■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【調査】中国で就職氷河期 大卒の約半数就職できず 「給与ゼロでも構わない」と回答の学生も 初任給も低下傾向で、女子学生は門前払い
- 1 :早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2006/07/20(木) 02:16:20 ID:???0
-
調査結果によると、今年5月末時点で「就職先が決定もしくは内定をもらっている状態」と回
答した卒業生は49.8%であることが判明。27.3%が「就職先が決まっていない」、15%が「す
ぐに就職したいとは思わない」と回答し、全体の半数近くが具体的な就職先が無いことが分かっ
た。
就職率低下は卒業生が毎年急増していることと密接に関係していることは間違いない。今年
の卒業生は413万人に達し、昨年よりも75万人の増加となっている。1997年の卒業生は100
万人で過去10年間で卒業生の数は一気に4倍以上に増加。空前の就職難が年々進行してい
るといえる。
また、今回の調査では、学部別の就職率についても新たな傾向があることがあることがわかっ
た。最も就職率が高いのは農業関連の学部で、同学部卒業生の「就職決定・内定取得」率は
78.4%に達した。一方、法学部の卒業生は37.9%でしかなく、学部によって明暗が分かれて
いる実態を浮き彫りにした。比較的「就職決定・内定取得」率が高かったのは管理学部(58%)、
工学部(55.4%)。比較的低かったのは医学部(31%)、教育学部(33.3%)だったという。
男女間の「就職決定・内定取得」率の差もあることが判明しており、男子学生での就職率は
55.7%であるのに対し、女子学生は41.1%にとどまった。雇用主を調べたところ、72.7%の企
業は男女を問わず大卒者を採用しているものの27.3%が男子学生に限るとしており、女子学
生の門前払いが男女間の就職率の差を助長しているともいえそうだ。
こうした厳しい大学生の就職戦線を受け、大学生からは希望する初任給の低下傾向も明らか
になっている。調査では全体の7割近くの66.1%が初任給を月1,000〜2,000元としていること
が分かった。ほかの初任給の希望額は明らかになっていないが、「給与ゼロでも構わない」と
回答している大学生も1.6%いることが分かっており、とりあえず就職して経験を積むことが大
切との認識を持つ大学生がわずかながらもいるようだ。(抜粋。全文は↓)
http://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/free/china/top/06/0718a.html
- 2 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:16:48 ID:4ohF6uIa0
- w34え567890ぽkjhgfでw34567890−^「」:;lkjhgfデsウェ34567890−@:;lkjhgfdxcvbんvcxざqw234567890−@
gfde4567890−@;lkjhgfdsうぇ4r567890−@^「@;lkjんhbgfr457trfdせwdfvghjk987dりゃ
- 3 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:17:36 ID:CXfuwMGZ0
- >>2
は死刑
- 4 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:18:43 ID:UjTeikfE0
- 経済発展してんじゃないのw
- 5 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:19:08 ID:RpK3ZQWa0
- 順調に日本の先を進んでいますね。
- 6 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:19:45 ID:vLkDCYza0
- オレも中国地方生まれじゃなかったら就職できてたのに
- 7 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:21:16 ID:RoyqQVTb0
- 就職できないなら
ニートをやればいいじゃない
- 8 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:21:39 ID:+vguJn2E0
- 中国経済はこの先も上向き(政府発表)のはずなのにおかしいよね。
- 9 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:21:49 ID:fIrHCv5lO
- 本当だな。しかし中国って国はイマイチ信用出来ない。
おめでたい民族だし、嘘付きだし。経済発展ねえ・・・ハッタリか?
- 10 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:21:52 ID:oCtC5pSc0
- 農村部との格差だけでなく、都市部内ですら格差が生まれているわけだ
こりゃあ上海万博まで持たないかもしれんね
- 11 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:23:15 ID:oUFeAaTl0
- 殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
- 12 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:23:33 ID:s8hwCS1C0
- 中国にニートという言葉を流行らせたら
崩壊する予感…
- 13 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:23:53 ID:UgOXUPtOO
- 発展していながら雇用がこれか
先が思いやられるな
数十年後には一人っ子社会のツケを払うような想像を絶する高齢化社会が待っているだろうし
- 14 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:24:01 ID:sz7IPOaB0
- まあ、当然こうなるわなw
- 15 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:24:10 ID:rtB0XMaI0
- 高学歴で無職は過激思想に走るから
ほっとくと共産党が危険なんじゃね
- 16 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:24:37 ID:4ktZmX2b0
- 中国から大量の無職が日本に流れ込むぞ。
- 17 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:24:43 ID:Hr/L79I60
- >>4
でたらめな統計上ではなw
- 18 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:25:58 ID:0yfy/tSy0
- 学生の間でベンチャーとかは無理なん?
- 19 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:26:29 ID:l7eE52Oo0
- やっぱ外資だよりなのかww
でも中国で大卒なんて貴重なんだろね。
- 20 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:26:30 ID:oUFeAaTl0
- 学歴も平気で偽造するから大学卒の意味も無いんだろ。
- 21 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:26:34 ID:oCtC5pSc0
- >>15
この世代の底流にあるのは江沢民の反日教育だからな
日本に矛先が向きそうではある
あとは台湾が心配だ…
- 22 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:26:52 ID:ikO158GkO
- なんかこないだ日本から中国に赴任だか就職だかする話のスレなかったか?
ありゃ日本企業の話か?
- 23 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:26:59 ID:XbZBe/io0
- この子はかわいそうだな。親父が育てた方がよかった。
テレビで見るのもつらい。
- 24 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:27:02 ID:RpK3ZQWa0
- ほんとに優秀だと、外国の大学を出てそのまま帰ってきません。
- 25 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:27:15 ID:VW1U1GaC0
- 最近、「寄生派遣」という言葉をよく聞くようになりました。
契約終了を切り出されると「切られたら生活できません」などと
泣き落としで契約更新を迫る派遣のことです。
今月初め、先月で辞めたはずの派遣が出社してきてみんなびっくりしました。
影でコソコソ偉い人に泣きついて契約延長したそうです。同じ部署の人には黙って・・・
そんなことまでして契約更新をめぐんでもらって人間として恥ずかしくないのですか。
派遣でスキルアップ、派遣で収入アップとか言うなら一箇所にしがみつかず
複数の会社を渡り歩いてください。
ひとつの会社で派遣向けの単調な仕事をしていたらスキルアップなんてありえないでしょう。
狭いワンルームを電化製品で埋めるために派遣で足りない収入は
親にも寄生して、いつ切られるんじゃないかとビクビクしながら仕事、
契約終了を通知されれば泣き落とし。悲惨な人生ですね。
氏んだほうがいいんじゃないですか。
- 26 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:27:36 ID:l67js6crO
- ベンチャー「太平道」
お申し込みは張角まで
- 27 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:28:42 ID:IEFkqlBL0
- 支那でもフェミが騒げばいいじゃない。
- 28 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:29:02 ID:AJF61mKL0
- これだけ人口が多いと生半可な発展くらいじゃ追いつかないだろ
元を切り上げないのもわかるな。
製造業に出て行かれたら大変なことになりそう。
- 29 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:29:21 ID:rtB0XMaI0
- ベンチャー「太平天国」
お申し込みは洪秀全まで
就職活動に失敗したあなた!
同じ経験を持つ洪秀全があなたを導きます!
- 30 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:29:36 ID:sESrUm2t0
- 中国への投資も引き上げ時だな
- 31 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:29:41 ID:PpeAfaiL0
- 日系企業も十分採算取ってシフトし始めてるみたいだから
これからが本当の地獄じゃない?
元々世界の工場として機能していたわけで。
国策で海外へ就労ってのが現実になりそ。
最近ネトゲのRMTで中華が必死なのもこの影響か?w
- 32 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:30:35 ID:/yizPrrB0
- >>19
まあ私学ないから貴重といえば貴重だが、大卒ってそこまで大事か?
まあ中国で大学はいれない奴は日本fランク大学卒になるわけだし
- 33 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:31:14 ID:3HOW4izN0
- 中国で必要とされているのは労働力です。
しかも単純労働が出来る人間がいればそれでいいのです。
だから大学卒業したところで、いわゆるホワイトカラーの中国人なんていうのは
必要とされません。内定率が5割とか言っていますが、5割も仕事が決まっている
ことのほうが驚きです。
- 34 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:31:19 ID:NtsXyiPY0
- そういや専門出てもどっかの有名大の卒業証書がもらえるんだっけ??
大卒意味ないな。
- 35 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:31:59 ID:AJF61mKL0
- >>31
シフトしてるの?
日本からの投資額も投資契約件数も二桁の成長してるらしいけど。
- 36 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:32:52 ID:wx2UW2fu0
- 高学歴、資格取得して自分は有能だから給料値上げデモを入社一ヶ月でやってるんだろ
給料UPしなかったらさっさと転職。
転職ブームで中国にある日系企業はこれで社員確保大変ってのが去年の話
もう就職難か?流れが速いな
来年はどうなるんだろ
- 37 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:32:53 ID:siYsI5ww0
- バブルが来てあっというまに就職氷河期かよw
スゴイ成長の加速だな。
- 38 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:33:19 ID:oUFeAaTl0
- 殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
- 39 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:33:22 ID:+whJGK960
- 支那の人間は超自己中
日本人のそれとはレベルが違う
支那の職場実情を知ればこんな人種を雇おうとは思わない
- 40 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:34:02 ID:NtsXyiPY0
- >>35
いまさら中国に投資て死ねるなwww
- 41 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:34:35 ID:CXfuwMGZ0
- 人件費の安い中国人労働者が欲しいのであって、中途半端な高学歴は不要って
ことかな???
- 42 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:36:02 ID:oUFeAaTl0
- 殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
- 43 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:36:32 ID:mLejdBHN0
- 俺中国に住んでるけど、中国の大学生って可哀そう。
彼らは日本にいる不良中国人と違って日本人よりマジメ、だけど職が無い。
こういう奴らを日本に連れて行きたいもんだ。
- 44 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:37:02 ID:AJF61mKL0
- 中国の場合はどれだけ発展しても失業問題は解決しないだろうな。
外国語を学んで外国で働いた方がいいかもな。
中国進出を考えてる企業には、日本人の新入社員を雇うよりはメリットあるだろ。
- 45 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:37:02 ID:c1WVqzHc0
- 一人っ子政策でこの世代少ないんじゃないの?
- 46 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:37:05 ID:3HOW4izN0
- >>42
気死我了!気死我了!気死我了!気死我了!気死我了!気死我了!
気死我了!気死我了!気死我了!気死我了!気死我了!気死我了!
気死我了!気死我了!気死我了!気死我了!気死我了!気死我了!
気死我了!気死我了!気死我了!気死我了!気死我了!気死我了!
気死我了!気死我了!気死我了!気死我了!気死我了!気死我了!
気死我了!気死我了!気死我了!気死我了!気死我了!気死我了!
気死我了!気死我了!気死我了!気死我了!気死我了!気死我了!
- 47 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:37:05 ID:7crVu6Hi0
- 中国が発展したというニュースは、嘘つき呼ばわりするくせに、
この手のニュースは信じるおまいらって。。。
- 48 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:37:21 ID:OfzpHl0E0
- 中国人が「給料0でもいい」なんてセリフ吐くとは、到底信じられんのだが
- 49 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:37:37 ID:L/6qMhbB0
- 中国に外資が進出しても安い労働力が欲しいのであって
中途半端な大卒はいらない
よほどのエリートなら別
ってことだろ
で、あぶれた連中が反日墳青になるんだわ
- 50 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:38:01 ID:fIrHCv5lO
- 日本と同じで、製造業の人口が激減して人件費が上がってるって聞いたんだが・・・。
原料代も上がってるし、もうビジネス上のメリットはないよな。
- 51 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:38:16 ID:jmenz0zW0
- >>43
You連れてきちゃいなYO!!
- 52 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:38:55 ID:oUFeAaTl0
- 殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
- 53 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:39:58 ID:c1WVqzHc0
- しかし初任給3万円以下で職に就けないとは困ったものだな
- 54 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:40:03 ID:+whJGK960
- >>48
それだけ職歴というものは貴重なのだ
- 55 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:40:25 ID:42RdzFGG0
- 13億の中国人が、皆、豊かな生活を送ることは不可能らしいことが
はっきりしてきたね。
11億のインドも。
将来は、中国、インドの時代と盛んに言われて来たが、どうやら
そうなりそうもない。
- 56 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:40:39 ID:U9qk3tdE0
- >>31
すまんが、採算は取れてないところも多い。
損を覚悟でシフトするところが増えたと言った方が正解だろう。
>>35
飲食関係や流通の企業、特に中小企業はむしろ投資拡大傾向にある。
逆に、工業製品の企業は撤退気味。
二桁の伸びを信用するわけではないが、件数というのはこういった中小企業の分が
あるからだろう。
額ではどうかな?
- 57 :なななし:2006/07/20(木) 02:40:46 ID:AY+X9ah10
- これから2008年以降はイッキにINDIAに追い抜かれますよ。
- 58 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:40:58 ID:dbTFHGAn0
- なにこれ?
支那って社会主義だろ?失業者なんていないはずw
間違っても日本こないでね。
- 59 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:41:15 ID:iiQ5x3kV0
- >>43fushianasanしないと信用しない
- 60 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:41:23 ID:c6LU2Cpa0
- ユニクロの工場のラインでもはいればええやん
- 61 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:41:32 ID:xNf+qiz30
- >>47
就職先が無い=発展してないだから何も問題ないだろ
日本だって停滞な訳だし
- 62 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:41:46 ID:NuUPUfnr0
- ___, - 、
/ ___)
/ | ノ i , ──- 、
. i __| (・| /____ ヽ
| ( ○ |ノ−、 −\ | |
ヽ/ /⌒ヽ__つ | ・|・ |─ |__/
_| |二⊃ (^ヽ、 | −o − ′ )
| \ ヽ──、 (⊃`ヽ) !└── ⌒ヽ /
/ \ ̄j ̄\/\へ ノ ヽ、ヽ__ノ/
| `7 \`> /|/\/\
「いつまでも中国中国言ってないで働け!」
「うるせえ!うるせえ!」
- 63 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:41:57 ID:AJF61mKL0
- >>49
そうだろうな。
中国ビジネスに精通してる人材や研究者は別にして、新卒の中国人を雇うメリットは
なさそうだしね。
外資はもちろん、中国企業だって即戦力にならない新卒を育てようなんて思わないだろ。
- 64 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:42:02 ID:LQiDxH2V0
- >>47 発展してる証だと思います。
日本の高度成長期〜の事象をあっという間に追い越して行って
まるで時間が3倍以上で進んでいるようですね。
- 65 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:42:14 ID:VSFgAdxj0
- ゴールドファーマー大量生産だな
日本から金を掠め取ることしか考えない
- 66 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:42:36 ID:/uCXiCn2O
- そして日本になだれ込むと
死ねや
- 67 :55:2006/07/20(木) 02:42:43 ID:42RdzFGG0
- 年率11%の超高度経済成長にも関わらず、大卒の半分が就職できないとは。
やはり中国とインドの時代は来ないと見て間違いなさそう。
- 68 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:44:15 ID:Dmsq2Xaw0
- 優秀なら起業すればいいんじゃね。
中国にはベンチャーって概念ねえの?
- 69 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:44:29 ID:EzT+Vfyt0
- 中国経済は絶好調じゃなかったのw
- 70 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:44:40 ID:Ff/91U2sO
- そして蛇頭に
- 71 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:45:50 ID:DIJW8oNL0
- 何か中国の町工場で、ガチャポンのオマケに着色してる大卒中国人を想像した・・・
- 72 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:46:17 ID:MZ4EEthTO
- もうずっとどこのパチンコ屋にも中国人プロ軍団がたむろっている
悔しいが日本人よりしたたかで頭がいい
- 73 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:47:37 ID:AJF61mKL0
- >>56
>飲食関係や流通の企業、特に中小企業はむしろ投資拡大傾向にある。
逆に、工業製品の企業は撤退気味。
てことはこれからは製造拠点というよりも、市場としての中国に投資し始めてるってことかな?
とにかくあの人口は魅力的だろうな。飲食関係や流通関係なんかは、激しい競争に晒されるだろうが
中産階級が確実に増えることを考えれば縮小する傾向には無いね。
- 74 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:48:36 ID:c1WVqzHc0
- 謎だ
これだけの成長率を見せてなぜ就職先がない
やはり歪すぎる
- 75 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:50:07 ID:ZTOJv3tQ0
- >給与ゼロでも構わない
理想的な共産主義社会の実現向けて一歩ずつ確実に邁進してるってことだね
- 76 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:50:10 ID:DFGYPQzU0
- 農民戸籍だっけ、それも関係してるんじゃない?
- 77 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:50:09 ID:NPgeqwS30
- 一揆起きないかなー
- 78 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:50:14 ID:L4Ije3890
- こんなに国が成長して伸びてるいいのに氷河期って中国はどうなってんだ?
仕事を選り好みしてるのか?
日本の団塊の世代も仕事に就くのが大変だったから似たようなもんか?
- 79 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:50:35 ID:zFxlhEkG0
- 共産主義だから就職というのはへんだろう
きれいな仕事につこうとするのが間違い
農村部に配置すればいいんだよ
- 80 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:51:04 ID:210MTfd20
- 技術者の卵があぶれてる。
経済発展で必要となる人材需要以上の人材を供給してる。
国際市場が統合化されていくなかで、人件費デフレは世界に波及する。
財やサービスが簡単に国境を越える時代だ。
特に、製品に付加されて移動が容易な技術者はきついだろうな。
初任給低下傾向は投資家にとって魅力であることには間違いない。
笑っていられるニュースではない。
スキルを高めて、働けよ、おまいら。
中国人を馬鹿にしてたら、中国人が馬鹿になってくれるわけじゃない。
競争社会の時代、競争に挑まんものは、死あるのみ。
- 81 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:52:50 ID:grN5UK7I0
- 中国が民主化したら、周辺諸国から今より信用されるようになって、
経済も発展しそうに思うんだけど、どうなのかな?
政治が共産主義で、経済が資本主義っていうのはよく理解できない。
- 82 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:53:34 ID:T/fXaFIt0
- あー、専門能力をもった外国人労働者の受け入れ拡大をはかる方針を自民が決定したのは、こういうことだったのか。
- 83 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:54:11 ID:8DrX+ReG0
- 日本でSEや営業が足りないとあっちこっちで言っているし、
日本語憶えて日本にやってきたりして。
てか、日本の人材派遣会社が向こうでヘッドハンティングするのか。
- 84 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:54:13 ID:dbTFHGAn0
- 一部の人と、共産党上層部だけが恩恵受けてるんでしょ。
近いうち、就職できないのは日本の責任だって扇動始まると思うよ。
- 85 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:54:27 ID:4xi7b2yM0
- 人口多そうだからな
受け皿のニーズも半端じゃなさそうだ
- 86 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:55:14 ID:dKM1YFaY0
- こらまた日本に就学生や留学生の名の下に
円を稼ぎに来る来る来るで
- 87 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:55:36 ID:AJF61mKL0
- >>81
他の国はどうかしらんけど、日本からの投資は今以上に増えるだろうね。
法の支配と民主主義が確立すれば、日本にとってはあんなにおいしい市場は無いだろ。
- 88 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:57:11 ID:42RdzFGG0
- >>80
だから外国人労働者の受け入れは厳しく規制すべきだな。
大体、日本に非正社員が増えたのも中国の台頭が遠因。
日本が先進国であり続け、安定した社会を維持する為に、中国からの人の大量流入だけは
避けなければならん。
- 89 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:57:22 ID:OfzpHl0E0
- 緑化事業と公害対策事業に有無を言わさず全員ぶっこめ
かつて思想犯を奴隷のようにこき使ったみたいに
- 90 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:58:15 ID:l67js6crO
- 民主化は難しいだろな。ていうか無理な気がする。
誰かが強烈に締め上げるか、外部に敵を作って、やっとまとまる国だし。
分裂して、各省毎に国を作ればまだ連帯感があるから
なんとかなるかもだけど。
- 91 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:58:44 ID:nK+ooCdd0
- 中国の8割くらい低所得者なんだろ
物が買えないんだから、物作ったって売れるわけがない
かつての、日本の総中流というのが、うまく世の中に金が回って
一番よかったんじゃないかな
- 92 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:00:07 ID:210MTfd20
- >>81
絶対王政下でのフランスでも資本主義は成立した。
江戸時代の日本でも、商品先物市場が発達した。
政治的自由がなくとも、資本主義は成立する。
>>88
外国人労働者を受け入れないとする。
けど、外国人労働者の人件費の塊である商品を輸入すれば同じだ。
労働集約産業では、人件費の安い国の比較優位は崩れない。
- 93 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:00:49 ID:Sphn4MGH0
- 中華のHPに貼ってあったコピペはる
紧急通知!!!!!!!!!!
2006年7月9日,联合国秘书长安南已经明确表示支持日本成为联合国常任理事国,请同胞到网上签名反
对,韩国人口4800万, 很短时间内就征集 3000万 签名, 咱们13亿人口,到现 连10万人都不到 ,请转发其他 人。。。
不签名也可以帮忙转发,尽 点微薄之力,不会浪费5秒钟时间
爱国的同胞们,注意 !美国CNN新闻网正在网上做日本 是否应该成为常任理事国调查,大家快 投票!!!
文章中间段落的右边:
QUICK VOTE
Do you think Japan should become a permanent member of the United Nations Security Council
Yes
No
大家记住选择 NO!!!! 再点VOTE
记得发给你QQ里所有人 !今晚2点结束!同意日本的都已经占60% 。我们中国这么多人 ,竟然还不如日本投的多!!
投票的地方:
http://www.cnn.com/2005/WORLD/asiapcf/04/12/china.japan/ 一定要去投 .
- 94 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:00:58 ID:42RdzFGG0
- 毎年、900万人の農村出身者の雇用を用意しなければならんのだから、中国は。
その為に、年率10%の経済成長が必要なのだそうだ。
それでもこの様だからなw
中国は崩壊するんじゃないか。
- 95 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:02:27 ID:85hFIotl0 ?
- 貧乏すぎて個人で大学に入れず、村で一人の秀才を選んでカンパで大学に行かせてやるとか
やってんだろ? それで就職できなかったら本当にアワレだな。
ってか、なぜ就職難になる。成長していたら、企業は新規の人材欲しくてしょうがないはずだろうが。
ほんと中国のやることは分けわからんね。
- 96 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:02:31 ID:hUJi3Uv/0
- 日本に犯罪目的で来る奴が増えるかもな
- 97 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:02:55 ID:fIrHCv5lO
- >>80
だからさ、実際中国人使ってみろって。
自由経済でも本人達の意識は社会主義のままだから、働かないぜ実際奴らは。
- 98 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:03:38 ID:T/fXaFIt0
- これからの流れを予想
大卒の自称能力の高い中国人が就職難→自民党が待ったましたと専門技術をもった外国人(実質特ア人)の受け入れ拡大
→中国人大量流入→しかし、大半は日本語を流暢に話せないため、一部は単純労働者化。でも、中国の大卒の大部分はプライドが高いので、単純労働拒否。犯罪者化
→トヨタなどの低賃金単純労働者が欲しかった企業は、うはうは。日本犯罪大国化
- 99 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:03:49 ID:rtB0XMaI0
- >>93
まあ反日でガス抜きできてるうちは共産党も安心だろうけどなあ
今回みたいに国連で党のメンツを潰されると日本批判が党批判になるし
根本的な解決策とは言えないよな。
- 100 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:03:54 ID:8DrX+ReG0
- >>89のような事業を国が起こせば、国内に需要は沢山ありそうだけどね。
他にも、日本と同様農村の荒廃も深刻らしいし、Iターンで農業とか・・・。
政府が農業に補助金出して、農業で食べていける仕組みを作るとか・・・。
- 101 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:04:06 ID:SFapo89P0
- >>96
実際増えてるし
- 102 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:04:14 ID:bhAYXqGc0
-
外国企業が入る
↓
就職したアルョ
↓
ホムホムこの設計図高く売れるアルネ
↓
ピーコ品が出回る
↓
オリジナルが売れず会社倒産or撤退
↓
無職
- 103 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:04:34 ID:c1WVqzHc0
- >>97
すでに沿岸部の富裕層ではその意識はあり得ないな
- 104 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:04:39 ID:Aelfpgfr0
- さっき一緒に仕事をしている中国人が手取りが6600元(約9万円)じゃ少ないって文句を言ってた。仕事はできないが要求だけは一人前。場所は上海ね。
- 105 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:05:11 ID:DFGYPQzU0
- やっぱり農民戸籍だよ
ttp://www.rieti.go.jp/users/china-tr/jp/ssqs/051122ssqs.htm
- 106 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:06:24 ID:+pb39yl9O
- 中国の大学って日本の駅前留学レベルじゃないの?
- 107 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:06:28 ID:KpxDuZgu0
- この中国人たちが反政府運動をして第2の天安門事件が
- 108 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:06:33 ID:AJF61mKL0
- >>97
年寄りだけじゃないの?
さすがに働き盛りの連中にその意識は無いだろ。
- 109 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:06:52 ID:LQiDxH2V0
- 豊かさに対する妥協点は必要だね。
他人、他国との比較と飽くなき欲望だけで動いたら崩壊しちゃうと思うよ。
中国人て自己中心的な人多そうだからどうなるんだろうね・・
ストレス溜まってる所にNEETなんて言葉が流行したら
すんごい事になりそうだ。
- 110 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:07:15 ID:SuHF/phH0
- 大卒なのに底辺の仕事したくないってことだよね。
ひとりっ子政策って今もあんだろうか。
- 111 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:07:39 ID:l67js6crO
- >>92
共産主義は経済のイデオロギーでもあるから、絶対王制や封建社会とは
又違うと思われ。かつてのソ連や東側がいい例。これらの国じゃ
資本主義は発展しなかった。
もっとも、中国の場合、大躍進や文化大革命以降は教条主義じゃ
無くなってるから、共産主義は看板だけで
中身は共産党がしきる王制と考えていいと思うけど。
- 112 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:08:03 ID:42RdzFGG0
- >>92
そんなこといったら中世の何処の国でも資本主義はあったな。
問題なのは、成熟し、契約社会に裏打ちされた透明性のある資本主義かどうかということだ。
中国の資本主義はそれには程遠い。
>労働集約産業では、人件費の安い国の比較優位は崩れない。
セーフガードの発動や、関税の引き上げなど、ある程度保護主義的な
政策をとることはやむを得ない。欧州は未だに日本製品に高い関税かけている
ではないか。
- 113 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:08:20 ID:wjngje3hO
- 日本のバブル期は青田買い状態で何処も人不足に悩んでたのに
何故有り得ない成長率を発表してる中国がこんなんなんだ?
みんな不思議だろ?俺はその秘密を知っている
知りたいなら教えてやろう!
既に中国の労働者の大半は「先行者」と言う秘密メカらしいぜ
それだけでは無い。俺の元には北朝鮮の労働者は・・・
「労働1号」と言う秘密メカだって情報も入って来ている・・・
どちらもどんな最新鋭のメカか分からないが、どちらも軍用化が容易らしい・・・
全く恐ろしい事だぜ
- 114 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:08:38 ID:210MTfd20
- >>97
実際に働かない奴らの製品がなんでアメリカや日本市場にあふれてるんだ?
働かない奴らがなんで外貨保有高で日本を抜いた?
危機を危機と認識しないのが危険。
不可避的な国際競争の中で競争相手を馬鹿にしても、相手は馬鹿になってはくれない。
アメリカ人は、裕福な暮らしを常としているから、南国のジャングルでは厭戦気分が充満し、
容易に打ち破れると豪語した旧日本軍のようだな。
反対に、アメリカ人は国力差が隔絶していたにも関わらず、
日本軍の動向と暗号解読に開戦前から熱心だったが。
- 115 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:08:58 ID:8DrX+ReG0
- >>106
学位工場みたいなのもあるんじゃない?
お金さえ払えば、卒業証書これたりする学校。
- 116 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:09:39 ID:DIJW8oNL0
- >>108
甘い
実際に現地の中国人社員のOJTやってる知人に聞いたが
想像を絶する状況だそうだ・・・
- 117 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:10:40 ID:dKM1YFaY0
- 中国は階級社会だ。人口も多く、国土も広い。
自由競争は有名無実な利権の構造だ。
一部の利権を握った人民以外の高学歴者は実力主義の外資系を就職希望する。
- 118 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:11:05 ID:nK+ooCdd0
- 分裂して、さっさと日本と友好結んだ共和国が
生き残れる
- 119 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:11:27 ID:MCB5Uglx0
- ttp://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/05122201/002/002/001.htm
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/05122201/002/image/002_001.jpg
日本の氷河期世代大学生も就職率50%なんだが…
- 120 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:11:31 ID:AJF61mKL0
- 近所のコンビニの中国人は、長い時間よく働いてるぞ。
- 121 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:12:08 ID:8DrX+ReG0
- 大卒の中国人が、100円ショップで売っているような商品を作る
工場に勤務したがらないから就職難なだけで、選ばなければ、
2次産業の工場のラインとか、いくらでもありそうだけど・・・。
そうでもないのかな?
- 122 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:12:28 ID:dbTFHGAn0
- 経済発展してたって、日本のバブル景気みたいなもんでしょ。
TVで見たけど、株・土地で儲けたって、それ違うでしょ。
コピー技術は優れてるけど、その先がない。
- 123 :112:2006/07/20(木) 03:12:50 ID:42RdzFGG0
- >労働集約産業では、人件費の安い国の比較優位は崩れない。
だとしても外国人労働者の受け入れは厳しく規制すべきだ。
それだけでも日本人の雇用は随分守れる。
- 124 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:13:28 ID:Pz/VjzDc0
- 共産主義も限界だなw
- 125 :119:2006/07/20(木) 03:13:30 ID:MCB5Uglx0
- 中国が50%だとニュースになって
日本が50%だと努力しない若者のせいw
- 126 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:13:39 ID:XhWuPzELO
- 無能でも要求しないと日本人みたくなるがなw
なんでリーマン風情が経営者の立場で語るのか分からん。
- 127 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:14:38 ID:uS/8xI1r0
- skypeで中国の20代半ばの子たちとよくチャットやってるが
仕事探すの厳しいみたいなことは言ってるな。
- 128 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:14:42 ID:4VW/LpQu0
- 隣国のこと笑ってる場合じゃないと思うが・・・・・
- 129 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:17:14 ID:obp2mZmPO
- 反日捏造教育を受けた劣等人種の三国人は日本国に来るな
- 130 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:18:04 ID:42RdzFGG0
- >>114
中国人と一緒に仕事したことあるが、彼らは働かないというより、
定時までしか働かない。あとは約束を守らない、無断欠勤をするなどだな。
何せ自己主張が強烈だから。
自分のためなら嘘も平気で付き、仕事上のミスも他人のせいにする。
西洋的な市民社会を経験してないからそうなる。
- 131 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:18:12 ID:JQQF13NE0
- 中国も新卒しか採用されない社会なのか?
- 132 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:18:16 ID:XhWuPzELO
- コストカットばかりしてると資本主義は破綻するぞw
いくら安く作っても買う金がありませんになるw
- 133 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:18:28 ID:p/avWUD50
- どうせすぐ今いた会社をやめて、給料の高い所に行こうとするんだろ
下手に知恵つけた奴なんかより、黙って言われたままに働く奴の方が使いやすいよな
- 134 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:18:37 ID:i6CnCp880
- 一人っ子で輝かしい未来を夢見させられて育てられ
底辺が嫌で大学まで行ったんだからねえ。
プライドの肥大化したニートのパターンだ罠。
多くは底辺の仕事しかないのが現実なのに。
- 135 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:19:21 ID:210MTfd20
- 閉鎖された言論空間で、
みなで相手を馬鹿にして愚弄して脅威でないと論じていれば、
相手が本当に馬鹿で愚弄されるような奴で脅威でないかのような錯覚を、
閉鎖された言論空間のメンバーが共有する。
そして、脅威にさらされていないという安心感を覚えて満足する。
単なる錯覚なのにな。
- 136 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:19:51 ID:dKM1YFaY0
- >>120就学生か留学生だろう。
週20時間までバイト可の法規制があるが
週40時間、月に20万円30万円働く就学生、留学生がいる。
上武大学、城西国際大学、明海大学、埼玉国際大学等には
行方不明になった留学生がいる。
- 137 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:19:53 ID:AiV059Fd0
- >>110
いや、あちらは苦学生多いから、
日本の学生が敬遠する仕事でもちゃんとやってるよ。
ホントに足りないんだろうな。
それにしても、DQNじゃない、しっかりした中国人が日本に入ってくるようになったら
日本は今以上に正社員の待遇が辛くなりそうだ・・・。
- 138 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:19:57 ID:LQiDxH2V0
- 農村で働くっても既に農村部では失業者が日本の人口以上いるんでしょ
子供もどんどん産まれてるが高齢者も激増してるわけで
どういう対策を打つのか見物ではある。
介護とか年金とか。年金無いんだっけ
- 139 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:20:49 ID:WdLVhfiJ0
- 単に回りくどい読みにくい文を書いて、頭良さぶってる奴って何なんだろ
- 140 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:21:21 ID:hHAUcvwFO
- 日本に移民させて問題無いじゃん
自民が喜んで呼ぶだろな
- 141 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:23:21 ID:WMPbzutp0
- 医学部と教育学部の内定率が低いのは、場所を選ぶからでしょ。
内陸部の病院とか学校には需要があっても就職したくないんじゃない。
都市志向強いみたいだからね。
- 142 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:23:24 ID:aWxRtuDi0
- 政府が発表している人口よりも、実際には物凄く多いらしい。特に、農村部は食べられなくて大量に都市へ人口が流入
もう中国は難民化している
- 143 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:23:28 ID:rtB0XMaI0
- >>139
中国なめんなって事だろ。
過小評価は確かによくない。優秀な人材はほんとに優秀だしな。
中国はこれからいろんなものを切り捨てて
ダイエットしないといけない時期がくるだろ。
改革の痛みに耐えられるかどうか知らんが。
- 144 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:24:05 ID:tKi3l3SE0
- 単純労働の人件費は上がってると聞いたんだが
- 145 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:24:24 ID:bdOk0XUn0
- >>129
優秀なら、日本に労働力輸入してもいいじゃないか。
優秀なら、日本人と同等に処遇されるだろうから、低所得の2級市民にはならない。
問題を起すのは、2級市民化した外国人だよ。
反日教育は受けているだろうけど、日本の現実を知れば修正されるだろうよ。
将来は、日中の架け橋にもなるだろうし。
来年あたりから、団塊世代の引退と景気回復で日本の技術者不足は深刻になるよ。
- 146 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:24:37 ID:vw9oZduq0
- 中国は凋落が早すぎる
これじゃ投資リスクがまるまま損になるぞ
- 147 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:26:12 ID:MxV4FNrj0
- >>145
どう見ても、大学出の犯罪者輸入推奨文だろ?それw
もう一編、党員同士無い知恵しぼって書き直せ。夜明けまでにはまだ間があるからw
- 148 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:26:31 ID:jlS5HeUs0
- >>143
それこそ大虐殺でもしないとダイエットできなさそうだな・・・
- 149 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:27:08 ID:qE+csIlb0
- まあ、中国人らしくないモラルある中国人なら来てもらってもいいよ。
技術者が不足しているところはあるんでしょ。
- 150 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:27:41 ID:vw9oZduq0
- 外国人労働者が日本に入ってきても
仕事なんてないよ?
何を期待してるかしらんけど
農場も工場もない国なんだよ?わかってんの?
差別云々じゃなく、
技術者でない単純労働者を基本的に必要としてない国なのよ日本て
意気揚々と入ってきて、言葉も満足でなく、仕事なくて、犯罪に走って、逮捕されました
こんな冗談にもならない未来しか待ってない外国人労働者に同情
- 151 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:29:47 ID:k03YcSB/0
- 中国は正確な人口すら判らないんでしょ?
- 152 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:30:14 ID:RmooA4EDO
- 中国人は契約を平気で反故にする…
- 153 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:31:59 ID:dKM1YFaY0
- 農村戸籍の人民は農村に縛られる。
国家自体が枠内の自由しか認めない。
南米をイメージすれば中国はわかる。
日本に来た中国人は国としては日本を好む。
円とは別に帰りたがらない中国人が多い。
中国駐在の日本人は大変や。
政治や政治。
自由主義と民主主義にならなあかん。
- 154 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:31:59 ID:ip+STO/z0
- やりたい仕事なんです!給料なんかいらないから雇ってください!
っていう奴に限って仕事は適当だしすぐ辞めちゃうんだよな
とニートの俺が言って見る
- 155 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:33:37 ID:tKi3l3SE0
- 労働者が足りないなら、せめて特ア以外からにしろよw
- 156 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:33:57 ID:nK+ooCdd0
- 中国で優秀な大学なんてあるのかね?
- 157 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:34:58 ID:gogsBk+Q0
- 大正時代の「大学は出たけれど」と同じかね。まあありゃ不況でだが
- 158 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:35:00 ID:PIwc75Sy0
- 中国共産党も、もうそろそろ「日本が悪い」では国内の反発を避けられなくなるぞ。
国内改革でかなり難題抱えてるから、今後のお手並み拝見だな。
中国分裂もありうるけど。
- 159 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:35:02 ID:w4s7xrki0
- つうか、近い将来、中国人は大挙して日本にやってくるよ。
これだけは間違いない事実。おまえら覚悟しといたほうがいいw
日本は中国人と朝鮮人の巣窟と化し、日本はもはや今現在の日本とは別国家の様相を呈すから。
- 160 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:36:07 ID:wvqsK9cL0
- >>1
>男女間の「就職決定・内定取得」率の差もあることが判明しており、男子学生での就職率は
>55.7%であるのに対し、女子学生は41.1%にとどまった。
どこが門前払いなんだよ!
こんな程度の差で「主婦になれる権利」まるごともらえるなら
どう考えたって女のほうが得だろうが。
主婦のほうこそまさに男性門前払いなのに、
そっちはいつも無視されるんだよな・・・
ほんと、平等な報道がされるのはいつになるんだろう・・・
男性の不利なことは意図的に隠され、
女性に有利なことも意図的に隠され、
常に男性=優遇・加害者、女性=冷遇・被害者→もっと優遇しろ
の事実と正反対ばかりを伝える・・・
- 161 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:36:19 ID:gz1XFgJ00
- 男性に主夫願望 変わる中国の家庭観ttp://www.people.ne.jp/2006/07/19/jp20060719_61543.html
中国では伝統的に「男は外で働き、女は家を守る」という家庭観が主流だった。しかし専業主夫の登場で、こうした伝統モデルが変容しつつある。
28から32歳までのホワイトカラー男性対象に行われたアンケートで、かなりの人が専業主夫になりたいと考えていることが分かった。
主夫願望を示した回答は北京で22%、上海で73%、広州で34%、深センで32%。「ご飯にしよう」。楊文輝さん(32)は毎日、腕によりをかけて料理を作り、
仕事から帰ってきた妻と食卓を囲む。「自分の作った料理を勢いよく平らげる妻を見ると、やりがいを感じる」と楊さんは目を細める。
楊さんは雑誌社に勤めていた。「仕事は変わり映えせず、昇進の余地も少ない。一方、妻は掛け値なしの仕事人間。結婚するとき、子どもが生まれたら妻は仕事、
自分は家事という役割分担をはっきり決めていた」という。社会学者によると専業主夫現象を生む要因は3つある。一つ目は、妻のキャリア志向が強く、
収入や将来性に恵まれ家事をする暇もない程である一方、夫の職場での待遇や仕事がぱっとしないケース。二つ目は、専業主婦に飽きた妻が、
職場復帰を渇望し、交代を強く求めているケース。三つ目は、夫の仕事がフレキシブルで仕事も家事も両立できるケース。ここ数年、人々の「成功した父親」像に
変化が生じている。アンケートに回答した若い男性にも「成功した男性」の定義に「よき父親」を加えるべきとする人が多い。専業主夫について、
自営業を営む女性の馬麗さんは「業界でも、そういうタイプの家庭が少なくない。皆うまくいっている」と肯定的。一方、男性記者の王元さんは
「新しい役割分担は理解できるが、個人的には男として、外で働いて家族を養うのが一番」と話す。「女は外で働き、男は家を守る」を実践する人の中にも、
伝統的観念を考慮し、実情を人に知らせたがらない人もいる。「甲斐性なしの夫」「かかあ天下」などと世間に笑われるのを恐れるからという。
専業主夫の周偉さんは、今ではもう慣れてしまったが、親戚・友人が集まった席で、周さん家庭のあり方に疑念を示す人もいると嘆く。
しかし「他人がどう見ようと2人の生活が幸せであることが何よりの証明」と達観する。(編集YS)人民網日本語版2006年7月19日
- 162 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:36:36 ID:xI+u+bWH0
- 中国の自殺者毎年25万人以上か。
- 163 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:39:27 ID:dKM1YFaY0
- 中国人の収入は表の統計よりかなり多い。
計測されないバイトや副業収入が当たり前な労働社会なのだ。
- 164 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:39:49 ID:8vkCqPfOO
- 医学部の就職率が低いのが不気味。
近い将来日本に集団出稼ぎに来そうだな。
- 165 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:41:05 ID:DA2F5pX5O
- >>1
GTAみたいな社会なら大丈夫だよ。
…今も似たようなものだけど。
- 166 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:41:44 ID:LQiDxH2V0
- >>161 凄い勢いで追いついてきたね。
ついこの前の日本の雑誌のよう
今年の暮れには3年〜4年後の日本が見えそうだ。
- 167 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:41:55 ID:wvqsK9cL0
- 主婦の割合を見たら、
男性の門前払いはそんなもんじゃないと思うよ。
4割も主夫に内定なんかまず出ない。
- 168 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:43:26 ID:CNHRleuH0
- 今更、「中国株で大儲け!」てな本が出てるが
ものすごい薔薇色の未来がまっていてビックリしたw
ま、ほぼ全ての業種の〆が「だが巨大な市場で将来性は抜群!」なのはご愛嬌
- 169 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:43:27 ID:0PlPO77P0
- 中国は内乱で分裂統合を繰り返して安定する国だから
近隣諸国は介入しないほうがいいよ。
下手に介入すると大やけどするから距離を置いて生暖かく見守りましょう。
- 170 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:44:50 ID:5cbNJwqc0
- ニートは中国進出してたのか
- 171 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:45:51 ID:QWG/XRGS0
- 最近どこのファミレス行っても店員さんが李さんとか陳さんで驚いてる
就職氷河期じゃないじゃん
- 172 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:47:15 ID:k5f38LPtO
- >>164
悪いが医者に関しては余ってるなら日本に回しても可。
それほどまでに日本医師会はやばいよ
- 173 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:47:45 ID:0PlPO77P0
- >>172
錯覚
- 174 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:50:43 ID:MKeYnxum0
- 学歴無いけどIQ高いとかどうするの?
何が大事なのかわからんちん
- 175 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:52:05 ID:cvTqUYWT0
- 中共糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
- 176 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:55:04 ID:DXIXq7LT0
- >>164
日本人には信じられない話だが、中国じゃ医者は全員公務員で、ビジネスにありつくチャンスが少ない。
だからとても人気がない。農学部を出て日本向けに汚染農産物を作る方が金持ちになれるので人気ある。
- 177 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:55:43 ID:/wc0umJU0
- 何たって一人っ子政策で甘やかされて育ったのが今の中国人。
ぶっちゃけ、ニートの多さは日本の比じゃないよ
史上初、発展途上国で少子高齢化を迎える恐ろしい国
- 178 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:56:28 ID:AiV059Fd0
- >>164
医学部出のホステスさんとかいるくらいだもんなぁ。
- 179 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:56:54 ID:wvqsK9cL0
- 労働の生産性が高まり、
工場も機械、事務すら大方が機械でできるようになった昨今、
日本の1億2000万ですら雇用が無くて労働過剰で困ってるのに、
人口10倍の中国が困らないわけが無いんだよ。
【ちょっと考えて見よう!】
あるお菓子メーカーが毎日100万人分のお菓子を作るのに、
50人ほどしか人間を必要としない。なぜなら工場の大半が機械だから。
これが10倍の1000万人にお菓子が必要だとしても、
そこで生まれる雇用は、たったの2倍の200人ほどしかない。
つまり、人口が100万→1000万になっても、雇用は100人分しか増えてない。
この現象が、あらゆる商品分野で起こるわけよ。
機械化した時代では量産なんて簡単なもので、
10倍人口いるから、需要も10倍だから雇用も同様に10倍になると思ったら大間違い。
1億人の人口支えるのに4000万人の労働者が必要だとしても、
10億人の人口支えるのに4億人いるわけではない。
10億人なら、1億〜2億分ぐらいしか雇用が創出されない。
そう言う時代に突入してるんだよ。
これからさらにIT化が進み、事務員なんかもどんどん機械一つでOKになる。
さらにロボットが登場し、工場のアルバイトすらも大幅に削減されるのは確実。
トラック運転手やタクシーだって、間違いなく自動運転・制御の時代が
数十年以内に来る。
だから少子化と言うのは本来望ましい形で、
雇用が減り続けるのだから、人口が減らないと、失業率は上がる一方で、
社会が維持できないのよ。
10億人以上がみな先進国の姿を見て、先進国型生活を望み、
農業を捨てるようになったら、中国は確実に終わる。一対どうするんだ?
- 180 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:58:43 ID:DXIXq7LT0
- >>177
>何たって一人っ子政策で甘やかされて育ったのが今の中国人。
>ぶっちゃけ、ニートの多さは日本の比じゃないよ
そうらしいね。
親が死んだら親のカネは自分のカネ。生きてる今から使って何が悪い?
金持ちも貧乏人も、そう考える若者が大半だそうだ。
- 181 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 03:58:50 ID:bRt3EIHd0
- 中国人にも優秀な人材はいる、そりゃ居るだろう
でも人間である以上限界はあるわけで、そこを多くの人が
効率よくサポートする事で素晴らしい事業が成功するわけで
中国人と仲良く出来ない状態じゃあいくら入れてもね。
- 182 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 04:01:27 ID:DXIXq7LT0
- >>181
そもそも技術体系がまったく違うのだから、メーカーに中国人技術者を大量雇用しても無駄。
中国に資本投下して別会社として経営するなら別だが、今の中国でそれはあまりにハイリスク。
- 183 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 04:02:23 ID:iGjAzj940
- 結構なことじゃないか。
餓死でも内紛でも何でも良いから人口1/4くらいまで減ってくれ。
- 184 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 04:03:49 ID:nK+ooCdd0
- 中国の大学医学部出身って信用できんのか?
日本にあるような機材とか、無い環境の医学なんだろ?
- 185 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 04:03:53 ID:0PlPO77P0
- >>179
今日本が狙われてる。
ちょっと気を許せば日本は中国に潰される。
多すぎる中国の人口を吸収できる国は無いからね。
- 186 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 04:03:57 ID:/wc0umJU0
- >>182
ハイリスクはそっちじゃないよ。
行政が決定したら何でもその通り
中国は会社経営費用の半分以上が賄賂として必要な国
賄賂を全く払わなかったら逮捕される。
ちなみに、賄賂を異常に払いすぎてもやっぱり逮捕される。
- 187 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 04:04:14 ID:/3AiYnZU0
- 遅れて来た国、中国なんだよ
人材に比し、高賃金の仕事が少ない
日本も同じ
二極化社会
- 188 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 04:05:17 ID:tKi3l3SE0
- 少ない労働力で必要な物を造れるなら、それは福音なんだよ。
要するに働かなくて食ってるだけの人間がふえるだけの事。
- 189 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 04:05:43 ID:wvqsK9cL0
- >>177
甘やかされて云々じゃなく、
ガチで職が無い。
>>179
で説明したとおり、労働生産性が向上し、
人間の仕事がどんどん減って、量産も簡単にできる時代に、
人はいればいるほど困るんだよね。
1億維持するのに、必要な労働が3500万だとして、
労働者の数が4000万人いたら、それだけでもすごい失業率になる。
日本でもこれに近い状態なので、少子化して
人口を半分の5000万に減らそうとしたとする。すると、必要な労働者の数が
同じく2000万になるかといえばそうではなく、
量産効果が少なくなるだけで、必要な人員はそんなに目減りしないので、
2500万必要だったりする。
すると労働者の数は2300万ぐらいしかいないので、一気に雇用が売り手市場になる。
中国のように10億維持するのなら、さらに「機械による量産効果」による影響が出て、
人口と比較して必要な労働者は減る。
労働者の数が4億いても、必要な労働者の数は1億しかいらなかったり。
- 190 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 04:06:14 ID:0cYpsNjl0
- 中国で法学部っていっても、何学んでいるんだろう。
罪刑法定主義や人権なんて学ばないんだろうな。
- 191 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 04:07:28 ID:/3AiYnZU0
- 殺さずの賃金で生かして労働者を働かすのが資本家
- 192 : :2006/07/20(木) 04:08:38 ID:kLuCPolZ0
- >>179
だから、中国の軍部が、世界征服をするとか言っているわけね。
基地外だというわけじゃなく、世界征服でもしないと中国は
無茶苦茶になるというのが、わかっているわけね。
- 193 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 04:10:47 ID:s1GdW2Vu0
- >>192
でも実際に中国が世界制服目論んだら、真っ先にターゲットになるの日本だよな。
勝てる勝てないとか関係なしに、ふっかけられた時点で迷惑千万だよ。
- 194 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 04:11:14 ID:DXIXq7LT0
- >>184
信用できない。あっちの医学部は日本の畜産高校と同じ程度
>>186
そう書いてるよ。恣意的にルール変更する不自由主義国に投資するバカはいない。
- 195 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 04:13:21 ID:jc0j7sXb0
- >>185
この前シチリア島に行ったやつが、中国人労働者だらけだったとか言ってた。
クワバラクワバラ…
- 196 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 04:13:27 ID:/wc0umJU0
- >>189
> 甘やかされて云々じゃなく、
> ガチで職が無い。
はいはい。
日本でもフリーターやニートさんはそう言うんだよねえ。
- 197 : :2006/07/20(木) 04:13:36 ID:kLuCPolZ0
- >>193
そう、大迷惑なんだな。反日にしたって、反日しないとすぐにバラバラに
なって、内戦だからな。勝手に内戦始めて、勝手に殺し合いやって
くれれば、一番いいのだが、それを避けようと中国人は必死になって
いるわけね。
- 198 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 04:14:09 ID:DXIXq7LT0
- >>193
だから実際に日本がターゲットになっている。
日本が落ちれば半島と台湾とASEANは自動的に手に入る。
インドと〜スタンは核を持っているから後回しなんだよ。
- 199 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 04:17:03 ID:DXIXq7LT0
- >>195
ドバイもナイロビもチャンコロだらけだよ。今じゃインド人より多いぐらい。
おかげで現地人の視線が冷たいのなんの。
日本人とわかれば親切だったけどな。
- 200 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 04:20:59 ID:87/0fDo00
- こりゃますます日本で中国人活躍するな。
- 201 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 04:21:13 ID:zaB29iyf0
- 中国はずっと成長率5%で成長をつづけてやがて日本を抜くので
ひたすら中国様の御機嫌をとらなくては、とか言って
自分の子供に中国語なんぞを必死に覚えさせていた連中は
今頃どこでどうしてるのかな?
- 202 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 04:21:48 ID:++8lXRoY0
- >>199
華僑の連中は、世界中の嫌われ者だから仲間内での結束力が強いんだよ。
- 203 : :2006/07/20(木) 04:22:35 ID:kLuCPolZ0
- >>198
日本を落として、ASEANを手に入れてもあの民度だ、いずれは
欧米と大戦争になる。その前に世界中が中国の基地外さに気づくだろうけどね。
- 204 : :2006/07/20(木) 04:26:21 ID:kLuCPolZ0
- >>202
中国が崩壊して内戦になったら、その華僑も内部で殺し合いが当然始まる。
華僑はそれもわかっている。だから、反日は止められないわけね。
- 205 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 04:28:15 ID:gz1XFgJ00
- >>178
どこにいるんだ?
看護学科とかじゃないの?
- 206 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 04:29:22 ID:DXIXq7LT0
- >>200
× 活躍
○ 暗躍
イラン人みたいにそのうち帰るだろうと言ってた奴もいたが、大嘘だったな。増えるばかりだ。
- 207 : :2006/07/20(木) 04:31:55 ID:kLuCPolZ0
- >>206
中国の国土をちょっと見ればわかることね。
人の住めるところの人口密度は、日本の10倍ぐらいじゃないか?
そこに15億人。その上、節操なしの環境破壊。
帰るわけないだろ。
- 208 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 04:34:16 ID:tKi3l3SE0
- >>200
すでに犯罪者として大活躍ですよ
- 209 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 04:35:11 ID:kOa81Ra+0
- 韓国に駐在してたが、かの国はもっと悲惨だお
- 210 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 04:36:20 ID:210MTfd20
- 後家殺しって言葉があってね。人妻が旦那をなくして欲求不満になってってのじゃなくて、
江戸時代に普及した千歯こぎっていう脱穀の道具が後家殺しって言われた。
なぜこれが後家殺しかというと、それまでは刈り取った稲を竹ではさんで脱穀していた。
これは、大変手間のかかる作業で、後家さんの手間賃稼ぎになっていた。
それが千歯こぎの普及で、この収穫期の収入がなくなってしまう。それで、後家殺しといわれた。
このように、労働生産性の向上によって、労働者があぶれるっていうのは、今にはじまった現象ではない。
西洋でもラッダイト運動なるものもあった。
しかし、このようなあぶれた労働者が、あたらしい産業に吸収される。
あぶれた後家さんなんかが、江戸時代の家内制手工業の成立基盤になった。
江戸時代の、それまでの時代とちがう庶民層の華やかな服飾は、
農村における労働生産性の向上であぶれた労働力の賜物といえる。
ただ、近年は技術革新の速度が速く、労働生産性の向上も早く、
生産設備の拡大による生産力向上、つまり、労働投入量の増大によらない生産量の向上が図られるしね。
しかし、労働力があぶれるならば、その労働力による新たな財やサービスが生まれるという歴史は今後も続くだろう。
ただ、新産業創出までの時間や需給のミスマッチが問題にはなるだろうね。
- 211 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 04:36:51 ID:DXIXq7LT0
- 山手線の駅前すべてに風俗呼び込みのチャンコロがいる
駅前のコンビニすべてにチャンコロバイトがいる
- 212 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 04:37:45 ID:gz1XFgJ00
- >>209
徴兵制度が未だに強制されていて、良心的兵役拒否権すら認められていないからな・・・
今の大韓民国で男性として生まれたら生き地獄だな
- 213 : :2006/07/20(木) 04:37:50 ID:kLuCPolZ0
- >>209
チョンもすごいが、中国は悲惨なところは外国人に見せないだろ。
例えば、大都市にあるウイグル人スラムとか。
- 214 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 04:39:04 ID:DXIXq7LT0
- >>209
韓国は朝鮮戦争のどさくさで華僑を全員抹殺したからチャンコロいないんだろ?
>>212
京城大卒なら士官待遇だそうだ
- 215 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 04:40:16 ID:zaB29iyf0
- >>213
中国は必要とあらば強制収用も思想改造も抹殺もできるんだよなぁ
- 216 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 04:40:58 ID:LQiDxH2V0
- 無職でもニートでもない【就職準備中の若者】!
- 217 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 04:43:30 ID:gz1XFgJ00
- >>214
ソウル大卒なら士官待遇ってことはないぞ・・・
あそこは朝鮮民主主義人民共和国の次に兵役が過酷だから
理工系でも特定企業とかで3年間勤務しないと兵役免除にならないし、
なっても基礎的軍事訓練の4週間は軍に行って丸刈りにされて過酷な訓練を強制されるし
- 218 : :2006/07/20(木) 04:45:10 ID:kLuCPolZ0
- >>214
チョンももともと、チョン同士で信用するというのがない。
朝鮮戦争で北と南に分かれて、南は、余計に信用しなくなった。
南チョンが北との融和や反日が必要なのも、こういう背景が
あるわけね。この点では、まだ、北チョンの方が南チョンより
マシかもしれない
どちらにせよ、日本は大迷惑こうむっているわけね。
- 219 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 04:45:15 ID:kU8WwwuU0
- 日本人のせいですか
そうですか
- 220 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 04:45:40 ID:SR6xqfnM0
- 支那人、是人口過剰、一子政策、是不徹底
余剰敵支那人、是来日、是我国家的危険事態
余剰敵支那人、是人間的屑、是犯罪者
- 221 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 04:49:05 ID:DXIXq7LT0
- >>217
オレの知り合いは法学部のはずだ。
士官待遇だったから冬のDMZで歩哨する回数は少なくて助かったと言ってた。
あのへんで冬に歩哨すると凍傷で足指をダメにする奴が多いのだそうだ。
- 222 : :2006/07/20(木) 04:49:45 ID:kLuCPolZ0
- >>215
もともと庶民レベルでも人権というものがないから、どうしようもない。
人権なんか考えていたら、他人に無茶苦茶にされるからね。
その上、共産主義になって、一応階級というものがないことになったので、
混乱に輪をかけているのだろうな。
- 223 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 04:54:25 ID:gz1XFgJ00
- >>221
いつの時代の話?
ソウル大卒者が全て士官待遇になるの?
ROTCとか修了しているんじゃないの?
- 224 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 04:59:49 ID:DXIXq7LT0
- >>223
5年前だよ。PDで行った先の同僚。親が大阪帝大卒だから比較的親日だった。
学内で軍事教練課程をとってたかどうかまでは知らないよ。
- 225 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 05:02:17 ID:DXIXq7LT0
- >>224
親じゃない、祖父だた。
- 226 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 05:06:13 ID:3hOn4hiG0
- ちょうど、大学が入りやすくなったころに中国の大学にいたが、
明らかに学生の学力が年々下がっていくのがわかった。
35/40→20/40→5/40という具合で一目で優秀な学生が減っていくのが見えた。
金を払えば入れる聴講生の質は最悪だった。
- 227 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 05:07:00 ID:F5mkl+T20
-
彼らが革命児になる日は近いなw
- 228 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 05:11:29 ID:wvqsK9cL0
- >>196
くだらない曲解しなさんな。
ちゃんと人の文章読みな。
- 229 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 05:16:09 ID:JskR/iSO0
- >>223
士官待遇かどうかは知らんが、ソウル大卒は軍役についても、
いろいろ楽は出来るそうだ。あそこは特別らしい。
- 230 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 05:17:13 ID:b1+wrd8a0
- 日本の経営者が喜びそうな記事だなw
- 231 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 05:18:13 ID:wvqsK9cL0
- 氷河期とかじゃなく、これは直るものじゃないよ。
労働生産性が工場してるんだから、
悪化しこそすれ、よくなることなど当分無い。
- 232 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 05:20:26 ID:MVpdFTIy0
- >>221
靴に唐辛子いれりゃいいのに…
- 233 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 05:25:59 ID:qbcLqkyX0
- 学歴があるからと、海外の会社並みの待遇を要求>>>会社はそんなのいらねーよ
- 234 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 05:26:10 ID:210MTfd20
- 労働生産性向上の早さと新規労働需要の創出の時間差の問題。
労働生産性向上は人々を豊にするのは間違いない
- 235 : :2006/07/20(木) 05:29:15 ID:kLuCPolZ0
- >>234
どうしても混乱の時期が発生するだろ。その混乱の大きさと時期の長さが
問題なわけね。
- 236 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 05:31:29 ID:pBYlYzK10
- まあ、なんだかんだ言って、中国なら幾らでも仕事はあるだろ。
- 237 :名無しさん@4周年:2006/07/20(木) 05:32:12 ID:ICRd+seu0
- それで日本に来られたら困るわけで
- 238 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 05:33:02 ID:pFYDfjHp0
- バブル終了ってことなん?
暇から生まれるエネルギーで、おかしな運動とかしないよう願います
- 239 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 05:34:56 ID:210MTfd20
- 混乱の長さというのも、短縮されてる。
ラッダイト運動やこれに類似する破壊行為、
都市になだれ込んだ下層民の貧困など、一世紀近くつづいた。
それに比して、新規産業創出の仕組みが現代ではどれほど整備されていることか。
金融制度、株式会社制度、破産法、職業訓練に関わる教育。
歴史的には、安定しているといえる。
- 240 : :2006/07/20(木) 05:38:00 ID:kLuCPolZ0
- >>239
秩序が保たれているという前提だね。しかし、それは今の中国じゃ
無理じゃないの?
- 241 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 05:42:46 ID:210MTfd20
- 秩序というのがどのレベルの秩序かわからないが、
今の中国の秩序は安定していると言える。
共産革命やフランス革命の時代にくらべれば、
秩序維持に成功してるしな。
一党独裁体制からの転換もあるかもしれないがな。
- 242 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 05:44:34 ID:+6R6SYPP0
- 日本も就職氷河期だろ
中卒の俺でも、なかなか就職できなくて、建築業で3年バイトしてて、やっと本職につけたぐらいなんだから
- 243 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 05:44:45 ID:a2arxR/b0
- で、日本に流浪してくるわけか
- 244 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 05:46:24 ID:DXIXq7LT0
- >>243
放浪よりは侵入とか襲来の方がぴったりくる。
- 245 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 05:46:36 ID:zIYJ4C7H0
- 日本の大学より質は上なのにね
- 246 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 05:47:38 ID:yTtht/Xv0
- 1を読んでどこの調査かさっぱり分からないので、
てっきり中国地方の大学で調査しただけの、スレタイでの釣りかと思った。
ソースを見ると北京大か。ちゃんと1に書けよ。
で、経済成長率10%もあって、就職氷河期なのか。
まあ自称10%だからな。
- 247 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 05:49:56 ID:GqyuCk7A0
- 昭和の始めの頃みたいじゃ
- 248 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 05:50:59 ID:betQlCpx0
- 日本で就職しちゃえばいいじゃん。
- 249 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 05:52:55 ID:DXIXq7LT0
- >>246
過剰投資を受けて育った学生が、投資に見合う以上の利益が得られる仕事を得ようとしてるんだろうな。
>>248
手抜き仕事で使い物にならず、あげくに客を盗んで競合他社に移るような人間は要りません。
- 250 : :2006/07/20(木) 05:53:12 ID:kLuCPolZ0
- >>241
中国は秩序を保つためには、高成長率を維持しなければならない。
その上で、軍備を急速に増強しているのは、高成長を維持させるため
急速に不良債務を増やしいるので、どうにもならなくなったとき、債権を
持ったところを消滅させるため、増強した軍備を使うという説もあるね。
債権を持ったところを消滅させれば、債務はなくなるからね。
世界征服というのも、こういうところの一環から出た話なのかもしれんが。
でも、それは、単なる先延ばしだから、いずれは、秩序が乱れた混乱の時期
が来るだろうな。
- 251 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 05:54:55 ID:QFPqUKVp0
- >>241
革命時の秩序と比べられてもなwww
- 252 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 05:59:59 ID:WwOXwBX70
- 大陸浪人続出
- 253 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 06:00:06 ID:210MTfd20
- >>250
意味不明。
軍備増強と不良債務の関係がわからん。
債権を消滅させるために戦争する必要ない。
デフォルト宣言すればいいだけ。
日本が中国向け債権を持ってるから中国に狙われるなら、
債権をアメリカに譲渡すればアメリカと中国は戦争するのかな?
それに、中国の国債を日本が大量に抱えてるわけでもない。
- 254 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 06:00:38 ID:iDp0ODT30
- 中国って国民に共産主義の意味教えてるんですか?
もしそうなら、日本では、中国共産党、という名前で中国の独裁政党を
名づけてるけど、中国国内ではどうなのですか?ってのは、社民党とか
国民党とかそういう名前を使ってたりして、とか思ったんですけど。
じゃないと、共産党という名前の政党が独裁してるのに、実際は共産ではない、
ってのはさすがにやばくないですか?
- 255 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 06:03:10 ID:xahB1JaH0
- 得意の間引きをしないからこういうことになる。
もっと大胆にハネないとだめじゃん。またナンタラ革命やったら?
あと、迷惑だから日本に来るとかはナシね。臭いから
- 256 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 06:10:16 ID:xDv1ak590
- >>1
>「給与ゼロでも構わない」
労働力のバーゲンは止めてくれ!
貨幣経済を崩壊させる気か('A`)
- 257 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 06:10:44 ID:DXIXq7LT0
- 就職できないと本当に食べられてしまうからな、あの国は。
- 258 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 06:13:30 ID:vXxYHRl10
-
オリンピック前に、シナバブル弾けた。www
- 259 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 06:15:59 ID:gdreVK+D0
- 民主党の小沢も、門前払い喰らえばいいのに。
- 260 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 06:18:12 ID:cHralTGy0
- 人口を今の1/10ぐらいにしないと無理じゃね?
- 261 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 06:21:31 ID:GwPh/Rlu0
- 経済発展とやらの嘘がばれましたw
- 262 :河豚 ◆8VRySYATiY :2006/07/20(木) 06:25:38 ID:m8NxliLj0
- 中国の賃金が、また低下するのか。。。
- 263 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 06:26:17 ID:w9EPOP+20
- 数年前の日本・韓国じゃん。
アジアって最近、お互い嫌っているのに
同じような動きしているみたい。
- 264 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 06:28:15 ID:Hdbeen1w0
- 一人っ子政策で男女比がものすごくアンバランスになってるから
欲求不満のチンコロのオスが日本に大挙してやってくるぞ
- 265 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 06:32:28 ID:eL4LMowY0
- あれ
共 産 主 義 は ?
- 266 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 06:32:59 ID:sBINVOpXO
- だからって、日本に入れるなよ。
日本がシナに期待してるのはシナ国内での安い労働力だけ。
日本に、こいつらが来たら治安悪くして反日するだけ。
- 267 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 06:34:06 ID:pH0m8I6XO
- あいたた!割り箸失業だなこれはw
- 268 :バブル最盛期なのに:2006/07/20(木) 06:36:49 ID:oDai6N8P0
- 今の中国はバブルの最盛期だ。それなのに、大学生が就職難ではバブルが
破裂したらどうなるのか。これ以上反日政策をやって若年失業者を増やせば
社会はますます不安定化する。
中国の銀行の不良債権も片付いていない。
農業の振興は全く進まず、貧富の差は拡大している。
中国の将来はバラ色どころか、崩壊の一歩手前にあるのだ。
これに比べれば、日本は天国にいるようなものだ。
- 269 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 06:37:26 ID:vmaEADl/O
- 北朝鮮60→中国20→日本0
- 270 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 06:54:10 ID:DXIXq7LT0
- >>268
チャイナバブルも10億人を巻き込むほど大きく膨れることはなかったというわけだ。
結局、バブルの恩恵にあずかれたのは沿海部のと首都近辺の1億人程度。
そこへ9億人の負け組が押し寄せる。ついに終わりの始まりだ。
- 271 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 06:58:27 ID:iDp0ODT30
- 中国って国民に共産主義の意味教えてるんですか?
もしそうなら、日本では、中国共産党、という名前で中国の独裁政党を
名づけてるけど、中国国内ではどうなのですか?ってのは、社民党とか
国民党とかそういう名前を使ってたりして、とか思ったんですけど。
じゃないと、共産党という名前の政党が独裁してるのに、実際は共産ではない、
ってのはさすがにやばくないですか?
- 272 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 07:02:55 ID:kHr5z4Nk0
- コピー製品を大量生産するだけなら大卒は要らないわけで
- 273 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 07:05:53 ID:Q5H5WRkNO
- 絶対日本に来るなよ
- 274 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 07:09:31 ID:IkrTXRIP0
- 1元=約14円だから
初任給14000〜28000円かよ。
しかも大卒でwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 275 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 07:18:16 ID:3ApB4rzj0
- 先日、自分の研究室にいる年寄り院生に対する罵詈雑言を書き連ねた、
どこかの大学の理系の院生の書き込みがあった
今度は、自分の部署の派遣社員に対する罵詈雑言を書き連ねた、
どこかの会社の従業員の書き込みか・・・
負け組のストレスは、自分より弱い者に向かうのは仕方ないとしても、
匿名で掲示板に書き込むのはやめてほしい
どうせ書くなら、どの大学、会社の話か、特定して書けw
25 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:27:15 ID:VW1U1GaC0
最近、「寄生派遣」という言葉をよく聞くようになりました。
契約終了を切り出されると「切られたら生活できません」などと
泣き落としで契約更新を迫る派遣のことです。
今月初め、先月で辞めたはずの派遣が出社してきてみんなびっくりしました。
影でコソコソ偉い人に泣きついて契約延長したそうです。同じ部署の人には黙って・・・
そんなことまでして契約更新をめぐんでもらって人間として恥ずかしくないのですか。
派遣でスキルアップ、派遣で収入アップとか言うなら一箇所にしがみつかず
複数の会社を渡り歩いてください。
ひとつの会社で派遣向けの単調な仕事をしていたらスキルアップなんてありえないでしょう。
狭いワンルームを電化製品で埋めるために派遣で足りない収入は
親にも寄生して、いつ切られるんじゃないかとビクビクしながら仕事、
契約終了を通知されれば泣き落とし。悲惨な人生ですね。
氏んだほうがいいんじゃないですか。
- 276 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 07:20:36 ID:iNo4x5360
- 中国終わったw
- 277 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 07:21:58 ID:dqHoKipW0
- 就職できない無能学生が反日に走る
レバノン ガザ地区 イスラエル 等に派遣して 平和維持業務をやらせてやれ
- 278 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 07:23:17 ID:6nFyU1gB0
- >>263
数年前じゃなくて現在
- 279 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 07:23:24 ID:LJAEN97r0
-
ある水準以上なら日本で就職
あおりで日本人のダメ層のフリーター&ニートが大幅拡大
- 280 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 07:24:42 ID:wIPriaeI0
-
世の中所詮金だと思いました。
- 281 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 07:27:06 ID:MOmgpqgpO
- タイの大卒 初任給7000バーツ(7000×3円)
平均月収 5000バーツ(5000×3円)
※タイでは共働きが基本
- 282 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 07:28:49 ID:+gUlk9VO0
- 4月に北京とか行って現地でIT関連の社長をやっている人
と話したんだけど事情はこの記事の通り。
調べてみると、北京では大学進学率が45%だし、農村部
まで急激に大学進学率が高くなっている。
このせいか大学卒の学力不足というか能力不足がひどいらしい。
- 283 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 07:29:53 ID:k2bUZuLi0
- >>277
その前に、反政府、反権力になると思うが・・・また粛清か?
- 284 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 07:32:21 ID:3ydeu6Yv0
- 高度成長で売り手市場じゃないの?
北京オリンピックも近いだろうに。
- 285 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 07:32:51 ID:xiNWxqzo0
- >>279
NEETを中国に輸出する
- 286 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 07:33:58 ID:FLrcD6lK0
- こりゃだみだな
雇用を確保出来ない社会主義って社会主義じゃねえ
- 287 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 07:38:50 ID:+gUlk9VO0
- >>286
北京で話を聞いて驚いたのだが、会社で人材がいらなくなったら、
一ヶ月分の給与を渡すだけで、即日くびにできるとのこと。
社員もすぐにやめることができるが、これは日本も同じで、日本
に比べると会社側が圧倒的に有利な雇用関係だったりする。
明らかに日本の方が社会主義体制かつ労働者有利
- 288 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 07:41:47 ID:3ApB4rzj0
- >>282
>このせいか大学卒の学力不足というか能力不足がひどいらしい。
例えば、どんなこと?
日本でいうと、九九ができないとか?
- 289 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 07:43:06 ID:cHiKamCV0
- http://www.youtube.com/watch?v=fXKxxNZuz5Q
- 290 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 07:43:39 ID:wIPriaeI0
-
大学卒が増えれば平均的な学力レベルは上がる。
しかしそれは就職には全く意味が無い。
902isシリーズの携帯が並んでいるところに、501iシリーズをおいておいても売れるわけが無い。
当時としては最新型でも、更にいいものがあればそれが選ばれる。
- 291 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 07:43:57 ID:LI3yd4RW0
- 毎年10%以上の伸びってのは、どこ行った?
- 292 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 07:44:37 ID:fhbcRqdS0
- >>287
今は、週割りの給料体系の所も多いよ。
月給制だと、社員同士の強盗事件が頻発したんで。
で、事務所には絶えず求職希望者(控えの人材)がウロウロしてるから、
「30分で後釜に座る」んだよね。
引継ぎ? そんな物、中韓の企業で聞いたことないな。
人が変わると「1からやり直し」が普通。
だから仕事がいつまで経っても進まない。
- 293 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 07:45:37 ID:bkZNz+g50
- 日本の中国地方はさらに酷い状況なのだが。
- 294 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 07:49:12 ID:Qw0BHu4q0
- 中国笑えないんだよ今。困ったことに政権与党が
【自民党】外国人労働者受け入れ拡大を促す提言…自民特別委
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153258234/
こんなことやりはじめてるから
- 295 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 07:54:17 ID:87RHZjvp0
- ID:wvqsK9cL0
経済学の基礎も理解してないバカ
- 296 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 08:01:16 ID:lAqJTc7dO
- ただ単純に、人口多いからだよ。
農家は減ってんだから、農業政策を急務にするだけで解決するはず。
まぁ、日本企業が中国集中をやめ、東南アジア諸国に分散し始め、オリンピックが終わったら、中国は不景気と言う津波が襲う。
それを見込んだ防波堤の政策を今発動してないからな投資考えてた企業も躊躇しだしたしな。
まぁ、中国自体砂の城だから崩壊は近い。ロシアのように、一気に民主化進み歯止めがきかなくなる。
社会主義はそのうち地球遺産になるな。
- 297 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 08:02:57 ID:0IopRBEBO
- 中共の大卒者は平均レベル高そうだけどなぁ。
あ、でも優秀で金あるやつらは留学して現地で就職するんだっけ。
- 298 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 08:06:06 ID:/a/hHzkj0
- 20年遅れで日本の道を歩んでる>中国 いつ日本を抜くのですか。
- 299 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 08:09:01 ID:NZ7tgoga0
- 経済発展してんじゃなかったの?
やはり下等生物支那豚はタダ働き専門かw
- 300 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 08:12:02 ID:dc01DHOD0
- 初任給を月1,000〜2,000元って・・・
1元14円くらいだろ?14x2000で計算しても日本円だと280万円?
ありえねーよ。
- 301 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 08:15:52 ID:e1LITkeRO
- アジアカップの時の暴挙で、やはり危ない国だと企業が気がついたからな
- 302 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 08:16:19 ID:8stTDufVO
- >300
2.8万円?
- 303 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 08:17:37 ID:ZhA51kTj0
- >>43
はぁ???
中国から2ちゃんねるにアクセスなんて出来ないだろwwwww
ネタならもっとそれらしい事を書けよwwww
- 304 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 08:17:40 ID:OK+31/7u0
- >>16
多分そういうことになるだろうな。
で、この国は食い尽くされて終わり。日本も終わりだ
- 305 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 08:18:58 ID:NZ7tgoga0
- 支那豚って何の為に生きてんの?
- 306 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 08:20:03 ID:c6853YP20
- そうだ、日本で就職しよう!
ピコーン
- 307 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 08:22:01 ID:dc01DHOD0
- >>306
中国人の方の仕事
・スリ
・強盗
・殺人
・性風俗
お好きな道に就職してください。
性風俗以外は多分上司はいません。
- 308 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 08:23:18 ID:HYETdIjGO
- 世界から単純労働しか求められてないんだよ
- 309 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 08:23:43 ID:JaQnbgp00
- >>307
その中だと上司がいないのは、
フリーの殺人犯くらいでは?
スリも強盗も組織でやるのが主流でしょ。
- 310 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 08:23:43 ID:42guwWwq0
- じゃあ俺の家に就職しろ
仕事は家事全般だ
給料はもちろんゼロな。
- 311 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 08:24:53 ID:KH+IFFiq0
- 中国も日本みたいにDQN大学乱立させてるのかな
- 312 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 08:25:53 ID:mbmW0QeA0
- >>、「給与ゼロでも構わない」と
回答している大学生も1.6%いることが分かっており、とりあえず就職して経験を積むことが大
切との認識を持つ大学生がわずかながらもいるようだ。
へー偉いじゃん。
日本のニート君も見習えよw
- 313 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 08:26:04 ID:bKWDh8OC0
- 日本は景気減速になる不陰気だし、 中国は景気が良いが
二極化なんだね。
中国にある日本企業で働く中国人は1000万人に増加した。
1億人まで持っていけば征服したようなものだ。
つまり国際競争力を強化することで、中国、インドを
1980年代のメイドイン日本へ
- 314 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 08:32:29 ID:yTtht/Xv0
- >>312
入社後、「給料も支払われず無理矢理働かされた。損害と賠償を…」
となる予感。
- 315 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 08:36:04 ID:h2uhm+zKO
- 中国人って怠け者多いからね。一部の奴しか使えないし。
- 316 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 08:36:47 ID:Jtwd3/GI0
- やけくそになって日本に来て、別の仕事(犯罪)に従事されないように
入管は監視をしっかりしてくらさいね。
- 317 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 08:44:08 ID:zFxlhEkG0
- 中国人の一般労働者はつかいにくい、ひまわりの種を食べながら仕事し
カスをそのへんに吐き出し掃除をしない。
掃除は別の人の仕事らしい
一般人でこれだから大卒のプライドの高い連中はよけいあつかいにくいだろう
- 318 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 08:45:03 ID:Xf8zUFNt0
- 造反有理クルー
- 319 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 08:47:17 ID:LI3yd4RW0
- >>313
ふいんき → 不陰気(なぜか変換できた)
- 320 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 08:51:16 ID:jOKk2OD+0
-
既 に バ ブ ル 崩 壊 (プ
- 321 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 08:58:10 ID:xYvzylcM0
- 中国を見下してれば、自分の境遇がマシに思える。
日本国は凄いんだぞと、虎の威を借る狐達が
今日も2ちゃんに集うのさ。ニート天国2ちゃんねる。
- 322 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 09:00:25 ID:wN+pTp5jO
- ピッキング村、泥棒御殿
真面目に働かなくてもシナ人は犯罪で生きて行けるだろ
- 323 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 09:18:41 ID:PPFlXxv90
- >>312 中国での上班族の給与額はあまり関係ない。
実際の収入は職権で得られるワイロが目的。
2000元の給与なのに何故か5000元の服も買うしレストランで毎日平気で
食事も出来る不思議な国です。
給与は要らないから就職というのは良く分かる。
- 324 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 09:31:36 ID:/svtep3x0
- 少し昔なら大卒は超エリートだったけど、いまは大学も増えて
たいしたことなくなったということか。
金持ちの御子弟ならともかく、田舎から出てきて必死に大学行った
貧乏な子はカワイソね
- 325 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 09:32:18 ID:DkhcYk+F0
- >>323
車なんか買わなくても会社の車を乗れるからいいっていう人も多いね。
適当に経費を使いまくれるし。
相当大きい会社でないと税務調査も入らないみたい。
脱税し放題。
- 326 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 09:39:23 ID:kJKSd9lp0
- 中国人は日本に留学して日本企業に就職すればいいよ
- 327 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 09:44:54 ID:JTqSejwWO
- 共産国なのに女は就職難なのか
- 328 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 09:49:04 ID:X7bkZUBZ0
- こうしてまたMMOの出稼ぎ中華が増えて行くのです
- 329 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 09:49:38 ID:s6+j4wbxO
-
女は黙って股開いてりゃいいんだ
- 330 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 09:53:09 ID:ZN/1AG4U0
- 工場なら就職出来るだろ
- 331 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 09:58:06 ID:Gk5DyNxQ0
- これから日本ではやるもの
サラ金の規制強化→結婚相談所という名の脱法入国斡旋業に転身
- 332 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 10:00:17 ID:G4oEndNb0
- 日本企業が進出を控えたからな 仕方がない
これからは インドとベトナムだな
- 333 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 10:04:27 ID:9kWKV0Tk0
- 中国人は手抜き民族なので製品レベルの維持ができないんだよ
中国人10人に日本人1人がついて、ある程度の製品ができるようになったところで日本人を帰国させて、
中国人100人に日本人1人の割合にすると、とたんに品質が下がり始め
日本に輸出する製品としては使い物にならない製品を量産しはじめる
別に現地で売る分にはかまわないんだろうけど、どこまでもメイドインチャイナのクォリティだ
まあ歴史上一度もまともな民主主義も資本主義も経験したことのない人たちだから
彼らに自主性というものは期待できないし、上が見てないところは手を抜くのが当たり前。
金のために仕方なく働くけど会社のためにまじめにやるのは馬鹿馬鹿しいという感じなんだろうな
少なくとも役員レベルの報酬を支払っている中国人でさえ信用はするけど信頼はできない
だから最近の会社にとっては、日本人に高額の海外手当てを払って多人数を常駐させておくと
中国に工場を進出させた意味がないという考えになってきた
製作の面倒な品質を維持しなければならない心臓部は日本で作って
それを中国にもっていって、現地でアッセンブリする方法を取らないと採算が合わないんだから仕方が無い
ぶっちゃけそれは中国工場でさえ無人化が進んでリストラも進むということなんだよ
結局、就職先が無いとかいうのは中国人が自分達で自分達の首を絞めた結果なんだよね
- 334 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 10:04:50 ID:Jhyqv4yi0
- 中国人は安いバカを雇うからこそ、リスクを犯してまで日本から出かけるんであって、
根性ひん曲がった上にインテリの中国人なんぞ、タダでも雇わない。
日本で言うと金払って出ていってもらう、組合ヤクザ予備軍みたいなもんだから。
- 335 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 10:07:12 ID:00n9n+Mc0
- >>330
日本でも同じ問題抱えているが、どんな3流大学出身者でも大卒は大卒。
ホワイトカラーの職を求める香具師が多いのだ。
要するに労働需要(工場の工員など)と労働供給(大卒者)が一致してない。
- 336 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 10:08:12 ID:jbrtf9Yz0
- >比較的低かったのは医学部(31%)
これに目をつけて、日本の医師不足を補うために輸入してくる悪寒
- 337 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 10:10:01 ID:8NgertJL0
- 日本に移民すればよかろう。
クズニートの100倍は戦力になる。
- 338 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 10:13:19 ID:zNZEKA3L0
-
全部 百姓やらせればいいんだよ
ちゅうこくじんが1ちょ前に、スーツとかスカートで仕事しようなんて50年早い
男は百姓
女はばいしゅん宿
- 339 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 10:16:32 ID:MbNmq+E60
- 百姓やれよ。
何気に食料輸入国になってるじゃねえか中国。
- 340 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 10:18:27 ID:t9DZ6Itq0
- 《 在日が帰国・帰化しない理由 「在日特権」 》
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/2487/
[地方税] 固定資産税の減免
[特別区] 民税・都民税の非課税
[特別区] 軽自動車税の減免
[年 金] 国民年金保険料の免除
心身障害者扶養年金掛金の減免
[都営住宅] 共益費の免除住宅
入居保証金の減免または徴収猶予
[水 道] 基本料金の免除
[下水道] 基本料金の免除
水洗便所設備助成金の交付
[放 送] 放送受信料の免除
[交 通] 都営交通無料乗車券の交付 JR通勤定期券の割引
[清 掃] ごみ容器の無料貸与
廃棄物処理手数料の免除
[衛 生] 保健所使用料・手数料の滅免
[教 育] 都立高等学校
高等専門学校の授業料の免除
[通名] なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
職業不定の在日タレントも無敵。
凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
[生活保護] 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
[住民票] 「外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
( 日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される )
「生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費」 在日は3日たったらやめられないそうです。
- 341 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 10:25:50 ID:9cxSmlL10
- 給与ゼロでもかまわない。裁判すれば人権侵害でタップリ賠償金儲かるから
- 342 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 10:28:56 ID:y6g2vZlv0
- 高度成長から落ちぶれるまでの期間が異常に短いな、これでは期待できる市場規模なんて
確保出来ないだろw
ロシアにでも進出した方が余程購買力のある市場を確保出来るんじゃないのかね?
- 343 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 10:29:10 ID:cGllsicQO
- 中国人口多いからねぇ…。
奉公制度を取り入れたらどうか。
- 344 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 10:37:19 ID:5fU5QDr60
- 何で共産国で就職難なん?
- 345 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 10:39:14 ID:9XEXRWlg0
- 給与ゼロならニートの方がマシのような
- 346 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 10:44:00 ID:qyBZS82U0
-
実際は不況なんだな
景気がいい→人材が足りない
景気が悪い→人材があまる
中国は本当は不景気なんじゃねーか?
- 347 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 10:48:16 ID:e7PFqvWF0
- 中国で景気いいのは一部のみ
日本でも北海道は死んでるやろw
- 348 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 10:48:19 ID:jHw2Lf9OO
- 大学生より安価な労働奴隷のほうが価値があるんじゃね?
- 349 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 10:49:17 ID:glGzp/710
- >>344 中国は、経済的には、もはや共産国ではないよ。すでに市場主義経済に
移行している。私有財産も認められているし、資本家が生産手段を私有して労働
者を搾取することも合法化されている。
政治的に共産党一党独裁であることと、市場主義経済を採用することは矛盾しない。
かつての帝政ロシアやビスマルクのドイツなど、非民主的な政治体制の元であっても
資本主義経済が成立することは、後発の新興資本主義国家ではよくあること。
- 350 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 10:49:50 ID:N14W6NS00
- 中国から2ちゃんねるできるよ。
俺向こうで見たことあるし。
- 351 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 10:51:15 ID:1SRyxxBy0
- 可愛くて、実家もそれなりに裕福なオニャノコだったら僕が面倒を見てあげるよ><
- 352 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 10:52:41 ID:INQF+E7k0
- まだ発展途上の国はきわめて少数の超絶エリートと大多数の愚民から成り立ってるからな。
思想とかは別にして、中国とかのトップエリートは想像を絶するものがあるよ。
- 353 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 10:52:45 ID:cVwLfqDS0
- >>345
ニートは無為に時間を過ごして取り残される一方だが、
キャリアがあれば定職への道が開かれるからね。
- 354 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 10:52:53 ID:VB27aRkF0
-
仕事が無いなら、頭に紅巾を巻けばいいじゃない。
- 355 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 10:52:55 ID:8jYGrFCE0
- 給与ゼロでいいなら、ニートしてた方がいいじゃん。
- 356 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 10:53:20 ID:cGllsicQO
- >345
給与ゼロでも食事はあたるんジャマイカ?
日本のニートは食事は親からもらえるが
中国で家が貧しくて親に頼れないなら
食事があたるだけありがたいってことでは。
- 357 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 11:00:58 ID:xKp4yJTW0
- 中国の大学生は、
日本のニート・フリーターよりよほど使えるらしいね
取り柄は日本国籍持ってることと日本語喋れることぐらいw
- 358 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 11:02:48 ID:cN7Xcmb50
- 反日運動ですべて解決
- 359 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 11:03:14 ID:pnIbNuIU0
- >>357
日本語でおk
- 360 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 11:07:11 ID:sBINVOpXO
- >>357
日本の会社が雇用考える時に、日本語しゃべれん、国籍ない(雇用許可ない)で、何の役に立つの?
- 361 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 11:11:36 ID:MEWDhBMr0
- >>358
このストレスを反日運動で解消か
- 362 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 11:17:19 ID:jbrtf9Yz0
- 反日運動したら、ますます雇用機会が減ると思うが。
少なくとも、外資系。
- 363 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 11:17:36 ID:oV30SlR+0
- >>357
>日本国籍持ってることと日本語喋れることぐらい
これがどれほど重要か理解してないようだな。
- 364 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 11:18:32 ID:IE/SHIjx0
- 就職できねー奴らが観光ビザとか留学ビザで日本に来て不法就労が増えそうだ・・・orz
日本企業ってこの十年くらいで安易に中国人とか韓国人雇うところが増えた感があるから
民度とか節度とかまで考えないで雇うところがあるんだろうな・・・
- 365 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 11:21:56 ID:FnVfIuhJ0
- 9%成長の高度成長中じゃねーの?
人手不足で、給料高騰中じゃなかったの?
中国の情報は何が正しいか信用ならねーな。
- 366 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 11:23:24 ID:LUV0cxDh0
- また日本での中国人売春婦が増えるのか
- 367 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 11:23:49 ID:MxV4FNrj0
- 不思議に思うことがあるんだが、トヨタとかソニーみたいにもう何処の国の企業かすらも
訳が分からない肥大企業は置いといても、その他の枝葉末節は日本人相手じゃなければ
売りも買いもできない訳だろ?だいたい日本の技術的アドバンテージなんてものはとっくに
無い訳だし、いずれ消滅するか、あるいは買収等で消滅させられるかしか道がないんじゃ?
ま、こんな島持ったところで、維持管理だけが大変な中古住宅みたいなもんだし、使い道は
射爆場程度だと思うけどw
- 368 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 11:25:41 ID:unumMB3W0
- >>340
それ、知り合いの在日(韓国籍)に突きつけて聞いたら
ほとんど嘘だと言っていた。
住民票の閲覧だけは「そうなのかも」認めていたが・・。
- 369 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 11:30:00 ID:gYuz/mEcO
- >>368
本当でもそう言うだろうよ。
- 370 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 11:30:30 ID:Zda/mtCdO
- 最近中国人の強盗団が多いのはこのせいなのね(^-^;
- 371 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 11:37:38 ID:IcrWIhWH0
- つーかよw
ただでも雇いたくないのが中国人だなwww
- 372 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 11:38:30 ID:iNo4x5360
- 中国早く破綻しろ
- 373 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 11:39:49 ID:qHSvY0W00
-
そこで自民党は中国人を日本に迎えます
- 374 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 11:40:52 ID:iNo4x5360
- >>373
な、なんだってー
- 375 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 11:42:36 ID:BJJhDDq/0
- >>368
ヒント:朝鮮人は嘘吐き
- 376 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 11:43:31 ID:xY5+ADHX0
- ちゃんと次の首相は中国人の規制を行えよ!
本当に今の日本はチョンシナ人と在日連中が日本で犯罪をしまくっているの
だからさ〜! それと仮に親中方向へいっても、ちゃんと犯罪に件に関して
議論してからその方向へ行けよな?
とにかくチョンシナと仲良くしても百害あって一利無し
- 377 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 11:44:59 ID:Jhyqv4yi0
- 大トヨタ様がこのスレに興味を持たれました。
- 378 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 11:45:15 ID:jMjFWHGv0
- 中国人医師の招請は以前から行われている。
離島・山村の僻地医療の人材確保の為だけれど。
- 379 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 11:49:35 ID:ffzHhw0b0
- ええやん、ニートで。
塚、何かに帰属しないと不安なのは日本人だけかと思ったけど
そうでもないんだな。無給でも働きたいって。。。
いつから厨獄塵はそんなマゾになったんだ?
- 380 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 11:53:32 ID:bBt2jQ5Q0
- >15%が「す ぐに就職したいとは思わない」
これってニートの事だよな
あと20年もすれば中国政府による老人大虐殺が始まるな
- 381 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 12:04:08 ID:ffzHhw0b0
- 記事読むと信じられないのは農業関連の学部は就職良好って所かな。
日本じゃ、農学部は獣医学科以外は負け組だからな。
- 382 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 12:28:26 ID:9GhUjrGY0
- 中国は終わりですか?
- 383 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 12:39:24 ID:SgmwI/kD0
- 中国人の親は自分たちの生活を犠牲にしてまで、子供を大学に通わせるが
、この惨状はあんまりだな。
投下資本を回収できん。
- 384 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 13:33:49 ID:bdOk0XUn0
-
10年で大卒数が4倍になったんじゃ、経済成長率が高くても就職難は当然だよ。
優秀な学生なら、日本に労働力輸入してもいいんじゃないか?
社会問題を起すのは、単純労働で低賃金のために2級市民化した外国人だ。
優秀な学生なら、日本人と同等に処遇されるだろうから、2級市民にはならない。
反日教育は受けているだろうけど、日本の現実を知れば修正されるよ。
日本のニートよりは余程期待できるだろうし、将来は日中の架け橋にもなるだろう。
来年あたりから、団塊世代の引退と景気回復で日本の技術者不足は深刻になるよ。
- 385 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 13:39:11 ID:D0qCYmI70
- ∩ ___ ∩、, どーすんの? どーすんの中国?! どーすんのよ!
J u i :_____ __
● u ● | ;|恫 |/暗7 、
U (,__,●,_,) u :|'.|喝 /殺 //制>
u J ノ,'| / /圧 /
─── '-─‐'⌒', /
ノ
【北朝鮮/中央日報】「助けてくれない」…金総書記、中国への不満を吐露【2006/07/19】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1153265002/
【ミサイル】北朝鮮外務省「決議には拘束されない」と声明を発表【7/16】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1153043487/
【中・北】中国訪朝代表団、金正日と会えなかった[07/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1153006507/
【中朝】物資運んだ貨車も「獲得」=北朝鮮が返却せず、中国は不満 [07/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151978055/
偽札、「中国の方が大量に製造」=北朝鮮が主張
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1149676359/
- 386 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 13:45:41 ID:RYk3jaPG0
- 大卒の中国人はプライドあるから工場で単純作業とかやりたくないんだよ。
中卒で田舎から来て工場で働いてる奴らの給料だって1500〜2000元で
給料に変わりは無い。一人っ子家庭ばっかりだから嫌な仕事するよりは家で
ニートを選ぶ傾向。
- 387 :クマー ◆KUMAJrZeh. :2006/07/20(木) 13:51:00 ID:Aj6Q0KS60
- 中国オワタ
- 388 :ひろゆき:2006/07/20(木) 14:24:01 ID:+4J85zXzO
- おまいらより中国人のほうが立派ですね。。。
- 389 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 14:28:48 ID:Jhyqv4yi0
- >>384
甘すぎる。中国人の酷さを甘く見るな!在日朝鮮人が賢くなったと思え。
厄介を通り越して凶器だよ。
- 390 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 15:02:57 ID:pnIbNuIU0
- >>384
現状でも来ている学生がいる以上、来たい奴は勝手に来るだろうから来たくない奴まで呼ぶ必要はない
- 391 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 15:25:05 ID:qDJr+V6W0
- 中国は産児制限と同時に、安楽死を認めろよ。
独裁国家だしできるだろ?
別に強制とかでなくても、希望者だけでいいのだから。
ボケたり寝たきりになれば、死を選ぶだろうよ。
- 392 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 15:54:39 ID:0XsMGlTS0
- 中国って経済では世界一自由だよね。
闇市場では非合法の品でも取り引きするし。
ドルで闇取り引きすれば脱税し放題だし。
- 393 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 16:27:50 ID:qyBZS82U0
-
実際は不況なんだな
景気がいい→人材が足りない
景気が悪い→人材があまる
中国は本当は不景気なんじゃねーか.?
- 394 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 16:32:37 ID:Czizbmzx0
- 丸の内オフィス街を焼き討ちして正社員を殺しまくりたいと思う負け組日本人の俺と
同様に上海を焼き討ちにして正社員を殺しまくりたいと思ってる負け組中国人も結構
いそうだな。
日本人の正社員より気が合いそうだ。
- 395 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 16:33:02 ID:tDzxmHhl0
- 二極化が異常なレベルで進行した結果だな
就職したい優良企業には誰も入れず
大学で学んだ事を全く活かせない町工場にみんな詰め込まれる
- 396 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 16:35:29 ID:sSl49vh70
- 臓器でも売っていればいい。
- 397 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 16:40:35 ID:oOPbRKHL0
- 日本の町工場は、これはこれで大学では到底学べない様な凄まじいスキルが身につく可能性もあるわけだが。
- 398 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 16:42:22 ID:fRW7pd3d0
- 中国人は女しか働かんのに門前払いか。
働かない男雇ってどうするんだろ。
- 399 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 16:56:49 ID:3ZjETB+P0
- 生活レベル
上海の大学生( リアルメイド付きの生活 ) >>> 超えられない壁 >> 日本の大学生
こんな連中が中国の工場で働くか ?
かと言って事務職なんてそんなに無い。
あとは日本に来て犯罪に走るしかあるまい。
- 400 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 16:58:20 ID:/oyhj1QD0
- >>386
金の問題
日本では工場とか倉庫とかそんな所での単純作業は留学生がたくさんいる
- 401 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 16:58:27 ID:gJ8MmODO0
- 農村には潜在的な失業者が億の単位でいるというな
- 402 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 16:58:55 ID:rHlzpx0M0
- 中国はタダ働きでもしてるのに 日本の連中は金、金、ばかりだな
すこしは見習え 糞供
- 403 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:01:20 ID:eB+YV8fy0
- 日本に来なさい^^
日本人は馬鹿ばっかりだから(自民党のせいで(国民馬鹿&低IQ層)だらけ)
いまこそ、中国人の若者達の勤労と勤勉が日本に必要だよ^^
- 404 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:01:59 ID:J0Pli9Fo0
- 医学部(31%)
(゚д゚)
- 405 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:03:23 ID:BLrTNpiE0
- 中国人医師の日本国内就労を認めろとか言い出したらどうしてくれようか。
- 406 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:03:57 ID:/oyhj1QD0
- 中国にいても仕事なくて日本に来る留学生が多いって言ってた
日本ではバイトでも稼げるからだって
- 407 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:04:57 ID:nK+ooCdd0
- 中国人医師は日本の国家試験突破できないだろ
医療機器使ったことねーんだろ
- 408 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:07:13 ID:Rla2q8dC0
- 法科の就職率が悪いのがいかにも中国ですね。
連中の企業には不要な能力だもんな。
順法精神なんてかけらも持ち合わせてるわけないし。
- 409 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:07:27 ID:rLBJUA8gO
- >393
中国の景気は、まだまだ続く
と言ってる人あれば、
オレは
(゜Д゜)ぽか〜ん
としてしまうだろう
- 410 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:09:16 ID:oI+X2wW+0
- どうせ就職できないのは農村戸籍出身者でしょ。
こいつらが民主化の核になる。間違いない。
- 411 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:09:44 ID:Pw+/ZQCk0
- 日本なんか、医歯薬看獣は就職率100%でしょ?
逆に、農学、工学(化学系)、理学なんかはまるで就職口が無い。
- 412 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:12:03 ID:ZbTczfi+O
- 中国に法学部が有るのか。
法律なんか誰も守らないのに。
日本で雇っても良いが、日本語は完全にマスターしてくれよ。
- 413 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:13:20 ID:M4WJslduO
- 日本に来る犯罪者激増だろうね。もう武器は用意してるが
- 414 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:14:03 ID:NZ7tgoga0
- >>412
支那豚なんていらねーよ
- 415 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:14:04 ID:tNIOkukB0
- 中国の場合は90年ぐらいまでは法律の勉強していなくても裁判官になれたんだっけ
最近では中国の法曹も変わってきているらしいが
- 416 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:14:31 ID:AXOY6HeE0
- 人ごとやないで
日本の大学の中には中国からの留学生がいるから
生き延びている大学がある
留学生数に応じて国から金をもらえるんや
- 417 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:15:34 ID:e5Z4ji9mO
- どっかの番組で中国は急激な経済発展のおかげで人材不足といってた気がするが
- 418 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:16:18 ID:nK+ooCdd0
- さっさと中国共産党を裁判にかけて処刑しろよ
この前テレビ都市部のガキと農村部のガキとの
環境の格差がひどすぎ
農村部のガキは食うものも食えなくて、でも大学目指しているが
都市部の甘やかされてワガママに育てられたガキは、贅沢なもの食ってた
- 419 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:17:58 ID:BrJTvadw0
-
ーロッパじゃ当たり前だぜこんなこと、20年前から。
大学出てすぐ就職できる者はわずかなもので、無給で働いたり、
旅行したり、資格を取ったりしている。
- 420 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:19:31 ID:YysevrYDO
- 給与ゼロでも、奪えばいい。
日本人殺して金を奪って故郷に送金すれば立派な孝行息子と呼ばれる国。
- 421 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:21:42 ID:2JSU0mkT0
- 給与ゼロでもって
どうせ企業の情報でも横流しして稼ぐ気なんだろ?w
ただより怖いものはないな
- 422 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:21:55 ID:Y4vGp4PJO
- 日本に来るなよ〜
と言っても大量に来るんだろうな
ブローカのような中華系会社が一杯あるからな
お前ら、使えねえんだよ
(IT業界
- 423 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:31:11 ID:6rdW07eD0
- 給与0でも日本駐在で荒稼ぎってか
- 424 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:33:41 ID:G86ag5ezO
- >>422
来るよ。
もう一般労働ビザができるの決まったし。
不法就労も合法就労になるよ。
- 425 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:35:28 ID:s9TeyhEo0
- ちょwwwwwいよいよ中国崩壊かwwwww
- 426 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:35:43 ID:nK+ooCdd0
- 派遣業界で雇って、日本国内の会社に派遣
そのための派遣業の規制解除
宮内は最初からそーなんだろ?
- 427 :クマー ◆KUMAJrZeh. :2006/07/20(木) 17:36:42 ID:Aj6Q0KS60
- 大不況まっしぐらだな 誰も借りないビル建てまくって
農業従事者雇って金撒いて経済成長率上げたってスグに皮がはがれる
挙句に軍事予算の割合がかなり高いんだろ?
これで土地が狭くて資源何も無かったら北挑戦そのものだろ
- 428 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:37:06 ID:4R0e3yhx0
- >>424
日本に来ても国籍違いで門前払い
になると思う。
中国バブルもこれまでか。
- 429 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:39:09 ID:ls46krmh0
- 低賃金重労働しかないのか
- 430 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:40:13 ID:K+biD2Dm0
- 賃金が安いのが、中国で生産する最大のメリットなんだから、
初任給低下なんて当たり前。
- 431 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:41:13 ID:5Ig7IiSv0
- 思ったより早かったな
さて、この鬱憤が何処に向かうのか?
政府に向かえば中国崩壊もあるな
- 432 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:41:17 ID:mXt02sdQ0
- 中国4000元の歴史・・・
- 433 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:42:09 ID:0xG57WeA0
- ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 我想
/●) (●> |: :__,=-、: / < 労働等敗
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ 新兔(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
- 434 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:43:36 ID:s9TeyhEo0
- いちばん中国マンセーしてたはずのユニクロも
生産拠点をタイあたりに移すらしいしな。
あの社長靖国参拝批判してたくせにこういうとこちゃっかりしてやがるw
ついでにキャノンも完全撤退だっけ。
次はどこだ?インドか?東南アジアか?
- 435 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:43:37 ID:0xG57WeA0
- また、天安門かな
- 436 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:45:03 ID:K+biD2Dm0
- >>406
バイト × → 強盗 ○
- 437 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:46:08 ID:JEbAncdh0
- 中国の医学部って、「漢方医=中医」と「西洋医」の二つがあって
西洋医の方はエリートで、中医の方はかなりアレな資格だった気がする。
そもそも、医師国家試験が最近まで無かったんじゃなかったっけ?
医学部出たら医療行為が出来たような・・・・
- 438 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:48:50 ID:fBq5DlEh0
- そもそも低賃金でコキ使えるのが支那畜の利点なのに、大卒って・・・
- 439 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:49:15 ID:s9TeyhEo0
- もし将来中国が崩壊したら難民が日本にも最低100万人くらい押し寄せてくるから
日本海側の防備を強化しないとな
あ アメリカ軍基地の移転先を新潟あたりにするといいかもw
- 440 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:51:09 ID:TC9NMm8b0
- >>391
いや、中国の場合、死ぬ人は自由に政府が調整してるから。
- 441 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:52:12 ID:4R0e3yhx0
- 崩壊した方がいいと思う。地球環境の為にも。
今年の梅雨が長引いているのも中国の経済発展の影響
だと思うし。
それに難民が来ても国籍が日本じゃないから働き口も無くせば
いいと思う。
元々中国は農業大国だったんだから農業をやればいい事だ。
- 442 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:52:27 ID:m4uFaCEa0
- 中国で貧困層が増えると、日本への密入国者(=極悪犯罪者)と
優秀なサッカー選手が増えるんだろうな。
順調にアジアのブラジル化をしている中国。
- 443 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:54:05 ID:xHhkwl4n0
- 仕事が無い
↓
学生の不満高まる
↓
暴動発生
↓
企業逃亡
↓
仕事が無くなる
- 444 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:55:02 ID:lVNqXzx90
- 資本主義の導入に失敗してこうなったんだから、
共産主義に戻さないとだめなんじゃないのかな。
なんだかんだといっても今よりはマシだったろうに。
- 445 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:55:36 ID:ZN/1AG4U0
- >最も就職率が高いのは農業関連の学部で、同学部卒業生の「就職決定・内定取得」率は
>78.4%に達した。一方、法学部の卒業生は37.9%でしかなく、学部によって明暗が分かれて
>いる実態を浮き彫りにした。
法治国家っていうより放置国家で人治国家なのに法学部なんて行くからだな。
ルール無用でまず食うべきってことが如実にあらわれてる。
諸外国の投資家はこの辺を読み取って資金をさらに引き上げろ。
- 446 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:55:54 ID:0xG57WeA0
- ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 我想
/●) (●> |: :__,=-、: / < 労働等敗
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ 新兔(二十四・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
- 447 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:56:47 ID:7GBOh32E0
-
実はマスゴミが伝えないだけで既にバブル崩壊が始まってるんだろ。
東亜板でバブル崩壊を思わせるようなスレを結構見たぞ。
- 448 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:01:19 ID:4R0e3yhx0
- 農業でもやってろ。
そして農業で食え。
農業株式会社を作り、清潔な食物を作り出す為の努力でも
してみては。不潔な国なんだから。
- 449 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:06:54 ID:DrbLqM3s0
- うさんくせぇ
>給与がゼロでもかまわない
どーせこんなかんじでしょ→→→給与はゼロでもかまわない、そのかわり外資系大企業じゃなきゃ嫌
日本の氷河期でも「職」はありました
でもその中身がどーしよーもなかっただけ
日本だってすごかった
大学までまじめに勉強し続けた中堅大学の学生が
マルチまがいの呉服商法などを扱う企業に殺到してた現実
中国の大学生は就職を苦にした自殺も多いと聞くし
氷河期の日本人から言わせれば、ゼロ円でも働くと言ってる学生はまだまだ「甘い」
- 450 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:11:20 ID:h4AQBQHC0
- 昨夜仕事帰りに新宿のハンズに寄った
工具なんかの売り場いったら日本語話してる人間が異様に少ないので愕然とした
ほとんど中国語だよ。 orz
連中が今以上に日本へ流れ込んでくるのか? 勘弁してくれ
- 451 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:12:35 ID:s9TeyhEo0
- 日本のバブル崩壊から何も学んでないなぁ・・・
まぁ何も学んでないのは日本企業も同じかもしれんが
- 452 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:12:40 ID:iclYUEy30
- >>450
西武新宿の上の100円ショップも凄いよ
- 453 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:14:09 ID:m4uFaCEa0
- >マルチまがいの呉服商法
そんな会社1つしかないんだから、きちんと「たけうちグループ」と呼ぼう。
あとは住宅営業とか自販機設置かな。きついよなこれらは。
- 454 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:17:04 ID:ivHutPxV0
- これが中国のハリボテ経済の実態だ。
物価は上がるのに賃金は下がる。
まさに崩壊前夜。
- 455 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:18:43 ID:NnLIfIR30
- 少子で育った子を小皇子と呼んでいたね。
生意気だから、企業は使い難いw
- 456 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:22:19 ID:wKzPBqUB0
- 中国で法律を勉強した奴が役に立つとは思えんがな。
- 457 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:22:38 ID:zlBQ+3cw0
- ( ´・ω・)最近そういう連中か知らんけど日本に入国して犯罪や詐偽、架空請求が増えてる気がする。
警察はちゃんと取り締まってるのかね?
- 458 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:24:03 ID:7cPWHxgDO
- 門前仲町?
- 459 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:24:40 ID:4R0e3yhx0
- 日本だって女子学生は氷河期時代は門前払いを食っていたよ。
唯でさえ人口が多いんだから。
それに自国で企業をあまり持たないくせに他国の企業におんぶに
抱っこはお門違い。
もし勤める所が無ければ自分達で起業してみなよ。
公害が凄いから公害を無くす為のものを作ったり。
少なくても日本は自分達で起業して企業を作って行ったよ。
他国の起業に寄生するのはいい加減にしろ。
- 460 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:24:55 ID:2ctom91b0
- 駅弁大学以上に国中が大学だらけらしいぜ。
一党独裁だと、なんでも暴走しちまうからかな。
- 461 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:25:32 ID:m4uFaCEa0
- これからは「食う為に悪事に手を染める」中国人ハッカーが脅威となる時代だな
- 462 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:26:47 ID:t4GDPnrK0
- 中国って、日本を後追いしているよな。
全く同じような感じだ。
- 463 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:27:26 ID:qicKy2qg0
- >>460
駅弁大学ってなに?
- 464 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:28:27 ID:zlBQ+3cw0
- >門前仲町
錦糸町とかね。
( ´・ω・)架空請求ぐらいならアレだけど、そこから強盗とかになると危ない。
移民は危険だと思うよ。
- 465 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:29:06 ID:s9TeyhEo0
- 中国って国土広いけど
天然資源のほうはどうなの?
なんか砂漠化が深刻って聞いたけど
ぶっちゃけ経済よりそっち(環境・エネルギー)のほうが心配
- 466 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:29:30 ID:hPGA+JGd0
- 10年で4倍も大学生が増えちゃ、雇用は追っつかないのは当たり前だと思うがなあ。
医学部と法学部を出たら、アメリカに留学するのがいいかもしれんね。
- 467 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:30:50 ID:hPGA+JGd0
- >>465
ようワカランが、アフリカ・南米で大々的に資源採掘権を獲得してるらしいよ。
- 468 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:31:17 ID:Xip/wnni0
- 中共は一応先手打って海外に支那人を移民させてる。
シベリアへ農業させたり、ペルーでも数週間前にきますたというおばさんに会った。
カイロからマレーシアへ飛行機乗ったときは漁業で出稼ぎの帰りだという人民2人に会った
日本へはビザ発給を全土に広めてもっと来させようとしている。
- 469 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:31:59 ID:4R0e3yhx0
- >>463
駅伝大学かも?
>>465がいい事言った。
大学が多いなら大学自体で企業を起こしてみては。
環境やエネルギーと言った新しい産業を自国で作り出したら。
そういう努力もしないで既存のものに縋っていたら駄目だ。
- 470 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:32:06 ID:ECtUnYej0
- 【平成16年末現在における外国人登録者統計について】
日本に在日外国人は197万3千人います。
1. 東 京 都 34万5千人 17.5% 0.9%増加
2. 大 阪 府 21万2千人 10.8% 0.5%増加
3. 愛 知 県 17万9千人 9.1% 7.5%増加
4. 神奈川 県 14万7千人 7.5% 2.2%増加
5. 埼 玉 県 10万2千人 5.2% 4.2%増加
6. 兵 庫 県 10万1千人 5.2% 0.1%増加
7. 千 葉 県 9万5千人 4.8% 3.8%増加
8. 静 岡 県 8万8千人 4.5% 6.7%増加
9. 京 都 府 5万5千人 2.8% 0.8%減少
10 茨 城 県 5万1千人 2.6% 4.4%増加
そ の 他 59万3千人 30.1% 4.2%増加
・関東圏はTOP10の内6つを占めている。
・在日の42.1%が関東圏に集中している。(関西圏18.8%)
・東京と関西圏以外は軒並み増加率が高い。
ソースは法務省入国管理局
http://www.moj.go.jp/PRESS/050617-1/050617-1.html
- 471 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:32:26 ID:DxSEz4qy0
- 良質な労働力が中国でただみたいに使えるようになれば
また日本空洞化ですよ。笑い事じゃないような。
- 472 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:32:34 ID:iclYUEy30
- >>465
水がものすごーーーーくヤバイ事になってる。
- 473 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:33:31 ID:guU7l/Bw0
- >>450
中国人が多く見えるのは、彼らに「周りに迷惑にならないよう小さい声で話す」という文化がないだけ
10人の中に1人うるさい声で中国語を話す奴がいたらそれだけで全員中国人に見える
- 474 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:34:26 ID:OJWW59Vf0
- >>459
中国の場合、根本的な理由が違う。
掘り下げが浅い記事だと思うが。
根本的な問題は中国の学生の質がここ数年で急速に低下しているのが理由。
この5年で卒業した大学生を見ると、5年前が東大生だとすれば、
今は名前も聞いたことがない私立大学生並みに低下している大学が
ものすごく多くなった。
求人自体はあるんだよ。ところがたった数年前と比べてもあまりに質が低い
人材が多くなり、雇いたいのにとても雇えるような人材がいないというのが実情。
ちょうど一人っ子政策開始後数年後からの世代から質の高低が極端に分かれている。
どのくらい低いかといえば、計算ができない、グラフも書けない、中国人のしかも
大卒のくせして漢字も書けない、忍耐力が無い、無能なのにプライドだけ高くて
指示に従わない。
ってことで、大卒じゃなく、優秀だが金が無くて大学に入れなかったような高卒でも
努力で能力と身につけ成り上がってきた人材を採用したりも増えてる。
補助金などの打ち切りで、ここ数年で授業料が極端に上がり5年前の
4倍とか5倍になり、金が無いと優秀でも大学に入れなくなったというのも大きい。
いくら経済発展が著しいといっても5年で年収が5倍になるわけじゃない。
結果として金が払えるだけの賄賂とカンニングだけでテストを切り抜けてきたような
ゴミ大学生を量産してる。
- 475 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:34:47 ID:xg2Ga/1k0
- 兆単位の軍事費を削減して
大規模な緑化事業で雇用を確保すればいいのに
- 476 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:34:55 ID:5vhEWdJb0
- 日本とおんなじ道を歩んでるな。
派遣業者の株でも買っとけYO
- 477 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:35:18 ID:s9TeyhEo0
- >>463
駅弁ってのはその最寄の駅に独特の駅弁がある地域(要するに地方都市)にある
国立大学を総称して言ったものだよ。
例:岩手大学・島根大学・鳥取大学など
水俣病の時に、水俣病の危険性を指摘した新潟大学の教授に
それに反論した東大の教授が「駅弁大学に何が分かる」と言ったのが始まり。
- 478 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:35:26 ID:NhN8V4vu0
- 外資頼りにも限界がある。
内需興せ。その為には、ミドルクラス沢山作れ。
一部のバカみたいな、大金持ちと、これまたバカみたいな貧困層の2極化じゃダメ。
- 479 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:36:11 ID:zlBQ+3cw0
- ( ´・ω・)最近嫌な夢を見るんだよ………
女の宗教っぽい架空請求のやつが戸口に来たかと思ったら、
その次は男の二人連れ。
一人は長身メガネ細身、そいつらは追い返そうとしても粘り、強盗に変わる。また、室内に一人潜んでいて、窮地に立たされるリアルな夢。
- 480 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:36:34 ID:1ZTCCcSlO
- ニートに就職すれば解決!
- 481 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:37:04 ID:m4uFaCEa0
- さあ、そろそろ中国生産と思われる電化製品の買い控えを
した方がいい時期が来ましたよみなさん。
パソコンは富士通かパナか電気屋オリジナルが国内生産ですぞ。
- 482 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:37:22 ID:bm5zfaAa0
- >>465
知らないけど、今の中国は
資源保護とかには目が行ってないんじゃないか。
日本だって高度経済成長期に散々汚染してきたじゃん?
なんて言うの。儲けりゃ何してもいいみたいな。
中国は今そんな感じ。
- 483 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:38:08 ID:NhN8V4vu0
- >>477
ヘー、東大の教授が、ただのバカだったってネタが始まりか、>駅弁。
- 484 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:38:22 ID:2VgE05/c0
- 真の愛国者ならば、
国際連盟から脱退し、勝ち目のない負け戦を開始し、無条件降伏というところまで戦争を
長引かせ、何百万の兵士と国民の命を失いながら、のうのうと生きていたA級戦犯に対し
て、怒りを持ちこそすれ、擁護するなんてありえない。
A級戦犯の合祀を推し進めたのは、また、A級戦犯の合祀を正当化するのは、
同じ立場の人間達だ。いつか自分がそうなるかもしれないと思っている立場の人間。
自分の政治判断の結果を問われる人達だ。
だから、ここで天皇を非難してでも、自分達の名誉を守りたいのだろうw
非国民、売国奴共めが。
昭和天皇は真の愛国者だ。
- 485 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:40:03 ID:wIPriaeI0
- >>474
進学率があがれば、大学生のレベルは下がる。
今まで大学にいけなかったようなレベルの香具師も入ってくるからだ。
しかし世代という枠組みで比較した場合、平均的レベルは上がる。
- 486 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:40:19 ID:OJWW59Vf0
- >>478
公正な競争がないから無理。
コネがなかったり賄賂が払えないと許認可が通らないとか、
役人の関係者を優先して、質の有無に関わらずその役人の親族の会社から
購入したり、しまいには税務調査を強化してほとんど因縁のような理由で
潰そうとしたり。
巨大資本がないととてもじゃないが無理。
何かを新規開発してもすぐにコピー品が大量に出回って潰されるし。
- 487 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:42:22 ID:s9TeyhEo0
- >>485
それ今の日本でも同じだね。
わけのわからん私立が増えたせいで・・・
- 488 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:43:06 ID:6rdW07eD0
- >>477
大宅荘一だろ。
駅弁大学の命名者は。
- 489 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:44:01 ID:OJWW59Vf0
- >>485
普通はそう。
でも中国は違う。
世代としても質が上がってない。むしろ無知、無能な上に競争力が
なくなってどんどん質が下がってる。
今までなら国の補助や授業料が安かったおかげで貧しくとも大学に
入れた人たちが入れなくなっている。
増えたのは標準語が話せる人だけ。
- 490 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:44:50 ID:s9TeyhEo0
- >>488
ありゃ、そうだったか
すまん 記憶違いだった
- 491 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:45:33 ID:8sJjMMfH0
- ttp://general.livedoor.biz/?blog_id=431334
アフィサイトへの転載は禁止だお
- 492 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:46:09 ID:dGmCJchJ0
- 日本にある大阪経法大もまともな就職口ないぞ
- 493 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:47:23 ID:m4XrlE7s0
- こんなんで人口以外に日本を追い越せるのか?www
- 494 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:47:33 ID:6JWrV9nm0
- 給与ゼロでもかまわないって・・何のために働くと思ってるんだろう。
働くことが目的じゃあるまいし。
- 495 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:53:42 ID:7p1WsPtO0
- >>494 とりあえず職場をゲットして
あとはそこの備品を生活用品にパクったり
品物横流しのビジネスチャンスができるし
- 496 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:54:25 ID:5n3NQSQw0
- もう1回下放政策とるかだな。
学生下放→不満→国内の敵(前回)
経済発展→馬鹿生産→就職難→反日(今回)→就職難→
日本の陰謀説→デモ→射殺か下放→少し減るか・・・
- 497 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:55:28 ID:NhN8V4vu0
- >>494
親類家族への体裁の為。
中国人の高学歴層の変なプライドは、日本の高学歴層の比じゃ無い。
普通、教養や学と言われるものを身に付けていくと、色々な玉石混ぜた現実の葛藤繰り返し、
変なプライドは消えていくんだが、中国のは、貴族風味に成って行く。
- 498 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:55:58 ID:OJWW59Vf0
- >>495
そう。会社の経費で飲み食いもできるし。
夜になって上司がいなくなれば、社員が集まって
会社のパソコンとサーバとネットワークでオンラインゲームもでできる。
- 499 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:57:19 ID:Plwpe8By0
- 俺も、給料0でいいから、総務省の旧自治省か旧郵政省の部局で雇ってくれないか。
非常に役に立つコネがたくさん作れそうだから。
- 500 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:57:34 ID:VWT7VU0B0
- >>498
楽しそうw
- 501 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:58:48 ID:OJWW59Vf0
- 一度入社して権限がある上司の愛人にでもなれれば、親戚一同を呼び寄せて
自分がいる会社に就職させたりもできるし。
- 502 : :2006/07/20(木) 19:01:34 ID:8C33TXgL0
- 給与ゼロで働くならニートの方がましだってか。
- 503 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 19:02:20 ID:DrbLqM3s0
- 二つ確認したいね
@約半数ってのは
・就職できた人数/就職したい人数
・就職できた人数/卒業した人数
どっちなんだろ?
Aいったいどんな学歴のやつが、どんな職について「ゼロ円でも働く」と言ってるのか?
本当にヤバイ状態なら同情するけど・・・
中国の若年層は、本当に日本の若年層みたいに追い詰められてるのか?
ニートフリーターとレッテルづけられ犯罪者以下の扱い受けてるのか?
- 504 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 19:04:05 ID:2HTTRGub0
- 中国人は外国では起業するが、自国内では何故か起業しない。
- 505 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 19:06:39 ID:BweHpnSb0
- >>477
>水俣病の時に、水俣病の危険性を指摘した新潟大学の教授に
>それに反論した東大の教授が「駅弁大学に何が分かる」と言ったのが始まり。
違うよ。大宅壮一が戦後の「教育の民主化」で地方に国立大学を乱立させたのを
皮肉って言ったのが最初。
- 506 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 19:08:49 ID:m4uFaCEa0
- 五輪前の就職状態がマジでそんな状況なら、本気で同情する。
- 507 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 19:08:56 ID:OJWW59Vf0
- >>503
1、2はわからないが、中国の場合、根本的に日本人とは違う。
日本のニートのように働かないで飯が食えるなんて羨ましい、
私もそうなりたいと憧れの的になる。
男だから働くというのもない。
奥さんを働かせて、毎日ブラブラと何もしないで暮らせるのが素晴らしい
理想の生活。
だから、ニートがどうこう日本の新聞で騒いだところで、何の共感も無い。
ただ羨ましいってだけ。
1万人に1人くらい、勤勉が重要だとか言う変わった中国人がいるが・・・。
- 508 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 19:13:07 ID:AiRlfjgW0
- 上海なんかはニートはもう発生してるだろ?
- 509 : :2006/07/20(木) 19:14:09 ID:kLuCPolZ0
- >>504
事業を起こしても、ものすごく税金が高いらしい。共産主義だからな。w
税金をごまかすことができないと商売なんかできないらしい。
- 510 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 19:14:28 ID:7p1WsPtO0
- 日本国内や海外でまさに「身を粉にして」働く中国人を見かけるたびに
努力してるなぁ・・・と感嘆するんだけど
何故か見習おうという気が全く湧いてこない
おそらく、自身の上昇(金銭的にとか社会的地位とかね)のための努力と同時に他人を全力で蹴落とす
姿勢をむき出しにしているあたりに原因がある
- 511 : :2006/07/20(木) 19:21:12 ID:8C33TXgL0
- >>510
俺も。子供の時に反日教育受けてたんだな、と思うと
腹にいちもつありそう。
- 512 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 19:29:39 ID:qUVmUr0z0
- >>16
マジレスすると、都市部の中国の大学生は日本とは比べ物にならないぐらい学力が高い。
だから、日本の就職浪人と一緒にするのは間違い。
本当に頭がキレるのが多い。
詰め込み教育が災いして、自分で調べようとしない教えて君が多いのも事実だけど、
大量の中国人大学生が日本語能力身につけてこっちに流れ込んできた日にゃ、日本は沈没するよ。
- 513 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 19:36:23 ID:OJWW59Vf0
- >>512
それって数年前までの話でしょ。
- 514 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 19:38:45 ID:DrbLqM3s0
- >>512
なら確定だな
「給与ゼロでも構わない」と回答の学生→→→【給与ゼロでかまわないから、外資系大企業がいいもんヽ(`Д´)ノ】
努力したぶん、見返りよこせって感じになってんだろな
- 515 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 19:41:08 ID:OJWW59Vf0
- 大学生でも遵法意識が低くモラルもないから日本に来ても
質で見ればたいした脅威じゃないよ。
日本の数倍の速度で毎年のように質が下がってるし。
むしろ違法な手段で汚い手を使ったり、横領などをしても
平気な顔をしてるからそっちの方が問題になる。
あと妬みがものすごくて日本人の比じゃない。
まるで小学生の女子グループ並みの低レベルな
追い落としや、全体の利益を考えないで仕事の妨害をしてくるから、
それも迷惑。
ただしコネや力がある奴にはまるでペットのように従順。
- 516 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 19:41:10 ID:c1WVqzHc0
- >>512
ないない。
トップ学生は日本と同程度がそれ以下。
中堅学生も同様。
下も同様。
ただ、トップ学生の数は多いだろうな。
母数が多いから。
院の同じクラスにいる所謂優秀らしい中国の大学を出た奴なんか優秀とはとても言えん。
宮廷レベルの学力はない。
- 517 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 20:03:08 ID:Hh667lBZO
- なーんか可哀相だよね
- 518 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 20:15:18 ID:qUVmUr0z0
- >>513-516
現役留学生の独り言でした。
自分の周りの大学生は勤勉で優秀な人が大多数を占めるのでそう感じていました。
差別されることを極度に嫌う点は日本人との大きな相違点です。
これがそのまま妬みの強さにつながっています。
中国が先進国(特に日本)に対してまだ劣っているという潜在的な劣等感が背景にあるのでしょう。
いつの日か ちゅう き よう が潰れ、中国が本当の姿を取り戻し、彼らの劣等感が弱まることを祈るばかりです。
年上に対する敬意の表現が(日本人から見ると)どうも欠けているというのも日系進出を阻む一つの要因でしょう。
日本に列挙して押し寄せられると怖いですが、娯楽に溺れる日本の大学生が中国の勤勉な大学生に学ぶものはまだまだあると思います。
- 519 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 20:18:27 ID:SXviGUY40
- また1人っ子政策して人口減らしたらいいじゃん
13億も抱えてるこの国のせい
知ったこっちゃないよ
- 520 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 20:21:14 ID:pnIbNuIU0
- >>482
去年の12月辺り発行の雑誌だけど、低年齢層はエネルギー危機についてはシナチクのほうが日本よりよく知ってるような記述があったぜ
- 521 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 20:24:56 ID:gITU7aG/0
- 中国にもFランク私大があるのか?ないよな?
- 522 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 21:52:06 ID:ASPkC2Pi0
- 北京大は東大よりレベルが高いとは聞いた事があるな。
でも、漏れは北京大以外に厨獄の大学名を挙げよと言われたらちょっと分からないな。
- 523 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 21:52:32 ID:qyBZS82U0
-
中国の製造業もダンダン効率的になって
人がいらなくなって来てるってことでしょ?
コアラのマーチなんて、たった40人で生産してるんだよ<昔はもっと多かった
- 524 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 21:55:41 ID:KI8NwK4G0
- ほんと、めっちゃサバイバルが厳しい国だなー
タフな人材が育つわけだ
2chでシナめ!!なんてブツブツ言ってる奴は軽くつぶされるな
- 525 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 21:58:59 ID:QzeMp25g0
- 企業が機械化・効率化を進めれば進めるほど
世界はニートがデフォになっていくんだろうな
- 526 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 22:05:05 ID:gaFVJL/z0
- >>518
うむ、日本語能力を身につけて、日本に流れ込んでくればな。
有り得ないけどな。
普通に考えて、英語習得した方が良いし、アメリカに流れ込んだ
方が良い。移住を強く規制してる日本での就職を、早くから目指す
理由が一つもない。
給料ゼロのインターンでも良いから働きたい、という熱心さ、
優秀さは認める。
是非、アメリカで頑張っていただきたい。
- 527 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 22:07:08 ID:/oyhj1QD0
- だから日本には出稼ぎ留学が多い
日本の留学生の7割位は中国から
- 528 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 22:07:39 ID:9+82cXlJ0
- >>22
ライブドアだったような…
アレは結局どうなったんだろう?
- 529 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 22:09:46 ID:/lPohY5r0
- 給与ゼロでも構わないとな
その心意気を見習いたいのもだぜ
- 530 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 22:12:05 ID:dVVLtiP20
- はいはい農村農村。
- 531 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 22:12:56 ID:wIPriaeI0
-
給料ゼロでもいいから働かせて欲しいだなんて、頭狂ってるとしか思えん。
- 532 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 22:15:01 ID:pnIbNuIU0
- >>529
見習うのは自分だけの範疇に留めて部下にまで変なこと押しつけんじゃないぞ
- 533 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 22:15:29 ID:3rDSu1Ty0
-
女子学生を積極的に日本に受け入れろ。
女は結構環境に慣れるし
祖国愛よりも自己愛がつよいから。
- 534 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 22:30:24 ID:BjvZ3t8XO
- >>524
×タフな人材
○犯罪者
- 535 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 22:56:22 ID:iDp0ODT30
- 中国って国民に共産主義の意味教えてるんですか?
もしそうなら、日本では、中国共産党、という名前で中国の独裁政党を
名づけてるけど、中国国内ではどうなのですか?ってのは、社民党とか
国民党とかそういう名前を使ってたりして、とか思ったんですけど。
じゃないと、共産党という名前の政党が独裁してるのに、実際は共産ではない、
ってのはさすがにやばくないですか?
- 536 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 23:04:44 ID:IJ3n7zX20
- 本国で就職できなかったけど優秀なシナ人を日本で雇いいれる→ノウハウだけ得てすぐ転職。スパイ行為。チャイナマフィア勢力拡大。
本国で就職できなかったけど優秀なシナ人を日本に入れない→中国人を積極的に取り入れた国が(実権を奪われるが)勢力を増して反日国増える。
さあ、どっちがいい?
- 537 :名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 23:50:53 ID:khpjO/JN0
- 良い企業意外は親が就職を許さないと以前テレビでやっていたな
大学まで出したんだから給料がっぽりの会社に入らなければおかしい!との
親からのプレッシャーが物凄いらしい
- 538 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 01:01:20 ID:W2x8aRpS0
- >>1
>給料ゼロでもかまわない
かっぱらうから、無問題アル。
- 539 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 01:08:46 ID:shXZpobF0
- でもはじきだされた中国人は暴動すら厭わないだろうな
日本の氷河期の犠牲者は放置されるがままに消えていく
日本人はおとなしすぎだと思う
- 540 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 01:10:09 ID:2nE8uZBC0
- 中国がまずくなると、日本にも多大な影響が出るんだな。
ウヨの人たちは必死に否定するけど。
- 541 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 01:11:39 ID:SglbUZMF0
- 早く内戦始まらないかな
- 542 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 01:15:43 ID:9Nez5K7DO
- 中国人はいつまでもコジキばっかりだな
このままじゃ先進国なんて夢のまた夢
- 543 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 01:16:52 ID:TGmF0EPT0
- >>540
中国がまずくなると、生産拠点移転の流れがストップします。
これにより強力なデフレ誘導が弱まります。
人件費の低下、いわゆる格差問題の進行も軽減。
どう考えてもいいこと尽くめです。
どうもありがとうございます。
- 544 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 01:21:24 ID:oNslBZkZO
- 今、中国の生産拠点をインドやら他の国に移す動きもあるみたいだが…
- 545 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 01:24:11 ID:9Nez5K7DO
- 13億人抱えて先進国にするのは容易ではないな
- 546 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 01:29:08 ID:FlwNqhuS0
- 給料はゼロでもかまわないって、ちょっと箔つけたらすぐ辞めるってことでしょ。
そんなヤツに会社の金で新人研修とかさせて、技術とか持ち出されるなんて。
- 547 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 01:29:30 ID:HfkGnL300
- そうだよな、厨獄が無くなってもブラジルやインドがあるもんな。
- 548 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 01:30:11 ID:jtovzGSM0
- 急速に日本に追いつきつつあるな。
もう差は10年くらい?
- 549 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 01:30:22 ID:x3maWIwl0
- 無職が留学と称して日本の富を奪いに来る
- 550 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 01:32:50 ID:Oen+EDG60
- 東シナ海を万里の海城として国土防衛が急務。
- 551 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 01:37:41 ID:9Nez5K7DO
- こんな事態だからこそ中国からの労働者受け入れは反対すべきだ
- 552 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 01:39:13 ID:KDFpexOj0
- 世界中に散らばってた頭のいいやつらは景気のいい中国でビジネス始めて
結局新卒なんて使えないし邪魔なだけだからな
- 553 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 01:47:24 ID:m7M0jpg80
- >>給与ゼロでも
給料分盗むつもりだろw気付よ。
- 554 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 02:15:32 ID:I+0tk+jM0
- 日本でも数年前は、優秀な大卒者が続々とフリーターにならざるを得ない時代があった。
- 555 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 02:19:59 ID:Endf+GXsO
- 働かない2ちゃんねらーよりは働くチャンコロ移民がマシ。by痔眠党
- 556 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 05:12:16 ID:nPp58Iof0
- >>313
中学校に入り直し、漢字の勉強やり直してきなさい。
雰囲気 は ふんいき です。
- 557 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 08:35:41 ID:a5J8vnlM0
-
中国の製造業もダンダン効率的になって
人がいらなくなって来てるってことでしょ?
コアラのマーチなんて、たった40人で生産してるんだよ<昔はもっと多かった
- 558 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 08:36:51 ID:oaVrRd2z0
- ピッキング
- 559 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 09:44:04 ID:xmoleSGs0
- こりゃ中国人の若者日本に喧嘩売ってる場合じゃねえな
政治的なスタンスを隠してでも日本企業に売りこまないと生きていけない
- 560 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 10:33:05 ID:nMnsk/MV0
- 中国が期待されているのは安い労働力の提供であって、
中途半端な高学歴は必要とされてないからじゃないの?
- 561 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 10:37:26 ID:/oNVT/xr0
- 来年当たりからまたどっと日本に来るよ
安倍政権は倍々に中国人流入させるみたいだからね
モーパンフという在日中国人が朝日新聞で、中国人犯罪の原点は中曽根政権時の大漁輸入から始まるって言ってた
中国がもてあました人達を日本にどんどん入れた結果だってさ
あの中国がもてあましたって位だからヤバイだろw
- 562 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 10:38:26 ID:BvMGCzbA0
- 安くで働く労働力が必要でってのもあるが
そもそも中国のしっかりした企業は香港に上場して
中国国内では上場しない
信用がないから・・・・
賃金も上がってきてるわけではないのに
GDPだけ増加だからさらに困ったもの
この国は実はさして成長していないのが現状
- 563 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 10:58:14 ID:KM4Qh5Io0
- >>557
40人ってえらい多いな。
あんなの黙視の検品とロボットのメンテ以外人
必要無いよな。
- 564 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 11:08:07 ID:9m9hK6WP0
- >537
一人っ子政策と遠くない未来に訪れるであろう結婚で、
養わなきゃいけない人数が半端じゃないからだよ。
- 565 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 11:11:54 ID:nMnsk/MV0
- 別に中国が大好きで中国に進出したわけでなく、向こうの安い労働力が魅力なだけだった
んだから、中国がヤバくなれば他の国に行くだけだろ>工場
- 566 :クマー ◆KUMAJrZeh. :2006/07/21(金) 11:12:15 ID:LbUemLRf0
- バブルもろくに迎えてないのになぜか数年前の日本みたいだなw
高学歴が就職難 その内追い詰められて開戦とかすんじゃねーのか?
- 567 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 11:21:43 ID:SXIAjKlR0
- 中国、実質的にバブルが崩壊したって事だろ、これ
香港株の暴落も近いのか?
- 568 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 11:24:55 ID:dsHskaME0
- 日本の超氷河期と昭和恐慌を足して2で割ったような世界だな
- 569 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 11:25:26 ID:6w9j2f0z0
- 中国の産婦人科医をどんどん日本は受け入れてる。
産科医不足なんだってさ。
日本の女子はどんどん産科医目指せよ馬鹿。
チャンコロに高慢みられて喜んでろやカス。
- 570 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 11:26:13 ID:TZ9jVxp30
- >>566
いや、内部分裂だよ。
民族問題を内側に抱えてる国だからな。
下手に民主主義が根付いた結果、チベット・東トルキスタンとかが独立したりして、
滅茶苦茶訳の判らないことになると思う。たぶん、その滅茶苦茶さはソ連邦崩壊
を超越してるかもしれない。
>>566
>>567
いや、都市部(例えば上海)なんかはバブルだよ。
その代わり地方は壮絶なぐらいに前近代的らしいけども。
- 571 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 11:26:35 ID:DOFTdIs/0
- これで中国政府がごまかしの為に対日感情を煽る事態が増えるな
こまったもんだ。
>>565
とっくにベトナムとかに作り始めてるよ
- 572 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 11:28:19 ID:1jwXVy/C0
- >>567
バブルとか以前に現場で活躍する技術屋や事務屋の中間層が拡大する前に
大卒者っていう上級層が急拡大して人材が偏在した結果。
故に大卒者よりも「NC旋盤の機械を使える」みたいな技術者の方が平均給与が高かったりする。
- 573 :クマー ◆KUMAJrZeh. :2006/07/21(金) 11:31:08 ID:LbUemLRf0
- >>570
格差が激しいと言うことか 確かに反日デモとか起きた時も
国に対する不満の矛先が日本に向いただけみたいなこと言ってたし
にしてもなぜこうも特ア(日本除く)は発展しないんだかwww
- 574 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 11:31:48 ID:C4SfXVxE0
- バブルがはじけたな
五輪まで持つのか?
- 575 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 11:45:18 ID:/oNVT/xr0
- 3年前の話でも中国での大卒は就職大変でしたけど
バイトすら普通の探すの大変ですよ
日本の比じゃないです
ずっと前から人口多すぎて狭き門です
- 576 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 11:46:25 ID:1+KvvxuX0
- 学歴あると誰にもできるような工場作業や販売店の売り子なんてしたくないから
就職難って事になるんだよ。田舎から出稼ぎに来てる奴らと一緒に工場で仕事汁!
給料は似た様なもんだぞ。
- 577 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 11:50:52 ID:nMnsk/MV0
- >>575
バイトすらないから、オヤにカネがなければ学生はオシャレもできない
とか聞いた>中国
でも、それ以前に中国では「学生の分際でバイトしてオシャレとは何事
か!勉強しろ」って雰囲気みたいだからな。無理かも。(だから、女子
学生は水商売とかでこっそりバイトするわけだが)
- 578 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 11:52:15 ID:/oNVT/xr0
- 中国での就職難と日本の就職難は比較して語るような物じゃない
レベルがずっと前から違います
マスゴミなんかより、多くの中国人達から話聞いた方がリアルですよ
- 579 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 11:57:31 ID:tMG9AVmz0
- 右肩上がりの最中でこれかよww
もう先は見えたな
- 580 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 11:59:10 ID:iHNc5g+10
- 中国は人が多い分、トップのレベルは非常に高いよ。
オールラウンドにスペック高い。
でもそういう人はキッチリ仕事見つけてばりばりやってる。
残ってるのはクズw
あと、朝、昼、夜飯は出るとこや、シャワーも浴びれるとこもあるよ、中国の職場は。
共産主義が長く続いたせいかな。
と、そろそろ撤退したいと上に言い続けてる中国事業部担当がコメント。
- 581 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 12:00:09 ID:/oNVT/xr0
- >>577
そうです。大学出てもたくさんの人達がバイトすら探せないという位きついそうです
日本に留学してビックリする事の1つにバイトの求人数の多さです
求人雑誌はうじゃうじゃあるし、毎週日曜には新聞折込でたくさん求人が入るでしょ
「中国では考えられないよ!」って。
自分「凄い安い時給だったら中国でも何かあるでしょ?」って言ったら怒られた。
中国人達「日本人は幸せすぎる、安いとか関係ないよ、無いよ!」
人口多すぎて大変だなぁと思った
- 582 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 12:03:12 ID:zBqPYtNl0
- 北京大学の学生の就職率ってどれくらいだろう?それを基準にすれば
分かるんでないか?日本でも東大の就職率が20パーセントくらいという
時代があったけど。これだけ大変なら留学しようってやつが増えるかな
- 583 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 12:04:26 ID:sWIYkqkC0
- 科学はフリーメーソンが神を否定するために考え出した妄説(大嘘)
最初に狂牛病になった牛は病原体プリオンとはまったく関係がない。狂牛病は、
牛をと殺して食い物にし、そのうえ、草食動物の牛に牛の死体を共食いさせた事が
原因で発生した病気です。なぜ、同種の共食いで狂牛病になるのか、科学で解明で
きますか。
鶏は約3ヶ月、豚は半年、牛は1年。皆さんこれは何の年か分かりますか。人間
の食に給するためのこれらの生物の寿命です。これらの生物がと殺される時に、い
くら泣き叫んでも無駄です。人間の力には勝てません。すべての生物が人間の横暴
によって、地獄の苦しみにあえいでいるのです。神がこの世に存在するのなら、神
はけっしてこの状況を見過ごす筈がありません。抗がん剤が効かないがん、狂牛病、
薬の効かないエイズやインフルエンザの出現、地震などの天変地異が頻発するのは、
神の裁きが近い事の現れであり、神は警告から実行の段階に入ってきているのです。
ボウフラは蚊の卵からかえるのではなくて、汚水からわくのです。梅雨時、玄米
に蛾の幼虫がわくのは胚芽が虫に変化したのであり、蛾の産卵口は籾殻を貫通する
事が不可能です。がん細胞は穢れた血液(成分が豚や牛などの死体)が細胞に変化
する時に、殺された動物たちの怨念がそこに宿り、仇を討つために人間を取り殺そ
うとしてがん細胞として働くのです。戦争はこれらの怨霊が戦争指導者に憑依して
行わせるもので、弱肉強食の悪法を行っている限り戦争は永久に無くならない。
この世の森羅万象は神の意志(心)によって働いているのです。幽霊、超能力、
輪廻転生は真実であり、科学が嘘である事の証拠です。怪我した場合傷口が元通り
修復できるのは、神の修復命令に細胞が従うからであり、統制の取れた各細胞の連
携動作はどんな連絡方法によって可能となるのか。
女性の卵子細胞はどのように発生したのか。細胞分裂では老化する筈で胎児細胞
やがん細胞は生まれたてのように若い。科学では説明出来ません。
- 584 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 12:06:00 ID:iXpkICdA0
- 中国がねぇ・・・
次はインドかな、インドの大学はマーケティングや理系に偏りすぎ。
経済学やその他文系が軽く見られてる。
- 585 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 12:06:42 ID:/oNVT/xr0
- 日本に留学したい中国人いっぱいいますよ
だから日本の留学生は大半が中国でしょ
来年以降、安倍政権が計画実行したらさらに倍は増えるかと思うけど
向こうの大学出てても研修生とかの格安労働で日本に来たがるのも凄く多いです
- 586 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 12:08:59 ID:1jwXVy/C0
- >>582
北京大学みたいな名門大学の就職は良いよ。
問題になってるのはポコポコと乱立された駅弁大学の方。
- 587 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 12:09:28 ID:zBqPYtNl0
- 成績一番はアメリカへ次は欧州、その次が日本って聞いた。だから留学生の
質に日本のそれはバラつきがあるのか。昔はエリートばっかりの留学生だったのに
- 588 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 12:10:24 ID:X1XIg1Md0
- シナに必要なのはエリートじゃなくて、安い単純労働者w
- 589 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 12:11:46 ID:1jwXVy/C0
- >>584
中国の大卒失業者の問題は経済規模の拡大を上回るペースで大学を増やしたため。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20060523/102434/?P=2
>北京のある大学の人材市場の専門家である某教授は新聞記者のインタビューに次のように答えている。
>すなわち、「高等教育」の規模拡大は、インド、フィリピン、韓国といった国々では普遍的なことで、中国もその例外ではない。
> ただし、中国の場合、規模の拡大が過去数年間にわたって毎年30〜40%という速さで行われたため、
>毎年の経済成長率8〜9%との間に大きな差が生じ、過剰に送り出された大学卒業生を職場が吸収しきれなくなった。
- 590 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 12:14:06 ID:bjyf2JVMO
- これでまた就職難民が日本にきて犯罪を起こすわけだ。
- 591 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 12:14:14 ID:iHNc5g+10
- 亜大のアジア研究所の公開講座、マジオススメ。
- 592 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 12:14:23 ID:quPtnI+B0
- 日本だと東大でも就職率は70%だからな
- 593 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 12:15:03 ID:6BOQ05SN0
- つか、大卒がすげー増えてんだな。
それにビックリだ。
- 594 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 12:16:07 ID:/oNVT/xr0
- 日本で簡単な単純作業バイトすると数回出勤で中国の大卒公務員の月収超える
これじゃ日本にじゃんじゃんかくるよ
- 595 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 12:17:59 ID:HuOjFTdV0
- 日本に来るなよ。 うじ虫ども
- 596 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 12:19:30 ID:E3Vzgv/s0
- 優秀な中国人は米国行っちゃうから残りカスしか来ない
移民推進するなら優秀な人材が来る様な戦略も考えないと
- 597 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 12:20:14 ID:ETmwBPSD0
- 外国企業が設備投資しているからそこで働けばいいんと違うのか?
- 598 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 12:21:14 ID:2lqUOzap0
- >>592
残りの三割はなんだよ
- 599 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 12:21:27 ID:6BOQ05SN0
- >>595 /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
奥田碩(1932〜 )
- 600 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 12:23:28 ID:/oNVT/xr0
- 中国の工場で現場単純労働者は月給日本円換算で一万も無い所も多い
日本だったら同種の仕事でバイトでも日給計算で7千円以上はザラでしょ
日本の情報は来日経験者から広まってるから余計日本に来たがる
- 601 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 12:23:56 ID:X0TLGeaxO
- 勉強不足で申し訳ないが、なんで共産主義のシナで就職難なるものがあるの?
エロイひと教えて
- 602 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 12:25:05 ID:wNCLg9Xt0
- >596 おおむね同意
中国から優秀な人材が来るのはまったくもってして大歓迎
やる気のない日本人(ニ-ト)使うより遙かに効率あがる
下手に能無し日本人の優遇政策なんてやるとマレーシアになっちゃう
まあ、結論としてはゆとり教育が。。。。。。ってことで
- 603 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 12:25:46 ID:6BOQ05SN0
- >>601
市場ってのは、原始的な物を含めりゃ
はるか紀元前から存在するものでな。
共産主義とか所詮、ありえんのよ
- 604 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 12:26:54 ID:Y4W15/BJ0
- >>598
進学、留学、フリーター化、フリー化(起業、独立)
- 605 :日本に来るな無職中国人犯罪者:2006/07/21(金) 12:28:29 ID:OX/iVywX0
-
→だからって日本に来て盗みや殺人しまくるの止めて欲しいんだけど…。
- 606 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 12:29:32 ID:2lqUOzap0
- >>604
殆ど進学な訳だから問題ない。
- 607 :糞スレ撲滅@6周年:2006/07/21(金) 12:30:27 ID:V3HxpgQZ0
- ごめん、シナの就職事情で日本で変わるんですかね???
- 608 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 12:31:22 ID:SkScmAhkO
- >601
共産主義じゃなくて官僚絶対主義だから。
- 609 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 12:44:52 ID:QNkAjwsH0
- 俺のいままで中国語習得にかけた時間をどうしてくれる!!!!!!!
- 610 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 12:48:35 ID:dsHskaME0
- >>606
ほとんど進学ってわけでもないがな。
3割のうちの半数強ぐらいだろ。
そして進学してあぶれる奴もやはり出てくる。
- 611 :クマー ◆KUMAJrZeh. :2006/07/21(金) 13:11:08 ID:LbUemLRf0
- >>609
チャイニーズパブで思う存分奮えw
- 612 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 13:12:10 ID:3klEOGPH0
- ははは
- 613 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 13:13:45 ID:xw1PDGAaO
-
そして粛清が始まった
- 614 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 13:54:26 ID:HfkGnL300
- 博士はモテモテの金持ち超エリート確定
今、博士が大人気だ 修士が大学院重点化の時代で大幅に人数が増え
今までではありえない大学から修士になれる奴もでてきて 修士のステータスは急落
それにはんし、注目されてきているのが博士課程進学 博士という絶対的ステータスを手に入れられ
収入も桁違い、リストラの心配もなく 大注目されている
実際、東大をはじめ宮廷の修士課程から博士課程に進学する人が
近年大幅に増加。また早稲田慶應クラスの私大からも博士課程進学は 加熱する一方だ。
その理由は
絶対的な博士というステータス
リーマンに比べて収入が桁違いで外車も乗り回せる
女に絶対に不自由しない。とにかくもてる。博士課程の院生時代からコンパの嵐
リストラがない。 出世競争がない
アカポスに就けばリーマンのような、うざったい人間関係がない
学歴コンプレックスを解消できる
上記の理由で博士課程進学が今熱すぎる
博士コンプが博士は職が無いないとデマを流していますが実際は 違います。
博士の転職サイトでは、研究者は1600万が相場です。2000万以上もごろごろあります。
博士は、いまでも儲かりまくってるのです。
- 615 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 15:06:48 ID:9CWhgPIQO
- >>614
博士と付き合って別れた私だから言える。
博士、仕事ないよ。
- 616 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 15:35:09 ID:KM4Qh5Io0
- 中国の大学なんて名前をローマ字で書けりゃ行けるんだろ
- 617 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 15:53:32 ID:+/U7t+tf0
- 中国の大学って何おしえてるの 反日教育か?
- 618 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 15:56:03 ID:R09NFltz0
- >>614
ポスドク余りって知らないのか…。
- 619 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 16:12:57 ID:2lqUOzap0
-
何の為に勉強しているのか分からなくなりますね。
- 620 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 16:22:26 ID:tua5+RXT0
- >>614
泣けてきた
- 621 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 16:33:54 ID:OudGuIZq0
- 給与ゼロでも構わないなら自分で会社を起こしてみたら。
まだまだ中国なんか発展途中だから色んな事が出来ると思うよ。
女子学生は結婚でもして農家へ嫁げ。中国の農業を支える人材になれ。
外資系におんぶに抱っこは贅沢すぎる。
- 622 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 16:49:25 ID:9r14olQu0
- 永久に奴隷のままでいろ支那豚
- 623 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 17:07:58 ID:oD8971G+0
- 中国の世代別人口は超逆ピラミッドだよな。
2-30年したら、破綻してるんじゃないか。
- 624 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 17:11:05 ID:6PsMc9aO0
- 破綻しそうになったらいつもの法則
日本が助ける
- 625 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 17:22:34 ID:yJhFd/gc0
- >>614
私、博士だけど、年収1600万相場ってどこの国の話よ?
20代をほぼ無給(むしろ学費払い)で過ごし、奨学金という名の
借金(5年で約600万)まであるのに、この国の学位保持者に
対する待遇は悪すぎるのが現状
学位保持者は増えるのに、大学のポストは削られる一方
短期的成果が期待される研究にしか予算はおりず
優秀な研究者は海外企業に流出し、国内に残るのは3流ばかり
明治維新以来築きあげてきたこの国の基礎研究の土壌は、早晩、潰えるだろう
- 626 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 17:25:39 ID:6BOQ05SN0
- なんか中国の大学みたいじゃんか
- 627 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 17:25:57 ID:4jHyNNyQ0
- 大変なのは分かる。でも日本には来るな。
来たらどうせ犯罪者になるんだから。
- 628 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 17:37:57 ID:e4C5iAKc0
- まあ大卒ニートできる今の中国のほうが下方政策で農村おくりになった文革時代よりましだろ。
- 629 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 17:47:57 ID:6PsMc9aO0
- 【日中】「在日留学生は民の使者、イメージ向上を」〜奨学金の授与式で王毅駐日大使[04/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145215088/l50
- 630 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 18:03:19 ID:hH1U4Eib0
- 日本で、全て受け入れましょう!!
〜 日本外務省 〜
- 631 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 18:19:38 ID:EGPoKGH40
- 日本に来るなよ支那畜
- 632 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 18:23:01 ID:9m9hK6WP0
- 大卒・院卒・博士号持ちの清純派風俗嬢って萌えね?
- 633 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 18:23:36 ID:0PfzyYf00
- 共産主義なのに働き口がない矛盾
- 634 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 18:32:23 ID:30AeVSZz0
- バブル景気なのに氷河期って・・・結局外国資本だよりwwww
無能!!!
- 635 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 18:35:37 ID:9Hxp7CUx0
- >>625
現状については同意するよ。ただ、まぁ、アカポスが減るのは
しかたないっしょ。教育系は少子化の影響を最初に受ける場所なわけだし。
漏れは、本当に選ばれた人間だけが博士の道を選ぶべきであり、
普通の人間は軽々しくなろうとするもんじゃないと思うよ。
丁度、ミュージシャンや文筆家と同じイメージかな。
>>632
博士って、そんなにいいもんでもないよ。
飛び級も留年もしない場合で、学位取得時点で27才だよ。
ポスドクって28とか29とか平気で居るし。
ところで、中国どうしたんだろうね。バブル真っ只中じゃなかったのかよ。
まぁ、国際社会が中国に何を期待しているのかを考えれば、
仕方がないという気もするけどね。
まぁ、日本人に対する、連中のタチの悪い行動を見れば、同情する気は
禿げの毛ほども感じないけどね。
- 636 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 18:38:59 ID:FPse4duVO
- 仕方ない。烏龍茶のCMみたいなかわいい女の子だけは俺がなんとかしよう。
- 637 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 18:42:20 ID:0PfzyYf00
- 要はバブル景気といっても大学出てるようなエリート層はいらん、ってことだろ。
必要なのは低賃金で単純作業に従事する工員。
- 638 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 18:43:18 ID:PRi5jQTI0
- 大学卒が供給過剰?
中国は。
- 639 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 18:44:31 ID:uIcRJx560
- 中国バブルははじけるよ
用心したほうがいい
- 640 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 18:48:02 ID:WHHrOeQk0
- 在日中国人が書き込でいるみたいだが
本当に惨いんだろうな、どうしょうもない状態?
で日本に来たわけ、憎い日本に、中国の擁護発言を見ると哀れに思えるよ
そのくせ日本人を馬鹿にしたいわけ、ニートとか良かったね自分でも
馬鹿にできる相手がいて、でもお前は支那畜なのwwwwwwwwwww
- 641 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 18:48:18 ID:9Hxp7CUx0
- >>639
変に投資している人間にとっては、中国のバブル崩壊は痛いけど、
低賃金労働力が目的で中国人を使役している人間にとっては、
中国のバブル崩壊はプラスだったりするよね。
まぁ、悪意を持つ奴、しかもどんな手段をとっても日本人を陥れたがっている奴を
パシリ以上に見てはならないということの好例なのかもしれないね。
悪意を持っている奴に、心をくだいてもいいことなんかありゃしないと。
- 642 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 18:48:53 ID:HSoGsMdk0
- ド田舎でも外国人の労働者は増えてるからなぁ。ブラジル人とか中国人とか。
- 643 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 18:50:02 ID:e4C5iAKc0
- 外国人労働者だって日本にすんでるなら生活費もかかるだろうし、仕送りもしないといけないわけで、
低賃金でやっていけるのか?
- 644 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 18:50:39 ID:XyllkMEc0
- 中国に大量のニートが増えたら・・・・・・・戦争か?
- 645 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 18:53:00 ID:+BnIduBk0
- 5月末なら日本も就職率は似たようなもんじゃねーの
- 646 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 18:58:47 ID:eucbk1EK0
- 日本の輸入人材がまた増えましたねえ。
よかったね。
僻地ででも使えば?
- 647 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 19:00:40 ID:nxtSCLM/0
- 統計全部操作すればいいのに
- 648 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 19:10:21 ID:6PsMc9aO0
- 「国費」中国人留学生の収入を監査しろ!
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1121342871/l50
国費と私費を混同してるのが一部いるけど、どちらも日本の援助受けてる点は変わりないけどな
- 649 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 19:11:17 ID:oubJozE60
- 社会主義だから職は用意されてるんじゃないの?
- 650 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 19:12:40 ID:4snORJS30
- つーか鎖国してくれ
多分中国人が大量に入ってくる
- 651 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 19:12:52 ID:5t4eqvpQ0
- どうせ大学もカンニングで入学した奴がほとんどだろう。
耳に小型イヤホンの埋込手術してまでも入った割には、
ざまあねえなw
- 652 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 19:21:34 ID:MqrmjF38O
- >>636
もちろん妹の方だよな?
- 653 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 19:22:54 ID:9m9hK6WP0
- >>651
ちゃうねん。
MBAが持て囃されるとなれば100万人単位でMBAを作る国だから、
単に、垣根をべらぼうに低くしただけ。
- 654 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 19:23:39 ID:XgX8esHd0
- http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww2.ttcn.ne.jp%2F%7Echipmunk%2Finoue.htm&hl=ja&mrestrict=chtml&lr=&inlang=ja&q=%E4%BA%95%E4%B8%8A%E5%B7%A7%E4%B8%80&output=imode&site=search
- 655 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 19:24:32 ID:APC2Q/RxO
- BRICsオワタ
- 656 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 19:26:22 ID:9Hxp7CUx0
- >>655
BRICs全部?
個人的には、Cだけ潰れてくれるのが一番うれしいんだけどな。
- 657 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 19:30:37 ID:SPKwk1vw0
- Rもだろw
- 658 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 19:33:15 ID:9Hxp7CUx0
- >>653
本当に、低クオリティの大量生産が得意な連中なんだな。
- 659 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 19:36:28 ID:OC9wobwq0
- 給与0でもいいって.....霞を食っても生きられませんよ
- 660 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 19:59:43 ID:tpQxZ5Nz0
- どこの国でも企業の弱いものいじめは変わらんね
今こそ日中同時に共産革命を起こすべきだな
- 661 :いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 20:13:30 ID:EXJQFH7/0
- なんか中国の大学のレベルはすべて低いと言ってるのがいるがトップクラスの大学はハンパじゃねえぞ。
有人宇宙飛行士乗せたロケットもすべて院生だけで製造するだけの技術力。
他にも世界の一流の物はゴロゴロある。
予算が無いから論文を出せてないだけでどうしても金がかかる研究はアメリカに留学して実績作ってるしね。
日本とは比べ物にならない。
東大ともね。
でも、そのトップクラスの大学を除くと・・・・・はい、糞ばかりです。。。マーチクラスを探すのも大変です。。。
- 662 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 20:25:47 ID:6PsMc9aO0
- >>661
でもそういうしょうもない中国の大学から日本に留学してくる馬鹿にされる日本の大学も多いな
「自分らは留学生だから進級も卒業も楽なの、先生達も特別配慮してくれるの」
受け入れると国からプレゼント一杯あるからお客様待遇なんだよね
- 663 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 20:27:14 ID:TwbYnjcP0
- 大学でたけれど
- 664 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 20:28:44 ID:6PsMc9aO0
- 662訂正
中国の大学から日本に留学してくる→中国の大学から日本に留学して来て
- 665 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 20:34:54 ID:EXJQFH7/0
- >>662
馬鹿大同士で留学しあってるだけでしょ。
それだけの話。
東大京大とかだと留学生にも下駄は履かせないよ。
- 666 :666GETで悪い人種は呪われよ!:2006/07/21(金) 21:37:03 ID:OX/iVywX0
-
→666は日本に犯罪目的で留学する中国人に天誅だ!!
- 667 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 21:45:47 ID:IpozjM2p0
- 大変だ、犯罪者が大挙して日本へ
- 668 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 21:47:21 ID:s96v7FEBO
- これが共産党独裁のシナの実体か
- 669 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 21:53:54 ID:9r14olQu0
- ほんじゃ、のたれ死ね支那豚
- 670 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 21:54:42 ID:YiOLSkRp0
- 「給与ゼロでも構わない」
「下請け業者からの賄賂と社内商品の横流しで生活するから」
- 671 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 21:55:03 ID:GWEA8kdv0
- 政治学部行ったら、自由主義、民主主義を勉強できるのかね。
- 672 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 21:56:08 ID:VgEzCwpk0
- この人達は工場で働きたくないとか、そーゆーエリート
意識の高い人達なんじゃないの?
第3次産業をこれから伸ばせば良いのでは・・・。
- 673 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 21:59:27 ID:DgTP4WEG0
- 仕事がなくて困っている中国人大学生のみなさん!
日本の2Fさんがなんとかしてくれますよ。
例え日本人の雇用を削ってでも保証してくれます。
日本の財界もそれを望んでいます。
安心しなさい。
- 674 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 22:00:44 ID:6PsMc9aO0
- >>672
スレを全部読んだ方がいいと思う
- 675 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 22:06:45 ID:gNaH3+8VO
- ちょっと待ってくれ!何で10%近い経済成長率なのに就職氷河期なんだ?しかも、相手は大卒なのに…
- 676 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 22:15:10 ID:LHpmgEya0
- >>1
あれー?好景気じゃなかったんでぃすかー?
- 677 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 22:22:32 ID:3alr5Au80
- >>643
ルームシェアをして家賃を節約するのはデフォ
- 678 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 22:51:19 ID:qR6aM37AO
- 大家に内緒で複数で住んで家賃浮かしてる中国人多いぞ
- 679 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 23:34:12 ID:VgEzCwpk0
- >>653
学位がお金で買えたりしそうだね。
真光源というアイテムを売っていた新興宗教の教祖様は
アメリカの学位工場と言われるところで薬学の学位を
買って、ひけらかしてたなぁ。
- 680 :名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 23:42:40 ID:SWE+lWzu0
- 犯罪者として日本に就職か。
- 681 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 00:31:41 ID:yFfeD3J40
-
”【調査】中国で就職氷河期 大卒の約半数就職できず「給与ゼロでも
構わない」と回答の学生も日本入国は門前払い”
- 682 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 00:32:33 ID:T929xC8M0
- そうだ!日本へ行こう!
- 683 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 00:39:41 ID:mX7llg5k0
- あれだけ高成長が続いてたら超売り手市場なはずなのに何でだ
- 684 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 01:29:08 ID:aUflw/ua0
- 「給与ゼロでも構わない」
気安く言ってるけど、どうやって生きていくんだい?
- 685 : :2006/07/22(土) 01:31:13 ID:nbD6JJAX0
- >>684
それなりに売るものを探すつもりじゃない?
- 686 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 01:34:17 ID:koZB2pJ40
- 職に就けない人間を組織化して民主化運動を激化させるんだ!
うまくいけば内戦>泥沼化で頭数を減らせるかもしれん
- 687 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 02:54:20 ID:SLShgRVU0
- >>684
学資が無いわけじゃ無い。
新卒は即戦力じゃ無いと言う事で敬遠される。
と言う事で、親の金で食いながら今度は手に職と「転職」の肩書きを手に入れるとさ。
能力?高給で入っちまえばこっちの物と言う事で。
- 688 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 04:45:50 ID:92jfHsC60
- http://f16.aaa.livedoor.jp/~yone/mp3/pic
- 689 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 10:50:38 ID:2/2ga90a0
- >>684
そういうのがいるってだけでしょ
普通の中国人はそんな事いいません
食費が贅沢しなければかなり安いので無労働中でも食えはするんだって
- 690 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 11:05:01 ID:UzYUpp+x0
- >>1
給与ゼロでも雇いたくないだろ企業は。
- 691 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 11:07:19 ID:mJtSo1lZ0
- 世界が羨む経済成長率を続ける支那が就職氷河期とはまさにミステリーw
てか、支那政府の発表なんざ誰も信じてないがww
- 692 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 11:30:40 ID:R2/F+eV30
- 日本には来ないでください
- 693 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 11:35:36 ID:k2DhZpbGO
- 早く内戦がチューゴクに起きないかなぁ。
- 694 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 11:36:31 ID:2/2ga90a0
- 日本に滞在してる中国人留学生達が日本のテレビで報道される中国を見て言う事
「これ違うよ、一部の人達だけよ」
一部の恵まれた人達を取り上げて中国伝えてるんだとか
一部とは言っても中国は馬鹿でかいし人口も馬鹿多いから数で言ったら多く見えそうだけどあくまで全体の一部の話だね
- 695 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 11:38:39 ID:6vokGhO80
- 1人の指導者
10人の閣僚
100人の政治家
1000人の地方自治長
1万人の社長
10万人の管理職
100万の公務員
1000万の正社員
1億の労働者
10億の奴隷←ここが中国に居て日本にはいない層
下のランクが上のランクを目指したら席が足らないのは自明でしょ
- 696 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 12:02:04 ID:2/2ga90a0
- そして日本が受け皿になってるのかな
来日中国人留学生女子の6割がなんらかの形で売春に関与してるとかマスコミでもあったし
外国でも多さが問題になってたね
6割って言ったら1・何人に1人って数字だけどかなり凄いな
確かに何らかの形に含まれるのかどうか知らんが店勤務以外のなら身近であるけど
- 697 :名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:00:45 ID:02GIHyAy0
- >>696
エステ勤務とかも含めるとその位の数字になるのかもね
主要駅前にはほぼ100%エステあるくらいだし
- 698 :名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 06:51:36 ID:h7ujQDAm0
- 日本はもっと厳しいらしいが、就職活動で100件回るとか
- 699 :名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 06:58:26 ID:cVEmbh3I0
- 一人っ子は、日本もダメダメ
- 700 :名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 09:03:31 ID:q1npXWvK0
- 小皇帝は働かなくても親が面倒みてくれるんじゃないの
- 701 :名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 09:15:58 ID:KGyD77ViO
- 巨大人口の社会主義に市場経済を無理矢理組み入れるとやっぱこうなるんだな。
ディスクロージャーしてないから、一部の勝ち組だけに金が集まる仕組み。
規制緩和して起業を増やそうとすると逆に統制できなくなるし。
- 702 :名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 09:36:37 ID:4U7MaDlN0
- 日本も中国も庶民は大変だね。
- 703 :名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 09:37:29 ID:Vn3sJ5kj0
- 新卒の受難も、日本の真似するのか・・・
- 704 :名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 09:50:05 ID:BSIRncxd0
- でも欧米もそんなもんだよ
半分未就職とか
新卒で一斉に皆社会に出て
新卒逃したら最後っていう国は日本だけじゃないの
- 705 :名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:21:18 ID:0OALEWI80
- 後半は、スレ全体を読まないで適当な事言ってるのばっかw
- 706 :名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:14:28 ID:VUG77nV20
- >>675
大卒だからでしょ。外資は安く使える低賃金労働者しか欲しくないんじゃない?
つか、ここまで酷いなら起業すればいいんじゃないかね。政府があまりに糞だから
出来んのかも知れんけど。
- 707 :名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:47:11 ID:ZQwCZzIq0
- 日本はこういった大卒中国人を受け入れる機関を作るべきだな。
徹底した反共教育で洗脳して就職は一旦日本国内でさせた後、
日本企業の現地法人と連携していいタイミングで下請け中国企業のトップに送り込む。
更に優秀な人材は党幹部への道を歩ませて中共の内部崩壊を後押しさせるべきだ。
- 708 :名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:50:41 ID:q3oQR1yU0
- 医学部で31パーセントって医者は中国ではそんなに給与がでないのか?
学部が学部だから入学するのには中国でも学力がいるだろうに。資格だけとっ
て普通にビジネスマンや起業するんだろうか?
- 709 :名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:51:36 ID:L/Qv7oTS0
- 給料ゼロなら家にいたほうが良いじゃん。
- 710 :名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:35:24 ID:0OALEWI80
- 実際に中国知ってる人いるの?
バイト探しも日本の比じゃなく大変なんだけどな
- 711 :名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:41:17 ID:OCi4u9bd0
- そりゃいくらでも安い給料で働く奴はいるだろうからなw
- 712 :名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:49:50 ID:vDy0IVUu0
- >>708
医者だって客(患者)がいなけりゃ商売できない。
中国で、医療費をガンガン払える層はほんの一握り、
もちろん政府は貧乏人のために病院を建設する気などない。
むしろ人口減歓迎だからな。
- 713 :名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:58:05 ID:ZQwCZzIq0
- >>712
人口減して3人くらいになればいいのにな。
あんなならず者国家に10億以上もいると考えると怖くてかなわん。
- 714 :名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:01:00 ID:yQH4QvlGO
- さっきNHKで見たけどモンゴルって悲惨ね
- 715 :名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:22:17 ID:imBxXICY0
- モンゴル人はソ連によってほとんど殺されたからなあ。
今日本人とアメリカ人にモンゴル語を、生き残りがならってる状態。
- 716 :名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:29:02 ID:kLUkizoJ0
- 年率10%の高成長で就職氷河期???
何がどうなってるのか。
- 717 :名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 18:04:47 ID:AVomBp910
- age
- 718 :名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 18:06:49 ID:sgYDxMSS0
- 名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 12:33:39 ID:Eyw5Oat/0
お前ら、日本にいる中国人留学生どう思うよ。
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1113661990/l50
830 :六成中国女留学生& ◆RypVFLxhHM :2006/06/25(日) 10:16:56
6割の中国人女子留学生が売春 (六成中国女留学生?相?淫)
日本の当局の提供するデータによると、日本にいる中国人留学生は8万名に達する。
学者の調査では、中国大陸から日本へ行く8万名の留学生の中で、
約6割の女子学生が様々な形で違法な売春をしていると推定される。
据日本当局提供的数据,在日本的中国留学生有8万名之多。
学者????,8万名中国大?赴日留学生中,有?六成女生?法?相?淫。
http://women.sohu.com/2004/05/29/91/article220309112.shtml
WOMEN.SOHU.COM 2004-05-29
↑2004年
179 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)