■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
『ドラゴンクエスト』DVD-BOX発売 名場面集が収められた特典ディスク封入
- 1 :オヅラさんφ ★:2006/07/11(火) 01:34:54 ID:???0
- ■ファンの皆さんのアツイ希望に応えドラゴンクエストがDVDでリリース決定
ドラゴンクエストといえば国民的ゲームといっても過言ではありません。
そのドラクエのゲーム感をそのままにアニメ化されたドラゴンクエスト・アベル伝説。
1989年12月からフジテレビ系列で放送され、キャラクター原案を
鳥山明先生が担当したことでも話題になった本作は、毎週ごとにアベル達が強くなっていく感じや、
次回予告前のステータス画面など、まるで自分がアニメのストーリーを
進めているかのような錯覚がありましたよね。
(後半はいきなり強くなったりもしましたが・・・)ドラクエ×鳥山明の作品は本当に必見の作品です。
名場面集が収められた特典ディスクなどが封入される等、特典も充実の内容です。
■ストーリー
エスタークの人の怨念が生んだ、邪悪な闇の“大魔王バラモス”。
バラモスは世界制覇を企み、竜伝説・赤き珠の継承者少女ティアラを連れ去る。
もう1人の竜伝説の継承者アベルは、親友モコモコと共に連れ去られたティアラを追って大冒険へと旅立つ・・・。
■封入特典
スーパージュエルケース仕様BOX
特典映像ディスク(前半総集編/名場面集)
キャラクター等設定図小冊子(132P)(予定)
発売日 2006年10月10日
収録時間 1050分
品番 SVDB-114
一般価格 39,900 円(税込)
http://www.tanomi.com/shop/dvd/items03513.html
- 2 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:35:01 ID:XcjC3cRv0
- えええ
- 3 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:35:45 ID:tkGGqV0M0
- 打ち切りだったじゃん
- 4 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:35:46 ID:Ppjuepy80
- ま、また懐かしいもんを
- 5 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:35:57 ID:YXr8E/Bd0
- ↓いくつの町を越えていくのだろう
- 6 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:36:10 ID:RtBcUitW0
- 途中、いきなり打ち切られたあれか。
- 7 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:36:25 ID:I9E/Aw9B0
- 一回リセット入ったやつ(´・ω・`)?
- 8 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:36:27 ID:VqRnPSDS0
- 明日へと続くこの道は
- 9 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:37:05 ID:n2kUhLL00
- というお話だったのさ・・・のAAの元ってこのアニメでしょ?
- 10 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:37:04 ID:I6fvqJQa0
-
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/ = 完 =
- 11 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:38:17 ID:9/9gJoWL0
- 途中で作画崩壊してたあれか。
- 12 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:38:26 ID:/V4Ln5uE0
- このネタをやると時系列が逆になるのか・・・。
9 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/07/11(火) 01:37:05 ID:n2kUhLL00
というお話だったのさ・・・のAAの元ってこのアニメでしょ?
10 名前: 名無しさん@6周年 [sage] 投稿日: 2006/07/11(火) 01:37:04 ID:I6fvqJQa0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/ = 完 =
- 13 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:38:43 ID:QO/9OK1JO
- 僕は買う人を嘲笑う
- 14 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:38:46 ID:66h+dYJG0
- 一部のラストと二部の頭が見事に不自然だったアレか・・・
- 15 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:38:51 ID:c23lrlOE0
- 行くあてもない迷い子のようさ
- 16 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:39:08 ID:I/Ky3OTTO
- エンディングテーマは名曲。
- 17 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:39:23 ID:DtMkmHip0
- アベル、バダック、モコモコしか名前が出てこない…
後誰だっけ主要キャラ?
- 18 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:40:15 ID:r5hk+bZL0
- ちょwwwwwwwwwwwww
これぬー+か?ぬー+でやれと言うのか?
- 19 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:40:34 ID:DoF7g8TA0
- キートン山田
- 20 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:40:40 ID:XhOUYjfSO
- 正直歌だけしか……
- 21 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:40:41 ID:eFCY6ZW50
- >>17
なんか主人公以外みんな軒並み殺されたんだよな
「ああ、死んだんだよ」とかそんな一言で
- 22 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:41:01 ID:nbAEDc4p0
- カブキロックスの夢の花か?
- 23 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:41:02 ID:M7oAX0sZ0
- 無理がありすぎw
- 24 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:41:14 ID:Uz4MDTfFO
- デイジー
- 25 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:41:29 ID:y+RxEjmX0
- 見る
見ない
絶対見る ←
- 26 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:41:41 ID:dyR/xnw90
- >>17
×バダック…『ダイの大冒険』に出てくるレオナ姫のお付きの爺さん
×バーダック…『ドラゴンボール』に出てくる、孫悟空の父親
○ヤナック
- 27 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:41:50 ID:FwJFAN1V0
- だいの大冒険と違う?
- 28 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:41:51 ID:vccNL6bu0
- 徳永英明とカブキロックスしか印象にない。
- 29 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:42:53 ID:gFRcF20o0
- デイジーが全裸になるシーンで(;´Д`)ハァハァしますた。
- 30 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:43:15 ID:Djz+rBCk0
- 名場面ってこういうことじゃないのか。
ttp://famicom.seesaa.net/image/8Fh949183V815B8393.jpg
- 31 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:43:30 ID:SCAQJMPrO
- バラモス様万歳!!
エスタークに栄光あれ!!
- 32 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:43:36 ID:o81q5MxG0
- >>17
ドドンガのことも思い出してあげてください
- 33 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:44:07 ID:szeeUz3s0
- てっきりDQ1-8のゲームで発売された中の名場面集かとおもた
- 34 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:44:19 ID:2AcZQA5h0
- その名はドーラ 伝説の都 私からあの人・・・
とかいう挿入歌を踊り子風の女が歌っていたのを妙に覚えている。
ヤナックはバギマばっかり唱えていたような気がする。
- 35 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:44:45 ID:GI0Keu6nO
- >>22
虹の都では?
- 36 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:45:22 ID:bHHFSF5k0
- ドドンガ、なつんが
- 37 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:46:13 ID:OlcKLbBB0
- >>12
それそれ。ヒロインがこの婆さん。ってやつか。
そして主人公が使ってた?グライダーみたいなモノにズームされ、
昔を思い出しながら終わる。
レンタルでOVAを見た時は、ただ何となく見てるって感じだった。
ただ、TV後期バージョンのED曲は好きだったな。
だれかUPしてくれないか・・・・・・・・・・・・・・・
その年代の香具師なら、分かるネタを置いておこう。
正に、あの人は今だ。
ttp://www.makai.jp/
ttp://makai.heteml.jp/makai.swf
- 38 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:46:39 ID:iYWvg+ej0
- テレ東だと思っていたらフジだったのか。
それよかえらい安いような。
DBなんか10万じゃなかった?
- 39 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:47:39 ID:6kwffA500
- これ欲しい。
子供の頃見てたけど徳永のOPしか記憶にない。
- 40 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:48:45 ID:bHHFSF5k0
- ルドルフ将軍(吹雪の剣をくれるオリジナルの中ボス)の曲だけは
アニメオリジナルだったんだよな。
あと、ソフィア様とかいう赤い玉の前の継承者みたいのも出てきた。
さらにバラモスのバックにゾーマまでいる事が明らかになり面白くなってきたかと
思いきや、突然「・・というお話だったのさ」でデイジー達が死んじゃったという
残酷な結末を1分くらいでサラっと教えられて終わり。
DVDでも同じ終わり方なんだろうか・・
あと、ムーアとかいうバラモスの側近がドラクエ6の中ボスのムドーに
激似だなーとずっと思ってた
- 41 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:49:32 ID:XhOUYjfSO
- 確かファンサイトがDVD化の運動してたよな。
ちょっとだけ支援した覚えが……
- 42 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:49:51 ID:5SolkfpSO
- 田舎に住んでた僕が夏休みに東京のばあちゃんの家に遊びに行った時に
たまたまテレビで見た回が、主人公が大王イカに追いかけられ
すばやさの種を食べてスピードアップして逃げ切った回だった事を今でも覚えている。
- 43 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:50:21 ID:Hi6JX/DL0
- キートン山田が「メラゾーマ!」って叫んだ瞬間いたたまれなくなって
見るのやめた
徳永の歌は良い曲だとは思うけど、小学6年にもなって合唱会の時
アニソンを親達の前で歌わされた記憶がブルーなので嫌い
- 44 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:50:34 ID:YhgR3YKG0
- 史上最もつまらなかったドラクエがDVD-BOXとは…w
- 45 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:52:37 ID:ZjczwN1S0
- ダイの大冒険も打ち切りだったなぁ、アニメ版
ドラクエのアニメはぱっとしないねw
- 46 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:53:09 ID:aSxI0lUU0
- もやもや病の人が歌ってたよね
- 47 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:53:35 ID:OlcKLbBB0
- 正直、はがねのつるぎ、くらいで有頂天にならないで欲しい。
当時、カンダタに殺された勇者(10)
>>40
青と赤の玉は、
南国少年パプワ君の秘石としてパクられ(復活)てた。
- 48 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:53:36 ID:6f2JSzxT0
- ヤター
でも高いw
- 49 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:55:00 ID:4GoviVaW0
- 正直デイジーの入浴シーンで抜いた
- 50 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:56:04 ID:rQsmJi+N0
- このドラクエアニメは最終回のラスト数分で打ち切り後のエピソードを消化。
FFアニメはいさぎよく打ち切り。ファンタジー世界から現実世界へ帰った後の
エピソードはムック本・公式HPの小説で。
どっちもどっちなラストだったな。
FFの世界に現実の軍隊が攻め込むのが見たかったのに。
- 51 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:56:52 ID:bHHFSF5k0
- モコモコがヤナックに砂漠で「水出してくれよー」とせがみ、
「もぉしょうがないわね〜」みたいな感じで
「ヒャド!」→氷が出てくる→「のこっち、のこっち」とか言いながら氷をガッツク
このシーンに、魔法にはそんな使い方もあるんだ的な夢を与えられた。
- 52 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:58:55 ID:2AcZQA5h0
- >>47
はがねのつるぎがどっかで折られて、代わりに稲妻の剣を手に入れるエピソードが
あったようななかったような。
あれ、でもお古になった剣をデイジーにあげていたような気もする。
- 53 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:58:56 ID:nbAEDc4p0
- 思えばゲーム音楽もよかったよなぁ
- 54 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:59:41 ID:dyR/xnw90
- >>47がパプワ君とか勇者とかカンダタとか書くから、柴田亜美が描いた目つきの悪いニセ勇者をおもいだしちまったじゃないか
- 55 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:59:42 ID:UuJpCTZl0
- なつかしいな〜。ピオリムとか出すあたり、通好みで好きだった。
つうか今更感があるが、一回この話消えてなかったっけ?商売の仕方間違ってるよな。
- 56 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:00:08 ID:ss5CsPhVO
- おぼっちゃまくんの方が面白かった
ツマンネ
- 57 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:00:57 ID:IeUYnv0zO
- ん〜!!モコッチ!!モコッチ!!
- 58 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:02:02 ID:yQzaFZdp0
- これ当時録画したビデオ今でも持ってるよ
そして徳永のEDはmp3で今現在pcに入ってる
そんな俺33歳よろしくね☆
- 59 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:02:06 ID:jugr0DR00
- いらねぇえええええええええええwwwwwwwwwwwww
- 60 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:02:20 ID:XhOUYjfSO
- >>54
あの頃の四こまは面白かったなぁ。
- 61 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:02:22 ID:T1izZf1C0
- これは欲しいな……
- 62 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:02:45 ID:1L60g00o0
-
い ら ね
- 63 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:02:48 ID:o81q5MxG0
- ラックの種が効果的だったのを覚えてる。
氷河魔人に追いかけられてる時食べたら、頭の上に氷柱落ちてきてラッキーって感じだった。
- 64 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:03:51 ID:q+bIbcZc0
- 懐古厨必死だなぁ
チョン玉に魂を売るのと変わらん
- 65 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:04:07 ID:OlcKLbBB0
- >>45
打ち切りになりやすいパターン
前半は、敵・アイテム・イベントを出し惜しみする。
ゲームのネタバレを防ぐ為か?
そういうわけで、Lv上げの様に、弱い敵とばっかり戦う。
中盤は、前半を引き継いで、ダラダラしたものが多い。
後半に大慌てで、大ボス、ラスボス登場させる頃には、
視聴率が大幅ダウンしてて、盛り返せない状況。
FFは見てないが、ゲームをアニメ化すると、
こういう状況に陥った作品が多い。いい加減にしろと言いたい!!
成功パターン
反面、ポケモンが成功した理由は、強さでなく可愛さ。
ゲーム続編との連携。映画での強敵モンスター登場。
ストーリーも、ポケモン知らなくても楽しめる。
見逃しても、TV放送。
この点、TVゲームから生まれた企業ではない任天堂の強みが出てる。
- 66 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:04:26 ID:mUUkhGU40
- 当時小六くらいだったけど、こんな糞アニメ思い入れも何にもないし…
どんなマニアが買うのやら
- 67 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:04:54 ID:heoIIGc+0
- おれ、サントラもってるよ
「long way home」
は名曲だよな
- 68 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:04:56 ID:te1GY4QM0
- 人気なくって7時枠打ち切りになって
途中から夕方5時半くらいでやってなかったか?
原画もかなり、醜かったな
- 69 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:05:43 ID:YxLcwMix0
- ふーたーりーのせいちをもとめ〜
- 70 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:06:07 ID:8AIgjZVJ0
- >>57
なんかワロタ
- 71 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:07:18 ID:bHHFSF5k0
- アベル:勇者
ヤナック:賢者
デイジー:戦士
モコモコ:←こいつは何なんだったんだろ
- 72 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:07:50 ID:73TAKsar0
- 懐かしいけど、こんなんDVDにするぐらいならワタルDVDにしてくれたほうがいいな。
ガキの頃はDQ好きだったから見てたけど、今はどーでもいいや。
- 73 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:08:24 ID:0XrFrdaC0
- ああ、ダイ冒険の陰に隠れて目立たないアレね。
- 74 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:09:40 ID:OlcKLbBB0
- >>52
それは覚えてないな。
ちなみに有頂天になってたのは、
キラービーや、ギズモ?のノアニール辺りと思う。
>>54
何て事を!
あの勇者様は、四コマ漫画劇場の最後で、
教会に、
今まで殺したモンスターを、全部生き返らせて欲しいと頼んだ、
博愛主義に満ち溢れた勇者ですぞ!!!!!!!!
あ、お城が燃えてる・・・・・・
- 75 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:12:06 ID:OlcKLbBB0
- >>71
ちからもち オリジナル職業。
LvUPの場面をビデオに取って、一時停止しながら、
強くなった時のパラメーターを先取りして確認してたなあ。
- 76 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:12:29 ID:ssky/Fj0O
- >67
くーずーれー落ちた廃墟だとしてもーぉー
- 77 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:12:31 ID:4SaCtxxq0
- >>54
あの頃の柴田亜美は面白かったなぁ。
- 78 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:14:27 ID:ffCHAKWU0
- デイジー!!!。
- 79 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:14:29 ID:ry7CCESrO
- 子供に大人気のドラクエをアニメ化したらそれはもうすごいことに
なるだろう
で蓋を開けたら大コケ
- 80 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:14:47 ID:2wKvPsEk0
- みたことあるはずなのに画像が思い出せなくて気になって眠れん
- 81 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:15:11 ID:2AcZQA5h0
- 誰かドラクエ3のフィールド音楽に歌詞がついてるサントラもってない?
草原ー越えてー荒野ー越えて
眠たい目をーこすってー
時間を 忘れて まだ見ぬ 町を目 指そう
っていう歌。
- 82 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:16:16 ID:O+a+zAWt0
- ダイの大冒険のアニメはいつ再開するんでしょうか><
- 83 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:17:59 ID:i2V2uaEF0
- いくつ街をこえていくのだろ♪
- 84 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:20:06 ID:mT4fXxkA0
- 明日へと続く
- 85 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:20:23 ID:Wyk1vd53O
- マーニャとか出てたような。あと一瞬ハーゴン出てた気がする。
むひょむひょいう敵のカエルが好きだった。
- 86 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:20:33 ID:OlcKLbBB0
- >>81
ドラクエ(天空)世界の家系図が、サントラにあるのは知ってるが、
それはあったこそさえ知らなかった。
1.Love Song 探して うろついてる君が 今
真冬の交差点 1人 横切ったよ
さよならした恋を ただじっと抱きしめてる
月明かりさす 君の影を 私 信じられる
Only lonely boy, Only lonely boy
青春の迷路で 迷っているのは
そうさ君だけじゃない
Only lonely boy, Only lonely boy
戦いつづけ さすらい続け
いつかきっと ここまで来て
*I need your love
I need your love
I need your love, ture love
2.Paradies 教えてあげたいけど まだ早い
自分の手で 探し当てて欲しいのさ
風に吹かれては ただblueなため息さ
どうかしてる そんな君を 私 信じられる
Only lonely boy, Only lonely boy
涙の裏側が ハートのゴールさ
今は勇気を出して
Only lonely boy, Only lonely boy
戦いつづけ さすらい続け
いつかきっと ここまで来て
(*を繰り返し)
- 87 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:21:01 ID:Nsm69KOt0
- >81
コレだろ?シングルだけど?
ttp://rps7575.kir.jp/apollon/koukami_shoji.htm
- 88 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:22:03 ID:rMFJVHpm0
- 夢を信じては神曲
- 89 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:22:47 ID:Wf16+r/c0
- あのおもしろくないアニメ版か。
あのドラクエが!アニメにっ!と思ってクラスのみんなで超期待していたが
そのうち誰も見なくなってた。良かったのはEDだけ。
偶然見た最終回は伝説のアレだったし
アニメ化の期待外れ度では横山三国志と双璧。
- 90 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:22:56 ID:OlcKLbBB0
- >>85
たしか、ドムドーラで出てきた。
- 91 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:23:31 ID:73TAKsar0
- >>87
それ持ってたなー。
歌がおもろかった。「死んだー死んだー死んだー」
って歌詞だけ覚えてるwww
- 92 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:23:46 ID:Wyk1vd53O
- その3の歌詞はドラクエ好きが高じてこうがみゆうやが作った。
- 93 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:24:11 ID:ZwWLh42q0
- つまんないと思いつつ見てたと思うのだが
ED以外まったく思い出せない…
- 94 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:25:14 ID:rlV8G7JI0
- ミネアがおばあさんで呪いかけられててアリーナもちらっと数秒?でてきてたような・・・
- 95 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:25:41 ID:mT4fXxkA0
- 明日へ走れ
破れた翼を
胸に抱きしめて
- 96 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:26:37 ID:adaVN84ZO
- 横山三国志おもろいがな
- 97 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:27:34 ID:exBHXXwN0
- 俺は毎週楽しみにみてたのだが・・・
- 98 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:27:46 ID:CknI97z30
- >>71
闘士と書いてあるのを見た覚えがあるが、あれは取って付けだったんだろうな
ドラゴンボール並の視聴率を狙ってたんだよな確か
- 99 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:27:59 ID:w2T9B/xl0
- >>72
魔神英雄伝ワタル? とっくにDVD化されているよね。
- 100 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:29:05 ID:X7FyJtVG0
- 十分面白いと感じてた俺は少数派だったのか・・・・
まぁいいや
- 101 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:29:48 ID:73TAKsar0
- >>99
そうなんだ。知らんかった
- 102 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:29:53 ID:MkTLz7ff0
- >>100
ヒント:作画崩壊
今TV版を振り返ってみたらちゃぶ台ひっくり返したくなると思われ。
- 103 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:30:00 ID:XhOUYjfSO
- >>94
トルネコってでてなかったっけ?
クリフトもでてたような……
- 104 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:30:25 ID:LqnRKZ8I0
- >>94
「ミネア・アーネミー!」(・∀・) ←占い時の呪文・・・
- 105 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:31:53 ID:zGMVZ4Vo0
- 視聴率自体は15%前後と結構いい数字を出してたらしいぜ
- 106 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:32:22 ID:Wyk1vd53O
- 今こそ京アニでリメイク
- 107 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:32:37 ID:mT4fXxkA0
- トルネコといえばハンター×ハンター蜘蛛の旅団の話で紛れ込んでたコネルト
あれには衝撃を受けた
- 108 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:32:43 ID:ZjczwN1S0
- >>72
1も2も出てるから買って来い
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005UC11/
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000066O6Y/
>>92
こうがみしょうじ
- 109 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:32:54 ID:SwwMfEPHO
- 絵が下手くそなパチモンのイメージしかない。
ダイの大冒険(原作コミック)の方が魅力的。
確かにダイの大冒険はドラクエよりFFに近いけど。
- 110 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:33:14 ID:0LKy7qwg0
- ん?よくわからんな
ダイの大冒険やロトの紋章とは違うのかね
- 111 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:33:59 ID:2AcZQA5h0
- >>86
そうか、友達からCD借りてテープに取って繰り返し聞いてた。
2のその曲はFLASHで保存してある。
草原越えて 荒野越えて 眠たい目をこすって
時間を忘れて まだ見ぬ町を目指そう
Don't Cry Let's Try 焦らずゆけ
そうさベホイミだ(ベホイミだ)ベホイミだ(ベホイミだ)
ここで ベホマズンが使えたら 危ない! 死にそう! (あ、死んだ)
2番は失念
3番
どこかで 俺が 死んだ 時は 持って行くのさ 墓まで
愛と 勇気を 教えてくれた My Best Friend
Don't Cry Let's Try 忘れないさ
そうさありがとう(ありがとう) ドラクエよ(ドラクエよ)
笑う奴にゃ 笑わせておけ 好きだ・・・好きだ!
こんな歌でした。
って>>87ありがとうございます。
借りたのはアルバムだったけど、シングルでも出てたのか。
- 112 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:34:38 ID:Vj/Ly5ET0
- うおおお
カードダス集めてた!!
- 113 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:34:42 ID:ylcN8z530
- 作 画 崩 壊 い ら ね
- 114 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:35:00 ID:2TY0nayP0
- 欲しいけどたけー
- 115 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:35:56 ID:Nsm69KOt0
- >111
ほれ歌詞
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/9590/DQ3kasi.html
ぐぐりゃでてくっぞ
つーかナツカシス
- 116 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:38:23 ID:dyR/xnw90
- >>60
衛藤ヒロユキのロケット噴射が好きだった。あと当時のあの絵も。
- 117 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:38:24 ID:2AcZQA5h0
- >>115
すごい、ありがとう。インターネットすげー
そうそう、この歌です。
本当にありがとう。
- 118 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:39:17 ID:HxNVVgFz0
- 何かバラモスがダークドレアムとかドルマゲス(変身後)っぽかった記憶がある
- 119 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:39:50 ID:OlcKLbBB0
- >>98
まあ、正式には、こっちだな。
漏れも、記憶があやふやだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%
82%B4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%B9%E3
%83%88_%28%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%29
モコモコ[力持ち](声:桜井敏治)
アリアハンに暮らす若者。大食い、怪力の持ち主で、
5人兄弟の長男。曾じいちゃんの借金の肩代わりである
しゃれこうべの兜を身につけている。ティアラに好意を持ち、
アベルをライバル視している。得意技は会心の一撃。16歳。
会心の一撃を得意技で出せるとはな・・・・・・・・・
メタル切りよりも重宝しそうだ。
酷すぎる・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フジテレビ 土曜19:30枠
前番組 らんま1/2
ドラゴンクエスト(第一部)
次番組 やっぱり猫が好き
- 120 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:43:07 ID:dyR/xnw90
- 少年時代の 見果てぬあの夢
- 121 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:43:26 ID:WbqQmz2D0
- これは原画というか、絵が酷くて打ち切りになったのかい?
- 122 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:43:59 ID:OlcKLbBB0
- >>111
何て狂った歌だ!
しうし、気持ちは同じさ。
漏れがもう少し、年を取っていれば、グッズをコンプリート出来たのに。
下敷き200円?くらいを学校で使うくらいしか出来なかった。
しかも、危うく没収されかけた事もある。
- 123 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:46:00 ID:6wqDJDTW0
- >74
でも教会にしょうゆ置いてないからってブキギレてたじゃないかw
あの頃の柴田亜美は神だった。
- 124 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:46:49 ID:rlV8G7JI0
- <<122 フレーズを募集して集めて無理やり歌詞にしたって話を前にどっかで見ましたよ。
- 125 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:49:01 ID:dyR/xnw90
- >>123
恐ろしいものを掘り出してしまいました!
埋 め ろ
HP=エッチスケッチピッチピチギャル
- 126 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:49:26 ID:A8KPa0RLO
- 違う。視聴率がお坊ちゃま君に負けたんだ
小林よしのりはドラクエを馬鹿にしまくってたよ
いやー懐かしい。アムロが勇者だし、メラもギラもラリホーも効果音がビームライフルだった
古谷徹と勝生真紗子の、……な歌が聞けるぜ
カブキロックスの歌は名曲だった
- 127 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:50:42 ID:2H2+ZwA40
- >>122, >>124
それ、鴻上しょうじのオールナイトニッポンの企画。
リアルタイムで聴いてた・・・。
- 128 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:51:12 ID:DM5vlzR80
- takeeeeeee
- 129 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:51:32 ID:9fwRwlNl0
- この番組のあとに
ウッチャンナンチャンのやるならやらねば があったんだっけ?
マモーミモー、ナンちゃんを探せの。
- 130 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:52:19 ID:XhOUYjfSO
- 何故か柴田亜美がこのスレに結構でてきている件について。
柴田亜美の本を二冊ずつかったなぁ。
兄用と俺用で。
- 131 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:52:53 ID:oGLhSP7l0
- >>86
懐かしいな、ドラゴンリクエスト
俺テープ買ったよ(´・ω・`)牧野あんなだっけ
- 132 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:54:44 ID:6wqDJDTW0
- >125
ナツカシスww
MPはむっちむちぷりんぷりんの略だっけ?
そんな攻撃効かない効かない
効かない効きます効く効くとき
効けばけろけろけろけろけろりらこけこっこ
だったかな。なんか無性にあのあたりのDQ4コマの単行本
読みたくなってきたなー
- 133 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:56:24 ID:OlcKLbBB0
- >>123
柴田亜美様は、小学校に通う子供達からの印税で、
しば:たパークを作るくらいの大商人です。
別の教会で生き返らせたり、宿屋を提供したりするのでしょう。
- 134 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:56:56 ID:73TAKsar0
- >>131
ヘルポイ(だっけ?)で聞けるんだよな
- 135 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:58:22 ID:dyR/xnw90
- >>132
わたしはニワトリ〜
もりそば
うおのめ
- 136 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:59:00 ID:ca40wyPc0
- まさかDVDリリースと言う話自体が夢オチでは・・・
窓際で女子高生が「だったらいいなぁ」って思っていると友達がやってきて「何ぼんやりしてるの!」って・・・
- 137 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:00:08 ID:XhOUYjfSO
- >>136
それなんて涼宮ハルヒ?
- 138 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:00:40 ID:rlL0f5Wi0
- dragonquest abel ending
ttp://www.youtube.com/watch?v=YAQNdVvbLg4&mode=related&search=
- 139 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:01:02 ID:zma6cbqd0
- 「薔薇降る空」の歌詞ってないかな?
- 140 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:02:15 ID:OlcKLbBB0
- >>126
だが、TVでDQのパロディがあったぞ!
ゲームの世界に入り込み、
ちんこを噛まれて毒となり、誰も吸い出さないという、ありきたりな状態で、
偶然、ちゃま語を使うと治る。
ちなみに、確か呪文は「へけけ」でキアリーの効果。
東京大学物語の作者も嫌いと言ってたが、
人それぞれであり、強制するのは良くない。
寧ろ、人がそれぞれ好きなゲームを見付け、共生して欲しい。
- 141 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:03:00 ID:3ecnhnkG0
- さいごみんな死ぬんじゃなかった?
- 142 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:03:05 ID:B9w7SJuC0
- すさまじい作画崩壊は衝撃だった
紙芝居かと思ったよ
- 143 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:05:52 ID:OlcKLbBB0
- >>134
そうだ、ベルポイの歌姫だな。
話し掛けると、暫く町を出たくなくなる呪いの効果があった。
ふっかつ の
じゅもん が ちがいます
と、いう、メガンテに似た効果を発動する時のBGMでもある。
- 144 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:09:15 ID:VtIZUG9+O
- すげー、やっとこれDVD出るのか。
見たかったけどレンタルでも無かったから嬉しいな。
- 145 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:10:44 ID:89Dnermu0
- >>114
エスパー魔美DVDボックスよりマシ
- 146 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:11:01 ID:OlcKLbBB0
- うわぁぁ、ビビッタ!
今の地震、昔なら接触不良で動かなくなるだろうな。
- 147 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:12:07 ID:fRlGmWsc0
- >>141
一部?終了時に、そういう事を説明した紙芝居で終わったが、
後に放映された続編では、そんな戯言完全に無視してくれましたよ?
- 148 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:12:58 ID:imylIi8k0
- アアベェルゥウウウウウウウ
- 149 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:13:26 ID:XhOUYjfSO
- >>146
山口あたり?
念のため津波に注意だってさ@テロップ
- 150 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:15:20 ID:BHO4GXme0
- 絵がどんどんひどくなっていったあれか
- 151 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:16:09 ID:YhGtwuj20
- >>137
奇面組でしょ
- 152 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:16:50 ID:imylIi8k0
- アリス探偵局のDVD-BOXを出してくれ
- 153 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:17:46 ID:MtNjBA6M0
- http://www.youtube.com/watch?v=t5em83RIQPs&mode=related&search=
なんだこれwwwwwwwwwwwwww
- 154 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:18:03 ID:dexGAJyF0
- くそ!こっちにも貼ってやる
http://www.vipper.net/vip57713.wmv
- 155 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:18:47 ID:vtXvrgLA0
- ここまで読んで非常に気になったこと
デイジーの入浴シーン
- 156 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:20:30 ID:g8Jy9YIcO
- らんま、ドラクエという当時の2列強を倒した御坊茶魔恐るべし
おぼっちゃまくんのアニメってそんなに人気だったのか?
- 157 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:22:21 ID:HxNVVgFz0
- おぼっちゃまくんとか、ああいうの小学生は異様に好きなんだよな
- 158 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:23:26 ID:3ecnhnkG0
- やっぱドラクエ人気のピークは3だったかな
- 159 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:24:45 ID:6RNMW+tV0
- 唇をー噛み締めた時ー懐かしいー歌が聞こえるー♪
魂ー燃やしてーもう一度戦うと誓うー♪
- 160 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:27:17 ID:WJyuBNcr0
- これに出てきたスライムの声真似が得意だった小学生の頃
- 161 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:27:36 ID:sWdlLtGQO
- これってヤムチャの声の人が主人公の声やってるアニメけ?
- 162 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:29:24 ID:rfatUoseO
- 402:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/07/11(火) 02:45:37.89 ID:DFWJN8qu0
ちょwwwYoutubeがやべぇwwwwwww↓まじかよOTZ
http://category.bloog-ranking.com/200606152207.html
- 163 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:32:37 ID:OlcKLbBB0
- >>149
いえ、とんこつです。
>>154
おお!カミよ!感謝します。
しかも映像付き!!寝ない甲斐があった。
- 164 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:35:07 ID:WJyuBNcr0
- >>154
カブキロックスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 165 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:43:49 ID:JP/dL+EPO
- ドラクエなんていらね
- 166 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:55:39 ID:dexGAJyF0
- goodnight
http://www.vipper.net/vip57753.wmv
- 167 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:55:56 ID:OJEtwRMo0
- モンスターが宝石で作られて、倒すと宝石に戻ってGゲット!
って設定だけは妙に得心したものです。
ダイと違ってあんまインフレ化しなかったことだけは褒めてあげてください。
- 168 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:58:00 ID:lO9KOutN0
- >>156
らんまは、当時すでに失速気味だったラブコメ路線で行ったからでしょ。
打ち切りになってから後に再開した格闘路線は地味ながらも
結構続けることができたし。
ドラクエの方は、だらだら感がぬぐえなかったなあ。
もうちょっと、ストーリー展開が早ければもう少しは長生きできたはず。
- 169 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 04:00:38 ID:qIGNhg8Y0
- 徳永英明がエンディングを歌っていたやつ?
- 170 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 04:00:50 ID:82+AwfaZO
- ドラゴンクエストをまた新たに続きやってよ。中途半端におわってから、ずーっと気になって寝てないんだよね
- 171 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 04:01:00 ID:KOrqGP320
- 「ムヒョヒョヒョヒョ」しか覚えてないwwwwwwwwwwww
- 172 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 04:01:31 ID:dqV9WjfV0
- どうせならDVD-PGに・・・・・・無理か
- 173 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 04:02:08 ID:dcUwgZUt0
- >>168
確かにドラクエは飽きる。
FFは映像がきれいな分飽きはあんまりこない。
- 174 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 04:02:33 ID:ta1t9PUI0
- ああ、これ好きだったなあw
- 175 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 04:03:03 ID:qIGNhg8Y0
- 茶魔は面白いよ。
作者はこれで才能を使い果たした気もするけどな。
- 176 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 04:03:25 ID:HxNVVgFz0
- 漏れも結構好きだったんだけど、世間じゃこんなに人気が無かったのか…
- 177 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 04:04:32 ID:Z4ZC8rwW0
- あったあった。
なんかインディアンみたいな主人公の奴だろ。
- 178 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 04:05:35 ID:MkTLz7ff0
- >>176
好きだったという人は思い出にセピア色かかって悪かった面を忘れている
可能性が高い。
今見直してみれば打ち切りやむ無しだったことが分かるだろう。
- 179 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 04:06:20 ID:88KJ4IezO
- なんでDVDが今だに四万もすんのよ。しょーーもない特典が30000円くらいするってか?
どんだけぼったくりゃ気がすむんだコラ
海外で売るときはクソ安い値段で売るくせによ!
- 180 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 04:07:53 ID:GHtOT/CW0
- ダイの大冒険のアニメは打ち切りじゃないよ。
TBSの番組改編期で最初から枠が決まっていて、それに合わせて終わっただけ。
というかもうちょっと短い予定だったんだけど、人気が出て若干延長した。
バランの後で魔王登場というのは、原作の方もそうするつもりだった。
- 181 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 04:11:46 ID:SwwMfEPHO
- >>126
タキシード仮面様やセーラーネプチューンの歌が聴けるというのか?
- 182 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 04:12:24 ID:cJBm1k7j0
- おかしい
- 183 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 04:13:47 ID:UuJpCTZl0
- >>178
子供心にも、たしかに歯切れの悪い展開ではあったという記憶がある。
ドラゴンボールのように間延びしても見てくれるという保障のない中、
原作もないこのアニメを間延びさせるというのはセールス的に致命的だったろう。
世界観はDQでしっかり構築されていたのだから、
(たとえはアレだが)エヴァンゲリオンのように全何話と完全に決めてればメリハリも付けやすかっただろうね。
- 184 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 04:18:47 ID:8wIMCXZS0
- 打ち切りのような終わりをした後第2部が始まったのは
やっぱり抗議が殺到したから?
- 185 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 04:28:04 ID:lO9KOutN0
- >>183
最初から、長寿番組を目指していたからそうなったんじゃない?
題材は、当時大人気のゲームだったし、世の中はバブル絶頂期で
予算は文字通り掃いて捨てるほどあったから、人気漫画家の鳥山明に
キャラ原案を担当させて、人気のあった徳永英明にEDを歌わせたり
したと思う。
この時代は、スタート時は、大当たり間違いなしの予想で始まったが
予想外れの低視聴率で早々と終わった番組は割と多い。
反対に、期待はしていなかった番組が長寿番組になった例も多いが。
- 186 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 04:49:01 ID:9ktvRpdp0
- ドドンガ知らんが
- 187 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 04:54:14 ID:gUP104lt0
- >>9-10が秀逸すぎてこのスレは伸びない。
- 188 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 05:10:17 ID:FjGN6Z5y0
- 空にかかる虹が消える前に みんなに伝えたい
(シャツの胸に少し風を入れて ときめき伝えたい)
幻じゃない 確かめよう
愛と夢と虹の BRAND-NEW DAY
(鳥は歌い出す 魚は飛び跳ね
どこかで誰かが見守る)
道を切り開き 嵐を乗り越え
虹の彼方まで行こうよ
(なんて素敵な夢 炎が燃えるその瞳 輝かせ)
世界中の謎を 解き明かしてみせて
I need you,I want you,and love me.
空にかかる虹が消える前に みんなに伝えたい
(シャツの胸に少し風を入れて ときめき伝えたい)
幻じゃない 確かめよう
愛と夢と虹の BRAND-NEW DAY
- 189 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 05:23:58 ID:TlRqntCSO
- このアニメのサントラ持っとるよ(´・ω・) ナツカシス
- 190 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 05:26:22 ID:8YKHNtEr0
- クソアニメw
- 191 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 05:31:45 ID:+WPn26hE0
- まあ今でもこうしてネタになるくらい糞なアニメってのもまたいいもんだ
記憶に残る糞打ち切りアニメでした
2部とかもあったらしいが、結局見れなかったなあ
まあ興味ないんでどうでもいいんだけどさw
2部でも新たなネタがあるかも、なんていう楽しみ方しか考えられない
- 192 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 05:39:44 ID:sSXO9cCX0
- むぅ、なぜビックリマンDVDの時はこうしてニュースにならなんだ!!
知らずに買い逃した初版にはプレミアが付いてしまった。
- 193 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 05:39:52 ID:4Mf0fQX/0
- 話数がそのままLvのあの恐ろしいアニメかw
- 194 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 05:42:11 ID:u6IQ9bOZ0
- >>185
放送時間が悪かったと思うんだよなぁ
ビデオもGコードとか無かったし
放送時間が日曜の朝っぱらだったからねぇ・・・
- 195 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 05:50:08 ID:P9gXRfcq0
- 夢落ちじゃなかったっけか?
- 196 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 05:52:56 ID:vxBGo30fO
- また、ディジーの乳首見れるのか
- 197 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 05:54:25 ID:lO9KOutN0
- >>194
日曜の朝って・・・それは2部かあなたの住んでいる地域の放送では?
1部の放送は土曜夜7時半だったはず。
それに裕福とはいえないうちの家でも中古ながらビデオデッキは持っていたよ。
それでも、このドラクエが始まる6年くらい前(83年頃)は、TBSが
クイズダービーと全員集合をひっさげて視聴率4割台を何度か叩きだしたことを
思えば隔世の感があるが。
- 198 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 05:59:36 ID:+sJmzNG50
- >>179
海外版アニメDVDは安いよな〜
ただ大雑把で画質がVHSとかよくある話^^;
フィギュア17とか日本はOVAで全13話とかでDVD各1話づつなんだけど
アメリカだとDVD1枚なんだよね....。
- 199 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 06:06:32 ID:ZmTrNY3ZO
- 夢を信じてのやつか!
- 200 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 06:15:45 ID:v/lO/doOO
- エロいおっさんがスタミナの種食べて下の方が元気になっちゃうのは覚えてる
- 201 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 06:18:14 ID:duLc/8Ad0
- 徳永英明のこの歌、歴代一番売れたらしいね
- 202 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 06:20:20 ID:0Vh8rnmSO
- モコッチって叫びながら石槌ぶん回してた様な。
- 203 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 06:22:23 ID:U2OtLYUg0
- これはニュースではなくてCM
- 204 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 06:29:57 ID:vN1ew8Lg0
- アベルってインディアン見たいな格好をした主人公だっけ
- 205 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 06:30:36 ID:zuIgqBaS0
- これ打ち切りになったんじゃあ
- 206 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 06:31:24 ID:JH7GokKy0
- ドラクエは、アニメ化にことごとく失敗しているからな。
- 207 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 06:33:13 ID:xs2oAnyT0
- >>155
第8話だったか
けどビデオには入ってなかった気がする
- 208 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 06:38:30 ID:1pEzPAs7O
- マーニャとミネアの回はいまだに録画したビデオ残ってる
でもこのアニメ詰まらなかったよなぁ…
ヒロインが可愛いと思えなかったのもあった
EDだけが名曲
- 209 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 06:39:29 ID:r7ZQCewn0
- 2部の最終回、宿題か何かで居残りさせられて見れなくて悔しかった覚えがある
- 210 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 06:47:41 ID:E3YQ3R8X0
- メタルスライムがえらい人相悪かったのを覚えている
- 211 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 06:48:40 ID:33J/qowZ0
- __ ∧
\ \_____l l
\ \
/ ■ ■ l
l l l l l l l ll l l\ l
l rl/ W W W l/
l l jニニコ iニニ!.
l i~^' fエ:エi fエエ)Fi
\ ヽr > V
/  ̄l !ー―‐r l
_/_r-‐人 `ー―' ノ\_
ノ ! ! ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i
ヽ ! ヽ、_ _.ノ i \
ヾV / ! /.入
- 212 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 06:57:18 ID:R3JfivS60
- たのみこむのおかげでしょうか。
いいなぁ・・・
- 213 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 07:00:38 ID:WNJDIHJb0
-
イラネ
- 214 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 07:01:10 ID:MNfToNspO
- こんなんよりダイ大のバラン編の続きと
バーン倒すまでを、きっちりやって欲しい。
- 215 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 07:03:47 ID:WJyuBNcrO
- イラン罠
- 216 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 07:06:06 ID:g3nx9Pey0
- その名はモ〜ラ〜伝説の都、私から恋人を、うばいさる〜〜ぅ〜〜
- 217 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 07:07:33 ID:7Ba2n1d60
- 夢を信じて
http://www.youtube.com/watch?v=YAQNdVvbLg4&search=dragon%20%20quest%20ending
- 218 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 07:07:41 ID:QthIqFZCO
- この時代のアニメや映画は青臭くて好きだな
- 219 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 07:09:47 ID:6MiGYODkO
- 金払ってまで欲しくはない
- 220 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 07:10:06 ID:7Ba2n1d60
- パーティに戦士二人いらね
- 221 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 07:11:59 ID:87qNK2PiO
- 観たいな
- 222 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 07:14:43 ID:KXVSsL7tO
- エスタークの人?
- 223 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 07:16:37 ID:sZH+nEFQ0
- ドラクエとらんまを打ち切りに追いやったおぼっちゃまくんのDVDはでてないの?
漫画は嫌いだったがアニメはいい感じにくだらなかったから好きだった
主題歌が吉幾三になってからはくだらなさにターボがかかって神作品だった
- 224 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 07:19:04 ID:t+C5eWFK0
- こんなの無料配布くらいで丁度いいだろ。
- 225 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 07:22:14 ID:WvvvWz3c0
- >>166
おまえらこんな所に神がいるのに何やってたんだよーーー
- 226 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 07:25:36 ID:xs2oAnyT0
- ドラクエはともかくらんまは打ち切りじゃなく
作画が間に合わなくなて休止、移動となっただけだよ
あとドラクエは当時ありがちだった
人気深夜バラエティーをゴールデンにもっていってもっと数字稼ごう、
的なやつで消された。
- 227 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 07:31:31 ID:8yQVzpkA0
- ・第一部はTV局が要求していた「視聴率20%」をクリアできず、12〜13%と低迷したため打ち切り。
シリーズ構成を担当していた人が後年著作の後書きで明かしていた。(「今なら全く問題ない視聴率なのですが」とも。)
打ち切りに怒ったファンから真っ黒に塗られた嫌がらせ年賀状が来たという。
・第一部ラストは、ティアラ似の婆さんが孫に、その後のストーリーを端折って聞かせる……というのは有名だが、
実は「モコモコ(たち)が命をかけてくれたから」とは言ったが「死んだ」とは一切言っていない。
孫らしき2人が「死んじゃったの?」と尋ねてるが、婆さんそれに直接答えてないw
文脈からすると戦って死亡と受け取るのが正常だが、みんな騙されたw
(ヤマトの沖田艦長脳死には至っていなかったんじゃよ事件みたいですな)
- 228 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 07:46:04 ID:QZ0uW9iM0
- 僕をぶったな! パパにさえぶたれたこと無いのに!
- 229 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 07:47:15 ID:AEsd+hZ+0
- 17年前のアニメでこのぼったくり値段はないだろ。もっと安価でiTMSで販売しろ
どうせ海外で1/5以下の値段で売るくせに
- 230 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 08:05:34 ID:NN2NLPHiO
- 途中えらくグダグタにならなかったっけ?
作画もイマイチだったような。
- 231 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 08:17:56 ID:8SOkbGG50
- / , , 〃 ヽ丶 \
/-‐ / i| /|l } | lミ,__ ヽヽ、
" / 〃/ || ,' || ,....-',/‐}´/`ヽ ,,;;ゝ"´ ̄ ̄``ヽ、
. / //', _/|'. l | ´ ,;ー。;-、 ',`//,-‐ー‐―-、.:.:.:.:.:.:ヽ.
/" //l ', ´/,`_ノ ' _!;;;ノ lー/´〃i ヽヾ、\.:.:.:.:.:.ヽ.
|' | ',/|´lヽ゜;ヽ, /// i| || |l', '. ヽ.:.:.:.:.:.:|
', / ソ ヽ´ヽ_ _...; /,','| | l| |l ,-|‐,";ー,,lj.:.:.:.:.:.:.|
″ ヽ、 - /´i_リL',´_`;``´~ ,,... ,, |.:.:.:.:.:.:l
`゙`>´;;;;;;;;;;;;;;;;;',´,,-、 "´ ` |.:.:.:.:.:/l
);;;;;;;,-‐--、'. 、 /.:.:.:.:/ i
_//,-‐" ̄``/、 ー' /.:.:.:イヽ. |
/ー‐"´__ ; `ヽ、_゙ __//.:.:/! '. ヽ
/ ,;"´,--、`ヽ,' /_...:-'-、 ̄.:.:.:.:.:.:.| ', ', ヽ´⌒``ヽ、
/ ', `ヽ_丿/´.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、.:.:.:.:.! , '. )) !
/ ,;‐ゝ、 / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`.:.:.:.\', `ヽ、゙´_丿
/ ',ヽ ` ̄´/ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、 ヽ/ ヽ.
/ 〉、_____∠..._.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、 ゙ヽノ |
〈ヽ、 /;;;;;;;;;;;;;;;/ ` ̄ ゙̄/ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、 /
/ヽ '/;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ,' ``ー-、__.:.:.:.:.:.:.',`ー"
_/;;;;;;;;," ;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ;  ̄ ̄`i
/\;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ : ,,,,,/ ノ
- 232 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 08:18:31 ID:uKPIrNpiO
- ダイの続きがみたい。
- 233 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 08:26:00 ID:qkWG598K0
- こんなアニメはいらないから、ゲーム自体をPS2用にして1〜8まで収録して出せ。
- 234 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 08:31:44 ID:ga0KS69v0
- あれ?このアニメって途中で打ち切られた記憶もあるんだが
最後の方、ゾーマを吸収した強化バラモスとのバトルの記憶もある
どうゆう経緯だったんだっけ?
- 235 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 08:55:44 ID:B9w7SJuC0
- 一回打ち切られて後日時間帯変えて第二部が始まった
ハーゴンとかちゃんと出たり、伏線のデイジー弟が現れてキーパーソンになった
まあ10数回で終わったけど
- 236 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 09:01:09 ID:QnSqUvHyO
- まぁヘタレヤムチャが主人公な時点で打ち切りは
決まってたようなもんだろう
- 237 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 09:01:56 ID:/gvzAt1W0
- 主人公の男の子可愛かったなあ
- 238 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 09:04:56 ID:qkWG598K0
- モコモコがデイジーの風呂場をみて「モコモコしてきたぞ」の台詞だけは憶えている。
- 239 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 09:06:38 ID:rQsmJi+N0
- おっぱいうpまだー
- 240 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 09:07:42 ID:oU30XMLK0
- ゲームをプレイしててなぜモンスターを倒すとお金が手に入るのか不思議だったが
このアニメで宝石モンスターというひとつの解を提示されて納得した覚えがある
- 241 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 09:08:33 ID:+8WIEiHP0
- あの頃は景気よかったなあ
- 242 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 09:09:09 ID:YP3AvKnE0
- 今見るとひでー作画だな。でも当時はめちゃくちゃ楽しみにしてた。
ちょうど今、左遷部署でヒマを持て余して携帯でDQ1、DQ2をやってる俺は26歳。。
- 243 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 09:09:56 ID:4ggh6/m9O
- ダイの方が100倍面白かった
- 244 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 09:10:45 ID:0r62oYU70
- >そのドラクエのゲーム感をそのままにアニメ化されたドラゴンクエスト・アベル伝説。
何だコレ?全く知らん・・・
- 245 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 09:11:25 ID:B9w7SJuC0
- 戦闘シーンがそのままドラクエのBGMだったんだよな
- 246 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 09:13:31 ID:uiXq2VNvO
- 去年のKBS京都での再放送テープあるしな。
- 247 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 09:15:15 ID:ecvMu26w0
- 単にゲームが発売される前に作ったパブリシティ用のアニメ
当時は宣伝費に金かけられたもんでね
- 248 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 09:15:52 ID:6qOSqaSB0
- ゲーム化して欲しい
普通のドラクエじゃつまらんのでゼルダ風の謎解きゲームで
- 249 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 09:28:25 ID:Bq3F162sO
- 俺は当時てっきりダイがアニメになると思って楽しみにしてたのになんじゃこれ!?ってなったの思い出すよ。
まぁみてたけどねwww
- 250 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 09:29:19 ID:1+/oeOZf0
- >>249
ダイもアニメになったけどね。
打ち切りだが。
- 251 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 09:30:17 ID:/TAzKKBf0
- >>30
懐かしい。
- 252 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 09:36:38 ID:kyvcbD1I0
- 懐かしい。
一部完にもなったんだよな。
- 253 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 09:41:11 ID:6QKjKY9v0
- このスレ20歳未満はお断りだな。
- 254 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 09:45:01 ID:sZH+nEFQ0
- >>249 一休さんが再放送すると思って見てたら一球さんだったことはあるな。
名古屋テレビのバカ!
- 255 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 09:52:12 ID:z20oKS+h0
- ファンタジーの醍醐味である呪文がもの凄く地味だったのとヒロインがウザかったことは覚えてる
- 256 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 09:52:56 ID:8j49rZtK0
- >>198
フィギュア17もってるが
アメリカだと13話が一枚に収まってるのか?
あれ一話50分強はあるんだが、VHS画質だから収まってるんだろうか
スレ違いなんでsageとく
- 257 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 10:06:09 ID:XewyAPmw0
- 俺が指摘するまでロマリアに勇者一人で行ってた友達にワロタ
- 258 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 11:24:49 ID:A7//A2Wf0
- これってVHSでレンタル屋に全6巻で置いてあったような。
DVD版はテレビシリーズなの?
- 259 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 11:38:05 ID:st4CWLS20
- >>254
おいおい一球さんはネ申アニメですよ
- 260 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 11:48:26 ID:BbokbdbS0
- 名場面と言ったら田代が出てた森永のCMだろう
森永ココアのCMは神
- 261 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 11:49:57 ID:xCJWWn1C0
- >34
むしろ、ピオリム
- 262 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 11:52:18 ID:Ctruloaa0
- ラックの種食いてー!
- 263 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 11:53:15 ID:XhOUYjfSO
- >>253
若い者おいてけぼり祭開催中!!
打ちきりのわりには結構再放送してたよな。
夏休みになると昼の10時くらいからやってたっけ。
- 264 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 11:54:36 ID:AlWGdArB0
- アニメが途中で終わったのは視聴率が低かったからかな・・・。
- 265 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 11:54:40 ID:4NrLrThp0
-
も こ っ ち !
- 266 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 11:55:06 ID:DFwByhoZ0
- デイジーが出てるシーンだけでいいのに
- 267 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 11:55:37 ID:1KlncA+20
-
夢を信じって 生きていけっばいいっさ!
- 268 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 11:55:39 ID:HCvWiam20
- ってか、全話nyに落ち(ry
- 269 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 11:56:06 ID:ApO9bnRj0
- てっきりゲーム内の名場面を集めたDVDとかかと思ったのに
アーベルー、アーベルー
- 270 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 11:57:04 ID:ItTSe0z5O
- このアニメ、キートン山田以外は見所がなかったよな
- 271 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 11:58:47 ID:GVNcu4Tr0
- 結局アドニス様はデイジーの弟だったの?
小学生の頃に見たアドニス様のおかげで腐女子ロードまっしぐらin24の夏('A`)
- 272 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 11:59:55 ID:qdiA2/LE0
- アリーナが出るシーンだけうp
- 273 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 12:00:55 ID:Qs9G6mmZ0
- ヤナックの出る回をうp
- 274 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 12:05:26 ID:XvKFpzlF0
- 多分当時厨房だったと思うが
期待してたよりも全然ワクワク感がなくて途中から見なくなったな。
- 275 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 12:06:34 ID:r7ZQCewn0
- 出てきた時期がトランクスと被ってたような
- 276 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 12:13:27 ID:XI7AVMgZ0
- 俺も本放送時は途中から見るのを止めちゃったな
何年か経って、キッズステーションで放送した時に全話見たけど
打ち切り回の次週、何事も無かったかのように冒険が再開してて混乱した
- 277 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 12:22:44 ID:iDQLgKtv0
- バラモス様万歳!!
エスタークに栄光あれ!!
バラモス様万歳!!
エスタークに栄光あれ!!
バラモス様万歳!!
エスタークに栄光あれ!!
- 278 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 12:27:35 ID:WJyuBNcr0
- 山ほど銅の剣背負って使い捨てにしていくデイジーとか、
メタルスライムを石のハンマーで殴ってぶっ壊した後、
店の大かなづち勝手に使ってぶっ飛ばすモコモコとか、
武器の扱いが妙に印象的だったなぁ。
- 279 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 12:34:38 ID:AoVWvzJ40
- 石を積み重ねて、それをハンマーで野球みたいに飛ばしてモンスターに当てて倒すのが笑った
しかも下では、デイジーが宝石拾ってるしw
- 280 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 12:35:01 ID:I7Cy071f0
- 第一シーズンの終わりごろ
お嬢様っぽい村娘が「勇者様にパフパフしたーい いいでしょお爺様」
とかいって部屋に連れ込んで「まあ綺麗な玉」とか言うシーンがあったような希ガス
そこしか覚えてねえ
- 281 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 12:44:49 ID:A7//A2Wf0
- 普通に面白かったと思うんだがなんで打ち切られたんだろ
カードダスとかメダルとか集めまくったのに。。。
- 282 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 12:50:58 ID:j1ITXeQdO
- >>258
あれは総集編
これはフル
- 283 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 13:00:07 ID:D7OG/Otu0
- しかしアレだな
傘持つとアバンストラッシュやっちゃうな今でも
- 284 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 13:10:14 ID:YputuPFk0
- 宝石モンスターってのは
ちょっと安直過ぎた
- 285 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 13:12:24 ID:Wq6rP5gDO
- 何故か吹雪の剣を取る回だけ、ビデオが残ってる
- 286 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 13:38:32 ID:dyR/xnw90
- >>283
俺はブラッディースクライド
- 287 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 13:39:56 ID:VrwIks580
- どうみても
デイジー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ティアラ
です。
本当にありがとうございました。
- 288 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 13:40:49 ID:Ctruloaa0
- ドラクエ3で女戦士の名前をデイジーにしてるやつ、ちょっと来い。
- 289 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 13:41:32 ID:H6KCs2Kw0
- モコモコが途中で死んだような。
- 290 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 13:42:41 ID:nQg/m8vo0
-
夢を信じて生きてゆけば良いさと
- 291 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 13:43:51 ID:H6KCs2Kw0
- >>286
ハーケーンデストール!
と叫んで、『なんで、そんなマイナーな技を?』と
友人に言われた私がいます。
- 292 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 13:46:00 ID:VVp2pxgu0
- 最初の方でキャットフライ?がヒャド唱えたのが印象に残ってる
あ、ヒャドってちゃんと言うんだ・・・とか思った
- 293 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 13:46:25 ID:H6KCs2Kw0
- アベルがアムロの人、ヤナックがキートン山田?
デイジーは憶えてない。モコモコがクリーミーマミの
デブと同じだっけ?全然違うかも・・・。
- 294 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 13:48:47 ID:XhOUYjfSO
- >>293
赤僕の後藤
とあえてマニアックなやつをいってみる。
- 295 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 13:56:45 ID:Xz6wAX0d0
- >>293
クリーミィマミ・・・なんて懐かしい名前なんだw
太田貴子さんは今どうしてるんだろう?
- 296 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 13:59:52 ID:VrwIks580
- 今EDの虹の都の動画見たが・・・
デイジーたん、かわいいし、かっこいいな。
悲しみの、深い海〜の所でアップになるデイジーたん格好よすぎ!!
- 297 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 14:01:01 ID:wmr8kuYr0
- ドラゴンの子供の血を聖杯で飲むとき
殺されるドラゴンの子供のシーンが
未だに頭に残ってる。
そのあとモコモコが棍棒を投げて、飲まれるのは防げたが
殺されたんだったけ?
記憶が曖昧だ。もう一度みたい。
- 298 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 14:02:36 ID:91Uyl1IJ0
- 仲間の何人かが谷底に落ちそうになった時、魔法で常時浮遊していたヤナックが飛んでいって
間一髪で杖を掴ませたんだよ。
その時に「早く引き上げてくれ!!」みたいに言われたヤナックが
「色男…金と力は…無い!!」って言って仲間もろとも落ちて行ったのを鮮明に覚えているなぁ。
てか今でも「色男、金と力は無い」って言葉はキートン山田の声に変換されて聞こえる。
- 299 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 14:02:48 ID:fbcEv5wN0
- ゆうしゃ
せんし
せんし
まほうつかい
これで勝てるかよwwwwwwwwwwwwwwwww
ってずっと思ってた
ダメージ回復できないし、ゆうしゃの回復なんかたかがしれてる
大体、せんしとまほうつかいをパーティに入れる時点で素人だな
- 300 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 14:03:08 ID:wk5kgv2j0
- >>295
こないだ銀魂で、タコの怪物似のブサイクホステスの声当ててた
- 301 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 14:04:48 ID:XhOUYjfSO
- >>295
10年くらい前に引退したけど、最近CDだしてなかったっけ?
- 302 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 14:08:24 ID:VrwIks580
- 正しい表記はデイジィなんだな・・・。
- 303 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 14:12:08 ID:+WPl8PO20
- 鳥山明ってここだけの話だけど、ドクタースランプあられちゃんっていう大ヒット作を出してるんだぜ。
最近の若いもんは知らんじゃろうが。
- 304 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 14:14:33 ID:9fwRwlNl0
- 今年で30しっとるけのけー
- 305 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 14:14:39 ID:/wQn2M3L0
- Dizzy
- 306 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 14:20:54 ID:8/UNqBTNO
- >>303
数年前にリメイクアニメあったような。
アラレちゃんが茶髪で山吹先生がストレートヘアー
- 307 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 14:23:03 ID:ySxASOuM0
- >>288
呼んだ?
- 308 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 14:26:38 ID:H6KCs2Kw0
- >>299
ヤナックは回復魔法使えるんだよね。なぜか。
モコモコがバラモス(?)の杯を棍棒で弾き飛ばして、
怒りを買って重症を負わされたとき、ベホマラーまで
使ってた気がする。
- 309 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 14:29:01 ID:kFzP/FfH0
- >>299
ゆうしゃ
せんし
せんし
けんじゃ
になるので無問題
- 310 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 14:31:50 ID:TlRqntCSO
- >>288
(´・ω・`)ノ
- 311 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 14:50:18 ID:bh0YrUYP0
- >>286
ナカーマ
- 312 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 14:52:15 ID:F9zX+zho0
- 第一部の最終回が入るなら買ってもいい。
あれってなかったことになってるのか?
たしかアベルが湖の上を歩くんだよ。
あれだけみたい。
- 313 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 14:59:16 ID:BookmssfO
- ヤナックは遊び人から賢者になったんじゃね?
- 314 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 14:59:33 ID:bTneAeOjO
- ♪夢を信じて 生きて行けばいいさと♪
- 315 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 15:05:31 ID:aLMopKt0O
- ゲームがDVD化すんのかとオモタ
- 316 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 15:07:03 ID:FX8i2sle0
- 世界の半分貰った後の復活の呪文がレベル1だったってことは・・・そういうことか
- 317 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 15:08:08 ID:ySxASOuM0
- DQ3パーティー
アベル⇒勇者
ディジー⇒戦士
ヤナック⇒遊び人(後に賢者)
モコモコ⇒武闘家(?)
こんな感じでやっていた。
- 318 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 15:14:38 ID:/6R9nQ7nO
- >>317
凄えバランス悪いな(ノ∀`)
- 319 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 15:24:29 ID:8/UNqBTNO
- ロト紋をやって欲しかった
ジャガンのエビルデインを見たかった
- 320 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 15:27:56 ID:snBToLg40
- 他のキャラはDQVの職業に準じた格好をしてたが、モコモコだけはオリジナル路線を行ってたな
歴代DQキャラだと一番近いのはヤンガスか
- 321 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 15:35:15 ID:lB/dKnVv0
- とりあえず、デイジーの入浴シーンを高画質で拝めればいいや
- 322 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 15:45:54 ID:ejCSwzw80
- 昔、とんねるずのたかさんが
「好きな歌は、夢を信じてです。♪ゆめを〜しんじ〜て 生きていけば
いい〜さ〜と」
って、歌った高校生くらいの奴に
「あ?夢を信じて生きてどうすんだよ!
しんじてるだけでいいわけねーだろ!!」
って、切れたのを思い出した。
- 323 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 15:47:14 ID:xDx2286Z0
- たのみこむにこれ出てたな
商品化出来たんだな
- 324 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 15:56:21 ID:v0H2Au5A0
- おおありくいに町が壊滅されそうになってびびった記憶がある
- 325 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 15:57:29 ID:7E/V1YAl0
- 明日へはーしーれ
- 326 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 16:01:19 ID:L0+DxZrAO
- この番組でオナニーしてた記憶があるわ。
このスレッド見なかったら一生忘れてたよ。
- 327 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 16:06:29 ID:FiISrpm10
- 俺はヤナックの師匠が最後の呪文としてメガンテを
伝授したシーンが記憶に残ってるな。
- 328 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 16:14:24 ID:Bw9V9R4l0
- ヤナック対ムーアのギガデインの打ち合いは
「勇者専用の呪文を何でお前らが!」と突っ込みながらも燃えた
- 329 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 16:16:59 ID:FiISrpm10
- やっぱヤナックが一番お気に入りだな〜
いまだにゲームでキャラ名に使ったりするし
(主に魔法使い系で)
- 330 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 16:38:11 ID:l1lfRxwX0
- やっぱ勇者は特別な存在じゃなきゃな。
呪文もろくに使えんただの戦士な勇者なんていらんよ。
とはいえもう一つのTBS系でやった奴の方も原作だと後半生き返らせすぎで萎えるが。
まアレも原作完全無視で独自の脚本でやるならともかく途中で打ち切って正解だったかもな。
- 331 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 16:38:59 ID:00dT6jX20
- 実写版のドラクエなかったっけ?
卑弥呼の顔が恐ろしく怖いやつ
- 332 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 16:50:56 ID:esxZme2T0
- このDQは半裸のインディアンが女さらわれるヤツだよね
- 333 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:11:28 ID:CL24ZogJ0
- 今の厨房が見たら『チチ火吐けよ』とかいうんだろうな
- 334 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:12:31 ID:2AcZQA5h0
- >>332
ティアラが半裸なのかと思った
- 335 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:12:58 ID:QliUp/1t0
-
いくつの町を越えて行くのだろう、明日へと続くこの道は
行くあてもない迷い子のようさ、人ごみに佇む君は今
恋することさえ恐れていた昨日に、失くした涙を探して
「夢を信じて生きて行けばいいさ」 と、君は叫んだだろう
明日へ走れ、破れた翼を胸に抱きしめて
自分の空を越えて行くのだろう、サヨナラに怯えず、君は今
傷ついたことに疲れ果てた胸を、凍える両手に暖めて
「心のままに生きてゆけばいいさ」 と、君は微笑っただろう
明日へ走れ、破れた翼を胸に抱きしめて
「夢を信じて生きて行けばいいさ」 と、君は叫んだだろう
明日へ走れ、破れた翼を胸に抱きしめて
- 336 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:15:21 ID:znFKJEy4O
- >>335
ウザイ
- 337 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:15:38 ID:1H8w5xTd0
- デイジーの乳を、アベルの目に映ったものでなく、
ちゃんと描いた映像特典があれば、考えなくも無い。
- 338 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:32:24 ID:TXSY+8ES0
- 主題歌の、「夢を信じて」は、適当に作った曲なのに売れたんでびっくりしたって徳永が言ってた。
- 339 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:44:54 ID:OoDxYBRy0
- 確かビデオ版には、一部の最終回は収録されてないんだよな。
で、二部は関西系列から一部地域だけで放送してた希ガス。
(ビデオには二部も収録されてる)
丁度、DQ4の発売時期とかぶってたからキャラにミネアやマーニャ出したり
最終決戦でマスコットキャラ的な主人公側のキングスライムになったりしてたな
ナツカシス(´・ω・)
>>297
ドラゴンは最初、聖なるドラゴンとして子供ドラゴンが復活(ちなみに能力は死の水を清浄にする)
だけど、バラモスが血ぃ抜いて仮死状態に。でも最後は暴竜として復活して最終決戦に
参加してた希ガス。
- 340 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:51:31 ID:QliUp/1t0
- 「Long way home」 唄:勝生真沙子(ティアラ役)
名曲度で言えば、これも負けてない。
あふれる陽だまりの中で 口げんか繰り返す
肩をいからせた二人を タンポポの綿毛が笑ってた
遠い記憶は今でも 胸の奥で光ってる
崩れ落ちた廃墟だとしても 南風はきっと吹くはず
あの日に帰れる翼を広げて この大空を飛びたい
Long way home Long way home
>>338
でも彼の一番売れた曲なんだよなw
もやもや病が治って何より。
- 341 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:06:04 ID:W5aqivzz0
- バラモスが聖杯で竜の血を飲もうとして
「ババババラモス様、このムーアにも是非おこぼれを・・・」
とか言ってる時に
モコモコが投げた大かなづちが飛んできて聖杯にヒット
竜の血こぼれる
↓
スローモーションになって、ムーアが
「はひぇぇぇぇぇ」
ってなってるところ
緊迫した場面なのに妙に笑った記憶がある
- 342 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:28:37 ID:HV6BKOgE0
- 当時ヒロインよりデイジーが好きな自分は少数派だと思っていたが
このスレを見る限りそうでもないと知った。
元祖ツンデレマンセー
- 343 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:18:46 ID:J0LDCf5W0
- >>166
いまじゃこんなシーンゴールデンタイムの子供アニメでやるの難しいだろうな
>>180
そうなのか?あまりにOPがヘボイので打ち切りだと思ってたが
- 344 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:25:32 ID:l2EG0mse0
- もこっち!
- 345 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:27:30 ID:dgE2RzAM0
- ロトの紋章はドラクエのはずなのにFFっぽかった。
アベル伝説はドラクエっぽいけど何かが違った
- 346 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:35:59 ID:A7//A2Wf0
- これのエンディングが妙にかっこいいんだよな
- 347 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:41:33 ID:BFa9EnEI0
- / _ィ= ニ:::/ : : : :ヽ: , ': : : : : : `: 、: : : ヽ
/ /: : i:": : : /: : :.r 、.,,:` :r 、 、: : : : `、 ヽ
{ , .´: : l: /: : !´: : :トッ/ミ彡ヾ ヽヽ: ヽ: . ヽ: : ヽ: :ヽ,
ヽ ,イ: : l.,,!: : .i :l: :l´ `゙"'´ i : : ト: :l : l;;;i ; : : ト、/
ゾ:l゙: : : : i :l: : :!: i: :l l: :_l l: i : :l;;;l: l; ;:l
_ ノ /l: i;;;;;;;;;l l: : .|::|::!シー' `゙゙^ !;;ノ;;ノ
っ: ; ;l :l,;;;;;;リト-‐!´ T`i
ノ: : : : ゝ;;l;;;;`::l;;ノ: ´ ̄ l__|
`ソノ7;`+,.r'"゙l: : -‐‐ l〔
/ : : ;i;;;/´.i .l: . u l;l
7_ヽ;;;l`` l_, ,.!: r ‐- 、 l;;;l
,' ´: ソ ヽソ;;l;;;l: : ,′ i .丿;;;! はひぇぇぇぇぇ
. ,' ,、 .l ,';,! : ;;i : : : i l ,, ';; ;;;;!
.|'´ `、l ,': : `: :ト 、: : : . ! .__ ノ ィ ´: : : : l___
"´\i l : : : : .l y‐ ,、` ┬---,r‐‐ " ,´/: . . . ノk‐‐` ヽ、
| : : : : : | // \. l / , -‐'//: : : :: ., ' ヽ フ
|: : : : |: :l// ;f⌒ッ' ´ //: : : /: :/ .`、-‐´
| |: : : |: :.l _ ,ゝ,-ィ_ //: : : ./: :/ _ , - -く
| l: : : ! :├r'" / \` ソ: : : : ./ / r',__ ,-,-,-ヽ
- 348 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:03:54 ID:1+aBIO9N0
- 徳永〜
DVD発売で臨時収入よかったね^^
- 349 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:14:21 ID:Lc70Jn+s0
- これテレビ大阪で2004年に再放送してたな
子供のときはおもしろいと思ったが再放送見たときはあんまりおもろくなかった感じた
- 350 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 21:01:03 ID:33/towUp0
- やっぱ徳永にも印税がまわるのかね
- 351 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 21:14:04 ID:OCWI9sa00
- 多分、小学校の頃の作品のはずだが、作画が糞な回があったのだけ覚えてる。
俺が小学校の頃描いたような作画でアニメやってて、
子供ながらに『何このへたくそな絵』とか思って見てた。
やっぱ、あれ海外で作画やらせたのかな・・・・・
画像無い?
- 352 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 21:19:58 ID:tf+WY0sB0
- たしか顔がトランクスで声がベジータというキャラが出てきたな
- 353 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 21:23:50 ID:3OUCaKsL0
- >>331
監督:樋口真嗣
竜王:庵野秀明
のアレか。
- 354 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 21:32:35 ID:fRsDIIBs0
- 一回打ち切りになったのに頑張った作品だw
- 355 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 21:39:36 ID:6sdxWl8W0
- アバンストラッシュ!
ブラッディースクライド!
超魔爆炎覇!
の名作ですか?
- 356 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 21:41:33 ID:4GySAWVS0
- ゲームの名場面集かと思ったらアニメのほうか
- 357 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 21:57:33 ID:vu6OW2My0
- 何年か前まで、毎年夏休みになると昼間に再放送してた奴だな。
結局、時間が足りなくて、毎回途中で終わってたw
でも、これ結構面白かったけどな。
- 358 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:48:09 ID:znFKJEy4O
- ふーん、最終話までいかなかったんだ
- 359 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:50:57 ID:hojH2gZB0
- 打ち切りになった理由は?
- 360 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:51:56 ID:t1zRUODi0
- 高すぎる視聴率ノルマ設定
おぼっちゃまに完敗
- 361 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:52:50 ID:oKe8NO3X0
- いーまーーーーーーーーーーーー
かーぜーをきいってーーーーーーー
まいあがれーーーーーーふぁーれー
これとかナディアのOPとか白い鳥が空を飛んでいるところから
始まるOPって結構多い気がする。
- 362 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:55:11 ID:pnFttOHV0
- >>352
デイジーの弟か?
- 363 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:04:37 ID:YJCngSW+0
- 今の時代のアニメと違って面白いな。
- 364 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:08:23 ID:oKe8NO3X0
- そういえば、あずまんがって海外でも評価高いけど、
似たようなのでスクールランブルってどうなんだろう?
だれか情報ありますか?
- 365 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:09:08 ID:+6TeA4OT0
- うは、誤爆した。
- 366 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:11:06 ID:DDrQ6OcP0
- すまん、ゲームの名シーンを集めたDVDかと思った、
またマニアックな物をと思ったら、
アニメね、
- 367 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:12:03 ID:BFa9EnEI0
- >>360
当時からアニヲタに優しくない蛆テレビ
数字取れなきゃ即打ち切り
- 368 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:13:11 ID:feJicgYY0
- >>9-10
すげーーーーーーーーーww
巻き戻ってるしwww
- 369 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:21:31 ID:JxgF9x020
- おおお すまんスレ読み切るまで我慢できん
とりあえず叫ばせてくれ
ムヒョウ!!!
- 370 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:29:52 ID:qExac8za0
- とにかく俺はアベルがDVDになって嬉しい
アベル知らない子供たちもこれを機に見てくれたらいいな
子供の頃アベルを見るのが本当に楽しみで土曜の夜が待ち遠しかった
あぁ…ファンタジー再来おめでとう(/□≦、)
- 371 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:44:03 ID:qHvkdu0dO
- 懐かしいな…欲しいけど値段が高すぎる
- 372 :名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:49:18 ID:irOugO/UO
- なんか、もやもやした最終回だった記憶がある
- 373 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:06:54 ID:5IdhLz0P0
- 誰か、虹のBRAND-NEWDAY
フルでうpしてくれんか
- 374 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:42:32 ID:guzhMo5D0
- このアニメなにげに音楽がいい サントラ今でも聴くよ(*´Д`)
短いけどオープニングが好き。(サントラでは長め・これがまたかっこいい)
- 375 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:02:39 ID:0zgZA+k20 ?#
- >>373
PASSはdq
ドラゴンクエスト(第2部)OP:未来をめざして 古谷徹
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000134923.mp3
ドラゴンクエスト(第2部)ED:虹のBRAND-NEW DAY 勝生真沙子
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000134924.mp3
- 376 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:16:15 ID:Jev1A+pY0
- このアニメって打ち切り喰らってからしばらくして復活して最後までやった
異例のアニメだった気がする
- 377 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:18:40 ID:5IdhLz0P0
- >>375
ありがとん。
このアニメ名曲揃いだね。
- 378 :374:2006/07/12(水) 01:18:51 ID:guzhMo5D0
- >>375 第二部はこんなOPだったのか…
もれがカコイイと言ったオープニングはこれ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Li07DCvmrY0
歌謡曲じゃなくてインストのほうが、時代に左右されない
普遍的なカコヨさを維持できる気がする
- 379 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:21:06 ID:TV/CXOpy0
- マァムだけはガチ
- 380 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:21:50 ID:ldqw4egt0
- 魔法使いがスケベだったことしか記憶に無いな。幼いころの記憶。
- 381 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:23:58 ID:0zgZA+k20 ?#
- >>376
当時は、苦情をバンバン言って、続編を作らせるとか、
そういうパワーがあったよなー
今はだめだ
みんな、おとなしくなってしまった
良くも悪くも平和主義というか・・・
>>378
見てるかもしれないが、動画はこれね
OP
ttp://www.youtube.com/watch?v=TtTzSsUvbk8
ED
ttp://www.youtube.com/watch?v=KMFcw9POMv0
- 382 :374:2006/07/12(水) 01:25:45 ID:guzhMo5D0
- >>381 ありがとん 376の自分のカキコ見てるとけなしてるように見えるけどこれもスキヨ
- 383 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:29:06 ID:Rp5HuGg+0
- おぼっちゃまくんに視聴率で負けたアニメか
- 384 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:35:41 ID:9W+YkxYS0
- 途中打ち切り後って時間変えて続きやってなかったっけ?
あれで最後までいったんじゃなかったっけ…
- 385 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:38:20 ID:YhZ3W5sU0
- アニオタを自負している漏れだが、
第二部があったのしらんかった・・・。
ババァが子供に昔話聞かせるので終わりと思ってた。
やべー。
続 き 見 た い 。
- 386 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:38:27 ID:7GJQZKa60
- >>299
おまえはWizardryをやって魔法使いのありがたみを理解するべきだ。
- 387 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:42:05 ID:31EORIcO0
- >>299
>ダメージ回復できないし、ゆうしゃの回復なんかたかがしれてる
お前さんは、このアニメを見たことあるのかと、小一時間(ry
そもそもヤナックは、魔法使いじゃなく賢者なの!
この勘違い、多すぎw
- 388 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:42:25 ID:qxobd+O2O
- サントラ持ってる
なんかちっこいCDも探したらあった
- 389 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:50:51 ID:cRYqL4oT0
- ディジィの動画消えてる・・・
どなたか入浴シーン再うpしてくれぬか
- 390 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:52:28 ID:jRK3GXPU0
- >>299
「ベホマズン」が使える唯一のキャラだぞ。
勇者バカにすんな勇者。
- 391 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:57:00 ID:2xNYvRr50
- モンスターがなんで金を持ってるの?→宝石モンスターだから、と
幼心に浮かんだ疑問を解いてくれたドラクエだった。
あとエンディングとラストの「…というお話だったのさ」は覚えてる。
結構ショックだったと見える。
- 392 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:58:08 ID:c4IQ1zws0
- いや、レベルあげちまえば勇者戦士武道家賢者でガチだと思うんだが
- 393 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 02:15:14 ID:ZOdBKMUaO
- ヤナックとモコモコのやりとりが漫才みたいでおもしろかったけどな
- 394 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 02:19:34 ID:d8KHmCSg0
- >>383
茶魔は今で言うクレしんだからな。
絵と内容が良ければ違ったんだろうな。
- 395 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 02:20:24 ID:qPFnkIyW0
- >>375
>>340の歌持ってない?
あったらうpお願い
- 396 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 02:24:40 ID:o9C1WeCX0
- >>391
それ打ち切りの中間エンディング。
実はその後、再開の要望が殺到して再開された。
- 397 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 02:32:11 ID:M+hVSeKN0
- >>385
お買い上げありがとうございます
- 398 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 02:40:55 ID:NOsiNiQP0
- >>74 >>123 >>125
お前等懐かしすぎ
- 399 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 02:50:05 ID:Lgnp4xOiO
- この番組の合間の森永CMに
とんねるずや田代が出てたのを覚えてる
- 400 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 02:53:35 ID:7lFswTyw0
- なんだ田代じゃないのかよ・・・・
- 401 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 02:53:54 ID:RQPSZdNP0
- これって1部2部が一緒になった再放送みたいなBOX?
打ち切り時の「〜というお話だったとさ」ENDは収録されてないの?
- 402 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 02:57:58 ID:RQPSZdNP0
- >>339
2部は蛆テレビでは金曜の4時代ぐらいだったと思う。
Vジャンプには「アニメ ドラゴンクエストU放送開始」と紹介されてた。
- 403 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 03:30:20 ID:zNkiNaXy0
- 主人公とヒロインがバカップルでこのヒロインがまた
主人公のことになるとまわりが見えなくなり、周囲に迷惑かけるアホ女だったのは覚えている
- 404 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 03:40:10 ID:BbLoProg0
- >>330
確かに、アバン生き返らせたのは駄目だけど、
ポップは凄くよいキャラじゃない?
GS美神の横島と並んで、凄いキャラだと思う。
逆ヤムチャキャラ。
- 405 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 03:57:42 ID:er77Ylzm0
- 小学校の卒業文集でヤナックとデイジーのエロSS書いて載せた
現在ニート
- 406 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 04:48:46 ID:l4O+k3o60
- もうちょい安かったら懐かしさだけで衝動買いしてた。
懐かしアニメ板のスレ覗くと(だいぶ前から頑張ってたんだね)、
「安い、安い」ってしきりに言われたけど。
>>405
一番不況の煽りを食った世代だから、苦労してる奴多いと思うよ。
20代半ばだろ?
- 407 : ◆2get/xpF.Q :2006/07/12(水) 05:55:48 ID:7pv2mVpg0
- 漏れ的には、ダイの大冒険もDVD化してほしいな。
さて、洒落で待つかw
- 408 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 06:03:17 ID:dqiKYnsA0
- 最終回と途中の1話以外はビデオ録画したものがあるけど中途半端になってるのは未だ心残りw
- 409 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 06:52:54 ID:uj7fRhW/0
- ドラクエ3のCM「これで最後、日本全土がハルマゲドン!」
2年後このアニメ内でのCM「D.Q.4!D.Q.4!」
世間のDQ熱狂ぶりに孤立化を恐れこの前言撤回商法を非難できず
大人は嘘つきではない、勘違いをするだけなんだ…と自分に言い聞かせたもんだ。
意地で買わずに友達から借りて済ましたよ。
- 410 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 07:06:07 ID:lsrhe6vc0
- >>409
これで(ロト編が)最後
大人は嘘吐きではない。言葉が足りないだけなんだ。
- 411 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 07:10:56 ID:vWCgD6sT0
- ジブリだって、プロレスラーだって最後最後って言うけど
次がある
- 412 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 07:12:51 ID:2yttGoBX0
- ツイに来たか!
- 413 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 07:16:16 ID:OPT0p2/o0
- >>405
kwsk
- 414 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 07:21:51 ID:FJ3PrkMY0
- アニメのDVDか。
DQ7の踊り子のお寒いCGムービーとかを集めたものかと思ったじゃないか。
- 415 :名無しさん@6倍満:2006/07/12(水) 09:12:56 ID:0YDUXvvC0
-
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __(@u@\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/ = 完 =
- 416 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:27:31 ID:PUl5vcAP0
- 誰かデイジィの入浴シーンぅP(*´Д`).ハァハァ
- 417 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:30:57 ID:QNIhmZep0
- ていうか、このスレで、さんざん張られたやん
- 418 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:41:53 ID:3U2EW7To0
- >>410
イヤな大人になったもんだ
- 419 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:42:01 ID:cRYqL4oT0
- デイジーの入浴シーン再うpきぼん!
- 420 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:44:16 ID:lU6KehMT0
- 打ち切りって言っても、もたいまさことか出てたやっぱり猫が好き!
を深夜からゴールデンに持ってくるためだけの理由で打ちきりにだからね
視聴率的にはまあまあで、作品自体も非難されてたわけではないし
(当初の予想視聴率には満たなかったかも知れないけど)
- 421 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:49:15 ID:WqLPYu+H0
- >>417
釣れる?
- 422 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 10:01:59 ID:MBWo5iMu0
- これは今はやりのデジタルリマスター? とかはやってあるの?
- 423 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 10:05:08 ID:apKCzjHu0
- 当時見ていた人にとっては
ダイ大よりこっちの方がおもしろいって人のほうが多いと思う
- 424 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 10:17:12 ID:H10x7RSV0
- 唐突な質問だけど、こういったアニメのDVD全集って本当に売れるの?買った人は何回ぐらい見るの?
- 425 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 10:17:31 ID:3U2EW7To0
- 当時っていつの話?
ダイの大冒険とは放映期間かぶってませんが。
- 426 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 10:29:23 ID:apKCzjHu0
- 俺今25歳でリアルタイムにアベルを見ていたような人にとっては
あとのダイ大よりアベルだと思う
- 427 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 10:38:24 ID:PUl5vcAP0
- >>426
25歳の漏れはデイジーに萌えた。ティアラでは抜けなかった。
ダイ大では、レオナに萌えた。マァムでは抜けなかった。
- 428 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 10:38:46 ID:l+YqyuPw0
- 速+にたってるなんてびっくりした
もれもたのみこむで頼んだ甲斐があったよ
- 429 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 10:49:45 ID:lU6KehMT0
- 25歳じゃ抜ける年齢じゃなかったろ
- 430 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 10:51:45 ID:3mz2Fr5dO
- ムヒョヒョヒョヒョ!ついにキタ━(゚∀゚∀゚)━!!
>(前半総集編/
って事は後半総集編は後々発売なのか…
- 431 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 11:02:22 ID:3U2EW7To0
- 言われえてみれば変だよね
- 432 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 11:09:54 ID:Rv0In6cq0
- >>416
>>166 が入浴動画だったかな。 もう消えてるのでおいらが再うpしてあげよう
ttp://up2.viploader.net/mini/src/viploader51921.wmv
ついでにデイジーさんのお宝画像が 昔からうpされてるURLを・・
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/7891/1.jpg
(全部で13枚ほどあるようです。 .jpgの前の数字を1〜13まで変えてみよう。)
色気の無いヒロインよりずっと (・∀・) イイ!
もひとつおまけでLongWayHomeをどうぞ
歌詞は>>340
ttp://up2.viploader.net/mini/src/viploader51923.mp3
- 433 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 11:15:46 ID:PUl5vcAP0
- >>432
ありがトン!!100万回保存したwwwwwwwwwwwwwwww
- 434 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 11:53:07 ID:GSqlK3OD0
- >>426 だよなあ
俺たちにとってダイの大冒険なんて
一巻のレオナと敵女僧侶のお色気シーンがピークだったからなあ
- 435 :名無しさん@6倍満:2006/07/12(水) 12:47:16 ID:0YDUXvvC0
- >>432
画像のすみの時間が6時台って早朝に放送してたんかな?
- 436 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 12:47:50 ID:U+2EA/na0
- 芸スポ板より転載
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d87387.jpg.html
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d87388.jpg.html
- 437 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 12:48:26 ID:PUl5vcAP0
- >>435
ヒント 再放送
そういや、デイジーの声って猫娘だったよなぁ・・・
- 438 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 12:48:45 ID:OKiBQlHn0
- >>434
お前、なんとなくイヤw
- 439 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 12:51:11 ID:PUl5vcAP0
- >>436
ありがトン!!100万回抜いたwwwwwwwwwwwwwwwww
- 440 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 12:51:39 ID:apKCzjHu0
- ww
- 441 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 12:59:30 ID:71nGT4hI0
- >>409
そのCM両方あるけど、今見るとすさまじく懐かしいものだよ・・・
- 442 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 13:34:13 ID:cRYqL4oT0
- >>432
>>436
サンクス!!
さっそく抜いてくるノシ
- 443 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 13:38:28 ID:cMCR4FCb0
- 今からすばやさ255でオナニーしてきます。
- 444 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 13:47:56 ID:/I2T6MNL0
- なんで虹の都だけ上がってないの?
あと、俺は別にカブキロックスのメンバーじゃないよ。
- 445 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 14:42:50 ID:Rv0In6cq0
- 20年前のMステに デビュー直後の牧野アンナが。 当時15さい
後ろの方に 御大の姿も
ttp://ktkr.vip2ch.com/index.html
の、vipper1496.avi (love song.avi)
歌姫アンナについては、→ ttp://shanghai.ram.ne.jp/dq/note/utahime.html
- 446 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 14:50:05 ID:/I2T6MNL0
- あまりに痛くてすぐウィンドウ閉じた。
- 447 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 15:10:41 ID:Rv0In6cq0
- >>444
芸スポのスレで誰かがうpしたのが
まだ残ってるようだよ
- 448 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 15:30:01 ID:5vbhEUYw0
- >>404
ダイの大冒険はポップが主役じゃないのか?
- 449 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 15:36:09 ID:S7nyhCPm0
- しかたない、買うか。
- 450 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 15:50:53 ID:SuD/jTYHO
- 虹の都すき
流れる絵や切り替わる絵もよかった
- 451 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 17:50:17 ID:FPyWZpib0
- >>445
passきぼん
- 452 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:18:04 ID:Rv0In6cq0
- おんりーろんりーぼーい♪
おんりーろんりーぼーい♪
ところで アベル伝説の同人誌って見かけないネ・・
誰か持ってない?
- 453 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:18:45 ID:2FvR9xvD0
-
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/ = 完 =
- 454 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:51:06 ID:3ZkMw/yi0
- 虹の都ってどんな歌か忘れてたけどこんなに良い歌だったか
ドラクエするぜ
- 455 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:19:03 ID:tVpgJCeB0
- もう虹の都なくなっている・・・・シクシク
だれか再うPおねがいします。
- 456 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:21:59 ID:/937jg3N0
- /⌒!
r‐‐-、, / /
\ `''‐-、,,_ ,、-──‐-、__,、-──-< ヽ/
\〃 '´彡 ,/ ̄ヽ, ヽr'⌒゙ヽ、, \,__ミ/
\ 〃 / /´ ,、-‐┘ `ヽ-、 `i | i′
∨ f / / ,r‐'′ ./f⌒!ヽ\」 | |
/ \/ / └r┘ `'┬' |
〈 `ー--‐' ″ ′ `''ー ヽ
ヽ iL_ r--v─r‐‐┬‐-v─r‐¬、 |
 ̄ ̄`ヽ、 / 〈:::{ / | rレ、」::::::::L_,,」 レ' ,、-─'´
,r' ̄ ̄`ー┤ ゙Y f^i =|`ー' 厂`!::::/ />、,, | ヒ,、-─-、,_
/--ァ‐::::::::::::::|〃 ヽ ├冫、 |∧/ニ=、,,|::レ'/ i 人:::::::::::::,r─'´
'´ /:::::::::::::::::::\″、 i ├+ト、`′ ( O `´O ) レ'゙i |:::::::::=-、 ,
`'ー─┴──‐┐:::::::::\ ∨ Y┤::ヽ '´ ̄ ∠ヽ ̄‐- ∨.ノ::::::::::_,>ー‐く___
|:::::::::::::::::\ | |:::::::i == ヾ!::::::::::::\ /´
|:::::::::::::::::::::::`ー┴':::「` ⊂ニニニつ }:::::::::::::::::\ ヽ、_
// |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ,ノ:::::::::::::::::::::ヽ =@ ヽ
ヽ //i ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、,__ ,, ,、r‐'′::::::::::::::::::::::/ /〃 く
∨/ ヽ:::::::::::::::::::::::∧::::├─-、 `ー‐'' ̄ |::::::::::::::::::::::::::::::/ /〃 ヽ
∨ ヽ::::::::::::::::::::∧ |::::j `ヽ ,、-‐'´!::::::::ハ:::::::::::::/
Lノ i ヽ:::::::::::::::/ i |::/ i .∧:::/ i::::::::::/
- 457 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:29:13 ID:rgqDALl10
- ムーアの色違いみたいなやつが、バラモスにザラキで殺されたのはなんでだっけ?
- 458 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:30:15 ID:/937jg3N0
- >>457
ザナックだかザナドゥだか
- 459 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:34:05 ID:lki/NpU70
- さっきアベルの中の人がトリビアの影ナレしてたよ
- 460 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:35:57 ID:k2lBXEQD0
- スマン、アベル君。うちの娘が・・・
スマン、アベル君。村に災いが・・・
スマン、アベル君。
- 461 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:37:58 ID:Rv0In6cq0
- >>455
まだ行けるYo
946番のスレだぞ
ちょっと反応が鈍いが、まだDLできる
- 462 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:46:55 ID:tVpgJCeB0
- >>461
再うPされていたんですね。気付きませんでした。
いけましたが・・・30分かかるのか・・・。
- 463 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:48:06 ID:IkZ08t0l0
- 凄いなおまいら、よくこんなの>>432で抜けるな。ある意味尊敬するよ。
- 464 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:49:11 ID:tVpgJCeB0
- と思ったら急にものすごい勢いで落ちてきた。
とりあえず情報サンクス>>461
- 465 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:49:59 ID:XSasHHBV0
- こんなにショボいアニメだったっけ。
当時の輝きはハンパなかったけどなあ。
- 466 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:50:43 ID:/937jg3N0
- 所さんのただものではない→ドラゴンクエスト
- 467 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:51:42 ID:WUTp9rUM0
- 氷河魔人の弱点は頭
- 468 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:51:51 ID:mZvK/Axg0
- なんだ、アニメのほうか。
てっきりゲームの名場面のリプレイ集かと思ったよ。
「いやーさがしましたよ」と言いながらトンヌラ王子が現れるシーンとか。
- 469 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:53:02 ID:LcyjcKhO0
- http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww2.ttcn.ne.jp%2F%7Echipmunk%2Finoue.htm&hl=ja&mrestrict=chtml&lr=&inlang=ja&q=%E4%BA%95%E4%B8%8A%E5%B7%A7%E4%B8%80&output=imode&site=search
- 470 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:56:27 ID:Rv0In6cq0
- >>462
サーバ重い?
すぐ落ちてきたゾ。
うpしたまま 貼るのを忘れてたのがあった
ttp://up2.viploader.net/mini/src/viploader51950.mp3.html
ダイのEDソング。 なかなか味があるぞ。
パスワードは忘れた たぶんDQ
そろそろ以前にうpしたやつは消すぞー みんないいかー?
- 471 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:58:18 ID:gndnx3VP0
- 富井が部長か副部長かで兄貴とケンカした。
俺は絶対副部長だと言い張った。
事実、そうだった。
- 472 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:58:37 ID:vBKo7btZ0
- 15歳であの筋肉ムキムキは無いぜよ・・・・
- 473 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:02:40 ID:RwrNN1N50
- これのサントラの26曲めの最後1分くらいに逆回しみたいな音はいってるんだけど・・・
何? 本編で使われたの?
- 474 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:28:05 ID:Ev09gU8N0
- >>470
サンクス
OPもきぼんぬ
- 475 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:45:07 ID:WIam9kSU0
- ageます。
- 476 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 00:36:07 ID:zJUyY3Bv0
- 432にもらったLongWayHome
みこみこナース以上にリピートしてききまくってるぜ!!!!!!11
ありがとう!!!!!1
- 477 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 00:48:23 ID:rycxJsV50
- >>476
upup
- 478 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 00:53:14 ID:rycxJsV50
- >>432
いないと思うけど再うpお願いします
- 479 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 01:07:16 ID:TmlZYxNF0
- >>473
(SE) Translyme ってやつ?
オマケじゃないかな。
>>474
ttp://up2.viploader.net/mini/src/viploader52038.mp3.html
>>478
ttp://up2.viploader.net/mini/src/viploader52037.mp3.html DQ
寝る時に全部消すんで、落とすなら今すぐしかない。
- 480 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 01:13:10 ID:Apv0BiJ20
- >>288
ノシ
ファミコン版は濁点が1文字扱いだったので
仕方なく「ていしい」にしてたよ
- 481 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 01:13:39 ID:DuLPMKmW0
- 庵野のドラゴンクエストも入ってる?
- 482 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 01:14:09 ID:rycxJsV50
- >>479
dクス
- 483 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 01:15:34 ID:K6ZNaj7q0
- >>479
乙
- 484 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 01:21:26 ID:UQe3nWgV0
- >>479
サンクスコ
- 485 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:14:34 ID:ZPL6Be0I0
- たすましほーつー
つーほーしますた
- 486 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 04:21:59 ID:89YV5Fe90
- 当時小学校3〜4年で、学校じゃみんなが
夢中になってたから「一世を風靡した」と錯覚してた。
ダイに比べると全然マイナー扱いなのか。
当時小6だった>>44とか>>66とかのレスみると
全然視点が違ってて面白いw
- 487 :486:2006/07/13(木) 04:26:03 ID:89YV5Fe90
- スマソ、>>44じゃなく>>43ね
- 488 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 10:12:28 ID:mOHzfink0
- デイジィかわえええぇ
- 489 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 19:33:26 ID:+qiAfLDJ0
- こいつもダイの大冒険も打ち切って正解!
DQ2的呪文が使えない勇者や人死なせたくない病なアニメなどいらん。
- 490 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 20:50:54 ID:L3GZFOfW0
- >>489
日本語でおk
- 491 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:49:35 ID:mOHzfink0
- >>489
アベル伝説は結構死んでる
- 492 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 22:29:14 ID:jNkg4sxD0
- 死にすぎたのが当時の子どもにはうけなかったのか
俺hあれでよかったけどなぁ
- 493 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 22:40:11 ID:RAozwtDQ0
- 小冊子(132P)(予定)
↑これが気になる。懐かしさだけじゃ4万も出せないが。。。
- 494 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 23:57:57 ID:nALtuEC70
- デイジーのおっぱいシーンを集めた・・・
- 495 :名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 00:31:00 ID:P+PgpKN10
- >>492
裏が茶魔ちゃまだったから。
- 496 :名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 01:19:30 ID:WNbFKhSF0
- これのサントラ、まだ手に入る?
勝生真沙子の歌だけは欲しい。
- 497 :名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 01:42:25 ID:Piin3Gre0
- もちろん廃盤。
中古CD店かヤフオクへGO!
ところで Long Way Homeは
カードに書かれた元の歌詞と 実際の曲の歌詞とが違うのでつよ。
---------------------------
あふれる陽だまりの中で
口ゲンカくり返す
肩をいからせたふたりを
タンポポの綿毛が笑ってた
もっと優しくすればよかった
こんなに会えなくなるのなら
崩れ落ちた廃墟のような
私の心に歌声がひびく
あの日に帰れる翼をください
Long way home
---------------------------
>>340と比べてみよう
歌いにくいネ
- 498 :名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 03:09:50 ID:6XVYaWJM0
- 漏れはもう一つの挿入歌のモーラの歌も好きだ
今日リピートしてサントラ聞きまくってしまったよ…
- 499 :名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 03:51:36 ID:Q6X2YYDj0
- 思ったより安いな
鳥山がふっかけて企画が纏まらなかったのか
とか勘ぐってたから驚き
- 500 :名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 06:10:18 ID:8L3RKVGa0
- 鳥山は案外、金なんて気にしないみたいよ
ドラゴンボールで相当儲けたからね
DBのDVD-BOXを買おうか悩むカップルを偶然見かけて、
無理しなくていいぞーと、心の中で言った位らしいからなwww
- 501 :名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 07:03:10 ID:FKYyNqgt0
- >>499
駄作過ぎて渋ってたなら理解できるが。。
ガキにも分かるくらい作画崩壊してたからな。
- 502 :名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 08:02:07 ID:FsCXDIcr0
- 懐かしい。これ見てたの中学生の時だったかな。
録画してたんだけど、デイジィの入浴シーンが終わって一分後ぐらいに突然ビデオデッキがあぼーんしたよ。
再生はできるけど録画はできない状態に・・・古かったし壊れる寸前だったんだろう。
ビデオデッキよ、お前の死は無駄にしない!って感動したね。
100回はシコッタ
- 503 :名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 08:23:06 ID:njRW1G5IO
- >>345
それを言うならダイ大の竜騎士伝説はどうなる…
どれもパクりパクられだったような。
スクウェアとエニックスは合併したから時効。
- 504 :名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 11:30:16 ID:yIhlZ9DW0
- >>497
なんとなくそんな感じの歌だと感じていたけど、もうすぐ死に行く方の歌だと
思っていた「廃墟=死ぬ方」って感じで。
カードの歌の方が直接的だね。
「私の心に歌声がひびく」以外は元の詩の方が良い感じだ。
- 505 :名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 11:33:11 ID:HMoSqdVY0
- DMM予約受付開始キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ttp://www.dmm.com/mono/dvd/-/detail/=/cid=n_641svdb114/
25%オフで送料無料。
- 506 :名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 11:42:52 ID:Piin3Gre0
- いきなり大幅値引きだなw
- 507 :ヤキソバン:2006/07/14(金) 19:20:07 ID:r4Br7Fs30
- AGE玉ボンバー!!!
- 508 :名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 20:00:20 ID:W+pClchL0
- 予約も打ち切りとかないよなww
- 509 :名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 22:41:54 ID:I4K3ov+X0
- という話だったのさ
- 510 :名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 05:55:36 ID:dmtn0LiT0
- 虹の都の
「いつも一緒にいたかったあの日は嘘を薔薇のように咲いて散った」
ってどういう意味?
「いつも一緒にいたかった」って文句を使って女に嘘をついたの?
それともいつも一緒にいたかったから嘘をついて女を引き止めようとしたの?
- 511 :名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 06:11:18 ID:vSJcN+3P0
- これは買いだな!
ティアラもいいけどデイジーも捨てがたいんだぜ
- 512 :名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 06:23:33 ID:vtRp0U7E0
- デイジーはエロかったよなぁ
でもヤナックも捨てがたい…
- 513 :名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 06:24:19 ID:2+NqXqUO0
- このアニメって最後夢オチなの?
- 514 :名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 06:32:46 ID:Gkrt55c30
- 夢じゃぁないよ
- 515 :名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 07:33:12 ID:Oq+CQuDs0
- ドラクエVで再現してたなぁ…
アベル (勇者)
ティアラ(僧侶)→賢者
デイジー(武闘家)→戦士
ヤナック(遊び人)→賢者
モコモコ(戦士)※補欠
- 516 :名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 07:41:18 ID:j/xrNBAsO
- モコモコは、力持ちだろ?
- 517 :名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 07:47:17 ID:ULO0R56wO
- 一番の見所は・・・
スライム同士の恋愛
- 518 :名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 08:06:18 ID:POw0/8IK0
- >>510
ttp://www.jtw.zaq.ne.jp/animesong/to/dq1/nijino.html
- 519 :名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 09:56:16 ID:FiKJanrN0
- >>515
FC版は文字数が濁点も1文字に数えられるから
やり直すたびに て"いし にするか ていしー にするかで半日悩んでた。
- 520 :名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 10:04:20 ID:blvJJU2w0
- モコモコ会心の一撃!
- 521 :名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 10:06:55 ID:EB0f3PpG0
- 名場面集って何よ今さらwww
- 522 :名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 10:08:31 ID:CbiUSDWF0
- ドドンガいくんガ!
- 523 :名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 12:26:03 ID:TcdSTvQq0
- スライムに押すメスがあるんだな。
- 524 :名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 13:45:04 ID:3Q2ts0wE0
- 素ライムも交尾するのかな
- 525 :名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 13:59:43 ID:FiKJanrN0
- どうみても単細胞生物で増え方は分裂だと思うんだが。
- 526 :名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 14:05:17 ID:P7p7XhMW0
- スライムベス=メス
- 527 :名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 14:41:53 ID:L/kQjSHo0
- デイジー入浴シーン再うpキボンヌ
- 528 :名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 15:02:09 ID:POw0/8IK0
- ほらよ
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader229945.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader229946.jpg
- 529 :名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 15:07:50 ID:+F6ofeQm0
- >>528
いい時代だったんだな
いまじゃ考えらんないね
- 530 :名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 15:08:00 ID:GhSZ1vC+0
- >>528
デイジーが誰だったかも覚えていないのに
速攻で保存してしまう自分が情けない
- 531 :名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 19:12:45 ID:F6csdyjo0
- オレンジ色の髪がかわいい。
- 532 :名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 20:14:20 ID:MZzsEkrg0
- 中期、後期のキャラ設定はツンデレだしな
前半はツンツンの印象が大きい
- 533 :名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 20:19:45 ID:uhEBkMy80
- アベルがパフパフしてもらいに部屋に行った時のデイジィの反応といたったらもう…
109 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★