5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】 「今、オバタリアンって言ったやろ!」 70歳女、花屋の25歳女性店員らに暴行…兵庫

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/07/12(水) 18:00:51 ID:???0
★70歳女、酔って幻聴?「オバタリアン」にキレて暴行

・兵庫県警川西署は11日、自分の年齢をからかわれたと思い逆上、女性2人を
 殴ったとして暴行の現行犯で同県川西市の清掃員の女(70)を逮捕した。

 調べでは、女は同日午後6時10分ごろ、川西市小花の生花店前で、25歳の
 女性店員2人に「今、オバタリアンと言ったやろ」と言って詰め寄り、店員が
 110番しようとすると、拳を振り回すなどして2人の左腕を殴った疑い。
 女は酒に酔っていたという。

 店員2人は「オバタリアンと言ってはいない」と話しているという。

 http://www.zakzak.co.jp/top/2006_07/t2006071211.html

2 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:01:08 ID:pVlcYuRe0
すげえ

3 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:01:24 ID:NBwfGHPE0
懐かしいwww

4 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:01:31 ID:jkozBcWt0
さすが韓西

5 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:01:35 ID:+2ui43gu0
文明が生み出した最も悪しき者共か

6 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:01:38 ID:FI4AKK/60
さすが大阪

7 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:01:38 ID:DSZs9fU/0
オバタリアンて…

8 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:01:50 ID:ffUfgQFb0
120まで生きそうだな

9 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:01:58 ID:U6WG470m0
15年ぶりに聞いたぜwwwwwwwwwwwww

10 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:02:02 ID:DBIK75hC0
> 女性店員2人に「今、オバタリアンと言ったやろ」と言って詰め寄り、

> 店員2人は「オバタリアンと言ってはいない」と話しているという。

コントか何かですか?

11 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:02:05 ID:bOz8hgQ70
http://www.nwn.jp/screen/waga2/97.jpg

12 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:02:11 ID:sg3tmuKd0
いまどきそんな言葉使う奴いねぇよwww

13 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:02:37 ID:6ZJ3Jk+70
 店員2人は「オバタリアンと言ってはいない、クソババアと言った」と話しているという。


14 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:02:42 ID:vHfOi/Z90
25歳は、「オバタリアン」とは絶対言わないよな。

15 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:02:54 ID:FXODN2ii0
若い女性はオバタリアンなんて言わない。
ただのババァ。

16 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:02:57 ID:gQG5z4xC0
でも、自覚はあったんだろうね、そのものだし

17 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:03:03 ID:tKTMBai90
25歳の女性が「オバタリアン」は言わないだろww

18 :わかば:2006/07/12(水) 18:03:06 ID:j3oQNYVw0
当時バタリアンは斬新だった

19 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:03:17 ID:Ux7L0ptX0
100%言ってねえだろうな
こんなに分かりやすいのも珍しい

20 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:03:20 ID:guSXmAZe0
70のババアが何やってんだか。
日本人には理解できんよ。

21 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:03:29 ID:d4YLpjGY0
オバタリアンって、この店員が幼稚園児くらいの頃の言葉と違うのか

22 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:03:31 ID:/XHUUvyw0
おばさんって歳か??
お婆さんって歳だろwww

23 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:03:33 ID:g72+VVIZ0
元々酒癖悪いんだろ!
しかし、オバタリアン・・・死語だよね?

24 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:03:42 ID:6eDqBtA+0
古っ

25 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:03:46 ID:8vVatJ200
オバタリアンって50代くらいまでが上限だと思ってたんだが・・・
って兵庫県か。

「今、兵庫県民って言ったやろ!」で事件になる日も近いな。

26 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:03:48 ID:5FzhcH2X0
変換すると「おば足り安」になってしまう

27 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:03:49 ID:ui2yAB9t0
70ってもうオバタリアンて年齢じゃないだろ・・・

28 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:04:01 ID:UYJm4aQB0
オバタリアンwwwwwwwwww

29 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:04:19 ID:sg3tmuKd0
だいたい火曜日の、しかも6時頃から酔っぱらってるとか早すぎwww

30 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:04:22 ID:ToHpzh5x0
小幡理案(一発検索したらこうなった


言わないよな、今・・・

31 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:04:22 ID:28O4LM140
25の女だとオバタリアンなんて知らんだろ

32 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:04:25 ID:e7BPdDoR0
オ・・・オバタリアン ってwww


     _,,∩,_ ))
    / ;' 3 `ヽ
    .と    j!
    (( `、_ ⌒ヽ
       ,)ノ `J ))


33 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:04:33 ID:R/BshUe50
そういや新作も公開されたばかりだもんな

ttp://www.batarian4.jp/

34 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:04:50 ID:OFLkfBc9O
今年の流行語対処だな

35 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:05:04 ID:GgteVkUQ0
70歳だと、既にオバタリアンすら通り越してるだろと。

若く見られた、誉め言葉だ。
と思えよ。

36 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:05:11 ID:QHnLJEhSO
懐かしいw

37 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:05:13 ID:3VBM1RP/0
イタリアン?

38 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:05:13 ID:IFAHxepj0
オヴァタリアン…ああ、懐かしい!!!
この言葉、いつごろ出てきたんだっけ?

39 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:05:41 ID:TUHLaIw80
兵庫の婆さんてこんなの多いの?

40 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:05:45 ID:jTt6s17S0
オバンパイア(笑

41 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:05:47 ID:ceYwRzWo0
突っ込みどころ満載すぎてどこから手をつければいいやら

42 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:05:52 ID:8hr0+1qy0
スレタイ見てふいた

43 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:05:55 ID:HGrlmPEV0
オバタリアン

たしか、古文の教科書に載ってたな。

44 : :2006/07/12(水) 18:06:12 ID:eQa+M1tJ0
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',
       =  {o:::::::::(・ω・)::::} 逃げて、逃げて、逃げて〜〜〜
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)


45 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:06:38 ID:aFCGydDm0
また大阪の近くか。

46 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:06:50 ID:sDILtiMg0
まるで吉本

47 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:06:51 ID:uFVwlD3z0
やっぱり関西か

48 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:06:52 ID:ZA27H1XCO
毎日毎日、関西はにゅー速をにぎわしてくれるね。


49 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:07:14 ID:pE+xVkgL0
70でタイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!
死ぬまで入ってろwwww

50 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:07:15 ID:J3fwv7BoO
元ネタのバタリアンは誰も覚えてないだろうな

51 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:07:20 ID:Dun7g5LTO
うちの近所だ…

ベルフローラの中に花屋あったっけ?

52 :わかば:2006/07/12(水) 18:07:31 ID:j3oQNYVw0
>>33
あぁぁぁ、腐れ系には興味なくなっちまった。

53 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:07:35 ID:ltiCHWsc0
25歳の女の子は、オバタリアンなんて言葉を知らない。

54 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:07:43 ID:7GJQZKa60
どうせなら頭突きで返せばよかったのに。
ひょっとしたらMVPになれたかも。

55 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:07:43 ID:IIRnexrq0
夕方から泥酔かよ…関西クオリティw

56 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:07:52 ID:IDAQONcU0
元気なババアだw

57 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:07:58 ID:HFXTFGW30
なんか、バブル期を思い出した。

58 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:08:01 ID:X8jtIcElO
おばさんじゃないだろ婆ァ!

59 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:08:15 ID:5HOUKHCZ0
今時オバタリアンと言う奴、いるのか?

60 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:08:17 ID:9Jjcc1cg0
死語だなw

61 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:08:31 ID:9LX5VWiG0
これはひどい・・・



           俺の故郷orz

62 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:08:34 ID:MZtKT4WD0
今の若者はオバタリアンなんて言葉知らないんじゃない?

63 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:08:43 ID:+JgcBFWu0
最近嘘が目立つ本愉でまだ連載してんだろ?オバタリアンって。

64 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:08:55 ID:j2rjmIuZ0
ぉ番場

65 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:09:04 ID:CEQ3P2ImO
オバタリアン…

懐かし杉

66 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:09:12 ID:UVkXZ6VD0
このババァは東京から侵略してきたにちがいない

67 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:09:19 ID:6x4TACz90
まさにオバタリアンであることを
自ら証明したわけだ・・・

68 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:09:51 ID:OqtCMFzfO
ババアって言われたんじゃないんだから、むしろ喜べよ

69 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:09:51 ID:FxaRC8Kg0
酔っ払い=キチガイ

70 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:10:02 ID:nc3ZkOf3O
懐かしいなあ…。

71 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:10:17 ID:YP4gg6oh0


死語wwwwwwww




72 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:10:18 ID:GKkbetyh0
オジタリアンは?

73 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:10:34 ID:Ka0TgNbt0
ってかネラーも年寄りがおおいと聞くな
こんなかにもオバタリアンいるんじゃね?

74 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:10:39 ID:i30IfhN30
また酔っ払いの起こした事件か

75 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:10:41 ID:1WXKHDcaO
70でオバタリアンてずうずうしくない?

76 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:10:55 ID:Oc0KEhPP0
完全なる死語だよな。

77 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:10:56 ID:Ti2IDXXk0
オバタリアンって、、、

オマエはすでにババタリアンだろうがww

78 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:10:57 ID:tKTMBai90
デロリアンってのもあったな

79 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:11:08 ID:d4YLpjGY0
オバタリアンって言葉が流行っていた頃、
まさにそう呼ばれていた年齢なんだなこの婆さん。

80 :( ゚∀゚)<大阪:2006/07/12(水) 18:11:15 ID:Tg6hN3Oy0
( ゚∀゚)<大阪

81 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:11:30 ID:8g5kxHkV0
手紙                       詞・曲 おふろーど
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   言葉では伝えられない 気持ちがあるように
   あなたに届けられない 想いもあるの
       道に迷った子供のようだと 私を笑わないで
       花瓶に挿した花を見るように 私を見つめないで
  優しさを振りまき 笑っていても
  心の中にある 寂しい想い

       夜に泣いてる子供のようだと 私を笑わないで
       愛に彷徨い ひとり倒れた 私をすぐに助けて

       あなたは優しい人なの?
       それとも冷たいの?
  大人になって初めて 解ることもあると
  母の言葉が 今 心に沁みる
       そんなに早く歩けないの うまく歩けないの
       そんなに強く生きていけない きれいに生きていけない

       あなたは優しい人なの?
       それとも冷たいの?
       あなたは近くにいるの?
       それとも遠い人?
ttp://acoroad.hp.infoseek.co.jp/

82 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:11:34 ID:72kIfZgo0
22の俺でも知ってるぜ。
オバタリアンってアニメを幼稚園の時に見た記憶がある・・・

83 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:11:36 ID:DuPLYBA00
兵庫県 兵庫県 兵庫県 兵庫県

84 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:11:36 ID:bgThTMS80
暴行っていうからちょっと期待してみたのに
ただ殴られただけ佳代・・・
ちっ・・・つまんね

85 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:11:42 ID:7TjzbG7O0
「オバタリアン」じゃなく「オバンバ」と言ってたら清掃員の女(70)も笑って許してただろう

86 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:11:46 ID:l/jfey9iO
このババー、普通に死刑でイイよ!

87 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:11:51 ID:Rq40mHvO0
老女になると心の荒み具合もひどいね。

88 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:11:55 ID:vlXIf+uf0
媚びぬ!退かぬ!顧みぬ!

89 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:12:05 ID:fAjaPIbN0
>>62
元になったバタリアンすらしらないと思われます。

90 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:12:15 ID:C07qllxq0
これ多分言ってるだろw

91 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:12:31 ID:OLGTyuuV0
「今、ズベ公って言ったやろ!」

92 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:13:42 ID:weeIbLWF0
「本当にあった愉快な話」でまだ連載してるから知ってる可能性もあるよ

93 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:13:45 ID:+K48XAIW0
死語の世界からの黄泉帰り。
大阪民国は怖いところやなあ。相変わらず。

94 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:14:11 ID:GxhJ3hSn0
おぃおぃ、こんなキチガイ東京から外に出すなよ
ったく、これだから韓唐のバカどもには困るよ

95 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:14:39 ID:TckiRkm/0
25歳ならオヴァンゲリオンとか言うだろう

96 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:14:39 ID:AdPRYN7X0
こういう被害妄想のヤシって良くいるよな・・・

97 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:14:47 ID:S3AvmQC20
オバタリアンって死語だよな

98 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:14:50 ID:WciHWBvtO
70歳にもなってこのていたらく、どうみても殺処分が妥当

99 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:15:02 ID:rNGs7fAn0
関西人の婆さんで一個師団も編成すれば天下無敵

100 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:15:12 ID:S0Z+G0kR0
オバタリアン言われたって、70才相手なら「お若いですね、50代ですか?」
ってむしろ褒められているようなもんだろ。しかも幻聴て、2倍の自意識過剰だわ。

101 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:15:21 ID:2T8aqcIiO
オバタリアンの言葉って死滅したはずだよな

102 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:15:31 ID:bCxzuiuV0
25歳はオバタリアン知ってるよ

103 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:15:39 ID:RZ+XWnJe0
花屋? オバタリアン?
もしかして オーパル・ダリア か 大葉ダリア の聞き間違いとか!

店員A「ここ何置こうか」
店員B「そうねーダリアにする?」
店員A「じゃあ・・・オーパルダリア」
ババア「ちょっとあんた!今、オバタリアンと言ったやろ!」
店員AB「はぁ〜っ?!」

104 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:15:43 ID:y1uMTDNT0
25歳だとオバタリアンなんて知らないんじゃない?

105 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:16:13 ID:CEDUrvx20
>>91
俺の母ちゃんはズベ公じゃない!

106 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:16:28 ID:bfvlzFVB0
今の20代がオバタリアンなんて言葉を使うわけがない。

107 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:16:31 ID:7j8DfqLg0
オバタリアンテラナツカシスwwwww
25歳ならギリギリ知ってるかも
もう忘れてて使わんだろうけどww

108 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:17:11 ID:hoPZPaxb0
午後6時でもう出来上がってんのか。
何時から飲んでたんだ。このババアは。

109 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:17:18 ID:buJmtOSd0
え?
25歳の女がオバサン(オバタリアン)扱いされてキレたって話じゃないの?


110 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:17:21 ID:J3inlMyC0
また大阪か!

111 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:17:33 ID:bAJzuVhg0
オバタリアン
1989年の新語・流行語大賞では流行語部門の金賞だそうな

もう17年も前の事か…
そういえば昔オバタリアンの特番よく見たなぁ

112 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:17:39 ID:L9WjWbaM0
バタリアンなつかしす

113 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:17:43 ID:2xL10b+F0
70歳なら耳も遠いだろうし、認知症による被害妄想ってことも
あるんじゃないかとマジレス。

114 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:17:54 ID:DlTsBqIIO
川西だからやむを得ない

115 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:17:56 ID:tXIwy1Zz0
店員は言ってるな

116 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:18:00 ID:2qCM1hGc0
バーボン飲みに来たのに

117 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:18:00 ID:1ON7nJ3KO
俺が知ってるんだラ、しってるだロ。バタリアンダロ?

118 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:18:03 ID:9i6vr8S70
その女、ヒョウ柄の服を着てなかった?

119 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:18:12 ID:XFslb76D0
オバタリアンって古すぎるだろ

120 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:18:17 ID:LybNECif0
その前に70はオバタリアンの域も通り越してる。

121 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:18:29 ID:iDN5LWZvO
殴られた店員が25歳だったら、俺と同い年だから当時小学3、4年位な時のはず。しかしそんな言葉忘れていたよ。

122 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:18:44 ID:jHBIy0XT0
マジレスすると、バタリアン4の劇場公開が
先日始まったばかり。

ttp://www.batarian4.jp/



123 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:18:49 ID:gwX0Lq2c0
ババタリアン

124 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:18:53 ID:an/Fbj5b0
小学校のときに歯医者にあったオバタリアンの漫画読んだことある

125 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:18:54 ID:0CrPPFpxO
元気な老人がいたもんだ。

126 :名無しさんG13周年:2006/07/12(水) 18:18:59 ID:M/cBJrXb0
70才の乙女にオバタリアンゆぅ〜たらアカンやろ(笑)
そらしばかれるわ(爆)

127 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:18:59 ID:tKTMBai90
ジベタリアン

128 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:18:59 ID:oPiFOsNn0
オバタリアンなんていわねーよwwww
しかもおばさんじゃなくて婆あじゃんwww

129 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:19:08 ID:bVkRNG4U0
タールマンといったのがオバンバといったのかどっちだ
ハーゲンタフだったら許してやれ

130 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:19:08 ID:g1mlzbzM0
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1120981968/

131 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:19:22 ID:7JjecqpqO
脳みそくれ

132 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:19:24 ID:UHEvbpvj0
・川西市
・清掃員

ピコーン ピコーン
Bセンサーが反応しますた

133 :ちかれたびー:2006/07/12(水) 18:19:25 ID:atY78c540
言葉の元となった映画「バタリアン」が1986年公開。
「オバタリアン」の漫画が、1988年連載開始。
古い言葉を知っているか、言っていないかだが…。


134 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:19:31 ID:HFXTFGW30
こちらさんスベタ
こちらさん半バカ

135 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:19:32 ID:rQbMlUaV0
オバタリアンwwwさすが関西

136 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:19:34 ID:YljISq/q0
ジダンのババア版だな。

137 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:19:35 ID:PBfif1LU0
>>116
ボンバーしてたんだな。ばぁさんが。

138 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:19:40 ID:1THFepQa0
韓西塵は所詮チョソ
オバタリアンなんて死語チョソの脳味噌からしか出てこないっしょ

139 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:19:48 ID:0Qt7FEFy0
80年代後半に四コマ漫画だけ集めた漫画雑誌が何冊もでてたなあ
その中にオバタリアンってのものってたっけ

あの頃はネットがねえからほんと退屈だった


140 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:19:58 ID:idmAsBeo0
紫色に頭を染めたブスババアだというのは容易に想像できる

141 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:20:20 ID:9Jjcc1cg0
今、関西じゃオバタリアンブームらしいよ


142 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:20:32 ID:80PAF/tfO
死語にも程がある

143 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:20:56 ID:fJjY5NTiO
頭突きしたの?

144 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:21:00 ID:Ux7L0ptX0
バタリアン4の
宣伝効果が期待できるな

145 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:21:09 ID:Djzrwh0J0
アバタリアンって年でもないよね。
年寄りはこれだからイヤ。

146 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:21:16 ID:zG2dMxRU0
つええwwwww

147 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:21:17 ID:LybNECif0
この被害妄想振りは(朝鮮民主主義人民共和国)系の方?

148 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:21:23 ID:MzOhAVwq0
>>131
コーヒー吹いたwwwwwww

149 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:21:28 ID:4Mmlkije0
22の俺でも知ってるから25なら知ってても変ではないが…
つーか70なんてオバタリアンどころかただのババァじゃねぇか

150 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:21:32 ID:jHBIy0XT0
という訳で、映画関係者の売名行為では

151 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:21:33 ID:YSMgF1rY0
>>122
なにー!!
それは必ず見ないといかんな

まぁばぁさんはアレだな、実際オバタリアンなんだから文句いうのは間違ってる

152 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:22:24 ID:PXVGfoSm0
オバタリアンなんて今日び言わねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
100%聞き間違いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

153 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:22:36 ID:z4epCLPR0
25直前の女だけど、オバタリアンは多分半数以上知ってると思う
テレビであってたし
でも知識としてあるだけで、日常的に使うってのはちょっと考えられない
やっぱ言うならクソババァかババァだと思う

154 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:22:38 ID:5gFx2XTN0
この店員がマテでこのオバタリアンがジダンってこと?w

155 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:22:42 ID:XgOiczsS0
バーバリアン

156 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:23:05 ID:1PQlmc6cO
ジダンみたいに

157 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:23:17 ID:0Qt7FEFy0
タールマン

158 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:23:22 ID:zG2dMxRU0
>>147
関西だから似たようなもんだよ

159 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:23:42 ID:rQbMlUaV0
昔オバタリアンの番組やってたよな
あれ何だったんだ

160 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:23:44 ID:dn5vRsVz0
何とタイムリーな。今バタリアン1借りてます。

161 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:24:18 ID:abIUMIFMO
今、タールマンって言ったやろ!

162 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:24:39 ID:HFXTFGW30
>>155
なにその蛮族

163 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:25:09 ID:/RH7mAlj0
幻聴かなぁ?
おれはオジンって言われてる気がするんだが。。。

164 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:25:17 ID:uvBZesZb0
>拳を振り回すなどして2人の左腕を殴った疑い。

なんで2人とも左腕を?サイコガンでもつけてたのを見破ったのかよ

165 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:25:18 ID:PsXm5AP70
古い...

166 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:25:55 ID:5gFx2XTN0
冷静に考えれば、70のばーさんにオバタリアンって言うわけないよなww

167 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:26:10 ID:3IHWOkBJ0
25才の女性がオバタリアンを覚えているとは
思えないw

168 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:26:10 ID:xhLuUPuwO
兵庫?あぁ関西ね…

169 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:26:30 ID:KIB59+430
こりゃあ痴呆入ってるんでしょ

170 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:26:35 ID:wIjm/e0o0
今、コリアンと言ったやろ!

171 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:26:41 ID:Jgj65xIdO
15年以上時間がずれているばあちゃんだな

172 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:26:44 ID:iDN5LWZvO
この年齢なら、オバタリアンよりおぼっちゃまくんの方が記憶に残っているだろうよ…。しかもオバタリアンの定義って最高でも50歳辺りを指すんだろ?

173 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:26:50 ID:PXVGfoSm0
>>167
いや覚えてはいるだろww
でも使うことはまずありえねぇwwwwwww

174 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:26:50 ID:zJ6d5cqy0
店員の教育がなってねーんだろ。70歳のばーちゃんに暴行される25歳ってどーいうことよw

175 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:27:04 ID:41zqY3/P0
笑ったw
大阪のニュースじゃないのかw

176 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:27:11 ID:GqYdhV9f0
>清掃員の女(70)
・・・

25歳の女は「クソババァ」と言うかもしれないが「オバタリアン」とはいわねぇな。
つーかオバタリアンって70代には使わない希ガス

177 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:27:22 ID:1k4KwVeW0
コニャニャチワ

178 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:27:23 ID:a+RixvEE0
オバタリアンなんて言葉完全に忘れてたわ。

179 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:27:38 ID:hqAJRNe80
おばんばが暴れた時に警察でなくドラム缶に書いてあった電話番号に電話してたら
川西市があぼーん

180 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:27:41 ID:WkGei2fb0
殺せよババアなんか

181 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:27:51 ID:He+M03ys0
まったくハーゲンタフだ

182 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:28:01 ID:z491qs4r0
映画の宣伝かよw

183 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:28:01 ID:daAFfRqZ0
そう言えば、「今、チョンって言ったな!!!!」ってファビョるチョン見ないなぁwww

184 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:28:10 ID:e+Y2bAGY0
>>162
北アフリカの先住民族はベルベル人っていうんだが、元の意味は「野蛮人」なんだぜ
イブン・バツータやジネディーヌ・ジダンがベルベル人

185 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:28:23 ID:Yizi/RP80
>>103
俺もそんな感じだと思う

186 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:28:33 ID:dk7KXUVoO
まぁ百歩ゆずって、店員は花の名前言ってたんじゃない?
何とかダリアンとかさ。

187 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:28:34 ID:/GEHArWb0
昔地下鉄で女子中学生共にオバタリアンと呼ばれた事があったぞ。
どうやら大荷物を見て言ったみたいだが…
ちなみに当時の自分の年齢22歳orz

188 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:28:45 ID:0nKEPRUM0

オバタリアン・・・懐かしい響きだ

ナウなヤングがチョベリグ舐めネコ大フィーバーだな


189 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:29:01 ID:Rp5HuGg+0
俺31歳の男だからバタリアンはリアルタイムで見たし
オバタリアンという言葉も知っていたし
当時スペシャル番組で「街で見かけるオバタリアンSP」みたいのまで見た世代だけど


日常生活で使わないって。昔も今も。

190 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:29:05 ID:/JtQ4oVV0
今はオヴァンゲリオンって言うのか

191 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:29:22 ID:pcvhGYC5O
オバタリアン…

時代を感じる

192 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:29:29 ID:AczCDqGr0
http://local.yahoo.co.jp/a128/a228217/g107/g20769/g30769015/?k1=11&stn=d

この2軒のどちらかか・・・

193 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:29:54 ID:b54tB/390
すごい美人でも関西弁だと魅力が半減。

194 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:29:56 ID:QN52epsN0
サムライミ監督で映画化決定。

195 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:30:02 ID:+QARCzn80
俺の事ベジタリアンと呼んだろう

196 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:30:03 ID:aO6czmTX0
今19だけど、一応覚えてる
おばさんを指す言葉だよね

>>111
漏れ2歳w

197 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:30:06 ID:hqAJRNe80
いらっしゃいまほー

198 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:30:07 ID:5IOBMQQJ0
「お、バタリアン」
こう言われたのをオバタリアンと聞き間違えたんだな
酷い聞き間違いだ

199 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:31:15 ID:wcGvOj7A0
今どきオバタリアンなんて言うかよw
何年前の流行語だよw

200 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:31:25 ID:HIlQy4Al0
テラコワス(´・ω・`)

201 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:31:37 ID:Ad/H07Q8O
絶対言ってないな
オバタリアンなんて言葉、このスレ見るまで忘れてたw

しかも70歳だろ?おばさん越してババアじゃんw

202 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:32:00 ID:fAci2Ine0
いいね、明るい話題だ

203 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:32:18 ID:WkGei2fb0
>>187 てめえのことなん知るかハゲ

204 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:32:23 ID:fbSi6mjs0
店員2人は「オバタリアンと言ってはいない」と話しているという。 (笑)

205 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:32:24 ID:rQbMlUaV0
ババアってどうでもいい言葉は覚えてるんだな

206 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:32:48 ID:rWpprlOK0
花屋の娘さんになんて事するんだ。ババァ許せん。

207 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:33:06 ID:yGGhl8Og0
どうでもいい ジダンで和解しろ

208 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:33:09 ID:EuQ51arZ0
オバタリアンなんか今時使わないのはともかく(しかも25才が)
本当にオバタリアンと言ったのならなぜ自分のことだと思うんだろう
オバタリアンはせめて60才くらいまでと思うんだが
30才が「お嬢さん」と言われて振り向くようなものではないか


209 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:33:13 ID:O0OmkJ1W0
↑小泉信者のリバタリアンの意見
↓脳みそが欲しくてたまらないバタリアンの意見

210 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:33:18 ID:J3Sk/86M0
てか70歳のババアがオバタリアンなんて言葉知ってるのかよwクソワロタw

211 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:33:20 ID:KvBjsJdb0
オバタリアンってwwww
古いにも程があるって
このスレタイ見るまで忘れてた

212 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:33:37 ID:EA9caLHA0
70歳で働いているから、まだ元気なんだろう。

213 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:33:39 ID:0oVQebjl0
戦争経験者か

214 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:33:42 ID:vlXIf+uf0
のちのマテラッツィである

215 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:33:51 ID:V2CDN07ZO
オバタリアンって年齢はるかに越えとるだろwww

216 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:33:54 ID:qCnFW8Gi0
そういえば、ウチの親もいまだにオバタリアン言ってる

217 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:33:59 ID:W/xNfwuF0
おれは今さっきオバタリアンって言った、焦った

218 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:34:20 ID:wE8RG9trO
花屋の店員ってみんなかわいいよな。

219 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:34:52 ID:bPI8mG1sO
自分の悪口を他人が言ってるように思うのって、アル中の一症状だったような…

220 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:34:57 ID:sNE9u2E+0
案の定、ババア叩き一色だな。

221 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:35:12 ID:8Rsal/utO
大阪人民共和国
(ダイハンジンミンキョウワコク)


222 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:35:15 ID:4WjbDnDc0
最近オバタリアンという言葉を使った記憶がある
しかも国Tかどこかの面接で、多分国Tではなかったと思うが

by 20代末職歴なしニート

223 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:35:50 ID:nkjz4+7a0
25歳ならオバタリアンという詞は知ってるな。

224 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:35:54 ID:zmgj9+Dl0
年齢からすれば
いじわるばあさんではないか

225 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:36:03 ID:PXKZ34NXO
実際は言ったんだろ

226 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:36:05 ID:rQbMlUaV0
オバタリアン
いい具合に発酵して面白い言葉になったな

227 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:36:06 ID:2wqlWBaD0
コワイぞ オバタリアンが 群れをなしてやって来る

228 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:36:17 ID:S0Z+G0kR0
もう俺の頭の中じゃ、画太郎のマンガに出てくるような巨大ばーさんしか想像できん。

229 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:36:52 ID:S+iQLyD80
70歳女なら、オバタリアンではなくクソババアだろう、普通は
言い方を間違えたな

230 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:36:59 ID:5IOBMQQJ0
>>228
まんまん様か


231 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:37:04 ID:He+M03ys0
どこまでも澄み切った無垢で純情な処女の花屋の店員がそんな事言うわけない。

232 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:37:30 ID:4a11Wx690
小畑璃庵とかいう人の話題をしていたのジャマイカ?


233 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:38:10 ID:/GEHArWb0
>>203
うるせーファック野郎。
そんな漏れももうオバタリアンと呼ばれてもおかしくねー世代だYO!

234 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:38:38 ID:NaRYsaee0
流行当時のこの被害者の娘と同じ年頃の娘は今では立派なオバタリアン


235 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:38:42 ID:rNpXnX7b0
25歳でオバタリアンなんていうやついるのか?
その言葉使うの中年以降だろに

236 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:38:55 ID:gffudPuK0
オバタリアンと呼ばれた(と聞こえた)というのは、70歳でなく40〜60歳くらいに見られたのかもよ。
若く見られたことをむしろ喜べよ(´Д`)

237 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:39:09 ID:4THa3Vl30
流行ってた頃に言われてた世代だなw

238 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:39:13 ID:I4mGiNtT0
ババアだろ!
どこが「オバ」なんだっつーのww

239 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:39:13 ID:by23N8FnO
オバタリアンではない。

店員はバタリアンと言ったのだ。

240 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:39:22 ID:J3Sk/86M0
70歳ババア「今オバタリアンって言ったやろ!くらえや!!」 
花屋の店員「どわぁぐ」 
 
数時間後 
 
花屋の店員「オバタリアンとは言っていない」

241 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:39:29 ID:irx8T5Dt0
また大阪か

242 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:40:01 ID:IzwXLCSXO
>>218
よーく見るとそうでも無いが、擦れてない感じが一瞬かわいく見える罠。

243 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:40:17 ID:hxiQtR4HO
語源(?)のバタリアンを知らない人が多いのでは?

244 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:40:30 ID:6jTK5Ot30
バタリアンのラストで長距離砲からなんか
発射されてゾンビだらけの街を破壊したっけ
俺は戦術核だと言い張って通常弾頭だといいはってたダチと
ケンカになった若い頃(遠い眼

245 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:40:48 ID:4WjbDnDc0
>>237
この婆さんの場合は流行ってた頃ですらオバタリアンより年いってた

246 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:40:56 ID:sH+ILLH60
25歳のおにゃのこがオバタリアンなんて知らんやろ。

247 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:41:06 ID:JiQpqBfl0
ババたれオババ

248 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:41:08 ID:VoictqhM0
>>14
ぎりぎり

249 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:41:09 ID:M9q/8yexO

また、大阪か!

 

250 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:41:41 ID:6rUDXx1Z0



       店員「真実を言ったまでです」




251 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:41:56 ID:jkozBcWt0
うわーこれだから大阪周辺ってこわいわぁ

252 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:42:17 ID:5IOBMQQJ0
知らない人のために解説
バタリアンとはゲームのバイオハザードをパクッた映画

253 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:42:41 ID:sxWi4lsf0
懐かしいなあ 大泉滉か

254 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:43:27 ID:RcJHtZer0
ラスト・バタリアンか

255 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:43:43 ID:dkMOp9oD0
昔は25過ぎるとオバタリアン呼ばわりされてたもんな。

256 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:43:58 ID:s6oO9Cvv0
ババタリアンの間違いだろうw

257 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:44:29 ID:IJozbBaN0
テロリストと言われたんだろ

258 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:46:06 ID:M4D5qZe90
ああ、多分俺このおばはん知ってるわ。
電車の中でもこの調子なんだ。
周りの乗客に足が当たったの、肩がぶつかったのと、
わめき散らす奴だ。
確か阪急沿線だったと思う。

259 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:46:20 ID:Kou0+FUWO
おいおい、ハタチでもこのぐらいの言葉知ってるっつーの!
小6くらいん時やたらオバタリアンとかジベタリアンとかテレビできいたし。

260 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:46:22 ID:sNVO9ode0
>>188
なめ猫よりはもうちょっと新しかったような・・
似たようなもんだがね
どっちにしてもこの店員は間違いなく言ってないと思うぞw

261 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:46:38 ID:r5zE67EBO
オレはボディコニアンの方がいい

262 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:47:28 ID:RcJHtZer0
>>261
それはボスコニアンとは違うの?

263 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:47:30 ID:wkcolXOg0
老女のネトア怖い

264 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:48:23 ID:nHSwhtsP0
>>252
1985年にPSでてたっけ?www

265 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:48:28 ID:Jh+EOVZi0
大阪じゃなくてよかった

266 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:49:42 ID:Ux7L0ptX0
また近畿圏か

267 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 19:01:26 ID:/bM4Ynh/O
>>261
それ屍鬼じゃんw

268 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 20:53:28 ID:3oYF2aKq0
オバタリアンwwwwwwwwwww

269 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 20:54:35 ID:FjDvLp1L0
縁遠くなる

270 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 20:56:01 ID:qiJeP5B+0
なつかしすぎwwww

271 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 20:56:52 ID:2es3iYdZ0
究極の選択とか思い出すなぁ

272 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 20:56:57 ID:sS8f1abG0
70過ぎたジジィもババァもマジで死んでいいと思う
マジで長生きしても役に立たないじゃん
特にうちのクソオヤジはマジ死んで欲しい
つかいきなり殴られて殺意沸いた死ねクソジジィ

チラ裏スマソ

273 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 20:57:56 ID:+vMYrNr50
花の名前で「〜リアン」っていうのがあっただけだったりして。
年とるといろんな意味で自意識過剰になるからなw

274 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 20:57:56 ID:+2yihP1l0
>店員2人は「オバタリアンと言ってはいない」と話しているという。
シュールすぎるwwwwwwwwwwww

275 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 20:58:10 ID:608uDx310
オバタリアンって言葉も知らないと思われ。



276 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 20:58:26 ID:IFo5gigt0
大阪民国圏だからな

277 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 20:58:34 ID:4dlg8EYa0
>>261
女神転生かよ

278 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 20:58:40 ID:IQCTMdJL0
<丶`∀´>やりたい放題!!!!!!

279 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 20:59:03 ID:lPX5S/Ge0
てか、川西は100%大阪だが

280 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 20:59:21 ID:hZgV1Ro50
>店員2人は「オバタリアンと言ってはいない」と話しているという

店員2人 氏ね

281 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:00:10 ID:waxb/N2b0
世代的にオバタリアンはないだろう・・・・

282 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:00:11 ID:oGILs/+s0
オバタリアンって、40〜50くらの図々しいおばさんの事だと思ってたけど・・・
70でオバタリアンって言われたら、逆に喜ぶべきだろ?

283 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:00:19 ID:wtbGTO+h0
25歳じゃ、そもそもオバタリアンなんて言葉を知らんだろ。

284 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:00:24 ID:MvZiQXTk0
70では「オバタリアン」ですらないんじゃ・・・

285 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:00:43 ID:inBnpbY+0
どう考えてもオバタリアンだよな

286 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:00:46 ID:OgUydca+0
また大阪か!!!!!!!!!

287 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:00:51 ID:3sCLoZd80
マグノリアの香水どうですか?

オバタリアンは香水くさい。

288 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:01:08 ID:cosSFkf9O
ゾンビ映画の「バタリアン」の話しをしてたのを勘違い
されたのでは?

289 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:01:09 ID:sx0xOE400
オバタリアンなんて思いつかんわww

290 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:01:34 ID:Ige91G640
「いやバタリアンって言ったんですが・・・」

291 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:02:14 ID:aRI0Xl99O
オバタリアン



死語だwwwww

292 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:02:35 ID:KcMhvB3h0
>オバタリアン
流行したのって15年くらい前か?大泉晃の奥さんが元祖オバタリアン女優だったなw

293 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:02:51 ID:TvdzB67C0



              ___r=y=ー=冖-ィrt=、
          /___f〆::::::::::::::::::::::::::::::Yごソ\
         /__f〆:::::::::::::::::_y=ー¬冖¬―-\       /
         / .{f7::::::::: イ厂  ;′         `\    / /
        /__{f|:::::/  l l  |      ヽ  ',  ヽ  / /
.       /〈匚/イト\   | |  |       ',  i  ヽ∨ /   / //
      /   ̄7 |l|___}〉 ‖|   | {      |   |     ∨ /  ..::/
.     /   //  |:| ̄  | || l   | | ト      | ‖ ;    ', Y /.::∠
    /   , / l  |:|    l┼ヽ\ ||| \  |ハ / | | |: l::.::.::.:/
  /   |:| |  |:|',   |ヽー=≧x、ヽ ゙, //_」./l  | ||:リ::.:/ /
/     |:| |  |:| ヽ  |   弋_リノヾ'ー |/ィ,T7/ /j / /::.::.::.∠ -‐::.::.
       |:| |  |:|  ト  ヽ   ̄      ゝ' /´ |::::/::イ::.:/.::.::.:: -―
    /   |    | \ \         / /::.::.::.::.:/__  ー―
 \/    ∧    |\   ̄   ___,. ' /´::.::.::.::.::.::.<二 _  ̄ ̄>>280
___ \   / ∧    ト  \      ̄` イ   |::.::.::.< ̄ ̄ ̄  r―一22才の店員がオバタリアンなんて
::.::.::.::\\/ /.::.ヘ   ∨>=>  _ ∠::.::.:|  |::.::.::.::.::.>  __ ̄ ̄ ̄言わないでしょ。
::.::.::.::.::.::.` <´\ヘ.  ∨::/∧:ト\く___|  | ̄ ̄ー―::.::.::.::.:ー- ::.::.::.::.つーかそんな言葉を知らないと
::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.\ ゙ヘ  ∨/ |:|:::://::.::.::.::.:|  ∧__ー<  ̄ ̄ ̄`` ̄思うわねぇ〜ん♪
::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::ヽ ヽ  V  |:|::〈〈::.::.::.::.::.| / \::.::.::\ \




294 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:03:15 ID:WIKB7Z8W0
ボメラニアンって言ったのでは?

295 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:03:57 ID:7+QFi2fr0
知らねーつーの。

296 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:04:25 ID:XFslb76DO
被害妄想の基地外ババァは氏ね

297 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:04:33 ID:Clz0eb670
21世紀になり00年代も後半に入っているというのにオバタリアンって・・・。

298 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:04:46 ID:89KoG/DNO
その25歳もオバタリアンと言われる歳だと思うのはオレだけ?

299 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:04:50 ID:O8MgpSXI0
今の若い子がオバタリアンなんて言わねぇよw

300 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:05:16 ID:IwV+wVfc0
こういうのをオバ足り庵と言います

301 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:05:34 ID:22xyoW3v0
実名は出ないの?

302 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:05:38 ID:s1gexHhyO
コミコミプランっていったんじゃね

303 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:06:34 ID:FD2PQfwb0
オバタリアンとか久々に聞いたぞwwwwwwwwwww

304 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:07:12 ID:oyX71vWf0
70じゃオバタリアンと呼ぶには年取りすぎ
もっと若い中年女性くらいのことじゃないの

305 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:07:22 ID:cpwQpcUo0
70代女性は、オバタリアンではなく、おばーちゃんだと思うのですが

306 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:07:23 ID:WIKB7Z8W0
エピキュリアンって言ったのでは?

307 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:08:34 ID:JKliu673O
The 死後だな。
っちゅう訳でティラミス食ってくるノシ

308 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:08:45 ID:TvdzB67C0

         ,_‐' 二二二 _'ー 、
             , '   _ (薔) _   ヽ
          r,==/_,-‐'´      `'ー'ヽ!
          |{ノイ|              ',
          〃フト'    l      !     l
          ,'| lヽ l| l   /| イ |  |!
           / l l | _ヽ!ヽト、 ノ _l/_|/l  l
            l  | ヽl 乂ツ  . 乂ツイ jノ|!
            ,'  :l   ト、    '    jノ.: l
_          | l::.l l  ト、  ー一   ィ! / l ',     /
 >::::::丶_- j |::.ヽト、ヽ| l>‐<!.::}イjノl  |  _..::::'´:/_ -―/
´:::::::::::::::::::::::::::丶l |::/ ̄ ヽイ:〔士〕:トノ  ̄ヽ Y´.:::::::::::::::::::::::::::::::ー:::ァ
/:::::::::::::_  ― '/ f_)f_)f_)f_)f_)f_)f_)f_)f_)f_)f_)f_)f_)f_)f_):::::::::::::::::::::::::/
 ̄//      /l |                    |  ̄ 丶 ::::::::::\
        .:: l |                    |_     ̄ \ヽ
        ノー, -┐                 r‐' 、└i
       く / '´} ×オバタリアン         {`ヽ l  {
        {|  '丿 ○死に損ない         \ } /
        厶:Z|                    |イ_「
          |______________j


309 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:08:57 ID:/7HPkjtfO
これ何てMOTHER2?

310 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:09:11 ID:4awGfxx30
本愉で連載してるんだけど、昔とぜんぜん変わってないのに、
ラブ&ベリーとか最近のネタが出てくるのが、なんか不思議。

311 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:09:27 ID:zL0TKdQ00
どんな悪態ついてもオバタリアンは言わんなww

312 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:09:28 ID:XmZaSXEq0
ドラマで柴田理恵がやってたような記憶がある。

313 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:09:45 ID:lwC/5EaN0
>>244
戦術核に一票

314 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:10:00 ID:4EFZ9uX+0
オバタリアンの漫画の作者は今どうしてるの?

315 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:10:00 ID:1ouJ8LR10
今時オバタリアンなんていわねーってw

316 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:10:11 ID:+cJc9R460
オバハン誰や! の聞き間違いだろ。

317 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:10:32 ID:Lb/5Q8x20
どこの店だ?

318 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:10:47 ID:58oYmIfE0
オバタリアンって40〜50ちょいくらいの元気ハツラツなうっとおしいオバサンのことじゃないの
これただの糞婆

319 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:11:26 ID:QTLz53an0
オバタリアンって言葉が流行っていた頃にちょうどオバタリアンだった世代か

320 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:12:25 ID:vXiU/1r10
俺の名を言ってみろ!!

321 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:12:38 ID:+OZSkwBI0
マジックマッシュルームでも食ったんじゃね?

322 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:12:38 ID:jjxY5H2cO
25歳がオバタリアンって言葉使うはずがない。
っていうか知ってるかさえあやしい。

オバタリアンなんて言葉流行ったのはさくっと15年くらいは前だし、
元ネタのバタリアンなんて俺が小学生くらいの頃だぜ?

おそらくジダンにインスパイアされて差別発言にキレてみたくなった
おばちゃんの一人舞台かと。

323 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:12:53 ID:huNcnrB30
また、播磨アイで勘違いした奴が出てきたか。

324 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:13:24 ID:+cJc9R460
かつて「オバサン」と呼ばれる年齢に達してもしつこく「お姉さん」と
呼ばせていた事をうかがわせる・・・。

325 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:13:28 ID:WIKB7Z8W0
>>314
ダメ親父描いてた人だっけ?

326 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:14:35 ID:XrTXs93Q0
ババーはババーやねん。いくら着飾っても中身がババーや。
あきらめろや、ボケー

327 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:15:15 ID:ABVWam4j0
25歳のおねぇちゃんがオバタリアンて知ってるか?
わしらの世代でぎりぎりやろ

328 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:15:17 ID:N9Vq6yzI0
これは【脳】ニュース認定ですね

329 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:15:21 ID:BlZFsPi70
俺も25だけど、確か小学校の時にオバタリアン流行ってたな

330 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:15:53 ID:jdpOsaXDO
このオバタリアンは70歳でも働いているっていうのに
おまえらときたら・・・

331 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:16:06 ID:Xx9QsrLr0
25歳ってオバタリアン知ってる世代?

332 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:16:07 ID:9lTOwKPZO
さすが関西。あいかわらずアホが多いな。

333 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:16:20 ID:vXiU/1r10
今泉さんのおくさん

334 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:16:45 ID:rBdinqAA0
今度またバタリアンやるからその宣伝かとおもた。

335 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:17:02 ID:FlkYvsDg0
うーん、ナウい

336 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:17:03 ID:PupYBAT10
オバタリアンと呼べるのは40代〜50代であって、
70代がオバタリアンと呼ばれる可能性は無い。

337 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:17:48 ID:Fwq+HXfXO
ババタリアン と言えば良い

338 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:17:50 ID:9KHNksOK0
エイドリアーン!

ってのはガイシュツ?

339 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:17:52 ID:5nm55WNI0
はーい、今年30ですが、かろうじて流行語だったなぁ、と覚えている程度です。
このばあさんがまだ本当に「オバタリアン」だったころで記憶が停止してるんじゃないか?

340 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:18:03 ID:+IUzUM+P0
オバタリアンって何十年前の言葉だよ

341 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:18:22 ID:XoIxRfmB0
オバタリアンなんて言葉聞くのは小学校以来だ

今三十路突入中なんだがな

342 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:18:26 ID:SDRHlHsO0
オバタリアンとは(´・ω・`)言っていない

343 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:18:40 ID:4awGfxx30
>>325
いいえ、ぜんぜん違います。

344 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:18:59 ID:DCXgjBM90
普通にいえばババアだよな。

70でオバタリアンじゃほめ言葉だろ。

345 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:19:13 ID:eCofoooY0
パワフルおばあちゃんだな・・・

346 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:19:21 ID:BttVZT8E0
わてら陽気なオバタリアン

347 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:19:43 ID:T2Cfcsrm0
頭突きしろ

348 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:19:49 ID:BfGE4tuK0
オバンパイアって漫画もあったの知ってる?

349 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:20:02 ID:EvkeCn0S0
死語wwww

350 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:20:23 ID:2tDN0VQg0
コジローの下駄ばきかあちゃんのほうが好きだったんだが
さすがに主婦には受けなかったようだ

351 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:20:29 ID:G2eZMhSQ0
バタリアン知ってる子はどれぐらいいるか^^w

352 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:21:01 ID:nJR9OZZt0
叫断きたこれ!

353 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:21:15 ID:vy5jAdDR0
10代だけどオバタリアンは知ってる。  語源とかはまったくわからんけど。

354 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:21:32 ID:lsGi3zWS0
ずいぶんと好戦的なおばあさんだなぁ

355 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:21:46 ID:Y9jdU/he0
>>261
反魂香で成仏させてやる。

356 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:22:14 ID:EfsayHpd0
千代丸といったっぽいな。

357 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:22:16 ID:4awGfxx30
>>350
オバンパイヤか・・・。

358 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:22:37 ID:vXiU/1r10
タールマンとは呼んでない

359 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:23:29 ID:hHt5vFai0
>>357
連載初期には「下駄ばきかあちゃん」
その後それに改名したあざとさに
ちょっとひいた記憶がある

360 : ◆C.Hou68... :2006/07/12(水) 21:23:44 ID:/IKZwxKX0
懐かしい言葉だ。さすが70代。
それにしてもこの暑いのに元気だな

361 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:23:47 ID:M97vcrph0
せっかくだから張っとくか
ttp://www.geocities.jp/vvvdfre3/obatarian.html

362 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:23:54 ID:0Q8uCaSu0
ババロア・イタリアン風味のこと話してたら
酔っ払った清掃員のおばさんに殴られたんですぅ〜

363 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:24:05 ID:sZIIzJ+u0
これはスレ立ててもしょうがないだろ

と思ったら伸びてるな・・・・

364 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:24:14 ID:HhDOilaUO
午後6時の時点で幻聴が聞こえるくらい酔ってたのか、この婆さん。
一日飲みっぱなしか?

365 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:24:26 ID:7wk99odL0
きっとまだ現役なんだろうな〜


366 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:24:35 ID:IfsuThAzO
川西…駅まで牛皮のにおいがたちこめる街


367 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:24:53 ID:WIKB7Z8W0
ライトをつけろ!>>364がストリップを始めるぞ!

368 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:24:55 ID:7BJDJMRU0
オバタリアンてw
今の若い子はそんなんいわんだろww
懐かしいww

369 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:25:02 ID:gMcgXT07O
おばさんじゃなくおばあさんだよな
こんな死語を使うとは思えんから狂言か

370 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:25:05 ID:rcGBQKj10
(´-`).oO(そういうことするからオバタリアンって言われるのに…)

・トリビア
オバタリアンのアニメ版脚本はなんと井上敏樹

371 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:25:39 ID:ZCOT2q+60
70歳にオバタリアンはむしろほめ言葉じゃねーの

372 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:26:18 ID:E6ZrC3mP0
70歳の清掃員のバアちゃんが、花屋で大立ち回りか。

あんまり花屋をなめてかかると、タダでさえ短い余命がさらに短くなるぞ。

373 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:26:23 ID:hHt5vFai0
http://hobby.gray-japan.com/movie_n/zombie/n_zombie-016.html

元のバタリアンってこれの下から3つ目のオバンバだっけな

374 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:26:40 ID:r9iyuLm6O
婆早くあの世イケ、虫けら以下デツ。

375 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:29:00 ID:4X+wsE2f0
70歳ならオバタリアンじゃなくてババタリアン。
自分がまだ「おばさん」だなんてずうずうしいだろ?
100歩ゆずってそう言われたとしてもそれだけて
70の女性が暴力って・・・電波すぎる。
というか25歳の女性が知ってるか?こんな死語。
30歳以降くらいののハッキリ知っている世代でも
その99%の人がこの事件の記事を見て「そういやそんな
言葉あったなあ〜」と思い出したって感じじゃね〜の?

まあ、記事を見る限り、かなりのアル中か軽〜中度の認知症のだろ?
でもこの程度じゃ執行猶予つく可能性が高い・・いや最悪
「責任能力なし」で無罪方面かも。近所のヤツラはガクブルだな。

376 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:29:14 ID:98NhSwgDO
また大阪






の植民地か!

377 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:29:17 ID:DgDO5XZk0
なんか珍しい花の名前をしゃべってるのが「オバタリアン」に聞こえたんじゃないの?
「オーヴァタ・リアンを入荷しました」とか。

378 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:29:46 ID:BfGE4tuK0
ところで、TVの2時間スペシャルとかでオバタリアン特集をやってたときによく出演してた、
ダンナ役の役者の名前が思い出せない。大村崑さんだっけ?
なんか、ヒゲはやして稲川淳二を3倍くらい頼りなさそうにした感じの人だけど。

でも、数年前に物故されたはずで、ロシア人の血が入っているとか言ってたような……

379 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:30:33 ID:3VBM1RP/0
女子高生に言わせれば25歳だってオバタリアンだろうに
ちなみに上司の娘さん(14歳)はあややのことをばばあ呼ばわりしているが

380 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:31:21 ID:weXsg0Nz0
いまの30前後がかろうじて知ってるぐらいだぞ

381 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:31:38 ID:QTLz53an0
>>378
大泉滉

382 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:32:07 ID:isLb99Fq0
オバタリアンちゃうやろ
オバアタリアンやん
って既出だろうな

383 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:32:36 ID:k5SQ8532O
ジダンの真似かよ

384 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:32:39 ID:BfGE4tuK0
>>381
そうだ! サンキュー♪

385 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:33:16 ID:MqGy4Csz0
夏かmしいな

386 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:34:00 ID:oBluQskR0
オバタリアンって何?

387 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:34:14 ID:3lTXCMj5O
>>375
オバタリアンが流行った頃、五十代だよな、この婆さん。
アルツハイマーが進行すると、若い頃の自分に戻ってしまうことがある。

388 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:34:29 ID:eE7yjiWC0
オバタリアン・・・・今の20代の女がその言葉を知ってるかどうか・・・

389 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:34:33 ID:fQKhl/j40
儒教精神の残ってる中韓の方が文明的だと思える時さえあるな。
もちろんこのボケ婆さんの誤解から生じたことで被害者には
災難だろうが、2chの若者のゴーマンさといったら反吐が出る。
ふつうのまともな日本人なら年寄りの劣等感と寂しさを察して
年はとりたくないもんだな、と自分の将来に思いはせるものだがな。

390 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:34:47 ID:bjy71Xib0
バタリアンって脳みそくれの人だよな?
23歳がリアルに知ってるし今でもオバタリアンは使ってる。

よって小泉外交が悪い。

391 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:35:24 ID:t70Ny3VIO
元気だよねー

392 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:35:28 ID:xzVnEJuCO
20代なら知ってるでしょ。


393 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:35:50 ID:jjxY5H2cO
バタリアンのタマゴとかいうくだらないおもちゃで遊んだことあるやつは手をあげろ。

394 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:36:06 ID:jwBcwDSH0
女性店員「オバタリアンとは言ってねぇよ。糞ババァって言ったんだよ、この気違いババァ」

395 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:36:25 ID:ABVWam4j0
30でぼんやり覚えてるくらいやて。
25じゃ苦しい。

396 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:36:56 ID:GfWNVpO80
オバタリアンって
もはや死語

397 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:37:35 ID:o5rMyex40
川西市小花の花屋って、庵のそばのところかな。

398 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:37:47 ID:4awGfxx30
オバタリアンがまだ連載中だということに驚いている人もきっといると思うけど…

同じ雑誌で、よしえさんもまだ連載している。

399 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:38:40 ID:JQ9LQ11AO
うわっ!オバタリアンって懐かしい。

400 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:38:42 ID:BfGE4tuK0
まあ、このお婆さんは、後ろからだと若く見える「ギャバ」だったんだと思うよ。

401 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:39:53 ID:3lTXCMj5O
>>379
女は子供産んだらおばちゃんだな。
他人の子供から「おばちゃん」て呼ばれる。歳と全く関係がない。
自分の母親はママで、友達の母親のことはオバチャン。

402 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:40:21 ID:pZTwfdzt0
元気のいい
ばあさんだな

403 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:40:35 ID:7tnKRZHj0
オバタリアンとは(・(ェ)・)言っていない

404 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:41:23 ID:sBLIJmPEO
尾畑里安www

405 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:41:43 ID:S36ei/L80
まったくハーゲンタフな婆さんだぜ

406 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:41:48 ID:BZV3ZNjHO
70歳のオバタリアンがオバタリアンって言われたとしても本当のことだから殴っちゃいかんだろ
微妙な年代の30代40代が言われたらキレるかもしれんが

407 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:41:50 ID:jkozBcWtO
普段平気で言ってたのが、初めて反論されてびびったんでしょう
オバハンGJもっと凝らしめてやれ

408 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:42:19 ID:sH+ILLH60
>>401
最近は「おばちゃん」と呼んではいけませんて指導されているらしいよ。
友達の母親は「○○ちゃんのお母さん」とか「○○さん」とか呼べって。

409 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:42:54 ID:V8vyKg0OO
バタリアンw
走るゾンビで今までのゾンビのイメージを覆して有名になったホラー映画
オバタリアンならともかくバタリアンならキレる気持ちもわかる。

410 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:43:14 ID:HbPUSA5W0
孫の年齢ぐらいの女に暴行かよ! 
しょ〜がねえ婆さんだなw

411 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:44:44 ID:whrA5y83O
70でオバタリアンって図々しいババアだなw
老婆だろ普通は

412 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:45:39 ID:cQkyg0AV0
ダリアの種類で○○ダリアと聞き間違えたんじゃねーのか

413 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:47:33 ID:X2m/dgRQ0
「オバタリアン」なんて死語じゃねーかよ。
20代の女が使うか?


414 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:48:44 ID:YF17z/9X0
コジローのオバンパイアw

415 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:48:52 ID:oxhHYdzf0
http://blog.drecom.jp/konaaa/

416 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:49:44 ID:d2g4Vk8Q0
オバタリアンとはこりゃまた古い

417 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:49:45 ID:He+M03ys0
ひぃ!オバンバ!

418 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:50:25 ID:41zqY3/P0
また大阪化

419 :金魚:2006/07/12(水) 21:51:13 ID:/31mxKrK0
ジダンw

420 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:51:39 ID:kIbQc7rRO
関西の某博物館で掃除ババァに「こっち向かんかい!」とか絡まれたの思い出した。

421 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:52:01 ID:Dun7g5LTO
ジャスコの中の花屋かな?

422 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:53:25 ID:V/XzVeCv0
【社会】「おばちゃん」の一言にキレた29歳独身キヨスク女、児童(9)らをビンタ。ムチ打ちで軽症…尼崎
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1151243916/l50

423 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:55:48 ID:He+M03ys0
小学校に小畑杏里って子がいたなぁ。

ごめんウソついた。

424 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:58:12 ID:nDFyRJZm0
70なんだからもう耳も悪いだろうに
どうせ痴呆老人の聞き間違いだろ

425 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:58:52 ID:d3frr39j0
統合失調症でしょう…
20代の人が
「オバタリアン」なんていう言葉を使うわけがないです。

426 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:00:01 ID:VTCrQXJ30
・FIFA(国際サッカー連盟)は11日、自分の年齢をからかわれたと思い逆上、イタリアDFを
 殴ったとして暴行の現行犯でフランス代表MFジネディーヌ・ジダン(34=Rマドリード)を退場にした。

 調べでは、ジダン選手は延長後半5分ごろ、イタリア代表DFマルコ・マテラッツィに
 「今、オバタリアンと言ったやろ」と言って詰め寄り、DFが 110番しようとすると、
 頭を振り回すなどして1人の胸を殴った疑い。 ジダンはプレイに酔っていたという。

 マテラッツィは「オバタリアンと言ってはいない」と話しているという。


427 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:01:05 ID:+oX7m4P90
フジヲやめてや

428 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:01:10 ID:w6xk9Pj30
関西のおばちゃんだし、別に驚かない。

429 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:01:30 ID:Ev07YPiq0
オバタリアンが流行したのは
この店員が小学生の頃(8歳頃)だよ。
充分、知ってる世代です。


430 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:02:03 ID:2n66zSo/0
25歳からしたらオバタリアンなんて完全に死語やろw

431 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:03:09 ID:NFe7nMm+0
「今、サバビアンと言ったやろ」

432 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:03:46 ID:8f/EQGBd0
「日本のテレビ・新聞て変じゃね?」と思ったら
「偏向報道やめて」シリコンバンド、明日発売。
185円(送料込み、2本まとめて買うと1本たったの145円)

http://www.stand-up.jp/

433 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:04:00 ID:mxrHXBsN0
バタリアンは名作
オバタリアンは迷惑

434 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:06:02 ID:g1ac7IgC0
わてら陽気なオバタリアンとかいう番組なかったっけ?

435 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:06:20 ID:4ZXzybtm0
タリバーンといったのでは。

436 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:07:27 ID:3lTXCMj5O
>>408
また人権という名の下に言論統制か。
そのうち放送禁止語になってるだろう。

437 :(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/07/12(水) 22:07:42 ID:X2aChyVJ0
オバタリアンて古くない?

しかも70はオバタリアンでは無いと思う。
痴呆のけあり。

438 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:08:20 ID:mxrHXBsN0
これで逮捕されるのならジダンも逮捕ジャマイカ?

439 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:08:22 ID:x7uEROYc0
「兵庫人」は最低な県民性を持ってるな
ほんと肥溜めの糞だ

440 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:09:08 ID:UrQXNF/JO
>>431
メルシー

441 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:09:20 ID:K4MUi5LN0
>>1
それはダン・オバノンのバタリアン

442 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:10:07 ID:DvMrl5vJ0
25歳じゃオバタリアンなんて知らないよなwww
痴呆老人の思いこみの暴挙
素敵だな高齢化社会ってwww

443 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:10:23 ID:4cfSCm5BO
死語だな

444 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:10:26 ID:I8RV9OCB0
ババタリアンなんて言ってません!!

445 :(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/07/12(水) 22:11:17 ID:X2aChyVJ0
>>442
26のウマが知ってるんだから
25歳店員は知ってるよ

ただ…記憶の片隅に引っかかってるレベルで日常会話には絶対出てこないな。

ババァって言う。

446 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:13:39 ID:x6S0gCxhO
>>14
言うから。バタリアンが流行った世代だ。
その後のオバタリアンも知っている。

447 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:14:31 ID:YWi5OWEK0
拳(こぶし)ね。
拳(けん)だと思ったから婆さんすげーと。

448 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:14:34 ID:mxrHXBsN0
の〜みそ〜

の〜みそ〜


がわかる世代だ

449 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:14:57 ID:9/R0G7P00
オバカリアン

450 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:18:59 ID:BXUJZaFO0
さっさと死刑♪老害は駆除しましょう

451 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:19:56 ID:gq8kkeOhO
小幡理恵

452 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:20:10 ID:VCZdrMPD0
こんな事件ホワイトキック

453 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:21:47 ID:CXHjspgdO
オバタリアンって40〜50くらいの傍若無人な強欲おばさんの事だよな。
70歳だと妖怪糞ババアか。

454 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:23:12 ID:GfEb09x20

うわぁー怖い・・

逝ってよし。市ね。

455 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:26:22 ID:ugxSWTz/O
バタリアン4、地元では公開されず。公開されている所裏山しす。
25でもオバタリアン知っているのかよー

456 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:27:02 ID:x0EHCK+K0
最近テレビが老人を甘やかしてあきらかに60代なのにおじさん・おばさんって
言うのはよくないと思う。ちゃんとおじいさん・おばあさんって言わないと!

老け込むからって配慮だとしたら逆に老人に失礼。

ややくたびれ気味のおじさん・おばさんよりも元気で若々しいおじいさん・おばあさんって
感じで言ってあげたほうがいいと思う。以前はそうだったぞ!

               ('A`)  
               ノ(ヘωヘ 

パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ



457 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/07/12(水) 22:28:58 ID:Nr5xUCYP0
部落怖い

458 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:31:52 ID:fTPpzYbS0
70にオバタリアンは、お世辞か褒め言葉。

459 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:35:10 ID:NFe7nMm+0
  ,、-'':::::::::::::::::::::::::::ヽ、
. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::;.ァ;ォリ、;:::::::::::::'、,,__
!:::r─ '''''"~,@,"  ヾ:::::/~ヾ::\
!::l "==、_r─ 、   ';:::l l:: l:::::::::ヽ
!::l !.◎,ノ l!.◎,ノ .,.,., ヾ:',_/ヽVWゝ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ!,., ̄r─ 、   :;:;:;:' V!ツ     < オバタリアン!
 !;:;:;' >‐ ',、---‐ァ l   !ハ       \_______
. ', !  ̄、-─ ''" !  ./.| ヽ
.  ', ヽ !~      / / ム ヽ
.  ヽ、_\     _,/ ./  ',
  / >`=====i"/-、/ .   ',
../  |\\六,/(_)__,,ノ   !
'   |  \ V/ l二l    ,  .!
  ,.、1   ()   ヽ__!__,,、-   |


460 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:35:34 ID:51rT6vc10
[うーん、微妙]
ユーキャン「専業主婦の意識調査」から
 生涯学習のユーキャンが「専業主婦の意識調査」で20代から40代の専業主婦にアンケートしたところ、
「今、夫に望むことは?」という質問に対し、回答者数300人のうち92人
(20代:29人、30代:29人、40代:34人、以後、同順)が「給料のアップ」と回答したそうです。
以下、「今のままで満足」51人(17人、13人、21人)、「家事や子育てを手伝って欲しい」49人
(18人、19人、12人)、「家族と過ごす時間や会話を増やして欲しい」48人(21人、12人、15人)
となっています。
 最下位だったのが「自分(妻)への愛情を表して欲しい」17人(7人、9人、1人)。
 ”愛情表現”よりも”給与アップ”を望む主婦が圧倒的とは・・・。
「貧しくとも愛があれば」なんて言い分けは通用しそうにありませんゾ。
http://www.u-can.co.jp/company/news/20050712/index.html

461 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:35:45 ID:opZQWwSV0
また大阪近辺か

462 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:36:00 ID:H8O7JQ7V0
川西市小花ってほんの500メートルほど行けば大阪やんけ

463 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:37:13 ID:7Iw6kbBZ0
このばあさんが、まさにオバタリアンだった頃の流行語なんだよな。
当時は散々言われまくって、潜在意識に染み込んじゃってたんだろうな。

464 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:37:22 ID:qb4gXt9q0
>>456
そのせいか勘違いして未だに車のハンドルはなせないで運転して
高速逆走高齢者が多いね
特攻くらうかもしれない下の世代にはえらい迷惑



465 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:38:14 ID:Nz3WBOCb0
老婆って言ったんだろ

466 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:38:30 ID:Uh+0Swd8O
若者は今時オバタリアンて言葉知らないだろ? 世間で流行った当時は俺が小学校の時やし 単なる痴呆ババアの幻聴だよな

467 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:39:45 ID:2/8BnKto0
>>466
んだんだ

468 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:41:28 ID:GfEb09x20

大阪人って標準語喋れるの?

469 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:41:27 ID:gQZRDR5G0
そんな言葉今時使わねー

470 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:43:51 ID:nnULOLdh0
89年なら25歳だと当時8歳か。オバタリアン流行ったのは。
なら聞けば思い出すかどうかぎりぎりかな。
テレビでよくスペシャルやってたしアニメもあったしそれを見てれば。

471 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:45:49 ID:+tvwy8bK0
オバタリアンてwww
自分も25歳だけどここ15年くらい口にしてないぞww

472 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:47:04 ID:5z1NybCN0
元気があってよろしい

473 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:47:17 ID:hv1A7Rns0
>>470
仕事場で「オバタリアン」なんて言ったら浮くからw

474 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:48:22 ID:GfEb09x20

まぁ、大阪人など一切気にもとめんけど、
全然違う地域に就職するとなると
普段の言葉が当たり前だと思って喋ってても
現場に同じ地域の人がいてフォローしてくれるならいいんだけど、
そうじゃない場合、意味わからんってことになるねぇ。

勉強にはなる罠。

475 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:49:05 ID:n+pk45qFO
で、店どこやろ。
庵の近くは若い女の子働いてるんかなぁ。
アステの中やろか。

関係ないけど池田駅で50くらいのオバタリアンと喧嘩になったことがある。

人相悪いし実際にタチ悪いし最悪。人の話きかんと怒鳴るだけ怒鳴りよる。

今回もそうなんちゃうか。

476 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:49:29 ID:C/ZrRhnm0
>>1
バタリアン3の販促ちゃうんか!

477 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:50:27 ID:7bSoXtHo0
おばタリアンなんて言葉まだあるのかよwwwwwwww

478 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:51:16 ID:P7M+bthY0
70でオバタリアンはありえない。
逝き遅れとかくたばりぞこないとかだろ。

479 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:51:18 ID:boSxDKlD0
ジンジャーエールって言ったんだよ。

480 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:52:20 ID:+BgDI88b0
実は店員は軍ヲタか漫画ヲタで「ラスト・バタリオン」と言ったんだよ。

481 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:52:22 ID:or+/ap3N0
店員2人は「オバタリアンと言ってはいない」と話しているという。

482 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:53:13 ID:8zbNvWzo0
中年女性  → オバタリアン
70歳老女 → ババタリアン

老女からみれば若く呼ばれてる褒め言葉ジャン


483 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:53:31 ID:19t3tun20
「どうして酒を飲むんだ」
「少しだけ痛みが和らぐのさ」


484 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:53:47 ID:hv1A7Rns0
>>481
「うんこくさいから早く氏ねとは言いました」

485 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:53:50 ID:88Kg2zq60
70じゃオバサン通り越して干物だよ

486 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:54:54 ID:V9X5rY0X0
オバタリアンというか、、、襲う姿はバタリアン。。

487 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:55:39 ID:iv5hpDRx0
オバタリアンって死語だと思っていたが
関西では普通に使っているんだな

488 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:56:11 ID:mvuFar/F0
小学4年のときあたりかなぁ
この言葉を最後に使ったのは

489 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:56:37 ID:oRmZpohJO
このばばぁは20年前にいじめられてたんだろ
その頃の鬱積が醗酵して痴呆により解放された訳だ
ヒバ!アルツハイマ

490 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:56:56 ID:yWWKRunk0
オバタリアンじゃないやん
オバちゃん限定やろ?その言葉
おばあちゃんなんやから・・

491 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:58:10 ID:vjOIcl/i0
70歳というのがワロス
という事件ですな

492 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:59:02 ID:pS+O7lvg0
19歳の俺でも知ってる>オバタリアン

493 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:59:31 ID:svIfgYcv0
バタリアン4について熱く語ってただけじゃないの?

494 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:00:02 ID:DzHyZW2zO
ババタリアン

495 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:00:19 ID:LM0herQz0
ハイポテンシャルなオバンバですね。

496 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:00:48 ID:swE+BWlh0
寛平:「誰がモンキーやねん」
寛平師匠は暴行まではしないよ

497 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:01:04 ID:cpQBM51MO
まあでもいまだにオバタリアンの漫画連載されてるしな

498 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:01:14 ID:mKp6AkcI0
エーリアーン

499 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:01:53 ID:FclzColnO
元気な婆さんだな(゚Д゚;)

500 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:02:20 ID:E/fmPFXQ0
川西のそのあたりは川のそばでBだから
こういうのはニュースにせんでもええ。


501 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:02:21 ID:zGx9J4VyO
オバタリアンって死語じゃないのか?

502 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:02:40 ID:VeTCQTJV0
ババアだと言ったかもしれないが、オバタリアンは絶対ないだろw

503 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:02:48 ID:8zbNvWzo0
ホントはね、
 ババタレナガシって言ったんだけど♪

504 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:03:00 ID:muL/OmBz0
>>497
マジで?

505 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:03:56 ID:2NksuABX0
バタリアン4の話でもしてたんかな?ww


506 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:04:44 ID:z12sqqMl0
>>498
なにそのロッキーみたいな言い方

507 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:04:57 ID:Q7cypvGN0
いまどきオバタリアンはねぇだろwwwwwww

508 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:05:31 ID:fQKhl/j40
25歳女という年齢に騙されちゃいけない。
きっと温厚な老婦人でもぶちきれるほど
憎々しい態度のDQN女だったんだよ。

509 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:06:01 ID:zoE4SLoA0
新人バイト大場君「カーネーション30本このバケツに生けておきますね」
25歳女性店員「お、すまんの。1、2、3・・・27、28・・・あれ?おい大場、足りんやん!あと2本」

大場、足りんやん

オオバタリンヤン

オバタリヤン

510 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:06:32 ID:tVpgJCeB0
オバタリアンはおばさんの範疇だろ?

70はあきらかなババアじゃん。

だったらオバタリアンは若いって誉め言葉じゃん。

511 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:06:36 ID:3+dWZcwn0
姫御別曽宝加東土魚大西明朝舞垂塩須鷹長兵神元三_六住本山芦西甲立尼塚大
路着所根殿古加山住久明石霧子水屋磨取田庫戸町宮灘甲吉山手屋宮子花崎本阪
●●●●●●―●●●●―――●――――●――●―●――●――――●――新快速
―――――●―●――●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●鈍快速
―――――●●―●―●――●●―――●●――●―●――●―●――●―●特快速
――●―●――――●●―●―●――●―●――●―●――●―●――●―●快速
―――●―――――●―●――●―●――●――――●――●―●――●―●超快速
――――●―――●――――●●―――●●――●●――●―●●―●―●●準快速

512 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:07:29 ID:cpQBM51MO
>>504
なんだったかな。「本当にあった笑える話」?みたいなタイトルの場末の雑誌みたいなのに連載されてるよ。一ヵ月前ちらっと見た

513 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:08:29 ID:6CKB76ab0
店員もそこで、「オバタリアンちゃうわ!」って
ツッコミ入れんと。

514 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:08:29 ID:8zbNvWzo0
ハッ!
「タリバン」って言われてジダン同様に切れたんじゃねーか?



515 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:08:50 ID:4EFZ9uX+0
文明のもたらした最も悪しき有害なものはババア

516 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:09:31 ID:yWWKRunk0
ずうずうしいおばあさんだな

517 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:10:00 ID:UzCbfomR0
25歳でオバタリアンとは言わんだろう。つーかとっくに死語だろ

518 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:10:59 ID:+BgDI88b0
店員は、きっと

最後の大隊(ラスト・バタリオン)大隊指揮官より全空中艦隊へ
目標英国本土ロンドン首都上空

第二次ゼーレヴェー作戦 状況を開始せよ
征くぞ 諸君


と言ったんだよ。

519 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:11:11 ID:6bz+FDlE0
みのもんたのせいでおば「あ」さんなのに
おばさんのつもりの老人は増えたのである

520 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:11:38 ID:IvV44/q1O
小幡理案


521 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:12:07 ID:PjQB0Q+m0
>>514
「誰がタリバンやねん」と言わないと。

522 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:14:02 ID:8zbNvWzo0
>>519
60代のじょせいに「おばさん」と言ったらすごい顔して睨まれた。
それ以来
「おねえさん」と歯垢が浮く言葉を言うことにした。

523 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:14:52 ID:lRwcVQJ80
家畜人ヤプーによると、オーヴァータリアンって言葉が由来らしいな

524 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:15:10 ID:iCCxa3ho0
10年前なら言ったかも知れんが、今さら「オバタリアン」は無いわwww

525 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:15:55 ID:h8MlWtlqO
俺がそこの店員さんなら逆に違うだろババタリアンとか抜かして
騒動が大きくなってたかもしれない

526 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:16:49 ID:mGeDXke+0
ちゅーか70はオバタリアンではないでしょ;
中性化した男か女かわからん人間

527 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:17:13 ID:hNFTJeIg0
オバタリアンって、あれだろ?


県民ビーフンのCMでシャッターを蹴っ飛ばして悪態をつくオバチャン。

528 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:17:42 ID:8zbNvWzo0
婆  「酒タリアン」
店員 「知恵タリアン」

529 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:17:49 ID:Cc/0P3rN0
おまえのようなババァがいるか!

530 :名無しさん@6周年 :2006/07/12(水) 23:18:25 ID:DPd66ud10
店員が「オバリヨン」を召還しようとしたら
「オバタリアン」が釣れた、ということですな。

531 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:18:46 ID:URlmpMeu0
>>1
70だったら、オバアタリアンじゃん。
若くお世辞してもらってるのに、暴行かよ。
つか、70だとボケてたんだろ、人によっては暴行癖出る症状もあるぞ。

532 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:19:30 ID:OuMQfgqdO
オバタリアンが今だ連載中だとも言いにくいふいんきだ

533 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:19:47 ID:gz+3BE8C0
いつの時代だw

534 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:20:53 ID:k5SQ8532O
オジャパメンがどーしたん?

535 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:21:23 ID:R4Vnz9Zq0
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い     今、オバタリアンって
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿         言ったやろ!
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ           しばくぞっ!
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                    /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;|

536 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:21:43 ID:6CKB76ab0
そのバアサン本当は男だったとか?

537 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:22:04 ID:ilBXGCwE0
オバタリアンとは言ってない
そもそも物を知らないので何をオバタリアンと言うのかさえ分からない位なんだ

538 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:22:15 ID:MIaKmTxm0
ロリの俺からしたら25もかなりのオバタリアン

539 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:23:54 ID:DYZcxFp+O
オバタリアン?死語じゃね?

540 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:24:40 ID:q+GJYwqk0
山本陽子似の70歳女なら僕はオバタリアンのお尻を舐めたいです(><)

541 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:26:00 ID:XXodu1wxO
犯人は中国人の清掃員ですか? 朝鮮人のゴミクズですか?

542 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:26:11 ID:s1ub2Fed0
タンクバタリアン?

543 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:27:04 ID:o5ftw26KO
【実録スゲェ婆ぁ】

544 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:27:43 ID:oUv3r7/90
この25歳の店員が払っている年金で、70歳は働きもせんと食っているわけだが

545 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:28:13 ID:hNFTJeIg0
>>529

化けるなら牛にでも化けるんだったな。

546 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:29:10 ID:Ng2I9IVp0
コリアン

547 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:30:13 ID:/nkzEtFm0
「小幡李庵」(おばた・りあん)さんの名前を呼んだだけです。

548 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:31:22 ID:hJjogvBp0
オバタリアンてその年代はもう知らないだろ

549 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:33:48 ID:cbGNBTj6O
三十路の俺でも言いません。

550 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:36:29 ID:DvTdKSEvO
マジワラタ!
いくら兵庫県人でもオバタリアンは言わないだろ。ww

551 :計算ババア:2006/07/12(水) 23:37:31 ID:YVfT2w4c0
オバタリアンてなに?

552 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:38:05 ID:eut64Q7l0
まちがいなく「若さへの嫉妬」からくる事件ですね。

妄想もここまでクルト恐ろしい。

しかし、この25歳の娘さんは、やっぱり将来の夢は「おはなやさん」だったのかな?

553 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:38:24 ID:iaF+cwKEO
最近の高齢者は切れるは逆切れするは頭おかしいし酷すぎ

554 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:39:19 ID:VEoZdBUk0
>>1
オバタリアンを通り越してバアさんだろ・・・

555 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:39:48 ID:qNNnudGU0
ちょwwwwwwwww死語にもほどがあるだろwwwwwwwwwww

556 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:39:59 ID:mn80DzDg0
懐かしい

557 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:40:06 ID:J62CcbUp0
53歳頃に言われたのが、トラ馬になってるんだろうな・・・

558 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:40:40 ID:pafivLWs0
オバタリアン役のオバサンっていたじゃん。
あの人の旦那さんでロシア皇帝の末裔の人ってなんて言ったけ。
夫婦でお宅拝見みたいな番組でてたけど
すごく仲悪そうだったw

559 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:41:10 ID:bdbc7kI8O
死語すぎて呆れた

560 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:41:16 ID:YQcSXR550
流石のオバコブラさんもこれには呆れるわ

561 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:41:24 ID:t29Thhu7O
花屋の前なら花の名前と聞き間違えたんじゃね?
つーか、昼寝っから酔っ払ってるようなババアはろくな奴じゃねえな

562 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:41:45 ID:bO9Jsx160
「引越しッ!」のオバハンに言ったら
店前で糞を煮込みはじめるぞ

563 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:41:59 ID:MIaKmTxm0
オバタリアンってw 古っwwww

いまどき、部下のオヤジギャル連中でも言ってないぞww

564 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:42:35 ID:FrNo4e6F0
今時の25歳知らないのでは

565 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:42:49 ID:0lwuh/64P
誰がオーバーリアクションやねん

566 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:42:51 ID:k52L6PjEO
ブレイ〜ン

567 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:43:04 ID:cn9r+mm30
オバタリアンは「本当にあった愉快な話」という雑誌で連載中です!

オバタリアンは「本当にあった愉快な話」という雑誌で連載中です!

オバタリアンは「本当にあった愉快な話」という雑誌で連載中です!

オバタリアンは「本当にあった愉快な話」という雑誌で連載中です!

オバタリアンは「本当にあった愉快な話」という雑誌で連載中です!

オバタリアンは「本当にあった愉快な話」という雑誌で連載中です!

568 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:43:20 ID:pafivLWs0
誰か記憶力のいい人オバタリアンの流行った年の事件を書いてください。

569 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:45:26 ID:PF80gL04O
>>558
サルバドール・ダリ

570 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:47:15 ID:0dPsKJxB0
被害妄想っていうのは、実は自分がひどいことをしていると底のほうでは自覚していて
だからしっぺがえしを受けるに違いないと怯えているあまり起こるのだそうです。
このばあさんも「いい年してろくでもないことをしている」と自分で思っていたので
なんでもない会話が自分の悪口に聞こえたんじゃないでしょうかね。

571 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:47:34 ID:u+bV0FixO
>>568
ウーパールーパーが大人気だった。

572 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:48:04 ID:EYBB42cP0
25歳だが、叔母足り庵なつかしい。

573 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:51:08 ID:G7E6oruw0
川西じゃ仕方ないな・・

574 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:51:23 ID:Kh1fUOLS0
雄花足りん

575 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:51:34 ID:TQOWjYkx0
オバタリアンっていうかDQNだなw

576 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:53:24 ID:vFkoEs5g0
>>568
大塩平八郎の乱

577 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:54:12 ID:MIaKmTxm0
>>568
「オバタリアンスレ乱立祭り」

578 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:55:19 ID:BIu+N7Sd0
いまどきオバタリアンて・・・

579 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:56:09 ID:OHtQ9RNV0
32歳の自分が子供の頃に流行った言葉を25歳の子が言うはずなかろうて

580 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:56:22 ID:BBOMeYRi0
おば足り案

581 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:57:15 ID:C6oz4j33O
>>568
大化の改新

582 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:57:37 ID:Qy5FkDJR0
身内以外のババアは汚いw

583 :名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:58:30 ID:7YdVQFWx0
70のヴヴァがオバタリアン?図々しいな
もうバタリアンそのものだろw

584 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 00:00:17 ID:9F/QNARb0
>>563
オヤジギャルじゃなくて、実はギャバだろw
ワンレン・ボディコンな最近の女は化粧が上手いからなw


585 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 00:01:10 ID:VYFQf1vBO
イタリアン

586 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 00:05:21 ID:JVemjmqmO
>>582
>身内以外のババアは汚いw

身内でもババアは汚い

587 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 00:05:22 ID:YXoRj1Zz0
いまだにオバタリアンと言ってるのは牧伸二ぐらい

588 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 00:08:13 ID:fsIJBmCmO
ただのバタリアンなんだろ?死に損ないのさ

589 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 00:09:29 ID:MEuCr+xD0
いまどきオバタリアン?
チョベリバだっちゅ〜のw

590 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 00:10:47 ID:iHENJxvC0
>オバタリアン

どれだけ死語なんだよw

591 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 00:12:57 ID:i2AV/y4/0
こんなの使うの50才以降だろ?20代は使わない

592 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 00:14:24 ID:PNmgisqw0
>清掃員の女(70)

犯罪者の名前はちゃんと晒せよ。

593 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 00:14:53 ID:w7mXrUQN0
ニートしてたら二人称が全く解らなくなった。

594 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 00:17:54 ID:bliPTMQDO
>>588
観たのガキの頃だったから凄く怖かったナァ…>バタリアン

595 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 00:19:26 ID:5rwh6JP90
笑いのセンスが尖鋭化し過ぎてて
最早苦笑すら浮かばない

596 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 00:20:27 ID:wD/+WJ/P0
懐かし杉だな…おば足り案て

さすが時が止まった地方関西。
そのまま二度と戻らないでね^^

597 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 00:21:06 ID:csLV1qPg0
>>592
どうせチョ(r


598 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 00:23:53 ID:zgNOSoUEO
もしかしたら、オバリヨンと言ったのかも。




オバリヨン……バリヨンともいう。
新潟県三条市でいう妖怪で、夜中に通行人があると、背中に飛び乗って頭をかじる。
夜道を歩く時は金鉢をかぶるのが安全らしい。
また、家まで背負うと金の入ったビンだったというエピソードも。

599 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 00:24:16 ID:mLFMaGCC0
また大阪の植民地で起きた事件か

600 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 00:25:10 ID:CUF1j36K0
>>599
また東京人の関西叩きか

601 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 00:25:47 ID:Q8tmQsj90
図々しいババァだな。おばさんをとっくに超えているじゃねーか。
実はバタリアンに丁寧の「お」をつけたんじゃね?

602 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 00:26:38 ID:2i+V/00r0
懐かしすぎw

603 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 00:27:15 ID:vINcxtOm0
大学でババア講師に
「先生の発想はリバタリアン的ですね」と言ったのだが
なんか訳の分からないキレ方をされ驚いた・・・

今、理由に気がついた。

604 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 00:27:29 ID:DwEank/M0
70歳じゃおばあちゃんじゃん

605 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 00:30:20 ID:ioD0hYa2O
近頃の若者はオバタリアンなんて言いません。
仮に言ったとしても、クソババアとか死にかけとか年金泥棒とか
言われてもおかしくない年齢(+性格)なんだから、
オバタリアンならむしろ誉め言葉でしょう。

606 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 00:41:30 ID:dVm3hGzB0
オバンゲリオンか懐かしい

607 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 01:00:54 ID:j8YPW+tE0
>>535
これ、占いババアでしょ

608 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 01:05:25 ID:4a6u5eO10
ええ話しや
ババア気概みせたな
おれもかくありたい
若い香具師調子のりすぎ


609 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 01:09:33 ID:34/twdZ90
たまにこういう事件あるけど、やっぱ若い女への嫉妬が背景?


610 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 01:09:57 ID:IuWy3jGb0
70歳で元気だなw

611 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 01:10:58 ID:fR1rdmJR0
オバタリアン・・・

612 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 01:11:15 ID:KPx9W3tM0
70歳じゃオバさんではないだろw

まあ こんなことで怒るんだから元気だな。年金いらねーだろw

613 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 01:12:52 ID:Y3RGnBEW0
オバタリアンじゃあ若く見られてるよな・・・

614 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 01:15:26 ID:dMcc7Fe+0
クソババアならともかく、オバタリアンはないだろwwwwwwww

615 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 01:16:22 ID:rOUp/BHaO
懐かしくて吹いた

616 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 01:31:01 ID:nySpivA70
つうか、関西ってオバタリアンしかいないじゃん...

617 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 01:52:02 ID:q8JTxY/X0
オバタリアンってダメおやじの奥さんだろ

618 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:02:55 ID:xKrzOgKb0
お立ち台で扇子振ってた婆だろ

619 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:03:41 ID:WrdMkdwK0
オバタリアンwwwwww

620 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:03:45 ID:xRL4Go8c0
俺も25だけどオバタリアンという言葉がはやったのはなんとなく覚えてるぞ。

621 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:08:19 ID:yqObGhwUO
オ・バタリアンwww

622 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:08:32 ID:w9OP8VltO
バタリアンって何だっけ?

623 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:10:42 ID:2lqezx5W0
20年位前の記憶が急に蘇ったんだな

624 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:13:54 ID:V+dOpu/90
あのねこういうニュースの時
両方の顔みたいと思うのは俺だけ?

上品そうな70と元ヤン25なら言ってたと思うし

クレーマーっぽい70とおとなしそうな25なら
婆さんの思いこみだと思うし・・・・

625 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:15:38 ID:FYZGSIqk0
元気な婆ちゃんw
こわっ!

626 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:16:31 ID:Ks8t6o2Q0
>624
>「今、オバタリアンと言ったやろ」と言って詰め寄り

こんなことする人はまず間違いなく実際オバタリアンだと思う。
身に覚えがあるから怒ったんでしょ。

627 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:16:39 ID:MqttFFZS0
http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww2.ttcn.ne.jp%2F%7Echipmunk%2Finoue.htm&hl=ja&mrestrict=chtml&lr=&inlang=ja&q=%E4%BA%95%E4%B8%8A%E5%B7%A7%E4%B8%80&output=imode&site=search

628 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:16:44 ID:hcXT0HPP0
ブリタニアンの話をしてたらしい

629 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:17:49 ID:gKfmIGLO0
いまどきオバタリアンってwww

630 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:18:16 ID:H9rnY4KAO
てか、25歳からみた70歳なんて、オバタリアンを遥かに越えて
年寄りだろ。
良く言っておばあさん、悪けりゃババア。
これは明らかにばーさんの勘違いだなぁ。

631 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:18:20 ID:WQCR6EE90
オバタリアンなんて27歳のオサーンの俺でさえ使わない

632 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:18:31 ID:SbyD3Pse0
死語

633 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:19:09 ID:ufpm7KgE0
懐かしい(´∀`)

634 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:19:33 ID:kg82h+KQ0
もっともな質問だ。
もっともな質問だ。
もっともな質問だ。

635 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:20:38 ID:jbLtaZOX0
ふとオバタリアンという言葉が
懐かしく蘇ったとしても
今の時代口にだして言うのは勇気がいるだろうな

636 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:22:32 ID:kg82h+KQ0
アルキメデス!ホットドッグ!

637 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:22:36 ID:ufpm7KgE0
そういえば「オバン」って言葉も言わなくなったね。
「オッサン」は健在か。

>>603
www

638 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:22:38 ID:S3/GNrx8O
おバイオリンのお話をしてただけでありんす

639 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:22:42 ID:WNlxoPDeO
オバタリアン、70才に対してはむしろ誉め言葉じゃね?
フツーはババァだよな

640 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:23:43 ID:TEQIrFybO
最近、耳は遠くなるし…
時々、ボケちゃうんですょ…
あたし
何をしたんだろう…

641 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:23:44 ID:PWoDYuW40
老婆じゃねえか
おばさんですらねえよ

642 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:25:03 ID:8MSpcMzO0
何でこれがニュースになるんだwww

643 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:26:12 ID:TG9RGxTE0
頭突きしたのかな

644 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:27:46 ID:f6VTDNbY0
2まではテレビで見た。

645 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:30:11 ID:/m9JhyUCO
…で、オバタリアンってなによ?

646 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:30:48 ID:cNl+EbKE0
このババアあつかましいな
オバタリアンを超えてるだろ

647 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:43:24 ID:BaUhhMvY0
「オバタリアン」なんていまどき言わない。クソババァくらいなら言うけど。

648 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:44:04 ID:Y9dACqAU0
>オバタリアン
死語じゃねーか

また基地外か

649 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:45:47 ID:oerY20d60
今日バタリアンのDVD見た。いや〜、今見ても面白いや。
あまり怖くないけど、ゾンビが走って追っかけてくるのが嫌だな。
おっさん連中の演技が良いね。火葬の炉に入るとこ泣いた。

650 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:50:36 ID:2vkrotkK0
今時オバタリアンなんて言う奴いねよババアw

651 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:51:44 ID:B6zU1bCD0
23歳だが知ってる件。
親が俺にコミックを買い与えてくれた。
記憶が所々抜けてるけど

ドはどいてのド〜
レは列乱す〜
ミは
ファはあくびのふぁ〜
ソは
ラは
シは四面楚歌〜

ってのがあったな。

652 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:54:54 ID:bSzQJuo8O
わてら陽気な

653 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:57:56 ID:Fv4KaNDH0
きっと婆ちゃんの脳内では、未だに力道山が健在で
那智黒のCMでは黒人のオッちゃんと日本人の婆ちゃんがリズミカルにステップを踏んで
大橋巨泉がボールペンのCMに出てて、バイクは「わおーモーレツゥ」なんだよ
オバタリアンは婆ちゃんの脳内では、比較的新しい情報

多分、ミャンマーはまだビルマ国のままなんだろ。

654 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 03:00:45 ID:DoCcze+MO
>兵庫県警川西署は


これですべてを理解したw

655 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 03:01:00 ID:7rlVyjWc0
オバタリアンって、すごく生命力が強くて
下半身を切られて、上半身だけになっても
ぎゃーぎゃーテーブルの上でわめいていたな。

656 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 03:01:54 ID:wNjUUYGk0
死語だろwwwwwwwwwwwwwww

657 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 03:08:02 ID:EJDU4b+e0
【社会】 「今、オバタリアンって言ったやろ!」 70歳女、花屋の25歳女性店員らに暴行…兵庫
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152694851/

・兵庫県警川西署は11日、自分の年齢をからかわれたと思い逆上、女性2人を
 殴ったとして暴行の現行犯で同県川西市の清掃員の女(70)を逮捕した。

 調べでは、女は同日午後6時10分ごろ、川西市小花の生花店前で、25歳の
 女性店員2人に「今、オバタリアンと言ったやろ」と言って詰め寄り、店員が
 110番しようとすると、拳を振り回すなどして2人の左腕を殴った疑い。
 女は酒に酔っていたという。

 店員2人は「オバタリアンと言ってはいない」と話しているという。

 http://www.zakzak.co.jp/top/2006_07/t2006071211.html

658 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 03:11:56 ID:VwWhNftU0
この婆さん、オバタリアンが流行った当時
散々オバタリアン呼ばわりされたんだろうなぁ
よっぽど悲惨な正確してるんじゃねーの

そうでなきゃ、今時「オバタリアン」なんて言葉出てこねぇよ…

659 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 03:14:35 ID:RGmDGnnIO
オバアサン
だろ

660 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 03:14:58 ID:3GYRlLVl0
絶対にオバタリアンとは言わんわな
いまさら

661 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 03:15:09 ID:nYnK6+xo0
新喜劇にしてはマニアック過ぎるなw

662 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 03:18:05 ID:vLKxqEvS0
今の若い子がバタリアンなんか浮かばんだろw

ダミババとかならまださいも


663 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 03:18:34 ID:lV6EJ5M80
まあでも最近の糞女ってまともな接客すらできねえじゃん。
婆のほうが理があるとしか思えねえな。オバタリアンは空耳だとしても。

664 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 03:22:04 ID:HbEaJpENO
70歳じゃもうオバサンを通り越してお婆さんだろ〜
女性はいくつになっても綺麗なお姉さんでいたいんだな

うんうん(・∀・)でも歳の自覚はせにゃイカンよ

665 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 03:25:30 ID:wNjUUYGk0
まあ今の若い女子そのものがオバタリアンだからな。
若さでかわいらしく見えるからだまされるが、その言動はババそのもの。おまけに性病持ちwww

666 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 03:27:17 ID:Q5XjxSy+0
>>663
>まともな接客すらできねえじゃん
・・・まずこの老婦人は客でも何でもなく、午後6時過ぎから
酒気帯びで店の前通りかかって幻聴聞いただけ。>>1

667 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 03:28:55 ID:zwDugFrp0
元気なおばあちゃんですね。いいことです。

668 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 03:30:07 ID:BZUC08Gq0
ふぁ〜ふぁ〜もオバタリアンって叫ぶぅ〜ヽ(*´∀`*)ノ キャッキャ

669 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 03:32:35 ID:U3dNw7Ro0
オバタリアンの語源は
ホラー映画「バタリアン」が流行った頃
座席に割り込む厚顔なおばサン集団を指して
血に飢えたゾンビ軍団=獲物を狙うおばさん集団=オバタリアンとなりました

670 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 03:36:25 ID:5Sxqs3Gh0
女で70は生きてる価値がねえな

671 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 03:38:00 ID:koDAnN+60
ただの基地外だろ
姥捨て山キボンヌ

672 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 03:39:28 ID:Op7I/jZc0
ふぁーふぁーもオバタリアンになるぅ!

673 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 03:40:37 ID:+Jli24Fm0
70か。死刑でよろしく

674 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 03:42:00 ID:nixVFs1D0
映画バタリアンを見たとき
アメリカ東部は夜9時になっても外がまだ明るいことに驚いた。

675 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 03:42:36 ID:Lzn0vCxp0
コントだなw

676 :名無しさん@6周年[:2006/07/13(木) 03:43:26 ID:zuXu3BIe0
25歳の女が「オバタリアン」って言葉を知っているのか?

677 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 03:49:01 ID:85pR9rWB0
オバタリアンがみてる

678 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 03:53:10 ID:cOqGrL5T0
>>676
言葉を知ってはいるだろうけど、実際使ったことは無い世代だと思う

679 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 03:54:03 ID:1Gt5xAiz0
懐かしいな
オバタリアンて90年前後じゃないか?
70でオバタリアン呼ばわりなら光栄に思うべき

680 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 03:56:39 ID:MzTfHBu90
関西オバタリアンは最強。

681 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 03:57:28 ID:0xsUBbpk0
詰め寄っただけで 110番?
DQNばばあだけど 店員もDQNだろうな

682 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 03:58:08 ID:tFZr6/yg0
オバタリアンってwww

683 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 03:59:43 ID:uDKj/wyVO
オバタリアンてなに?
わかんないんだけど。

684 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 04:00:14 ID:j5OfpiqS0
オバタリアンじゃなくて「バタリアン」の話してただけじゃないの?
今まさに「バタリアン4」が8日から公開してるしな。

685 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 04:00:23 ID:AonOxbpVO
川西ゆうたら、大阪の隣りやの。

686 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 04:00:49 ID:PCGo5TSrO
>>681
お前の思考回路もDQN

687 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 04:01:33 ID:s5icupNuO
バタリアンが正解です。

688 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 04:02:34 ID:fh9GbsMHO
ワロスwwww

689 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 04:03:59 ID:OQt23QHZ0
川西って田舎だしね。

690 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 04:07:15 ID:Mel0sYiB0
久しぶりに聞いて涙が出てきた
20年近く前の流行語だったっけ?

691 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 04:29:35 ID:nVND0zhw0
70歳って・・オバタリアンよりシカバネタリアンだな

692 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 05:20:23 ID:fe+9qLSK0
暴力ふるう前に暴言はいたことで名誉毀損しなきゃ。これだから関西はw
独身女なんて前科怖さにすぐコロっとド下座するよ。

693 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 05:20:26 ID:BEaW7c4h0
70ならババアに決まっとろうが

694 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 05:28:23 ID:sTburWlS0
なつかしいなぁ・・・
ほぼ昭和の流行語だもんなぁ

695 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 05:29:20 ID:NupSoYzN0
また関西か!!

696 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 05:37:28 ID:sDs3z4B80

それより祖国に帰るのが一番です。
帰れ>大阪人

697 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 05:39:26 ID:APEvAlkC0
25歳ならギリギリ知ってるくらいかなぁ

698 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 05:40:05 ID:xMbbT/I/0
なによオバタリアンって。

699 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 05:48:03 ID:lJyug+n8O
>>697
20歳だけど普通に知ってるよ。どーなってるのの影響かもしれん・・・

700 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 05:50:45 ID:j8vLsAeL0
>>1
最近は勝手な言いがかりを付ける老人が増えてきたように思える。
俺も見知らぬ爺さんから唐突に

「兄ちゃん、お前、俺のことを馬鹿にしただろう?」

と言いがかりを付けられたことがある。

それ以来、老人を唾棄すべき存在と思うようになってしまった。
老人福祉などもってのほか、自分には関係ない場所と決め付けていた。
しかし、教員免許を取るために老人ホームへ

701 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 05:52:10 ID:ThvBL+dj0
70じゃ、オバタリアンでさえないのだが・・・

702 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 05:53:47 ID:GqDQf5490
>>697
知ってるけど
絶対に使わない言葉だね。

703 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 05:55:31 ID:AvhjFhTtO
ババァのヒステリーは手に負えない

704 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 05:57:36 ID:GqDQf5490
このスレの収穫は>>684
つーか、3もあったのね。
しらなんだ。

705 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 05:58:37 ID:xqNFdIu/O
オバタリアンって漫画はまだやってる?
多分、とっくに終わってるとは思うけど

706 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 05:59:42 ID:GiGAwwR40
そもそも25歳はオバタリアンって言葉自体を知らないんじゃ…

707 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 06:01:18 ID:jydFoImBO
懐かしいな
俺21だけど幼稚園生くらいの時流行ったなぁ
今でも良く覚えてるよ

708 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 06:02:07 ID:5fD4YVVx0
@昼間から飲んだくれて6時に出来上がり、町をフラフラ歩く
@花屋の店先で悪口を言われたと勝手に思い込み、因縁をつける
A拳を振り回すなどして2人の左腕を殴る
     へ、         /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /          ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  | 
   / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<            ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
   ┏━━━━━━━━┓    \
  (彡            ミ⌒\/
   ┃ また阪人か!., \
   ┃           ・●’┃
   ┗━━━━━━━━┛


709 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 06:03:24 ID:Xwa8jwOQ0
バタリアンといえば
アルキメデス ホットドック!

710 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 06:03:34 ID:OrOmChjgO
B級ホラー映画 バタリアン 懐かしい

711 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 06:04:06 ID:05LkAcv60
死語乙

712 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 06:05:07 ID:qjEXEpam0
前定着させたいって言ってた人がいたんで
「 兵 庫 再 び 」

713 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 06:08:09 ID:Xnw8wyvCO
オバタリアン 藁
逝ってヨシ!

714 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 06:09:37 ID:MGUfceFWO
このババア聖心科でRでも盛られてんじゃねえかW
いやマジな話し

715 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 06:11:38 ID:kk9Wd0yfO
>>70623歳の俺が知ってるぐらいだから普通に知ってると思う
小学校の時普通にテレビでやってたし

716 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 06:13:03 ID:+FnrzU9CO
オバタリアンつーかババアじゃね?

717 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 06:14:02 ID:gV6SCQRx0
わてら陽気なオバタリアンって番組があったな

718 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 06:15:31 ID:fh9GbsMHO
 ∧_∧
( ;´∀`)<また大阪か

719 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 06:16:40 ID:v/uTts3m0
25歳ならオバタリアンは知ってるだろうが言わないだろw
しかも70歳の婆さんに

720 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 06:19:26 ID:y1EplFre0
オバタリアン アニメスタッフ

監督:アミノテツロー
演出:江上潔、山口美浩、渡辺信一郎、秋山浩之
脚本:雪室俊一、井上敏樹、外池省二
音楽:田中公平
キャラクターデザイン:稲野義信
総作画監督:稲野義信

これはひどいスタッフのムダ使いですね。

721 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 06:22:10 ID:48dz3mF6O
この店員は『くたばりやー!』って言ったんだよ
それをババァが酔って『オバタリアン』と勘違いしてキレたんだな

722 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 06:23:18 ID:ZU/DocFe0
>>715
改行しないからえらい年齢になってるぞw

723 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 06:25:05 ID:tPyuEweJO
バタリアンというホラー映画知ってるやつはこの中では俺ぐらい

724 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 06:25:32 ID:ZU/DocFe0
>>723
脳みそ美味いか?

725 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 06:26:53 ID:u+EqysaG0
バタリアンというホラー映画知ってるやつはこの中では俺とおまえぐらい

726 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 06:29:52 ID:Na9E/i9fO
ババアトラやん

727 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 06:31:33 ID:9lkFjdb+0
逮捕するほどの事かいな。
店員が誤解されるような何かがあったのだろう。
仕事中に私語は慎めバカ

728 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 06:47:00 ID:SAKUUN/X0
オバタリアン度チェック
ttp://www2.117.ne.jp/~mirikoro/P12check2.htm

729 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 06:51:32 ID:GroFR0Ds0
>>1
俺の経験から言うと店員はオバタリアンと言っている。


730 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 06:52:39 ID:bn3Ol7/rO
>>725
オレのことを忘れてもらっちゃ困る

てかみんな知ってんじゃない?

731 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 06:54:15 ID:rmvBTS/RO
バタリアンの新手の宣伝?

732 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:09:42 ID:luvrKaIP0
オバタリアン読みたくなったwwwww
ブックオフで立ち読みしてくるか

733 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:10:04 ID:xYN6mHzx0
どうせこのババア、髪を紫に染めてたりするんだろ?

734 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:10:06 ID:tPyuEweJO
てか、有名だったのかorz
>>724その通り!

735 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:10:35 ID:q8+PFbgbO
>>715
70625年前の地球はどんな感じだった?

736 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:11:24 ID:y1EplFre0
>>734
っていうか、オバタリアンは、当時流行っていたバタリアンから、
名前をとったんだけど。

737 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:12:08 ID:7R3eCO2qO
店員2人の内一人が 小畑さん もしくは 小田さん だったりしてな。70超えたババアが何やってんだか

738 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:14:01 ID:vYGqb2n70
オバタリアンとは言っていない、ババァと言っただけ。

739 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:14:31 ID:4FKpUkDc0
オバタリアンって何年ぶりだろうwwwwwwwwwwww

740 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:14:35 ID:MMNCHDai0
オバタリアンとは13年ぶりくらいに聴きましたね
70歳ですか
死刑でいいでしょう

741 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:14:54 ID:GcTKc9AH0 ?#
オバタリアンヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

742 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:14:57 ID:BQNm0pa/O
オバタリアンとか懐かしいな

で、実際オバタリアンで店員さんも口にしちゃったんだろうな

743 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:14:58 ID:c47JyVoQ0
死語だしw

744 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:15:24 ID:qSmjBo+T0
関係ないですが、オバリヨンという妖怪もいます

745 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:17:13 ID:21pluLbj0
川西…
危険地帯まで徒歩でいける地域だからなぁ
どういう人種が流入してくるか、常に警戒していないとなぁ


746 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:17:42 ID:NF1u41TP0
よくこんな言葉覚えてたな婆さん

747 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:17:46 ID:tPyuEweJO
>>736
マジ!?そんなに影響あたえたホラーだったのかぁ…
実は内容はあまり覚えてないが、1と2を一回づつみました

748 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:18:37 ID:MMNCHDai0
バタリアン2は糞映画だよ。
やっぱ1とリターンズ

749 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:19:02 ID:8/DGSyUV0
頭突きだったらよかったのに。

750 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:19:30 ID:vGPhrXxR0
>>744
ホントに関係ねえwwww

751 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:19:38 ID:CRNmFUzZ0
「マジぃ 言ってないしぃ〜」
「なんか やばくね?」

752 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:21:03 ID:hevRpA8/0
僕も今度「今、ハーゲンタフって言ったやろ!」とキレてみようと思いました

753 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:22:47 ID:89Ca9SO5O
未だに夢にタールマンが出てくる。
生涯最大のトラウマ映画

754 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:23:58 ID:/mhCMHAZ0
言葉の証拠は中々残らない。ジダンの場合も同じw
監視ビデオから読唇術で探ってみよう。

755 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:23:58 ID:t6jZDCOAO
まぁまぁなんて元気な糞ババァだことw
被害拡大する前にこの腐れババァに補聴器買ってやれよ〜
無駄に元気なイカレババァほど面倒なもんはない

756 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:24:17 ID:F47XkcUx0
「バタリアン」ってのも日本の配給会社が勝手に付けた造語だしなw

映画に登場するゾンビの名前「タールマン」「オバンバ」とか勝手に命名しててファンキーすぎる。秀逸だけどw

その映画の題名から「オバタリアン」って言葉をつくりだした漫画家もまたセンスがあったんだろね。
4コマ漫画だったかな?。けっこうヒットしたよな。

757 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:25:29 ID:LYBy3qA2O
オバタリアンがバタリアンになった訳か。

758 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:25:45 ID:MMNCHDai0
その時期って4コマがブームになったよなー
クレシンとか動物のやつ?とか
はーいアッコですとかなんか色々でてた

759 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:26:54 ID:F47XkcUx0
ゾンビ系の映画の邦題ってテキトーだよなw

「ゾンゲリア」とか「サンゲリア」とかさ、なんなんだろゲリアってw
「バタリアン」ってのは「エイリアン」の親戚なのかな。

760 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:28:03 ID:PTiDajkFO
当時の四コマと言えば少年アシベ

761 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:29:21 ID:zKxSir7CO
俺にとって未だにバタリアン以上のホラー映画は無いな。ストーリー、音楽、色んなキャラのゾンビ達と他のホラー映画では味わえない物がある。

762 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:29:24 ID:0yTNOzk/0
汚婆侘痢闇

763 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:29:30 ID:W4ET8iVdO
70才それも女で、酔っ払って狂ってやがる。
ババァにババァって言って何が悪いんだかなぁ。  
酒飲んで憂さ晴らしはもうやめろ。
酒飲みは、人間のクズ

764 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:31:11 ID:udKn4e5m0
うちのレトリバーつないでスーパーで買い物してた。
出てきたら居ないんだよ。
あせった。人ごみの彼方に、どこかのおばさんに連れて行かれる、うちのレトを発見。
レトは人懐っこいけど、尻尾ふって嬉しそうなのが遠めにも分るんだ。
「ゴルヮ〜何処連れてくんじゃ〜ばばあ!」と叫びながら追いかけた。
レトは一瞬振り返ったが、また歩いていく。ばばあ耳でも遠いのか?
追いついたら俺の母親だった。

765 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:32:53 ID:y1EplFre0
オバタリアンは、連載開始前、編集者から、おばさんネタはすぐに
ネタ切れになるんじゃないか?と言われてたんだけど、
今でも連載中だからな。

766 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:32:53 ID:gTzf+G+ZO
オバタリアンなんて数年ぶりに聞いた

767 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:34:37 ID:qFLadmV70
結局自分がまさにオバタリアンであったことを
証明したかったわけ?

768 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:34:58 ID:F47XkcUx0
>>765
スゲー!しらんかった。まさに「バタリアン」以上の生命力だな。

769 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:35:33 ID:YA3VanUGQ
やっぱり大仏頭なんだろーか。。

770 :きのこ:2006/07/13(木) 07:36:23 ID:v0DJ+03rO
こんなゾンビばばぁは俺のフラッシュピストンマッハパンチであの世へ直送だ!

771 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:36:58 ID:CF3zHmFi0
自分も25だが、昔オバタリアンのドラマを見たw
何作か続いていたような気がする

772 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:38:02 ID:TG9RGxTE0
オバタリアンが流行った頃、ラーメン屋にマンガが置いてあって
ちょっとエロくて気まずかった記憶が

773 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:38:48 ID:plQieSA10
渋谷にいる女にアムラーって言ったらキレられるのかな

774 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:39:32 ID:y1EplFre0
本当にあった愉快な話
http://www.takeshobo.co.jp/html/shousai/osusume/zashi/honyun.html
しかし、この雑誌、リアルキチガイネタとかエロネタばっかりでめちゃくちゃ。
オバタリアンがおとなしく見えるくらい。

775 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:40:33 ID:BQNm0pa/O
>>773
アムラー大丈夫じゃない?シノラーならわからんけど

776 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:40:50 ID:9aYHMxVI0
一般論として、店員が客の耳に入るように悪口を言うことは、ありうる。

・・・・ただ、店員との直接的トラブルに持ち込む客は、意外に少ない。
なぜなら、客の方は、店の悪評を口コミで広めまくるからw
ネットを使うとすぐに足がつくけど、井戸端会議の噂は、立証が非常に難しい。

777 :じょん:2006/07/13(木) 07:41:21 ID:pFbMn4Gn0
ははは
ゆかいな
じけんだね。

778 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:42:22 ID:QvEBEYFG0
>>764
ワラタよw

779 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:42:29 ID:seP2MpqJO
多摩は東京じゃない
とかいってる奴らが、川西を大阪とか言ってるスレはここですか?

780 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:43:44 ID:qX5THPty0
25歳だったら何とかオバタリアンを知ってるか

781 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:44:19 ID:Wdkn0XjY0
>>764
犬触った手でスーパーになんか入るなよ。常識の無い奴だ

782 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:47:58 ID:F/C6I6CrO
20だけど普通にオバタリアンの単行本もってたよ

783 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:55:56 ID:sMlbP3YKO
昭和終焉の香り
ナツカシス

784 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:57:38 ID:m3oFztQQ0
痴呆症だろう。これからこういうの増えるよ

785 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 08:03:59 ID:UQMz3uA8O
また兵庫か!

786 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 08:05:04 ID:+tbdlLnM0
平和な事件^^

787 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 08:07:03 ID:wrwZBlPSO
関西ではいつもの事

788 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 08:18:53 ID:Mpw9MP3g0
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya_images/246obatarian.gif

789 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 08:23:55 ID:Srk0rCDGO
殴った婆さんは脳みそを欲しがるバタリアンじゃねーの?

790 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 08:26:18 ID:hIEqMbNW0
他の言葉なら「言ったんだろうな」と思うけど
さすがに今の25歳はオバタリアンなんて言わないだろうな・・・

791 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 08:32:38 ID:WdDgw/ihO
川西にもDQNが増えたね。
昔はなにもない田舎だったのに…

792 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 08:40:58 ID:mGVk1BI50
私24歳だけどオバタリアン知ってるよ
テレビでもしてたと思うんだけど
マンガも読んでたし

793 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 08:41:11 ID:CFDehQvKO
>>791
本当に川西を知らんなw
阪急の駅前再開発する前の
エロ映画のポスターが電柱に張ってあった二十五年前
の川西を。

もんの凄い変わりよう。


794 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 08:41:59 ID:aULz9TvQ0
更年期なんだろ

795 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 08:44:37 ID:uOJrOA9yO
>>794
随分長い更年期だなw

796 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 08:47:22 ID:MmDQssYz0
『オバタ・リエ』て名前が話題に登って勘違い?


797 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 08:51:50 ID:ZseLcw1eO
川西だからしょうがないな

798 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 08:52:34 ID:rdXSx5Lk0
オバタリアンって何だっけ?

799 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 09:03:25 ID:oerY20d60
バタリアンの監督・脚本のダン・オバノンは、
エイリアンの原案・脚本も手がけている。

800 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 09:05:21 ID:PDx0DtN50
何このニュースwwwwワロスwwww

801 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 09:06:31 ID:2rS2902q0
名前出せよ

本当マスコミは糞だな

802 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 09:06:58 ID:Hc2whZPl0
オバコリアン

803 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 09:09:00 ID:KAUrkg3m0
バタリアン 初めて見た時は衝撃的だった。

804 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 09:09:06 ID:kVH5J0070
これで逮捕ならジダンも同罪

805 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 09:15:41 ID:1GYOFxuu0
「オバタリアン」って
どう見ても死語だよな。
今時使うやつがいるとは思えん。

806 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 09:20:42 ID:GRjMWXgtO
使うのは綾小路きみまろ位だろうな。

807 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 09:24:39 ID:10qY2QruO
オバタリアンと言うよりはババタリアンというがするのは気のせいですか?

808 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 09:24:57 ID:61uU/oFgO
オバタリアンか、懐かしいね。

809 : :2006/07/13(木) 09:25:43 ID:yaLZBWmh0
とりあえずサユリストのワシが降臨したった。

810 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 09:34:00 ID:J1EoB0Xc0
70歳で清掃員の女、か。子供は何やってんだ。
この歳になってまで働かせるなよ、可哀想に。

家族居ないのかな、、

811 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 09:34:54 ID:wjmw7oKy0
25歳が「オバタリアン」なんて言葉を知ってるとは思えない。
100%ババァの勘違い。

812 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 09:35:43 ID:fzrc4p2s0
>>810
いやなにもすることないから
働くって人はいる
70歳ってのはその中でも高齢だと思うが

813 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 09:42:45 ID:VoGT2+S60
>811
俺24だけど、幼稚園か小学校低学年の頃言っていた記憶あるよ。オバタリアン
その店員も多分知っているには知っているだろうけど・・・
いずれにせよ、100%婆の勘違いだろうなw


814 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 09:46:16 ID:7QXOcCXE0
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0246.html

815 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 09:59:46 ID:qIZgBXlSO
バタリアンって昔はすごい怖い映画だと思っていたけど、改めてみるとあれはコメディだな。

816 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 10:01:20 ID:R5w6Wxb90
また韓西か

817 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 10:03:32 ID:Mel0sYiB0
くまぇり、食い逃げ少年団、オバタリアン・・・・
老若男女関係なしにキティーガイが多すぎる
ある意味あの国より怖ぇw

818 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 10:03:36 ID:PWQ3mSxQ0
花屋店員は「叔母とイタリアン行くねん」って言ってた。
空耳アワー状態

819 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 10:18:40 ID:9c2JEWV2O
>>811
20の自分も知ってますが何か?

820 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 10:28:55 ID:hgBvgZbN0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>818


821 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 10:35:06 ID:JIzezTJ50
>>815
DQNが騒いでるだけというイメージ
まあ阪神優勝時の大阪見てる感じ

822 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 10:43:59 ID:PynPGLDfO
「きたねえババアだな」
by毒蝮三太夫

823 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 10:56:18 ID:zrsBBL7q0
懐かしい響き

824 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 10:56:54 ID:NMJ7wQ2Z0
25歳じゃ例え「オバタリアン」って言葉は知っててもリアルでは使わんだろ。

825 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 11:19:22 ID:+8kK5Y5H0
タンクバタリアン

826 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 11:44:47 ID:pK4TSnOt0
年取ると本当に時間が止まるんだね、、、
オバタリアンって言葉がとっさに出るなんてありえない
自分もいつかそうなると思うと・゚・(ノД`)・゚・。

827 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 11:47:19 ID:+kth7Vu90
>>11びびった

828 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 11:48:08 ID:j+No84aLO
実はジダンの母でした

829 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 11:49:22 ID:UjuOAIXQ0
「今、オバタリアンと言ったやろ!」
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘) ←70歳女性
  ⊂彡☆))Д´)←25歳女性

830 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 11:49:40 ID:SBxaXiP/0
>>827
ttp://marblog.net/osaka/osaka-obahan.jpg
ならばこれはどうか?

831 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 11:52:14 ID:vG+kahO30
70歳ってオバタリアンどころじゃないじゃん
半分死んでんじゃん

832 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 11:52:44 ID:lxGWW9w4O
昨日、パチンコで、みごとにオカマ掘られて、「上手いのーオバハン。いいかげんにせいゃ」と言ってやった漏れがきました。

833 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 11:53:36 ID:SBxaXiP/0
「オバダゼジマジダ」


鼻が詰まってたんだな

834 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 11:54:11 ID:Iqy1t7Qe0
腹イテーwwwwwwww

835 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 11:55:39 ID:nl9YvsD+0
オバンバ怖かったなー。タールマンにはワロタけど。

836 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 11:55:40 ID:mLzAUhTI0
今時の奴なら
オバタリアン って言うより
ウゼェキメェって言うほうが楽なんじゃね?

837 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 11:56:48 ID:RmO8dRcv0
オバタリアン…懐かしい響きだ…復活超キボンヌ!!

838 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 11:57:54 ID:EWYUQjLW0
オバタリアンって何だ

839 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 11:58:16 ID:2JRhbjrk0
  _, ._
(;゚ Д゚) オ、オバタリアン…?!

840 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 11:58:24 ID:am7EgoHe0
ジベタリアンは暴行されて当然

841 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:00:38 ID:TcrRH2GrO
オバタリアンていつの時代ですかw

842 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:01:17 ID:i2AV/y4/0
>>832
おまえ死んでいいよ

843 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:02:48 ID:FOgwmbbI0
俺が初めて買った漫画がオバタリアンだった

844 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:03:13 ID:+OjwwxPe0

オニババ化する女たち
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4334032664/249-4815722-3132309?v=glance&n=465392

女はなぜ突然怒り出すのか?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4047100269/249-4815722-3132309?v=glance&n=465392


845 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:03:42 ID:4LFWy7ezO
時々、電車とかにいるよな
白髪放り乱して叫んでる老女
災難だな

846 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:04:33 ID:atAZ+2/n0
てか、おばあちゃん

847 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:05:14 ID:vLRuPOWD0
25歳じゃオバタリアン知らないだろ

848 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:05:16 ID:SE8BHoDLO
おばさんのことでお婆さんは該当しないだろ

なに若ぶってんだよ

849 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:07:09 ID:YXX9ArBnO
ベジタリアン歴10年の俺がきましたよ

850 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:08:21 ID:ImRrcVR50
こんなのニュースにすんなばか

851 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:10:02 ID:j7pW3ST9O
脳みそくれーって昔はまったわ

852 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:12:04 ID:Hx754ABt0
「バタリアン」が1985年に上映。
婆さんが49歳
女性店員は4歳

853 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:15:41 ID:+PIdbtEv0
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 オバタリアン!オバタリアン!
 ⊂彡


854 :donden:2006/07/13(木) 12:16:33 ID:UQ0t/mDc0
今、誰か呼び捨てにしたやろ?

855 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:18:12 ID:3qhwT4WP0
75歳ならオバタリアンではなく、シニゾコナイのクソババアだろう

856 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:18:37 ID:K9UFlSNm0

まぁ大阪だしな。

で又、大阪かいっ!

857 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:18:59 ID:ri9v6EA3O
最近電車内とかで、見えないものや不特定多数の人に向かって口汚く罵っている
ジジババをよく見掛ける。
怖いよ……。

858 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:21:25 ID:v70ckFJs0
バタリアン

859 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:22:45 ID:9JWIGfvm0
頭に「オバ」のつく夜に出会ったら怖いものといったらなんでしょう?

860 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:23:44 ID:Q2yM8kgpO
「お花屋さん」って言ったんじゃないかな?

861 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:25:27 ID:HlxdBWGLO
オバタリアン(´・ω・`)ナツカシス

862 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:28:05 ID:v70ckFJs0
怖いのがバタリアン

ずうずうしいのがオバタリアン

863 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:29:38 ID:UJhrBTdx0
頭の中がお花畑の人が来ちゃったんだね。
花屋だけに。

864 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:30:32 ID:394Rt9IFO
おまえ今ワシの事窓際族っただろ

865 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:30:50 ID:SDLUe6Ii0
>>863
つまんね

866 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:34:39 ID:suCCsWh+0
>>16
>自覚はあったんだろうね、そのものだし
だなw

>>35
>70歳だと、既にオバタリアンすら通り越してるだろと。
>若く見られた、誉め言葉だ。
全くだw
70でオバタリアンの対象年齢に入ると思ってるなんて図々しいわw

867 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:36:01 ID:v70ckFJs0
お前、今ワシの事、ハゲてるって言ったやろ

868 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:37:16 ID:/rpmTg1n0
>>35 >>866 同感!
70歳じゃ誰がどう見ても立派なおばあちゃんでしょwwww

869 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:37:39 ID:394Rt9IFO
おまえ今、ワシの事渡辺さんっつっただろ

870 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:40:02 ID:KoVNSLz4O
何故か『ぼのぼの』『おとぼけ課長』『パロ野球ニュース』『お父さんはいつも輝いている』が見たくなった

871 :(゚ё゚) ◆vXiHeLpmsI :2006/07/13(木) 12:41:08 ID:394Rt9IFO
アンタ今、小畑さんっつっただろ

872 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:41:20 ID:1prnq3Yp0
オマイ  オマイのカーさんでべそてゆったロー、 by チタン







873 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:41:54 ID:BYWDpF2E0
「小畑さんのところに配達ね」
「今、オバタリアンって言ったやろ!」

かな?


874 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:42:34 ID:6A9Nxi3O0
ここはモボ、モガの集まるスレですね


875 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:42:51 ID:0UUNCNFt0
漏れ今年で21歳だけどアニメでオバタリアンって言葉は知ってる。

876 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:44:18 ID:b3gFWEjr0
つーか、オバタリアンってなに?

877 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:44:39 ID:4JH543rM0
オバタリアンw
ぜってー言ってねーwww

878 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:45:30 ID:/ZdNq4EV0
実際のところ何て言ったんだろう

879 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:45:54 ID:qL08iHI50
昔はやった言葉らしい

880 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:45:56 ID:1EfV4TvxO
23だけど

初めて買った漫画がオバタリアン1巻だったよ
500円だったこと覚えてる。
当時小1。月の小遣い1000円やったから。

881 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:49:56 ID:u7BdYp4s0
>>880
小一で小遣い月1000円って。ブルジョワか!!

882 :名無し:2006/07/13(木) 12:53:33 ID:vIwQJJb3O
俺の中でのオバタリアンは40前後のイメージだ

883 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:54:55 ID:ElLyLbpX0
たしか4コマ漫画だったけな?

884 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:57:56 ID:Eagrp43O0
オバタリスト
オバタライズ
オバタリゼーション

885 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:58:10 ID:CxBwYIVG0
「バタリアのオークが」 「今、オバタリアンって言ったやろ!」

886 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:59:48 ID:v70ckFJs0
店員が
「オバタリアンって何ですか?」
と、即答してれば、ババアは恥をかいたはずなんだが

887 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:02:00 ID:pExP4VuoO
笑えるのが襲いかかった相手も25っていう微妙なお年頃って事だな
まだ若々しい子もいるけど、大半が年増に変わる時期

888 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:02:25 ID:/u/7HGaJ0
死語

889 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:04:41 ID:B9UZpsnJO
今時、オバタリアンなんて言葉をいうのは、牧伸二しかいないと思われる。

890 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:06:46 ID:v70ckFJs0
「店長、オバタリアンってどんなサービスですか?」

891 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:08:10 ID:Hvt/Tv2f0
被害妄想な輩が多いのも関西人の特筆すべき点だろ

892 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:08:23 ID:VuZMuU0C0
オバタリアン ×
バタリアン  ○

893 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:09:59 ID:wVBNZY7XO
>>1000なら次はオジタリアンが流行る

894 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:11:21 ID:v70ckFJs0
女の七不思議
1:女は何故ブランド品のバックや財布を欲しがるのか
2:女は何故携帯電話を身に着けずバックの中に入れるのか
3:女子高生や女子大生は何故MTBやクロスバイクに乗らず低性能なママチャリに乗るのか
4:女は何故ヲタクを理解しようとしないのか
5:女はなぜ車の四つ角をこするまたはぶつけるのか
6:女は何故AT車しか運転出来ないのか
7:女は何故左翼が多いのか

4:

895 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:11:46 ID:75gE8HkW0
おばたりあんって何ですか?

896 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:14:48 ID:U0Z61jqp0
70ってオバタリアンってよりただの耄碌ババァじゃね?

897 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:16:32 ID:tIbNqodo0
25歳が「オバタリアン」って知ってるのか?

898 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:17:39 ID:csLV1qPg0
オバンバとかタールマンのキャラはパワーがあったw



899 :魚類 ◆yrycargCMg :2006/07/13(木) 13:18:46 ID:meJOz0bRO
オジジアン 短

900 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:20:34 ID:Eagrp43O0
♀オバンバ
♂オジンジ

901 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:21:03 ID:Vh/T6cAAO
70歳ってオバタリアンっていうか


ババアじゃん

902 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:21:10 ID:9oNsgTqoO
25才だと自分もオバタリアンじゃね?

903 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:24:26 ID:CkD4Fx9S0
懐かしいwwww

904 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:25:12 ID:3IGH+el+0
>>122
もしや清掃員の女(70)はコレの回し者ないじゃないか?ww

905 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:26:24 ID:xmYKQUTz0
ワロスwwwww馬鹿ニュースwwwww

906 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:26:49 ID:HTbuBFYS0
「今、ガレリアンって言ったやろ!」

907 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:33:10 ID:L8F/J5tN0
70才でオバサンのつもりなんてあつかましいにもほどがある

908 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:34:03 ID:Z6o9/2L60
70歳ってオバタリアンっていうか



おばあさんじゃん

909 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:34:42 ID:EvArrNMS0
死語キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆

910 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:35:23 ID:IcRAEO34O
オバタリアンて言葉がはやった時おばさんだったんだね

911 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:37:05 ID:sv/tTiaf0
な、なぁあつぅかぁあああすぅいいいいいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!

912 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:41:50 ID:nLPb+ZckO
多分、この婆ちゃんは痴呆症を患っていて、脳内はオールナイターズだったに違いない。

913 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:42:04 ID:XEE5Ms6B0
いまどきwwwwwwwwwwwwwwイワネーwwwwwwwwwwwwwwwwww
つーか25じゃ「オバタリアン」自体知らないし判らないだろwwwwwwwwwwww

914 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:42:07 ID:BIu0++Rw0
何、オバタリアンって?

915 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:43:42 ID:v70ckFJs0
店員A「この前、偶然会ったね」

店員B「お〜、バッタリやん」

ていう会話だったこと

916 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:50:34 ID:Xw5DNd5QO
>>915
座布団持ってきてやるから待ってろ

917 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:52:10 ID:nFiwIrG+0
>>913
20代なら知っているよ

918 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:52:39 ID:1DoCfs1G0
ジダンは悪くない

919 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:53:25 ID:v3mbptCS0
脳味噌くれ〜

920 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 14:01:30 ID:8TiovgKCO
なつかしいw

921 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 14:05:25 ID:YKtB/i0f0
今、サンバルカンって言ったやろ!

922 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 14:05:30 ID:qXbSUbNH0
暴行とは元気なばあさんですね。豪血寺一族を思い出した。

923 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 14:23:17 ID:l8Ut0W9tO
>>921
何がいけないんだw

924 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 14:30:17 ID:2JRhbjrk0
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 オヤジギャル!オヤジギャル!
 ⊂彡

925 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 14:37:34 ID:YKtB/i0f0
>>923
おばちゃんはなぁ、ジュウレンジャーのが好きやっちゅうねん!

926 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 14:41:39 ID:Kq87e3wr0
>>244
バイオハザード1,2がバタリアン1,2にちょっと似てるんだよね
1は謎の洋館
2は町にまで発展

927 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 14:43:18 ID:VZ9WO4Bt0
店員2人は「オバタリアンと言ってはいない。タンクバタリアンの話をしていただけ」

928 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 14:49:17 ID:dnLzqYa/O
父ちゃんのパンツ履いてるからしょうがない

929 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 14:49:33 ID:hmDHhNsfO
オバタリアンなら若くみられたって喜べばよくね?
70ならババタリアンだろwwwwwwww

930 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 15:01:40 ID:isRoY5GJ0
さすが関西

931 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 15:01:59 ID:5qfSdQ8Z0
女性店員2人に「今、バタリアンと言ったやろ」と言って詰め寄り、
店員が110番しようとすると、拳を噛むなどして2人をバタリアンにした疑い。


932 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 15:03:04 ID:hIEqMbNW0
オバタリアン知ってるよ、って書いてる20代見るけど
知ってはいるだろうけど実際今、使うか?
使わないと思うんだけどな。
悪口いうならもっと違う言葉使うだろうし。
「あばよ」とか知ってても使わないような感じで。

933 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 15:03:59 ID:yXwW5EHa0
地元はぁはぁ

934 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 15:07:01 ID:7MPti+ry0
「ええとこの子やなぁ」
「誰がエテ公の子やねん」

935 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 15:09:51 ID:X0y9qArRO
店員は
「お墓いらん?」
って聞いただけなのに…

936 :エラ通信:2006/07/13(木) 15:11:23 ID:YdtjLEQP0
ほら!あのひと、あの有名な小畠りあんさんじゃな〜い?w

937 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 15:12:00 ID:YKtB/i0f0
姉ちゃんら今、シビリアンコントロールって言ったやろ!

938 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 15:13:35 ID:RIJ6zBrx0
すげえばばあ!

しかしオバタリアンて昭和に流行った言葉じゃ・・・

939 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 15:13:54 ID:u7BdYp4s0
今リバタリアンって言ったやろ!!

940 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 15:15:20 ID:y80lczJe0
25歳ならオバタリアンって言葉は聞いたことあるだろうけど・・・

941 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 15:17:25 ID:YVzgHAfzO
また大阪か

942 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 15:19:18 ID:Iz4XNr6V0
まーた大阪あたりか

943 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 16:12:19 ID:Mel0sYiB0
まーーた韓西か

944 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 16:13:41 ID:vGaDB0pc0
死語とおもってたよ

945 : マテラッツイ:2006/07/13(木) 16:15:06 ID:yaLZBWmh0
「オバタリアンなんて言ってません。そもそもオバタリアンがなにかもよくわからないのに。」

946 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 16:15:25 ID:ODj4z7lT0
面白い。このオバタリアンは殿堂入り。

947 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 16:15:34 ID:hMH4IK880
ババタリアン

948 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 16:23:56 ID:v7w2AN22O
あー、バタリアンみたいな。
ガキの頃は怖かったけど、今みても面白いのかな?

949 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 16:25:03 ID:jSOTZrHiO
脳みそくれー

950 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 16:31:09 ID:lTMLRGEwO
>>941-943
なんかワロタw

951 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 16:33:54 ID:9GjRBFry0
オバタリアンとタブチくんの面白さは異常

952 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 16:35:12 ID:VsUI62f60
28歳の俺でも、オバタリアンなんて言葉忘れていたぞw

953 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 16:36:13 ID:Ke6t1zFw0
オバタリアンか・・・

懐かしい。何もかも懐かしい。

954 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 16:45:54 ID:Kq5jYPQ/0
>兵庫県

まあ阪神タイガースの本拠地だからな。

955 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 16:48:19 ID:lJsYi7ri0


956 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 16:49:48 ID:W3mip6D+0
歳をとるって悲しいことだな

957 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 16:50:30 ID:NTRSJ7tXO
オバタリジダン

958 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 16:51:38 ID:fKyqSvglO
また大阪か

959 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 16:52:09 ID:Mel0sYiB0
エイリアンや13日はオモロかったが
バタリアンはB級ホラーだったな

960 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 16:52:57 ID:rb949jAK0
オバタリアンって死語だろw

961 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 16:54:07 ID:sOMBQPT+O
よく小学生ん時言ってたわw

962 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 16:56:38 ID:fKp76AxZ0
21才の自分でもオバタリアンしってるくらいだからしってるんじゃないか?

963 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 17:10:51 ID:GCPCKpOPO
どう考えたって幻聴。
今時オバタリアンなんて死語言いませんです。

964 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 17:17:49 ID:C5Ho+ETc0
そういや、遊んでいるときに突然振り向いて
「いま、あたしのことケメコって言ったやろ!
お父ちゃんに言いつけたる!お父ちゃんは絶対に許さんからな!」
とまくしたてた近所の女がいたっけなあ…。

965 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 17:27:41 ID:/c8cK8gwO
エイゴリアンはたまに見る

966 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 17:57:24 ID:TMbj/MzP0
最近の高齢者コワイヨー

967 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 18:39:19 ID:isRoY5GJ0
ほんと?

968 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 18:42:40 ID:Mel0sYiB0
>>966
今年の流行語は「怖いょー」か?

969 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 18:44:10 ID:erFfuLO40
なんや、また阪神負けたんかいな?

970 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 18:46:51 ID:Ke6t1zFw0
マジレスします。

70歳のおばあさんが「オバタリアン」と呼ばれたら、これはもう褒め言葉に近いでしょうな。

971 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 19:03:45 ID:5v8/0Y5K0
「今、梅汚って言ったやろ」

972 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 19:04:41 ID:3th+yPge0
warota

973 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 19:06:34 ID:MgBv10WW0
すげえなぁ、女性店員が2人とも25歳とは
 

974 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 19:09:14 ID:zyf8gA9YO
オバタリアンていつの言葉だよ

975 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 19:16:24 ID:EMIV94rxO
どうみてもオバタリアンは死語です
25歳が使う言葉じゃねーだろ

976 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 19:18:30 ID:Ke6t1zFw0
>>974
確か「バタリアン」っていうゾンビが出てくるホラーコメディがネーミングの元じゃなかったっけ。
いつごろだったか、覚えてないけど。

頭を撃ち抜いても死なないゾンビ。

977 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 19:19:27 ID:xDvlsP400
クタバリゾコナイの75歳ババアはええかげんにあの世に逝け


978 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 19:21:15 ID:Yuh+GiXi0
漫画太郎の漫画みたい。

979 :山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2006/07/13(木) 19:26:24 ID:qew6aY2y0
25歳でも昔アニメをやっていたので(1990年)知ってしてもおかしくはない。

980 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 19:40:57 ID:DglNtmHG0

 バ ー バ リ ア ン

981 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 19:44:12 ID:pOwwwaWeO
いま、ライオン丸って言ったやろ!

982 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 19:45:38 ID:+7/OTQDV0
982

983 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 19:46:10 ID:/h40Pyu+0
グランドバーバリアン(グランバ)が現れた!
グランバは痴呆で被害妄想だった!


花や25歳は5256のダメージを受けた!
花やは死にました・・・

984 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 19:47:05 ID:9Id6Onoc0
オバタリアン
ジョシコーセー
ジュウナナサイ
オタク

マスコミのやり方はいつまでも変らん

985 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 19:47:10 ID:KVe6oqUU0
「今、朝鮮人って言ったやろ!」 70歳女、花屋の25歳女性店員らに

986 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 19:51:52 ID:h6ksPoAT0
今、また関西かって言ったやろ!

987 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 19:52:59 ID:0+F36I4y0
【芸能】三流誌と批判した田原俊彦の近況 (ゲンダイネット)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152494402/

988 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 20:00:32 ID:Ke6t1zFw0
おいおい、次スレ立ってるぞ。
埋めろよ。

989 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 20:03:53 ID:a7HnPwwT0
川西ならしょうがない。
兵庫でも指折りの危険地域だからな。

990 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 20:17:37 ID:wHkUV/960
今、あがってるって言ったやろ

991 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 20:44:19 ID:gduNIRBO0
今、マリア・シャラポアって言ったやろ!

992 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:26:42 ID:l8Ut0W9tO
>>990
事実そうだしな
まだ産みたいのかよ。
高齢出産あぶないぞ

993 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:40:29 ID:Oc1Z0Uj70
あなたの嫁はオバタリアンになりそうでしょうか?

994 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 22:02:27 ID:4OJIRR490
オバタリアンの作者って産経新聞で連載してなかったっけ?

995 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 22:03:38 ID:fIBsW98y0
オバタリアンwwwwwww

ww

996 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 22:37:53 ID:/pCWpx0A0
1000ならオバタリアンがバタリアンになる

997 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 22:42:15 ID:gduNIRBO0
今、1000って言ったやろ!

998 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 23:07:10 ID:vi5LkH2W0
俺、花屋だけど氏ねクソババァって客に言った事あるよ。

999 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 23:08:33 ID:ZExeU9rN0
1000伯母足り案

1000 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 23:08:59 ID:1GJnCIPP0
俺がババ

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

147 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★