■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【文学】「ハリポタ殺さないで」S・キング、J・アーヴィングが作者に懇願
- 1 :帰社倶楽部φ ★:2006/08/02(水) 15:33:15 ID:???0
- 米国を代表する作家、スティーブン・キングさん(58)とジョン・アーヴィングさん(64)
が1日、世界的ベストセラー「ハリー・ポッター」シリーズの作者J・K・ローリングさん(41)
に、同作品の主人公ハリー・ポッターを最終章で殺さないよう、懇願した。
「ハリー・ポッター」シリーズは現在、第6作まで発表されており、ローリングさんは
最終章となる第7作目で、2人の登場人物が死ぬだろうと話したことがある。
3人の作家は同日、ニューヨークで開催されたチャリティー朗読会に参加。朗読会前の
共同記者会見で、アーヴィングさんは「ハリーのために祈っているんだ」と述べた。
キングさんも、コナン・ドイルの「シャーロック・ホームズ」シリーズを引き合いに出し、
「(作中でホームズが落ちた)ライヘンバッハの滝から、ハリーを落としたくないんだ」と語った。
(中略)
一方、ローリングさんは、最終の7作目について、「話のあらすじを決めることができた。
たぶん、この終わり方を気に入らない人もいれば、気に入る人もいるだろうと思う。
物語は、これまで考えていたように終わりに近づいているけれど、今まで生き残るだろうと
思っていた人物が死んだり、逆に生き残った人物もいる」と話すにとどまり、
詳しくは語らなかった。
ローリングさんは、「ある物語の作者の没後に、その物語の続きを別の人物が作ってしまう
可能性があることを考えると、作者が主人公を死ぬことにしてしまうのは、理解できる」
と述べ、ハリー・ポッターが死ぬ可能性もあることを匂わせた。
スティーブン・キングさんは、世界的に知られるホラー作家で、数多くの作品が映画化や
テレビ化されている。代表作に「キャリー」「シャイニング」「スタンド・バイ・ミー」など。
ジョン・アーヴィングさんも米国を代表する著名な作家で、「ガープの世界」や
「ホテル・ニューハンプシャー」などが映画化されている。
2006.08.02 Web posted at: 14:57 JST- CNN/REUTERS
http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200608020008.html
- 580 :名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:21:53 ID:XcgA64f50
- キューブリックにハローランを犬死させられた恨みだな。
- 581 :名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:26:10 ID:NltNbWJ50
- >>579 ハリポタ(+)とハリポタ(−)が出会って大爆発??
- 582 :名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:26:39 ID:kc+qYoiq0
- キングっていえばスタンドバイミーでは最後3人死ぬし、
ドリームキャッチャーは早々主要キャラ死んじゃってたな。
そういやタリスマンって、仲間一人(一匹?)死んだけど
基本的に悪者はみんな死んだ。主人公を酷い目に遭わせた場所は吹っ飛んだ。
んで、最後親友やスピーディの病気を治し、母親の命を救った。
これってキングにしてはなかなかハッピーエンドじゃない?
ピーターとの共作だからかな。
- 583 :名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:28:16 ID:vGlJIJCZ0
- なんかキングは犬を殺したときの反響に驚いたそうな
架空の登場人物、しかも人ですらないのになんで?って
- 584 :名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:33:29 ID:sfe2Rm880
- ハリー 「この戦争が終わったら、俺、結婚するんすよ」
- 585 :名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 10:17:50 ID:tVPxGRiK0
- キングは不死鳥の騎士団を絶賛する書評書いてたぞ。
- 586 :匿名:2006/08/06(日) 13:42:31 ID:6XuGJps5O
- ハリーポッターはおもしろいです。感じ方の違いだから人それぞれって言ったら終わりなんですけど…殺す殺さないは作者の自由 はい終了!!!どんな形で終わろうと私はハリーポッター大好きです
108 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★