか?ナベツネの心境か?
>>670
1000円以上にすると税収は減るそうな
それまでは税率の伸びが喫煙率減少を上回り続ける
- 682 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:40:03 ID:LEhyQUHs0
- いくら値上げしようが、堂々と販売されてる限りは不可避。
あなたの肺に煙が、今この瞬間にも少しずつ入り込んでいる実状。
タバコ自体をこの世からなくすしかない。がんばってください。
まさか、自分の周辺だけ煙がなくなればいいと思ってるわけじゃないだろうし。
自分は非喫煙者の嫌・嫌煙厨。副流煙で(健康)寿命が多少動いたところで、
自分のすれ違う人間の中に喫煙者がいることも運命だ、と割り切れて
それ込みが寿命だと思える人間なので、そっちには数えないでくださいね。
- 683 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:40:04 ID:qgH5LRwM0
- タバコに通常の三倍ぐらいの発がん性物質を入れてほしいな
それでも吸うか見物だw
でも副流煙の方が毒性強いんだよね
- 684 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:40:26 ID:/1jArppR0
- ”タバコ500円論点”(>>1)
・未成年者の喫煙防止、自販機で買えなくする費用。
・欧米に比べて遥かに安いタバコ税率。
・「幾らで禁煙するか?」→500円(欧米平均価格)
・医療費抑制と財源確保。(年2兆円の増収)
酒増税・自動車排気ガス・酔っ払いはスレ違い。
喫煙厨は脊髄反射する前に>>1参照。
- 685 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:41:29 ID:Rf+rpHvU0
- 1日5本くらい吸ってる奴が1番の勝ち組だと思う
- 686 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:41:31 ID:KNYiBg880
- >>675
ニコチンガムをどこでも買えるようにしとけばいいよ。
普通の5倍くらいの値段で。
- 687 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:42:30 ID:DSSq/noKO
- >>682
もっと他の健康的な活動に情熱を費やしたら?
- 688 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:42:51 ID:BSm3DMCG0
- フィルターに青酸カリってのはどうかな?
1万本に1本くらい入れておくってのは
- 689 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:42:57 ID:DBlwiZuI0
- >>643
そこまで節制できるなら禁煙は難しく無いでしょう
国に税金を巻き上げられて毒を吸わされている事実を強く認識することです
- 690 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:43:14 ID:AziIbtHkO
- >>666
非喫煙者は他人の健康には気を使っている。
というか無意識のうちに他人の健康を害することはしない。
喫煙者は無意識のうちに他人の健康を害している。
自分の健康の事じゃないんだよ。
自分で自分の健康害するのは自己責任だから納得してるが
他人から害されてるから文句いってんだ。
だからあんたみたいに人前で吸わない奴には文句いわないだろ。
- 691 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:43:33 ID:Dzn2kTC70
- 実は嫌煙者の約半分は元喫煙者でできています
- 692 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:43:55 ID:CQvjudzJ0
- >>685
なんで?
- 693 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:43:59 ID:W8PHHy+d0
- 日本はイギリスを見習えよ!
- 694 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:44:24 ID:YEeM34vG0
- 外国って煙草そんな高いのか。確かに嗜好品だな。
- 695 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:46:03 ID:Yncj8IJz0
- >>691
それはいえてると思う
- 696 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:46:07 ID:B8GUaI9I0
- 痛めつけなくても この身はいつか滅びるものだから
って言うじゃん。健康すぎて脳が先に朽ち果てても考えもんさ
- 697 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:46:27 ID:JGlZGh5+0
- >>680
?
俺は他の問題のほうが有害という詭弁ではなくて、
君が言っていた、「喫煙が医療費を増やす」というのは、
関連疾患の性格を考えると、嘘だと言っているだけなんだが。
それに対する君の反論は?
「タバコはやめれば健康になる」というのは一見当たっているように見えて、
医療費が抑制できるかという話とは別問題。
俺が言っているのは、「タバコを吸えば医療費が少なくなる」という話。
「健康になれば医療費が抑えられる」というのは嘘。
その分、生活習慣病にかかって医療のお世話になる可能性が高くなる。
- 698 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:46:39 ID:fph9EMGP0
- 国鉄の
赤字を払う
愛煙家
年金を
もらう前に死ぬ
愛煙家
- 699 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:46:42 ID:ZoG09bZP0
- だいたい優先順位がまちがっている。タバコより何倍も自動車を規制するべきだ。
タバコは、健康に害を与え場合によっては人を殺す、が車はそれプラス環境破壊をする。
環境破壊された地球で、最後の人類が
「むかしの人間は、タバコは健康に悪いと言って、ろくに自動車の規制していな馬鹿
ばっかりで、こんなことに・・・」
なんてことに。
- 700 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:46:57 ID:b4LNe39R0
- 3年前の値上げのときに夫婦二人で4箱吸ってたタバコやめたから
年間40万節約できたことになる。これからは年間44万の節約か。
このお金はどこに消えたのだろう。
文字通り煙に消えるよりははるかにましだが。
- 701 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:47:05 ID:BR+WjTew0
-
嫌 煙 厨 必 死 だ な w
車だって排ガスだしてるだろうが!ボケ、税金払ってるんやぞ!
- 702 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:47:05 ID:AK4xqfgN0
- >>693
イギリスはポイ捨てが基本の国だよ
- 703 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:47:10 ID:AUALMpu/0
- >>694
500円なんて安い値段じゃないよ。確か1000円近い。
- 704 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:47:36 ID:AziIbtHkO
- >>692
タバコに金かけず、禁煙場所や時間でもいらいらせず、
目の前でタバコすわれても喫煙者だから気にならないから、だろ。
俺もそうおもうw
- 705 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:48:26 ID:LEhyQUHs0
- >>691
それすっごく思う。半分どころかほとんどそうなんじゃない?
自分もそうだけど、最初から吸わない人って
煙とか(気にならないとは言わないけど)こんなに嫌がらないもの。
>>638とか>>676とか典型。振幅がいちいち大きいんだよね。
- 706 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:48:33 ID:6m/M6uUw0
- 689の言うとおり
税金取られて自慢してるやつがいるが
無意識だろうがw
それなら煙草やめて募金でもしてみ
いい加減 自分の意思が弱いのでやめられませんって認めろよ
吸い始めは興味本位だろうが うぜえ
- 707 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:49:04 ID:IJIHoca80
- このご時世、嫌煙者が喫煙者の煙に害される場面てあるか?
パチンコ屋ぐらいしか思いつかんが、
- 708 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:49:26 ID:OXmx87MI0
- >699
車は日常生活・経済活動で非常に重要。
タバコはあらゆる点で不必要。
それが、タバコ規制論が起きても車全廃論の起きない理由。
- 709 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:49:33 ID:/1jArppR0
- >>701
税金は「払うモノ」ではありません。
納 め る モ ノ で す w。
特亜乙。
- 710 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:49:58 ID:qvpLveO70
- 確か日本の新聞って欧米に比べて高すぎるんじゃなかったけ?
- 711 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:50:25 ID:DSSq/noKO
- >>691
認知的不協和というやつだな
- 712 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:51:05 ID:BR+WjTew0
- >>707
そうだ、もっと言ってやれ!
既 に 分 煙 さ れ て ん だ よ 、 ク ソ ニ ー ト で も w w w w w w w w w w ww w w w w w wwww
- 713 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:51:37 ID:w+IUnpSf0
- 俺はタバコ吸わないけど、
考えてみれば高度経済成長期には、
みんなバンバンタバコすって、ガンガン働いてたんだよな。
それでも、平均寿命はあがる一方。
つーことは、タバコはいいものなんだよ。
- 714 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:51:46 ID:KNYiBg880
- >>697
横レスすると、>>645の
>喫煙は、健康に悪影響を及ぼし、それが我が国の医療費に影響を与えており、
>喫煙がなければその分の負担が不要であった医療費(超過医療費)は1兆3千億円にのぼるとの試算もある。
>また、労働力への影響などを含めるとその額はさらに大きくなるとの試算もある。
が答えになってるだろ。
よく読めよ。「喫煙と関係がある病気に対する全体の医療費」じゃなくて
「喫煙が無ければ不要だった医療費」(=喫煙がなくても罹っていた分の医療費は除く)
ってことだから。関連疾患の性格とか全部考えた上の話。
政府関連のソースは信用できないんでしたっけ?
- 715 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:52:32 ID:/1jArppR0
- ID:BR+WjTew0 = 朝鮮玉入れ屋従業員。工作乙。
- 716 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:52:42 ID:3AuDij7b0
- 葉巻にしよう、1本500円でハバナ産が買える
- 717 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:53:57 ID:kaXejkg/0
- 煙草好きなら、喰え!遠慮しないで、喰え!
- 718 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:54:06 ID:9X3zHk4tO
- > 非喫煙者は他人の健康には気を使っている。
> というか無意識のうちに他人の健康を害することはしない。
それは言い過ぎなんじゃないですか?
- 719 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:54:16 ID:AziIbtHkO
- >>705
単に自分の過去の情けなさを見せ付けられてるようでムカつくだけだろ。
あと禁煙できない奴らの意志薄弱にムカつき、禁煙できた自分に優越感感じてるだけでは?
タバコ吸ったことないけど俺はすごくむせますが?
鼻とか気管痛くなるよ。
むしろ煙にたいする耐性は元喫煙者のほうがあるんじゃ?
- 720 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:54:27 ID:BR+WjTew0
- >>717
はあ?wwww
- 721 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:54:32 ID:6TTLjRhs0
- 1箱2000円くらいでいいよ。
- 722 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:55:46 ID:WDOMFRme0
- >>712
吸いすぎるとこんな風になるのか。
- 723 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:56:35 ID:eBC3t2fK0
- 煙草>煙ウゼー!喫煙行為=無差別癌細胞ばら撒きテロ、即死亡につながらないが、原因で死ぬかは運
酒>酒クセー!飲酒運転=無差別殺人行為、即死亡につながる
どっちが危険かは一目瞭然だよな。
ああ、喫煙者は少数派か…
- 724 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:57:10 ID:qvpLveO70
- >>717
狂ったのかなw
- 725 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:57:21 ID:DSSq/noKO
- まあ、誰かが同じようなこと言ってたけど食後に1、2本吸うだけの俺は勝ち組
- 726 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:58:29 ID:AH0V9QTg0
- >>713
そのバリバリ働いてた世代が、団塊の世代なんかになって、
今タバコの影響をうけてるのでは?
- 727 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:58:45 ID:AziIbtHkO
- >>718
言い過ぎかどうかは反証をあげてからにしてくれ。
車の排ガスとか言わないでくれよ?
嗜好品、食品レベルで論じてくれ。
他人の健康に被害およぼすものなんてタバコくらいだろ。
- 728 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:58:47 ID:BLCqLkrQ0
- 受動喫煙の害を無くすには公共の場での禁煙が必要だよな
公共の場が禁煙になってないと外で歩くだけで被害に遭わされる
- 729 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:59:43 ID:KNYiBg880
- >>723
非喫煙者がタバコの煙を吸う頻度と
酒を飲んだ人間が運転をする確率・人が交通事故に遭う頻度
どっちが多いかは一目瞭然だよな。
とはいえ俺は酒もタバコも規制してくれと思うんだが。
- 730 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:59:45 ID:/1jArppR0
- >>720
いや、寧ろ喰って欲しい。ニコレット噛めば想像つくだろ>喫煙厨。
- 731 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:59:52 ID:ZoG09bZP0
- だいたい、アメリカ人がやりだしたんだよな嫌煙運動W
彼らは健康真理教という病気に患っている。
日本は、アメリカ人がやることなすこと有難がる病に罹っている。
- 732 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:00:10 ID:IJIHoca80
- 嫌煙者がタバコの煙で気分が悪くなる場所を具体的に挙げてみろ。
喫煙者も無意識のうちに迷惑かけていることに気づかないこともあるし、
喫煙者も次から気を付けるようにするからさ。
- 733 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:00:21 ID:OXmx87MI0
- >723
だから飲酒運転で事故れば危険運転致死罪が適用され、長期間ムショにブチ込まれるようになって
飲酒運転をする人間は激減したわけだ。
次は煙草の番だよな。w
- 734 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:01:11 ID:AK4xqfgN0
- >>719
いや、あんまり関係なくて
むしろ遺伝性の体質(アレルギー、喘息なども含む)などによる
違いの方が大きいみたいだよ
- 735 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:01:53 ID:zbpWRPgL0
- >>723
それじゃ喫煙者も捕まえなきゃ
飲酒運転は犯罪なんだから
たばこ税増税して喫煙刑務所造ろうぜ
- 736 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:02:12 ID:CPpK/plM0
- 今日限り禁煙するオレにとって、1箱いくらになろうと関心が無い。
- 737 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:02:30 ID:Y8og5m9w0
- 流石、読売新聞!!!
貧乏人はタバコは吸うなと述べている。
読売新聞社の社員の平均年収は1300万円ぐらいだっけ?
- 738 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:02:40 ID:VqB/v5xp0
- 新聞も害悪だから税金かけるべきだな。
- 739 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:02:40 ID:ujcF2Crz0
- <1箱270円の場合>・・・ たばこは6割が税金です
明日から増税です
@国たばこ税・・・・62.552円 A地方たばこ税・・78.92円 Bたばこ特別税・・16.40円 C消費税・・12.86円
1 マイルドセブン・スーパーライト 270円 →300円
2 マイルドセブン・ライト 270円→ 300円
3 マイルドセブン 270円→ 300円
4 セブンスター 280円→ 300円
5 マイルドセブン・エクストラライト 270円→ 300円
6 キャスター・マイルド 270円→ 290円
7 マイルドセブン・ワン・100'Sボックス 270円→ 300円
8 キャビン・マイルド・ボックス 280円→ 300円
- 740 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:03:25 ID:/1jArppR0
- >>732
JR特急・新幹線喫煙可能車(”喫煙車”じゃないからw)。
- 741 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:04:01 ID:KNYiBg880
- >>732
繁華街の道は正直嫌だとは思う。
とはいえ路上喫煙禁止ではないところでは仕方ないが。
禁煙になってるのに駅のホームで吸ってる香具師はほんと氏んでほしい。
- 742 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:04:13 ID:BR+WjTew0
-
嫌煙厨が大量大量と。
- 743 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:04:42 ID:6m/M6uUw0
- 煙草吸う人が言う言い訳(突っ込みどころ満載)
・税金はらってるのに扱い 悪すぎる 酷い
・俺はいつでもやめられる
・1日1箱吸ってないから大丈夫
・俺、健康だよ
・全然 煙草吸うのやめようと思わないし、思ったことがない
・欧米並みに煙草が高くなったらやめる
・大麻のほうが体に悪いんだよ
・じゃあ、自動販売機で煙草売るなよ
・JTで働いている人や葉っぱつくってるひとがかわいそうだろ
・たばこが体に悪いって立証されてないよ
・あのさ 煙草やめるときのストレスが体によくないらしいよ
やめるときのストレスが体によくないらしいよ
体によくないらしよ・・・・・・・
- 744 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:04:57 ID:JGlZGh5+0
- >>714
そこには「喫煙により不要となった医療費」が含まれているとは思わないな。
生活習慣病にかからずに一過性の疾患で死んじゃうわけだから、明らかに医療費全体にプラスになっている。
そこをきちんと算出して明示すべきだとは思うが、政府は、健康になれとは言うけど、死ねとは言えないから仕方ないのかな。
まあ、結論は変わらん。喫煙者医療費を増やさない。
- 745 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:05:19 ID:j3ulj/6t0
- タバコ吸う人は、コーヒー飲むの控えて欲しい。
あの二つがミックスされた臭いはたまらん、口臭だけに
本人には指摘しずらい。
- 746 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:05:32 ID:hXg6HLM/0
- 煙草の値上がりくらい、紳士の私にとってはどうってことない。
夜のベランダに出て、夜空に煙を燻らせながら今日という日を反芻するひとときが奪われなければ、それで満足だ。
それとだね、煙草販売を禁止しろ等という浅はかな発言をする人間に言いたい。
君たちに私たち喫煙者の権利を剥奪する権利はない。
少なくとも政府の設定する然るべき税収に貢献している以上、私たちに非はない。
文句があるのなら、議員に言いたまえ。
- 747 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:05:36 ID:BgQqPvcC0
- 値上げ前に3カートン確保
とりあえず
- 748 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:06:06 ID:AziIbtHkO
- でもたしかに世の中かなり分煙がすすんでるのは事実。
俺は見知らぬ他人の煙害を受けた記憶はここ最近ない。
ほとんどは知り合いや身内からだな。
みんなもそうじゃないか?
だが実はそれが一番問題なんだよな。
他人ならその場を離れればいいが、友達家族はそうもいかない。
かといって禁煙を求めるのも人間関係を円滑にするうえで微妙だし。
- 749 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:06:45 ID:mn4IsmHW0
- 33歳で死んだ漫画家の千葉毅郎が、
肺癌の発病から死ぬ直前までHPに闘病日記を書いていた。
彼はヘビースモーカーだった。
悲惨というか、本当に痛ましいとしかいいようがない日記だった。
もしああなると分かっていたら彼は絶対に煙草など喫わなかっただろう。
- 750 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:06:52 ID:KNYiBg880
- >>744
>そこには「喫煙により不要となった医療費」が含まれているとは思わないな。
>生活習慣病にかからずに一過性の疾患で死んじゃうわけだから、
推測で語らないでください。
もしくはきちんとしたところのソースをください>特に2行目
- 751 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:07:14 ID:l8IOVNSGO
- たしろの
ばかも
こどものまえや
ままのまえでは
ずっと
いいひとでした
- 752 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:08:15 ID:tHio1qA10
- 受動喫煙の害って立証出来てないのに何で既成事実化してんの?
- 753 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:08:20 ID:VqB/v5xp0
- >>747
軽く900円ゲットかよ。凄すぎ!
- 754 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:08:49 ID:uldOhFhu0
- 禁煙運動はアメリカから始まったように記憶してるけど、
もまいら気付け。
禁煙運動なんて、葉巻輸出国のキューバへの嫌がらせに決まってるだろう。
もっとも洩れは禁煙者だが。
- 755 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:10:13 ID:iRvLEFT00
- >>736
<誤>
今日限り禁煙するオレにとって、1箱いくらになろうと関心が無い。
<正>
今日限り禁煙する予定のオレにとって、1箱いくらになろうと関心が無いと思いたい。
- 756 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:10:27 ID:AK4xqfgN0
- 本当に国民に健康になって欲しいなら法律でたばこを全面禁止に汁
- 757 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:10:45 ID:Z/wd680K0
- 海外じゃタバコは高級嗜好品になっちまってるんやね
- 758 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:10:52 ID:zePecBzN0
- そういえば・・・タバコカードっていつやるんだっけ?
- 759 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:11:04 ID:/1jArppR0
- >>746
>夜のベランダに出て
マンションか?マンションのベランダは共有部分なんだが?
- 760 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:11:05 ID:qvpLveO70
- >>754
キューバ産の葉巻は香りがいいんだよ。
キューバ産の葉巻以外は禁止にして欲しいものだ。
- 761 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:11:20 ID:BLCqLkrQ0
- >>752
普通に喫煙しようと受動喫煙だろうと
タバコの煙を吸うと肺が汚れて汚れた分だけ健康リスクが出るぞ
- 762 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:11:47 ID:aJrTfcoh0
- >>732
嫌煙でもないが駅ホームは酷いな。
喫煙所がホームの端にあるんだが、喫煙者のほとんどはホームに上がってすぐ火を
つけて吸いながら喫煙所に向かうんだよ。
喫煙所についてからおもむろにタバコを取り出して吸えば良いのに。
それから、朝の混雑時はホームが全面禁煙になって吸い殻入れが撤去されるんだが、
なぜか朝の混雑時に吸い殻入れが無いのに同じ場所で吸ってホームに吸い殻投げ捨
ててる。更に一人が吸い始めると続々と吸い始める。どうにかならんか。
- 763 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:11:57 ID:E+j9DPXb0
- >>749
彼がタバコを愛したことを悔いていたならね
- 764 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:12:01 ID:mKIxofki0
- 読売の社説って増税の話ばかりするよな
- 765 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:12:42 ID:hWq8MTla0
- 酔って運転して人を轢き殺すのは稀
酔って乱暴するのも稀
被害にあった奴は事故だと思って諦めれ
どこにでも沸く喫煙厨と一緒にするな('A`)
- 766 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:12:44 ID:bmuCnYlZ0
- 社会的評価と値段は別だろ。バカな新聞だな。
- 767 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:13:48 ID:qvpLveO70
- >>766
新聞がバカなのは最初から判っていることだろ。
- 768 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:14:27 ID:kPawBkSg0
- 嫌煙厨なんて存在しないよ
喫煙してる奴の頭がおかしいだけだからね
- 769 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:14:34 ID:hXg6HLM/0
- >>759
だったら何だと言うんだね?
- 770 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:14:50 ID:9X3zHk4tO
- >>727
あなたは無意識のうちに人の健康を害した事はないと言うんですね?
- 771 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:14:56 ID:B8GUaI9I0
- 貧乏人は吸うなと・・
- 772 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:14:59 ID:cMr5TA4P0
- エロゲが規制されたら死ぬほど怒るくせに
- 773 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:15:21 ID:/ran7EP/0
- 一箱千円なら吸う人に迷惑な顔しないよ。
- 774 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:15:30 ID:ExkJolvL0
- >752 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:08:15 ID:tHio1qA10
> 受動喫煙の害って立証出来てない
循環器学会のホームページ読んでみな。
- 775 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:15:42 ID:6Lvy55Zr0
- ああ全くその通りだ
- 776 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:15:49 ID:/1jArppR0
- >>769
「共有部分」の定義を説明してもらおうか。あー?
- 777 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:15:54 ID:ygi495Ke0
- 500円じゃまだぬるい。1000円くらいにしる
- 778 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:16:13 ID:Dnvi2ccI0
- さっきスーパーで買い物してたら後ろの人が5万円分もタバコ買っててびびった。
そうか、明日から値上げなんだな。
- 779 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:17:30 ID:Z/wd680K0
- でも1箱1000円になれば、低所得DQNは吸わなくなるだろうから
喫煙マナーもマシになるだろうね
ていうか今の値段でもDQNでは買えないようにすればいいんだよ
ゴールドカード所持者じゃないと購入不可とかね
- 780 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:18:04 ID:IJIHoca80
- >>762
俺はそんな奴見たことないが、いるのなら注意していいな。
たまに出張に行くといつも思うが、都心部のほうが駅は分煙されてないな。
地方じゃ既に喫煙者はばい菌扱いなんだが、
- 781 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:18:07 ID:AziIbtHkO
- >>770
無意識にも意識的にもない。当然だろ。
もしあったとしたら犯罪だな。
- 782 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:19:16 ID:H7AxBeqe0
- 止め無いようにジワジワ上げていく( ´,_ゝ`)
- 783 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:19:24 ID:RBOOT9jC0
- >>732
路上での歩き煙草
煙を撒き散らすので広範囲で臭うし、ほとんどポイ捨てなので大迷惑
- 784 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:19:53 ID:Dzn2kTC70
- タバコの煙はオナラみたいなもの
他人のオナラを好んで吸いたい人はいない
- 785 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:21:12 ID:qDrD25DX0
- 前の喫煙者の車が窓を開けて走行していると
後ろの俺の車の中にまで匂いがくることを喫煙者にも知っておいてほしい。
そんななか目の前の車がポイ捨てすると腹が立つ。
- 786 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:21:21 ID:qvpLveO70
- >>776
その議論の仕方だと君の負け。
ベランダは共有部分として管理されるが社会通念上は通常は専用使用できるというのが一般的な契約になっているはず。
(管理会社によってはエアコンの室外機を置く以外はダメ)
- 787 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:22:52 ID:rH7y7hPi0
- 歩きタバコは「緩慢な殺人者」なんだから、取り締まるべき。
バイクにくわえタバコも。
- 788 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:23:12 ID:NBZ7rBo2O
- 無理に増税しても上下朝鮮や厨狂から密輸されるだけ。
っていうかもう入ってきてるって聞いた事がある。
飴の禁酒法時代の二の舞。
- 789 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:23:38 ID:hXg6HLM/0
- >>776
君は何か勘違いをしているようだね。
例えベランダが共有部分であろうとも、そこは私が買った部屋の一部なのだから、
ある程度の自由は保障される、ということが言いたいのだよ。
ベランダは共有部分であるから、洗濯物を干してはならないということは無い。
洗濯物には他人に迷惑をかける可能性はほとんどないから許される。
同様に煙草の煙が隣の部屋の住人に迷惑をかける可能性もほとんどないため喫煙は許される。
反論したいのなら、煙草の煙が隣の住人に迷惑をかけるという具体的な事例をあげてくれれば助かる。
- 790 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:23:50 ID:WDOMFRme0
- >>769
冬場はいいけどさ、今みたいに窓をあけている時期はいい迷惑だわな。
- 791 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:23:52 ID:qvpLveO70
- >>778
1日2箱消費するとしても最後の1カートンはしけった臭いがしそうだな。
- 792 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:25:13 ID:rH7y7hPi0
- >>791
風味が飛ぶらしいね。
パチンコで当たったときにたくさん交換しないの?って聞いてそう言われた。
- 793 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:25:31 ID:UXLbyMS40
- 居酒屋で分煙されてるところってごくごく少数
建物内は問答無用で禁煙にしよう
- 794 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:25:42 ID:It7MDhC0O
- あげろあげろ
いくらあげたって俺は買い続けて吸い続けて
おまえら軟弱モノどもを副流煙で弱らせてやる
覚悟しとけ!
俺が肺癌で死ぬときはおまえらもまとめて道連れだボケ!!
- 795 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:25:48 ID:FnHC9spL0
- 低脳な社説だな。
急激に値上げしたら、税収は確実に減る。
だから、じわじわと定期的に値上げしてるってこと
理解出来ていない。
- 796 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:26:10 ID:qvpLveO70
- >>789
買ったんだったらせめてベランダではなくバルコニーと書いて欲しかった。
ベランダって書くから狭い賃貸と思ったじゃないか。
- 797 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:26:27 ID:/1jArppR0
- >>786
>社会通念上
だったら、思いっきり喫煙するなり七輪でサンマ焼くなりしろ。
お前の家が火事になっても、隣戸に 糸色 文寸 避難するな。
- 798 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:26:37 ID:IJIHoca80
- 団地名物のホタル族まで批判される時代になったか。
悲しいことだ。
- 799 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:26:50 ID:6m/M6uUw0
- 煙草は
意思が強ければやめられる
弱ければやめられない
この事実を認めず 禁煙から逃げ続ける愚か者よ
君たちは自分の体を犠牲にして税金を納め、俺たちに貢献し続けてください
お願いします やめないでください
でも、吸うところは限定させていただきますから 端っこで吸ってね
あ 嫌ならやめればいいんだけどねw
- 800 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:27:00 ID:w3VpzdWTO
- 勝手に健康害してればいいじゃん。
基地外じみた健康オタクの事など
わざわざ配慮してやる必要はないよ。
- 801 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:27:04 ID:2WICgnKE0
- 空港の免税店でかったたばこって、一人当たり
1カートンまでは税金なしだっけ?
- 802 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:27:07 ID:E+j9DPXb0
- バイク乗りながらとか車から手出してタバコ吸ってるバカはまじで氏ね
- 803 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:28:18 ID:kPawBkSg0
- >>794
喫煙クズの大半がこういう奴だよ
- 804 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:28:34 ID:KNYiBg880
- >>789
タバコの煙で白い服に色移りすることは考えられなくはない。
よほど吸わないとまずありえないがな。
隣の部屋に洗濯物がある時はやめとけ。
- 805 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:29:04 ID:/dHkF5fe0
- ニューヨークもロンドンも1箱1000円ぐらい取るらしいよ。
これなら密造タバコも出そうだな。もっと値上げしろ。
安月給では吸えない様にしろや。医療費もグーンと減るわな。
肺がんが、死亡NO1なのですから。
- 806 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:29:07 ID:RBOOT9jC0
- 喫煙者は税金払ってるからと、えらそうに言ってるようだが
たばこ税の倍額、社会的コストがかかっている
500円でトントンというところ。
- 807 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:29:14 ID:qvpLveO70
- >>797
火事になっている状態が「通常」かw
おまえ、ものすごいバカだな。
- 808 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:29:22 ID:rH7y7hPi0
- >>803
パチンコとタバコとBIP車って相関性は確実にあると思う。経験則だが。
- 809 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:29:39 ID:Z/wd680K0
- ID:/1jArppR0は少し冷静になったほうがいいかと
これが火病ってやつなのかな
- 810 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:30:10 ID:AziIbtHkO
- >>796
ベランダとバルコニーの違いって賃貸か分譲かの違いか?
たしか屋根がついてるかついてないかじゃなかったっけ?
- 811 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:30:43 ID:qDrD25DX0
- >>789
気がつかないのは本人だけで下の階でも臭いんだよ。
下の住人がベランダで毎日七輪でくさや焼いていたら迷惑だろうが
- 812 :名無しさん:2006/06/30(金) 22:31:10 ID:RVcIp5b/0
- 今日のナベシネ健康ブログいかがでしたか?
明日は「大麻は無害、覚醒剤は社会のエネルギー」をお送りいたします。
- 813 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:31:41 ID:DSSq/noKO
- >>803
そう思いたがってるだけだよ、お前が
- 814 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:31:49 ID:QaG/TMwF0
- タバコを吸う人、吸わない人、
同じ病気にかかった時の医療費って
どのくらいの違いがあるんだ?
- 815 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:32:05 ID:+4KfMhTUO
- ポイ捨てやめろ
- 816 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:32:19 ID:3zKn6FI30
- >>806
根拠は??
- 817 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:32:32 ID:wbrCrI2q0
- アメリカは洲によって値段が違うんだっけ?
でもアメリカには「一つ買ったらもう一つfree!」があるからなあ。
物によっては日本よりチョイ高くらい。
観光地だけか?あれ。
- 818 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:32:56 ID:IJIHoca80
- 嫌煙者の書き込み見てると、
元喫煙者か喫煙未経験者かがはっきりとわかって興味深いな。
まあ吸わないに越したことはないんだけどな。
- 819 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:33:11 ID:E+j9DPXb0
- すまんもう1回言わせてくれ
バイク乗りながらとか車から手出してタバコ吸ってるバカはまじで氏ね
- 820 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:33:48 ID:twGabnfe0
- 嫌われ者の喫煙者
- 821 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:33:58 ID:w3VpzdWTO
- 嫌煙家って勝手だよね。
何ら悪いことをしていない善良な喫煙者から
ストレス解消の手段を理由なく理不尽に奪おうとするんだから。
人間性疑うよホント。
- 822 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:34:40 ID:sz4LqNKh0
- 社説で増税を煽るバカ新聞社が・・・
取りやすいところから取るなんてのはバカの一つ覚え、能無しのやる事だな。
増税が必要ならバチ屋から賭博税を徴収する事を社説で訴えろ。
その方が遙かに効果的に大税収を期待できるぞ。
尤も、脱税常習業の奴らだから、
厳密に徴収していれば今の税法でも十分増収が期待できると思うが。
- 823 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:35:11 ID:qDrD25DX0
- >>821
何ら悪いことをしていない善良な喫煙者から
ストレス解消の手段を理由なく理不尽に奪おうとしてるのは
マナーの悪い喫煙者
- 824 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:35:38 ID:KNYiBg880
- >>821
>>500 >>503
ストレスを溜める要因は喫煙という行動自体です。
- 825 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:36:22 ID:3zKn6FI30
- >>821
人間性疑うとまでは、いかないが知性のカケラも無い一方的な
非難には霹靂するね。
- 826 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:36:31 ID:It7MDhC0O
- なにこの喫煙禁止区域って?
ばっかじゃねぇ
ガンガンすってやる
あぁマイセンうま
もうこれで足元に吸い殻4本、口には火をつけたばかりのマイセン
さっさと吸い殻片付けにこねぇかな
マジきがきかねぇ
- 827 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:36:41 ID:XVFLLjsS0
- 嫌煙ていうが
歩きタバコ、ポイ捨て、火事、癌、臭い
嫌われて当然な気もするんだが
- 828 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:37:09 ID:qvpLveO70
- >>810
ベランダ:屋根あり。外に張り出している
バルコニー:屋根なし。外に張り出していない(下の部屋の屋根)
でも、日本の不動産屋の場合が分譲販売の場合はどちらもバルコニーと称したがる。
そのほうが格好いいと思っているんだろね
- 829 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:37:24 ID:gePNT9fD0
- 男のタバコは100歩譲って許す。
けど女の喫煙なんとかならんか。。。。
海外モデルにでも感化されてカッコイイとでも思ってるのかな?
胴長短足のドジョウみたいな女が吸ってもせいぜい
お水系にしか見えないのに。
- 830 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:37:51 ID:AziIbtHkO
- >>821
これからの時代、タバコ吸ってストレス解消する機会より
タバコ吸えないでストレス溜め込むことのほうが多くなるよ。
ストレス解消で吸ってるならやめたら?
- 831 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:38:58 ID:DSSq/noKO
- >>829
んなの余計なお世話だろ…
- 832 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:39:07 ID:qFtaZc1q0
- 喫煙厨は口唇期の赤ん坊と一緒だってことか。
赤ん坊に将来はあるが、喫煙厨に待ってるのは苦しむ悪性新生物疾患wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 833 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:39:16 ID:cMr5TA4P0
- 煙草を吸わない奴が煙を嫌うのは当然だが
喫煙者を殺すとか言ってる奴は正直危ない人間だと思う
- 834 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:39:20 ID:w3VpzdWTO
- >>823
責任転嫁乙。
本気でそう思ってるとしたら君は大した夢想家だよ。
- 835 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:39:33 ID:rH7y7hPi0
- >>829
そりゃ差別だ
- 836 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:39:59 ID:whcB7r7r0
- 【値上げ前日】在庫すべて、たばこ332カートン盗難 愛知県大府市
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151674163/
30日午前6時30分ごろ、愛知県大府市内のたばこ店で、男性店主(72)が2階の住宅部分から、
1階の店舗に降りてきたところ、店内が荒らされているのに気付き、110番通報した。
県警東海署の調べでは、店舗出入り口のカギ部分が壊され、店内にあったたばこ332カートン
(約91万円相当)と、レジから現金1万2000円が盗まれていた。
店主によると、盗まれたたばこはセブンスターやラーク、マールボロなど国産や外国産の
人気銘柄で、在庫のほとんどすべてが盗まれていたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060630-00000114-yom-soci
- 837 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:40:23 ID:E+j9DPXb0
- ↑速報きたー
- 838 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:40:39 ID:7wA3z6440
- セブンスターはいくらになるんだ?330か?
10年で100円以上値上げすんなよな・・・
- 839 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:40:55 ID:plxmPwRC0
- 嫌煙厨は朝鮮民族並の差別主義者w
- 840 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:41:05 ID:6m/M6uUw0
- ストレス解消だって きたね
吸わなきゃ吸わないで別になんともないよw
吸っちゃったからやめられない理由にしてるだけだろ
やめてみろって お前ならやめられるって
ニコチン中毒症なんかに負けるなって
病院にいけよ病気なんだから
- 841 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:41:15 ID:XcwkLU2r0
- 少し前までは、タバコを吸う人も吸わない人も、お互い共存するためには
どうすればいいのかを議論してたりしたけど、いつからこんな話ばかりに
なってしまったんだろう。
- 842 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:42:15 ID:UXLbyMS40
- 窃盗かよ、最低だな愛煙家
- 843 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:42:32 ID:It7MDhC0O
- なんで禁止区域で喫煙してる俺にまわりのふぬけ共はなんにもいわねぇんだ?
文句がねぇなら足元の吸い殻片付けてくんねぇかな〜
- 844 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:42:38 ID:gePNT9fD0
- >>841
麻薬とタバコって結局同じものでしょ??
禁止されて然るべきだと思うけど
- 845 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:42:50 ID:tHio1qA10
- >774
そんな結論ありきのとこ見てなんか有益な情報でもあるのか?
その統計では因果関係を説明出来てないし。
第一、生体実験で有害であると証明出来なかった事実はどう考えるわけ?
あ、因みにラットの実験では有害であることを証明出来てるから
万が一、君が俺の家で飼われているラットなら迷惑掛けてることをお詫びするよ。
- 846 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:43:29 ID:qFtaZc1q0
- >>842
只のジャンキーだろ。
ニコチンで脳がいかれて常識が失せたんだな。
カプサイシン中毒みたいなものだw
- 847 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:43:34 ID:BYfbBZdM0
- 端数がでると面倒だから一箱千円でいいよ
まとめ買いの場合は二箱以降は三千円/箱にしておくオプションも付けるといいね
- 848 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:44:07 ID:peCJ0ePg0
- >>839
きっと勝利したいんだろうねw
- 849 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:45:29 ID:plxmPwRC0
-
ばかだなぁ、たばこを全面禁止したらたばこ税収入が無くなって
他で増税間違い無しって事に気づけよ!>愚民ども
- 850 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:46:07 ID:AziIbtHkO
- 女でもおばちゃんは構わないけどね。男とかわらんし。
子供生んで育てる気のある女の喫煙は神経疑うわ。
自分の健康損なうのは男女かわらんから別にいいが、
子供への影響とか気にならないのかね?
妊娠中も吸ってるあほとかもうね。
子供産む気ない女はおばちゃん同様男とかわらんから吸ってもいんじゃね?
- 851 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:46:30 ID:Dp5zDslf0
- 嫌煙者は喫煙者を疎ましく思っているが、
喫煙者は嫌煙者のことが眼中に無い
だからこういう議論になると、ちょっちゅ噛み合わないよね
- 852 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:47:03 ID:3t/KzBAk0
- >>819
すまん一言言わせてくれ。マルメン買って来いよ!ぱしり
- 853 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:47:24 ID:6m/M6uUw0
- だから 吸えってw
端っこでw
- 854 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:47:41 ID:3zKn6FI30
- 何も理解出来ていない嫌煙厨のバカ書き込みが多いな。。。
- 855 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:47:47 ID:FyodzVzt0
- っーかさ、路上喫煙者って底辺の労働者とかDQNが多くね?まじキモイ(゜Д゜)
- 856 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:47:50 ID:qFtaZc1q0
- >>849
馬鹿はお前だw
喫煙が無くなればそれに伴う医療負担が減るんだよw
- 857 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:48:22 ID:qDrD25DX0
- >>834
責任転嫁したつもりはないけど。
マナーの悪い喫煙者がいなければ嫌煙家なんて生まれなかったと思う。
もし仮に喫煙者のマナーが生来素晴らしいものであったら、嫌煙家が生まれるにいたる
理由をしりたいのだけれども。
- 858 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:48:53 ID:XVFLLjsS0
- >>849
医療費が減るし
火事も減るし
喫煙者用の設備投資もいらなくなるし
むしろ減税になるんじゃ
- 859 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:49:06 ID:/1L6E+l50
- 1箱1万円でいいよ。
早く値上げしろ!
- 860 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:49:12 ID:l8tpE5sv0
- 国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
- 861 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:49:16 ID:qvpLveO70
- >>842
販売目的じゃねーの?こんな感じで。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h41107353
違法行為だけどね。
そもそも盗むことが違法行為なんだから違法販売もなんとも思わんのだろうけど。
- 862 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:49:31 ID:pZOtoYeH0
- バブルのころ、街角でタバコを吸ってたらイラン人がニヤニヤしながら寄ってきた。
「ヤベッ」って恐怖したね。
イラン人はそのまま目の前まで近づいてきて
「ソレクダサーーイ」
といって半分しか吸ってないタバコ持って行きやがった。「アリガトーー」とか。
これってカツアゲですか?
- 863 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:49:35 ID:plxmPwRC0
- >>856 俗説を鵜呑みにする愚者ハケーン!!
- 864 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:49:38 ID:GisGiJ260
- たばこは十分税収に貢献してるだろうが、
カルト宗教法人やパチンコ屋から税金とれよ!!
- 865 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:49:49 ID:E+j9DPXb0
- >>852
っ[マルメソ]
- 866 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:49:49 ID:0MuKSlRR0
-
( ゚Д゚)y−~~ 省庁必死になって、御用聞きに記事かかせてるなぁ・・・
- 867 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:49:52 ID:97uc0cTg0
- いちいち海外と比べてないで
ドイツを見習いたいなら、ドイツの傘下に入りゃいいじゃねえか
どうせ比べるなら死刑制度を中国に見習えよ
- 868 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:50:05 ID:3zKn6FI30
- >>858
何度も聞くけど根拠は??
- 869 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:50:22 ID:cMr5TA4P0
- >>857
怖いお兄さんが嫌いなだけじゃないの?
- 870 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:50:43 ID:7wA3z6440
- 煙草にマナーもくそもあるか。マスコミに踊らされやがって
- 871 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:50:58 ID:qFtaZc1q0
- >>863
ハイハイ勝利宣言ですか?
幼児並みの思考だなw
可愛げが無いだけに最悪だけどなw
- 872 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:51:16 ID:1pn8LaB20
- もっともっとつり上げて、外郭団体に喫煙義務づけろ。
- 873 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:51:23 ID:902l0kWV0
- 小学生の頃に海で遊んでたら歩き煙草している馬鹿に灰を足に落とされて
熱い思いをして以来、煙草が大嫌いになった。
人が密集+裸足の状況で煙草吸うヤツ馬鹿じゃねーの・・
- 874 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:51:55 ID:tBG4O7bD0
- ↓チョウセンジンの正体(目線隠し無し、本名掲載)
http://www.tanteifile.com/diary/2006/06/06_01/index.html
日本に深耕するチョウセンジン。 大学にて教え子を軟禁レイプ、処女を奪い、口姦、肛姦。
女子学生にトラウマを与えたにも関わらず大学はたった2ヶ月の停職、その後朝鮮半島へ。
鬼畜チョウセンジンの言葉:
「肛門に指を入れたままの写真を撮りたい。お尻のシワの数、数えてあげる。
筋肉だから(肛門に)何か入れてもすぐに元に戻るから平気」
「今度戦争があったら従軍慰安婦にしてやる」
「治療代を払うから、それでいいだろ!」
http://www.tanteifile.com/diary/2006/06/11_01/index.html
(大きな顔写真 薄い目線隠しあり)
http://www.tanteifile.com/diary/2006/05/31_01/index.html
このレイプ犯へ電凸(音声データ)
http://www.tanteifile.com/diary/2006/06/14_01/index2.html
このレイプ犯の論文
http://www.tanteifile.com/diary/2006/06/19_01/index.html
このレイプ犯の近況
http://www.tanteifile.com/diary/2006/06/22_01/index.html
- 875 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:52:13 ID:WDOMFRme0
- >>857
いや、分かりやすくてよかったけど。
揉めるのが面倒だから言わないけど、腹に据えかねている人は多いようだし。
- 876 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:52:16 ID:DSSq/noKO
- 非喫煙者→良識人
嫌煙者→喫煙者を叩くことに暗い喜びと情熱を見出している人
- 877 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:52:26 ID:WjcOJDzc0
- あ、タバコうんめぇーーーーーーーー!
- 878 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:52:37 ID:qFtaZc1q0
- >>868
http://www.geocities.jp/uen2003ehime/page031.html
よく読んでみなw
- 879 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:52:59 ID:EVW2ynSY0
- 男が一旦「吸う」と決めて今まで吸ってきたのに健康がどうとか
欧米がどうとかで日本男児たるもの揺らぐな。
と上岡龍太郎師匠がおっしゃってましたw
で、多分おれも1000円までなら多分吸うだろう。ただし道路では
吸わないし人前でもほとんど吸わない。自分のオフィス、自分の車
がほとんどかな。
- 880 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:53:36 ID:E+j9DPXb0
- >>873
そういうバカはホント減らないよね
しかも謝罪の気すらないから氏んでほしい
- 881 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:53:41 ID:qE55WhJc0
- >>871
そんなことを書き込むより、根拠は???
- 882 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:53:41 ID:in6nAEf40
- タバコ一箱1000円に値上げ
その代わり、国内の在来線特急・新幹線・空港に
喫煙車・喫煙スペースの設置を義務付け、ただし
費用は全額補助
これでいいじゃないか
- 883 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:55:10 ID:MTMt+hiz0
- 一本100円でいいでしょ。
嗜好品なんてそんなもんで十分だよ。
それを一日一箱吸うなんてのは中毒なんだから。
一箱吸うには暇なときはほとんど吸ってないと吸えない本数だよ。
暇さえあれば常に煙り吸ってる状態なんて中毒以外のなにものでもない。
かつて一日一箱すってたからよくわかる。
- 884 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:55:10 ID:qFtaZc1q0
- >>881
このスレのどこかにあるよ、”にほんご”が読めるならなw
- 885 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:55:16 ID:hXg6HLM/0
- >>878
何を得意がっているのだ?
それら全ての数字がどうして「煙草だけ」の要因と言いきれる?
- 886 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:56:05 ID:qvpLveO70
- >>879
上岡龍太郎って最近見ないな。
生きてるの?
- 887 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:56:31 ID:qE55WhJc0
- >>878
一生懸命探したんだろうけど。。。
で、何がいいたの???
- 888 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:56:44 ID:qFtaZc1q0
- >>885
だったら「煙草が要因となりえない」という証左を提示してみろw
少なくとも煙草が要因である可能性が極めて高いことは示唆してるぞw
それとも得意のご都合主義か?
- 889 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:57:10 ID:B8GUaI9I0
- おまえらのおかげかどうか知らんがタバコを吸う気が少しずつ失せてきてる
- 890 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:57:38 ID:plxmPwRC0
- >>878
公的資料にリンクが無い
嫌煙厨のページをさらす勇気というかバカさに完敗だよw
- 891 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:57:45 ID:qFtaZc1q0
- >>887
いや、内容が理解できないならいいんだ、口唇期だもんな…
- 892 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:57:58 ID:UXLbyMS40
- >>868
アメリカでは旅客機の客室乗務員がお客の喫煙による受動喫煙で肺がんになったと航空会社を訴え勝訴し
航空会社は巨額な賠償責任を負った。
また、オーストラリアではバーの店員が客の喫煙による受動喫煙によって肺がんとなり訴えた裁判で、これも勝訴している。
- 893 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:58:05 ID:7QwBlSwg0
- JT潰して、日本ニコチンパッチ産業とか作ればいいんじゃね?
- 894 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:58:11 ID:KNYiBg880
- >>885
あんたが「たばことは関係ない」と言うよりは
専門家が「たばこと関係ある」と言ったほうが100万倍信頼できるわけで。
というわけで、関係ないというのが分かるソースplz
- 895 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:58:12 ID:XVFLLjsS0
- 医療費を抜いても
火事の原因の何割かが消えるし
灰皿とかの設備投資も消えるんだから
色々お得だと思うが
- 896 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:58:22 ID:h5b/qNTx0
- 海外旅行運賃ももっともっと上げれ。
アホOLや回春オヤジから効果的に取れるやろ。
- 897 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:58:45 ID:qFtaZc1q0
- >>890
出展元は書いてあるんだが、君は図書館はおろか書店も行かないのか?
- 898 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:59:05 ID:qE55WhJc0
- >>884
ん?
お前の日本語が不自由なのは理解出来た。
- 899 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:59:13 ID:AziIbtHkO
- >>876
俺は良識派よ?
自分の前で吸わないなら一箱100円でもいいね。
まあそれが出来ないから今の流れなのかと。
どーも喫煙者の首を締めてるのは嫌煙ではなくてDQN喫煙者だと思うのは俺だけかね。
暴走族がいるから学校で免許禁止にされて善良なバイク好きがワリをくってる、みたいな。
- 900 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:59:45 ID:9yHopYoT0
- 目指すようなことじゃないだろう。
- 901 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:59:59 ID:SPlkFj5v0
- 漏れ一日1箱から2箱吸ってるけど、もうこの値上げを機に禁煙しようかと思う。
単に出費がかさむだけじゃなく、たばこ税を自分らの給料にする役人連中への挑戦としてw
- 902 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:59:59 ID:MTMt+hiz0
- たばこの葉の煙自体の毒より、たばこの添加物のほうがよっぽど怖いでしょ。
日本じゃ規制が無いらしいし。
何が入ってるやら・・・
たばこの葉なんてほとんど味が変わらないのに、銘柄毎にあそこまで味が違うってのは、よくよく考えると怖いぞ・・・・
- 903 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:00:05 ID:IJIHoca80
- 俺も禁煙しようと思ったが、
どうしよう、さっき買った3カートンorz
- 904 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:00:30 ID:EVW2ynSY0
- >>886
昔言ってた話。最近はほんと見ないけど何でも
ゴルフ三昧だとか。
- 905 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:00:47 ID:qFtaZc1q0
- >>898
負け惜しみ乙。
で、関係ないという論拠は?
- 906 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:00:57 ID:/glxwBow0
- 「俺吸わないんだけど、非喫煙者のヒステリーな書き込みがいや」
っていう
いつもの彼はすでに常駐済みですか?w
- 907 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:01:14 ID:UXLbyMS40
- ホテルニュージャパンでは寝タバコが原因で33人の尊い命が奪われました
- 908 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:01:30 ID:DSc7XA7DO
- 酒・タバコどちらもやらない俺にとっては、いくらでも増税してもらって構わない。
調理酒だけ安けりゃ無問題(^ε^)♪
しかし差別する訳ではないが女性がタバコ吸ってるのを見ると、やたらだらしなく見えるのはなぜだろう?
特に、歩きタバコ・運転中のタバコは最悪だ。
- 909 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:01:34 ID:qDrD25DX0
- なるほど。喫煙家(良)、喫煙家(悪)、非喫煙家、嫌煙家、利権を欲する人
がいることは十分にわかったつもりだが、喫煙家(悪)に対して喫煙家(良)
がなにも言わないから嫌煙家が目立ってこんなことになってるんではないのだろうか。
- 910 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:01:36 ID:E+j9DPXb0
- >>899
至って正論だと思うよ
- 911 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:01:50 ID:It7MDhC0O
- 葉巻っどうよ?
すってる奴いる?
- 912 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:02:24 ID:lua2BXFy0
- 明日から手巻きに変える
- 913 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:02:40 ID:DSSq/noKO
- >>899
「嫌煙ではなくて」じゃなく「嫌煙だけではなくて」
が正しいな
まあ、そういうDQNが減る意味で俺は値上げに賛成だよ
- 914 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:03:21 ID:1hmkNht+0
- 政府はタバコ値上げして、今までと同じ数売れると思ってんのかな?
- 915 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:03:53 ID:EVW2ynSY0
- たしか東京ではシガーバーが流行ってたと数年前に聞いたけど。
多分葉巻きの事だったはず。
- 916 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:03:56 ID:SquCP10t0
-
こういう時こそ、朝日新聞が社説で
日本の煙草は高すぎる。アジア(注、韓国・中国)では一箱100円くらいが
常識。喫煙率も下がり続けて、このままでは日本はアジアの孤児となろう。
この税率では、来たるべき東アジア共同体の経済統合にもマイナスだ―
ぐらいのカウンターをあててくれなきゃ。
- 917 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:04:21 ID:6m/M6uUw0
- ・税金払ってる
払わなくていいから、煙草やめて募金してみ
・ストレス解消
吸わなきゃそんな解消法使わなくて済むからやめても大丈夫だよ
・1000円になったらやめる
やめないで
・いつでもやめられる
・
- 918 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:04:29 ID:qFtaZc1q0
- >>914
同じ数は売れないだろうが、税収は殆ど変わらないと見てるんじゃないか?
喫煙をやめられないぐらい中毒な奴がいるから。
- 919 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:04:34 ID:MTMt+hiz0
- >>911
俺は吸ったこと無いけど、あれは肺には入れずに、吹かすだけらしいよ。
あれの最高級品というキューバ産のなんちゃらの製造工程は驚くよ。
おばちゃん連中が乾燥したたばこの葉を唾付けて湿らせ、それをぐるぐると巻く。
おばちゃんの唾はたぶん良い感じの添加物なのだろうと。
- 920 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:04:44 ID:AziIbtHkO
- >>903
いっそ捨てちまえば決意かたくなるかもよ?
いわゆる背水の陣で。
- 921 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:04:49 ID:E+j9DPXb0
- 喫煙者(悪)はかなりの確率で人間(悪)だと思う
だからタバコだけに限ったことじゃないのかも
- 922 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:05:06 ID:82kFJ/hm0
- >>909
嫌煙家とか喫煙家とか関係無しに、基地外の書き込みに
見えるのは俺だけ??
- 923 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:05:40 ID:qvpLveO70
- >>907
寝タバコは出火の原因
バーベキュー33人前は消火設備の不備
- 924 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:06:36 ID:MTMt+hiz0
- >>923
人が死んでる事件を「バーベキュー」と言っちゃう神経がすごいな君
- 925 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:07:46 ID:D39E6lPIO
- 10カートン買ってきたw
- 926 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:08:08 ID:qFtaZc1q0
- >>923
流石にその言い方は不謹慎。
- 927 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:08:14 ID:gePNT9fD0
- 『悪人・犯罪者・DQNである』 は 『喫煙者である』 ことの
必要十分条件ではないが 十分条件ではあるな。
- 928 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:08:15 ID:Mcvxw76H0
- 煙草値上げで、公務員の給与も賃上げ。
- 929 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:08:30 ID:TBYeyBpr0
- >>914
だから、定期的に少しづつ増税しているんだよ。
- 930 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:08:32 ID:XSjRFrWM0
- ●死亡リスクは?
死亡率が6〜8割と、きわめて予後の悪い病気です。診断が難しいために、腸管壊死から敗血症、多臓器不全に陥って手術もできなくなり、死に至るケースが多いのです。
●見逃しやすい?
超音波検査やCTをやっても特異的な所見に乏しいので、医者も見逃してしまうことが多いのです。急性腹症の中でも最も診断の難しい病気です。大きな病院でやっている腹部血管造影検査をやって、初めて診断がつきます。
●発症原因は?
多いのは上腸間膜動脈の血栓症と塞栓症です。血栓症は動脈硬化による病変から上腸間膜動脈の起始部に血栓ができて、それが血管を詰まらせます。塞栓症は心臓にできた血栓が飛んで血管を詰まらせます。
●どんな人がなりやすい?
血栓症は、ヘビースモーク、糖尿病、高血圧、高脂血症、高齢など、動脈硬化の危険因子を多く持つ人に起こりやすい。塞栓症は心房細動などの不整脈や心臓弁膜症があって、心臓の中に血栓ができやすい人に起こりやすい。
橋本元首相のニュースを参照
- 931 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:08:45 ID:O+gqk4Hi0
- タバコなんか1箱1000円でいいよ。
- 932 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:09:25 ID:plxmPwRC0
- 禁煙の炉端焼きの店員が肺ガンになっても喫煙者の責にする勢いだな>嫌煙厨
なんでも日本のせいにするあの民族みたいでワロスw
- 933 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:09:31 ID:Tp2KgCQS0
- 喫煙所でマナーを守って吸っている人は普通の人なんだけど、
路上で歩きタバコはDQNが多いのはどーゆーこと?
- 934 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:09:57 ID:EiwrOHavO
- 他国と単純に比較する事事態がナンセンス!国によって価格違って当然。
- 935 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:10:21 ID:E+j9DPXb0
- >>933
>>927
- 936 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:10:28 ID:gePNT9fD0
-
喫煙者である ⇒ 犯罪者・DQNである 偽
犯罪者・DQNである ⇒ 喫煙者である 真
こういうことだ、異論はなかろう
- 937 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:10:46 ID:qFtaZc1q0
- >>932
あ、俺は嫌煙厨じゃないけどさwハン板じゃよくホロン部に在日認定されたよw
- 938 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:11:47 ID:P0S/AYDO0
- スレ読んでる限り、喫煙者のマナーの向上ってあんまり期待出来そうに無いな。
- 939 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:12:09 ID:uJTOaCStO
- 1000円くらいでいいよ
- 940 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:12:36 ID:IY+3ZPcZO
- >>919
ほっしゃんのネタみたいですね
- 941 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:12:40 ID:tIjvbNK00
- ボーナスで
たばこ3カートン買って
とりあえず安心ww
100円ライターも3個付いてきたww
- 942 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:12:51 ID:wwBrPlXx0
- 高くするとさ、金持ちしか買えなくなって、
日本に有益をもたらす上流階級が死ぬじゃん。
めちゃくちゃ安くして(一箱10円位)馬鹿な貧乏人を
合法的に抹殺するように仕向ければ。
- 943 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:13:01 ID:uTEziGg5O
- 自分はタバコを吸うが、値上げには賛成だ。
いっそ、百円単位でいっきに大幅値上げしてくれたら止める気になるだろうな。
百害あって一利なし。
わかっちゃいるけどやめられないっと。
- 944 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:13:11 ID:SRGCKLbD0
-
そろそろ密輸煙草が増えてくるか?
- 945 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:13:22 ID:TBYeyBpr0
- >>933
少なくとも俺はやってない。
人ごみの中でも平然と吸うバカも理解し難い。
- 946 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:13:43 ID:6m/M6uUw0
- 海外の煙草のパッケージにはすごい言葉が書いてある
日本はまだマシだそうです
「煙草は人を殺します」「血管が詰まります」など
やめられないひとはまず、吸っている人の肺の写真や血管の写真をみてみるといいよ
あと、自分の子供に吸わせられるかどうかを考えて答えが否ならやめたほうがええよ
- 947 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:14:16 ID:BYfbBZdM0
- 値段上げても、税金払ってんだなんて
気にさせないように弾圧すべきだな
- 948 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:14:40 ID:DSSq/noKO
- 「〇〇が関係あることを証明しろ!」
「いや、〇〇が関係ないことを証明しろ!」
という証明責任の押し付け合いでは、「ある」と主張する側に証明責任がある。
何故なら「関係ないと証明できない=関係あるということの証明」ではないからである
つまり関係あることの証明ができない限り何の意味もない
- 949 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:14:51 ID:UXLbyMS40
- >>943
一日もはやく増税してアンタを救ってやりたいよ
- 950 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:15:08 ID:qDrD25DX0
- ttp://www.jti.co.jp/sstyle/manners/ad/change/index.html
JTのマナー啓蒙活動って役に立ってるのかな?
- 951 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:15:16 ID:AziIbtHkO
- >>932
禁煙の店での出来事を喫煙者のせいにする嫌煙なんてみたことねえ。
タバコなんかより車を廃止しろ!とかいうDQN喫煙者なら腐るほどいるがなw
- 952 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:15:18 ID:MTMt+hiz0
- >>946
海外のたばこには、その肺の写真なんかもパッケージにプリントされてるものもありますよ。
あれ、グロ耐性が低い人は耐えられないと思う。
- 953 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:15:27 ID:7wA3z6440
- 酒嫌いな俺としては酒税をあげてほしい。
飛行機や電車内でも全面禁酒にしてほしい。臭くてかなわん
- 954 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:15:53 ID:NaFzkanw0
- 重量税も20万くらいにしよう。
じゃまな車を排除しよう
- 955 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:16:05 ID:XSjRFrWM0
- 「一部の悪い韓国人だけを見ないで欲しい。立派な韓国人もいる!」
(でも自分では何もしたくない・・・移民したいなぁ)
の自称良識ある韓国人と同じだね。「俺は良識ある喫煙者」を気取る奴に限って、
悪い同胞をなんとかしようという努力も志も無い。ただ、政府に文句を言うだけ
- 956 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:16:31 ID:yKzJG1OtO
- ドイツとは政治や税等環境が違うのに同じような価格に釣り上げるのは馬鹿の考える事。所得税だの消費税だの散々巻き上げてまだ搾り取る気かよ。
- 957 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:16:54 ID:/VnVFBtpO
- タバコ1000円素敵すぎ。
薬物中毒もこれで治るでしょ。
- 958 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:17:06 ID:QLP6nCjBO
- たかがタバコぐらいで…
世も末だ。
- 959 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:17:14 ID:qFtaZc1q0
- >>956
そうだな、禁止にするべきだよな。
- 960 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:17:34 ID:E+j9DPXb0
- >>950
20過ぎてる人にマナー教えるなんて本当はしなくていいことなのにね
- 961 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:17:52 ID:XVFLLjsS0
- >>956
むしろ嗜好品で賄ってくれるなら、素晴らしいと思うが
ちなみに酒もほとんど飲まないから酒税も上げてオッケ
- 962 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:18:32 ID:np73XAAb0
- 海外と比較するなら、同じアジア(除シンガポール)と比較してくれよ。
日本のタバコ代、かなり高いけど。
白と違って、モンゴロイドの体にはあってるんだからいいじゃんなぁ。
昔は吸ってる人が多かった大麻も合法化シル
- 963 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:18:41 ID:uTEziGg5O
- >949
ありがとう。
あなたのお言葉に感謝です。
- 964 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:18:57 ID:Bn7PW7sf0
- 酒税なら限界まであげていいよ
タバコはやめて・・・
- 965 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:19:06 ID:yGs3mDpj0
- ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 1箱500円まで上がれば禁煙する・・・
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
- 966 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:20:51 ID:4brRvW9Q0
- 実際はたばこが殺すのは自分だけ
日常副流煙が原因で肺がんになることなどほぼ有り得ない
国が金を巻き上げるにはたばこが絶好の存在だったというだけ
- 967 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:21:06 ID:qFtaZc1q0
- 結局喫煙厨はレッテル貼りと根拠無き妄言でおわり?
今頃煙草吸って、ストレス発散してるんだろなw
- 968 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:21:49 ID:XVFLLjsS0
- >>966
志村ー、火事火事
- 969 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:21:54 ID:tIjvbNK00
- タバコは心の余裕の表れです
エロい人にはそれがわからんのです
- 970 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:22:02 ID:Wi5fV2qN0
- タバコや発泡酒増税より、日本経済に何の貢献もしてない反社会的私設賭博稼業「パチンコ」に国際標準の賭博税を!!
1兆円企業も出てるのに、世界中で賭博税を課税してないキチガイ国家は日本だけ!
- 971 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:22:11 ID:wwhntyzy0
- >>948
まさに喫煙厨特有の「悪魔の証明」。判らない香具師は検索汁。
- 972 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:22:12 ID:qFtaZc1q0
- >>966
喫煙者の嫁さんに腺癌の発症率が高いという統計結果がでてます。
- 973 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:23:39 ID:1pn8LaB20
- 消費税が上がる=消費が滞りいい結果を生まない。――(1)
はよく見かける。
たばこ税増額=やれやれどんどん上げろ。―――(2)
も、よく見かける。
(1)が真なら(2)は滞り、医療費だの財政だのは結局皮算用に倒れる。
民で支えきれないほど官が増えてしまい
取れるところから取るでも既に限界に来ている予感。
官の社会主義的な組織構造自体を根本から崩さないと。
- 974 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:23:58 ID:TQ9xl0NA0
- あと僅かで値上げだ。「思いっきり溜め込んで吸え」w
- 975 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:24:30 ID:AziIbtHkO
- タバコ吸う奴がノーマナーなのは仕方ない事かも。
吸ってる奴の大半は中学高校の頃から吸ってるわけで、
その年代でタバコ吸う奴がマナー守って、なんて考えるわけねぇ。
そんな遵法精神あれば最初から吸わないだろ。
未成年の喫煙を合法化した上で小学生の頃からマナー教育したらいいかも。
そのほうが非喫煙者にとっては有り難い。
- 976 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:26:15 ID:WykBPmOaO
- すばらしい
すぐにでもそうすべきだ
- 977 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:26:51 ID:rIGX1oZu0
- >>942
非喫煙者まで死ぬ
- 978 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:27:26 ID:Q+QkmCDG0
- 自爆テロ野朗士ね
- 979 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:27:47 ID:P378a16r0
- 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
↑非マナー喫煙者には並行に見える不思議なコピペ。
- 980 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:30:06 ID:gePNT9fD0
- 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
- 981 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:30:15 ID:KwVpyoKJ0
- 車乗ってる奴のマナーも悪いぞ
- 982 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:30:25 ID:qFtaZc1q0
- スレが止まった…
- 983 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:30:47 ID:WykBPmOaO
- 別に煙草を追放しようとか、そんな気はさらさらないよ
嗜好品なんだからさ
でも税金は余計に払ってくんなまし
不要不急だし、地球温暖化防止の役にもたたない
- 984 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:31:11 ID:4BbNy4jT0
- 葉巻とバーボンとガウンとホテルと夜の景色と女の組み合わせは一度やってみたい
- 985 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:31:47 ID:E+j9DPXb0
- >>984
女役やったげるよ
- 986 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:32:40 ID:tAf6eBSN0
- >>982
慌ててコンビニにカートン買いしていると思われ。
- 987 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:32:49 ID:KwVpyoKJ0
- >>983
自殺をやめた人もいるよ
- 988 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:33:23 ID:FAY/TV5i0
- ドイツそんなに高かったけ?
5マルクくらいだった気がする。
10年前だけど。
KOOLは高かった。
7マルクだから500円くらいかな。
- 989 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:37:06 ID:WykBPmOaO
- わかばとかしんせいとかエコーとかゴールデンバットをのめばいいんじゃない?
- 990 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:38:48 ID:TBYeyBpr0
- 同じことしか書き込まないから、ループしてるよ。
- 991 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:40:52 ID:/ONW11dD0
- 500円?安いよ。オーストラリアなんか700円だよ
- 992 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:41:20 ID:WykBPmOaO
- 税金払いたくないなら
シケモクほぐして
自分で紙で巻けばいいよ
これぞリサイクル
- 993 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:41:24 ID:OqqKru5c0
- 税金で目標の金額を目指せって
何か根本的に間違えてないか???
- 994 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:42:56 ID:qFtaZc1q0
- >>986
給料出たばっかりだったら、お小遣いあっという間に無くなるんだろうね…
で、目の前にあればあったで普段より吸っちゃうとか。
- 995 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:44:40 ID:EI8YXnGC0
- もうこのスレも終了だ。思う存分タバコを思いっきり溜め込んで味わって暮れ。
但し吐き出すなw
- 996 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:45:53 ID:44cXNlA7O
- とりあえず偏差値60以下はまともな判断力がないから吸ってはだめという結論で
- 997 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:46:10 ID:E+j9DPXb0
- (・∀・)y-~~~
- 998 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:46:15 ID:qvpLveO70
- 俺は吸いたいからすう。
嫌煙ドモは俺の煙で死ね
- 999 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:46:45 ID:SNHn4sHWO
- 1000ならブラジル優勝
- 1000 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:46:48 ID:kB/TZoZH0
- 1000!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
229 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★